「人文・地歴・社会 > 人文・思想」の商品をご紹介します。

キミは、幸せな「お金持ち」になる方法を知らないだけなんだ [ 森瀬 繁智 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】キミは、幸せな「お金持ち」になる方法を知らないだけなんだ [ 森瀬 繁智 ]

森瀬 繁智 すばる舎キミハシアワセナオカネモチニナルホウホウヲシラナイダケナンダ モリセシゲトモ 発行年月:2024年03月25日 予約締切日:2024年01月24日 ページ数:172p サイズ:単行本 ISBN:9784799112014 森瀬繁智(モリセシゲトモ) ワライフナビゲーター&作家、億女メーカー。3000万円の借金を抱え、仕事をやりすぎてドクターストップがかかり、お金もなくなり夫婦で土下座してお金を借りる生活を送っていた。その後、人生を見直し、楽しくラクに笑いながら仕事ができるワライフを作り、大成功。今では、セミナーや個別セッションは「1回で人生20年分を飛び越える効果が出る」と言われ、クライアントの長年の思い込み(ブロック)を笑いで一刀両断。そのアドバイスは予想のはるか斜め上から飛んでくると言われる。高額セッションにも関わらず、予約は数ヶ月先まで満員。主に女性起業家をコンサルし、月商7桁、8桁超え、億女のクライアントを多数輩出。海外セミナー(ドバイ、香港、マカオ、シンガポール、バリ、ラスベガス、ハワイ)も大盛況。掲載多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 「本当はお金持ちになれるキミへ」 「お金持ち」になるコツがある!(「この準備」が必要だった!/「学ぶ人」を間違えない ほか)/2章 環境が変わると、いい変化が! お金持ちの「考え方」を知ると早い(なぜ、名著を読んでも行動が変わらないのか?/「お金持ちの言葉」を知ると、いいことが起きる! ほか)/3章 「貧乏マインド」とサヨナラしよう コレで「セルフイメージ」が上がる!(「すでにお金持ち」なことに気づこう/「悪い暗示」を自分にかけない ほか)/4章 だから、お金持ちはいつも「にこやか」 この「口グセ」「習慣」でドンドン好転する(「がむしゃらに」ではなく、「ラクに楽しく」やる!/「失敗した」ではなく、「経験した」と言う ほか)/5章 「いいこと」ばかり起きてサイコー! 知っておきたい「お金」と「運」のつかみ方(自分が生きる世界は選べる/学校では教えてくれない「成功」と「幸せ」の違い ほか) ビンボーだった著者のお金がドンドン増えた「お金持ちマインド」の磨き方30。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方

1540 円 (税込 / 送料込)

[新装版]ピーターの法則 「階層社会学」が暴く会社に無能があふれる理由 [ ローレンス・J・ピーター ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】[新装版]ピーターの法則 「階層社会学」が暴く会社に無能があふれる理由 [ ローレンス・J・ピーター ]

「階層社会学」が暴く会社に無能があふれる理由 ローレンス・J・ピーター レイモンド・ハル ダイヤモンド社シンソウバンピーターノホウソク ローレンスジェイピーター レイモンドハル 発行年月:2018年03月25日 予約締切日:2018年03月23日 サイズ:単行本 ISBN:9784478103555 ピーター,ローレンス・J.(Peter,Laurence J.)(ピーター,ローレンスJ.) 1919年、カナダ生まれ。教育学博士。南カリフォルニア大学教授。同大学で規範教育研究所ディレクター、情緒障害児支援プログラムコーディネーターを歴任。教師、スクールカウンセラー、刑務官指導員、コンサルタント、大学教授などの幅広い経験から「階層社会学」を提起。著書多数。1990年没 ハル,レイモンド(Hull,Raymond) カナダ生まれ。小説家、ノンフィクション作家。1985年没 渡辺伸也(ワタナベシンヤ) 1960年、山形県生まれ。高校英語教師。78年に山形東高等学校を、82年に筑波大学を卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 世界には無能がはびこっているーピーターの法則/ピーターの法則に支配される社会ー“検証”ピーターの法則/ついに例外は発見されなかったー擬似昇進の研究/能力によらない昇進ー引きと昇進/がむしゃらな昇進の追求ー押しと昇進/服従する者と指導する者ー昇進のパラドックス/政治家と役人はなぜ無能なのか?ー階層社会学と政治/無能を発見した人々ー先駆的研究の紹介/なぜ人は無能へと突き進むのか?ー階層社会の心理学/無能が無能を生むーピーターの悪循環 なぜあの人は、昇進した途端ダメになった?ピーター博士の鋭い観察眼と深い洞察で組織にまつわる普遍の真実が明らかに!巻末特典、ピーターの索引。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方

1540 円 (税込 / 送料込)

完璧主義の罠 資本主義経済が招いた新たな災厄 [ トーマス・クラン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】完璧主義の罠 資本主義経済が招いた新たな災厄 [ トーマス・クラン ]

資本主義経済が招いた新たな災厄 トーマス・クラン 御舩由美子 光文社カンペキシュギノワナ クラン トーマス ミフネ ユミコ 発行年月:2024年11月20日 予約締切日:2024年11月08日 ページ数:344p サイズ:単行本 ISBN:9784334104771 第1部 完璧主義とは何か(わたしたちのお気に入りの欠点 あるいは完璧さにとりつかれた現代社会/そのままで十分だと言ってくれ あるいは完璧主義が単に高い基準を持つことではない理由について)/第2部 完璧主義は、わたしたちにどのような影響をおよぼすのか(わたしたちを殺さない試練 あるいは完璧主義が心に深刻なダメージをあたえる理由/わたしはやり遂げられないことをはじめた あるいは完璧主義とパフォーマンスの奇妙な関係/隠れたエピデミック あるいは現代社会で完璧主義が驚くほど広がっていること)/第3部 完璧主義はどこから生まれるのか(完璧主義が強い人と弱い人 あるいは遺伝と育ち方が複雑に絡みあって形成される完璧主義/わたしが持っていないもの あるいは完璧主義はいかにして(つくられた)不満の土壌で育つのか ほか)/第4部 ありのままの不完全な自分を抱きしめるには(自分を受け入れる あるいは完璧な人生ではないけれど“このままで十分”だと思うこと/完璧主義を脱した社会へ あるいは誰もが“今のままで十分”だと思う社会で生きること) 完璧主義とは、ひとつの経済システムが生みだした、人間ががむしゃらに限界を超えようとする心理である。本書では、この考えをもとに、完璧主義とはどういうものか、それが人間にどのような影響をおよぼすのか、それがいかに急激に広がっているか、なぜ広がっているのか、そこから逃れるにはどうすればいいのか、解説する。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般

2310 円 (税込 / 送料込)

ミドルリーダーのマインドセット/古舘良純【1000円以上送料無料】

ミドルリーダーのマインドセット/古舘良純【1000円以上送料無料】

著者古舘良純(著)出版社明治図書出版発売日2023年02月ISBN9784184113367ページ数223Pキーワードみどるりーだーのまいんどせつと ミドルリーダーノマインドセツト ふるだて よしずみ フルダテ ヨシズミ9784184113367内容紹介がむしゃらにやってきた20代を経て、30代を駆け抜けている著者が、しなやかな働き方を提案。授業や学級経営への取り組み方はもちろん、ミドルリーダーとしての学年経営や学年主任としての在り方までを紹介。心の在り方と具体的な指導の仕方をあわせて公開。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 しなやかに働くこと/2章 「授業」のマインドセット/3章 「学級経営」のマインドセット/4章 「学年経営」のマインドセット/5章 「学年主任」のマインドセット/6章 「校務分掌」のマインドセット/7章 Q&A 悩みを共に考える

