「人文・地歴・社会 > 人文・思想」の商品をご紹介します。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】SSTワークシート(社会的行動編) あたまと心で考えよう [ LD発達相談センターかながわ ]
あたまと心で考えよう LD発達相談センターかながわ かもがわ出版ソーシャル スキル トレーニング ワーク シート エルディー ハッタツ ソウダン センター カナガワ 発行年月:2010年09月 ページ数:115p サイズ:単行本 ISBN:9784780303810 集団参加(いろいろなあいさつ(その1)ー低中高中学/いろいろなあいさつ(その2)ー中高中学/知っている人にあいさつをされたらー低中高中学/その場にあわせてあいさつをしようー中高中学 ほか)/ルール理解・集団における気持ちのコントロール(1番がいい!ー幼低中/じゅんばんを決めよう!ー幼低中/じゅんばんの決め方ー幼低中 ほか)/提案・助言・協力・共感・主張(上手なさそい方(その1)ー幼低中/上手なさそい方(その2)ー幼低中高/みんなに伝わるにはー幼低中高/おり紙の色を決めようー低中高 ほか) コピーしてずく使えるワークシート。「その人が属している集団(幼稚園、保育園、学校など)の中で求められている適切な言動がとれる技能」が身につくように、意図的な活動(指導)をするための支援教材。対象年齢は、年長~中学生くらいまで。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
1980 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】斎藤一人 絶対、なんとかなる!新装版 言えば心が軽くなる、毎日笑って暮らせる (ブティック・ムック) [ 斎藤一人 ]
言えば心が軽くなる、毎日笑って暮らせる ブティック・ムック 斎藤一人 ブティック社サイトウ ヒトリ ゼッタイ ナントカ ナル サイトウ,ヒトリ 発行年月:2025年04月25日 サイズ:ムックその他 ISBN:9784834779455 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1650 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】臨床心理学 第25巻第1号 教科書には書いておらず,大学院でも教えてもらえない,現場で学ぶしかないありふれた臨床テクニック集 [ 東畑 開人 ]
東畑 開人 山崎 孝明 金剛出版リンショウリンシガク トウハタ カイト ヤマザキ タカアキ 発行年月:2025年01月10日 予約締切日:2025年01月09日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784772420853 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析
1980 円 (税込 / 送料込)
令和6年版教科書対応!板書で見る全単元の授業のすべて 国語 小学校2年上 令和6年版教科書対応 中村 和弘/監、大村 幸子・土屋 晴裕/編著
令和6年版教科書対応! 本シリーズは、令和2年の現行学習指導要領の全面実施に合わせて初版が刊行されました。 この度、令和6年版の教科書改訂に合わせて、本シリーズも改訂することになりました。 GIGAスクール構想に加え、新型コロナウイルス感染症の猛威などにより、教室でのICT活用が急速に進み、この4年間で授業の在り方、学び方も大きく変わりました。 改訂に当たっては、単元配列や教材の入れ替えなど新教科書に対応するだけでなく、ICTの効果的な活用方法や、個別最適な学びと協働的な学びを充実させるための手立てなど、今求められる授業づくりを発問と子供の反応例、板書案などを通して具体的に提案しています。 【板書例を掲載の新単元】 <2年上> ・日記を書こう ・ともだちはどこかな [コラム]声の 出し方に 気を つけよう ・みの回りのものを読もう ・書いたら、見直そう 「板書シリーズ」の特徴 現行の学習指導要領において、国語科を指導する上でのポイントの一つは「単元のまとまりで考える」ということです。 国語科では、単元のまとまりを通して、目指す資質・能力が子どもたちに身に付くように、そして、改訂のキーワードである「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善が実現されるように、設計することが大切です。 常に単元全体を、学習過程を構成するひとつの単位として捉え、単元のはじめに見通しをもち、単元の終わりで振り返ることが必要です。その上で、「この時間はこの資質・能力を重点的に身に付けよう」とか、「この時間は特に対話的な学びを充実させてみよう」というように、本時で具体化を図っていきます。 今回新しくなった「板書シリーズ国語」では単元全体を見通しながら、本時を具体化し、授業づくりに生かすことができるように紙面構成を考えたのが大きな特徴です。 また、教科書やノート、鉛筆を使って書いたり読んだりする学びと、ICTを活用して共有したり、提案したり、蓄積したりするなどの活動を組み合わせた「ハイブリッドな学び」を実現するための手立ても提案しています。目的はICTの活用ではなく、学び方の選択肢として有効活用し、「言葉の学び」を深めることにあります。 「新しい学習指導要領の趣旨と実際の授業づくりの架け橋」になることでしょう。 板書シリーズの活用方法 「板書シリーズ国語」の効果的な活用には2段階あると思います。 第1段階は、「単元構想ページ」でこの単元はどんな力を付けるのか、どういう評価規準なのか、どういう単元の流れなのかを確認します。また授業づくりのポイントとして、付けたい力の具体化や、題材や教材の特徴、言語活動についても解説していますので、ヒントにしながら教材研究してみるのもよいでしょう。 そして、第2段階の「本時案ページ」では、いざ授業をつくっていくという前にまず、それぞれの時間の赤い文字の部分を見ていきます。教師の発問例や板書のポイントなどが書かれていますので、授業の進め方や単元のイメージをもち、全体像をつかむことができます。次に、板書案などを参考にしながら本時を1時間ずつ具体化していく作業に入るとよいでしょう。 国語の評価はどうするべきか 今回の学習指導要領改訂では、評価の在り方自体が、国語科は従来の5観点から「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の3観点に変わったことが非常に大きい変化でした。 単元のどの時間にどの評価をするのか、今まで以上に意識的に位置付けていかなくてはなりません。この「板書シリーズ」ではABCといった記録に残す評価をする場合と、記録には残さないが、子供の学習の様子を捉え、指導に生かす評価をする場合との、2つの評価の方向性を単元の流れと本時の中に位置付けています。これはつくっていく上で非常に苦労した部分です。これを参考に、指導と評価を一体的に捉え、授業を進めていただくとよいと思います。 「板書シリーズ」を手に取る先生へのメッセージ 令和2年に全面実施となった小学校の学習指導要領では、これからの時代に求められる資質・能力や教育内容が示されました。この改訂を受け、これからの国語科では、 ・言語活動を通して「言葉による見方・考え方」を働かせながら学習に取り組むことができるようにする。 ・単元の目標/評価を、〔知識及び技能〕と〔思考力、判断力、表現力等〕のそれぞれの指導事項を結び付けて設定し、それらの資質・能力が確実に身に付くよう学習過程を工夫する。 ・「主体的・対話的で深い学び」の視点から、単元の構成や教材の扱い、言語活動の設定などを工夫する授業改善を行う。 などのことが求められています。 一方で、こうした授業が全国の教室で実現するには、いくつかの難しさを抱えているように思います。例えば、言語活動が重視されるあまり、「国語科の授業で肝心なのは、言葉や言葉の使い方などを学ぶことである」という共通認識が薄れているように感じています。 あるいは、活動には取り組めているけれども、「今日の学習で、どのような言葉の力が付いたのか」が、子供たちのみならず教師においても自覚的ではない授業も見受けられます。国語科の授業を通して「どんな力が付けばよいのか」「何を教えればよいのか」という肝心な部分で、困っている先生方が多いのではないかと思います。 冒頭に申し上げたとおり、教室でのICT活用や、個別最適な学びと協働的な学びを充実させていくことなど、毎時間がある種のチャレンジになることでしょう。新しくなった教科書、そして新しくなった「板書シリーズ」を見ながら、実際に授業を通して創意工夫をして試行錯誤をして進めていただきたいと思います。 日々教室で子供たちと向き合う先生に、「この単元はこんなふうに授業を進めていけばよいのか」「国語の授業はこんなところがポイントなのか」と、国語科の授業づくりの楽しさを感じながらご活用いただければ幸いです。 読者対象:小学校教員 出版年月日:2024年3月21日 ページ数:336 判型:B5判
3190 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】心の境界線 穏やかな自己主張で自分らしく生きるトレーニング [ ネドラ・グローバー・タワブ ]
ネドラ・グローバー・タワブ 山内めぐみ 学研プラスココロノキョウカイセン オダヤカナジコシュチョウデジブンラシクイキルトレーニング ネドラグローバータワブ ヤマウチメグミ 発行年月:2022年08月12日 予約締切日:2022年08月11日 ページ数:464p サイズ:単行本 ISBN:9784054068421 タワブ,ネドラ・グローバー(Tawwab,Nedra Glover)(タワブ,ネドラグローバー) 「人間関係の専門家」として絶大な人気を誇るリレーションシップセラピスト。ニューヨーク・タイムズ紙、ガーディアン紙、サイコロジートゥデイ誌他に登場し、インスタグラムでは150万フォロワーを獲得している。米国ミシガン州デトロイトにあるウェイン州立大学で学士号を取得し、さまざまな困難を抱える家族やカップル、産前産後のうつ症状や不安障害、幼少期の精神的ネグレクトに苦しむ大人のための発展的なセラピーに携わる資格を有している。14年にわたり人間関係に関するセラピーに従事し、集団療法の診療所である「Keleidoscope Counseling」を設立。同所のオーナーを務めながら、困難な人間関係で「境界線」を引く方法を指導し、人々が健全な人間関係を築くためのサポートを続けている 山内めぐみ(ヤマウチメグミ) 英語、ドイツ語翻訳者。学習院大学文学部ドイツ文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 心の境界線の重要性を理解する(境界線って、いったい何のこと?/心の境界線が必要な理由/心の境界線を引いてみよう/6種類の境界線/境界線が侵されるとき ほか)/2 さまざまな場面での境界線の引き方(家族/恋愛関係/友人関係/仕事/SNSとテクノロジー ほか) 充実したワーク・ライフ・バランスや良好な人間関係を維持するために、パートナーや友人、家族、同僚とのあいだに適度な距離を保つことは必要です。けれども現実は、心に土足で踏み込んでくる人がいて、それを断ることもできないまま、心は乱されてストレスは溜まるばかりー。さあ、どうすればよいでしょうか?本書はニューヨーク・タイムズ紙、ガーディアン紙、サイコロジートゥデイ誌ほかに登場し、インスタグラムでは150万フォロワーを獲得しているリレーションシップセラピスト、ネドラ・グローバー・タワブによるメンタルヘルス指南書です。「心の境界線」を設定することで相手と円滑な人間関係をつくり、我慢をせず、無理なく心の平穏を手に入れる最良の方法をコーチします。 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析
1980 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】特別支援教育が教えてくれた発達が気になる子の育て方/平熱
著者平熱(著)出版社かんき出版発売日2023年03月ISBN9784761276591ページ数239Pキーワードとくべつしえんきよういくがおしえてくれたはつたつ トクベツシエンキヨウイクガオシエテクレタハツタツ へいねつ ヘイネツ9784761276591内容紹介「みんなといっしょにあそべるようにさせなきゃ」「空気が読めないのをどうにかしなきゃ」んー、がんばる方向ちがってない?Twitterフォロワー6.9万人。特別支援学校で働く平熱先生の、はじめての本がついにできました。発達につまずきのある子どもたちと、そのまわりにいる大人のみなさんのために、特別支援教育をベースにした「困った!」を小さくするヒントが満載。将来子どもたちが社会に出たとき、たくさんの人やサービスに助けてもらいながら、少しでも自立して生きていくために。いっしょに生活する大人ができるサポート、知っておいてほしいことを、むつかしい話やきれいごとは一切なしで、精一杯書きました。「どうしてできないんだ!」ではなく、「どうやったらできるかな?」を考えてく特別支援教育って最高じゃない?※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 特別支援教育が子育てに有効なワケ(まじめな話、特別支援教育ってなんだろう?/気づいてほしい!あなたのまわりの「視覚支援」)/第1章 子どもの「自立」をどう考える?(子どもが「自立する」ってどういうこと?/「できないことが多い」=「自立できていない」じゃない ほか)/第2章 大人も子どももしんどくならないサポートのポイント(「見えてる」行動の原因は「見えない」ところにあるかもよ/やるべきことが、やりやすくなる環境を整える ほか)/第3章 こんなときどうする?日常の「困った」を小さくするためのヒント(感情01 ささいなことでも、注意されるとすぐ自信をなくしてしまいます。/感情02 いつもとちがうことが起こると不安でいっぱいになり、「帰る!」と大騒ぎ。身動きがとれなくなります。 ほか)
1650 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】言葉かけから見直す「不適切な保育」脱却のススメ 保育者の意識改革と園としての取り組み/菊地奈津美/河合清美
