「人文・地歴・社会 > 人文・思想」の商品をご紹介します。
![決定版 中村天風の教えがマンガで3時間でマスターできる本 [ 合田 周平 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3301/9784756923301_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】決定版 中村天風の教えがマンガで3時間でマスターできる本 [ 合田 周平 ]
合田 周平 堀田 孝之 明日香出版社ケッテイバン ナカムラテンプウノオシエガマンガデサンジカンデマスターデキルホン アイダ シュウヘイ ホッタ タカユキ 発行年月:2024年05月14日 予約締切日:2024年02月09日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784756923301 合田周平(アイダシュウヘイ) 中村天風財団「天風会」元理事長、電気通信大学名誉教授、システム工学専攻。1932年、台湾・台北市生まれ。電気通信大学卒業後、カリフォルニア大学バークレー校にて工学修士、東京大学にて工学博士。TDKや東京大学生産技術研究所、伊国サイバネティクス研究所、英国クランフィールド大学などで、初期のロボットや人工知能の研究をベースとした研究企画を担当した。一方で、学生時代に師と仰ぐ中村天風と出会い、以来、天風哲学を心の支えとしてきた。還暦を迎えてからは、中村天風財団「天風会」の理事長を務め、天風哲学の普及に尽力。『海洋工学入門』(講談社)では毎日出版文化賞を受賞。ビジネス・哲学・自己啓発分野にも造詣が深い。まもなく92歳になる現在も精力的に後進の育成に励む、中村天風から直接教えを受けた「最後の愛弟子」 堀田孝之(ホッタタカユキ) ライター・書籍編集者。1984年、山梨県生まれ。横浜国立大学中退。日本映画学校卒業。20代のほとんどを施設警備員として過ごす。その後、いくつかの出版社勤務を経て、ライター・編集者として独立。合田周平『晩節の励み』を編集したのを機に天風哲学に出合い、当初はその真髄を理解できなかったが、人生経験を積むにつれて傾倒していく べじこ(ベジコ) マンガ家・イラストレーター。兵庫県神戸市生まれ。営業職からイラストレーターに転身。「名古屋市営交通100周年PRパンフレット」、味の素名古屋支社「ラブベジのうた」など自治体や大手企業の制作物に多数参画。イラストやマンガでわかりやすく楽しく伝えることがモットー。野菜・温泉ソムリエ、ソルトコーディネーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 運命を超える/第2章 ほんとうの心の力/第3章 心の倉庫の大掃除ー心を磨くレッスン1/第4章 言葉が人生を創るー心を磨くレッスン2/第5章 心を汚さない日常の心得ー心を磨くレッスン3/第6章 心が乱れた緊急時の対処法ー心を磨くレッスン4/第7章 絶対的積極を目指す/第8章 夢や理想を実現するために/第9章 幸せな人生について 各界のトップを「自己実現」に導いた人生好転の法則!松下幸之助氏や大谷翔平選手の成功の源泉。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1760 円 (税込 / 送料込)
![汗トレ! [ 比留川佳志子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2704/9784866632704.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】汗トレ! [ 比留川佳志子 ]
比留川佳志子 きずな出版アセトレ ヒルカワカシコ 発行年月:2025年02月28日 予約締切日:2025年02月27日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784866632704 比留川佳志子(ヒルカワカシコ) 汗活コンサルタント、デトックスサロン「石温SPA(イオンスパ)」代表。20代からミネラル化粧品のエキスパートとして活動し、美顔コンテストで二年連続最優秀賞を受賞するなど、美容業界での豊富な経験を持つ。2016年、温泉やミネラル、薬鉱石を活用した薬石浴「石温SPA」を開発。冷え性や更年期、不妊症など、特に冷えによる体調不良に悩む女性たちのサポートを行っている。自身も出産後に貧血やホルモンバランスの不調を経験し、からだを温めることの重要性を実感。その経験をもとに「温剥離(おんはり)」という独自の施術を提供。また、オンラインでの冷え改善コンサルや汗活アドバイザーとしても活動し、多くの女性が健康で美しく生きるためのサポートを続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 汗トレ!3分メソッド/第1章 最近、いい汗かいていますか? 汗を味方につけて、リフレッシュする毎日を!/第2章 そもそも「汗」って、なんで出るの? 汗の秘密を知れば、もっと汗が好きになる!/第3章 下半身から汗が出ない!それは老化のサイン 全身の汗バランスを整えて、若々しく!/第4章 汗で「からだの渋滞」を解消する方法 お風呂を味方につけて、めぐりを整えよう!/第5章 汗トレで出会う「本当の自分」 からだも心も整え、新たな自分に出会おう!/第6章 今日から始める!汗トレ実践ガイド 忙しくても続けられる工夫がカギ! からだの不調がみるみる消えていく。多汗症、ベタベタ汗、臭う汗、冷え性、自律神経失調症、乾燥肌、気分の落ち込みetc.…お風呂で簡単!めぐらす!鍛える!整える! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1650 円 (税込 / 送料込)
![李家幽竹 最強龍穴パワースポット 増補決定版【電子書籍】[ 李家 幽竹 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7766/2000014917766.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】李家幽竹 最強龍穴パワースポット 増補決定版【電子書籍】[ 李家 幽竹 ]
<p>※この電子書籍は、固定型レイアウトです。<br /> リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。</p> <p>龍穴には、強運のすべてがある!<br /> 人気ナンバーワン風水師、李家幽竹が、厳選した日本最強のパワースポット141カ所を美しいカラー写真とイラストマップで紹介します。<br /> そしてパワースポットの原理をはじめて説き明かします。</p> <p>効用やどのような心で臨めば最もパワーを得られるのか、 といったうんちくも詳しく説明します。</p> <p>■内容<br /> 1パワースポットをもっと知りたい!<br /> 2北海道地方<br /> 3東北地方<br /> 4関東地方<br /> 5中部地方<br /> 6近畿地方<br /> 7中国・四国地方<br /> 8九州・沖縄地方<br /> 9旅行風水の基本</p> <p>■著者について<br /> 李家幽竹(りのいえゆうちく)<br /> 韓国・李王朝の流れをくむ、ただ一人の風水師。<br /> 一般社団法人 李家幽竹 空間風水学会理事長。<br /> 「風水は環境をととのえることで運を呼ぶ環境学」という考えのもと、様々なアドバイスを行いながら、テレビ、雑誌、セミナーなど幅広く活躍。<br /> また、主催する空間風水学会では風水アドバイザーの育成に尽力している。<br /> これまでに出版した書籍は200冊を超え、累計700万部数以上。『最強龍穴パワースポット 新版』『パワースポット温泉』(小社)など。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1870 円 (税込 / 送料込)
