「人文・地歴・社会 > 人文・思想」の商品をご紹介します。

日本式教育の海外展開とインパクト[本/雑誌] / 竹熊尚夫/編著

【メール便不可商品】日本式教育の海外展開とインパクト[本/雑誌] / 竹熊尚夫/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>国際交流や連携が活発化するなか、日本の高等工業専門学校(高専)や徳育など人間教育に注力する日本式教育はアジア諸国から注目され、導入国が広がりつつある。その往還を通して、導入国の学校組織や教育制度はどのように変化して、また日本の教育にもフィードバックが及んだのか。そしてそこから浮かび上がる日本の教育改革や国際化における課題とは何か。中国、モンゴル、タイ、ベトナムと日本の現状を探る。<収録内容>第1部 高専の国際展開による国内インパクト(国立高専の国際展開の概要高専教育の学習方略から見た特徴 ほか)第2部 海外から見た高専教育・高度専門職業教育の特徴(海外から見た高専教育制度の特徴中国の高等職業教育の国際化および海外提携の展開)第3部 海外のKOSEN教育と国際連携(ベトナム工業短期大学におけるKOSEN教育導入の取組み日本式高専教育の実践について-モンゴル国における日本式高専教育実践への協力を通じてタイにおける高専教育の展開-赴任教員への聞取調査を中心に)第4部 日本式国際教育の海外展開とその教育的意義(柳川高等学校附属タイ中学校での日本式教育の導入と接続ベトナム日本国際学校における多文化カリキュラムの運営 ほか)第5部 日本式教育の海外展開とインパクト(教育の借用と受容の理論的枠組みに関する一考察高専の海外往還に伴う海外KOSENと国内高専へのインパクト海外の日本式学校からいかに学ぶか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2977363Take Guma Hisao / Nippon Shiki Kyoiku No Kaigai Tenkai to Impactメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/04JAN:9784798503769日本式教育の海外展開とインパクト[本/雑誌] / 竹熊尚夫/編著2024/04発売

5280 円 (税込 / 送料別)

スキタイと匈奴遊牧の文明[本/雑誌] (講談社学術文庫 2390 興亡の世界史) / 林俊雄/〔著〕

【メール便不可商品】スキタイと匈奴遊牧の文明[本/雑誌] (講談社学術文庫 2390 興亡の世界史) / 林俊雄/〔著〕

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>紀元前七世紀前半、カフカス・黒海北方に現れたスキタイ。紀元前三世紀末、モンゴル高原に興った匈奴。ヘロドトスや司馬遷が書き記した彼らの共通点とは?ヨーロッパを混乱に陥れたフン族は、匈奴の後裔なのか?ユーラシアの草原に国家を築き、独自の文明を創出した騎馬遊牧民の真の姿は、ソ連崩壊後の発掘調査で、次々と明らかになっている。<収録内容>第1章 騎馬遊牧民の誕生第2章 スキタイの起源第3章 動物文様と黄金の美術第4章 草原の古墳時代第5章 モンゴル高原の新興勢力第6章 司馬遷の描く匈奴像第7章 匈奴の衰退と分裂第8章 考古学からみた匈奴時代第9章 フン族は匈奴の後裔か?<商品詳細>商品番号:NEOBK-2047646Hayashi Toshio / [Cho] / Suki Tai to Kyodo Yuboku No Bummei (Kodansha Gakujutsu Bunko 2390 Kobo No Sekai Shi)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2017/01JAN:9784062923903スキタイと匈奴遊牧の文明[本/雑誌] (講談社学術文庫 2390 興亡の世界史) / 林俊雄/〔著〕2017/01発売

1408 円 (税込 / 送料別)

シーア派 起源と行動原理 平野貴大/著

【コンビニ・銀行振込不可】シーア派 起源と行動原理 平野貴大/著

■ISBN:9784861829833★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトルシーア派 起源と行動原理 平野貴大/著ふりがなし-あはきげんとこうどうげんり発売日202405出版社作品社ISBN9784861829833大きさ316,28P 19cm著者名平野貴大/著内容情報目次等■内容情報等反米、反イスラエル、フーシ派、ヒズボラ……中東情勢の震源、国際社会の重要アクター、その〈内在的論理〉イラン革命以降、ムスリム世界のたった一割にもかかわらず多数派スンナ派以上の組織力と完成された教義を実装。「革命の輸出」は、着実に成果を出している。イラン一国の枠に収まらないそのグローバルな実態。特に信仰と世界観を深掘り、「何を考え」、「いかに形成され」、「他派・他宗教とどう向き合ってきたか」という問いに答える。唯一の本格的入門書。イランは、1979年のイラン・イスラーム革命によって成立した宗教国家である。その政治体制は、シーア派のイマーム(指導者)論を前提とした「法学者の統治」を採用している。そのため、シーア派という宗派の思想や信仰を、きちんと知っておくことが、イスラーム・中東諸国に多大な影響を与えている、この大国の動向を知る際、絶対に不可欠なのである。本書は、イスラ-ム、中東を知るための必読かつ唯一のシーア派の本格的入門書である。■目次 はじめに 本書の位置付けと特徴/本書の構成第一部 シーア派思想史 第一章 預言者とイマームたちの歴史 一二人のイマームたち 預言者ムハンマドとアリー ムハンマドとアリーの宗教/ムハンマドの預言者性/マディーナへの聖遷まで/ヒジュラ後のムハンマドとアリー/アリーの超人的側面/後継者指名--公的かつ私的指名/預言者の死とカリフ位/アリーのカリフ時代--アリーの党派の出現/第一次内乱/アリーの殉教 ハサン アリー殉教後のハサン フサイン クーファからカルバラーまで/カルバラーの悲劇/フサイン廟参詣の起源/宗教宗派としてのシーア派の誕生 アリー・ザイヌルアービディーン ムハンマド・バーキル ジャアファル・サーディク 分派の形成 ムーサー・カーズィム アリー・リダー マシュハドとコムの繁栄 ムハンマド・ジャワード アリー・ハーディー ハサン・アスカリー アスカリー死後の分派 一二代目イマーム ウスマーン・イブン・サイード・アムリー/アブー・ジャアファル・ムハンマド・イブン・ウスマーン・アムリー/アブー・カースィム・フサイン・イブン・ルーフ・ナウバフティー/アリー・イブン・ムハンマド・サンマリー/大ガイバ中の一二代目イマーム/一二代目イマームの再臨 第一章のまとめ 第二章 ガイバ以降のシーア派 イスラーム世界における学問の始まり/イマームたちの時代の学問/伝承主義の時代/一一世紀以降の合理主義の時代/トゥースィー以降の学問的衰退--セルジューク朝の襲来/モンゴルによる蹂躙/シーア派とスーフィズムの混交/サファヴィー教団による建国/アフバール学派の台頭/ウスール学派の台頭/パフラヴィー朝の成立とイラン革命前夜/イラン・イスラーム革命--法学者の統治とイマームの権限/ポスト・ホメイニーの時代--ハーメネイーのマルジャア性/革命の輸出と現在--ヒズブッラー/イラン以外のマルジャア 第二章のまとめ コラム イランの支援の例--インドネシア第二部 シーア派の教義--五信一〇行 第三章 五信 1.タウヒード アッラーの本体について/本体属性と行為属性/クルアーンは永遠か?/クルアーン改竄説/クルアーンにおける伝承的属性/伝承的属性で形容されるイマーム/イマームをアッラーの美名や身体部位になぞらえる伝承の解釈/見神 2.神の正義 正義とは?/善と悪/義務付与/ルトフと最善/予定説と自由意志説/バダー 3.預言者性 預言者を派遣することの不可欠性/奇跡/預言者たちの奇跡とクルアーン/無謬性/預言者ムハンマドは文盲か? 4.イマーム性 イマームとは?/イマームの不可欠性/無謬性/イマームの知識/一二人のイマームたちのイマーム性の知性的論証/過去の預言者たちの「イマーム」/ガイバ/カーイム・マフディーとしての再臨と人々のラジュア 5.復活 バルザフ/復活の日/悔悟と執り成し 第四章 一〇行 1.礼拝 2.斎戒 3.喜捨 4.フムス 5.巡礼 6.ジハード 7.善の命令 8.悪の阻止 9.イマームたちへの忠誠 10.彼らの敵との絶縁コラム タキーヤ(信仰隠し)第三部--シーア派の他者観 第五章 イスラーム諸派の形成とシーア派におけるその分類 イスラームの諸派の形成史/イスラームとイーマーン/シーア派における他者の分類/「反対者」と彼らの救済の有無/救済される他派としての「ムスタドアフ」 第五章のまとめ 第六章 シーア派の他宗派に対する認識 スンナ派/スンナ派が背教者と見なす人々/アリーのカリフ位の簒奪者たち/イマームと交戦した「敵対者」/ハワーリジュ派/イスマーイール派/ザイド派(フースィー派を含む)/アラウィー派/他宗教(キリスト教、ユダヤ教ほか)について/西洋に対して/多様性に富むシーア派信徒 第三部のまとめコラム 日本のシーア派付録 アーシューラーの参詣祈願 おわりに註参考文献シーア派思想史年表シーア派・イスラーム関連用語主要人名・地名索引