著者菊地奈津美(編著) 河合清美(編著)出版社中央法規出版発売日2023年09月ISBN9784805889299ページ数143Pキーワードことばかけからみなおすふてきせつなほいくだつきやく コトバカケカラミナオスフテキセツナホイクダツキヤク きくち なつみ かわい きよみ キクチ ナツミ カワイ キヨミ9784805889299内容紹介■「不適切な保育」は不適切な言葉かけから始まる■2022年から全国で不適切な保育に関する報道が相次いでなされ、国は全国調査を行い、2023年5月、不適切な保育に関するガイドラインを発出しました。不適切な保育が起こる背景はさまざまですが、保育者個人として、または園としての予防に向けた取り組みが不可欠です。日々の保育のなかで、「トイレへ行かない子はお散歩に行けません」など、つい言ってしまっていないでしょうか。本書は、こうした日常の言葉かけやかかわりに、不適切な保育が生まれる芽があると考え、日々の保育から見直すための提案とヒントをまとめました。日常のカンファレンスや園内研修に使えるワークも用意しています。視点や意識を転換するためのアドバイスが満載で、個々の保育を見直すことができるだけでなく、園として組織的に予防するための参考にもなります。「このやり方でいいのかな?」と思い悩んでいる方、不適切な保育を防ぐために組織として取り組みたいと思っている管理職の方に有用な一冊です。本書で日常の保育を見直してみませんか。〇本書の特徴・不適切な保育が生まれる背景がわかる・日常の言葉かけやかかわりを具体的に見直せる・不適切な保育が起こった際の対応(リスクマネジメント・クライシスマネジメント)を知ることができる【主な目次】はじめに第1章 実は身近な「不適切な保育」第2章 言葉かけから始まる「不適切な保育」が子どもにおよぼす影響第3章 不適切な言葉かけやかかわりをなくすために第4章 それでも「不適切な保育」が起こったらどうする?資料 言葉かけ言い換え一覧表/言葉かけを考えようワーク ほか【編著者】菊地奈津美(きくち・なつみ)こどもの王国保育園 西池袋園園長。東京学芸大学芸の森保育園で主任保育士兼研究員として勤務。2017年にこどもの王国保育園を設立、現在に至る。YouTubeチャンネル「ちょび園長の保育・子育て応援TV」にて保育の情報を発信中。著書に『保育のあるあるなお悩みを一気に解決!0・1・2歳児担任のためのお仕事Q&A 』(明治図書)、『楽しみながら成長できる保育リーダーの教科書』(中央法規出版)がある。河合清美(かわい・きよみ)NPO法人こども発達実践協議会代表理事、東京都認可保育園園長、星美学園短期大学特別講師。2016年、保護者と保育士に向けたサポートや学びの機会づくりをすべくNPO法人こども発達実践協議会を設立し、代表理事となる。現在は、東京都認可園園長を務めながら、豊富な現場経験を活かして保育実践や保育士コミュニケーション研修の講師として登壇。【執筆】坂上裕子(さかがみ・ひろこ)(青山学院大学教育人間科学部教授)青木一永(あおき・かずなが)(社会福祉法人檸檬会副理事長・大阪総合保育大学非常勤講師)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 実は身近な「不適切な保育」(トイレへ行かない子は、お散歩に行けません!/着替えができない子は、赤ちゃん組に行きなさい!/寝ない子は知りません!お部屋の外に出て行きなさい!)/第2章 言葉かけから始まる「不適切な保育」が子どもにおよぼす影響(怒ったり罰を与える言葉かけは効果的だけど/発達・成長からみた「不適切な保育」の弊害/子どもの権利からみた「不適切な保育」/不適切な言葉かけやかかわりで、10の姿は育つ?)/第3章 「不適切な保育」をなくすために(保育者に聞く「私が変わったきっかけ」/不適切な言葉かけやかかわりを予防する個人的な取り組み/不適切な言葉かけやかかわりを予防する組織的な取り組み/私の園の小さなひと工夫)/第4章 それでも「不適切な保育」が起こったら?-リスクマネジメントとクライシスマネジメントの視点から(不適切な保育をマネジメントする/リスクマネジメント/クライシスマネジメント(1)事実確認/クライシスマネジメント(2)内部対応/クライシスマネジメント(3)外部対応/不適切な保育が起こる背景と発生防止)
2200 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】恥をかかない大人のマナー (プレジデントムック)
プレジデントムック プレジデント社ハジ オ カカナイ オトナ ノ マナー 発行年月:2025年06月23日 サイズ:ムックその他 ISBN:9784833483285 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー マナー 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー しきたり
980 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】あたまと心で考えよう SSTワークシート2 自己認知・コミュニケーションスキル編 [ NPOフトゥーロ LD発達相談センターかながわ ]
NPOフトゥーロ LD発達相談センターかながわ かもがわ出版アタマトココロデカンガエヨウソーシャルスキルトレーニングワークシートツージコニンチコミュニケーションスキルヘン エヌピーオーフトゥーロエルヂーーハッタツソウダンセンターカナガワ 発行年月:2025年04月30日 予約締切日:2025年04月29日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784780313499 1 自己認知スキル(自己認知スキル)/2 コミュニケーションスキル(会話の態度・流暢さ/ノンバーバルコミュニケーション/相手の立場や気もち、あいまいな表現の理解) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
2200 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】わたしらしさを知るマイノートのつくりかた [ Emi ]
Emi 大和書房BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ワタシラシサ オ シル マイ ノート ノ ツクリカタ エミ 発行年月:2017年06月 予約締切日:2017年05月22日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784479783886 Emi(EMI) 整理収納アドバイザー。2008年ブログ「OURHOME」を開始。大手通販会社で、8年間の企画職を経た後、2012年独立。2015年に法人化し8名のスタッフと共に働く。現在は、著書の執筆や、NHK文化センター等で収納セミナーを開催。2015年には兵庫県・西宮北口に「OURHOMEくらしのレッスンスタジオ」を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 こんなときに、マイノート(ただ毎日が過ぎてゆく…私って毎日何もしてないのかな…/いつも買い物に失敗…自分の「モノ選び」に自信がない… ほか)/2 かく・はる(マイノート、基本のルール/ノートの選び方 ほか)/3 わたしの「マイノート」の中身(マイノートの中身はアタマの中と同じ!/マイノートの収納はどうしているの? ほか)/4 みんなのマイノート(T・Iさん/chiakiさん ほか) マイノートとは、「好き!」を集めた自分の雑誌!毎日の家事を楽しめるようになる。育児に疲れた自分を励ましてくれる。今日何したっけ?の答えがある。仕事に役立つ!モヤモヤと悩む時間が減る。続ければ続けるほど味が出る!大人気整理収納アドバイザーEmiさん(マイノート歴13年目!)が伝える、誰でもできるマイノートのつくりかた&つかいかた。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 情報管理・手帳 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 その他 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1320 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】発達障害 「できないこと」には理由がある! (こころライブラリー) [ かなしろにゃんこ。 ]
