「人文・地歴・社会 > 人文・思想」の商品をご紹介します。

憑依と抵抗 現代モンゴルにおける宗教とナショナリズム

憑依と抵抗 現代モンゴルにおける宗教とナショナリズム

島村一平/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名晶文社出版年月2022年03月サイズ395P 19cmISBNコード9784794973030人文 哲学・思想 哲学・思想その他商品説明憑依と抵抗 現代モンゴルにおける宗教とナショナリズムヒヨウイ ト テイコウ ゲンダイ モンゴル ニ オケル シユウキヨウ ト ナシヨナリズム「排除/憑依/反抗」をキーワードに、いまだ知られざる現代モンゴルの深層を明らかにする。シャーマニズム、ヒップホップ、化身ラマ、民族衣装、そしてチンギス・ハーン。現代モンゴルを理解する上で欠かせない「貫く論理」をそれぞれの断片に見出す。グローバル化と呪術化の間で揺れ動くその姿とは。第1部 グローバル世界を呻吟する(シャーマニズムという名の感染症|地下資源に群がる精霊たち-鉱山開発とシャーマニズム ほか)|第2部 社会主義のパラドクス(秘教化したナショナリズム-チンギス・ハーン言説の“誕生”と挫折、秘教化(一九二一‐五三年)|社会主義が/で創造した民族の英雄チンギス・ハーン(一九四一‐六六年) ほか)|第3部 連環する生と死(シャーマニズム、ヒップホップ、口承文芸-韻の憑依性をめぐって|生まれ変わりの人類学-化身ラマたちの世界)|第4部 民族文化のゆくえ(コスプレ化する民族衣装|“モンゴル化”する洋装と匈奴服の誕生)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/03/26

2420 円 (税込 / 送料別)

清代モンゴル境界考 遊牧民社会の統治手法と移動

《送料無料》清代モンゴル境界考 遊牧民社会の統治手法と移動

堀内香里/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名明石書店出版年月2022年02月サイズ418P 22cmISBNコード9784750353418人文 文化・民俗 民俗学商品説明清代モンゴル境界考 遊牧民社会の統治手法と移動シンダイ モンゴル キヨウカイコウ ユウボクミン シヤカイ ノ トウチ シユホウ ト イドウ序論|第1章 越境の実態(越境遊牧|遊牧以外の越境)|第2章 ザサク旗内の組織構造(貴族の組織|平民の組織|その他の組織や人々)|第3章 生活・遊牧空間(ノタグ)の棲み分け(旗内における居住様態|越境時における居住様態)|第4章 統治と棲み分け(賦課(アルバ)|伝達|事件・犯罪の予防|事案処理|生活保護)|第5章 棲み分けと境界画定(各境界の画定|境界画定の意味|オボーと地図の機能的変遷)|結論※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/03/02

8580 円 (税込 / 送料込)

ナンツォンクの馬 モンゴルの民話 [ 野中恵子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ナンツォンクの馬 モンゴルの民話 [ 野中恵子 ]

モンゴルの民話 野中恵子 サンダグドルジ・トゥルブラム 彩流社ナンツォンク ノ ウマ ノナカ,ケイコ トゥルブラム,サンダグドルジ 発行年月:2014年05月 ページ数:39p サイズ:単行本 ISBN:9784779120121 野中惠子(ノナカケイコ) 1936年生まれ。早稲田大学第一文学部英文学科卒業、早稲田大学大学院修士課程修了 サンダグドルジ,トゥルブラム(Sandagdorj,Turburam) モンゴル切り絵作家。1969年ウランバートル生まれ。1991年モンゴル国立美術大学卒業。父サンダグドルジが復活させた「ツァーサンバル(モンゴル切り絵)」の技を受け継ぎ、1990年、「モンゴル帝国成立750周年記念芸術コンクール」で優勝、「モンゴル秘史成立750周年記念出版本」の挿絵・装幀を手がける。モンゴル切り絵を芸術の域まで高め、ノルウェー、ポーランド、ドイツ、フランス、日本等で個展を多数開催。現在、アメリカ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) モンゴルに千年以上前から伝わる英雄譚『ゲセル王物語』からのエピソードを「モンゴル切り絵」とともにおくる。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 昔話・民話

