「フィッシング > リール」の商品をご紹介します。

【取り寄せ商品】 メガテック リブレ ウイング 110 /カスタムハンドル 【Σ01】

Fino+/スピニングリール用カスタムダブルハンドル/カスタムパーツ/カスタムハンドル/WING 110/LIVRE【取り寄せ商品】 メガテック リブレ ウイング 110 /カスタムハンドル 【Σ01】

20180608-06メーカー名 リブレ / LIVRE / メガテック 商品名 WING 110(ウイング 110) / カスタムハンドル 商品情報 新時代へと羽ばたく、洗練された翼線美。 ●ロングWハンドルとミドルスカート 110mmのロングピッチは、圧倒的な巻きパワーを生み出します。 ヘビーウエイトのエギを軽々と操り、モンスタークラスのファイトにおいても、圧倒的に有利な展開へと持ち込むことができます。 また、今回新たに設計されたミドルスカートは、これまでのスカートよりも長くなっており、シマノ3000番~4000番およびダイワ3000番リールが新たに適合となりました。 ●薄肉中空チタンノブFino+を搭載 Fino+はFinoの良さを継承しつつも、単なる拡大サイズではなく、新たに設計し直すことでサイズアップされたフォルムを生かし、パワーゲームの世界へと導いてくれます。 関連商品 ・リブレ ウイング シリーズ ・リブレ カスタムハンドル商品一覧 注意事項 ●※イージーカスタムはお受けできません。予めご了承くださいませ。 ※「ダイワND1タイプ」は、23ソルティガの4000~6000用に対応したタイプです。 商品名に『取り寄せ商品』と記載しております商品は発送までに1週間以上お時間をいただく場合がございます。 また、欠品を理由にご注文をキャンセルさせていただくこともございますので、あらかじめご了承ください。

18768 円 (税込 / 送料別)

【ふるさと納税】LIVRE限定 ダークガンメタ ライトアーム70カスタム シマノS2 / 釣り具 釣具 つり 釣り用品 フィッシング リールハンドル カスタムハンドル フィッシングギア / 亀山市 / LURE 1BAN [AMBV008]

釣り具 釣具 つり 釣り用品 フィッシング ノブ ハンドル リールハンドル カスタムハンドル カスタム釣り具 フィッシングギア 魚 アウトドア ハンドルノブ【ふるさと納税】LIVRE限定 ダークガンメタ ライトアーム70カスタム シマノS2 / 釣り具 釣具 つり 釣り用品 フィッシング リールハンドル カスタムハンドル フィッシングギア / 亀山市 / LURE 1BAN [AMBV008]

超人気アイテム22ステラや23ヴァンキッシュシリーズにぴったりのダークガンメタをメインプレートに採用。 オリジナルカスタム限定モデルとなります。 ライトアーム70 基本説明 2500番~4000番のスピニングリールで使えるロングハンドル。 ルアーをより軽く快適に操作。 安定感のあるファイトが実現できます。 商品説明 名称LURE 1BAN 内容量【詳細】 ●ピッチ:70mm ●重量:約40g ●メーカータイプ: シマノS2タイプ ●ソルトウォーター対応 (カラーカスタム) ●メインプレート:ダークガンメタ ●スカート:ダークガンメタ ●ハンドルノブ:EP41ファイヤー&ゴールド ⇒22ステラシリーズに映えるダークガンメタカスタム 配送方法常温 配送期日入金確認後二週間程度で発送 提供事業者LURE 1BAN 地場産品基準該当理由 亀山市内の工場で原料の仕入れから製造まですべての工程をおこなっている

89000 円 (税込 / 送料込)

【ダイワ】 エアリティ ST LT2500S-XH-QD【4550133391408】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

【ダイワ】 エアリティ ST LT2500S-XH-QD【4550133391408】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

繊細かつダイレクトな回転フィールを求めるアングラーに。 エリアトラウトやネイティブトラウト、バスフィッシングにおいて、リールの回転性能を追求するエキスパートアングラーの渇望は、とどまることを知らない。巻き心地をもっと軽く、巻き感度をもっと高く――その飽くなき願いを真摯に受け止め、回転を突き詰めたスペシャルチューン。 それが、23AIRITY ST(センシティブチューン)。 超軽量スピニングリール「AIRITY」を、さらに繊細かつダイレクトな巻き心地を実現する、もうひとつのAIRITY。 ラインナップは、STとST SFを合わせ、フィネスフィッシングに特化した6モデル。 23AIRITY/23AIRITY SFの持つ基本性能を維持したまま、ハンドル回転の軽さに直結する回転主要部のBB(ボールベアリング)を、ノーマルモデルのグリス仕様BBからオイル仕様BBに変更。 グリスBBの特質である高い耐久性をあえて捨ててまで、粘性の低いオイル仕様BBを選択し、回転の軽さを高次元で突き詰めた。それだけではない。 防水・防塵の要であるピニオン部のマグシールドを、あえて採用せず、スペックには表記されないわずかな軽量化にまでこだわり抜いた。 それによってアングラーが手にするのは、研ぎ澄まされた回転性能。 極めて無感覚に近い指先へのリーリング抵抗、ハンドルを回す手元に伝わる圧倒的な情報量。 “ダイレクトな回転フィール”を求めるアングラーに、AIRITY STの矜持を。 【23AIRITY ノーマルモデルとの違い】 回転主要部のBBをオイル仕様BB化 マグシールド非搭載 一目でセンシティブチューンモデルと分かるデザイン 標準自重(g):150 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転):87 ギア比:6.2 標準巻糸量ナイロン(lb-m):4-150 標準巻糸量PE(号ーm):0.6-200 ハンドルアーム長(mm) :50 ベアリング(ボール/ローラー):11/1 最大ドラグ力(kg):5 スプール寸法(径mm):45 ハンドルノブ仕様:HG-Iライト ボディ素材:マグネシウム ボディ構成:1部品(モノコック) ローター:ZAION スプール:薄肉アルミ 付属品 ・リール袋 ・スプール位置調整ワッシャー ・ワーニングカード ダイワテクノロジー AIRDRIVE DESIGN エアドライブデザインは、釣り人が求める意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想。 エアドライブデザインは、最大4つのテクノロジーで構成されています。 巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出すエアドライブローターの搭載を必要条件とし、軽量、トラブルレスなエアドライブベール、不要な肉を限界まで削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計のエアドライブスプール、メインシャフトを高精度カラーで支持し、さらにピニオンギアと非接触構造とすることで、高負荷時でも回転ノイズの極めて少ない軽い巻き上げを可能としたエアドライブシャフト。 これらの相乗効果とリールの重量バランスの改善により、高次元での操作性を実現します。 ※23AIRITY STは、AIRDRIVE ROTOR、AIRDRIVE BAIL、AIRDRIVE SPOOL、AIRDRIVE SHAFTを搭載。 23AIRITY ST SFは、AIRDRIVE ROTOR、AIRDRIVE BAIL、AIRDRIVE SPOOLを搭載。リニアシャフト仕様。 AIRDRIVE ROTOR 独自の理論により、球体からそのまま切り出したかのような新形状を導き出し、そこからさらに不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま、大幅な軽量化を実現します。 操作性、感度の向上に繋がる巻き出しの軽さが飛躍的に向上しました。 AIRDRIVE BAIL 剛性と軽量性をもたらす中空パイプ構造を採用してきたエアベールを、さらなる軽量化を実現するべく、必要強度を維持しながら小径化。 ラインがベールからラインローラーヘと、よりスムーズに移行可能な最適なベール角度に傾斜セッティング。 さらなる軽量性、トラブルレスを実現しました。 AIRDRIVE SPOOL 不要な肉を削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計。 スプールスカート部の薄肉設計はもとより、スプール内部の肉抜きに至るまで徹底的に軽量化。 スプールが軽量となることで、巻き出しの軽さやキャスト動作などの操作性が向上しました。 さらに作動抵抗の少ないドラグ発音機構により、ドラグ作動時のレスポンス向上を実現します。 AIRDRIVE SHAFT メインシャフトとピニオンを非接触構造とし、摩擦抵抗をゼロにするリニアシャフトを、さらにピニオンの両端をBBで支持することで、入力されたパワーを最大限回転力ヘ繋げることを可能としたシステム。 さらにメインシャフトを高精度カラーで支持することにより、回転ノイズを徹底的に減らすことを可能としました。 ※SFはリニアシャフト仕様 MONOCOQUE BODY 強靭・耐久テクノロジー、モノコックボディ。 従来スピニングリールは、ボディとボディカバーでドライブギアの両端を支持し、それを数箇所のスクリューで固定する方式が一般的でした。 この構造から、更なる精度と剛性の向上を目指し、ボディカバーを廃し、ボディに直接高精度のプレートをねじ込むことで固定したのがモノコックボディ。 これによりギアの支持精度が高まり、また剛性・気密性も向上しました。 更には、従来スクリューに取られていたスペースを活用し、ドライブギアのサイズを極限まで拡大することにも成功。モノコックボディとは、MONO(ひとつの) - COQUE(殻)という意味。 一枚貝の殻がそうであるような強靭さを象徴する、まったく新しい形状はリール構造の常識を打ち破ります。 TOUGH DIGIGEAR 過酷な環境に耐え抜くにはリールを支える強靭な心臓部が必要です。 滑らかな回転がより長く続く「タフデジギア」。 ATD TYPE-L 魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続けるATD。 その初動レスポンスを高めたATD TYPE-L。滑り出しと追従性を追求し、ドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中することが可能となりました。 LC-ABS(ロングキャストABS) ABSIIの接触抵抗を減らす思想はそのままに、接点を前にだすことでよりスムーズなライン放出を実現。 リング部が前に出た効果でリング上にラインが乗りにくくなり、従来のABSII以上に約5%の距離UPとトラブルレスの向上に成功しました。LC(=LONG CAST)を実現する次世代のABSスプールです。 QUICK DRAG 瞬時の「クイック」な調整が可能なドラグ。 少ないドラグノブの回転で、即座に設定を大きく変えることができる。 使用ラインやタックル、釣法に応じて様々に活用可能です。 ※SF2500SS-H-QD、LT2500S-XH-QDのみ

55902 円 (税込 / 送料込)

【取り寄せ商品】 メガテック リブレ LightArm 70 (ライトアーム 70)/E.P 41 [スピニングリール用カスタムハンドル] /MEGATECH/LIVREカスタムパーツ 【Σ01】

リブレ/カスタムパーツ/カスタムハンドル/2020年モデル【取り寄せ商品】 メガテック リブレ LightArm 70 (ライトアーム 70)/E.P 41 [スピニングリール用カスタムハンドル] /MEGATECH/LIVREカスタムパーツ 【Σ01】

20200515-06メーカー名 メガテック リブレ 商品名 LightArm 70(ライトアーム70) 商品情報 ※イージーカスタムはお受けできません。予めご了承くださいませ。 想像以上、即戦力のパフォーマンス。 ■ワンランク上の性能を引き出す70mmのロングピッチ ■CRP 複合的な力を受け止める新形状のプレート ■ベールに干渉しないミドルスカートを標準装備 ■E.P41 薄肉中空チタンノブ EP41を搭載 対応機種 ※「ダイワND1タイプ」は、23ソルティガの4000~6000用に対応したタイプです。 お手数ですが、ハンドル適合機種はメーカーホームページをご参照ください。 関連商品 ・ライトアーム ・LIVRE カスタムパーツ 在庫について こちらの商品は「メーカー取り寄せ」商品となっております。 在庫表示が有りの場合でも、メーカー在庫が欠品中の場合がございます。 メーカーが欠品中の場合には誠に申し訳ございませんが、ご注文はキャンセル処理させていただきます。 予めご了承の上、ご注文頂きますようお願い致します。

17765 円 (税込 / 送料別)

【取り寄せ商品】 メガテック リブレ LightArm 65 (ライトアーム 65)/E.P 37 [スピニングリール用カスタムハンドル] /MEGATECH/LIVREカスタムパーツ 【Σ01】

リブレ/カスタムパーツ/カスタムハンドル/2020年モデル【取り寄せ商品】 メガテック リブレ LightArm 65 (ライトアーム 65)/E.P 37 [スピニングリール用カスタムハンドル] /MEGATECH/LIVREカスタムパーツ 【Σ01】

20200515-06メーカー名 メガテック リブレ 商品名あ LightArm 65(ライトアーム65) 商品情報 ※イージーカスタムはお受けできません。予めご了承くださいませ。 想像以上、即戦力のパフォーマンス。 ■ワンランク上の性能を引き出す65mmのロングピッチ ■CRP 複合的な力を受け止める新形状のプレート ■ベールに干渉しないミドルスカートを標準装備 ■E.P 薄肉中空チタンノブ EP37を搭載 対応機種 ※「ダイワND1タイプ」は、23ソルティガの4000~6000用に対応したタイプです。 お手数ですが、ハンドル適合機種はメーカーホームページをご参照ください。 関連商品 ・ライトアーム ・LIVRE カスタムパーツ 在庫について こちらの商品は「メーカー取り寄せ」商品となっております。 在庫表示が有りの場合でも、メーカー在庫が欠品中の場合がございます。 メーカーが欠品中の場合には誠に申し訳ございませんが、ご注文はキャンセル処理させていただきます。 予めご了承の上、ご注文頂きますようお願い致します。

17237 円 (税込 / 送料別)

【リブレ/LIVRE】 Light Arm 70(ライト アーム)

【リブレ/LIVRE】 Light Arm 70(ライト アーム)

・ワンランク上の性能を引き出す70mmのロングピッチ 繊細なタックルで大型魚を追い、よりスリリングなファイトを味わう。 タックルの進化はライトゲームのターゲットを広げつつあります。 LIVREはその流れに着目し、2500番〜4000番のスピニングリールで使えるロングハンドルを製品化。 ルアーをより軽く快適に操作。 余裕のパワーでドラグを滑らせながらも一定のテンションを保ち続け安定感のあるファイトが実現できます。 ・複合的な力を受け止める新形状のプレート ハンドルプレートの素材は、警戒でありながら強度が求められる「A7075超々ジュラルミン」を採用。 A7075超々ジュラルミンのブロックを高精度マシニングで3D切削加工。 肉抜き形状はエンジンを構成する部品の中せもっとも過酷な環境で使用される部品の1つ「コネクティングロッド」をイメージ。 圧縮力、引張力、曲げ力などの複合的な力を受け止める。 極めて強い強度を持ったプレートになっています。 ・ベールに干渉しないミドルスカートを標準装備 ローターがサイズアップするような番手でも、ベールに干渉しないミドルサイズのスカートを標準装備しています。 スカートのサイズやカラーをカスタムすることができるので、幅広いスピニングリールに対応し、ワンポイントのドレスアップとしてもおすすめです。 ・薄肉中空チタンノブEP41を搭載 ロングピッチのプレートと並行して、新たに開発された薄肉中空チタンノブ「EP41」は、ラウンドタイプをベースに、よりしっかりと指が掛かるように側面に角度を持たせることを意識した設計。 チタンの肉厚は、t0.6mm。 軽快な操作感に加え、より力強さが感じられます。 ・EASY-CUSTOM パーツのカラーやチタンノブの種類・カラーを選択してオリジナルのハンドルをくみ上げることが可能です。 変更できる箇所はオンラインでナビ。 手軽にカスタムして、ご注文いただくことが可能です。 ■各メーカーのハンドルが勢揃い! 様々な長さやデザインの中からお好みのもの探せます。

20200 円 (税込 / 送料別)

【リブレ/LIVRE】 WING 110 ダブルハンドル *

【リブレ/LIVRE】 WING 110 ダブルハンドル *

■商品説明 WING 110 ロングWハンドルとミドルスカート 110mmのロングピッチは、圧倒的な巻きパワーを生み出します。 ヘビーウエイトのエギを軽々と操り、モンスタークラスとのファイトにおいても、圧倒的に有利な展開へと持ち込むことができます。 また、今回新たに設計されたミドルスカートは、これまでのスカートよりも長くなっており、シマノ3000番-4000番およびダイワ3000番リールが新たに適合となりました。 薄肉中空チタンノブFino+を搭載 Fino+はFinoの良さを継承しつつも、単なる拡大サイズではなく、新たに設計し直すことでサイズアップされたフォルムを生かし、パワーゲームの世界へと導いてくれます。 ■各メーカーのハンドルが勢揃い! 様々な長さやデザインの中からお好みのもの探せます。

21100 円 (税込 / 送料別)

【ダイワ】2024セルテート LT4000-CXH【4550133306655】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

【ダイワ】2024セルテート LT4000-CXH【4550133306655】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