2970 円 (税込 / 送料別)

【中古】 なぜ人は破壊的な感情を持つのか

お届け日"指定なし"で最短日より早くお届けできる場合がございます。【中古】 なぜ人は破壊的な感情を持つのか

【お届け日について】お届け日の"指定なし"で、記載の最短日より早くお届けできる場合が多いです。お品物をなるべく早くお受け取りしたい場合は、お届け日を"指定なし"にてご注文ください。お届け日をご指定頂いた場合、ご注文後の変更はできかねます。【お品物お届けまでの流れについて】?ご注文:24時間365日受け付けております。?ご注文の確認と入金:入金*が完了いたしましたらお品物の手配をさせていただきます?お届け:商品ページにございます最短お届け日数±3日前後でのお届けとなります。*前払いやお支払いが遅れた場合は入金確認後配送手配となります、ご理解くださいますようお願いいたします。【中古品の不良対応について】・お品物に不具合がある場合、到着より7日間は返品交換対応*を承ります。初期不良がございましたら、購入履歴の「ショップへお問い合わせ」より不具合内容を添えてご連絡ください。*代替え品のご提案ができない場合ご返金となりますので、ご了承ください。・お品物販売前に動作確認をしておりますが、中古品という特性上配送時に問題が起こる可能性もございます。お手数おかけいたしますが、お品物ご到着後お早めにご確認をお願い申し上げます。【在庫切れ等について】弊社は他モールと併売を行っている兼ね合いで、在庫反映システムの処理が遅れてしまい在庫のない商品が販売中となっている場合がございます。完売していた場合はメールにてご連絡いただきますの絵、ご了承ください。【重要】当社中古品は、製品を利用する上で問題のないものを取り扱っております。ご安心して、ご購入いただければ幸いです。・中古本の特性上【ヤケ、破れ、折れ、メモ書き、匂い、レンタル落ち】等がある場合がございます。・レンタル落ちの場合、タグ等が張り付いている場合がございますが、使用する上で問題があるものではございません。・商品名に【付属、特典、○○付き、ダウンロードコード】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。下記メーカーインフォになりますため、保証等の記載がある場合がございますが、こちらの製品は中古品ですのでメーカー保証の対象外となります。あらかじめご了承下さい。また、掲載されております画像は全てイメージとなります。実際の商品とは色味等異なる場合がございますので、ご了承ください。なぜ人は破壊的な感情を持つのか内容(「BOOK」データベースより)精神哲学、心理学、神経科学、仏教学の精鋭が、インドのダラムサラにあるダライ・ラマの私邸に集まり、“破壊的感情”をテーマに、5日間を徹して、あらゆる角度から白熱した議論を展開する。西洋と東洋の知を結集した、第8回「心と生命会議」の全貌をダニエル・ゴールマンがあますところなく記録。内容(「MARC」データベースより)破壊的感情を理解し、阻止するため、ダライ・ラマとダニエル・ゴールマン、そして科学者たちが張った共同戦線の全記録。たった一人の破壊的感情の暴走が、全地球的規模の破壊をもたらしかねない現代への、人類最初の挑戦状。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)ダライ・ラマダライ・ラマ法王14世テンジン・ギャツォ(「ダライ・ラマ」はモンゴル語で「大海のような深い知恵を持つ聖人」という意味。観音菩薩の化身としてこの世に遣わされたと言い伝えられ、初代ダライ・ラマは15世紀に出現。代々転生を重ね、現法王は第14世)。1935年7月6日チベット北東部の村落タクツェルに生まれ、2歳のとき、13生の転生として正式に認められた。以後、チベット仏教最高指導者として厳しい修業を重ねる。1959年のインド亡命以来(インド北部ダラムサラに在)、平和、非暴力、慈悲の心を提唱しつづけ、宗教、民族、国家の枠を超えて世界の人びとの尊敬を集めている。チベット亡命政府元首。1989年ノーベル平和賞受賞ゴールマン,ダニエルカリフォルニア州ストックトン生まれ。ハーバード大学でコンピテンシーの提唱者であるデイヴィッド・マクレランド教授に師事。同大学大学院にて心理学の博士号を取得。ハーバード大学で教鞭をとった後、『サイコロジー・トゥデイ』誌のシニア・エディターを9年間務める。1984年からは『ニューヨーク・タイムズ』紙で主に行動心理学について寄稿。ジャーナリストとして数々の賞を受賞。『EQ-こころの知能指数』(講談社)はアメリカのみならず日本も含めた全世界で大ベストセラーを記録した加藤/洋子東京生まれ。東京女子大学英米文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

