「人文・地歴・社会 > 人文・思想」の商品をご紹介します。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】療育なんかいらない! 発達障害キッズの子育ては、周りがあわせたほうがうまくいく [ 佐藤 典雅 ]
発達障害キッズの子育ては、周りがあわせたほうがうまくいく 佐藤 典雅 小学館リョウイクナンカイラナイ! サトウ ノリマサ 発行年月:2016年10月20日 予約締切日:2016年10月19日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784093108539 佐藤典雅(サトウノリマサ) 1971年広島県生まれ。当時4歳だった自閉症の息子のため、家族でアメリカ・ロスアンゼルスに転居。9年間の療育体験を経て帰国し、発達障害の子どもをサポートする『株式会社アイム』を設立し、放課後等デイサービスの運営を開始。2015年、第4回かながわ福祉サービス大賞、特別賞受賞。前職は、ヤフー・ジャパンのマーケティング、東京ガールズコレクションやアパレルブランドのキットソンなどを仕掛けた天才プロデューサーとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「子育ての常識」は、すべて疑ってみる/第2章 激しく燃える「療育信仰」/第3章 療育なんかいらない!/第4章 今までになかった「居場所」をつくる/第5章 日本の福祉と学校は、なぜダサい?/第6章 子育ての本質は“楽しむ”こと かながわ福祉サービス大賞特別賞受賞。天才プロデューサーの「放課後デイ」革命。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
1320 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】保育内容「健康」 遊びや生活から健やかな心と体を育む [ 重安 智子 ]
遊びや生活から健やかな心と体を育む 重安 智子 安見 克夫 ミネルヴァ書房ホイクナイヨウケンコウ シゲヤス トモコ ヤスミ カツオ 発行年月:2020年04月15日 予約締切日:2020年04月14日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784623088119 重安智子(シゲヤストモコ) 聖徳大学児童学部教授 安見克夫(ヤスミカツオ) 東京成徳短期大学幼児教育科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 領域「健康」の意義/乳幼児期の発育・発達と健康/乳幼児期の生活習慣と健康/乳幼児の食生活/乳幼児期の発達と運動/乳幼児期の安全/子どもの健康支援/遊びと健康/体育的行事と健康/特別支援教育/領域「健康」と小学校教育とのつながり/応急処置 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
2640 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】14歳の自分に伝えたい「お金の話」/藤野英人
著者藤野英人(著)出版社マガジンハウス発売日2021年05月ISBN9784838731527ページ数207Pキーワードじゆうよんさいのじぶんにつたえたいおかねの ジユウヨンサイノジブンニツタエタイオカネノ ふじの ひでと フジノ ヒデト9784838731527内容紹介「僕らのお金の使い方」が“社会の未来”を決めていく--稀代の投資家が「14歳の自分」に思わず伝えたくなった、#お金に使われない #お金で苦労しない ための「考え方」とは? 糸井重里氏 推薦!「日本人は、お金そのものが大好き--14歳の人たちに、このパンチは効きすぎるかな。いやいや、大人のつもりのぼくらにも効く!」【大人でも子どもでも一生役立つ「お金の話」が一冊に!】(お金は“過去と未来”が詰まった缶詰)(経済=「お互いに助け合う関係」)(「貯金以外の選択肢」を持っておこう)(「無駄遣い」で経験値をためる)(稼いでいる人は「強い動機」がある)(14歳からでも「投資家」になれる)……etc.「やりたいことが見つからない」「将来がなんとなく不安」「なぜ勉強するのかがわからない」……14歳が抱えがちな悩みは、上手な「お金の付き合い方」を知ることで、解決の糸口をつかむことができます。そして、これからの人生で「お金のパワー」を存分に活用できれば、未来はどんどんよりよいものに変わっていくのです。--著者※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 「お金」のこと-“人の努力や才能を引き出す”パワーがある(お金は“過去と未来の缶詰”/人の幸せを左右する「おっかねー」もの ほか)/第2章 「使う」こと-「僕らの使い方」が社会の景色を決めていく(人間の本音は“買う”に表れる/「ちゃんと決めて買う」ことで意思表示をする ほか)/第3章 「仕事」のこと-自分に合った「働き方」「稼ぎ方」を知る(会社と学校、何が違う?/「好き嫌い」で選んでいい ほか)/第4章 「人生」のこと-「幸せ」と「お金」の意外な関係(君の選択が「人生」を彩っていく/「逃げる勇気」を持とう ほか)
1500 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】願いをかなえる自己催眠 人生に変化を引き起こす9つのツール [ スティーブン・R.ランクトン ]
人生に変化を引き起こす9つのツール スティーブン・R.ランクトン 上地明彦 金剛出版ネガイ オ カナエル ジコ サイミン ランクトン,スティーブン・R. ウエチ,アキヒコ 発行年月:2013年06月 ページ数:187p サイズ:単行本 ISBN:9784772413169 ランクトン,スティーブン・R.(Lankton,Stephen R.)(ランクトン,スティーブンR.) アメリカ・アリゾナ州でソーシャルワーカーとして臨床を行っている。アメリカ臨床催眠学会誌の編集主幹を務めており、フィニックス・エリクソニアンセラピー研究所の創立者でもある。アリゾナ州問題行動医療審査委員会のメンバーとして、資格審査委員も務めている。臨床催眠の有資格者であり、過去に臨床ソーシャルワーカーのための全米催眠委員会の代表を務め、現在はアメリカ臨床催眠学会、アメリカ夫婦・家族療法学会、アメリカ心理療法学会の特別会員でもある 上地明彦(ウエチアキヒコ) 言語心理学者。ブリティッシュコロンビア大学大学院言語学研究科博士課程修了(Ph.D.in Linguistics)。