こころライブラリー かなしろにゃんこ。 前川 あさ美 講談社ハッタツショウガイ「 デキナイコト」ニハワケガアル! カナシロニャンコ。 マエカワ アサミ 発行年月:2022年07月28日 予約締切日:2022年07月27日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784065285688 かなしろにゃんこ。(カナシロニャンコ) 千葉県生まれ、漫画家。1996年に「なかよし」でデビュー 前川あさ美(マエカワアサミ) 東京女子大学教授(現代教養学部心理・コミュニケーション学科心理学専攻)、公認心理師、臨床心理士。東京大学教育学部を卒業後、同大学大学院に進学。途中、米国アイオワ大学大学院に留学し、帰国後、東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士後期課程単位取得退学。大学の心理臨床センターや株式会社BONS東京カウンセリングサービス(東京都)で臨床にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 落ち着くことができません/2 「やりたい」と思ったら止められません/3 集団行動ができません/4 どうしても授業に耐えられません/5 危険な遊びがやめられません/6 器用になんてできません/7 甘えるのをやめられません/8 「こだわり」がやめられません できない理由は人それぞれ!その子に合った支援をするためのヒントが満載。ルールを守れない、動きがぎこちない、じっとしていられない、「こだわり」を我慢できない、夢中になったら中断できない、衝動を止められないーなどに対応。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
1540 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】マンガでわかるギリシャ神話 個性豊かな神々のおもしろエピソードが満載! [ 佐藤 俊之 ]
個性豊かな神々のおもしろエピソードが満載! 佐藤 俊之 山里 將樹 誠文堂新光社マンガデワカルギリシャシンワ サトウ トシユキ ヤマザト マサキ 発行年月:2020年06月15日 予約締切日:2020年06月14日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784416520208 佐藤俊之(サトウトシユキ) 1966年東京・池袋生まれ。東京造形大学在学中より執筆活動を始める。主に西洋史、軍事史、神話伝承を題材とするライター。現在、雑誌『歴史群像』(学研プラス)で西洋軍事史について長期連載中 山里將樹(ヤマザトマサキ) 1982年沖縄生まれ。千葉大学卒。2013年からフリーランスのイラストレーターとして活動開始。テレビ番組のイラストを中心に、雑誌・webのカットイラストや、ネットメディアで漫画を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに ギリシャ神話はこんなにおもしろい!/1 世界の起源(大地の神ガイアと天の神ウラノス/ニュクスとエレボス/ウラノスとクロノス ほか)/2 神々の伝説(くじ引きで決まった担当場所/都市を守る戦の女神 アテナ/美と愛を司る女神 アフロディーテ ほか)/3 英雄の物語(ヘラクレス12の難業/ヘラクレスの名勝負列伝/ヘラクレスの最期 ほか) ギリシャ神話の入門書の決定版!映画、ゲーム、アニメ、文学など、現代のビジュアル作品のモチーフとなっているギリシャ神話。その原典を調べてみたら、おもしろすぎるエピソードが満載でした!50話以上がマンガでわかる! 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 宗教学 人文・思想・社会 宗教・倫理 その他
1870 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】長田弘全詩集 [ 長田弘 ]
長田弘 みすず書房オサダ ヒロシ ゼンシシュウ オサダ,ヒロシ 発行年月:2015年04月23日 ページ数:656, サイズ:単行本 ISBN:9784622079132 長田弘(オサダヒロシ) 詩人。1939年福島市に生まれる。1963年早稲田大学第一文学部卒業。65年詩集『われら新鮮な旅人』でデビュー。98年『記憶のつくり方』で桑原武夫学芸賞。2000年『森の絵本』で講談社出版文化賞。09年『幸いなるかな本を読む人』で詩歌文学館賞。10年『世界はうつくしいと』で三好達治賞。14年『奇跡ーミラクル』で毎日芸術賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) われら新鮮な旅人/メランコリックな怪物/言葉殺人事件/深呼吸の必要/食卓一期一会/心の中にもっている問題/詩の絵本/世界は一冊の本/黙されたことば/記憶のつくり方/一日の終わりの詩集/死者の贈り物/人はかつて樹だった/幸いなるかな本を読む人/世界はうつくしいと/詩ふたつ/詩の樹の下で/奇跡ーミラクル 最初の詩集から50年、18冊の詩集、471篇の詩を収める唯一の完成版。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
6600 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】うまくいかない日は、甘いケーキをひとつ [ Caho ]
Caho KADOKAWAウマクイカナイヒハ、アマイケーキヲヒトツ カホ 発行年月:2022年07月28日 予約締切日:2022年07月27日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784046057044 Caho(CAHO) やさしい色遣いとふんわりとしたタッチでカワイイ女の子を描くイラストレーター。女の子の等身大の恋する気持ちをキュートに表現したイラストがSNSを中心に人気に。自身の作品集『Caho作品集 きみに射抜かれたようだ。』(KADOKAWA)のほか、グッズ、挿絵など多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 今頑張ってる私は、未来の私を裏切らない/2 眠れない夜、自分の中の毒を出す/3 こんなに頑張ってる私をもっと甘やかしてよ/4 今日もいつか、二度とかえってこない過去になる/5 なんにもないけど、特別になりたい/6 いつだって、気持ちを届けるのは難しい 心を癒し、自己肯定感を高める71のショートエッセイ&物語。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1760 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】そもそも心理支援は,精神科治療とどう違うのか 対話が拓く心理職の豊かな専門性 [ 下山 晴彦 ]
