「木管楽器用アクセサリー・パーツ > マウスピース」の商品をご紹介します。

YANAGISAWA ヤナギサワ #8 バリトンサックス エボナイト ラバー マウスピース 日本製 管楽器 Baritone saxophone ebonite mouthpieces 北海道 沖縄 離島不可

管楽器 正規品 柳澤 バリトンサクソフォン用 楽器 バリトン用YANAGISAWA ヤナギサワ #8 バリトンサックス エボナイト ラバー マウスピース 日本製 管楽器 Baritone saxophone ebonite mouthpieces 北海道 沖縄 離島不可

▼ヤナギサワについて 当店のヤナギサワ製品は国内プリマ楽器より仕入れをしている正規品です。ヤナギサワサクソフォンは1896(明治29)年日本の管楽器製造のパイオニアとして創立。世界で唯一のサクソフォーン専門メーカー。これまでに培われた技術、つみかさねた経験、新しい創造を求める感性。なにより熟練した人の手と心を注いだ製作姿勢が、世界で絶賛されるに結実しています。プレイヤーの望む音を、プレイヤーの創造を超えて。▼ヤナギサワマウスピースの種類 ・クラシックモデル...吹奏楽やクラシック奏者に向けて開発されたエボナイト製マウスピース。程よい抵抗感とバランスのとれた鳴りを実現。ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスそれぞれ2種類ずつ。 ・エボナイト...クラシックモデルもエボナイトではありますが、こちらの方が安定した品質と、優れた音質のために、熟練した職人の入念な手作業で1本1本ていねいに作られています。ソプラニーノ、ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスと種類も豊富です。 ・メタル...ジャズやポップスにもおすすめのメタルマウスピース。優れた音質のために、熟練した職人の入念な手作業で1本1本ていねいに作られています。こちらもソプラニーノ、ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスと種類豊富です。▼ヤナギサワ バリトンサックスエボナイトマウスピースのラインナップ #5 オープニング 2.20mm フェイシング 28.00mm #6 オープニング 2.35mm フェイシング 28.00mm #7 オープニング 2.50mm フェイシング 29.00mm #8 オープニング 2.67mm フェイシング 29.00mm #9 オープニング 2.80mm フェイシング 29.00mm YANAGISAWA Baritone saxophone ebonite mouthpieces ヤナギサワ バリトンサクソフォン用 エボナイト マウスピース ■バリトンサックス用 ■#8 オープニング 2.67mm フェイシング 29.00mm ■ebonite エボナイト ■made in Japan※装着できないなどの返品/交換不可。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

32560 円 (税込 / 送料込)

Pomarico ポマリコ ルビー メロー クリスタルジュエルシリーズ B♭ クラリネット マウスピース crystal jewel series RUBY 北海道 沖縄 離島不可

Bb clarinet Mouthpiece クリスタル マウスピース 透明Pomarico ポマリコ ルビー メロー クリスタルジュエルシリーズ B♭ クラリネット マウスピース crystal jewel series RUBY 北海道 沖縄 離島不可

B♭クラリネット用マウスピース 珍しいクリスタル製マウスピース。 エボナイト製マウスピースより摩耗に強いのが特長です。 ただ衝撃には弱く、割れてしまうことがあるので取り扱いには注意が必要です。 クリスタル・ガラス(人工クリスタル)のかたまりから削り出して作成しているため鋳型で作られるものに比べ個体差があります。 ▼Pomaricoとは C.POMARICO <創業者>は、数々のオーケストラで首席クラリネット奏者をつとめる一方、室内楽も多くこなし、クラリネットのために書かれた楽曲の普及に貢献。その貴重な経験から得られたノウハウを製品化しました。 ▼B♭クラリネットラインナップ■クリスタル・ジュエル・シリーズ 各モデルにメローとブライトの2種類があります。(内部形状の違い、トーンやニュアンス等が変化します。) メロー...ブライターに比較して抵抗感がやや強めで音色は柔らかくダークな傾向。 ブライター...抵抗感はメローよりかは強くないようで、音色は明るめな傾向。 エメラルド...オープニング1.02mm 長さ18mm ルビー...オープニング1.09mm 長さ18mm サファイア...オープニング1.15mm 長さ20mm ダイアモンド...オープニング1.25mm 長さ20mm ■クリスタル・スペシャルモデル ・NIGUN オープニング1.07mm 長さ18mm メローとブライトの2種類があります。(内部形状の違い、トーンやニュアンス等が変化します。) メロー...ブライターに比較して抵抗感がやや強めで音色はやわらかい傾向。 ブライター...抵抗感はメローよりかは強くないようで、音色は明るめな傾向。 ・ブラック クリスタル ...クリスタルにカーボンを配合。トラディショナルなブラックカラー仕上げ。 ムーン...オープニング1.04mm 長さML スター...オープニング1.12mm 長さML サン...オープニング1.32mm 長さL ・JAZZ ★...オープニング1.39mm 長さ19mm ★★...オープニング1.48mm 長さ21mm ・WIZARD(ウィザード)...特殊なミネラル成分が添加されているためクリスタルの性質がソフトになり、温かいダークサウンドが得られます。さらに、光によってマウスピース自体の色も変化します。 クローズ...オープニング1.08mm 長さ16mm ミディアム...オープニング1.21mm 長さ16.5mm オープン...オープニング1.35mm 長さ16.5mm ・City Collection(シティコレクション) New York(ニューヨーク)...オープニング1.07mm Rome(ローマ)...オープニング1.22mm Berlin(ベルリン)...オープニング1.14mm Paris(パリ)...オープニング1.16mm Tokyo(東京)...オープニング1.10mm Seoul(ソウル)...オープニング1.08mm Moscow(モスクワ)...オープニング1.25mm Pomarico mouthpieces ポマリコ マウスピース ■楽器:B♭clarinet B♭クラリネット べークラリネット ■クリスタル・ジュエル・シリーズ:イタリアのトスカナ地方で産出される純粋なクリスタルから熟練職人の手作業によって作られています。純粋なクリスタルは経年変化することなく、柔らかさと温かさを鐘揃えた美しい音色を演出します。 ■モデル:ルビー ■内部形状:メロー(ブライターに比較して抵抗感がやや強めで音色はやわらかい傾向。) ■オープニング:1.09mm ■長さ:18mm ■クリスタルガラス(人工クリスタル) ※装着できないなどの返品/交換は一切できません。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

29260 円 (税込 / 送料込)

Otto Link ( オットーリンク ) 9* バリトンサックス オリジナルメタル マウスピース メタル baritone saxophone metal mouthpieces 9スター 北海道 沖縄 離島不可

バリトンサックスマウスピース super tone master-bell metalOtto Link ( オットーリンク ) 9* バリトンサックス オリジナルメタル マウスピース メタル baritone saxophone metal mouthpieces 9スター 北海道 沖縄 離島不可

正規品。アメリカ製のジャズ系マウスピース。リガチャー、キャップが付属しています。 個体差があり、弊社へ納品時に既にキャップの変形、メッキの変色(リガチャー)が見受けられるものがございます。 特にひどいものの参考画像を掲載しておりますのでご確認下さい。 また、アメリカから日本へ入荷の時点で既にそのような状態であることもあり、メーカーさん側ではこれを許容範囲としておりますのでご理解をお願いします。 尚、弊社で技術スタッフによる磨き処理後の出荷も可能ですのでご相談下さい。(完全には取れません。磨く=メッキ皮膜を研磨する行為であり、磨いた直後は綺麗にはなりますが持続性はございませんのでご注意下さい。) Otto Link baritone saxophone metal mouthpieces Super TONE MASTER オットー・リンク バリトンサクソフォン用 オリジナル メタル マウスピース オリジナルメタル ジャズマウスピースの定番中の定番と言われるオットーリンク。特にテナーサクソフォン用スーパートーンマスター(メタル)は、世界中のジャズマンに愛されているモデルです。金属製のマウスピースの中では、暖かみがあり表現力の豊かさが特長です。質の高い技術とバランスの良い作りで、全音域に渡ってコントロールしやすい吹奏感が人気です。光り輝く金メッキ仕上げのボディ、ロールオーバー型のバッフルとボアが大きい作りで、太く温かみがある音色と表現力豊かに演奏できることが最大の魅力です。ささやくようなサブトーンからパワフルで太いサウンドまで、様々なジャンルやジャズ奏法に幅広く対応でき、思い描くサウンドを奏でることができます。シャンクには「Super TONE MASTER」の刻印があります。サイズも豊富で選択枠が広く、自分に合った吹奏感や音色を見つけることができます。 モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)9* 3.43mm (135インチ)※装着できないなどの返品/交換不可。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。 オリジナルメタルシリーズのラインナップ モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm4* 2.16mm (85インチ) 5 2.29mm (90インチ) 5* 2.41mm (95インチ) 6 2.54mm (100インチ) 6* 2.67mm (105インチ) 7 2.80mm (110インチ) 7* 2.92mm (115インチ) 8 3.05mm (120インチ) 8* 3.18mm (125インチ) 9 3.30mm (130インチ) 9* 3.43mm (135インチ) ※ミリ:小数点第三位を四捨五入。インチ:1/1000インチで表記。その他のシリーズ オリジナルラバー オットーリンクらしい太く豊かな音色と、ハードラバーならではのダークで温かいサウンドが特長です。メタルに次いで人気のあるモデルです。 バッフルはロールオーバー型で、チェンバー容積を大きく取るため、ややくぼんだ形状に加工されています。 全音域に渡ってコントロールのし易さにも定評があります。ジャズカルテットでのスタンダードナンバーやバラードなどでは、艶のある魅力的なサウンドを奏でます。サイズも豊富で選択枠が広く、自分に合った吹奏感や音色を見つけることができます。 ソプラノ、アルト、テナー、バリトンサクソフォン用を生産しています。メタル NY(ニューヨーク)モデル オリジナルメタルと比べて、全長が少し長くボディが肉厚です。 チェンバーが大きくウィンドウが少し小さい形状で、息をしっかりと入れて音がまとまり、豪快でダークな表現が可能です。 オリジナルメタルよりふくよかで温かい音色を求めている方におすすめ。 テナーサクソフォン用のみ生産しています。 チェンバー:Lメタル フロリダモデル 100周年を記念して発売されたモデル。 アメリカのプロ奏者とマウスピース職人が数年間の歳月を費やし、メタルマウスピース「フロリダモデル」の開発に取り組みました。 フロリダ期オットー・リンクのサウンドをイメージし、外側のボディシェイプだけでなくバッフル・チェンバー・ボアなどマウスピース内部の設計も見直しています。 マウスピース本体は24K 金メッキ仕上げ、ボディサイドにはシリアルナンバーが打刻されます。 VINTAGEモデル オットーリンク90周年を記念して発売されたモデルです。 開発に数年をかけ、全体の形、ボアサイズ、チェンバー、バッフル、サイドレールなどを全面的に見直し、往年のオットーリンクサウンドを蘇らせました。 テナーサクソフォン用のみの生産で、ハードラバーとメタル(金メッキ仕上げ)の2種類です。 ハードラバーには「TONE EDGE」、メタルには「TONE MASTER」の刻印がシャンクにあります。 また、それぞれのマウスピースに「シリアル番号」が刻まれています。RGモデル テナーサクソフォン用のみ生産しており、ハードラバーとメタル(ステンレス・サテン仕上げ)の2種類です。 オットーリンクでは唯一バレット型のバッフルを採用しています。 ハードラバーは、スリムな外観で肉厚なボディ、パワフルながら温かみのある音色が特長です。メタルは、ビーク全面を覆う厚みのあるハードラバーのティースガードが個性的で、オープンアンブシュアで吹くことができ大音量での演奏も可能です。 ソフト&メロウな音楽や明るくエッジの効いたサウンドをも作り出し、柔軟な音楽表現が可能です。 オットーリンクについて 世界トップレベルのミュージシャンから長年選ばれ続けているオットーリンク。 1930年代アメリカ・ニューヨーク州でメタルマウスピースの製造を始め、それからハードラバーマウスピースの生産に着手しました。 1950年代初期にフロリダ州に移り、様々なモデルを発表してきました。 1970年代には、インディアナ州・エルクハートのバビット社の工場へ移転し製造を続けています。 初期モデルではロールオーバー型のバッフルを用い、1970年代以降はステップ型のバッフルも取り入れました。 リガチャーの形状は生産初期の面影をずっと残しています。 どの時代も「オットーリンク」らしく「温かく太い」音色を引き継いできました。 時代と演奏家と共にジャズシーンを歩み続け数々の人気モデルを作り出し、今日も多くのプレイヤーに求められ続けられています。

51480 円 (税込 / 送料込)

Otto Link ( オットーリンク ) 4 バリトンサックス オリジナルラバー マウスピース ハードラバー baritone saxophone hard rubber mouthpieces ラバー ♯4 北海道 沖縄 離島不可

バリトンサックスマウスピース バリトンサクソフォン 管楽器Otto Link ( オットーリンク ) 4 バリトンサックス オリジナルラバー マウスピース ハードラバー baritone saxophone hard rubber mouthpieces ラバー ♯4 北海道 沖縄 離島不可

