「人文・地歴・社会 > 人文・思想」の商品をご紹介します。
【送料無料】【中古】ズボンをはいた雲/土曜社/ウラジ-ミル・マヤコフスキ-(単行本(ソフトカバー))
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 ウラジ-ミル・マヤコフスキ-、小笠原豊樹 出版社名 土曜社 発売日 2014年05月15日 ISBN 9784907511012
653 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ズボンをはいた雲 (マヤコフスキー叢書) [ ウラジーミル・マヤコフスキー ]
マヤコフスキー叢書 ウラジーミル・マヤコフスキー 小笠原豊樹 土曜社ズボン オ ハイタ クモ マヤコフスキー,ウラジーミル オガサワラ,トヨキ 発行年月:2014年05月10日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784907511012 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1047 円 (税込 / 送料込)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 青いデニムのズボン 詩集 / 岡安恒武 / 思潮社 [単行本]【メール便送料無料】
著者:岡安恒武出版社:思潮社サイズ:単行本ISBN-10:4783705755ISBN-13:9784783705758■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■1冊から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の傷みがある場合があります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。
13986 円 (税込 / 送料別)
【コンビニ・銀行振込不可】半ズボン戦争 岸川真/著
■ISBN:9784344016651★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル半ズボン戦争 岸川真/著ふりがなはんずぼんせんそう発売日200904出版社幻冬舎ISBN9784344016651大きさ278P 19cm著者名岸川真/著
1540 円 (税込 / 送料別)
ズボンをはいた雲 / 原タイトル:Облако в штанах[本/雑誌] (マヤコフスキー叢書) / ヴラジーミル・マヤコフスキー/著 小笠原豊樹/訳
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><アーティスト/キャスト>小笠原豊樹(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1666337Vurajimiru Maya Kofu Ski / Cho Ogasawara Toyoki / Yaku / Zubon Wo Haita Kumo / Original Title: (Maya Kofu Ski Sosho)メディア:本/雑誌重量:200g発売日:2014/05JAN:9784907511012ズボンをはいた雲 / 原タイトル:Облако в штанах[本/雑誌] (マヤコフスキー叢書) / ヴラジーミル・マヤコフスキー/著 小笠原豊樹/訳2014/05発売
1047 円 (税込 / 送料別)
半ズボン戦争
岸川真/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名幻冬舎出版年月2009年04月サイズ278P 19cmISBNコード9784344016651文芸 日本文学 文学半ズボン戦争ハンズボン センソウ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2013/04/05
1540 円 (税込 / 送料別)
半ズボン戦争
岸川真/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名幻冬舎出版年月2009年04月サイズ278P 19cmISBNコード9784344016651文芸 日本文学 文学商品説明半ズボン戦争ハンズボン センソウ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2013/04/05
1540 円 (税込 / 送料別)
【中古】 今江祥智の本(第28巻) ズボンじるしのクマ/今江祥智(著者)
今江祥智(著者)販売会社/発売会社:理論社発売年月日:1990/05/12JAN:9784652019283内容:リンゴの木の下で.ズボンじるしのクマ. 解説 工藤直子著
220 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ズボンを穿いて消える [ 藤井晴美 ]
