「DAW・DTM・レコーダー > ポータブルレコーダー・フィールドレコーダー」の商品をご紹介します。

ピンマイクレコーダーと予備マイクのセット【レビューでイヤフォンプレゼント】TASCAM DR-10L PRO + 予備マイクセット
【セット内容】TASCAM ピンマイクレコーダー DR-10L PRO/予備ラベリアマイク TASCAM TM-10L(B) 32ビットフロート録音対応ピンマイク フィールドレコーダー スタッフのコメント: 【セットの特長】 1つは携帯しておきたい予備マイク付きセット。現場ではトラブルはつきものです。実体験として、渡したマイクをグルグル巻にした状態で返されることがあります。ほかにも、誤ったクリップの使い方をされて断線することもありました。そういった経験を生かして、予備マイク付きセットをご用意しました。 【レコーダーの特長】 主観となりますが、DR-10L PROをオススメする最大のポイントは「音が良い」という点。まず、付属のマイクが良いです。周波数特性を見ると分かるように極めてフラットな特性となっており、ピンマイク特有の甲高さを感じさせません。 次にオススメのポイントは「内部収録の信頼性の高さ」 利便性では、ワイヤレスピンマイクが勝りますが、ワイヤレスは電波干渉による音切れ・ノイズが入る可能性があります。 【RODE WIRELESS GO IIとの比較】 動画クリエイターに人気のRODEのWIRELESS GO IIは、ワイヤレスピンマイクですが送信機に録音機能を内蔵しており、ワイヤレスの弱点を克服しています。 ワイヤレス特有の電波干渉リスクが無いという意味では、とても似た位置づけの製品だと思います。 ・ワイヤレス機能 WIRELESS GO II:音声伝送 DR-10L PRO:リモートコントロールorタイムコード同期(AK-BT1使用時) ・録音性能 WIRELESS GO II:48kHz/24bit PCM DR-10L PRO: 44.1k/48kHz、16/24-bit、32-bit float ※WIRELESS GO IIは書き出し時に32bit FLOATが選択できるが、コンバートしたもので内部32bit収録とは異なる。 SPEC面ではDR-10L PROが32BIT FLOAT収録対応という点が光ります。音声別録りでの運用が可能であれば、音質面でDR-10L PROがお勧め、ワイヤレスでの音声伝送が必須な際には運用の面でWIRELESS GO IIがお勧めです。 【主な仕様】 レコーダー部仕様 記録メディア microSD カード(64MB~2GB)、microSDHC カード(4GB~32GB)、microSDXC カード(64GB~512GB) 録音再生フォーマット WAV(BWF) 44.1k/48kHz、16/24-bit、32-bit float MP3 44.1k/48kHz(録音 128k/192kbps 再生 32~320kbps) アナログオーディオ入力定格 入力端子 コネクター:3.5mm(1/8") mini TRS(スクリューロック付) 同梱マイク(TM-10L) マイク感度: -42dBV/Pa ケーブル長: 1.6m アナログオーディオ出力定格 ヘッドホン出力 コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック (音声出力はDUAL MONO) 最大出力: 10mW + 10mW(THD + N 0.1% 以下、32 Ω負荷時) コントロール入出力定格 USB端子 コネクター:Type-C フォーマット:USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス 電源 単4形電池×2本(アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池、別売)、パソコンからのUSBバスパワー 寸法 ( 突起を含まず) 53 (幅) × 50.7 (高さ) ×21.4 (奥行き) mm 質量 65g(電池を含む) / 43g(電池を含まず) 同梱品 DR-10L Pro ×1 ベルト用クリップ ×1 USB ケーブル(Type A – Type C)×1 TM-10L - ラべリアマイク ×1 - マイククリップ ×1 - ウィンドスクリーン ×1 スタートアップガイド(保証書付き)×1 TASCAM ID 登録ガイド ×1 iZotope RX Elements ダウンロードカード ×1 【Q&A】 ■Q1.アンプに繋げますか? こちらの製品は録音を目的とした製品となりますので、アンプへの接続はお勧め致しておりません。 ■Q2.電波到達距離は? 見通し距離で10mです。 ※ワイヤレスマイクではありません。ワイヤレスコントロールの動作距離となります。 ご確認ください。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 ※本製品はピンマイクレコーダーです。ワイヤレスピンマイクではありません。目立たない超コンパクトサイズ 手のひらに収まる超小型サイズで、重量は、わずか65g※。映画や結婚式などの撮影で、マイクやレコーダーが映り込まないように衣服に隠して装着できます。また、付属のベルトクリップで簡単にレコーダーを取り付けることができます。 ※電池を含む。 32ビットフロート録音で簡単設定、確実に録る デュアルA/Dコンバーターを搭載し広いダイナミックレンジを確保。編集時に音量を上げ下げしても解像度を維持できる32ビットフロート録音に対応しています。わずらわしいレベル設定は不要で、録音スイッチをスライドするだけで簡単に音割れしない録音が可能。忙しい収録現場でも確かな録音をサポートします。また、大きな声も割れることなく明瞭にとらえることができるピンマイクを付属し、『DR-10L Pro』の32ビットフロート録音を最大限に生かすことができます。 最大24.5時間の長時間駆動とオートファイルセーブ機能 単4形電池2本で最長24.5時間駆動し※、結婚式、イベントや式典など長時間にわたる録音でも頻繁な電池交換は不要で、忙しい撮影現場でのクリエイターの負担を減らします。また、20秒ごとに録音データを自動で保存しているため、電池切れなど想定外のケースが発生した場合のデータ消失を最小限にします。 ※リチウム乾電池使用の場合。 最大5台を同時にリモートコントロール可能なアプリ※別売りのBluetooth®アダプター『AK-BT1』が必要。 iPhone、iPad、Android用の無償アプリ『DR-10L Pro CONNECT』 を使用すれば、最大5台を同時にリモート操作できます※。アプリでは、トランスポート操作、録音設定、各個体をわかりやすく管理するための名称設定、波形のリアルタイムモニタリングが可能です。個別操作に加え、一括で録音・停止も可能です。
33950 円 (税込 / 送料別)

声の録音を明瞭に、確実に、超コンパクトなピンマイク フィールドレコーダーTASCAM/DR-10L Pro
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『DR-10L Pro』は、映画、ドラマ、結婚式、YouTube、Vlogなどの「声」をクリアに収録するピンマイク付きのポータブルオーディオレコーダーです。 超コンパクトで軽量な本体サイズで結婚式やロケ撮影を妨げず、32ビットフロート録音でささやき声から叫び声まで確実な録音をサポートします。また、ワイヤレスマイクとは異なり、送受信で起こり得る混信や音切れの心配のないマイクを接続し本体で録音するというシンプルな構造で、電池による長時間の駆動が可能なため、スタンドアローンのバックアップシステムとしても使用できます。 さらに、スマートフォンからのリモートコントロールや、Atomos製品を介してカメラとのワイヤレスタイムコード同期に対応し※、プロフェッショナルな要求に応えるレコーダーです。※ 別売のBluetoothアダプター『AK-BT1』が必要。 【製品特徴】 ■軽量、コンパクトでウェアラブルな設計 ■ピンマイク(ラべリアマイク)が付属(ケーブル長:1.6m、マイククリップ、ウィンドスクリーン付) ■32bitフロート録音とデュアルADコンバーターを搭載。入力レベル調整なしでささやき声から叫び声まで、高解像度の録音が可能 ■MP3形式の録音が可能 ■大容量のmicroSDXCカード(最大512GB)に対応 ■単4形電池2本*で最大24.5時間の長時間駆動が可能 ■別売Bluetoothアダプター『AK-BT1』装着により、リモートコントロールアプリ『DR-10L Pro CONNECT』から最大5台*の同時制御・監視が可能。また、Atomos社製品とのワイヤレスタイムコード同期に対応 * リチウム電池(Energizer ULTIMATE LITHIUM)使用時 * 接続台数は周囲の環境や電波状況により変わる場合があります【製品仕様】 ■DR-10L Pro ×1 ■ベルト用クリップ ×1 ■USB ケーブル(Type A - Type C)×1 ■TM-10Lピンマイク(ラべリアマイク)×1 ■マイククリップ ×1 ■ウィンドスクリーン ×1 ■スタートアップガイド(保証書付き)×1 ■TASCAM ID 登録ガイド ×1 ■iZotope RX Elements ダウンロードカード ×1 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。
26950 円 (税込 / 送料別)

ZOOM ズーム 8トラック仕様のマルチトラックレコーダー2.4インチのタッチスクリーン搭載 2022年発売モデル R12
◆商品名:ZOOM ズーム 8トラック仕様のマルチトラックレコーダー2.4インチのタッチスクリーン搭載 2022年発売モデル R12 音楽をクリエイトするミュージシャンのためにデザインされた『R12 MultiTrak』。ポータブルでバッテリー駆動。画面のタッチ操作でトラック編集も可能。どこに行っても、自由に音楽を作ることができます。 2.4インチのタッチスクリーンを搭載する8トラック仕様のマルチトラックレコーダー。2イン/4アウトのUSBオーディオインターフェースとしても利用可能です。