4120 円 (税込 / 送料込)

縄文文明の謎を解く 日本が世界の中心であるこれだけの理由 / 小名木善行 【本】

縄文文明の謎を解く 日本が世界の中心であるこれだけの理由 / 小名木善行 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細世界の「初期条件」は日本が変える!50万人(登録者数)の「むすび大学チャンネル」で大人気の著者による目からウロコの新解説。目次 : 序章 発想が違う日本人と縄文の世界/ 第1章 縄文の封印を解く・日本人の覚醒(世界最先端だった「縄文文明」/ 黒曜石が導く文明の夜明け/ 地形の変化が日本人をつくる/ 天変地異との共存が生んだ知恵)/ 第2章 真実の世界史・世界の中の日本(日本は天国の場所にある/ 世界地図を一変させたモンゴル帝国/ ジンギスカンの謎/ 「大切なものは隠す」日本文化の真髄)/ 第3章 日本が目指した理想の世界(文明は海洋からはじまった/ 世界各地へ進出した縄文人/ 世界を巡った古代日本人/ 3万5000年争わなかった平和な民族)/ 第4章 戦争のない時代・見えない世界とのつながり(生者と死者の親密な関係/ 日本に通底する7つの思想/ 天皇が国民を守る「四方拝」/ 神々と国民を「女性」がつなぐ世界観/ 多数決民主主義vs.結界型民主主義)/ 終章 一人ひとりの「一隅を照らす」力が世界を激変させる

1870 円 (税込 / 送料別)

予言と言霊出口王仁三郎と田中智学 大正十年の言語革命と世直し運動/鎌田東二【3000円以上送料無料】

予言と言霊出口王仁三郎と田中智学 大正十年の言語革命と世直し運動/鎌田東二【3000円以上送料無料】

著者鎌田東二(著)出版社平凡社発売日2024年04月ISBN9784582703689ページ数356Pキーワードよげんとことだまでぐちおにさぶろうとたなか ヨゲントコトダマデグチオニサブロウトタナカ かまた とうじ カマタ トウジ9784582703689内容紹介大本の出口王仁三郎と、国柱会の田中智学。近代日本の新興宗教の二大巨頭の人生と、その思想的展開を辿りつつ、彼らの「世直し」とその予言的「ビジョン」を照射する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次二〇二〇年と一九二〇年が問いかけるもの/世直しと言直し/大正十年の言直し(一)/大正十年の言直し(二)-予言の淵源 承久の乱と日蓮の予言/大正十年の言直し(三)-聖苦と笑いの物語戦略/物語の二相系-分岐する日の語りと月の語り/関東大震災とモンゴル奇行/人類愛善と万教同根/西暦一九三一(いくさのはじめ)あるいは皇紀二五九一(じごくのはじめ)/西暦一九三一(いくさのはじめ)あるいは皇紀二五九一(じごくのはじめ)の実際/昭和十年の異変-「白玉の光」と「歌祭り」の影/田中智学と出口王仁三郎の最終メッセージ

4180 円 (税込 / 送料込)

予言と言霊出口王仁三郎と田中智学 大正十年の言語革命と世直し運動[本/雑誌] / 鎌田東二/著

予言と言霊出口王仁三郎と田中智学 大正十年の言語革命と世直し運動[本/雑誌] / 鎌田東二/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>危機の時代、乱世の「世直し」とは何か。スペイン風邪と第一次世界大戦、関東大震災...近代日本が今日に通じる危機的状況にあった時代、出口王仁三郎と田中智学は壮大な構想のもとに大いなる「世直し」をめざした。近代日本における新宗教の巨人ふたりの軌跡と思想的展開をたどり、彼らの予言的「ビジョン」を照射する。<収録内容>二〇二〇年と一九二〇年が問いかけるもの世直しと言直し大正十年の言直し(一)大正十年の言直し(二)-予言の淵源 承久の乱と日蓮の予言大正十年の言直し(三)-聖苦と笑いの物語戦略物語の二相系-分岐する日の語りと月の語り関東大震災とモンゴル奇行人類愛善と万教同根西暦一九三一(いくさのはじめ)あるいは皇紀二五九一(じごくのはじめ)西暦一九三一(いくさのはじめ)あるいは皇紀二五九一(じごくのはじめ)の実際昭和十年の異変-「白玉の光」と「歌祭り」の影田中智学と出口王仁三郎の最終メッセージ<商品詳細>商品番号:NEOBK-2974737KAMATA TOJI / Cho / Yogen to Kotodama Ideguchi Onisaburo to Tanaka Chigaku Taisho Ju Nen No Gengo Kakumei to Yonaoshi Undoメディア:本/雑誌重量:470g発売日:2024/04JAN:9784582703689予言と言霊出口王仁三郎と田中智学 大正十年の言語革命と世直し運動[本/雑誌] / 鎌田東二/著2024/04発売

4180 円 (税込 / 送料別)