1980 円 (税込 / 送料込)

【中古】 里ーず大のモンゴル 神沢有三集 / 神沢 有三 / 近代文藝社 [ペーパーバック]【メール便送料無料】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 里ーず大のモンゴル 神沢有三集 / 神沢 有三 / 近代文藝社 [ペーパーバック]【メール便送料無料】

著者:神沢 有三出版社:近代文藝社サイズ:ペーパーバックISBN-10:4773308621ISBN-13:9784773308624■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■1冊から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の傷みがある場合があります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。

30414 円 (税込 / 送料別)

憑依と抵抗 現代モンゴルにおける宗教とナショナリズム

憑依と抵抗 現代モンゴルにおける宗教とナショナリズム

島村一平/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名晶文社出版年月2022年03月サイズ395P 19cmISBNコード9784794973030人文 哲学・思想 哲学・思想その他憑依と抵抗 現代モンゴルにおける宗教とナショナリズムヒヨウイ ト テイコウ ゲンダイ モンゴル ニ オケル シユウキヨウ ト ナシヨナリズム「排除/憑依/反抗」をキーワードに、いまだ知られざる現代モンゴルの深層を明らかにする。シャーマニズム、ヒップホップ、化身ラマ、民族衣装、そしてチンギス・ハーン。現代モンゴルを理解する上で欠かせない「貫く論理」をそれぞれの断片に見出す。グローバル化と呪術化の間で揺れ動くその姿とは。第1部 グローバル世界を呻吟する(シャーマニズムという名の感染症|地下資源に群がる精霊たち-鉱山開発とシャーマニズム ほか)|第2部 社会主義のパラドクス(秘教化したナショナリズム-チンギス・ハーン言説の“誕生”と挫折、秘教化(一九二一‐五三年)|社会主義が/で創造した民族の英雄チンギス・ハーン(一九四一‐六六年) ほか)|第3部 連環する生と死(シャーマニズム、ヒップホップ、口承文芸-韻の憑依性をめぐって|生まれ変わりの人類学-化身ラマたちの世界)|第4部 民族文化のゆくえ(コスプレ化する民族衣装|“モンゴル化”する洋装と匈奴服の誕生)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/03/26

2420 円 (税込 / 送料別)

都市に暮らすモンゴル人 ウランバートル・ゲル地区にみる住まい空間/松宮邑子【1000円以上送料無料】

都市に暮らすモンゴル人 ウランバートル・ゲル地区にみる住まい空間/松宮邑子【1000円以上送料無料】

著者松宮邑子(著)出版社明石書店発売日2021年06月ISBN9784750351506ページ数306Pキーワードとしにくらすもんごるじんうらんばーとるげるちく トシニクラスモンゴルジンウランバートルゲルチク まつみや ゆうこ マツミヤ ユウコ9784750351506内容紹介従来負のイメージに集約されてきたゲル地区を、居住者にとっての住まい空間であるとの認識の下、人びとの日々の生活の積み重ねによって住まい空間を構築していく過程と、その集合体としてゲル地区が形成・拡大・存続してきた過程と照らし合わせて描き出す。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 都市の中のゲルへの視点/第1章 ウランバートルとゲル地区/第2章 ゲル地区の生活/第3章 ゲル地区の形成と拡大/第4章 ゲル地区居住者の移住・移動・定着/第5章 ゲル地区居住者の就労と生活戦略/第6章 ゲル地区再開発事業から考える居住空間と住まい空間/第7章 個人のライフヒストリーにみる住まい空間/終章 住まい空間としてのゲル地区

4950 円 (税込 / 送料込)

『モンゴル仏教史』研究 2

『モンゴル仏教史』研究 2

窪田新一/監修 大正大学綜合仏教研究所モンゴル仏典研究会/訳注大正大学綜合仏教研究所叢書 第16巻本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名ノンブル出版年月2006年05月サイズ248P 22cmISBNコード9784903470030人文 宗教・仏教 仏教論『モンゴル仏教史』研究 2モンゴル ブツキヨウシ ケンキユウ 2 2 タイシヨウ ダイガク ソウゴウ ブツキヨウ ケンキユウジヨ ソウシヨ 16※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2013/04/09

