「全カテゴリ」の商品をご紹介します。

ヤマケイアルペンガイドNEXT 駅から山登り 関東55コース【電子書籍】[ 石丸 哲也 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ヤマケイアルペンガイドNEXT 駅から山登り 関東55コース【電子書籍】[ 石丸 哲也 ]

<p>※この電子書籍は、固定型レイアウトです。<br /> リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。</p> <p>思い立ったらすぐ出かけられる駅から駅へ歩く手ごろな関東の山登りプラン&コース集。<br /> 駅から駅へと歩くコースだけでなく、具体的には都内の始発駅から往復3000円程度まででアクセスできる、交通費が低廉で、交通の便がよい山を集めたガイドブックです。</p> <p>さらに、より交通費を節約できる乗りこなし方や、「フリーきっぷ」などの情報、 「駅前のコンビニ情報」なども収録、実用性の高いガイドブックとなっています。</p> <p>京王線沿線(高尾ほか4山)<br /> 青梅線、中央線沿線(奥多摩8山、中央沿線5山)<br /> 小田急線沿線(多摩2山、丹沢4山、箱根4山)<br /> 京浜急行沿線<br /> 横須賀線沿線<br /> 東海道線沿線(5山)<br /> 内房線沿線(房総3山)<br /> 西武線・東武東上線沿線(奥武蔵9山、外秩父6山)<br /> 東武鉄道沿線(日光方面5山)<br /> など、 55山をご紹介!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1584 円 (税込 / 送料込)

不作法のすすめ (中公文庫) [ 吉行淳之介 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】不作法のすすめ (中公文庫) [ 吉行淳之介 ]

中公文庫 吉行淳之介 中央公論新社ブサホウ ノ ススメ ヨシユキ,ジュンノスケ 発行年月:2011年11月 ページ数:227p サイズ:文庫 ISBN:9784122055667 吉行淳之介(ヨシユキジュンノスケ) 大正13年(1924)、岡山市に生まれ、三歳のとき東京に移る。麻布中学から旧制静岡高校に入学。昭和18年9月、岡山連隊に入営するが気管支喘息のため四日で帰郷。20年東大英文科に入学。大学時代より「新思潮」「世代」等の同人となり小説を書く。大学を中退してしばらく「モダン日本」の記者となる。29年に「驟雨」で第三十一回芥川賞を受賞。45年には『暗室』で第六回谷崎潤一郎賞を受賞する。平成6年(1994)7月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「不作法談義」あるいは「紳士読本」(ロクロ首たるべし/テーブルマナー真髄/紳士契約について ほか)/痴語のすすめ(一盗二婢/横須賀線/伯爵令嬢 ほか)/娼婦と私(瞼の裏の女/童貞/不肖の子 ほか) 「紳士とは何ぞや」から始まる、不作法と紳士の関連性。文壇きっての紳士が語るダンディズム、紳士の条件、そして品とは。著者自身の酒場におけるポーズの変遷から、金の使い方に至るまで、アソビを通して、「人間らしい人間」を指南する洒脱なエッセイ集。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション)

691 円 (税込 / 送料込)

ふしぎな鉄道路線 「戦争」と「地形」で解きほぐす (NHK出版新書 592) [ 竹内 正浩 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ふしぎな鉄道路線 「戦争」と「地形」で解きほぐす (NHK出版新書 592) [ 竹内 正浩 ]

「戦争」と「地形」で解きほぐす NHK出版新書 592 竹内 正浩 NHK出版フシギナテツドウロセン タケウチ マサヒロ 発行年月:2019年07月10日 予約締切日:2019年06月12日 ページ数:304p サイズ:新書 ISBN:9784140885925 竹内正浩(タケウチマサヒロ) 1963年、愛知県生まれ。地図や近現代史をライフワークに取材・執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 西南戦争と両京幹線ーなぜ中山道ではなく東海道だったか/第2章 海岸線問題と奥羽の鉄道ーなぜ奥羽本線は福島から分かれているか/第3章 軍港と短距離路線ーなぜ横須賀線はトンネルが多いか/第4章 陸軍用地と都心延伸ーなぜ中央線は御料地を通ることができたか/第5章 日清戦争と山陽鉄道ーなぜ山陽本線に急勾配の難所があるか/第6章 日露戦争と仮線路ーなぜ九州の巨大駅は幻と消えたか/第7章 鉄道聯隊と演習線ーなぜ新京成線は曲がりくねっているか/第8章 総力戦と鉄道構想ーなぜ弾丸列車は新幹線として蘇ったか 東京~京都間はなぜ中山道ではなく東海道で結ばれたのか?御殿場と並ぶ、山陽本線の難所「瀬野八」が誕生した理由は?かつて北九州に約一週間だけ存在した幻の巨大駅とは?普段私たちが何気なく利用している全国の鉄道路線は、実は知らないことばかり。日本近代史に精通する著者が、その成り立ちと残された謎を史料と地図を駆使しながら徹底的に深掘りする。 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 人文・思想・社会 歴史 日本史 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 新書 その他

1045 円 (税込 / 送料込)

東京の電車に乗ろう!/子供/絵本【1000円以上送料無料】

まっぷるキッズ東京の電車に乗ろう!/子供/絵本【1000円以上送料無料】

出版社昭文社発売日2024年11月ISBN9784398147462ページ数79Pキーワードえほん 絵本 プレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 1歳 2歳 3歳 子ども こども とうきようのでんしやにのろうまつぷるきつず トウキヨウノデンシヤニノロウマツプルキツズ9784398147462内容紹介小学校低学年からが対象の「東京の電車」を楽しみながら知識が身につく、盛りだくさんな一冊です!東京のJR・私鉄・地下鉄の電車の写真や路線図が大充実。巻頭ではJR山手線の車内体験や山手線の一日などをご紹介。JRのほかにも小田急電鉄、東武鉄道、西武鉄道、京成電鉄などの「私鉄特急」も徹底ナビ。「駅と鉄道博物館」では、東京駅、新宿駅、上野駅のほかに、鉄道博物館や行きたい鉄道スポットも掲載。東京周辺の鉄道地図も収録!【注目1】JR山手線/JR山手線車内体験/山手線一周の旅/山手線の一日/中央線/総武線/京浜東北線・根岸線/常磐線/埼京線/京葉線/横須賀線/鶴見線/武蔵野線/南武線/青梅線・五日市線/横浜線/JRおもしろ情報【注目2】私鉄東武鉄道/西武鉄道/東急電鉄・横浜高速鉄道/京成電鉄・北総鉄道・芝山鉄道/小田急電鉄/京王電鉄/京浜急行電鉄/相模鉄道など【注目3】地下鉄とその他の電車東京と横浜の地下鉄/地下鉄車両のいろいろ/相互乗り入れ/モノレール/新交通システム/路面電車【注目4】体験しよう!駅と鉄道の博物館東京駅の構造/新宿駅に行ってみよう/上野駅に行ってみよう/鉄道博物館へようこそ●路線の開業2023年3月:相模鉄道の相鉄新横浜線の全通(羽沢横浜国大~新横浜間の開業)と東急電鉄の東急新横浜線の開業●新型車両の紹介2021年8月:東京地下鉄が半蔵門線に18000系2021年9月:相模鉄道が21000系2022年5月:横浜市営地下鉄がブルーラインに4000系2023年7月:東武鉄道が特急「スペーシア X」にN100系2023年12月:JR東日本が鶴見線にE131系2024年3月:JR東日本が山形新幹線にE8系●収録エリア首都圏【監修者】山崎宏之1957年、東京生まれ。早稲田大学商学部卒業後、大手鉄道会社勤務を経て、2019年より埼玉女子短期大学非常勤講師。著書に、『シリーズ・ニッポン再発見(8)鉄道とトンネル』と『シリーズ・ニッポン再発見(12)日本の鉄道路線』(いずれもミネルヴァ書房)がある。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次東京の電車に乗ろう!/路線と電車1(JR山手線)/路線と電車2(JR)/路線と電車3(私鉄)/路線と電車4(地下鉄とその他の電車)/体験しよう!駅と鉄道の博物館

