「PA機器 > エフェクター・プロセッサー」の商品をご紹介します。

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)oz design 【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In out Lundahl】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ)
楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【50,000円~100,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In out Lundahl】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ)商品説明oz designクオリティを持ち運べるサイズで!oz designのマイクプリクオリティを持ち運べるサイズで。臨場感のある録り音と高解像度なサウンドでご好評頂いているOZ-3360、OZ-1100などのマイクプリクオリティを持ち運び可能なサイズに凝縮しました。このサイズで入出力にOEPトランスをそれぞれ搭載しております。オプションで入出力それぞれのトランスをLundahlに変更が可能です。◆ヘッドアンプヘッドアンプは入力段にOZ-3360やOZ-1100等と同等のディスクリートオペアンプによりoz designのフラッグシップ機のクオリティを完全に継承。低ノイズ且つハイファイな増幅を行う事を可能にしています。◆ディスクリートオペアンプ増幅を行うオペアンプ部はオリジナルのA級動作ディスクリート回路です。NEVE、API、QuadEightなど、ディスクリートのオペアンプやモジュールが世の中に数多く存在し高い評価を得ています。oz designのオリジナルディスクリートオペアンプは高精度トランジスタやFET、ハイファイで定評のある抵抗、コンデンサを使用し、安定感のある増幅を行います。現代だから出来る、Old機材にはないハイファイなサウンドをお届けします。◆小型化、低価格、音質、三拍子揃った機材OZ-1000 mobileはまずは「OZ-1100の音をなるべく損なうことなく小型化する」がコンセプトでした。「手軽にハイエンド機材が持ち運べたら良いのに・・・」。そんな声が実は多かったのです。小型のマイクプリは数多く存在します。しかしそれらはパーツ点数の削減や音に効くパーツが大きさの関係で採用できなかったりします。そうじゃないとケースに入らないのです。APIなどのランチボックスタイプは小型且つディスクリート構成であったりしますが、電源ユニットが別で存在するので結局はバッグなどにポンと入れて持ち運びたい方にとっては大型です。 OZ-1000mobileは本体とアダプタ、電源ケーブルさえあれば動作します。アダプタ特有の電源ノイズもディスクリート構成の電源回路で払拭しています。●仕様■GAIN 10dB~50dB※5段階ロータリースイッチ(10dBステップ)■ファンタム電源■Phaseスイッチ(位相反転)■入力インピーダンス 600Ω■出力インピーダンス 100Ω以下■周波数特性 15Hz-55kHz ±2dB■SN比 90dB(Signal:1V基準 IHF-A)■ひずみ率(THD+N) 0.008以下 (1k / +13dBu)■入力端子 XLR(バランス)■出力端子 XLR(バランス)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体/専用アダプタ/取説(保証書)■重量 1kg■寸法 W111mm×T55mm×D200mmイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707636 登録日:2025/06/20 オズデザイン マイクプリアンプ
82740 円 (税込 / 送料込)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)oz design 【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In OEP out Lundahl】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ)
楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【45,000円~90,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In OEP out Lundahl】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ)商品説明oz designクオリティを持ち運べるサイズで!oz designのマイクプリクオリティを持ち運べるサイズで。臨場感のある録り音と高解像度なサウンドでご好評頂いているOZ-3360、OZ-1100などのマイクプリクオリティを持ち運び可能なサイズに凝縮しました。このサイズで入出力にOEPトランスをそれぞれ搭載しております。オプションで入出力それぞれのトランスをLundahlに変更が可能です。◆ヘッドアンプヘッドアンプは入力段にOZ-3360やOZ-1100等と同等のディスクリートオペアンプによりoz designのフラッグシップ機のクオリティを完全に継承。低ノイズ且つハイファイな増幅を行う事を可能にしています。◆ディスクリートオペアンプ増幅を行うオペアンプ部はオリジナルのA級動作ディスクリート回路です。NEVE、API、QuadEightなど、ディスクリートのオペアンプやモジュールが世の中に数多く存在し高い評価を得ています。oz designのオリジナルディスクリートオペアンプは高精度トランジスタやFET、ハイファイで定評のある抵抗、コンデンサを使用し、安定感のある増幅を行います。現代だから出来る、Old機材にはないハイファイなサウンドをお届けします。◆小型化、低価格、音質、三拍子揃った機材OZ-1000 mobileはまずは「OZ-1100の音をなるべく損なうことなく小型化する」がコンセプトでした。「手軽にハイエンド機材が持ち運べたら良いのに・・・」。そんな声が実は多かったのです。小型のマイクプリは数多く存在します。しかしそれらはパーツ点数の削減や音に効くパーツが大きさの関係で採用できなかったりします。そうじゃないとケースに入らないのです。APIなどのランチボックスタイプは小型且つディスクリート構成であったりしますが、電源ユニットが別で存在するので結局はバッグなどにポンと入れて持ち運びたい方にとっては大型です。 OZ-1000mobileは本体とアダプタ、電源ケーブルさえあれば動作します。アダプタ特有の電源ノイズもディスクリート構成の電源回路で払拭しています。●仕様■GAIN 10dB~50dB※5段階ロータリースイッチ(10dBステップ)■ファンタム電源■Phaseスイッチ(位相反転)■入力インピーダンス 600Ω■出力インピーダンス 100Ω以下■周波数特性 15Hz-55kHz ±2dB■SN比 90dB(Signal:1V基準 IHF-A)■ひずみ率(THD+N) 0.008以下 (1k / +13dBu)■入力端子 XLR(バランス)■出力端子 XLR(バランス)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体/専用アダプタ/取説(保証書)■重量 1kg■寸法 W111mm×T55mm×D200mmイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707629 登録日:2025/06/20 オズデザイン マイクプリアンプ
72240 円 (税込 / 送料込)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)oz design 【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In Lundahl out OEP】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ)
楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【45,000円~90,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In Lundahl out OEP】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ)商品説明oz designクオリティを持ち運べるサイズで!oz designのマイクプリクオリティを持ち運べるサイズで。臨場感のある録り音と高解像度なサウンドでご好評頂いているOZ-3360、OZ-1100などのマイクプリクオリティを持ち運び可能なサイズに凝縮しました。このサイズで入出力にOEPトランスをそれぞれ搭載しております。オプションで入出力それぞれのトランスをLundahlに変更が可能です。◆ヘッドアンプヘッドアンプは入力段にOZ-3360やOZ-1100等と同等のディスクリートオペアンプによりoz designのフラッグシップ機のクオリティを完全に継承。低ノイズ且つハイファイな増幅を行う事を可能にしています。◆ディスクリートオペアンプ増幅を行うオペアンプ部はオリジナルのA級動作ディスクリート回路です。NEVE、API、QuadEightなど、ディスクリートのオペアンプやモジュールが世の中に数多く存在し高い評価を得ています。oz designのオリジナルディスクリートオペアンプは高精度トランジスタやFET、ハイファイで定評のある抵抗、コンデンサを使用し、安定感のある増幅を行います。現代だから出来る、Old機材にはないハイファイなサウンドをお届けします。◆小型化、低価格、音質、三拍子揃った機材OZ-1000 mobileはまずは「OZ-1100の音をなるべく損なうことなく小型化する」がコンセプトでした。「手軽にハイエンド機材が持ち運べたら良いのに・・・」。そんな声が実は多かったのです。小型のマイクプリは数多く存在します。しかしそれらはパーツ点数の削減や音に効くパーツが大きさの関係で採用できなかったりします。そうじゃないとケースに入らないのです。APIなどのランチボックスタイプは小型且つディスクリート構成であったりしますが、電源ユニットが別で存在するので結局はバッグなどにポンと入れて持ち運びたい方にとっては大型です。 OZ-1000mobileは本体とアダプタ、電源ケーブルさえあれば動作します。アダプタ特有の電源ノイズもディスクリート構成の電源回路で払拭しています。●仕様■GAIN 10dB~50dB※5段階ロータリースイッチ(10dBステップ)■ファンタム電源■Phaseスイッチ(位相反転)■入力インピーダンス 600Ω■出力インピーダンス 100Ω以下■周波数特性 15Hz-55kHz ±2dB■SN比 90dB(Signal:1V基準 IHF-A)■ひずみ率(THD+N) 0.008以下 (1k / +13dBu)■入力端子 XLR(バランス)■出力端子 XLR(バランス)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体/専用アダプタ/取説(保証書)■重量 1kg■寸法 W111mm×T55mm×D200mmイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707612 登録日:2025/06/20 オズデザイン マイクプリアンプ
74340 円 (税込 / 送料込)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)oz design 【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In out OEP】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ)
楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【35,000円~75,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In out OEP】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ)商品説明oz designクオリティを持ち運べるサイズで!oz designのマイクプリクオリティを持ち運べるサイズで。臨場感のある録り音と高解像度なサウンドでご好評頂いているOZ-3360、OZ-1100などのマイクプリクオリティを持ち運び可能なサイズに凝縮しました。このサイズで入出力にOEPトランスをそれぞれ搭載しております。オプションで入出力それぞれのトランスをLundahlに変更が可能です。◆ヘッドアンプヘッドアンプは入力段にOZ-3360やOZ-1100等と同等のディスクリートオペアンプによりoz designのフラッグシップ機のクオリティを完全に継承。低ノイズ且つハイファイな増幅を行う事を可能にしています。◆ディスクリートオペアンプ増幅を行うオペアンプ部はオリジナルのA級動作ディスクリート回路です。NEVE、API、QuadEightなど、ディスクリートのオペアンプやモジュールが世の中に数多く存在し高い評価を得ています。oz designのオリジナルディスクリートオペアンプは高精度トランジスタやFET、ハイファイで定評のある抵抗、コンデンサを使用し、安定感のある増幅を行います。現代だから出来る、Old機材にはないハイファイなサウンドをお届けします。◆小型化、低価格、音質、三拍子揃った機材OZ-1000 mobileはまずは「OZ-1100の音をなるべく損なうことなく小型化する」がコンセプトでした。「手軽にハイエンド機材が持ち運べたら良いのに・・・」。そんな声が実は多かったのです。小型のマイクプリは数多く存在します。しかしそれらはパーツ点数の削減や音に効くパーツが大きさの関係で採用できなかったりします。そうじゃないとケースに入らないのです。APIなどのランチボックスタイプは小型且つディスクリート構成であったりしますが、電源ユニットが別で存在するので結局はバッグなどにポンと入れて持ち運びたい方にとっては大型です。 OZ-1000mobileは本体とアダプタ、電源ケーブルさえあれば動作します。アダプタ特有の電源ノイズもディスクリート構成の電源回路で払拭しています。●仕様■GAIN 10dB~50dB※5段階ロータリースイッチ(10dBステップ)■ファンタム電源■Phaseスイッチ(位相反転)■入力インピーダンス 600Ω■出力インピーダンス 100Ω以下■周波数特性 15Hz-55kHz ±2dB■SN比 90dB(Signal:1V基準 IHF-A)■ひずみ率(THD+N) 0.008以下 (1k / +13dBu)■入力端子 XLR(バランス)■出力端子 XLR(バランス)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体/専用アダプタ/取説(保証書)■重量 1kg■寸法 W111mm×T55mm×D200mmイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707605 登録日:2025/06/20 オズデザイン マイクプリアンプ