藤井晴美 七月堂ズボン オ ハイテ キエル フジイ,ハルミ 発行年月:2025年09月 予約締切日:2025年09月18日 ページ数:86p サイズ:単行本 ISBN:9784879446138 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1650 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】しゅうまつのやわらかな、【電子書籍】[ 浅井 音楽 ]
<p>忘却と喪失。停滞と安寧。異端の言語感覚で綴られる、過ぎ去った日々の心象。随筆。小説。詩。日記。変幻自在に境界を超える筆致が織りなす待望の随想集。装画:つくみず装丁:名久井直子ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー小さなころの夢は石になることで、いま夢みるのも石になること。もの言わず、もったりと、ただそこにあるだけのものでありたい。水と風に磨かれて、つやつやしたからだにひかりを溜めていたい。ときどき拾われて、飾られたり投げられたりするのも、悪くない。むきだしのみじめさを武器にも鎧にもしないで、そこにありたい。『石の日』より……きっと、何者にもなれない。そんな言葉を聞いて、煮物にもなれない、と思った。何者にもなれない、という十の音のつらなりは、その九つを煮物にもなれないが占める。『煮物にもなれない』よりことばはすべて、こころの翻訳だから、決して明かされない秘密を持っている。ちょうど湖の水を手にすくいとったとき、手の中の水はもう湖ではないように、そんなふうにしかことばをあつかうことはできないのだと、しずかにあきらめている。『コンサバ』より深淵をのぞくとき深淵もまたひとりぼっち。しーん。えーん。『めそめそメソッド』より神は細部に宿るのではなく、細部を見つめる視線に宿る。それか、細部にすました耳に。こまやかさをこぼさないよう、ふるえる手つきの中に。『ゴッホとズボン』よりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1980 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】脳科学の先生! 子どもの発達障害の悩みを最新研究で解決してください(1) [ 久保田 競 ]
久保田 競 原田 妙子 KADOKAWAノウカガクノセンセイ! コドモノハッタツショウガイノナヤミヲサイシンケンキュウデカイケツシテクダサイ クボタ キソウ ハラダ タエコ 発行年月:2023年03月08日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784041095317 久保田競(クボタキソウ) 1932年大阪市生まれ。東京大学医学部卒業後、同大学大学院で脳神経生理学を学ぶ。米国留学で最先端の研究法を身につけ、帰国後は京都大学霊長類研究所で教授・所長を歴任。京都大学名誉教授。『バカはなおせる 脳を鍛える習慣、悪くする習慣』『天才脳を鍛える3・4・5歳教育』等、脳に関する著書多数。瑞宝中綬章受章 原田妙子(ハラダタエコ) 福岡大学大学院修士課程修了後、日本福祉大学大学院で久保田競に師事し博士号(人間環境情報)取得。専門は、子どもの脳機能発達。自閉症を中心とした発達評価のスペシャリスト。海外特別研究員としてコレッジュ・ド・フランス、パリ第六大学を経て、現在は浜松医科大学子どものこころの発達研究センターの特任助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 車のオモチャを裏返してタイヤを回して遊びます。発達に問題があるのでは?/吃音が心配です。周囲のお友だちにからかわれたりしたらと思うと…/海苔と白いごはんと納豆だけ。ちょっと偏食がひどすぎるのでは?/かたくなにオムツでウンコをするんです。来年小学校なのであせります。/後頭部が斜めなのが気になります。発達に影響は?/「ズボンが気持ち悪い」とはけなくなった娘。もう着られる服がありません。/いくら教えても、決まりが守れません。わがままで将来が心配。/小3から「まなびの教室」に通う息子。指示を忘れることが多くて困りそう。/幼稚園のお友だちをきらいます。なんて言えば納得してくれるでしょう。/寝つきが悪く、本を6冊読んでも寝てくれません。どうしたら寝てくれるでしょう?〔ほか〕 脳科学者が一般読者からの30の悩み相談に答えます。わが子の「ちょっと変わってる」を障害にしないためにー。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
1540 円 (税込 / 送料込)
入学前からはじめよう発達が気になる子の「できる」を増やすからだ遊び/笹田哲【1000円以上送料無料】