対話が拓く心理職の豊かな専門性 下山 晴彦 遠見書房ソモソモシンリシエンハセイシンカチリョウトドウチガウノカ シモヤマ ハルヒコ 発行年月:2024年05月29日 予約締切日:2024年05月28日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784866161921 下山晴彦(シモヤマハルヒコ) 跡見学園女子大学心理学部教授。東京大学名誉教授。東京大学教育学研究科修了。博士(教育学)、東京大学学生相談所、東京工業大学保健管理センター、東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コースを経て、現職。跡見学園女子大学心理教育相談所長を併任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 精神医療の最新動向と心理支援の未来/第2部 医療中心主義の限界を超えて/第3部 診断から対話、そして心理支援の専門性へ/第4部 分断から対話、そして豊かな実践へ/第5部 学派を超えた心理支援の豊かな実践/第6部 心理支援の専門性の発展1/第7部 心理支援の専門性の発展2/第8部 心理支援の専門性の発展3/第9部 心理職の未来に向けて 本書は、下山晴彦(東京大学名誉教授/跡見学園女子大学教授)が茂木健一郎(脳科学者)、黒木俊秀(精神科医)、信田さよ子(心理職)、東畑開人(心理職)らとの対話を通して、日本の精神科医療に切り込み、医学モデルを超えるこれからの心理職のあり方を根本から問い直す刺激的な対談集です。主宰するオンラインマガジン『臨床心理iNEXT』の人気記事をまとめ、新たに語り下ろしの座談も掲載しました。日本のメンタルケアの改善、心理職の発展を考える上で多くのヒントがつまった全23章。 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析
2420 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】言語・思考・感性の発達からみた聴覚障害児の指導方法 豊かな言葉で確かに考え、温かい心で感じる力を育てる [ 長南 浩人 ]
豊かな言葉で確かに考え、温かい心で感じる力を育てる 長南 浩人 学苑社ゲンゴシコウカンアエイノハッタツカラミタチョウカクショウガイジノシドウホウ チョウナン ヒロヒト 発行年月:2022年07月30日 予約締切日:2022年07月29日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784761408350 長南浩人(チョウナンヒロヒト) 1995年、筑波大学大学院教育研究科修了。2001年博士(心身障害学)取得。神奈川県立高等学校や神奈川県立平塚ろう学校教諭、高知県立高知女子大学(現高知県立大学)を経て、筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター助教授、准教授、2015年より筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 聴覚障害児教育の基本方針(聴覚障害児の言葉と思考力ー第1の方針:言葉で考える力を育てる/幼児期の言葉と思考の発達ー第2の方針:言葉で経験を振り返り、言葉が作る論理で考える力を育てる/共感性の発達ー第3の方針:言葉にならない気持ちを言葉で育てる/聴覚障害児の知識ー第4の方針:豊かな思考ができる知識を育てる/聴覚障害児の記憶ー第5の方針:覚えたことを使って考える力を高める ほか)/第2部 聴覚障害児教育の実践(学力と教科指導/言語指導/コミュニケーション指導/読みの指導/書きの指導 ほか) 聴覚障害児の「伸びしろ」を刺激するためにできること。本書では、聴覚障害児の育ちの姿を心理学的に検討し、教育の方針を提示しながら、実践的な指導方法を紹介する。教室で起きた出来事から指導のヒントを探り、聴覚障害児の接し方、教え方の改善につなげる。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
2420 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】お姫さま練習ノート [ こはらみき ]
こはらみき 大和出版オヒメサマレンシュウノート コハラミキ 発行年月:2020年11月12日 予約締切日:2020年11月11日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784804705903 こはらみき(コハラミキ) ノートセラピスト/合同会社naare代表取締役。1987年生まれ。大学卒業後、幼稚園教諭として勤務するも退職。その後、エステティシャンの仕事をスタート。サロンで指名・売上No.1となる。その後、独立・起業。現在は、ノートで根本から変化させる「大人女子の学校」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 0 書くほど自分が大好きになる「お姫さま練習ノート」(「かわいいお姫さま」で生きるとは?/自分を好きになれない正体は「思い込み」 ほか)/1 執事さんを30日間雇うと、私がかわいくなる(自分の心から発せられる言葉を知る/いつ、どんな時に、どのミルフィーユちゃんが出てくるかな? ほか)/2 私をお姫さまに変身させる執事さんの「魔法の書き換え」(過去は変えられるけれど、未来は変えられない/繰り返し湧いてくるネガティブや不安を見逃さないで ほか)/3 「わがままお姫さま化」で、あなたが主人公の人生がはじまる(繰り返し出てくる言葉は大切なあなたからの「メッセージ」/お姫さま練習ノートは「じぶん辞書」 ほか)/Special 物語の扉が開く「お姫さまクエスチョン」(何度でも未来予約すればいい♪夢を夢のままで終わらせるな/どんな時も執事さんがついているから、安心して楽しめる ほか) 今の気持ちに「花マル」をつける。「ご機嫌ルーム」で毎日過ごす。イヤな人を「脇役」にしてしまう…執事さんを1カ月雇ってみる。執事さんの魔法で思い込みを書き換える。わがままお姫さま化で、私が主役になる。たった3つのステップでOK!“執事制度”であなたの最強の魅力が目覚める。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ ビジネス・経済・就職 自己啓発 情報管理・手帳 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1650 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門 豊かな人生の技法 [ ウィリアム・ハート ]
豊かな人生の技法 ウィリアム・ハート 太田陽太郎 春秋社(千代田区)ゴエンカシ ノ ヴィパッサナー メイソウ ニュウモン ハート,ウィリアム オオタ,ヨウタロウ 発行年月:1999年11月 ページ数:241p サイズ:単行本 ISBN:9784393132845 第1章 真理の探究/第2章 出発点/第3章 苦の直接原因/第4章 問題の根/第5章 道徳の訓練/第6章 精神集中の訓練/第7章 知恵の訓練/第8章 気づきと心の平静さ/第9章 ゴール/第10章 豊かな人生の技法 ヴィパッサナーは、からだと心の現実を探索するきわめて実践的な瞑想法である。この瞑想法をおこなえば自分のなかにひそむ問題をさらけだし、それらをすべて解決することができる。さらに潜在能力をフルに発揮させ、自分の幸福のみならず全人類の幸福のために、その能力を生かすことができるだろう。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法
2530 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】小学校国語 教材研究ハンドブック [ 茅野政徳 ]