正規品。アメリカ製のジャズ系マウスピース。リガチャー、キャップが付属しています。 個体差があり、弊社へ納品時に既にキャップの変形、メッキの変色(リガチャー)が見受けられるものがございます。 参考画像を掲載しておりますのでご確認下さい。 また、アメリカから日本へ入荷の時点で既にそのような状態であることもあり、メーカーさん側ではこれを許容範囲としておりますのでご理解をお願いします。 尚、弊社で技術スタッフによる磨き処理後の出荷も可能ですのでご相談下さい。(完全には取れません。磨く=メッキ皮膜を研磨する行為であり、磨いた直後は綺麗にはなりますが持続性はございませんのでご注意下さい。) Otto Link baritone saxophone Original Hard Rubber mouthpieces オットー・リンク バリトンサクソフォン用 オリジナル ラバー マウスピースオリジナルラバー オットーリンクらしい太く豊かな音色と、ハードラバーならではのダークで温かいサウンドが特長です。メタルに次いで人気のあるモデルです。 バッフルはロールオーバー型で、チェンバー容積を大きく取るため、ややくぼんだ形状に加工されています。 全音域に渡ってコントロールのし易さにも定評があります。ジャズカルテットでのスタンダードナンバーやバラードなどでは、艶のある魅力的なサウンドを奏でます。サイズも豊富で選択枠が広く、自分に合った吹奏感や音色を見つけることができます。 ソプラノ、アルト、テナー、バリトンサクソフォン用を生産しています。 モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)4 2.03mm (80インチ)※装着できないなどの返品/交換不可。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。 オリジナルメタルシリーズのラインナップ モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm4 2.03mm (80インチ) 4∗ 2.16mm (85インチ) 5 2.29mm (90インチ) 5∗ 2.41mm (95インチ) 6 2.54mm (100インチ) 6∗ 2.67mm (105インチ) 7 2.80mm (110インチ) 7∗ 2.92mm (115インチ) 8 3.05mm (120インチ) 8∗ 3.18mm (125インチ)※ミリ:小数点第三位を四捨五入。インチ:1/1000インチで表記。その他のシリーズ オリジナルメタル ジャズマウスピースの定番中の定番と言われるオットーリンク。こちらソプラノも人気ではありますが、特にテナーサクソフォン用スーパートーンマスター(メタル)は、世界中のジャズマンに愛されているモデルです。金属製のマウスピースの中では、暖かみがあり表現力の豊かさが特長です。質の高い技術とバランスの良い作りで、全音域に渡ってコントロールしやすい吹奏感が人気です。光り輝く金メッキ仕上げのボディ、ロールオーバー型のバッフルとボアが大きい作りで、太く温かみがある音色と表現力豊かに演奏できることが最大の魅力です。ささやくようなサブトーンからパワフルで太いサウンドまで、様々なジャンルやジャズ奏法に幅広く対応でき、思い描くサウンドを奏でることができます。シャンクには「Super TONE MASTER」の刻印があります。サイズも豊富で選択枠が広く、自分に合った吹奏感や音色を見つけることができます。メタル NY(ニューヨーク)モデル オリジナルメタルと比べて、全長が少し長くボディが肉厚です。 チェンバーが大きくウィンドウが少し小さい形状で、息をしっかりと入れて音がまとまり、豪快でダークな表現が可能です。 オリジナルメタルよりふくよかで温かい音色を求めている方におすすめ。 テナーサクソフォン用のみ生産しています。 チェンバー:Lメタル フロリダモデル 100周年を記念して発売されたモデル。 アメリカのプロ奏者とマウスピース職人が数年間の歳月を費やし、メタルマウスピース「フロリダモデル」の開発に取り組みました。 フロリダ期オットー・リンクのサウンドをイメージし、外側のボディシェイプだけでなくバッフル・チェンバー・ボアなどマウスピース内部の設計も見直しています。 マウスピース本体は24K 金メッキ仕上げ、ボディサイドにはシリアルナンバーが打刻されます。 VINTAGEモデル オットーリンク90周年を記念して発売されたモデルです。 開発に数年をかけ、全体の形、ボアサイズ、チェンバー、バッフル、サイドレールなどを全面的に見直し、往年のオットーリンクサウンドを蘇らせました。 テナーサクソフォン用のみの生産で、ハードラバーとメタル(金メッキ仕上げ)の2種類です。 ハードラバーには「TONE EDGE」、メタルには「TONE MASTER」の刻印がシャンクにあります。 また、それぞれのマウスピースに「シリアル番号」が刻まれています。RGモデル テナーサクソフォン用のみ生産しており、ハードラバーとメタル(ステンレス・サテン仕上げ)の2種類です。 オットーリンクでは唯一バレット型のバッフルを採用しています。 ハードラバーは、スリムな外観で肉厚なボディ、パワフルながら温かみのある音色が特長です。メタルは、ビーク全面を覆う厚みのあるハードラバーのティースガードが個性的で、オープンアンブシュアで吹くことができ大音量での演奏も可能です。 ソフト&メロウな音楽や明るくエッジの効いたサウンドをも作り出し、柔軟な音楽表現が可能です。 オットーリンクについて 世界トップレベルのミュージシャンから長年選ばれ続けているオットーリンク。 1930年代アメリカ・ニューヨーク州でメタルマウスピースの製造を始め、それからハードラバーマウスピースの生産に着手しました。 1950年代初期にフロリダ州に移り、様々なモデルを発表してきました。 1970年代には、インディアナ州・エルクハートのバビット社の工場へ移転し製造を続けています。 初期モデルではロールオーバー型のバッフルを用い、1970年代以降はステップ型のバッフルも取り入れました。 リガチャーの形状は生産初期の面影をずっと残しています。 どの時代も「オットーリンク」らしく「温かく太い」音色を引き継いできました。 時代と演奏家と共にジャズシーンを歩み続け数々の人気モデルを作り出し、今日も多くのプレイヤーに求められ続けられています。

26180 円 (税込 / 送料込)

YANAGISAWA ヤナギサワ #6 ソプラノサックス エボナイト ラバー マウスピース 日本製 管楽器 Soprano saxophone ebonite mouthpieces 北海道 沖縄 離島不可

日本製 管楽器 柳澤 ソプラノサクソフォン用 楽器 ソプラノ用YANAGISAWA ヤナギサワ #6 ソプラノサックス エボナイト ラバー マウスピース 日本製 管楽器 Soprano saxophone ebonite mouthpieces 北海道 沖縄 離島不可

▼ヤナギサワについて 当店のヤナギサワ製品は国内プリマ楽器より仕入れをしている正規品です。ヤナギサワサクソフォンは1896(明治29)年日本の管楽器製造のパイオニアとして創立。世界で唯一のサクソフォーン専門メーカー。これまでに培われた技術、つみかさねた経験、新しい創造を求める感性。なにより熟練した人の手と心を注いだ製作姿勢が、世界で絶賛されるに結実しています。プレイヤーの望む音を、プレイヤーの創造を超えて。▼ヤナギサワマウスピースの種類 ・クラシックモデル...吹奏楽やクラシック奏者に向けて開発されたエボナイト製マウスピース。程よい抵抗感とバランスのとれた鳴りを実現。ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスそれぞれ2種類ずつ。 ・エボナイト...クラシックモデルもエボナイトではありますが、こちらの方が安定した品質と、優れた音質のために、熟練した職人の入念な手作業で1本1本ていねいに作られています。ソプラニーノ、ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスと種類も豊富です。 ・メタル...ジャズやポップスにもおすすめのメタルマウスピース。優れた音質のために、熟練した職人の入念な手作業で1本1本ていねいに作られています。こちらもソプラニーノ、ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスと種類豊富です。▼ヤナギサワ ソプラノサックス エボナイトマウスピースのラインナップ #4 オープニング 1.20mm フェイシング 20.00mm #5 オープニング 1.33mm フェイシング 20.00mm #6 オープニング 1.41mm フェイシング 20.00mm #7 オープニング 1.50mm フェイシング 21.00mm #8 オープニング 1.60mm フェイシング 21.00mm #9 オープニング 1.70mm フェイシング 21.00mm YANAGISAWA Soprano saxophone ebonite mouthpieces ヤナギサワ ソプラノサクソフォン用 エボナイト マウスピース ■ソプラノサックス用 ■#6 オープニング 1.41mm フェイシング 20.00mm ■ebonite エボナイトシリーズ ■made in Japan※装着できないなどの返品/交換不可。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

21780 円 (税込 / 送料込)

YANAGISAWA ヤナギサワ #8 アルトサックス エボナイト ラバー マウスピース 日本製 管楽器 Alto saxophone ebonite mouthpieces 北海道 沖縄 離島不可

正規品 柳澤 アルトサクソフォン用 楽器 アルト用YANAGISAWA ヤナギサワ #8 アルトサックス エボナイト ラバー マウスピース 日本製 管楽器 Alto saxophone ebonite mouthpieces 北海道 沖縄 離島不可

▼ヤナギサワについて 当店のヤナギサワ製品は国内プリマ楽器/全音より仕入れをしている正規品です。ヤナギサワサクソフォンは1896(明治29)年日本の管楽器製造のパイオニアとして創立。世界で唯一のサクソフォーン専門メーカー。これまでに培われた技術、つみかさねた経験、新しい創造を求める感性。なにより熟練した人の手と心を注いだ製作姿勢が、世界で絶賛されるに結実しています。プレイヤーの望む音を、プレイヤーの創造を超えて。▼ヤナギサワマウスピースの種類 ・クラシックモデル...吹奏楽やクラシック奏者に向けて開発されたエボナイト製マウスピース。程よい抵抗感とバランスのとれた鳴りを実現。ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスそれぞれ2種類ずつ。 ・エボナイト...クラシックモデルもエボナイトではありますが、こちらの方が安定した品質と、優れた音質のために、熟練した職人の入念な手作業で1本1本ていねいに作られています。ソプラニーノ、ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスと種類も豊富です。 ・メタル...ジャズやポップスにもおすすめのメタルマウスピース。優れた音質のために、熟練した職人の入念な手作業で1本1本ていねいに作られています。こちらもソプラニーノ、ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスと種類豊富です。▼ヤナギサワ アルトサックスエボナイトマウスピースのラインナップ #3 オープニング 1.50mm フェイシング 22.00mm #4 オープニング 1.60mm フェイシング 22.00mm #5 オープニング 1.70mm フェイシング 22.00mm #6 オープニング 1.83mm フェイシング 22.00mm #7 オープニング 2.03mm フェイシング 23.00mm #8 オープニング 2.23mm フェイシング 23.00mm YANAGISAWA Alto saxophone ebonite mouthpieces ヤナギサワ アルトサクソフォン用 エボナイト マウスピース ■アルトサクソフォン用 ■#8 オープニング 2.23mm フェイシング 23.00mm ■ebonite エボナイト ■made in Japan※装着できないなどの返品/交換不可。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

23650 円 (税込 / 送料込)

Antigua アンティグア アルトサックス マウスピース アウトレット 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き

アルトサクソフォン マウスピース alto saxophone mouthpiece 練習用 樹脂製Antigua アンティグア アルトサックス マウスピース アウトレット 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き

alto saxophone mouthpieces アルトサクソフォンマウスピース 新品 アウトレット 海外品につきキズなどがあります。 細かい仕様が画像と異なる場合がございます。コルクの状態によってはコルクに加工が必要な場合がございます。返品/交換不可。この価格ですので、サイズの情報などはございません。サイズなどの詳細にはお答えいたしかねますので御了承下さい。 「使えるからいい」と長年同じマウスピースを使用し続けている方も多くおられます。学生さんをはじめ、熟練の方まで、意外とお気に入りのマウスピースを使い続けている方が多いですね。 さて、何故長く同じマウスピースを使い続けることが良くないかというと...☆手持ちのマウスピースのここをチェック☆ ・先端(ティップ):欠けたり、傷が付いていたりしませんか?こすれたり、ちょっとの欠けがあったらリードが十分に振動しません。 ・先端内側(ティップレール)のエッジ:長年スワブを通していると、少しづつ角がすり減って丸くなっていきます。ぱっと見はわかりにくいかもしれません。マウスピースにスワブを毎回通している方は、新しいマウスピースに買い換えたら、スワブを通す回数を減らし、演奏後は清潔に水を通してやわらかい布で拭き取るお手入れを取り入れていきましょうね。 ・先端内側(ティップレール)のサイドレール:リードが一番接触する面です。これは正しくお手入れ/使用しても、長年のうちに少しづつすり減ってしまうことは仕方ありません。新品のときとリードの振動が変わってしまうのは残念ながら避けられないことなのです。 ・先端外部(ビーク):前歯の当たる部分です。マウスピースパッチを貼っている方も、そのまま使用している方もボコボコに凹んでいたり、えぐれたりしている方がおられます。こうなってしまうとアンブシュアを安定させることが困難になります。 さて、これらのチェックポイントをクリアしても、まだまだ買い換えが必要なワケがあるのです。 自分の演奏力を最大限に発揮するマウスピース、「今の状態」がベストで吹きやすい。そういう方、おられると思います。自分のクセに馴染み、マウスピースに慣れ、吹きやすくなっている今の状態。実はこれ、そのマウスピースに自分が対応していっているんですね。このまま使用し続ければどうなるでしょう。破損してしまえば、買い換えは免れないわけですから、そのときに【新しいマウスピース】=【いたってスタンダードなアンブシュア】で演奏できない(しにくい)ということになりかねません。定期的に新しいものに変えることで、正しいアンブシュアを常に意識し、基本からの応用に対応できるのです。 マウスピース、リガチャー、リード、この口に近い部分は音にとても影響する大事な部分ですので、本来はヤマハ以上のブランドのものを使用するのが望ましいのですが、ご予算がない方も破損したマウスピースよりは良いと思います。少しずつレベルアップしていきましょう。

2200 円 (税込 / 送料込)

ESM イーエスエム 9スター テナーサックス アクリル製 メタルリング マウスピース ジャズヘブン カラー ブルー Jazz Heaven 9* 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き

ESM テナーサックスマウスピース スカイブルー テナーサクソフォン用ESM イーエスエム 9スター テナーサックス アクリル製 メタルリング マウスピース ジャズヘブン カラー ブルー Jazz Heaven 9* 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き

正規品。 マウスピースのアクリル素材には多少キズやくもり、気泡などがある場合がございます。メタルリング部分には変色、キズなどがある場合がございます。入荷時点で検品通過した海外製のためご理解下さいませ。 ESM Tenor saxophone mouthpieces イーエスエム テナーサクソフォン用 マウスピースESM 海外の有名プレイヤー達のアドバイスを基に開発されました。特徴である真鍮製のメタルリングは、音の輪郭を明確にし、音色に新と深みを与え、且つダイナミクスレンジを広げる効果が期待できます。 JAZZ HEAVEN ジャズヘブン シリーズ ブルーのカラーのアクリル製で珍しい見た目で見た目買いもおすすめ。レスポンスが良さと明るい音色が特徴です。 モデル テナーサックス用 9スター オープニング 3.18mm (9*) ※対象楽器でも装着できない、加工が必要などがございます。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。返品交換不可※キャップ、リガチャーは付属しません。 ~ラインナップ~ ▼ジャズ/ジャズヘブンシリーズ モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)6 2.28mm6スター 2.41mm7 2.54mm7スター 2.67mm8 2.79mm8スター 2.92mm9 3.05mm9スター 3.18mm ▼クラシックシリーズ モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)5 1.90mm 5スター 2.00mm 6 2.11mm 6スター 2.21mm 7 2.31mm 7スター 2.40mm 8 2.52mm 8スター 2.62mm 9 2.72mm※ミリ:小数点第三位を四捨五入。インチ:1/1000インチで表記。

18392 円 (税込 / 送料込)

ESM イーエスエム 7スター アルトサックス アクリル製 メタルリング マウスピース ジャズヘブン カラー ブルー Jazz Heaven 7* 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き

ESM アルトサックスマウスピース スカイブルー アルトサクソフォン用ESM イーエスエム 7スター アルトサックス アクリル製 メタルリング マウスピース ジャズヘブン カラー ブルー Jazz Heaven 7* 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き