10780 円 (税込 / 送料別)

『モンゴル佛教史』研究 4

ノンブル『モンゴル佛教史』研究 4

ノンブル

13200 円 (税込 / 送料別)

草原の掟 西部モンゴル遊牧社会における生存戦略のエスノグラフィ/相馬拓也【1000円以上送料無料】

草原の掟 西部モンゴル遊牧社会における生存戦略のエスノグラフィ/相馬拓也【1000円以上送料無料】

著者相馬拓也(著)出版社ナカニシヤ出版発売日2022年01月ISBN9784779516283ページ数348Pキーワードそうげんのおきてせいぶもんごるゆうぼくしやかい ソウゲンノオキテセイブモンゴルユウボクシヤカイ そうま たくや ソウマ タクヤ9784779516283内容紹介数千年にわたって培われてきた遊牧民たちの「生活の知恵」を明らかにするフィールドワークの記録。草原世界の暮らしの謎に挑む。●著者紹介京都大学 白眉センター 特定准教授 博士(農学)(野生動物研究センター受入) 東京都日野市生まれ。ロンドン大学 東洋アフリカ研究学院(SOAS)修士課程修了、早稲田大学 大学院文学研究科博士後期課程 満期退学。カッセル大学エコロジー農学部Watercope Project客員研究員、早稲田大学高等研究所(WIAS)助教、筑波大学人文社会系助教を経て現職。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 遊牧民と草原の理-伝統知の継承と持続型コミュニティ/第1章 草原を生き抜く術-西部モンゴル遊牧民と生存戦略の伝統知/第2章 家畜と暮らしを守る知恵-気象災害“ゾド”への対処と家畜防衛/第3章 カザフ遊牧民とアルタイ山脈の試練-エスニックマイノリティと後発開発地の現状と課題/第4章 遊牧民のライフヒストリーと家族の流儀-ヤギ飼い一家にみるカザフ・コミュニティの家督と末子相続/第5章 ヒツジとヤギを追う家畜放牧の技-日帰り放牧と家畜統率術のヒューマン・エコロジー/第6章 土地に刻むランドスケープの記憶-在来カザフ語地名と土地利用観の民族地理学/終章 受け継がれる「草原の掟」-草原の民と伝統知の未来

6160 円 (税込 / 送料込)

【中古】 モンゴル仏教紀行

【中古】 モンゴル仏教紀行

【お届け日について】お届け日の"指定なし"で、記載の最短日より早くお届けできる場合が多いです。お品物をなるべく早くお受け取りしたい場合は、お届け日を"指定なし"にてご注文ください。お届け日をご指定頂いた場合、ご注文後の変更はできかねます。【要注意事項】掲載されておりますお写真画像は全てイメージとなり、お送りするものを保証するものではございませんので、必ず下記事項を一読ください。【お品物お届けまでの流れについて】・ご注文:24時間365日受け付けております。・ご注文の確認と入金:入金*が完了いたしましたらお品物の手配をさせていただきます・お届け:商品ページにございます最短お届け日数±3日前後でのお届けとなります。*前払いやお支払いが遅れた場合は入金確認後配送手配となります、ご理解くださいますようお願いいたします。【中古品の不良対応について】・お品物に不具合がある場合、到着より7日間は返品交換対応*を承ります。初期不良がございましたら、購入履歴の「ショップへお問い合わせ」より不具合内容を添えてご連絡ください。*代替え品のご提案ができない場合ご返金となりますので、ご了承ください。・お品物販売前に動作確認をしておりますが、中古品という特性上配送時に問題が起こる可能性もございます。お手数おかけいたしますが、お品物ご到着後お早めにご確認をお願い申し上げます。【在庫切れ等について】弊社は他モールと併売を行っている兼ね合いで、在庫反映システムの処理が遅れてしまい在庫のない商品が販売中となっている場合がございます。完売していた場合はメールにてご連絡いただきますの絵、ご了承ください。【重要】・当社中古品は、製品を利用する上で問題のないものを取り扱っておりますので、ご安心して、ご購入いただければ幸いです。・商品の画像及びシリアルナンバーを弊社の方で控えておりますので、すり替え・模造品対策店舗として安心してお買い求めください。・中古本の特性上【ヤケ、破れ、折れ、メモ書き、匂い、レンタル落ち】等がある場合がございます。・レンタル落ちの場合、タグ等が張り付いている場合がございますが、使用する上で問題があるものではございません。・商品名に【付属、特典、○○付き、ダウンロードコード】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。下記はメーカーインフォになりますため、保証等の記載がある場合や、付属品詳細の記載がある場合がございますが、こちらの製品は中古品ですのでメーカー保証の対象外となり、付属品に関しましても、製品の機能として損なわない付属品(保存袋、ストラップ...ect)は基本的には付属いたしません。かならずご理解いただいた上で、ご購入ください。モンゴル仏教紀行