2200 円 (税込 / 送料込)

【35分でお届け】鉄道模型シミュレーター5-8B+ 【アイマジック】【ダウンロード版】

人気の新型成田エクスプレスE259系特急形電車、横須賀線E217系のオリジナル車とVVVF更新車、常磐線E531系などを収録【35分でお届け】鉄道模型シミュレーター5-8B+ 【アイマジック】【ダウンロード版】

人気の新型成田エクスプレスE259系特急形電車、寝台特急カシオペアの牽引機EF510-509、搭載機器更新によりリニューアルされた横須賀総武線のE217系、常磐線の主力E531系、臨海副都心-新都心-埼玉を結ぶ埼京線205系など人気車両を多数収録しています。 【主な収録車両】 EF510交直流電気機関車、E259系特急形電車、1E217系近郊形電車(横須賀総武快速線・オリジナル車)、E217系近郊形電車(横須賀総武快速線・機器更新車)、 E531系近郊形電車(常磐線)、205系通勤形電車(埼京線)、205系通勤形電車(相模線)、 DE10ディーゼル機関車 【 ダウンロードファイルサイズ:235,491 KB 】

7315 円 (税込 / 送料込)

JR路線大全 東海道本線【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】JR路線大全 東海道本線【電子書籍】

<p>※この電子書籍は、固定型レイアウトです。<br /> リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。</p> <p>「JR路線大全」は、JRの旅客営業路線を全10巻で詳しく紹介する新シリーズです。各巻、主要路線を中心に、接続する周辺の路線や新幹線路線を解説していきます。</p> <p>シリーズ初の発売号は東京、名古屋、大阪の三大都市を結ぶ主要幹線の東海道本線(第5巻)。<br /> 東京~神戸間の東海道本線を中心に、横須賀線や飯田線、草津線などの周辺路線、さらに東海道新幹線まで解説していきます。</p> <p>掲載路線を走行する(した)車両については、路線解説とは別の章を設けて詳しく解説しています。<br /> こちらは一つでも多くの形式を取り上げられるように、全10巻で分配して掲載していきます。</p> <p>ぜひお手元に揃えていただきたいシリーズの登場です。</p> <p>■『東海道本線』の誌面構成<br /> 各路線の頭には路線の雰囲気がわかる見開き写真を配置。<br /> 次ページ以降で詳しい解説、駅名・営業キロなどのデータ、地図等を掲載。</p> <p>第6章では車両形式について解説。<br /> 豊富な写真で車両を紹介。<br /> 表組みを使用して分かりやすく構成。</p> <p>■もくじ<br /> 【第1章】 東海道本線<br /> 東京~熱海間/熱海~豊橋間/豊橋~米原間/米原~神戸間<br /> 東海道本線の駅(東京駅/横浜駅/名古屋駅/岐阜駅/米原駅/大阪駅)<br /> 東海道本線を駆けた名列車(つばめ・はと/こだま/なにわ・せっつ/富士/あさかぜ/さくら/EH10形)</p> <p>【第2章】 東海道本線の周辺路線(関東圏)<br /> 横須賀線/伊東線/相鉄・JR直通線<br /> コラム:東海道本線[東京]エリアの貨物駅</p> <p>【第3章】 東海道本線の周辺路線(中京圏)<br /> 御殿場線/身延線/飯田線/武豊線<br /> コラム:武豊線からつながる衣浦臨海鉄道</p> <p>【第4章】 東海道本線の周辺路線(近畿圏)<br /> 草津線/奈良線<br /> コラム:東海道本線[大阪]エリアの貨物駅</p> <p>【第5章】 東海道新幹線</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1584 円 (税込 / 送料込)

妙な線路大研究 カラー版 首都圏篇/竹内正浩【1000円以上送料無料】

じっぴコンパクト新書 387妙な線路大研究 カラー版 首都圏篇/竹内正浩【1000円以上送料無料】

著者竹内正浩(著)出版社実業之日本社発売日2021年09月ISBN9784408339788ページ数159Pキーワードみようなせんろだいけんきゆうしゆとけんへんからーば ミヨウナセンロダイケンキユウシユトケンヘンカラーバ たけうち まさひろ タケウチ マサヒロ9784408339788内容紹介いつも乗ってる電車の経路。そこがまっすぐ、そこでカーブ。そんな線路のルート取りには、複雑な歴史が眠っています。当たり前すぎて誰も気にもしなかったところ、「定説」が実はそうでもなかったところ。大好評「東京篇」に続き、今度はカラーページも交えて神奈川・千葉・埼玉、さらには茨城・栃木・群馬県に広げて「首都圏篇」として19の線路を、わかりやすい地図とともに解説します。【第一章】クネクネの線路には歴史があるなぜ品川~大崎は急カーブなのか?なぜ上野公園直下の京成線はジグザグに曲がるのか?なぜ八高線の経路がねじ曲げられたのか?なぜ野田線が直線で新京成線が曲がりくねるのか?なぜ千葉駅はY字の付け根にあるのか?なぜ両毛線はジグザグの路線なのか?なぜ常磐線は大きく迂回して水戸に入るのか?【第二章】ゴチャゴチャの線路には理由があるなぜ西武新宿線と西武池袋線は途中で交差するのか?なぜ多摩湖周辺の西武線の線形は複雑怪奇なのか?なぜ大井町付近の鉄道は錯綜しているのか?なぜ武蔵小杉に鉄道が集中するのか?鶴見線の不思議な路線図なぜ横須賀線と京急線は久里浜を目指したのか?なぜ京葉線だけ東京駅と直交しているのか?なぜ成田に向かうJR線は2系統あるのか?【第三章】まっすぐすぎる線路にはウラがある!?なぜ東横線は平地を避けて日吉の丘を突っ切るのか?なぜ横浜線はまっすぐに線路を敷けたのか?【第四章】ドン詰まりの線路には事情があるなぜ大師線は小島新田まで延びているのか?なぜ横浜こどもの国は独自の線路をもっていたのか?※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 クネクネの線路には歴史がある(なぜ品川~大崎は急カーブなのか?/なぜ上野公園直下の京成線はジグザグに曲がるのか? ほか)/第2章 ゴチャゴチャの線路には理由がある(なぜ西武新宿線と西武池袋線は途中で交差するのか?/なぜ多摩湖周辺の西武線の線形は複雑怪奇なのか? ほか)/第3章 まっすぐすぎる線路にはウラがある!?(なぜ東横線は平地を避けて日吉の丘を突っ切るのか?/なぜ横浜線はまっすぐに線路を敷けたのか?)/第4章 ドン詰まりの線路には事情がある(なぜ大師線は小島新田まで延びているのか?/なぜ横浜こどもの国は独自の線路をもっていたのか?)