正規品。 マウスピースのアクリル素材には多少キズやくもり、気泡などがある場合がございます。メタルリング部分には変色、キズなどがある場合がございます。入荷時点で検品通過した海外製のためご理解下さいませ。 ESM alto saxophone mouthpieces イーエスエム アルトサクソフォン用 マウスピースESM 海外の有名プレイヤー達のアドバイスを基に開発されました。特徴である真鍮製のメタルリングは、音の輪郭を明確にし、音色に新と深みを与え、且つダイナミクスレンジを広げる効果が期待できます。 JAZZ HEAVEN ジャズヘブン シリーズ ブルーのカラーのアクリル製で珍しい見た目で見た目買いもおすすめ。レスポンスが良さと明るい音色が特徴です。 モデル 7スター オープニング 2.28mm (7*) ※対象楽器でも装着できない、加工が必要などがございます。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。返品交換不可※キャップ、リガチャーは付属しません。 ~ラインナップ~ ▼ジャズ/ジャズヘブンシリーズ モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)6 1.90mm6スター 2.03mm7 2.16mm7スター 2.28mm8 2.41mm8スター 2.54mm9 2.67mm ▼クラシックシリーズ モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)5 1.60mm 5スター 1.70mm 6 1.80mm 6スター 1.90mm 7 2.00mm 7スター 2.15mm 8 2.20mm 8スター 2.30mm 9 2.40mm※ミリ:小数点第三位を四捨五入。インチ:1/1000インチで表記。

17600 円 (税込 / 送料込)

Gottsu ( ゴッツ ) 51 セピアトーン ヴィンテージ シグネチャー マーブル 2023 ソプラノサックス マウスピース Sepia Tone Vintage Signature Marble 北海道 沖縄 離島不可 Original Hand Crafted 日本製

エボナイト製 made in JAPAN キャップ 専用リガチャー付きGottsu ( ゴッツ ) 51 セピアトーン ヴィンテージ シグネチャー マーブル 2023 ソプラノサックス マウスピース Sepia Tone Vintage Signature Marble 北海道 沖縄 離島不可 Original Hand Crafted 日本製

北海道 沖縄 離島 代引き不可商品です。2023年9月モデルチェンジ 付属のリガチャーは、マウスピースに刻んだ溝をスライドさせる新構造リガチャーシステムを採用。ビンテージブラスに24金メッキ仕上げになっています。 ネジのシステムは下から一本ネジでリードを押し上げるタイプの固定方法で、ネジの重量でリードをしっかりと支えつつ、リードとの接点となるプレート4ヶ所の爪でリードの振動を止めない構造となっています。▼Gottsuとは メーカー曰く、Gottsuはサックスは人が歌うかのように聞こえる楽器だと思います。だからGottsuのマウスピースも人の声に近い倍音の出るマウスピースが特徴です。 創業者自身がサックス奏者であり市販のマウスピースに満足しなくなったことがきっかけで2005年に創業しました。 「世界一のマウスピースを作ること」を理念としており、素材の厳選から、設計、手作業による仕上げを全て自社工場で行っております。またGottsu独自の特殊調整技術「Gチューン」を全てのマウスピースに施すなどマウスピース制作に力を入れているメーカーです。 日本製のマウスピースですので海外製のメジャーブランドより知名度が低いですが知る人ぞ知る、ここ最近じわじわ人気が出てきているブランドのように思います。▼Gottsu独自技術 Gチューン GチューンとはGottsuが開発した独自の特殊調整技術のことで、仕上げ作業の際に職人によって丁寧に調整されます。Gottsuの全てのマウスピースモデルにはこのGチューンが施されているため他にはないGottsuならではの美しい音色と吹きやすさを実現しています。また、すべてのGottsuリフェイスにもこのGチューンを施しその証明として"G"の刻印を打刻します。+R(先端特殊加工) Sepia Tone The greatness of original technology リードの振動をより効果的にする為の、ティップレールに特殊加工するGチューンの最新技術です。この特殊加工により、今までより効果的にリードが振動し、 なめらかでとろけるような音色をが特徴的で、他にはない効果を発揮します。音の立ち上がりの抵抗感は絶妙で、低音がスムーズに出しやすくなるのと、サブトーンが柔らかくやさしい音色に変わるGottsuのオリジナル技術です。▼Gottsuのティップレール・サイドレールへのこだわり マウスピースは中身の形と同じくらいティップレールやサイドレールの太さも音色に影響するためとても重要なポイントです。Gottsuのマウスピースはモデルごとにティップレールやサイドレールの太さを変えてそれぞれのモデルに合う太さを採用しています。平均で一つのモデルに100本以上の試作品を作り、検証を行い一番適切な太さを採用し商品化しています。▼ヴィンテージマウスピースへのこだわり Gottsu はマウスピースのリフェイスをしていく中で様々なマウスピースに出会いました。中でもジャズの黄金時代ともいわれる1930-50年代のヴィンテージマウスピースはとても良い作りで、作者の思いが伝わってくるようなものが非常に多く、強く感銘を受けたことをきっかけに、当時のヴィンテージマウスピースと現代の音楽の融合するような新たなマウスピースを作りたいという想いからGottsuはヴィンテージモデルを展開しています▼Sepia Tone Vintage Signature Marble2023 Gottsu Sepia Tone Vintage Marble Signature 2023はGottsu の最高峰モデルです。 ヴィンテージマウスピースの研究を徹底し、更に独自の技術を加え、今までにない新しいマウスピースが完成しました。素材は、特注で開発を依頼した黒とオレンジを組み合わせたマーブル模様エボナイトを使用。力強い響きがあり、音の中心にしっかりと芯を感じる、ジャズマウスピース世界最高峰のマウスピースです。特筆すべきは、このモデルに採用された世界初のリガチャーシステムです。従来のマウスピースでは見られなかった斬新なアイデアを実現しました。このリガチャーシステムは、マウスピースの両サイドに溝を掘り、リードをスライドさせて確実に固定する仕組みです。この革新的なリガチャーシステムにより、より正確なリードの固定と素早いレスポンスを実現し、演奏の自由度を高めます。更に、シャンクには24金メッキを施したSV950の槌目リングが配置されています。このリングは上品な見た目だけでなく、マウスピースの耐久性と音色の向上に重点を置いています。また、従来の VI モデルをベースに改良を重ね、音色の渋さと響きを引き継ぎつつ、演奏者が自分の好みに合わせた音色を表現できるように設計されています。Gottsu Sepia Tone Vintage Marble Signature 2023は、円錐型ハードラバーでスライド式のリガチャーシステムを採用した世界初のマウスピースとして、先進性と独自性を備えています。この革新的な技術と高品質な素材の組み合わせにより、サックス奏者は非凡な演奏体験と豊かな音楽表現を実現することができます。 Sepia Tone Vintage Signatureとの違いとしては本体素材、シャンクリングのメッキ仕上げです。 Sepia Tone Vintage Signatureはエボナイト製だったのに対し、Sepia Tone Vintage Signature Marbleはマーブルエボナイトを使用しています。 またシャンクリングは同じソリッドシルバーを使用していますが Sepia Tone Vintage Signature Marbleは24K金メッキ仕上げとなっています。 この違いで Sepia Tone Vintage Signatureに比較して明るく、温かみがある柔らかい音色でありながらも力強さもある、吹いていて気持ちの良いマウスピースになっているようです。 本体素材 : マーブルエボナイト シャンクリング素材:ソリッドシルバー(SV950) 24K金メッキ仕上げ チェンバー形状: 丸形 バッフル: ロールオーバーバッフル 音色と特徴:ダークで音が太い、輪郭のある音 スタイル:ALL 推奨リード:天然素材のリード▼ソプラノサックス用のラインナップ楽器 モデル名 TIP OPENING 1/100mmソプラノサックス 51 1.30mm 55 1.40mm 59 1.50mm 63 1.60mm 67 1.70mm Gottsu mouthpieces ゴッツ マウスピース ■楽器:soprano saxophone ソプラノサクソフォン ■シリーズ:Sepia Tone Vintage Signature Marble2023 セピアトーン ヴィンテージ シグネチャー マーブル2023 ■モデル:51 ■TIP OPENING ティップオープニング:1.30mm ■本体素材:マーブルエボナイト(日興エボナイト製)このマウスピースの為に製造を依頼したオリジナルエボナイトで、音色は通常より倍音が多く、温かみのある音色です。 ■シャンクリング素材:ソリッドシルバー(SV950) 24K金メッキ仕上げ ■専用リガチャー付属 ■マウスピースキャップ付属※装着できないなどの返品/交換不可。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

111210 円 (税込 / 送料込)

Silverstein ( シルバースタイン ) 8 LEO マウスピース レオ アルトサックス マウスピース ハードラバー alto saxophone Mouthpiece LA08A 北海道 沖縄 離島不可

アルトサクソフォン ドイツ製ハードラバーSilverstein ( シルバースタイン ) 8 LEO マウスピース レオ アルトサックス マウスピース ハードラバー alto saxophone Mouthpiece LA08A 北海道 沖縄 離島不可

アルトサックス用マウスピース ▼LEO マウスピース 現在でも効果で取引されるヴィンテージマウスピースのほとんどが生まれた1920年代。当時の製法で生成したドイツ製ハードラバーを使用し、 現代の精密な製造方法とハンドフィニッシュで丹念に作りこまれたLEOマウスピースは、ヴィンテージマウスピースの温かみのあるサウンドとコントロール製法を超越すべく開発されました。 古き良き自体の良質な素材と現代のテクノロジーやデザインが融合した、Silverstein社渾身の自信作! 音色、音量、柔軟性の最適な組み合わせを実現するために、それぞれのマウスピースは、シルバースタイン社のマスタークラフトマンによって1つ1つ検査され、 プレイテスト、ハンドフィニッシュの過程を得て出荷されています。 ▼アルトサックス用ラインナップ、特徴 ・様々なタイプの楽器との相性を考慮したバッフル/チェンバーデザイン。また、どんなリードでも一貫した効果が得られるよう、ミディアムフェイシングを採用しています。 ・ハンドフィニッシュによる丁寧な作り。低音域から高音域まで音色や吹奏感にムラが無く、優れたコントロール性と鳴りの良さが特徴です。 ・5 ティップオープニング:0.72インチ ・6 ティップオープニング:0.77インチ ・7 ティップオープニング:0.83インチ ・8 Silverstein mouthpieces シルバースタイン マウスピース ■楽器:alto saxophone アルトサクソフォン ■モデル:8(LA08A) ■素材:ドイツ製ハードラバー ■付属品:専用ケース、オムニキャップ、オムニパッチ※装着できないなどの返品/交換は一切できません。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

77770 円 (税込 / 送料込)

Gottsu ( ゴッツ ) 95 セピアトーン ヴィンテージ シグネチャー マーブル 2023 バリトンサックス マウスピース Sepia Tone Vintage Signature Marble 北海道 沖縄 離島不可 Original Hand Crafted 日本製

エボナイト製 made in JAPAN キャップ 専用リガチャー付きGottsu ( ゴッツ ) 95 セピアトーン ヴィンテージ シグネチャー マーブル 2023 バリトンサックス マウスピース Sepia Tone Vintage Signature Marble 北海道 沖縄 離島不可 Original Hand Crafted 日本製

北海道 沖縄 離島 代引き不可商品です。2023年9月モデルチェンジ 付属のリガチャーは、マウスピースに刻んだ溝をスライドさせる新構造リガチャーシステムを採用。ビンテージブラスに24金メッキ仕上げになっています。 ネジのシステムは下から一本ネジでリードを押し上げるタイプの固定方法で、ネジの重量でリードをしっかりと支えつつ、リードとの接点となるプレート4ヶ所の爪でリードの振動を止めない構造となっています。▼Gottsuとは メーカー曰く、Gottsuはサックスは人が歌うかのように聞こえる楽器だと思います。だからGottsuのマウスピースも人の声に近い倍音の出るマウスピースが特徴です。 創業者自身がサックス奏者であり市販のマウスピースに満足しなくなったことがきっかけで2005年に創業しました。 「世界一のマウスピースを作ること」を理念としており、素材の厳選から、設計、手作業による仕上げを全て自社工場で行っております。またGottsu独自の特殊調整技術「Gチューン」を全てのマウスピースに施すなどマウスピース制作に力を入れているメーカーです。 日本製のマウスピースですので海外製のメジャーブランドより知名度が低いですが知る人ぞ知る、ここ最近じわじわ人気が出てきているブランドのように思います。▼Gottsu独自技術 Gチューン GチューンとはGottsuが開発した独自の特殊調整技術のことで、仕上げ作業の際に職人によって丁寧に調整されます。Gottsuの全てのマウスピースモデルにはこのGチューンが施されているため他にはないGottsuならではの美しい音色と吹きやすさを実現しています。また、すべてのGottsuリフェイスにもこのGチューンを施しその証明として"G"の刻印を打刻します。+R(先端特殊加工) Sepia Tone The greatness of original technology リードの振動をより効果的にする為の、ティップレールに特殊加工するGチューンの最新技術です。この特殊加工により、今までより効果的にリードが振動し、 なめらかでとろけるような音色をが特徴的で、他にはない効果を発揮します。音の立ち上がりの抵抗感は絶妙で、低音がスムーズに出しやすくなるのと、サブトーンが柔らかくやさしい音色に変わるGottsuのオリジナル技術です。▼Gottsuのティップレール・サイドレールへのこだわり マウスピースは中身の形と同じくらいティップレールやサイドレールの太さも音色に影響するためとても重要なポイントです。Gottsuのマウスピースはモデルごとにティップレールやサイドレールの太さを変えてそれぞれのモデルに合う太さを採用しています。平均で一つのモデルに100本以上の試作品を作り、検証を行い一番適切な太さを採用し商品化しています。▼ヴィンテージマウスピースへのこだわり Gottsu はマウスピースのリフェイスをしていく中で様々なマウスピースに出会いました。中でもジャズの黄金時代ともいわれる1930-50年代のヴィンテージマウスピースはとても良い作りで、作者の思いが伝わってくるようなものが非常に多く、強く感銘を受けたことをきっかけに、当時のヴィンテージマウスピースと現代の音楽の融合するような新たなマウスピースを作りたいという想いからGottsuはヴィンテージモデルを展開しています▼Sepia Tone Vintage Signature Marble2023 Gottsu Sepia Tone Vintage Marble Signature 2023はGottsu の最高峰モデルです。 ヴィンテージマウスピースの研究を徹底し、更に独自の技術を加え、今までにない新しいマウスピースが完成しました。素材は、特注で開発を依頼した黒とオレンジを組み合わせたマーブル模様エボナイトを使用。力強い響きがあり、音の中心にしっかりと芯を感じる、ジャズマウスピース世界最高峰のマウスピースです。特筆すべきは、このモデルに採用された世界初のリガチャーシステムです。従来のマウスピースでは見られなかった斬新なアイデアを実現しました。このリガチャーシステムは、マウスピースの両サイドに溝を掘り、リードをスライドさせて確実に固定する仕組みです。この革新的なリガチャーシステムにより、より正確なリードの固定と素早いレスポンスを実現し、演奏の自由度を高めます。更に、シャンクには24金メッキを施したSV950の槌目リングが配置されています。このリングは上品な見た目だけでなく、マウスピースの耐久性と音色の向上に重点を置いています。また、従来の VI モデルをベースに改良を重ね、音色の渋さと響きを引き継ぎつつ、演奏者が自分の好みに合わせた音色を表現できるように設計されています。Gottsu Sepia Tone Vintage Marble Signature 2023は、円錐型ハードラバーでスライド式のリガチャーシステムを採用した世界初のマウスピースとして、先進性と独自性を備えています。この革新的な技術と高品質な素材の組み合わせにより、サックス奏者は非凡な演奏体験と豊かな音楽表現を実現することができます。 Sepia Tone Vintage Signatureとの違いとしては本体素材、シャンクリングのメッキ仕上げです。 Sepia Tone Vintage Signatureはエボナイト製だったのに対し、Sepia Tone Vintage Signature Marbleはマーブルエボナイトを使用しています。 またシャンクリングは同じソリッドシルバーを使用していますが Sepia Tone Vintage Signature Marbleは24K金メッキ仕上げとなっています。 この違いで Sepia Tone Vintage Signatureに比較して明るく、温かみがある柔らかい音色でありながらも力強さもある、吹いていて気持ちの良いマウスピースになっているようです。 本体素材 : マーブルエボナイト シャンクリング素材:ソリッドシルバー(SV950) 24K金メッキ仕上げ チェンバー形状: 丸形 バッフル: ロールオーバーバッフル 音色と特徴:ダークで音が太い、輪郭のある音 スタイル:ALL 推奨リード:天然素材のリード▼バリトンサックス用のラインナップ楽器 モデル名 TIP OPENING 1/100mmバリトンサックス 95 2.40mm 102 2.60mm 106 2.70mm 112 2.85mm 125 3.18mm Gottsu mouthpieces ゴッツ マウスピース ■楽器:Baritone saxophone バリトンサクソフォン ■シリーズ:Sepia Tone Vintage Signature Marble2023 セピアトーン ヴィンテージ シグネチャー マーブル2023 ■モデル:95 ■TIP OPENING ティップオープニング:2.40mm ■本体素材:マーブルエボナイト(日興エボナイト製)このマウスピースの為に製造を依頼したオリジナルエボナイトで、音色は通常より倍音が多く、温かみのある音色です。 ■シャンクリング素材:ソリッドシルバー(SV950) 24K金メッキ仕上げ ■専用リガチャー付属 ■マウスピースキャップ付属※装着できないなどの返品/交換不可。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