9936 円 (税込 / 送料込)

草原の掟 西部モンゴル遊牧社会における生存戦略のエスノグラフィ/相馬拓也【3000円以上送料無料】

草原の掟 西部モンゴル遊牧社会における生存戦略のエスノグラフィ/相馬拓也【3000円以上送料無料】

著者相馬拓也(著)出版社ナカニシヤ出版発売日2022年01月ISBN9784779516283ページ数348Pキーワードそうげんのおきてせいぶもんごるゆうぼくしやかい ソウゲンノオキテセイブモンゴルユウボクシヤカイ そうま たくや ソウマ タクヤ9784779516283内容紹介数千年にわたって培われてきた遊牧民たちの「生活の知恵」を明らかにするフィールドワークの記録。草原世界の暮らしの謎に挑む。●著者紹介京都大学 白眉センター 特定准教授 博士(農学)(野生動物研究センター受入) 東京都日野市生まれ。ロンドン大学 東洋アフリカ研究学院(SOAS)修士課程修了、早稲田大学 大学院文学研究科博士後期課程 満期退学。カッセル大学エコロジー農学部Watercope Project客員研究員、早稲田大学高等研究所(WIAS)助教、筑波大学人文社会系助教を経て現職。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 遊牧民と草原の理-伝統知の継承と持続型コミュニティ/第1章 草原を生き抜く術-西部モンゴル遊牧民と生存戦略の伝統知/第2章 家畜と暮らしを守る知恵-気象災害“ゾド”への対処と家畜防衛/第3章 カザフ遊牧民とアルタイ山脈の試練-エスニックマイノリティと後発開発地の現状と課題/第4章 遊牧民のライフヒストリーと家族の流儀-ヤギ飼い一家にみるカザフ・コミュニティの家督と末子相続/第5章 ヒツジとヤギを追う家畜放牧の技-日帰り放牧と家畜統率術のヒューマン・エコロジー/第6章 土地に刻むランドスケープの記憶-在来カザフ語地名と土地利用観の民族地理学/終章 受け継がれる「草原の掟」-草原の民と伝統知の未来

6160 円 (税込 / 送料込)

【3980円以上送料無料】モンゴル国における知能検査の開発 子どもに寄り添った発達支援を目指して/永田雅子/編 野邑健二/編 名古屋大学心の発達支援研究実践センター/編

明石書店【3980円以上送料無料】モンゴル国における知能検査の開発 子どもに寄り添った発達支援を目指して/永田雅子/編 野邑健二/編 名古屋大学心の発達支援研究実践センター/編

明石書店 知能検査 モンゴル/教育 技術援助(日本)/モンゴル 177P 22cm モンゴルコク ニ オケル チノウ ケンサ ノ カイハツ コドモ ニ ヨリソツタ ハツタツ シエン オ メザシテ ナガタ,マサコ ノムラ,ケンジ ナゴヤ/ダイガク/ココロ/ノ/ハツタツ/シエン/ケンキユウ/ジツセン/センタ-

3960 円 (税込 / 送料別)

モンゴル力士殺人事件

モンゴル力士殺人事件

松尾尚治/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名文芸社出版年月2017年06月サイズ79P 20cmISBNコード9784286184388文芸 日本文学 文学モンゴル力士殺人事件モンゴル リキシ サツジン ジケン※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2017/06/03