ゆるぎない信頼を。感性と共鳴する歓びを。 いつまでも愛着を持って使い込んでもらえるようなスピニングリールを創りたい。 特定の誰かのためではなく、すべてのアングラーのために――。 そのために目指したのは、使い手を選ばない快適な操作性、不安を感じさせない確かな剛性。 CERTATEに込められた、その理念は20年の時を経た今も、何ひとつ変わることはない。 NEW CERTATEに搭載された、次世代スピニングリールの設計思想「エアドライブデザイン」は、快適な操作性を求め続けた、CERTATEのひとつの到達点。 釣り人が求める、意のままにルアーを操作することを目指した設計思想で、最大4つのテクノロジーで構成される。 このエアドライブデザインをフル装備することで得られる恩恵は、あまりにも大きい。最適な重量バランスからなる軽やかな操作性。 タックルとの一体感を得られる軽快な回転フィール。 わずかな魚のアタリや流れの変化も感じられる巻き感度。 ライントラブルの大幅な低頻度化。 それは、現代のアングラーに向けたCERTATEの明快な答え。新型ドラグのATD TYPE-Lは、ラインへの負担を軽減し、ハイレスポンスでスムーズな滑り出しによる安心で心地よいファイトを約束してくれる。 この操作性は、確かな剛性なくしては得られない。だからこそCERTATEは、一貫して剛性にこだわり続けてきた。 その象徴ともいえるのが、アルミ素材による一体成型構造の「モノコックボディ」。 従来構造のスピニングリールで弱点だった、高負荷時のボディのたわみを極力抑え、強い巻き上げパワーを実現するダイワ独自のテクノロジー。 そこにねじ込まれるエンジンプレートもまた、アルミ製。つまり、アルミ製のフルメタルボディによって、心臓部である内部構造は、がっしりとサポートされている。 その内部に組み込まれるドライブギアには、硬度を高める特殊表面処理を施し、高負荷時のギアへのダメージを軽減。 その動力をフロントユニットに伝えるメインシャフトには、アルミよりもさらに剛性の高いSUSを採用することで、パワーロスすることなく、パフォーマンスを最大限に発揮する。 確かな剛性と快適な操作性。 この一環した質実剛健こそ、積み重ねた信頼の証。正統進化を果たした20年目のNEW CERTATE、新時代のスタンダード・スピニングリールを、すべてのアングラーに。 標準自重(g):235 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転):99 ギア比:6.2 標準巻糸量ナイロン(lb-m):12-150 標準巻糸量PE(号ーm):1.5-200 ハンドルアーム長(mm):60 ベアリング(ボール/ローラー):10/1 最大ドラグ力(kg):12 ハンドルノブ仕様:HG-Tラージ ボディ構成:フルメタル(AL製)モノコックボディ ■付属品 ・リール袋 ・スプール位置調整ワッシャー ・ワーニングカード ・ハンドルノブキャップ取り外し用ドライバー(5000番サイズのみ) ダイワテクノロジー AIRDRIVE DESIGN エアドライブデザインは、釣り人が求める意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想。エアドライブデザインは、最大4つのテクノロジーで構成されています。巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出すエアドライブローターの搭載を必要条件とし、軽量、トラブルレスなエアドライブベール、不要な肉を限界まで削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計のエアドライブスプール、メインシャフトを高精度カラーで支持し、さらにピニオンギアと非接触構造とすることで、高負荷時でも回転ノイズの極めて少ない軽い巻き上げを可能としたエアドライブシャフト。これらの相乗効果とリールの重量バランスの改善により、高次元での操作性を実現します。 ※24CERTATEは、AIRDRIVE ROTOR、AIRDRIVE BAIL、AIRDRIVE SPOOL、AIRDRIVE SHAFTを搭載。 AIRDRIVE ROTOR 独自の理論により、球体からそのまま切り出したかのような新形状を導き出し、そこからさらに不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま、大幅な軽量化を実現します。操作性、感度の向上に繋がる巻き出しの軽さが飛躍的に向上しました。 AIRDRIVE BAIL 剛性と軽量性をもたらす中空パイプ構造を採用してきたエアベールを、さらなる軽量化を実現するべく、必要強度を維持しながら小径化。ラインがベールからラインローラーヘと、よりスムーズに移行可能な最適なベール角度に傾斜セッティング。さらなる軽量性、トラブルレスを実現しました。 AIRDRIVE SPOOL 不要な肉を削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計。スプールスカート部の薄肉設計はもとより、スプール内部の肉抜きに至るまで徹底的に軽量化。スプールが軽量となることで、巻き出しの軽さやキャスト動作などの操作性が向上しました。さらに作動抵抗の少ないドラグ発音機構により、ドラグ作動時のレスポンス向上を実現します。 AIRDRIVE SHAFT メインシャフトとピニオンを非接触構造とし、摩擦抵抗をゼロにするリニアシャフトを、さらにピニオンの両端をBBで支持することで、入力されたパワーを最大限回転力ヘ繋げることを可能としたシステム。さらにメインシャフトを高精度カラーで支持することにより、回転ノイズを徹底的に減らすことを可能としました。 MONOCOQUE BODY 強靭・耐久テクノロジー、モノコックボディ。従来スピニングリールは、ボディとボディカバーでドライブギアの両端を支持し、それを数箇所のスクリューで固定する方式が一般的でした。この構造から、更なる精度と剛性の向上を目指し、ボディカバーを廃し、ボディに直接高精度のプレートをねじ込むことで固定したのがモノコックボディ。これによりギアの支持精度が高まり、また剛性・気密性も向上しました。更には、従来スクリューに取られていたスペースを活用し、ドライブギアのサイズを極限まで拡大することにも成功。モノコックボディとは、MONO(ひとつの) - COQUE(殻)という意味。一枚貝の殻がそうであるような強靭さを象徴する、まったく新しい形状はリール構造の常識を打ち破ります。 TOUGH DIGIGEAR 過酷な環境に耐え抜くにはリールを支える強靭な心臓部が必要です。滑らかな回転がより長く続く「タフデジギア」。 ATD TYPE-L 魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続けるATD。その初動レスポンスを高めたATD TYPE-L。滑り出しと追従性を追求し、ドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中することが可能となりました。 ※5000番は高い耐力を持つカーボンATDを採用 LC-ABS(ロングキャストABS) ABSIIの接触抵抗を減らす思想はそのままに、接点を前にだすことでよりスムーズなライン放出を実現。リング部が前に出た効果でリング上にラインが乗りにくくなり、従来のABSII以上に約5%の距離UPとトラブルレスの向上に成功しました。LC(=LONG CAST)を実現する次世代のABSスプールです。 MAGSEALED ボディとローターの隙間に磁性を持つマグオイルの壁を作り、海水や埃などの侵入をシャットアウトするDAIWA独自の防水構造。 MAGSEALED LINE ROLLER ラインローラー部はラインが拾ってくる水や砂をダイレクトに受けるパーツ。この厳しい条件にあるラインローラーの防水性が高まることで、回転フィーリングや感度などの初期性能の維持を助けます。また、塩や異物をかみこむことが激減し、さらに回転が良くなることで糸ヨレの軽減効果も向上します。 ※フィネスカスタム除く

49634 円 (税込 / 送料込)

【ダイワ】2023 エアリティ LT 2500S【4550133110580】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

【ダイワ】2023 エアリティ LT 2500S【4550133110580】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

この軽さ、革新的。 この強さ、確信的。 かつてない軽さと強さの両立を果たした、超軽量スピニングリール「AIRITY」。 LT2500Sで150gと、自重としての軽さはDAIWA史上最高レベルに到達。 同時に、“自重以外の軽さ”も手に入れた。 それは、タックルとの一体感が得られる軽快な回転フィールと、持ち重りのない最適な重量バランス。 その基幹となるテクノロジーが、「エアドライブデザイン」。 釣り人が求める、意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想で、最大4つのテクノロジーで構成される。 そのエアドライブデザインをフル装備することで、リーリング性能とロッドの操作性の向上を高次元で実現。 アングラーの意志に対して素直に応える、そのレスポンスが釣る歓びを高めてくれる。 軽さを貫くいっぽうで、強さへのこだわりにも、妥協は一切ない。 そこに込められているのは、「十分な実釣性能をともなわない軽さには意味がない」というダイワのリール設計における原点。 その信念を受け継ぐテクノロジーのひとつが、一体成型構造のモノコックボディ。 たわみやゆがみを抑え、力強い巻き上げを生み出す確かな土台。その素材にはマグネシウムを採用。 その内部に格納されるのは、滑らかで静かな回転を生み出すタフデジギア。 ギア硬度を高める特殊表面処理を施すことで、初期性能が長く続くよう、耐久性も向上させている。 防水・防塵も万全を期し、ダイワ独自の防水・耐久テクノロジーであるマグシールドを、ピニオン部とラインローラー部に搭載。 ドラグは、ラインへの負荷を低減し、スムーズで安定した滑り出しで、安心してファイトを愉しめるATD TYPE-Lを搭載。 スプールには、リップ形状を見直すことで約5%の飛距離アップを実現したLC-ABSを採用など、ダイワテクノロジーの粋を集めた。 「AIR=軽さ」と「REALITY=真実・実用性」の高次元での融合。 高度な実釣性能を備えた超軽量スピニングリール。 ライトゲームからライトショアジギングまで、タックルとひとつになれる自由と愉しさを、AIRITYで――。 標準自重(g):150 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転) :72 ギア比:5.1 標準巻糸量ナイロン(lb-m):4-150 標準巻糸量PE(号ーm):0.6-200 ハンドルアーム長(mm):50 ベアリング(ボール/ローラー):11/1 最大ドラグ力(kg):5 スプール寸法(径mm):45 ハンドルノブ仕様:HG-Iライト ボディ素材:マグネシウム ボディ構成:1部品(モノコック) ローター:ZAION 防水機構:マグシールド スプール:薄肉アルミ 付属品 ・リール袋 ・スプール位置調整ワッシャー ・ワーニングカード ・ハンドルノブキャップ取り外し用ドライバー(LT5000-CXHのみ) ダイワテクノロジー AIRDRIVE DESIGN エアドライブデザインは、釣り人が求める意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想。エアドライブデザインは、最大4つのテクノロジーで構成されています。巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出すエアドライブローターの搭載を必要条件とし、軽量、トラブルレスなエアドライブベール、不要な肉を限界まで削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計のエアドライブスプール、メインシャフトを高精度カラーで支持し、さらにピニオンギアと非接触構造とすることで、高負荷時でも回転ノイズの極めて少ない軽い巻き上げを可能としたエアドライブシャフト。これらの相乗効果とリールの重量バランスの改善により、高次元での操作性を実現します。 ※23AIRITYは、AIRDRIVE ROTOR、AIRDRIVE BAIL、AIRDRIVE SPOOL、AIRDRIVE SHAFTを搭載。 AIRDRIVE ROTOR 独自の理論により、球体からそのまま切り出したかのような新形状を導き出し、そこからさらに不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま、大幅な軽量化を実現します。操作性、感度の向上に繋がる巻き出しの軽さが飛躍的に向上しました。 AIRDRIVE BAIL 剛性と軽量性をもたらす中空パイプ構造を採用してきたエアベールを、さらなる軽量化を実現するべく、必要強度を維持しながら小径化。ラインがベールからラインローラーヘと、よりスムーズに移行可能な最適なベール角度に傾斜セッティング。さらなる軽量性、トラブルレスを実現しました。 AIRDRIVE SPOOL 不要な肉を削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計。スプールスカート部の薄肉設計はもとより、スプール内部の肉抜きに至るまで徹底的に軽量化。スプールが軽量となることで、巻き出しの軽さやキャスト動作などの操作性が向上しました。さらに作動抵抗の少ないドラグ発音機構により、ドラグ作動時のレスポンス向上を実現します。 AIRDRIVE SHAFT メインシャフトとピニオンを非接触構造とし、摩擦抵抗をゼロにするリニアシャフトを、さらにピニオンの両端をBBで支持することで、入力されたパワーを最大限回転力ヘ繋げることを可能としたシステム。さらにメインシャフトを高精度カラーで支持することにより、回転ノイズを徹底的に減らすことを可能としました。 ※SFはリニアシャフト仕様 MONOCOQUE BODY 強靭・耐久テクノロジー、モノコックボディ。従来スピニングリールは、ボディとボディカバーでドライブギアの両端を支持し、それを数箇所のスクリューで固定する方式が一般的でした。この構造から、更なる精度と剛性の向上を目指し、ボディカバーを廃し、ボディに直接高精度のプレートをねじ込むことで固定したのがモノコックボディ。これによりギアの支持精度が高まり、また剛性・気密性も向上しました。更には、従来スクリューに取られていたスペースを活用し、ドライブギアのサイズを極限まで拡大することにも成功。モノコックボディとは、MONO(ひとつの) - COQUE(殻)という意味。一枚貝の殻がそうであるような強靭さを象徴する、まったく新しい形状はリール構造の常識を打ち破ります。 MAGSEALED ボディとローターの隙間に磁性を持つマグオイルの壁を作り、海水や埃などの侵入をシャットアウトするDAIWA独自の防水構造。 TOUGH DIGIGEAR 過酷な環境に耐え抜くにはリールを支える強靭な心臓部が必要です。滑らかな回転がより長く続く「タフデジギア」。 ATD TYPE-L 魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続けるATD。その初動レスポンスを高めたATD TYPE-L。滑り出しと追従性を追求し、ドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中することが可能となりました。 LC-ABS(ロングキャストABS) ABSIIの接触抵抗を減らす思想はそのままに、接点を前にだすことでよりスムーズなライン放出を実現。リング部が前に出た効果でリング上にラインが乗りにくくなり、従来のABSII以上に約5%の距離UPとトラブルレスの向上に成功しました。LC(=LONG CAST)を実現する次世代のABSスプールです。 QUICK DRAG 瞬時の「クイック」な調整が可能なドラグ。少ないドラグノブの回転で、即座に設定を大きく変えることができる。使用ラインやタックル、釣法に応じて様々に活用可能です。 ※SF2500SS-H-QDのみ

54208 円 (税込 / 送料込)

★特価品50%OFF【HEDGEHOG STUDIO/ヘッジホッグスタジオ】16EM MS・レブロス・クレスト対応 ハンドルスクリューキャップ【ロングタイプ- C】HLC-SD-C

★特価品50%OFF【HEDGEHOG STUDIO/ヘッジホッグスタジオ】16EM MS・レブロス・クレスト対応 ハンドルスクリューキャップ【ロングタイプ- C】HLC-SD-C

【プロダクトコンセプト】 ジュラルミンを削り出し作成した、ダイワ製スピニングリールに取付可能なハンドルスクリューキャップのロングモデルです。 EM MS・レブロスなど、ハンドルスクリューキャップがハンドルと一緒に回転するタイプに、このCタイプが適合します。 (Cタイプは先端部分のパーツにネジが付いています。) パーツは先端部分とスカート部分の2部品で構成されています。 重量:約6.9g 【取付方法】 純正のハンドルスクリューキャップを取り外します。 ゴムパッキンが装着されている機種は使用しませんので取り外します。 純正のハンドルスクリューキャップは3部品で構成されていますので、右端の黒い樹脂パーツを再利用します。 ※ワッシャーの様な物は使用しません。 先端部分のネジに樹脂パーツを取り付けします。 リール本体にスカート部分を合わせます。 先端部分をリール本体にネジで絞めて取り付け完成です。 先端部分がハンドルに合わせて回転する仕組みのため、スカート部分に若干の遊び(ガタ)を持たせてあります。 このガタがないとハンドルの回転に支障がでますので、構造上必要なガタになります。 また、リールの個体差によって、スカート部分が先端部分と一緒に回るものと回らないものがあります。 ご了承下さいますようお願い致します。 【カラーチャート】 サファイアブルー スカイブルー レッド ロイヤルパープル ピンク ライムグリーン オレンジ ゴールド シャンパンゴールド ブラック ガンメタ シルバー 【適合機種】 ◆ダイワ ・24レブロス ・20レブロス ・15レブロス ・レブロスMX ・16EM MS ・16クレスト ・12レスト ・16イプリミ ・17エクセラー ・14エクセラー ・18レガリス ・12レガリス ・09カルディア ・カルディアKIX ・15フリームス ・11フリームス ・フリームスKIX ・16月下美人MX ・10月下美人MX ・インフィート月下美人 ・16エメラルダス ・エメラルダスINF ・16プレイソ ・13プレイソ ・10プレイソ ・プレイソ SHOX ・プレイソ ・16トライソ ・13トライソ ・トライソ SHOX ・トライソ ・19アオリマチックBR ※上記番手の1000番 - 3000番クラスに対応します。 *リールスタンド、ハンドルキャップ 【ギャラリー】 カラーはゴールドです。 カラーはシャンパンゴールドです。 カラーはブラックです。 ■各メーカー勢揃い!リールスタンド・ハンドルキャップ特集 最新機種のリール適合もこちらから確認できます。 SPDACAP

1364 円 (税込 / 送料別)

【ダイワ】2024セルテート FC LT2500S【4550133306563】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

【ダイワ】2024セルテート FC LT2500S【4550133306563】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

