「PA機器 > エフェクター・プロセッサー」の商品をご紹介します。
elysia museq(受注生産品・納期別途ご案内) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品elysia/新品 商品一覧>>レコーディング【395,000円~740,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/elysia 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!elysia museq(受注生産品・納期別途ご案内) レコーディング アウトボード商品説明※こちらの商品は、受注生産品・お取り寄せでの対応となります。輸入品につき、輸入代理店の在庫状況によってはお届けまでお時間を頂く場合がございます。納期に関しましてはお気軽にお問合せください。-----★音楽的なイコライザーステレオアナログイコライザーのmuseqは、最高品質のコンポーネントによって組み立てられており、プレミアムなサウンドシェーピングの可能性と最適な値に計算されたパラメーターを備えています。これにより、ユーザーは音楽的な結果を簡単かつ迅速に得ることができます。5バンドのEQと豊富なゲインレンジ、そして独自の機能によって、museqはトラッキングやミキシングなどのあらゆる環境でフレクシブルに活躍いたします。さらに、23ステップ仕様のツマミが採用されていることで、ミックスバスやマスタリングで使用した際にも容易にセッティングをリコールすることが可能です。両チャンネルは共に2種類のQ幅を切り替え可能な3つのパラメトリックバンドを備えています。両端の帯域はロー/ハイシェルビングフィルターとなっており、ローカット/ハイカットフィルターにそれぞれ切り替えることができます。ローカット/ハイカットモードでは、レゾナンスピークの調整が可能となっているのでカットオフ周波数が必要以上にダンピングの効いた音になってしまうことを防ぎ、クラシックなインダクタ回路を彷彿とさせるサウンドを演出することが可能です。各チャンネルに設けられた5つすべてのゲインコントロールツマミは、問題のある帯域を容易に発見し、またゲイン調整の解像度を高めるため、ブーストモードとカットモードをスイッチで切り替える仕組みとなっています。また、チャンネルごとに強力なハーモニクスの色付けを可能にする切り替え可能なスイッチが搭載されており、2種類のサウンドキャラクターを併せ持つEQとなっています。一般的にはミキシングの際に色付けを行い、トラッキングの際にはクリーンなキャラクターが好まれますが、これはもちろん使用するあなた次第です。museqに採用されている回路設計はすべてディスクリートアナログ回路となっています。すべての信号処理は常にA級モードで動作する単体のトランジスタ素子によって構成されており、パワーサプライに至るまで設計は全ディスクリートとなっています。オーバーサイズのトランスフォーマー、厳密に選別されたカプセル導電プラスチックポテンショメータ、特殊な電流帰還アンプ等の採用は、elysiaの技術的なこだわりのほんの一部です。これらすべての要素の組み合わせにより、極端なセッティングで使用した場合でもクリーンでパワフルなサウンドキャラクターが損なわれることはありません。●100% ディスクリート アナログelysiaの設計信念に基づき、museqのオーディオ回路はすべて A級ディスクリート回路が採用されており、集積回路は一切使用しないデザインとなっています。●FETアクティブ型バンドパス回路フィルターステージはすべてアクティブ回路となっており、カップリングコンデンサを使用しないピュアな設計アプローチの利点を十分に享受しています。この点が、真に音楽的なEQの基礎となっています。●レゾナンス付きハイパス/ローパス・フィルターmuseqの非常に便利な機能として、両端のシェルビングフィルターをレゾナンスピーク付きのハイパス/ローパス・フィルターへと切り替えることが可能です。●パラレルフィルター設計特別な回路設計により、ハイパス/ローパス・フィルターを使用する場合であっても中域や高域のパラメトリック帯域に干渉的な影響を与えることは一切ありません。●Warmモードmuseqは周波数スペクトル、ハーモニクス、そしてトランジェント特性を変容させる第二のサウンドキャラクターを搭載しており、スイッチひとつで有効にすることが可能です。●ピュアで透明な回路電流帰還アンプ回路を採用し、カップリングコンデンサを使用しないピュアなフィルターステージの設計によって、museqは卓越した音質を誇ります。●ブースト/カットモード各周波数バンドのブースト/カットモードをスイッチによって切り替えるため、23ステップ式のツマミを使用して、通常の-/0/+方式のツマミと比べ2倍の設定可能な値を提供します。●選択可能なQ幅フィルターQをワイドとナローの2種類のQファクターから選択することができます。Qファクターがゲインの設定によって影響されることはありません。●ステップ式&ステレオマッチング・ポテンショメータmuseqのツマミはすべて23ステップ式となっており、ソフトウェアによる厳密な選別工程を経たものが使用されているので、ステレオペアで完璧にマッチするよう調整されています。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_elysia_新品 SW_elysia_新品 JAN:4251203700020 登録日:2022/05/04 アウトボード エリシア
625900 円 (税込 / 送料込)
MANLEY MASSIVE PASSIVE STEREO TUBE EQ Mastering Version【マスタリングバージョン】(国内正規品・納期別途ご案内)(マンレイ) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品MANLEY/新品 商品一覧>>レコーディング【850,000円~1,590,000円】 商品一覧>>アウトボード/マスタリングアウトボード/MANLEY 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!MANLEY MASSIVE PASSIVE STEREO TUBE EQ Mastering Version【マスタリングバージョン】(国内正規品・納期別途ご案内)(マンレイ) レコーディング アウトボード商品説明※こちらの商品は、メーカー欠品の場合、納期に3~6週間程お時間を頂く場合がございます。予めご了承下さい。 -----★ステレオ・チューブ・EQ【マスタリングバージョン】Massive Passive はパッシブ設計であり、真の意味での「パラメトリック」ではありません。パラメトリックEQのコントロールは相互作用することはありませんが、Massive Passive の GAIN と BANDWIDTH は(あえて)作用し合うようになっています。このため私たちは GAIN を一貫した1/2ステップ刻みのスイッチにすることはできませんでした - これは BANDWIDTH を変更した際に、そのステップサイズも変化するためです。通常バージョンの Massive Passive では、ベルモードでバンド幅を時計回りに回しきった(最も狭くした)際、あるいはシェルビングモードでバンド幅を反時計回りに回しきった際にのみ、最大 20 dB ブーストまたはカットを行うことができます。一方、マスタリングバージョンでは最大のブースト/カット量は 11 dB となります。逆の設定をした場合、ベルモードのバンド幅最大時のブースト/カット量は 6 dB で、最も狭いシェルビングモードのバンド幅では 12 dB になります。同じことが BANDWIDTH の設定にも言えます。つまり、このマスタリングバージョンでは目盛通りの確実なdB設定を期待してはいけません(これはバンド幅によって変化するためです)。ただし、いかなるステップ幅であろうと、これは16ステップ式スイッチになっているため、(記録を取ってさえいれば)設定の確実な再現が可能です。FREQUENCY 設定もステップ刻みになっており、シェルビングモードでは相互作用が起きます。同じく注意すべき点として、Massive Passive は「パラレル設計」であり、従来の直列設計ではありません。このことは、各バンドが作用し合うことを意味しています。例えば、ある帯域を 20 dB ブーストし、別のバンドで同じ、あるいは近い周波数を選んでブーストを行った場合、その部分の音量はほんのわずかしか持ち上がりません。通常の「直列」仕様のEQで同じことを行った場合、その帯域は 40 dB ブーストされ、信号過多となります。つまり、バンドの周波数設定が作用し合うため、ステップサイズによる効果を予測するのは現実的ではありません - 良いサウンドのEQ処理が行えた時にパネルの状態を見てみると、もしかすると通常のEQでは見られないような設定になっている場合もあるかもしれません。Massive Passive は他のどのEQとも異なり、EQを施した際のいわゆる「処理感」はあまりしません。つまり、5 ~ 6 dB 程度の設定においても、他のマスタリングEQより積極的に扱うことができるのです。思っている以上にイコライジングを施しても自然な結果を得ることができるので、熟練したエンジニアでさえも驚くほどです。開発初期の段階では11ポジションの Grayhill スイッチを導入し、1/2ステップにすることも考えられましたが、それでは最大で 5.5 dB しか得ることができません。前述の説明を思い出してください。この場合最小レンジが 1.5 dB となり、ステップサイズはおよそ 0.2 dB になります。なお、このマスタリング・バージョンでは、特別に設計された精密なステップ式ノブが採用されています。設定を完璧に再現することができるのが Massive Passive マスタリング・バージョンの特徴のひとつです。マスタリング・バージョンのマスターゲイントリムは、11ポジション、1/2 dB ステップの Grayhill スイッチを使用し、-2.5~+2.5 dB の範囲で正確に設定できます。これにより左右のレベルマッチングを精密に行うことが可能です。また、マスタリング・バージョンでは言葉通り「マスタリング用」としてカスタマイズされたフィルターを装備しています。もし、電話音のようなドラスティックな効果を求める場合には、通常バージョンの Massive Passive をお勧めします。●フィルター・ローパスフィルター15 kHz、20 kHz、27 kHz、40 kHz (18 dB / octave)52 kHz (30 dB / octave)OFF・ハイパスフィルター12、16、23、30、39 Hz (18 dB / octave)OFF通常バージョンかマスタリングバージョンかを決めかねている場合、まずは通常版の Massive Passive を実際のセッションでお試しになられることをお勧めします。なお、これまで経験したEQを想像しないでください。とくに Massive Passive をこれらの代替え品として考えるのは完全に間違っています。お試しいただければ、すぐにこの意味がお分かりになるでしょう。既存の通常バージョンを後からマスタリング・バージョンへ改造することはできません。その逆もしかりです。■機能◎オールパッシブのEQ回路◎BANDWIDTH コントロールに特別なシェルフカーブを採用◎隣接バンド同士の周波数設定をオーバーラップ可能◎全バンド、シェルビングとベルカーブ切替可能◎真空管アンプによるメイクアップゲインとラインドライブ◎パラレル対称設計(バンド同士を並列配置)◎厳選されたプレミアムパーツ◎ハイパスフィルターとローパスフィルター(通常バージョンとマスタリング・バージョンでは仕様が異なります)■MANLEY POWER パワーサプライMassive Passive(2020年1月以降出荷分)に採用されている MANLEY POWER パワーサプライは、Bruno Putzeys 率いる電源技術の世界的なエキスパートチームが Manley Laboratories のために手掛けた、高電圧チューブ、そしてオーディオ用途に特化した革新的な設計から生まれました。初めて Manley CORE で採用され、音響的にも優れていることがすでに実証されているこのパワーサプライは、チューブを駆動させるための300VのDCレール、それらのチューブのヒーターへ電力を供給するための容量十分な6Vライン、そしてファンタム電源やその他のソリッドステート回路のためのいくつかの電圧レールを備えています。余裕のあるヘッドルームに高電圧は不可欠であり、それは音響性能にも大きく関わります。素晴らしい音響性能は、優れたパワーサプライから得られるのです。MANLEY POWER パワーサプライは、高周波ノイズを極めて低くした設計によって、あらゆる電源ラインがしっかりと安定し、低インピーダンスで効率的です。旧設計のものよりも静粛性に優れているこの新しいパワーサプライによって、高域のスピード感、より明瞭なサウンド、そして静寂の中での「深黒」までを感じられることでしょう。MANLEY POWER パワーサプライは、あらゆる電圧や周波数に対応するユニバーサル仕様でもあるため、電圧切り替えスイッチや電源トランスの再配線も必要なく、世界中どこでも動作します。■仕様◎入力:バランスXLR、バランス1/4インチ(アンバランス接続にも対応)◎出力:バランスXLR、アンバランス1/4インチ◎レベル:+4 dBu(公称値)◎バイパススイッチ:EQと真空管回路をバイパス(ハードワイヤーバイパスではありません)◎周波数設定:44段階(およそ1/4オクターブステップ)◎周波数範囲:22 Hz~27 kHz◎EQブーストカット最大範囲:± 11 dB◎Q:1.5~3(シェルビングモード時は特別作用をもたらします)◎最大出力:@ 1.5% THD +37 dBv; +26dBv @ 20 Hz◎周波数特性:+/- 2 dB、8 Hz to 60 kHz◎THD+N:0.006% @ 1 kHz サイン波、+4dBu、BW 22 Hz~22 kHz◎ノイズ:-85 dB @ リファレンス +4 dBu(A-Weighted)◎ダイナミックレンジ:120 dB◎入力インピーダンス:20 kΩ◎出力インピーダンス:150 Ω◎真空管:12AU7 x2、6414 x4◎電源消費:44W(120 / 240 VAC)◎動作電圧:90~254 VAC @ 50~60 Hz(ユニバーサル電源)イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マスタリングアウトボード_MANLEY_新品 SW_MANLEY_新品 JAN:4530027253524 登録日:2012/09/21 アウトボード マンレー マンレイ
1342000 円 (税込 / 送料込)
SSL(Solid State Logic) Pure Drive Quad(4chプリアンプ)(エスエスエル) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品SSL(Solid State Logic)/新品 商品一覧>>レコーディング【125,000円~235,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/SSL(Solid State Logic) 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!SSL(Solid State Logic) Pure Drive Quad(4chプリアンプ)(エスエスエル) レコーディング アウトボード商品説明★PURE DRIVEPURE DRIVE は、ORIGINに搭載されたSSL伝統のクリーンなSuperAnalogueプリアンプのサウンドとドライブトーンを切り替えることができる PureDriveプリアンプをベースに、さらに新しいAsymmetric Drive 、ADAT・AES/EBUデジタル接続、オンボードUSBインターフェースを搭載した多チャンネルプリアンプです。PURE DRIVE には4種類のマイク・プリアンプ入力インピーダンス・オプションが用意されており、エンジニアは様々な音色の可能性を追求したり、マイク・プリのインピーダンスをマイクに合わせることができます。さらに、各マイクプリには独立した+48Vファンタム電源、極性反転、ハイパス・フィルターが搭載されています。PURE DRIVE は、最も高性能で機能豊富なアウトボード・マイクプリアンプの1つとして、プロフェッショナルなプロデューサーやレコーディング・エンジニアに新たなサウンドの可能性とワークフローを提供します。<3フレーバー、1マイクプリ >PURE DRIVE は、SSLの先進的なアナログ回路設計が施されています。PURE DRIVE の重要なオーディオ・シグナル・パスには、電気機械コンポーネント(ポテンショメーター、メカニカル・スイッチ、リレーなど)を一切使用せず、製品の寿命を延ばし、ステレオ・ペアだけでなく全チャンネル間の完璧な「マッチング」を可能にしています。アナログ回路をデジタル技術で制御し、さらにステップ・コントロールを採用することで再現性と精度を高めています。PURE DRIVE の各マイクプリは、クリアでディテールに至るまで忠実にキャプチャーできるSSL伝統のSuperAnalogueプリアンプサウンドに加え、Classic DriveとAsymmetric Driveの2つの異なるDRIVEモードを独立して切り替えることができます。・2つのDRIVEモードではいづれもプリアンプは信号レベルとゲイン設定に反応します。・信号レベルとゲイン設定が上がるにつれて、最初に第2高調波歪みが発生します。・さらに信号レベル/ ゲイン設定が高くなると、3 次高調波歪み成分が加わります。・さらに高い信号レベル/ゲイン設定になると、クリッピン グ・ポイントまで第3高調波歪み成分が増加・トランジェント信号にも若干のコンプレッションをもたらします。Classic Driveは、主に奇数倍音を付加するドライブモードで、ORIGINコンソールに搭載されているものと同じドライブ・サウンドです。Asymmetric Driveは、このPURE DRIVEラックマウントプリアンプのために新しく設計されました。主に偶数倍音を付加し、サウンドの厚みを増し、よりソフトなトランジェントを提供します。<先進のコネクティビティ>PURE DRIVE の高度な接続性は、レコーディングの可能性を広げます。豊富なアナログ/デジタルI/Oは、ワールドクラスのスタジオでバンドをトラッキングする場合でも、プロダクションでステムに温かみを加える場合でも、卓越したパフォーマンスと柔軟性を発揮するプリアンプを提供します。また、USBサウンド・カードが内蔵されているため、クオリティに妥協できないプロジェクトにも最適です。PURE DRIVE は、マイク/ライン用のコンボXLR入力をリア・マウント、4系統のHi-Z/DIインストゥルメント入力をフロント・パネルに装備(自動入力検出機能付き)、インサートリターン入力は+24 dBuラインレベルまで動作し、他のプロフェッショナル機器とのシームレスな接続が可能です。PURE DRIVEの多彩なデジタル接続は、内蔵のUSBサウンドカードで最大32-bit/192 kHzのオーディオ信号をDAWに供給します。