ハーバード大学ライシャワー日本研究所PDフェローを経て、関西外国語大学准教授。2000年より、生成文法、認知語用論を駆使し、ブリーフセラピー(特にNLP、エリクソニアン・アプローチ)の「変容メカニズム」の研究に従事。現在、研究会を中心に展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 智慧ーインスピレーション/願いをかなえる9つのツール/チャンキング・ロジックー世界の捉え方を変える/自己催眠/感謝のプレゼント/シンボリック・イメージャリーーリソースイメージを体現する/ハートジョイー心に愛を宿らせる/セルフイメージ・シンキングー自己像を更新する/フューチャー・シェイピングー輝く未来を形作る/自己養育法ー自分の親になって、自分を育てる/チャクラ・バランシングー身体3ン3ルギーのバランスをとる/私たちの責任と可能性 伝説の催眠療法家ミルトン・エリクソンの愛弟子が練り上げた自己催眠技法集がついに上陸。選りすぐり9つのツールがあなたの人生を変える。 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析
2200 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】最新インターンシップ ニューノーマル時代のキャリア形成/古閑博美/牛山佳菜代
著者古閑博美(編著) 牛山佳菜代(編著)出版社学文社発売日2023年01月ISBN9784762032141ページ数157Pキーワードさいしんいんたーんしつぷにゆーのーまるじだいのきや サイシンインターンシツプニユーノーマルジダイノキヤ こが ひろみ うしやま かなよ コガ ヒロミ ウシヤマ カナヨ9784762032141内容紹介これから社会に出る学生インターンシップ(就業体験)を担当する教職員、インターンシップに取り組む企業人に役立つ専門書というだけでなく、演習や自修に有益な書となるよう工夫。インターンシップが我が国に定着するに至る道程や変遷、事例紹介、問題提起、採用選考との関係、パンデミックなど疫病による影響、ICT化の推進等、高等教育の受益者が見通すべき事柄を網羅した。日本インターンシップ学会東日本支部から成る気鋭の執筆陣により構成。理論編、実践編に分けわかりやすく解説し、演習や自修にも役立つワークシートや資料なども掲載。「人生100年時代」の生き方を視野に入れた、最新の時代に対応した、インターンシップのテキスト。【執筆者】〈編著者〉古閑博美、牛山佳菜代〈著者〉*執筆順山口圭介、松坂暢浩、山本美奈子、今永典秀、手嶋慎介、二上武生、戸崎 肇、高瀬和実、高澤陽二郎、柴田仁夫、上岡史郎、眞野目悠太、井?美鶴子※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 理論編(インターンシップの目的と意義、インターンシップの変遷/初年次教育・キャリア教育とインターンシップ/インターンシップの種類と特徴 ほか)/第2部 実践編(インターンシップに参加するにあたって(心構え)/キャリアを考える/インターンシップ先の選び方 ほか)/第3部 ワークシート(目標設定/インターンシップを探す/自己分析 ほか)
2310 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】あなただけの「豊かな人生」のつくり方 -充実した人生は人間関係の改善から始まる [ 上倉 妙 ]
上倉 妙 セルバ出版アナタダケノユタカナジンセイノツクリカタ ジュウジツシタジンセイハニンゲンカンケイノカイゼンカラハジマル カミクラ タエ 発行年月:2024年02月06日 予約締切日:2024年02月05日 ページ数:184p サイズ:単行本 ISBN:9784863678675 上倉妙(カミクラタエ) 認定心理士・人間関係コンサルタント・メンタリング・認定レイキティーチャー。1954年、京都市生まれ。京都市立小、中学校、京都府立鴨浙高等学校、平安女学院短期大学保育科卒業後、幼稚園へ就職。24歳で結婚・4人の息子を出産しPTA活動も平委員から会長まで体験。その後38歳でビジネスを始め、栄養学・成功哲学・経済・メンタルマネージメント・自己啓発など数々学ぶ。夏休み子ども達の1週間の体験合宿を10年間手伝う。母の介護・夫のアルコール依存によるモラハラで体調を崩す。2015年任意市民団体feel at home体験実践型の居場所づくりを立ち上げる。同年、京都橘大学健康科学部心理学科通信制に編入し卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 人生100年時代、どんな人生を送りたいですか?/第2章 まず自分の時間の使い方を観る/第3章 今までと同じ時間の使い方なら、一生今までと同じです/第4章 「時間に流される」のと、「時代に乗っていく」とは違います/第5章 今までどおりじゃダメ!じゃあどうするの?/第6章 考え方・解釈はどうなっている?/第7章 「悩む」と「考える」は似て非なるもの/第8章 この章は他言無用!/第9章 健康について/第10章 待つこととチャンスを活かすこと 著者が長年にわたって手がけてきた悩み相談の9割は、人間関係。たった一度の人生、人間関係に悩まず生きたい。そして悔いなく充実して過ごしたい。本書では、つらい人間関係を払拭し、悔いなく生きる方法をお伝えする。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1760 円 (税込 / 送料込)
【中古】 ワーキングメモリーとコミュニケーションの基礎を育てる 聞きとりワークシート(2) 大事なところを聞きとろう編/NPOフトゥーロLD発達相談センターかながわ
NPOフトゥーロLD発達相談センターかながわ販売会社/発売会社:かもがわ出版発売年月日:2015/02/01JAN:9784780307481
2299 円 (税込 / 送料別)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校6年下(板書シリーズ)【電子版・DVD無しバージョン】【電子書籍】[ 田中博史 ]