ゆるぎない信頼を。感性と共鳴する歓びを。 いつまでも愛着を持って使い込んでもらえるようなスピニングリールを創りたい。 特定の誰かのためではなく、すべてのアングラーのために――。 そのために目指したのは、使い手を選ばない快適な操作性、不安を感じさせない確かな剛性。 CERTATEに込められた、その理念は20年の時を経た今も、何ひとつ変わることはない。 NEW CERTATEに搭載された、次世代スピニングリールの設計思想「エアドライブデザイン」は、快適な操作性を求め続けた、CERTATEのひとつの到達点。 釣り人が求める、意のままにルアーを操作することを目指した設計思想で、最大4つのテクノロジーで構成される。 このエアドライブデザインをフル装備することで得られる恩恵は、あまりにも大きい。最適な重量バランスからなる軽やかな操作性。 タックルとの一体感を得られる軽快な回転フィール。 わずかな魚のアタリや流れの変化も感じられる巻き感度。 ライントラブルの大幅な低頻度化。 それは、現代のアングラーに向けたCERTATEの明快な答え。新型ドラグのATD TYPE-Lは、ラインへの負担を軽減し、ハイレスポンスでスムーズな滑り出しによる安心で心地よいファイトを約束してくれる。 この操作性は、確かな剛性なくしては得られない。だからこそCERTATEは、一貫して剛性にこだわり続けてきた。 その象徴ともいえるのが、アルミ素材による一体成型構造の「モノコックボディ」。 従来構造のスピニングリールで弱点だった、高負荷時のボディのたわみを極力抑え、強い巻き上げパワーを実現するダイワ独自のテクノロジー。 そこにねじ込まれるエンジンプレートもまた、アルミ製。つまり、アルミ製のフルメタルボディによって、心臓部である内部構造は、がっしりとサポートされている。 その内部に組み込まれるドライブギアには、硬度を高める特殊表面処理を施し、高負荷時のギアへのダメージを軽減。 その動力をフロントユニットに伝えるメインシャフトには、アルミよりもさらに剛性の高いSUSを採用することで、パワーロスすることなく、パフォーマンスを最大限に発揮する。 確かな剛性と快適な操作性。 この一環した質実剛健こそ、積み重ねた信頼の証。正統進化を果たした20年目のNEW CERTATE、新時代のスタンダード・スピニングリールを、すべてのアングラーに。 標準自重(g):175 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転):72 ギア比:5.1 標準巻糸量ナイロン(lb-m):4-150 標準巻糸量PE(号ーm):0.6-200 ハンドルアーム長(mm):50 ベアリング(ボール/ローラー):10/1 最大ドラグ力(kg):5 ハンドルノブ仕様:HG-I ボディ構成:フルメタル(AL製)モノコックボディ ■付属品 ・リール袋 ・スプール位置調整ワッシャー ・ワーニングカード ・ハンドルノブキャップ取り外し用ドライバー(5000番サイズのみ) ダイワテクノロジー AIRDRIVE DESIGN エアドライブデザインは、釣り人が求める意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想。エアドライブデザインは、最大4つのテクノロジーで構成されています。巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出すエアドライブローターの搭載を必要条件とし、軽量、トラブルレスなエアドライブベール、不要な肉を限界まで削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計のエアドライブスプール、メインシャフトを高精度カラーで支持し、さらにピニオンギアと非接触構造とすることで、高負荷時でも回転ノイズの極めて少ない軽い巻き上げを可能としたエアドライブシャフト。これらの相乗効果とリールの重量バランスの改善により、高次元での操作性を実現します。 ※24CERTATEは、AIRDRIVE ROTOR、AIRDRIVE BAIL、AIRDRIVE SPOOL、AIRDRIVE SHAFTを搭載。 AIRDRIVE ROTOR 独自の理論により、球体からそのまま切り出したかのような新形状を導き出し、そこからさらに不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま、大幅な軽量化を実現します。操作性、感度の向上に繋がる巻き出しの軽さが飛躍的に向上しました。 AIRDRIVE BAIL 剛性と軽量性をもたらす中空パイプ構造を採用してきたエアベールを、さらなる軽量化を実現するべく、必要強度を維持しながら小径化。ラインがベールからラインローラーヘと、よりスムーズに移行可能な最適なベール角度に傾斜セッティング。さらなる軽量性、トラブルレスを実現しました。 AIRDRIVE SPOOL 不要な肉を削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計。スプールスカート部の薄肉設計はもとより、スプール内部の肉抜きに至るまで徹底的に軽量化。スプールが軽量となることで、巻き出しの軽さやキャスト動作などの操作性が向上しました。さらに作動抵抗の少ないドラグ発音機構により、ドラグ作動時のレスポンス向上を実現します。 AIRDRIVE SHAFT メインシャフトとピニオンを非接触構造とし、摩擦抵抗をゼロにするリニアシャフトを、さらにピニオンの両端をBBで支持することで、入力されたパワーを最大限回転力ヘ繋げることを可能としたシステム。さらにメインシャフトを高精度カラーで支持することにより、回転ノイズを徹底的に減らすことを可能としました。 MONOCOQUE BODY 強靭・耐久テクノロジー、モノコックボディ。従来スピニングリールは、ボディとボディカバーでドライブギアの両端を支持し、それを数箇所のスクリューで固定する方式が一般的でした。この構造から、更なる精度と剛性の向上を目指し、ボディカバーを廃し、ボディに直接高精度のプレートをねじ込むことで固定したのがモノコックボディ。これによりギアの支持精度が高まり、また剛性・気密性も向上しました。更には、従来スクリューに取られていたスペースを活用し、ドライブギアのサイズを極限まで拡大することにも成功。モノコックボディとは、MONO(ひとつの) - COQUE(殻)という意味。一枚貝の殻がそうであるような強靭さを象徴する、まったく新しい形状はリール構造の常識を打ち破ります。 TOUGH DIGIGEAR 過酷な環境に耐え抜くにはリールを支える強靭な心臓部が必要です。滑らかな回転がより長く続く「タフデジギア」。 ATD TYPE-L 魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続けるATD。その初動レスポンスを高めたATD TYPE-L。滑り出しと追従性を追求し、ドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中することが可能となりました。 ※5000番は高い耐力を持つカーボンATDを採用 LC-ABS(ロングキャストABS) ABSIIの接触抵抗を減らす思想はそのままに、接点を前にだすことでよりスムーズなライン放出を実現。リング部が前に出た効果でリング上にラインが乗りにくくなり、従来のABSII以上に約5%の距離UPとトラブルレスの向上に成功しました。LC(=LONG CAST)を実現する次世代のABSスプールです。 MAGSEALED ボディとローターの隙間に磁性を持つマグオイルの壁を作り、海水や埃などの侵入をシャットアウトするDAIWA独自の防水構造。 MAGSEALED LINE ROLLER ラインローラー部はラインが拾ってくる水や砂をダイレクトに受けるパーツ。この厳しい条件にあるラインローラーの防水性が高まることで、回転フィーリングや感度などの初期性能の維持を助けます。また、塩や異物をかみこむことが激減し、さらに回転が良くなることで糸ヨレの軽減効果も向上します。 ※フィネスカスタム除く

47093 円 (税込 / 送料込)

ダイワ エアリティST SF2000SS-H / スピニング リール

繊細かつダイレクトな回転フィールを求めるアングラーにダイワ エアリティST SF2000SS-H / スピニング リール

仕様表繊細かつダイレクトな回転フィールを求めるアングラーに。エリアトラウトやネイティブトラウト、バスフィッシングにおいて、リールの回転性能を追求するエキスパートアングラーの渇望は、とどまることを知らない。巻き心地をもっと軽く、巻き感度をもっと高く--その飽くなき願いを真摯に受け止め、回転を突き詰めたスペシャルチューン。それが、23AIRITY ST(センシティブチューン)。超軽量スピニングリール「AIRITY」を、さらに繊細かつダイレクトな巻き心地を実現する、もうひとつのAIRITY。ラインナップは、STとST SFを合わせ、フィネスフィッシングに特化した6モデル。23AIRITY/23AIRITY SFの持つ基本性能を維持したまま、ハンドル回転の軽さに直結する回転主要部のBB(ボールベアリング)を、ノーマルモデルのグリス仕様BBからオイル仕様BBに変更。グリスBBの特質である高い耐久性をあえて捨ててまで、粘性の低いオイル仕様BBを選択し、回転の軽さを高次元で突き詰めた。それだけではない。防水・防塵の要であるピニオン部のマグシールドを、あえて採用せず、スペックには表記されないわずかな軽量化にまでこだわり抜いた。それによってアングラーが手にするのは、研ぎ澄まされた回転性能。極めて無感覚に近い指先へのリーリング抵抗、ハンドルを回す手元に伝わる圧倒的な情報量。“ダイレクトな回転フィール”を求めるアングラーに、AIRITY STの矜持を。*RCSハンドル、RCSハンドルノブ(S)交換可*SLP W EX SFスプール装着可能(LTモデルはEX LTスプール装着可能)【23AIRITY ノーマルモデルとの違い】1.回転主要部のBBをオイル仕様BB化2.マグシールド非搭載3.一目でセンシティブチューンモデルと分かるデザインAIRDRIVE DESIGNエアドライブデザインは、釣り人が求める意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想。エアドライブデザインは、最大4つのテクノロジーで構成されています。巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出すエアドライブローターの搭載を必要条件とし、軽量、トラブルレスなエアドライブベール、不要な肉を限界まで削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計のエアドライブスプール、メインシャフトを高精度カラーで支持し、さらにピニオンギアと非接触構造とすることで、高負荷時でも回転ノイズの極めて少ない軽い巻き上げを可能としたエアドライブシャフト。これらの相乗効果とリールの重量バランスの改善により、高次元での操作性を実現します。AIRDRIVE ROTOR独自の理論により、球体からそのまま切り出したかのような新形状を導き出し、そこからさらに不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま、大幅な軽量化を実現します。操作性、感度の向上に繋がる巻き出しの軽さが飛躍的に向上しました。AIRDRIVE BAIL剛性と軽量性をもたらす中空パイプ構造を採用してきたエアベールを、さらなる軽量化を実現するべく、必要強度を維持しながら小径化。ラインがベールからラインローラーヘと、よりスムーズに移行可能な最適なベール角度に傾斜セッティング。さらなる軽量性、トラブルレスを実現しました。AIRDRIVE SPOOL不要な肉を削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計。スプールスカート部の薄肉設計はもとより、スプール内部の肉抜きに至るまで徹底的に軽量化。スプールが軽量となることで、巻き出しの軽さやキャスト動作などの操作性が向上しました。さらに作動抵抗の少ないドラグ発音機構により、ドラグ作動時のレスポンス向上を実現します。AIRDRIVE SHAFTメインシャフトとピニオンを非接触構造とし、摩擦抵抗をゼロにするリニアシャフトを、さらにピニオンの両端をBBで支持することで、入力されたパワーを最大限回転力ヘ繋げることを可能としたシステム。さらにメインシャフトを高精度カラーで支持することにより、回転ノイズを徹底的に減らすことを可能としました。※SFはリニアシャフト仕様MONOCOQUE BODY強靭・耐久テクノロジー、モノコックボディ。従来スピニングリールは、ボディとボディカバーでドライブギアの両端を支持し、それを数箇所のスクリューで固定する方式が一般的でした。この構造から、更なる精度と剛性の向上を目指し、ボディカバーを廃し、ボディに直接高精度のプレートをねじ込むことで固定したのがモノコックボディ。これによりギアの支持精度が高まり、また剛性・気密性も向上しました。更には、従来スクリューに取られていたスペースを活用し、ドライブギアのサイズを極限まで拡大することにも成功。モノコックボディとは、MONO(ひとつの) - COQUE(殻)という意味。一枚貝の殻がそうであるような強靭さを象徴する、まったく新しい形状はリール構造の常識を打ち破ります。TOUGH DIGIGEAR過酷な環境に耐え抜くにはリールを支える強靭な心臓部が必要です。滑らかな回転がより長く続く「タフデジギア」。ATD TYPE-L魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続けるATD。その初動レスポンスを高めたATD TYPE-L。滑り出しと追従性を追求し、ドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中することが可能となりました。LC-ABS(ロングキャストABS)ABS?の接触抵抗を減らす思想はそのままに、接点を前にだすことでよりスムーズなライン放出を実現。リング部が前に出た効果でリング上にラインが乗りにくくなり、従来のABSII以上に約5%の距離UPとトラブルレスの向上に成功しました。LC(=LONG CAST)を実現する次世代のABSスプールです。QUICK DRAG瞬時の「クイック」な調整が可能なドラグ。少ないドラグノブの回転で、即座に設定を大きく変えることができる。使用ラインやタックル、釣法に応じて様々に活用可能です。※SF2500SS-H-QD、LT2500S-XH-QDのみDAIWA AIRITY STダイワ エアリティ ST●アイテム:AIRITY ST SF2000SS-H●標準自重(g):130●巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転):74●ギア比:5.7●標準巻糸量ナイロン(lb-m):2.5-100●標準巻糸量PE(号-m):0.3-200●ハンドルアーム長(mm):45●ベアリング(ボール/ローラー):10/1●最大ドラグ力(kg):3●スプール寸法(径mm):42●ハンドルノブ仕様:HG-Iフィネス●ボディ素材:マグネシウム●ボディ構成:1部品(モノコック)●ローター:ZAION●スプール:薄肉アルミ※写真の色は実際の色と多少異なる場合があります。※SLP W RCSハンドル、RCSハンドルノブ(S)交換可※SLP W EX LTスプール装着可能(※SFはSLP W EX SFスプール装着可)※巻糸量は目安であり、メーカー・アイテム・テンションにより異なります。※巻き取り長さはハンドル1回転あたりの長さです。詳細はこちら

55880 円 (税込 / 送料込)

【ダイワ】2024セルテート LT4000-C【4550133306648】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

【ダイワ】2024セルテート LT4000-C【4550133306648】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

ゆるぎない信頼を。感性と共鳴する歓びを。 いつまでも愛着を持って使い込んでもらえるようなスピニングリールを創りたい。 特定の誰かのためではなく、すべてのアングラーのために――。 そのために目指したのは、使い手を選ばない快適な操作性、不安を感じさせない確かな剛性。 CERTATEに込められた、その理念は20年の時を経た今も、何ひとつ変わることはない。 NEW CERTATEに搭載された、次世代スピニングリールの設計思想「エアドライブデザイン」は、快適な操作性を求め続けた、CERTATEのひとつの到達点。 釣り人が求める、意のままにルアーを操作することを目指した設計思想で、最大4つのテクノロジーで構成される。 このエアドライブデザインをフル装備することで得られる恩恵は、あまりにも大きい。最適な重量バランスからなる軽やかな操作性。 タックルとの一体感を得られる軽快な回転フィール。 わずかな魚のアタリや流れの変化も感じられる巻き感度。 ライントラブルの大幅な低頻度化。 それは、現代のアングラーに向けたCERTATEの明快な答え。新型ドラグのATD TYPE-Lは、ラインへの負担を軽減し、ハイレスポンスでスムーズな滑り出しによる安心で心地よいファイトを約束してくれる。 この操作性は、確かな剛性なくしては得られない。だからこそCERTATEは、一貫して剛性にこだわり続けてきた。 その象徴ともいえるのが、アルミ素材による一体成型構造の「モノコックボディ」。 従来構造のスピニングリールで弱点だった、高負荷時のボディのたわみを極力抑え、強い巻き上げパワーを実現するダイワ独自のテクノロジー。 そこにねじ込まれるエンジンプレートもまた、アルミ製。つまり、アルミ製のフルメタルボディによって、心臓部である内部構造は、がっしりとサポートされている。 その内部に組み込まれるドライブギアには、硬度を高める特殊表面処理を施し、高負荷時のギアへのダメージを軽減。 その動力をフロントユニットに伝えるメインシャフトには、アルミよりもさらに剛性の高いSUSを採用することで、パワーロスすることなく、パフォーマンスを最大限に発揮する。 確かな剛性と快適な操作性。 この一環した質実剛健こそ、積み重ねた信頼の証。正統進化を果たした20年目のNEW CERTATE、新時代のスタンダード・スピニングリールを、すべてのアングラーに。 標準自重(g):235 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転):82 ギア比:5.2 標準巻糸量ナイロン(lb-m):12-150 標準巻糸量PE(号ーm):1.5-200 ハンドルアーム長(mm):60 ベアリング(ボール/ローラー):10/1 最大ドラグ力(kg):12 ハンドルノブ仕様:HG-Tラージ ボディ構成:フルメタル(AL製)モノコックボディ ■付属品 ・リール袋 ・スプール位置調整ワッシャー ・ワーニングカード ・ハンドルノブキャップ取り外し用ドライバー(5000番サイズのみ) ダイワテクノロジー AIRDRIVE DESIGN エアドライブデザインは、釣り人が求める意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想。エアドライブデザインは、最大4つのテクノロジーで構成されています。巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出すエアドライブローターの搭載を必要条件とし、軽量、トラブルレスなエアドライブベール、不要な肉を限界まで削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計のエアドライブスプール、メインシャフトを高精度カラーで支持し、さらにピニオンギアと非接触構造とすることで、高負荷時でも回転ノイズの極めて少ない軽い巻き上げを可能としたエアドライブシャフト。これらの相乗効果とリールの重量バランスの改善により、高次元での操作性を実現します。 ※24CERTATEは、AIRDRIVE ROTOR、AIRDRIVE BAIL、AIRDRIVE SPOOL、AIRDRIVE SHAFTを搭載。 AIRDRIVE ROTOR 独自の理論により、球体からそのまま切り出したかのような新形状を導き出し、そこからさらに不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま、大幅な軽量化を実現します。操作性、感度の向上に繋がる巻き出しの軽さが飛躍的に向上しました。 AIRDRIVE BAIL 剛性と軽量性をもたらす中空パイプ構造を採用してきたエアベールを、さらなる軽量化を実現するべく、必要強度を維持しながら小径化。ラインがベールからラインローラーヘと、よりスムーズに移行可能な最適なベール角度に傾斜セッティング。さらなる軽量性、トラブルレスを実現しました。 AIRDRIVE SPOOL 不要な肉を削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計。スプールスカート部の薄肉設計はもとより、スプール内部の肉抜きに至るまで徹底的に軽量化。スプールが軽量となることで、巻き出しの軽さやキャスト動作などの操作性が向上しました。さらに作動抵抗の少ないドラグ発音機構により、ドラグ作動時のレスポンス向上を実現します。 AIRDRIVE SHAFT メインシャフトとピニオンを非接触構造とし、摩擦抵抗をゼロにするリニアシャフトを、さらにピニオンの両端をBBで支持することで、入力されたパワーを最大限回転力ヘ繋げることを可能としたシステム。さらにメインシャフトを高精度カラーで支持することにより、回転ノイズを徹底的に減らすことを可能としました。 MONOCOQUE BODY 強靭・耐久テクノロジー、モノコックボディ。従来スピニングリールは、ボディとボディカバーでドライブギアの両端を支持し、それを数箇所のスクリューで固定する方式が一般的でした。この構造から、更なる精度と剛性の向上を目指し、ボディカバーを廃し、ボディに直接高精度のプレートをねじ込むことで固定したのがモノコックボディ。これによりギアの支持精度が高まり、また剛性・気密性も向上しました。更には、従来スクリューに取られていたスペースを活用し、ドライブギアのサイズを極限まで拡大することにも成功。モノコックボディとは、MONO(ひとつの) - COQUE(殻)という意味。一枚貝の殻がそうであるような強靭さを象徴する、まったく新しい形状はリール構造の常識を打ち破ります。 TOUGH DIGIGEAR 過酷な環境に耐え抜くにはリールを支える強靭な心臓部が必要です。滑らかな回転がより長く続く「タフデジギア」。 ATD TYPE-L 魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続けるATD。その初動レスポンスを高めたATD TYPE-L。滑り出しと追従性を追求し、ドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中することが可能となりました。 ※5000番は高い耐力を持つカーボンATDを採用 LC-ABS(ロングキャストABS) ABSIIの接触抵抗を減らす思想はそのままに、接点を前にだすことでよりスムーズなライン放出を実現。リング部が前に出た効果でリング上にラインが乗りにくくなり、従来のABSII以上に約5%の距離UPとトラブルレスの向上に成功しました。LC(=LONG CAST)を実現する次世代のABSスプールです。 MAGSEALED ボディとローターの隙間に磁性を持つマグオイルの壁を作り、海水や埃などの侵入をシャットアウトするDAIWA独自の防水構造。 MAGSEALED LINE ROLLER ラインローラー部はラインが拾ってくる水や砂をダイレクトに受けるパーツ。この厳しい条件にあるラインローラーの防水性が高まることで、回転フィーリングや感度などの初期性能の維持を助けます。また、塩や異物をかみこむことが激減し、さらに回転が良くなることで糸ヨレの軽減効果も向上します。 ※フィネスカスタム除く