AES/EBU出力と、ADAT出力を装備。ADAT LINK IN接続を使用して2台のPURE DRIVE QUADをカスケード接続し、最大8チャンネルまで拡張することができます。(QUADのみ)AES出力とADAT出力は、オンボードのUSBサウンドカードからDAWの出力として利用することができ、堅牢なデジタル・クロッキングのためのオートレンジ・ワードクロック入出力があります。■特徴:・SSL Super Analogue プリアンプ・ 各CHにクリーンなSuperAnalogueプリアンプサウンドに加え、2つのドライブモードを搭載:Classic Drive / Asymmetric Drive・各CHに48Vファンタム電源、位相反転、ハイパス・フィルター・4系統のHi-Z/DIインストゥルメント・アンバランス入力をフロントパネルに搭載(自動入力検出) (QUAD もOCTOもDI入力は4系統)・4種類のマイクプリアンプ入力インピーダンスを切り替え可能。-ダイナミックマイクやリボンマイクなどそれぞれのマイクに適切なインピーダンスを設定することが可能。・最大+65 dBゲインまでのステップ・ゲイン・コントロール・31ステップのアウトプットトリムコントロール(1dB刻み)- Gainコントロールで信号をオーバードライブさせ、Trimで適切なレベルに調節可能。■USBオーディオインターフェースモード ・QUAD アナログ4イン (最大 32bit 192KHz) - デジタル12アウト(4 AES + 8 ADAT @44.1/48 kHz) ・OCTO アナログ 8イン ( 最大 32bit 192KHz) -デジタル24アウト(8 AES + 16 ADAT @44.1/48 kHz) ※USBオーディオインターフェースモードの起動には本体設定が必要です。※出力はAES+ADATデジタルのみでアナログ出力・モニタリング機能はありません。・ADAT、AES/EBU デジタル出力・ワードクロック入出力 ・24 dBuプロフェッショナル・ライン・レベルのインサート・リターン入力 ・ステップ・ポットと高精度なアナログサーキットのデジタル制御・ADAT LINK IN接続を使い、2台のPURE DRIVE QUADをカスケード可能 (QUADのみ)・オートスリープ・モード 搭載■接続:・マイク入力:XLR -F (XLR/TRSコンボジャック)・ライン入力:TRSフォーン(XLR/TRSコンボジャック)or D-Sub 25pin・Hi-Z入力:フォーン(フロントに搭載)・インサートリターン入力:D-Sub25pin・アナログ出力:XLR-M (QUAD) / D-sub25pin(OCTO)・AES/EBU デジタル出力:XLR-M・ADAT デジタル出力 / ADAT LINK In (QUADのみ)・USB-C デジタル出力・ワードクロック In/Out : BNCイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_SSL(Solid State Logic)_新品 SW_SSL(Solid State Logic)_新品 JAN:0878076001845 登録日:2023/10/25 マイクプリ プリアンプ アウトボード
198000 円 (税込 / 送料込)
audient NERO (オーディエント)(モニターコントローラー)(内蔵トークバックマイク) レコーディング モニタースピーカー
楽器種別:新品audient/新品 商品一覧>>レコーディング【45,000円~85,000円】 商品一覧>>モニタースピーカー/モニターコントローラー/audient 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!audient NERO (オーディエント)(モニターコントローラー)(内蔵トークバックマイク) レコーディング モニタースピーカー商品説明★デスクトップ・モニター・コントローラー大型アナログコンソールをメイン卓として構築されたレコーディングスタジオでは、その卓のコントロール部にスタジオモニタリング機能の中枢が置かれていました。オーディオインターフェースをI/OにしたDAWスタイルのスタジオでは、そのモニタリングコントロール機能はアクセスが限定されがちです。そこでAudientは、20年以上に及ぶ大型アナログコンソールデザインのノウハウを生かし、スタジオモニタリングのソルーションとしてNERO MONITOR CONTROLLERを誕生させました。その仕様はモニタリングに必要な充実したI/O、コンソールスタイルのモニターコントロール、信号レベルのマッチングが凝縮されています。もちろん入力された音源を忠実に再現できます。・4系統ステレオアナログソース・2系統ラインレベル入力・1系統Cue ミックス専用入力・1系統Aux入力 (RCA 又は Mini Jack)・オプティカル&同軸S/PDIF入力・3系統ステレオスピーカー出力・1系統指定可能なサブ出力・4系統ヘッドフォン出力(ルーティング可)・スマートタッチポイント(カスタマイズ可)・トークバック入力・内蔵マイクロフォン・外部トークバック入力・Dim、Cut、モノ&極性モニターコントロール入力Mono & Polarity Monitor Controls●スマート・タッチポイントスマートタッチポイント機能で、あなたのワークフローがシンプルにカスタマイズできます。モニタリングの組み合わせやルーティングは、スマートタッチポイントを長押ししてセットアップモードに入り、ルーティング先を選択した後、再度押すだけで保存できます。●コンソールスタイルのモニターコントロールNeroは、20年以上に及ぶAudientの大型レコーディングコンソールや、デスクトップモニターコントローラーデザインの経験を生かして制作されました。David Dearden(Audientアナログコンソールデザイナー)がデザインしたアナログ回路を採用し、オーディオ信号の忠実再生も実現しています。●INPUTSスタジオのセットアップが大型になると、モニターソース選択やCue、スピーカーやヘッドフォンのフィード等のコントロールが難しくなります。このNEROがそれらの機能を集約し、簡単に操作できるように解決してくれます。●OUTPUTSミックスのモニタリングが、独立したボリューム設定で3セットのスピーカーまで可能です。サブウーハーはそれらのどのモニターパスにも接続できます。さらに、本機のヘッドフォンモニター出力には、1 xモニターグレードと3 xフォールドバックグレードの4系統があり、それぞれにヘッドフォンアンプを備えています。このプロ仕様の装備がクリスタルクリアなヘッドフォンモニタリングをセッション時にも可能にします。イケベカテゴリ_レコーディング_モニタースピーカー_モニターコントローラー_audient_新品 SW_audient_新品 JAN:5060374260337 登録日:2021/06/08 オーディエント
71500 円 (税込 / 送料込)
Radial SW4【お取り寄せ商品】 レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Radial/新品 商品一覧>>レコーディング【200,000円~380,000円】 商品一覧>>アウトボード/その他アウトボード/Radial 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Radial SW4【お取り寄せ商品】 レコーディング アウトボード商品説明本機は、4チャンネルのバランス・オーディオ信号を切り替えられます。ワイヤレス・システム、ミキサー、ギター用機材等のバックアップ用途に使用したり、ライブやコンサートでの操作性向上に役立ちます。本機はバランス信号を取り扱うシステムで様々な使用法ができます。システムのバックアップや、マルチ・チャンネルのスイッチングで、幅広く役に立ちます。チャンネル毎に、A/B 2つの入力とトランスでアイソレートされた1つの出力を装備しています。これらは全てXLR端子で、+20dB以上の信号を全ての周波数で扱えます。これにより、ワイヤレス・マイク・システムでも、高出力なミキサーと同様に扱うことができます。チャンネルは、2|3|4チャンネルでリンクが可能で、更にもっと大きなシステムでのリンクや、リモート・コントロールも可能です。チャンネル1にのみミックス機能があり、A/B 2つの入力をミックスすることができます。音の確認用に各チャンネルにはPFLスイッチ(A/B/オフ)があります。ソースA/B or ステレオ・バスの音の確認をヘッドホンで行えます。アイソレートされた2つの1/4インチ・ギター用出力で使用する場合は、モノに切り替えて使うこともできます。本機上面パネルのコントロールではレベルを設定でき、フロントパネルのMONO端子からはモニターやチューナーやギター・アンプにも繋げられます。SpecificationsAudio circuit type: Passive Transformer Coupled with Relay SwitchingNumber of channels: 4 x AB selectFrequency response: 10Hz to 40KhzDynamic range: 136dBTotal harmonic distortion: 0.002%Phase deviation: <3° at all frequenciesInnermodulation distortion: 0.01%Input impedance: Load impedance in parallel with 10KMaximum input: +26dBu channel to channelMaximum input: +17dBu channel to busChannel to channel gain: -0.26dB with 10k Ohm load-2.3dB with 600 Ohm loadChannel to bus gain: + 8dB with 10k Ohm loadChannel output impedance: 160 OhmsBus output impedance: 500 OhmsFeaturesTransformer: Eclipse ET-LD2 line outputInput pad: Variable trim controlSwitches: AB select on each channelPFL (pre-fade listen): A & B per channel, master busBus: Master bus out with headphonesXLR configuration: AES standard pin-1 ground, pin-2 (+), pin-3 (-)Input connectors: XLR femaleOutput connectors: XLR male, 1/4 guitarBus output: Stereo or mono assignableGround lifts: On all channels & guitar amp outputsGeneralPower: External 100V - 240V AC with 48V PhantomConstruction: 14 gauge steel chassis & outer shellFinish: Durable powder coatSize: (L x W x D) 17.5 x 6 x 1.75 (44.5 x15.25 x 1.75cm)Weight:Shipping size: (L x W x D): 22 x 10 x 4.5 (55.9 x 25.4 x 11.4cm)Shipping weight:Conditions: For use in dry locations only between 5°C and 40°Cイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_その他アウトボード_Radial_新品 SW_Radial_新品 JAN:0676101041299 登録日:2020/02/21 アウトボード ラディアル
317680 円 (税込 / 送料込)
maag audio EQ2 2バンド・イコライザー(API500シリーズ)【国内正規品】(お取り寄せ商品・納期別途ご案内) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品maag audio/新品 商品一覧>>レコーディング【75,000円~145,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/maag audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!maag audio EQ2 2バンド・イコライザー(API500シリーズ)【国内正規品】(お取り寄せ商品・納期別途ご案内) レコーディング アウトボード商品説明2 band equalizer with AIR BAND・超低音域バンドSUBから1.4kHzまでの周波数と2種類のベルカーブのLMF・LMF専用のゲインコントロール・原音はそのままに、きらびやかな高音域を加えるAIR BAND・AIR BAND専用のゲインコントロールAIR GAINmaag audio EQ2はAPI 500フォーマットのAIR BAND(2.5kHz-40kHzシェルフ・ブースト)を搭載したシングル・チャンネルの2バンド・イコライザーです。定評あるAIR BAND EQに加え、周波数選択式LMF(Low Mid Frequency)ブースト、-12.5dBのインプットアッテネータを搭載した妥協の無い設計です。EQ2のAIR BANDの選択周波数帯にはこれまでの同社製品EQ4及びPREQ4には無かった15kHzが追加されました。この特別な周波数帯をコントロールすることでどんな状況でもEQ2をうまく使いこなすことが出来ます。LMF(Low Mid Frequency)はナローとワイドの2種類のベルカーブを提供し、ミックスに心地よいあたたかみを加えます。レコーディング使用においては、ギリギリまでドライブさせたプリアンプの後段に接続してもEQ2のインプット・アッテネータでEQに適したレベルに調整することで、AIR BAND、LMFの効果を最大限に活用することが出来ます。どのマイクプリアンプと組み合わせても最良のパートナーとなるでしょう。高い評価を得た6バンド・イコライザー EQ4の伝統を受け継ぎ、EQ2は比類なき透明性とトップエンドの存在感を実現しています。EQ2では更にAIRBAND に15Khzのポイントを加える事によりエンジニアのフィールドを拡大します。イコライジングによる位相の変化は最小限に押さえられ、インプット・アッテネータに至るまで全てのノブに採用されたクリック式コントロールにより完全な設定再現が可能になります。Frequency Response:-2 dB points, 10Hz & 75kHzNominal Input Impedance XLR):48 K Ohms, balancedNominal Output Impedance (XLR):50 Ohms, balancedHeadroom:+27 dBuTHD + Noise:0.005%イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_maag audio_新品 SW_maag audio_新品 JAN:4562218723899 登録日:2018/11/20 アウトボード
121000 円 (税込 / 送料込)
Chandler TG 12345 Curve Bender 【国内正規】 【受注発注品・納期要確認】 レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Chandler/新品 商品一覧>>レコーディング【795,000円~1,485,000円】 商品一覧>>アウトボード/マスタリングアウトボード/Chandler 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Chandler TG 12345 Curve Bender 【国内正規】 【受注発注品・納期要確認】 レコーディング アウトボード商品説明※別売のPSU-1(TG CHANNEL専用パワーサプライ)で動作します。EMI TG12345 Curve Benderはアビィロードスタジオ75周年を記念してリイシューされました。CHANDLER LIMITEDのデザイナーであるウェイド・ゴークとAbbey Road Studioのピーター・コビンはあのThe BeatlesやPink Floydの歴史的名盤をレコーディングしたTG12345コンソールをベースに新たな性能をプラスした最高のアナログEQを開発したのです。EMIでのアナログEQ開発は1954年のRS57に始まりEMIのデザイナー達が親愛をこめてCurve Benderと名付けた1969年のTG12345や1974年のTG12412へと発展、最新バージョンである本機は最高にオーガニックな当時のサウンドはそのまま、現代のレコーディング環境に必要な性能や機能を追加しています。Abbey Road Studioのピーター・コビンはBeatlesのAnthologyやYellow Submarine(Remix)のミックス作業にオリジナルのTGコンソールのEQを使用しています。彼は長年の間オリジナルTGコンソールの素晴らしいアナログサウンドに更なるフレキシブル性を持たせられないかと考えていたのです。ウェイド・ゴークとAbbey Roadが正式に提携した後このプロジェクトは動きだしたのです。オリジナルTGデスクのEQが持つスロープやポジション、音質は完璧に再現されたうえ、オリジナルでは2バンド/9ポジションのみだったEQポイントは51ものEQポイント(4バンドEQ+フィルタ)に、ブースト/カット幅やQシェイプ切替などについても大幅に拡張されました。ゴージャスで素晴らしいEMI/Abbey Road Studioのビンテージサウンドがモダーンレコーディングの世界に帰ってきたのです!BEATLES Era 2ch EQ + More functions ! Circuit Design by -- Wade Goeke (Chandler Limited) Concept -- Wade Goeke、Pete Cobbin(Senior Recording Engineer, Abbey Road Studio)、Simon Cambell(Senior TEchnician,EMI Studios Group) Front Panel Layout -- Wade Goeke、Pete Cobbin、Simon Cambell、Tom Eilliams、David Holley(Managing Director,EMI Studios Group) Based on original circuit designs by Mike Batchelor NOTE ON FRONT PANEL LABELING本機のフロントパネルの表記には白でプリントされた部分と黄色でプリントされた部分があります。