【中古】チンギス紀 一 火眼 (かがん) 集英社 北方 謙三

【中古】チンギス紀 一 火眼 (かがん) 集英社 北方 謙三

【中古】チンギス紀 一 火眼 (かがん) 集英社 北方 謙三 SKU02C-240404004062001-002 jan9784087711325 コンディション中古 - 良い コンディション説明表紙にスレ、ヨレ、天地小口に多少のスレ、シミ、本にヨレ、があります。本は良好です。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※ ポイント消化 にご利用ください。 送料ゆうメール 商品説明【当店の商品詳細・付属品や状態はコンディション説明でご確認ください。こちらに記載がある場合は書籍本体・内容の説明や元の付属品の説明であり、当店の商品とは異なる場合があります。参考としてご覧ください。】ユーラシア大陸に拡がる人類史上最大の帝国、その礎を築いたチンギス・カン。波乱に満ちたその生涯と、彼と出会った様々な英雄たちの生きざまを描く、新たな歴史大長編、ついに開幕!12世紀、テムジン(のちのチンギス・カン)は、草原に暮らすモンゴル族のキャト氏に生まれた。10歳のとき、モンゴル族を束ねるはずだった父イェスゲイが、タタル族に殺害されてしまう。テムジンのキャト氏は衰退し、同じモンゴル族のタイチウト氏のタルグダイとトドエン・ギルテが台頭、テムジンたちに敵対し始める。危機的な状況のもとで、テムジンは、ある事情から異母弟ベクテルを討ったのち、独りいったん南へと向かった……。草原の遊牧民として生まれ、のちに世界を震撼させることになる男は、はじめに何を見たのか?人類史を一変させた男の激動の生涯、そこに関わった人間たちの物語を描く新シリーズ、待望の第一巻。【著者略歴】北方謙三(きたかた・けんぞう)1947年佐賀県唐津市生まれ。中央大学法学部卒業。81年『弔鐘はるかなり』でデビュー。83年『眠りなき夜』で第4回吉川英治文学新人賞、85年『渇きの街』で第38回日本推理作家協会賞長編部・・・ ※※※※注意事項※※※※・配送方法は当店指定のものとなります。変更希望の場合は別途追加送料を頂戴します。・送料無料の商品については、当社指定方法のみ無料となります。・商品画像へ、表紙についているステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。コンディション対応表新品未開封又は未使用ほぼ新品新品だがやや汚れがある非常に良い使用されているが非常にきれい良い使用感があるが通読に問題がない可使用感や劣化がある場合がある書き込みがある場合がある付属品欠品している場合がある難あり強い使用感や劣化がある場合がある強い書き込みがある場合がある付属品欠品している場合がある

576 円 (税込 / 送料別)

『普賢行願讃』のテキスト資料 続編/周夏【1000円以上送料無料】

八事山仏教シリーズ 4『普賢行願讃』のテキスト資料 続編/周夏【1000円以上送料無料】

著者周夏(編)出版社八事山仏教文化研究所発売日2024年03月ISBN9784863332041ページ数263Pキーワードふげんぎようがんさんのてきすとしりよう2 フゲンギヨウガンサンノテキストシリヨウ2 しゆう か シユウ カ9784863332041内容紹介『普賢行願讃』の翻訳テキストを中心に漢文、チベット語、満州語、モンゴル語の資料、並びに慈雲尊者が自ら書写したとされる梵字悉曇テキストを整理して掲載※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2750 円 (税込 / 送料込)

『普賢行願讃』のテキスト資料 続編/周夏【3000円以上送料無料】

八事山仏教シリーズ 4『普賢行願讃』のテキスト資料 続編/周夏【3000円以上送料無料】

著者周夏(編)出版社八事山仏教文化研究所発売日2024年03月ISBN9784863332041ページ数263Pキーワードふげんぎようがんさんのてきすとしりよう2 フゲンギヨウガンサンノテキストシリヨウ2 しゆう か シユウ カ9784863332041内容紹介『普賢行願讃』の翻訳テキストを中心に漢文、チベット語、満州語、モンゴル語の資料、並びに慈雲尊者が自ら書写したとされる梵字悉曇テキストを整理して掲載※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2750 円 (税込 / 送料別)

ネパールとブータンにおける仏教とソーシャルワーク(9) (研究シリーズ 仏教ソーシャルワークの探求) [ 郷堀 ヨゼフ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ネパールとブータンにおける仏教とソーシャルワーク(9) (研究シリーズ 仏教ソーシャルワークの探求) [ 郷堀 ヨゼフ ]

研究シリーズ 仏教ソーシャルワークの探求 郷堀 ヨゼフ 佐藤 成道 学文社ネパールトブータンニオケルブッキョウトソーシャルワーク ゴウホリ ヨゼフ サトウ ナリミチ 発行年月:2024年05月08日 予約締切日:2024年05月07日 ページ数:148p サイズ:単行本 ISBN:9784762033315 第1部 ネパール(ネパールの社会と文化/仏教ソーシャルワークの現状/ネパールの社会変革における上座部仏教の貢献/世界平和のための仏教ソーシャルワークー仏教がメッタ・バーヴァーナの涵養を通して、平和な世界に貢献するためには、どうしたらよいか)/第2部 ブータン(ブータンの仏教とソーシャルワーク/ブータンにおける仏教ソーシャルワークの現状) 「仏教ソーシャルワークの探求」に焦点を当てた当研究シリーズは、淑徳大学アジア国際社会福祉研究所でコーディネートする国際共同研究プロジェクトの成果です。この研究は、文部科学省の私立大学戦略的研究基盤形成支援事業の一環として2015年から2020年まで行われ、アジアの仏教国の寺院や仏教徒によるソーシャルワークの活動を明らかにすることを目的としてきました。対象の国と地域は、ブータン、カンボジア、中国、ラオス、モンゴル、ミャンマー、ネパール、韓国、スリランカ、台湾、タイ、そしてベトナムです。すべての対象地域では、現地のカウンターパートと手を組み、アジア各国の研究者と実践者と共に仏教ソーシャルワークの新たな研究基盤をつくることを願いながら、共同研究を進めてきました。本書は、アジアの仏教ソーシャルワークの全体像というモザイクの一コマに過ぎませんが、一国における仏教ソーシャルワークを明らかにしています。研究シリーズ全体は、仏教ソーシャルワークそのものの体系化を手助けするとともに、仏教ソーシャルワークの実践と理論を学界に紹介することを目指しています。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教

1650 円 (税込 / 送料込)

東アジアにおける仏教とソーシャルワーク(10) 韓国・日本編 (研究シリーズ 仏教ソーシャルワークの探求) [ 郷堀 ヨゼフ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】東アジアにおける仏教とソーシャルワーク(10) 韓国・日本編 (研究シリーズ 仏教ソーシャルワークの探求) [ 郷堀 ヨゼフ ]