<p>シリーズ累計100万部突破! 教育書売上げNo.1!<br /> 新学習指導要領の全面実施に伴い、「板書」シリーズが待望の全面改訂!<br /> 各教科のプロによる監修・編集で、授業づくりのポイントがさらにわかりやすくなりました。<br /> (※こちらは電子書籍のため、付録のDVDが付かない商品です)</p> <p>算数好きを増やしたいと願う教師のために<br /> 本書活用のポイント<br /> 本書の単元配列</p> <p>I 第6学年の授業づくりのポイント</p> <p>II 第6学年の算数 全単元・全授業の板書<br /> 10 比例と反比例 15時間<br /> 単元の目標・評価規準・指導計画<br /> 単元の基礎・基本と見方・考え方<br /> 第1時 変わると何が変わる?<br /> 第2時 変わり方を詳しく調べよう<br /> 第3時 コピー用紙の枚数を調べる<br /> 第4時 ともなって変わる2つの量を式で表そう<br /> 第5時 ともなって変わる2つの量をグラフで表そう<br /> 第6時 比例の関係をグラフに表そう<br /> 第7時 比例のグラフを読み取ろう<br /> 第8時 2量の関係をグラフに表そう<br /> 第9時 比例を使ってみよう<br /> 第10時 三角形の面積の変わる様子を表そう<br /> 第11時 長方形の面積の縦と横の長さの関係を調べる<br /> 第12時 反比例の関係を式で表そう<br /> 第13時 反比例の関係をグラフで表そう<br /> 第14時 反比例のグラフの特徴を見つけよう<br /> 第15時 反比例を使って考えよう<br /> 資 料 第1時・第7時の図</p> <p>11 場合の数 5時間<br /> 単元の目標・評価規準・指導計画<br /> 単元の基礎・基本と見方・考え方<br /> 第1時 リレーの順番を考えよう<br /> 第2時 旗の色のならび方を考えよう<br /> 第3時 3けたの数は何通りできるかな?<br /> 第4時 全部で試合は何試合?<br /> 第5時 選んでできる金額はいくらかな?</p> <p>12 資料の整理 10時間<br /> 単元の目標・評価規準・指導計画<br /> 単元の基礎・基本と見方・考え方<br /> 第1時 じゃがいも取りゲーム<br /> 第2時 特ちょうを図に表そう1<br /> 第3時 特ちょうを図に表そう2<br /> 第4時 特ちょうを図に表そう3<br /> 第5時 8の字とびは,1組と2組どちらが勝つか予想しよう1<br /> 第6時 8の字とびは,1組と2組どちらが勝つか予想しよう2<br /> 第7時 8の字とびは,1組と2組どちらが勝つか予想しよう3<br /> 第8時 資料の特ちょうを整理しよう<br /> 第9時 自分の考えをまとめよう<br /> 第10時 人口ピラミッドを比べてみよう</p> <p>13 6年のまとめ 25時間<br /> 単元の目標・評価規準・指導計画<br /> この単元で取り組ませたいこと<br /> 第1時 九九表の中の数の合計を求めよう1<br /> 第2時 九九表の中の数の合計を求めよう2<br /> 第3時 九九表の中の数の合計を求めよう3<br /> 第4時 一の位の数は何になるかな?<br /> 第5時 運試しをしよう<br /> 第6時 分数神経衰弱をしよう<br /> 第7時 1 haをこえないのは?<br /> 第8時 最大の正三角形を折ろう<br /> 第9時 正八角形を作ろう<br /> 第10時 周りの長さは何cm かな?<br /> 第11時 向かい合う角の和は180°<br /> 第12時 三日月2つ分の面積を求めよう<br /> 第13時 円の面積を求めましょう<br /> 第14時 3倍の面積をつくろう<br /> 第15時 正十二角形の1/4の面積<br /> 第16時 正方形をつなげた形をつくろう<br /> 第17時 何cm になるのかな?<br /> 第18時 電話線は何本?<br /> 第19時 2ひきはどこで出会うかな?<br /> 第20時 なぜ,おかしいと言われたのかな?<br /> 第21時 平均はいくつ?<br /> 第22時 コインゲームをしよう<br /> 第23時 かくしたオセロは白・黒どっち? 1<br /> 第24時 かくしたオセロは白・黒どっち? 2<br /> 第25時 分け方は何通りあるのかな?</p> <p>14 数学へのかけ橋 13時間<br /> 単元の目標・評価規準・指導計画<br /> この単元で取り組ませたいこと<br /> 第1時 長方形が1種類しかできない数<br /> 第2時 2 cm^2の正方形の1辺の長さは?<br /> 第3時 すごろく遊びをしよう<br /> 第4時 かんづめと箱の重さを求めよう<br /> 第5時 2つの点を通る円をかこう<br /> 第6時 ピザを等分しよう<br /> 第7時 星型正12/5角形?<br /> 第8時 当たりは何個?<br /> 第9時 紙コップを作ろう<br /> 第10時 長方形の紙を使って<br /> 第11時 どんな立体ができるかな?<br /> 第12時 どうして正方形ができるのかな?<br /> 第13時 いくらで売るといいのかな?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
3080 円 (税込 / 送料込)
まんがでわかる!介護のお仕事シリーズ【送料無料】ケアマネ一年生の教科書 新人ケアマネ・咲良ゆかりの場合/鈴村美咲/後藤佳苗/ユーキャン学び出版ケアマネ実務研究会
著者鈴村美咲(まんが) 後藤佳苗(監修) ユーキャン学び出版ケアマネ実務研究会(編)出版社ユーキャン学び出版発売日2021年10月ISBN9784426613488ページ数175Pキーワードけあまねいちねんせいのきようかしよけあまね/1ねん ケアマネイチネンセイノキヨウカシヨケアマネ/1ネン すずむら みさき ごとう かな スズムラ ミサキ ゴトウ カナ9784426613488内容紹介本格ストーリーで読む! 大好評☆ケアマネのお仕事まんがの第2版です。新人ケアマネが押さえておきたいポイントが≪手に取るようにわかって、しかも心温まる≫細部までリアルな設定で贈る、ケアマネ入門書の決定版!ひまわり訪問介護事業所にサ責として勤務してきた咲良ゆかり(33)。念願のケアマネ試験に合格! ところが、これまでとまったく違う業務にとまどいと失敗の連続で…。やさしくも厳しい先輩、秋山智美(47才)の的確なアドバイス(ケアマネ業務のコツ)&多くの同僚・利用者に導かれながら●アセスメント●ケアプラン●サービス担当者会議と、ひとつひとつ乗り越えて、ついには利用者に寄り添う仕事のやりがいに気づく、新人ケアマネの成長ストーリー。すぐに使えるケアマネ業務情報(コラム)も充実です。令和3年4月施行の改正介護保険法等、情報を刷新しています!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ 合格しちゃった/1 ケアマネの一日/2 新規を任された/3 書くのが大変/4 サービス担当者会議です/5 爆発しそう…/6 その後どうですか?/エピローグ この仕事が好き!