49634 円 (税込 / 送料込)

★特価品50%OFF【HEDGEHOG STUDIO/ヘッジホッグスタジオ】19アオリマチックBR対応 ハンドルスクリューキャップ【ロングタイプ- C】HLC-SD-C

★特価品50%OFF【HEDGEHOG STUDIO/ヘッジホッグスタジオ】19アオリマチックBR対応 ハンドルスクリューキャップ【ロングタイプ- C】HLC-SD-C

【プロダクトコンセプト】 ジュラルミンを削り出し作成した、ダイワ製スピニングリールに取付可能なハンドルスクリューキャップのロングモデルです。 EM MS・レブロスなど、ハンドルスクリューキャップがハンドルと一緒に回転するタイプに、このCタイプが適合します。 (Cタイプは先端部分のパーツにネジが付いています。) パーツは先端部分とスカート部分の2部品で構成されています。 重量:約6.9g 【取付方法】 純正のハンドルスクリューキャップを取り外します。 ゴムパッキンが装着されている機種は使用しませんので取り外します。 純正のハンドルスクリューキャップは3部品で構成されていますので、右端の黒い樹脂パーツを再利用します。 ※ワッシャーの様な物は使用しません。 先端部分のネジに樹脂パーツを取り付けします。 リール本体にスカート部分を合わせます。 先端部分をリール本体にネジで絞めて取り付け完成です。 先端部分がハンドルに合わせて回転する仕組みのため、スカート部分に若干の遊び(ガタ)を持たせてあります。 このガタがないとハンドルの回転に支障がでますので、構造上必要なガタになります。 また、リールの個体差によって、スカート部分が先端部分と一緒に回るものと回らないものがあります。 ご了承下さいますようお願い致します。 【カラーチャート】 サファイアブルー スカイブルー レッド ロイヤルパープル ピンク ライムグリーン オレンジ ゴールド シャンパンゴールド ブラック ガンメタ シルバー 【適合機種】 ◆ダイワ ・20レブロス ・15レブロス ・レブロスMX ・16EM MS ・16クレスト ・12レスト ・16イプリミ ・17エクセラー ・14エクセラー ・18レガリス ・12レガリス ・09カルディア ・カルディアKIX ・15フリームス ・11フリームス ・フリームスKIX ・16月下美人MX ・10月下美人MX ・インフィート月下美人 ・16エメラルダス ・エメラルダスINF ・16プレイソ ・13プレイソ ・10プレイソ ・プレイソ SHOX ・プレイソ ・16トライソ ・13トライソ ・トライソ SHOX ・トライソ ・19アオリマチックBR ※上記番手の1000番 - 3000番クラスに対応します。 *リールスタンド、ハンドルキャップ 【ギャラリー】 カラーはゴールドです。 カラーはシャンパンゴールドです。 カラーはブラックです。 SPDACAP

1364 円 (税込 / 送料別)

【リブレ/LIVRE】 Light Arm 65(ライト アーム)

【リブレ/LIVRE】 Light Arm 65(ライト アーム)

■商品説明 ワンランク上の性能を引き出す65mmのロングピッチ 繊細なタックルで大型魚を追い、よりスリリングなファイトを味わう。 タックルの進化はライトゲームのターゲットを広げつつあります。 LIVREはその流れに着目し、2500番-4000番のスピニングリールで使えるロングハンドルを製品化。 ルアーをより軽く快適に操作。 余裕のパワーでドラグを滑らせながらも一定のテンションを保ち続け安定感のあるファイトが実現できます。 複合的な力を受け止める新形状のプレート ハンドルプレートの素材は、警戒でありながら強度が求められる「A7075超々ジュラルミン」を採用。 A7075超々ジュラルミンのブロックを高精度マシニングで3D切削加工。 肉抜き形状はエンジンを構成する部品の中せもっとも過酷な環境で使用される部品の1つ「コネクティングロッド」をイメージ。 圧縮力、引張力、曲げ力などの複合的な力を受け止める。 極めて強い強度を持ったプレートになっています。 ベールに干渉しないミドルスカートを標準装備 ローターがサイズアップするような番手でも、ベールに干渉しないミドルサイズのスカートを標準装備しています。 スカートのサイズやカラーをカスタムすることができるので、幅広いスピニングリールに対応し、ワンポイントのドレスアップとしてもおすすめです。 薄肉中空チタンノブEP37を搭載 リーリーングやクイックなアクションをさせるハンドル操作に重点を置き、指をかけやすく、抜けにくい形状を追求。 ミリ単位の異なるいくつもの試作品をフィールドで使い、37mmというサイズに到達。 チタンの肉厚はt0.6mmに設定。 2本の指を最大限に生かす理想の形状と操作感、軽量で高感度な薄肉中空チタンノブです。 EASY-CUSTOM パーツのカラーやチタンノブの種類・カラーを選択してオリジナルのハンドルを組み上げることが可能です。 変更できる箇所はオンラインでナビ。 手軽にカスタムして、ご注文いただくことが可能です。 ■各メーカーのハンドルが勢揃い! 様々な長さやデザインの中からお好みのもの探せます。

19600 円 (税込 / 送料別)

★特価品50%OFF【HEDGEHOG STUDIO/ヘッジホッグスタジオ】フリームス・エメラルダス対応 ハンドルスクリューキャップ【ロングタイプ- C】HLC-SD-C

★特価品50%OFF【HEDGEHOG STUDIO/ヘッジホッグスタジオ】フリームス・エメラルダス対応 ハンドルスクリューキャップ【ロングタイプ- C】HLC-SD-C

【プロダクトコンセプト】 ジュラルミンを削り出し作成した、ダイワ製スピニングリールに取付可能なハンドルスクリューキャップのロングモデルです。 EM MS・レブロスなど、ハンドルスクリューキャップがハンドルと一緒に回転するタイプに、このCタイプが適合します。 (Cタイプは先端部分のパーツにネジが付いています。) パーツは先端部分とスカート部分の2部品で構成されています。 重量:約6.9g 【取付方法】 純正のハンドルスクリューキャップを取り外します。 ゴムパッキンが装着されている機種は使用しませんので取り外します。 純正のハンドルスクリューキャップは3部品で構成されていますので、右端の黒い樹脂パーツを再利用します。 ※ワッシャーの様な物は使用しません。 先端部分のネジに樹脂パーツを取り付けします。 リール本体にスカート部分を合わせます。 先端部分をリール本体にネジで絞めて取り付け完成です。 先端部分がハンドルに合わせて回転する仕組みのため、スカート部分に若干の遊び(ガタ)を持たせてあります。 このガタがないとハンドルの回転に支障がでますので、構造上必要なガタになります。 また、リールの個体差によって、スカート部分が先端部分と一緒に回るものと回らないものがあります。 ご了承下さいますようお願い致します。 【カラーチャート】 サファイアブルー スカイブルー レッド ロイヤルパープル ピンク ライムグリーン オレンジ ゴールド シャンパンゴールド ブラック ガンメタ シルバー 【適合機種】 ◆ダイワ ・16EM MS ・15レブロス ・レブロスMX ・16クレスト ・旧クレスト ・16イプリミ ・17エクセラー ・14エクセラー ・09カルディア ・カルディアKIX ・15フリームス ・11フリームス ・フリームスKIX ・16月下美人MX ・10月下美人MX ・インフィート月下美人 ・16エメラルダス ・エメラルダスINF ・16プレイソ ・13プレイソ ・10プレイソ ・プレイソ SHOX ・プレイソ ・16トライソ ・13トライソ ・トライソ SHOX ・トライソ ※上記番手の1000番 - 3000番クラスに対応します。 *リールスタンド、ハンドルキャップ 【ギャラリー】 カラーはゴールドです。 カラーはシャンパンゴールドです。 カラーはブラックです。 SPDACAP

1364 円 (税込 / 送料別)

【ダイワ】2024 エアリティ SF2000SS-H【4550133110535】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

【ダイワ】2024 エアリティ SF2000SS-H【4550133110535】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

この軽さ、革新的。 この強さ、確信的。 かつてない軽さと強さの両立を果たした、超軽量スピニングリール「AIRITY」。 LT2500Sで150gと、自重としての軽さはDAIWA史上最高レベルに到達。同時に、“自重以外の軽さ”も手に入れた。 それは、タックルとの一体感が得られる軽快な回転フィールと、持ち重りのない最適な重量バランス。その基幹となるテクノロジーが、「エアドライブデザイン」。 釣り人が求める、意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想で、最大4つのテクノロジーで構成される。 そのエアドライブデザインをフル装備することで、リーリング性能とロッドの操作性の向上を高次元で実現。アングラーの意志に対して素直に応える、そのレスポンスが釣る歓びを高めてくれる。 軽さを貫くいっぽうで、強さへのこだわりにも、妥協は一切ない。 そこに込められているのは、「十分な実釣性能をともなわない軽さには意味がない」というダイワのリール設計における原点。その信念を受け継ぐテクノロジーのひとつが、一体成型構造のモノコックボディ。 たわみやゆがみを抑え、力強い巻き上げを生み出す確かな土台。その素材にはマグネシウムを採用。 その内部に格納されるのは、滑らかで静かな回転を生み出すタフデジギア。 ギア硬度を高める特殊表面処理を施すことで、初期性能が長く続くよう、耐久性も向上させている。防水・防塵も万全を期し、ダイワ独自の防水・耐久テクノロジーであるマグシールドを、ピニオン部とラインローラー部に搭載。 ドラグは、ラインへの負荷を低減し、スムーズで安定した滑り出しで、安心してファイトを愉しめるATD TYPE-Lを搭載。 スプールには、リップ形状を見直すことで約5%の飛距離アップを実現したLC-ABSを採用など、ダイワテクノロジーの粋を集めた。 「AIR=軽さ」と「REALITY=真実・実用性」の高次元での融合。高度な実釣性能を備えた超軽量スピニングリール。ライトゲームからライトショアジギングまで、タックルとひとつになれる自由と愉しさを、AIRITYで――。 AIRITY SF フィネスの極"AIRITY SF"。 軽さと強さを高次元で融合させた、超軽量スピニングリール「AIRITY」。 そのAIRITYに組み込まれるのは、アングラーを未体験ゾーンへと導く「SF(スーパーフィネス)コンセプト」。 それは、これまでのフィネスをはるかに超えた領域で、ミリ単位の精緻なコントロールを可能にするスピニングリールの設計思想。 次世代スピニングリールの設計思想であるエアドライブデザインをはじめ、フルメタル(Mg製)モノコックボディ、マグシールドなど、AIRITYの基本性能を支えるダイワテクノロジーを継承しながら、限界域までチューニング。 あえて耐久性とバーサタイル性の一部を捨て去り、ターゲットや使用可能ラインを限定してまで、徹底的にコンパクト化・軽量化。 自重はダイワスピニングリール史上最軽量となる、驚異の135g (2500番比較)を実現。 それによって得られるのは、フィネスを超えるスーパーフィネスという未知の領域。 イメージどおりにルアーをコントロールできる”操縦性”。 トーナメントでしのぎを削る競技者には、苛烈極まるフィネスシーンに競り勝つ強さを。 釣りの自由と愉しさを求める者には、感性にぴたりと重なる一体感を。このAIRITY SFで。 標準自重(g):130 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転):74 ギア比:5.7 標準巻糸量ナイロン(lb-m):2.5-100 標準巻糸量PE(号ーm):0.3-200 ハンドルアーム長(mm) :45 ベアリング(ボール/ローラー):10/1 最大ドラグ力(kg):3 スプール寸法(径mm):42 ハンドルノブ仕様:HG-Iフィネス ボディ素材:マグネシウム ボディ構成:1部品(モノコック) ローター:ZAION 防水機構:マグシールド スプール:薄肉アルミ 付属品 ・リール袋 ・スプール位置調整ワッシャー ・ワーニングカード ・ハンドルノブキャップ取り外し用ドライバー(LT5000-CXHのみ) ダイワテクノロジー AIRDRIVE DESIGN エアドライブデザインは、釣り人が求める意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想。エアドライブデザインは、最大4つのテクノロジーで構成されています。巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出すエアドライブローターの搭載を必要条件とし、軽量、トラブルレスなエアドライブベール、不要な肉を限界まで削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計のエアドライブスプール、メインシャフトを高精度カラーで支持し、さらにピニオンギアと非接触構造とすることで、高負荷時でも回転ノイズの極めて少ない軽い巻き上げを可能としたエアドライブシャフト。これらの相乗効果とリールの重量バランスの改善により、高次元での操作性を実現します。 ※23AIRITYは、AIRDRIVE ROTOR、AIRDRIVE BAIL、AIRDRIVE SPOOL、AIRDRIVE SHAFTを搭載。 AIRDRIVE ROTOR 独自の理論により、球体からそのまま切り出したかのような新形状を導き出し、そこからさらに不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま、大幅な軽量化を実現します。操作性、感度の向上に繋がる巻き出しの軽さが飛躍的に向上しました。 AIRDRIVE BAIL 剛性と軽量性をもたらす中空パイプ構造を採用してきたエアベールを、さらなる軽量化を実現するべく、必要強度を維持しながら小径化。ラインがベールからラインローラーヘと、よりスムーズに移行可能な最適なベール角度に傾斜セッティング。さらなる軽量性、トラブルレスを実現しました。 AIRDRIVE SPOOL 不要な肉を削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計。スプールスカート部の薄肉設計はもとより、スプール内部の肉抜きに至るまで徹底的に軽量化。スプールが軽量となることで、巻き出しの軽さやキャスト動作などの操作性が向上しました。さらに作動抵抗の少ないドラグ発音機構により、ドラグ作動時のレスポンス向上を実現します。 AIRDRIVE SHAFT メインシャフトとピニオンを非接触構造とし、摩擦抵抗をゼロにするリニアシャフトを、さらにピニオンの両端をBBで支持することで、入力されたパワーを最大限回転力ヘ繋げることを可能としたシステム。さらにメインシャフトを高精度カラーで支持することにより、回転ノイズを徹底的に減らすことを可能としました。 ※SFはリニアシャフト仕様 MONOCOQUE BODY 強靭・耐久テクノロジー、モノコックボディ。従来スピニングリールは、ボディとボディカバーでドライブギアの両端を支持し、それを数箇所のスクリューで固定する方式が一般的でした。この構造から、更なる精度と剛性の向上を目指し、ボディカバーを廃し、ボディに直接高精度のプレートをねじ込むことで固定したのがモノコックボディ。これによりギアの支持精度が高まり、また剛性・気密性も向上しました。更には、従来スクリューに取られていたスペースを活用し、ドライブギアのサイズを極限まで拡大することにも成功。モノコックボディとは、MONO(ひとつの) - COQUE(殻)という意味。一枚貝の殻がそうであるような強靭さを象徴する、まったく新しい形状はリール構造の常識を打ち破ります。 MAGSEALED ボディとローターの隙間に磁性を持つマグオイルの壁を作り、海水や埃などの侵入をシャットアウトするDAIWA独自の防水構造。 TOUGH DIGIGEAR 過酷な環境に耐え抜くにはリールを支える強靭な心臓部が必要です。滑らかな回転がより長く続く「タフデジギア」。 ATD TYPE-L 魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続けるATD。その初動レスポンスを高めたATD TYPE-L。滑り出しと追従性を追求し、ドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中することが可能となりました。 LC-ABS(ロングキャストABS) ABSIIの接触抵抗を減らす思想はそのままに、接点を前にだすことでよりスムーズなライン放出を実現。リング部が前に出た効果でリング上にラインが乗りにくくなり、従来のABSII以上に約5%の距離UPとトラブルレスの向上に成功しました。LC(=LONG CAST)を実現する次世代のABSスプールです。 QUICK DRAG 瞬時の「クイック」な調整が可能なドラグ。少ないドラグノブの回転で、即座に設定を大きく変えることができる。使用ラインやタックル、釣法に応じて様々に活用可能です。 ※SF2500SS-H-QDのみ AIRITY SF・AIRITY LTの違い ■大幅な軽量化(DAIWA2500番史上最軽量) ⇒ボディを約20%コンパクト化することにより大幅な軽量化を実現(LT2500S=150gに対し、SF2500SS=135g) ■約16%感度UP ⇒メインシャフトの小径化等、内部部品をSF専用設計することにより、振動伝達性能が向上。 ■約20%ドラグ性能UP ⇒スプールのショート化によりライン放出時にかかる抵抗のバラツキを抑制。 更に最大ドラグ力を3kgに変更する事で、フィネスの釣りにおいて重要視される低ドラグ域での調整幅が広がり、より最適なドラグの微調整が可能。 ■約7%飛距離UP ⇒SF2500SSとSTEEZ RC61L-SVとの超軽量タックルの組み合わせにより、既存タックルに比べスイングスピードが約12%UP。 それにより軽量ルアーのロングキャスト性能が向上。同じ距離へのキャストにおいては、より力を抜いてキャストする事が出来る為、キャスト精度も向上。