1100 円 (税込 / 送料込)

パイプのけむり選集 旅【電子書籍】[ 團伊玖磨 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】パイプのけむり選集 旅【電子書籍】[ 團伊玖磨 ]

<p>「パイプのけむり」のアンソロジー第2弾!</p> <p>「或る晩、横須賀線の下りの終電車で逢った親しい英国人のルイス・ブッシュが、シェトランド島に行って来た。何も無い北大西洋の孤島なんだ、でも何だか素晴らしい島だった。君も行ってみないか、と言ったのがこの島と僕との関係の始まりだった」(『再訪』より)。ダンディで知られる作曲家は1年の内、4ケ月が海外、2ケ月が国内の旅という日々を過ごしていた。テヘランでは手裏剣のショーに人生を考え(『ある記憶』)、オランダでは鰻の出自に思いを馳せ(『オランダの鰻』)、ナポリではブオーノなる謎の果実を賞味して(『ブオーノ』)……。豊饒なる旅の足跡。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

660 円 (税込 / 送料込)

踏切みやげ [ 石田千 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】踏切みやげ [ 石田千 ]

石田千 平凡社フミキリ ミヤゲ イシダ,セン 発行年月:2008年05月 ページ数:231p サイズ:単行本 ISBN:9784582833997 石田千(イシダセン) 1968年福島県生まれ。東京育ち。国学院大学卒業。2001年「大踏切書店のこと」で第1回古本小説大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 不きげん仲間ー大井三ツ又交差点(東海道線)/さびたあじさいー三鷹台(京王井の頭線)/せみ見本市ー御嶽山(東急池上線)/せいやせいやー若林(東急世田谷線)/白日の町ー代官山(東急東横線)/しかし勇気を出しなさいーみのり台(新京成電鉄)/ビールが飲みたいー鎌倉(横須賀線)/家族四人ー銀座八丁目(旧貨物引込線)/村上牛ー岩船町(羽越本線)/二枚橋伝説ー新小金井(西武多摩川線)〔ほか〕 鉄道ファン・踏切ファン必読!ふわふわ気分で踏切を見に行く。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ

1760 円 (税込 / 送料込)

首都圏 沿線格差 改訂版【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】首都圏 沿線格差 改訂版【電子書籍】

<p>首都圏100 路線! 最新の評価を公開!</p> <p>通勤・通学で普段使っている沿線の紹介から<br /> 現在の状況、その利便性やポテンシャル、周囲からどう思われているのか?<br /> さらには沿線に所属する駅の力も勘案し、その沿線の実力を評価した。<br /> 2020年時点の将来性のある沿線と落ち目の沿線が見えてくる。</p> <p>日本は世界でも名だたる鉄道王国と言われるが、なかでも首都圏は突出している。<br /> 国内にはおおよそ500の路線があるが、<br /> なかでも首都圏内には、その5分の1ほどが集中している。<br /> 本書では、首都圏が生活圏となるであろう100の路線を選定して、沿線の特徴を紹介していく。</p> <p>【目次】<br /> イントロダクション<br /> 山手線<br /> ●東京・品川・横浜ゾーン<br /> 東海道線/横浜線/京葉線/京急本線/根岸線/京浜東北線/南武線/横須賀線/相鉄本線(新横浜線)/鶴見線/京急久里浜線/相鉄いずみ野線/副都心線/都営浅草線/京急空港線/湘南新宿ライン/東急多摩川線/京急大師線/京急逗子線/みなとみらい線/りんかい線/東京モノレール/ゆりかもめ/舞浜リゾートライン/金沢シーサイドライン/江ノ島電鉄線/湘南モノレール</p> <p>●新宿・調布・渋谷ゾーン<br /> 中央線/東急東横線/小田急小田原線/京王線/東急田園都市線/東急目黒線/半蔵門線/京王井の頭線/青梅線/相模線/五日市線/東急大井町線/東急池上線/小田急多摩線/小田急江ノ島線/京王新線/京王相模原線/京王高尾線/京王動物園線/西武多摩川線 西武鉄道/東急こどもの国線/丸ノ内線/都営三田線/都営大江戸線/グリーンライン/高尾登山鉄道/多摩モノレール</p> <p>●池袋・大宮ゾーン<br /> 東武東上線/西武池袋線/埼京線/武蔵野線/西武新宿線/高崎線/宇都宮線/八高線/西武拝島線/川越線/西武多摩湖線/伊奈線/西武国分寺線/西武狭山線/東武越生線/西武西武園線</p> <p>●上野・松戸・船橋ゾーン<br /> 総武線(御茶ノ水以東)/東武伊勢崎線/京成本線/常磐線/東西線/千代田線/日比谷線/つくばエクスプレス/総武快速線/東武野田線/都営新宿線/銀座線/上野東京ライン/京成押上線/京成千葉線/京成金町線/東武亀戸線/東武大師線/京成千原線/南北線/山万ユーカリが丘線/東葉高速線/新京成線/埼玉高速鉄道線/日暮里・舎人ライナー/流鉄流山線/都電荒川線/北総線</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1320 円 (税込 / 送料込)

ふしぎな鉄道路線 「戦争」と「地形」で解きほぐす【電子書籍】[ 竹内正浩 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ふしぎな鉄道路線 「戦争」と「地形」で解きほぐす【電子書籍】[ 竹内正浩 ]