白のプリントの部分は完全にVINTAGEのCurve Benderに同じ箇所、黄色は今回WADE GOEKEとアビィロードスタジオのPETE COBBIN氏によって拡張された(ビンテージのオリジナルユニットにはない)機能を表しています。ユーザーはあの時代のサウンドとセッティングを呼び出すことも、新たなセッティングを試すことも可能です。CONTROLS■BYPASSCurve BenderをLEFT/RIGHT独立でバイパスできます。ビンテージTG MK1コンソールを再現したゲルマニウム・ラインアンプはEQと入力アンプのバイパス時にも回路に残ります。これによりCurve Benderのリッチなビンテージテイストだけをコントロール可能です。■HIGH PASS / LOW PASSオリジナルのCurve Benderはパスフィルターを内蔵していませんでしたが本機には搭載されました。熟考された周波数セレクションにビンテージTGユニットの回路構成が応用されています。High Pass - 20、30、40、50、60、80、100、160、200、320Hz (Gentle Slope、-6dB/oct)Low Pass - 30、20、18、14、10、8.1、5、3、2kHz (Gentle Slope、-6dB/oct)■OUTPUT GAINトラディショナルなTGユニットと同じく +/-10dBを1dBステップで増減できる出力ゲインを装備。マスタリング品質の精巧さと音質の為にゴールドコンタクト/最高品位のハンドワイヤーのロータリースイッチが使用されています。■BOOST/CUT and MULTIPLY SWITCHオリジナルのTGユニットのEQブースト/カットは +/- 10dB 1or 2dBステップです。本機では1dBステップで統一されています。またオリジナルの+/-10dBに加え、Multiplyスイッチを X1.5ポジションにすると +/-15dBモードに設定できます。+/-15dBモードではX1モード(+/-10dB)に比較してよりアグレッシブなシャープなEQカーブとなり更なるトーンバリエーションを得られます。■INDIVISUAL BYPASS上記したMULTIPLY SWITCHをセンターのOUTポジションに合わせると各EQチャンネルを個別にバイパス可能です。AMPLIFICATIONコアとなるTG12345 Curve BenderのアンプはTG12345 MK1アンプが基本になっています。これはゲルマニウムトランジスタを使ったアンプ回路がTG12345の素晴らしいアナログサウンドを決定付けているからです。GENERAL EQ NOTESオリジナルのビンテージTG12345のEQポイントはフロントパネルに白で表記されたポジションで正確に完全に再現されます。また黄色で表記されたポジションは今回拡張されたポジションです。全てのケースにおいてオリジナルEQのもつカーブが保持されています。■BELL and SHELVINGオリジナルのTGコンソールのEQはBASSがシングルポイントのシェルビングEQ、TREBLEが8ポジションのピーキングタイプでした。これらのカーブは完全に本機で再現されています。さらに本機ではBASS/TREBLE共にシェルビング/ピーキングEQカーブを切替可能に設計しています。オリジナルのサウンドはもちろん、更なるトーンバリエーションを得ることができます。CONNECTIONCURVE BENDERの全てのコネクションはトランスフォーマーバランスの2番ホットです。POWER SUPPLY専用の別売外部パワーサプライ(PSU-1)を使用します。以下のような構成になっています。■Power Pin Out1) Chassis and Audio Ground2) 48Volt3) +28Volt4) -28Volt◆グラウンドについてパワーサプライには2つの黒色のバナナコネクターが用意されています。ソリッドワイヤーでこのオーディオグラウンドをアースグラウンドに接地させることができます。これは貴スタジオの環境で選択してください。ノイズフロアーの低い方を選択してください。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マスタリングアウトボード_Chandler_新品 SW_Chandler_新品 JAN:4560482821266 登録日:2011/10/02 アウトボード
1254000 円 (税込 / 送料込)
AMS Neve 33609 Stereo Compressor(国内正規品) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品AMS Neve/新品 商品一覧>>レコーディング【460,000円~860,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/AMS Neve 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!AMS Neve 33609 Stereo Compressor(国内正規品) レコーディング アウトボード商品説明★世界で最も優れたオーディオ・コンプレッサーの一つNeve 33609ステレオ・コンプレッサーは、音楽録音、マスタリング、ポストプロダクション、放送アプリケーションのための包括的なリミッティングとコンプレッサーを提供します。他に類を見ない使い勝手の良さと相まって、33609は30年間にわたり世界的なスタジオ・スタンダードとなっています。33609 の特徴であるコンプレッションサウンドは非常に滑らかで、極端な設定でもコンプレッションやリミッティングは比較的透明感を保ったまま使用することができます。このクラシックなNeveのコンプレッサーは、長年にわたって数種類のバージョンが作られてきましたが、現在の33609は、オリジナルのNeve 33609のサウンドと、オリジナルモデルに比べて内部と外部のI/Oの切り替えが強化されているという、両方の世界で最高のものを提供します。また、33609はオリジナルモデルと同様にディスクリート出力ステージを採用しており、以前のモデルよりも少し温かみのあるサウンドを多くのプロに好まれています。複数台を簡単にリンクしてマルチチャンネル運用が可能です。33609 は、コンプレッサーとリミッターセクションのサイドチェーンが独立しており、スレッショルド、リカバリー、アタックのコントロールも同様に独立しています。コンプレッサーは1.5:1から6:1までのレシオを選択でき、リミッターの前にゲインメイクアップコントロールを備えています。全体的なゲインリダクションは、ムービングコイルメーターで表示されます。クラシックな1073や1081マイクプリアンプと同様に、33609ステレオコンプレッサーは、世界のトップエンジニアやプロデューサーが「無人島」に持って行くコンプレッサーとして選ばれています。■製品の特長・クラシックステレオコンプレッサー/リミッターは1970年代の仕様に合わせて設計されています。・イギリス・バーンリーの手織りNEVEトランスを使用して製作・伝統的な2254フィードバック圧縮回路・ブリックウォールリミッター・透過的なレベル制御・ミキシング、放送、マスタリングのアプリケーションに最適・デジタル録音のハードリミット機能・リミットイン/アウト コンプレスイン/アウト・ディスクリート出力ステージにより、やや暖かみのあるサウンドを実現・英国バーンリーのNeveの工場で手作業で組み上げています。■製品仕様・Input:Input Impedance 10kΩ (internally switchable to 600Ω , refer to vendor).・Output:Maximum output >26dBu into 600Ω, balanced and earth free.■サイズ・幅:480mm・奥行き:255mm・高さ:88mm(2U)・重さ:5kg※詳細な製品仕様につきましてはメーカーサイトをご確認下さい。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_AMS Neve_新品 SW_AMS Neve_新品 JAN:4533940127507 登録日:2022/04/16 アウトボード ニーブ ニーヴ AMSニーブ AMSニーヴ
726000 円 (税込 / 送料込)
Chandler TG12411 Channel 【国内正規】 【受注発注品・納期2~3週間程】 レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Chandler/新品 商品一覧>>レコーディング【315,000円~595,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/Chandler 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Chandler TG12411 Channel 【国内正規】 【受注発注品・納期2~3週間程】 レコーディング アウトボード商品説明※別売のPSU-1(TG CHANNEL専用パワーサプライ)で動作します。EMI/ABBEY ROADスタジオのTGコンソールの音質はBEATLESの後期作品やPINK FLOYDの数々の名作における素晴しくナチュラルでオーガニックなアナログサウンドを完成させました。また現代においてもOASIS等の作品でその美しいビンテージTGコンソールの音を聴くことができます。そのサウンドに大きく貢献しているのがオリジナルTGコンソールのEQでした。このEQは銘器Pultec EQP-1a3を基盤にした素晴しい質感を持っていました。TG Channel MKIIは定番のTG2マイクロホン・プリアンプと同じディスクリート、トランスフォーマー構造を持つヘッドアンプとPultecタイプのパッシブEQの待望のコンビネーションです。オール・インダクター・デザインによる素晴しいEQデザインはオリジナルのを完璧に再現しています。このEQはスゥイートなハイ(ブースト)、インダクタータイプのミッドブーストEQ、そしてポイントが定まったミッドカットEQ、リッチでクリーミィーなローブースとEQで構成されます。またセレクタブルなローカット(ハイパスフィルター)も装備しており、オリジナルのTGコンソールよりも多彩でカラフルな音作りを可能にしています。いつの時代も変わらない極上のアナログ質感を持つこのパルテックタイプのEQこそが血統書つきのビンテージEQと呼べるものでしょう。銘器Pultec EQP-1a3が極めたパッシブEQの全てが贅沢に収められています。TG2ヘッドアンプが達成した最高のアナログサウンドはこのTG Channelにも同様に組み込まれています。NEVEの持つハーモニクス感覚とAPIの持つ温かいパンチを持ち合わせた永遠のビンテージ・サウンドを操ります。マイク入力に加え、ライン入力、楽器用のD.I入力も装備しており幅広い用途に対応できます。現代のデジタルレコーディングに必要なオーガニック・サウンドの全てはTG Channel MKIIのボックスの中に収められています。■DETAILTG Channel mK IIは100%ディスクリートのトランジスター回路、特別仕様のトランスフォーマー、精巧極まりない技術と丁寧なハンドメイドによって素晴しいビンテージサウンドを再現しています。プリアンプ部分はTG2と同様のデザインを採用し、パッシブ+インダクターベースのEQを装備しています。 ◆CONNECTIONSTG CHANNELの接続は2番ホットのトランスフォーマーバランスです。◆POWER SUPPLYPSU-1(別売)を使用します。専用4ピンケーブル(付属)で接続します。◆DIRECT INPUTフロントパネルのダイレクトインプットはハイインピーダンス楽器入力です。マイク入力のトランスをパスし、直接ハイインピーダンス回路に入ります。◆INPUT GAIN/MIC-LINE LEVELTG CHANNELのはバランスのマイク/ライン入力を装備しています。マイクインプットは600オームインピーダンスのトランスフォーマー・バランスです。またラインインプットは10kオームインピーダンスの同じくトランスフォーマー・バランスとなっております。フロントパネルのLINEスイッチを押すことでMICとLINEの入力切替が可能です。フロントパネルのゲインコントロールのLINEゲインは白の文字で、MICゲインは黄色で表示されています。また表示の無いところにノブをセットすることができます(最高ゲインの1つ上、最低ゲインの1つ下)。このサウンドはハーモニック感溢れるリッチなサウンドとファジーなサウンドを作り出す特殊なポジションです。MICゲインは-5dB~+65dBと十分な幅を持ちます。Lineゲインは-15dB~+35dBとなります。◆OUTPUTコンソールのマスターフェーダーに相当します。このコントロールはゲインステージの後、アウトプットステージの前に設けられています。インプットの信号をトリム可能ですので、インプットを大変ホットなシグナルに設定して(エクストラな色付け)、レコーダーでは歪まないようにアウトプットトリムすることが出来ます。大半の場合左に絞りきったフルポジションで使用します。 ◆PUSH BUTTONS4つの押しボタンは以下のファンクションを持っています。1、48Vファンタムのオン/オフ2、フェイズ・リバース3、LINE/MIC入力切替4、EQのIN/OUT プッシュするとEQをオンにします。◆EQUALIZER (High Boost)TG CHANNELのHigh EQはシェルビングタイプのブーストEQです。ブーストコントロールは0-18dBを2dBステップでコントロール可能です。ELMA社の最高級ゴールドコンタクトのロータリースイッチを採用しています。EQの帯域は以下のようになっております。16kHz、12kHz、8.1kHz、6.1kHz ( Shelf EQ)◆EQUALIZER (Mid Boost)TG CHANNELのMid EQ(ブースト)セクションです。インダクタータイプのミッドフリーケンシーピークEQです。Hi-Qスイッチが付属しており、EQのカーブをシャープにスイッチングすることも可能です。ブーストコントロールは0-18dBを2dBステップでコントロール可能です。・EQの帯域は以下のようになっております5.8kHz、3.9kHz、2.2kHz、1.8kHz、1.2kHz◆EQUALIZER (Mid Cut)TG CHANNELのMid EQは不必要な帯域を効率良くカットできるように設計されています。低い周波数ポイントは大変シャープなQを持ち帯域のノッチアウトを可能にします。また高いほうの周波数ポイントは多少ワイドなQとなっておりジェントルなサウンドとなります。カットコントロールは0-20dBをコントロール可能です。・帯域は以下のようになっております。300、400、500、600、700、850Hz◆EQUALIZER (Low Boost)TG CHANNELのLow EQはシェルフタイプとピークタイプを周波数によって使い分けています。シェルフEQ、ピークEQ共にインダクター構成となっております。シェルフのブーストが始まる部分は大変段階的なカーブとなっています。ブーストコントロールは0-20dBをコントロール可能です。・帯域は以下のようになっております。50、70、100、200Hz ( Peak EQ)100、200Hz (Shelf EQ)◆LOW CUT(High Pass)LOW CUTスイッチをオンにすると30、60、90、150、300Hzを切り替えて使用できるセレクタブルのローカットフィルター(ハイパスフィルター)です。低域を緩やかにロールオフします。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Chandler_新品 SW_Chandler_新品 JAN:4560482821259 登録日:2011/10/02 マイクプリ プリアンプ アウトボード
502700 円 (税込 / 送料込)
Bettermaker EQ 542 REMOTE(EQ542コントローラー)(API500シリーズ)(お取り寄せ商品) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Bettermaker/新品 商品一覧>>レコーディング【95,000円~185,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/Bettermaker 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Bettermaker EQ 542 REMOTE(EQ542コントローラー)(API500シリーズ)(お取り寄せ商品) レコーディング アウトボード商品説明※ご利用には別途 api / 500-6B-HCなどのVPR500シリーズ専用電源を【2スロット分】必要とします。-----★USBを介したDAW/プラグインコントロールのみに対応するEQ 542(内部仕様は同等)EQ 542は、ピュアなアナログ信号を扱うユニットでありながら、ボタンひとつでリコールできる保存可能な399のプリセットと完璧なデジタルリコール機能を持っています。EQ のセッティングはDAWから行え、それだけでなくセッティングは、コントローラー・プラグインを介して DAWのプロジェクトにオートメーション情報と共に保存が行えます。Bettermakerでは、EQ 542イコライザーを開発するにあたって、ベストなクラシックデザインをベースに、より実践的な 機器になるようモディファイし、最大限の使い勝手と個性的なキャラクタ、そしてクリーンなサウンドを目指しました。今日の我々は、仕事をより迅速にこなさなければいけなくなっています。そのため、出来うるかぎりの最高音質と最大限の速さの両方が必要とされており、このソリューション生み出すことこそがEQ 542開発のもっとも大きなモチベーションでした。●EQ 542の機能・ステレオパラメトリックセクション、2基のパラメトリック・イコライザー・選択された周波数での24dB/oct ハイパス・フィルタ・選択された周波数での12dB/oct ローパス・フィルタ・USBリンクから行えるオートメーションを含むプラグインコントロール・無償提供されるデジタルリコール用のAU, VST, RTAS, AAX, 32 & 64 bit 対応コントローラー・プラグイン・ひとつのDAWから専用プラグインで最大99ユニットが制御可能・ひとつのUSBポートから連続インサートされた最大2基の Bettermaker 500シリーズEQを制御可能※DAW/プラグインコントロールのみに対応するEQ 542※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求め下さい。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_Bettermaker_新品 SW_Bettermaker_新品 JAN:4589756190686 登録日:2019/06/22 アウトボード
152900 円 (税込 / 送料込)