53784 円 (税込 / 送料込)

★特価品50%OFF【HEDGEHOG STUDIO/ヘッジホッグスタジオ】20レブロス対応 ハンドルスクリューキャップ【ロングタイプ- C】HLC-SD-C

★特価品50%OFF【HEDGEHOG STUDIO/ヘッジホッグスタジオ】20レブロス対応 ハンドルスクリューキャップ【ロングタイプ- C】HLC-SD-C

【プロダクトコンセプト】 ジュラルミンを削り出し作成した、ダイワ製スピニングリールに取付可能なハンドルスクリューキャップのロングモデルです。 EM MS・レブロスなど、ハンドルスクリューキャップがハンドルと一緒に回転するタイプに、このCタイプが適合します。 (Cタイプは先端部分のパーツにネジが付いています。) パーツは先端部分とスカート部分の2部品で構成されています。 重量:約6.9g 【取付方法】 純正のハンドルスクリューキャップを取り外します。 ゴムパッキンが装着されている機種は使用しませんので取り外します。 純正のハンドルスクリューキャップは3部品で構成されていますので、右端の黒い樹脂パーツを再利用します。 ※ワッシャーの様な物は使用しません。 先端部分のネジに樹脂パーツを取り付けします。 リール本体にスカート部分を合わせます。 先端部分をリール本体にネジで絞めて取り付け完成です。 先端部分がハンドルに合わせて回転する仕組みのため、スカート部分に若干の遊び(ガタ)を持たせてあります。 このガタがないとハンドルの回転に支障がでますので、構造上必要なガタになります。 また、リールの個体差によって、スカート部分が先端部分と一緒に回るものと回らないものがあります。 ご了承下さいますようお願い致します。 【カラーチャート】 サファイアブルー スカイブルー レッド ロイヤルパープル ピンク ライムグリーン オレンジ ゴールド シャンパンゴールド ブラック ガンメタ シルバー 【適合機種】 ◆ダイワ ・20レブロス ・15レブロス ・レブロスMX ・16EM MS ・16クレスト ・12レスト ・16イプリミ ・17エクセラー ・14エクセラー ・18レガリス ・12レガリス ・09カルディア ・カルディアKIX ・15フリームス ・11フリームス ・フリームスKIX ・16月下美人MX ・10月下美人MX ・インフィート月下美人 ・16エメラルダス ・エメラルダスINF ・16プレイソ ・13プレイソ ・10プレイソ ・プレイソ SHOX ・プレイソ ・16トライソ ・13トライソ ・トライソ SHOX ・トライソ ・19アオリマチックBR ※上記番手の1000番 - 3000番クラスに対応します。 *リールスタンド、ハンドルキャップ 【ギャラリー】 カラーはゴールドです。 カラーはシャンパンゴールドです。 カラーはブラックです。 SPDACAP

1364 円 (税込 / 送料別)

ダイワ エアリティST LT2500S-XH-QD / スピニング リール

繊細かつダイレクトな回転フィールを求めるアングラーにダイワ エアリティST LT2500S-XH-QD / スピニング リール

仕様表繊細かつダイレクトな回転フィールを求めるアングラーに。エリアトラウトやネイティブトラウト、バスフィッシングにおいて、リールの回転性能を追求するエキスパートアングラーの渇望は、とどまることを知らない。巻き心地をもっと軽く、巻き感度をもっと高く--その飽くなき願いを真摯に受け止め、回転を突き詰めたスペシャルチューン。それが、23AIRITY ST(センシティブチューン)。超軽量スピニングリール「AIRITY」を、さらに繊細かつダイレクトな巻き心地を実現する、もうひとつのAIRITY。ラインナップは、STとST SFを合わせ、フィネスフィッシングに特化した6モデル。23AIRITY/23AIRITY SFの持つ基本性能を維持したまま、ハンドル回転の軽さに直結する回転主要部のBB(ボールベアリング)を、ノーマルモデルのグリス仕様BBからオイル仕様BBに変更。グリスBBの特質である高い耐久性をあえて捨ててまで、粘性の低いオイル仕様BBを選択し、回転の軽さを高次元で突き詰めた。それだけではない。防水・防塵の要であるピニオン部のマグシールドを、あえて採用せず、スペックには表記されないわずかな軽量化にまでこだわり抜いた。それによってアングラーが手にするのは、研ぎ澄まされた回転性能。極めて無感覚に近い指先へのリーリング抵抗、ハンドルを回す手元に伝わる圧倒的な情報量。“ダイレクトな回転フィール”を求めるアングラーに、AIRITY STの矜持を。*RCSハンドル、RCSハンドルノブ(S)交換可*SLP W EX SFスプール装着可能(LTモデルはEX LTスプール装着可能)【23AIRITY ノーマルモデルとの違い】1.回転主要部のBBをオイル仕様BB化2.マグシールド非搭載3.一目でセンシティブチューンモデルと分かるデザインAIRDRIVE DESIGNエアドライブデザインは、釣り人が求める意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想。エアドライブデザインは、最大4つのテクノロジーで構成されています。巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出すエアドライブローターの搭載を必要条件とし、軽量、トラブルレスなエアドライブベール、不要な肉を限界まで削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計のエアドライブスプール、メインシャフトを高精度カラーで支持し、さらにピニオンギアと非接触構造とすることで、高負荷時でも回転ノイズの極めて少ない軽い巻き上げを可能としたエアドライブシャフト。これらの相乗効果とリールの重量バランスの改善により、高次元での操作性を実現します。AIRDRIVE ROTOR独自の理論により、球体からそのまま切り出したかのような新形状を導き出し、そこからさらに不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま、大幅な軽量化を実現します。操作性、感度の向上に繋がる巻き出しの軽さが飛躍的に向上しました。AIRDRIVE BAIL剛性と軽量性をもたらす中空パイプ構造を採用してきたエアベールを、さらなる軽量化を実現するべく、必要強度を維持しながら小径化。ラインがベールからラインローラーヘと、よりスムーズに移行可能な最適なベール角度に傾斜セッティング。さらなる軽量性、トラブルレスを実現しました。AIRDRIVE SPOOL不要な肉を削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計。スプールスカート部の薄肉設計はもとより、スプール内部の肉抜きに至るまで徹底的に軽量化。スプールが軽量となることで、巻き出しの軽さやキャスト動作などの操作性が向上しました。さらに作動抵抗の少ないドラグ発音機構により、ドラグ作動時のレスポンス向上を実現します。AIRDRIVE SHAFTメインシャフトとピニオンを非接触構造とし、摩擦抵抗をゼロにするリニアシャフトを、さらにピニオンの両端をBBで支持することで、入力されたパワーを最大限回転力ヘ繋げることを可能としたシステム。さらにメインシャフトを高精度カラーで支持することにより、回転ノイズを徹底的に減らすことを可能としました。※SFはリニアシャフト仕様MONOCOQUE BODY強靭・耐久テクノロジー、モノコックボディ。従来スピニングリールは、ボディとボディカバーでドライブギアの両端を支持し、それを数箇所のスクリューで固定する方式が一般的でした。この構造から、更なる精度と剛性の向上を目指し、ボディカバーを廃し、ボディに直接高精度のプレートをねじ込むことで固定したのがモノコックボディ。これによりギアの支持精度が高まり、また剛性・気密性も向上しました。更には、従来スクリューに取られていたスペースを活用し、ドライブギアのサイズを極限まで拡大することにも成功。モノコックボディとは、MONO(ひとつの) - COQUE(殻)という意味。一枚貝の殻がそうであるような強靭さを象徴する、まったく新しい形状はリール構造の常識を打ち破ります。TOUGH DIGIGEAR過酷な環境に耐え抜くにはリールを支える強靭な心臓部が必要です。滑らかな回転がより長く続く「タフデジギア」。ATD TYPE-L魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続けるATD。その初動レスポンスを高めたATD TYPE-L。滑り出しと追従性を追求し、ドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中することが可能となりました。LC-ABS(ロングキャストABS)ABS?の接触抵抗を減らす思想はそのままに、接点を前にだすことでよりスムーズなライン放出を実現。リング部が前に出た効果でリング上にラインが乗りにくくなり、従来のABSII以上に約5%の距離UPとトラブルレスの向上に成功しました。LC(=LONG CAST)を実現する次世代のABSスプールです。QUICK DRAG瞬時の「クイック」な調整が可能なドラグ。少ないドラグノブの回転で、即座に設定を大きく変えることができる。使用ラインやタックル、釣法に応じて様々に活用可能です。※SF2500SS-H-QD、LT2500S-XH-QDのみDAIWA AIRITY STダイワ エアリティ ST●アイテム:AIRITY ST LT2500S-XH-QD●標準自重(g):150●巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転):87●ギア比:6.2●標準巻糸量ナイロン(lb-m):4-150●標準巻糸量PE(号-m):0.6-200●ハンドルアーム長(mm):50●ベアリング(ボール/ローラー):11/1●最大ドラグ力(kg):5●スプール寸法(径mm):45●ハンドルノブ仕様:HG-Iライト●ボディ素材:マグネシウム●ボディ構成:1部品(モノコック)●ローター:ZAION●スプール:薄肉アルミ※写真の色は実際の色と多少異なる場合があります。※SLP W RCSハンドル、RCSハンドルノブ(S)交換可※SLP W EX LTスプール装着可能(※SFはSLP W EX SFスプール装着可)※巻糸量は目安であり、メーカー・アイテム・テンションにより異なります。※巻き取り長さはハンドル1回転あたりの長さです。詳細はこちら

58080 円 (税込 / 送料込)

【ダイワ】2023 エアリティ PC LT 2500-H【4550133328367】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

【ダイワ】2023 エアリティ PC LT 2500-H【4550133328367】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

この軽さ、革新的。 この強さ、確信的。 かつてない軽さと強さの両立を果たした、超軽量スピニングリール「AIRITY」。 LT2500Sで150gと、自重としての軽さはDAIWA史上最高レベルに到達。 同時に、“自重以外の軽さ”も手に入れた。 それは、タックルとの一体感が得られる軽快な回転フィールと、持ち重りのない最適な重量バランス。 その基幹となるテクノロジーが、「エアドライブデザイン」。 釣り人が求める、意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想で、最大4つのテクノロジーで構成される。 そのエアドライブデザインをフル装備することで、リーリング性能とロッドの操作性の向上を高次元で実現。 アングラーの意志に対して素直に応える、そのレスポンスが釣る歓びを高めてくれる。 軽さを貫くいっぽうで、強さへのこだわりにも、妥協は一切ない。 そこに込められているのは、「十分な実釣性能をともなわない軽さには意味がない」というダイワのリール設計における原点。 その信念を受け継ぐテクノロジーのひとつが、一体成型構造のモノコックボディ。 たわみやゆがみを抑え、力強い巻き上げを生み出す確かな土台。その素材にはマグネシウムを採用。 その内部に格納されるのは、滑らかで静かな回転を生み出すタフデジギア。 ギア硬度を高める特殊表面処理を施すことで、初期性能が長く続くよう、耐久性も向上させている。 防水・防塵も万全を期し、ダイワ独自の防水・耐久テクノロジーであるマグシールドを、ピニオン部とラインローラー部に搭載。 ドラグは、ラインへの負荷を低減し、スムーズで安定した滑り出しで、安心してファイトを愉しめるATD TYPE-Lを搭載。 スプールには、リップ形状を見直すことで約5%の飛距離アップを実現したLC-ABSを採用など、ダイワテクノロジーの粋を集めた。 「AIR=軽さ」と「REALITY=真実・実用性」の高次元での融合。 高度な実釣性能を備えた超軽量スピニングリール。 ライトゲームからライトショアジギングまで、タックルとひとつになれる自由と愉しさを、AIRITYで――。 標準自重(g):165 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転) :80 ギア比:5.7 標準巻糸量ナイロン(lb-m):6-150 標準巻糸量PE(号ーm):0.8-200 ハンドルアーム長(mm):55 ベアリング(ボール/ローラー):11/1 最大ドラグ力(kg):10 スプール寸法(径mm):45 ハンドルノブ仕様:HG-Iライト ボディ素材:マグネシウム ボディ構成:1部品(モノコック) ローター:ZAION 防水機構:マグシールド スプール:薄肉アルミ 付属品 ・リール袋 ・スプール位置調整ワッシャー ・ワーニングカード ・ハンドルノブキャップ取り外し用ドライバー(LT5000-CXHのみ) ダイワテクノロジー AIRDRIVE DESIGN エアドライブデザインは、釣り人が求める意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想。エアドライブデザインは、最大4つのテクノロジーで構成されています。巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出すエアドライブローターの搭載を必要条件とし、軽量、トラブルレスなエアドライブベール、不要な肉を限界まで削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計のエアドライブスプール、メインシャフトを高精度カラーで支持し、さらにピニオンギアと非接触構造とすることで、高負荷時でも回転ノイズの極めて少ない軽い巻き上げを可能としたエアドライブシャフト。これらの相乗効果とリールの重量バランスの改善により、高次元での操作性を実現します。 ※23AIRITYは、AIRDRIVE ROTOR、AIRDRIVE BAIL、AIRDRIVE SPOOL、AIRDRIVE SHAFTを搭載。 AIRDRIVE ROTOR 独自の理論により、球体からそのまま切り出したかのような新形状を導き出し、そこからさらに不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま、大幅な軽量化を実現します。操作性、感度の向上に繋がる巻き出しの軽さが飛躍的に向上しました。 AIRDRIVE BAIL 剛性と軽量性をもたらす中空パイプ構造を採用してきたエアベールを、さらなる軽量化を実現するべく、必要強度を維持しながら小径化。ラインがベールからラインローラーヘと、よりスムーズに移行可能な最適なベール角度に傾斜セッティング。さらなる軽量性、トラブルレスを実現しました。 AIRDRIVE SPOOL 不要な肉を削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計。スプールスカート部の薄肉設計はもとより、スプール内部の肉抜きに至るまで徹底的に軽量化。スプールが軽量となることで、巻き出しの軽さやキャスト動作などの操作性が向上しました。さらに作動抵抗の少ないドラグ発音機構により、ドラグ作動時のレスポンス向上を実現します。 AIRDRIVE SHAFT メインシャフトとピニオンを非接触構造とし、摩擦抵抗をゼロにするリニアシャフトを、さらにピニオンの両端をBBで支持することで、入力されたパワーを最大限回転力ヘ繋げることを可能としたシステム。さらにメインシャフトを高精度カラーで支持することにより、回転ノイズを徹底的に減らすことを可能としました。 ※SFはリニアシャフト仕様 MONOCOQUE BODY 強靭・耐久テクノロジー、モノコックボディ。従来スピニングリールは、ボディとボディカバーでドライブギアの両端を支持し、それを数箇所のスクリューで固定する方式が一般的でした。この構造から、更なる精度と剛性の向上を目指し、ボディカバーを廃し、ボディに直接高精度のプレートをねじ込むことで固定したのがモノコックボディ。これによりギアの支持精度が高まり、また剛性・気密性も向上しました。更には、従来スクリューに取られていたスペースを活用し、ドライブギアのサイズを極限まで拡大することにも成功。モノコックボディとは、MONO(ひとつの) - COQUE(殻)という意味。一枚貝の殻がそうであるような強靭さを象徴する、まったく新しい形状はリール構造の常識を打ち破ります。 MAGSEALED ボディとローターの隙間に磁性を持つマグオイルの壁を作り、海水や埃などの侵入をシャットアウトするDAIWA独自の防水構造。 TOUGH DIGIGEAR 過酷な環境に耐え抜くにはリールを支える強靭な心臓部が必要です。滑らかな回転がより長く続く「タフデジギア」。 ATD TYPE-L 魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続けるATD。その初動レスポンスを高めたATD TYPE-L。滑り出しと追従性を追求し、ドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中することが可能となりました。 LC-ABS(ロングキャストABS) ABSIIの接触抵抗を減らす思想はそのままに、接点を前にだすことでよりスムーズなライン放出を実現。リング部が前に出た効果でリング上にラインが乗りにくくなり、従来のABSII以上に約5%の距離UPとトラブルレスの向上に成功しました。LC(=LONG CAST)を実現する次世代のABSスプールです。 QUICK DRAG 瞬時の「クイック」な調整が可能なドラグ。少ないドラグノブの回転で、即座に設定を大きく変えることができる。使用ラインやタックル、釣法に応じて様々に活用可能です。 ※SF2500SS-H-QDのみ

54631 円 (税込 / 送料込)

【ダイワ】2024セルテート FC LT2000S-H【4550133306556】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

【ダイワ】2024セルテート FC LT2000S-H【4550133306556】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