<p>「歴史」がわかれば、通勤が俄然楽しくなる!</p> <p>東京~京都間はなぜ中山道ではなく東海道で結ばれたのか? 御殿場と並ぶ、山陽本線の難所「瀬野八」が誕生した理由は? かつて北九州に約一週間だけ存在した幻の巨大駅とは? 普段私たちが何気なく利用している全国の鉄道路線は、実は知らないことばかり。日本近代史に精通する著者が、その成り立ちと残された謎を史料と地図を駆使しながら徹底的に深掘りする。</p> <p>第一章 西南戦争と両京幹線<br /> なぜ中山道ではなく東海道だったか<br /> 第二章 海岸線問題と奥羽の鉄道<br /> なぜ奥羽本線は福島から分かれているか<br /> 第三章 軍港と短距離路線<br /> なぜ横須賀線はトンネルが多いか<br /> 第四章 陸軍用地と都心延伸<br /> なぜ中央線は御料地を通ることができたか<br /> 第五章 日清戦争と山陽鉄道<br /> なぜ山陽本線に急勾配の難所があるか<br /> 第六章 日露戦争と仮線路<br /> なぜ九州の巨大駅は幻と消えたか<br /> 第七章 鉄道聯隊と演習線<br /> なぜ新京成線は曲がりくねっているか<br /> 第八章 総力戦と鉄道構想<br /> なぜ弾丸列車は新幹線として蘇ったか</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1001 円 (税込 / 送料込)

駅から山あるき関東版 〔2019〕【3000円以上送料無料】

大人の遠足BOOK 東日本 6駅から山あるき関東版 〔2019〕【3000円以上送料無料】

出版社JTBパブリッシング発売日2019年11月ISBN9784533136801ページ数191Pキーワードえきからやまあるきかんとうばん2019 エキカラヤマアルキカントウバン20199784533136801内容紹介本書の特徴登山口までバスやマイカーを使わずに行ける山は、バスの時間を気にする必要がないのが魅力。とくに下山時はバスの時間が心配で無理なペースで下りがち、これは思わぬ事故につながりかねません。これから登山をはじめたい、久しぶりに再開したい、子ども連れでハイキングを楽しみたい、そんな方には2時間から4時間で登って降りてこられる山が安心です。本書では新宿、池袋、東京、上野の各ターミナル駅を基点とするJR、私鉄の沿線別に人気の低山を紹介。各コースには歩行時間と距離、標高差、難易度を表記していますので、ご自分の経験と希望にあった山選びができます。50コースすべてに詳細な地図と高低図付き。本書に掲載の山●新宿駅起点京王電鉄高尾線、JR青梅線、JR中央線、小田急線、富士急行大月線、箱根登山鉄道高尾山、高尾山・小仏城山、草戸山、霞丘陵、御岳渓谷、高水三山、本仁田山、奥多摩むかしみち、百蔵山、岩殿山、弘法山、倉見山、明星ヶ岳と塔ノ峰、鷹巣山・飛竜ノ滝●池袋駅起点西武池袋線、西武秩父線、東武越生線、東武東上線、JR八高線、秩父鉄道多峯主山・天覧山、日和田山、高山不動・関八州見晴台、越上山、子ノ権現・竹寺、伊豆ヶ岳、丸山、大高取山、官ノ倉山、鐘撞堂山、破風山、蓑山(美の山)、琴平丘陵●東京駅起点JR横須賀線、京浜急行久里浜線、京浜急行逗子線、JR東海道本線、JR御殿場線、JR内房線天園ハイキングコース、六国見山、鷹取山、仙元山、大楠山、高麗山、曽我丘陵、城山、薩?峠、鋸山、大房岬、富山、烏場山●上野駅起点JR両毛線、東武日光線、野岩鉄道、JR水郡線、JR水戸線、JR吾妻線、JR上越線三毳山、大平山と晃石山、大小山、吾妻山、鳴虫山、龍王峡自然研究路、月居山、佐白山・富士山、岩櫃山、一ノ倉沢※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次新宿駅起点(高尾山/高尾山・小仏城山 ほか)/池袋駅起点(多峯主山・天覧山/日和田山 ほか)/東京駅起点(天園ハイキングコース/六国見山 ほか)/上野駅起点(三毳山/太平山・晃石山 ほか)

1760 円 (税込 / 送料別)

東海道線黄金時代電車特急と航空機 (キャンブックス) [ 広岡友紀 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】東海道線黄金時代電車特急と航空機 (キャンブックス) [ 広岡友紀 ]

キャンブックス 広岡友紀 JTBパブリッシング東海道線電車特急 全国 東京 名古屋 大阪 東海道線 電車 特急 パーラーカー 展望車 関東私鉄探見 トウカイドウセン オウゴン ジダイ デンシャ トッキュウ ト コウクウキ ヒロオカ,ユキ 発行年月:2012年10月 ページ数:175p サイズ:単行本 ISBN:9784533087646 広岡友紀(ヒロオカユキ) 鉄道・航空アナリスト。海外航空会社客室乗務員を経て著作活動に入る。東京都出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) グラビア 黄金街道・東海道線を彩った花形車両たち/第1章 電車列車を花形にした東海道線/第2章 国鉄新性能電車の特色/第3章 パーラーカーと東海道電車特急/第4章 昭和30年代の国内線航空/第5章 東海道電車特急vs国内線航空その時代/第6章 東海道線のプリンセス157系/第7章 湘南電車と東海型電車急行/第8章 横須賀線今昔物語 昭和30年代半ばから40年代初頭の東海道線電車特急、国内線航空の記録と検証。 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道

2090 円 (税込 / 送料込)

JTBの首都圏鉄道路線図決定版 JR|私鉄|地下鉄|路面電車 全線|全駅完全網羅!【3000円以上送料無料】

JTBの首都圏鉄道路線図決定版 JR|私鉄|地下鉄|路面電車 全線|全駅完全網羅!【3000円以上送料無料】

出版社JTBパブリッシング発売日2021年04月ISBN9784533144073ページ数地図1枚キーワードじえーていーびーのしゆとけんてつどうろせんずけつて ジエーテイービーノシユトケンテツドウロセンズケツテ9784533144073内容紹介【この一冊でもう迷わない! 複雑な首都圏の鉄道網が乗りこなせる!】首都圏のJR・私鉄・地下鉄・路面電車のすべての鉄道と駅を紹介した、鉄道路線図の決定版。本のように好きな位置で開けるジャバラの折りたたみ式地図が便利です。表紙の右端はしおりとして使うことも可能。表面は、JRと私鉄の鉄道と駅を掲載した路線図と主要駅構内図。裏面には、JR・私鉄の運転系統図を掲載した使える1冊となっています。★ジャバラの折りたたみ式地図で持ち歩きに便利!本のように好きな位置で開ける折りたたみ式地図で、周辺図とエリア図など、違う場所にある図面も思いのままに開けます。また、エリア図と運行系統図など、表面と裏面も同時に広げられます。スペースがある場合は大きく開き、狭い場合は見開き2面、時と場合によってお好きなように使える便利な路線図です。★ここだわりはココ!凄技ポイント1.エリア地図:JR列車の運転系統もわかる!駅を示すだけではなく、この駅に何の列車が走っているかを表示JR駅と私鉄駅を掲載しているので便利2.JRの運転系統図:列車の運行系統別にくわしく掲載東海道線、中央線、常磐線etc. 運行されている列車別にご紹介3.私鉄の運転系統図:大手私鉄8社の列車種別がわかる!各駅停車から有料特急まで、どの駅に停まるかがひと目でわかる4.運転系統図:駅ナンバリングにも対応複雑な列車の運行も、駅ナンバーをたどって納得5.首都圏周辺図:正縮尺図で正確な距離感がわかる!デフォルメしていない正しい縮尺の地図も掲載★掲載内容<表面>・首都圏周辺正縮尺図・東京近郊図・詳細図:東京中心部/千葉エリア/多摩・埼玉エリア/神奈川エリア・駅構内図:東京駅/新宿駅/上野駅/品川駅/大宮駅/横浜駅/渋谷駅<裏面>・東京メトロ・都営地下鉄・JR特急・私鉄有料特急運転系統図・各線運転系統図:山手線・中央線/東海道線・横須賀線/総武線・成田線/常磐線/京葉線・武蔵野線/埼京線・川越線・りんかい線・相鉄直通線/東急線・みなとみらい線/西武線/小田急線/京王線/相鉄線/京急線/京成線・北総線/東武線・おとくきっぷを使ったモデルコース※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