2156 円 (税込 / 送料込)

70歳からの正しいわがまま おりこうな年寄りになるな/平野国美【1000円以上送料無料】

70歳からの正しいわがまま おりこうな年寄りになるな/平野国美【1000円以上送料無料】

著者平野国美(著)出版社サンマーク出版発売日2023年04月ISBN9784763140463ページ数222Pキーワードななじつさいからのただしいわがまま70さい/から/ ナナジツサイカラノタダシイワガママ70サイ/カラ/ ひらの くによし ヒラノ クニヨシ9784763140463内容紹介「生が燃え尽きる瞬間」に立ち会い続ける、白衣を着ないひとりの医師。彼はこう言います。------------------「息子に面倒掛けたくない」「娘がそう言うから」そんな言葉をよく聞きます。本当は小さな「ああしたい」「これをしたい」があるけれど、それを言えないやさしい高齢者たち。私はあえて言いたい。「わがままになれ」と。誰かのいいなりの、「おりこうな老人」にはなるな。-------------------この本は、2700例の看取りをしてきた医師による、「命の燃やし尽くし方」のサンプル集。どんなにお金がなくても、学がなくても、孤独でも、たとえ体が不自由であったとしても、“納得いく最後”を迎えることができれば人生はハナマル!そのための、「正しいわがまま」のヒントが満載です。人生の最終コーナーでは、もっとわがままに、がむしゃらに生きよう!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 「死」の場所から「生」を見渡す。私は看取りの医者(まさに燃え尽きんとする「究極の生」を見届け続けて)/2章 十人十色の正しいわがまま(やりたいことをやりたいように「やり尽くす」わがまま/「迷惑かけたくない」にあらがうわがまま ほか)/3章 おりこうな年寄りになるな(誰かの言いなりにならない。自分で「考える」/人生終盤の「居場所」はお金で買うな ほか)/4章 風に踊る枯れ葉になれ(「大人の分別」を脱ぎ捨てるわがまま)

1540 円 (税込 / 送料込)

他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。 #なんで僕に聞くんだろう。 [ 幡野 広志 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。 #なんで僕に聞くんだろう。 [ 幡野 広志 ]

幡野 広志 幻冬舎タニンノナヤミハヒトゴトジブンノナヤミハオオゴトハッシュタグナンデボクニキクンダロウ ハタノ ヒロシ 発行年月:2020年11月10日 予約締切日:2020年10月09日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784344036703 幡野広志(ハタノヒロシ) 写真家。1983年、東京生まれ。2004年、日本写真芸術専門学校中退。2010年から広告写真家・高崎勉氏に師事。同年「海上遺跡」で「Nikon Juna21」受賞。2011年、独立し結婚する。2012年、エプソンフォトグランプリ入賞。2016年に長男が誕生。2017年、多発性骨髄腫を発病し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめにー迷子になった子どもが目的地にたどり着けたなら、それは子どもが頑張ったから/生きる希望を感動ポルノの監督に作られたくない/あなたともあなたの彼氏とも、付き合いたいという人はいない/答えはみつからないし、なんて伝えればいいかわからないけど/勝ち負けで考えることの問題点/二十歳で童貞のあなたへ/配偶者も間違えたら選びなおせばいい/「子どもが生まれたからがむしゃらに働く」ってそれは逆でしょ/これはあなたが結婚するための戦略です。メリットだらけでデメリットはほぼありません/好きなことを勉強し、好きなことを遊べ〔ほか〕 ガンになった写真家に、アクセス殺到。webメディアcakesで2019年&2020年上期、もっとも読まれた記事1位の人生相談。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方

1650 円 (税込 / 送料込)

お見合い35回にうんざりしてアメリカに家出して僧侶になって帰ってきました。 [ 英月 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】お見合い35回にうんざりしてアメリカに家出して僧侶になって帰ってきました。 [ 英月 ]

英月 幻冬舎オミアイサンジュウゴカイニウンザリシテアメリカニイエデシテソウリョニナッテカエッテキマシタ エイゲツ 発行年月:2020年06月02日 予約締切日:2020年04月17日 ページ数:184p サイズ:単行本 ISBN:9784344036116 英月(エイゲツ) 京都市生まれ。真宗佛光寺派長谷山北ノ院大行寺住職。銀行員になるが35回以上ものお見合いに失敗し、家出をしてアメリカへ。そこでテレビCMに出演し、ラジオのパーソナリティなどを務めた。帰国後に大行寺で始めた「写経の会」「法話会」には、全国から多くの参拝者が集まる。『毎日新聞』にて映画コラムを連載。情報報道番組コメンテーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 地獄ーここではないどこかへ(地獄のお見合い生活、幕開け/自分の人生は自分で決めたい ほか)/第2章 貪・瞋ーがむしゃらに生きる(たくましさ、開花!/極貧ゆえのバカ力 ほか)/第3章 癡ーわかっていないことがわからない私(お金よりも大事なもの?/LGBTの町・サンフランシスコ ほか)/第4章 光ー気づかされる私(ビザのために僧籍を取る/はまちちゃんとの出会い ほか)/第5章 浄土ー「今、ここ」を生きる(日本に帰ってきちゃいました!/「写経の会」から考えたこと ほか) 親のお見合い攻撃にキレて、なんと海外逃亡。アメリカに骨を埋めるつもりが、仏教に出会ってしまい…ハードな人生に笑えて泣ける、奮闘エッセイ。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教

1540 円 (税込 / 送料込)

クラスの絆がグッと深まる!「なわとび」絶対成功の指導BOOK [ 関西体育授業研究会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】クラスの絆がグッと深まる!「なわとび」絶対成功の指導BOOK [ 関西体育授業研究会 ]

関西体育授業研究会 明治図書出版クラス ノ キズナ ガ グット フカマル ナワトビ ゼッタイ セイコウ ノ シト カンサイ タイイク ジュギョウ ケンキュウカイ 発行年月:2016年11月 ページ数:119p サイズ:単行本 ISBN:9784181779375 第1章 「なわとび」で仲間とつながる!「キズナワ」の魅力(なわとびってどんな運動?/新なわとび「キズナワ」とは?/「キズナワ」が大活躍!活用場面イロイロ)/第2章 「なわとび」の技 全部紹介(仲間づくりに最適!短なわ編/クラスづくりに最適!中なわ編/「絆」づくりに最適!長なわ編)/第3章 運動会でみんながつながる!「なわとび」集団演技プログラム(基本隊形例/魅せ方/入場時・移動時例/おすすめ選曲リスト/集団演技作品) なわとびは、なわが1本あればいつでもどこでも手軽に取り組める運動。短なわは体力づくりとして、大なわは集団づくりとして、多くの学校で取り組まれながら、その実態は、カードにシールをためることを競い合い、「できた」「勝った」が最終目的になっていることが多いかもしれません。そこで本書では、仲間と共に学び、高め合い、創る共創のなわとびを「キズナワ」と命名し、その英知を結集しました。新なわとび「キズナワ」の魅力、活用場面、活動人数・編成・種類別の技一覧、短なわ・中なわ・長なわの授業展開モデル、集団演技プログラム。がむしゃらに個人の記録を向上させる「競争」から、仲間とのかかわりの中で学ぶ「共創」へ。さぁ、クラスの絆を深める「キズナワ」へ、なわとびを進化させましょう! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2420 円 (税込 / 送料込)