茅野政徳 東洋館出版社ショウガッコウコクゴ キョウザイケンキュウハンドブック カヤノマサノリ 発行年月:2023年03月27日 ページ数:230p サイズ:単行本 ISBN:9784491047638 茅野政徳(カヤノマサノリ) 山梨大学大学院准教授。川崎市の公立小学校に勤務後、横浜国立大学教育人間科学部附属横浜小学校、東京学芸大学附属竹早小学校で教鞭をとり、2018年から現職。光村図書出版小学校国語教科書編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 教材研究で大切にしたいこと(物語文を理解する/説明文を理解する/教材研究は、どうして必要なのか)/第2章 物語文のユニット・スイッチ/第3章 説明文のユニット・スイッチ/第4章 実践編(2年 物語文「スーホと白い馬」ーユニット4「飾り」を見つめる の実際/4年 物語文「ごんぎつね」ーユニット2「人物」を見つめる の実際/5年 物語文「太造じいさんとガン」ーユニット3「言葉」を見つめる の実際/1年 説明文「どうやってみをまもるのかな」ーユニット1~5を生かして単元のまとめに向かう の実際/2年 説明文「さけが大きくなるまで」ユニット4「文章」を見つめる の実際/3年 説明文「言葉で遊ぼう」「こまを楽しむ」「めだか」ユニット3「段落」を見つめる の実際) 教材の特性をつかむ「ユニット」×教材を開く「スイッチ」の組み合わせで汎用的・系統的な教材研究力が獲得できる。子どもは、何が「読めていない」のでしょうか。そこに教材研究のカギがあります。一部の教材に限定されない普遍的な読み方をまずは教師が手にし、その方略を子どもたちに手渡すのです。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
2310 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】発達障害 僕にはイラつく理由がある! (こころライブラリー) [ かなしろにゃんこ。 ]
こころライブラリー かなしろにゃんこ。 前川 あさ美 講談社ハッタツショウガイ ボクニハイラツクワケガアル! カナシロニャンコ。 マエカワ アサミ 発行年月:2019年08月08日 予約締切日:2019年08月07日 ページ数:178p サイズ:単行本 ISBN:9784065162736 かなしろにゃんこ。(カナシロニャンコ) 千葉県生まれ、漫画家。1996年に「なかよし」でデビュー 前川あさ美(マエカワアサミ) 東京女子大学教授(現代教養学部心理・コミュニケーション学科心理学専攻)、公認心理師、臨床心理士。東京大学教育学部を卒業後、同大学大学院に進学。途中、米国アイオワ大学大学院に留学し、帰国後、東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士後期課程単位取得退学。大学の心理臨床センターや都内のカウンセリングセンターで臨床にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 話しだすと止まらないのはなぜ?/2 逆に、話しかけるとキレるのはなぜ?/3 親切が理解できる?/4 「ごめんなさい」が言えないのはなぜ?/5 学校でなぜいつも怒られるの?/6 人の気持ち、わかるかな?/7 なぜ勉強を頑張ってくれないの?/8 整理整頓ができないのはなぜ?/9 叱っても行動を変えられないのはなぜ? キレやすい、ケンカが多い、謝らない、忘れ物が多い、イライラしている、感謝ができない、親が片づけると怒りだす、注意すると逆ギレしてくる、おしゃべりが止まらないーなど、こんな問題点を改善する工夫とヒントが満載!専門家の詳しい解説つき! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
1540 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】新版 自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング [ アラン・ピーズ&バーバラ・ピーズ ]
アラン・ピーズ&バーバラ・ピーズ 市中芳江 サンマーク出版シンバンジドウテキニユメガカナッテイクブレインプログラミング アランピーズアンドバーバラピーズ イチナカヨシエ 発行年月:2022年03月29日 予約締切日:2022年03月28日 ページ数:401p サイズ:単行本 ISBN:9784763139818 ピーズ,アラン(Pease,Allan) 講演家、作家。ビジネスにおける人間関係を語る第一人者として、数々の著書を執筆。セミナーも毎年30か国にのぼる国々で開催している。各国の多数のメディアにも登場する。拠点とするピーズ・インターナショナル・リミテッドでは、世界の企業や政府機関に向けて研修、セミナーを企画運営している。オーストラリアの自宅で、子ども6人、孫5人に囲まれ暮らしている ピーズ,バーバラ(Pease,Barbara) 講演家、作家。ビジネスにおける人間関係を語る第一人者として、数々の著書を執筆。セミナーも毎年30か国にのぼる国々で開催している。各国の多数のメディアにも登場する。拠点とするピーズ・インターナショナル・リミテッドでは、世界の企業や政府機関に向けて研修、セミナーを企画運営している。オーストラリアの自宅で、子ども6人、孫5人に囲まれ暮らしている 市中芳江(イチナカヨシエ) 翻訳家。神戸市外国語大学を卒業後、貿易会社勤務を経て翻訳の道へ。産業翻訳を経験したのち、現在は書籍の翻訳へと活動の足場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) RASの秘密を知る/自分の望みをはっきりさせる/明確な目標を定める/期限を決めて計画を立てる/他人がどう思い、何をしようが、何と言おうがやりぬく/自分の人生に責任を取る/目標を視覚化する/アファメーションの威力/新しい習慣を身につける/数のゲームを楽しむ/ストレスに打ち勝つ/恐怖と不安を克服する/絶対にあきらめない/どん底から再出発する/おさらい 仕事、進路、ダイエット、趣味、恋愛、人間関係、人生…小さな目標も大きな夢も、実現に必要なのは、「才能」より「どうやるか」。世界累計3000万部を記録したベストセラー作家夫妻が、どん底から這い上がった「実体験」と「脳科学」から編み出した、「本当にやりたいこと」を成しとげる方法。世界34か国で話題のベストセラー! 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1650 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】眠れないあなたに おだやかな心をつくる処方箋 [ 松浦 弥太郎 ]
松浦 弥太郎 小学館ネムレナイアナタニ オダヤカナココロヲツクルショホウセン マツウラ ヤタロウ 発行年月:2023年09月21日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784093888912 松浦弥太郎(マツウラヤタロウ) エッセイスト、クリエイティブディレクター。(株)おいしい健康・取締役。2002年にセレクトブックストアの先駆でけである「COW BOOKS」を立ち上げる。2005年より「暮しの手帖」編集長を9年間務めたのち、2015年にWEBメディア「くらしのきほん」を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 まずはこんなふうに/2 ストレスとは仲良く/3 逃げること逃げないこと/4 考えるという旅を楽しもう/5 人間関係にとらわれない/6 「知る」ではなく「わかる」を/7 孤独を恐れない/8 これでぐっすり眠れます からだと心に効く松浦流リラックスのきほん。ほんの少しのコツを知るだけで安眠がつかめます。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1650 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】その習慣、変えてみたら? うまくいかないときに「まずやる」こと [ 望月 俊孝 ]