880 円 (税込 / 送料別)

ある若き死刑囚の生涯【電子書籍】[ 加賀乙彦 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ある若き死刑囚の生涯【電子書籍】[ 加賀乙彦 ]

<p>罪を見つめ、罰を引き受けるとはどういうことか。死を受け入れ、乗り越えて生きることは可能か。1968年の横須賀線爆破事件の犯人で死刑囚の短くも懸命に生きたその姿を描き出す。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

880 円 (税込 / 送料込)

鉄道人身事故データブック 2002-2009[本/雑誌] (単行本・ムック) / 佐藤裕一/著

鉄道人身事故データブック 2002-2009[本/雑誌] (単行本・ムック) / 佐藤裕一/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>2002年4月1日から2009年3月31日までに駅で発生した3997件の人身事故を、いつ・どこで・どんな人に・何が起きたのかまとめたデータ集。<収録内容>1 鉄道路線別の傾向(JR東日本 山手線・中央線と総武援行線・京浜東北線と根岸線・東海道線・高崎線と宇都宮線JR東日本 総武快速線と横須賀線・常盤線・京葉線と武蔵野線・埼京線・横浜線 ほか)2 駅別事故概要3 駅構内での人身事故の概要(原因の内訳 55%が自殺発生件数の推移 8年間で1.5倍に ほか)4 資料(視覚障害者の駅ホームでの重傷事故大阪市営地下鉄が原因で利用者が怪我をした場合の賠償一覧 ほか)<アーティスト/キャスト>佐藤裕一<商品詳細>商品番号:NEOBK-980796Sato Hiroichi / Cho / Tetsudo Jinshin Jiko Data Book 2002-2009メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2011/07JAN:9784806806202鉄道人身事故データブック 2002-2009[本/雑誌] (単行本・ムック) / 佐藤裕一/著2011/07発売

2640 円 (税込 / 送料別)

JTBの首都圏鉄道路線図 決定版 / ジェイティービー

JTBの首都圏鉄道路線図 決定版 / ジェイティービー

評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】【この一冊でもう迷わない! 複雑な首都圏の鉄道網が乗りこなせる!】首都圏のJR・私鉄・地下鉄・路面電車のすべての鉄道と駅を紹介した、鉄道路線図の決定版。本のように好きな位置で開けるジャバラの折りたたみ式地図が便利です。表紙の右端はしおりとして使うことも可能。表面は、JRと私鉄の鉄道と駅を掲載した路線図と主要駅構内図。裏面には、JR・私鉄の運転系統図を掲載した使える1冊となっています。★ジャバラの折りたたみ式地図で持ち歩きに便利!本のように好きな位置で開ける折りたたみ式地図で、周辺図とエリア図など、違う場所にある図面も思いのままに開けます。また、エリア図と運行系統図など、表面と裏面も同時に広げられます。スペースがある場合は大きく開き、狭い場合は見開き2面、時と場合によってお好きなように使える便利な路線図です。★ここだわりはココ!凄技ポイント1.エリア地図:JR列車の運転系統もわかる!駅を示すだけではなく、この駅に何の列車が走っているかを表示JR駅と私鉄駅を掲載しているので便利2.JRの運転系統図:列車の運行系統別にくわしく掲載東海道線、中央線、常磐線etc. 運行されている列車別にご紹介3.私鉄の運転系統図:大手私鉄8社の列車種別がわかる!各駅停車から有料特急まで、どの駅に停まるかがひと目でわかる4.運転系統図:駅ナンバリングにも対応複雑な列車の運行も、駅ナンバーをたどって納得5.首都圏周辺図:正縮尺図で正確な距離感がわかる!デフォルメしていない正しい縮尺の地図も掲載★掲載内容<表面>・首都圏周辺正縮尺図・東京近郊図・詳細図:東京中心部/千葉エリア/多摩・埼玉エリア/神奈川エリア・駅構内図:東京駅/新宿駅/上野駅/品川駅/大宮駅/横浜駅/渋谷駅<裏面>・東京メトロ・都営地下鉄・JR特急・私鉄有料特急運転系統図・各線運転系統図:山手線・中央線/東海道線・横須賀線/総武線・成田線/常磐線/京葉線・武蔵野線/埼京線・川越線・りんかい線・相鉄直通線/東急線・みなとみらい線/西武線/小田急線/京王線/相鉄線/京急線/京成線・北総線/東武線・おとくきっぷを使ったモデルコース・版型:B5変・総ページ数:32・ISBNコード:9784533144073・出版年月日:2021/03/12【島村管理コード:15120230803】

880 円 (税込 / 送料別)

【35分でお届け】鉄道模型シミュレーター5-5+ 【アイマジック】【ダウンロード版】

豪華寝台客車E26系「カシオペア」の全13車両を完全再現!【35分でお届け】鉄道模型シミュレーター5-5+ 【アイマジック】【ダウンロード版】

本作は人気の豪華寝台客車E26系「カシオペア」の全13車両を完全再現。 東北新幹線E2系は、J編成初期番台とJ編成後期番台を製作、先頭車の格納式連結器も再現して、E3系との連結運転が楽しめます。 このほかに東海道線、横須賀線の近郊路線で活躍した113系、通勤通学路線で活躍した国鉄最後の通勤電車205系、二往復運用時代の北斗星東日本所属車、ホームドア(扉が動作します)などを収録いたしました。 【 ダウンロードファイルサイズ:329,523 KB 】

13669 円 (税込 / 送料込)

汎用行先インレタ(普通幕)(Nゲージ)

115系、113系、211系に汎用行先インレタ(普通幕)(Nゲージ)