62790 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In out Lundahl】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【50,000円~100,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/oz design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!oz design 【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In out Lundahl】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ) レコーディング アウトボード商品説明oz designクオリティを持ち運べるサイズで!oz designのマイクプリクオリティを持ち運べるサイズで。臨場感のある録り音と高解像度なサウンドでご好評頂いているOZ-3360、OZ-1100などのマイクプリクオリティを持ち運び可能なサイズに凝縮しました。このサイズで入出力にOEPトランスをそれぞれ搭載しております。オプションで入出力それぞれのトランスをLundahlに変更が可能です。◆ヘッドアンプヘッドアンプは入力段にOZ-3360やOZ-1100等と同等のディスクリートオペアンプによりoz designのフラッグシップ機のクオリティを完全に継承。低ノイズ且つハイファイな増幅を行う事を可能にしています。◆ディスクリートオペアンプ増幅を行うオペアンプ部はオリジナルのA級動作ディスクリート回路です。NEVE、API、QuadEightなど、ディスクリートのオペアンプやモジュールが世の中に数多く存在し高い評価を得ています。oz designのオリジナルディスクリートオペアンプは高精度トランジスタやFET、ハイファイで定評のある抵抗、コンデンサを使用し、安定感のある増幅を行います。現代だから出来る、Old機材にはないハイファイなサウンドをお届けします。◆小型化、低価格、音質、三拍子揃った機材OZ-1000 mobileはまずは「OZ-1100の音をなるべく損なうことなく小型化する」がコンセプトでした。「手軽にハイエンド機材が持ち運べたら良いのに・・・」。そんな声が実は多かったのです。小型のマイクプリは数多く存在します。しかしそれらはパーツ点数の削減や音に効くパーツが大きさの関係で採用できなかったりします。そうじゃないとケースに入らないのです。APIなどのランチボックスタイプは小型且つディスクリート構成であったりしますが、電源ユニットが別で存在するので結局はバッグなどにポンと入れて持ち運びたい方にとっては大型です。 OZ-1000mobileは本体とアダプタ、電源ケーブルさえあれば動作します。アダプタ特有の電源ノイズもディスクリート構成の電源回路で払拭しています。●仕様■GAIN 10dB~50dB※5段階ロータリースイッチ(10dBステップ)■ファンタム電源■Phaseスイッチ(位相反転)■入力インピーダンス 600Ω■出力インピーダンス 100Ω以下■周波数特性 15Hz-55kHz ±2dB■SN比 90dB(Signal:1V基準 IHF-A)■ひずみ率(THD+N) 0.008以下 (1k / +13dBu)■入力端子 XLR(バランス)■出力端子 XLR(バランス)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体/専用アダプタ/取説(保証書)■重量 1kg■寸法 W111mm×T55mm×D200mmイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707636 登録日:2025/06/20 オズデザイン マイクプリアンプ
82740 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In Lundahl out OEP】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【45,000円~90,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/oz design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!oz design 【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In Lundahl out OEP】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ) レコーディング アウトボード商品説明oz designクオリティを持ち運べるサイズで!oz designのマイクプリクオリティを持ち運べるサイズで。臨場感のある録り音と高解像度なサウンドでご好評頂いているOZ-3360、OZ-1100などのマイクプリクオリティを持ち運び可能なサイズに凝縮しました。このサイズで入出力にOEPトランスをそれぞれ搭載しております。オプションで入出力それぞれのトランスをLundahlに変更が可能です。◆ヘッドアンプヘッドアンプは入力段にOZ-3360やOZ-1100等と同等のディスクリートオペアンプによりoz designのフラッグシップ機のクオリティを完全に継承。低ノイズ且つハイファイな増幅を行う事を可能にしています。◆ディスクリートオペアンプ増幅を行うオペアンプ部はオリジナルのA級動作ディスクリート回路です。NEVE、API、QuadEightなど、ディスクリートのオペアンプやモジュールが世の中に数多く存在し高い評価を得ています。oz designのオリジナルディスクリートオペアンプは高精度トランジスタやFET、ハイファイで定評のある抵抗、コンデンサを使用し、安定感のある増幅を行います。現代だから出来る、Old機材にはないハイファイなサウンドをお届けします。◆小型化、低価格、音質、三拍子揃った機材OZ-1000 mobileはまずは「OZ-1100の音をなるべく損なうことなく小型化する」がコンセプトでした。「手軽にハイエンド機材が持ち運べたら良いのに・・・」。そんな声が実は多かったのです。小型のマイクプリは数多く存在します。しかしそれらはパーツ点数の削減や音に効くパーツが大きさの関係で採用できなかったりします。そうじゃないとケースに入らないのです。APIなどのランチボックスタイプは小型且つディスクリート構成であったりしますが、電源ユニットが別で存在するので結局はバッグなどにポンと入れて持ち運びたい方にとっては大型です。 OZ-1000mobileは本体とアダプタ、電源ケーブルさえあれば動作します。アダプタ特有の電源ノイズもディスクリート構成の電源回路で払拭しています。●仕様■GAIN 10dB~50dB※5段階ロータリースイッチ(10dBステップ)■ファンタム電源■Phaseスイッチ(位相反転)■入力インピーダンス 600Ω■出力インピーダンス 100Ω以下■周波数特性 15Hz-55kHz ±2dB■SN比 90dB(Signal:1V基準 IHF-A)■ひずみ率(THD+N) 0.008以下 (1k / +13dBu)■入力端子 XLR(バランス)■出力端子 XLR(バランス)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体/専用アダプタ/取説(保証書)■重量 1kg■寸法 W111mm×T55mm×D200mmイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707612 登録日:2025/06/20 オズデザイン マイクプリアンプ
74340 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In OEP out Lundahl】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【45,000円~90,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/oz design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!oz design 【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In OEP out Lundahl】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ) レコーディング アウトボード商品説明oz designクオリティを持ち運べるサイズで!oz designのマイクプリクオリティを持ち運べるサイズで。臨場感のある録り音と高解像度なサウンドでご好評頂いているOZ-3360、OZ-1100などのマイクプリクオリティを持ち運び可能なサイズに凝縮しました。このサイズで入出力にOEPトランスをそれぞれ搭載しております。オプションで入出力それぞれのトランスをLundahlに変更が可能です。◆ヘッドアンプヘッドアンプは入力段にOZ-3360やOZ-1100等と同等のディスクリートオペアンプによりoz designのフラッグシップ機のクオリティを完全に継承。低ノイズ且つハイファイな増幅を行う事を可能にしています。◆ディスクリートオペアンプ増幅を行うオペアンプ部はオリジナルのA級動作ディスクリート回路です。NEVE、API、QuadEightなど、ディスクリートのオペアンプやモジュールが世の中に数多く存在し高い評価を得ています。oz designのオリジナルディスクリートオペアンプは高精度トランジスタやFET、ハイファイで定評のある抵抗、コンデンサを使用し、安定感のある増幅を行います。現代だから出来る、Old機材にはないハイファイなサウンドをお届けします。◆小型化、低価格、音質、三拍子揃った機材OZ-1000 mobileはまずは「OZ-1100の音をなるべく損なうことなく小型化する」がコンセプトでした。「手軽にハイエンド機材が持ち運べたら良いのに・・・」。そんな声が実は多かったのです。小型のマイクプリは数多く存在します。しかしそれらはパーツ点数の削減や音に効くパーツが大きさの関係で採用できなかったりします。そうじゃないとケースに入らないのです。APIなどのランチボックスタイプは小型且つディスクリート構成であったりしますが、電源ユニットが別で存在するので結局はバッグなどにポンと入れて持ち運びたい方にとっては大型です。 OZ-1000mobileは本体とアダプタ、電源ケーブルさえあれば動作します。アダプタ特有の電源ノイズもディスクリート構成の電源回路で払拭しています。●仕様■GAIN 10dB~50dB※5段階ロータリースイッチ(10dBステップ)■ファンタム電源■Phaseスイッチ(位相反転)■入力インピーダンス 600Ω■出力インピーダンス 100Ω以下■周波数特性 15Hz-55kHz ±2dB■SN比 90dB(Signal:1V基準 IHF-A)■ひずみ率(THD+N) 0.008以下 (1k / +13dBu)■入力端子 XLR(バランス)■出力端子 XLR(バランス)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体/専用アダプタ/取説(保証書)■重量 1kg■寸法 W111mm×T55mm×D200mmイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707629 登録日:2025/06/20 オズデザイン マイクプリアンプ
72240 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In out OEP】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【35,000円~75,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/oz design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!oz design 【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In out OEP】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ) レコーディング アウトボード商品説明oz designクオリティを持ち運べるサイズで!oz designのマイクプリクオリティを持ち運べるサイズで。臨場感のある録り音と高解像度なサウンドでご好評頂いているOZ-3360、OZ-1100などのマイクプリクオリティを持ち運び可能なサイズに凝縮しました。このサイズで入出力にOEPトランスをそれぞれ搭載しております。オプションで入出力それぞれのトランスをLundahlに変更が可能です。◆ヘッドアンプヘッドアンプは入力段にOZ-3360やOZ-1100等と同等のディスクリートオペアンプによりoz designのフラッグシップ機のクオリティを完全に継承。低ノイズ且つハイファイな増幅を行う事を可能にしています。◆ディスクリートオペアンプ増幅を行うオペアンプ部はオリジナルのA級動作ディスクリート回路です。NEVE、API、QuadEightなど、ディスクリートのオペアンプやモジュールが世の中に数多く存在し高い評価を得ています。oz designのオリジナルディスクリートオペアンプは高精度トランジスタやFET、ハイファイで定評のある抵抗、コンデンサを使用し、安定感のある増幅を行います。現代だから出来る、Old機材にはないハイファイなサウンドをお届けします。◆小型化、低価格、音質、三拍子揃った機材OZ-1000 mobileはまずは「OZ-1100の音をなるべく損なうことなく小型化する」がコンセプトでした。「手軽にハイエンド機材が持ち運べたら良いのに・・・」。そんな声が実は多かったのです。小型のマイクプリは数多く存在します。しかしそれらはパーツ点数の削減や音に効くパーツが大きさの関係で採用できなかったりします。そうじゃないとケースに入らないのです。APIなどのランチボックスタイプは小型且つディスクリート構成であったりしますが、電源ユニットが別で存在するので結局はバッグなどにポンと入れて持ち運びたい方にとっては大型です。 OZ-1000mobileは本体とアダプタ、電源ケーブルさえあれば動作します。アダプタ特有の電源ノイズもディスクリート構成の電源回路で払拭しています。●仕様■GAIN 10dB~50dB※5段階ロータリースイッチ(10dBステップ)■ファンタム電源■Phaseスイッチ(位相反転)■入力インピーダンス 600Ω■出力インピーダンス 100Ω以下■周波数特性 15Hz-55kHz ±2dB■SN比 90dB(Signal:1V基準 IHF-A)■ひずみ率(THD+N) 0.008以下 (1k / +13dBu)■入力端子 XLR(バランス)■出力端子 XLR(バランス)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体/専用アダプタ/取説(保証書)■重量 1kg■寸法 W111mm×T55mm×D200mmイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707605 登録日:2025/06/20 オズデザイン マイクプリアンプ