1100 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】風の虜になって モンゴルと私/佐藤紀子/著

竹林館【3980円以上送料無料】風の虜になって モンゴルと私/佐藤紀子/著

竹林館 日本/外国関係/モンゴル 278P 21cm カゼ ノ トリコ ニ ナツテ モンゴル ト ワタクシ サトウ,ノリコ

1760 円 (税込 / 送料別)

モンゴルの遊牧と自然災害〈ゾド〉 ゴビ地域の脆弱性に関する実証的研究

モンゴルの遊牧と自然災害〈ゾド〉 ゴビ地域の脆弱性に関する実証的研究

中村洋/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名明石書店出版年月2020年03月サイズ322P 22cmISBNコード9784750349923人文 文化・民俗 文化人類学商品説明モンゴルの遊牧と自然災害〈ゾド〉 ゴビ地域の脆弱性に関する実証的研究モンゴル ノ ユウボク ト シゼン サイガイ ゾド ゴビ チイキ ノ ゼイジヤクセイ ニ カンスル ジツシヨウテキ ケンキユウ第1章 背景・目的|第2章 調査対象|第3章 理論枠組み|第4章 調査方法|第5章 調査結果|第6章 分析結果1:ゾド発生時の頭数減少に関する分析|第7章 分析結果2:ゾド発生後の頭数回復に関する分析|第8章 分析結果3:ゾド発生後の牧民の職業変化に関する分析|第9章 結論と政策的示唆|第10章 牧民の危機回避行動と回復行動に関する研究の進捗と今後の展望※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/03/13

5940 円 (税込 / 送料別)

鷲使いの民俗誌 モンゴル西部カザフ騎馬鷹[本/雑誌] / 相馬拓也/著

【メール便不可商品】鷲使いの民俗誌 モンゴル西部カザフ騎馬鷹[本/雑誌] / 相馬拓也/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2212015Soma Takuya / Cho / Washi Zukai No Minzoku Shi Mongoru Seibu Kazafu Kiba Takaメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/02JAN:9784779512568鷲使いの民俗誌 モンゴル西部カザフ騎馬鷹[本/雑誌] / 相馬拓也/著2018/02発売

6050 円 (税込 / 送料別)

現代モンゴル遊牧民の民族誌 ポスト社会主義を生きる/風戸真理【1000円以上送料無料】

現代モンゴル遊牧民の民族誌 ポスト社会主義を生きる/風戸真理【1000円以上送料無料】

著者風戸真理(著)出版社世界思想社発売日2009年02月ISBN9784790713937ページ数322Pキーワードげんだいもんごるゆうぼくみんのみんぞくしぽすとしや ゲンダイモンゴルユウボクミンノミンゾクシポストシヤ かざと まり カザト マリ9784790713937内容紹介前触れもなく全財産をもってゲルごと移動する遊動的な人間関係。遊牧民たちの内面に濃い影を落とす社会主義。モンゴル遊牧民とともに450日間暮らした著者の経験と実証的調査に基づき、モンゴル国の牧畜社会の現在を活写する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次現代モンゴル遊牧民の民族誌へむけて/第1部 二〇世紀のモンゴル-変化する国家体制のもとでの遊動的牧畜(遊牧民の暮らしと変化/現代モンゴル遊牧地域/離合集散する遊牧民と世話のやける家畜たち)/第2部 分配された牧畜資本-社会主義から市場経済への移行(協同組合の解体とその後の模索/土地私有化政策とローカルな実践)/第3部 遊牧社会の変化と連続-激動の時代のなかで遊牧民として生きる(遊牧民にとって家畜とはなにか/現代に生きる遊牧民)/遊牧社会が経験した社会主義とポスト社会主義

5720 円 (税込 / 送料込)

都市に暮らすモンゴル人 ウランバートル・ゲル地区にみる住まい空間 松宮邑子/著

都市に暮らすモンゴル人 ウランバートル・ゲル地区にみる住まい空間 松宮邑子/著

■ISBN:9784750351506★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】都市に暮らすモンゴル人 ウランバートル・ゲル地区にみる住まい空間 松宮邑子/著ふりがなとしにくらすもんごるじんうらんば-とるげるちくにみるすまいくうかん発売日202106出版社明石書店ISBN9784750351506大きさ306P 22cm著者名松宮邑子/著