127600 円 (税込 / 送料込)

ESM イーエスエム 8 アルトサックス アクリル製 メタルリング マウスピース ジャズヘブン カラー ブルー Jazz Heaven 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き

ESM アルトサックスマウスピース スカイブルー アルトサクソフォン用ESM イーエスエム 8 アルトサックス アクリル製 メタルリング マウスピース ジャズヘブン カラー ブルー Jazz Heaven 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き

正規品。 マウスピースのアクリル素材には多少キズやくもり、気泡などがある場合がございます。メタルリング部分には変色、キズなどがある場合がございます。入荷時点で検品通過した海外製のためご理解下さいませ。 ESM alto saxophone mouthpieces イーエスエム アルトサクソフォン用 マウスピースESM 海外の有名プレイヤー達のアドバイスを基に開発されました。特徴である真鍮製のメタルリングは、音の輪郭を明確にし、音色に新と深みを与え、且つダイナミクスレンジを広げる効果が期待できます。 JAZZ HEAVEN ジャズヘブン シリーズ ブルーのカラーのアクリル製で珍しい見た目で見た目買いもおすすめ。レスポンスが良さと明るい音色が特徴です。 モデル 8 オープニング 2.41mm ※対象楽器でも装着できない、加工が必要などがございます。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。返品交換不可※キャップ、リガチャーは付属しません。 ~ラインナップ~ ▼ジャズ/ジャズヘブンシリーズ モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)6 1.90mm6スター 2.03mm7 2.16mm7スター 2.28mm8 2.41mm8スター 2.54mm9 2.67mm ▼クラシックシリーズ モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)5 1.60mm 5スター 1.70mm 6 1.80mm 6スター 1.90mm 7 2.00mm 7スター 2.15mm 8 2.20mm 8スター 2.30mm 9 2.40mm※ミリ:小数点第三位を四捨五入。インチ:1/1000インチで表記。

17600 円 (税込 / 送料込)

Gottsu ゴッツ C☆☆ Sepia Tone Jazz Solist アルトサックス マウスピース ジャズソリスト alto saxophone Mouthpiece 以下対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き 日本製 Original Hand Crafted

Sepia Tone Jazz Solist Cツースター C** アルトサクソフォン エボナイト製 made in JAPANGottsu ゴッツ C☆☆ Sepia Tone Jazz Solist アルトサックス マウスピース ジャズソリスト alto saxophone Mouthpiece 以下対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き 日本製 Original Hand Crafted

※マウスピースシャンク部は銅製につき変色します。ハンドメイド製品につき、キズがある場合がございますが、音に影響がないよう細心の注意を払って製造されているとのことですのでご了承のほどよろしくお願いいたします。※2024年9月、Jazz Solistは全面的な改良を経て、生まれ変わりました。シャンク部に施された銅の槌目リングが、楽器との一体感を高め、よりスムーズな吹奏感を実現。 パワフルな演奏にも対応しながら、一層豊かな響きを引き出します。細部にわたる改良により、演奏者の表現力を最大限に引き出し、ステージ上での自由な表現を可能に。 ジャズの名演を彷彿とさせる温かみのあるサウンドで、どんな楽曲も情感豊かに表現できます。パフォーマンスをさらに高めるマウスピースへと進化しました。▼Sepia Tone Jazz Solist Jazz Solistは、ソプラノモデルが丸形、アルト、テナー、バリトンモデルが馬蹄形のチェンバーを採用しており、クラシックのような落ち着いた響きが特徴のジャズマウスピース。 柔らかく温かみのある音色で、幅広いダイナミクスに対応できるようです。-Gottsu 後藤将彦氏コメント-日本の音楽業界関係者からの熱い要望と、私自身の探究心から生まれたSolist。ヴィンテージマウスピースの美しい響きを現代に蘇らせ、幅広い音楽ジャンルに対応できるよう設計しました。2024年の工場移転を記念し、新たに採用した銅の槌目シャンクが、楽器との一体感を高め、演奏の楽しさをさらに深めます。豊かな倍音と芯のあるサウンドを追求しました。あなたの演奏に新たな息吹を吹き込み、演奏を聴いてるお客さんを虜にしてください。 Gottsu mouthpieces ゴッツ マウスピース ■楽器:Alto saxophone アルトサクソフォン ■シリーズ:Sepia Tone Jazz Solist ジャズソリスト ■モデル:C☆☆ Cツースター C** ■TIP OPENING ティップオープニング:71インチ 1.8mm ■本体素材:エボナイト ■シャンク部素材:銅 ■チェンバー形状:馬蹄形(ソプラノサックスは丸形) ■バッフル:ローバッフル ■音色と特徴:丸い音色、柔らかい音、ダーク ■スタイル:ジャズ、ポップス、クラシック ■推奨リード:天然素材のリード※装着できないなどの返品/交換は一切できません。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。▼Sepia Tone Jazz Solist アルトサックス用のラインナップ(2025年5月時点)モデル名 TIP OPENING 1/1000インチ mmアルトサックス C 64 1.6mm C☆ 67 1.7mm C☆☆ 71 1.8mm D 75 1.9mm E 79 2.0mm E☆ 83 2.1mm F 87 2.2mm▼Gottsuとは メーカー曰く、Gottsuはサックスは人が歌うかのように聞こえる楽器だと思います。だからGottsuのマウスピースも人の声に近い倍音の出るマウスピースが特徴です。 創業者自身がサックス奏者であり市販のマウスピースに満足しなくなったことがきっかけで2005年に創業しました。 「世界一のマウスピースを作ること」を理念としており、素材の厳選から、設計、手作業による仕上げを全て自社工場で行っております。またGottsu独自の特殊調整技術「Gチューン」を全てのマウスピースに施すなどマウスピース制作に力を入れているメーカーです。 日本製のマウスピースですので海外製のメジャーブランドより知名度が低いですが知る人ぞ知る、ここ最近じわじわ人気が出てきているブランドのように思います。

39358 円 (税込 / 送料込)

YANAGISAWA ヤナギサワ #9 ソプラノサックス エボナイト ラバー マウスピース 日本製 管楽器 Soprano saxophone ebonite mouthpieces 北海道 沖縄 離島不可

日本製 管楽器 柳澤 ソプラノサクソフォン用 楽器 ソプラノ用YANAGISAWA ヤナギサワ #9 ソプラノサックス エボナイト ラバー マウスピース 日本製 管楽器 Soprano saxophone ebonite mouthpieces 北海道 沖縄 離島不可

▼ヤナギサワについて 当店のヤナギサワ製品は国内プリマ楽器より仕入れをしている正規品です。ヤナギサワサクソフォンは1896(明治29)年日本の管楽器製造のパイオニアとして創立。世界で唯一のサクソフォーン専門メーカー。これまでに培われた技術、つみかさねた経験、新しい創造を求める感性。なにより熟練した人の手と心を注いだ製作姿勢が、世界で絶賛されるに結実しています。プレイヤーの望む音を、プレイヤーの創造を超えて。▼ヤナギサワマウスピースの種類 ・クラシックモデル...吹奏楽やクラシック奏者に向けて開発されたエボナイト製マウスピース。程よい抵抗感とバランスのとれた鳴りを実現。ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスそれぞれ2種類ずつ。 ・エボナイト...クラシックモデルもエボナイトではありますが、こちらの方が安定した品質と、優れた音質のために、熟練した職人の入念な手作業で1本1本ていねいに作られています。ソプラニーノ、ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスと種類も豊富です。 ・メタル...ジャズやポップスにもおすすめのメタルマウスピース。優れた音質のために、熟練した職人の入念な手作業で1本1本ていねいに作られています。こちらもソプラニーノ、ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスと種類豊富です。▼ヤナギサワ ソプラノサックス エボナイトマウスピースのラインナップ #4 オープニング 1.20mm フェイシング 20.00mm #5 オープニング 1.33mm フェイシング 20.00mm #6 オープニング 1.41mm フェイシング 20.00mm #7 オープニング 1.50mm フェイシング 21.00mm #8 オープニング 1.60mm フェイシング 21.00mm #9 オープニング 1.70mm フェイシング 21.00mm YANAGISAWA Soprano saxophone ebonite mouthpieces ヤナギサワ ソプラノサクソフォン用 エボナイト マウスピース ■ソプラノサックス用 ■#9 オープニング 1.70mm フェイシング 21.00mm ■ebonite エボナイトシリーズ ■made in Japan※装着できないなどの返品/交換不可。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

21780 円 (税込 / 送料込)

Henri Selmer Paris セルマー S80 E テナーサックス マウスピース ハードラバー tenor saxophone mouthpieces S-80 北海道 沖縄 離島不可

正規品 テナーサックスマウスピース セルマー・パリ社 吹奏楽Henri Selmer Paris セルマー S80 E テナーサックス マウスピース ハードラバー tenor saxophone mouthpieces S-80 北海道 沖縄 離島不可

正規品。 Henri Selmer Paris S80 B-FLAT tenor saxophone mouthpieces セルマー テナーサクソフォン用 マウスピース S-80 ハードラバーS80の特徴 あらゆる種類のサクソフォンにフィットし、他に類のないほどの人気を勝ち得ており、 今日を代表するマウスピースとして広く認められています。非常にあたたかく、幅広い豊かな音が特徴です。 モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm / フェイシング(mm)S80 E 2.20mm 23.00mm※装着できないなどの返品/交換不可。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。またマウスピースは選定品なども存在する通り個体差もございます。 S80のラインナップ モデル名 / ティップ・オープニング(mm) / フェイシング(mm)C* 1.90mm 23.00mm C** 2.00mm 23.00mm D 2.10mm 23.00mm E 2.20mm 23.00mm F 2.30mm 23.00mmその他のシリーズ Prologue 1885 年から世界の音楽家に常に素晴らしい楽器を届けてきたセルマー・パリ社のノウハウが生み出したこのプロローグには新素材サーモプラスティックポリマーが採用され、ハードラバー製と同様の演 奏しやすさと豊かな音を生み出すことに成功しました。 ※スクエアチェンバーCONCEPT このコンセプトは、1885年から始まった伝説的とも呼ぶべきセルマー・パリ社の楽器製造ノウハウを結集して生み出された、革新的なデザインで、演奏しやすく、豊かなサウンドの最新モデルです。 ※ラウンドチェンバーS90 様々な分野の演奏家に愛用されている人気マウスピース。その音は非常にストレートで均質に響き、 また柔軟性としなやかさが非常に優れバランスがとれているので、学生でもプロ奏者でもその要求を満たしてくれます。 Super Session 1950年代以前のモデルと同様のラウンド・チェンバー。息が入りやすく、音の強弱にかかわらぬ安定感があり、驚くほど豊かでまろやかなサウンドです。特にジャズ向きに設計されており、ダイナミクスレンジの広さを追求する演奏家の要望に応えます。Soloist 1960年代に製造されていた伝説的なモデルに啓発され製作されました。豊かで色彩感があり、多様な演奏スタイルに適応する芯のある、均一で あたたかな音が特徴。とりわけ低音と最高音域でのアタックが非常に正確です。Spirit フランスの人気ジャズ・プレイヤー、ピエリック・ペドロン氏との共同開発で生まれました。突き抜けるパワーを維持した倍音豊かなサウンド、チューニングやコントロールのしやすさは従来のジャズ・マウスピースでは考えられない程で、心地よい吹奏感が得られます。 廃盤モデル Metal Classic、Metal Jazz セルマーマウスピースについて マウスピースの製造はセルマー・パリ社にとって最初の挑戦でした。 楽器の響きに関する完璧な知識をもつことは、優れたマウスピースを設計するための準備になりました。 セルマー・パリ社は、この分野での経験により、今日、信頼されるマウスピース・メーカーとして認められるようになりました。 そしてこのブランドの名が疑いもなくマウスピース市場での先駆的存在になったのです。 マウスピースはすべての演奏者にとって絶対に必要なアクセサリーです。 セルマー・パリ社はオープニングやテーブルの長さに多様な選択肢があるので、誰もが自分の口や歯の形や音の好みにぴったり合うものを選ぶことが可能です。 セルマーはヘンリー(アンリ)・セルマー氏によってパリに最初の工房が開設されて以来130年以上の実績があります。 ・フランスで最初の総合管楽器メーカーです。 ・プロフェッショナル用サクソフォンの世界的な先駆です。 ・ 世界が認めるブランドネームです。 ・サクソフォン・クラリネット・マウスピースの3つのカテゴリーを幅広く生産しています。

