「人文・地歴・社会 > 人文・思想」の商品をご紹介します。

自閉スペクトラム症のある子の「できる」をかなえる!構造化のための支援ツール 個別 [ 佐々木敏幸 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】自閉スペクトラム症のある子の「できる」をかなえる!構造化のための支援ツール 個別 [ 佐々木敏幸 ]

佐々木敏幸 縄岡好晴 明治図書出版ジヘイ スペクトラムショウ ノ アル コ ノ デキル」 カナエル コウゾウカ ノ ササキ,トシユキ ナワオカ,コウセイ 発行年月:2021年06月 予約締切日:2021年06月09日 ページ数:136p サイズ:単行本 ISBN:9784183587107 佐々木敏幸(ササキトシユキ) 東京都立港特別支援学校研究主任。修士(美術/教職)。青年海外協力隊(エジプト・美術)を経て現職 縄岡好晴(ナワオカコウセイ) 大妻女子大学人間関係学部人間福祉学科助教。修士(教育学)。社会福祉士、精神保健福祉士、臨床発達心理士。千葉県発達障害者センター係長などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 構造化の利点とポイント(情報をわかりやすくするために/教育現場での構造化の意義/構造化の具体的な手立てとは ほか)/第2章 構造化のための支援ツール(物理的構造化/時間の構造化/活動の構造化)/第3章 支援ツールの作り方(個別の机上パーティション/水回りの布巾掛け/適材適所のテニスボール ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育

1760 円 (税込 / 送料込)

ずかん・かがく絵本から広がる遊びの世界 [ 仲本美央 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ずかん・かがく絵本から広がる遊びの世界 [ 仲本美央 ]

仲本美央 風鳴舎ズカンカガクエホンカラヒロガルアソビノセカイ ナカモトミオ 発行年月:2024年07月23日 予約締切日:2024年07月22日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784907537487 1 “くるみづくし すきづくし”ー絵図鑑との出会いから生まれた子どもたちの喜びー高洲福祉法人まどか保育園(『いきものづくし ものづくし』との出会い/絵本・本の年間計画に基づいた保育実践 ほか)/2 “アリってこんなにおもしろい!”ーはたらきアリになって遊ぶ発想豊かな子どもたちー社会福祉法人明正会東郷せいぶこども園(生き物、人、場所など「好き」がいっぱいというバックグラウンド/図鑑・科学絵本と物語絵本の世界を生き来する ほか)/3 “生命の尊重を体験的に実感した子どもたち”ー「Why×Try」で主体的な学びを保障する保育ー社会福祉法人ChaCha Children&Co.ChaCha Chirdren Makuhari(チョウチョウはどうやったら園庭に来るのかな?/プロジェクト活動の一つとしてスタートする ほか)/4 火起こしへの挑戦!ー憧れの人になりたい子どもたちー社会福祉法人むすびの会心愛こども園(保育者主導の保育から子ども主体の保育へ転換/芸人さんに憧れて…「挑み続けた火起こしの日々」 ほか) 体験×絵本の相互作用。やっと出た!図鑑絵本を活かして子どもたちを育てる秘訣。大ヒットロングセラー『絵本から広がる遊びの世界』第2弾。絵本の年間計画表も掲載。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2200 円 (税込 / 送料込)

君が生きる意味 人生を劇的に変えるフランクルの教え [ 松山 淳 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】君が生きる意味 人生を劇的に変えるフランクルの教え [ 松山 淳 ]

人生を劇的に変えるフランクルの教え 松山 淳 諸富 祥彦 ダイヤモンド社キミガイキルイミ マツヤマ ジュン モロトミ ヨシヒコ 発行年月:2018年07月06日 予約締切日:2018年07月05日 サイズ:単行本 ISBN:9784478105917 松山淳(マツヤマジュン) 企業研修講師/心理カウンセラー。産業能率大学(経営学部/情報マネジメント学部)兼任講師。2002年アースシップ・コンサルティング設立。2003年メルマガ「リーダーへ贈る108通の手紙」が好評を博す。読者数は4000名を超える。これまで、15年にわたりビジネスパーソン等の個別相談を受け、その悩みに答えている。2010年心理学者ユングの性格類型論をベースに開発された国際的性格検査MBTIの資格取得。2011年東日本大震災を契機に、『夜と霧』の著者として有名な心理学者のV・E・フランクルに傾倒し、「フランクル心理学」への造詣を深める 諸富祥彦(モロトミヨシヒコ) 1963年福岡県生まれ。筑波大学人間学類、同大学院博士課程修了後、千葉大学教育学部助教授を経て、明治大学文学部教授。教育学博士。日本トランスパーソナル学会会長。臨床心理士。日本カウンセリング学会認定カウンセラー。大学で心理学を教えるかたわら、精力的にカウンセリング活動を続ける。フランクル心理学をはじめとした実存心理学、人間性心理学を体験的に学ぶ、心理学のワークショップを年7回おこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1日目 こんな人生に意味はあるのか?/2日目 これってブラック企業ですよね?/3日目 自分を超えるって何ですか?/4日目 ボクのどこが自己チューなんですか?/5日目 「生きる意味」はどこに?/6日目 どんな時でも人生にイエスと言える?/7日目 苦悩する人は、選ばれた人/エピローグ 三年後 「こんな人生、生きてて意味あるのかな…」人生のどん底に落ちた青年の目の前に、ある日、小さい変なおじさんが現れる。おじさんは青年を助けるためにやって来たというが、一体何者なのか?2人の対話を通じて、人生が劇的に変わるフランクルの教えが学べる。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方

1540 円 (税込 / 送料込)

パワポ食育まんが指導集1朝ごはん [ 女子栄養大学栄養クリニック ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】パワポ食育まんが指導集1朝ごはん [ 女子栄養大学栄養クリニック ]