![五感をはぐくむ 感触あそび! 人やものと友だちになろう [ 広島・口田なかよし保育園 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0962/9784780310962.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】五感をはぐくむ 感触あそび! 人やものと友だちになろう [ 広島・口田なかよし保育園 ]
人やものと友だちになろう 広島・口田なかよし保育園 山下 慶子 かもがわ出版ゴカンヲハグクムカンショクアソビ ヒロシマクチタナカヨシホイクエン ヤマシタケイコ 発行年月:2020年07月21日 予約締切日:2020年07月20日 ページ数:64p サイズ:単行本 ISBN:9784780310962 山下慶子(ヤマシタケイコ) 広島出身。20歳から保育士。広島保育問題研究会、音楽教育の会、民俗舞踊研究会などを学ぶ拠りどころに日夜修業中。人間をはじめとする生きものとあそぶことと、音楽と山と温泉が好き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) みんなみんな、すこやかにおおきくなあれ!/1 感触あそびって?/2 感触とお友だちになる/3 こどもと楽しむために/4 素材紹介/5 作品&活動/おわりに やんちゃもしながら… 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
1760 円 (税込 / 送料込)
![太宰治との奇跡の4日間 [ 櫻井 秀勲 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2438/9784866632438_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】太宰治との奇跡の4日間 [ 櫻井 秀勲 ]
櫻井 秀勲 きずな出版ダザイオサムトノキセキノヨッカカン サクライ 発行年月:2024年06月28日 予約締切日:2024年06月27日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784866632438 櫻井秀勲(サクライヒデノリ) 1931年、東京生まれ。東京外国語大学を卒業後、光文社に入社。大衆小説誌「面白倶楽部」に配属され、松本清張、遠藤周作、川端康成、三島由紀夫、幸田文など文学史に名を残す作家と親交を持った。三十一歳で週刊「女性自身」の編集長に抜擢され、毎週一〇〇万部発行の人気週刊誌に育て上げた。五十五歳での独立を機に作家デビュー。女性心理、生き方、仕事術、恋愛、結婚、運命、占術など多くのジャンルで執筆。その著作数は二二〇冊を超えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 温泉宿の男(湯治場の出会い/机上の原稿用紙/あの男は誰?/和服姿の幻影)/第2章 心中事件(写真の男/三島由紀夫と川端康成/禅林寺/三鷹の三奇人/「この人です、この人ですよ」/松本清張と文学講演/文芸編集者/私小説時代の虜/火宅の人、檀一雄)/第3章 空想の担当者(三島由紀夫の推理/川端康成の好奇心/四日間の記憶)/第4章 太宰治との絆(作家の自殺/活版印刷の新聞写真/太宰との約束) 三島由紀夫と川端康成が驚嘆したある出来事とは?昭和には魑魅魍魎の文豪たちがいた!93歳、現役編集者の著者が実体験した文豪たちの姿とは? 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
1870 円 (税込 / 送料込)
![夏目漱石「名作」ナビ 『吾輩は猫である』『草枕』『三四郎』『こころ』他 [ 片山智行 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0002/9784380250002_1_11.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】夏目漱石「名作」ナビ 『吾輩は猫である』『草枕』『三四郎』『こころ』他 [ 片山智行 ]
『吾輩は猫である』『草枕』『三四郎』『こころ』他 片山智行 三一書房ナツメソウセキメイサクナビ カタヤマ トモユキ 発行年月:2025年02月12日 予約締切日:2024年12月24日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784380250002 片山智行(カタヤマトモユキ) 東京大学文学部中国文学科卒業。大阪市立大学大学院文学研究科中国文学専攻修了。博士(文学)。大阪市立大学講師、助教授、教授、文学部長。のち関西外国語大学教授、国際言語学部長。北京語言大学客員教授。吉林大学客員教授。現在、大阪市立大学名誉教授。関西外国語大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 『吾輩は猫である』ナビ 「吾輩」と苦沙弥先生のユーモア小説/第二章 『草枕』ナビ ひとり旅の画工と、温泉宿の謎の美女/第三章 『虞美人草』ナビ 感性の鋭い才媛の悲劇/第四章 『三四郎』ナビ 甘酸っぱい、出色の青春小説/第五章 『それから』ナビ 真実の愛を求めた、切ない不倫小説/第六章 『門』ナビ 不倫の愛に生きる夫婦の、幸せと暗雲/第七章 『こころ』ナビ Kの自殺と、先生の自殺/第八章 『道草』ナビ 自己の内面を掘り起こした自伝的小説/付録 『坊っちゃん』ナビ 無鉄砲な坊っちゃんの痛快小説 誰もが知る漱石作品の再読意欲を湧かせる「ナビ」=読書案内。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)
2420 円 (税込 / 送料込)
![プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑 場面設定編 [ 秀島 迅 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2302/9784537222302_1_6.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑 場面設定編 [ 秀島 迅 ]
秀島 迅 日本文芸社プロノショウセツカガオシエル クリエイターノタメノゴイリョクズカン バメンセッテイヘン ヒデシマ ジン 発行年月:2024年08月14日 予約締切日:2024年08月13日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784537222302 秀島迅(ヒデシマジン) 青山学院大学経済学部卒。2015年、応募総数日本一の電撃小説大賞(KADOKAWA)から選出され、『さよなら、君のいない海』で単行本デビュー。小説家として文芸誌で執筆活動をしながら、芸能人や著名人のインタビュー、著述書、自伝などの執筆も行っている。また、コピーライターや映像作家としての顔も持ち、企業CM制作のシナリオライティングなど、現在も月10本以上手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 視界に広がる情景を言語化する 「自然環境」の場面(海/温泉/川 ほか)/2 リアルな描写が求められる 「現実世界」の場面(学校/映画館/駅 ほか)/3 曖昧な舞台の解像度を上げる 「ファンタジー」の場面(遺跡/市場/海底都市 ほか)/書き込み式 クリエイターのための場面設定シート 海、森、学校、病院、魔法都市、城下町ー。頭のなかの場面や情景のイメージを誰でもカンタンに文章化できる!現実とファンタジーの世界で感じる景色や音、においなどを言語化して収録!物語やキャラクターをより魅力的にする情景描写のコツがわかる「言葉の教科書」。 本 人文・思想・社会 文学 文学論 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧 人文・思想・社会 文学 戯曲・シナリオ