153系、401系、111系以降のいわゆる東海形フェイスの前面おでこにある種別幕のNゲージ(1/150スケール)用インレタです。 極力行先表示以外の種別表示に絞り、様々な地域で使用できるように致しました。主にTOMIX製113、115、165、415等サイズに合わせております。KATO製ですと全く使えないことは無いですが多少調整が必要となります。 電車のほか、寸法的にはキハ40やキハ58系列にもご使用いただけますが、一部気動車特有の間延びしたものは収録しておりません。 ★収録内容 ・普通(紺ベース) 24コマ ・普通(白ベース) 24コマ ・回送 6コマ ・臨時 4コマ ・団体 4コマ ・試運転 2コマ ・修学旅行 2コマ ・横須賀線-総武線 6コマ 以下は211サイズ (普通紺ベース以下は英字併記。普通以外は205小山も使用可) ・普通(白ベース) 12コマ ・普通(紺ベース) 4コマ ※長野色をイメージしていますが、若干色が濃いです ・団体 2コマ ・試運転 2コマ ・回送 2コマ ・臨時 2コマフィルムタイプのインレタです。通常の転写方法のほか、裏返してアートナイフなどですくい取り、対象位置へ合わせて貼ることも可能です。

990 円 (税込 / 送料別)

【中古】 鉄道ジャーナル(No.663 2022年1月号) 月刊誌/成美堂出版

【中古】 鉄道ジャーナル(No.663 2022年1月号) 月刊誌/成美堂出版

成美堂出版販売会社/発売会社:成美堂出版発売年月日:2021/11/19JAN:4910164990122【特集】●京阪神をめぐる/◇今津線100年で改めて知る沿線価値 阪急ブランドの在り処/◇京阪神エリアの国鉄型電車2022/◇京都の秋を彩る 目が離せない三つの軽電車/◇大幅減便ダイヤ変更に踏み切った京阪線のこれから 京阪電車 改革の着地点/◇天空の聖地が連なる生駒山地を散策 西信貴・生駒ケーブル探訪/◇電鉄車両動向2022(12)南海電気鉄道/◆コロナ禍の中、鉄道の換気と空調を考える/◆ダムと鉄道(第1話)八ッ場ダムと吾妻線(3)/◆東欧鉄道紀行(第27回)バルト三国のトラム/◆団塊世代にプレゼンする「日本再発見」歴史の町並みを歩く 第34回 品格溢れる飛騨の都 古川の町並み/◆150年を前に、一から学ぶ日本の鉄道黎明期 創業来100年概史[第10回]/◆木造駅舎の証言 第67回 下曽我駅(神奈川県 JR御殿場線)/◆されど鉄道文字 PLUS 第二章(15)待合室/◆Economic & Business Topics 三菱電機の鉄道車両機器「検査不正」の全真相/◆Transport REVIEW 運輸業界の出来事 京王線刺傷事件の教訓を考える/◆プラハ発 欧州鉄道通信 2022:01 RAILWAY TOPICS/【RAILWAY TOPICS】◆SL大樹に新たに12系客車 展望デッキやボックス席にテーブルも/◆公文書でたどる鉄道裏史(16)武州鉄道疑獄事件「発覚後」の薄い本/◆総武快速線・横須賀線 通勤路線と観光路線の二面性を分析/…ほか

110 円 (税込 / 送料別)

ある若き死刑囚の生涯 (ちくまプリマー新書 317) [ 加賀 乙彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ある若き死刑囚の生涯 (ちくまプリマー新書 317) [ 加賀 乙彦 ]

ちくまプリマー新書 317 加賀 乙彦 筑摩書房アルワカキシケイシュウノショウガイ カガ オトヒコ 発行年月:2019年01月07日 予約締切日:2019年01月06日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784480683427 加賀乙彦(カガオトヒコ) 1929年、東京生まれ。東京大学医学部卒業。東京拘置所医務技官を務めた後、精神医学および犯罪学研究のためフランス留学。帰国後、東京医科歯科大学助教授、上智大学教授を歴任。小説家・精神科医。日本芸術院会員、文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 横須賀線爆破事件/2 罪と罰/3 刑場と獄窓/4 文鳥/5 歌人という希望/6 洗礼/7 神よ憐れみたまえ/8 惑乱の日々/9 天国と地獄 罪を見つめ、罰を引き受けるとはどういうことか。死を受け入れ、乗り越えて生きることは可能か。1968年の横須賀線爆破事件の犯人で死刑囚の短くも懸命に生きたその姿を描き出す。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国) 新書 その他

924 円 (税込 / 送料込)

【出版社品切】RML188 京急初代700系(上)

鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍 佐藤良介【出版社品切】RML188 京急初代700系(上)

昭和20年代後半から昭和30年代初頭にかけて、大手私鉄ではカルダン駆動に軽量車体といった新機軸を採り入れた、いわゆる「高性能車」が相次いで誕生しました。そんな中、京浜急行電鉄初の高性能車として1956(昭和31)年に誕生したのが初代700形、後の二代目600形です。 車体は2扉、車内はセミクロスシート配置で、通勤・行楽の両方に適した車輌であり、特急列車を中心に活躍しました。その後、時代の変化に合わせ冷房装置も取り付けられ、1982(昭和57)年に後継車輌である2000形が登場するまで、京急唯一のセミクロスシート車として長く活躍しました。 本書はこの初代700形について、その登場から1986(昭和61)年の引退までの活躍をまとめるものです。上巻は登場の経緯から、増備による変更点、600形への改番など、昭和40年代中ごろまでの動きと、海水浴輸送をはじめ、その華やかな活躍の姿を紹介します。 ※出版年月日が古く出版社品切れの商品の為、 日焼けやシミ、表紙スレ等ある場合があります。 ご了解の上、御購入下さい類似商品はこちらRML239 京急230形1,375円RML173 京急400・500形1,320円RML240 京急230形1,375円RML174 京急400・500形1,320円鉄道車輌ガイド VOL.42 京急初代10002,750円RML249 横須賀線70系時代1,375円京急電鉄の世界2,200円京急 最新の凄い話902円RML247下津井電鉄1,375円RML255 筑波鉄道1,375円新着商品はこちら2025/7/12ギルデッド・セブン 1792円2025/7/11ホイホ・ホイホイホ 1825円2025/7/11皇帝と寵姫は仲がお悪い 3803円2025/7/11悪女が腹黒王太子様の愛され妃になりそうです!?880円2025/7/11ロード・エルメロイII世の冒険10 星冠密議1,320円再販商品はこちら2025/7/12『宮崎駿イメージボード全集4 ナウシカ前史』 6,600円2025/7/12鉄道ピクトリアル2025年8月号No.10401,100円2025/7/12鉄道ピクトリアル2025年5月号No.10371,349円2025/7/12展開・因数分解が学べるカードゲーム2,500円2025/7/11大友克洋全集解説5 Fire-Ball1,200円2025/07/12 更新