著者笹田哲(監修)出版社小学館発売日2015年08月ISBN9784093108362ページ数99Pキーワードにゆうがくまえからはじめようはつたつがきになる ニユウガクマエカラハジメヨウハツタツガキニナル ささだ さとし ササダ サトシ9784093108362内容紹介小学校生活に必要なのは「器用な体」です 体が不器用だと、成績も伸びません!昇降口で靴を脱ぎ履きしたり、荷物を持って歩いたり、20分間で給食を食べなくてはならなかったりと、小学校生活は、家庭生活とは違う動作の連続です。学習面でも、黒板を見ながらノートに文字を書いたり、道具を使って数をかぞえたりなど、まず必要とされるのは、動作です。本書では、小学校の、教科学習も含む12のシーンで、求められる動作と子どもの課題を発見、解決する遊びを提案します。 本文の例生活シーン:着替え求められる動作:狭いスペースで、限られた時間に立ったまま着替えるチェックリスト:□立って着替えられない□長袖を着られない□ボタンを上手にかけられない□ズボンを上手にはけない□(シャツの)背部がはみ出る解決:「着替え」の「できる」を増やす遊びよりかかりの術/おしりで歩こう/はらまき遊び/釣ってみよう/ボタンがけ絵本/何本通せるかな?/ファスナーオープン/バンドを引っぱろう※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次生活場面の子どもの様子で選ぶ 「できる」を増やすからだ遊び(着替え 狭いスペースで、限られた時間に、立ったまま着替える/靴履き ランドセルを背負いながらしゃがみ立ったまま靴を脱ぎ履きする/持つ 学校では、手ぶらでの移動は少なくものを持って移動することが多い/給食(食べる) 姿勢をくずさず、こぼさずに、20分間で食べる/座る 学校では、椅子に座る時間が長い。正しく座れないと学習に影響する/立つ(バランス)決められた時間、決められた間隔でじっと立つシーンがたくさんある/書く じっと座り、黒板や教科書を見ながら紙を押さえて鉛筆を持って書く)/学習場面の子どもの様子で選ぶ 「できる」を増やすからだ遊び(国語 黒板を見つつ、縦書きマス目の中に、時間内にきれいに文字を書く/算数 きちんと置く・並べる・速く塗るができないと算数嫌いな子になる/体育 速く走るためには、脚力だけでなく体幹の固定力と腕の振りが必要/図画工作 授業の進行に合わせて、さまざまな道具を器用に使いこなす/音楽 指の操作だけでなく、口の動きやリズム感なども求められる)
1430 円 (税込 / 送料込)
発達の気になる子の「できた!」が増えるトレーニング 誤学習・未学習を防ぐ!/橋本美恵/鹿野佐代子【1000円以上送料無料】
著者橋本美恵(著) 鹿野佐代子(著)出版社翔泳社発売日2018年05月ISBN9784798153698ページ数175Pキーワードはつたつのきになるこの ハツタツノキニナルコノ はしもと みえ しかの さよこ ハシモト ミエ シカノ サヨコ9784798153698内容紹介チャレンジが自立への第一歩!「困りごと」を減らすために、今日から始めよう!療育現場に30年間携わる著者と、33年にわたり成人の当事者支援に携わる著者が、家庭で実践できる発達障害の子への取り組みを具体的に紹介。生活動作、数や時間、お金の概念、人とのやりとり、自制心……など、学校などの集団生活や、社会に出て働くようになった時の「困りごと」を減らし、自立して、安全・快適に生活するための方法を、イラストとともにわかりやすく解説します。★療育&福祉現場のベテランが実践する、「自立」を重視したトレーニング★やってしまいがちな「誤学習」や「未学習」についても紹介★取り組みによって子どもがどう変わったか?よその家庭ではどうしてる?など、知りたいポイント多数【目次】(抜粋)1章●「誤学習」「未学習」が大人になってから困る原因に?(1)発達障害の大人の相談からわかること(2)成長してから、行動を変えるのは難しい?(3)子どもへの関わり方、この方法で大丈夫?2章●心を育て、「わかった」「できた」を増やすトレーニング&療育・「座って学ぶ」ができると学習がスムーズになる・「食べる」方法を工夫して偏食を減らそう・数の世界へようこそ!数字の並びを覚えよう・1~10のタイルを3回並べて、「位」の理解につなげよう・お金を「持って」「使う」は自立の第一歩・時計を作って「時間」と「生活」をつなげよう・困った時に「手伝って」を伝えられるようになろう・自分の物と他人の物の区別を身につける・折り紙の「やっこさん」で指先の感覚を磨く・字と字を合わせてひらがなを学ぼう・「料理」には子どもの力を伸ばす要素がいっぱい・「片足立ち」は自分でズボンや靴を履くチャレンジ・和式トイレも怖くない!「あひる歩き」・走りながらやり遂げる力を身につける「マラソン」3章●発達障害のある子の子育て、よその家族はどうしている?・「発達障害」と診断されて・イライラと自己嫌悪・何気ない言葉が辛い……・療育への一歩を踏み出して・中学生・高校生になったら※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 「誤学習」「未学習」が大人になってから困る原因に?(発達障害の大人の相談からわかること/成長してから、行動を変えるのは難しい?/子どもへの関わり方、この方法で大丈夫?)/2章 心を育て、「わかった」「できた」を増やすトレーニング&療育(「療育」は丁寧な子育て 取り組む時の共通ルール/心の構えと学ぶ姿勢 「座って学ぶ」ができると学習がスムーズになる/心の構えと学ぶ姿勢 挨拶することで「構え」ができ、気持ちが切り替わる ほか)/3章 発達障害のある子の子育て、よその家族はどうしている?(「発達障害」と診断されて/イライラと自己嫌悪/何気ない言葉が辛い… ほか)