ボーヴォワール (新装版 人と思想 74) [ 村上 益子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ボーヴォワール (新装版 人と思想 74) [ 村上 益子 ]

新装版 人と思想 74 村上 益子 清水書院ボーヴォワール ムラカミ マスコ 発行年月:2016年02月01日 予約締切日:2016年01月31日 ページ数:216p サイズ:全集・双書 ISBN:9784389420741 村上益子(ムラカミマスコ) 1933(昭和8)年に生まれる。北海道大学文学部哲学科卒。哲学専攻。1995年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ボーヴォワールの生涯(娘時代/教師時代/作家・思想家の時代)/2 ボーヴォワールの思想(思想の特徴/自由論/他人論)/3 ボーヴォワールの主要著作(『第二の性』/『老い』) ボーヴォワールにあって、その天与の才能としてもっとも際立っているものは、幸福への才能である。彼女はのべている。「私は一生のうちで、自分ほど幸福に対する才能に恵まれた人間に会ったことはないし、また私ほど頑強にしゃにむに幸福に向かって突進していった人間を知らない。…もし人が栄光を私に差し出してくれたとしても、それが幸福に対する喪であったなら、私は栄光を拒否しただろう」と。女性という不利な条件のもとで、真面目と頑固に裏うちされた彼女の幸福へのがむしゃらな突進を、彼女の自伝は克明に語っている。その意味で、彼女の自伝は個性的な傑作である。彼女にとっては、書くことすら、この“生きる試み”の中の一つにすぎない。山を歩きまわり、自転車・車を乗りまわし、恋する、生気溢れる彼女の生涯と思想を捉えなおすことを試みた。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他

1320 円 (税込 / 送料込)

子どもの自己調整スキルを磨く 個別最適な学びと協働的な学びを根底から支える【電子書籍】[ 横田 富信 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】子どもの自己調整スキルを磨く 個別最適な学びと協働的な学びを根底から支える【電子書籍】[ 横田 富信 ]

<p>ICTが、子どものエージェンシーをスケールアップする!<br /> 「なにをどのように学ぶか」の決定に関与できたとき、子どもは高い学習意欲を示し、<br /> 自分が立てた目標の実現に向かって、学習にのめり込んでいく<br /> 本書の概要<br /> 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の実現をめざす中教審答申(令和3年)においては、「全ての子供に基礎的・基本的な知識・技能を確実に習得させ、思考力・判断力・表 現力等や、自ら学習を調整しながら粘り強く学習に取り組む態度等を育成するためには、 教師が支援の必要な子供により重点的な指導を行うことなどで効果的な指導を実現するこ とや、子供一人一人の特性や学習進度、学習到達度等に応じ、指導方法・教材や学習時間 等の柔軟な提供・設定を行うこと」が必要であると指摘しています。こうした指摘を受け 、近年、単元内自由進度学習やPBL(課題解決型学習)への注目度が増しています。</p> <p>「個別最適な学び」と「協働的な学び」をつくっていくためには、「子どもが自立した学 習者として自ら学習を進めていけるようになること」が必要ですが、このことは同時に 、「子供たちの学習観」や「先生方の授業観」のパラダイスシフトを求めるものでもあり ます。</p> <p>そこでは本書では、これから求められる「学習観」「授業観」に基づき、子ども一人一人 が「自立した学習者」となるために欠かせない「自己調整スキル」をどのようにして磨け ばよいか、具体の実践ベースで紹介します。</p> <p>本書からわかること<br /> 「個別最適な学び」と「協働的な学び」を支える「自己調整学習」の考え方と実践法がわかる<br /> 20代30代を第一線でがむしゃらに走り抜「自己調整学習」には、3つの段階と、それらを支える3つの要素があります。 ■段階<br /> 1予見段階:学習の目標や計画を立てる段階<br /> 2遂行段階:問題(課題)解決に向けて自身がもつ知識やスキルを活用して取り組む段階<br /> 3自己内省段階:自己評価を行う段階<br /> ■要素<br /> 1動機づけ:目標設定や学習の見通しをもつ、学習への期待感を高めるリソース<br /> 2学習方略:自分の目標達成に向けて必要な学習とはなにか、どうすればその学習を進め ていけるかを明らかにするための戦略的メソッド<br /> 3メタ認知:学習の進捗や成果、課題を認識し(モニタリングし)、よりよいものに行動 をつなげる(コントロールする)ためのアビリティ<br /> この3つの段階と要素をいかに組み合わせ、子どもの自己調整学習を支える授業にしてい くか、教師の指導法や授業づくりの方法について紹介します。</p> <p>自己調整スキルを身につけた子どもの学習はどのように変わるのかがわかる<br /> 主に、次の5つが挙げられます。<br /> 1柔軟に学習環境を整えることで子どもの学びの幅が広がる<br /> 2自分の学習を俯瞰できるようになる<br /> 3振り返りが習慣化する<br /> 4集団のあり方を共有できる<br /> 5継続的な自己評価によって単元目標の実現につながる</p> <p>以上の変容を果たすために必要となるのが、子ども自ら「学習の目標」を立て、「学習を 進める順番」を決め、学習をよりよいものにしていくための「自己評価」を行えるように することです。この一連の学習の枠組みをつくるのが教師の役割です。 本書では、この枠組みづくりの具体について、教科等の実践を通じて紹介します。</p> <p>自己調整学習におけるICTの活用法がわかる<br /> 自己調整学習においてICTを活用するメリットには、次の4つが挙げられます。<br /> 1多様な学習方法の確保<br /> 2学習履歴の管理と可視化<br /> 3興味・関心に基づく自主的・自発的な学習の促進<br /> 4学習状況の把握・分析に基づく振り返りの充実<br /> これまで教師が主導しなければむずかしかった学習も、一人一台端末によって子ども自身 の力で進めていけるようになりました。<br /> そこで本書では、ICTを有効活用し、いかにして子どもの自己調整スキルを磨けばよいか、 実践ベースで紹介します。</p> <p>こんなひとにおすすめ<br /> 子ども主体の授業づくりをめざしている先生方<br /> さらなるICT有効活用をめざしている先生方<br /> 子どもの自己有用感や自己肯定感を高めたいと考えている先生方</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2090 円 (税込 / 送料込)

書きたいと思った日から始める!10代から目指すライトノベル作家 [ 榎本秋 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】書きたいと思った日から始める!10代から目指すライトノベル作家 [ 榎本秋 ]