1980 円 (税込 / 送料込)
![子どもを「その他大勢」にしない学級づくり [ 川端 裕介 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8261/9784183078261_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】子どもを「その他大勢」にしない学級づくり [ 川端 裕介 ]
川端 裕介 明治図書出版コドモヲソノタオオゼイニシナイガッキュウヅクリ カワバタユウスケ 発行年月:2024年03月04日 予約締切日:2024年02月15日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784183078261 川端裕介(カワバタユウスケ) 現在、北海道函館市立亀田中学校に勤務。1981年札幌市生まれ。北海道教育大学札幌校大学院教育学研究科修了(教育学修士)。函館市中学校社会科教育研究会研究部長。NIEアドバイザー。マイクロソフト認定教育イノベーター(MIEE)。社会科教育では、平成24年度法教育懸賞論文にて公益社団法人商事法務研究会賞、第64回読売教育賞にて社会科教育部門最優秀賞、第29回東書教育賞にて奨励賞などの受賞歴がある。また、学級通信を学級経営に活用し、第13回「プリントコミュニケーションひろば」にて最優秀賞・理想教育財団賞、第49回「わたしの教育記録」にて入選などの受賞歴がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 なぜ学級に「その他大勢」の子が生まれるのか(「その他」の多様性に目を向けないー「その他」の中身を見ようとしない/子どもを評価するものさしが少ないー一つの基準で一人が評価する ほか)/2 子どもを「その他大勢」にしない教師のかかわり 10のポイント(風呂敷のように子どもたちを包む/問いを共有する ほか)/3 子どもを「その他大勢」にしない学級づくり 10のポイント(温泉のような学級をつくる/学級リーダー・フォロワー・サポーターの姿を捉える ほか)/4 NG×OKで考える子どもを「その他大勢」にしない学級づくり(時期別の学級づくり/学級活動/授業づくり/その他の活動・行事/場面別の指導) 「その他」ではなく「この子」。・教師の手がかからない子・目立つ行動をとらない子・リーダー的存在でない子…を、知らず知らずひとまとめに捉えていないか?誰一人置き去りにせず、真の協働を実現する学級のしくみと教師のかかわりがわかる!NG→OKで事例解説。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
2090 円 (税込 / 送料込)
![井上陽水英訳詞集 [ ロバート キャンベル ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1312/9784065131312.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】井上陽水英訳詞集 [ ロバート キャンベル ]
ロバート キャンベル 講談社イノウエヨウスイエイヤクシシュウ ロバート キャンベル 発行年月:2019年05月16日 予約締切日:2019年04月23日 ページ数:306p サイズ:単行本 ISBN:9784065131312 キャンベル,ロバート(Campbell,Robert) 日本文学研究者。国文学研究資料館館長。東京大学名誉教授。ニューヨーク市生まれ。カリフォルニア大学バークレー校卒業。ハーバード大学大学院東アジア言語文化学科博士課程修了、文学博士。1985年に九州大学文学部研究生として来日。専門は近世・近代の日本文学。とくに江戸後期~明治前半の漢文学に関連の深い文芸ジャンル、芸術、メディア、思想などに関心を寄せている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 時を彷徨う中で(震災、鳴子温泉ブッククラブ/博多、陽水の曲へ/入院、命の静止点に始まる ほか)/第2章 余白に気をつけろ(時の設え/鳥を逃した/愛 ほか)/第3章 井上陽水英訳詞集(Endless Desire 限りない欲望/If We Could Live Life Again 人生が二度あれば/Rupture 断絶 ほか) 日本語の先にある「日本」に迫る、厳選詞集対訳50作品。井上陽水、デビュー50周年。初めて評論で明かす、歌詞に込めた“目論見”。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
2970 円 (税込 / 送料込)
![死と向き合う言葉 先賢たちの死生観に学ぶ [ 呉 智英 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9769/9784584139769.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】死と向き合う言葉 先賢たちの死生観に学ぶ [ 呉 智英 ]
先賢たちの死生観に学ぶ 呉 智英 加藤 博子 ベストセラーズシトムキアウコトバ クレ トモフサ カトウ ヒロコ 発行年月:2021年03月10日 予約締切日:2021年02月01日 ページ数:220p サイズ:単行本 ISBN:9784584139769 呉智英(クレトモフサ) ごちえい。評論家。1946年生まれ。愛知県出身。早稲田大学法学部卒業。評論の対象は、社会、文化、言葉、マンガなど。日本マンガ学会発足時から十四年間理事を務めた(そのうち会長を四期)。東京理科大学、愛知県立大学などで非常勤講師を務めた 加藤博子(カトウヒロコ) 文学者。1958年生まれ。新潟県出身。文学博士(名古屋大学)。専門はドイツ・ロマン派の思想。大学教員を経て、現在は幾つかの大学で非常勤講師として、美学、文学を教えている。また各地のカルチャーセンターで哲学講座を開催し、特に高齢の方々に、さまざまな想いを言葉にする快感を伝えている。閉じられた空間で、くつろいで気持ちを解きほぐすことのできる、「こころの温泉」として人気が高い。さらに最近は「知の訪問介護」と称して各家庭や御近所に出向き、文学や歴史、哲学などを講じて、日常を離れた会話の楽しさを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) まえがき 死、この不条理なもの/第1章 「死への問い」を問う/第2章 物語で描かれる死/第3章 死後に継ぐもの/第4章 捨身/第5章 霊魂のつらなり/あとがき 遺される言葉 悔いなく死ぬためには、どうすればよいのか?今こそ死を語り尽くす。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他
1595 円 (税込 / 送料込)

プロの小説家が教えるクリエイターのための語彙力図鑑 場面設定編/秀島迅【3000円以上送料無料】