Radial Relay Xo【お取り寄せ商品】 レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Radial/新品 商品一覧>>レコーディング【30,000円~65,000円】 商品一覧>>アウトボード/その他アウトボード/Radial 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Radial Relay Xo【お取り寄せ商品】 レコーディング アウトボード商品説明本機はマイク用の1イン2アウトのスイッチャーです。バランス信号を処理します。ボーカリストのマイクを、メインのPA用とモニター用に切り替えることが出来るので、他のメンバーやスタッフとコミュニケーションを取る際に便利です。アーティストがイヤモニを使用している場合に、とても役立ちます。1本のマイクをPAミキサーの2つのチャンネルに送る本機は、1本のマイクをPAミキサーの2つのチャンネルに送ることも出来ます。例えば、1つはMC用のドライ・チャンネル、もう1つはボーカル用のエコーやリバーブが利いたウェット・チャンネルにして、2つのチャンネルを切り替えて使用します。こうすればボーカル用のエフェクトを簡単にコントロールでき、より素晴らしいパフォーマンスが可能となります。高音質設計本機はバランス仕様で、1系統の入力と、2系統の出力があります。入力と出力との間には、トランスやバッファー回路はありません。切り替えは最高品質の金メッキ接点リレーで行い、本機のソース信号に歪みや雑音が混入しません。本機ではマイク・レベルからライン・レベルの信号まで使用できます。切り替え方法出力の切り替えは本体スイッチ、リモートフットスイッチ、またはMIDIスイッチャーのリレー接点で行えます。外部スイッチとの接続用には、XLRと1/4インチ端子を装備しています。スイッチは、Radial JR1-LやJR1-Mを始めとしたラッチ式やモメンタリー式の製品が使えます。リモート・コントロールリモート端子にフットスイッチ(別売:ラッチ式)を繋げばリモートで切り替えられます。端子はXLRと1/4インチのコンボ端子です。MIDIスイッチャー・リレー接点でも切り替えできます。グランドリフトグランドループに起因するハムやバズを軽減するために、入力XLR 端子の1 番ピン(グランド)を切断するスイッチを装備しています。リンク機能1/4インチ・パッチケーブルでリンクすると、2台以上のRelay Xoを連動して切り替えられます。LINK機能は、1つのスイッチでステレオやマルチ・チャンネルのオーディオ・システムを切り替えられます。SpecificationsAudio circuit type: Remotely controlled mechanical relayFrequency response: 10Hz ~ 100kHzTotal harmonic distortion: <0.0005%Dynamic range: >140dBInput impedance: Source dependentOutput impedance: Source dependentCommon mode rejection: -106dBMaximum input: +26dBuPhase shift: <1° at all frequenciesGain: 0dBNoise floor: -115dBuIntermodulation distortion: 0.001%SpecificationsAudio circuit type: Remotely controlled mechanical relayFrequency response: 10Hz ~ 100kHzTotal harmonic distortion: <0.0005%Dynamic range: >140dBInput impedance: Source dependentOutput impedance: Source dependentCommon mode rejection: -106dBMaximum input: +26dBuPhase shift: <1° at all frequenciesGain: 0dBNoise floor: -115dBuIntermodulation distortion: 0.001%GeneralConstruction: 14 gauge steel with internal I-beamFinish: Durable powder coatSize: (L x W x D) 5 x 3.3 x 1.8 (127mm x 84.1mm x 45.5mm)Weight: 1.4 lbs (635 grams)Shipping size: (L x W x D): 6.5 x 4 x 3 (165mm x 102mm x 76mm)Shipping weight: 2.4lbs (1088.6 grams)Power: 15VDC, 30mA, center-pin (+)Conditions: For use in dry locations only between 5°C and 40°Cイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_その他アウトボード_Radial_新品 SW_Radial_新品 JAN:0676101041312 登録日:2020/02/21 アウトボード ラディアル
52800 円 (税込 / 送料込)
API 512V (500シリーズ) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品API/新品 商品一覧>>レコーディング【110,000円~210,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/API 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!API 512V (500シリーズ) レコーディング アウトボード商品説明※api500-6B、500-H等の専用電源に組み込んでご使用いただけます。 単体ではご使用になれませんのでご注意ください。ディスクリート マイク/ラインプリアンプ/DI(500シリーズ)・65dBまでの高ゲインを実現・可変 アウトプットレベルコントロール・3:1 アウトプットトランス タップセレクション・フロントおよびリアパネルでのマイク入力に対応・ライン/インストゥルメントは45dBまでのゲイン性能・フロントパネルには コンボ XLR + 1/4 inch ライン/インストゥルメント入力・出力レベル監視用のLED VUメーター・マイク/ライン/インストゥルメントに対応する20dBパッドスイッチ・48Vファントム電源内蔵 (スイッチャブル)・伝統的なAPIディスクリート回路設計・APIオリジナルオペアンプ2520を使用API 512Vはマイク/ライン/インストゥルメント プリアンプです。-129IENという低ノイズであり、すべてのオーディオシステムに非常に優れたサウンドを提供できる能力で世界的に有名です。512Vは、すぐにAPIのサウンドだとわかる音質を、手ごろな値段で、500シリーズフォーマットで提供します。また、65dBという素晴らしく高いゲインを持ち、フロントパネルに可変の出力レベルコントロール、切り替え可能な3:1 アウトプットトランスセレクション、 ファンタム電源、切り替え可能な位相反転スイッチ、-20dB パッド、マイク/ライン/インストゥルメントセレクターをもっています。API ランチボックスや500VPRもしくはAPI コンソールに挿入時は、フロントパネルのコンボ XLR + 1/4 inch コネクターとリアパネルの入力、どちらの使用も可能な柔軟性があります。アウトプットレベルコントロールは、どのDAWにも対応できるように、また他の入力レベルが敏感なデバイスにも対応できるように搭載されました。また、3:1 アウトプットトランス タップセレクションは、9.5dBの出力のアッテネーター機能になります。回路設計は、APIの設立者Saul Walkerの回路設計を忠実に踏襲しています。これらの回路設計とAPIオリジナルのトランス、そして他とは比較のできない2520オペアンプとの巧妙な組み合わせによって生み出された512Vは、高い音楽性とリッチなサウンドを持ったアナログマイクプリです。ハンドメイドで組み立てられる512Vは十分な機能を有し、すべてのAPI製品の特徴である、信頼性、耐久力、安定性を持っています。製品仕様フロントコネクター: XLR マイク入力, HI-Z 1/4 inch アンバランス入力マイクプリ ゲインレンジ: マイク / 34dB - 65dB (14dB - 45dB@パッド使用時), HI-Z / 14dB - 45dB (-6dB - 25dB@パッド使用時)最大入力レベル: マイク / 8dB, アンバランス HI-Z 入力 / 36dB入力インピーダンス:マイク入力 / 1500Ω, HI-Z アンバランス入力 / 400KΩ出力インピーダンス: 75Ω未満, トランスタイプフローティングバランスクリッピングレベル: +30dBu周波数特性: +0, -.3, 30 - 20 kHzノイズ: マイク入力 / -95dBu, HI-Z アンバランス入力 / -90dBuディスト-ション: :0.05%未満@+4dBu出力、0.1%未満@+28dBu出力消費電力: ±12 / 18V / DC@40maサイズ: 1.5(W) x 5.25(H) x 7(D) inchシッピングサイズ: 4.5(W) x 6.5(H) x 10.25(D) inch重量: 約680gシッピング重量: 約907gイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_API_新品 SW_API_新品 登録日:2016/08/27 マイクプリ プリアンプ アウトボード
176000 円 (税込 / 送料込)
elysia xfilter 500(API500シリーズ)(お取り寄せ商品) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品elysia/新品 商品一覧>>レコーディング【65,000円~130,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/elysia 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!elysia xfilter 500(API500シリーズ)(お取り寄せ商品) レコーディング アウトボード商品説明※納期に2週間~1.5ヶ月前後お時間を頂く場合がございます。予めご了承くださいませ。※ご利用には別途【LUNCHBOX 500-6B-HC】などの500シリーズ専用電源を必要とします。-----★あらゆる用途に対応する万能型ステレオイコライザーxfilterはelysiaのフラッグシップEQであるmuseqからハートとソウルを受け継いだ、真のステレオEQです。A級回路を採用した高価なEQサウンドを驚くほど魅力的な価格でお届けします。コンピュータによる厳密な選別を経たステップ式ポテンショメータと、低公差のフィルムコンデンサの採用によって正確なステレオイメージが保証されています。このEQは柔軟性に関してまったく妥協がありません。レゾナンス付きのハイ/ローカットフィルタに切り替え可能なハイ/ロー・シェルビングバンド、ワイドとナローの2種類のQ幅を持つ2つのミッドピークフィルター、そして艶のある高域を演出するパッシブLC回路(シールドコイル使用)をxfilterは搭載してます。図抜けてオープンなサウンド、素直なトランジェント特性、そしてソリッドなパンチ力を持つxfilterはxpressorの最高な相棒であることはもちろんのこと、他の様々な魅力的なアウトボード機材にとっても理想的なパートナーです!【特徴】・100% ディスクリート アナログディスクリート設計による入力ステージ、出力ステージ、ミックスステージと、常にA級で動作するオーディオ回路によって、xilfterは非常に透明かつワイドでオープンなサウンドを持ったEQです。・真のステレオリンクEQxfilterは1セットのコントロールで2系統のチャンネルの信号処理を行います。これにより、マーケットおいても非常に稀有な真のステレオリンクEQとなっています。・レゾナンス付きハイ/ローカットフィルターシェルビングフィルターをレゾナンスピーク量をコントロール可能なハイ/ローカットフィルターに切り替えることが可能です。珍しい機能ですが、非常に便利な機能です。・選択可能なQ幅ピークフィルターのQ幅はワイドとナローの2種類から選択することが可能です。Q幅はゲインツマミの設定から独立しています。・パッシブLC回路による高域EQパッシブフィルターでしか実現できない高域の美しい艶がありますが、、、xfilterはその艶を持っています!シールドコイルを採用したLCフィルタが仕上げのPassive Massageを音源に施すことが可能です。・ステップ式ツマミxfilterに搭載されているすべてのツマミは41ステップ式のポテンショメータとなっており、以前のセッションの設定も素早く正確にリコールすることが可能です。・コンピュータを使用して選別されたポテンショメータelysiaが調達しているすべての2連および4連のポテンショメータはコンピュータを使用した選別工程を経ており、基準を満たす良品のみが製造工程へと進みます。・特別な低公差コンデンサxfilterに使用されてる特別なフィルムコンデンサはすべて、業界で使用されている標準的なものに比べ2倍以上優れた部品公差を誇ります。・グラウンドレイヤーシールド4層構造の各PCBにおいてそれぞれ1層のフル銅箔基板を採用しており、電場による干渉を防ぐことに役立っています。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_elysia_新品 SW_elysia_新品 JAN:4251203700075 登録日:2021/05/14 アウトボード エリシア
107800 円 (税込 / 送料込)
Bettermaker Mastering Compressor レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Bettermaker/新品 商品一覧>>レコーディング【340,000円~640,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/Bettermaker 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Bettermaker Mastering Compressor レコーディング アウトボード商品説明メーカー在庫品切れの際は、納期1.5~2ヶ月程掛かる場合がございます。----------------------------★アドバンスド・アナログ・VCAコンプレッサーBettermaker VCAコンプレッサーのすべての機能を有しているのが、Mastering Compressorです。コンプレッサーが行えるおよそすべての音楽表現の機能をひとつの箱に収めながら、デジタル制御とリコールが行える新世代のアナログ・VCAマスタリング・コンプレッサーです。5インチタッチスクリーンと5つのエンコーダーを使った本体でのオペレーションと、プラグインコントローラーからの両方ですべての操作を行うことができます。●製品概要・100% アナログオーディオ信号パス・フォワード/バックフォワード・フィード切り替え・バックライト付き5インチタッチスクリーンとコンプレッション・カーブの表示(Mastering Compressorのみ)・6基のエンコーダーとプッシュアクション(Bus Compressorのみ)・ピークまたはRMS検知とオート・リリース・BettermakerコンプレッサーのBM、SG、DXモードの切り替え・ステレオ、デュアルモノ、M/Sオペレーション モードの切り替えとソロモード、サイドチェーンの先読み機能・サイドチェーンのためのHPF、LPF、調整可能なパラメットリックフィルター、そして外部ハードウェア・インサート・パラレル・コンプレッションのためのウェット/ドライ・コントロール・調整可能なクリッパー用ドライブ機能とリッチなハーモニックサウンドのためのTHD機能・レンジ・セッティング ゲイン・リダクションの最大値のリミッティング・15 - 30 Hzで調整可能な入力段でのハイパス・フィルター・DAW/プラグインを介してデジタルコントロールできるすべてのパラメーター・PEAK/RMSレベルの内部計測・MAC/PC とのUSB接続・トータルリコール、A/B比較機能、名前を入れて保存できる399のプリセット・ハードウェア・バイパス ●コンプレッサーモード◎BMモードとてもユニークなアタック挙動を持つ、もっともジェントルで汎用的に使えるBettermakerオリジナルのマスタリングコンプモード。もっともワイドレンジなセッティングに動作し、ドラムやミックスバスに最適です。・アタック:5-250 ms・リリース:10-800 ms・オート・リリース:YES・ニー:5dB ◎SGモードクラシックなブリティッシュ・コンソール内蔵のVCAバスコンプにインスパイアされたモードです。オリジナルデザインと同様のパラメーターを持ち、用途も同じですが、アタックとリリースの値に、より自由度があります。・アタック:0.1-60 ms・リリース:10ms-2s・オート・リリース:YES・ニー:20dB ◎DXモードクラシック160Aをベースにした、アグレッシブなアメリカン・コンプレッションのモードです。オリジナルと同様にアタックとリリースのパラメーターは固定です。・アタック:40 ms・リリース:100 ms・オート・リリース:NO・ニー:0dB ■技術仕様・スレッショルド:-20dBu to +20dBu・アタック:0.1 ~ 250 ms・リリース:10 ~ 2000 ms・レシオ:Variable 0.7:1 ~ 10:1・ニー:Variable 0 ~ 20dB・出力:-5dB to +15dB・ワイド (M/S時):-8dB to +8dB・レンジ:Variable 0dB ~ 20dB / off・ハイパス・フィルター24:Off/15/20/25/30 Hz・THD+ドライブ:off/odd/even・サイドチェーン HPF:off ~ 370Hz・サイドチェーンLPF:2k ~ 18k / off・サイドチェーン MF ゲイン:+/- 15dB・サイドチェーン MF 周波数:0.5 ~ 10kHz・サイドチェーン MF Q:0.2 ~ 8・サイドチェーンフィード:Forward/Backward・サイドチェーンタイプ:RMS/PEAK ■仕様◎周波数レスポンス: 20Hz to 20kHz (+/- 0.2 dB) ◎ダイナミックレジ: 120 dB @ +18 dBu, 20 kHz BW◎CMRR: max 85 dB @ 3 kHz, min 52 dB @ 20Hz, 20 kHz BW◎バランスステレオ入力 (XLR), 23dBu max input level (THD < 0.2%)◎バランスステレオ出力 (XLR), 23dBu max output level (THD < 0.2%)◎入力インピーダンス (differential): 48kΩ (for balanced signal) ◎出力インピーダンス: 50Ω + 50Ω (electronically balanced) ◎2U サイズ:230mm deep (Mastering Compressor) ◎1U サイズ:230mm deep (Bus Compressor) ◎電源:100 - 240V power supply designed by Bettermaker◎最大消費電力: 25W◎重量: 5.5 kg イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_Bettermaker_新品 SW_Bettermaker_新品 JAN:4589756190723 登録日:2019/06/22 アウトボード