30470 円 (税込 / 送料込)

Antigua アンティグア リガチャー キャップ セット アルトサックスマウスピース用 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き

リガチャー キャップ アルトサクソフォン マウスピース用Antigua アンティグア リガチャー キャップ セット アルトサックスマウスピース用 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き

新品 アウトレット 海外品につきキズなどがあります。 細かい仕様が画像と異なる場合がございます。アルトサックス用のリガチャーとキャップのセット 一般的な普通サイズのラバーマウスピースに適応 ※最初はすべるなどがありますので、形を付けるためにしばらく形成が必要な場合がございます。また、ラバーマウスピースでも大きめのものには対応していません。

2200 円 (税込 / 送料込)

Henri Selmer Paris セルマー Focus バスクラリネット マウスピース フォーカス バスクラ マウスピース ハードラバー Bass Clarinet Mouthpieces 北海道 沖縄 離島不可

正規品 管楽器 バスクラ ハードラバー製 マウスピースHenri Selmer Paris セルマー Focus バスクラリネット マウスピース フォーカス バスクラ マウスピース ハードラバー Bass Clarinet Mouthpieces 北海道 沖縄 離島不可

セルマー・パリ社がクラリネット・マウスピースの設計・製造を始めたのは 1885 年のことです。 徹底した研究開発の結果、B♭クラリネット用マウスピースのラインナップを根本的にリニューアルし、 発売された「フォーカス」および「コンセプト」。 新設計のスロートにより多様な音色の広がりが得られ、世界のクラリネット奏者から 高い評価を得ています。 SELMER Paris mouthpieces セルマー・パリ マウスピース ■楽器:Bass clarinet バスクラリネット ■素材:ハードラバー ■モデル:Focus フォーカス ■開きを小さくしたことでコントロールしやすくなり、すべての音域で幅広い柔軟性が得られます。また、自然な響きをもった音が容易に得られるよう設計されています。 ■ティップオープニング:1.90mm ■フェイシング:32mm※ロゴなど細かい仕様が画像と変わる場合がございます。ご使用の際はコルク部分を削るなどの加工が必要な場合がございます。装着できないなどの返品/交換は一切できません。 セルマー バスクラリネットマウスピース ラインナップ(2025年3月時点) ■Focus フォーカス ティップオープニング:1.90mm フェイシング:32mm 開きを小さくしたことでコントロールしやすくなり、すべての音域で幅広い柔軟性が得られます。また、自然な響きをもった音が容易に得られるよう設計されています。 ■Consept コンセプト ティップオープニング:2.15mm フェイシング:32mm 歩きやすさを保ちながら、開きを大きくしました。これによりすべての音域で音の広がりが得られ、また音の遠達性が実現しました。 楽器をはじめて数年...マウスピースを変えたことがありますか? 良い状態のマウスピースは上達への早道です。 楽器をはじめて数年...マウスピースを変えたことがありますか? 「使えるからいい」と長年同じマウスピースを使用し続けている方も多くおられます。学生さんをはじめ、熟練の方まで、意外とお気に入りのマウスピースを使い続けている方が多いですね。 さて、何故長く同じマウスピースを使い続けることが良くないかというと...☆手持ちのマウスピースのここをチェック☆・先端(ティップ):欠けたり、傷が付いていたりしませんか?こすれたり、ちょっとの欠けがあったらリードが十分に振動しません。 ・先端内側(ティップレール)のエッジ:長年スワブを通していると、少しづつ角がすり減っ て丸くなっていきます。ぱっと見はわかりにくいかもしれません。マウスピースにスワブを毎回通している方は、新しいマウスピースに買い換えたら、スワブを 通す回数を減らし、演奏後は清潔に水を通してやわらかい布で拭き取るお手入れを取り入れていきましょうね。 ・先端内側(ティップレール)のサイドレール:リードが一番接触する面です。これは正しくお手入れ/使用しても、長年のうちに少しづつすり減ってしまうことは仕方ありません。新品のときとリードの振動が変わってしまうのは残念ながら避けられないことなのです。 ・先端外部(ビーク):前歯の当たる部分です。マウスピースパッチを貼っている方も、そのまま使用している方もボコボコに凹んでいたり、えぐれたりしている方がおられます。こうなってしまうとアンブシュアを安定させることが困難になります。 ・接合部のコルク:バレルとの接合部です。セッティングの際には毎回抜き差しする場所です ので、劣化は見て取れることだと思います。買いたてはグリスを塗っても入りにくかったものが、いつのまにか軽く入るようになっていませんか?ここはアンブ シュアの安定、場合によっては十分な気密性を保てなくなるのです。音漏れ、ピッチは管楽器には重要ですよね。 さて、これらのチェックポイントをクリアしても、まだまだ買い換えが必要なワケがあるのです。 自分の演奏力を最大限に発揮するマウスピース、「今の状態」がベストで吹きやすい。そういう方、おられると思います。自分のクセに馴染 み、マウスピースに慣れ、吹きやすくなっている今の状態。実はこれ、そのマウスピースに自分が対応していっているんですね。このまま使用し続ければどうな るでしょう。破損してしまえば、買い換えは免れないわけですから、そのときに【新しいマウスピース】=【いたってスタンダードなアンブシュア】で演奏でき ない(しにくい)ということになりかねません。定期的に新しいものに変えることで、正しいアンブシュアを常に意識し、基本からの応用に対応できるのです。 では次にどのようなマウスピースを選べばよいかということになります。お手入れ用品、アクセサリー類、リードは結構頻繁に新しいものを購入されているかと 思いますが、各部品は購入時にはセッティングされていますのであまり意識されていません。マウスピース、リガチャー、リード、この口に近い部分は音にとて も影響する大事な部分ですので、少しづつ買い換え、買い足しをしていきましょう。 基本的には自分が吹きやすいものを探す。これに限ります。アンブシュア、演奏する曲、パート、レベル、によって、どれが自分に合うかは自分、あるいは近くで見ている人でしか分かりません。「吹きやすい」は自分にとってなんでしょうか。高い音が出やすい、低い音が出やすい、音が大きく鳴る、音の立ち上がりが良い、などなど、求める部分は自分の演奏パートによって求める部分が違います。「好きな音」はどんな音?柔らかい音色、迫力のある音色、低音の響き、高音のクリアさ、などなど。好み、演奏する曲の雰囲気で違いますね。

36454 円 (税込 / 送料込)

Otto Link オットーリンク アウトレット 8* アルトサックス オリジナル メタル マウスピース alto saxophone metal mouthpieces 8スター 北海道 沖縄 離島不可

アルトサックスマウスピース スーパートーンマスター super tone master-bell metalOtto Link オットーリンク アウトレット 8* アルトサックス オリジナル メタル マウスピース alto saxophone metal mouthpieces 8スター 北海道 沖縄 離島不可

アウトレット。こちらの商品は納期表示に関係なくご注文後弊社の在庫がない場合はキャンセルとさせていただきます。ご予約はできませんのでご理解いただいた場合のみご注文下さい。 正規品。アメリカ製のジャズ系マウスピース。リガチャー、キャップが付属しています。 個体差があり、弊社へ納品時に既にキャップの変形、メッキの変色(リガチャー)が見受けられるものがございます。 特にひどいものの参考画像を掲載しておりますのでご確認下さい。 また、アメリカから日本へ入荷の時点で既にそのような状態であることもあり、メーカーさん側ではこれを許容範囲としておりますのでご理解をお願いします。 尚、弊社で技術スタッフによる磨き処理後の出荷も可能ですのでご相談下さい。(完全には取れません。磨く=メッキ皮膜を研磨する行為であり、磨いた直後は綺麗にはなりますが持続性はございませんのでご注意下さい。) Otto Link alto saxophone metal mouthpieces Super TONE MASTER オットー・リンク アルトサクソフォン用 オリジナル メタル マウスピース オリジナルメタル ジャズマウスピースの定番中の定番と言われるオットーリンク。特にテナーサクソフォン用スーパートーンマスター(メタル)は、世界中のジャズマンに愛されているモデルです。金属製のマウスピースの中では、暖かみがあり表現力の豊かさが特長です。質の高い技術とバランスの良い作りで、全音域に渡ってコントロールしやすい吹奏感が人気です。光り輝く金メッキ仕上げのボディ、ロールオーバー型のバッフルとボアが大きい作りで、太く温かみがある音色と表現力豊かに演奏できることが最大の魅力です。ささやくようなサブトーンからパワフルで太いサウンドまで、様々なジャンルやジャズ奏法に幅広く対応でき、思い描くサウンドを奏でることができます。シャンクには「Super TONE MASTER」の刻印があります。サイズも豊富で選択枠が広く、自分に合った吹奏感や音色を見つけることができます。 モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)8* 2.54mm (100インチ)※装着できないなどの返品/交換不可。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。 オリジナルメタルシリーズのラインナップ モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm4* 1.52mm (60インチ)5 1.65mm (65インチ)5* 1.78mm (70インチ)6 1.91mm (75インチ)6* 2.03mm (80インチ)7 2.16mm (85インチ)7* 2.29mm (90インチ)8 2.41mm (95インチ)8* 2.54mm (100インチ)9 2.67mm (105インチ)9* 2.80mm (110インチ)※ミリ:小数点第三位を四捨五入。インチ:1/1000インチで表記。その他のシリーズ オリジナルラバー オットーリンクらしい太く豊かな音色と、ハードラバーならではのダークで温かいサウンドが特長です。メタルに次いで人気のあるモデルです。 バッフルはロールオーバー型で、チェンバー容積を大きく取るため、ややくぼんだ形状に加工されています。 全音域に渡ってコントロールのし易さにも定評があります。ジャズカルテットでのスタンダードナンバーやバラードなどでは、艶のある魅力的なサウンドを奏でます。サイズも豊富で選択枠が広く、自分に合った吹奏感や音色を見つけることができます。 ソプラノ、アルト、テナー、バリトンサクソフォン用を生産しています。メタル NY(ニューヨーク)モデル オリジナルメタルと比べて、全長が少し長くボディが肉厚です。 チェンバーが大きくウィンドウが少し小さい形状で、息をしっかりと入れて音がまとまり、豪快でダークな表現が可能です。 オリジナルメタルよりふくよかで温かい音色を求めている方におすすめ。 テナーサクソフォン用のみ生産しています。 チェンバー:Lメタル フロリダモデル 100周年を記念して発売されたモデル。 アメリカのプロ奏者とマウスピース職人が数年間の歳月を費やし、メタルマウスピース「フロリダモデル」の開発に取り組みました。 フロリダ期オットー・リンクのサウンドをイメージし、外側のボディシェイプだけでなくバッフル・チェンバー・ボアなどマウスピース内部の設計も見直しています。 マウスピース本体は24K 金メッキ仕上げ、ボディサイドにはシリアルナンバーが打刻されます。 VINTAGEモデル オットーリンク90周年を記念して発売されたモデルです。 開発に数年をかけ、全体の形、ボアサイズ、チェンバー、バッフル、サイドレールなどを全面的に見直し、往年のオットーリンクサウンドを蘇らせました。 テナーサクソフォン用のみの生産で、ハードラバーとメタル(金メッキ仕上げ)の2種類です。 ハードラバーには「TONE EDGE」、メタルには「TONE MASTER」の刻印がシャンクにあります。 また、それぞれのマウスピースに「シリアル番号」が刻まれています。RGモデル テナーサクソフォン用のみ生産しており、ハードラバーとメタル(ステンレス・サテン仕上げ)の2種類です。 オットーリンクでは唯一バレット型のバッフルを採用しています。 ハードラバーは、スリムな外観で肉厚なボディ、パワフルながら温かみのある音色が特長です。メタルは、ビーク全面を覆う厚みのあるハードラバーのティースガードが個性的で、オープンアンブシュアで吹くことができ大音量での演奏も可能です。 ソフト&メロウな音楽や明るくエッジの効いたサウンドをも作り出し、柔軟な音楽表現が可能です。 オットーリンクについて 世界トップレベルのミュージシャンから長年選ばれ続けているオットーリンク。 1930年代アメリカ・ニューヨーク州でメタルマウスピースの製造を始め、それからハードラバーマウスピースの生産に着手しました。 1950年代初期にフロリダ州に移り、様々なモデルを発表してきました。 1970年代には、インディアナ州・エルクハートのバビット社の工場へ移転し製造を続けています。 初期モデルではロールオーバー型のバッフルを用い、1970年代以降はステップ型のバッフルも取り入れました。 リガチャーの形状は生産初期の面影をずっと残しています。 どの時代も「オットーリンク」らしく「温かく太い」音色を引き継いできました。 時代と演奏家と共にジャズシーンを歩み続け数々の人気モデルを作り出し、今日も多くのプレイヤーに求められ続けられています。

30800 円 (税込 / 送料込)

Gottsu ゴッツ E Sepia Tone Jazz Solist テナーサックス マウスピース ジャズソリスト Tenor saxophone Mouthpiece 以下対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き 日本製 Original Hand Crafted

Sepia Tone Jazz Solist E テナーサクソフォン エボナイト製 made in JAPANGottsu ゴッツ E Sepia Tone Jazz Solist テナーサックス マウスピース ジャズソリスト Tenor saxophone Mouthpiece 以下対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き 日本製 Original Hand Crafted