韓国・日本編 研究シリーズ 仏教ソーシャルワークの探求 郷堀 ヨゼフ 藤森 雄介 学文社ヒガシアジアニオケルブッキョウトソーシャルワーク ゴウホリ ヨゼフ フジモリ ユウスケ 発行年月:2024年05月07日 予約締切日:2024年05月06日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784762033322 第1部 韓国(韓国における仏教とソーシャルワークー仏教ソーシャルワークの探求/圓佛教とエコスピリチュアルなソーシャルワーク)/第2部 日本(日本における仏教ソーシャルワークの歴史的な展開/ホームレス支援と仏教者ーひとさじの会の活動とその理念/東日本大震災における日本仏教の果たした役割に関する記録ー関連する「4つの調査」結果からの一考察/東日本大震災を契機とした、地域における寺院、僧侶による仏教ソーシャルワーク事例) 「仏教ソーシャルワークの探求」に焦点を当てた当研究シリーズは、淑徳大学アジア国際社会福祉研究所でコーディネートする国際共同研究プロジェクトの成果です。この研究は、文部科学省の私立大学戦略的研究基盤形成支援事業の一環として2015年から2020年まで行われ、アジアの仏教国の寺院や仏教徒によるソーシャルワークの活動を明らかにすることを目的としてきました。対象の国と地域は、ブータン、カンボジア、中国、ラオス、モンゴル、ミャンマー、ネパール、韓国、スリランカ、台湾、タイ、そしてベトナムです。すべての対象地域では、現地のカウンターパートと手を組み、アジア各国の研究者と実践者と共に仏教ソーシャルワークの新たな研究基盤をつくることを願いながら、共同研究を進めてきました。本書は、アジアの仏教ソーシャルワークの全体像というモザイクの一コマに過ぎませんが、一国における仏教ソーシャルワークを明らかにしています。研究シリーズ全体は、仏教ソーシャルワークそのものの体系化を手助けするとともに、仏教ソーシャルワークの実践と理論を学界に紹介することを目指しています。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教

1650 円 (税込 / 送料込)

地名でわかるオモシロ世界史[本/雑誌] (角川ソフィア文庫 SP N-202-2) (文庫) / 宮崎正勝

地名でわかるオモシロ世界史[本/雑誌] (角川ソフィア文庫 SP N-202-2) (文庫) / 宮崎正勝

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ルーマニアは「ローマ人の土地」、ロシアはヴァイキングの「ルス人の土地」、大航海時代の日本は黄金の島「ワクワク」と呼ばれていた?ハンブルクなどブルクやバーグのつく地名は、中世ヨーロッパの城壁に囲まれた都市を表すなど、世界の国々や都市の名には、帝国の拡大、宗教戦争、民族大移動、「新大陸」発見、産業革命など、世界を巻き込んだ大変革の足跡が刻まれている。由来と歴史地図の読み解きで楽しむ、発見の世界史。<収録内容>1 ヨーロッパの地名の源はギリシア、ローマ2 民族移動と経済が生んだ中世ヨーロッパの地名3 イスラームの興亡と西アジア4 モンゴル帝国が変えた中央アジアの地名5 ロシア帝国の誕生とスラブの国々6 中華思想が反映、東アジアの地名7 インド文明と東南アジアの地名8 「大航海時代」と産業革命が生んだ地名9 アメリカという「新世界」10 国名で読むアフリカとオセアニア<商品詳細>商品番号:NEOBK-899751Miyazaki Masakatsu / Chimei De Wakaru Omoshiro Sekai Shi (Kadokawa Sofuia Bunko SP N - 202 - 2)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2011/01JAN:9784044094263地名でわかるオモシロ世界史[本/雑誌] (角川ソフィア文庫 SP N-202-2) (文庫) / 宮崎正勝2011/01発売

748 円 (税込 / 送料別)

予言と言霊出口王仁三郎と田中智学 大正十年の言語革命と世直し運動/鎌田東二【1000円以上送料無料】

予言と言霊出口王仁三郎と田中智学 大正十年の言語革命と世直し運動/鎌田東二【1000円以上送料無料】

著者鎌田東二(著)出版社平凡社発売日2024年04月ISBN9784582703689ページ数356Pキーワードよげんとことだまでぐちおにさぶろうとたなか ヨゲントコトダマデグチオニサブロウトタナカ かまた とうじ カマタ トウジ9784582703689内容紹介大本の出口王仁三郎と、国柱会の田中智学。近代日本の新興宗教の二大巨頭の人生と、その思想的展開を辿りつつ、彼らの「世直し」とその予言的「ビジョン」を照射する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次二〇二〇年と一九二〇年が問いかけるもの/世直しと言直し/大正十年の言直し(一)/大正十年の言直し(二)-予言の淵源 承久の乱と日蓮の予言/大正十年の言直し(三)-聖苦と笑いの物語戦略/物語の二相系-分岐する日の語りと月の語り/関東大震災とモンゴル奇行/人類愛善と万教同根/西暦一九三一(いくさのはじめ)あるいは皇紀二五九一(じごくのはじめ)/西暦一九三一(いくさのはじめ)あるいは皇紀二五九一(じごくのはじめ)の実際/昭和十年の異変-「白玉の光」と「歌祭り」の影/田中智学と出口王仁三郎の最終メッセージ

4180 円 (税込 / 送料込)

マスメディアとフィールドワーカー FENICS 100万人のフィールドワーカーシリーズ 6 / 椎野若菜 【全集・双書】

マスメディアとフィールドワーカー FENICS 100万人のフィールドワーカーシリーズ 6 / 椎野若菜 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : イントロダクション 「マスメディアとフィールドワーカー」/ 1 せめのマスメディア、受け身のフィールドワーカー?(マスメディアに追い込まれつつフィールドワークする-立山連峰の氷河研究/ フィールドワーカーが見た「捕鯨の町・和田」と捕鯨論争/ テレビが作り出すリアリティとフィールドワークの可能性)/ 2 マスメディアとフィールドワーカーの関係の模索(フィールドワークにおけるマスメディアとの邂逅、マスメディアとの齟齬-自然地理学での経験/ マスメディアが目指すのは「事実」よりも「新奇・好奇」なものなのか-アフリカ熱帯林におけるマスメディアとの体験より/ 「沈む国」ツバルをめぐるフィールドワーカーとマスメディア-批判から協働に向けて/ 生命科学のラボでフィールドワークする-新聞記者と人類学者のあいだの経験)/ 3 誰のために、何をつくり、どう発信するか(ドキュメンタリー「満蒙開拓団~ある家族の軌跡~」をつくるまで/ 文化遺産と人を結ぶ-「世界文化遺産」となったモンゴル・オルホン渓谷の事例から/ ケニアの人びとの暮らしや歴史を、独自のメディアで表現する-フィールドワーク、アート、テクロノジーの関係)

3740 円 (税込 / 送料別)