62790 円 (税込 / 送料込)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In out Lundahl】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ) oz design (新品)
■商品紹介oz designクオリティを持ち運べるサイズで!oz designのマイクプリクオリティを持ち運べるサイズで。臨場感のある録り音と高解像度なサウンドでご好評頂いているOZ-3360、OZ-1100などのマイクプリクオリティを持ち運び可能なサイズに凝縮しました。このサイズで入出力にOEPトランスをそれぞれ搭載しております。オプションで入出力それぞれのトランスをLundahlに変更が可能です。◆ヘッドアンプヘッドアンプは入力段にOZ-3360やOZ-1100等と同等のディスクリートオペアンプによりoz designのフラッグシップ機のクオリティを完全に継承。低ノイズ且つハイファイな増幅を行う事を可能にしています。◆ディスクリートオペアンプ増幅を行うオペアンプ部はオリジナルのA級動作ディスクリート回路です。NEVE、API、QuadEightなど、ディスクリートのオペアンプやモジュールが世の中に数多く存在し高い評価を得ています。oz designのオリジナルディスクリートオペアンプは高精度トランジスタやFET、ハイファイで定評のある抵抗、コンデンサを使用し、安定感のある増幅を行います。現代だから出来る、Old機材にはないハイファイなサウンドをお届けします。◆小型化、低価格、音質、三拍子揃った機材OZ-1000 mobileはまずは「OZ-1100の音をなるべく損なうことなく小型化する」がコンセプトでした。「手軽にハイエンド機材が持ち運べたら良いのに・・・」。そんな声が実は多かったのです。小型のマイクプリは数多く存在します。しかしそれらはパーツ点数の削減や音に効くパーツが大きさの関係で採用できなかったりします。そうじゃないとケースに入らないのです。APIなどのランチボックスタイプは小型且つディスクリート構成であったりしますが、電源ユニットが別で存在するので結局はバッグなどにポンと入れて持ち運びたい方にとっては大型です。 OZ-1000mobileは本体とアダプタ、電源ケーブルさえあれば動作します。アダプタ特有の電源ノイズもディスクリート構成の電源回路で払拭しています。●仕様■GAIN 10dB~50dB※5段階ロータリースイッチ(10dBステップ)■ファンタム電源■Phaseスイッチ(位相反転)■入力インピーダンス 600Ω■出力インピーダンス 100Ω以下■周波数特性 15Hz-55kHz ±2dB■SN比 90dB(Signal:1V基準 IHF-A)■ひずみ率(THD+N) 0.008以下 (1k / +13dBu)■入力端子 XLR(バランス)■出力端子 XLR(バランス)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体/専用アダプタ/取説(保証書)■重量 1kg■寸法 W111mm×T55mm×D200mm検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707636 登録日:2025/06/20 オズデザイン マイクプリアンプ
82740 円 (税込 / 送料込)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In OEP out Lundahl】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ) oz design (新品)
■商品紹介oz designクオリティを持ち運べるサイズで!oz designのマイクプリクオリティを持ち運べるサイズで。臨場感のある録り音と高解像度なサウンドでご好評頂いているOZ-3360、OZ-1100などのマイクプリクオリティを持ち運び可能なサイズに凝縮しました。このサイズで入出力にOEPトランスをそれぞれ搭載しております。オプションで入出力それぞれのトランスをLundahlに変更が可能です。◆ヘッドアンプヘッドアンプは入力段にOZ-3360やOZ-1100等と同等のディスクリートオペアンプによりoz designのフラッグシップ機のクオリティを完全に継承。低ノイズ且つハイファイな増幅を行う事を可能にしています。◆ディスクリートオペアンプ増幅を行うオペアンプ部はオリジナルのA級動作ディスクリート回路です。NEVE、API、QuadEightなど、ディスクリートのオペアンプやモジュールが世の中に数多く存在し高い評価を得ています。oz designのオリジナルディスクリートオペアンプは高精度トランジスタやFET、ハイファイで定評のある抵抗、コンデンサを使用し、安定感のある増幅を行います。現代だから出来る、Old機材にはないハイファイなサウンドをお届けします。◆小型化、低価格、音質、三拍子揃った機材OZ-1000 mobileはまずは「OZ-1100の音をなるべく損なうことなく小型化する」がコンセプトでした。「手軽にハイエンド機材が持ち運べたら良いのに・・・」。そんな声が実は多かったのです。小型のマイクプリは数多く存在します。しかしそれらはパーツ点数の削減や音に効くパーツが大きさの関係で採用できなかったりします。そうじゃないとケースに入らないのです。APIなどのランチボックスタイプは小型且つディスクリート構成であったりしますが、電源ユニットが別で存在するので結局はバッグなどにポンと入れて持ち運びたい方にとっては大型です。 OZ-1000mobileは本体とアダプタ、電源ケーブルさえあれば動作します。アダプタ特有の電源ノイズもディスクリート構成の電源回路で払拭しています。●仕様■GAIN 10dB~50dB※5段階ロータリースイッチ(10dBステップ)■ファンタム電源■Phaseスイッチ(位相反転)■入力インピーダンス 600Ω■出力インピーダンス 100Ω以下■周波数特性 15Hz-55kHz ±2dB■SN比 90dB(Signal:1V基準 IHF-A)■ひずみ率(THD+N) 0.008以下 (1k / +13dBu)■入力端子 XLR(バランス)■出力端子 XLR(バランス)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体/専用アダプタ/取説(保証書)■重量 1kg■寸法 W111mm×T55mm×D200mm検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707629 登録日:2025/06/20 オズデザイン マイクプリアンプ
72240 円 (税込 / 送料込)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In Lundahl out OEP】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ) oz design (新品)
■商品紹介oz designクオリティを持ち運べるサイズで!oz designのマイクプリクオリティを持ち運べるサイズで。臨場感のある録り音と高解像度なサウンドでご好評頂いているOZ-3360、OZ-1100などのマイクプリクオリティを持ち運び可能なサイズに凝縮しました。このサイズで入出力にOEPトランスをそれぞれ搭載しております。オプションで入出力それぞれのトランスをLundahlに変更が可能です。◆ヘッドアンプヘッドアンプは入力段にOZ-3360やOZ-1100等と同等のディスクリートオペアンプによりoz designのフラッグシップ機のクオリティを完全に継承。低ノイズ且つハイファイな増幅を行う事を可能にしています。◆ディスクリートオペアンプ増幅を行うオペアンプ部はオリジナルのA級動作ディスクリート回路です。NEVE、API、QuadEightなど、ディスクリートのオペアンプやモジュールが世の中に数多く存在し高い評価を得ています。oz designのオリジナルディスクリートオペアンプは高精度トランジスタやFET、ハイファイで定評のある抵抗、コンデンサを使用し、安定感のある増幅を行います。現代だから出来る、Old機材にはないハイファイなサウンドをお届けします。◆小型化、低価格、音質、三拍子揃った機材OZ-1000 mobileはまずは「OZ-1100の音をなるべく損なうことなく小型化する」がコンセプトでした。「手軽にハイエンド機材が持ち運べたら良いのに・・・」。そんな声が実は多かったのです。小型のマイクプリは数多く存在します。しかしそれらはパーツ点数の削減や音に効くパーツが大きさの関係で採用できなかったりします。そうじゃないとケースに入らないのです。APIなどのランチボックスタイプは小型且つディスクリート構成であったりしますが、電源ユニットが別で存在するので結局はバッグなどにポンと入れて持ち運びたい方にとっては大型です。 OZ-1000mobileは本体とアダプタ、電源ケーブルさえあれば動作します。アダプタ特有の電源ノイズもディスクリート構成の電源回路で払拭しています。●仕様■GAIN 10dB~50dB※5段階ロータリースイッチ(10dBステップ)■ファンタム電源■Phaseスイッチ(位相反転)■入力インピーダンス 600Ω■出力インピーダンス 100Ω以下■周波数特性 15Hz-55kHz ±2dB■SN比 90dB(Signal:1V基準 IHF-A)■ひずみ率(THD+N) 0.008以下 (1k / +13dBu)■入力端子 XLR(バランス)■出力端子 XLR(バランス)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体/専用アダプタ/取説(保証書)■重量 1kg■寸法 W111mm×T55mm×D200mm検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707612 登録日:2025/06/20 オズデザイン マイクプリアンプ
74340 円 (税込 / 送料込)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)【受注生産品】 OZ-1000 mobile Mic Pre Amplifier 【In out OEP】 (オズデザイン)(マイクプリアンプ) oz design (新品)
■商品紹介oz designクオリティを持ち運べるサイズで!oz designのマイクプリクオリティを持ち運べるサイズで。臨場感のある録り音と高解像度なサウンドでご好評頂いているOZ-3360、OZ-1100などのマイクプリクオリティを持ち運び可能なサイズに凝縮しました。このサイズで入出力にOEPトランスをそれぞれ搭載しております。オプションで入出力それぞれのトランスをLundahlに変更が可能です。◆ヘッドアンプヘッドアンプは入力段にOZ-3360やOZ-1100等と同等のディスクリートオペアンプによりoz designのフラッグシップ機のクオリティを完全に継承。低ノイズ且つハイファイな増幅を行う事を可能にしています。◆ディスクリートオペアンプ増幅を行うオペアンプ部はオリジナルのA級動作ディスクリート回路です。NEVE、API、QuadEightなど、ディスクリートのオペアンプやモジュールが世の中に数多く存在し高い評価を得ています。oz designのオリジナルディスクリートオペアンプは高精度トランジスタやFET、ハイファイで定評のある抵抗、コンデンサを使用し、安定感のある増幅を行います。現代だから出来る、Old機材にはないハイファイなサウンドをお届けします。◆小型化、低価格、音質、三拍子揃った機材OZ-1000 mobileはまずは「OZ-1100の音をなるべく損なうことなく小型化する」がコンセプトでした。「手軽にハイエンド機材が持ち運べたら良いのに・・・」。そんな声が実は多かったのです。小型のマイクプリは数多く存在します。しかしそれらはパーツ点数の削減や音に効くパーツが大きさの関係で採用できなかったりします。そうじゃないとケースに入らないのです。APIなどのランチボックスタイプは小型且つディスクリート構成であったりしますが、電源ユニットが別で存在するので結局はバッグなどにポンと入れて持ち運びたい方にとっては大型です。 OZ-1000mobileは本体とアダプタ、電源ケーブルさえあれば動作します。アダプタ特有の電源ノイズもディスクリート構成の電源回路で払拭しています。●仕様■GAIN 10dB~50dB※5段階ロータリースイッチ(10dBステップ)■ファンタム電源■Phaseスイッチ(位相反転)■入力インピーダンス 600Ω■出力インピーダンス 100Ω以下■周波数特性 15Hz-55kHz ±2dB■SN比 90dB(Signal:1V基準 IHF-A)■ひずみ率(THD+N) 0.008以下 (1k / +13dBu)■入力端子 XLR(バランス)■出力端子 XLR(バランス)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体/専用アダプタ/取説(保証書)■重量 1kg■寸法 W111mm×T55mm×D200mm検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707605 登録日:2025/06/20 オズデザイン マイクプリアンプ
62790 円 (税込 / 送料込)

アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)oz design 【受注生産品】 OZ-336 500 module Optical Compressor Transformer version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー)
楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【50,000円~105,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品】 OZ-336 500 module Optical Compressor Transformer version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー)商品説明500 module版のOptical Compressor トランスバージョンOZ-262やOZ-3360、Platformなどで定評のあるOptical Compressorが500module版となって登場!操作ノブ類は、シンプルにまとめつつもAttack Releaseをスイッチで操作するなど幅広い音作りも可能にしました。ユーザーによって、また求めるサウンドによって好みの分かれるSidechain HPAは基板上のDipスイッチで150Hzと75Hzを切り替える事が出来ます。ReductionメーターはLEDで表現され、シンプルながら視認性も抜群です。ヘッドアンプはoz designオリジナルの高精度ディスクリートオペアンプを搭載しています。数年に渡りパーツや回路は改良を重ね、その能力はAPI2520を凌駕します。◆Threshold一つでMakeupも同時に行えます500モジュールの欠点の一つとしてパネルのサイズが小さいので搭載できる操作ノブに物理的な制約があることが挙げられます。コンプレッサーのサウンドメイクを考える時、Thresholdでリダクションをコントロールして、Makeupでその分を持ち上げる、この操作にノブ2つを搭載する事が難しかったため、ThresholdノブでMakeupも同時にコントロールできるようにしました。ThresholdをDeep方向に回していくと、コンプレッションするとともにMakeupもされます。 ◆Feedback制御により極めて自然なサウンド自然なサウンドのコンプレッサーと言えばオプティカルコンプレッサーが思い浮かぶと思いますが、中でもFeedback制御のオプトコンプは至高のナチュラルサウンドです。ある程度深く掛けても音像の破綻が全く感じられません。 ◆基板内のDipスイッチでSidechain HPFの値を変更可能ソースによってSidechain HPAの最適値は異なります。パネル面には空きスペースが無い為、基板内のDipスイッチにより75Hz/150Hzの切り替えを行えます。Dipスイッチを1,2共にOnすると75HzのHPFに、Offにすると150HzのHPFになります。 ◆電源回路で電圧を作り直してアンプを駆動しますモジュールに送り込まれる電源の質は、モジュール側では制御できません。この事は500モジュールを使う上でのデメリットとしてエンジニアの方々からは認識されています。また、大元の電源の質が高かったとしても、電源というのはDCに変換されてから負荷(この場合アンプ)までの距離があるとそのインピーダンスで電圧が揺れ、質が低下します。その為、取るべき手は一つで、モジュール側で電源を作り直すしかありません。一度作り直して供給する為、極めて質の高い電源で動作させています。 ◆トランスバージョンとトランスレスバージョン本機の入力回路にはLundahlトランスを使ったトランスバージョンと、オペアンプによるバランス受けのトランスレスバージョンの2種類をご用意しました。価格はトランスの値段分トランスバージョンが高くなってはいますが、質としての優劣はありません。使用するトランスがLundahl製なので、トランスを通っていることを忘れるほどの透明感があります。そういう意味では両者に違いはほとんどないとも言えますが、トランスバージョンの方がローエンドハイエンドがやや丸くなるので、柔らかいサウンド傾向になります。●仕様■GAIN 0dB~10dB■Threshold■Output Volume■Compスイッチ■Attackスイッチ(Fast/Slow)・・・Fast 3msec / Slow 25msec■Releaseスイッチ(Fast/Auto)・・・Fast 70msec■入力インピーダンス トランスバージョン:20kΩ、トランスレスバージョン:25kΩ■出力インピーダンス 50Ω以下■周波数特性 5Hz-100kHz ±0.5dB■ひずみ率(THD+N) 0.005%以下 (1k / +4dBu)■最大入出力レベル +28dBu■付属品 本体/取説(保証書)■重量 1.5kg■寸法 500 moduleに準拠イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707421 登録日:2025/06/17 オズデザイン コンプレッサー
85260 円 (税込 / 送料込)

アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)oz design 【受注生産品】 OZ-336 500 module Optical Compressor Transformerless version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー)
楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【45,000円~90,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品】 OZ-336 500 module Optical Compressor Transformerless version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー)商品説明500 module版のOptical Compressor トランスレスバージョンOZ-262やOZ-3360、Platformなどで定評のあるOptical Compressorが500module版となって登場!操作ノブ類は、シンプルにまとめつつもAttack Releaseをスイッチで操作するなど幅広い音作りも可能にしました。ユーザーによって、また求めるサウンドによって好みの分かれるSidechain HPAは基板上のDipスイッチで150Hzと75Hzを切り替える事が出来ます。ReductionメーターはLEDで表現され、シンプルながら視認性も抜群です。ヘッドアンプはoz designオリジナルの高精度ディスクリートオペアンプを搭載しています。数年に渡りパーツや回路は改良を重ね、その能力はAPI2520を凌駕します。◆Threshold一つでMakeupも同時に行えます500モジュールの欠点の一つとしてパネルのサイズが小さいので搭載できる操作ノブに物理的な制約があることが挙げられます。コンプレッサーのサウンドメイクを考える時、Thresholdでリダクションをコントロールして、Makeupでその分を持ち上げる、この操作にノブ2つを搭載する事が難しかったため、ThresholdノブでMakeupも同時にコントロールできるようにしました。ThresholdをDeep方向に回していくと、コンプレッションするとともにMakeupもされます。 ◆Feedback制御により極めて自然なサウンド自然なサウンドのコンプレッサーと言えばオプティカルコンプレッサーが思い浮かぶと思いますが、中でもFeedback制御のオプトコンプは至高のナチュラルサウンドです。ある程度深く掛けても音像の破綻が全く感じられません。 ◆基板内のDipスイッチでSidechain HPFの値を変更可能ソースによってSidechain HPAの最適値は異なります。パネル面には空きスペースが無い為、基板内のDipスイッチにより75Hz/150Hzの切り替えを行えます。Dipスイッチを1,2共にOnすると75HzのHPFに、Offにすると150HzのHPFになります。 ◆電源回路で電圧を作り直してアンプを駆動しますモジュールに送り込まれる電源の質は、モジュール側では制御できません。この事は500モジュールを使う上でのデメリットとしてエンジニアの方々からは認識されています。また、大元の電源の質が高かったとしても、電源というのはDCに変換されてから負荷(この場合アンプ)までの距離があるとそのインピーダンスで電圧が揺れ、質が低下します。その為、取るべき手は一つで、モジュール側で電源を作り直すしかありません。一度作り直して供給する為、極めて質の高い電源で動作させています。 ◆トランスバージョンとトランスレスバージョン本機の入力回路にはLundahlトランスを使ったトランスバージョンと、オペアンプによるバランス受けのトランスレスバージョンの2種類をご用意しました。価格はトランスの値段分トランスバージョンが高くなってはいますが、質としての優劣はありません。使用するトランスがLundahl製なので、トランスを通っていることを忘れるほどの透明感があります。そういう意味では両者に違いはほとんどないとも言えますが、トランスバージョンの方がローエンドハイエンドがやや丸くなるので、柔らかいサウンド傾向になります。●仕様■GAIN 0dB~10dB■Threshold■Output Volume■Compスイッチ■Attackスイッチ(Fast/Slow)・・・Fast 3msec / Slow 25msec■Releaseスイッチ(Fast/Auto)・・・Fast 70msec■入力インピーダンス トランスバージョン:20kΩ、トランスレスバージョン:25kΩ■出力インピーダンス 50Ω以下■周波数特性 5Hz-100kHz ±0.5dB■ひずみ率(THD+N) 0.005%以下 (1k / +4dBu)■最大入出力レベル +28dBu■付属品 本体/取説(保証書)■重量 1.5kg■寸法 500 moduleに準拠イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707414 登録日:2025/06/17 オズデザイン コンプレッサー
73290 円 (税込 / 送料込)

アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)oz design 【受注生産品】 500FET 500 module FET Compressor Transformer version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー)
楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【55,000円~105,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品】 500FET 500 module FET Compressor Transformer version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー)商品説明500 module版のFET Compressor トランスフォーマーバージョンDual FET CompやPedal FET1TRシリーズなどで定評のあるFET Compressorが500module版となって登場!操作ノブ類は、1176等の操作感を踏襲しつつも、過不足なく幅広いサウンドづくりを行えるようにMixノブも搭載した万能型超低ノイズFET Compです。ユーザーによって、また求めるサウンドによって好みの分かれるSidechain HPAは基板上のDipスイッチで150Hzと60Hzを切り替える事が出来ます。ReductionメーターはLEDで表現され、シンプルながら視認性も抜群です。ヘッドアンプはoz designオリジナルの高精度ディスクリートオペアンプを搭載しています。数年に渡りパーツや回路は改良を重ね、その能力はAPI2520を凌駕します。◆超低ノイズ設計のFET CompressorPadal Compなどでも定評のある低ノイズ設計は500moduleでも勿論行っています。FET Comp = ノイズはそこそこある、という常識を覆します。 ◆細やかな設定が可能なRatio 1.2:1とMixノブのコンビネーションRatioに1.2:1を搭載し、かなり少しだけコンプを掛けてMixノブで更にコンプ感を調整することにより、元のダイナミクスを極力維持した形で、少しだけFET Compのエッセンスを加えたいといった用途でもお使いいただけます。◆基板内のDipスイッチでSidechain HPFの値を変更可能ソースによってSidechain HPAの最適値は異なります。パネル面には空きスペースが無い為、基板内のDipスイッチにより60Hz/150Hzの切り替えを行えます。Dipスイッチを1,2共にOnすると60HzのHPFに、Offにすると150HzのHPFになります。 ◆電源回路で電圧を作り直してアンプを駆動しますモジュールに送り込まれる電源の質は、モジュール側では制御できません。この事は500モジュールを使う上でのデメリットとしてエンジニアの方々からは認識されています。また、大元の電源の質が高かったとしても、電源というのはDCに変換されてから負荷(この場合アンプ)までの距離があるとそのインピーダンスで電圧が揺れ、質が低下します。その為、取るべき手は一つで、モジュール側で電源を作り直すしかありません。一度作り直して供給する為、極めて質の高い電源で動作させています。 ◆トランスバージョンとトランスレスバージョン本機の入力回路にはJensenトランスを使ったトランスバージョンと、オペアンプによるバランス受けのトランスレスバージョンの2種類をご用意しました。価格はトランスの値段分トランスバージョンが高くなってはいますが、質としての優劣はありません。使用するトランスがJensen製なので、トランスを通っていることを忘れるほどの透明感があります。そういう意味では両者に違いはほとんどないとも言えますが、トランスバージョンの方がローエンドハイエンドがやや丸くなるので、柔らかいサウンド傾向になります。※この辺はLundahlを搭載したOZ-336等ともその変化の具合は近いです。●仕様■Input■Ratio ・・・1.2:1 / 2:1 / 4:1 / 8:1■Output■Enableスイッチ■Attackスイッチ(Fast/Slow)・・・Fast 0.2msec / Slow 10msec■Releaseスイッチ(Fast/Auto)・・・Fast 100msec / Slow 570msec■入力インピーダンス トランスバージョン:20kΩ、トランスレスバージョン:25kΩ■出力インピーダンス 50Ω以下■周波数特性 5Hz-100kHz ±0.5dB■ひずみ率(THD+N) 0.005%以下 (1k / +4dBu)@Compressionを掛けない設定■最大入出力レベル +28dBu■付属品 本体/取説(保証書)■重量 1.5kg■寸法 500 moduleに準拠イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707407 登録日:2025/06/17 オズデザイン コンプレッサー
87360 円 (税込 / 送料込)

アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)oz design 【受注生産品】 500FET 500 module FET Compressor Transformerless version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー)
楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【45,000円~95,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品】 500FET 500 module FET Compressor Transformerless version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー)商品説明500 module版のFET Compressor トランスレスバージョンDual FET CompやPedal FET1TRシリーズなどで定評のあるFET Compressorが500module版となって登場!操作ノブ類は、1176等の操作感を踏襲しつつも、過不足なく幅広いサウンドづくりを行えるようにMixノブも搭載した万能型超低ノイズFET Compです。ユーザーによって、また求めるサウンドによって好みの分かれるSidechain HPAは基板上のDipスイッチで150Hzと60Hzを切り替える事が出来ます。ReductionメーターはLEDで表現され、シンプルながら視認性も抜群です。ヘッドアンプはoz designオリジナルの高精度ディスクリートオペアンプを搭載しています。数年に渡りパーツや回路は改良を重ね、その能力はAPI2520を凌駕します。◆超低ノイズ設計のFET CompressorPadal Compなどでも定評のある低ノイズ設計は500moduleでも勿論行っています。FET Comp = ノイズはそこそこある、という常識を覆します。 ◆細やかな設定が可能なRatio 1.2:1とMixノブのコンビネーションRatioに1.2:1を搭載し、かなり少しだけコンプを掛けてMixノブで更にコンプ感を調整することにより、元のダイナミクスを極力維持した形で、少しだけFET Compのエッセンスを加えたいといった用途でもお使いいただけます。◆基板内のDipスイッチでSidechain HPFの値を変更可能ソースによってSidechain HPAの最適値は異なります。パネル面には空きスペースが無い為、基板内のDipスイッチにより60Hz/150Hzの切り替えを行えます。Dipスイッチを1,2共にOnすると60HzのHPFに、Offにすると150HzのHPFになります。 ◆電源回路で電圧を作り直してアンプを駆動しますモジュールに送り込まれる電源の質は、モジュール側では制御できません。この事は500モジュールを使う上でのデメリットとしてエンジニアの方々からは認識されています。また、大元の電源の質が高かったとしても、電源というのはDCに変換されてから負荷(この場合アンプ)までの距離があるとそのインピーダンスで電圧が揺れ、質が低下します。その為、取るべき手は一つで、モジュール側で電源を作り直すしかありません。一度作り直して供給する為、極めて質の高い電源で動作させています。 ◆トランスバージョンとトランスレスバージョン本機の入力回路にはJensenトランスを使ったトランスバージョンと、オペアンプによるバランス受けのトランスレスバージョンの2種類をご用意しました。価格はトランスの値段分トランスバージョンが高くなってはいますが、質としての優劣はありません。使用するトランスがJensen製なので、トランスを通っていることを忘れるほどの透明感があります。そういう意味では両者に違いはほとんどないとも言えますが、トランスバージョンの方がローエンドハイエンドがやや丸くなるので、柔らかいサウンド傾向になります。※この辺はLundahlを搭載したOZ-336等ともその変化の具合は近いです。●仕様■Input■Ratio ・・・1.2:1 / 2:1 / 4:1 / 8:1■Output■Enableスイッチ■Attackスイッチ(Fast/Slow)・・・Fast 0.2msec / Slow 10msec■Releaseスイッチ(Fast/Auto)・・・Fast 100msec / Slow 570msec■入力インピーダンス トランスバージョン:20kΩ、トランスレスバージョン:25kΩ■出力インピーダンス 50Ω以下■周波数特性 5Hz-100kHz ±0.5dB■ひずみ率(THD+N) 0.005%以下 (1k / +4dBu)@Compressionを掛けない設定■最大入出力レベル +28dBu■付属品 本体/取説(保証書)■重量 1.5kg■寸法 500 moduleに準拠イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707391 登録日:2025/06/17 オズデザイン コンプレッサー
76440 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品】 OZ-336 500 module Optical Compressor Transformer version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【50,000円~105,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/oz design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!oz design 【受注生産品】 OZ-336 500 module Optical Compressor Transformer version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー) レコーディング アウトボード商品説明500 module版のOptical Compressor トランスバージョンOZ-262やOZ-3360、Platformなどで定評のあるOptical Compressorが500module版となって登場!操作ノブ類は、シンプルにまとめつつもAttack Releaseをスイッチで操作するなど幅広い音作りも可能にしました。ユーザーによって、また求めるサウンドによって好みの分かれるSidechain HPAは基板上のDipスイッチで150Hzと75Hzを切り替える事が出来ます。ReductionメーターはLEDで表現され、シンプルながら視認性も抜群です。ヘッドアンプはoz designオリジナルの高精度ディスクリートオペアンプを搭載しています。数年に渡りパーツや回路は改良を重ね、その能力はAPI2520を凌駕します。◆Threshold一つでMakeupも同時に行えます500モジュールの欠点の一つとしてパネルのサイズが小さいので搭載できる操作ノブに物理的な制約があることが挙げられます。コンプレッサーのサウンドメイクを考える時、Thresholdでリダクションをコントロールして、Makeupでその分を持ち上げる、この操作にノブ2つを搭載する事が難しかったため、ThresholdノブでMakeupも同時にコントロールできるようにしました。ThresholdをDeep方向に回していくと、コンプレッションするとともにMakeupもされます。 ◆Feedback制御により極めて自然なサウンド自然なサウンドのコンプレッサーと言えばオプティカルコンプレッサーが思い浮かぶと思いますが、中でもFeedback制御のオプトコンプは至高のナチュラルサウンドです。ある程度深く掛けても音像の破綻が全く感じられません。 ◆基板内のDipスイッチでSidechain HPFの値を変更可能ソースによってSidechain HPAの最適値は異なります。パネル面には空きスペースが無い為、基板内のDipスイッチにより75Hz/150Hzの切り替えを行えます。Dipスイッチを1,2共にOnすると75HzのHPFに、Offにすると150HzのHPFになります。 ◆電源回路で電圧を作り直してアンプを駆動しますモジュールに送り込まれる電源の質は、モジュール側では制御できません。この事は500モジュールを使う上でのデメリットとしてエンジニアの方々からは認識されています。また、大元の電源の質が高かったとしても、電源というのはDCに変換されてから負荷(この場合アンプ)までの距離があるとそのインピーダンスで電圧が揺れ、質が低下します。その為、取るべき手は一つで、モジュール側で電源を作り直すしかありません。一度作り直して供給する為、極めて質の高い電源で動作させています。 ◆トランスバージョンとトランスレスバージョン本機の入力回路にはLundahlトランスを使ったトランスバージョンと、オペアンプによるバランス受けのトランスレスバージョンの2種類をご用意しました。価格はトランスの値段分トランスバージョンが高くなってはいますが、質としての優劣はありません。使用するトランスがLundahl製なので、トランスを通っていることを忘れるほどの透明感があります。そういう意味では両者に違いはほとんどないとも言えますが、トランスバージョンの方がローエンドハイエンドがやや丸くなるので、柔らかいサウンド傾向になります。●仕様■GAIN 0dB~10dB■Threshold■Output Volume■Compスイッチ■Attackスイッチ(Fast/Slow)・・・Fast 3msec / Slow 25msec■Releaseスイッチ(Fast/Auto)・・・Fast 70msec■入力インピーダンス トランスバージョン:20kΩ、トランスレスバージョン:25kΩ■出力インピーダンス 50Ω以下■周波数特性 5Hz-100kHz ±0.5dB■ひずみ率(THD+N) 0.005%以下 (1k / +4dBu)■最大入出力レベル +28dBu■付属品 本体/取説(保証書)■重量 1.5kg■寸法 500 moduleに準拠イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707421 登録日:2025/06/17 オズデザイン コンプレッサー
85260 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品】 OZ-336 500 module Optical Compressor Transformerless version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【45,000円~90,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/oz design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!oz design 【受注生産品】 OZ-336 500 module Optical Compressor Transformerless version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー) レコーディング アウトボード商品説明500 module版のOptical Compressor トランスレスバージョンOZ-262やOZ-3360、Platformなどで定評のあるOptical Compressorが500module版となって登場!操作ノブ類は、シンプルにまとめつつもAttack Releaseをスイッチで操作するなど幅広い音作りも可能にしました。ユーザーによって、また求めるサウンドによって好みの分かれるSidechain HPAは基板上のDipスイッチで150Hzと75Hzを切り替える事が出来ます。ReductionメーターはLEDで表現され、シンプルながら視認性も抜群です。ヘッドアンプはoz designオリジナルの高精度ディスクリートオペアンプを搭載しています。数年に渡りパーツや回路は改良を重ね、その能力はAPI2520を凌駕します。◆Threshold一つでMakeupも同時に行えます500モジュールの欠点の一つとしてパネルのサイズが小さいので搭載できる操作ノブに物理的な制約があることが挙げられます。コンプレッサーのサウンドメイクを考える時、Thresholdでリダクションをコントロールして、Makeupでその分を持ち上げる、この操作にノブ2つを搭載する事が難しかったため、ThresholdノブでMakeupも同時にコントロールできるようにしました。ThresholdをDeep方向に回していくと、コンプレッションするとともにMakeupもされます。 ◆Feedback制御により極めて自然なサウンド自然なサウンドのコンプレッサーと言えばオプティカルコンプレッサーが思い浮かぶと思いますが、中でもFeedback制御のオプトコンプは至高のナチュラルサウンドです。ある程度深く掛けても音像の破綻が全く感じられません。 ◆基板内のDipスイッチでSidechain HPFの値を変更可能ソースによってSidechain HPAの最適値は異なります。パネル面には空きスペースが無い為、基板内のDipスイッチにより75Hz/150Hzの切り替えを行えます。Dipスイッチを1,2共にOnすると75HzのHPFに、Offにすると150HzのHPFになります。 ◆電源回路で電圧を作り直してアンプを駆動しますモジュールに送り込まれる電源の質は、モジュール側では制御できません。この事は500モジュールを使う上でのデメリットとしてエンジニアの方々からは認識されています。また、大元の電源の質が高かったとしても、電源というのはDCに変換されてから負荷(この場合アンプ)までの距離があるとそのインピーダンスで電圧が揺れ、質が低下します。その為、取るべき手は一つで、モジュール側で電源を作り直すしかありません。一度作り直して供給する為、極めて質の高い電源で動作させています。 ◆トランスバージョンとトランスレスバージョン本機の入力回路にはLundahlトランスを使ったトランスバージョンと、オペアンプによるバランス受けのトランスレスバージョンの2種類をご用意しました。価格はトランスの値段分トランスバージョンが高くなってはいますが、質としての優劣はありません。使用するトランスがLundahl製なので、トランスを通っていることを忘れるほどの透明感があります。そういう意味では両者に違いはほとんどないとも言えますが、トランスバージョンの方がローエンドハイエンドがやや丸くなるので、柔らかいサウンド傾向になります。●仕様■GAIN 0dB~10dB■Threshold■Output Volume■Compスイッチ■Attackスイッチ(Fast/Slow)・・・Fast 3msec / Slow 25msec■Releaseスイッチ(Fast/Auto)・・・Fast 70msec■入力インピーダンス トランスバージョン:20kΩ、トランスレスバージョン:25kΩ■出力インピーダンス 50Ω以下■周波数特性 5Hz-100kHz ±0.5dB■ひずみ率(THD+N) 0.005%以下 (1k / +4dBu)■最大入出力レベル +28dBu■付属品 本体/取説(保証書)■重量 1.5kg■寸法 500 moduleに準拠イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707414 登録日:2025/06/17 オズデザイン コンプレッサー