41304 円 (税込 / 送料込)

高品位なポータブルオーディオレコーダーTeenage Engineering ティーンエイジ エンジニアリング TP-7 ポータブルオーディオレコーダー
高品位なポータブルオーディオレコーダー TP-7 ポータブルオーディオレコーダー teenage engineeringのfield シリーズから、高品位なポータブルオーディオレコーダーが登場しました。 1ほか、外部マイク、ヘッドセット、その他の信号源に対応した3系統の2ウェイジャックを使用することもできます。 さらに7時間の使用が可能な充電式バッテリー、128GBの内部ストレージを搭載。24bit/96khz USBオーディオインタフェイスにもなり、iOS用のアプロケーションを使うことで、自動文字起こし機能も使えてしまう超多機能・コンパクトレコーダー。直感的なコントロール 考え抜かれたプロダクトのサイズとボタンの配置と感触。TP-7は手の中にすっぽり収まる超コンパクトなポータブルレコーダーです。 teenage engineeringらしいクールなインダストリアルテイストに「遊び心」を取り入れたデザインに加え、その製品の使用感にも拘ってデザインが工夫されています。 手に取った時に簡単に操作ができるように、デザイン、サイズ感、そしてボタンやロータリーのタッチ感を突き詰めて設計されました。テープリール TP-7の中心は電動テープリールが配置されています。 繊細に設計されたボールベアリング付きブラシモーターと高感度ホールセンサーにより、録音したものを事実上つかむことができます。 リールは早送り・巻き戻し、一時停止、メニューナビゲーション、再生や録音時の視覚的フィードバックにも使用されます。サイドに配置されたロッカー サイドに設置されたロッカーを使うことで、オーディオの早送りと巻き戻しを簡単にコントロールできます。 上端を押せば早送り、下端を押せば巻き戻し。 ホイールが回転し、トラックが "ハイパースピード "で早送り、または巻き戻しされる音を聞くことができます。大変な文字起こしからの解放 録音した音声を聞きながら文字起こしをした経験のある人ならば、この機能の素晴らしさが理解できるのではと思います。 TP-7の主な特徴は、音声をテキスト化するプロセスを効率化できることです。 bluetoothまたはusbでスマホをTP-7に接続し、TP-7アプリを開いてtranscribeを押すだけです!アプリケーションが音声を認識し、自動で文字起こしをこなってくれます。※現状は英語のみ対応。アップデートにて日本語などの他言語対応を予定。 「オフレコ」に素早く対応 インタビューの場面を思い浮かべてください。 TP-7のリールはゆっくりと回転し、真っ赤なレコードランプが点灯し、会話を録音しています。 インタビューが順調に進んでいるとき、突然個人的な質問をされたり、オフレコにしてほしい事を頼まれることも。 その時、リールにそっと指を当てると、録音が一時停止され、流れを断ち切らずにインタビューを続けることができます。思考から行動までのストレスを無くす ふと何かをしようと思った時、目的に対し、何をしなければ達成できないかのプロセスを考えると思います。 自分の中で、行動の順序建てをし、それらを順番にこなして行く。 TP-7は、さまざまなシチュエーションの中での行動プロセスを極限まで減らすことができるように設計されています。 一般的に最も使われているスマートフォンでの録音と比較してみましょう。 ※上記製品仕様は2023年06月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。 ※ こちらの商品は、他サイト、店舗でも同時に販売をいたしております。そのため、ご注文時に完売をしている場合がございますの予めご了承ください。
275000 円 (税込 / 送料別)

ZOOM M4
製品概要 M4 MicTrak™は、32bitフロート録音技術と映像との同期を容易にするタイムコードジェネレータの両方を搭載する、世界初のマイク内蔵型ポータブルレコーダーです。ゲイン調整不要で音割れのない最大4トラック(XYステレオマイク+2つのXLR入力)の同時録音を実現し、フィルムメーカーやミュージシャンに完璧なソリューションを提供します。 特徴 ・32bitフロート録音対応、ハンドヘルドマイク型4トラックレコーダー ・振動ノイズを抑えるフローティング構造を採用した新開発のXYステレオマイク ・最高32bitフロート/192kHzサンプリング ・最大1TBのmicroSDXCカードに、モノラル~最大4トラックの同時録音 ・2系統のロック機構付きXLR/TRSコンボ入力 ・EIN -127dBu以下、超低ノイズフロア設計の高品位プリアンプ ・映像との正確な同期を実現する高精度なタイムコードジェネレータ(IN / OUT) ・録音中の音声をリアルタイムに波形表示するカラー液晶ディスプレイ ・軽くて頑丈なハニカム構造のマイクグリル ・ハンドリングノイズを大幅に低減する強化コーティング塗装 ・Win/Mac/iOS/Androidで動作する、32bitフロート対応USBマイク(本体への同時録音も可能) ・USBマイクは、WEB会議に便利な手元で操作できるミュート機能付き ・録音レベルによらず再生時の音量をそろえる、再生音量自動調整機能 ・実機単体でノーマライズ処理および24bit、16bit WAVへの書き出しに対応 ・単3アルカリ電池4本で約19時間駆動 ・風切り音や息の吹かれを防止するウィンドスクリーン付属 製品仕様入出力チャンネル数入力内蔵マイク(ステレオ):1MIC/LINE(モノラル):2MIC/LINE IN:1出力LINE OUT:1PHONE OUT:1内蔵スピーカー(モノラル):1入力内蔵マイク90°XYステレオ方式指向性:単一指向性感度:–42 dB/1 Pa 1 kHz最大入力音圧:135 dB SPLMIC/LINE (モノラル)コネクタ:XLR/TRS コンボジャック×2(XLR:2番HOT TRS:TIP HOT)入力ゲイン:調整不要(デュアルADコンバータ回路採用)入力インピーダンス:MIC : 3 kΩ 以上、LINE : 3 kΩ 以上最大入力レベル:MIC : +4 dBu、LINE : +24 dBuファンタム電源:+24/+48 V、チャンネル合計 10 mA以下入力換算雑音:-127 dBu 以下(IHF-A)@ 音量表示の拡大率最大、150 Ω inputMIC/LINE IN(プラグインパワー対応)コネクタ:ステレオミニジャック×1入力ゲイン:調整不要(デュアルADコンバータ回路採用)入力インピーダンス:2 kΩ 以上出力LINE OUTコネクタ:ステレオミニジャック×1最大出力レベル:+1 dBu出力インピーダンス:110 Ω以下PHONE OUTコネクタ:ステレオミニジャック×1最大出力レベル:20 mW + 20 mW(32 Ω負荷時)出力インピーダンス:15 Ω以下内蔵スピーカー500 mW 8 Ω モノラルスピーカーレコーダー最大同時録音トラック数:4最大同時再生トラック数:4録音フォーマット:WAV44.1/47.952/48/48.048/96/192 kHz、32-bit float mono/stereoBWFおよびiXMLフォーマット対応記録メディアmicroSDHC規格対応カード 4 GB ~ 32 GBmicroSDXC規格対応カード 64 GB ~ 1 TB表示1.54インチ フルカラー LCD(240 x 240ドット)USBコネクタUSB Type-C※データ転送に対応したUSB ケーブルを使用してください。USB バスパワー動作対応。USBマイクUSB2.0 High Speed48 kHz24-bit /32-bit float4in2outファイル転送USB2.0 High Speedタイムコードコネクタ:3.5 mm ステレオミニ (TIP:入力、RING:出力)モード:Off、Internal、Externalフレームレート:23.976 ND、24 ND、25 ND、29.97 ND、29.97 D、30 ND、30 D精度:± 0.2 ppm入力可能レベル:0.2 ~ 5.0 Vpp入力インピーダンス:4.6 kΩ出力レベル:3.3 Vpp出力インピーダンス:50 Ω 以下REMOTE専用リモコン(ZOOM RC2、RC4、RCH-5、RCH-6)電源単三電池4本動作(アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池)AC アダプター(ZOOM AD-17):DC 5 V/1 A※USB バスパワー動作対応連続使用時の電池持続時間の目安2トラック(内蔵XYマイク)録音、48 kHz/32-bit float、ファンタム電源OFF、ヘッドフォンなし、LINE OUTなし、タイムコードOFF、REMOTEなし、ディスプレイ省電力設定ON、ディスプレイ輝度60アルカリ乾電池:約19時間ニッケル水素蓄電池(1900 mAh):約14.5時間リチウム乾電池:約31時間4トラック(内蔵XYマイク、INPUT 1/2)録音、48 kHz/32-bit float、ファンタム電源OFF、ヘッドフォンあり(33 Ω負荷)、LINE OUTなし、タイムコードOFF、REMOTEなし、ディスプレイ省電力設定ON、ディスプレイ輝度60アルカリ乾電池:約10時間ニッケル水素蓄電池(1900 mAh):約8.5時間リチウム乾電池:約18.5時間※値はあくまで目安です。※電池持続時間は当社試験法によるものです。使用条件により大きく変わります。消費電力最大 5 W外形寸法70.2 mm (W) × 206.2 mm (D) × 47.0 mm (H)質量(電池含む)325 g※ 0 dBu = 0.775 VrmsXYステレオマイク+2つのXLRマイク入力を装備するハンドヘルド型4トラックレコーダー
27500 円 (税込 / 送料込)

TEENAGE ENGINEERING TP-7 安心の日本正規品!