ゆるぎない信頼を。感性と共鳴する歓びを。 いつまでも愛着を持って使い込んでもらえるようなスピニングリールを創りたい。 特定の誰かのためではなく、すべてのアングラーのために――。 そのために目指したのは、使い手を選ばない快適な操作性、不安を感じさせない確かな剛性。 CERTATEに込められた、その理念は20年の時を経た今も、何ひとつ変わることはない。 NEW CERTATEに搭載された、次世代スピニングリールの設計思想「エアドライブデザイン」は、快適な操作性を求め続けた、CERTATEのひとつの到達点。 釣り人が求める、意のままにルアーを操作することを目指した設計思想で、最大4つのテクノロジーで構成される。 このエアドライブデザインをフル装備することで得られる恩恵は、あまりにも大きい。最適な重量バランスからなる軽やかな操作性。 タックルとの一体感を得られる軽快な回転フィール。 わずかな魚のアタリや流れの変化も感じられる巻き感度。 ライントラブルの大幅な低頻度化。 それは、現代のアングラーに向けたCERTATEの明快な答え。新型ドラグのATD TYPE-Lは、ラインへの負担を軽減し、ハイレスポンスでスムーズな滑り出しによる安心で心地よいファイトを約束してくれる。 この操作性は、確かな剛性なくしては得られない。だからこそCERTATEは、一貫して剛性にこだわり続けてきた。 その象徴ともいえるのが、アルミ素材による一体成型構造の「モノコックボディ」。 従来構造のスピニングリールで弱点だった、高負荷時のボディのたわみを極力抑え、強い巻き上げパワーを実現するダイワ独自のテクノロジー。 そこにねじ込まれるエンジンプレートもまた、アルミ製。つまり、アルミ製のフルメタルボディによって、心臓部である内部構造は、がっしりとサポートされている。 その内部に組み込まれるドライブギアには、硬度を高める特殊表面処理を施し、高負荷時のギアへのダメージを軽減。 その動力をフロントユニットに伝えるメインシャフトには、アルミよりもさらに剛性の高いSUSを採用することで、パワーロスすることなく、パフォーマンスを最大限に発揮する。 確かな剛性と快適な操作性。 この一環した質実剛健こそ、積み重ねた信頼の証。正統進化を果たした20年目のNEW CERTATE、新時代のスタンダード・スピニングリールを、すべてのアングラーに。 標準自重(g):170 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転):76 ギア比:5.8 標準巻糸量ナイロン(lb-m):3-150 標準巻糸量PE(号ーm):0.4-200 ハンドルアーム長(mm):45 ベアリング(ボール/ローラー):10/1 最大ドラグ力(kg):5 ハンドルノブ仕様:HG-I ボディ構成:フルメタル(AL製)モノコックボディ ■付属品 ・リール袋 ・スプール位置調整ワッシャー ・ワーニングカード ・ハンドルノブキャップ取り外し用ドライバー(5000番サイズのみ) ダイワテクノロジー AIRDRIVE DESIGN エアドライブデザインは、釣り人が求める意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想。エアドライブデザインは、最大4つのテクノロジーで構成されています。巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出すエアドライブローターの搭載を必要条件とし、軽量、トラブルレスなエアドライブベール、不要な肉を限界まで削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計のエアドライブスプール、メインシャフトを高精度カラーで支持し、さらにピニオンギアと非接触構造とすることで、高負荷時でも回転ノイズの極めて少ない軽い巻き上げを可能としたエアドライブシャフト。これらの相乗効果とリールの重量バランスの改善により、高次元での操作性を実現します。 ※24CERTATEは、AIRDRIVE ROTOR、AIRDRIVE BAIL、AIRDRIVE SPOOL、AIRDRIVE SHAFTを搭載。 AIRDRIVE ROTOR 独自の理論により、球体からそのまま切り出したかのような新形状を導き出し、そこからさらに不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま、大幅な軽量化を実現します。操作性、感度の向上に繋がる巻き出しの軽さが飛躍的に向上しました。 AIRDRIVE BAIL 剛性と軽量性をもたらす中空パイプ構造を採用してきたエアベールを、さらなる軽量化を実現するべく、必要強度を維持しながら小径化。ラインがベールからラインローラーヘと、よりスムーズに移行可能な最適なベール角度に傾斜セッティング。さらなる軽量性、トラブルレスを実現しました。 AIRDRIVE SPOOL 不要な肉を削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計。スプールスカート部の薄肉設計はもとより、スプール内部の肉抜きに至るまで徹底的に軽量化。スプールが軽量となることで、巻き出しの軽さやキャスト動作などの操作性が向上しました。さらに作動抵抗の少ないドラグ発音機構により、ドラグ作動時のレスポンス向上を実現します。 AIRDRIVE SHAFT メインシャフトとピニオンを非接触構造とし、摩擦抵抗をゼロにするリニアシャフトを、さらにピニオンの両端をBBで支持することで、入力されたパワーを最大限回転力ヘ繋げることを可能としたシステム。さらにメインシャフトを高精度カラーで支持することにより、回転ノイズを徹底的に減らすことを可能としました。 MONOCOQUE BODY 強靭・耐久テクノロジー、モノコックボディ。従来スピニングリールは、ボディとボディカバーでドライブギアの両端を支持し、それを数箇所のスクリューで固定する方式が一般的でした。この構造から、更なる精度と剛性の向上を目指し、ボディカバーを廃し、ボディに直接高精度のプレートをねじ込むことで固定したのがモノコックボディ。これによりギアの支持精度が高まり、また剛性・気密性も向上しました。更には、従来スクリューに取られていたスペースを活用し、ドライブギアのサイズを極限まで拡大することにも成功。モノコックボディとは、MONO(ひとつの) - COQUE(殻)という意味。一枚貝の殻がそうであるような強靭さを象徴する、まったく新しい形状はリール構造の常識を打ち破ります。 TOUGH DIGIGEAR 過酷な環境に耐え抜くにはリールを支える強靭な心臓部が必要です。滑らかな回転がより長く続く「タフデジギア」。 ATD TYPE-L 魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続けるATD。その初動レスポンスを高めたATD TYPE-L。滑り出しと追従性を追求し、ドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中することが可能となりました。 ※5000番は高い耐力を持つカーボンATDを採用 LC-ABS(ロングキャストABS) ABSIIの接触抵抗を減らす思想はそのままに、接点を前にだすことでよりスムーズなライン放出を実現。リング部が前に出た効果でリング上にラインが乗りにくくなり、従来のABSII以上に約5%の距離UPとトラブルレスの向上に成功しました。LC(=LONG CAST)を実現する次世代のABSスプールです。 MAGSEALED ボディとローターの隙間に磁性を持つマグオイルの壁を作り、海水や埃などの侵入をシャットアウトするDAIWA独自の防水構造。 MAGSEALED LINE ROLLER ラインローラー部はラインが拾ってくる水や砂をダイレクトに受けるパーツ。この厳しい条件にあるラインローラーの防水性が高まることで、回転フィーリングや感度などの初期性能の維持を助けます。また、塩や異物をかみこむことが激減し、さらに回転が良くなることで糸ヨレの軽減効果も向上します。 ※フィネスカスタム除く

46246 円 (税込 / 送料込)

【ダイワ】2024セルテート LT3000-XH【4550133306631】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

【ダイワ】2024セルテート LT3000-XH【4550133306631】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

ゆるぎない信頼を。感性と共鳴する歓びを。 いつまでも愛着を持って使い込んでもらえるようなスピニングリールを創りたい。 特定の誰かのためではなく、すべてのアングラーのために――。 そのために目指したのは、使い手を選ばない快適な操作性、不安を感じさせない確かな剛性。 CERTATEに込められた、その理念は20年の時を経た今も、何ひとつ変わることはない。 NEW CERTATEに搭載された、次世代スピニングリールの設計思想「エアドライブデザイン」は、快適な操作性を求め続けた、CERTATEのひとつの到達点。 釣り人が求める、意のままにルアーを操作することを目指した設計思想で、最大4つのテクノロジーで構成される。 このエアドライブデザインをフル装備することで得られる恩恵は、あまりにも大きい。最適な重量バランスからなる軽やかな操作性。 タックルとの一体感を得られる軽快な回転フィール。 わずかな魚のアタリや流れの変化も感じられる巻き感度。 ライントラブルの大幅な低頻度化。 それは、現代のアングラーに向けたCERTATEの明快な答え。新型ドラグのATD TYPE-Lは、ラインへの負担を軽減し、ハイレスポンスでスムーズな滑り出しによる安心で心地よいファイトを約束してくれる。 この操作性は、確かな剛性なくしては得られない。だからこそCERTATEは、一貫して剛性にこだわり続けてきた。 その象徴ともいえるのが、アルミ素材による一体成型構造の「モノコックボディ」。 従来構造のスピニングリールで弱点だった、高負荷時のボディのたわみを極力抑え、強い巻き上げパワーを実現するダイワ独自のテクノロジー。 そこにねじ込まれるエンジンプレートもまた、アルミ製。つまり、アルミ製のフルメタルボディによって、心臓部である内部構造は、がっしりとサポートされている。 その内部に組み込まれるドライブギアには、硬度を高める特殊表面処理を施し、高負荷時のギアへのダメージを軽減。 その動力をフロントユニットに伝えるメインシャフトには、アルミよりもさらに剛性の高いSUSを採用することで、パワーロスすることなく、パフォーマンスを最大限に発揮する。 確かな剛性と快適な操作性。 この一環した質実剛健こそ、積み重ねた信頼の証。正統進化を果たした20年目のNEW CERTATE、新時代のスタンダード・スピニングリールを、すべてのアングラーに。 標準自重(g):225 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転):93 ギア比:6.2 標準巻糸量ナイロン(lb-m):8-150 標準巻糸量PE(号ーm):1-200 ハンドルアーム長(mm):60 ベアリング(ボール/ローラー):10/1 最大ドラグ力(kg):10 ハンドルノブ仕様:HG-Tラージ ボディ構成:フルメタル(AL製)モノコックボディ ■付属品 ・リール袋 ・スプール位置調整ワッシャー ・ワーニングカード ・ハンドルノブキャップ取り外し用ドライバー(5000番サイズのみ) ダイワテクノロジー AIRDRIVE DESIGN エアドライブデザインは、釣り人が求める意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想。エアドライブデザインは、最大4つのテクノロジーで構成されています。巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出すエアドライブローターの搭載を必要条件とし、軽量、トラブルレスなエアドライブベール、不要な肉を限界まで削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計のエアドライブスプール、メインシャフトを高精度カラーで支持し、さらにピニオンギアと非接触構造とすることで、高負荷時でも回転ノイズの極めて少ない軽い巻き上げを可能としたエアドライブシャフト。これらの相乗効果とリールの重量バランスの改善により、高次元での操作性を実現します。 ※24CERTATEは、AIRDRIVE ROTOR、AIRDRIVE BAIL、AIRDRIVE SPOOL、AIRDRIVE SHAFTを搭載。 AIRDRIVE ROTOR 独自の理論により、球体からそのまま切り出したかのような新形状を導き出し、そこからさらに不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま、大幅な軽量化を実現します。操作性、感度の向上に繋がる巻き出しの軽さが飛躍的に向上しました。 AIRDRIVE BAIL 剛性と軽量性をもたらす中空パイプ構造を採用してきたエアベールを、さらなる軽量化を実現するべく、必要強度を維持しながら小径化。ラインがベールからラインローラーヘと、よりスムーズに移行可能な最適なベール角度に傾斜セッティング。さらなる軽量性、トラブルレスを実現しました。 AIRDRIVE SPOOL 不要な肉を削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計。スプールスカート部の薄肉設計はもとより、スプール内部の肉抜きに至るまで徹底的に軽量化。スプールが軽量となることで、巻き出しの軽さやキャスト動作などの操作性が向上しました。さらに作動抵抗の少ないドラグ発音機構により、ドラグ作動時のレスポンス向上を実現します。 AIRDRIVE SHAFT メインシャフトとピニオンを非接触構造とし、摩擦抵抗をゼロにするリニアシャフトを、さらにピニオンの両端をBBで支持することで、入力されたパワーを最大限回転力ヘ繋げることを可能としたシステム。さらにメインシャフトを高精度カラーで支持することにより、回転ノイズを徹底的に減らすことを可能としました。 MONOCOQUE BODY 強靭・耐久テクノロジー、モノコックボディ。従来スピニングリールは、ボディとボディカバーでドライブギアの両端を支持し、それを数箇所のスクリューで固定する方式が一般的でした。この構造から、更なる精度と剛性の向上を目指し、ボディカバーを廃し、ボディに直接高精度のプレートをねじ込むことで固定したのがモノコックボディ。これによりギアの支持精度が高まり、また剛性・気密性も向上しました。更には、従来スクリューに取られていたスペースを活用し、ドライブギアのサイズを極限まで拡大することにも成功。モノコックボディとは、MONO(ひとつの) - COQUE(殻)という意味。一枚貝の殻がそうであるような強靭さを象徴する、まったく新しい形状はリール構造の常識を打ち破ります。 TOUGH DIGIGEAR 過酷な環境に耐え抜くにはリールを支える強靭な心臓部が必要です。滑らかな回転がより長く続く「タフデジギア」。 ATD TYPE-L 魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続けるATD。その初動レスポンスを高めたATD TYPE-L。滑り出しと追従性を追求し、ドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中することが可能となりました。 ※5000番は高い耐力を持つカーボンATDを採用 LC-ABS(ロングキャストABS) ABSIIの接触抵抗を減らす思想はそのままに、接点を前にだすことでよりスムーズなライン放出を実現。リング部が前に出た効果でリング上にラインが乗りにくくなり、従来のABSII以上に約5%の距離UPとトラブルレスの向上に成功しました。LC(=LONG CAST)を実現する次世代のABSスプールです。 MAGSEALED ボディとローターの隙間に磁性を持つマグオイルの壁を作り、海水や埃などの侵入をシャットアウトするDAIWA独自の防水構造。 MAGSEALED LINE ROLLER ラインローラー部はラインが拾ってくる水や砂をダイレクトに受けるパーツ。この厳しい条件にあるラインローラーの防水性が高まることで、回転フィーリングや感度などの初期性能の維持を助けます。また、塩や異物をかみこむことが激減し、さらに回転が良くなることで糸ヨレの軽減効果も向上します。 ※フィネスカスタム除く

48787 円 (税込 / 送料込)

★特価品50%OFF【HEDGEHOG STUDIO/ヘッジホッグスタジオ】トライソ対応 ハンドルスクリューキャップ【ロングタイプ- C】HLC-SD-C

★特価品50%OFF【HEDGEHOG STUDIO/ヘッジホッグスタジオ】トライソ対応 ハンドルスクリューキャップ【ロングタイプ- C】HLC-SD-C

【プロダクトコンセプト】 ジュラルミンを削り出し作成した、ダイワ製スピニングリールに取付可能なハンドルスクリューキャップのロングモデルです。 EM MS・レブロスなど、ハンドルスクリューキャップがハンドルと一緒に回転するタイプに、このCタイプが適合します。 (Cタイプは先端部分のパーツにネジが付いています。) パーツは先端部分とスカート部分の2部品で構成されています。 重量:約6.9g 【取付方法】 純正のハンドルスクリューキャップを取り外します。 ゴムパッキンが装着されている機種は使用しませんので取り外します。 純正のハンドルスクリューキャップは3部品で構成されていますので、右端の黒い樹脂パーツを再利用します。 ※ワッシャーの様な物は使用しません。 先端部分のネジに樹脂パーツを取り付けします。 リール本体にスカート部分を合わせます。 先端部分をリール本体にネジで絞めて取り付け完成です。 先端部分がハンドルに合わせて回転する仕組みのため、スカート部分に若干の遊び(ガタ)を持たせてあります。 このガタがないとハンドルの回転に支障がでますので、構造上必要なガタになります。 また、リールの個体差によって、スカート部分が先端部分と一緒に回るものと回らないものがあります。 ご了承下さいますようお願い致します。 【カラーチャート】 サファイアブルー スカイブルー レッド ロイヤルパープル ピンク ライムグリーン オレンジ ゴールド シャンパンゴールド ブラック ガンメタ シルバー 【適合機種】 ◆ダイワ ・16EM MS ・15レブロス ・レブロスMX ・16クレスト ・旧クレスト ・16イプリミ ・17エクセラー ・14エクセラー ・09カルディア ・カルディアKIX ・15フリームス ・11フリームス ・フリームスKIX ・16月下美人MX ・10月下美人MX ・インフィート月下美人 ・16エメラルダス ・エメラルダスINF ・16プレイソ ・13プレイソ ・10プレイソ ・プレイソ SHOX ・プレイソ ・16トライソ ・13トライソ ・トライソ SHOX ・トライソ ※上記番手の1000番 - 3000番クラスに対応します。 *リールスタンド、ハンドルキャップ 【ギャラリー】 カラーはゴールドです。 カラーはシャンパンゴールドです。 カラーはブラックです。 SPDACAP

1364 円 (税込 / 送料別)

【ダイワ】2023 エアリティ LT 2500S-XH【4550133110603】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

【ダイワ】2023 エアリティ LT 2500S-XH【4550133110603】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