73290 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品】 500FET 500 module FET Compressor Transformer version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【55,000円~105,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/oz design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!oz design 【受注生産品】 500FET 500 module FET Compressor Transformer version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー) レコーディング アウトボード商品説明500 module版のFET Compressor トランスフォーマーバージョンDual FET CompやPedal FET1TRシリーズなどで定評のあるFET Compressorが500module版となって登場!操作ノブ類は、1176等の操作感を踏襲しつつも、過不足なく幅広いサウンドづくりを行えるようにMixノブも搭載した万能型超低ノイズFET Compです。ユーザーによって、また求めるサウンドによって好みの分かれるSidechain HPAは基板上のDipスイッチで150Hzと60Hzを切り替える事が出来ます。ReductionメーターはLEDで表現され、シンプルながら視認性も抜群です。ヘッドアンプはoz designオリジナルの高精度ディスクリートオペアンプを搭載しています。数年に渡りパーツや回路は改良を重ね、その能力はAPI2520を凌駕します。◆超低ノイズ設計のFET CompressorPadal Compなどでも定評のある低ノイズ設計は500moduleでも勿論行っています。FET Comp = ノイズはそこそこある、という常識を覆します。 ◆細やかな設定が可能なRatio 1.2:1とMixノブのコンビネーションRatioに1.2:1を搭載し、かなり少しだけコンプを掛けてMixノブで更にコンプ感を調整することにより、元のダイナミクスを極力維持した形で、少しだけFET Compのエッセンスを加えたいといった用途でもお使いいただけます。◆基板内のDipスイッチでSidechain HPFの値を変更可能ソースによってSidechain HPAの最適値は異なります。パネル面には空きスペースが無い為、基板内のDipスイッチにより60Hz/150Hzの切り替えを行えます。Dipスイッチを1,2共にOnすると60HzのHPFに、Offにすると150HzのHPFになります。 ◆電源回路で電圧を作り直してアンプを駆動しますモジュールに送り込まれる電源の質は、モジュール側では制御できません。この事は500モジュールを使う上でのデメリットとしてエンジニアの方々からは認識されています。また、大元の電源の質が高かったとしても、電源というのはDCに変換されてから負荷(この場合アンプ)までの距離があるとそのインピーダンスで電圧が揺れ、質が低下します。その為、取るべき手は一つで、モジュール側で電源を作り直すしかありません。一度作り直して供給する為、極めて質の高い電源で動作させています。 ◆トランスバージョンとトランスレスバージョン本機の入力回路にはJensenトランスを使ったトランスバージョンと、オペアンプによるバランス受けのトランスレスバージョンの2種類をご用意しました。価格はトランスの値段分トランスバージョンが高くなってはいますが、質としての優劣はありません。使用するトランスがJensen製なので、トランスを通っていることを忘れるほどの透明感があります。そういう意味では両者に違いはほとんどないとも言えますが、トランスバージョンの方がローエンドハイエンドがやや丸くなるので、柔らかいサウンド傾向になります。※この辺はLundahlを搭載したOZ-336等ともその変化の具合は近いです。●仕様■Input■Ratio ・・・1.2:1 / 2:1 / 4:1 / 8:1■Output■Enableスイッチ■Attackスイッチ(Fast/Slow)・・・Fast 0.2msec / Slow 10msec■Releaseスイッチ(Fast/Auto)・・・Fast 100msec / Slow 570msec■入力インピーダンス トランスバージョン:20kΩ、トランスレスバージョン:25kΩ■出力インピーダンス 50Ω以下■周波数特性 5Hz-100kHz ±0.5dB■ひずみ率(THD+N) 0.005%以下 (1k / +4dBu)@Compressionを掛けない設定■最大入出力レベル +28dBu■付属品 本体/取説(保証書)■重量 1.5kg■寸法 500 moduleに準拠イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707407 登録日:2025/06/17 オズデザイン コンプレッサー
87360 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品】 500FET 500 module FET Compressor Transformerless version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【45,000円~95,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/oz design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!oz design 【受注生産品】 500FET 500 module FET Compressor Transformerless version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー) レコーディング アウトボード商品説明500 module版のFET Compressor トランスレスバージョンDual FET CompやPedal FET1TRシリーズなどで定評のあるFET Compressorが500module版となって登場!操作ノブ類は、1176等の操作感を踏襲しつつも、過不足なく幅広いサウンドづくりを行えるようにMixノブも搭載した万能型超低ノイズFET Compです。ユーザーによって、また求めるサウンドによって好みの分かれるSidechain HPAは基板上のDipスイッチで150Hzと60Hzを切り替える事が出来ます。ReductionメーターはLEDで表現され、シンプルながら視認性も抜群です。ヘッドアンプはoz designオリジナルの高精度ディスクリートオペアンプを搭載しています。数年に渡りパーツや回路は改良を重ね、その能力はAPI2520を凌駕します。◆超低ノイズ設計のFET CompressorPadal Compなどでも定評のある低ノイズ設計は500moduleでも勿論行っています。FET Comp = ノイズはそこそこある、という常識を覆します。 ◆細やかな設定が可能なRatio 1.2:1とMixノブのコンビネーションRatioに1.2:1を搭載し、かなり少しだけコンプを掛けてMixノブで更にコンプ感を調整することにより、元のダイナミクスを極力維持した形で、少しだけFET Compのエッセンスを加えたいといった用途でもお使いいただけます。◆基板内のDipスイッチでSidechain HPFの値を変更可能ソースによってSidechain HPAの最適値は異なります。パネル面には空きスペースが無い為、基板内のDipスイッチにより60Hz/150Hzの切り替えを行えます。Dipスイッチを1,2共にOnすると60HzのHPFに、Offにすると150HzのHPFになります。 ◆電源回路で電圧を作り直してアンプを駆動しますモジュールに送り込まれる電源の質は、モジュール側では制御できません。この事は500モジュールを使う上でのデメリットとしてエンジニアの方々からは認識されています。また、大元の電源の質が高かったとしても、電源というのはDCに変換されてから負荷(この場合アンプ)までの距離があるとそのインピーダンスで電圧が揺れ、質が低下します。その為、取るべき手は一つで、モジュール側で電源を作り直すしかありません。一度作り直して供給する為、極めて質の高い電源で動作させています。 ◆トランスバージョンとトランスレスバージョン本機の入力回路にはJensenトランスを使ったトランスバージョンと、オペアンプによるバランス受けのトランスレスバージョンの2種類をご用意しました。価格はトランスの値段分トランスバージョンが高くなってはいますが、質としての優劣はありません。使用するトランスがJensen製なので、トランスを通っていることを忘れるほどの透明感があります。そういう意味では両者に違いはほとんどないとも言えますが、トランスバージョンの方がローエンドハイエンドがやや丸くなるので、柔らかいサウンド傾向になります。※この辺はLundahlを搭載したOZ-336等ともその変化の具合は近いです。●仕様■Input■Ratio ・・・1.2:1 / 2:1 / 4:1 / 8:1■Output■Enableスイッチ■Attackスイッチ(Fast/Slow)・・・Fast 0.2msec / Slow 10msec■Releaseスイッチ(Fast/Auto)・・・Fast 100msec / Slow 570msec■入力インピーダンス トランスバージョン:20kΩ、トランスレスバージョン:25kΩ■出力インピーダンス 50Ω以下■周波数特性 5Hz-100kHz ±0.5dB■ひずみ率(THD+N) 0.005%以下 (1k / +4dBu)@Compressionを掛けない設定■最大入出力レベル +28dBu■付属品 本体/取説(保証書)■重量 1.5kg■寸法 500 moduleに準拠イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707391 登録日:2025/06/17 オズデザイン コンプレッサー
76440 円 (税込 / 送料込)

アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)【受注生産品】 OZ-336 500 module Optical Compressor Transformer version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー) oz design (新品)
■商品紹介500 module版のOptical Compressor トランスバージョンOZ-262やOZ-3360、Platformなどで定評のあるOptical Compressorが500module版となって登場!操作ノブ類は、シンプルにまとめつつもAttack Releaseをスイッチで操作するなど幅広い音作りも可能にしました。ユーザーによって、また求めるサウンドによって好みの分かれるSidechain HPAは基板上のDipスイッチで150Hzと75Hzを切り替える事が出来ます。ReductionメーターはLEDで表現され、シンプルながら視認性も抜群です。ヘッドアンプはoz designオリジナルの高精度ディスクリートオペアンプを搭載しています。数年に渡りパーツや回路は改良を重ね、その能力はAPI2520を凌駕します。◆Threshold一つでMakeupも同時に行えます500モジュールの欠点の一つとしてパネルのサイズが小さいので搭載できる操作ノブに物理的な制約があることが挙げられます。コンプレッサーのサウンドメイクを考える時、Thresholdでリダクションをコントロールして、Makeupでその分を持ち上げる、この操作にノブ2つを搭載する事が難しかったため、ThresholdノブでMakeupも同時にコントロールできるようにしました。ThresholdをDeep方向に回していくと、コンプレッションするとともにMakeupもされます。 ◆Feedback制御により極めて自然なサウンド自然なサウンドのコンプレッサーと言えばオプティカルコンプレッサーが思い浮かぶと思いますが、中でもFeedback制御のオプトコンプは至高のナチュラルサウンドです。ある程度深く掛けても音像の破綻が全く感じられません。 ◆基板内のDipスイッチでSidechain HPFの値を変更可能ソースによってSidechain HPAの最適値は異なります。パネル面には空きスペースが無い為、基板内のDipスイッチにより75Hz/150Hzの切り替えを行えます。Dipスイッチを1,2共にOnすると75HzのHPFに、Offにすると150HzのHPFになります。 ◆電源回路で電圧を作り直してアンプを駆動しますモジュールに送り込まれる電源の質は、モジュール側では制御できません。この事は500モジュールを使う上でのデメリットとしてエンジニアの方々からは認識されています。また、大元の電源の質が高かったとしても、電源というのはDCに変換されてから負荷(この場合アンプ)までの距離があるとそのインピーダンスで電圧が揺れ、質が低下します。その為、取るべき手は一つで、モジュール側で電源を作り直すしかありません。一度作り直して供給する為、極めて質の高い電源で動作させています。 ◆トランスバージョンとトランスレスバージョン本機の入力回路にはLundahlトランスを使ったトランスバージョンと、オペアンプによるバランス受けのトランスレスバージョンの2種類をご用意しました。価格はトランスの値段分トランスバージョンが高くなってはいますが、質としての優劣はありません。使用するトランスがLundahl製なので、トランスを通っていることを忘れるほどの透明感があります。そういう意味では両者に違いはほとんどないとも言えますが、トランスバージョンの方がローエンドハイエンドがやや丸くなるので、柔らかいサウンド傾向になります。●仕様■GAIN 0dB~10dB■Threshold■Output Volume■Compスイッチ■Attackスイッチ(Fast/Slow)・・・Fast 3msec / Slow 25msec■Releaseスイッチ(Fast/Auto)・・・Fast 70msec■入力インピーダンス トランスバージョン:20kΩ、トランスレスバージョン:25kΩ■出力インピーダンス 50Ω以下■周波数特性 5Hz-100kHz ±0.5dB■ひずみ率(THD+N) 0.005%以下 (1k / +4dBu)■最大入出力レベル +28dBu■付属品 本体/取説(保証書)■重量 1.5kg■寸法 500 moduleに準拠検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707421 登録日:2025/06/17 オズデザイン コンプレッサー
85260 円 (税込 / 送料込)

アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)【受注生産品】 OZ-336 500 module Optical Compressor Transformerless version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー) oz design (新品)