4950 円 (税込 / 送料別)

『モンゴル佛教史』研究 4

『モンゴル佛教史』研究 4

窪田新一/監修 大正大学綜合佛教研究所モンゴル佛典研究会/訳注大正大学綜合佛教研究所叢書 第30巻本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名ノンブル出版年月2015年03月サイズ278P 22cmISBNコード9784903470856人文 宗教・仏教 各宗派『モンゴル佛教史』研究 4モンゴル ブツキヨウシ ケンキユウ 4 タイシヨウ ダイガク ソウゴウ ブツキヨウ ケンキユウジヨ ソウシヨ 30※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2015/05/04

13200 円 (税込 / 送料別)

モンゴルの遊牧と自然災害〈ゾド〉 ゴビ地域の脆弱性に関する実証的研究/中村洋【1000円以上送料無料】

モンゴルの遊牧と自然災害〈ゾド〉 ゴビ地域の脆弱性に関する実証的研究/中村洋【1000円以上送料無料】

著者中村洋(著)出版社明石書店発売日2020年03月ISBN9784750349923ページ数322Pキーワードもんごるのゆうぼくとしぜんさいがいぞど モンゴルノユウボクトシゼンサイガイゾド なかむら ひろし ナカムラ ヒロシ9784750349923内容紹介モンゴルの基幹産業である遊牧に甚大な影響をもたらす自然災害〈ゾド〉について、特に被害を受けやすいゴビ地域を事例とした実証的な研究を行う。ゾド発生時の頭数減少、ゾド発生後の頭数回復および、ゾド発生後の牧民の職業変化などを明らかにする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 背景・目的/第2章 調査対象/第3章 理論枠組み/第4章 調査方法/第5章 調査結果/第6章 分析結果1:ゾド発生時の頭数減少に関する分析/第7章 分析結果2:ゾド発生後の頭数回復に関する分析/第8章 分析結果3:ゾド発生後の牧民の職業変化に関する分析/第9章 結論と政策的示唆/第10章 牧民の危機回避行動と回復行動に関する研究の進捗と今後の展望

5940 円 (税込 / 送料込)

中国におけるモンゴル民族の学校教育

中国におけるモンゴル民族の学校教育

ウルゲン/著佛教大学研究叢書 24本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名佛教大学出版年月2015年02月サイズ222P 22cmISBNコード9784623072484教育 教育一般 海外教育事情商品説明中国におけるモンゴル民族の学校教育チユウゴク ニ オケル モンゴル ミンゾク ノ ガツコウ キヨウイク ブツキヨウ ダイガク ケンキユウ ソウシヨ 24※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2015/02/20

7150 円 (税込 / 送料別)

中国におけるモンゴル民族の学校教育[本/雑誌] (佛教大学研究叢書) / ウルゲン/著

【メール便不可商品】中国におけるモンゴル民族の学校教育[本/雑誌] (佛教大学研究叢書) / ウルゲン/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>「中華民族多元一体構造論」の現状1 モンゴル民族における文化の変遷(仏教がモンゴル民族に与えた影響内モンゴルにおける民族の近代教育中華民国期における民族教育実態調査からみた民族意識と民族教育の課題)2 新中国における少数民族の教育政策(少数民族意識と政治の背景中国における義務教育制度素質教育の諸問題)3 内モンゴル自治区における民族学校の教育(民族学校教育とアイデンティティの形成中国における思想道徳教育)独自文化を尊重した多元一体の社会へ<商品詳細>商品番号:NEOBK-1775621Uru Gen / Cho / Chugoku Niokeru Mongoru Minzoku No Gakkou Kyoiku (Bukkyodaigaku Kenkyu Sosho)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/02JAN:9784623072484中国におけるモンゴル民族の学校教育[本/雑誌] (佛教大学研究叢書) / ウルゲン/著2015/02発売

7150 円 (税込 / 送料別)