著者秀島迅(著)出版社日本文芸社発売日2024年08月ISBN9784537222302ページ数191Pキーワードぷろのしようせつかがおしえるくりえいたーの プロノシヨウセツカガオシエルクリエイターノ ひでしま じん ヒデシマ ジン9784537222302内容紹介☆場面や情景が一瞬で目に浮かぶ、リアルな作品が誰でもカンタンに書ける!☆小説・ライトノベル・漫画・シナリオなど、どの作品にも必ず物語を繰り広げている舞台や背景といった“場面”があります。例えば、バトル漫画であれば、ヒーローと悪役が最後の戦いをする“場面”。青春漫画であれば、主人公とヒロインが結ばれる“場面”。そのような場面の設定は作品やキャラクターを、より印象的に魅せるために欠かせない重要な要素のひとつ。重要だからこそ、そのシーンを描写するために、「見える景色をどう文章で表現すればいいのかわからない」などと自身の創作活動で悩む人もいるかと思います。本書はあらゆる場面や舞台がカテゴリ別に一覧でわかり、それぞれの場面の見える景色や聞こえる音、漂うにおいなどを言語化して、さらに文章で表現するコツをプロの小説家がわかりやすく解説します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 視界に広がる情景を言語化する 「自然環境」の場面(海/温泉/川 ほか)/2 リアルな描写が求められる 「現実世界」の場面(学校/映画館/駅 ほか)/3 曖昧な舞台の解像度を上げる 「ファンタジー」の場面(遺跡/市場/海底都市 ほか)/書き込み式 クリエイターのための場面設定シート
1980 円 (税込 / 送料別)
![水と清潔 風呂・トイレ・水道の比較文化史 (朝日選書1043) [ 福田眞人 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1343/9784022631343_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】水と清潔 風呂・トイレ・水道の比較文化史 (朝日選書1043) [ 福田眞人 ]
風呂・トイレ・水道の比較文化史 朝日選書1043 福田眞人 朝日新聞出版ミズトセイケツ フクダマヒト 発行年月:2024年08月09日 予約締切日:2024年08月08日 ページ数:280p サイズ:全集・双書 ISBN:9784022631343 福田眞人(フクダマヒト) 京都市出身、名古屋大学名誉教授。学術博士。京都大学工学部卒、東京大学大学院(比較文学比較文化)修了。オックスフォード大学医学史研究所、ハーヴァード大学科学史学科客員研究員、デリー大学客員教授、日本学術振興会システム研究センター主任研究員、名古屋外国語大学教授などを経て東華大学(上海)客員教授。専門は比較文化、医学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 豊富な水と不足する水ーすべての根源、インドの場合/第1章 水事情のいま/第2章 水と「清潔」という概念/第3章 水と衛生行政ー英国の場合/第4章 江戸の水、明治の水/第5章 水の効能ー水治療・温泉・海水浴/第6章 鷗外の手拭、北里の大風呂ー清潔と近代/終章 変化とはー水の不足と世界の国々 インド・ヒンドゥー教徒たちは汚穢あふれる聖なるガンジス川で沐浴し、イスラム教徒たちは水で浄めた身でなければモスクへ入ることを許されない。十字軍時代のキリスト教聖職者たちは、ローマ風呂での乱れた風俗を嫌い、イスラム教への対抗のため、身体を洗わず、糞尿の上に平然と座すことで聖者とあがめられた者もいた。江戸っ子の風呂好きは有名だが、最初に風呂の入浴を始めたのは京の公家たちだった。幕末明治の江戸東京では公衆浴場が大流行したが、陸軍医として清潔を旨としていた鷗外は、自宅に風呂があるものの、金盥にためた湯を使い手拭で身体を拭うのみだった。日本の歴史、世界の文化から、水と人、清潔の概念の諸相を照らし、その関係の変遷をたどる。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣
1870 円 (税込 / 送料込)
![旅行用心集〔2009年〕新 現代訳 [ 八隅蘆菴 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9438/9784896949438.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】旅行用心集〔2009年〕新 現代訳 [ 八隅蘆菴 ]
現代訳 八隅蘆菴 桜井正信 八坂書房リョコウ ヨウジンシュウ ヤスミ,ロアン サクライ,マサノブ 発行年月:2009年09月 ページ数:209p サイズ:単行本 ISBN:9784896949438 桜井正信(サクライマサノブ) 大正10年東京に生まれる。駒沢大学文学部名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 刊行から200年。現代にも、海外でも通じる旅の心得の数々。水が替わることへの用心、寒い国を旅するとき、船に酔ったときのよい方法、毒虫を避ける方法、くたびれたのを治す秘伝、旅の所持品について、空模様の見方、道中での日記の書き方など。旅の知恵満載。さらに諸国の温泉292ヶ所の効能や入ってはいけない病気をも記す。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣
2200 円 (税込 / 送料込)

TJ MOOK民藝のある暮らし【1000円以上送料無料】
出版社宝島社発売日2024年05月ISBN9784299054388ページ数113PキーワードみんげいのあるくらしていーじえーむつくTJ ミンゲイノアルクラシテイージエームツクTJ9784299054388内容紹介■巻頭特集民藝の街「会津」で山崎まさよしさんが出合った手仕事から生まれる物語(ストーリー)。■民藝のある暮らし・「用の美」というものの見方、考え方が好き 石村由起子さん 空間コーディネーター・小さな手間が生活のリズムを心地よく整えてくれる 引田かおりさん ギャラリー&パンの店のオーナー・安曇野の自然と調和する手ざわりのいい手仕事品 徳田民子さん ファッションコーディネーター・飾らずに使うことで民藝の実力をとことん味わう 土切敬子さん ショップオーナー・古い日本家屋によくなじむ和食に欠かせない道具たち ナンシー八須さん 料理研究家・英語教室主宰■長く使い続ける始末のいい暮らし・手仕事は種のように次世代に受け継がれます 早川ユミさん 布作家・民藝は人と人のご縁、心温まる日々です 島田ユカリさん 民芸ペチカ店主・道具は使い込むことで見えてくることがあります 米田恭子さん デザイナー■今知っておきたい名手たち。 萩原健太郎さん 文筆家■失敗しない和民藝品の取り入れ方 石井佳苗さん インテリアスタイリスト■大切な器に新たな命を吹き込む「金継ぎ」■民藝品を長く愛でるための毎日のお手入れ■素敵な人を夢中にさせる愛用品■全国のショップスタッフのお墨付き プロが教える とっておき民藝品■名工や職人の技と温泉を楽しむ■おうちで染め体験「藍染め」■日本全国民藝品と温泉をめぐるぶらり旅MAP■窯出し・陶器市 全国の民藝イベントカレンダー※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1320 円 (税込 / 送料込)
![ジャミラ祈念日/被爆者ゴジラ ウルトラ怪獣のためのレクイエム [ 松本賀久子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7288/9784812027288_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジャミラ祈念日/被爆者ゴジラ ウルトラ怪獣のためのレクイエム [ 松本賀久子 ]