この軽さ、革新的。 この強さ、確信的。 かつてない軽さと強さの両立を果たした、超軽量スピニングリール「AIRITY」。 LT2500Sで150gと、自重としての軽さはDAIWA史上最高レベルに到達。 同時に、“自重以外の軽さ”も手に入れた。 それは、タックルとの一体感が得られる軽快な回転フィールと、持ち重りのない最適な重量バランス。 その基幹となるテクノロジーが、「エアドライブデザイン」。 釣り人が求める、意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想で、最大4つのテクノロジーで構成される。 そのエアドライブデザインをフル装備することで、リーリング性能とロッドの操作性の向上を高次元で実現。 アングラーの意志に対して素直に応える、そのレスポンスが釣る歓びを高めてくれる。 軽さを貫くいっぽうで、強さへのこだわりにも、妥協は一切ない。 そこに込められているのは、「十分な実釣性能をともなわない軽さには意味がない」というダイワのリール設計における原点。 その信念を受け継ぐテクノロジーのひとつが、一体成型構造のモノコックボディ。 たわみやゆがみを抑え、力強い巻き上げを生み出す確かな土台。その素材にはマグネシウムを採用。 その内部に格納されるのは、滑らかで静かな回転を生み出すタフデジギア。 ギア硬度を高める特殊表面処理を施すことで、初期性能が長く続くよう、耐久性も向上させている。 防水・防塵も万全を期し、ダイワ独自の防水・耐久テクノロジーであるマグシールドを、ピニオン部とラインローラー部に搭載。 ドラグは、ラインへの負荷を低減し、スムーズで安定した滑り出しで、安心してファイトを愉しめるATD TYPE-Lを搭載。 スプールには、リップ形状を見直すことで約5%の飛距離アップを実現したLC-ABSを採用など、ダイワテクノロジーの粋を集めた。 「AIR=軽さ」と「REALITY=真実・実用性」の高次元での融合。 高度な実釣性能を備えた超軽量スピニングリール。 ライトゲームからライトショアジギングまで、タックルとひとつになれる自由と愉しさを、AIRITYで――。 標準自重(g):150 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転) :87 ギア比:6.2 標準巻糸量ナイロン(lb-m):4-150 標準巻糸量PE(号ーm):0.6-200 ハンドルアーム長(mm):50 ベアリング(ボール/ローラー):11/1 最大ドラグ力(kg):5 スプール寸法(径mm):45 ハンドルノブ仕様:HG-Iライト ボディ素材:マグネシウム ボディ構成:1部品(モノコック) ローター:ZAION 防水機構:マグシールド スプール:薄肉アルミ 付属品 ・リール袋 ・スプール位置調整ワッシャー ・ワーニングカード ・ハンドルノブキャップ取り外し用ドライバー(LT5000-CXHのみ) ダイワテクノロジー AIRDRIVE DESIGN エアドライブデザインは、釣り人が求める意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想。エアドライブデザインは、最大4つのテクノロジーで構成されています。巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出すエアドライブローターの搭載を必要条件とし、軽量、トラブルレスなエアドライブベール、不要な肉を限界まで削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計のエアドライブスプール、メインシャフトを高精度カラーで支持し、さらにピニオンギアと非接触構造とすることで、高負荷時でも回転ノイズの極めて少ない軽い巻き上げを可能としたエアドライブシャフト。これらの相乗効果とリールの重量バランスの改善により、高次元での操作性を実現します。 ※23AIRITYは、AIRDRIVE ROTOR、AIRDRIVE BAIL、AIRDRIVE SPOOL、AIRDRIVE SHAFTを搭載。 AIRDRIVE ROTOR 独自の理論により、球体からそのまま切り出したかのような新形状を導き出し、そこからさらに不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま、大幅な軽量化を実現します。操作性、感度の向上に繋がる巻き出しの軽さが飛躍的に向上しました。 AIRDRIVE BAIL 剛性と軽量性をもたらす中空パイプ構造を採用してきたエアベールを、さらなる軽量化を実現するべく、必要強度を維持しながら小径化。ラインがベールからラインローラーヘと、よりスムーズに移行可能な最適なベール角度に傾斜セッティング。さらなる軽量性、トラブルレスを実現しました。 AIRDRIVE SPOOL 不要な肉を削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計。スプールスカート部の薄肉設計はもとより、スプール内部の肉抜きに至るまで徹底的に軽量化。スプールが軽量となることで、巻き出しの軽さやキャスト動作などの操作性が向上しました。さらに作動抵抗の少ないドラグ発音機構により、ドラグ作動時のレスポンス向上を実現します。 AIRDRIVE SHAFT メインシャフトとピニオンを非接触構造とし、摩擦抵抗をゼロにするリニアシャフトを、さらにピニオンの両端をBBで支持することで、入力されたパワーを最大限回転力ヘ繋げることを可能としたシステム。さらにメインシャフトを高精度カラーで支持することにより、回転ノイズを徹底的に減らすことを可能としました。 ※SFはリニアシャフト仕様 MONOCOQUE BODY 強靭・耐久テクノロジー、モノコックボディ。従来スピニングリールは、ボディとボディカバーでドライブギアの両端を支持し、それを数箇所のスクリューで固定する方式が一般的でした。この構造から、更なる精度と剛性の向上を目指し、ボディカバーを廃し、ボディに直接高精度のプレートをねじ込むことで固定したのがモノコックボディ。これによりギアの支持精度が高まり、また剛性・気密性も向上しました。更には、従来スクリューに取られていたスペースを活用し、ドライブギアのサイズを極限まで拡大することにも成功。モノコックボディとは、MONO(ひとつの) - COQUE(殻)という意味。一枚貝の殻がそうであるような強靭さを象徴する、まったく新しい形状はリール構造の常識を打ち破ります。 MAGSEALED ボディとローターの隙間に磁性を持つマグオイルの壁を作り、海水や埃などの侵入をシャットアウトするDAIWA独自の防水構造。 TOUGH DIGIGEAR 過酷な環境に耐え抜くにはリールを支える強靭な心臓部が必要です。滑らかな回転がより長く続く「タフデジギア」。 ATD TYPE-L 魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続けるATD。その初動レスポンスを高めたATD TYPE-L。滑り出しと追従性を追求し、ドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中することが可能となりました。 LC-ABS(ロングキャストABS) ABSIIの接触抵抗を減らす思想はそのままに、接点を前にだすことでよりスムーズなライン放出を実現。リング部が前に出た効果でリング上にラインが乗りにくくなり、従来のABSII以上に約5%の距離UPとトラブルレスの向上に成功しました。LC(=LONG CAST)を実現する次世代のABSスプールです。 QUICK DRAG 瞬時の「クイック」な調整が可能なドラグ。少ないドラグノブの回転で、即座に設定を大きく変えることができる。使用ラインやタックル、釣法に応じて様々に活用可能です。 ※SF2500SS-H-QDのみ

54208 円 (税込 / 送料込)

【ダイワ】2024 エアリティ SF2500SS【4550133110542】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

【ダイワ】2024 エアリティ SF2500SS【4550133110542】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

この軽さ、革新的。 この強さ、確信的。 かつてない軽さと強さの両立を果たした、超軽量スピニングリール「AIRITY」。 LT2500Sで150gと、自重としての軽さはDAIWA史上最高レベルに到達。同時に、“自重以外の軽さ”も手に入れた。 それは、タックルとの一体感が得られる軽快な回転フィールと、持ち重りのない最適な重量バランス。その基幹となるテクノロジーが、「エアドライブデザイン」。 釣り人が求める、意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想で、最大4つのテクノロジーで構成される。 そのエアドライブデザインをフル装備することで、リーリング性能とロッドの操作性の向上を高次元で実現。アングラーの意志に対して素直に応える、そのレスポンスが釣る歓びを高めてくれる。 軽さを貫くいっぽうで、強さへのこだわりにも、妥協は一切ない。 そこに込められているのは、「十分な実釣性能をともなわない軽さには意味がない」というダイワのリール設計における原点。その信念を受け継ぐテクノロジーのひとつが、一体成型構造のモノコックボディ。 たわみやゆがみを抑え、力強い巻き上げを生み出す確かな土台。その素材にはマグネシウムを採用。 その内部に格納されるのは、滑らかで静かな回転を生み出すタフデジギア。 ギア硬度を高める特殊表面処理を施すことで、初期性能が長く続くよう、耐久性も向上させている。防水・防塵も万全を期し、ダイワ独自の防水・耐久テクノロジーであるマグシールドを、ピニオン部とラインローラー部に搭載。 ドラグは、ラインへの負荷を低減し、スムーズで安定した滑り出しで、安心してファイトを愉しめるATD TYPE-Lを搭載。 スプールには、リップ形状を見直すことで約5%の飛距離アップを実現したLC-ABSを採用など、ダイワテクノロジーの粋を集めた。 「AIR=軽さ」と「REALITY=真実・実用性」の高次元での融合。高度な実釣性能を備えた超軽量スピニングリール。ライトゲームからライトショアジギングまで、タックルとひとつになれる自由と愉しさを、AIRITYで――。 AIRITY SF フィネスの極"AIRITY SF"。 軽さと強さを高次元で融合させた、超軽量スピニングリール「AIRITY」。 そのAIRITYに組み込まれるのは、アングラーを未体験ゾーンへと導く「SF(スーパーフィネス)コンセプト」。 それは、これまでのフィネスをはるかに超えた領域で、ミリ単位の精緻なコントロールを可能にするスピニングリールの設計思想。 次世代スピニングリールの設計思想であるエアドライブデザインをはじめ、フルメタル(Mg製)モノコックボディ、マグシールドなど、AIRITYの基本性能を支えるダイワテクノロジーを継承しながら、限界域までチューニング。 あえて耐久性とバーサタイル性の一部を捨て去り、ターゲットや使用可能ラインを限定してまで、徹底的にコンパクト化・軽量化。 自重はダイワスピニングリール史上最軽量となる、驚異の135g (2500番比較)を実現。 それによって得られるのは、フィネスを超えるスーパーフィネスという未知の領域。 イメージどおりにルアーをコントロールできる”操縦性”。 トーナメントでしのぎを削る競技者には、苛烈極まるフィネスシーンに競り勝つ強さを。 釣りの自由と愉しさを求める者には、感性にぴたりと重なる一体感を。このAIRITY SFで。 標準自重(g):135 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転):70 ギア比:5 標準巻糸量ナイロン(lb-m):3-150 標準巻糸量PE(号ーm):0.4-200 ハンドルアーム長(mm) :45 ベアリング(ボール/ローラー):10/1 最大ドラグ力(kg):3 スプール寸法(径mm):45 ハンドルノブ仕様:HG-Iライト ボディ素材:マグネシウム ボディ構成:1部品(モノコック) ローター:ZAION 防水機構:マグシールド スプール:薄肉アルミ ダイワテクノロジー AIRDRIVE DESIGN エアドライブデザインは、釣り人が求める意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想。エアドライブデザインは、最大4つのテクノロジーで構成されています。巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出すエアドライブローターの搭載を必要条件とし、軽量、トラブルレスなエアドライブベール、不要な肉を限界まで削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計のエアドライブスプール、メインシャフトを高精度カラーで支持し、さらにピニオンギアと非接触構造とすることで、高負荷時でも回転ノイズの極めて少ない軽い巻き上げを可能としたエアドライブシャフト。これらの相乗効果とリールの重量バランスの改善により、高次元での操作性を実現します。 ※23AIRITYは、AIRDRIVE ROTOR、AIRDRIVE BAIL、AIRDRIVE SPOOL、AIRDRIVE SHAFTを搭載。 AIRDRIVE ROTOR 独自の理論により、球体からそのまま切り出したかのような新形状を導き出し、そこからさらに不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま、大幅な軽量化を実現します。操作性、感度の向上に繋がる巻き出しの軽さが飛躍的に向上しました。 AIRDRIVE BAIL 剛性と軽量性をもたらす中空パイプ構造を採用してきたエアベールを、さらなる軽量化を実現するべく、必要強度を維持しながら小径化。ラインがベールからラインローラーヘと、よりスムーズに移行可能な最適なベール角度に傾斜セッティング。さらなる軽量性、トラブルレスを実現しました。 AIRDRIVE SPOOL 不要な肉を削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計。スプールスカート部の薄肉設計はもとより、スプール内部の肉抜きに至るまで徹底的に軽量化。スプールが軽量となることで、巻き出しの軽さやキャスト動作などの操作性が向上しました。さらに作動抵抗の少ないドラグ発音機構により、ドラグ作動時のレスポンス向上を実現します。 AIRDRIVE SHAFT メインシャフトとピニオンを非接触構造とし、摩擦抵抗をゼロにするリニアシャフトを、さらにピニオンの両端をBBで支持することで、入力されたパワーを最大限回転力ヘ繋げることを可能としたシステム。さらにメインシャフトを高精度カラーで支持することにより、回転ノイズを徹底的に減らすことを可能としました。 ※SFはリニアシャフト仕様 MONOCOQUE BODY 強靭・耐久テクノロジー、モノコックボディ。従来スピニングリールは、ボディとボディカバーでドライブギアの両端を支持し、それを数箇所のスクリューで固定する方式が一般的でした。この構造から、更なる精度と剛性の向上を目指し、ボディカバーを廃し、ボディに直接高精度のプレートをねじ込むことで固定したのがモノコックボディ。これによりギアの支持精度が高まり、また剛性・気密性も向上しました。更には、従来スクリューに取られていたスペースを活用し、ドライブギアのサイズを極限まで拡大することにも成功。モノコックボディとは、MONO(ひとつの) - COQUE(殻)という意味。一枚貝の殻がそうであるような強靭さを象徴する、まったく新しい形状はリール構造の常識を打ち破ります。 MAGSEALED ボディとローターの隙間に磁性を持つマグオイルの壁を作り、海水や埃などの侵入をシャットアウトするDAIWA独自の防水構造。 TOUGH DIGIGEAR 過酷な環境に耐え抜くにはリールを支える強靭な心臓部が必要です。滑らかな回転がより長く続く「タフデジギア」。 ATD TYPE-L 魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続けるATD。その初動レスポンスを高めたATD TYPE-L。滑り出しと追従性を追求し、ドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中することが可能となりました。 LC-ABS(ロングキャストABS) ABSIIの接触抵抗を減らす思想はそのままに、接点を前にだすことでよりスムーズなライン放出を実現。リング部が前に出た効果でリング上にラインが乗りにくくなり、従来のABSII以上に約5%の距離UPとトラブルレスの向上に成功しました。LC(=LONG CAST)を実現する次世代のABSスプールです。 QUICK DRAG 瞬時の「クイック」な調整が可能なドラグ。少ないドラグノブの回転で、即座に設定を大きく変えることができる。使用ラインやタックル、釣法に応じて様々に活用可能です。 ※SF2500SS-H-QDのみ AIRITY SF・AIRITY LTの違い ■大幅な軽量化(DAIWA2500番史上最軽量) ⇒ボディを約20%コンパクト化することにより大幅な軽量化を実現(LT2500S=150gに対し、SF2500SS=135g) ■約16%感度UP ⇒メインシャフトの小径化等、内部部品をSF専用設計することにより、振動伝達性能が向上。 ■約20%ドラグ性能UP ⇒スプールのショート化によりライン放出時にかかる抵抗のバラツキを抑制。 更に最大ドラグ力を3kgに変更する事で、フィネスの釣りにおいて重要視される低ドラグ域での調整幅が広がり、より最適なドラグの微調整が可能。 ■約7%飛距離UP ⇒SF2500SSとSTEEZ RC61L-SVとの超軽量タックルの組み合わせにより、既存タックルに比べスイングスピードが約12%UP。 それにより軽量ルアーのロングキャスト性能が向上。同じ距離へのキャストにおいては、より力を抜いてキャストする事が出来る為、キャスト精度も向上。

54208 円 (税込 / 送料込)

【ダイワ】2023 エアリティ LT 2000S-P【4550133110566】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

【ダイワ】2023 エアリティ LT 2000S-P【4550133110566】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