望月 俊孝 かんき出版ソノシュウカンカエテミタラ ウマクイカナイトキニマズヤルコト モチヅキ トシタカ 発行年月:2025年07月24日 予約締切日:2025年07月23日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784761278250 望月俊孝(モチヅキトシタカ) 上智大学法学部卒。セミナーを中心に事業を展開するヴォルテックス代表。夢を叶える「宝地図」提唱者。世界中で800万人が実践するレイキの第一人者。著者として46冊・110万部・7カ国語に翻訳(2025年6月現在)。年間200回を超える講演活動・76万人を直接指導。32年にわたり自己啓発業界をリード。36歳で6000万円の借金を抱え、会社をリストラされ、全身アトピーに苦しみながらも「習慣」を根本から変えることで、わずか1年で借金を完済。V字回復の人生を歩む。この体験から「習慣を変えれば、人生は劇的に変わる」ことを確信。以降30年以上にわたり、「人間の可能性」「潜在能力の開発」をテーマに探求を続け、億単位の自己投資を通じて各界の一流メンターたちから学び、実践・体系化。今なお、新しい学びを追い求め続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 スランプに陥ったときに「どうしよう」/第2章 空回りしているなと思ったときに「どうしよう」/第3章 学びで伸び悩んだときに「どうしよう」/第4章 お金とうまく付き合えないときに「どうしよう」/第5章 健康に不安を感じたときに「どうしよう」/第6章 人間関係のストレスを抱えたときに「どうしよう」/第7章 メンタルが不調なときに「どうしよう」/最後のワーク “悪い習慣”をリセット!科学的に裏づけられた34の解決プラン。自分磨きに1億7000万円かけてきたベストセラー著者の最終結論。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1760 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】心を浄化する奇跡の方法 言霊を活かした美しく豊かな人生/森井啓二
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者森井啓二(著)出版社きれい・ねっと発売日2024年08月ISBN9784434344053ページ数217Pキーワードこころおじようかするきせきのほうほう ココロオジヨウカスルキセキノホウホウ もりい けいじ モリイ ケイジ9784434344053内容紹介幸せな人生とは美しく生きること自分を内側から輝かせるために言霊とともに歩む言霊の宝庫「聖典」心を美しくする言霊の種子がやがてあなたのなかで芽生え魂を光り輝かせる※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1760 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】新装版 豊かな心で豊かな暮らし [ 小林正観 ]
小林正観 ソラトウミ舎シンソウバン ユタカナココロデユタカナクラシ コバヤシセイカン 発行年月:2025年08月29日 予約締切日:2025年08月28日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784434363542 小林正観(コバヤシセイカン) 1948年東京生まれ。中央大学法学部卒業。心学研究家。学生時代より、人間の潜在能力や超常現象に興味を持ち、旅行作家のかたわら研究を続ける。その一方で、講演は年300回以上の依頼があり、全国を回る生活を続けてきた。2011年10月12日永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 豊かな心(知足のつくばい/パラダイスとユートピア ほか)/第二章 「見方道」家元になる(「見方道」とは/代償先払い ほか)/第三章 「うたし焼き」窯元になる(「うたし焼き」とは/受振と発振 ほか)/第四章 暮らしを豊かにする提案(幸運ノート/法則ノート ほか) 日々の暮らしを満たす。それが幸せということー。心が豊かになる見方道と不安や悩みが消えていく珠玉の宇宙法則。小林正観、最後のメッセージ。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1760 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「人生がうまくいかない」が100%解決する アドラー心理学見るだけノート [ 小倉 広 ]
小倉 広 宝島社ジンセイガウマクイカナイガヒャクパーセントカイケツスルアドラーシンリガクミルダケノート オグラ ヒロシ 発行年月:2022年01月13日 予約締切日:2022年01月12日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784299024893 小倉広(オグラヒロシ) 国家資格・公認心理師。心理カウンセラー、セラピスト、企業研修講師、ビジネス書作家。“経営の心理学を”小倉広事務所代表取締役。1965年、新潟県に生まれ、大学卒業後は株式会社リクルートに入社し、事業企画室や編集部、組織人事コンサルティング室課長など、主に企画畑で11年半を過ごす。その後、ソースネクスト株式会社(現・東証一部上場)常務取締役、コンサルティング会社代表取締役などを経て現職。大手企業の管理職研修に年間300回登壇する“1年先まで予約が埋まっている”講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 アドラー心理学の基本理念を知る/2 「心」に負のスパイラルが生まれる仕組み/3 「ポジティブな自分」の作り方/4 「対人関係」をより良くする方法/5 「仕事」で人を効率的に動かす方法/6 健全な「家庭環境」の築き方/7 「人生」をより豊かにする方法 「共同体感覚」を身につければ、人間関係の悩みはすべて解決!「5大前提」の実践で、性格は絶対に変えられる!自分も他人も幸せに!「勇気づけ」のテクニックを解説!3日あれば誰でも変われる!ゼロから身につくポジティブ思考。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析
1430 円 (税込 / 送料込)
Gakken保育Books【送料無料】遊びがつながる・広がる!シアター12か月 現場の「ほしい!」が詰まった、最強アイディア集 1つのテーマが「シアター・歌・遊び・製作」に!/松本さや