539000 円 (税込 / 送料込)
RUPERT NEVE DESIGNS 5059 Satellite Shelford Color サミング・ミキサー レコーディング アウトボード
楽器種別:新品RUPERT NEVE DESIGNS/新品 商品一覧>>レコーディング【345,000円~655,000円】 商品一覧>>アウトボード/レコーディングミキサー/RUPERT NEVE DESIGNS 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!RUPERT NEVE DESIGNS 5059 Satellite Shelford Color サミング・ミキサー レコーディング アウトボード商品説明16x2+2 サミング・ミキサー5059 は、フラッグシップコンソールである 5088 や、Portico II シリーズに採用されている数々の回路やカスタムトランスフォーマーによって構成されたサミングミキサーです。究極とも言えるサウンドクォリティーと操作性が2Uラックマウントサイズのシャーシに収められています。5059 は16の各入力チャンネルにボリューム、パン、インサートを装備。また、ふたつの異なるステムミックスを実現する2系統のステレオ出力にはそれぞれマスター Texture(テクスチャー) コントロールが備わっており、ノブを回すだけで、数々のヒットレコードを生み出す一端を担ってきた Neve による魅力的なサウンドに仕上げることができます。5059 Satellite は、特別な温かみと存在感のある伝統のサウンドをトラックにもたらす 破格 のラックマウントミキサーです。卓越したサウンド5059 の最も大きな特長は、伝統のサウンドを現代にもたらすことです。その鍵となるのがカスタムのトランスフォーマーと真のクラスA回路です。5059 に備え付けられているクラスA回路はその比類なき音質をさらに確実なものにするため、そしてクロスオーバー歪みを完全に排除するために何年も研究と改良を重ねてきました。それをカスタム設計のトランスフォーマーと組み合わせることにより、驚くほどに純粋無垢でありながら、Rupert 氏が設計したクラシックギアと同様の心地良さと印象的なサウンドを実現しています。豊富な接続DAWでミキシングを行う際の問題の解決方法として、ハイクォリティーのアナログアウトボードが併用されます。5059 にはチャンネルインサートが用意されており、アナログアウトボードを相互接続することでその可能性を拡張できます。また、5059 のチャンネルインサートセンドを2台目の 5059 のインサートリターンに接続することで、2台のデュアルステレオ出力を合計4つのAUX出力として扱うことも可能です。クリーンから伝統的なサウンドまで自由自在どんなミックスに対してもそれぞれに適した処理を行うことができます。バリアブル Texture コントロールと Silk(シルク) 回路は 5059 のステレオ出力に個別で装備され、全体の倍音成分と特性の調整に使用します。もちろん、この機能をオフにして、本来のままのミックスを出力することも可能です。青の Silk モードではソース素材の低域から中低域の倍音に作用し、サウンドにふくよかさをもたらします。赤の Silk+ モードではソース素材の中高から高域の倍音を強調し、サウンドに輝きを与えます。あるいはミックス全体のエネルギーを上げる際にも便利です。EQとは異なり、Texture コントロールは出力トランスフォーマーをサチュレートすることでソース素材に音楽的で心地良い倍音成分を加えます。また、Rupert Neve 氏が過去に設計したビンテージギアのサウンドに近い効果を得ることもできます。ステムとサミング5059 は2系統のステレオ出力を装備しているため、2つのステムミックスを作ることが可能です。これらのステムミックスそれぞれに Silk / Texture コントロールで特徴的な仕上げをしてバスコンプレッサーやその他の機器、ミキサー、DAWなどに送ることができます。また、5059 は Rupert Neve 氏が設計した魔法のクラスA入力と比類なきサウンドを備える16チャンネルのサミングミキサーとしても機能します。5059 はサテライトミキサーとして、DAWベースのスタジオのサウンドと品質をさらなる高みへと引き上げてくれることでしょう。Texture - テクスチャーミックス全体のサウンドを損なうことなく倍音量を操作し、魅力あるサウンドに仕上げるためのバリアブルコントロールです。2系統のステレオ出力それぞれに、ビンテージとモダンからキャラクターを選ぶ、Silk と Silk+ モードを装備しています。New Class-A Topologies - 新しいクラスA設計ゼロクロスオーバーディストーションと比類なき純度のサウンドを扱う 5059 は、これからのラックマウントサミングミキサーの基軸となります。Custom Transformers - カスタムトランスフォーマー5059 に備え付けられているカスタムトランスフォーマーは、グランドループを排除した設計を実現し、その際立ったサウンドの要となります。Dual Stereo Outputs - デュアルステレオ出力完全独立した2系統のステレオ出力を装備しており、入力チャンネルのスイッチ設定でどちらの出力に送るのかを設定できます。この仕様はステムミックスを作る際に便利です。Channel Level - チャンネルレベル入力チャンネルの音量を -∞~10 dB まで設定します。Channel Pan - チャンネルパン入力チャンネルのステレオ定位を設定します。パンロウは3dBです。Master Output Level - マスター出力レベルステレオ出力の音量を -∞~0 dB まで設定します。2系統のステレオ出力それぞれに専用のボリュームコントロールが装備されています。●仕様■最大出力レベル+26 dBu @ サミングバスからXLR出力、20 Hz~40 kHz+24.5 dBu @ チャンネルからバス、20 Hz~40 kHz■周波数特性100 kΩ 負荷±0.1 dB @ 20 Hz~20 kHz、-3 dB @ 3.5 Hz、-3dB @ 185 kHz■ノイズレベルIEC-A-Weighted-106 dBV @ バス出力-104 dBV @ シングルチャンネル、レベル設定 = ∞-103 dBV @ シングルチャンネル、レベル設定 = ユニティー-100 dBV @ シングルチャンネル、レベル設定 = +10 dBUn-weighted、22Hz ~ 22kHz、バス出力-101 dBV @ シングルチャンネル、レベル設定 = ∞-100 dBV @ シングルチャンネル、レベル設定 = ユニティー-97 dBV @ シングルチャンネル、レベル設定 = +10 dB■S/N比116dB @ +20 dBu 出力 un-weighted、22~22 kHz119dB @ +20 dBu 出力 IEC A weighted100dB @ +24 dBu 出力 un-weighted、22~22 kHz103dB @ +20 dBu 出力 IEC A weighted■THD+N (全高調波歪み率)+20 dBu 出力0.003% 以下 @ 1 kHz0.005% 以下 @ 20 Hz■THD、+20 dBu 出力、Silk オン時0.2% @ 100 Hz、Blue モード、Texture 12時0.65% @ 100 Hz、Blue モード、Texture フル0.1% @ 100 Hz、Red モード、Texture 12時0.35% @ 100 Hz、Red モード、Texture フル■スルーレート4V/uS■クロストーク-90 dB 以下 @ バス間、1 kHz-70 dB 以下 @ バス間、10 kHz■電源消費AC電源、100VAC~240 VAC、50/60Hz、45Wイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_レコーディングミキサー_RUPERT NEVE DESIGNS_新品 SW_RUPERT NEVE DESIGNS_新品 JAN:4530027360222 登録日:2021/02/10 アウトボード ニーブ ニーヴ ルパートニーヴ ルパートニーブ
550000 円 (税込 / 送料込)
API 3124V (ディスクリート 4ch マイク/ラインプリアンプ/DI) 【お取り寄せ商品・納期3週間程】 レコーディング アウトボード
楽器種別:新品API/新品 商品一覧>>レコーディング【365,000円~690,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/API 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!API 3124V (ディスクリート 4ch マイク/ラインプリアンプ/DI) 【お取り寄せ商品・納期3週間程】 レコーディング アウトボード商品説明★ディスクリート 4ch マイク/ラインプリアンプ/DIAPI 3124+と同じく、3124Vは高品質でコンパクトな4chマイクプリアンプです。「RE-115K」マイク入力トランスと、すべてのAPIのマイクプリおよび全てのAPIの製品のラインナップで使用されている出力トランスを搭載しています。加えて、3124Vは、可変のアウトプットレベルコントロール、切り換え可能な3:1 アウトプットトランスセレクションを搭載しています。また、ファンタム電源スイッチを持ち、フロントパネルで各チャンネルごとにオン/オフのスイッチングが可能です。さらに、マイク、Hi-Z インストゥルメント入力に共通の-20dBパッドスイッチが、フロントパネルに装備されています。アウトプットレベルコントロールは、どのDAWにも対応できるように、また他の入力レベルが敏感なデバイスにも対応できるように搭載されました。また、3:1 アウトプットトランス タップセレクションは、9.5dBの出力のアッテネーター機能になります。3124Vは、最大65dBのゲインを持ちます。フロントパネルにあるHi-Z用の入力は、直接オペアンプに接続されます。エレキギターやベースといった、低レベルで高インピーダンスの楽器の入力を、DIを経由させることなく、レベルを上げることが可能です。このHi-Z入力は+20dBuの入力レベルまで受け付けることができるので、キーボードや他の入力レベルの高い電子楽器にも最適です。マイクプリアンプのアウトプットは、リアパネルのXLRコネクターから出力されます。●特徴・伝統的なAPIディスクリート回路設計・APIオリジナルオペアンプ2520を使用・可変 アウトプットレベルコントロール・3:1 アウトプットトランス タップセレクション・4 x XLRマイク入力・フロントパネル 4 x 1/4 Hi-Z インストゥルメント入力・フロントパネル 極性反転スイッチ・フロントパネル -20dBパッド・フロントパネル マイク/インストゥルメント 切換スイッチ・フロントパネル 48Vファンタム電源スイッチ■製品仕様入力インピーダンス:マイク/1500Ω、アンバランス or Hi-Z/470kΩ出力インピーダンス:75Ω以下基準動作レベル:XLRコネクター +4dBuステレオ出力レベル:アンバランス/-2dBm、バランス/+4dBm周波数特性:+0,-5,10Hz-20kHz (-0.5@10Hz)実測ノイズ:-91dBm@+4オペレーションTHD:全出力+4dBm時に最大0.03%、+22dBm時に最大0.09%ゲインレンジ:最小10dB、最大65dB(150Ω入力時、20dBパッド含む)最小14dB、最大50dB (アンバランス入力時)VUメーター:0VU=+4dBu消費電力:19.2Wサイズ:約W483 x H44 x D279 (mm)重量:約4.7kgイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_API_新品 SW_API_新品 登録日:2017/07/17 マイクプリ プリアンプ アウトボード
580800 円 (税込 / 送料込)
tc electronic MONITOR PILOT レコーディング モニタースピーカー
楽器種別:新品tc electronic/新品 商品一覧>>レコーディング【15,000円~35,000円】 商品一覧>>モニタースピーカー/モニターコントローラー/tc electronic 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!tc electronic MONITOR PILOT レコーディング モニタースピーカー商品説明3つのモニタースピーカーを切り替えることが可能なマルチモニタースイッチングステーション■主な特長・最大3セットのスタジオモニターと1セットのヘッドホンを接続することが可能なマルチモニタースイッチングコントロールステーション・モニター切り替えとマスターボリュームコントロールを備えたエレガントなデザイン・ケーブル配線のしやすいI/Oハウジングとコントロールパネルデザイン・ソースを接続するための高品質XLRステレオ入力と、外部デバイス接続用の1/8(3.5mm)TRSジャック入力・3つのステレオ出力にそれぞれ調整用の個別トリムポットを搭載・高品質なパッシブスイッチングモニター切り替え・元の信号品質を損なわないためのアナログシグナルパス■仕様・入力: XLR x2(バランス)、10kΩ(バランス)/5kΩ(アンバランス)、最大+22dBu・AUX入力: 1/8TRS(ステレオアンバランス)、500Ω、最大+5dBu・出力: XLR x6(バランス)、100Ω(バランス)/50Ω(アンバランス)、最大+22dBu・PHONES出力: 1/4TRS(ステレオ)、50Ω、最大+22dBu・電源: スタンダード5.5 x 2.1mm DC・消費電力: 12V センターマイナス100omA(電源アダプター付属、電池駆動不可)・サイズ: 本体 261 x 39 x 70 mm(W x H x D)、コントローラー 53 x 37 x 78 mm(W x H x D)・重さ: 0.6kgイケベカテゴリ_レコーディング_モニタースピーカー_モニターコントローラー_tc electronic_新品 SW_tc electronic_新品 JAN:4033653081887 登録日:2022/08/06 TCエレクトロニック TCエレクトロニクス
27984 円 (税込 / 送料別)
IGS Audio Tubecore 3U 【取り寄せ商品】 レコーディング アウトボード
楽器種別:新品IGS Audio/新品 商品一覧>>レコーディング【420,000円~785,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/IGS Audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!IGS Audio Tubecore 3U 【取り寄せ商品】 レコーディング アウトボード商品説明※国内正規代理店在庫品切れの際は、納期に2~3ヶ月程掛かる場合もございます。 マスタリングコンプレッサーにおける、最高傑作の一つ。■際立つデザインと機能性TUBECORE 3Uは、完全対称のトランス・バランスにおけるステレオマスタリングコンプレッサーです。この構造は、典型的なvari-muソリューションに基づいています。従来のINPUT、THRESHOLD、およびOUTPUTコントロールとは別に、サイドチェーンに切り替え可能なハイパスフィルター、パラレルコンプレッション(MIXノブ)、独立したATTACKおよびRELEASEスイッチ、およびユニットの背面からアクセスできるユーザー交換可能なチューブが導入されています。TUBECORE 3U は、楽曲に異次元の真空管ならではのリッチテイストと、濃密な味わいを与えます。■分かりやすく使いやすい操作性TUBECOREは、スタジオマスタリングコンプレッサー / ミックスバスコンプレッサーとして設計されました。 3Uエンクロージャーを使用して構築されており、背面にあるチューブの交換が容易になることで、ユーザーご自身の手で容易にサウンドのテイストに変更を加えることができます。この機材を使用することで、デュアルモノモードまたはミッド/サイドモード(M / S)を自在に操ることが可能です。モードスイッチには2つのバイパス位置があり、快適さと迅速なA / B比較のために装備されている機能です。■真空管交換についてTUBECORE 3Uの設計は、チューブを交換することを前提とし、その可能を大いに用いて頂けるよう設計されています。 ユーザーは、『6N1P-EW(6N3P-EW)標準のチューブセット』、『6BC8 / 6BZ8 タイトで透明感あるパンチのある圧縮を可能とするチューブセット』、『6386 伝説的な圧縮 ツイントライオードのチューブセット』、『5670 深くて暗いチューブならではの圧縮を可能とするセット』など、多くの選択肢が与えられています。 ユーザーマニュアルには、真空管の交換方法が詳しく説明されているため、すばやく簡単に交換できます。■品質すべてのTUBECORE 3Uは、高品質で適合したコンポーネント(1%金属皮膜抵抗器、Wimaキャップ)を使用して手作りされています。 6N1P-EW(6N3P-EW)NOSチューブが装備されており、個別に調整され、史上最高のバリミューコンプレッサーの1つである証明として、これまでにない最高の体験を提供します。 CarnhillおよびSowterオーディオトランスが装備されています。■IGS Audio Japanから、おすすめの使用方法・マスタリングマスタリングコンプレッサーという定義ですので、珍しく標準で付帯してくるM/Sモードを主とする使い方において威力を発揮します。特に音声入力の後に様々なテイストをコンプレッションにより与えた上で、出力調整とパラレルコンプレッションを用いたM/Sモードは、他では出来ないステレオイメージと、リッチテイスト溢れるサウンドを作り上げることが可能です。このテイスト自体は、SPLのIRONやelysiaのalpha compressorをM/Sとして用いたケースとは全く別物であり、またShadowhillsが持ち合わせるテストとも異なります。リッチテイストという点では、前述したKing of compressorの地位を与えられている機材達よりも得意と言え、価格面から見ると非常に価値の高い逸品と言えるかもしれません。・ミックスバスステレオで用いることが前提とされるミックスバス・コンプレッサーにも、TUBECOREは非常に向いています。コンソールやサミングミキサーのマスターバスに挿すには、一つのベストソリューションと言えるかもしれません。ミキシング段階で余りにハードなバスコンプレッサーを掛けてしまうと、後のマスタリングに悪影響が出るため、あくまで楽曲を纏めるというところにフォーカスさせる意味では、標準で付帯してくるクリアで透明感ある真空管とのコンビネーションは非常に向いています。昨今の音楽プロダクションでは、旧来からのコンプレッサーから新興メーカーへのシフトが著しく、新世代のサウンドにマッチした機材が求められるケースが多くなってきました。それはマスタリングでの音質変化というものが、よりパワフルで強力なものへとシフトしてきていると言え、加えてモニタリング環境もより精密で密度の濃いものへと進化してきています。こうした環境から、コンプレッションにおいては自然な響きを楽曲に与えながらも、大きな存在感を与えるコンプレッサーやEQが求められるようになってきました。これら楽曲制作における環境と、現代的な制作方法を用いる折に、TUBECOREは何にも勝る強さを発揮することでしょう。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_IGS Audio_新品 SW_IGS Audio_新品 JAN:5904492024870 登録日:2022/02/19 アイジーエスオーディオ エフェクター