1540 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】ワーキングメモリーとコミュニケーションの基礎を育てる聞きとりワークシート 3/フトゥーロLD発達相談センターかながわ
著者フトゥーロLD発達相談センターかながわ(編著)出版社かもがわ出版発売日2015年04月ISBN9784780307498ページ数215Pキーワードわーきんぐめもりーとこみゆにけーしよんのきそお ワーキングメモリートコミユニケーシヨンノキソオ えるでい-/はつたつ/そうだん エルデイ-/ハツタツ/ソウダン9784780307498目次1 聞きとりクイズアラカルト/2 忘れずに覚えよう/3 会話のやりとりを聞きとろう/4 会話を聞いて、ことばを返そう/5 大事なところはどこかを考えて話を聞こう/6 聞きとり総まとめ
2420 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】絶対成功する!外国語活動35時間の授業アイデアブック小学4年 [ 瀧沢広人 ]
瀧沢広人 明治図書出版ゼッタイ セイコウスル ガイコクゴ カツドウ サンジュウゴジカン ノ ジュ タキザワ,ヒロト 発行年月:2020年03月 予約締切日:2020年03月04日 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784183386120 付属資料:カード 瀧沢広人(タキザワヒロト) 1966年東京都東大和市に生まれる。埼玉大学教育学部小学校教員養成課程卒業後、埼玉県公立中学校、ベトナム日本人学校、公立小学校、教育委員会、中学校の教頭職を経て、岐阜大学教育学部准教授として小学校英語教育の研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 絶対成功する!小学4年外国語活動のポイント10(英語環境を日常的にしよう/Let’s Watch and Thinkはどう扱ったらいいの?/Let’s Listenはどう扱ったらいいの?/4年では、60までの数字を扱う ほか)/2 授業細案でみる!Let’s Try!2 35時間の指導アイデア(Hello,world!ー世界のいろいろなことばであいさつをしよう/Let’s play cards.ーすきな遊びをつたえよう/I like Mondays.ーすきな曜日は何かな?/What time is it?ー今、何時? ほか) 導入→展開→まとめ、「授業細案」形式で1時間の流れがわかる! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
2090 円 (税込 / 送料込)
786 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】スポーツでかなえる最高の教育 子どもの才能を伸ばす成功体験のつくりかた [ 鈴木威 ]
子どもの才能を伸ばす成功体験のつくりかた 鈴木威 徳間書店スポーツデカナエルサイコウノキョウイク スズキタケシ 発行年月:2022年03月19日 予約締切日:2022年03月18日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784198654023 鈴木威(スズキタケシ) バディスポーツ幼児園理事長。1950年、東京都八王子市生まれ。日本大学第二高等学校では陸上部に所属。東京学芸大学教育学部に在学中、18歳でビルの清掃や整備をする管理会社を立ち上げ、大学卒業後、30歳で「スポーツによる幼児教育」を日本ではじめて実践した施設を東京都世田谷区に設立。現在、バディスポーツ幼児園は関東を中心に8園を展開するほか、小中学生を対象としたバディスポーツクラブや学童保育施設も運営。また、施設の有効活用として、東京と神奈川を拠点にフットサルクラブ東京として10カ所のフットサル場を展開する。また、過去には、Jリーグの東京ヴェルディ会長を務め、現在も、Bリーグの横浜ビー・コルセアーズ会長を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 子どもの潜在能力を引き出すには/第2章 子どもを得意分野に導くには/第3章 自分で考えて行動する子どもに育つためには/第4章 自立した子どもに育つためには/第5章 物事に積極的になれる子どもに育つためには/第6章 コミュニケーション能力が高い子どもに育つためには/特別対談 鈴木威×原晋 日本を代表するアスリート、女優、芸術家、実業家も学んだ、個性が育つバディ式メソッド。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
1760 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校4年上 (板書シリーズ)【電子版・DVD無しバージョン】【電子書籍】[ 田中博史 ]
<p>シリーズ累計100万部突破! 教育書売上げNo.1!<br /> 新学習指導要領の全面実施に伴い、「板書」シリーズが待望の全面改訂!<br /> 各教科のプロによる監修・編集で、授業づくりのポイントがさらにわかりやすくなりました。<br /> (※こちらは電子書籍のため、付録のDVDが付かない商品です)<br /> </p> <p>本書活用のポイント<br /> 本書の単元配列<br /> 1 第4 学年の授業づくりのポイント<br /> 2 第4 学年の算数 全単元・全時間の板書</p> <p>1 大きな数 8 時間<br /> 第1 時 「万万」はおかしい<br /> 第2 時 次の一十百千は?<br /> 第3 時 桁の数を数えよう<br /> 第4 時 「13億」の目盛りはどこ?<br /> 第5 時 位がずれる<br /> 第6 時 差を小さくするにはどの桁を入れ替える?<br /> 第7 時 「0 」はどこの桁に使う?<br /> 第8 時 0 のところはあとからかける!</p> <p>2 折れ線グラフ・資料の整理 8 時間<br /> 第1 時 変化の様子が分かるグラフをつくろう<br /> 第2 時 グラフをかいて,読もう!<br /> 第3 時 グラフを読んで,まとめよう!<br /> 第4 時 1 目盛りの大きさが違うグラフ<br /> 第5 時 1 目盛りの大小で見え方が変わる?<br /> 第6 時 必要がない目盛りは省こう<br /> 第7 時 表を重ねよう!<br /> 第8 時 「いる・いる」をどう表現する?</p> <p>3 わり算の筆算 11時間<br /> 第1 時 いくつだったら配りやすい?1<br /> 第2 時 いくつだったら配りやすい?2<br /> 第3 時 何着つくれるかな?<br /> 第4 時 何着分をまとめて引く?<br /> 第5 時 わり算の筆算の形に表そう<br /> 第6 時 あまりが出ちゃう<br /> 第7 時 どこが間違えているかな?1<br /> 第8 時 どこが間違えているかな?2<br /> 第9 時 とりあえず何枚ずつ分ける?<br /> 第10時 100枚ずつ配れそうかな?<br /> 第11時 どこが間違えているかな?3</p> <p>4 角 9 時間<br /> 第1 時 脚がよく開いているのは誰?<br /> 第2 時 脚の開き方はどこを比べるの?<br /> 第3 時 「もと」となる角の大きさを決めよう<br /> 第4 時 角の大きさを表す道具「分度器」<br /> 第5 時 分度器を使って角の大きさを測ろう<br /> 第6 時 180° より大きな角を測ろう<br /> 第7 時 三角定規を組み合わせて角を作図しよう<br /> 第8 時 分度器を使って角を作図しよう<br /> 第9 時 同じ三角形を作図しよう</p> <p>5 2 桁でわるわり算 11時間<br /> 第1 時 単位は何?