1375 円 (税込 / 送料別)

JR全路線DVDコレクション 第42号 デアゴスティーニ

JR全路線DVDコレクション 第42号 デアゴスティーニ

この商品のほかの号はこちら 「JR全路線 DVDコレクション」第42号 商品概要 JR東日本 相模線 根岸線 横浜線 横須賀線 号数:第42号 発売日:2023-04-04発売 通常価格:1,499円(税込)

1499 円 (税込 / 送料別)

【中古】 真夜中の死者 / 津村 秀介 / 講談社 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 真夜中の死者 / 津村 秀介 / 講談社 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:津村 秀介出版社:講談社サイズ:文庫ISBN-10:4062646463ISBN-13:9784062646468■こちらの商品もオススメです ● 伊豆の死角 / 津村 秀介 / 講談社 [文庫] ● 人を乗せない急行列車 / 津村 秀介 / 講談社 [文庫] ● 目撃 早朝新幹線が運ぶ殺意 / 津村 秀介 / 徳間書店 [文庫] ● 京都銀閣寺の死線 18番ホームの夜行列車 長編推理小説 / 津村 秀介 / 光文社 [文庫] ● 浜名湖殺人事件 富士ー博多間37時間30分の謎 長編推理小説 / 津村 秀介 / 光文社 [文庫] ● 海峡の暗証 函館着4時24分の死者 / 津村 秀介 / 講談社 [文庫] ● 逆流の殺意 水上着11時23分の死者 / 津村 秀介 / 講談社 [文庫] ● 寝台特急18時間56分の死角 / 津村 秀介 / 講談社 [文庫] ● 毒殺連鎖 春の旅・志摩からの殺人 / 津村 秀介 / 祥伝社 [新書] ● 大阪経由17時10分の死者 長編推理小説 / 津村 秀介 / 光文社 [文庫] ● 昇仙峡殺人事件 / 津村 秀介 / 青樹社 [文庫] ● 横須賀線殺人事件 / 津村 秀介 / 講談社 [文庫] ● 加賀兼六園の死線 特急サンダーバードの罠 長編推理小説 / 津村 秀介 / 光文社 [新書] ● 裏街 / 津村 秀介 / 講談社 [文庫] ● 新横浜発12時9分の死者 長編推理小説 / 津村 秀介 / 光文社 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

600 円 (税込 / 送料別)

【中古】 京都着19時12分の死者 / 津村 秀介 / 講談社 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 京都着19時12分の死者 / 津村 秀介 / 講談社 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:津村 秀介出版社:講談社サイズ:文庫ISBN-10:4061844822ISBN-13:9784061844827■こちらの商品もオススメです ● 伊豆の死角 / 津村 秀介 / 講談社 [文庫] ● 洞爺湖殺人事件 寝台特急「北斗星」23時32分の謎 / 津村 秀介 / 光文社 [文庫] ● 新横浜発12時9分の死者 長編推理小説 / 津村 秀介 / 光文社 [文庫] ● 横須賀線殺人事件 / 津村 秀介 / 講談社 [文庫] ● 霧の旅唐津の殺人 長編本格推理 / 津村 秀介 / 祥伝社 [新書] ● 長崎異人館の死線 上野着6時26分の壁 長編推理小説 / 津村 秀介 / 光文社 [文庫] ● 定山渓・支笏湖殺人事件 寝台特急「エルム」の暗転 長編推理小説 / 津村 秀介 / 光文社 [文庫] ● 西の旅長崎の殺人 長編本格推理小説 / 津村 秀介 / 祥伝社 [文庫] ● 浜名湖殺人事件 富士ー博多間37時間30分の謎 長編推理小説 / 津村 秀介 / 光文社 [新書] ● 琵琶湖殺人事件 ハイパー有明14号「13時45分」の死角 長編推理 / 津村 秀介 / 光文社 [文庫] ● 浜名湖殺人事件 富士ー博多間37時間30分の謎 長編推理小説 / 津村 秀介 / 光文社 [文庫] ● 最上峡殺人事件 / 津村 秀介 / 講談社 [文庫] ● 加賀兼六園の死線 特急サンダーバードの罠 長編推理小説 / 津村 秀介 / 光文社 [文庫] ● 大阪経由17時10分の死者 長編推理小説 / 津村 秀介 / 光文社 [文庫] ● 毒殺連鎖 春の旅・志摩からの殺人 / 津村 秀介 / 祥伝社 [新書] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

511 円 (税込 / 送料別)

【中古】 鉄道ジャーナル(No.653 2021年3月号) 月刊誌/成美堂出版

【中古】 鉄道ジャーナル(No.653 2021年3月号) 月刊誌/成美堂出版

成美堂出版販売会社/発売会社:成美堂出版発売年月日:2021/01/21JAN:4910164990313【特集】●奥羽本線物語/◇標準軌在来線で東京直結の夢の続き 奥羽本線はここから/◇山形秋田県境の奥羽本線/◇新在区間大曲・秋田間の見どころ 狭軌と標準軌が併存/◇秋田青森県境の奥羽本線/◇新在直通の接点 福島駅のアプローチ線を辿る/◇奥羽本線ものがたり/◆横須賀線・総武線 E235系デビュー/◆電鉄車両動向2021(07)東武鉄道/◆東武特急リバティ縦横無尽/◆東欧鉄道紀行(第18回)ルーマニア ブカレストのトラム/◆終電繰り上げにとどまらない 大幅縮小の3月ダイヤ改正/◆東京メトロ 終電後の保守作業 一端を公開/◆公文書でたどる鉄道裏史(12)「鉄道忌避」はあります/◆北の玄関 昭和の上野駅/…ほか

110 円 (税込 / 送料別)

【沖縄・離島配送不可】Nゲージ E217系 近郊電車 8次車・更新車 基本セット A 7両 鉄道模型 電車 TOMIX TOMYTEC トミーテック 98828

送料無料(沖縄・離島除く) 宅配便出荷 鉄道模型 Nゲージ【沖縄・離島配送不可】Nゲージ E217系 近郊電車 8次車・更新車 基本セット A 7両 鉄道模型 電車 TOMIX TOMYTEC トミーテック 98828