662200 円 (税込 / 送料込)
AMS Neve 1073SPX レコーディング アウトボード
楽器種別:新品AMS Neve/新品 商品一覧>>レコーディング【220,000円~420,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/AMS Neve 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!AMS Neve 1073SPX レコーディング アウトボード商品説明AMS NEVE一流のプロデューサーやアーティストが最初に選ぶマイクプリアンプその品質は伝説的なものです。 イギリスで設計・製造された現代の1073SPXは、オリジナルの仕様を忠実に再現するために、コンポーネントをマッチさせて製造されています。1073SPXには、3バンドEQ(固定HFとカット/ブースト機能付きの切り替え可能な2バンド)とハイパスフィルターを備えた1073Class Aデザインのマイクプリアンプが搭載されており、レコーディングに暖かみと深みを与え、微妙な雰囲気を引き出し、空間的なポジショニングを維持し、より正確なイメージをキャプチャします。1073SPXは、1073クラシックモジュールの機能をベースに、内蔵DI入力、ファンタム電源、選択可能なインサート機能、レベルメーター、出力レベルコントロール、マイクや楽器を簡単かつダイレクトに接続できるフロントインプットコネクターなどの追加機能を搭載しています。19インチラックマウントの1Uユニットには、外部マルチボルテージPSUが搭載されています。1U 19インチラックマウントエンクロージャーに収められたNeve純正の1073トランス マイクプリアンプ/EQ回路入力および出力ステージに使用される専用のNeve Marinairトランスユニット前面にはマイク、ライン、DI入力の便利な接続、ユニット背面にはマイク/ライン入力の切り替え可能な接続を装備48Vファンタム電源、Hi/Loインピーダンス、-20dBパッド、入力ステージのDIグランドリフトを切り替え可能フェーズの切り替え、EQイン/アウトインサートセンド/リターンループ機能により、モノラルリミッター/コンプレッサーなどの外部機器を簡単に1073SPXのオーディオチェインに接続することができます。Pre-EQインサートのセンド/リターン ? マイクプリアンプ出力ステージからラインレベルのセンドが可能で、EQステージの直前にリターンがあります。ポストEQインサートのセンド/リターン ? ポストEQステージからラインレベルのセンドが可能で、メイン出力ステージの直前にリターンがあります。7ステージLED信号レベルメーター マイク/ライン/DI入力レベル、EQステージレベル、出力ステージレベルを+24dBまで表示可能出力レベル制御外部マルチボルテージPSUイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_AMS Neve_新品 SW_AMS Neve_新品 JAN:4533940127453 登録日:2021/06/07 マイクプリ プリアンプ アウトボード ニーブ ニーヴ AMSニーブ AMSニーヴ
352000 円 (税込 / 送料込)
AMS Neve 1073LB Mono Mic Preamp Module(API500シリーズ)(国内正規品) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品AMS Neve/新品 商品一覧>>レコーディング【115,000円~225,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/AMS Neve 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!AMS Neve 1073LB Mono Mic Preamp Module(API500シリーズ)(国内正規品) レコーディング アウトボード商品説明※ご利用には別途【LUNCHBOX 500-6B-HC】などの500シリーズ専用電源を必要とします。★500シリーズに搭載可能なClassic Neve Mic Pre1073の大きくてパンチのあるサウンドは、ロックからポップス、ヒップホップからラップ、スラッシュからクラシックまで、あらゆるジャンルの音楽を補完します。そしてこの度、500シリーズラックにも搭載可能となりました。1970年に発売された1073は、一流のプロデューサーやアーティストの最初の選択であり、過去40年間のレコーディングの歴史の中でユニークなNeveRサウンドを提供しています。英国で設計・製造された1073LBは、同じアーキテクチャ、適合するコンポーネント、オリジナルの手巻きトランスを使用することで、オリジナルの1073クラシックマイクプリアンプのユニークなサウンド特性を保持しています。また、プロのプロデューサーやエンジニアが求めるモダンでポータブルなフォームファクタでそれを実現しています。1073LBは、微細なTRIMコントロール、切り替え可能なマイク入力インピーダンス、シグナルプレゼンスLED、フロントのコンビXLR入力コネクタのインテリジェントプロテクトスイッチング、Neveの巧みなオーディオプロセッシングインプットデザインなどの新機能を搭載し、500シリーズラックを次のレベルへと引き上げます。互換性のある500シリーズラックの空きスロットに設置し、マイクやラインレベルの信号を接続するだけで、伝説的なサウンドをオーディオ作品に注入することができます。■特徴◎クラシック・トランス・マイク・プリアンプ(A級デザイン)◎入力および出力ステージに使用される専用のNeve Marinairトランス◎マイクとライン入力はどちらもトランス・バランスでアースフリー◎ゲインノブ(シグナルプレゼンスLED付き)◎+5/20dBレベル トリム・コントロール、ファンタム電源オン/オフ・スイッチ内蔵◎位相、インピーダンス、前面入力セレクタスイッチ◎ファンタム電源のインテリジェントなスイッチングを備えたフロントコンビXLRコネクタ◎オーディオ・プロセッシング・インサート設計により、同じ500シリーズ・ラック内の隣接する1073 LBEQおよび/または2264ALBモジュールのプロセッシングを1073LBのプリアウト・アウトプット・ステージに挿入可能◎マイク入力 5dBステップで-80dbから-20dBのゲイン◎ライン入力。入力インピーダンス4kΩブリッジング、ゲイン-20dB~+10dB、5dBステップ◎出力は変圧器バランスでアースフリー◎歪率 50Hz~10kHzで0.07%以下、+20dBu出力時◎周波数特性。±0.5dB 20Hz~20kHz、-3dB at 40kHz◎イギリスでNeveのエンジニアによって製作◎電源とラインレベルの入出力コネクタが必要な500シリーズラック/エンクロージャに対応■製品仕様●本体コントロール・Gain・Lo Z・Phase・+48V・Trim・LIFT・FR I/P Front Input switch・1 XLR/Jack combo input(FRONT)●サイズ・幅:38mm・奥行き:145mm・高さ:132mm・重さ:1.1kg●Specification・Microphone Input:Switchable impedance (300Ω or 1200Ω) Gain -80dB to -20dB in 5dB steps.Inputs are transformer balanced and earth free.・Line Input:Impedance 4kΩ bridging Gain -20dB to +10dB in 5dB steps.Inputs are transformer balanced and earth free.・DI Input:Input Impedance 1MΩ (PAD off) 10kΩ (PAD on). Gain +80dB to +20dB in 5dB steps.・Output:Max Output +28dBu Output Impedance 75Ω @ 1kHz.Output is transformer balanced and earth free.・Distortion:0.07% from 50Hz to 10kHz @ +20dBu output (80kHz bandwidth)・Frequency Response:+/-0.5dB 20Hz to 20kHz, -3dB @ 40kHz Eq Out.・EIN:Better than -125dBu @ 60dB gain・Noise:-82dBu at all Line gain settings (22Hz to 22kHz bandwidth)イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_AMS Neve_新品 SW_AMS Neve_新品 JAN:4533940127538 登録日:2022/02/17 マイクプリ プリアンプ アウトボード ニーブ ニーヴ AMSニーブ AMSニーヴ
187000 円 (税込 / 送料込)
IGS Audio One Leveling Amplifire 【取り寄せ商品】 レコーディング アウトボード
楽器種別:新品IGS Audio/新品 商品一覧>>レコーディング【215,000円~405,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/IGS Audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!IGS Audio One Leveling Amplifire 【取り寄せ商品】 レコーディング アウトボード商品説明※国内正規代理店在庫品切れの際は、納期に2~3ヶ月程掛かる場合もございます。 One Leveling AmplifireIGS AudioのONE LAは、60年代からよく知られる伝説的なソリューションに触発された光学コンプレッサーです。■デザインIGS Audio ONE LAは、入力および出力トランスにおいて、バランスの取れたフルチューブデバイスです。入力にはSowter 4383変圧器が搭載されており、出力にはEdcor 15k / 600が使われています。オーディオ回路には2つの6N1P-EWデュアルトライオードが取り付けられており、圧縮回路にはT4Bxフォトセルの動作を制御する6N2P-EWトライオードと6AQ5ペントードが装備されています。操作は至ってシンプルで、入力ゲインとピークリダクションを調整するだけです。■コントロールOne LA にはシンプルな2つのコントロールノブが装備されており、Peak-Reductionノブはサイドチェーン回路のゲインを制御するためのもので、スレッショルドとして機能します。メイクアップゲイン機能を司るGainノブは、入力音声の増幅を行います。またLimit / Compressスイッチで圧縮比をコントロールでき、VUメーターを切り替えて、ゲインリダクションまたは出力レベルを表示することもできます。ONE LAにおける、デバイスの音質・性質はT4Bフォトセルに依存することが知られています。■T4Bx オプトセルオリジナルでは、TELETRONIXエレクトロルミネッセンスパネルが使用されていました。過去に始まったオプトコンプレッションのアイデアは、今日でも育まれ続けています。IGS Audioは、T4BXと呼ばれるT4Bと同等の独自のフォトセルを開発し、4BXフォトセルの製造において慎重に選択されたコンポーネントを使用し、それらを個別に測定およびマッチングすることで、各デバイスの音質を格段に引き上げることに成功しました。■ステレオペアステレオマッチしたペアもご利用いただけます。リンクソケットは背面パネルにあります。 2つのユニットをリンクするために必要なのはRCAケーブルだけで、完璧なステレオマッチングは、厳選されたチューブとエルマスイッチによって実現されます。■IGS Audio Japanから、おすすめの使用方法・シングルトラックボーカルに使用されることが代表的ですが、アコースティックギターやベースにより味わい深いサウンドを付加します。非常にシンプルなセッティングが売りのONE LAですが、各セッティングにおいて表情ががらりと変わることから、様々な変化を楽しむことができます。特に深めのコンプレッションにおいては、ベースアンプの歪みに似た魅力を放ち、コンプレッサーの枠を超えた使用方法も、ユーザーのアイディア次第で生み出すことが可能です。また、真空管を交換することで、その性格は驚くほどに変わることから、多くの可能性を秘めているデバイスでもあります。・ミキシングバスステレオでの使用もできることから、深い味わいを楽曲全体に含ませることが可能です。ジャズやラテン、またアコースティック楽器を中心とした楽曲に対して、奥深く楽曲全体を馴染ませる効果があり、他の機材では中々得ることの出来ない魅力あるサウンドを作り上げることが可能です。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_IGS Audio_新品 SW_IGS Audio_新品 JAN:2500130013935 登録日:2022/02/19 アイジーエスオーディオ エフェクター
341000 円 (税込 / 送料込)
Heritage Audio 73EQ JR(API500シリーズ) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Heritage Audio/新品 商品一覧>>レコーディング【95,000円~185,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/Heritage Audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Heritage Audio 73EQ JR(API500シリーズ) レコーディング アウトボード商品説明※ご利用には「api / 500-6B-HC」 等、別途VPRアライアンス(api 500シリーズ)用電源装置が必要となります。-----★500シリーズ・3バンドEQ73EQ JR は、500シリーズ用のライン入力モジュールです。3バンドのEQセクションだけでなく、トランスカップルドのラインプリアンプとクラスAのトランスバランスド出力ステージも同社のHA73シリーズや80シリーズモジュールと同じものを共有しています。これによって 73EQ JR は、外部プリアンプに依存することなくクラシックなトランスフォーマーベースのサウンドを提供する、このクラスではユニークな製品に仕上がっています。EQセクションには、Baxandall タイプのハイ/ローシェルフを採用。ハイシェルフにおいては 12 kHz の周波数固定ではなく、4つの選択肢(10、12、16、20 kHz)をご用意し、デュアルインダクターベースのミッドバンドでは、太い低域から甘い高域に至る幅広いレンジのコントロールをお楽しみいただけます。ラインプリアンプセクションは +6 ~ -20 dB の範囲で、A/Dコンバーターをオーバーロードさせることなく、十分なブーストを可能にします。もちろん、電力処理面でも特別な配慮がなされており、内部に+24Vのスローターンオンレギュレーション方式(最大電圧に達するまで約20秒)が実装されています。これは、500シリーズの電源にとって非常に有用なものであり、73EQ JR の電源を他のスロットから独立させます。■仕様◎入力インピーダンス:10kΩ ブリッジング、トランスバランス、フローティング◎出力インピーダンス:75Ω 以下、トランスバランス、フローティング、600Ω の動作負荷◎最大出力:+ 26.5 dBu 以上(600Ω 負荷時)◎THD:・0.025%以下 @ 1 kHz・0.05%以下 @ 100 Hz◎最大ゲイン:6 dB◎消費電流:85 mA 以下 @ -16 VDC(レール単位で)イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Heritage Audio_新品 SW_Heritage Audio_新品 JAN:4530027290109 登録日:2021/09/25 マイクプリ プリアンプ アウトボード
156200 円 (税込 / 送料込)
Bettermaker EQ 502P REMOTE(EQ 502Pコントローラー)(API500シリーズ)(お取り寄せ商品) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Bettermaker/新品 商品一覧>>レコーディング【95,000円~185,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/Bettermaker 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Bettermaker EQ 502P REMOTE(EQ 502Pコントローラー)(API500シリーズ)(お取り寄せ商品) レコーディング アウトボード商品説明※ご利用には別途 api / 500-6B-HCなどのVPR500シリーズ専用電源を【2スロット分】必要とします。-----★USBを介したDAW/プラグインコントロールのみに対応するEQ 502P(内部仕様は同等)Bettermakerでは、EQ 502Pイコライザーを開発するにあたって、ベストなクラシックデザインをベースに、より実践的な機器になるようモディファイし、最大限の使い勝手と個性的なキャラクタ、そしてクリーンなサウンドを目指しました。今日の我々は、仕事をより迅速にこなさなければいけなくなっています。そのため、出来うるかぎりの最高音質と最大限の速さの両方が必要とされており、このソリューション生み出すことこそがEQ 502P開発のもっとも大きなモチベーションでした。●EQ 502P REMOTEの機能・ステレオ/デュアルモノのパルテック・セクション - 伝説的な構造をベースにしたシェルフ・フィルター・デジタルリコールと399の保存可能なプリセット・USB リンクから行えるオートメーションを含むプラグイン・無償提供されるデジタルリコール用のAU, VST, RTAS, AAX, 32 & 64bit対応コントローラー・プラグイン・ひとつの DAW から専用プラグインで最大99ユニットが制御可能※EQ 502P REMOTEは、DAW/プラグインコントロールのみに対応するEQ 502Pとなります。※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求め下さい。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_Bettermaker_新品 SW_Bettermaker_新品 JAN:4589756190679 登録日:2019/06/22 アウトボード