【中古】 天葬の国 高原の民 チベット・パミール・内モンゴル/藤木高嶺【著】

【中古】 天葬の国 高原の民 チベット・パミール・内モンゴル/藤木高嶺【著】

藤木高嶺【著】販売会社/発売会社:立風書房発売年月日:1986/12/10JAN:9784651740157

385 円 (税込 / 送料別)

『モンゴル佛教史』研究 5/窪田新一/大正大学綜合佛教研究所モンゴル佛典研究会【1000円以上送料無料】

大正大学綜合佛教研究所叢書 第35巻『モンゴル佛教史』研究 5/窪田新一/大正大学綜合佛教研究所モンゴル佛典研究会【1000円以上送料無料】

著者窪田新一(監修) 大正大学綜合佛教研究所モンゴル佛典研究会(訳)出版社ノンブル発売日2019年03月ISBN9784866440248ページ数420Pキーワードもんごるぶつきようしけんきゆう5 モンゴルブツキヨウシケンキユウ5 くぼた しんいち たいしよう/ クボタ シンイチ タイシヨウ/9784866440248目次『モンゴル佛教史』研究(五)-本文/『モンゴル佛教史』佛教用語集/『モンゴル佛教史』年表

16500 円 (税込 / 送料込)

憑依と抵抗 現代モンゴルにおける宗教とナショナリズム[本/雑誌] / 島村一平/著

憑依と抵抗 現代モンゴルにおける宗教とナショナリズム[本/雑誌] / 島村一平/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「排除/憑依/反抗」をキーワードに、いまだ知られざる現代モンゴルの深層を明らかにする。シャーマニズム、ヒップホップ、化身ラマ、民族衣装、そしてチンギス・ハーン。現代モンゴルを理解する上で欠かせない「貫く論理」をそれぞれの断片に見出す。グローバル化と呪術化の間で揺れ動くその姿とは。<収録内容>第1部 グローバル世界を呻吟する(シャーマニズムという名の感染症地下資源に群がる精霊たち-鉱山開発とシャーマニズム ほか)第2部 社会主義のパラドクス(秘教化したナショナリズム-チンギス・ハーン言説の“誕生”と挫折、秘教化(一九二一‐五三年)社会主義が/で創造した民族の英雄チンギス・ハーン(一九四一‐六六年) ほか)第3部 連環する生と死(シャーマニズム、ヒップホップ、口承文芸-韻の憑依性をめぐって生まれ変わりの人類学-化身ラマたちの世界)第4部 民族文化のゆくえ(コスプレ化する民族衣装“モンゴル化”する洋装と匈奴服の誕生)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2722880Shimamura Ippei / Cho / Hyoi to Teiko Gendai Mongoru Niokeru Shukyo to Nationalismメディア:本/雑誌重量:412g発売日:2022/03JAN:9784794973030憑依と抵抗 現代モンゴルにおける宗教とナショナリズム[本/雑誌] / 島村一平/著2022/03発売

2420 円 (税込 / 送料別)

モンゴルの遊牧と自然災害〈ゾド〉 ゴビ地域の脆弱性に関する実証的研究[本/雑誌] / 中村洋/著

【メール便不可商品】モンゴルの遊牧と自然災害〈ゾド〉 ゴビ地域の脆弱性に関する実証的研究[本/雑誌] / 中村洋/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 背景・目的第2章 調査対象第3章 理論枠組み第4章 調査方法第5章 調査結果第6章 分析結果1:ゾド発生時の頭数減少に関する分析第7章 分析結果2:ゾド発生後の頭数回復に関する分析第8章 分析結果3:ゾド発生後の牧民の職業変化に関する分析第9章 結論と政策的示唆第10章 牧民の危機回避行動と回復行動に関する研究の進捗と今後の展望<商品詳細>商品番号:NEOBK-2473593Nakamura Hiroshi / Cho / Mongoru No Yuboku to Shizen Saigai <Zodo> Gobi Chiki No Zeijaku Sei Nikansuru Jissho Teki Kenkyuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/03JAN:9784750349923モンゴルの遊牧と自然災害〈ゾド〉 ゴビ地域の脆弱性に関する実証的研究[本/雑誌] / 中村洋/著2020/03発売