1650 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】子どもの発達にあわせて教える(3(着脱編)) イラストでわかるステップアップ [ 発達協会 ]
イラストでわかるステップアップ 発達協会 小倉尚子 合同出版コドモ ノ ハッタツ ニ アワセテ オシエル ハッタツ キョウカイ オグラ,ナオコ 発行年月:2013年01月 ページ数:55p サイズ:単行本 ISBN:9784772610681 小倉尚子(オグラナオコ) 言語聴覚士・精神保健福祉士・社会福祉士。発達協会指導部部長補佐、早稲田大学教育学部非常勤講師 一松麻実子(ヒトツマツマミコ) 言語聴覚士・社会福祉士・精神保健福祉士。発達協会勤務、上智大学非常勤講師 武藤英夫(ムトウヒデオ) 言語聴覚士・社会福祉士・精神保健福祉士・臨床心理士。発達協会指導部部長、目黒区学童クラブ心理巡回相談(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) パンツ・ズボンを脱ぐ/トレーナー・シャツを脱ぐ/くつを脱ぐ/くつ下を脱ぐ/パンツ・ズボンをはく/トレーナー・シャツを着る/くつをはく/くつ下をはく/ボタンをかける/かぎホックをする〔ほか〕 発達につまずきのある子どもを教えるときには、一人ひとりの子どもにあわせたオーダーメイドの配慮が必要です。その配慮が適切であれば、大人と子どもの間に信頼感が生まれ、子どもは自律のための力を育んでいきます。日々子どもたちと保護者に接している療育スタッフが、社会的自立に必要な生活技術を教える方法や工夫を具体的な場面に則して紹介しました。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
1320 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ず・ぼん3 図書館人が植民地でやったこと (図書館とメディアの本) [ ず・ぼん3編集委員会 ]
図書館人が植民地でやったこと 図書館とメディアの本 ず・ぼん3編集委員会 ポット出版ズボンサン ズボンサンヘンシュウイインカイ 発行年月:1996年09月05日 予約締切日:1996年09月04日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784939015076 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
1980 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】四月の魚 (現代短歌クラシックス 03) [ 正岡豊 ]
現代短歌クラシックス 03 正岡豊 書肆侃侃房シガツノウオ マサオカユタカ 発行年月:2020年08月09日 予約締切日:2020年08月08日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784863854079 正岡豊(マサオカユタカ) 1962年大阪市此花区で生まれる。1990年歌集『四月の魚』刊行。1992年別名義で第五回俳句空間新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 四月の魚(冬の翼/天使とたたかう二人/夜がまだみずみずしい間に/その朝も虹とハモンド・オルガンで/乗馬ズボンの日々/ターミナル・ホテル/四月の魚/光る夢、光る河 ほか)/風色合衆国 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1540 円 (税込 / 送料込)
発達の気になる子の「できた!」が増えるトレーニング 誤学習・未学習を防ぐ!/橋本美恵/鹿野佐代子【3000円以上送料無料】