榎本秋 DBジャパンカキタイ ト オモッタ ヒ カラ ハジメル ジュウダイ カラ メザス ライト ノヘ エノモト,アキ 発行年月:2021年11月 予約締切日:2021年12月18日 ページ数:205p サイズ:単行本 ISBN:9784861402067 創作に興味を持ったら始めよう/プロを目指す/本ができるまで/アイデア力を磨こう/物語を作ろう/お話を書く意味を考えよう/小説を書くための基礎テクニック/一歩上の小説テクニック/執筆中の向き合い方/書き上げることができたら〔ほか〕 「小説を書きたい」「ライトノベル作家になりたい」と思っても、なにをしたらいいかわからない。がむしゃらに書いてみてもなかなか上達しない…。そんな10代の作家志望者のみなさんに、今日からできることを徹底解説!ライトノベルとはなにかから、プロとはどういうことか、本の流通のプロセス、小説の基礎、デビューの仕方、進路の選び方までを紹介。 本 人文・思想・社会 文学 文学論 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

1870 円 (税込 / 送料込)

ミドルリーダーのマインドセット/古舘良純【3000円以上送料無料】

ミドルリーダーのマインドセット/古舘良純【3000円以上送料無料】

著者古舘良純(著)出版社明治図書出版発売日2023年02月ISBN9784184113367ページ数223Pキーワードみどるりーだーのまいんどせつと ミドルリーダーノマインドセツト ふるだて よしずみ フルダテ ヨシズミ9784184113367内容紹介がむしゃらにやってきた20代を経て、30代を駆け抜けている著者が、しなやかな働き方を提案。授業や学級経営への取り組み方はもちろん、ミドルリーダーとしての学年経営や学年主任としての在り方までを紹介。心の在り方と具体的な指導の仕方をあわせて公開。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 しなやかに働くこと/2章 「授業」のマインドセット/3章 「学級経営」のマインドセット/4章 「学年経営」のマインドセット/5章 「学年主任」のマインドセット/6章 「校務分掌」のマインドセット/7章 Q&A 悩みを共に考える

2156 円 (税込 / 送料別)

それでも僕は前を向く【電子書籍】[ 大橋巨泉 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】それでも僕は前を向く【電子書籍】[ 大橋巨泉 ]

<p>疎開先の千葉で米軍機による機銃掃射を受け、生と死があっけなく入れ替わるのを目の当たりにした少年時代。食べるためにがむしゃらに働いた無名時代。才能への自惚れを打ち砕かれた、寺山修司、ビートたけしら圧倒的天才との出会い……。多くの人気番組で司会を務め、参議院議員、実業家としても活躍、「才能に恵まれた人生の勝ち組」そのもののように見える著者を支えたのはじつは才能ではなかった。「運」の使い方、「命」の重み、「覚悟」の決め方、「希望」のつなぎ方など、80年の人生で多くの師から学び、苦闘して発見した、逆境にあってなお笑って生き抜くための「人生のスタンダード」のすべてを語る。【目次】はじめに/第一章 「運」/第二章 「命」/第三章 「金」/第四章 「覚悟」/第五章 「希望」/第六章 「前進」/あとがきにかえて</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

715 円 (税込 / 送料込)

たった10カ月でMARCH合格へ導く最強教育メソッド [ 小路永 啓多 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】たった10カ月でMARCH合格へ導く最強教育メソッド [ 小路永 啓多 ]

小路永 啓多 幻冬舎タッタジュッカゲツデゴウカクニミチビクサイキョウキョウイクメソッド ショウジナガ ケイタ 発行年月:2024年02月02日 予約締切日:2024年01月31日 ページ数:196p サイズ:単行本 ISBN:9784344947627 小路永啓多(ショウジナガケイタ) 株式会社EDIT STUDY代表取締役CEO。1985年東京都生まれ。大学受験では1浪目は大手予備校に通うも全滅。2浪目はDiet Study(現EDIT STUDY)に通い早稲田大学商学部に進学。就職活動ではリーマン・ショックによる市況悪化の影響を受け、前年度140人から20人まで採用枠が激減したなか、第一志望であった株式会社キーエンスに入社。キーエンスでは徹底した仕組み化と人材育成の風土のなかで経験を積む一方、いずれは教育業界で働きたいという想いの実現へ向け、28歳のときに起業を決意。一人ひとりのゴールに伴走することで「やり抜く力」と「折れない心」を養い、より多くの人たちに「人生の選択肢の広がり」を提供する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 せっかく受験勉強するならMARCHには行きたいー高3・既卒の4月からMARCHに合格できるかは塾・予備校選びで決まる(先行き不透明な時代、せっかくならMARCH以上には行きたい/塾・予備校に通ったほうがよいタイプ ほか)/2 無駄だらけのカリキュラムーキーエンス出身だからこそ気づいた塾・予備校の問題点(部活に熱中していた高校時代の失敗/がむしゃらに頑張れば合格すると思っていた1浪時代の勘違い ほか)/3 徹底的に無駄を省き、最短ルートで学力を向上させるーたった10カ月でMARCH合格へ導く最強教育メソッド(10カ月でMARCH以上に合格できる仕組み/妥協なき付加価値の追求が生徒ファーストの考え方を生む付加価値を追求して柔軟に変化し続ける ほか)/4 合格を手にした先に待つのは大学生・社会人としての人生ー教育メソッドで培った集中力と思考力は子どもにとっての財産となる(人生の選択肢を広げていく/当たり前のことを当たり前に ほか) 巷の塾・予備校は無駄だらけ!徹底的に無駄を排除し最短ルートで学力を向上させる!キーエンス出身の予備校経営者が編み出した最大効率で合格へ導く教育メソッドとは。子どもにMARCHに合格させたい親必読! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

1760 円 (税込 / 送料込)

「自分史上最高!」になる“最強セルフイメージ”のつくり方 (Do books) [ 坂田公太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】「自分史上最高!」になる“最強セルフイメージ”のつくり方 (Do books) [ 坂田公太郎 ]

Do books 坂田公太郎 同文舘出版ジブン シジョウ サイコウ ニ ナル サイキョウ セルフ イメージ ノ ツクリカタ サカタ,コウタロウ 発行年月:2015年12月 ページ数:194p サイズ:単行本 ISBN:9784495532512 坂田公太郎(サカタコウタロウ) 22歳のとき、歌舞伎町のホストとしてキャリアをスタート。わずか半年でNo.1になり、1年で店の代表取締役に。24歳で1000万円を超える資金を築くが、居酒屋事業で見事に失敗。経営していた1年半で3000万円を失う。その後、あまりのショックで家の中に引きこもるニートとなる。29歳にして、人生で初めての就職。所属した人材教育会社、マンション販売会社で、ともにセールスでNo.1を獲得する。独立後、「モチベーション」「稼げるセミナー講師養成」をテーマにしたセミナー事業を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 まずあなたは誰だ?それを見つけよう(自分の心を毎日描写!メンタル日記を書く/「メンタルスピーチ」を録音すれば自分がわかる ほか)/2章 最強セルフイメージを「自分」で作れ!(現状はわかった。では、その次は?/「現状セルフイメージ」から「最強セルフイメージ」に書き換えよう ほか)/3章 あなたのセルフイメージ改造16の大作戦(「苦痛からの抜け道」を大量に持てばひと安心/自分に語る言葉を変える ほか)/4章 周りの人のレベルがあなたの今のレベルである(あなたの周りにいる6人は誰?/人間関係が変わることが、あなたが成長した証である ほか)/5章 あなたの大ファンを創る究極の奥義(実力よりがむしゃらさ/あなただけのサプライズを用意せよ ほか) 何をやってもうまくいく人と、何をしてもうまくいかない人の違いは、セルイメージの違いだった。セルフイメージとは、「自分のことを、自分ではどう思っているか」ということ。このセルフイメージが、人生の明暗を分ける大きなポイントとなる。うまくいっている人はうまくいくセルフイメージを持っているし、うまくいっていない人は、うまくいかないセルフイメージを持っているからだ。ということは、人生がうまくいくセルフイメージを見つけて、それを生涯持ち続けることができれば、思いのままの人生を実現することができるようになる。あなたにとって、「最高のセルフイメージに改造していくための作戦」を、誰にでも実現できるようにわかりやすく教える。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方