女子栄養大学栄養クリニック 櫻井敦子 少年写真新聞社パワポショクイクマンガシドウシュウイチアサゴハン ジョシエイヨウダイガクエイヨウクリニック サクライ アツコ 発行年月:2023年07月19日 ページ数:72p サイズ:単行本 ISBN:9784879817761 CDーROM(1枚 12cm) 朝ごはんを抜くとどうなるの?/朝ごはんは体と脳のスイッチ/朝ごはんでしっかりエネルギーをとろう/朝ごはんを食べると体温が上がる/赤・黄・緑はそろっているかな?/朝ごはんでとりたい栄養素は?/朝ごはんステップアップ/朝ごはんを食べて生活リズムをととのえよう/朝ごはんを食べない理由は/朝ごはんを食べなかった分は昼ごはんで補える?/夜のスマホがやめられない/朝ごはんで朝うんち習慣/朝ごはんと学力の関係/テスト当日の朝ごはん/朝ごはんと運動能力の関係/スポーツをする人にとっての朝ごはん/朝ごはんが用意されていなかった!/朝ごはんをつくってみよう/「完璧な朝ごはん」を考えた!/ダイエットのために朝ごはん抜き? 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2420 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】あたまと心で考えようSSTワークシート 自己認知・コミュニケーションスキル編/フトゥーロLD発達相談センターかながわ

【送料無料】あたまと心で考えようSSTワークシート 自己認知・コミュニケーションスキル編/フトゥーロLD発達相談センターかながわ

著者フトゥーロLD発達相談センターかながわ(編著)出版社かもがわ出版発売日2010年08月ISBN9784780303803ページ数87Pキーワードあたまとこころでかんがえようそーしやるすきる アタマトココロデカンガエヨウソーシヤルスキル えるでい-/はつたつ/そうだん エルデイ-/ハツタツ/ソウダン9784780303803内容紹介このワークは、「その人が属している集団(幼稚園、保育園、学校など)の中で求められている適切な言動がとれる技能」が身につくように、意図的な活動(指導)をするための支援教材です。対象年齢は、年長~中学生くらいまで。通級・通常級の教室、個別指導、家庭などで使っていただけます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次自己認知スキル(自分や家族を紹介する・自分を知る)/コミュニケーションスキル(コミュニケーション態度を育てる/会話を続ける・やりとりの流暢さ/ノンバーバルコミュニケーション/相手の状況や気持ちの理解)

1650 円 (税込 / 送料込)

【中古】【全品10倍!11/5限定】告白 / 湊かなえ

【中古】【全品10倍!11/5限定】告白 / 湊かなえ

告白 文庫 の詳細 出版社: 双葉社 レーベル: 双葉文庫 作者: 湊かなえ カナ: コクハク / ミナトカナエ サイズ: 文庫 ISBN: 9784575513448 発売日: 2010/04/06 関連商品リンク : 湊かなえ 双葉社 双葉文庫

255 円 (税込 / 送料込)

【中古】【全品10倍!11/5限定】「静かな人」の戦略書 / ジル・チャン

【中古】【全品10倍!11/5限定】「静かな人」の戦略書 / ジル・チャン

「静かな人」の戦略書 単行本 の詳細 出版社: ダイヤモンド社 レーベル: 作者: ジル・チャン カナ: シズカナヒトノセンリャクショ / ジル チャン サイズ: 単行本 ISBN: 4478111475 発売日: 2022/06/01 関連商品リンク : ジル・チャン ダイヤモンド社

500 円 (税込 / 送料込)

「愛と知の循環」としての保育実践 多様で豊かな世界と出会い,学び,育つ [ 無藤 隆 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】「愛と知の循環」としての保育実践 多様で豊かな世界と出会い,学び,育つ [ 無藤 隆 ]

多様で豊かな世界と出会い,学び,育つ 無藤 隆 古賀 松香 北大路書房アイトチノジュンカントシテノホイクジッセン ムトウ タカシ コガ マツカ 発行年月:2025年03月21日 予約締切日:2025年03月20日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784762832840 無藤隆(ムトウタカシ) 現在、白梅学園大学名誉教授 古賀松香(コガマツカ) 現在、京都教育大学教授 岸野麻衣(キシノマイ) 現在、福井大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 「愛と知の循環」の理論を考える(「愛と知の循環」を実現する幼児教育・保育とは/保育者が保育することの深部へ/幼児教育・保育の可能性の展開へ)/第2部 「愛と知の循環」を実践から考える(「もっとこうしたい」「やってみたい」から広がる「愛と知の循環」/生き物との出会いから多様に広がる「愛と知の循環」/探索を楽しむことから深まる「愛と知の循環」/ときめき・ひらめきから生まれる「愛と知の循環」/創造力を育む「愛と知の循環」/おしゃべり(対話)が紡ぐ「愛と知の循環」/一人一人の思いが広がり、みんなで世界を味わう「愛と知の循環」 ほか) 保育実践の見方・考え方が変わる!保育も変わる! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2750 円 (税込 / 送料込)

楽しみながらどんどん覚える!小学生のためのアルファベット&英単語パズル80 (小学校英語サポートBOOKS) [ 瀧沢広人 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】楽しみながらどんどん覚える!小学生のためのアルファベット&英単語パズル80 (小学校英語サポートBOOKS) [ 瀧沢広人 ]

小学校英語サポートBOOKS 瀧沢広人 明治図書出版タノシミナガラ ドンドン オボエル ショウガクセイ ノ タメノ アルファベット タキザワ,ヒロト 発行年月:2020年06月 予約締切日:2020年06月10日 ページ数:134p サイズ:全集・双書 ISBN:9784183621252 瀧沢広人(タキザワヒロト) 1966年東京都東大和市に生まれる。埼玉大学教育学部小学校教員養成課程卒業後、埼玉県公立中学校、ベトナム日本人学校、公立小学校、教育委員会、中学校の教頭職を経て、岐阜大学教育学部准教授として小学校英語教育の研究を行う。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 楽しく覚える!アルファベットパズル(アルファベット大文字迷路/アルファベット小文字迷路/文字探し!どんな文字があるかな?/どんな文字ができるかな?/アルファベットビンゴ/線つなぎ/アルファベットナンプレ/ばらばら文字!これな~に?/大文字・小文字deペア探し/抜けている文字はな~に?/マスターマインドに挑戦!/大文字・小文字deあみだくじ)/2 語彙力が身につく!英単語パズル(ワードサーチ/クロスワードパズル/文字をひろって英単語を作ろう/どんな英単語ができるかな?/はじめの音はな~に?/おわりの音はな~に?/とちゅうの音はな~に?) スキマ時間や自学自習用に使える究極の面白パズル。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2530 円 (税込 / 送料込)