著者橋本美恵(著) 鹿野佐代子(著)出版社翔泳社発売日2018年05月ISBN9784798153698ページ数175Pキーワードはつたつのきになるこの ハツタツノキニナルコノ はしもと みえ しかの さよこ ハシモト ミエ シカノ サヨコ9784798153698内容紹介チャレンジが自立への第一歩!「困りごと」を減らすために、今日から始めよう!療育現場に30年間携わる著者と、33年にわたり成人の当事者支援に携わる著者が、家庭で実践できる発達障害の子への取り組みを具体的に紹介。生活動作、数や時間、お金の概念、人とのやりとり、自制心……など、学校などの集団生活や、社会に出て働くようになった時の「困りごと」を減らし、自立して、安全・快適に生活するための方法を、イラストとともにわかりやすく解説します。★療育&福祉現場のベテランが実践する、「自立」を重視したトレーニング★やってしまいがちな「誤学習」や「未学習」についても紹介★取り組みによって子どもがどう変わったか?よその家庭ではどうしてる?など、知りたいポイント多数【目次】(抜粋)1章●「誤学習」「未学習」が大人になってから困る原因に?(1)発達障害の大人の相談からわかること(2)成長してから、行動を変えるのは難しい?(3)子どもへの関わり方、この方法で大丈夫?2章●心を育て、「わかった」「できた」を増やすトレーニング&療育・「座って学ぶ」ができると学習がスムーズになる・「食べる」方法を工夫して偏食を減らそう・数の世界へようこそ!数字の並びを覚えよう・1~10のタイルを3回並べて、「位」の理解につなげよう・お金を「持って」「使う」は自立の第一歩・時計を作って「時間」と「生活」をつなげよう・困った時に「手伝って」を伝えられるようになろう・自分の物と他人の物の区別を身につける・折り紙の「やっこさん」で指先の感覚を磨く・字と字を合わせてひらがなを学ぼう・「料理」には子どもの力を伸ばす要素がいっぱい・「片足立ち」は自分でズボンや靴を履くチャレンジ・和式トイレも怖くない!「あひる歩き」・走りながらやり遂げる力を身につける「マラソン」3章●発達障害のある子の子育て、よその家族はどうしている?・「発達障害」と診断されて・イライラと自己嫌悪・何気ない言葉が辛い……・療育への一歩を踏み出して・中学生・高校生になったら※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 「誤学習」「未学習」が大人になってから困る原因に?(発達障害の大人の相談からわかること/成長してから、行動を変えるのは難しい?/子どもへの関わり方、この方法で大丈夫?)/2章 心を育て、「わかった」「できた」を増やすトレーニング&療育(「療育」は丁寧な子育て 取り組む時の共通ルール/心の構えと学ぶ姿勢 「座って学ぶ」ができると学習がスムーズになる/心の構えと学ぶ姿勢 挨拶することで「構え」ができ、気持ちが切り替わる ほか)/3章 発達障害のある子の子育て、よその家族はどうしている?(「発達障害」と診断されて/イライラと自己嫌悪/何気ない言葉が辛い… ほか)
1650 円 (税込 / 送料別)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】発達が気になる子の「できる」を増やすからだ遊び 入学前からはじめよう【電子書籍】[ 笹田哲 ]
<p>小学校生活に必要なのは「器用な体」です。</p> <p>体が不器用だと、成績も伸びません!</p> <p>昇降口で靴を脱ぎ履きしたり、荷物を持って歩いたり、20分間で給食を食べなくてはならなかったりと、小学校生活は、家庭生活とは違う動作の連続です。</p> <p>学習面でも、黒板を見ながらノートに文字を書いたり、道具を使って数をかぞえたりなど、まず必要とされるのは、動作です。</p> <p>本書では、小学校の、教科学習も含む12のシーンで、求められる動作と子どもの課題を発見、解決する遊びを提案します。 </p> <p>本文の例<br /> 生活シーン:着替え<br /> 求められる動作:狭いスペースで、限られた時間に立ったまま着替える<br /> チェックリスト:<br /> □立って着替えられない<br /> □長袖を着られない<br /> □ボタンを上手にかけられない<br /> □ズボンを上手にはけない<br /> □(シャツの)背部がはみ出る<br /> 解決:「着替え」の「できる」を増やす遊び<br /> よりかかりの術/おしりで歩こう/はらまき遊び/釣ってみよう/ボタンがけ絵本/何本通せるかな?/ファスナーオープン/バンドを引っぱろう</p> <p>【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1287 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】人生の目的【電子書籍】[ 五木寛之 ]
<p>妻に蒸発され、小学生の息子二人を抱えてまじめに働いていた父親が、「疲れた」といって子供たちと心中した。父親のズボンのポケットには10円銅貨一枚、子供の手帳には「おかあさんもじ国(地獄)へ行け」と書かれていた。四十数年前にあった悲惨な事件だが、なんともいえないリアルさと、自分の胸に指を突きつけられる思いが今もする。お金も家族も健康も、支えにもなるが苦悩にもなる。人生はそもそも思うにままならぬもの。ならば私たちは何のために生きるのかーー。人々に寄り添うその深い洞察が大反響を呼んだ衝撃の人生論。時代が変わる今、再読したい心の羅針盤。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