※マウスピースシャンク部は銅製につき変色します。ハンドメイド製品につき、キズがある場合がございますが、音に影響がないよう細心の注意を払って製造されているとのことですのでご了承のほどよろしくお願いいたします。※2024年9月、Jazz Solistは全面的な改良を経て、生まれ変わりました。シャンク部に施された銅の槌目リングが、楽器との一体感を高め、よりスムーズな吹奏感を実現。 パワフルな演奏にも対応しながら、一層豊かな響きを引き出します。細部にわたる改良により、演奏者の表現力を最大限に引き出し、ステージ上での自由な表現を可能に。 ジャズの名演を彷彿とさせる温かみのあるサウンドで、どんな楽曲も情感豊かに表現できます。パフォーマンスをさらに高めるマウスピースへと進化しました。▼Sepia Tone Jazz Solist Jazz Solistは、ソプラノモデルが丸形、アルト、テナー、バリトンモデルが馬蹄形のチェンバーを採用しており、クラシックのような落ち着いた響きが特徴のジャズマウスピース。 柔らかく温かみのある音色で、幅広いダイナミクスに対応できるようです。-Gottsu 後藤将彦氏コメント-日本の音楽業界関係者からの熱い要望と、私自身の探究心から生まれたSolist。ヴィンテージマウスピースの美しい響きを現代に蘇らせ、幅広い音楽ジャンルに対応できるよう設計しました。2024年の工場移転を記念し、新たに採用した銅の槌目シャンクが、楽器との一体感を高め、演奏の楽しさをさらに深めます。豊かな倍音と芯のあるサウンドを追求しました。あなたの演奏に新たな息吹を吹き込み、演奏を聴いてるお客さんを虜にしてください。 Gottsu mouthpieces ゴッツ マウスピース ■楽器:Tenor saxophone テナーサクソフォン ■シリーズ:Sepia Tone Jazz Solist ジャズソリスト ■モデル:E ■TIP OPENING ティップオープニング:83インチ 2.1mm ■本体素材:エボナイト ■シャンク部素材:銅 ■チェンバー形状:馬蹄形(ソプラノサックスは丸形) ■バッフル:ローバッフル ■音色と特徴:丸い音色、柔らかい音、ダーク ■スタイル:ジャズ、ポップス、クラシック ■推奨リード:天然素材のリード※装着できないなどの返品/交換は一切できません。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。▼Sepia Tone Jazz Solist テナーサックス用のラインナップ(2025年8月時点) モデル名TIP OPENING 1/1000インチTIP OPENING mm C 67 1.7mm C☆ 71 1.8mm C☆☆ 75 1.9mm D 79 2.0mm E 83 2.1mm F 91 2.3mm G 100 2.54mm H 105 2.67mm▼Gottsuとは メーカー曰く、Gottsuはサックスは人が歌うかのように聞こえる楽器だと思います。だからGottsuのマウスピースも人の声に近い倍音の出るマウスピースが特徴です。 創業者自身がサックス奏者であり市販のマウスピースに満足しなくなったことがきっかけで2005年に創業しました。 「世界一のマウスピースを作ること」を理念としており、素材の厳選から、設計、手作業による仕上げを全て自社工場で行っております。またGottsu独自の特殊調整技術「Gチューン」を全てのマウスピースに施すなどマウスピース制作に力を入れているメーカーです。 日本製のマウスピースですので海外製のメジャーブランドより知名度が低いですが知る人ぞ知る、ここ最近じわじわ人気が出てきているブランドのように思います。

40392 円 (税込 / 送料込)

Bobby Dukoff ボビー デュコフ D5 ソプラノサックス メタルマウスピース Dチェンバー soprano saxophone metal mouthpieces リガチャー キャップ 北海道 沖縄 離島不可

ソプラノマウスピース USA JAZZ ジャズ系 フュージョン系Bobby Dukoff ボビー デュコフ D5 ソプラノサックス メタルマウスピース Dチェンバー soprano saxophone metal mouthpieces リガチャー キャップ 北海道 沖縄 離島不可

正規品。アメリカ製のジャズ系マウスピース。リガチャー、キャップが付属しています。 個体差があり、海外製のブランドで特にmade in USAのオットーリンク、メイヤーなどはどれも変色などが見受けられます。デュコフにおいては一見綺麗な印象を受けますがゴールドなどのメッキ品と違い変色などではなく表面にうっすらとまだら模様(迷彩柄っぽい)のようなものが見受けられます。これは仕上げによるもので製品不具合ではありません。また内側は表面の仕上げのようにツルツルピカピカの仕上げではありませんので工業製品的な表面の粗さがあります。どちらも画像でご確認いただけると思いますのでご理解をお願いします。 Bobby Dukoff soprano saxophone metal mouthpieces Chamber D ボビーデュコフ ソプラノサクソフォン用 メタル マウスピース Dチェンバー いわずと知れたジャズマウスピースの定番品デュコフはチェンバー内の独特なカーブを作り出す事に成功し、音のスピードと様々な要求に応えられる音色を作り出す事が出来ます。 エッヂが効いたその独特のサウンドは、ロック、フュージョン、ソウル、ファンク、ジャズなど幅広いジャンルで活躍できます。シンプルなモデルラインナップでチェンバーの違いで4種類、あとはティップオープニングの違いでお選びいただけます。チェンバーの違いといっても「D」チェンバーが定番で手に入りやすいものとなります。(他は受注生産品のような状況) モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)D5 1.52mm (60インチ) 「D」チェンバー バッフルの高さやチェンバーの深さによって、明るい音、クリアーな音、まとまった音などサウンドに違いが出ます。 焦点が定まった音の広がりにより、倍音が大量に混ざり合い豊かで深みのある音色が得られます。 「D」チェンバーは、真に際立った音が出せる、かの有名な「Dukoff」サウンドを体現しており、ソロ演奏、リード・プレイなど、聴かせたい場面で理想的なマウスピースです。 ※装着できないなどの返品/交換不可。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。 ティップオープニングラインナップ モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm5 1.52mm (60インチ)6 1.65mm (65インチ)7 1.78mm (70インチ)8 1.90mm (75インチ)9 2.03mm (80インチ)※ミリ:小数点第三位を四捨五入。インチ:1/1000インチで表記。 チェンバーラインナップ ▼「D」チェンバー バッフルの高さやチェンバーの深さによって、明るい音、クリアーな音、まとまった音などサウンドに違いが出ます。 焦点が定まった音の広がりにより、倍音が大量に混ざり合い豊かで深みのある音色が得られます。 「D」チェンバーは、真に際立った音が出せる、かの有名な「Dukoff」サウンドを体現しており、ソロ演奏、リード・プレイなど、聴かせたい場面で理想的なマウスピースです。 ▼「M」チェンバー このマウスピースは「D」チェンバーで得られるものは全て備わっていますが、サウンドはより落ち着いています(言い換えれば、あまり明るくないということです)。「M」チェンバーは、「D」チェンバーと比べて、僅かですがより丸みがありまろやかなサウンドをしています。 確かなことは、よりワイドな音の広がりを持っているということです。アンサンブル演奏ではより音がブレンドします。※特別注文商品になります。 ▼「L」チェンバー これは特殊モデルのマウスピースですが、「より落ち着いた」音という特徴を持ち合わせています。 非常に豊かで分厚いサウンドで、アンサンブル演奏では驚くほど音がブレンドします。※特別注文商品になります。 ▼「X」チェンバー このマウスピースも「D」チェンバーとの類似性がありますが、「最も落ち着いた」音をしています(言い換えれば、明るさは最少ということです)。 全モデルの中で音の広がりは最大で、アンサンブル演奏で最もブレンドするでしょう。※特別注文商品になります。 ボビーデュコフについて ボビーは豪快なテナーサックスの演奏スタイルを様々な音で開拓した人物として、世界中のレコード・バイヤーの間で良く知られる存在となりました。 R.C.A.Victorから出したアルバム"Sax and Silk" がベストセラーになったことでトレンドの始まりとなり、多くのアルバムが後に続きました。 ボビーはマウスピースの構造力学の虜になっていました。なぜなら、彼は「音の始まりはマウスピースである」と認識していたからです。 彼はカリフォルニアの一流ライブショーで演奏をする傍ら自宅のガレージで実験を開始すると、瞬く間にビッグバンド時代の仲間が皆押し寄せ、自分のマウスピースをボビーにちょっと「手直し」してもらうようになりました。 彼自身のマウスピース・ビジネスはこうして自然に始まり、今日では当時の「初期カリフォルニア・モデル」は収集家が狙うお宝になっているのです。 根っからの好奇心の持ち主であるボビーはコンスタントに実験を繰り返し、優れた製品を世に送り出していきました。 ボビーが作るマウスピースはそれぞれ独自のキャラクターを持っており、正しいマウスピースをプレーヤーのスタイルに合わせて調整することが彼の願望でした。 ボビーは現役のミュージシャンとして、日々の仕事で遭遇する問題点を良く承知していました。 1930年代の後半、彼はニューヨークのデューク・デイリーバンドで演奏活動をスタートさせ、その後、カール・ホフ・バンドに移って活動を続けました。 その後、ニューヨークに戻り、ジェリー・ワルドバンドに加わることになりました。次にジミー・ドーシー・バンドに入るためジミー・ドーシーとコンタクトを取り、そこで最初の妻となるアニタ・ボイヤーと出会います。 彼女はジミー・ドーシー、トミー・ドーシーおよびアーティー・ショーとレコーディングを共にした歌手でした。 それから、彼はベニー・グッドマン・バンドに入りニューヨーカーホテルで仕事し、そこでは、フランク・シナトラと共演するという楽しみを得ました。その後、数々のビッグバンドと共演するためカリフォルニアに移住しました。 ボビーがこんなこと言ってます。 「ある日の夜のことですが、バンドの演奏ステージに戻っているときに、誰かが私の楽器をたたいてキャップがマウスピースに食い込んでしまったのです。あれであのマウスピースはお陀仏になりました。 あの日から自分でマウスピースを作り上げるまで、マウスピース探しに明け暮れました。」 彼は自宅のガレージで実験を始めると、バンド仲間が全員押しかけてくるようになり、できあがったマウスピースを次々と試していきました。 彼は音が出るしくみを実感すると、マウスピースの構造力学に魅了されていき、彼のマウスピース・ビジネスはこうして自然な形で始まったのです。 1943年に初めて作られた彼のマウスピースは、他と違った音色・音量・音の遠達性を持っていました。ボビーの根っからの探究心によりコンスタントに実験を続けたところ、より良い製品が生まれたのです。 ボビーのマウスピースには独自性があり、プレーヤーのスタイルにマウスピースを適合させたいという願望がありました。彼は1945年から1949年までカリフォルニアでマウスピースを作り続けています。 ボビーはニューヨークに戻りRCAとソロ・アーティストとして契約を結びました。その後、彼はRCAで音響技術者になりチャーリーパーカーを含む著名なアーティストのレコーディングに取り組みました。 ボビーは1954年から1960年代の初頭までRCA Victorにとって1956年のベストセラーとなった"Sax and Silk" およびその年のアルバム売上トップ10のひとつを含む膨大な量のアルバムを作りました。 他のアルバムには "Sax and Satin", " Pure Sax" そして "Off the Cuff" などがありました。フロリダに移り、ケンドールにある自宅のスタジオを含め数々のスタジオを持ち、マイアミで最初の音楽スタジオとなりました。 彼はまたノース・マイアミの荒れ果てたフードフェアのビルの一角に開設しました。 このビルは60年代には「聖地」となり、次のNo.1ヒットのレコーディングを目指す10代の若者や若手のバンドが集う有名なナイトクラブの一つとなりました。 1973年にティミー・トーマスが"Why can't we live together"でそれをやってのけました。ボビーのスタジオでたった5分でレコーディングしたこの曲がNo.1ヒットになったのです。ジェームス・ブラウンもまたデュコフ・スタジオで数々のレコーディングをしています。 1974年、ボビーはマウスピース・ビジネスを再開し、フロリダのケンドールにある工房で新しいモデルをフル生産し、最近までそのビジネスを続けていました。 1990年代になると、彼はニコラス・ヘルナンデスという若い見習いを雇いました。後に彼は親友となり、ビジネスパートナーとなり、ボビー・デュコフという手作りのマウスピースの生産を許可するまでになりました。 60年以上に渡って、デュコフのマウスピースは、デクスター・ゴードン、ブーツ・ランドルフ、マイケル・ブレッカー、ディビッド・サンボーン、ケニー・Gといった偉大なサクソフォン・プレーヤーやその他大勢の世界中のアーティストの類まれなサウンドを創造することに寄与しているのです。

48400 円 (税込 / 送料込)

MEYER メイヤー Bros. 8M アルトサックス ラバー マウスピース コニサー メイヤーブロス NY alto saxophone Mouthpieces Connoisseur New York 北海道 沖縄 離島不可