■商品紹介500 module版のOptical Compressor トランスレスバージョンOZ-262やOZ-3360、Platformなどで定評のあるOptical Compressorが500module版となって登場!操作ノブ類は、シンプルにまとめつつもAttack Releaseをスイッチで操作するなど幅広い音作りも可能にしました。ユーザーによって、また求めるサウンドによって好みの分かれるSidechain HPAは基板上のDipスイッチで150Hzと75Hzを切り替える事が出来ます。ReductionメーターはLEDで表現され、シンプルながら視認性も抜群です。ヘッドアンプはoz designオリジナルの高精度ディスクリートオペアンプを搭載しています。数年に渡りパーツや回路は改良を重ね、その能力はAPI2520を凌駕します。◆Threshold一つでMakeupも同時に行えます500モジュールの欠点の一つとしてパネルのサイズが小さいので搭載できる操作ノブに物理的な制約があることが挙げられます。コンプレッサーのサウンドメイクを考える時、Thresholdでリダクションをコントロールして、Makeupでその分を持ち上げる、この操作にノブ2つを搭載する事が難しかったため、ThresholdノブでMakeupも同時にコントロールできるようにしました。ThresholdをDeep方向に回していくと、コンプレッションするとともにMakeupもされます。 ◆Feedback制御により極めて自然なサウンド自然なサウンドのコンプレッサーと言えばオプティカルコンプレッサーが思い浮かぶと思いますが、中でもFeedback制御のオプトコンプは至高のナチュラルサウンドです。ある程度深く掛けても音像の破綻が全く感じられません。 ◆基板内のDipスイッチでSidechain HPFの値を変更可能ソースによってSidechain HPAの最適値は異なります。パネル面には空きスペースが無い為、基板内のDipスイッチにより75Hz/150Hzの切り替えを行えます。Dipスイッチを1,2共にOnすると75HzのHPFに、Offにすると150HzのHPFになります。 ◆電源回路で電圧を作り直してアンプを駆動しますモジュールに送り込まれる電源の質は、モジュール側では制御できません。この事は500モジュールを使う上でのデメリットとしてエンジニアの方々からは認識されています。また、大元の電源の質が高かったとしても、電源というのはDCに変換されてから負荷(この場合アンプ)までの距離があるとそのインピーダンスで電圧が揺れ、質が低下します。その為、取るべき手は一つで、モジュール側で電源を作り直すしかありません。一度作り直して供給する為、極めて質の高い電源で動作させています。 ◆トランスバージョンとトランスレスバージョン本機の入力回路にはLundahlトランスを使ったトランスバージョンと、オペアンプによるバランス受けのトランスレスバージョンの2種類をご用意しました。価格はトランスの値段分トランスバージョンが高くなってはいますが、質としての優劣はありません。使用するトランスがLundahl製なので、トランスを通っていることを忘れるほどの透明感があります。そういう意味では両者に違いはほとんどないとも言えますが、トランスバージョンの方がローエンドハイエンドがやや丸くなるので、柔らかいサウンド傾向になります。●仕様■GAIN 0dB~10dB■Threshold■Output Volume■Compスイッチ■Attackスイッチ(Fast/Slow)・・・Fast 3msec / Slow 25msec■Releaseスイッチ(Fast/Auto)・・・Fast 70msec■入力インピーダンス トランスバージョン:20kΩ、トランスレスバージョン:25kΩ■出力インピーダンス 50Ω以下■周波数特性 5Hz-100kHz ±0.5dB■ひずみ率(THD+N) 0.005%以下 (1k / +4dBu)■最大入出力レベル +28dBu■付属品 本体/取説(保証書)■重量 1.5kg■寸法 500 moduleに準拠検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707414 登録日:2025/06/17 オズデザイン コンプレッサー
73290 円 (税込 / 送料込)

アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)【受注生産品】 500FET 500 module FET Compressor Transformer version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー) oz design (新品)
■商品紹介500 module版のFET Compressor トランスフォーマーバージョンDual FET CompやPedal FET1TRシリーズなどで定評のあるFET Compressorが500module版となって登場!操作ノブ類は、1176等の操作感を踏襲しつつも、過不足なく幅広いサウンドづくりを行えるようにMixノブも搭載した万能型超低ノイズFET Compです。ユーザーによって、また求めるサウンドによって好みの分かれるSidechain HPAは基板上のDipスイッチで150Hzと60Hzを切り替える事が出来ます。ReductionメーターはLEDで表現され、シンプルながら視認性も抜群です。ヘッドアンプはoz designオリジナルの高精度ディスクリートオペアンプを搭載しています。数年に渡りパーツや回路は改良を重ね、その能力はAPI2520を凌駕します。◆超低ノイズ設計のFET CompressorPadal Compなどでも定評のある低ノイズ設計は500moduleでも勿論行っています。FET Comp = ノイズはそこそこある、という常識を覆します。 ◆細やかな設定が可能なRatio 1.2:1とMixノブのコンビネーションRatioに1.2:1を搭載し、かなり少しだけコンプを掛けてMixノブで更にコンプ感を調整することにより、元のダイナミクスを極力維持した形で、少しだけFET Compのエッセンスを加えたいといった用途でもお使いいただけます。◆基板内のDipスイッチでSidechain HPFの値を変更可能ソースによってSidechain HPAの最適値は異なります。パネル面には空きスペースが無い為、基板内のDipスイッチにより60Hz/150Hzの切り替えを行えます。Dipスイッチを1,2共にOnすると60HzのHPFに、Offにすると150HzのHPFになります。 ◆電源回路で電圧を作り直してアンプを駆動しますモジュールに送り込まれる電源の質は、モジュール側では制御できません。この事は500モジュールを使う上でのデメリットとしてエンジニアの方々からは認識されています。また、大元の電源の質が高かったとしても、電源というのはDCに変換されてから負荷(この場合アンプ)までの距離があるとそのインピーダンスで電圧が揺れ、質が低下します。その為、取るべき手は一つで、モジュール側で電源を作り直すしかありません。一度作り直して供給する為、極めて質の高い電源で動作させています。 ◆トランスバージョンとトランスレスバージョン本機の入力回路にはJensenトランスを使ったトランスバージョンと、オペアンプによるバランス受けのトランスレスバージョンの2種類をご用意しました。価格はトランスの値段分トランスバージョンが高くなってはいますが、質としての優劣はありません。使用するトランスがJensen製なので、トランスを通っていることを忘れるほどの透明感があります。そういう意味では両者に違いはほとんどないとも言えますが、トランスバージョンの方がローエンドハイエンドがやや丸くなるので、柔らかいサウンド傾向になります。※この辺はLundahlを搭載したOZ-336等ともその変化の具合は近いです。●仕様■Input■Ratio ・・・1.2:1 / 2:1 / 4:1 / 8:1■Output■Enableスイッチ■Attackスイッチ(Fast/Slow)・・・Fast 0.2msec / Slow 10msec■Releaseスイッチ(Fast/Auto)・・・Fast 100msec / Slow 570msec■入力インピーダンス トランスバージョン:20kΩ、トランスレスバージョン:25kΩ■出力インピーダンス 50Ω以下■周波数特性 5Hz-100kHz ±0.5dB■ひずみ率(THD+N) 0.005%以下 (1k / +4dBu)@Compressionを掛けない設定■最大入出力レベル +28dBu■付属品 本体/取説(保証書)■重量 1.5kg■寸法 500 moduleに準拠検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707407 登録日:2025/06/17 オズデザイン コンプレッサー
87360 円 (税込 / 送料込)

アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)【受注生産品】 500FET 500 module FET Compressor Transformerless version (オズデザイン)(500シリーズ)(コンプレッサー) oz design (新品)
■商品紹介500 module版のFET Compressor トランスレスバージョンDual FET CompやPedal FET1TRシリーズなどで定評のあるFET Compressorが500module版となって登場!操作ノブ類は、1176等の操作感を踏襲しつつも、過不足なく幅広いサウンドづくりを行えるようにMixノブも搭載した万能型超低ノイズFET Compです。ユーザーによって、また求めるサウンドによって好みの分かれるSidechain HPAは基板上のDipスイッチで150Hzと60Hzを切り替える事が出来ます。ReductionメーターはLEDで表現され、シンプルながら視認性も抜群です。ヘッドアンプはoz designオリジナルの高精度ディスクリートオペアンプを搭載しています。数年に渡りパーツや回路は改良を重ね、その能力はAPI2520を凌駕します。◆超低ノイズ設計のFET CompressorPadal Compなどでも定評のある低ノイズ設計は500moduleでも勿論行っています。FET Comp = ノイズはそこそこある、という常識を覆します。 ◆細やかな設定が可能なRatio 1.2:1とMixノブのコンビネーションRatioに1.2:1を搭載し、かなり少しだけコンプを掛けてMixノブで更にコンプ感を調整することにより、元のダイナミクスを極力維持した形で、少しだけFET Compのエッセンスを加えたいといった用途でもお使いいただけます。◆基板内のDipスイッチでSidechain HPFの値を変更可能ソースによってSidechain HPAの最適値は異なります。パネル面には空きスペースが無い為、基板内のDipスイッチにより60Hz/150Hzの切り替えを行えます。Dipスイッチを1,2共にOnすると60HzのHPFに、Offにすると150HzのHPFになります。 ◆電源回路で電圧を作り直してアンプを駆動しますモジュールに送り込まれる電源の質は、モジュール側では制御できません。この事は500モジュールを使う上でのデメリットとしてエンジニアの方々からは認識されています。また、大元の電源の質が高かったとしても、電源というのはDCに変換されてから負荷(この場合アンプ)までの距離があるとそのインピーダンスで電圧が揺れ、質が低下します。その為、取るべき手は一つで、モジュール側で電源を作り直すしかありません。一度作り直して供給する為、極めて質の高い電源で動作させています。 ◆トランスバージョンとトランスレスバージョン本機の入力回路にはJensenトランスを使ったトランスバージョンと、オペアンプによるバランス受けのトランスレスバージョンの2種類をご用意しました。価格はトランスの値段分トランスバージョンが高くなってはいますが、質としての優劣はありません。使用するトランスがJensen製なので、トランスを通っていることを忘れるほどの透明感があります。そういう意味では両者に違いはほとんどないとも言えますが、トランスバージョンの方がローエンドハイエンドがやや丸くなるので、柔らかいサウンド傾向になります。※この辺はLundahlを搭載したOZ-336等ともその変化の具合は近いです。●仕様■Input■Ratio ・・・1.2:1 / 2:1 / 4:1 / 8:1■Output■Enableスイッチ■Attackスイッチ(Fast/Slow)・・・Fast 0.2msec / Slow 10msec■Releaseスイッチ(Fast/Auto)・・・Fast 100msec / Slow 570msec■入力インピーダンス トランスバージョン:20kΩ、トランスレスバージョン:25kΩ■出力インピーダンス 50Ω以下■周波数特性 5Hz-100kHz ±0.5dB■ひずみ率(THD+N) 0.005%以下 (1k / +4dBu)@Compressionを掛けない設定■最大入出力レベル +28dBu■付属品 本体/取説(保証書)■重量 1.5kg■寸法 500 moduleに準拠検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707391 登録日:2025/06/17 オズデザイン コンプレッサー
76440 円 (税込 / 送料込)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)【受注生産品】OZ-2000 mobile(オズデザイン)(マイクプリアンプ)(2ch)(小型)(OEPトランス搭載) oz design (新品)
■商品紹介小型化、低価格、音質、三拍子揃ったOZ-2000 mobile【製品の特長】発売以降、その持ち運びやすさとサウンドクオリティでご好評いただいているOZ-1000mobileの2ch versionとなるOZ-2000mobileが発売となりました。サウンドクオリティはそのままに、ケースサイズはW141 H71 D188に抑えました。●ヘッドアンプヘッドアンプは、入力段にOZ-3360やOZ-1100、OZ-1000mobile等と同等のオリジナルのA級動作ディスクリートオペアンプにより、oz designのフラッグシップ機のクオリティを完全に継承。低ノイズ且つハイファイな増幅を行う事を可能にしています。●最小限の機能で最高のパフォーマンスを前述のように、マイクプリとして最重要である増幅段はoz designのオリジナルディスクリートオペアンプを使用し、高精度トランジスタやFET、ハイファイで定評のある抵抗、コンデンサを使用し、妥協無く安定感のある増幅を行います。その他の機能は最小限に絞り、小型化を追求しました。●小型化、低価格、音質、三拍子揃った機材機能面ではOZ-1000mobileを完全に継承し、それを2ch分搭載したものとなっています。入出力に英国製の高品質オーディオトランスフォーマーOEPを搭載して、小型ICではなくディスクリートオペアンプ構成にしてこのサイズは、奇跡的ともいえるものです。OZ-1000mobileは本体とアダプタ、電源ケーブルさえあれば動作します。スイッチングアダプタ特有の高周波電源ノイズもディスクリート構成の電源回路で払拭しています。「小型プリ欲しいけどアダプタ仕様はちょっと・・・。」とアダプタにネガティブな印象を持たれている方は、その既成概念が吹き飛ぶと思います。昨今、宅録で製品レベルのレコーディングをすることは、当たり前になってきました。そんな方々に向けた必須アイテムとしてOZ-1000mobile/ OZ-2000mobileを自信を持って提供します。【製品の仕様】■GAIN 10dB~50dB※5段階ロータリースイッチ(10dBステップ)■ファンタム電源■Phaseスイッチ(位相反転)■入力インピーダンス 600Ω■出力インピーダンス 100Ω以下■周波数特性 15Hz-55kHz ±2dB■SN比 90dB(Signal:1V基準 IHF-A)■ひずみ率(THD+N) 0.008以下 (1k / +13dBu)■入力端子 XLR(バランス)■出力端子 XLR(バランス)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体/専用アダプタ/取説(保証書)■重量 約2kg■寸法 W141mm×H71mm×D188mm検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707643 登録日:2025/06/17 オズデザイン マイクプリアンプ
94290 円 (税込 / 送料込)