すぐに使える!カモさんのかわいいペープサート [ カモ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】すぐに使える!カモさんのかわいいペープサート [ カモ ]

カモ 新星出版社スグニツカエル カモサンノカワイイペープサート カモ 発行年月:2021年02月08日 予約締切日:2021年02月07日 ページ数:184p サイズ:単行本 ISBN:9784405073289 カモ 山口県生まれ、埼玉県育ち。広告制作会社でグラフィックデザイナーとして勤務ののち、イラストレーター(デザイナー)としてフリーで活動中。日本だけでなくインドネシアでもイラスト講座やイベントを開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 通年使える短い作品(こぶたぬきつねこ/さんかくのおいしいものなあに?/カレーライスにかくれんぼ ほか)/季節・行事がテーマの作品(今日はワクワク入園式/かぶととこいのぼり/リッちゃんとサッくん ほか)/保育生活がテーマの作品(おしゃべりペンギン/交通安全のやくそく/おいしく食べられるかな? ほか) 人気イラストレーター、カモさん描き下ろしの絵人形が盛りだくさん。全作品便利な型紙つき!絵人形が変身したり、自立したりするなど、好奇心をくすぐるしかけがいっぱい!しりとりやクイズ形式で楽しめる、参加型の作品も多数収録。「通年使える短い作品」「季節・行事がテーマの作品」「保育生活がテーマの作品」の3つの章立て。ボリュームたっぷりの40作品! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2420 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】先生、どうか皆の前でほめないで下さい いい子症候群の若者たち/金間大介

【送料無料】先生、どうか皆の前でほめないで下さい いい子症候群の若者たち/金間大介

著者金間大介(著)出版社東洋経済新報社発売日2022年03月ISBN9784492224021ページ数259Pキーワードせんせいどうかみんなのまえでほめないで センセイドウカミンナノマエデホメナイデ かなま だいすけ カナマ ダイスケ9784492224021内容紹介ほめられたくない、目立ちたくない、埋もれていたい……。今、こんな若者が激増している。・「成功した人もしない人も平等にしてください」・選択の決め手はインフルエンサー・「浮いたらどうしようといつも考えてます」・LINEグループで育まれた世界観・もう「意識高い系」とすら言わない・上司からの質問を同期に相談する・自分に自信はないけど社会貢献はしたい令和の時代の重大異変を、イノベーションとモチベーションの研究家が徹底分析!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 先生、どうか皆の前でほめないで下さい-目立ちたくない若者たち/第2章 成功した人もしない人も平等にして下さい-理想はどんなときでも均等分配/第3章 自分の提案が採用されるのが怖いです-自分で決められない若者たち/第4章 浮いたらどうしようといつも考えてます-保険に保険をかける人間関係/第5章 就職活動でも発揮されるいい子症候群-ひたすら安定を求めて/第6章 頼まれたら全然やるんですどけね-社会貢献へのゆがんだ憧れ/第7章 自分にはそんな能力はないので-どこまでも自分に自信のない若者たち/第8章 指示を待ってただけなんですけど-若者たちの間に広がる学歴社会志向とコネ志向/第9章 他人の足を引っ張る日本人-若者たちが育った社会/第10章 いい子症候群の若者たちへ-環境を変える、自分を変える

1650 円 (税込 / 送料込)

うたって!おどって!鈴木翼のうきうきシアター

うたって!おどって!鈴木翼のうきうきシアター

作者サイン入りキャンペーンは、終了いたしました。 たくさんのご予約をいただき、誠にありがとうございました! こちらは、サインなし、通常商品になりますので、予めご了承くださいませ。 ・出版社:池田書店 ・出版年月日:2024年2月19日 ・著者情報:鈴木翼 ・内容情報:パネル・スケッチブック・ペープサート・紙皿など、子どもが“思わず笑っちゃう!シアターがたっぷり21本!CD-ROM&型紙付き ●大人気のあそび歌作家・鈴木翼さんの完全オリジナルシアター作品が大集結! ⇒掲載のシアター21作品は、すべて著者・鈴木翼さんの完全オリジナル作品です。 保育の現場を知り尽くした著者による、実際にシアターあそびが必要とされる保育シーンや、子どもたちの年齢を考慮したさまざまなシアター作品を収録しています。 ●出力してそのまま使えるCD-ROMと、拡大コピーして使える型紙付き! ⇒本書にはCD-ROMと型紙が付いています。 CD-ROMには、出力して切り貼りしたらそのまま使えるカラーイラストのPDFデータが入っています。 型紙はすべてモノクロイラストで、自由に色を塗って使えます。拡大コピーをすると、B4サイズのスケッチブックなどにぴったり貼れるサイズです。 シアターをはじめて製作する人や製作が苦手な人でもわかりやすいよう、手順を追って作り方も解説しています。 ●子どものツボをおさえたかけ合い・歌・ダンスでもっと楽しい! ⇒保育者の問いかけに子どもたちが答えたり、決まったセリフのかけ合いが効果的に入っていたりなど… 保育者と子どもたちとの対話が盛り上がる工夫が満載! また、著者オリジナルの歌や、子どもでも楽しめる簡単な振り付けも豊富に盛り込んでおり、「子ども参加型」のシアター内容になっています。 ・収録作品 【年中行事のシアター(15作品)】 ―新年度― 1「不思議なはじめまして」 2「春になったら」 ―お誕生会― 3「お誕生日パフェでおめでとう」 ―七夕― 4「なかなか会えない七夕様」 ―夏祭り― 5「魔法の夏祭り」 ―お月見― 6「望遠鏡をのぞいたら」 ―ハロウィン― 7「変身!ハロウィン」 ―イモ掘り遠足― 8「おイモはどこに隠れてる?」 ―運動会― 9「動物たちの運動会」 ―クリスマス― 10「うっかりもののサンタさん」 ―お正月― 11「だるまさんとおじさんがころんだ」 ―雪あそび― 12「雪の中のかくれんぼ」 ―ひな祭り― 13「どれが似合うかな?」 ―お別れ会― 14「こんなに大きくなりました」 ―卒園― 15「ありがとうバイバイまたね」 【日常で楽しめるシアター(6作品)】 1「みんなおやすみ」 2「えらんでえらんで」 3「だいじょうぶズコッ」 4「かみなりどんがやってきた」 5「雨が降ってきた」 6「はい、チーズ!」 ・注意事項:お客様のモニター環境によって、実際の商品と色合いが異なる場合がございます。