<br /> 第2 時 「あまり1 」の意味は何?<br /> 第3 時 商が4 になるわる数は?<br /> 第4 時 商を1 上げる, 1 下げる<br /> 第5 時 わる数をおよその数でみて<br /> 第6 時 仮商がずれすぎ…<br /> 第7 時 仮商を工夫して立てよう<br /> 第8 時 十の位,一の位の商を順序よく進めよう<br /> 第9 時 どんな間違いをするかな?<br /> 第10時 商が変わらない式は?<br /> 第11時 「商が変わらない」きまりを使おう</p> <p>6 倍の見方 2 時間<br /> 第1 時 差で比べる? 倍で比べる?1<br /> 第2 時 差で比べる? 倍で比べる?2</p> <p>7 垂直・平行と四角形 13時間<br /> 第1 時 直角に折れるかな?<br /> 第2 時 幅は一定かな?<br /> 第3 時 垂直な2 本の直線をかこう<br /> 第4 時 平行な2 本の直線をかこう<br /> 第5 時 幅の2 本の直線,それ自体が平行!<br /> 第6 時 「同じ」があるの?<br /> 第7 時 3 つの特徴で仲間分けをしよう1<br /> 第8 時 3 つの特徴で仲間分けをしよう2<br /> 第9 時 伸ばす・傾ける・分割する<br /> 第10時 正方形の作図は簡単!<br /> 第11時 間の角の大きさも必要!<br /> 第12時 作図するには多くの情報が必要!<br /> 第13時 対角線の特徴は?</p> <p>8 概数 7 時間<br /> 第1 時 コンサートの来場者ってぴったり?<br /> 第2 時 どこが分かれ目?<br /> 第3 時 四捨五入をしよう!<br /> 第4 時 何の位で四捨五入する?<br /> 第5 時 足りると判断できるようにするには?<br /> 第6 時 適切な見積りになる概算1<br /> 第7 時 適切な見積りになる概算2</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
3080 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】新装改訂版 道はるかなりとも [ 青山俊董 ]
青山俊董 佼成出版社シンソウカイテイバンミチハルカナリトモ アオヤマシュンドウ 発行年月:2022年12月14日 ページ数:356p サイズ:単行本 ISBN:9784333028832 青山俊董(アオヤマシュンドウ) 1933(昭和8年)、愛知県一宮市に生まれる。五歳で無量寺(長野県塩尻市)に入門する。十五歳で得度し、愛知専門尼僧堂で修行するかたわら定時制高校に通う。尼僧堂の課程修了および高校卒業とともに駒澤大学仏教学部へ進学し、駒澤大学大学院修了後、曹洞宗教化研修所をへて愛知専門尼僧堂の講師となる。四十二歳で無量寺住職、四十三歳で愛知専門尼僧堂の堂長に就任し現在に至る。2006年(平成18年)、仏教伝道文化賞功労賞を受賞する。同年、無量寺住職を退董(退任)し、無量寺東堂となる。2009年(平成21年)、尼僧として初めて曹洞宗大教師に補任される。2022年(令和4年)、曹洞宗大本山総持寺の西堂に就任する。尼僧堂や大本山において後進の指導にあたるとともに、執筆や講演活動のほか茶道や華道の教授として禅文化の普及・継承に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 人生はみなお蔭さま/第2章 おのれこそおのれのよるべ/第3章 出会いと別れから学ぶもの/第4章 上手に病気になる/第5章 一人では生きていけない/第6章 真理はひとつ/第7章 悠久の国より/第8章 歴史が語る声に耳を寄せて/第9章 異文化を訪ねる/第10章 道はるかなりとも 相手を輝かせ、自らも輝く、尼僧という生き方ー齢九十を前に、曹洞宗尼僧団を牽引して昭和・平成・令和を歩み続ける、その仏道の軌跡を回想して綴られた自伝の決定版。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教
2200 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 算数 小学校1年下(板書シリーズ)【電子版・DVD無しバージョン】【電子書籍】[ 田中 博史 ]
<p>シリーズ累計100万部突破! 教育書売上げNo.1!<br /> 新学習指導要領の全面実施に伴い、「板書」シリーズが待望の全面改訂!<br /> 各教科のプロによる監修・編集で、授業づくりのポイントがさらにわかりやすくなりました。<br /> (※こちらは電子書籍のため、付録のDVDが付かない商品です)</p> <p>目次<br /> 本書活用のポイント<br /> 本書の単元配列</p> <p>算数好きを増やしたいと願う教師のために<br /> 本書活用のポイント<br /> 本書の単元配列</p> <p>I 第1学年の授業づくりのポイント</p> <p>II 第1学年の算数 全単元・全授業の板書<br /> 11 たしざん(2) 10時間<br /> 単元の目標・評価規準・指導計画<br /> 単元の基礎・基本と見方・考え方<br /> 第1時 すうブロックをどううごかすかな?<br /> 第2時 どうやって10のまとまりをつくる?<br /> 第3時 □+□のおはなしをできるかな? <br /> 第4時 たされるかずをわけて10をつくる?<br /> 第5時 たされるかずをわけて10をつくろう<br /> 第6時 どちらのほうがけいさんしやすい?<br /> 第7時 ぶんしょうもんだいをつくろう<br /> 第8時 たしざんカードをつくろう<br /> 第9時 たしざんカードゲームをしよう<br /> 第10時 たしざんピラミッドをつくろう<br /> 第11時 資料ページ1<br /> 第12時 資料ページ2</p> <p>12 かたちあそび 4時間<br /> 単元の目標・評価規準・指導計画<br /> 単元の基礎・基本と見方・考え方<br /> 第1時 かたちあそびをしよう<br /> 第2時 はこをたかくつもう<br /> 第3時 たのしくなるまちをつくろう<br /> 第4時 はこでえをかこう</p> <p>13 ひきざん(2) 11時間<br /> 単元の目標・評価規準・指導計画<br /> 単元の基礎・基本と見方・考え方<br /> 第1時 のこりはなんまい?(12ー 9 )<br /> 第2時 おなじかんがえでけいさんしよう(減加法)<br /> 第3時 のこりはなんこ?(12ー 3 ・減々法)<br /> 第4時 ちがいはいくつ?(15ー 7 )<br /> 第5時 もんだいをつくろう<br /> 第6時 ひきざんカードをつくってあそぼう<br /> 第7時 しきのかずはいくつあるかな?<br /> 第8時 ひきざんカードをならべよう<br /> 第9時 けいさんピラミッドをつくろう<br /> 第10時 メロンパンはいくつ?<br /> 第11時 あまらなければあたり!<br /> 第12時 資料ページ</p> <p>14 大きなかず 13時間<br /> 単元の目標・評価規準・指導計画<br /> 単元の基礎・基本と見方・考え方<br /> 第1時 いくつあるかな?1<br /> 第2時 いくつあるかな?2<br /> 第3時 いくつあるかな?3<br /> 第4時 つかみどりゲームをしよう1<br /> 第5時 つかみどりゲームをしよう2<br /> 第6時 100はどんなかず?