1540 円 (税込 / 送料込)

40代から人生が好転する人、40代から人生が暗転する人/齋藤孝【1000円以上送料無料】

40代から人生が好転する人、40代から人生が暗転する人/齋藤孝【1000円以上送料無料】

著者齋藤孝(著)出版社宝島社発売日2024年09月ISBN9784299057174ページ数217Pキーワードよんじゆうだいからじんせいがこうてんするひと ヨンジユウダイカラジンセイガコウテンスルヒト さいとう たかし サイトウ タカシ9784299057174内容紹介日本人の平均寿命は男性81歳、女性87歳。現在40歳以上の人の半数以上が95歳まで生きるという調査報告もあります。まさに「人生100年時代」。40代はまだ人生の折り返しです。そして、40代こそが人生の大きな分かれ目。40代であれば、まだ頭の柔軟性が残っており、人生を大きく変えるための時間も体力も残っています。経験値もあり、がむしゃらさだけではない叡智もあります。だからこそ、その40代をどう過ごすかで、その後の人生の幸福度は大きく違ってきます。そんな40代に贈る人生を好転させる一冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 人生の大きな節目、40歳/第2章 40代という年代の課題とは何か/第3章 40代で人生を変える/第4章 40代で持つべき金銭とITのリテラシー/第5章 40代が持つべき思考習慣/第6章 40代が持つべき感性

1540 円 (税込 / 送料込)

教壇に立つ30代のあなたに伝えたいこと【電子書籍】[ 樋口万太郎 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】教壇に立つ30代のあなたに伝えたいこと【電子書籍】[ 樋口万太郎 ]

<p>30代の変容の時代にこたえる42のメッセージ</p> <p>「教壇に立つあなたに伝えたいことシリーズ」の第3弾!今回は、人生に大きな変化を生み出す30代がテーマ。超個性派の三者三様の執筆者が、それぞれの視点から30代のあなたに伝えたいことをお届けします。</p> <p>◎ミドルリーダーにとって本当に大切なこと<br /> 20代30代を第一線でがむしゃらに走り抜けた3人が、「学級経営」「授業」「仕事術」などの重要な要素を振り返りつつ解説していきます。さらに、30代はミドルリーダーとして、学校を動かしていくことにも期待されます。学校という組織において、先輩や後輩とどのように向き合っていくかを提案します。</p> <p>◎教師として進むべきキャリアとは<br /> 30代では、仕事としても「一人前」として活躍が期待され、その一方で、プライベートを始め、様々な大きな変化が起こります。これからのキャリアや人生設計をどう考えるか、はたまた学校外でのつながりや、仕事と生活をどう回していくか、30代のライフステージについて論じていきます。</p> <p>◎それぞれのライフヒストリーから考える教師人生<br /> 3人の執筆者は、実践者・教育委員会・校長といった、三者三様の道を選びました。どのような考えからその道を選んだのか、それぞれの教師人生をどう捉えているかをひも解きます。そこから、あなたの人生のヒントを見つけることができます。</p> <p>【こんなひとにおすすめ】<br /> ・30代を現在進行形で過ごしている先生<br /> ・これからのキャリアについて考えたい先生<br /> ・30代をサポートしているベテランの先生<br /> ・これから30代に突入する20代の先生</p> <p>【目次】</p> <p>第1章 それぞれの30代 <br /> 樋口万太郎 編<br /> 日野英之 編<br /> 垣内幸太 編</p> <p>第2章 学級・授業について<br /> 担任できるのもあと僅かという覚悟<br /> そのときだけの指導をしていませんか<br /> 自分の授業スタイルの確立<br /> 自分の専門教科・科目はありますか<br /> 若手にはない経験がある<br /> どんどん授業を公開しよう<br /> 学年主任じゃなくても学年主任<br /> お互いの悩みを言い、解決策を考えよう</p> <p>第3章 教師像について<br /> 憧れられる自分に<br /> ちょっとイキってええよ<br /> それぞれの持ち味を共有できる関係をつくろう<br /> 教師としての長所と短所を答えられるようになろう</p> <p>第4章 先輩・後輩について<br /> これぞ!という後輩を見つけよう<br /> せめて嫌われないようにはしよう<br /> 先輩に好かれよう<br /> 苦手だから責任をもつ<br /> 管理職の目(評価規準)を気にしよう<br /> 先輩付き合いより後輩付き合いを考えていこう<br /> 「中間管理職」としての振る舞い<br /> 管理職の思いを汲み取ろう<br /> 職員室を巻き込むことを企画しよう<br /> 職員室ではムードメーカーになれ</p> <p>第5章 仕事術について<br /> タイムマネージメントをしよう<br /> 112<br /> 戦うよりも仲間を増やそう<br /> おもしろいことをやらなきゃ損<br /> かっこよさを追求しよう<br /> この先のビジョンをもとう<br /> 転職するならラストチャンス<br /> 悩んだときは迷わず相談、行動<br /> 今がピークと思おう<br /> 「長」がつく役に積極的に立候補<br /> 周りを見て、今後の身の振り方を考えよう<br /> 保護者を恐れず味方につけよう<br /> 学校外のつながりをもとう<br /> 教育以外の趣味を見つけよう<br /> 自分の人生設計について考えよう<br /> 仕事や生活のルーティンを確立しよう!<br /> 20代の自分とちがいますか?<br /> 時間はつくり出すもの<br /> 惰性だけで担任をするな<br /> 仕事は突っ走れ<br /> 自分がされたことをしていませんか?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1870 円 (税込 / 送料込)

ラクしても成果が出る! すぐに使える仕事術 [ 渡部 卓 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ラクしても成果が出る! すぐに使える仕事術 [ 渡部 卓 ]

渡部 卓 明日香出版社ラクシテモセイカガデル スグニツカエルシゴトジュツ ワタナベ タカシ 発行年月:2021年11月12日 予約締切日:2021年08月18日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784756921772 渡部卓(ワタナベタカシ) (株)ライフバランスマネジメント研究所代表、帝京平成大学人文社会学部教授、産業カウンセラー、認定ビジネスコーチ。大学卒業後、モービル石油入社。企業派遣生としてコーネル大学で人事組織論を学び、続いてノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院でMBA取得。90年、日本ペプシコ社入社。その後、AOL、シスコシステムズなどを経て独立起業し2003年にライフバランスマネジメント社設立。現在ストレス・メンタルヘルスマネジメント、ハラスメント、エグゼクティブコーチングに関しては日本でもトップクラスの実績をもつほか、著作も海外での5冊をふくめ20冊を超え、ベストセラー本の実績ももつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ラクしても成果が出る時間のマネジメント/第2章 ラクしても成果が出るモノのマネジメント/第3章 ラクしても成果が出るコミュニケーション/第4章 ラクしても成果が出るリモートワークの仕事術/第5章 ラクしても成果が出る転職と出世術/第6章 ラクに気力が満ちる「4R+」の仕事への健康術/第7章 ラクしても成果が出る幸せの法則 がむしゃらな働き方はもう捨てよう。時間管理、コミュニケーション、リモートワークから適切な休み方まで、効率が上がって成果が出せる仕事術を大公開!!いま知っておくべきラクに成果を出す7種類の仕事術。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方