2420 円 (税込 / 送料別)

成長した女は、その男を選ばない “クズ男“見極め教本 [ 見知らぬミシル ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】成長した女は、その男を選ばない “クズ男“見極め教本 [ 見知らぬミシル ]

見知らぬミシル 大和出版セイチョウシタオンナハソノオトコヲエラバナイ クズオミキワメキョウホン ミシラヌミシル 発行年月:2021年09月16日 予約締切日:2021年09月15日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784804706030 見知らぬミシル(ミシラヌミシル) 男性。Twitterで恋愛についてつぶやいていたところ、「フォローすれば自己肯定感が上がる」と話題となり、人気急上昇。現在、フォロワーは約75000人にものぼる。Twitterでの発信のほか、stand.fmのラジオ公式パートナーとしても活躍。また、カウンセラーとして電話にて恋愛・人生の相談をおこない、これまでの相談件数は700人以上となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 クズ男って、どんな男?(セリフ 息を吐くように「可愛いね」と言う/モテ自慢や不良自慢をする ほか)/第2章 クズ男から抜け出せない人には、こんな特徴がある(寂しさを埋めるために恋愛している/自分の内面をよくわかっていない ほか)/第3章 クズ男と恋愛しないために知っておくこと(自己理解を深める/質問上手になる ほか)/第4章 誠実な男性は、ここが違う(見えない優しさを持っている/見えない部分を知ろうとする ほか)/第5章 クズ男から卒業すれば、今よりもっといい女になれる(クズ男ときちんと別れる方法/自分の人生と彼の人生を切り離す ほか) 「安心」や「信頼」、「尊敬」のない恋をしていませんか?「もしかしたら、私、彼に大切にされていない…?」「どうして、彼の本命になれないんだろう」「都合のいいときだけ、いいように扱われるのをやめたい」「冷たい態度を取られているけれど、私が悪いのかな」この本は、そんなあなたのための本です。 本 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方

1540 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】通塾なしで開成合格!中学受験おうち勉強法/オトクサ/小日向えぴこ

【送料無料】通塾なしで開成合格!中学受験おうち勉強法/オトクサ/小日向えぴこ

著者オトクサ(著) 小日向えぴこ(漫画)出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日2025年02月ISBN9784799331224ページ数254Pキーワードつうじゆくなしでかいせいごうかくちゆうがくじゆけん ツウジユクナシデカイセイゴウカクチユウガクジユケン おとくさ こひなた えぴこ オトクサ コヒナタ エピコ9784799331224内容紹介人気ブログの全貌を初公開!8人きょうだい長男が、通塾なしで開成中学に逆転合格!偏差値40台からの最難関突破法とは?※中学受験ブログ(にほんブログ村/中学受験カテゴリー)アクセスランキング1位子どもが8人いると、1人の子どもの勉強に「時間」も「お金」もかけられない…。そんな状況でも、通塾せずに最難関の学校に長男を合格させた究極の勉強法「おうち自走」の方法をマンガを交えて楽しく伝える一冊!「おうち自走」とは親があれこれ言わなくても、子どもが勝手に自宅学習する「仕組み」のこと。・共働きで忙しく子どもにあまり時間をかけられない・物価高騰で家計圧迫!教育費が心配そんな悩みを抱えたお母さん、お父さんこそ必見!・自宅学習と模試の2輪で時間と家計のムダなく学力アップ!・親は「ほったらかし」でも続く毎朝の「自走」習慣・好きなゲームもあきらめない学習計画の立て方コスパもタイパも抜群な勉強法や習慣など、家族の時間も子どものペースも大切にしながら、コストを抑え、効率的に受験に取り組む方法をお伝えします!「通塾なし」「8人きょうだい」「開成合格」……「わが家には共通点がないし、関係ないかな」そう思いました?そんなことはありませんよ。子どもに志望校に合格してほしい!と思う気持ちは同じですよね?さらに、●忙しくて勉強を見てあげる時間がないなぁ●受験で家族がピリピリするのはいやだなぁ●なるべくお金をかけたくないなぁそんな気持ちもきっと同じですよね?本書では、オトクサ家が実践してきた「通塾なしで難関校合格」の具体的な方法をお伝えします。●子どもを自走させるために、親が取り組んだことは何なのか●通塾なしでも合格を勝ち取った、その勉強方法に秘密はあるのか●どのようなスケジュールを描いたのか●どのような問題集をどれだけ解いたのか●家族の生活を犠牲にせず、最後まで家族円満で受験を乗り切れたコツとは?●中学受験の常識に振り回されないために、何を大切にしたのか私は中学受験のプロではありません。会社員として働きながら、8人の子育てに奮闘する普通の父親です。だからこそ、「限られた時間」「限られた予算」「限られた労力」の中で、自分の子どもに向き合い、最大限の効果を出すにはどうすれば良いのか。そんな視点で取り組んだ中学受験です。1万人の生徒を見た受験のプロや、中学受験の王道を歩んだ保護者の方には、「全然違うよ!」「そんな子いないよ!」と思われるかもしれませんが、オトクサが考え、家族で取り組んだ紛れもない事実を伝えていきます。皆さんの子育てや親子での中学受験に対する発想の転換につながったり、「ナイスアイディア!」と取り入れてもらえたりしたら、こんなに嬉しいことはありません。(「はじめに」より一部抜粋)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 「通塾なし」中学受験のはじまり/第2章 中学受験における「自走」の意味/第3章 「自走」を叶えた8つの仕組み/第4章 中学受験「時間」と「お金」の節約術/第5章 おうち勉強法「合格貢献度」ベスト10/第6章 「おうち勉強」の疑問解決Q&A/第7章 「逆転合格」への道のり

1760 円 (税込 / 送料込)

【中古】自分とか、ないから。 / しんめいP

【中古】自分とか、ないから。 / しんめいP

自分とか、ないから。 (単行本) の詳細 出版社: サンクチュアリ出版 レーベル: 作者: しんめいP サイズ: 単行本 ISBN: 4801401273 発売日: 2024/04/01 関連商品リンク : しんめいP サンクチュアリ出版

1270 円 (税込 / 送料別)