<br /> 第7時 すうひょうのひみつ<br /> 第8時 大きいかずをつくろう<br /> 第9時 100より大きいかず1<br /> 第10時 100より大きいかず2<br /> 第11時 たしざんとひきざん1<br /> 第12時 たしざんとひきざん2<br /> 第13時 かずみつけをしよう<br /> 第14時 資料ページ1<br /> 第15時 資料ページ2<br /> 第16時 資料ページ3</p> <p>15 たしざんとひきざん 4時間<br /> 単元の目標・評価規準・指導計画<br /> 単元の基礎・基本と見方・考え方<br /> 第1時 2人のあいだにはなん人いるのかな?<br /> 第2時 おりがみはなんまい?<br /> 第3時 赤ぐみはなん人のこっているのかな?<br /> 第4時 かずをかえて、正しい文になそそう 授業DVD</p> <p>16 かたちづくり 5時間<br /> 単元の目標・評価規準・指導計画<br /> 単元の基礎・基本と見方・考え方<br /> 第1時 おりがみでしかく、さんかくをおろう<br /> 第2時 いろいた3まいでかたちをつくろう<br /> 第3時 いろいた4まいでかたちをつくろう<br /> 第4時 いろいたをつかって、いろいたパズルをつくろう<br /> 第5時 ぼうでかたちをつくろう</p> <p>監修者・著者紹介</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
3080 円 (税込 / 送料込)
行動の基礎 豊かな人間理解のために[本/雑誌] / 小野浩一/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>本書は行動分析学と学習心理学の知見を実証的データをもとにまとめた“行動”ガイドブックである。まず、行動についての基礎知識を紹介したのち、レスポンデント行動とオペラント行動など、生物の行動に共通する基本法則を丁寧に解説する。そのうえで、言語行動、選択行動、迷信行動、模倣行動、協力と競争行動といった、人間社会におけるより複雑な事象を読み解く。人間の活動の土台であり、“こころ”と密接な関わりをもつ“行動”に焦点をあてることは、より豊かな人間理解を深めることになるであろう。改訂にあたり、新たな研究成果を盛り込み、よりわかりやすい記述になるよう心がけた。心理学関連分野の学生や、教育、福祉、心理臨床、産業などヒューマンサービス領域での仕事を目指す人にとって好適な書である。<収録内容>第1部 行動についての基礎知識(序論人間は生体である ほか)第2部 レスポンデント行動(レスポンデント条件づけレスポンデント条件づけの諸現象 ほか)第3部 オペラント行動(オペラント条件づけ行動の獲得と維持、消去 ほか)第4部 オペラント行動研究の展開(選択行動迷信行動 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1945005Ono Koichi / Cho / Kodo No Kiso Yutakana Ningen Rikai No Tame Niメディア:本/雑誌重量:389g発売日:2016/04JAN:9784563052478行動の基礎 豊かな人間理解のために[本/雑誌] / 小野浩一/著2016/04発売
3300 円 (税込 / 送料別)
特別支援教育サポートBOOKS【送料無料】知的障害特別支援学校「各教科」の授業改善 学習指導案実例&授業改善に向けた提言/新井英靖/石川県立明和特別支援学校/石川県立いしかわ特別支援学校
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者新井英靖(編著) 石川県立明和特別支援学校(著) 石川県立いしかわ特別支援学校(著)出版社明治図書出版発売日2022年09月ISBN9784185167383ページ数134Pキーワードちてきしようがいとくべつしえんがつこうかくきようか チテキシヨウガイトクベツシエンガツコウカクキヨウカ あらい ひでやす いしかわけん アライ ヒデヤス イシカワケン9784185167383内容紹介重度障害のある子に「読解」をどのように指導するか?物語を読んで「想像力」を育てるには?;「遊び」を「学び」に発展させるには?わくわく、わいわい、そういうことか!と思える学びをつくろう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 主体的・対話的で深い学びを実現する教科学習のポイント(「資質・能力」を育むための教科学習/主体的・対話的で深い学びを引き出す教師の指導技術/主体的・対話的で深く学ぶための教材開発 ほか)/第2章 主体的・対話的で深い学びにつながる「教科」の授業づくりのプロセス(実態把握と指導目標・内容の設定/主体的・対話的で深い学びにつながる教材選定/「深い学び」を実現する学習指導案づくり ほか)/第3章 教科学習の学習指導案づくりと授業改善の実際(小学部2年 国語 小学部1段階 聞くこと・話すこと-「さかながはねて」の「ぴょん」をやってみよう/小学部3年 国語 小学部2段階 聞くこと・話すこと-げきあそびをしよう/小学部1年 国語 小学部1段階 読むこと-ぼく・わたしのなまえで「だるまさんの」ごっこできるかな? ほか)
2486 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】小学校道徳科の指導&評価 一枚のシートが授業を変える! 豊かな心を育む一枚ポ [ 堀哲夫 ]
一枚のシートが授業を変える! 豊かな心を育む一枚ポ 堀哲夫 中國昭彦 東洋館出版社ショウガッコウ ドウトクカ ノ シドウ ヒョウカ ホリ,テツオ ナカクニ,アキヒコ 発行年月:2019年07月 予約締切日:2019年07月01日 ページ数:140p サイズ:単行本 ISBN:9784491037264 第1章 新しい道徳科の指導&評価に向けて/第2章 OPPAを活用した道徳科授業の実践/第3章 OPPAを活用した通知表所見の書き方/第4章 OPPAを活用したカリキュラム・マネジメント/第5章 全校で取り組む道徳OPPAの実践/付録 OPPシートのテンプレート使用にあたって 一枚ポートフォリオ評価(OPPA)とは…子ども自身が一枚のシートに学習前・中・後の履歴を簡潔に記録し、自己評価する方法。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
2420 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】フィンランド・メソッド5つの基本が学べるフィンランド国語教科書(小学3年生) 日本語翻訳版 [ メルヴィ・バレ ]
日本語翻訳版 メルヴィ・バレ マルック・トッリネン 経済界フィンランド メソッド イツツ ノ キホン ガ マナベル フィンランド コクゴ バレ,メルヴィ トッリネン,マルック 発行年月:2006年05月 ページ数:93p サイズ:単行本 ISBN:9784766783629 北川達夫(キタガワタツオ) 1966年東京生まれ。武蔵中学・高校を経て早稲田大学法学部卒業。ヘルシンキ大学歴史言語学部等に留学。外務省入省。在フィンランド日本国大使館在勤。在エストニア日本国大使館兼勤。帰朝後に退官し、執筆・翻訳・教育活動のかたわら、科挙式メソッドやフィンランド・メソッドなど独自の教育メソッドの開発と実践に携わり、委託により海外教育事情研究・教員研修・教材開発を幅広く手がける。2005年(有)イヨ教育事業部・北欧文化教育総合研究所・所長、フィンランド・メソッド普及会・会長に就任し、フィンランドの教育メソッドの紹介と実践を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部(最初の授業/先生が赤くなった ほか)/第2部(宿題は何かな?/読書は楽しいな)/第3部(断水/電話 ほか)/第4部(文章を練り上げよう/カンボジア人の転校生 ほか)/第5部(みんなで銅メダル/ちょうど35キロ) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