Teenage Engineering TP-7高品位なポータブルオーディオレコーダー teenage engineeringのfield シリーズから、高品位なポータブルオーディオレコーダーが登場しました。美しいデザインに加え、96mm×68mm×16mmの超コンパクトなボディながら、内蔵マイクとスピーカーで録音・再生できるほか、外部マイク、ヘッドセット、その他の信号源に対応した3系統の2ウェイジャックを使用することもできます。さらに7時間の使用が可能な充電式バッテリー、128GBの内部ストレージを搭載。24bit/96khz USBオーディオインタフェイスにもなり、iOS用のアプロケーションを使うことで、自動文字起こし機能も使えてしまう超多機能・コンパクトレコーダー。概要直感的なコントロール 考え抜かれたプロダクトのサイズとボタンの配置と感触。TP-7は手の中にすっぽり収まる超コンパクトなポータブルレコーダーです。 teenage engineeringらしいクールなインダストリアルテイストに「遊び心」を取り入れたデザインに加え、その製品の使用感にも拘ってデザインが工夫されています。手に取った時に簡単に操作ができるように、デザイン、サイズ感、そしてボタンやロータリーのタッチ感を突き詰めて設計されました。テープリール TP-7の中心は電動テープリールが配置されています。繊細に設計されたボールベアリング付きブラシモーターと高感度ホールセンサーにより、録音したものを事実上つかむことができます。リールは早送り・巻き戻し、一時停止、メニューナビゲーション、再生や録音時の視覚的フィードバックにも使用されます。サイドに配置されたロッカー サイドに設置されたロッカーを使うことで、オーディオの早送りと巻き戻しを簡単にコントロールできます。上端を押せば早送り、下端を押せば巻き戻し。 ホイールが回転し、トラックが'ハイパースピード'で早送り、または巻き戻しされる音を聞くことができます。大変な文字起こしからの解放 録音した音声を聞きながら文字起こしをした経験のある人ならば、この機能の素晴らしさが理解できるのではと思います。TP-7の主な特徴は、音声をテキスト化するプロセスを効率化できることです。bluetoothまたはusbでスマホをTP-7に接続し、TP-7アプリを開いてtranscribeを押すだけです!アプリケーションが音声を認識し、自動で文字起こしをこなってくれます。※現状は英語のみ対応。アップデートにて日本語などの他言語対応を予定。 「オフレコ」に素早く対応 インタビューの場面を思い浮かべてください。 TP-7のリールはゆっくりと回転し、真っ赤なレコードランプが点灯し、会話を録音しています。 インタビューが順調に進んでいるとき、突然個人的な質問をされたり、オフレコにしてほしい事を頼まれることも。 その時、リールにそっと指を当てると、録音が一時停止され、流れを断ち切らずにインタビューを続けることができます。思考から行動までのストレスを無くす ふと何かをしようと思った時、目的に対し、何をしなければ達成できないかのプロセスを考えると思います。自分の中で、行動の順序建てをし、それらを順番にこなして行く。 TP-7は、さまざまなシチュエーションの中での行動プロセスを極限まで減らすことができるように設計されています。一般的に最も使われているスマートフォンでの録音と比較してみましょう。インプット・アウトプット TP-7は、入力または出力として使用できる3つのステレオ2ウェイジャックを備えており、外部マイク、ヘッドフォン、スタジオモニター、またはOP-1 fieldやTX-6のような他のオーディオ機器を接続し、録音することもできます。TP-7には、6.35mm-3.5mmジャックアダプターも付属しています。 128GBの内部ストレージを搭載し、1日5分のアイデアを20年間保存することができます。the field system. TP-7は、Teenage Engineering社のウルトラポータブルなサウンドレコーディング&パフォーマンスシステムの一部です。 バッテリー駆動、USB-Cによる充電、完全な相互接続性(MIDIと高解像度オーディオ)を備えています。 iOS、macOS、Windowsに対応し、世界で最もパワフルで高品質なポータブルシステムです。関連タグ:ティーンエイジエンジニアリング ポータブルオーディオレコーダー仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
275000 円 (税込 / 送料込)

アナログ感覚で早送り/巻き戻しが可能な、マイク、スピーカー内蔵ポータブルオーディオレコーダーTeenage Engineering/TP-7
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 アナログ感覚で早送り/巻き戻しが可能な、マイク、スピーカー内蔵ポータブルオーディオレコーダー teenage engineeringのfield シリーズから、高品位なポータブルオーディオレコーダーが登場しました。 美しいデザインに加え、96mm x 68mm x 16mmの超コンパクトなボディながら、内蔵マイクとスピーカーで録音・再生できるほか、外部マイク、ヘッドセット、その他の信号源に対応した3系統の2ウェイジャックを使用することもできます。 さらに7時間の使用が可能な充電式バッテリー、128GBの内部ストレージを搭載。24bit/96khz USBオーディオインタフェイスにもなり、iOS用のアプロケーションを使うことで、自動文字起こし機能も使えてしまう超多機能・コンパクトレコーダー。 直感的なコントロール 考え抜かれたプロダクトのサイズとボタンの配置と感触。TP-7は手の中にすっぽり収まる超コンパクトなポータブルレコーダーです。 teenage engineeringらしいクールなインダストリアルテイストに「遊び心」を取り入れたデザインに加え、その製品の使用感にも拘ってデザインが工夫されています。手に取った時に簡単に操作ができるように、デザイン、サイズ感、そしてボタンやロータリーのタッチ感を突き詰めて設計されました。 テープリール TP-7の中心は電動テープリールが配置されています。繊細に設計されたボールベアリング付きブラシモーターと高感度ホールセンサーにより、録音したものを事実上つかむことができます。リールは早送り・巻き戻し、一時停止、メニューナビゲーション、再生や録音時の視覚的フィードバックにも使用されます。 サイドに配置されたロッカー サイドに設置されたロッカーを使うことで、オーディオの早送りと巻き戻しを簡単にコントロールできます。 上端を押せば早送り、下端を押せば巻き戻し。 ホイールが回転し、トラックが ”ハイパースピード ”で早送り、または巻き戻しされる音を聞くことができます。 大変な文字起こしからの解放 録音した音声を聞きながら文字起こしをした経験のある人ならば、この機能の素晴らしさが理解できるのではと思います。 TP-7の主な特徴は、音声をテキスト化するプロセスを効率化できることです。bluetoothまたはusbでスマホをTP-7に接続し、TP-7アプリを開いてtranscribeを押すだけです!アプリケーションが音声を認識し、自動で文字起こしをこなってくれます。 ※現状は英語のみ対応。アップデートにて日本語などの他言語対応を予定。 「オフレコ」に素早く対応 インタビューの場面を思い浮かべてください。 TP-7のリールはゆっくりと回転し、真っ赤なレコードランプが点灯し、会話を録音しています。 インタビューが順調に進んでいるとき、突然個人的な質問をされたり、オフレコにしてほしい事を頼まれることも。 その時、リールにそっと指を当てると、録音が一時停止され、流れを断ち切らずにインタビューを続けることができます。 思考から行動までのストレスを無くす ふと何かをしようと思った時、目的に対し、何をしなければ達成できないかのプロセスを考えると思います。 自分の中で、行動の順序建てをし、それらを順番にこなして行く。 TP-7は、さまざまなシチュエーションの中での行動プロセスを極限まで減らすことができるように設計されています。 一般的に最も使われているスマートフォンでの録音と比較してみましょう。 interview TP-7は目立たないサイズと専用機能で、インタビューに集中することができます。 通知のOFFなど不要。 podcast スタジオでも野外でも、TP-7の高音質オーディオはポッドキャストの録音に最適です。 最大3本の外部マイクを接続できるほか、内蔵マイクを使用することも。 Vuメーターとヘッドフォンでレベルを確認できます。 voice memo アイデアを声に出して録音。あとはアプリで正確なテキストに変換します。 プロフェッショナル、そして熱心な思想家や作家のために。 書き起こしの手間も省けます。 field recording 思いもよらない時に、ひらめきが生まれることも。 内蔵マイク、3系統の入力端子、7時間の充電式電池を備え、外出先でもテープを使ってボタンひとつでサンプルやデモを録音できます。 アイデアを失ってしまうことはありません。 live performance ライブやレコーディングのシーンでTP-7を活用する。 スタジオで楽器をトラッキングしたり、演奏時にライブセットを録音したり。TP-7をターンテーブルとして使用し、TX-6でミキシングすることも可能です。 インプット・アウトプット TP-7は、入力または出力として使用できる3つのステレオ2ウェイジャックを備えており、外部マイク、ヘッドフォン、スタジオモニター、またはOP-1 fieldやTX-6のような他のオーディオ機器を接続し、録音することもできます。TP-7には、6.35mm-3.5mmジャックアダプターも付属しています。 128GBの内部ストレージを搭載し、1日5分のアイデアを20年間保存することができます。 the field system. TP-7は、当社のウルトラポータブルなサウンドレコーディング&パフォーマンスシステムの一部です。 バッテリー駆動、USB-Cによる充電、完全な相互接続性(MIDIと高解像度オーディオ)を備えています。 iOS、macOS、Windowsに対応し、世界で最もパワフルで高品質なポータブルシステムです。