815 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】女たちがつくってきたお酒の歴史 [ マロリー・オメーラ ]
マロリー・オメーラ 椰野 みさと 草思社オンナタチガツクッテキタオサケノレキシ マロリー オメーラ ヤノ ミサト 発行年月:2024年11月01日 予約締切日:2024年10月31日 ページ数:448p サイズ:単行本 ISBN:9784794227508 オメーラ,マロリー(O’Meara,Mallory) 数々の受賞歴とベストセラーをもつ作家であり、歴史研究家、脚本家、独立系映画会社プロデューサー。愛読家に人気のポッドキャスト「Reading Glasses」で共同ホストを務める。本書は2022年のジェームズ・ビアード財団賞を受賞 椰野みさと(ヤノミサト) 早稲田大学第一文学部卒。英語教育系出版社勤務を経て、現在は学術書を中心とした編集職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 酔った猿とアルコールの発見ー有史以前/第2章 クレオパトラの飲酒クラブー古代世界/第3章 聖ヒルデガルトと修道女たちの愉しみー中世前期/第4章 李清照と悪魔の日曜学校ー中世中期/第5章 規範を笑い飛ばすメアリー・フリスールネサンス期/第6章 女帝エカテリーナのウォッカ帝国ー十八世紀/第7章 未亡人クリコと女性たちを虜にした味ー十九世紀/第8章 エイダ・コールマンと「アメリカン・バー」ー二十世紀/第9章 密輸酒の女王ガートルード・リスゴーー一九二〇年代/第10章 テキーラとズボンとルーチャ・レジェスの栄光ー一九三〇~四〇年代/第11章 サニー・サンドと「ビーチコマー」ー一九五〇年代/第12章 レディースナイトはベッシー・ウィリアムソンとともにー一九六〇~七〇年代/第13章 ジョイ・スペンスのアニバーサリーブレンドー一九八〇~九〇年代/第14章 ジュリー・ライナーは午後三時過ぎのバーテンダーー二〇〇〇年代/第15章 アピウェ・カサニ・マウェラの新風ー二〇一〇年代/エピローグ あまり知られていないことだが、酒の世界史における女性の存在はきわめて大きい。古代、酒の醸造は女たちの仕事だった。世界のいろんなところで、女たちが酒の製法を守り伝え、イノベーションを起こして社会に広め、豊かな飲酒文化をはぐくんできた。中世の修道女はホップを加えたビールを生み出し、女性錬金術師が蒸留の技術を見出した。だが、酒と飲酒文化が発展し経済力を生み出すようになると、男たちが取り上げて女たちを排除する。繰り返されるその抑圧を闘い抜いて活躍した女傑たちもまた存在した。古代から現在にいたるまで、欧州、中東、アフリカ、アメリカ大陸、アジア、日本も含めた「女と酒」の知られざる世界史を豊富なエピソードと軽快な辛口ユーモア満載で描く。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣
3850 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】一五〇〇〇〇〇〇〇 (マヤコフスキー叢書) [ ヴラジーミル・ヴラジーミロヴィチ・マヤコ ]
マヤコフスキー叢書 ヴラジーミル・ヴラジーミロヴィチ・マヤコ 小笠原豊樹 土曜社イチオク ゴセンマン マヤコフスキー,ヴラジーミル・ヴラジーミロヴィチ オガサワラ,トヨキ 発行年月:2016年01月 ページ数:125p サイズ:単行本 ISBN:9784907511272 マヤコフスキー,ヴラジーミル(Маяковский,Владимир Владимирович) ロシア未来派の詩人。1893年、グルジアのバグダジ村に生まれる。1906年、モスクワへ引っ越す。非合法のロシア社会民主労働党(RSDRP)に入党し逮捕3回、のべ11か月間の獄中で詩作を始める。10年釈放、モスクワの美術学校に入学。12年、未来派アンソロジー『社会の趣味を殴る』のマニフェストに参加。13年、戯曲『悲劇ヴラジーミル・マヤコフスキー』を自身の演出・主演で上演。戦中に長詩『ズボンをはいた雲』『背骨のフルート』『戦争と世界』『人間』を完成させる。30年4月14日、モスクワ市内の仕事部屋で謎の死を遂げる 小笠原豊樹(オガサワラトヨキ) ロシア文学研究家、翻訳家。1932年、北海道虻田郡東倶知安村ワッカタサップ番外地(現・京極町)に生まれる。51年、東京外国語大学ロシア語学科在学中にマヤコフスキーの作品と出会い、翌52年『マヤコフスキー詩集』を上梓。56年に岩田宏の筆名で第一詩集『独裁』を発表。66年『岩田宏詩集』で歴程賞受賞。翻訳多数。2013年出版の『マヤコフスキー事件』で読売文学賞受賞。14年12月、永眠。享年82(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1047 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】神様がくれた風景 [ 山花典之 ]