【中古】【全品10倍!11/5限定】夢をかなえるゾウ 【文庫版】 / 水野敬也

【中古】【全品10倍!11/5限定】夢をかなえるゾウ 【文庫版】 / 水野敬也

夢をかなえるゾウ 【文庫版】 文庫 の詳細 出版社: 飛鳥新社 レーベル: 作者: 水野敬也 カナ: ユメヲカナエルゾウブンコバン / ミズノケイヤ サイズ: 文庫 ISBN: 9784864100823 発売日: 2011/05/19 関連商品リンク : 水野敬也 飛鳥新社

255 円 (税込 / 送料込)

ミキティ語録 前しか見ない【電子書籍】[ 藤本美貴 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ミキティ語録 前しか見ない【電子書籍】[ 藤本美貴 ]

<p>【電子版のご注意事項】<br /> ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。<br /> ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。<br /> ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。<br /> 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。</p> <p>YouTube「ハロー!ミキティ」やバラエティ番組で大人気。「鋼のメンタル」と称されるミキティのリアルな言葉を集めた1冊</p> <p>YouTube「ハロー!ミキティ」の人生相談は、毎回大きな話題に。<br /> 的確かつ愛のある回答が大人気!</p> <p>「毎回、すっきりした気持ちになる!」<br /> 「ミキティの考え方が好き」<br /> 「私も心に『小さいミキティ』を飼います!」</p> <p>いまや「鋼のメンタル」と称されるミキティの、リアルな言葉を集めました。</p> <p>「私は前しか見てないです。でも、『後ろ向きはダメだ』とは全然思わない。とにかく一生懸命生きる。前だって後ろだって、どっちだっていいんじゃないかな。<br /> とにかく生きる。今日を無事に終わらせる。目をつぶったら、明日が来るんです。すぐ、来るから。」──本文より</p> <p>恋愛、仕事、夫婦、子育て、人間関係……経験に基づいたミキティの言葉は、しっかり背中を押してくれます!<br /> 元気なときはもちろん、悩んでいるとき、疲れたとき、落ち込んだときこそ手に取りたくなる1冊です。</p> <p>著・文・その他:藤本美貴<br /> 1985年、北海道生まれ。歌手、タレント。<br /> 2002年3月ソロデビュー後、「モーニング娘。」6期メンバーとして在籍。<br /> 2009年に庄司智春さんと結婚。<br /> 仕事に励み、3児のママとして家事や育児に奮闘中。<br /> YouTube「ハロー!ミキティ」の人生相談が大人気。<br /> YouTube www.youtube.com/@hello_mikitty</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1650 円 (税込 / 送料込)

朝の自分時間で人生はうまくいく 最高の朝とおだやかな夜をつくる45の習慣 [ 枡野 俊明 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】朝の自分時間で人生はうまくいく 最高の朝とおだやかな夜をつくる45の習慣 [ 枡野 俊明 ]

枡野 俊明 主婦と生活社アサノジブンジカンデジンセイハウマクイクサイコウノアサトオダヤカナヨルヲツクル45ノシュウカン マスノ シユンミヨウ 発行年月:2024年11月22日 予約締切日:2024年11月21日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784391162325 枡野俊明(マスノシュンミョウ) 曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学名誉教授。1953年、神奈川県生まれ。大学卒業後、曹洞宗大本山總持寺で修行。禅の思想と日本の伝統文化に根ざした「禅の庭」の創作活動を行い、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。2006年『ニューズウィーク』誌日本版にて「世界が尊敬する日本人100人」に選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 充実した朝は「おだやかな夜」につくられる/第2章 人生を豊かにする「朝」という時間/第3章 「思考力」を育む清々しい朝の習慣/第4章 心を磨く「朝の掃除」習慣/第5章 「振りまわされない自分」になるシンプルな朝の暮らし/第6章 ポジティブにスタートを切る「朝だけ習慣」 モヤモヤしすぎて疲れきっているあなたへ。はじめませんか?幸運を呼び込む「朝だけ習慣」。「起きられない自分」にさよならして、世界と人生を変える。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方

1760 円 (税込 / 送料込)

唱えればかなう真言事典 [ 中野展子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】唱えればかなう真言事典 [ 中野展子 ]

中野展子 国書刊行会トナエレバカナウシンゴンジテン ナカノノブコ 発行年月:2019年08月22日 予約締切日:2019年08月21日 ページ数:220p サイズ:単行本 ISBN:9784336063793 中野展子(ナカノノブコ) 愛媛県松山市生まれ。早稲田大学卒業。佛教大学大学院文学研究科仏教文化専攻修了。フリーライター・編集プランナーとして教養書や趣味・実用書の執筆・編集に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 唱えれば願いがかなう諸仏の真言とご利益(如来の真言/菩薩の真言/明王の真言/天の真言/十二天の真言とご利益/主な真言・陀羅尼)/第2章 覚えておきたい真言とご利益(願いをかなえてくれる真言/一人ひとりの守護本尊となる干支の真言/亡くなった人を供養する十三仏の真言/福をもたらす七福神の真言とご利益)/第3章 真言の基礎知識(真言のはじまり/日本仏教と真言の歴史/真言をもっと知るために) 真言の起こり、真言の意味、真言の役割。それぞれの仏様が生まれた理由などを、わかりやすく解説した決定版です。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教

2970 円 (税込 / 送料込)

自閉スペクトラム症のある子の「できる」をかなえる!構造化のための支援ツール 集団 [ 佐々木敏幸 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】自閉スペクトラム症のある子の「できる」をかなえる!構造化のための支援ツール 集団 [ 佐々木敏幸 ]

佐々木敏幸 繩岡好晴 明治図書出版ジヘイ スペクトラムショウ ノ アル コ ノ デキル オ カナエル コウゾウカ ノ ササキ,トシユキ ナガオカ,コウセイ 発行年月:2021年06月 予約締切日:2021年06月09日 ページ数:136p サイズ:単行本 ISBN:9784183588296 佐々木敏幸(ササキトシユキ) 東京都立港特別支援学校研究主任。修士(美術/教職)。青年海外協力隊(エジプト・美術)を経て現職 縄岡好晴(ナワオカコウセイ) 大妻女子大学人間関係学部人間福祉学科助教。修士(教育学)。社会福祉士、精神保健福祉士、臨床発達心理士。千葉県発達障害者センター係長などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 構造化の利点とポイント(集団生活の場で構造化を活かすためには/構造化の具体的な手立てとは)/第2章 構造化のための支援ツール(物理的構造化/時間の構造化/活動の構造化)/第3章 支援ツールの作り方(段ボールのパーティション/スポンジ・タワシ収納/掃除道具が帰る場所表示 ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育