275000 円 (税込 / 送料別)

TASCAM タスカム / Portacapture X6 6トラックポータブルレコーダー【渋谷店】
32bitフロート録音対応のポータブルレコーダー 『Portacapture X6』は、カラータッチパネルとアプリランチャーシステムにより簡単に素早く録音を始められ、録り直しのできない収録で確実な録音をサポートします。ビデオグラファー、YouTubeクリエイター、ミュージシャン、レコーディングエンジニア、ポッドキャスターなど、コンパクトな機材で高品位な録音を必要とするクリエイターに向けた次世代ポータブルレコーダーです。 機能一覧 2.4インチのカラータッチパネルを採用し直感的な操作を実現 最大96kHz/32bitフロート録音 最大6トラック (4トラック+2ミックス)のマルチトラック録音 アプリランチャーランチャーシステムの6つの録音アプリ:『マニュアル』、『ボイス』、『ポッドキャスト』、『ミュージック』、『フィールド』、『ASMR』 A-B方式とTrue X-Y方式の切り替えが可能なステレオコンデンサーマイク搭載 2系統のXLRマイク/ライン入力を装備、ファンタム電源 (+24V/+48V)に対応 32bitフロート処理により音割れせず、高い解像度を保った録音を実現※1 6in/2outのUSBオーディオインターフェース機能 別売『AK-BT1』装着により、モバイルアプリ『Portacapture Control』からのリモートコントロールが可能 別売『AK-BT1』装着により、ワイヤレスタイムコード同期に対応 録音アプリで簡単収録 『Portacapture X6』は、2.4インチのカラータッチパネルとわかりやすいユーザーインターフェース「アプリランチャーシステム」により数回の操作のみで素早く的確に目的の録音を始められます。また、お気に入りの録音アプリ設定や入力設定を保存し瞬時に呼び出す※ことも可能です。 映像制作での音声収録 ビデオグラファーにとっての使いやすさを考慮して開発された『Portacapture X6』は、映像・動画音声用のレコーダーとして活躍します。32bitフロートの音声処理とデュアルADコンバーターは突発的な音割れを防ぐ広いダイナミックレンジを実現し録り直しの許されない撮影において録音を強力にサポートします※1。録音ボタンを押せば、あとは撮影やコンテンツ制作に集中できます。また、別売の『AK-BT1』を装着することでAtomos UltraSync Blueなどの機器とワイヤレスタイムコード同期が可能※2。これにより、複数のカメラやレコーダーを使用する収録において動画ファイルと『Portacapture X6』の音声ファイルを同期することが容易となり編集フローの効率化を実現します。 ささやき声から大音量のバンドサウンドまで シンプルな操作でレコーディングを成功させるために32bitフロート録音とデュアルADコンバーター技術を搭載。ささやき声から大音量のバンドサウンドまで確実に録音できる広いダイナミックレンジを実現し、高品質な録音を実現します。 手軽なステレオマイクからマルチマイク収録、PC収録まで多彩なシーンに対応 回転させることでA-B/True X-Y方式の切り替えが可能なステレオコンデンサーマイクを内蔵した『Portacapture X6』は、お好みのマイキングですぐに録音を始められます。 さらに、ファンタム電源対応のXLR入力を2系統装備しお気に入りのマイクでも録音可能です。マイクプリアンプには、ディスクリート回路のTASCAM HDDA (High Definition Discrete Architecture)を採用し低ノイズでクリアな音質を実現します。 また最大6トラック (4トラック + 2ミックス)のマルチ録音と同時に、最大6入力/2出力のUSBオーディオインターフェース※として機能しパソコンやモバイルデバイスで録音することもできます。 スマートフォンからリモートコントロール 別売の『AK-BT1』を使用すればiPad、iPhone、Android用の無償アプリ『Portacapture Control』から録音・停止をはじめさまざまな設定操作を行うことができます。これにより、録音に最適な場所へPortacapture X6を設置し離れた所から操作可能です。 パワフルな音声処理 『Portacapture X6』はただ録音するだけではありません。音声のクオリティーに磨きを掛けることも可能です。コンプレッサー、リミッター、ローカット、EQ、リバーブなど豊富なシグナルプロセッサーを内蔵。ノイズゲートで騒音を抑えることや、ボーカルにリバーブの響きを加えることも簡単です。 わずらわしい設定はお任せ レコーディングの状況に応じて適切な設定を行うのは大変ですが、『Portacapture X6』ならわずらわしい設定はいらずプロジェクトの制作に集中できます。音楽、声、フィールド録音、ライブ配信、ASMR、インタビュー、Vlog、ポッドキャストなどのシーンに応じて、事前に用意されているアプリとダイナミックプリセットを選択すれば簡単に録音が始められます。 同梱品 Portacapture X6 x 1 単3形アルカリ乾電池 x 4 取扱説明書 (保証書付き) TASCAM ID 登録ガイド
54780 円 (税込 / 送料別)
![TEAC(ティアック) リニアPCMレコーダー PortacaptureX6 [ハイレゾ対応] PortacaptureX6](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/akibamac/cabinet/mc4231/2115696.jpg?_ex=128x128)
TEAC(ティアック) リニアPCMレコーダー PortacaptureX6 [ハイレゾ対応] PortacaptureX6
● 2.4インチのカラータッチパネルを採用し直感的な操作を実現● 最大 96kHz / 32bitフロート録音● 最大 6トラック(4トラック+2ミックス)のマルチトラック録音● アプリランチャーシステムの 6つの録音アプリ、『マニュアル』、『フィールド』、『ミュージック』、『ボイス』、『ポッドキャスト』、『ASMR』による簡単設定● A-B方式とTrue X-Y方式の切り替えが可能なステレオコンデンサーマイク搭載● 2系統のXLR入力 (ファンタム電源対応、TASCAM HDDAマイクプリアンプ搭載)● 32bitフロート処理により、音割れせず高い解像度を保った録音を実現 ● 別売 の BluetoothRアダプター『AK-BT1』装着により、モバイルアプリ『Portacapture Control』からのコントロールが可能本体サイズ(H×W×D)mm174.3 x75 x 37.2本体重量265g録音タイマー設定録音タイマー機能なし記録メディアmicroSDカード (64MB - 2GB)、microSDHCカード(4GB - 32GB)、 microSDXCカード(48GB - 512GB)シャドーイング再生シャドーイング再生非対応PC接続PC接続対応電源単3形電池4本(アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池) パソコンからのUSB バスパワー 専用AC アダプター(TASCAM PS-P520U、別売)付属品単3形アルカリ乾電池 x4 取扱説明書(保証書付き) x1 TASCAM ID登録ガイド x196kHz/32bit フロート録音対応
46370 円 (税込 / 送料込)
![TEAC(ティアック) リニアPCMレコーダー PortacaptureX6 [ハイレゾ対応] PortacaptureX6](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/dtc/cabinet/mc4231/2115696.jpg?_ex=128x128)
TEAC(ティアック) リニアPCMレコーダー PortacaptureX6 [ハイレゾ対応] PortacaptureX6
● 2.4インチのカラータッチパネルを採用し直感的な操作を実現● 最大 96kHz / 32bitフロート録音● 最大 6トラック(4トラック+2ミックス)のマルチトラック録音● アプリランチャーシステムの 6つの録音アプリ、『マニュアル』、『フィールド』、『ミュージック』、『ボイス』、『ポッドキャスト』、『ASMR』による簡単設定● A-B方式とTrue X-Y方式の切り替えが可能なステレオコンデンサーマイク搭載● 2系統のXLR入力 (ファンタム電源対応、TASCAM HDDAマイクプリアンプ搭載)● 32bitフロート処理により、音割れせず高い解像度を保った録音を実現 ● 別売 の BluetoothRアダプター『AK-BT1』装着により、モバイルアプリ『Portacapture Control』からのコントロールが可能本体サイズ(H×W×D)mm174.3 x75 x 37.2本体重量265g録音タイマー設定録音タイマー機能なし記録メディアmicroSDカード (64MB - 2GB)、microSDHCカード(4GB - 32GB)、 microSDXCカード(48GB - 512GB)シャドーイング再生シャドーイング再生非対応PC接続PC接続対応電源単3形電池4本(アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池) パソコンからのUSB バスパワー 専用AC アダプター(TASCAM PS-P520U、別売)付属品単3形アルカリ乾電池 x4 取扱説明書(保証書付き) x1 TASCAM ID登録ガイド x196kHz/32bit フロート録音対応
46370 円 (税込 / 送料込)

32bitフロート録音 6トラックポータブルレコーダー《在庫あり 即納可能 》TASCAM タスカム Portacapture X6 + AK-BT1 Bluetooth アダプター