山花典之 いのちのことば社カミサマ ガ クレタ フウケイ ヤマハナ,ノリユキ 発行年月:2016年12月 予約締切日:2024年12月17日 サイズ:単行本 ISBN:9784264035947 やまはなのりゆき(ヤマハナノリユキ) 1964年北海道小樽市生まれ。22歳で漫画家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 思い出の12か月(ソリ遊び/漫画を描く/雪の日/卒業式/わが子の誕生/5月の庭/小樽の海/父親として/Mの白いズボン/桜町の家 ほか)/マンガ 母がもらった天国への切符 漫画家・山花典之がつづる、あったかいこの世界…水彩画エッセイ&母親との思い出マンガ。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 キリスト教
1430 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】工場 (新鋭短歌シリーズ 54) [ 奥村知世 ]
新鋭短歌シリーズ 54 奥村知世 書肆侃侃房コウジョウ オクムラトモヨ 発行年月:2021年06月07日 予約締切日:2021年06月06日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784863854697 奥村知世(オクムラトモヨ) 2015年より短歌結社「心の花」に所属。第29回歌壇賞次席。第2回群黎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 作業着の色/フレコン/安全靴/鉄の音/3Lのズボン/小湊線/きっと他人であった/シャボン玉/無影灯/ユーラシア/太陽を抱えるように/神様のレゴ/脚を一本/木製パレット/薄いほほえみ/ご安全に/重心/ひとさじの試薬/女性用更衣室/汚れの形/Sサイズ/工事許可証/男の身体/猫飼う予定/抵抗をしない鳩/小さな水面/昇温 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1870 円 (税込 / 送料込)
子どもの発達にあわせて教える イラストでわかるステップアップ 3/小倉尚子/一松麻実子/武藤英夫【3000円以上送料無料】
著者小倉尚子(監修) 一松麻実子(監修) 武藤英夫(監修)出版社合同出版発売日2013年01月ISBN9784772610681ページ数55Pキーワードこどものはつたつにあわせておしえる3 コドモノハツタツニアワセテオシエル3 おぐら なおこ ひとつまつ ま オグラ ナオコ ヒトツマツ マ BF37181E9784772610681内容紹介発達につまずきのある子どもを教えるときには、一人ひとりの子どもにあわせたオーダーメイドの配慮が必要です。その配慮が適切であれば、大人と子どもの間に信頼感が生まれ、子どもは自律のための力を育んでいきます。日々子どもたちと保護者に接している療育スタッフが、社会的自立に必要な生活技術を教える方法や工夫を具体的な場面に則して紹介しました。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次パンツ・ズボンを脱ぐ/トレーナー・シャツを脱ぐ/くつを脱ぐ/くつ下を脱ぐ/パンツ・ズボンをはく/トレーナー・シャツを着る/くつをはく/くつ下をはく/ボタンをかける/かぎホックをする〔ほか〕
1320 円 (税込 / 送料別)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 ADHD注意欠陥・多動性障害の本 じょうずなつきあい方がわかる / 司馬 理英子 / 主婦の友社 [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:司馬 理英子出版社:主婦の友社サイズ:単行本(ソフトカバー)ISBN-10:4072651060ISBN-13:9784072651063■こちらの商品もオススメです ● 巻頭随筆 / 文藝春秋 / 文藝春秋 [文庫] ● どうして私、片づけられないの? 毎日が気持ちいい!「ADHDハッピーマニュアル」 / 櫻井 公子 / 大和出版 [単行本] ● ちびまる子ちゃんはなまるえほん 1 / さくら ももこ, 岡部 優子, 日本アニメーション / 永岡書店 [単行本] ● いつか片づけようと思いながらなかなかできないあなたへ / ハリエット シェクター, 早野 依子, Harriet Schechter / PHP研究所 [単行本] ● すりへらない心をつくるシンプルな習慣 / 心屋仁之助 / 朝日新聞出版 [新書] ● もうだいじょうぶ!