1650 円 (税込 / 送料込)

他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。 #なんで僕に聞くんだろう。/幡野広志【1000円以上送料無料】

他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。 #なんで僕に聞くんだろう。/幡野広志【1000円以上送料無料】

著者幡野広志(著)出版社幻冬舎発売日2020年11月ISBN9784344036703ページ数300Pキーワードたにんのなやみわひとごとじぶんの タニンノナヤミワヒトゴトジブンノ はたの ひろし ハタノ ヒロシ9784344036703内容紹介ガンになった写真家に、アクセス殺到。webメディアcakesで2019年&2020年上期、もっとも読まれた記事1位の人生相談。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに-迷子になった子どもが目的地にたどり着けたなら、それは子どもが頑張ったから/生きる希望を感動ポルノの監督に作られたくない/あなたともあなたの彼氏とも、付き合いたいという人はいない/答えはみつからないし、なんて伝えればいいかわからないけど/勝ち負けで考えることの問題点/二十歳で童貞のあなたへ/配偶者も間違えたら選びなおせばいい/「子どもが生まれたからがむしゃらに働く」ってそれは逆でしょ/これはあなたが結婚するための戦略です。メリットだらけでデメリットはほぼありません/好きなことを勉強し、好きなことを遊べ〔ほか〕

1650 円 (税込 / 送料込)

花は咲けども噺せども 神様がくれた高座/立川談慶【1000円以上送料無料】

PHP文芸文庫 た9-1花は咲けども噺せども 神様がくれた高座/立川談慶【1000円以上送料無料】

著者立川談慶(著)出版社PHP研究所発売日2021年05月ISBN9784569901244ページ数340Pキーワードはなわさけどもはなせどもかみさまがくれた ハナワサケドモハナセドモカミサマガクレタ たてかわ だんけい タテカワ ダンケイ9784569901244内容紹介「立川談志」の落語に魅せられた杉崎は、勤めていた会社を辞め、落語家を目指した。異例ともいえる七年の前座修業ののち、なんとか二つ目になり、「山水亭錦之助」と命名されるも、食えない日々が続いていた。「人生の選択を誤ったな」と嗤(わら)う大学時代の友人、OBらを後目に、がむしゃらに高座へと上がり続ける錦之助に、ある日、末期ガン患者の前での落語を、との打診があり……。慶應義塾大学出身として話題の現役落語家が、自らの体験を基に綴る、真打ち目指して奮闘する男の、笑いと涙の、心に沁みる人情物語。文庫オリジナル。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

858 円 (税込 / 送料別)

強い人生をつくる 中村天風の言葉 最晩年の弟子が伝える天風師の教え【電子書籍】[ 松本光正 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】強い人生をつくる 中村天風の言葉 最晩年の弟子が伝える天風師の教え【電子書籍】[ 松本光正 ]

<p><strong>この時代だからこそ心に響く天風の言葉。</strong></p> <p>時として難解な天風哲学を、中村天風最晩年の弟子の一人にして医師でもある著者がわかりやすく伝える。<br /> 「世の中に 右も左もなかりけり 真中一筋 誠一本!」<br /> 「なにが起こるかわからないから人生は面白い!」</p> <p><strong>【目次】</strong><br /> 私は力だ<br /> 人生は勢いだ<br /> がむしゃらにやれ!<br /> 断じて行えば鬼神もこれを避く<br /> 天は自ら助くるものを助く<br /> 拝むな、神は崇め尊ぶだけだ、それ以上要求するな<br /> 迷信などに惑わされるな<br /> 元気かー<br /> 晴れてよし 曇りてもよし 富士の山<br /> 剣聖の訓へによりて焚きし飯 禅味ゆたかに力涌き出づ<br /> 事あって事の人生だよ<br /> 心配して生きても一生、心配しないで生きても一生じゃないか<br /> 風邪一つ引かないのが本当の健康なんだよ<br /> 水くらいかぶりなさい<br /> 食細うして命長し<br /> 天風が講演の中で使った歌、俳句<br /> 天風先生御歌(五〇音順)<br /> 天風が引用した歌、俳句、諺<br /> 「免許皆伝シリーズ」<br /> 慣用句・諺など<br /> 外国の諺など<br /> 漢詩<br /> 中村天風年表</p> <p><strong>【著者】</strong><br /> 松本光正<br /> 1943年生まれ。内科医。天風会講師。<br /> 1969年北海道大学医学部卒業。浦和民主診療所所長、おおみや診療所所長を経て、現在サン松本クリニック院長。駒場東邦高校在学時に、中村天風の最晩年の弟子になり薫陶を受ける。日本笑い学会、彩の国いきがい大学、シニア大楽などで講師を務め、各地で講演を行っている。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1540 円 (税込 / 送料込)

花は咲けども噺せども 神様がくれた高座/立川談慶【3000円以上送料無料】

PHP文芸文庫 た9-1花は咲けども噺せども 神様がくれた高座/立川談慶【3000円以上送料無料】

著者立川談慶(著)出版社PHP研究所発売日2021年05月ISBN9784569901244ページ数340Pキーワードはなわさけどもはなせどもかみさまがくれた ハナワサケドモハナセドモカミサマガクレタ たてかわ だんけい タテカワ ダンケイ9784569901244内容紹介「立川談志」の落語に魅せられた杉崎は、勤めていた会社を辞め、落語家を目指した。異例ともいえる七年の前座修業ののち、なんとか二つ目になり、「山水亭錦之助」と命名されるも、食えない日々が続いていた。「人生の選択を誤ったな」と嗤(わら)う大学時代の友人、OBらを後目に、がむしゃらに高座へと上がり続ける錦之助に、ある日、末期ガン患者の前での落語を、との打診があり……。慶應義塾大学出身として話題の現役落語家が、自らの体験を基に綴る、真打ち目指して奮闘する男の、笑いと涙の、心に沁みる人情物語。文庫オリジナル。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

858 円 (税込 / 送料別)

他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。 #なんで僕に聞くんだろう。/幡野広志【3000円以上送料無料】

他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。 #なんで僕に聞くんだろう。/幡野広志【3000円以上送料無料】