《セット内容》 TASCAM Portacapture X6 AK-BT1 Bluetooth アダプター 32bitフロート録音対応のポータブルレコーダー『Portacapture X6』は、カラータッチパネルとアプリランチャーシステムにより簡単に素早く録音を始められ、録り直しのできない収録で確実な録音をサポートします。ビデオグラファー、YouTubeクリエイター、ミュージシャン、レコーディングエンジニア、ポッドキャスターなど、コンパクトな機材で高品位な録音を必要とするクリエイターに向けた次世代ポータブルレコーダーです。 『Portacapture X6』は、2.4インチのカラータッチパネルとわかりやすいユーザーインターフェース「アプリランチャーシステム」により数回の操作のみで素早く的確に目的の録音を始められます。また、お気に入りの録音アプリ設定や入力設定を保存し瞬時に呼び出す※ことも可能です。 ●映像制作での音声収録 ビデオグラファーにとっての使いやすさを考慮して開発された『Portacapture X6』は、映像・動画音声用のレコーダーとして活躍します。32bitフロートの音声処理とデュアルADコンバーターは突発的な音割れを防ぐ広いダイナミックレンジを実現し録り直しの許されない撮影において録音を強力にサポートします※1。録音ボタンを押せば、あとは撮影やコンテンツ制作に集中できます。また、別売のBluetooth?アダプター『AK-BT1』を装着することでAtomos UltraSync Blueなどの機器とワイヤレスタイムコード同期が可能※2。これにより、複数のカメラやレコーダーを使用する収録において動画ファイルと『Portacapture X6』の音声ファイルを同期することが容易となり編集フローの効率化を実現します。 ※1 アナログ段での音割れは復元できません。また、録音品質を100%保証するものではありません。 ※2 アップデートにて2023年春に対応予定。 ●ささやき声から大音量のバンドサウンドまで シンプルな操作でレコーディングを成功させるために32bitフロート録音とデュアルADコンバーター技術を搭載。ささやき声から大音量のバンドサウンドまで確実に録音できる広いダイナミックレンジを実現し、高品質な録音を実現します。 ●手軽なステレオマイクからマルチマイク収録、PC収録まで多彩なシーンに対応 回転させることでA-B/True X-Y方式の切り替えが可能なステレオコンデンサーマイクを内蔵した『Portacapture X6』は、お好みのマイキングですぐに録音を始められます。 さらに、ファンタム電源対応のXLR入力を2系統装備しお気に入りのマイクでも録音可能です。マイクプリアンプには、ディスクリート回路のTASCAM HDDA (High Definition Discrete Architecture)を採用し低ノイズでクリアな音質を実現します。 また最大6トラック (4トラック + 2ミックス)のマルチ録音と同時に、最大6入力/2出力のUSBオーディオインターフェース※として機能しパソコンやモバイルデバイスで録音することもできます。 ※ 2023年春のアップデートにて32bitフロート伝送にも対応予定。 ●スマートフォンからリモートコントロール 別売のBluetooth?アダプター『AK-BT1』を使用すればiPad、iPhone、Android用の無償アプリ『Portacapture Control』から録音・停止をはじめさまざまな設定操作を行うことができます。これにより、録音に最適な場所へPortacapture X6を設置し離れた所から操作可能です。 ●パワフルな音声処理 『Portacapture X6』はただ録音するだけではありません。音声のクオリティーに磨きを掛けることも可能です。コンプレッサー、リミッター、ローカット、EQ、リバーブなど豊富なシグナルプロセッサーを内蔵。ノイズゲートで騒音を抑えることや、ボーカルにリバーブの響きを加えることも簡単です。 ●わずらわしい設定はお任せ レコーディングの状況に応じて適切な設定を行うのは大変ですが、『Portacapture X6』ならわずらわしい設定はいらずプロジェクトの制作に集中できます。音楽、声、フィールド録音、ライブ配信、ASMR、インタビュー、Vlog、ポッドキャストなどのシーンに応じて、事前に用意されているアプリとダイナミックプリセットを選択すれば簡単に録音が始められます。 《機能一覧》 ・2.4インチのカラータッチパネルを採用し直感的な操作を実現 ・最大96kHz/32bitフロート録音 ・最大6トラック (4トラック+2ミックス)のマルチトラック録音 ・アプリランチャーランチャーシステムの6つの録音アプリ:『マニュアル』、『ボイス』、『ポッドキャスト』、『ミュージック』、『フィールド』、『ASMR』 ・A-B方式とTrue X-Y方式の切り替えが可能なステレオコンデンサーマイク搭載 ・2系統のXLRマイク/ライン入力を装備、ファンタム電源 (+24V/+48V)に対応 ・32bitフロート処理により音割れせず、高い解像度を保った録音を実現※1 ・6in/2outのUSBオーディオインターフェース機能 ・別売Bluetooth?アダプター『AK-BT1』装着により、モバイルアプリ『Portacapture Control』からのリモートコントロールが可能 ・別売Bluetooth?アダプター『AK-BT1』装着により、ワイヤレスタイムコード同期に対応※2 ※1 アナログ段での音割れは復元できません。また、録音品質を100%保証するものではありません。 ※2 アップデートにて2023年春に対応予定。 ・同梱品:Portacapture X6 x 1 単3形アルカリ乾電池 x 4 取扱説明書 (保証書付き) TASCAM ID 登録ガイド 《仕様》 ・・レコーダー部仕様 ・記録メディアmicroSDカード (64MB - 2GB)、microSDHCカード (4GB - 32GB)、microSDXCカード (48GB - 512GB) *Class 10以上のカードが必要 ・録音再生フォーマット WAV (BWF)44.1k/48k/96kHz、16/24-bit、32-bit float MP344.1k/48kHz、128k/192k/256k/320kbps ・・チャンネル数 ・入力チャンネル数最大4 チャンネル ・録音トラック数最大6 トラック (4トラック、ステレオミックス) ・・アナログオーディオ入力定格 ・・マイク入力 (バランス) ・入力端子3-4(入力選択を「MIC」設定時) コネクターXLR-3-31 相当 (1:GND、2:HOT、3:COLD) (MIC 入力選択時のみファンタム電源対応) 入力インピーダンス2.2k Ω以上 最大入力レベル+2dBV 最小入力レベル-75dBV ・入力端子3-4(入力選択を「LINE」設定時) コネクター XLR-3-31 相当 (1:GND、2:HOT、3:COLD) 入力インピーダンス9k Ω以上 規定入力レベル+4dBu (GAIN 設定最小) 最大入力レベル+24dBu 最小入力レベル-53dBu ・ライン入力 (アンバランス)MIC/EXT IN 端子(プラグインパワー対応) コネクター φ 3.5mm (1/8")ステレオミニジャック 入力インピーダンス10k Ω以上 (プラグインパワーOFF時) 1.8k Ω以上 (プラグインパワーON時) 規定入力レベル-20dBV (GAIN 設定最小) 最大入力レベル0 dBV 最小入力レベル-67 dBV ・・アナログオーディオ出力定格 ・ライン出力 (アンバランス) コネクターφ 3.5mm (1/8")ステレオミニジャック 出力インピーダンス210Ω 規定出力レベル-14dBV 最大出力レベル+6 dBV ・ヘッドホン出力ヘッドホン端子 コネクターφ 3.5mm (1/8")ステレオミニジャック 最大出力45mW + 45mW (THD + N 0.1% 以下、32 Ω負荷時) 内蔵スピーカー0.4W (モノラル) ・USB端子USB タイプC 転送方式USB2.0 High-Speed デバイスクラスマスストレージクラス/USB オーディオクラス 2.0 (USBクラスコンプライアント) ・USB オーディオ サンプリング周波数44.1k / 48k / 96kHz 量子化ビット深度24 bit 入力数6チャンネル (本機からの出力) 出力数2チャンネル (本機への入力) ・・Bluetooth 機器接続端子Bluetooth アダプター (AK-BT1)専用 ・Portacapture Control iOS/iPadOS デバイスiOS 16/iPadOS 16、iOS 15/iPadOS 15、iOS 14/iPadOS 14 注) iPadOS 16は動作検証中です。 Android デバイスAndroid 11、Android 10 注) 互換性があることを確認していますが、全ての端末での動作を保証するものではありません。 電源単3形電池4本 (アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池) パソコンからのUSB バスパワー 専用AC アダプター (TASCAM PS-P520U、別売) 消費電力7.5W (最大時) 外形寸法75 x 174.3 x 37.2 mm (W x H x D、突起を含まず) 質量365g/265g (電池を含む/電池を含まず) 動作温度0 - 40°C 同梱品Portacapture X6 × 1 単3形アルカリ乾電池 × 4 取扱説明書 (保証書付き) × 1 TASCAM ID登録ガイド × 1 《オーディオ性能》 ・マイクアンプEIN (入力換算雑音) 入力端子3-4 (MIC IN)-125dBu 以下 ・周波数特性 入力端子3-4 → PCM データ48kHz時 20-20kHz:+0dB/-0.3dB 96kHz時 20-40kHz:+0dB/-0.4dB ・ダイナミックレンジ 入力端子3-4 → PCM データ (20kHz SPCL LPF + A-Weight)112dB 以上 (48k/96kHz時) ・全高調波歪率 (THD+N) 入力端子3-4 (LINE IN) → PCM データ、1kHz サイン波、-5dBFS 入力、GAIN 設定最小、20kHz SPCL LPF0.008% 以下 入力端子3-4 (MIC IN) → PCM データ、1kHz サイン波、-5dBFS 入力、GAIN 設定最小、20kHz SPCL LPF0.006% 以下 《動作条件》 Windows 対応パソコンUSB2.0を以上装備したWindows対応パソコン Mac 対応パソコンUSB2.0以上を装備したMac《セット内容》 TASCAM Portacapture X6 AK-BT1 Bluetooth アダプター 32bitフロート録音対応のポータブルレコーダー『Portacapture X6』は、カラータッチパネルとアプリランチャーシステムにより簡単に素早く録音を始められ、録り直しのできない収録で確実な録音をサポートします。ビデオグラファー、YouTubeクリエイター、ミュージシャン、レコーディングエンジニア、ポッドキャスターなど、コンパクトな機材で高品位な録音を必要とするクリエイターに向けた次世代ポータブルレコーダーです。