ウルトラ怪獣のためのレクイエム 松本賀久子 土曜美術社出版販売ジャミラ キネンビ ヒバクシャ ゴジラ マツモト,カクコ 発行年月:2022年12月 ページ数:107p サイズ:単行本 ISBN:9784812027288 松本賀久子(マツモトカクコ) 1962年4月6日兵庫県尼崎市に生まれる。2021年3月27日COVIDー19罹患により帰天。ロンドンホームズ協会会員。日本詩人クラブ会員 原田実(ハラダミノル) 1961年広島県生まれ。1991年5月3日軽井沢聖パウロ・カトリック教会にて松本賀久子と挙式。歴史関係の著書・論考多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ジャミラ祈念日(バルタンの星(バルタン星人)/ジャミラ祈念日(ジャミラ)/271号(ダダ)/ゲスラの海(ゲスラ)/ピグモンは眠るか(ピグモン) ほか)/被爆者ゴジラ(被爆者ゴジラ/香り/咆哮/アトミック・ソルジャー/温泉ペンギン1 ほか) 「高度成長期の中でウルトラマンに、いや、私たちに殺されなければならなかった怪獣たち。ウルトラマンが放送されていた時、私は小学校の低学年でした。殺される怪獣はかわいそうだ、そう思いながらも、ウルトラマンが無事に怪獣を「征伐」してしまうと、ほっとして寝についたものでした。」半世紀以上の時を経て、私たちは、いまだにそれら怪獣たちに鎮魂歌を送っていないことに気付かされる。新型コロナ禍に帰天した詩人がそうした想いを自らに重ね合わせたユニークな詩集が、あのゴジラもまた被爆者であることに想いを馳せる遺稿を増補して、ここに復活! 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
2200 円 (税込 / 送料込)
![不倫の流儀 オッサンがモテるための48の秘訣 [ ホイチョイ・プロダクションズ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7717/9784093887717_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】不倫の流儀 オッサンがモテるための48の秘訣 [ ホイチョイ・プロダクションズ ]
オッサンがモテるための48の秘訣 ホイチョイ・プロダクションズ 小学館フリンノリュウギ ホイチョイプロダクションズ 発行年月:2020年07月10日 予約締切日:2020年07月09日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784093887717 チヤホヤしてモテる/ほんの少し触れてモテる/「ついばみチュウ」でモテる/服でモテる/「LINE」でモテる/料理でモテる/BBQでモテる/車でモテる/健康法でモテる/ギターでモテる/日本酒で口説く/正月を乗り越える/英語でモテる/温泉でモテる/京都でモテる/アートでモテる/キャバクラでモテる/デリヘルでモテる/デートクラブでモテる/不倫がバレる 女性のべ120人に徹底インタビュー!!このご時世に最も不謹慎かつ最も役に立つ恋愛指南書!! 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学
1760 円 (税込 / 送料込)

人生は夢にぼた餅80過ぎても楽しく生きとるねぇ/祖母と孫ちゃんねる【1000円以上送料無料】
著者祖母と孫ちゃんねる(著)出版社KADOKAWA発売日2024年12月ISBN9784046071231ページ数177Pキーワードじんせいわゆめにぼたもちはちじゆうすぎても ジンセイワユメニボタモチハチジユウスギテモ そぼ/と/まご/ちやんねる ソボ/ト/マゴ/チヤンネル9784046071231内容紹介YouTubeやInstagram、TikTokなどSNS総フォロワー数が65万人を超える「祖母と孫ちゃんねる」。好奇心旺盛で天真爛漫、食べることが大好きでキュートな笑顔が魅力のおばあさんの姿に「元気になる」「笑顔が大好き」「面白くていつも笑いながらみている」「家族との時間を大切にしたい」「亡くなった親や祖父母のことを思い出す」「自分の祖母と話したくなって電話した」などの声が多く寄せられている。楽しいことだけじゃなく苦労や悲しい別れなども経験しながら、それでも穏やかに自分らしく80年以上を生きてきたおばあさん。家族との思い出や普段の暮らしの様子、健康でいるために心掛けていること、昔から作っている料理のレシピ、今は亡き夫や一緒に活動する孫への思いなど、おばあさんのありのままの姿や思いをお届けする。心にとどめておきたい人生の教訓が詰まった一冊に。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 わたしの今までのあれこれ(今のわたしは/子どもの頃に戦争を経験しとるよ ほか)/2章 好きなことして心もカラドも元気に(ひとりで過ごす時間はだいたい草取りばっか/お花を育てることが大好き! ほか)/3章 食べることが元気の源!(わたしにとって“食べること”は/お気に入りのレシピを載せるわね~!(赤飯、大根の漬物、ふきの煮物、昆布巻き、雑煮、豆味噌、米粉たこ焼き、丸ごと玉ねぎの炊き込みご飯))/4章 孫との旅行(1泊2日の有馬温泉旅/孫と初めての旅行を終えて ほか)
1540 円 (税込 / 送料込)

E058【ふるさと納税】中原中也記念館『中也の詩』・しおりセット
・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら 商品説明 名称中原中也記念館『中也の詩』・しおりセット 内容 ・オリジナル詩集「中也の詩」 ・しおりセット ・えんぴつ1本 詳細 山口・湯田温泉生まれの詩人、中原中也。 しおりセットには、「中也くん」と詩の一節が印字されています。オールカラーの詩集には21篇の詩を掲載。あなたのお気に入りの一篇を見つけてみてください。 事業者山口文化振興財団 [ふるさと納税 詩集][ふるさと納税 中原中也][ふるさと納税 しおり][ふるさと納税 しおり セット][ふるさと納税 えんぴつ]寄付金の使い道について (1) 文化・観光・スポーツ資源を活かした「元気な県都づくり」 (2) 産業活力・雇用を創出する「若者活躍と雇用創出の環境づくり」 (3) 安心の子育て環境を整える「子ども・子育て全力応援のまちづくり」 (4) デジタル化や脱炭素の推進による「接続可能な未来都市づくり」 (5) 生涯にわたって元気に暮らせる「人生100年時代の元気活躍のまちづくり」 (6) まちづくり全体への支援 受領証明証及びワンストップ特例申請書について ■受領書・入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に1~2週間で発送いたします。 ■ワンストップ特例申請書 ・ご要望の方は、受領書と同封して発送いたします。 ※山口市はワンストップオンライン申請対応自治体です。 ■ワンストップ特例申請書の送付先 〒753-8650 山口県山口市亀山町2-1 山口市 ふるさと産業振興課 【申請書送付時に必要な書類】 ・ワンストップ特例申請書 (市町村民税・道府県民税 寄付金税額控除に係る申告特例申請書) ・個人番号確認書類 ・本人確認書類 ※記入方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
6000 円 (税込 / 送料込)
![繁栄の法則(その2) 味方だらけの経営で栄える [ 北川八郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1308/9784800911308.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】繁栄の法則(その2) 味方だらけの経営で栄える [ 北川八郎 ]