アルトサックスマウスピース リガチャー キャップ セットMEYER メイヤー Bros. 8M アルトサックス ラバー マウスピース コニサー メイヤーブロス NY alto saxophone Mouthpieces Connoisseur New York 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in USA。アメリカ製のジャズ系マウスピース。リガチャー、キャップ付き。リガチャーは若干汚れなどがあります。海外製のため致し方ない部分ですのでご理解下さいませ。 MEYER alto saxophone mouthpieces メイヤー アルトサクソフォン用 ハードラバー マウスピースMeyer Bros. Connoisseur New York ジャズアルトはメイヤーによって作られた音楽といっても過言ではありません。 その原型となったのはニューヨークに工場があった時期の初期に開発された通称“メイヤーブロス”と呼ばれるモデルです。 そのモデルは現在のメイヤーと形状は大きく変わりませんがバッフル、チェンバー、レールなどの細部が若干異なります。 その特徴を忠実に再現したのが「メイヤーブロスNY モデル」です。 キャノンボール・アダレイが使用していた“メイヤーブロス”にはシャンク割れ修理のため金属のリングが入っているのは多くの写真からジャズファンならご存じでしょう。 それからヒントを得て「メイヤーブロスNY モデル」のシャンクには同様にリング(真鍮製/アンラッカー)がはめ込まれています。 このリングによりサウンドのフォーカス力を強め、ブレスを入れ込むキャパシティーがさらに大きくなりました。 今までのメイヤーよりワンランク上のパワーを実現しています。 また“メイヤーブロス”には基本的にリガチャーが付属していませんでした。当時一般的だったリガチャーの形状・スタイルを踏襲したリガチャーが付属します。 ■ハードラバー コニサーシリーズ~コニサーシリーズ~ 先人たちが愛した歴史的名器をリバイバル キャノンボール・アダレイ、ソニー・スティット、錚々たるスーパースター達が自分の音楽を表現する際のベストパートナーとして選ばれた伝説のマウスピースがあります。 時代のニーズ、工場の変遷、様々な事情で惜しまれつつも歴史から姿を消したモデル達。 当時の設計を忠実に再現し現代に復活を遂げました。 半世紀ほど前から製造を手掛けるJJバビット社の工場にはメイヤー兄弟、オットー・リンク氏から受け継がれた多くの金型が、例えダメージがあったとしても大切に保管され続けています。 現在ではヴィンテージマウスピースとして人気が高いモデルを製造当時の金型をベースに作り上げたハイエンドマウスピース「コニサーシリーズ」第一弾が登場しました。 マウスピース外側形状は現行各モデルと同じながら、内部成型には保管されていた当時の金型を使用。 さらには素材となるハードラバー生産時に加硫時間を長くすることにより硬度を調整。 また検査基準を高め、最終仕上げと検品工程により多くの時間をかけています。 今回のコニサーシリーズの開発に携わったプレイヤーはアメリカの実力派ジャズミュージシャンである、マイク・スミス、ジェームス・ブンテ、惜しくも昨年亡くなったマーク・コルビーの3名です。 「コニサーシリーズ」第一弾となるモデルは「Meyer Bros. NY」。 何十年を経た今でも色あせないジャズ・ジャイアントの名演はこのマウスピースから紡ぎだされたものです。 オールドジャズファンだけでなく、多くのミュージシャンにとってエキサイティングなモデルとなることは間違いないでしょう。モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)8M 2.18mm 86インチ ※装着できないなどの返品/交換は一切できません。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。MS、SM のようにフェイシングおよびチェンバーサイズにバリエーションはありません。 ~ハードラバーシリーズのラインナップ~ モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)5M 1.80mm 71インチ 6M 1.93mm 76インチ 7M 2.06mm 81インチ 8M 2.18mm 86インチ※ミリ:小数点第三位を四捨五入。インチ:1/1000インチで表記。 ~他シリーズ~ ■ハードラバー ニューヨークモデル 100周年を記念して発売されたモデル。人気のニューヨーク期メイヤーを再現すべく、ハードラバーモデルのバッフルやチェンバーをわずかに変更した「ニューヨークモデル」独自の型を使用しています。優れたコントロール性と高い表現力を兼ね備え、あらゆるレベルの奏者に対応できるモデルに仕上がっています。「ニューヨークモデル」専用の新設計リガチャー&キャップが付属し、ボディサイドにはシリアルナンバーが打刻されます。 ■ハードラバー RC(リッチー・コール)モデル 有名なアルトサクソフォン奏者リッチー・コールが愛用しているオールドメイヤー(ニューヨークメイヤー5番)を基にデザインされた復刻版(シグネチャーモデルです)です。通常のメイヤー・ハードラバーよりも温かみのある音色です。息が入りやすく太くパワフルながら柔らかく明るいサウンドが特長です。 ■ハードラバー Gモデル 1950~60年代のアメリカのジャズシーンで人気のあった、M.C.グレゴリーのサウンドをモチーフにして作り上げられたモデルです。チェンバーとティップオープニングを改善し、過去の偉大なサックス奏者たちによって有名になったサウンドを、現代のミュージシャンが再現できるようになりました。肉厚なボディで、やや抵抗感があり柔らかい音色です。当時のサウンドを味わいたい方におすすめ。 ■JAZZメタル 温かみのある太くパワフルなサウンドが魅力です。先端がロールオーバー型のローバッフルなので、息がたっぷり入りコントロールし易いのが特長です。メタルの音質に柔らかさを加えられた特有の音色を味わえます。 メイヤーの歴史 アメリカ・ニューヨークから始まりました。当時、最も人気のあった「メイヤーブラザーズ・ニューヨーク」モデルは、良質のハードラバーを使用し、緩やかなくぼみのあるサイドウォールと、先端がロールオーバー型のバッフルでした。 豊かなサウンドを作り出し、丁寧な仕上げに定評がありました。その後1970年代半ばに、インディアナ州・エルクハートのバビット社の工場へ移り、そこで生産されたマウスピースが現在のマウスピースです。サイドウォールがストレート(くぼみがない)型で、チェンバーの形状も変更されましたが、サウンドに対するコンセプトは、今も引き継がれています。世界のトップアーティストに愛され続け、いくつもの世界最高レベルのジャズサウンドを作り出してきました。20か国以上に輸出されています。

47740 円 (税込 / 送料込)

ESM イーエスエム 9 アルトサックス メタルリング マウスピース ジャズヘブン ブルー リガチャー キャップ付 Jazz Heaven 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き

ESM アルトサックスマウスピース アクリル製 カラー スカイブルー リガチャー キャップ セット アルトサクソフォン用ESM イーエスエム 9 アルトサックス メタルリング マウスピース ジャズヘブン ブルー リガチャー キャップ付 Jazz Heaven 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き

正規品。リガチャー、キャップ付き マウスピースのアクリル素材には多少キズやくもり、気泡などがある場合がございます。リガチャーやメタルリング部分には変色、キズなどがある場合がございます。入荷時点で検品通過した海外製のためご理解下さいませ。 ESM alto saxophone mouthpieces イーエスエム アルトサクソフォン用 マウスピースESM 海外の有名プレイヤー達のアドバイスを基に開発されました。特徴である真鍮製のメタルリングは、音の輪郭を明確にし、音色に新と深みを与え、且つダイナミクスレンジを広げる効果が期待できます。 JAZZ HEAVEN ジャズヘブン シリーズ ブルーのカラーのアクリル製で珍しい見た目で見た目買いもおすすめ。レスポンスが良さと明るい音色が特徴です。 モデル 9 オープニング 2.67mm ※対象楽器でも装着できない、加工が必要などがございます。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。返品交換不可 ~ラインナップ~ ▼ジャズ/ジャズヘブンシリーズ モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)6 1.90mm6スター 2.03mm7 2.16mm7スター 2.28mm8 2.41mm8スター 2.54mm9 2.67mm ▼クラシックシリーズ モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)5 1.60mm 5スター 1.70mm 6 1.80mm 6スター 1.90mm 7 2.00mm 7スター 2.15mm 8 2.20mm 8スター 2.30mm 9 2.40mm※ミリ:小数点第三位を四捨五入。インチ:1/1000インチで表記。

19250 円 (税込 / 送料込)

ESM イーエスエム 7 アルトサックス メタルリング マウスピース ジャズヘブン ブルー リガチャー キャップ付 Jazz Heaven 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き

ESM アルトサックスマウスピース アクリル製 カラー スカイブルー リガチャー キャップ セット アルトサクソフォン用ESM イーエスエム 7 アルトサックス メタルリング マウスピース ジャズヘブン ブルー リガチャー キャップ付 Jazz Heaven 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き

正規品。リガチャー、キャップ付き マウスピースのアクリル素材には多少キズやくもり、気泡などがある場合がございます。リガチャーやメタルリング部分には変色、キズなどがある場合がございます。入荷時点で検品通過した海外製のためご理解下さいませ。 ESM alto saxophone mouthpieces イーエスエム アルトサクソフォン用 マウスピースESM 海外の有名プレイヤー達のアドバイスを基に開発されました。特徴である真鍮製のメタルリングは、音の輪郭を明確にし、音色に新と深みを与え、且つダイナミクスレンジを広げる効果が期待できます。 JAZZ HEAVEN ジャズヘブン シリーズ ブルーのカラーのアクリル製で珍しい見た目で見た目買いもおすすめ。レスポンスが良さと明るい音色が特徴です。 モデル 7 オープニング 2.16mm ※対象楽器でも装着できない、加工が必要などがございます。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。返品交換不可 ~ラインナップ~ ▼ジャズ/ジャズヘブンシリーズ モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)6 1.90mm6スター 2.03mm7 2.16mm7スター 2.28mm8 2.41mm8スター 2.54mm9 2.67mm ▼クラシックシリーズ モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)5 1.60mm 5スター 1.70mm 6 1.80mm 6スター 1.90mm 7 2.00mm 7スター 2.15mm 8 2.20mm 8スター 2.30mm 9 2.40mm※ミリ:小数点第三位を四捨五入。インチ:1/1000インチで表記。

19250 円 (税込 / 送料込)

MEYER ( メイヤー ) 7M バンド オブ ブロス ソプラノサックス ラバー マウスピース コニサー メイヤーブロス NY soprano sax Mouthpieces Band of Bros 北海道 沖縄 離島不可

Meyer Bros. Connoisseur New York Band of Bros.MEYER ( メイヤー ) 7M バンド オブ ブロス ソプラノサックス ラバー マウスピース コニサー メイヤーブロス NY soprano sax Mouthpieces Band of Bros 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in USA。アメリカ製のジャズ系マウスピース。リガチャー、キャップ付き。リガチャーは若干汚れなどがあります。海外製のため致し方ない部分ですのでご理解下さいませ。 ジャズサクソフォンのスタンダードマウスピースとして君臨するメイヤーから 2021 年に誕生したアルトサクソフォン用 「コニサーシリーズ」。 このたび、コニサーシリーズ第二弾としてアルトサクソフォン用メイヤーブロス NY のテイストを ソプラノ、テナー、バリトンサクソフォンに展開させた「バンド・オブ・ブロス」モデルが登場。■コニサーシリーズ メイヤーマウスピースの製造を半世紀前から手掛けるJJバビット社から、細部までこだわり抜いたハイエンドモデルが2021年に登場しました。 マイク・スミス、ジェームス・ブンテ、マーク・コルビーといった実力のある正統派ジャズミュージシャンが設計段階から深く関与するだけでなく、ハードラバー生産時に加硫時間を長くすることによりラバーの硬度を調整するなど、素材についても徹底吟味。 また、製造においてはJJバビット社の職人のうち熟練工2名が仕上げと検品を行うことにより、他モデルよりもさらに高い完成度を実現しています。■バンド・オブ・ブロス コニサーシリーズ第二弾の「バンド・オブ・ブロス」はヴィンテージのリバイバルであった第一弾メイヤーブロスNYと異なり、メイナード・ファーガソン、バディ・リッチ、フランク・シナトラなど 一流のバンドで演奏をしてきたジャズミュージシャンでありJJバビット社のアーティストパートナーでもあるマイク・スミス氏の協力のもと、新たに開発されたモデルです。 アルト用メイヤーブロスNYの大きな反響を受け、そのモダンジャズを中心にジャズ全般をカバーする普遍的なサウンドや個性にマッチするようにソプラノ、テナー、バリトンを展開。 アルト同様に金属のシャンクリングを採用し、柔軟で暖かくパワフル、ダークなサウンドを実現しています。 ソプラノからバリトンまで、一貫性を追求したことにより複数楽器を持ち替える際のスムーズさはもちろん、サクソフォンセクション全体としての統一感も得られます。 MEYER mouthpieces メイヤー ハードラバー マウスピース ■soprano saxophone ソプラノサクソフォン用マウスピース ■シリーズ:コニサーシリーズ メイヤーブロスNY バンド・オブ・ブロス ■モデル:8M ■TIP OPENING ティップオープニング:1.78mm(オットーリンク基準) ■リガチャー、マウスピースキャップ付属(※付属のリガチャーはアルトサクソフォン用メイヤーブロスNYに付属のリガチャーとは形状が異なります。)※装着できないなどの返品/交換は一切できません。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。MS、SM のようにフェイシングおよびチェンバーサイズにバリエーションはありません。ソプラノサックス バンド・オブ・ブロス ラインナップ モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)(オットーリンク基準)5M 1.27mm 0.050インチ 6M 1.52mm 0.060インチ 7M 1.65mm 0.065インチ 8M 1.78mm 0.070インチ~メイヤーマウスピース他シリーズ~(2023年11月時点) ■コニサーシリーズ メイヤーブロスNY(2023年11月時点でアルト用のみ) ジャズアルトはメイヤーによって作られた音楽といっても過言ではありません。その原型となったのはニューヨークに工場があった初期に開発された通称"メイヤーブロス"と呼ばれるモデルです。そのモデルが現在のメイヤーと形状は大きく変わりませんが バッフル、チェンバー、レールなどの細部が若干異なります。その特徴を忠実に再現したモデルです。 ■ハードラバー(2023年11月時点でソプラノ、アルト、テナー、バリトン用のみ) 世界のトップアーティストが愛用し絶賛するマウスピース。サウンドのスピード、タンギングの明確さ、アーティキュレーションによる変化、反応の速さは抜群です。 ■ハードラバー Gモデル(2023年11月時点でアルト、テナー用のみ) 1960年代にアメリカで人気を博した、M.C.グレゴリーのサウンドを現代に再現。マウスピース自体が肉厚で、内側の空間は狭めに設計してあります。そのため、やや抵抗感もありますが柔らかなサウンドが得られます。 ヴィンテージ感を味わいたい方におすすめ。 ■ハードラバー ニューヨークモデル(2023年11月時点でアルト用のみ) 100周年を記念して発売されたモデル。人気のニューヨーク期メイヤーを再現すべく、ハードラバーモデルのバッフルやチェンバーをわずかに変更した「ニューヨークモデル」独自の型を使用しています。 優れたコントロール性と高い表現力を兼ね備え、あらゆるレベルの奏者に対応できるモデルに仕上がっています。「ニューヨークモデル」専用の新設計リガチャー&キャップが付属し、ボディサイドにはシリアルナンバーが打刻されます。 ■ハードラバー RC(リッチー・コール)モデル(2023年11月時点でアルト用のみ) 有名なアルトサクソフォン奏者リッチー・コールが愛用しているオールドメイヤー(ニューヨークメイヤー5番)を基にデザインされた復刻版(シグネチャーモデルです)です。通常のメイヤー・ハードラバーよりも温かみのある音色です。息が入りやすく太くパワフルながら柔らかく明るいサウンドが特長です。 ■メタル(2023年11月時点でアルト、テナー用のみ) サウンドは適度なダークさをあわせ持ち、速いパッセージ演奏もこなしやすいモデルです。 JAZZメタルに比べ短めで、よりロールオーバーなバッフルを持ち、 チェンバーへの削りこみが浅めです。 真鍮製ボディで金メッキ仕上げです。 ■メタルJAZZ(2023年11月時点でアルト用のみ) 温かみのある太くパワフルなサウンドが魅力です。先端がロールオーバー型のローバッフルなので、息がたっぷり入りコントロールし易いのが特長です。 メタルの音質に柔らかさを加えられた特有の音色を味わえます。 メイヤーの歴史 アメリカ・ニューヨークから始まりました。当時、最も人気のあった「メイヤーブラザーズ・ニューヨーク」モデルは、良質のハードラバーを使用し、緩やかなくぼみのあるサイドウォールと、先端がロールオーバー型のバッフルでした。豊かなサウンドを作り出し、丁寧な仕上げに定評がありました。その後1970年代半ばに、インディアナ州・エルクハートのバビット社の工場へ移り、そこで生産されたマウスピースが現在のマウスピースです。サイドウォールがストレート(くぼみがない)型で、チェンバーの形状も変更されましたが、サウンドに対するコンセプトは、今も引き継がれています。世界のトップアーティストに愛され続け、いくつもの世界最高レベルのジャズサウンドを作り出してきました。20か国以上に輸出されています。

43120 円 (税込 / 送料込)