53350 円 (税込 / 送料込)

32bitフロート録音 6トラックポータブルレコーダーTASCAM/Portacapture X6【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 32bitフロート録音対応のポータブルレコーダー『Portacapture X6』は、カラータッチパネルとアプリランチャーシステムにより簡単に素早く録音を始められ、録り直しのできない収録で確実な録音をサポートします。ビデオグラファー、YouTubeクリエイター、ミュージシャン、レコーディングエンジニア、ポッドキャスターなど、コンパクトな機材で高品位な録音を必要とするクリエイターに向けた次世代ポータブルレコーダーです。 【主な特長】 ■2.4インチのカラータッチパネルディスプレイを採用した直観的な操作を実現するランチャーシステム ■マルチトラックレコーディング、ポッドキャスト、ミュージック、ボイス(インタビューやVlog)、フィールドレコーディング、ASMRなどのレコーディングアプリケーション ■2 系統の XLR ロック付き入力端子を装備し、マイクレベル、ラインレベルの両方に対応 ■各系統別にファンタム電源(24V/48V)に対応 ■自社開発のマイクプリアンプ HDDA (High Definition Discrete Architecture)を 搭載 ■最大 96kHz / 32 bit float の録音に対応 ■マイクユニットを回転させることで、True X-Y 方式と A-B ■方式の切り換えが可能なコンデンサーマイクを搭載 ■6-in/2-out の USB オーディオインターフェース機能を搭載 ■内蔵マイクは、USB オーディオ入力ソースとして使用可能 ■USB オーディオインターフェースとして機能しながら、本体 SD カードへの録音が可能 ■32 bit float での USB 伝送に対応(アップデートにて対応予定) ■最大 6 トラック(4 入力 + 2 ミックス)のマルチトラック録音が可能 ■別売 Bluetooth アダプター“AK-BT1”を装着することで、コントロールアプリ”Portacapture Control“からのワイヤレスリ モートコントロールが可能 ■Atomos 社の対応製品とワイヤレスでタイムコード同期が可能(アップデートにて対応予定) 【製品仕様】 ■外形寸法:75 x 174.3 x 37.2 mm (W x H x D、突起を含まず) ■質量:365g/265g
49302 円 (税込 / 送料別)

32bitフロート録音 6トラックポータブルレコーダー《在庫あり 即納可能 》TASCAM タスカム Portacapture X6 カラータッチパネルとアプリランチャーシステムにより簡単に素早い収録で確実な録音をサポート
32bitフロート録音対応のポータブルレコーダー『Portacapture X6』は、カラータッチパネルとアプリランチャーシステムにより簡単に素早く録音を始められ、録り直しのできない収録で確実な録音をサポートします。ビデオグラファー、YouTubeクリエイター、ミュージシャン、レコーディングエンジニア、ポッドキャスターなど、コンパクトな機材で高品位な録音を必要とするクリエイターに向けた次世代ポータブルレコーダーです。 『Portacapture X6』は、2.4インチのカラータッチパネルとわかりやすいユーザーインターフェース「アプリランチャーシステム」により数回の操作のみで素早く的確に目的の録音を始められます。また、お気に入りの録音アプリ設定や入力設定を保存し瞬時に呼び出す※ことも可能です。 ●映像制作での音声収録 ビデオグラファーにとっての使いやすさを考慮して開発された『Portacapture X6』は、映像・動画音声用のレコーダーとして活躍します。32bitフロートの音声処理とデュアルADコンバーターは突発的な音割れを防ぐ広いダイナミックレンジを実現し録り直しの許されない撮影において録音を強力にサポートします※1。録音ボタンを押せば、あとは撮影やコンテンツ制作に集中できます。また、別売のBluetooth?アダプター『AK-BT1』を装着することでAtomos UltraSync Blueなどの機器とワイヤレスタイムコード同期が可能※2。これにより、複数のカメラやレコーダーを使用する収録において動画ファイルと『Portacapture X6』の音声ファイルを同期することが容易となり編集フローの効率化を実現します。 ※1 アナログ段での音割れは復元できません。また、録音品質を100%保証するものではありません。 ※2 アップデートにて2023年春に対応予定。 ●ささやき声から大音量のバンドサウンドまで シンプルな操作でレコーディングを成功させるために32bitフロート録音とデュアルADコンバーター技術を搭載。ささやき声から大音量のバンドサウンドまで確実に録音できる広いダイナミックレンジを実現し、高品質な録音を実現します。 ●手軽なステレオマイクからマルチマイク収録、PC収録まで多彩なシーンに対応 回転させることでA-B/True X-Y方式の切り替えが可能なステレオコンデンサーマイクを内蔵した『Portacapture X6』は、お好みのマイキングですぐに録音を始められます。 さらに、ファンタム電源対応のXLR入力を2系統装備しお気に入りのマイクでも録音可能です。マイクプリアンプには、ディスクリート回路のTASCAM HDDA (High Definition Discrete Architecture)を採用し低ノイズでクリアな音質を実現します。 また最大6トラック (4トラック + 2ミックス)のマルチ録音と同時に、最大6入力/2出力のUSBオーディオインターフェース※として機能しパソコンやモバイルデバイスで録音することもできます。 ※ 2023年春のアップデートにて32bitフロート伝送にも対応予定。 ●スマートフォンからリモートコントロール 別売のBluetooth?アダプター『AK-BT1』を使用すればiPad、iPhone、Android用の無償アプリ『Portacapture Control』から録音・停止をはじめさまざまな設定操作を行うことができます。これにより、録音に最適な場所へPortacapture X6を設置し離れた所から操作可能です。 ●パワフルな音声処理 『Portacapture X6』はただ録音するだけではありません。音声のクオリティーに磨きを掛けることも可能です。コンプレッサー、リミッター、ローカット、EQ、リバーブなど豊富なシグナルプロセッサーを内蔵。ノイズゲートで騒音を抑えることや、ボーカルにリバーブの響きを加えることも簡単です。 ●わずらわしい設定はお任せ レコーディングの状況に応じて適切な設定を行うのは大変ですが、『Portacapture X6』ならわずらわしい設定はいらずプロジェクトの制作に集中できます。音楽、声、フィールド録音、ライブ配信、ASMR、インタビュー、Vlog、ポッドキャストなどのシーンに応じて、事前に用意されているアプリとダイナミックプリセットを選択すれば簡単に録音が始められます。 《機能一覧》 ・2.4インチのカラータッチパネルを採用し直感的な操作を実現 ・最大96kHz/32bitフロート録音 ・最大6トラック (4トラック+2ミックス)のマルチトラック録音 ・アプリランチャーランチャーシステムの6つの録音アプリ:『マニュアル』、『ボイス』、『ポッドキャスト』、『ミュージック』、『フィールド』、『ASMR』 ・A-B方式とTrue X-Y方式の切り替えが可能なステレオコンデンサーマイク搭載 ・2系統のXLRマイク/ライン入力を装備、ファンタム電源 (+24V/+48V)に対応 ・32bitフロート処理により音割れせず、高い解像度を保った録音を実現※1 ・6in/2outのUSBオーディオインターフェース機能 ・別売Bluetooth?アダプター『AK-BT1』装着により、モバイルアプリ『Portacapture Control』からのリモートコントロールが可能 ・別売Bluetooth?アダプター『AK-BT1』装着により、ワイヤレスタイムコード同期に対応※2 ※1 アナログ段での音割れは復元できません。また、録音品質を100%保証するものではありません。 ※2 アップデートにて2023年春に対応予定。 ・同梱品:Portacapture X6 x 1 単3形アルカリ乾電池 x 4 取扱説明書 (保証書付き) TASCAM ID 登録ガイド 《仕様》 ・・レコーダー部仕様 ・記録メディアmicroSDカード (64MB - 2GB)、microSDHCカード (4GB - 32GB)、microSDXCカード (48GB - 512GB) *Class 10以上のカードが必要 ・録音再生フォーマット WAV (BWF)44.1k/48k/96kHz、16/24-bit、32-bit float MP344.1k/48kHz、128k/192k/256k/320kbps ・・チャンネル数 ・入力チャンネル数最大4 チャンネル ・録音トラック数最大6 トラック (4トラック、ステレオミックス) ・・アナログオーディオ入力定格 ・・マイク入力 (バランス) ・入力端子3-4(入力選択を「MIC」設定時) コネクターXLR-3-31 相当 (1:GND、2:HOT、3:COLD) (MIC 入力選択時のみファンタム電源対応) 入力インピーダンス2.2k Ω以上 最大入力レベル+2dBV 最小入力レベル-75dBV ・入力端子3-4(入力選択を「LINE」設定時) コネクター XLR-3-31 相当 (1:GND、2:HOT、3:COLD) 入力インピーダンス9k Ω以上 規定入力レベル+4dBu (GAIN 設定最小) 最大入力レベル+24dBu 最小入力レベル-53dBu ・ライン入力 (アンバランス)MIC/EXT IN 端子(プラグインパワー対応) コネクター φ 3.5mm (1/8")ステレオミニジャック 入力インピーダンス10k Ω以上 (プラグインパワーOFF時) 1.8k Ω以上 (プラグインパワーON時) 規定入力レベル-20dBV (GAIN 設定最小) 最大入力レベル0 dBV 最小入力レベル-67 dBV ・・アナログオーディオ出力定格 ・ライン出力 (アンバランス) コネクターφ 3.5mm (1/8")ステレオミニジャック 出力インピーダンス210Ω 規定出力レベル-14dBV 最大出力レベル+6 dBV ・ヘッドホン出力ヘッドホン端子 コネクターφ 3.5mm (1/8")ステレオミニジャック 最大出力45mW + 45mW (THD + N 0.1% 以下、32 Ω負荷時) 内蔵スピーカー0.4W (モノラル) ・USB端子USB タイプC 転送方式USB2.0 High-Speed デバイスクラスマスストレージクラス/USB オーディオクラス 2.0 (USBクラスコンプライアント) ・USB オーディオ サンプリング周波数44.1k / 48k / 96kHz 量子化ビット深度24 bit 入力数6チャンネル (本機からの出力) 出力数2チャンネル (本機への入力) ・・Bluetooth 機器接続端子Bluetooth アダプター (AK-BT1)専用 ・Portacapture Control iOS/iPadOS デバイスiOS 16/iPadOS 16、iOS 15/iPadOS 15、iOS 14/iPadOS 14 注) iPadOS 16は動作検証中です。 Android デバイスAndroid 11、Android 10 注) 互換性があることを確認していますが、全ての端末での動作を保証するものではありません。 電源単3形電池4本 (アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池) パソコンからのUSB バスパワー 専用AC アダプター (TASCAM PS-P520U、別売) 消費電力7.5W (最大時) 外形寸法75 x 174.3 x 37.2 mm (W x H x D、突起を含まず) 質量365g/265g (電池を含む/電池を含まず) 動作温度0 - 40°C 同梱品Portacapture X6 × 1 単3形アルカリ乾電池 × 4 取扱説明書 (保証書付き) × 1 TASCAM ID登録ガイド × 1 《オーディオ性能》 ・マイクアンプEIN (入力換算雑音) 入力端子3-4 (MIC IN)-125dBu 以下 ・周波数特性 入力端子3-4 → PCM データ48kHz時 20-20kHz:+0dB/-0.3dB 96kHz時 20-40kHz:+0dB/-0.4dB ・ダイナミックレンジ 入力端子3-4 → PCM データ (20kHz SPCL LPF + A-Weight)112dB 以上 (48k/96kHz時) ・全高調波歪率 (THD+N) 入力端子3-4 (LINE IN) → PCM データ、1kHz サイン波、-5dBFS 入力、GAIN 設定最小、20kHz SPCL LPF0.008% 以下 入力端子3-4 (MIC IN) → PCM データ、1kHz サイン波、-5dBFS 入力、GAIN 設定最小、20kHz SPCL LPF0.006% 以下 《動作条件》 Windows 対応パソコンUSB2.0を以上装備したWindows対応パソコン Mac 対応パソコンUSB2.0以上を装備したMac32bitフロート録音対応のポータブルレコーダー『Portacapture X6』は、カラータッチパネルとアプリランチャーシステムにより簡単に素早く録音を始められ、録り直しのできない収録で確実な録音をサポートします。ビデオグラファー、YouTubeクリエイター、ミュージシャン、レコーディングエンジニア、ポッドキャスターなど、コンパクトな機材で高品位な録音を必要とするクリエイターに向けた次世代ポータブルレコーダーです。
39800 円 (税込 / 送料込)

ZOOM M4 MicTrak XYステレオマイク+2つのXLRマイク入力を装備するハンドヘルド型4トラックレコーダー 32bitフロート録音 【送料無料】
ZOOM MicTrak(TM)シリーズは、伝統的なマイクロフォンの筐体に、先進のデュアルAD&32bitフロート録音技術を搭載した新機軸のオーディオレコーダーです。一般的なマイク同様の取り回しの良さを持ちながら、誰でもRECボタンを押すだけの手軽さで、音割れのないクリアなオーディオ録音を実現。事前にゲイン調整やテスト録音をする必要なく、いきなり本番の収録に臨むことができます。ゲイン調整不要で、本番収録!デュアルAD&32bitフロート録音1つのインプット回路に対して入力ゲインの異なる2つのADコンバータを搭載し、大音量でも音割れなく、微小な音でも高いS/N比を実現。さらに、小さな音でも高い解像度を保つことができる32bitフロートWAV形式で記録することで、録音後のポストプロダクションでの編集でも録音時の音の品質を保つことができます。M4 MicTrak(TM)は、32bitフロート録音技術と映像との同期を容易にするタイムコードジェネレータの両方を搭載する、世界初のマイク内蔵型ポータブルレコーダーです。ゲイン調整不要で音割れのない最大4トラック(XYステレオマイク+2つのXLR入力)の同時録音を実現し、フィルムメーカーやミュージシャンに完璧なソリューションを提供します。32bitフロート録音対応、ハンドヘルドマイク型4トラックレコーダー振動ノイズを抑えるフローティング構造を採用した新開発のXYステレオマイク最高32bitフロート/192kHzサンプリング最大1TBのmicroSDXCカードに、モノラル~最大4トラックの同時録音2系統のロック機構付きXLR/TRSコンボ入力EIN-127dBu以下、超低ノイズフロア設計の高品位プリアンプ映像との正確な同期を実現する高精度なタイムコードジェネレータ(IN/OUT)録音中の音声をリアルタイムに波形表示するカラー液晶ディスプレイ軽くて頑丈なハニカム構造のマイクグリルハンドリングノイズを大幅に低減する強化コーティング塗装Win/Mac/iOS/Androidで動作する、32bitフロート対応USBマイク(本体への同時録音も可能)USBマイクは、WEB会議に便利な手元で操作できるミュート機能付き録音レベルによらず再生時の音量をそろえる、再生音量自動調整機能実機単体でノーマライズ処理および24bit、16bit WAVへの書き出しに対応単3アルカリ電池4本で約19時間駆動風切り音や息の吹かれを防止するウィンドスクリーン付属外形寸法/質量:70.2 mm(W)×206.2 mm(D)×47 mm(H)/325 g(電池含む)
14900 円 (税込 / 送料込)

Zoom R20 マルチトラックレコーダー
使いやすさを再定義 タッチ操作の16トラックMTR 直感的なタッチ操作のインターフェースにより、楽曲のレコーディング、エディット、ミックスがかつてないほどにシンプルに。曲のアイディアやインスピレーションを素早く形にできる、新世代のマルチトラックレコーダーです。 R20の主な特長 最大1TBのSDHC/SDXCカードにダイレクト録音 6系統のXLRマイク入力と2系統のXLR/TRSコンボジャックを装備 48Vファンタム電源のON/OFFスイッチ(INPUT 5-6/INPUT 7-8) ギター/ベースを直結できるHi-Z入力スイッチ(INPUT1) ドラッグ&ドロップでリズムトラックを構築できる150種のリズムループ バッキングトラックの作成に便利な8ボイスのFMシンセ音源を搭載 外部USB MIDIキーボードを接続してMIDIノートを録音可能(タッチ操作のピアノロール入力も可能) 各トラックに3バンドEQ、PANを、コンプレッサ/リミッタ/ノイズゲートを同時8トラック(TRACK 1-8またはTRACK 9-16)に設定可能 PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」対応のマルチエフェクト内蔵 8イン4アウトまたは2イン2アウトのPC/Mac/iPhone/iPad用USBオーディオインターフェース機能 別売Bluetoothアダプタ(BTA-1)により、アクセシビリティ(音声読み上げ機能)を備えたiOSアプリ「R20 Control」**を利用可能 外部USBメモリ経由で、WAV/SMFデータの読み込み、プロジェクトのバックアップ保存が可能 PC/Mac用DAWソフト、Steinberg Cubase LEダウンロード・ライセンス付属 * iPhone/iPadと接続するには、Lightning - USB カメラアダプタ/Lightning - USB 3 カメラアダプタが別途必要 ** 2022年春リリース予定 仕様 入出力チャンネル数 入力 MIC/LINE (モノラル) 8 出力 MASTER OUT 1 PHONES 1 入力 MIC/LINE (モノラル) コネクタ XLR/TRS コンボジャック×2 