152900 円 (税込 / 送料込)
Universal Audio 710 TWIN-FINITY(真空管/ソリッドステートブレンド・プリアンプ)(国内正規品)(ユニバーサルオーディオ) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Universal Audio/新品 商品一覧>>レコーディング【105,000円~205,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/Universal Audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Universal Audio 710 TWIN-FINITY(真空管/ソリッドステートブレンド・プリアンプ)(国内正規品)(ユニバーサルオーディオ) レコーディング アウトボード商品説明★幅広い音作りを実現するユニークなマイクプリ/DI受賞歴を誇る 710 Twin-Finity は、チューブのレトロなあたたかさとソリッドステートの透明感、その両方を備えるラディカルなマイクプリアンプデザインを2Uハーフラックサイズに収めたモデルです - 710 は、一般的なオーディオインターフェイスのプリアンプに欠けている音の多彩さとインスピレーションを付加するために誕生しました。そのユニークな トーンブレンディング 機能により、位相差の問題なく100%チューブと100%ソリッドステートの間を連続可変させることができます。事実上無限とも言えるトーンを提供し、あなただけのサウンドを簡単に得られるでしょう。1台、または2台のユニットを取り付けるための19インチラックキットが同梱されています。◎主な特長・1台でチューブとソリッドステートそれぞれの音質特性を活用・多彩なテクスチャーやトーンを得られる、チューブとソリッドステートサウンドのブレンド・強力かつ多用途に適するマイクプリアンプ・フロントパネルの 1/4 Hi-Z 入力を活用し、ギター、ベース、キーボードを簡単にトラッキング●驚くほどフレキシブルなマイクプリ710 Twin-Finity の柔軟性の鍵はその革新的な回路設計にあります。マイクからの入力信号は位相のズレなく、310Vシングルエンド・クラスA・三極管チューブステージとソリッドステート・トランス・インピーダンス・ステージで同時に増幅され、出力へ送られます。それらはフロントパネルのブレンドコントロール (∞) ノブによって、100%チューブから100%ソリッドステートまでの間で自由にミックスすることができます - 多彩なプリアンプトーンをコントロールし、あなただけの特別なサウンドが簡単に得られることでしょう。●ドライブ・フォー・デイズ他のUAプリアンプの設計と同様に、710 は入力ゲインをギターアンプのようにクランクアップすることで色付けと歪み具合を劇的に変化させることができるデュアル・ゲイン・ステージ・コントロール (ゲインとレベル) をフィーチャーしています。 VUメーターは独自の ドライブ モードを備えており、入力ステージの状態は一目瞭然です。■主な仕様◎入力・マイクロフォン(XLR メス)・バランス・ライン(XLR メス)・アンバランス・インストゥルメント (1/4ジャック) (D.I.)◎出力:バランス・ライン (XLR オス)◎真空管:12ax7◎パッド:-15dB◎ハイパス・フィルター:75Hz◎最大消費電力160mA @120VAC20W◎所要電力:100-240VAC◎寸法:幅215mm×高さ89mm×奥行260mm◎重量:5.25kg◎インピーダンス・マイク入力インピーダンス : 2KΩ・ライン入力インピーダンス : 10KΩ・Hi-Z 入力インピーダンス : 2.2MΩ・内部出力インピーダンス : 600Ω◎ゲイン / レベル・ユニットのゲインレンジ : -Infinity to 70dBu・マイクレンジ・ゲインポット : 10 ~ 60 dBu・ラインレンジ・ゲインポット : -10 ~ 40 dBu・Hi-Z レンジ・ゲインポット : -10 ~ 40 dBu◎周波数レスポンス・マイク周波数レスポンス : 20Hz ~ 100kHz +/- 0.2 dBu・ライン周波数レスポンス : 20Hz ~ 100kHz +/- 0.2 dBu・Hi-Z 周波数レスポンス : 20Hz ~ 100kHz +/- 0.2 dBu◎歪み率:最小THD+ノイズ @ +4dBU : 0.1% チューブ 0.005% ソリッドステートイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Universal Audio_新品 SW_Universal Audio_新品 JAN:4530027170685 登録日:2016/07/20 マイクプリ プリアンプ アウトボード ユニバーサルオーディオ ユニヴァーサルオーディオ
170500 円 (税込 / 送料込)
Universal Audio 1176LN(FETコンプレッサー)(国内正規品)(ユニバーサルオーディオ) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Universal Audio/新品 商品一覧>>レコーディング【325,000円~615,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/Universal Audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Universal Audio 1176LN(FETコンプレッサー)(国内正規品)(ユニバーサルオーディオ) レコーディング アウトボード商品説明オリジナルに忠実なトーンとアティテュードを誇る、伝説のFETコンプレッション■主な特長・カスタムメイドのクラスA出力トランスを誇る伝説的なFETコンプレッサーを駆使した録音とミックス・ベース、ギター、ボーカル等へ超高速なアタックタイムを活用・コンプレッションをせず、1176 の特徴的なキャラクターやカラー、ヴァイブを信号へ付加・熟練した技術者による米国内ハンドメイド■ビンテージの1176のデザインと太くて暖かいサウンドを忠実に再現された復刻機1967年にリリースされた 1176 Limiting Amplifier は、驚くほど高速なアタックタイム、音楽的なクラスA出力ステージ、ワイドレンジなサウンド、そして繊細かつ透明感のあるコンプレッションからパワー全開のドライブとディストーションによって、瞬時に銘機と呼ばれるようになりました。UA の 1176LN Classic Limiting Amplifier は、Bill Putnam Sr. オリジナルの先見的なデザインをハンドメイドで忠実に再現したものです。独自のサウンドは、Led Zeppelin、The Rolling Stones、Michael Jackson をはじめ、多くの伝説的なレコーディングで耳にすることができます。今日においても、なくてはならない機材のひとつと言えるでしょう。■魔法のボタン1176 はプッシュボタンでレシオを 4:1、8:1、12:1、そして 20:1 から選択することで有名です。4:1、それは最も知られる設定です。すべてのレシオボタンを同時に押し込んだ状態、いわゆる 全押し モードでは、他のプロセッサーでは聴くことのできない特別なサウンドを得ることができます - 最初のトランジェントによって頭打ちとなったスロープと発生したタイムラグとともにディストーションが増し、ドラムのルームマイクにおける爆発的な響きや、ベース/エレキギターサウンドへ強烈なファズ感を生み出し、ボーカルをセンターに落ち着かせ、ミックスの前面へと押し出します。■代用品はありませんユニットは熟練スタッフによって手作りされ、妥協無しの厳しい品質テストが繰り返し行われます。この UA クラシックバージョンの 1176LN は、細部に至るまでの強いこだわりを以てオリジナルのすべてのニュアンスを取り込み、トレードマークとして知られる本物のサウンドを提供します - そう、代用品は存在しないのです。商品詳細■仕様・入力インピーダンス:600 Ω、ブリッジ-T コントロール(フローティング)・出力負荷インピーダンス:600 Ω、フローティング、ダンピングファクター 20・外部接続:Jones Barrier 端子と XLR 端子・周波数レスポンス:± 1 dB 20 Hz ~ 20kHz・ゲイン:50 dB・歪み率 :50 Hz ~ 15 kHz で0.5%以下のTHD(リミッティング時)・S/N比 :+10 dBm で 70 dB 以上・アタックタイム :20 μSec ~ 800 μSec・リリースタイム :50 mSec ~ 1.1 sec・メーター :dB ゲインリダクション、dB 出力・電源 :120 / 240 V・寸法 :19インチ・ラックマウント、2U・重量 :5 kgイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_Universal Audio_新品 SW_Universal Audio_新品 JAN:4530027170616 登録日:2009/09/29 アウトボード ユニバーサルオーディオ ユニヴァーサルオーディオ
517000 円 (税込 / 送料込)
GRACE design m905(専用リモートコントローラ付属)リファレンス・モニターコントローラー【国内正規品】(予約商品・納期別途ご案内) レコーディング モニタースピーカー
楽器種別:新品GRACE design/新品 商品一覧>>レコーディング【510,000円~955,000円】 商品一覧>>モニタースピーカー/モニターコントローラー/GRACE design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!GRACE design m905(専用リモートコントローラ付属)リファレンス・モニターコントローラー【国内正規品】(予約商品・納期別途ご案内) レコーディング モニタースピーカー商品説明プロダクトの核となる。リファレンスモニターコントローラー機能充実に復活。※新ファームウェアーにてDSD 64x (2.8224 MHz)再生に対応!DoP v1.1をサポートし、AES3, S/PDIFまたはUSBデジタル入力からDSD再生が可能になります。~ まさに「リファレンス」と呼ぶに相応しいモニターコントローラー ~世界中のトップスタジオが導入したモニターコントローラー m904をパワフルにアップグレード。細部までパーフェクトに設計され「プロフェッショナル・エンジニアリング」を貫いた、まさに「リファレンス」と呼ぶに相応しいモニターコントローラーに仕上がりました。s-Lock PLLのリデザイン、アシンクロナスUSB接続(24bit/192kHz)、細部まで完璧に配慮された新たなアナログ回路設計など、大幅な音質のアップグレードを実現。どんな入力ソースに対しても高精度で音楽的なマスタリング品質のプレイバック環境を提供できます。m905システムは 2Uラックマウントの本体(ACU)と、カラーのLCDディスプレイを搭載したリモートコントローラ(RCU)で構成されます。全ての機能はハードウェア・スイッチとロータリー・エンコーダーで、一切のストレスなく操作が可能、LCDディスプレイの視認性の良いインターフェースにより確実な操作を実現しています。またプロスタジオでの使い勝手を徹底的に研究した「Setupモード」では、各入出力のネーム変更、レベルオフセット、プリセットレベルなど細かなキャリブレーションを素早く設定することができます。最も信頼のおける、そして最も美しい、リファレンス・モニターコントローラーです。<<製品の特徴>>・アナログ入力 - アンバランス(RCA)、バランス(XLR)、CUE(XLR)、トークバックマイク(XLR) ・デジタル入力 - 2×AES3、S/PDIF、TOSLINK、ADAT (sMUX対応)、USB ・完全にトランスペアレントな音質を実現した高品位オーディオ設計 ・非同期アイソクロナストランスファーモードによるClass 2 USB 接続(24-bit/192 kHz対応) ・マスタリング品質を達成したDAC回路とデ・エンファシス・フィルタリング ・リクロックにより驚異的なロージッターを達成したs-LockデュアルステージPLL ・大型のエンコーダーや視認性の良いLCDディスプレイを採用したリモートコントローラー ・LCDディスプレイ には(ネームエディット可能な)入力、出力レベル、SPL、DACのステータスを表示。またパワフルなキャリブレーション・メニューを包括 ・リアルタイムSPLメーター(ビルトイン無指向性マイク)搭載。レベル、ピーク、Fast&Slowモード (A&C weighting) ・精巧な0.5 dB ステップ・レベルコントロール(スピーカー&ヘッドホン) ・リファレンス・ヘッドホンアンプ搭載(リモートコントローラーRCUと本体ACUに出力を装備) ・Mono、Dim、Mute スイッチ、さらにSub Muteスイッチを搭載 ・MonoモードはL+R、またはLのみ、Rのみを選択可能 ・LまたはRソロ、L-Rソロ、SUBソロのバリエーションを用意 ・3系統のステレオ・スピーカー出力と、2系統をアサインできるMONOサブ出力(またはStereoサブ出力) ・マルチモードのSUB/DAC/METERアウト搭載 ・STEREOまたは複数のMONOアウトに対応したSUBアウトモード ・デジタル・オーディオのスルー出力(AES、S/PDIF出力) ・選択したデジタル入力の固定レベルDACアウトモードを搭載 ・選択した入力信号(デジタル/アナログ)、固定または可変のモニターレベルが選択できるメーターアウトプット ・取り外しが可能なRCUの傾斜設置用レッグ ●充実の入出力全てのスタジオ・プレイバックを総合的にマネージメント。あらゆるアナログ、デジタル入力を完全装備、出力には3系統のスピーカー、ヘッドホン、CUE/メーター/サブウーハー、デジタルスルーなどが装備され、あらゆるシチュエーションにパワフルに対応いたします。新たに搭載されたアシンクロナスモード対応のUSBポートは24bit/192kHz対応のPCプレイバックを可能にします。スタジオのセンターコントローラーに必要なすべてがm905には備わっています。●音質へのこだわりリファレンス・サウンドを貫いたGRACE designならではのクオリティー。最新のDACデザインと、s-Lock PLLによるロージッター・リクロック・テクノロジーを採用、サウンドの表現力が格段にグレードアップしました。またアシンクロナスUSB再生においては、ビットパーフェクトなPCプレイバックを実現しています。定評のあるアナログ回路はさらにブラッシュアップされ、より高いダイナミックレンジを達成。精巧な0.5dBステップ・レベルコントロールは正確にサウンドを再生します。まさに「リファレンス」と呼ぶにふさわしい、トランスペアレンツな原音再生能力が最大の魅力です。●直感的な操作性m905RCUでは視認性の高いカラーLCDディスプレイを採用。ハードウェアー・スイッチやロータリー・エンコーダーと組み合わせることで、従来にない直観的な操作性を実現しています。どんな操作でも迷うことなく、シンプルなステップで目的のファンクションに到達できます。入出力のネームエディット機能やステイタス表示、パワフルなキャリブレーション機能など、すべてを素早く、正確に実行できます。●柔軟性の高い機能m905にはあらゆるシチュエーションに対応すべく、数えきれないほどの機能が備わっています。Setupメニューでは各入出力レベルオフセットの設定や、MONO/DIM/MUTE、サブウーハー/DAC/メーター出力、ヘッドホン出力、CUE出力、デジタル出力、ワードクロック、デエンファシス、S/MUX設定など、あらゆる細かなキャリブレーションを実行することが可能です。またm905RCUにはマイクロホンを装備し、トークバック(外部マイクも使用可)または、リアルタイムSPL測定に使用できます。測定フィルターや動特性、ピーク表記などの設定も可能な本格的なSPLメーターです。------------------------------------【注意】※こちらの商品は、お取り寄せの場合がございます。メーカーの在庫状況によってはお届けまで2~4週間程お時間を頂く場合がございます。納期に関しましてはお気軽にお問合せください。 -----------------------------------------イケベカテゴリ_レコーディング_モニタースピーカー_モニターコントローラー_GRACE design_新品 SW_GRACE design_新品 JAN:4560482823284 登録日:2013/09/21 オーディオ機器 グレース
806190 円 (税込 / 送料込)
WesAudio 【お取り寄せ商品】_RHEA(API500シリーズ)(ウェスオーディオ)(ステレオ・チューブ・コンプレッサー)【国内正規品】 レコーディング アウトボード