人類学と骨 日本人ルーツ探しの学説史[本/雑誌] / 楊海英/著

人類学と骨 日本人ルーツ探しの学説史[本/雑誌] / 楊海英/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>欧州に学びながら独自の発展を遂げた日本の人類学。帝国日本の支配拡大と連動して、北海道、琉球に始まり、樺太、台湾、満洲、モンゴル、そしてウイグルへと踏査を拡げ、各地で大量の人骨を収集してきた。その核心にあったのは、「日本人の原郷探し」への熱望である。最先端のデジタル技術によるゲノム解析が考古学などの定説を書き換え、民族や先住性をめぐる問いを引き起こしている現在、植民地支配の中で得られた人骨を、そのまま研究資源としてよいのか。「帝国の学知」の知られざる歴史を追い、研究と倫理の新たな課題に着目する。<収録内容>序章 人類学はなぜ骨を求めたか 白熱する日本人のルーツ探し第1章 遊牧民と骨-オルドスの沙漠に埋もれる人骨と化石第2章 アイヌ、琉球から始まった人骨収集-日本の古住民を求めて第3章 台湾、モンゴルからシベリアへ-鳥居龍蔵の視線第4章 江上波夫のモンゴル-騎馬民族征服王朝説の淵源第5章 人類学者は草原で何を見たか-帝国日本の「モンゴロイド」研究第6章 ウイグル、そして満洲へ-少数民族地域のミイラと頭蓋骨終章 ビッグデータとしての骨 研究と倫理の狭間で<商品詳細>商品番号:NEOBK-2935339Yan Hai I/n Cho / Jinrui Gaku to Hone Nipponjin Roots Sagashi No Gakusetsu Shiメディア:本/雑誌重量:470g発売日:2023/12JAN:9784000616232人類学と骨 日本人ルーツ探しの学説史[本/雑誌] / 楊海英/著2023/12発売

2310 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】日本文学気まま旅 その先の小さな名所へ/浅見和彦/著

三省堂【3980円以上送料無料】日本文学気まま旅 その先の小さな名所へ/浅見和彦/著

三省堂 日本文学/歴史 日本/紀行 モンゴル/紀行 史跡名勝 207P 19cm ニホン ブンガク キママタビ ソノ サキ ノ チイサナ メイシヨ エ アサミ,カズヒコ

1760 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】田中克彦セレクシヨン 4/田中克彦/著

新泉社 田中克彦セレクシヨン 4-モンゴルと【送料無料】田中克彦セレクシヨン 4/田中克彦/著

田中克彦セレクシヨン 4-モンゴルと 新泉社 言語 637P 20cm タナカ カツヒコ セレクシヨン 4 4 ハルケキ モンゴル タナカ,カツヒコ

4620 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】世界の食文化 3/石毛直道/監修 大塚滋/〔ほか〕編集委員

農山漁村文化協会 世界の食文化 3【3980円以上送料無料】世界の食文化 3/石毛直道/監修 大塚滋/〔ほか〕編集委員

世界の食文化 3 農山漁村文化協会 食生活 料理 モンゴル 277P 22cm セカイ ノ シヨクブンカ 3 3 モンゴル イシゲ,ナオミチ オオツカ,シゲル コナガヤ,ユキ

3352 円 (税込 / 送料別)

言語と教育にみるユーラシアの葛藤[本/雑誌] / ボルジギン・ムンクバト/著

【メール便不可商品】言語と教育にみるユーラシアの葛藤[本/雑誌] / ボルジギン・ムンクバト/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>序論 教育人類学にみるユーラシアの課題第1章 ユーラシアにみる文字世界の葛藤-モンゴル諸族の文字使用をめぐって第2章 ユーラシアにみる「母語教育」の葛藤-資産としての母語、その継承の実態第3章 多言語化する日本における言語的葛藤-外国人児童の日本語学習指導に関する事例から第4章 多民族国家中国の少数民族教育の葛藤-牧畜地域における民族学校の事例から第5章 文化継承者たる牧童たちの心の葛藤-激動の時代を試練に育つ子どもたちの肖像第6章 言語と文字使用にみる社会的葛藤-生活、社会、法律の狭間をさすらう言語終章 マイノリティ言語と社会をめぐる精神の葛藤資料編<商品詳細>商品番号:NEOBK-2908702Borujigin Munkuba / Gengo to Kyoiku Ni Miru Eurasia No Kattoメディア:本/雑誌重量:470g発売日:2023/09JAN:9784750356471言語と教育にみるユーラシアの葛藤[本/雑誌] / ボルジギン・ムンクバト/著2023/09発売

6930 円 (税込 / 送料別)

言語と教育にみるユーラシアの葛藤 少数民族アイデンティティ確立への教育人類学的アプローチ/ボルジギン・ムンクバト【3000円以上送料無料】

言語と教育にみるユーラシアの葛藤 少数民族アイデンティティ確立への教育人類学的アプローチ/ボルジギン・ムンクバト【3000円以上送料無料】

著者ボルジギン・ムンクバト(著)出版社明石書店発売日2023年09月ISBN9784750356471ページ数291Pキーワードげんごときよういくにみるゆーらしあの ゲンゴトキヨウイクニミルユーラシアノ ぼるじぎん むんくばと ボルジギン ムンクバト9784750356471内容紹介本書では、ユーラシア大陸に広がるモンゴル族を例に、多民族がせめぎ合う状況における言語や教育に関する様々な葛藤を浮き彫りにする。日本や中国、ロシアといった近隣諸国における諸民族とのかかわりや、各国の政策的実践の実態を交えながら詳細に考察する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序論 教育人類学にみるユーラシアの課題/第1章 ユーラシアにみる文字世界の葛藤-モンゴル諸族の文字使用をめぐって/第2章 ユーラシアにみる「母語教育」の葛藤-資産としての母語、その継承の実態/第3章 多言語化する日本における言語的葛藤-外国人児童の日本語学習指導に関する事例から/第4章 多民族国家中国の少数民族教育の葛藤-牧畜地域における民族学校の事例から/第5章 文化継承者たる牧童たちの心の葛藤-激動の時代を試練に育つ子どもたちの肖像/第6章 言語と文字使用にみる社会的葛藤-生活、社会、法律の狭間をさすらう言語/終章 マイノリティ言語と社会をめぐる精神の葛藤/資料編

6930 円 (税込 / 送料込)