2200 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】僕たちに残されている時間は「朝」しかない。 [ 石川 和男 ]
石川 和男 総合法令出版ボクタチニノコサレタジカンハアサシカナイ イシカワ カズオ 発行年月:2022年11月11日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784862808776 石川和男(イシカワカズオ) 建設会社総務経理担当部長・大学講師・時間管理コンサルタント・セミナー講師・税理士と5つの仕事を持つスーパーサラリーマン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 朝時間を制する者は、未来を制す!/第2章 目的設定が、あなたの早起きを加速させる!/第3章 捨てる技術/第4章 朝時間を確保する!超高速時間術/第5章 朝時間の絶大なるメリット/第6章 朝時間を、夜の3倍、効率的に活用する方法/第7章 誰でも早起きできる10のテクニック 時間は有限であり、時間は不平等である。夜だと1時間の仕事が朝なら5分。勉強、読書、仕事、人間関係、メンタル、健康が充実する!科学的に1日を27時間に増やす「朝時間」の使い方。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1430 円 (税込 / 送料込)
NHK俳句【送料無料】俳句づくりに役立つ!旧かな入門/山西雅子
著者山西雅子(著)出版社NHK出版発売日2018年11月ISBN9784140162644ページ数269Pキーワードはいくずくりにやくだつきゆうかなにゆうもんえぬえい ハイクズクリニヤクダツキユウカナニユウモンエヌエイ やまにし まさこ ヤマニシ マサコ9784140162644内容紹介正しい旧かなづかいの理解は、俳句実作者が乗り越えなければならないハードル。本書は「語源」というアプローチから、効率よく継続的に旧かなを攻略し、辞書的にも使える一冊。『NHK俳句』人気連載「俳句作りに役立つ!旧かな入門」待望の単行本化。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 「わ」と「は」の使い分け/第2章 「い」と「ゐ」と「ひ」の使い分け/第3章 「う」と「ふ」の使い分け/第4章 「え」と「ゑ」と「へ」の使い分け/第5章 「お」と「を」と「ほ」と「ふ」の使い分け/第6章 「じ」と「ぢ」の使い分け/第7章 「ず」と「づ」の使い分け/第8章 「か」と「くわ」、「が」と「ぐわ」の使い分け/旧かなマスター12の練習帖
1870 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】【中古】聞きとりワ-クシ-ト ワ-キングメモリ-とコミュニケ-ションの基礎を育て 1(言われたことをよく聞こう編/かもがわ出版/LD発達相談センタ-かながわ(大型本)
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 LD発達相談センタ-かながわ 出版社名 かもがわ出版 発売日 2014年10月 ISBN 9784780307351
1733 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】たしかな教材研究で読み手を育てる「大造じいさんとガン」の授業 (国語科重要教材の授業づくり) [ 立石泰之 ]
国語科重要教材の授業づくり 立石泰之 重廣孝 明治図書出版タシカナ キョウザイ ケンキュウ デ ヨミテ オ ソダテル ダイゾウ ジイサン タテイシ,ヤスユキ シゲヒロ,タカシ 発行年月:2015年08月 ページ数:158p サイズ:全集・双書 ISBN:9784181952174 立石泰之(タテイシヤスユキ) 1972年、福岡県春日市に生まれる。東京学芸大学卒業。福岡県公立小学校教諭、広島大学附属小学校教諭を経て、現在、福岡県教育センター指導主事。全国大学国語教育学会、日本国語教育学会会員。全国国語授業研究会理事 重廣孝(シゲヒロタカシ) 1984年、広島県三原市に生まれる。広島大学卒業。現在、広島県公立小学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 教材を分析・解釈する力を高めよう(読者として教材と出合おう/教材「大造じいさんとガン」を読み解こう/学習の目標を設定しよう)/第2章 指導方法を構想する力を高めよう(学級の実態と教師の力量に応じた指導方法を設定しよう/教材の特性に応じた活動を設定しよう/単元を構想しよう)/第3章 板書と思考の流れで展開がわかる実践!「大造じいさんとガン」の授業(“第2次”課題について話し合いながら、大造じいさんの残雪に対する見方の変化を読む。) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
2200 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】怠けてなんかない! サードシーズン 読む書く記憶するのが苦手な子どもたちが英語を学ぶとき [ 品川裕香 ]
品川裕香 岩崎書店ナマケテナンカナイサードシーズンヨムカクキオクスルノガニガテナコドモカタチガエイゴヲマナブトキ シナガワユカ 発行年月:2020年01月29日 予約締切日:2020年01月28日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784265802524 品川裕香(シナガワユカ) 教育ジャーナリスト。編集者。(株)薫化舎コンサルタンツ取締役副会長。兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒業。出版社で雑誌・書籍の編集に12年携わった後、2000年に独立。教育・医療・社会問題を異文化理解・予防的観点から取材執筆。国内外の教育現場(いじめ・不登校・虐待からLD・ADHD・アスペルガー症候群など特別支援教育、非行、家庭内暴力など矯正教育まで)、子ども・保護者・教師・支援者たちの思いを多角的に取材執筆。第一次安倍内閣・福田内閣の教育再生会議委員や中央教育審議会専門委員も務める。現在は文部科学省フリースクール等に関する検討委員会、京都府教育委員会高等学校通級指導専門性充実検討会議委員、京都市教育委員会支援の必要な子どもプロジェクトチーム専門委員等として幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 5人の子どもたちのつぶやきー子どもたちが抱える悩み(簡単な会話はできてもアルファベットは言えない/アルファベットは言えるつもりでもLMNで混乱。文字は覚えられない/アルファベットは言えるが、バラバラになると言えないし書けない ほか)/第2章 なにからどうやって英語を始めたらいいか(英語の指導を始める前に日本語でできなければならないこと/アルファベットから始める英語指導/phonemic awareness(音素認識のトレーニング))/第3章 ディスレクシアって何?ー「Interview」ディスレクシアって何?(宇野彰・元筑波大学教授・発達性ディスレクシア研究会理事長に聞く/脳の機能を知るーここでは宇野先生のお話を少し補足します/脳の機能から苦手さを検討するーさらに具体的に説明します ほか) 本書はディスレクシアやLDのある子どもが持つ苦手さや日本語と英語の違いを踏まえたベーシックな英語指導法を紹介。“英語がわからない”には理由があります。子どもたちにあきらめないで取り組んでもらうための必読書。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