味方だらけの経営で栄える 北川八郎 致知出版社ハンエイ ノ ホウソク キタガワ,ハチロウ 発行年月:2016年11月 ページ数:196p サイズ:単行本 ISBN:9784800911308 北川八郎(キタガワハチロウ) 1944年、福岡県出身。阿蘇山中の南小国町満願寺温泉にて満願寺窯を設立。自然灰釉の器を創って生きる陶芸家。防衛大学中退後、カネボウ化粧品(株)に入社。社員教育を担当する。銀座本社に勤務している時期に会社の正義と社会の正義の狭間で苦悩。人として生きる意味を見失う。32歳で退社後、インドを放浪。1984年、信州より九州は阿蘇外輪山の小国郷に移住。41歳の時に、黒川温泉にある平の台水源の森で41日間の断食(水のみ)を実行する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 どうすれば会社が伸び、繁栄の道へ踏み出せるか(相手も富ませるー無敵な経営となる/世間を味方につけるー味方だらけの経営へ ほか)/2 どこを改めればよいかー改めれば必ず伸びる(お金を追うのではなく「幸せを追う」ことだ/なせる善(サービス)をすべてなしているか ほか)/3 そこにある不変の繁栄の法も学ぼう(欲でなした事業は、必ず挫折するー動機の純粋性に照らす/天はおとし前をつけてくる ほか)/4 社長の器を大きくすることを目ざそう(人として立ち、自分を利益の中心に置かない/スピリチュアルに生きる ほか)/5 繁栄が長続きしない原因は…(儲けるためだけのハウツウばかり追い求めていないか/真のサービスをしているか ほか) ゆるぎのない繁栄の世界への誘い。あなたの可能性を百倍にしてくれる本。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1760 円 (税込 / 送料込)
![色情地獄論 ー草津の赤鬼の霊言ー【電子書籍】[ 大川隆法 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5227/2000011185227.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】色情地獄論 ー草津の赤鬼の霊言ー【電子書籍】[ 大川隆法 ]
<p>迷信や創作ではないーー<br /> 地獄は、いま<br /> 現在も厳然と<br /> 実在している。</p> <p>現代人の恋愛の9割は危ない!<br /> 地獄に堕ちる人が急増中!?<br /> あなたはホントに大丈夫?</p> <p>自由恋愛はどこまで許される?<br /> 性交渉をどうとらえるべき?<br /> 浮気や不倫、人工中絶について。<br /> さらには霊的視点からみた<br /> LGBTQの問題点までーー。</p> <p>知らなかったでは済まされない!<br /> この一冊は、あなたが死んだ後、<br /> 地獄に堕ちないための“命綱”。</p> <p>何度でも言うーー<br /> 死んだら終わり、ではない<br /> 〇天国か地獄かーー<br /> 行先を決めるのが閻魔庁<br /> 〇死後の裁きは世界各国の<br /> 霊界に存在している<br /> 〇この世しかないと思う人は<br /> 地獄に堕ちやすい<br /> 〇生前の生活態度や<br /> 人生観を裁かれる<br /> 〇色情地獄に堕ちる人は<br /> どんなタイプ?<br /> 〇色情地獄から畜生道へ<br /> ーー動物に転生も!?<br /> 〇血の池、針山、擂鉢、刀葉林<br /> ーー現代の地獄の諸相<br /> 〇神が男女を分けられた<br /> 理由を考えるべき時<br /> 〇安易な人工中絶ーー<br /> 水子の霊が起こす障り<br /> 〇聖職者や修行者も<br /> 男女の道で転落することが多い<br /> 〇キリスト教、禅宗、浄土宗が<br /> 陥りやすい地獄とは<br /> 〇信仰で自分だけが許される<br /> ーーその考えは間違い<br /> 〇戒律を守ることの意味、<br /> 正しく生きることの意義<br /> 〇天国に還る人と地獄に<br /> 堕ちる人の生き方の違い</p> <p>私たちは、もっと<br /> 謙虚に、素直に<br /> 生きたほうがいい。</p> <p>■■ 草津赤鬼の人物紹介 ■■<br /> 草津温泉の大明神として、1200年前から草津を中心にかかわり、訪れる人々に取り憑いた悪霊や病魔を退治してきた。地獄に来た者の正邪を裁く執行官の役割を持ち、エゴイストの人間を一喝し、生きているときに悪さをして逃げ延びた人間の自覚と反省を促す。また、聖なる仕事をしている人たちに悪さをするものを処罰し、幸福の科学にも協力してくれている。</p> <p>◇◇ 霊言・守護霊霊言とは ◇◇<br /> 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のことをいう。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。外国人霊の霊言の場合には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日本語で語ることも可能である。</p> <p>また、人間の魂は原則として六人のグループからなり、あの世に残っている「魂のきょうだい」の一人が守護霊を務めている。つまり、守護霊は、実は自分自身の魂の一部である。したがって、「守護霊の霊言」とは、いわば本人の潜在意識にアクセスしたものであり、その内容は、その人が潜在意識で考えていること(本心)と考えてよい。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1540 円 (税込 / 送料込)

プロの小説家が教えるクリエイターのための語彙力図鑑 場面設定編/秀島迅【1000円以上送料無料】
著者秀島迅(著)出版社日本文芸社発売日2024年08月ISBN9784537222302ページ数191Pキーワードぷろのしようせつかがおしえるくりえいたーの プロノシヨウセツカガオシエルクリエイターノ ひでしま じん ヒデシマ ジン9784537222302内容紹介☆場面や情景が一瞬で目に浮かぶ、リアルな作品が誰でもカンタンに書ける!☆小説・ライトノベル・漫画・シナリオなど、どの作品にも必ず物語を繰り広げている舞台や背景といった“場面”があります。例えば、バトル漫画であれば、ヒーローと悪役が最後の戦いをする“場面”。青春漫画であれば、主人公とヒロインが結ばれる“場面”。そのような場面の設定は作品やキャラクターを、より印象的に魅せるために欠かせない重要な要素のひとつ。重要だからこそ、そのシーンを描写するために、「見える景色をどう文章で表現すればいいのかわからない」などと自身の創作活動で悩む人もいるかと思います。本書はあらゆる場面や舞台がカテゴリ別に一覧でわかり、それぞれの場面の見える景色や聞こえる音、漂うにおいなどを言語化して、さらに文章で表現するコツをプロの小説家がわかりやすく解説します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 視界に広がる情景を言語化する 「自然環境」の場面(海/温泉/川 ほか)/2 リアルな描写が求められる 「現実世界」の場面(学校/映画館/駅 ほか)/3 曖昧な舞台の解像度を上げる 「ファンタジー」の場面(遺跡/市場/海底都市 ほか)/書き込み式 クリエイターのための場面設定シート
1980 円 (税込 / 送料込)
![知識ゼロからの遍路入門 [ 五十嵐英之 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1902/9784344901902.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】知識ゼロからの遍路入門 [ 五十嵐英之 ]