SEARCH WORD:鉄道模型 Nゲージ ジオラマ 模型 鉄道 電車 コレクション 趣味 玩具 おもちゃ 車両 電車 列車商品概要:E217系は1994年に横須賀・総武快速線の113系置き換え用として209系をベースに登場した近郊型電車です。11両の基本編成には2階建てグリーン車が2両連結されています。1999年に増備された8次車では、ロングシート車の側面窓が209系500番代と同様になったほか、4両編成ではクハE216形1000番代の製造が再開されて編成に組み込まれました。2007年度からは床下機器などへの機器更新工事の実施にあわせて、車体に配された帯の色も一新されました。先頭車のスカートについても、強化型の物へと交換がされています。 ■E217系8次車更新後の強化型スカートを装着した姿を再現 ■ロングシート車の側面窓は8次車の姿を再現 ■先頭車の雨樋覆いが大型化された姿を再現 ■モハE217形とモハE216形の床下は機器更新された姿を再現 ■本製品(11・6・5・4・3・2・1号車)と[98830]増結セット、[98829]基本セットBを組み合わせて15両フル編成が再現可能 ■サロE217形・サロE216形の台車はヨーダンパが撤去された姿を再現 ■前面表示部は印刷済み前面表示部パーツ「横須賀線-総武線」を装着済み ■ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付 ■前面表示部はカラープリズムの採用により白色に近い色で点灯 ■JRマーク、前面ロゴ、グリーンカーマークは印刷済み ■車番は選択式で転写シート付属 ■クハE217-0形の先頭車運転台側はダミーカプラー装備、クハE216-2000形の先頭車運転台側はTNカプラー(SP)装備 ■フライホイール付動力採用 ■新集電システム、黒色車輪採用 ■M-13モーター採用商品仕様:■メーカー:トミーテック■JANコード:4543736988281■商品名:Nゲージ E217系 近郊電車 8次車・更新車 基本セット A 7両 鉄道模型 電車 TOMIX TOMYTEC■型番:98828■スケール:Nゲージ■製品内容:【車両】 ●クハE217-0 ●サハE217-2000 ●サロE217 ●サロE216 ●モハE217-2000(M) ●モハE216-2000 ●クハE216-2000【付属品】 ●ランナーパーツ:アンテナ、信号炎管 ●ランナーパーツ:避雷器 ●転写シート:車番など■著作権:JR東日本商品化許諾済■ご注意:※製品の仕様や価格は予告なく変更する場合があります。※掲載している画像は、実際の製品と一部異なる場合があります。※製品のパッケージ(外箱やスリーブ等)は本体を保護する目的となり、運搬におけるダメージについては不良交換の対象外となります。※商品概要、仕様、サービス内容及び企業情報などは商品発表時点のものです。※最新の情報に関しましては、メーカーサイトをご覧ください。※発売前予約商品についてはメーカーの商品製造数により納期が遅れる場合やご注文キャンセルをお願いする場合がございます。

18897 円 (税込 / 送料込)

【品切】RML155 宇品線92年の軌跡

鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍 長船友則【品切】RML155 宇品線92年の軌跡

B5/48ページ ※出版社品切れ本の為、表紙細かい傷や若干の折れ 焼け等がございます。その点、ご了解の上、ご購入下さい。 目次 宇品築港と交通問題 日清戦争と広島停車場-宇品間軍用鉄道建設 山陽鉄道による旅客営業の開始 旅客営業廃止と貨物専用線化 幻の宇品臨港線延長計画 芸備鉄道のガソリンカーによる旅客営業再開と国有化 太平洋戦争と原爆被爆 戦後混乱期の通勤通学輸送 道路交通の発展と一般旅客営業廃止 時刻表から消えたゆうれい列車〔ほか〕2025/05/17 更新

1320 円 (税込 / 送料別)

日本縦断! 地下鉄の謎【電子書籍】[ 小佐野カゲトシ ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】日本縦断! 地下鉄の謎【電子書籍】[ 小佐野カゲトシ ]

<p>漠然と「地下を走る電車」と思っている「地下鉄」。でも、JR総武・横須賀線やりんかい線、JR東西線は「地下鉄」とは言わないし、53.9kmも地下を走る青函トンネルも「地下鉄」ではありません。では「地下鉄」の定義は? 都市交通として大都市の重要なインフラとなっている地下鉄。「東京メトロだけ」をとり上げた本はありますが、本書は全国の地下鉄を比較しながら見ることで「日本の」地下鉄の特色を探り、各地域の事情や特徴に迫ります。【内容】●地下鉄の電車はどこから入れるの?●地表から深い駅、標高が高い駅…。どれだけ深いところを走ってる?●地下鉄なのに高架橋を走る路線は意外に多い●なぜ東京は東京メトロと都営地下鉄があるの?●複数の鉄道会社による相互直通運転のとき、運転士や車掌はどこで交代する?●相互直通運転で、「あの新型車」が入らないのはなぜ?●かつてはこんな計画があった! まだまだ伸びる? 地下鉄計画●広島に地下鉄計画!? ●かつてはトンネル全部を冷やそうとした?ほか多数</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

842 円 (税込 / 送料込)

日本縦断!地下鉄の謎 (じっぴコンパクト新書) [ 小佐野景寿 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本縦断!地下鉄の謎 (じっぴコンパクト新書) [ 小佐野景寿 ]

じっぴコンパクト新書 小佐野景寿 実業之日本社ニホン ジュウダン チカテツ ノ ナゾ オサノ,カゲトシ 発行年月:2016年12月 ページ数:223p サイズ:新書 ISBN:9784408112015 小佐野カゲトシ(オサノカゲトシ) 1978年東京都生まれ。ライター・記者。国内・海外問わず、鉄道や交通関連の取材・執筆を中心に活動している。国際基督教大学(ICU)卒業後、約10年間地方新聞社で記者として勤務ののち独立し、雑誌や書籍、鉄道会社のパンフレットなどに執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 知っているようで意外と知らない!?地下鉄の基礎知識(地上部の長さは無関係?「地下鉄」の定義とは?/首都圏を埋め尽くす路線網 東京の地下鉄はどうやってできた? ほか)/2 地下を「掘る」最新技術に迫る 地下鉄の設計・建設(川を埋めたり土を凍らせたり 地下鉄トンネルならではの工法/駅はどうやってできる?工法によって違う構造 ほか)/3 どうやって電車を動かすの?運転・運行の不思議と謎(設計も素材もまるで違う?地下鉄車両ならではの特徴/一編成で何人乗れるの?車両の広さや編成いろいろ ほか)/4 各地の風土が見えてくる!?地下鉄から知る地域性(地下鉄のレールが1本だけ?画期的だった「札幌方式」とは/最新にして最後の地下鉄?仙台市地下鉄東西線 ほか)/5 知っていると自慢できる!?地下鉄トリビア(こんなところになぜ線路が!?「留置線」の役割とは?/地下鉄トンネル内にある架線が棒のような構造になっているワケ ほか) 漠然と「地下を走る電車」と思っている「地下鉄」。でも、首都圏のJR総武・横須賀線や関西のJR東西線は「地下鉄」とは言わないし、53.9kmも地下を走る青函トンネルも「地下鉄」ではありません。では「地下鉄」の定義は?全国の地下鉄を見ることで「日本の」地下鉄の特色を探り、各地域の事情や特徴に迫ります。いちばん「深い」のはどの路線!? 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 新書 その他

935 円 (税込 / 送料込)