楽器種別:新品WesAudio/新品 商品一覧>>レコーディング【145,000円~280,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/WesAudio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!WesAudio 【お取り寄せ商品】_RHEA(API500シリーズ)(ウェスオーディオ)(ステレオ・チューブ・コンプレッサー)【国内正規品】 レコーディング アウトボード商品説明デジタル・リコールを備えた、Vari-Muスタイルのステレオ・チューブ・コンプレッサー。WesAudioの_RHEA(レア)は、Vari-Muスタイルのステレオ・チューブ・コンプレッサーです。Vari-Muスタイルを「100%の真空管アナログ回路」で再現し、ナチュラルで存在感のあるコンプレッションを実現しています。API500モジュール互換「ng500」規格に対応し、本体のUSBまたは_TITANフレーム経由でアナログ回路を完全にデジタルコントロール。DAW上のプラグインから_RHEAのオートメーションやデジタル・リコールが容易に行えます。ハーモニックディストーションを付加するTHDスイッチ、パラレルコンプレッションが行えるMIXノブ、3段階のサイドチェインフィルターを標準装備。アタックタイムとリリースタイムはそれぞれ6段階設定可能、さらにINPUT、THRESHOLD、OUTPUTが独立して設定できることにより、柔軟で緻密な音作りが可能です。■製品概要● 100%のアナログデバイス(+24dBヘッドルーム)● ステレオ・チューブvari-muスタイルのコンプレッサー● 高電圧チューブオペレーション● CARNHILL製の入力トランスフォーマー● フレキシブルな入出力レベルコントロール● パラレルコンプレッションの為のMIXノブ● THD ? ハーモニックディストーション (2モード)● サイドチェインフィルター ? 60、90、150 Hz● API500シリーズとng500(_TITAN)互換モジュール● トータルリコールとDAW対応のプラグインコントロール● DAWからのオートメーションに対応● 完全にアイソレートされたアナログ回路をフルデジタルコントロール● デジタルリコール ? フロントパネルのUSB端子、または_TITANシャーシ経由● 4つのタッチセンシティブ・エンコーダーからのDAWへのオートメーション書き込み(Threshold, Mix, Make Up)● トゥルーバイパス● 正確なアナログGRメーターとプラグイン実装● 無料のソフトウェアとファームウェアアップグレードFrequency response:10Hz-150kHz (-3dB)THD+N:< 0.03% (1kHz,0dBu) - no compression、> = 1% - at maximum compression levelInput impedance:20kohmOutput impedance:< 100ohm Channels crosstalk:< -80dBMaximum signal level:+24dBuTHD:MID switch: 1%、HIGH switch: 3%Controls:Attack: 0.5,1,3,10,30,50 (ms)、Release: 0.1,0.3,0.6,0.9,1.8,3.6 (s)、SC Filter: 60,90,150 HzPower comsumption:190mA per rail *1ユニットあたり380mASize:76x133x158mmイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_WesAudio_新品 SW_WesAudio_新品 JAN:4560482828913 登録日:2021/09/07 アウトボード
233200 円 (税込 / 送料込)
Focusrite ISA 428 MkII (国内正規品) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Focusrite/新品 商品一覧>>レコーディング【215,000円~405,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/Focusrite 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Focusrite ISA 428 MkII (国内正規品) レコーディング アウトボード商品説明★Focusrite Heritageサウンドを受け継ぐ4チャンネルのマイクプリFocusrite ISAシリーズの歴史は1985年までさかのぼります。それはジョージ・マーティンが、伝説的コンソール設計者ルパート・ニーブにAIR Montserratスタジオにあったコンソールのための、新しいモジュールの設計を依頼したことに端を発します。そして製作されたモジュールが、伝説とも呼ばれるISA 110です。すべてのISAシリーズのマイクプリアンプは、このモジュールをベースにしています。モジュールを特徴づけたLundahl LL1538入力トランスはそのままに、現代に必要とされる機能、可変式インピーダンスが追加されています。ISAマイクプリは、30年前のモデルをほぼそのままの形に保っています。そして今日、ISAマイクプリはAIR Studiosのコンソールを超え、世界中のスタジオ、アーティスト、プロデューサー、エンジニアのもとへ届けられ、数え切れないほどのヒット曲でそのサウンドを聴くことができます。●4チャンネルの伝統的なマイクプリと、追加機能第二世代として登場したISA 428 MkIIは、高い評価を誇る4つのFocusriteマイクプリ、シンプルな操作が可能な2Uラック筐体に搭載しました。4つのマイクプリに加えインストゥルメント入力、ライン入力も設けられています。オリジナルのマイクプリは当時のマイクに最適な形に設計されていました。現在のモデルには一つだけ小さな変更が加えられています。古典的なISA 110の設定に追加された、3つの可変式インピーダンス設定です。これによって新旧あらゆるマイクに対応することができ、ビンテージの暖かなマイクからクリアで透明感のあるモダンデザインのマイクまで、幅広いサウンドにアクセスすることができるようになりました。もちろん、設定をあえて変更して、実験的なトーンやエフェクトを加えることもできるでしょう。●フロントパネルのインストゥルメント入力マイク入力に加え、ISA428 Mk IIのフロントパネルには4つのインストゥルメント入力が設けられています。DIボックスを使わずにコントロール・ルームでのオーバーダビングを行う、といった作業にも最適です。さらにリアパネルには4つのライン入力を搭載、各チャンネルでスイッチによるオン・オフが可能なインサート・ポイントを利用でき、外部シグナル・プロセッサーとの接続が可能です。低域のコントロールには欠かせない、ビンテージ・デザインの可変式ハイパスフィルターも備えられています。これらのシグナルを、6つのLEDメーターで正確にレベルを把握することができます。さらに、オプションとして、122dBのダイナミックレンジとジッター・パフォーマンスを持つ、高精度の8チャンネルA/Dコンバーターも用意され、DAWとのシンプルなインターフェイスとしても機能します。■主な機能◎4チャンネルのISAトランス・ベース・マイクプリISAシリーズのマイクプリは多くのプロデューサーに選ばれ、過去数十年に渡り、数え切れないレコーディング作品で使用されています。◎8チャンネル A/Dコンバーター・オプション4つのA/Dコンバーター入力を追加し、122dBのダイナミックレンジと250psのジッター・パフォーマンスを持つ、8チャンネルのハイクオリティなコンバージョンを実現します。◎選択式インピーダンス様々なマイクに最適なインピーダンスを選択可能。Vintage ISA110設定で、オリジナルのFocusriteシグネチャーサウンドを得られます。◎4つのフロントパネル・インストゥルメント入力フロントパネルに直接ギター/ベースを接続可能。もうDIボックスは必要ありません。◎アナログ・インサート・ポイントスイッチでオン・オフが可能なインサートポイントがすべてのチャンネルに設けられ、プリアンプと出力の間に外部プロセッシングを追加することができます。◎正確なLEDメーター捉えづらい高速なトランジェントまでをつぶさに表示するよう精密に設計された、クリアなLEDメーター。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Focusrite_新品 SW_Focusrite_新品 JAN:4533940074375 登録日:2018/07/18 マイクプリ プリアンプ アウトボード フォーカスライト
339900 円 (税込 / 送料込)
MANLEY STEREO VARIABLE-MU LIMITER COMPRESSOR Mastering Version【マスタリングバージョン】【HP SC標準搭載】(国内正規品・納期別途ご案内)(マンレイ) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品MANLEY/新品 商品一覧>>レコーディング【670,000円~1,250,000円】 商品一覧>>アウトボード/マスタリングアウトボード/MANLEY 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!MANLEY STEREO VARIABLE-MU LIMITER COMPRESSOR Mastering Version【マスタリングバージョン】【HP SC標準搭載】(国内正規品・納期別途ご案内)(マンレイ) レコーディング アウトボード商品説明※こちらの商品は、メーカー欠品の場合、納期に3~6週間程お時間を頂く場合がございます。予めご了承下さい。 また、ご希望の場合、発注時には電源電圧(100/117)をご指定ください。(※ご指定が無い場合は国内電圧100Vにてオーダーを進行いたします。)---------------------------------------------------------------★最終ミックス、マスタリングの為に求められた特別な仕様★ Stereo Variable-Mu Limiter/10dB Compressor Mastering Versionはより精度高くステレオリンクし、コントロール性を高めたマスタリング機材として多くのエンジニアに求められた仕様です。真空感アウトボードの代名詞MANLEYのオール真空管ステレオコンプレッサー/リミッター。美しいボディに丁寧に組み込まれ、職人によって繋がれた真空感をはじめとする厳選されたパーツ類、それぞれのパーツがしっかりと役をこなし生み出されるサウンドは、暖かく、存在感のある仕上となります。【マスタリングバージョンの特徴】・より『ステレオリンク』のマッチングが完璧になっています。・ツマミの接点がゴールドメッキ使用となっております。・DUAL GAINの値が±4となっております。・全てのつまみが『ステップ式コントロール』となっていますので、左右のリンクが決まりやすくなっております。・『OUTPUT』と『THRESHOLD』が0.5dB刻みになっており、メーター同様に細かな作業が要求される現場でも対応できます。●高品位HP SC搭載(High Pass Side Chain Filter):-3dB @ 100Hzこちらの商品はマスタリングバージョンとなり、通常受注生産となります。納期に3,4週間かかる場合がございますので、予めご了承、お願い致します。また、納期の件でご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。仕様・ BALANCED INPUTS & OUTPUTS (600 ohms)・ Fully differential ALL-TUBE circuitry using one each 5670, 5751, 7044, & 12AL5 per channel・ Independently regulated B+ and Heater supplies・ Hard-wire BYPASS switch・ Silent conductive plastic dual INPUT attenuator・ RECOVERY 5 steps: 0.2s, 0.4s, 0.6s, 4sec., 8sec.・ Variable ATTACK: 25msec-70msec・ Continuously variable THRESHOLD・ LIMIT (4:1 to 20:1) or COMPRESS (1.5 to 1)・ Large ILLUMINATED Sifam METERS・ STEREO LINK SWITCH・ Several units can be linked for Surround (custom order )・ Maximum gain: 35dB・ Max. output: +30dBu (26Vrms) 26dB Headroom・ < 0.1% THD @ 1KHz Noise floor: -85dB typical・ Power Consumption (120/240VAC): 80 watts・ Dimensions: 19・x 3 1/2・x 10・(occupies 2u)・ Shipping Weight: 23 lbs.・ High Pass Side Chain Filter:-3dB @ 100Hz イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マスタリングアウトボード_MANLEY_新品 SW_MANLEY_新品 JAN:4530027253128 登録日:2013/01/20 アウトボード マンレー マンレイ
1056000 円 (税込 / 送料込)
Radial SW8-USB レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Radial/新品 商品一覧>>レコーディング【275,000円~520,000円】 商品一覧>>アウトボード/その他アウトボード/Radial 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Radial SW8-USB レコーディング アウトボード商品説明★MacでのUSB接続に対応するオートスイッチャーRadial SW8-USBは,主としてバッキング・トラックが使用されるライブコンサート用に設計された8チャンネル・スイッチャーです。SW8-USBに接続したメインのプレイバック・マシンにトラブルが起きた場合に,バックアップ・マシンへ自動/手動/リモート・コントロールのいずれかの方法で切り替えを行います。一般的なリダンダント・システムの場合,倍の機材が必要になります。すなわち,2台のコンピューターと各々に接続する2台のオーディオ・インターフェイスです。この典型的なセットアップと比較してSW8-USBの優れている点のひとつは,USB経由でプレイバック・コンピューターにダイレクトに接続できるため,追加のオーディオ・インターフェイスが不要となることです。その結果,煩雑なシステムやコストを軽減することができます。Type-B USBコネクターと24-bit/192kHzデジタル・オーディオ・コンバーターを装備するSW8-USBは,バランスXLR出力で8チャンネルの高品質オーディオ・プレイバックを出力します。PAシステムに送るように設計されたマイクレベル出力は,グランドループを起因とするノイズを除去するためにトランスでアイソレートされています。設定でラインレベル出力(トランスはバイパス)にすることも可能です。プレイバック信号のローカル・モニタリング用に,追加のラインレベル出力が用意されており,その接続はDB25または1/4インチTRSを選択できます。SW8-USBのUSBはMIDIインターフェイスとしても機能します。ショーコントロール・システムと組み合わせて照明やビデオをトリガーしたり,MTCを使った音声の同期を行うことができます。8チャンネル以上の大規模なショーの場合は,最大3台のSW8-USBをリンクして合計24の出力チャンネルを作成することができます。この場合,SW8-USBを各Macに直接USB接続するか,2つのハブ(プライマリー用とバックアップ用)を使用してUSB接続を行います。ハブを使用して複数のSW8-USBを接続する場合は,Thunderboltプロトコルが装備されていることを確認してください。これは,複数のSW8-USBを同時に接続する際に十分な高速転送速度を確保するために必要です。■接続例SW8-USBは,USBを介してプライマリー・コンピューターとバックアップ・コンピューターにダイレクトに接続するため,大型で高価なオーディオ・インターフェイスが不要です。XLRバランス出力をPAシステムに接続し,AUTOスイッチモードを有効にすることで,エラーが発生した場合に即座にバックアップシステムに切り替わります。オプションのJR-2フットスイッチを使用して,入力を手動で切り替えたり,SW8-USBを曲間でスタンバイモードにすることができます。■技術仕様◎Specifications・Transformer: Eclipse ET-DB2・Frequency response: 20hz-20Khz (+0.0dB/-0.5dB)・Dynamic range: (XLR Outputs) 120dB (Monitor Outputs) 120dB・Total harmonic distortion: (XLR Line Level Outputs) 0.006% @ 1Khz +18dBu (XLR Mic Level Outputs) 0.009% @ 1Khz +18dBu (Monitor Outputs) 0.006% @ +18dBu・Intermodulation Distortion: (XLR Outputs) 0.0002% @ +18dBu (Monitor Outputs) 0.0002% @ +18dBu・Output Impedance: (XLR Outputs) 150 Ohms (Monitor Outputs) 150 Ohms・Common Mode Rejection Ratio: (XLR Line Level Outputs) -98dB (XLR Mic Level Outputs) -90dB (Monitor Outputs) -98dB・Noise: (XLR Outputs) -120dB (Monitor Outputs) -120dB・Noise: (Monitor Outputs) -120dB・Noise: 44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192・Maximum Output: (XLR Outputs) +18dBu @ 0DBFS (Monitor Outputs) +18dBu @ 0DBFS◎Features・Ground lift, Remote Footswitch・Input Connectors: 2 x Type-B USB 2.0・Output Connectors: XLR-F, TRS, DB25・Extras: MIDI I/O, Dual Power Supply, Remote Footswitch (optional)◎General・Size (L x W x D): 17.5x 6x 1.75 (44.5 cm x 15.25 cm x 4.5 cm)・Weight: 9.2lb (4.2kg)・Shipping size (L x W x D): 22x10.375x4.5 (55.9cm x 26.4cm x 11.4cm)・Shipping weight: 9.7lb(4.4kg)・Power: 100V to 240V, locking 4-pin XLR・Conditions: For use in dry locations only between 5°C and 40°Cイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_その他アウトボード_Radial_新品 SW_Radial_新品 JAN:0676101044788 登録日:2019/08/23 アウトボード ラディアル
436700 円 (税込 / 送料込)