1760 円 (税込 / 送料込)

インスタントヘルプ! 10代のためのレジリエンストレーニング(4) ◎つらい状況に立ち向かえるしなやかな心を育てるワーク (10代の心理をサポートするワークブック 4) [ Cheryl M. Bradshaw ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】インスタントヘルプ! 10代のためのレジリエンストレーニング(4) ◎つらい状況に立ち向かえるしなやかな心を育てるワーク (10代の心理をサポートするワークブック 4) [ Cheryl M. Bradshaw ]

◎つらい状況に立ち向かえるしなやかな心を育てるワーク 10代の心理をサポートするワークブック 4 Cheryl M. Bradshaw 西 大輔 合同出版インスタントヘルプ ジュウダイノタメノレジリエンストレーニング シェリル ブラッドシャー ニシ ダイスケ 発行年月:2021年07月12日 予約締切日:2021年07月11日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784772614665 ブラッドシャー,シェリル(Bradshaw,Cheryl M.) 認定心理セラピストとして診療にあたるとともに、10代の自尊感情のための本『How to Like Yourself』(未邦訳)を執筆し、「2016 Forward INDIES」の2016 Young Adult Nonfictionカテゴリーのファイナリストに選出された。また、「Breakfast Television」「The Morning Show(Global)」、CBSラジオ、「Today’s Parent」などにも出演。2017年には、ヨークビル大学より優れた卒業生に与えられる「Outstanding Alumni Award」を受賞。シェリダン大学、ゲルフ大学にてカウンセラーを務める。教師としての経験もあり、現在でも若者のメンタルヘルスや自尊感情について、学校やチャリティで講演やボランティア活動を続けている。また、10代の子どもをもつ親のサポートもおこなっている。カナダ・オンタリオ州ハミルトンに住んでいる 西大輔(ニシダイスケ) 東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野准教授。国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所公共精神健康医療研究部部長(2021年から併任)。九州大学医学部卒業。九州大学付属病院、国立小倉病院、国立病院機構災害医療センター、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所を経て、2018年から現職。主な研究テーマは、精神保健疫学、周産期メンタルヘルス、トラウマティックストレスとレジリエンスで、うつ病をはじめとする精神疾患の予防に向けた研究に取り組んでいる 上田勢子(ウエダセイコ) 東京都生まれ。1979年よりアメリカ・カリフォルニア州在住。慶応義塾大学文学部社会学科卒業、カリフォルニア州CCAC美術大学にて写真専攻後、カーメル写真センター理事を務める。1984年から現在まで出版企画、翻訳、写真展企画などを手がける。児童書・一般書の翻訳多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ゴール1 変化に適応する(脳を書き換えよう/自分の物語と視点に注目する ほか)/ゴール2 逆境を乗り越える(ストレスを知る/グリットと「しなやかマインドセット」を身につける ほか)/ゴール3 自分の強さを見つける(恐れー「もし…」を「だいじょうぶ」で答える/自分への手紙を書く ほか)/ゴール4 バランスの取れた見方をする(セルフケアを心得る/マインドフルネスで今に集中する ほか)/ゴール5 見失わない(目標を見失わない/「解決にならない回避」を理解する ほか) 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析

2640 円 (税込 / 送料込)

運命の恋をかなえるスタンダール [ 水野敬也 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】運命の恋をかなえるスタンダール [ 水野敬也 ]

水野敬也 文響社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ウンメイノコイヲカナエルスタンダール ミズノケイヤ 発行年月:2017年08月11日 予約締切日:2017年08月10日 ページ数:354p サイズ:単行本 ISBN:9784866510156 誰にでも恋愛の奇跡は起こるー。「夢をかなえるゾウ」の著者水野敬也が贈る愛と笑いの長編恋愛小説。文豪スタンダールの名著「恋愛論」のノウハウを超訳。愛の国フランスの恋愛エッセンスが自然と学べます。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・ま行 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 美容・暮らし・健康・料理 恋愛 恋愛

1595 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】静かに退職する若者たち 部下との1on1の前に知っておいてほしいこと/金間大介

【送料無料】静かに退職する若者たち 部下との1on1の前に知っておいてほしいこと/金間大介

著者金間大介(著)出版社PHP研究所発売日2024年02月ISBN9784569856520ページ数332Pキーワードしずかにたいしよくするわかものたちぶかとの シズカニタイシヨクスルワカモノタチブカトノ かなま だいすけ カナマ ダイスケ9784569856520内容紹介バブル世代、就職氷河期世代、ゆとり世代、さとり世代、Z世代……。たった1つの職場で、こんなにも多様な世代が働いている。育ってきた時代や環境が違えば、考え方や価値観は当然違う。そして、すれ違う。そうした「世代間ギャップ」「コミュニケーション・ギャップ」をどう埋めるのか?解決策の1つとして、多くの企業では「1on1ミーティング」がなされている。しかし、効果的に実施できている企業は一握りだ。そして、若者が何も言わずに辞めていく。なぜ、うまくいかないのか? 今の職場の若者はいったい何を考えているのか?本書は、1on1を核とした世代間コミュニケーションの問題を切り口に、職場の若者を多面的に分析。その過程で、退職代行サービスを使う若手社員、ブラック企業もホワイト企業も不安という若者たち、アメリカ発の静かな退職との比較、とにかく正解を教えてもらおうとする姿勢など、今どきの「職場の若者像」に迫る。今の「職場の若者」を理解したい経営者、若手社員とのコミュニケーションに苦慮する上司・先輩、若手社員の退職を防ぎたい採用担当の人事部職員、必読の1冊。「わかり合えない職場」を変える処方箋だ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「笑顔の1on1ミーティング」の翌週に辞める若者/第1部 「1on1の前」に知っておくべきこと(日本企業の現場で1on1が求められる理由/見落とされがちな「1on1の課題」/1on1に求められるスキル/1on1に対する「若者の本音」)/第2部 なぜ、若者は突然会社を辞めるのか?(退職代行サービスを使う若者たち/「別の会社で通用しなくなる」と考える若者の心理/日本とアメリカの「静かな退職」/「とにかく正解を求める若者たち」の実像/今の若者にとって「理想の上司」とは/テンプレート化する社内新人研修)/第3部 提案:これからも若者たちと共に前へ進むために(上司・先輩のための「フィードバック入門」)/上司・先輩世代へ向けた5個の提案