著者幡野広志(著)出版社幻冬舎発売日2020年11月ISBN9784344036703ページ数300Pキーワードたにんのなやみわひとごとじぶんの タニンノナヤミワヒトゴトジブンノ はたの ひろし ハタノ ヒロシ9784344036703内容紹介ガンになった写真家に、アクセス殺到。webメディアcakesで2019年&2020年上期、もっとも読まれた記事1位の人生相談。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに-迷子になった子どもが目的地にたどり着けたなら、それは子どもが頑張ったから/生きる希望を感動ポルノの監督に作られたくない/あなたともあなたの彼氏とも、付き合いたいという人はいない/答えはみつからないし、なんて伝えればいいかわからないけど/勝ち負けで考えることの問題点/二十歳で童貞のあなたへ/配偶者も間違えたら選びなおせばいい/「子どもが生まれたからがむしゃらに働く」ってそれは逆でしょ/これはあなたが結婚するための戦略です。メリットだらけでデメリットはほぼありません/好きなことを勉強し、好きなことを遊べ〔ほか〕

1650 円 (税込 / 送料別)

本当の自分が見えてくる心理学入門 [ 渋谷昌三 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】本当の自分が見えてくる心理学入門 [ 渋谷昌三 ]

渋谷昌三 かんき出版ホントウ ノ ジブン ガ ミエテクル シンリガク ニュウモン シブヤ,ショウゾウ 発行年月:2013年11月 ページ数:191, サイズ:単行本 ISBN:9784761269548 渋谷昌三(シブヤショウゾウ) 1946年、神奈川県生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。心理学専攻、文学博士。山梨医科大学教授を経て、目白大学教授。非言語コミュニケーションを基礎とした「空間行動学」という研究領域を開拓し、人のしぐさや行動から深層心理を探ることを中心テーマとしている。また、扱うジャンルは自己発見の心理学、人間関係の心理学、ビジネス心理学、恋愛心理学まで幅広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 本当のあなたが見えてくるエゴグラム・チェックリスト(自分を知るための「エゴグラム」テスト/エゴグラム・チェックリスト)/第1章 外見・趣味から見えてくるあなたの心理(顔や身体の特徴から見えてくるあなたの性質/髪型にあらわれるあなたの性格 ほか)/第2章 しぐさ・振る舞いから見えてくるあなたの心理(足の動きにあらわれるあなたの本心/手にあらわれるYESとNOサイン ほか)/第3章 思考グセや悩みから見えてくるあなたの心理(あなたの現在の思考特性がわかる心理テスト/がむしゃらな「タイプA」、のんびり屋の「タイプB」 ほか)/第4章 対人関係から見えてくるあなたの心理(あなたの人間関係がわかるテスト/解説 ほか) 「自分でわかっている自分」はたった1割。正しく自分を知ればもう人生に悩まない!! 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般

1540 円 (税込 / 送料込)

クリスマス・ノベル【電子書籍】[ 神宮 みかん ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】クリスマス・ノベル【電子書籍】[ 神宮 みかん ]

<p>クリスマス・ノベルは2作の短編小説と1作の長編小説から構成されています。</p> <p>1、カウンター<br /> 読みやすさを重視した短編小説です。<br /> 近所のお寿司屋さんで起きた心温まる人間ドラマのお話です。<br /> こんなお寿司屋さんに行ってみたいな、と思える作品に仕上がっていると思います。</p> <p>2、ゆれ生きるがむしゃらな私を笑うな<br /> 後半の盛り上がりを重視した長編小説です。経済的な要素も多少なりともあるのでそういった観点からも楽しめる作品に仕上がっていると自負しています。<br /> モデルは知人の同僚です。あ、これ私だという人がいるかもしれませんが、そうあなたです。あなたと話したとりとめのない妄想話がこんな風に小説にできたことが嬉しいです。</p> <p>3、クリスマス・ノベル<br /> こんな恋してみたいな、と思えるような恋愛短編小説です。<br /> きっと、こんなクリスマスを過ごせる人は幸せだと思います。いつかこんなクリスマスを過ごせたら、と思って頂けたら幸いです。</p> <p>以上3作品です。</p> <p>最後に、皆さまのおかげで『七夕さま』が好評で二作目も発表することができました。これからも努力しますので、応援よろしくお願いします。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

432 円 (税込 / 送料込)

【出版社公式】<新品>素顔のアスリート著者/アーティスト名:中島 登子発行:木立の文庫ISBN978490986219846変型判 152ページ

【出版社公式】<新品>素顔のアスリート著者/アーティスト名:中島 登子発行:木立の文庫ISBN978490986219846変型判 152ページ

・タイトル :素顔のアスリート・著者/アーティスト名:中島 登子・発行:木立の文庫 2021/05/25 各種メディアでアスリートの「生の声」が取り上げられ、かれらの人となりや考えが聞かれるようになってきましたが、この本では、オフィシャルには語られない本音や下積み事情や、人間関係などの実話エピソードがリアルに綴られます。そこには、かれらのウラ側/ウチ側の感性がほとばしり出ています。--まるで異常な日常や理不尽に見える逸話は、涙なしには読めません。抱腹絶倒も交えてペーソスを味わい読み進めるうちに、いつしか、アスリートの姿の“躍動”の見え方がはっきり変わっていること、請け合いです! 目次さて、お立ち会いのみなさま!● わたしたちの平凡な日常ピンポンパンポン / 非常事態 / えっほ、えっほ /おは-よう-ございます / 次は何をしたらいいですか / おねがいします /かかっていく / それでも、かかっていく / ふたつの血液型 /きょう出て来られるかなー● 鍛える【仕事だから】かかりきり / やりなおし / 必要なこと / フルーツ缶詰 / 逆転の法則 / 失礼します 【これが上下関係というもので】連帯責任 / 最初はお客さん/ 二年生は黙って…/ 二年生は黙って…? / 【しかたないよ】憂うつ / もう一回 / 夜、暗がりで / 寝てるか食べてるか / いただきます! ● 超える【新: 勝利の三原則--理不尽・葛藤・不安感】出て行け! / 帰れ!! / 痛い痒いは言えない / どこ吹く? 風… / センタクロース / お~、こわい、こわい / 脱走、その1 / 脱走、その2 【からだの話】限界を超えた意識 / それでも動く / はだし / ジューッ / 聞こえない / これがゾーン? / 寝るまでマッサージ / 呼ばれてマッサージ / 怪我との闘い / 感覚を失った / からだの戻り / いささかクレージー ● 捨てる【負けずぎらい】嫌だけど、負けるのは嫌いだから / 腹立たしいけど、がむしゃらに / 高島屋大阪のこと 【勝負の陰で】芸も修行のうち / 芸だしの出来 / 本業の脇で / マンモス部の内幕 / どんな思いで… / そんな簡単には収まらない、こともある ● 拾う【育てられた?】監督の指示に、どうする? / まさかの言いがかり / 親子関係も育つ / 不評をおそれずに 【指導してもらった?】わけがわからない話 / 意図はわからなくとも / 教えてくれた! / 先輩からの禁止令● 魔法つかいの日常平手打ち / すぐそこに居るかもしれない、おともだち / 神さま? 怪物? そしてヒヨコ? / 私、ずっと運転手? / どこが違うの? って言われても / 見られる訓練、魅せる技術 / 花粉症 著者プロフィール中島 登子(ナカジマ トウコ)(著)1982年、日本体育大学大学院体育学研究科修了。 鹿屋体育大学助教授、浜松大学・常葉大学大学院教授を経て、現在、溪?塾臨床心理研究所主宰。 女子ソフトボールでは、選手・指導者として優勝多数。当時の両雄である日本体育大学と島屋(10年連続全日本覇者)に籍を措く。 全日本プレーヤー経験から、アスリートの深層心理に啓かれ、引退後、河合隼雄氏在職中の京都大学に内地留学、岡田康伸氏・山中康裕氏に師事する。日本臨床心理身体運動学会創立。 現在、夢分析家として心理臨床活動。舞台芸術やトップアスリートとも関わっている。 臨床心理士。日本臨床心理身体運動学会 副会長。 編著に『心理療法の第一歩』〔創元社,2017年〕、共編著に『スポーツ学の視点』〔昭和堂,1996年〕、『揺れるたましいの深層』〔創元社,2012年〕がある。共著・分担執筆に『身体教育のアスペクト』〔道和書院,1993年〕、『コーチングの心理Q&A』〔不昧堂出版,1998年〕、『スポーツ心理学事典』〔大修館書店,2008年〕ほか。