五十嵐英之 幻冬舎チシキ ゼロ カラノ ヘンロ ニュウモン イガラシ,ヒデユキ 発行年月:2010年06月 ページ数:143p サイズ:単行本 ISBN:9784344901902 五十嵐英之(イガラシヒデユキ) 旅行ライター・カメラマン。立正大学文学部史学科卒。学生時代から日本の歴史・風土・民俗文化に興味を持ち、カメラを手に各地を放浪。大学卒業後、旅行書出版社勤務を経て、1998年に個人事務所「Studio HI@」を設立してフリーランスの道へ。日本の歴史・自然・食べ物・温泉等を対象に現在も精力的に取材・執筆活動を展開している。日本旅行記者クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 遍路の基礎知識/第2章 四国遍路の準備/第3章 四国八十八ヶ所札所(阿波の札所(徳島県)ー発心の道場/土佐の札所(高知県)ー修行の道場/伊予の札所(愛媛県)ー菩提の道場/讃岐の札所(香川県)ー涅槃の道場)/第4章 札所インフォメーション 同行二人ー弘法大師と歩く1450キロ。心構え、旅支度、参拝の手順、読経の作法、プランニング、交通手段…初心者からすぐに役立つ、四国八十八ヶ所札所を全網羅。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教
1430 円 (税込 / 送料込)
![松尾芭蕉と奥の細道 (人をあるく) [ 佐藤勝明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7850/9784642067850.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】松尾芭蕉と奥の細道 (人をあるく) [ 佐藤勝明 ]
人をあるく 佐藤勝明 吉川弘文館マツオ バショウ ト オク ノ ホソミチ サトウ,カツアキ 発行年月:2014年08月15日 ページ数:159p サイズ:全集・双書 ISBN:9784642067850 佐藤勝明(サトウカツアキ) 1958年東京都に生まれる。1993年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、和洋女子大学教授博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 松尾芭蕉の履歴書(俳諧という文芸/若き日の芭蕉/俳諧の転換期/旅に生きる日々/不易流行論の具現化/「かるみ」に向かって)/2 『奥の細道』の旅路(日光路の旅/奥州路の旅/出羽路の旅/北陸路の旅)/3 奥の細道を歩く(江東区芭蕉記念館/千住大橋/日光東照宮/白河の関/多賀城碑/中尊寺/立石寺/出羽三山神社/山中温泉こおろぎ橋/気比神宮/大垣市奥の細道むすび地記念館/義仲寺/俳聖殿) 古い俳諧の世界に新風を吹き込んだ松尾芭蕉。『猿蓑』などの作品集を生み出し、進化と深化を追い続けた生涯を辿る。『細道』創作の意図を探り、日光・奥州・出羽・北陸へと魅力あふれる旅路へ誘う。西村本全文も付す。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
2200 円 (税込 / 送料込)
![色情地獄論(2) ー草津の赤鬼 戦慄の警告ー【電子書籍】[ 大川隆法 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7153/2000011337153.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】色情地獄論(2) ー草津の赤鬼 戦慄の警告ー【電子書籍】[ 大川隆法 ]
<p>霊界の裁きは想像より、<br /> はるかに厳しいーー<br /> このままでは、<br /> あなたも天国へは<br /> “絶対に”還れない。</p> <p>性欲で道を外したものは<br /> 来世、色情地獄へ赴く……<br /> 草津の赤鬼が再び登場!<br /> 現代人のさまざまな<br /> 恋愛事情や男女関係の是非を、<br /> 具体的事例でジャッジ!</p> <p>厳しい裁きの中にある、<br /> 普遍的な“愛”とはーー。<br /> 私たちが知るべき真実とは。</p> <p>現代人の9割が地獄行き!?<br /> 若い世代が震え上がる衝撃の事実!<br /> 〇未成年の性交渉や<br /> 婚前交渉はどう裁かれる<br /> 〇貞操を守ることは<br /> とても価値のあること<br /> 〇不倫、セフレ、風俗を<br /> 厳しくお裁き<br /> 〇独占欲、征服欲、奪う愛<br /> 地獄に通じる恋愛とは<br /> 〇人間のセックスと<br /> 動物との違いとは何か<br /> 〇性欲が強いタイプは<br /> どう対処すべきか?<br /> 〇性に罪悪感を持って<br /> 生きている人にアドバイス<br /> 〇LGBTQについて<br /> 知るべき霊的な問題点</p> <p>【畜生道に堕ちないための<br /> “蜘蛛の糸”を、<br /> あなたはつかめるか。】</p> <p>■■ 草津赤鬼の人物紹介 ■■<br /> 草津温泉の大明神として、1200年前から草津を中心にかかわり、訪れる人々に取り憑いた悪霊や病魔を退治してきた。地獄に来た者の正邪を裁く執行官の役割を持ち、エゴイストの人間を一喝し、生きているときに悪さをして逃げ延びた人間の自覚と反省を促す。また、聖なる仕事をしている人たちに悪さをするものを処罰し、幸福の科学にも協力してくれている。</p> <p>◇◇ 霊言・守護霊霊言とは ◇◇<br /> 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のことをいう。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。外国人霊の霊言の場合には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日本語で語ることも可能である。<br /> また、人間の魂は原則として六人のグループからなり、あの世に残っている「魂のきょうだい」の一人が守護霊を務めている。つまり、守護霊は、実は自分自身の魂の一部である。したがって、「守護霊の霊言」とは、いわば本人の潜在意識にアクセスしたものであり、その内容は、その人が潜在意識で考えていること(本心)と考えてよい。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1540 円 (税込 / 送料込)
![聖地の条件 神社のはじまりと日本列島10万年史【電子書籍】[ 蒲池明弘 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1516/2000010201516.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】聖地の条件 神社のはじまりと日本列島10万年史【電子書籍】[ 蒲池明弘 ]
<p>神社は神道よりも先にあった。出雲、熊野、伊勢、諏訪ーー交通の要衝ではなかったり、都から離れていたりする場所になぜ巨大な信仰圏があるのか。古代の勢力圏と神話、および朱やメノウ、黒曜石、翡翠などの産地(火山地帯)との関係を研究してきた著者が現地に赴いて見て感じたこと。また、数多くの文献を渉猟して得た、自説を補強する卓見の数々を文中で紹介。目下の定説では日本にホモサピエンスが暮らし始めたのはおよそ4万年前とされているが、出雲の砂原遺跡の12万年前の地層から石器が見つかるなど、新しい地平も見え始めている。宝玉(鉱石)、温泉、噴火、断層、神話ーー様々な角度からロマンある古代史の世界に大胆に斬り込む一冊。読めば納得!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1650 円 (税込 / 送料込)
![ローカルメディアのつくりかた 人と地域をつなぐ編集・デザイン・流通 [ 影山裕樹 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3627/9784761513627.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ローカルメディアのつくりかた 人と地域をつなぐ編集・デザイン・流通 [ 影山裕樹 ]