著者松本さや(著)出版社Gakken発売日2024年03月ISBN9784058021729ページ数104Pキーワードあそびがつながるひろがるしあたーじゆうにかげつあそ アソビガツナガルヒロガルシアタージユウニカゲツアソ まつもと さや マツモト サヤ9784058021729内容紹介IInstagramフォロワー10.5万人超え! 現役保育士345(みよこ)初の単行本。春、夏、秋、冬、いつでも、の5つのカテゴリーに分類。それぞれのテーマから「シアター」「歌」「遊び」「製作」に広がるよう構成されているので、保育が展開しやすい! シアターにはねらいと導入もついているので、指導計画が書きやすい! 現場のほしい!が詰まった、0~5歳児の保育に役だつ、最強アイディア集です。★データ素材は、立体感のあるかわいい貼り絵で、手作り感がUP! ★データ素材と型紙は簡単ダウンロード。 ★伴奏もらくらく ♪取り外せる伴奏譜つき! (1)シアター「作品のねらい」、「対象」、演じるのに必要な「時間」、「準備するもの」、「作り方」を掲載しています。スケッチブックシアター、ペープサート、パネルシアター、空き缶シアターなど、いろいろなシアターを収録。(2)歌 (3)遊びメロディー譜つきのふれあい遊びと集団遊びを紹介しています。いずれも、準備いらずですぐにあそべます。巻末には、取り外せる伴奏譜をつけています。(3)製作テーマに即した製作案を紹介しています。型紙をつけているものは、「型紙」と記載してあります。二次元コードからダウンロードしてお使いください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次春‐1 こんな時、どんな顔?/春‐2 うれしい楽しい春が来た/夏‐1 夏に食べたいもの、なあに?/夏‐2 海の生き物に会えるかな?/秋‐1 どんぐりさんの冒険/秋‐2 この形、なあに?/冬‐1 大きなお鍋で作ってみよう!/冬‐2 冬の小物屋さん/いつでも‐1 変身ミラー/いつでも‐2 かえるのものまね大会
2640 円 (税込 / 送料込)
sanctuary books自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学/しんめいP/鎌田東二【3000円以上送料無料】
著者しんめいP(著) 鎌田東二(監修)出版社サンクチュアリ出版発売日2024年04月ISBN9784801401273ページ数349Pキーワードじぶんとかないからきようようとして ジブントカナイカラキヨウヨウトシテ しんめい ぴ- かまた とうじ シンメイ ピ- カマタ トウジ9784801401273内容紹介東大卒・こじらせニートが超訳。ぶっ飛んでるのに論理的。生きづらさが少しマシになるかもしれないそれが東洋哲学。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次インド編(無我 自分なんてない-ブッダの哲学/空 この世はフィクション-龍樹の哲学)/中国編(道 ありのままが最強-老子と荘子の哲学/禅 言葉はいらねぇ-達磨の哲学)/日本編(他力 ダメなやつほど救われる-親鸞の哲学/密教 欲があってもよし-空海の哲学)
1650 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】静かな働き方 「ほどよい」仕事でじぶん時間を取り戻す [ シモーヌ・ストルゾフ ]
「ほどよい」仕事でじぶん時間を取り戻す シモーヌ・ストルゾフ 大熊 希美 日経BP 日本経済新聞出版シズカナハタラキカタ シモーヌ ストルゾフ オオクマ ノゾミ 発行年月:2023年12月19日 予約締切日:2023年12月18日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784296118847 ストルゾフ,シモーヌ(Stolzoff,Simone) ジャーナリスト、デザイナー兼働き方研究者。ペンシルベニア大学卒業、スタンフォード大学大学院でジャーナリズムを学ぶ。IDEOの元デザインリード。「ニューヨーク・タイムズ」「ワシントン・ポスト」「ウォール・ストリート・ジャーナル」「アトランティック」、その他多くの媒体で記事を執筆してきた。サンフランシスコ在住 大熊希美(オオクマノゾミ) 東京都生まれ。カナダとオーストラリアに計12年間在住。上智大学総合人間科学部心理学科卒業後、金融業を経てスタートアップへ。テクノロジーメディア「TechCrunch Japan」の元編集ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグーいつから、仕事は働くこと以上になったんだろう/第1章 さらば、仕事中心の生活ー仕事で何かを成し遂げる必要はあるのか?/第2章 さらば、ワーキズム教ー仕事は宗教のように崇めるべき存在か?/第3章 さらば、やりがいの搾取ー理想の仕事って、本当にあるのだろうか?/第4章 さらば、燃え尽き症候群ー人間の価値は仕事で決まる?!/第5章 さらば、愛社精神ー会社は、ひとつの家族になれるのか?/第6章 さらば、時間あたりの生産性ー長く働けば成果に近づけるのか?/第7章 さらば、おいしい残業特典ーどうして遅く帰るほうが得をするの?/第8章 さらば、出世競争ー肩書きは本当に成功の証だろうか?/第9章 ようこそ、あんまり働かない世界へーワークライフバランスが取れないのは自分のせい?/エピローグ 「パーパス」が過重労働を引き起こす?!有名レストラン、金融大手、グーグル、キックスターターを辞めてあたらしい幸せを手に入れた元仕事人間たち。珠玉のストーリー! 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
2090 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】0.1.2歳児 毎日できるふだんあそび100 あそびに夢中になる子どもと出会おう (保育力UP!) [ 安井素子 ]
あそびに夢中になる子どもと出会おう 保育力UP! 安井素子 高崎温美 学研教育みらいゼロイチニサイジ マイニチデキルフダンアソビヒャク ヤスイモトコ タカサキハルミ 発行年月:2021年02月25日 予約締切日:2021年02月24日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784058015834 安井素子(ヤスイモトコ) 公立保育園に保育士として勤めるかたわら、雑誌等の執筆を手がける。保育園園長、児童センター館長を経て、現在は養成校で非常勤講師として未来の保育者を育てながら、保育情報誌、書籍などの執筆活動、保育者向け講習会の講師等で多忙な日々を送る 高崎温美(タカサキハルミ) 保育園に勤務するかたわら、「あそび工房らいおんバス」のメンバーとして子どもに寄り添ったあそびを保育情報誌や、『あそびなんでも大百科』(UーCAN)などの書籍で数多く発表、執筆を続けている。現在、ひだまり保育園(東京都世田谷区)の保育士として、園の保育を改革中 浦中こういち(ウラナカコウイチ) 保育士として保育園に9年間勤務の後、あそび作家、絵本作家として活躍中。全国各地であそびのワークショップ、研修会などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 季節を楽しむあそび(クレープ紙の色水あそび/コーヒーフィルターのにじみ絵あそび/色水のシロップでかき氷あそび ほか)/子どもの「○○したい!」をかなえるあそび(子どものあそびを見つめよう/押すあそび/はがすあそび ほか)/季節を楽しむあそび(季節は体で感じよう!/花や草を飾って、匂いに気づくかな?/お昼ご飯や干した物は、どんな匂い? ほか) 毎日のなんでもない時間を子どもと一緒に楽しめる100のあそびアイディアを掲載。子どもの「したい気持ち」に寄り添うことで、子どもがじっくりあそぶ姿が見られます。身の回りの物に心を動かされる、0・1・2歳児の興味・関心に添った内容で、明日の保育にすぐにいかせます。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
1760 円 (税込 / 送料込)