心臓がドキドキせずあがらずに話せるようになる本 / 新田 祥子 / 明日香出版社 [単行本] ● あなたの性格は変えられる / 心屋 仁之助 / KADOKAWA(中経出版) [文庫] ● 50代から始める知的生活術 「人生二毛作」の生き方 / 外山 滋比古 / 大和書房 [文庫] ● ADHDこれで子どもが変わる 注意欠陥・多動性障害(ADHD) のび太・ジャイア / 司馬 理英子 / 主婦の友社 [単行本(ソフトカバー)] ● あなたは半年前に食べたものでできている / 村山 彩 / サンマーク出版 [単行本(ソフトカバー)] ● ズボンのクリスマス / 林明子 / 福音館書店 [単行本] ● ふたつのいちご / 林明子 / 福音館書店 [単行本] ● サンタクロースとれいちゃん / 林明子 / 福音館書店 [単行本] ● 家庭でできる食品添加物・農薬を落とす方法 食材の選び方、下ごしらえ、食べ方の工夫まで / 増尾 清 / PHP研究所 [単行本] ● おかあさんがもっと自分を好きになる本 子育てがラクになる自己尊重トレーニング / 北村 年子 / 学陽書房 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
318 円 (税込 / 送料別)
子どもの発達にあわせて教える イラストでわかるステップアップ 3/小倉尚子/一松麻実子/武藤英夫【1000円以上送料無料】
著者小倉尚子(監修) 一松麻実子(監修) 武藤英夫(監修)出版社合同出版発売日2013年01月ISBN9784772610681ページ数55Pキーワードこどものはつたつにあわせておしえる3 コドモノハツタツニアワセテオシエル3 おぐら なおこ ひとつまつ ま オグラ ナオコ ヒトツマツ マ BF37181E9784772610681内容紹介発達につまずきのある子どもを教えるときには、一人ひとりの子どもにあわせたオーダーメイドの配慮が必要です。その配慮が適切であれば、大人と子どもの間に信頼感が生まれ、子どもは自律のための力を育んでいきます。日々子どもたちと保護者に接している療育スタッフが、社会的自立に必要な生活技術を教える方法や工夫を具体的な場面に則して紹介しました。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次パンツ・ズボンを脱ぐ/トレーナー・シャツを脱ぐ/くつを脱ぐ/くつ下を脱ぐ/パンツ・ズボンをはく/トレーナー・シャツを着る/くつをはく/くつ下をはく/ボタンをかける/かぎホックをする〔ほか〕
1320 円 (税込 / 送料込)
防災イツモマニュアル/防災イツモプロジェクト/寄藤文平/プラス・アーツ【1000円以上送料無料】
著者防災イツモプロジェクト(編) 寄藤文平(絵) プラス・アーツ(監修)出版社ポプラ社発売日2020年08月ISBN9784591167359ページ数140Pキーワードぼうさいいつもまにゆあるじしんいつもまにゆある ボウサイイツモマニユアルジシンイツモマニユアル ぼうさい/いつも/ぷろじえくと ボウサイ/イツモ/プロジエクト9784591167359内容紹介地震・台風・感染症に--「イツモの暮らし」が「備え」になる。今こそ、在宅避難の準備をしませんか。日本で暮らすということは、災害と一緒に生きていくということ。まず、ひとつだけでも、始めてみよう。「イツモ」できることが詰まった本当に役立つ防災マニュアル。いつも持ち歩けるミニマニュアル付き&防災グッズのおすすめ商品を紹介!グーグル、アップル、ツイッター、アサヒグループ食品、東京ガスなど注目の企業が防災に役立つ情報を紹介するコラムも必見です。*本書は『地震イツモマニュアル』(単行本2016年8月、文庫2019年8月、ポプラ社刊)の内容を大幅に加筆修正し、タイトルを変えたものです。〇 目次(一部抜粋)1 最初に確認しよう!家の安全・ハザードマップを確認しよう・知っておきたい耐震基準・家の耐震を調べてみる2 小さな工夫で大きな効果!家具の転倒防止・家具転倒防止グッズの効果・転倒防止グッズを取り付けるポイント・おすすめの家具転倒防止用グッズ3 サバイバル×電気&ガス・消火器の使い方・ガスメーターの復帰方法・カセットコンロとボンベは必需品4 サバイバル×水・水の節約術・水を運ぶための工夫・水がない時のオーラルケア5 サバイバル×トイレ・携帯トイレの種類と選ぶポイント・携帯トイレの使い方・緊急用トイレのつくり方6 サバイバル×キッチン・ローリングストック法で備蓄する・おすすめの非常食・水がない時に役立つキッチングッズ7 身のまわりのものでできる!応急手当・知っておきたい「救命の流れ」・止血の応急手当・骨折の応急手当8 あの手この手を知っておく!連絡手段・家族で決めておく連絡のルール・いろいろな連絡手段9 本当に役立つ防災グッズ・家に置いておく「在宅避難用」グッズ・高齢者用グッズ・乳幼児用グッズ・おすすめの防災グッズ10 防災×工作・紙食器・キッチンペーパーでマスク・ゴミ袋でズボン&ポンチョ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 最初に確認しよう!家の安全/2 小さな工夫で大きな効果!家具の転倒防止/3 サバイバル×電気&ガス/4 サバイバル×水/5 サバイバル×トイレ/6 サバイバル×キッチン/7 身のまわりのものでできる!応急手当/8 あの手この手を知っておく!連絡手段/9 本当に役立つ防災グッズ/10 防災×工作
1320 円 (税込 / 送料込)