Rovner ロブナー 7☆ アヴァター バリトンサックス マウスピース ラバー Baritone saxophone Mouthpiece Avatar Deep D collection 7ワンスター 7* 北海道 沖縄 離島不可

バリトンサクソフォン エボナイト USA製 ドイツ製ハードラバー使用Rovner ロブナー 7☆ アヴァター バリトンサックス マウスピース ラバー Baritone saxophone Mouthpiece Avatar Deep D collection 7ワンスター 7* 北海道 沖縄 離島不可

バリトンサックス用マウスピース リガチャーで有名なRovner(ロヴナー)のサックスマウスピースです。 V字型に深くカットされたテーブルとバッフル(特許取得)が特徴的な新感覚のマウスピース。抵抗感が少なく、並外れたダイナミクス、比類なきサウンドを実現。 ▼特徴 ・ユニークなティップ・プロファイル、テーブル、バッフル(特許取得)、チェンバーデザインにより、抵抗感が少なく、比類なきダイナミクスとボリュームでプレイヤーのニュアンスをストレートに伝えます。 ・バリトン、リードアルト、ロックバンド、大きな会場、野外など大音量・大きな存在感が必要とされるシーンに。 ・シャンクが長めで音程を安定させやすいので、ハイバッフルのマウスピースで音程の上ずりが気になる方におすすめ。 ・強度がより柔らかめのリード、樹脂製リードとの相性も良い。 ▼ラインナップモデル名 TIP OPENING■アルトサックス 6 約1.98mm 7 約2.10mm 8 約2.24mm ■テナーサックス 6 約2.29mm 7☆ 約2.67mm 9 約3.05mm ■バリトンサックス 7☆ 約2.92mm 8☆ 約3.18mm Rovner mouthpieces ロヴナー マウスピース ■楽器:baritone saxophone バリトンサクソフォン ■Deep D Collection ディープDコレクション ■Avatar アヴァター ■モデル:7ワンスター 7☆ 7* ■TIP OPENING ティップオープニング:約2.92mm ■素材:ドイツ製ハードラバー ■キャップとリガチャー付き ■USA製※装着できないなどの返品/交換は一切できません。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

86350 円 (税込 / 送料込)

YANAGISAWA ヤナギサワ #9 バリトンサックス メタル マウスピース 管楽器 baritone saxophone metal mouthpieces バリトン メタルマウスピース 北海道 沖縄 離島不可 正規品 日本製

柳澤 JAZZ系 バリトンサクソフォン用 楽器 バリトン用YANAGISAWA ヤナギサワ #9 バリトンサックス メタル マウスピース 管楽器 baritone saxophone metal mouthpieces バリトン メタルマウスピース 北海道 沖縄 離島不可 正規品 日本製

▼ヤナギサワについて 当店のヤナギサワ製品は国内プリマ楽器より仕入れをしている正規品です。ヤナギサワサクソフォンは1896(明治29)年日本の管楽器製造のパイオニアとして創立。世界で唯一のサクソフォーン専門メーカー。これまでに培われた技術、つみかさねた経験、新しい創造を求める感性。なにより熟練した人の手と心を注いだ製作姿勢が、世界で絶賛されるに結実しています。プレイヤーの望む音を、プレイヤーの創造を超えて。▼ヤナギサワマウスピースの種類 ・クラシックモデル...吹奏楽やクラシック奏者に向けて開発されたエボナイト製マウスピース。程よい抵抗感とバランスのとれた鳴りを実現。ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスそれぞれ2種類ずつ。 ・エボナイト...クラシックモデルもエボナイトではありますが、こちらの方が安定した品質と、優れた音質のために、熟練した職人の入念な手作業で1本1本ていねいに作られています。ソプラニーノ、ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスと種類も豊富です。 ・メタル...ジャズやポップスにもおすすめのメタルマウスピース。優れた音質のために、熟練した職人の入念な手作業で1本1本ていねいに作られています。こちらもソプラニーノ、ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスと種類豊富です。▼ヤナギサワ バリトンサックスメタルマウスピースのラインナップ #5 オープニング 2.20mm フェイシング 28.00mm #6 オープニング 2.35mm フェイシング 28.00mm #7 オープニング 2.50mm フェイシング 29.00mm #8 オープニング 2.67mm フェイシング 29.00mm #9 オープニング 2.80mm フェイシング 29.00mm YANAGISAWA Baritone saxophone metal mouthpieces ヤナギサワ バリトンサクソフォン用 メタル マウスピース ■バリトンサックス用 ■#9 オープニング 2.80mm フェイシング 29.00mm ■made in Japan※装着できないなどの返品/交換不可。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

49500 円 (税込 / 送料込)

ESM イーエスエム 8 アルトサックス メタルリング マウスピース ジャズヘブン ブルー リガチャー キャップ付 Jazz Heaven 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き

ESM アルトサックスマウスピース アクリル製 カラー スカイブルー リガチャー キャップ セット アルトサクソフォン用ESM イーエスエム 8 アルトサックス メタルリング マウスピース ジャズヘブン ブルー リガチャー キャップ付 Jazz Heaven 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き

正規品。リガチャー、キャップ付き マウスピースのアクリル素材には多少キズやくもり、気泡などがある場合がございます。リガチャーやメタルリング部分には変色、キズなどがある場合がございます。入荷時点で検品通過した海外製のためご理解下さいませ。 ESM alto saxophone mouthpieces イーエスエム アルトサクソフォン用 マウスピースESM 海外の有名プレイヤー達のアドバイスを基に開発されました。特徴である真鍮製のメタルリングは、音の輪郭を明確にし、音色に新と深みを与え、且つダイナミクスレンジを広げる効果が期待できます。 JAZZ HEAVEN ジャズヘブン シリーズ ブルーのカラーのアクリル製で珍しい見た目で見た目買いもおすすめ。レスポンスが良さと明るい音色が特徴です。 モデル 8 オープニング 2.41mm ※対象楽器でも装着できない、加工が必要などがございます。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。返品交換不可 ~ラインナップ~ ▼ジャズ/ジャズヘブンシリーズ モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)6 1.90mm6スター 2.03mm7 2.16mm7スター 2.28mm8 2.41mm8スター 2.54mm9 2.67mm ▼クラシックシリーズ モデル名 / TIP OPENING ティップオープニング mm(インチ)5 1.60mm 5スター 1.70mm 6 1.80mm 6スター 1.90mm 7 2.00mm 7スター 2.15mm 8 2.20mm 8スター 2.30mm 9 2.40mm※ミリ:小数点第三位を四捨五入。インチ:1/1000インチで表記。

19250 円 (税込 / 送料込)

Gottsu ゴッツ C☆☆ Sepia Tone Jazz Solist ソプラノサックス マウスピース ジャズソリスト Soprano saxophone Mouthpiece 以下対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き 日本製 Original Hand Crafted

Sepia Tone Jazz Solist C☆☆ Cツースター C** ソプラノサクソフォン エボナイト製 made in JAPANGottsu ゴッツ C☆☆ Sepia Tone Jazz Solist ソプラノサックス マウスピース ジャズソリスト Soprano saxophone Mouthpiece 以下対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き 日本製 Original Hand Crafted

※マウスピースシャンク部は銅製につき変色します。ハンドメイド製品につき、キズがある場合がございますが、音に影響がないよう細心の注意を払って製造されているとのことですのでご了承のほどよろしくお願いいたします。※2024年9月、Jazz Solistは全面的な改良を経て、生まれ変わりました。シャンク部に施された銅の槌目リングが、楽器との一体感を高め、よりスムーズな吹奏感を実現。 パワフルな演奏にも対応しながら、一層豊かな響きを引き出します。細部にわたる改良により、演奏者の表現力を最大限に引き出し、ステージ上での自由な表現を可能に。 ジャズの名演を彷彿とさせる温かみのあるサウンドで、どんな楽曲も情感豊かに表現できます。パフォーマンスをさらに高めるマウスピースへと進化しました。▼Sepia Tone Jazz Solist Jazz Solistは、ソプラノモデルが丸形、アルト、テナー、バリトンモデルが馬蹄形のチェンバーを採用しており、クラシックのような落ち着いた響きが特徴のジャズマウスピース。 柔らかく温かみのある音色で、幅広いダイナミクスに対応できるようです。-Gottsu 後藤将彦氏コメント-日本の音楽業界関係者からの熱い要望と、私自身の探究心から生まれたSolist。ヴィンテージマウスピースの美しい響きを現代に蘇らせ、幅広い音楽ジャンルに対応できるよう設計しました。2024年の工場移転を記念し、新たに採用した銅の槌目シャンクが、楽器との一体感を高め、演奏の楽しさをさらに深めます。豊かな倍音と芯のあるサウンドを追求しました。あなたの演奏に新たな息吹を吹き込み、演奏を聴いてるお客さんを虜にしてください。 Gottsu mouthpieces ゴッツ マウスピース ■楽器:Soprano saxophone ソプラノサクソフォン ■シリーズ:Sepia Tone Jazz Solist ジャズソリスト ■モデル:C☆☆ Cツースター C** ■TIP OPENING ティップオープニング:49インチ 1.25mm ■本体素材:エボナイト ■シャンク部素材:銅 ■チェンバー形状:丸形(アルト/テナー/バリトンサックスは馬蹄形) ■バッフル:ローバッフル ■音色と特徴:丸い音色、柔らかい音、ダーク ■スタイル:ジャズ、ポップス、クラシック ■推奨リード:天然素材のリード※装着できないなどの返品/交換は一切できません。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。▼Sepia Tone Jazz Solist ソプラノサックス用のラインナップ(2025年8月時点) モデル名TIP OPENING 1/1000インチTIP OPENING mm C 45 1.15mm C☆ 47 1.2mm C☆☆ 49 1.25mm D 51 1.3mm E 53 1.35mm F 57 1.45mm G 61 1.55mm H 63 1.6mm▼Gottsuとは メーカー曰く、Gottsuはサックスは人が歌うかのように聞こえる楽器だと思います。だからGottsuのマウスピースも人の声に近い倍音の出るマウスピースが特徴です。 創業者自身がサックス奏者であり市販のマウスピースに満足しなくなったことがきっかけで2005年に創業しました。 「世界一のマウスピースを作ること」を理念としており、素材の厳選から、設計、手作業による仕上げを全て自社工場で行っております。またGottsu独自の特殊調整技術「Gチューン」を全てのマウスピースに施すなどマウスピース制作に力を入れているメーカーです。 日本製のマウスピースですので海外製のメジャーブランドより知名度が低いですが知る人ぞ知る、ここ最近じわじわ人気が出てきているブランドのように思います。

37290 円 (税込 / 送料込)

Gottsu ゴッツ #7 Sepia Tone VI Marble アルトサックス ラバーマウスピース Alto saxophone Mouthpiece 以下対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き 日本製 Original Hand Crafted

Sepia Tone VI Marble #7 アルトサクソフォン エボナイト製 made in JAPAN Alto saxophoneGottsu ゴッツ #7 Sepia Tone VI Marble アルトサックス ラバーマウスピース Alto saxophone Mouthpiece 以下対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き 日本製 Original Hand Crafted

※マウスピースシャンク部は銅製につき変色します。ハンドメイド製品につき、キズがある場合がございますが、音に影響がないよう細心の注意を払って製造されているとのことですのでご了承のほどよろしくお願いいたします。※ 2024年9月にシャンクの素材を真鍮に金メッキ仕様から銅の槌目リングに変更し、さらに倍音豊かで、演奏の楽しさを追求したマウスピースへと進化。▼Sepia Tone VI Marble Sepia Tone VI マーブルは、Gottsu特注素材のマーブルエボナイトを使用しており、一つ一つが異なる模様になります。 黒色とオレンジ色のエボナイトを混ぜることにより、複雑な倍音が生まれるのが特徴です。音の特徴としては、中央にフォーカスし、音が太く倍音が多い点が挙げられます。 2024年9月には、シャンクの素材を真鍮に金メッキ仕様から銅の槌目リングに変更し、さらに倍音豊かで、演奏の楽しさを追求したマウスピースへと進化しました。 ■本体素材:マーブルエボナイト ■シャンク部素材:銅製 ■チェンバー形状:丸形 ■バッフル:ロールオーバーバッフル ■音色と特徴:渋め、響きがある、吹きやすい、演奏者の好みの音が出る、 中央フォーカス、パワフル ■スタイル:ジャズ ■推奨リード:天然素材のリード-Gottsu 後藤将彦氏コメント-このモデルは、見た目の美しさを追求し、自分自身のために作り始めたマウスピースでした。そのため、当初は商品化する予定はありませんでした。しかし、プロのアーティストたちがマーブルの魅力に惚れ込み、多くの要望があったことから、商品化に至りました。デザインはVIとほぼ同じですが、マーブル素材に合わせてボディを数ミクロン単位で調整しています。斬新でありながら、洗練された銅の槌目リングを採用することで、より一層魅力的な仕上がりとなっています Gottsu mouthpieces ゴッツ マウスピース ■楽器:Alto saxophone アルトサクソフォン ■シリーズ:Sepia Tone VI Marble セピアトーン VI マーブル ■モデル:7 ■TIP OPENING ティップオープニング:79インチ 2.0mm ■本体素材:マーブルエボナイト ■シャンク部素材:銅製 ■チェンバー形状:丸形 ■バッフル:ロールオーバーバッフル ■音色と特徴:渋め、響きがある、吹きやすい、演奏者の好みの音が出る、 中央フォーカス、パワフル ■スタイル:ジャズ ■推奨リード:天然素材のリード※装着できないなどの返品/交換は一切できません。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。 ▼Sepia Tone VI Marble アルトサックス用のラインナップ(2025年8月時点)モデル名 TIP OPENING 1/1000インチ mmアルトサックス #4 67 1.7mm #5 71 1.8mm #6 75 1.9mm #7 79 2.0mm #8 83 2.1mm▼Gottsuとは メーカー曰く、Gottsuはサックスは人が歌うかのように聞こえる楽器だと思います。だからGottsuのマウスピースも人の声に近い倍音の出るマウスピースが特徴です。 創業者自身がサックス奏者であり市販のマウスピースに満足しなくなったことがきっかけで2005年に創業しました。 「世界一のマウスピースを作ること」を理念としており、素材の厳選から、設計、手作業による仕上げを全て自社工場で行っております。またGottsu独自の特殊調整技術「Gチューン」を全てのマウスピースに施すなどマウスピース制作に力を入れているメーカーです。 日本製のマウスピースですので海外製のメジャーブランドより知名度が低いですが知る人ぞ知る、ここ最近じわじわ人気が出てきているブランドのように思います。

53460 円 (税込 / 送料込)