言語と教育にみるユーラシアの葛藤 少数民族アイデンティティ確立への教育人類学的アプローチ/ボルジギン・ムンクバト【1000円以上送料無料】

言語と教育にみるユーラシアの葛藤 少数民族アイデンティティ確立への教育人類学的アプローチ/ボルジギン・ムンクバト【1000円以上送料無料】

著者ボルジギン・ムンクバト(著)出版社明石書店発売日2023年09月ISBN9784750356471ページ数291Pキーワードげんごときよういくにみるゆーらしあの ゲンゴトキヨウイクニミルユーラシアノ ぼるじぎん むんくばと ボルジギン ムンクバト9784750356471内容紹介本書では、ユーラシア大陸に広がるモンゴル族を例に、多民族がせめぎ合う状況における言語や教育に関する様々な葛藤を浮き彫りにする。日本や中国、ロシアといった近隣諸国における諸民族とのかかわりや、各国の政策的実践の実態を交えながら詳細に考察する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序論 教育人類学にみるユーラシアの課題/第1章 ユーラシアにみる文字世界の葛藤-モンゴル諸族の文字使用をめぐって/第2章 ユーラシアにみる「母語教育」の葛藤-資産としての母語、その継承の実態/第3章 多言語化する日本における言語的葛藤-外国人児童の日本語学習指導に関する事例から/第4章 多民族国家中国の少数民族教育の葛藤-牧畜地域における民族学校の事例から/第5章 文化継承者たる牧童たちの心の葛藤-激動の時代を試練に育つ子どもたちの肖像/第6章 言語と文字使用にみる社会的葛藤-生活、社会、法律の狭間をさすらう言語/終章 マイノリティ言語と社会をめぐる精神の葛藤/資料編

6930 円 (税込 / 送料込)

入門臨床教育学 課題を抱える子ども・親・教師への支援[本/雑誌] (単行本・ムック) / 佐々木正昭

入門臨床教育学 課題を抱える子ども・親・教師への支援[本/雑誌] (単行本・ムック) / 佐々木正昭

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 臨床教育学のススメ第2章 教師が行う教育相談-いじめ、不登校傾向生徒への支援第3章 専門機関が行う不登校児童生徒への支援-適応指導教室における「心の居場所づくり」と集団活動第4章 発達障害の子どもへの支援第5章 教師の燃え尽きを防ぐ特別支援教育体制-通常学級における特別支援教育と学級経営第6章 親子関係の支援-日常性を活用した教育相談第7章 「問題」生徒への支援-中学生の「感じ方のズレ」と「命のすごさ」の実感体験を通じて第8章 中学校におけるいじめ指導第9章 学校における「非行少年」の指導-学校サブカルチャーを通して第10章 モンゴル放牧文化における体罰(お仕置き)第11章 担任教師を亡くした子どもたちへの支援-小学3年生の「喪の仕事」<商品詳細>商品番号:NEOBK-1479446Sasaki Tadashi Akira / Hencho / Nyumon Rinsho Kyoiku Gaku Kadai Wo Kakaeru Kodomo Oya Kyoshi He No Shienメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/04JAN:9784761919634入門臨床教育学 課題を抱える子ども・親・教師への支援[本/雑誌] (単行本・ムック) / 佐々木正昭2013/04発売

1980 円 (税込 / 送料別)

世界哲学史 別巻 未来をひらく ちくま新書 / 伊藤邦武 【新書】

世界哲学史 別巻 未来をひらく ちくま新書 / 伊藤邦武 【新書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細『世界哲学史』全八巻では、古代から現代までの哲学史を総勢一〇二名の知を結集して叙述してきた。それを踏まえてこの別巻では、まず編集委員が全八巻で明らかになった論点を検証し、論じ尽くされていない課題を明らかにする。さらに追究すべき非西洋の哲学や、宗教思想と哲学の間の問題、西洋哲学自体で見過ごされてきた論点などの残された課題を、編集委員と一三人の専門研究者で考察していく。哲学の未来に向けての課題を幅広く論じる。『世界哲学史』のシリーズ総決算。目次 : 1 世界哲学の過去・現在・未来(これからの哲学に向けて-『世界哲学史』全八巻を振り返る/ 辺境から見た世界哲学/ 世界哲学としての日本哲学/ 世界哲学のスタイルと実践)/ 2 世界哲学史のさらなる論点(デカルト『情念論』の射程/ 中国哲学情報のヨーロッパへの流入/ シモーヌ・ヴェイユと鈴木大拙/ インドの論理学/ イスラームの言語哲学/ 道元の哲学/ ロシアの現代哲学/ イタリアの現代哲学/ 現代のユダヤ哲学/ ナチスの農業思想/ ポスト世俗化の哲学/ モンゴルの仏教とシャーマニズム/ 正義論の哲学)

1265 円 (税込 / 送料別)

中央アジア牧畜社会 人・動物・交錯・移動[本/雑誌] / 今村薫/編

中央アジア牧畜社会 人・動物・交錯・移動[本/雑誌] / 今村薫/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>大型家畜による圧倒的な機動力。家畜化は人が住むあらゆる地域で起こったが、中央アジアほどの動的な歴史生態的特徴を持つ場所はない。人類学、生態学、遺伝学、歴史学の手法を組み合わせ、その独特の様相をあぶり出す。<収録内容>第1部 人-動物関係の歴史的展開(天山山脈の最初の牧畜民ラクダと都市が支えた草原の移動:18~19世紀の中央アジアとロシアカザフスタンにおける家畜ラクダ2種とそれらのハイブリッド作出中国人民公社期におけるラクダ飼養:内モンゴル自治区エゼネー旗の事例から)第2部 技術からみた人-動物関係(ラクダの去勢:中国内モンゴル自治区アラシャー右旗の事例から山地環境下における牧畜と季節移動:21世紀モンゴル国カザフ牧畜民を事例として)第3部 環境問題と牧畜(アラル海災害からの「復興」における牧畜の役割:小アラル海地域社会の災害適応とレジリエンス乾燥・半乾燥地における人と家畜)<アーティスト/キャスト>今村薫(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2841819Imamura Kaoru / Hen / Chuo Asia Bokuchiku Shakai Jin Dobutsu Kosaku Idoメディア:本/雑誌重量:470g発売日:2023/03JAN:9784814004744中央アジア牧畜社会 人・動物・交錯・移動[本/雑誌] / 今村薫/編2023/03発売

3960 円 (税込 / 送料別)

海外詠112首 英仏訳[本/雑誌] / 金井一夫/著 マクシアンヌ・バーガー/監修

海外詠112首 英仏訳[本/雑誌] / 金井一夫/著 マクシアンヌ・バーガー/監修

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>英国:エディンバラ/ロンドンフィリピン:マニラ/コレヒドール米国:マンハッタン豪州:シドニー韓国:ソウル中国:香港/九寨溝中国:上海インド:ムンバイボツワナ中国:成都ペルー:マチュピチュ中国:北京チェコ:プラハ中国:成都/敦煌マレーシア:クアラルンプールブラジル:アマゾンカンボジア:アンコール・ワット中国:桂林ロシア:モスクワ/イルクーツク/バイカル湖ネパール:カトマンズ台湾:台北米国:シアトルフィリピン:マニラボスニア・ヘルツェゴヴィナ:サラエボ韓国:釜山カンボジア:プノンペンベトナムドイツ:ベルリンモンゴルバチカン市国:サン・ピエトロブータンインドロシア:サハリンスリランカ米国:ラスベガス/グランドキャニオン<商品詳細>商品番号:NEOBK-2881240Kanai Kazuo / Cho Makushiannu Burger / Kanshu / Kaigai Ei 112 Shu Ei Futsu Yakuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2023/07JAN:9784880325026海外詠112首 英仏訳[本/雑誌] / 金井一夫/著 マクシアンヌ・バーガー/監修2023/07発売