1870 円 (税込 / 送料込)

特別支援教育 (やさしく学ぶ教職課程) [ 是永 かな子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】特別支援教育 (やさしく学ぶ教職課程) [ 是永 かな子 ]

やさしく学ぶ教職課程 是永 かな子 尾高 進 学文社トクベツシエンキョウイク コレナガ カナコ オダカ ススム 発行年月:2020年04月20日 予約締切日:2020年04月19日 ページ数:168p サイズ:全集・双書 ISBN:9784762029745 是永かな子(コレナガカナコ) 1973年大分県生まれ。2002年東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科学校教育学専攻発達支援講座修了。博士(教育学、東京学芸大学)。現在、高知大学教育研究部人文社会科学系教育学部門教授。専攻は特別支援教育学(特別ニーズ教育、北欧の特別教育制度) 尾高進(オダカススム) 1967年埼玉県生まれ。2001年東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科学校教育学専攻生活・技術系教育講座修了。博士(教育学、東京学芸大学)。現在、工学院大学教育推進機構教職課程科教授。専攻は知的障害児技術教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 特別なニーズ教育への流れ(障害とは何か/インクルーシブ教育とは何か ほか)/第2章 特別支援教育の制度(通常の学級における指導/通級による指導 ほか)/第3章 特別の支援を必要とする子どもの理解と支援(視覚障害/聴覚障害 ほか)/第4章 特別なニーズ教育を進めるために(「通級による指導」および「自立活動」の教育課程上の位置づけと内容/個別の教育支援計画および個別の指導計画 ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育

2530 円 (税込 / 送料込)

保育園・幼稚園のちょっと気になる子 [ 中川信子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】保育園・幼稚園のちょっと気になる子 [ 中川信子 ]

中川信子 ぶどう社ホイクエン ヨウチエン ノ チョット キニナル コ ナカガワ,ノブコ 発行年月:2020年02月 予約締切日:2020年02月15日 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784892402449 中川信子(ナカガワノブコ) 言語聴覚士(ST)。1948年東京生まれ。長年にわたり幼児のことばや発達の相談事業に従事。現在は、東京都狛江市の特別支援教育巡回専門家チームの一員として市内の小中学校の巡回を行っている。子どもの発達支援を考えるSTの会代表、サポート狛江代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 ちょっと気になる子の理解(困った行動について考えてみましょう/子どもにはどう聞こえているのかな? ほか)/2章 子どもを支える配慮と工夫(目で見てわかる支援/わかりやすい話し方)/3章 こんなときどうすればいい?(登園しぶりがあるとき/朝のお支度ができないとき ほか)/4章 つながりの中で育てる(保護者と協力するために/子どもをめぐるシステム) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育

2200 円 (税込 / 送料込)

ジブンの世界はジンブンでできている -わかったことしか書かない哲学者×「研究」に興味がない考古学者×悩めるフィクション研究者ー [ 梶谷真司 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジブンの世界はジンブンでできている -わかったことしか書かない哲学者×「研究」に興味がない考古学者×悩めるフィクション研究者ー [ 梶谷真司 ]

梶谷真司 折茂克哉 ジブンジンブンジブンノセカイハジンブンデデキテイル ワカッタコトシカカカナイテツガクシャ ケンキュウニキョウミガナイコウコガクシャ ナヤメルフィクションケンキュウシャ カジタニシンジ オリモカツヤ 発行年月:2025年08月05日 予約締切日:2025年08月04日 サイズ:単行本 ISBN:9784991368400 梶谷真司(カジタニシンジ) 東京大学大学院総合文化研究科教授。京都大学大学院人間・環境学研究科修了。専門は哲学、医療史、比較文化。近年は学校や企業、地域コミュニティなどで「共に考える場」を作る活動を行い、いろんな人が共同で思考を作り上げていく「共創哲学」という新しいジャンルを追究している 折茂克哉(オリモカツヤ) 1993年明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業。1997~1999年ロシア科学アカデミーサンクトペテルブルク物質文化史研究所研究生。2002年國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻考古学コース博士課程後期修了(博士(歴史学))。2002年6月東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻学術研究支援員、同年10月國學院大學21世紀COEプログラム研究員。2003年東京大学教養学部美術博物館教務補佐員を経て、2004年より東京大学大学院総合文化研究科・教養学部駒場博物館に勤務(助教)。専門は博物館学、先史考古学 岡田進之介(オカダシンノスケ) 2019年東京大学文学部言語文化学科現代文芸論専修卒業。2021年東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻美学芸術学専修修士課程修了(修士(文学))。現在同専修博士後期課程所属。2021年10月~2024年3月、国立研究開発法人科学技術振興機構 次世代研究者挑戦的研究プログラムプログラム生。専門は現代英米圏の美学のフィクション論・物語論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 わかったことしか書かない哲学者(理系をやめて中国哲学志望に!しかし、まさかの展開が/授業を取らない学部生時代/ベルリンへ、そして再び京都へ/シュミッツとの出会いと「分かる」体験/劣等生も悪くないー原点回帰の中国哲学、偶然の民俗学/育児書の世界に飛び込む/子どもの哲学からみんなの哲学へ/あらゆる分野で初学者だった/「入門書」がおすすめではない理由)/第2部 「研究」に興味がない考古学者(考古学者としてのキャリア/博物館のお仕事/今一番使っていないのは考古学の知識/「自分のやっていることな研究ではない」/研究者とアマチュアと/好きなことでは生きていかない/専門分野という呪縛/これからの研究者に求められること/関心がつながっていく楽しさ)/第3部 哲学者と考古学者がフィクションについて考えてみた(迷えるフィクション研究者の卵/「ムカつく!」から考えるフィクション論/フィクションの現代ー政治、アート、そしてアーカイブ/研究は、富士登山だ!/無駄なことなんて一つもない/鼎談を振り返って) ことばや歴史、アートなど、人間が作り出すものごとを探究する学問、人文学。そのエッセンスを日常に取り入れたら、毎日がもっと面白くなる!小さな「?」に立ち止まる。世界が少し「ジブンごと」になる。「ジンブン学」の実践者たちの物語をひもとく、シリーズ第1弾! 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他