この軽さ、革新的。 この強さ、確信的。 かつてない軽さと強さの両立を果たした、超軽量スピニングリール「AIRITY」。 LT2500Sで150gと、自重としての軽さはDAIWA史上最高レベルに到達。 同時に、“自重以外の軽さ”も手に入れた。 それは、タックルとの一体感が得られる軽快な回転フィールと、持ち重りのない最適な重量バランス。 その基幹となるテクノロジーが、「エアドライブデザイン」。 釣り人が求める、意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想で、最大4つのテクノロジーで構成される。 そのエアドライブデザインをフル装備することで、リーリング性能とロッドの操作性の向上を高次元で実現。 アングラーの意志に対して素直に応える、そのレスポンスが釣る歓びを高めてくれる。 軽さを貫くいっぽうで、強さへのこだわりにも、妥協は一切ない。 そこに込められているのは、「十分な実釣性能をともなわない軽さには意味がない」というダイワのリール設計における原点。 その信念を受け継ぐテクノロジーのひとつが、一体成型構造のモノコックボディ。 たわみやゆがみを抑え、力強い巻き上げを生み出す確かな土台。その素材にはマグネシウムを採用。 その内部に格納されるのは、滑らかで静かな回転を生み出すタフデジギア。 ギア硬度を高める特殊表面処理を施すことで、初期性能が長く続くよう、耐久性も向上させている。 防水・防塵も万全を期し、ダイワ独自の防水・耐久テクノロジーであるマグシールドを、ピニオン部とラインローラー部に搭載。 ドラグは、ラインへの負荷を低減し、スムーズで安定した滑り出しで、安心してファイトを愉しめるATD TYPE-Lを搭載。 スプールには、リップ形状を見直すことで約5%の飛距離アップを実現したLC-ABSを採用など、ダイワテクノロジーの粋を集めた。 「AIR=軽さ」と「REALITY=真実・実用性」の高次元での融合。 高度な実釣性能を備えた超軽量スピニングリール。 ライトゲームからライトショアジギングまで、タックルとひとつになれる自由と愉しさを、AIRITYで――。 標準自重(g):145 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転) :64 ギア比:4.9 標準巻糸量ナイロン(lb-m):3-150 標準巻糸量PE(号ーm):0.4-200 ハンドルアーム長(mm):40 ベアリング(ボール/ローラー):11/1 最大ドラグ力(kg):5 スプール寸法(径mm):42 ハンドルノブ仕様:HG-Iライト ボディ素材:マグネシウム ボディ構成:1部品(モノコック) ローター:ZAION 防水機構:マグシールド スプール:薄肉アルミ 付属品 ・リール袋 ・スプール位置調整ワッシャー ・ワーニングカード ・ハンドルノブキャップ取り外し用ドライバー(LT5000-CXHのみ) ダイワテクノロジー AIRDRIVE DESIGN エアドライブデザインは、釣り人が求める意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想。エアドライブデザインは、最大4つのテクノロジーで構成されています。巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出すエアドライブローターの搭載を必要条件とし、軽量、トラブルレスなエアドライブベール、不要な肉を限界まで削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計のエアドライブスプール、メインシャフトを高精度カラーで支持し、さらにピニオンギアと非接触構造とすることで、高負荷時でも回転ノイズの極めて少ない軽い巻き上げを可能としたエアドライブシャフト。これらの相乗効果とリールの重量バランスの改善により、高次元での操作性を実現します。 ※23AIRITYは、AIRDRIVE ROTOR、AIRDRIVE BAIL、AIRDRIVE SPOOL、AIRDRIVE SHAFTを搭載。 AIRDRIVE ROTOR 独自の理論により、球体からそのまま切り出したかのような新形状を導き出し、そこからさらに不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま、大幅な軽量化を実現します。操作性、感度の向上に繋がる巻き出しの軽さが飛躍的に向上しました。 AIRDRIVE BAIL 剛性と軽量性をもたらす中空パイプ構造を採用してきたエアベールを、さらなる軽量化を実現するべく、必要強度を維持しながら小径化。ラインがベールからラインローラーヘと、よりスムーズに移行可能な最適なベール角度に傾斜セッティング。さらなる軽量性、トラブルレスを実現しました。 AIRDRIVE SPOOL 不要な肉を削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計。スプールスカート部の薄肉設計はもとより、スプール内部の肉抜きに至るまで徹底的に軽量化。スプールが軽量となることで、巻き出しの軽さやキャスト動作などの操作性が向上しました。さらに作動抵抗の少ないドラグ発音機構により、ドラグ作動時のレスポンス向上を実現します。 AIRDRIVE SHAFT メインシャフトとピニオンを非接触構造とし、摩擦抵抗をゼロにするリニアシャフトを、さらにピニオンの両端をBBで支持することで、入力されたパワーを最大限回転力ヘ繋げることを可能としたシステム。さらにメインシャフトを高精度カラーで支持することにより、回転ノイズを徹底的に減らすことを可能としました。 ※SFはリニアシャフト仕様 MONOCOQUE BODY 強靭・耐久テクノロジー、モノコックボディ。従来スピニングリールは、ボディとボディカバーでドライブギアの両端を支持し、それを数箇所のスクリューで固定する方式が一般的でした。この構造から、更なる精度と剛性の向上を目指し、ボディカバーを廃し、ボディに直接高精度のプレートをねじ込むことで固定したのがモノコックボディ。これによりギアの支持精度が高まり、また剛性・気密性も向上しました。更には、従来スクリューに取られていたスペースを活用し、ドライブギアのサイズを極限まで拡大することにも成功。モノコックボディとは、MONO(ひとつの) - COQUE(殻)という意味。一枚貝の殻がそうであるような強靭さを象徴する、まったく新しい形状はリール構造の常識を打ち破ります。 MAGSEALED ボディとローターの隙間に磁性を持つマグオイルの壁を作り、海水や埃などの侵入をシャットアウトするDAIWA独自の防水構造。 TOUGH DIGIGEAR 過酷な環境に耐え抜くにはリールを支える強靭な心臓部が必要です。滑らかな回転がより長く続く「タフデジギア」。 ATD TYPE-L 魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続けるATD。その初動レスポンスを高めたATD TYPE-L。滑り出しと追従性を追求し、ドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中することが可能となりました。 LC-ABS(ロングキャストABS) ABSIIの接触抵抗を減らす思想はそのままに、接点を前にだすことでよりスムーズなライン放出を実現。リング部が前に出た効果でリング上にラインが乗りにくくなり、従来のABSII以上に約5%の距離UPとトラブルレスの向上に成功しました。LC(=LONG CAST)を実現する次世代のABSスプールです。 QUICK DRAG 瞬時の「クイック」な調整が可能なドラグ。少ないドラグノブの回転で、即座に設定を大きく変えることができる。使用ラインやタックル、釣法に応じて様々に活用可能です。 ※SF2500SS-H-QDのみ

53784 円 (税込 / 送料込)

【ダイワ】2023 エアリティ PC LT 2500【4550133110610】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

【ダイワ】2023 エアリティ PC LT 2500【4550133110610】【送料無料:北海道・沖縄は500円頂戴いたします※ロッドとの同梱不可】

この軽さ、革新的。 この強さ、確信的。 かつてない軽さと強さの両立を果たした、超軽量スピニングリール「AIRITY」。 LT2500Sで150gと、自重としての軽さはDAIWA史上最高レベルに到達。 同時に、“自重以外の軽さ”も手に入れた。 それは、タックルとの一体感が得られる軽快な回転フィールと、持ち重りのない最適な重量バランス。 その基幹となるテクノロジーが、「エアドライブデザイン」。 釣り人が求める、意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想で、最大4つのテクノロジーで構成される。 そのエアドライブデザインをフル装備することで、リーリング性能とロッドの操作性の向上を高次元で実現。 アングラーの意志に対して素直に応える、そのレスポンスが釣る歓びを高めてくれる。 軽さを貫くいっぽうで、強さへのこだわりにも、妥協は一切ない。 そこに込められているのは、「十分な実釣性能をともなわない軽さには意味がない」というダイワのリール設計における原点。 その信念を受け継ぐテクノロジーのひとつが、一体成型構造のモノコックボディ。 たわみやゆがみを抑え、力強い巻き上げを生み出す確かな土台。その素材にはマグネシウムを採用。 その内部に格納されるのは、滑らかで静かな回転を生み出すタフデジギア。 ギア硬度を高める特殊表面処理を施すことで、初期性能が長く続くよう、耐久性も向上させている。 防水・防塵も万全を期し、ダイワ独自の防水・耐久テクノロジーであるマグシールドを、ピニオン部とラインローラー部に搭載。 ドラグは、ラインへの負荷を低減し、スムーズで安定した滑り出しで、安心してファイトを愉しめるATD TYPE-Lを搭載。 スプールには、リップ形状を見直すことで約5%の飛距離アップを実現したLC-ABSを採用など、ダイワテクノロジーの粋を集めた。 「AIR=軽さ」と「REALITY=真実・実用性」の高次元での融合。 高度な実釣性能を備えた超軽量スピニングリール。 ライトゲームからライトショアジギングまで、タックルとひとつになれる自由と愉しさを、AIRITYで――。 標準自重(g):165 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転) :73 ギア比:5.2 標準巻糸量ナイロン(lb-m):6-150 標準巻糸量PE(号ーm):0.8-200 ハンドルアーム長(mm):50 ベアリング(ボール/ローラー):11/1 最大ドラグ力(kg):10 スプール寸法(径mm):45 ハンドルノブ仕様:HG-Iライト ボディ素材:マグネシウム ボディ構成:1部品(モノコック) ローター:ZAION 防水機構:マグシールド スプール:薄肉アルミ 付属品 ・リール袋 ・スプール位置調整ワッシャー ・ワーニングカード ・ハンドルノブキャップ取り外し用ドライバー(LT5000-CXHのみ) ダイワテクノロジー AIRDRIVE DESIGN エアドライブデザインは、釣り人が求める意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想。エアドライブデザインは、最大4つのテクノロジーで構成されています。巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出すエアドライブローターの搭載を必要条件とし、軽量、トラブルレスなエアドライブベール、不要な肉を限界まで削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計のエアドライブスプール、メインシャフトを高精度カラーで支持し、さらにピニオンギアと非接触構造とすることで、高負荷時でも回転ノイズの極めて少ない軽い巻き上げを可能としたエアドライブシャフト。これらの相乗効果とリールの重量バランスの改善により、高次元での操作性を実現します。 ※23AIRITYは、AIRDRIVE ROTOR、AIRDRIVE BAIL、AIRDRIVE SPOOL、AIRDRIVE SHAFTを搭載。 AIRDRIVE ROTOR 独自の理論により、球体からそのまま切り出したかのような新形状を導き出し、そこからさらに不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま、大幅な軽量化を実現します。操作性、感度の向上に繋がる巻き出しの軽さが飛躍的に向上しました。 AIRDRIVE BAIL 剛性と軽量性をもたらす中空パイプ構造を採用してきたエアベールを、さらなる軽量化を実現するべく、必要強度を維持しながら小径化。ラインがベールからラインローラーヘと、よりスムーズに移行可能な最適なベール角度に傾斜セッティング。さらなる軽量性、トラブルレスを実現しました。 AIRDRIVE SPOOL 不要な肉を削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計。スプールスカート部の薄肉設計はもとより、スプール内部の肉抜きに至るまで徹底的に軽量化。スプールが軽量となることで、巻き出しの軽さやキャスト動作などの操作性が向上しました。さらに作動抵抗の少ないドラグ発音機構により、ドラグ作動時のレスポンス向上を実現します。 AIRDRIVE SHAFT メインシャフトとピニオンを非接触構造とし、摩擦抵抗をゼロにするリニアシャフトを、さらにピニオンの両端をBBで支持することで、入力されたパワーを最大限回転力ヘ繋げることを可能としたシステム。さらにメインシャフトを高精度カラーで支持することにより、回転ノイズを徹底的に減らすことを可能としました。 ※SFはリニアシャフト仕様 MONOCOQUE BODY 強靭・耐久テクノロジー、モノコックボディ。従来スピニングリールは、ボディとボディカバーでドライブギアの両端を支持し、それを数箇所のスクリューで固定する方式が一般的でした。この構造から、更なる精度と剛性の向上を目指し、ボディカバーを廃し、ボディに直接高精度のプレートをねじ込むことで固定したのがモノコックボディ。これによりギアの支持精度が高まり、また剛性・気密性も向上しました。更には、従来スクリューに取られていたスペースを活用し、ドライブギアのサイズを極限まで拡大することにも成功。モノコックボディとは、MONO(ひとつの) - COQUE(殻)という意味。一枚貝の殻がそうであるような強靭さを象徴する、まったく新しい形状はリール構造の常識を打ち破ります。 MAGSEALED ボディとローターの隙間に磁性を持つマグオイルの壁を作り、海水や埃などの侵入をシャットアウトするDAIWA独自の防水構造。 TOUGH DIGIGEAR 過酷な環境に耐え抜くにはリールを支える強靭な心臓部が必要です。滑らかな回転がより長く続く「タフデジギア」。 ATD TYPE-L 魚の引きに合わせスムーズに作動し、滑らかに効き続けるATD。その初動レスポンスを高めたATD TYPE-L。滑り出しと追従性を追求し、ドラグ設定を気にすることなく、ファイトに集中することが可能となりました。 LC-ABS(ロングキャストABS) ABSIIの接触抵抗を減らす思想はそのままに、接点を前にだすことでよりスムーズなライン放出を実現。リング部が前に出た効果でリング上にラインが乗りにくくなり、従来のABSII以上に約5%の距離UPとトラブルレスの向上に成功しました。LC(=LONG CAST)を実現する次世代のABSスプールです。 QUICK DRAG 瞬時の「クイック」な調整が可能なドラグ。少ないドラグノブの回転で、即座に設定を大きく変えることができる。使用ラインやタックル、釣法に応じて様々に活用可能です。 ※SF2500SS-H-QDのみ

54631 円 (税込 / 送料込)

★特価品50%OFF【HEDGEHOG STUDIO/ヘッジホッグスタジオ】18レガリス対応 ハンドルスクリューキャップ【ロングタイプ- C】HLC-SD-C

★特価品50%OFF【HEDGEHOG STUDIO/ヘッジホッグスタジオ】18レガリス対応 ハンドルスクリューキャップ【ロングタイプ- C】HLC-SD-C

【プロダクトコンセプト】 ジュラルミンを削り出し作成した、ダイワ製スピニングリールに取付可能なハンドルスクリューキャップのロングモデルです。 EM MS・レブロスなど、ハンドルスクリューキャップがハンドルと一緒に回転するタイプに、このCタイプが適合します。 (Cタイプは先端部分のパーツにネジが付いています。) パーツは先端部分とスカート部分の2部品で構成されています。 重量:約6.9g 【取付方法】 純正のハンドルスクリューキャップを取り外します。 ゴムパッキンが装着されている機種は使用しませんので取り外します。 純正のハンドルスクリューキャップは3部品で構成されていますので、右端の黒い樹脂パーツを再利用します。 ※ワッシャーの様な物は使用しません。 先端部分のネジに樹脂パーツを取り付けします。 リール本体にスカート部分を合わせます。 先端部分をリール本体にネジで絞めて取り付け完成です。 先端部分がハンドルに合わせて回転する仕組みのため、スカート部分に若干の遊び(ガタ)を持たせてあります。 このガタがないとハンドルの回転に支障がでますので、構造上必要なガタになります。 また、リールの個体差によって、スカート部分が先端部分と一緒に回るものと回らないものがあります。 ご了承下さいますようお願い致します。 【カラーチャート】 サファイアブルー スカイブルー レッド ロイヤルパープル ピンク ライムグリーン オレンジ ゴールド シャンパンゴールド ブラック ガンメタ シルバー 【適合機種】 ◆ダイワ ・16EM MS ・15レブロス ・レブロスMX ・16クレスト ・旧クレスト ・16イプリミ ・17エクセラー ・14エクセラー ・18レガリス ・12レガリス ・09カルディア ・カルディアKIX ・15フリームス ・11フリームス ・フリームスKIX ・16月下美人MX ・10月下美人MX ・インフィート月下美人 ・16エメラルダス ・エメラルダスINF ・16プレイソ ・13プレイソ ・10プレイソ ・プレイソ SHOX ・プレイソ ・16トライソ ・13トライソ ・トライソ SHOX ・トライソ ※上記番手の1000番 - 3000番クラスに対応します。 *リールスタンド、ハンドルキャップ 【ギャラリー】 カラーはゴールドです。 カラーはシャンパンゴールドです。 カラーはブラックです。 SPDACAP

1364 円 (税込 / 送料別)

リブレ LIVRE ウイング110 フィーノ+ハンドルノブ ダイワ用 【送料無料】【お取り寄せ商品】

ロングWハンドルとミドルスカートリブレ LIVRE ウイング110 フィーノ+ハンドルノブ ダイワ用 【送料無料】【お取り寄せ商品】

ピッチ 110mm 50.0g ※ご使用になるリールの適合等、ご不明な点が御座いましたらご注文前にお問い合わせ下さい。ご注文後の変更や交換には送料や追加料金等が必要となる場合が御座います。 ロングWハンドルとミドルスカート 110mmのロングピッチは圧倒的な巻きパワーを生み出します。 ヘビーウェイトのエギを軽々と操り、モンスタークラスとのファイトにおいても、圧倒的に有利な展開へと持ち込むことが出来ます。 また、今回新たに設計されたミドルスカートは、これまでのスカートよりも長くなっており、シマノ 3000番-4000番およびダイワ 3000番リールが新たに適合となりました。

18748 円 (税込 / 送料別)

★特価品50%OFF【HEDGEHOG STUDIO/ヘッジホッグスタジオ】プレイソ対応 ハンドルスクリューキャップ【ロングタイプ- C】HLC-SD-C

★特価品50%OFF【HEDGEHOG STUDIO/ヘッジホッグスタジオ】プレイソ対応 ハンドルスクリューキャップ【ロングタイプ- C】HLC-SD-C

【プロダクトコンセプト】 ジュラルミンを削り出し作成した、ダイワ製スピニングリールに取付可能なハンドルスクリューキャップのロングモデルです。 EM MS・レブロスなど、ハンドルスクリューキャップがハンドルと一緒に回転するタイプに、このCタイプが適合します。 (Cタイプは先端部分のパーツにネジが付いています。) パーツは先端部分とスカート部分の2部品で構成されています。 重量:約6.9g 【取付方法】 純正のハンドルスクリューキャップを取り外します。 ゴムパッキンが装着されている機種は使用しませんので取り外します。 純正のハンドルスクリューキャップは3部品で構成されていますので、右端の黒い樹脂パーツを再利用します。 ※ワッシャーの様な物は使用しません。 先端部分のネジに樹脂パーツを取り付けします。 リール本体にスカート部分を合わせます。 先端部分をリール本体にネジで絞めて取り付け完成です。 先端部分がハンドルに合わせて回転する仕組みのため、スカート部分に若干の遊び(ガタ)を持たせてあります。 このガタがないとハンドルの回転に支障がでますので、構造上必要なガタになります。 また、リールの個体差によって、スカート部分が先端部分と一緒に回るものと回らないものがあります。 ご了承下さいますようお願い致します。 【カラーチャート】 サファイアブルー スカイブルー レッド ロイヤルパープル ピンク ライムグリーン オレンジ ゴールド シャンパンゴールド ブラック ガンメタ シルバー 【適合機種】 ◆ダイワ ・16EM MS ・15レブロス ・レブロスMX ・16クレスト ・旧クレスト ・16イプリミ ・17エクセラー ・14エクセラー ・09カルディア ・カルディアKIX ・15フリームス ・11フリームス ・フリームスKIX ・16月下美人MX ・10月下美人MX ・インフィート月下美人 ・16エメラルダス ・エメラルダスINF ・16プレイソ ・13プレイソ ・10プレイソ ・プレイソ SHOX ・プレイソ ・16トライソ ・13トライソ ・トライソ SHOX ・トライソ ※上記番手の1000番 - 3000番クラスに対応します。 *リールスタンド、ハンドルキャップ 【ギャラリー】 カラーはゴールドです。 カラーはシャンパンゴールドです。 カラーはブラックです。 SPDACAP

1364 円 (税込 / 送料別)