3300 円 (税込 / 送料別)

こんなに違う! パレスチナの数学教育 日本の中学校教科書と比較する [ 田中 義隆 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】こんなに違う! パレスチナの数学教育 日本の中学校教科書と比較する [ 田中 義隆 ]

日本の中学校教科書と比較する 田中 義隆 明石書店コンナニチガウパレスチナノスウガクキョウイク タナカ ヨシタカ 発行年月:2023年07月21日 ページ数:416p サイズ:単行本 ISBN:9784750356136 田中義隆(タナカヨシタカ) 1964年京都府京都市生まれ。滋賀大学経済学部卒業。モントレー・インスティテュート・オブ・インターナショナル・スタディーズ(米国カリフォルニア州)国際行政学修士課程修了。香川県の公立高等学校での社会科教諭、青年海外協力隊(JOCV)として中華人民共和国の北京での日本語教師、国際連合ニューヨーク本部でのインターンなどを経て、現在、株式会社国際開発センター(IDCJ)主任研究員。専門は教育開発(カリキュラム開発・教育方法論、算数・数学教育法、社会科教育法)。これまで日本政府による政府開発援助(ODA)の一環として、中国、モンゴル、タイ、ラオス、ミャンマー、ベトナム、インドネシア、フィリピン、マレーシア、ネパール、スリランカなどのアジア諸国、及びパプアニューギニア、ソロモン諸島などの大洋州諸国、パレスチナ自治政府などの中東地域での教育開発業務に従事。また欧米諸国やオーストラリア、ニュージーランドなど先進諸国での教育調査も行う。現在、パレスチナ自治政府及びスリラン力において教育省をカウンターパートとして教育実践の質的向上への支援を行っている。日本教育学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 パレスチナの概要と教育制度(パレスチナ自治政府とは/パレスチナの教育制度・教育課程・教科書)/第2部 パレスチナの中学校の数学教育とその実践(分数の演算/小数の演算/割合/整数(正の数・負の数)/平方根と根号を含む式の計算 ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

4620 円 (税込 / 送料込)

全山落葉 仲寒〓句集 / 仲寒蝉 【本】

全山落葉 仲寒〓句集 / 仲寒蝉 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1章 モンゴル/ 第2章 ベルリン/ 第3章 ローマ/ 第4章 マチュピチュ

3080 円 (税込 / 送料別)

中央ユーラシア文化事典/小松久男/者代表梅村坦/坂井弘紀【1000円以上送料無料】

中央ユーラシア文化事典/小松久男/者代表梅村坦/坂井弘紀【1000円以上送料無料】

著者小松久男(編) 者代表梅村坦(編) 坂井弘紀(編)出版社丸善出版発売日2023年06月ISBN9784621308066ページ数777Pキーワードちゆうおうゆーらしあぶんかじてん チユウオウユーラシアブンカジテン こまつ ひさお うめむら ひろ コマツ ヒサオ ウメムラ ヒロ9784621308066内容紹介中央ユーラシアとは、モンゴル高原から黒海とカスピ海に挟まれたコーカサス、チベット高原に至る広大な地域を指す。隣接する東・南・西アジア、東ヨーロッパ地域との交流・対抗を繰り返してきた。この地の厳しい自然環境に適応した草原の遊牧民と、オアシスの定住民たちが育んできた歴史・文化、多彩な魅力を全16章、318項目で解説する。13・14世紀に中央ユーラシアを統合した騎馬軍団「モンゴル帝国」崩壊後は、西のロシア帝国と東の清朝の支配下に組み込まれ、帝国の周縁に位置付けられた。その後1991年のソ連解体を契機に、自らの文化的なアイデンティティを再生させる動きが始まった。近代化やグローバル化の波も押し寄せると同時に、それまで困難だった史料の閲覧、現地調査の実施、現地の研究者との共同研究が可能となった。本書はこの地域の基層文化に重点を置き、多様な専門家の協力を得て最新の研究知見を読者に届けることを目指した。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次地理と環境/歴史/異邦人のまなざし/光彩を放つ人物/草原の民/オアシスの民/食/都市/商人と交易/言語と文字/口承文芸と文学/信仰と宗教/人を魅するもの/民族/探検と調査/中央ユーラシアと日本

24200 円 (税込 / 送料込)

中央ユーラシア文化事典/小松久男/者代表梅村坦/坂井弘紀【3000円以上送料無料】

中央ユーラシア文化事典/小松久男/者代表梅村坦/坂井弘紀【3000円以上送料無料】

著者小松久男(編) 者代表梅村坦(編) 坂井弘紀(編)出版社丸善出版発売日2023年06月ISBN9784621308066ページ数777Pキーワードちゆうおうゆーらしあぶんかじてん チユウオウユーラシアブンカジテン こまつ ひさお うめむら ひろ コマツ ヒサオ ウメムラ ヒロ9784621308066内容紹介中央ユーラシアとは、モンゴル高原から黒海とカスピ海に挟まれたコーカサス、チベット高原に至る広大な地域を指す。隣接する東・南・西アジア、東ヨーロッパ地域との交流・対抗を繰り返してきた。この地の厳しい自然環境に適応した草原の遊牧民と、オアシスの定住民たちが育んできた歴史・文化、多彩な魅力を全16章、318項目で解説する。13・14世紀に中央ユーラシアを統合した騎馬軍団「モンゴル帝国」崩壊後は、西のロシア帝国と東の清朝の支配下に組み込まれ、帝国の周縁に位置付けられた。その後1991年のソ連解体を契機に、自らの文化的なアイデンティティを再生させる動きが始まった。近代化やグローバル化の波も押し寄せると同時に、それまで困難だった史料の閲覧、現地調査の実施、現地の研究者との共同研究が可能となった。本書はこの地域の基層文化に重点を置き、多様な専門家の協力を得て最新の研究知見を読者に届けることを目指した。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次地理と環境/歴史/異邦人のまなざし/光彩を放つ人物/草原の民/オアシスの民/食/都市/商人と交易/言語と文字/口承文芸と文学/信仰と宗教/人を魅するもの/民族/探検と調査/中央ユーラシアと日本

24200 円 (税込 / 送料込)