1980 円 (税込 / 送料込)

【中古】人間標本/KADOKAWA/湊かなえ(単行本)

【中古】人間標本/KADOKAWA/湊かなえ(単行本)

◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 湊かなえ 出版社名 KADOKAWA 発売日 2023年12月13日 ISBN 9784041142233

891 円 (税込 / 送料込)

【中古】 夢をかなえるゾウ/水野敬也【著】

【中古】 夢をかなえるゾウ/水野敬也【著】

水野敬也【著】販売会社/発売会社:飛鳥新社発売年月日:2007/08/15JAN:9784870318052『ウケる技術』の著者が送る、愛と笑いの自己改革小説。ダメダメな「僕」の目の前に、突然現れた“ガネーシャ”。「自分、成功したいんやろ?」なぜか関西弁で話す、うさん臭い神様の教えは「靴をみがく」とか「コンビニで募金する」とか地味なものばかり。こんなんで僕は成功できるの!?過去の偉人の成功例から導き出される、誰にでも一日単位でできる超実践的な成功習慣を小説に織り込んだ、世界初の成功エンタテイメント!

385 円 (税込 / 送料別)

学校が変われば、授業が変わる! 新しい研究授業の進め方 [ 田中博史 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】学校が変われば、授業が変わる! 新しい研究授業の進め方 [ 田中博史 ]

田中博史 河内麻衣子 東洋館出版社ガッコウガカワレバジュギョウガカワルアタラシイケンキュウジュギョウノススメカタ タナカヒロシ コウチマイコ 発行年月:2022年04月07日 予約締切日:2022年04月06日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784491048284 田中博史(タナカヒロシ) 真の授業人を育てる職人教師塾「授業・人」塾主宰。元筑波大学附属小学校副校長、元全国算数授業研究会会長、学校図書教科書「小学校算数」監修委員 河内麻衣子(コウチマイコ) 豊島区立高南小学校算数科指導教諭、全国算数授業研究会全国理事、学校図書教科書「小学校算数」編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 こんなんでいいの?ー研究授業は誰のため?(研究の出発ー現在、研究主任の立場から/事前検討会で指導案を見合うときのコツ)/第2章 研究主任の苦悩!?(これでいいのかな?ー迷い、迷って、迷いまくる/研究の方向性は変えないの?変えてもいいの? ほか)/第3章 実録!私の授業づくり奮闘記(自分の授業づくりをしたときに何を考えながら取り組んでいるの?/授業で一番困ったシーンー子どもの言葉で授業をつくる ほか)/第4章 やってよかった!研究授業(研究授業を受けることは大変?/校内研究で教師が成長すると子どもも成長する!? ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2310 円 (税込 / 送料込)

古池に飛びこんだのは なにガエル? 短歌と俳句に暮らす生き物の不思議 [ 稲垣栄洋 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】古池に飛びこんだのは なにガエル? 短歌と俳句に暮らす生き物の不思議 [ 稲垣栄洋 ]

短歌と俳句に暮らす生き物の不思議 稲垣栄洋 辰巳出版フルイケニトビコンダノハナニガエル イナガキヒデヒロ 発行年月:2024年06月25日 予約締切日:2024年06月24日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784777830961 稲垣栄洋(イナガキヒデヒロ) 1968年、静岡県生まれ。岡山大学大学院修了。農学博士。農林水産省、静岡県農林技術研究所などを経て、静岡大学農学部教授。中学校、高校の国語の教科書に著書が掲載されている他、昨今は入試の再頻出作家として知られている。40歳を過ぎてから、中学校時代の国語の先生の勧めで短歌を始める。コスモス短歌会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スミレー山路来て何やらゆかしすみれ草(松尾芭蕉)/スミレー石垣のあひまに冬のすみれかな(室生犀星)/キチョウー初蝶来何色と問ふ黄と答ふ(高浜虚子)/モンシロチョウー初蝶や菜の花なくて淋しかろ(夏目漱石)/モンシロチョウーとぶことのうれしととべる紋白蝶(山口青邨)/春の七草ーせりなずなごぎょうはこべらほとけのざすずなすずしろこれぞ七草(四辻善成)/秋の七草ー萩の花尾花葛花なでしこの花おみなえしまた藤袴朝顔の花(山上憶良)/花の色ー草いろいろおのおの花の手柄かな(松尾芭蕉)/ハナショウブ&ハチーはなびらの垂れて静かや花菖蒲(高浜虚子)/パンジー&チョウーパンジーの畑蝶を呼び人を呼ぶ(松本たかし)/カンゾウー萱草の一輪咲きぬ草の中(夏目漱石)/ユリー百合の蕊みなりんりんとふるひけり(川端茅舎)/黄色の花&アブー何候ぞ草に黄色の花の春(服部嵐雪)/ナズナーよくみれば薺花さく垣ねかな(松尾芭蕉)/チガヤー戯奴がため我が手もすまに春の野に抜ける茅花そ食して肥えませ(紀小鹿)/ウメ&メジロー梅の花散らまく惜しみ我が園の竹の林に鴬鳴くも(少監阿氏奥島)/ウノハナ&ホトトギスー五月山卯の花月夜ほととぎす聞けども飽かずまた鳴かぬかも(作者不詳)/ツチガエルー古池や蛙飛びこむ水の音(松尾芭蕉)/ニイニイゼミー閑さや岩にしみ入る蝉の声(松尾芭蕉)/カエルー菜の花にかこち顔なる蛙哉(小林一茶)〔ほか〕 五七五七七の短歌や、五七五の俳句は、世界でもっとも短い定型詩と言われている。この短い定型の中で、季節ごとの動物や植物の活き活きとした姿が詠み込まれているのは本当にすごいことだ。さぁ、名歌や名句に登場する動物や植物を生物学の視点から読み解きながら、作者の自然に対するまなざしに思いを寄せてみることにしよう。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本) 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

1650 円 (税込 / 送料込)