人と地域をつなぐ編集・デザイン・流通 影山裕樹 学芸出版社(京都)ローカル メディア ノ ツクリカタ カゲヤマ,ユウキ 発行年月:2016年05月25日 ページ数:202p サイズ:単行本 ISBN:9784761513627 影山裕樹(カゲヤマユウキ) 編集者、プロジェクト・エディター。1982年、東京生まれ。早稲田大学第二文学部卒業後、雑誌『STUDIO VOICE』編集部を経てフィルムアート社に入社。美術書、カルチャー書を多数手がけた後に独立。2010年に「OFFICE YUKI KAGEYAMA」を立ち上げ、書籍の企画・編集、ウェブサイトや広報誌の編集、展覧会やイベントの企画・ディレクションなど幅広く活動している。近年は各地の芸術祭やアートプロジェクトに編集者、ディレクターとして携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Prologue つながりを生み出すローカルメディア/1 観察力×コミュニケーション力(『みやぎシルバーネット』(宮城県仙台市)ーお年寄りが表現し、語り合う場所/『ヨレヨレ』(福岡県福岡市)ー現実を真剣に描くからこそ面白い/考察 時間をかけて見つめることでコミュニケーションが生まれるー無明舎出版、『kalas』)/2 本・雑誌の新しいかたち×届けかた(『東北食べる通信』(岩手県花巻市)ー生産者と消費者の関係を深める食べ物付き情報誌/本と温泉(兵庫県豊岡市)ー“地産地読”という届けかた/考察 その地に最適なかたちと方法があるー「十和田奥入瀬芸術祭」「宿命の交わるところー秋田の場合」ほか)/3 地域の人×よそ者(『雲のうえ』(福岡県北九州市)ー平凡な場所が素敵に見えてくる/『La Collina』(滋賀県近江八幡市)ー地元の再発見が愛着と自信を育てる/考察 地域の人とよそ者の情熱が広がりを生むーissue+design、『離島経済新聞』)/Epilogue ローカルメディアはいつも実験場だったー『谷根千』、せんだいメディアテーク、『フリースタイルな僧侶たちのフリーマガジン』『飛騨』『TO magazine』 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム ジャーナリズム
2200 円 (税込 / 送料込)
![柳田國男全集 別巻2 補遺 (シリーズ・全集 柳田全集全35別4) [ 柳田 國男 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0983/9784480750983_1_15.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】柳田國男全集 別巻2 補遺 (シリーズ・全集 柳田全集全35別4) [ 柳田 國男 ]
シリーズ・全集 柳田全集全35別4 柳田 國男 伊藤 幹治 筑摩書房ヤナギタクニオゼンシュウベッカンニホイ ヤナギタ クニオ イトウ ミキハル 発行年月:2024年05月31日 予約締切日:2024年05月30日 ページ数:648p サイズ:全集・双書 ISBN:9784480750983 明治二十八年(一八九五)~明治四十四年(一九一一)(温泉/中央大学学年試験問題 ほか)/大正二年(一九一三)~大正十三年(一九二四)(苗字と地名/「堠塚」と「榎」の研究 ほか)/昭和三年(一九二八)~昭和六十三年(一九八八)(消費論の革新/都市と農村の問題 ほか)/平成二十七年(二〇一五)~平成二十八年(二〇一六)(東北ト郷土研究/明治三十年伊勢海ノ資料)/令和三年(二〇二一)~令和六年(二〇二四)(ニヒナメマツリの歴史/南島旅行見聞記 一・二 ほか) 新聞雑誌の記事・内容見本の推薦文など本巻未収録論稿他、手帳翻刻「明治三十年伊勢海ノ資料」「南島旅行見聞記」、講演記録「早川昇ノート」等を収録した補遺。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣
18700 円 (税込 / 送料込)

旅行用心集 現代訳 新装版/八隅蘆菴【1000円以上送料無料】
著者八隅蘆菴(著)出版社八坂書房発売日2009年09月ISBN9784896949438ページ数209Pキーワードりよこうようじんしゆうげんだいやく リヨコウヨウジンシユウゲンダイヤク やすみ けいざん さくらい ま ヤスミ ケイザン サクライ マ9784896949438内容紹介刊行から200年。現代にも、海外でも通じる旅の心得の数々。水が替わることへの用心、寒い国を旅するとき、船に酔ったときのよい方法、毒虫を避ける方法、くたびれたのを治す秘伝、旅の所持品について、空模様の見方、道中での日記の書き方など。旅の知恵満載。さらに諸国の温泉292ヶ所の効能や入ってはいけない病気をも記す。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
2200 円 (税込 / 送料込)
![テルマエ お風呂でつながる古代ローマと日本 [ 青柳 正規(東京大学名誉教授・山梨県立美術館館長) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9290/9784861529290_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】テルマエ お風呂でつながる古代ローマと日本 [ 青柳 正規(東京大学名誉教授・山梨県立美術館館長) ]
お風呂でつながる古代ローマと日本 青柳 正規(東京大学名誉教授・山梨県立美術館館長) 芳賀 京子(東京大学教授) 青幻舎テルマエ アオヤギマサノリ ハガキョウコ 発行年月:2023年09月28日 予約締切日:2023年08月31日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784861529290 青柳正規(アオヤギマサノリ) 東京大学名誉教授・山梨県立美術館館長 芳賀京子(ハガキョウコ) 東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 テルマエ/古代都市ローマと公共浴場/第1章 古代ローマ都市のくらし(庶民の日常/娯楽/饗宴)/第2章 古代ローマの浴場(アスリートと水浴/医療と健康/女性たちの装い/テルマエ建築と水道技術)/第3章 テルマエと美術/第4章 日本の入浴文化(入浴と信仰/戦国武将と温泉/江戸の入浴文化/近代以降の入浴文化) 古代ギリシャに起源をもつテルマエは、身分を超えて人々が集う複合娯楽施設。入浴以外にも、運動、酒宴、音楽、美術を楽しみ、人々が語り合うサロンだった。皇帝たちは大衆の気持ちをつかむためにテルマエをつくり、大衆は皇帝からの「パンとサーカス」というプレゼントにご機嫌。仕事が終わればテルマエでのんびりし、特別な日には見世物に熱狂の日々を送る。建築や入浴道具も発展。しかしながら大規模なテルマエの施設の維持は難しく、中世には消え去ってしまうのであった。「お風呂」を軸に「歴史」をたどる、そこに見えてきたものは…日本の入浴文化のはじまりは、仏教が説く入浴の功徳と「穢れ」の意識であった。「日本書紀」の天皇行幸から、光明皇后の「千人風呂伝説」、戦国武将の隠し湯など、歴史にも多く語られてきた。大衆の銭湯通いが始まったのは江戸時代。レジャーとしての湯治がブームとなり、人気温泉地の番付、ガイドブックも登場。内風呂が標準になった昭和30年代からその進化はとどまることを知らず…。こうして世界でも類を見ない、日本の豊かな入浴文化は未来永劫続くのであった。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣
2750 円 (税込 / 送料込)