1760 円 (税込 / 送料別)

世界を揺るがした10日間 / 原タイトル:TEN DAYS THAT SHOOK THE WORLD[本/雑誌] (光文社古典新訳文庫) / ジョン・リード/著 伊藤真/訳

【メール便不可商品】世界を揺るがした10日間 / 原タイトル:TEN DAYS THAT SHOOK THE WORLD[本/雑誌] (光文社古典新訳文庫) / ジョン・リード/著 伊藤真/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>1917年11月。ロシア革命のさなか、若きジャーナリスト、ジョン・リードが、革命の指導者から兵士、農民、さらには反対派までを取材し、冬宮の占拠など刻一刻と変動する革命の緊迫した現場を臨場感あふれる筆致で克明に描いた20世紀最高のルポルタージュ。ロシア革命100周年企画第2弾!<収録内容>背景嵐の予感前夜臨時政府の崩壊がむしゃらに前へ祖国・革命救済委員会革命の最前線反革命勝利モスクワ権力の掌握農民大会<アーティスト/キャスト>伊藤真(演奏者) ジョン・リード(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2159667John Lead / Cho Ito Shin / Yaku / Sekai Wo Yurugashita 10 Nichikan / Original Title: TEN DAYS THAT SHOOK the WORLD (Kobunsha Koten Shinyaku Bunko)メディア:本/雑誌重量:150g発売日:2017/11JAN:9784334753658世界を揺るがした10日間 / 原タイトル:TEN DAYS THAT SHOOK THE WORLD[本/雑誌] (光文社古典新訳文庫) / ジョン・リード/著 伊藤真/訳2017/11発売

1694 円 (税込 / 送料別)

どんなに忙しくても子どもとつながりたい先生の「じぶん」を守る働き方 [ 平野彩加 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】どんなに忙しくても子どもとつながりたい先生の「じぶん」を守る働き方 [ 平野彩加 ]

平野彩加 明治図書出版ドンナ ニ イソガシクテモ コドモ ト ツナガリタイ センセイ ノ ジブン オ ヒラノ,アヤカ 発行年月:2025年07月 予約締切日:2025年06月25日 ページ数:142p サイズ:単行本 ISBN:9784182029240 平野彩加(ヒラノアヤカ) 4児の母であり、小学校教員。がむしゃらに仕事をする20代を過ごし、出産を経て「我が子を大切にしながら働きたい」という想いに変化。「どんなに忙しくても子どもと繋がりたい。家でもクラスでも。」をテーマに、学級経営のアイデア・忙しくてもできる仕事術・仕事と子育ての両立についてなどをInstagramやVoicyなど各種SNSで発信している。現在のSNSの総フォロワー数2万人超え(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「じぶん」を守り、クラスのためにもなる働き方 5つのポイント(がんばり方がわからなくなったら/力不足だからキツさを感じるのは、当たり前…?/正解よりも、「納得解」/失敗するのが怖いんです/悩みを味方にする方法)/第2章 先生も子どもも笑顔になれる「発想のスイッチ」60(日常業務のマネジメント/人間関係のマネジメント/対子ども・授業/家庭と仕事のバランス) 自分の良いところは自分以外の人が教えてくれる。大切にしたいことはその都度変わってもいい。60の思考転換で自分も、学級も、前向きに! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2090 円 (税込 / 送料込)

【出版社公式】<新品>柚木沙弥郎 おじいちゃんと私著者/アーティスト名:柚木 沙弥郎発行:ブルーシープISBN9784908356407B5変型判 216ページ

【出版社公式】<新品>柚木沙弥郎 おじいちゃんと私著者/アーティスト名:柚木 沙弥郎発行:ブルーシープISBN9784908356407B5変型判 216ページ

・タイトル :柚木沙弥郎 おじいちゃんと私・著者/アーティスト名:柚木 沙弥郎・発行:ブルーシープ 2023/01/16 民藝の枠を越え、アーティストとして老若男女の注目を集める染色家・柚木沙弥郎さん。2022年10月、柚木氏は100歳の誕生日を迎えました。本書は、孫の丸山祐子さんが祖父の記憶、活動、言葉を書きためた「samiroノート」をベースに、101の写真とエピソードを収めたものです。 少年時代、頭上を飛び去ったツェッペリン。「ガリ勉」と呼ばれた、ちょっと思い出したくない黒歴史。戦争に翻弄された学生時代。民藝との出会い。柳宗悦や芹沢介との交流。がむしゃらに働いた壮年期……。歴史的な事象や折々の世相を背景に、広く語られてきたエピソードから家族だけが知る日常のひとコマまで、その人生を丹念に紐解きます。 貴重な写真とエピソードで構成された101の見開きは、柚木作品の深遠を垣間見る記録であり、迷いや不安を抱える人の背中を押す物語でもあります。ものをつくること、生きることへの希望にあふれた一冊です。 目次 著者プロフィール柚木 沙弥郎(ユノキ サミロウ)(著)

3520 円 (税込 / 送料別)

キレる女懲りない男 男と女の脳科学 ちくま新書 / 黒川伊保子 【新書】

キレる女懲りない男 男と女の脳科学 ちくま新書 / 黒川伊保子 【新書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細些細なひと言に突然キレる。昔のことを蒸し返す。とりとめなく関係ない話をする。思い込みが激しい。根拠なしに「絶対これがいい」と断言する。まったく女は厄介だ。確かに女性脳は厄介だが、それゆえに潜在能を秘め、扱い方を間違わなければ、強い味方になって奇跡をも起こす(間違えれば敵になる!)。本書では、男女脳の違いをつぶさに解きながら、わかりあうための処方箋を示す。職場の人材活用に使え、恋愛指南になり、夫婦の老後の備えともなる究極の男女脳取扱説明書。目次 : 第1章 脳には性差がある(消えた人工知能/ ロボットの男女問題 ほか)/ 第2章 恐るべき女性脳-女性脳の取扱説明書(女性脳は実用的である/ 女性脳はたしかに思い込みが激しい ほか)/ 第3章 切ない男性脳-男性脳の取扱説明書(男性脳は、目の前のことに頓着しない/ 男性脳は、フェアである ほか)/ 第4章 齢を重ねてゆたかになる-年齢脳の取扱説明書(人生で最も頭がいいのはいつか?/ 十五歳から二十八歳、がむしゃらな入力装置の頃)

946 円 (税込 / 送料別)