5940 円 (税込 / 送料別)

『モンゴル仏教史』研究 2 窪田新一/監修 大正大学綜合仏教研究所モンゴル仏典研究会/訳注

【銀行振込不可】『モンゴル仏教史』研究 2 窪田新一/監修 大正大学綜合仏教研究所モンゴル仏典研究会/訳注

■ISBN:9784903470030★日時指定をお受けできない商品になります商品情報商品名『モンゴル仏教史』研究 2 窪田新一/監修 大正大学綜合仏教研究所モンゴル仏典研究会/訳注フリガナモンゴル ブツキヨウシ ケンキユウ 2 タイシヨウ ダイガク ソウゴウ ブツキヨウ ケンキユウジヨ ソウシヨ 16著者名窪田新一/監修 大正大学綜合仏教研究所モンゴル仏典研究会/訳注出版年月200605出版社ノンブル大きさ248P 22cm

10780 円 (税込 / 送料別)

バラガンサン物語 モンゴルの滑稽ばなし/若松寛【1000円以上送料無料】

東洋文庫 771バラガンサン物語 モンゴルの滑稽ばなし/若松寛【1000円以上送料無料】

著者若松寛(訳)出版社平凡社発売日2008年02月ISBN9784582807714ページ数422Pキーワードばらがんさんものがたりもんごるのこつけいばなしとう バラガンサンモノガタリモンゴルノコツケイバナシトウ わかまつ ひろし ワカマツ ヒロシ9784582807714内容紹介バラガンサンとはモンゴル口承文学中、著名な智の権化。彼の頓知ばなしは広く伝わる。統治階級の王公・官僚・ラマ僧・金持ち等をユーモア精神で風刺、嘲弄する愉快な物語。本邦初訳。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1集 ほら吹き大王のはなし(禿げ頭の牧童がほら吹き大王とあだなをつけられたわけ/貧しい老人の子(ブリヤード地区異文、その一)/三人兄弟(ブリヤード地区異文、その二))/第2集 単篇ばなし(王さまを馬から下ろす/貪欲な官員を天へ送る/黒猫と黄猫 ほか)/第3集 組みばなし(穴蔵の中の黍-ハガイ官員をだます、その一/鶉と大雁-ハガイ官員をだます、その二/奇怪な針鼠-ハガイ官員をだます、その三 ほか)

3410 円 (税込 / 送料込)

鷲使い(イーグルハンター)の民族誌 モンゴル西部カザフ騎馬鷹狩文化の民族鳥類学

ナカニシヤ出版鷲使い(イーグルハンター)の民族誌 モンゴル西部カザフ騎馬鷹狩文化の民族鳥類学

ナカニシヤ出版

6050 円 (税込 / 送料別)

清代モンゴル境界考 遊牧民社会の統治手法と移動/堀内香里【1000円以上送料無料】

清代モンゴル境界考 遊牧民社会の統治手法と移動/堀内香里【1000円以上送料無料】

著者堀内香里(著)出版社明石書店発売日2022年02月ISBN9784750353418ページ数418Pキーワードしんだいもんごるきようかいこうゆうぼくみんしやかい シンダイモンゴルキヨウカイコウユウボクミンシヤカイ ほりうち かおり ホリウチ カオリ9784750353418内容紹介従来の研究では清代のモンゴルの境界(旗界)を越えることが禁じられ、それが清朝によるモンゴル統治政策の一環とされてきたが、本書は档案史料を駆使しモンゴル社会からの論理を導き出し、これまでの解釈の再考を促す意欲的な一冊である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序論/第1章 越境の実態(越境遊牧/遊牧以外の越境)/第2章 ザサク旗内の組織構造(貴族の組織/平民の組織/その他の組織や人々)/第3章 生活・遊牧空間(ノタグ)の棲み分け(旗内における居住様態/越境時における居住様態)/第4章 統治と棲み分け(賦課(アルバ)/伝達/事件・犯罪の予防/事案処理/生活保護)/第5章 棲み分けと境界画定(各境界の画定/境界画定の意味/オボーと地図の機能的変遷)/結論

8580 円 (税込 / 送料込)