oz design 【受注生産品】OZ-2000 mobile(オズデザイン)(マイクプリアンプ)(2ch)(小型)(OEPトランス搭載) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【60,000円~115,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/oz design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!oz design 【受注生産品】OZ-2000 mobile(オズデザイン)(マイクプリアンプ)(2ch)(小型)(OEPトランス搭載) レコーディング アウトボード商品説明小型化、低価格、音質、三拍子揃ったOZ-2000 mobile【製品の特長】発売以降、その持ち運びやすさとサウンドクオリティでご好評いただいているOZ-1000mobileの2ch versionとなるOZ-2000mobileが発売となりました。サウンドクオリティはそのままに、ケースサイズはW141 H71 D188に抑えました。●ヘッドアンプヘッドアンプは、入力段にOZ-3360やOZ-1100、OZ-1000mobile等と同等のオリジナルのA級動作ディスクリートオペアンプにより、oz designのフラッグシップ機のクオリティを完全に継承。低ノイズ且つハイファイな増幅を行う事を可能にしています。●最小限の機能で最高のパフォーマンスを前述のように、マイクプリとして最重要である増幅段はoz designのオリジナルディスクリートオペアンプを使用し、高精度トランジスタやFET、ハイファイで定評のある抵抗、コンデンサを使用し、妥協無く安定感のある増幅を行います。その他の機能は最小限に絞り、小型化を追求しました。●小型化、低価格、音質、三拍子揃った機材機能面ではOZ-1000mobileを完全に継承し、それを2ch分搭載したものとなっています。入出力に英国製の高品質オーディオトランスフォーマーOEPを搭載して、小型ICではなくディスクリートオペアンプ構成にしてこのサイズは、奇跡的ともいえるものです。OZ-1000mobileは本体とアダプタ、電源ケーブルさえあれば動作します。スイッチングアダプタ特有の高周波電源ノイズもディスクリート構成の電源回路で払拭しています。「小型プリ欲しいけどアダプタ仕様はちょっと・・・。」とアダプタにネガティブな印象を持たれている方は、その既成概念が吹き飛ぶと思います。昨今、宅録で製品レベルのレコーディングをすることは、当たり前になってきました。そんな方々に向けた必須アイテムとしてOZ-1000mobile/ OZ-2000mobileを自信を持って提供します。【製品の仕様】■GAIN 10dB~50dB※5段階ロータリースイッチ(10dBステップ)■ファンタム電源■Phaseスイッチ(位相反転)■入力インピーダンス 600Ω■出力インピーダンス 100Ω以下■周波数特性 15Hz-55kHz ±2dB■SN比 90dB(Signal:1V基準 IHF-A)■ひずみ率(THD+N) 0.008以下 (1k / +13dBu)■入力端子 XLR(バランス)■出力端子 XLR(バランス)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体/専用アダプタ/取説(保証書)■重量 約2kg■寸法 W141mm×H71mm×D188mmイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707643 登録日:2025/06/17 オズデザイン マイクプリアンプ
94290 円 (税込 / 送料込)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)oz design 【受注生産品】OZ-2000 mobile(オズデザイン)(マイクプリアンプ)(2ch)(小型)(OEPトランス搭載)
楽器種別:新品oz design/新品 商品一覧>>レコーディング【60,000円~115,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/oz design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!oz design 【受注生産品】OZ-2000 mobile(オズデザイン)(マイクプリアンプ)(2ch)(小型)(OEPトランス搭載)商品説明小型化、低価格、音質、三拍子揃ったOZ-2000 mobile【製品の特長】発売以降、その持ち運びやすさとサウンドクオリティでご好評いただいているOZ-1000mobileの2ch versionとなるOZ-2000mobileが発売となりました。サウンドクオリティはそのままに、ケースサイズはW141 H71 D188に抑えました。●ヘッドアンプヘッドアンプは、入力段にOZ-3360やOZ-1100、OZ-1000mobile等と同等のオリジナルのA級動作ディスクリートオペアンプにより、oz designのフラッグシップ機のクオリティを完全に継承。低ノイズ且つハイファイな増幅を行う事を可能にしています。●最小限の機能で最高のパフォーマンスを前述のように、マイクプリとして最重要である増幅段はoz designのオリジナルディスクリートオペアンプを使用し、高精度トランジスタやFET、ハイファイで定評のある抵抗、コンデンサを使用し、妥協無く安定感のある増幅を行います。その他の機能は最小限に絞り、小型化を追求しました。●小型化、低価格、音質、三拍子揃った機材機能面ではOZ-1000mobileを完全に継承し、それを2ch分搭載したものとなっています。入出力に英国製の高品質オーディオトランスフォーマーOEPを搭載して、小型ICではなくディスクリートオペアンプ構成にしてこのサイズは、奇跡的ともいえるものです。OZ-1000mobileは本体とアダプタ、電源ケーブルさえあれば動作します。スイッチングアダプタ特有の高周波電源ノイズもディスクリート構成の電源回路で払拭しています。「小型プリ欲しいけどアダプタ仕様はちょっと・・・。」とアダプタにネガティブな印象を持たれている方は、その既成概念が吹き飛ぶと思います。昨今、宅録で製品レベルのレコーディングをすることは、当たり前になってきました。そんな方々に向けた必須アイテムとしてOZ-1000mobile/ OZ-2000mobileを自信を持って提供します。【製品の仕様】■GAIN 10dB~50dB※5段階ロータリースイッチ(10dBステップ)■ファンタム電源■Phaseスイッチ(位相反転)■入力インピーダンス 600Ω■出力インピーダンス 100Ω以下■周波数特性 15Hz-55kHz ±2dB■SN比 90dB(Signal:1V基準 IHF-A)■ひずみ率(THD+N) 0.008以下 (1k / +13dBu)■入力端子 XLR(バランス)■出力端子 XLR(バランス)■電源電圧 100V(アダプタ接続)■付属品本体/専用アダプタ/取説(保証書)■重量 約2kg■寸法 W141mm×H71mm×D188mmイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_oz design_新品 SW_oz design_新品 JAN:2500130707643 登録日:2025/06/17 オズデザイン マイクプリアンプ
94290 円 (税込 / 送料込)

伝統のサウンドと至高の機能性。WesAudioが再定義する、最も現代的なステレオVari-MuコンプレッサーWesAudio/ngTubeComp
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 伝統のサウンドと至高の機能性。WesAudioが再定義する、最も現代的なステレオVari-Muコンプレッサー ngTubeCompはWesAudioが送り出す、最も現代的なステレオVari-Muコンプレッサーです。 歴史に裏打ちされた伝統のVari-Muサウンドはそのままに、デジタルコントロールによって革新的な機能性を獲得したこのngTubeCompは、現代におけるVari-Muコンプレッサーのあり方を再定義するようなデバイスと言えます。 音声信号が通過する回路は全てアナログで、時代を超えて愛されてきたVari-Muのスムースで音楽的なコンプレッションを実現。 さらにngTubeCompでは、アナログ最大の魅力の一つであるサチュレーションを独立してコントロールすることが可能です。コンプレッションの動作を変えることなく、 入出力ステージや真空管での色付けを思いのままに操ることができます。 加えてフィードバック/フィードフォワードの切り替えや、電子バランス出力への切り替え、無段階のアタックとリリースのコントロールなどを採用し、 よりモダンでシビアなサウンドメイクにも対応。サイドチェインセクションにはハイベルシェルフとハイパスフィルターを備え、オペレーションの精度を高めるリッスンモードも完備しています。 もちろんngシリーズでは定番のプリセットリコールやプラグインコントロール、オートメーションも可能。 ステレオやデュアルに加えM/Sモードも搭載し、現代のスタジオワークのあらゆる瞬間で輝くことのできるアナログVari-Muコンプレッサー。それがngTubeCompです。 【製品特徴】 ■最高のVari-Muサウンドを生み出すピュアアナログ回路 数十年に渡り愛されてきたVari-Muサウンドを実現するために、ngTubeCompはこだわり抜かれた回路設計を持っています。 ハードウェアにしか生み出し得ない暖かみを加えるべく、シグナルパス全体で6つの真空管と4つのトランスを採用。音声シグナルの経路は入力から出力まで完全にアナログの設計となり、Vari-Muコンプレッサーのもたらすリッチでスムースなサウンドが、こだわり抜かれた回路設計によって実現されています。 加えてこの回路が生み出す様々な美しいサチュレーションを、それぞれ独立してコントロール可能な機能を搭載。それぞれ入力/出力のトランスやチューブなどが生み出す倍音成分だけを、コンプレッション動作などに影響を与えずにコントロールすることができます。 ■過去のアナログデバイスとは一線を画す機能性 ngTubeCompには、単純に操作性を高めるだけでなく、Vari-Muコンプレッサーの使い方を更に拡張するような機能を搭載しています。 よりタイトなダイナミクスコントロールのために、Vari-Muらしいコンプレッションに加え、フィードフォワードによる精密なコンプレッションも選択可能。アタックとリリースは連続可変であり、更には真空管やトランスを用いた出力段と電子バランスの出力段も切り替え可能と、モダンでシビアなコントロールが可能です。 またngTubeCompはサイドチェイン機能も充実しており、ハイパスフィルターとハイベルブーストを搭載。更にはサイドチェインシグナルを出力するリッスンモードも備えており、コンプレッションの動作をより自在かつ厳密にコントロールすることができます。 ■現代的なワークフローに馴染むプラグインコントロール WesAudio ngシリーズ最大の特徴である、アナログ回路のデジタルコントロールはngTubeCompでも健在。 プラグインからのフルコントロールが可能で、プリセットを無制限に保存/リコールすることができます。オートメーションにも対応しており、本体のロータリーエンコーダーを操作してオートメーションを書くことも可能。 またプラグインではゲインリダクションをグラフ形式でも表示するなど、PC上であるからこそ実現できる直感的で邪魔にならないUIを採用しています。 またngTubeCompは高精度な入出力メーターを実装。プラグインのみならず、本体フロントパネルに搭載のLCDディスプレイからも確認することができます。 【製品仕様】 ■THD + N (1kHz, 0dBu) at 0dBu < 0.01% ■Frequency Response 12Hz - 150kHz (-3dB) ■Input Impedance > 10kohm ■Output Impedance 100ohm ■Output Impedance (Iron) 150ohm ■Noise -90dBu (A-weight) ■Crosstalk 100dB (1kHz) ■Max input level +26dBu ■Max output level +26dBu ■Dynamic Range >112dB ■Attack 0.5 - 100 (ms) ■Release 0.1 - 3 (s) ■Sidechain Filter HPF 20 - 500Hz ■Sidechain Filter H-Bell Boost 2k - 20kHz ■THD 0% to 8% ■Power Consumption (MAX) 45W ■Unit Dimensions 135 x 483 x 252 mm ■Box Dimensions 274 x 550 x 382 mm ■Unit Weight 8,2 kg ■Box Weight 9.8 kg ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
748000 円 (税込 / 送料別)

アウトボード その他アウトボード (レコーディング)Lexicon USED 中古 LXP-1 made in Chine レキシコン
楽器種別:ユーズドLexicon/ユーズド 商品一覧>>レコーディング【15,000円~40,000円】 商品一覧>>アウトボード/その他アウトボード/Lexicon 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Lexicon USED 中古 LXP-1 made in Chine レキシコン商品説明1988年に登場したハーフラックサイズのステレオマルチリバーブユニット。その重厚で艶やかな質感、原音にまぐわうような独特の揺らぎが多くのミュージシャンやエンジニアを虜にしました。フィンガーギタリストの間でも、岸部眞明さんをはじめ数多くの愛用者がいる名器。操作性や性能のよいハイクオリティサウンドのリバーブユニットが数多く発売されている現代でも、このLXP-1にしか出せない質感は唯一無二と感じさせてくれます。いつまでも色褪せない素晴らしいリバーブユニットです。こちらは中国製の個体となります。外観は使用感はあり、またツマミのパーツが若干ゆるく外れやすくなっておりますので、通常よりお安めの価格設定でございます。動作自体は問題なくお使いいただける状態です。是非この機会にお求めください!!電源アダプター付属イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_その他アウトボード_Lexicon_ユーズド SW_Lexicon_ユーズド 登録日:2025/06/09 アウトボード
30294 円 (税込 / 送料別)

アウトボード その他アウトボード (レコーディング)USED 中古 LXP-1 made in Chine レキシコン Lexicon (ユーズド 使用感あり)
■商品紹介1988年に登場したハーフラックサイズのステレオマルチリバーブユニット。その重厚で艶やかな質感、原音にまぐわうような独特の揺らぎが多くのミュージシャンやエンジニアを虜にしました。フィンガーギタリストの間でも、岸部眞明さんをはじめ数多くの愛用者がいる名器。操作性や性能のよいハイクオリティサウンドのリバーブユニットが数多く発売されている現代でも、このLXP-1にしか出せない質感は唯一無二と感じさせてくれます。いつまでも色褪せない素晴らしいリバーブユニットです。こちらは中国製の個体となります。外観は使用感はあり、またツマミのパーツが若干ゆるく外れやすくなっておりますので、通常よりお安めの価格設定でございます。動作自体は問題なくお使いいただける状態です。是非この機会にお求めください!!電源アダプター付属検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_その他アウトボード_Lexicon_ユーズド SW_Lexicon_ユーズド 登録日:2025/06/09 アウトボード
30294 円 (税込 / 送料別)