「サプリメント > 脂肪酸・オイル」の商品をご紹介します。

日本古来の食品が持つ2つの天然成分が、体の内側から働きかけます。ニッスイ 海の元気 伝統紅麹+EPA 210粒(7粒×30袋入)【麹】【EPA】【DHA】【サプリメント】【dha】【epa】【健康】【国産】【青魚】【RCP】
商品基本情報 内容量 210粒(30袋入) キャッチ 沖縄の伝統料理「豆腐よう」に使われる紅麹(ベニコウジ)は、中国や台湾で古くから利用されてきた食品成分です。揚げ物やこってりした食事が好きな人に、紅麹が意外にもおすすめの成分なことはあまり知られていません。紅麹の成分は多くの研究者によって30年も研究されており、その有用性は科学的にしっかりと確かめられています。 原材料名 EPA含有精製魚油・でんぷん・紅麹末・グリセリン・ゲル化剤(カラギナン)・ミツロウ・乳化剤・pH調整剤・酸化防止剤(ビタミンE) 保存方法 直射日光を避け、できるだけ涼しい所に保管してください。 容器・包装 プラスティック パッケージ記載 栄養成分 【栄養成分および規格成分】(7粒(2.17g)あたり) エネルギー 14kcal、たんぱく質 0.0g、脂質 1.1g、炭水化物 0.9g、ナトリウム 9mg、EPA 242mg、DHA 112~224mg、紅麹末 200mg 広告文責 アレス商会 03-5831-6855 メーカー (製造) 日本水産株式会社 区 分 日本製・健康食品 賞味期限 2年・揚げ物やこってりした料理が好きな方 ・生活習慣が気になる方 伝統成分 「紅麹」 沖縄の伝統料理「豆腐よう」に使われる紅麹(ベニコウジ)は、中国や台湾で古くから利用されてきた食品成分です。 揚げ物やこってりした食事が好きな人に、紅麹が意外にもおすすめの成分なことはあまり知られていません。 紅麹の成分は多くの研究者によって30年も研究されており、その有用性は科学的にしっかりと確かめられています。 青魚のサラサラ成分「EPA」 EPA(エイコサペンタエン酸)はイワシなどの青魚に多く含まれる必須脂肪酸です。 かつて青魚をよく食べていた日本人は、欧米人に比べて健康で長生きといわれていましたが、食事の欧米化で青魚を食べる量が少なくなってきています。 最近青魚をあまり食べなくなった方にこそ、ぜひとっていただきたい成分です。 健康のために毎日続けて飲むことが大切です。 海の元気伝統紅麹+EPAは、すべて食品成分を原料としています。 カプセルの皮膜には、豚など動物性のゼラチンがよく使われていますが、とうもろこしや海藻を原料とした、安心の植物性皮膜を使っています。 目安としては1日に7粒をおすすめしていますが、食生活やご体調にあわせて、分けてお飲みいただいても構いません。 揚げ物やこってりした食事が好きな方の健康を、日本古来の2つの天然成分がしっかりとサポートします。
5599 円 (税込 / 送料込)