1540 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】夢をかなえるゾウ 1/水野敬也
著者水野敬也(著)出版社文響社発売日2021年04月ISBN9784866513515ページ数359Pキーワードゆめおかなえるぞう1 ユメオカナエルゾウ1 みずの けいや ミズノ ケイヤ BF46212E9784866513515内容紹介ダメダメな僕のもとに突然現れたゾウの神様“ガネーシャ”。 なぜか関西弁で話し、甘いものが大好きな大食漢。そのくせ、ニュートン、孔子、ナポレオン、最近ではビル・ゲイツくん(、、)まで、歴史上の偉人は自分が育ててきたという……。しかも、その教えは「靴をみがく」とか「募金する」とか地味なものばかり。こんなので僕の夢は本当にかなうの!? シリーズ400万部超えの第1弾、再単行本化!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1595 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】校正のレッスン改訂3版 活字との対話のために (本の未来を考える=出版メディアパル) [ 大西寿男 ]
活字との対話のために 本の未来を考える=出版メディアパル 大西寿男 出版メディアパルコウセイ ノ レッスン オオニシ,トシオ 発行年月:2017年09月 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:142p サイズ:単行本 ISBN:9784902251326 大西寿男(オオニシトシオ) 1962年、神戸市長田区に生まれ育つ。1988年より、東京で校正者として働くかたわら、編集・DTP・手製本など自由な本づくりに取り組む。校正の仕事では、河出書房新社、集英社、岩波書店、作品社、新潮社、文遊社、創元社、メディカ出版、藤原書店などの外部校正者として、文芸書、人文書を中心に、実用書や新書から専門書まで、幅広く手がけてきた。企業や大学での校正セミナーや、ブックカフェなどでのイベントを通して、多くの人に校正のこころと技を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 校正10のレッスン(ゲラ(校正刷)を受け取る/文字は記号か?ー引き合わせ(1)/赤字の美しさー引き合わせ(2) ほか)/2 対話のために(校正の原則と役割/言葉の宇宙/黙読と小さな声 ほか)/3 講義ノート(校正の知恵袋/縦組のルビ/PDFの活用 ほか) いま、これまでになく関心が高まっている校正・校閲。“校正のこと、もっと知りたい!”“どうやったら校正者になれるの?”“仕事で校正してるけど、こんなやり方でいいのかな…”言葉や本に興味のある方、情報を発信するすべての人に、校正の現場の感覚と技術、思考をリアルに伝える、これまでにない入門書が大改訂!大好評『校正のレッスン』が、最新の知見を盛り込み、よりわかりやすく生まれ変わりました。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
1760 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】イラストでよくわかる! 音読指導の新常識 [ 土居 正博 ]
土居 正博 学陽書房イラストデヨクワカルオンドクシドウノシンジョウシキ ドイマサヒロ 発行年月:2023年09月25日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784313654914 土居正博(ドイマサヒロ) 1988年、東京都八王子市生まれ。創価大学教職大学院修了。川崎市公立小学校に勤務。東京書籍小学校国語科教科書編集委員。国語教育探究の会会員(東京支部)。全国大学国語教育学会会員。全国国語授業研究会監事。「第51回わたしの教育記録」(日本児童教育振興財団)にて「新採・新人賞」受賞。「第52回わたしの教育記録」にて「特別賞」を受賞。「第67回読売教育賞」にて「国語教育部門優秀賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ今、「音読指導」なのか?(音読指導を始めたら、子どもたちが激変!/音読は子どもが「達成感」を得やすい/音読指導を通して育てたい力とは?/音読指導のねらいを「階層化」すべし)/第2章 ○×でわかる!音読指導の新常識(考え方/具体的な指導/評価)/第3章 これだけはおさえたい音読指導 基礎編ー音読三原則(音読指導はまず「範読」から/追い読みでやってみさせる ほか)/第4章 さらに力を伸ばす音読指導 発展編ー暗唱、黙読、朗読(音読三原則を離れる「条件」/三原則を離れる「意義」と「選択肢」 ほか)/第5章 授業でできる音読活動(声が出るようになる!どこまで聞こえるかな読み/子どもが飽きずに取り組める!バリエーション豊かなペア読み ほか) 声に出して読ませるだけで、みるみる学力が上がる!音読は全ての基礎になる! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
2420 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】あなたの夢を叶えもん【電子書籍】[ 高橋宏和 ]
<p><strong>「世界観」どころか「宇宙観」すら変わる、エンタメ自己啓発小説・超大作!</strong></p> <p>仕事も恋愛も人間関係だってダメダメな主人公・ヒロの元にある日、宅配便で謎の「箱」が届いた。<br /> 中に入っていたのはなんと関西便のへんてこな“いきもの”!<br /> 本人は自分のことを「シュレーディンガーの猫型エイリアン」だと名乗った。<br /> これが「叶えもん」と名乗る未確認生物とヒロの初めての出会いだった。<br /> 叶えもんはヒロの家に居座る代わりに、持参した11次元バッグから、量子(科学)のパワーが宿るという「夢かな道具」をヒロに差しだし、彼の人生に次々とミラクルを起こしていった。<br /> たった半年で、あのダメダメだったヒロが理想以上の未来をたぐり寄せることになるなんて……。<br /> 宇宙にかけて、これだけは保証する。この本を読めば、かならずあなたも「奇跡」の観測者になれる!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1485 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】神社に行っても神様に守られない人、行かなくても守られる人。【電子書籍】[ 岡田能正 ]
<p>テーマは「知っていそうで実は知らない、神社の正しい活用法」。著者は、神代から「聖地」として人々の信仰を集め、聖武天皇の命によって創建された、1281年続く賀茂神社に生まれ育ち、将来、50代宮司となる岡田能正氏。「苦しいときの神頼み」の前にやること。日常生活における神様との向き合い方、その極意を多くの日本人に伝えるべく、神道の専門家であり、由緒ある家に生まれ育った著者が神社ブームの中心を成す20~30代女性にも親しみやすい言葉で紹介する書籍。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1232 円 (税込 / 送料込)