XLR×6(XLR:2番HOT、TRS:TIP HOT) 入力ゲイン +6 dB ~ +50 dB 入力インピーダンス XLR:3.9 kΩ TRS:5.3 kΩ /1 MΩ(Hi-Z機能ON、INPUT 1のみ) ファンタム電源 +48 V(INPUT 5~8、2チャンネルごとに切り替え) 入力換算雑音 -121 dBu 以下(IHF-A) @ +50dB、150 Ω input 周波数特性 -1.0 dB: 20 Hz ~ 20 kHz 出力 MASTER OUT コネクタ TRSフォンジャック × 2 (バランス) 最大出力レベル +14 dBu 出力インピーダンス 200 Ω PHONES コネクタ 標準ステレオフォンジャック × 1 最大出力レベル 20 mW + 20 mW (63 Ω負荷時) 出力インピーダンス 33 Ω トラック設定 Pan EQ High:10 kHz、± 12 dB、シェルビング Middle: 2.5 kHz、± 12 dB、ピーキング Low:100 Hz、± 12 dB、シェルビング Send Effect Stereo Link Comp/Limiter/Gate レコーダー 最大同時録音トラック数 8 最大同時再生トラック数 16 録音フォーマット WAV 44.1 kHz、16/24-bit、モノラル/ステレオ 記録メディア SDHC 規格対応カード 4 GB ~ 32 GB SDXC 規格対応カード 64 GB ~ 1 TB エフェクト 同時使用エフェクト数 3タイプ ※1チャンネル(入力)に使用可能なインサートエフェクトと、全トラックに使用可能なセンドエフェクトの排他利用 パッチメモリー 50 Guitar Lab対応 チューナー Chromatic/Guitar/Bass/Open A/Open D/Open E/Open G/DADGAD メトロノーム 拍子 3/4、4/4、6/8 テンポ 40.0~250.0 BPM リズムループ 音源方式 PCM ループ数 150 シンセ 同時発音数 8 音源方式 FM 音色数 18 + PCMドラムキット ディスプレイ 4.3" フルカラ―LCD(480 × 272)、タッチスクリーン USB コネクタ USB Type-C ※データ転送に対応したUSB ケーブルを使用してください。USB バスパワー動作非対応。 オーディオインターフェース動作 Stereo mix USB 2.0 Full Speed 44.1kHz, 16/24-bit 2-in/2-out Multi Track USB 2.0 High Speed 44.1 kHz, 16/24-bit 8-in/4-out マスストレージクラス動作 Host/Device USB2.0 High Speed(Host時 5 V / 500mA供給) GUITAR LAB 接続機能 USB 1.1 Full Speed USB MIDI KEYBOARD 接続機能 USB1.1 Full Speed(5 V / 500 mA供給) DAW接続(コントロールサーフェス)機能 USB1.1 Full Speed ※アップデート対応 REMOTE 専用無線アダプタ(ZOOM BTA-1) 電源 AC アダプタ(ZOOM ZAD-1220): 12V / 2.0 A 消費電力 最大 11 W 外形寸法 378 mm (W) × 206 mm (D) × 58 mm (H) 質量(本体のみ) 1.33 kg ※ 0 dBu = 0.775 Vrms マルチトラックレコーダー『R20』 ACアダプタ(ZAD-1220) クイックツアー Steinberg Cubase LE(ダウンロード・ライセンス)
51597 円 (税込 / 送料込)

TASCAM/タスカム DR-70D カメラ用リニアPCMレコーダー/ミキサー
ステレオ内蔵マイクと4つのXLR入力で思い通りのセッティング。 カメラユーザーのためのオーディオレコーダー。 『DR-70D』は、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラなどでの動画撮影時に使用することで、動画の音声をより高音質にすることが可能な4トラックリニアPCMレコーダーです。 4つのXLRマイク入力を搭載し、エントリーユーザーからプロまで、幅広い動画制作現場のニーズに応えます。 『DR-70D』は、カメラでの動画撮影に特化した仕様を数多く装備しています。 カメラの音声と『DR-70D』で収録した音声の位置合わせの基準となるスレートトーンを記録する機能や、『DR-70D』内でミックスされた後の音声をカメラへ出力するためのCAMERA OUT端子を装備しています。 加えて、カメラの出力音を入力しモニターするためのCAMERA IN端子も装備しているため、ヘッドホン端子を持たないDSLRの音声モニターリングも可能となっています。 動画撮影に特化した『DR-70D』は、映画やドキュメンタリー制作、テレビ収録など幅広い現場において多くのカメラと組み合わせてお使いいただける高音質4トラックレコーダーです。 ■DR-70D機能一覧 ・記録メディアに汎用性が高く扱いやすいSD/SDHC/SDXCカードを採用 ・最大同時録音トラック数:4トラック ・録音モード:MONO, STEREO,2MIX,DUAL MONO, DUAL ST, DUAL 2MIX ・録音フォーマット:16/24bit、44.1/48/96kHz (WAV/BWF) ・TASCAM独自の高音質HDDAマイクプリアンプ搭載 ・それぞれ独立した入力レベル調整が可能 ・+4dBuラインレベル/ファントム電源(24/48V)対応NEUTRIK社製XLR/TRSインプット ・プラグインパワーマイク、高出力マイク対応(1-2) ・カメラに『DR-70D』でミックスされた音声を出力できるCAMERA OUT端子 ・カメラの音声を『DR-70D』D経由でモニターできるCAMERA IN端子 ・ヘッドホン端子とは独立したライン出力端子により高音質出力 ・最大出力20mW + 20mWのヘッドホン端子 ・三脚取り付け穴(底面)とコインで着脱可能なカメラ設置用スクリューアタッチメント(天面)、シューマウント(天面)を装備 ・操作面の保護とショルダーベルト取り付け機能を兼ね備えたハンドルを前面左右に装備 ・トランスポートボタン、SLATEボタンには操作時に音が出にくいラバーボタンを採用 ・誤操作を防止するHOLDスイッチを装備 ・128x64ドットのバックライト付グラフィックLCD ・USB 2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能 ・Micro-Bタイプ USBケーブル付属 ・単3形電池4本またはUSBバスパワー、別売のACアダプター(PS-P515U)で駆動 ・別売り外部バッテリーパックBP-6AAによりさらなる長時間の動作が可能 ・別売オプション フットスイッチRC-3F、ワイヤードリモコンRC-10の接続が可能 ・2ミックス録音時、各チャンネルのPANを調節可能な入力ミキサーを搭載 ※再生時はPANのみ有効 ・空調機器などの不要な低音をカットする5段階のローカットフィルター(40/80/120/180/220Hz) ・過大入力を自動的に調整するリミッター機能(1/L、2/Rではステレオリンク可能) ・マイク間の距離補正ができるディレイを搭載(+/-150ms) ・M-Sステレオマイクの使用を可能にするMSデコード機能 ・スレートトーン挿入機能(AUTO/MANUAL) ・スレートトーンの挿入位置を選択可能(録音開始時/録音開始時および終了時、スレートAUTO機能使用時) ・スレートトーンの挿入位置にDATAダイヤルでスキップが可能 ・ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能 ・異なるレベルで2系統の同時録音を行うことができるデュアル録音機能(-1dB~-12dBの範囲で可変) ・最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能 ・録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント機能 ・電源OFF時の再生位置を記憶するレジューム機能 ・RoHS対応製品 ■仕様■ ・記録メディア: SDカード(64MB~2GB) SDHCカード(4GB~32GB) SDXCカード(64GB~128GB) ・ファイルシステム:FAT16/32 , exFAT ・録音再生フォーマット <WAV / BWF> サンプリング周波数:44.1k/48k/96k Hz 量子化ビット数:16/24ビット ・チャンネル数:4チャンネル(ステレオ×2、モノラル×4) ・アナログオーディオ入力 <1/L端子、2/R端子、3/L端子、4/R端子> コネクター:XLR-3-31 (1:GND、2:HOT、3:COLD)、6.3mm(1/4")TRS標準ジャック <1/2端子> コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、プラグインパワー対応 <カメラIN端子> コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック ・アナログオーディオ出力 <LINE OUT端子> コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック <カメラOUT端子> コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック <PHONES端子> コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック <USB端子> コネクター:Micro-Bタイプ フォーマット:USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス <REMOTE端子> コネクター:2.5mm TRSジャック ・電源 単3形電池4本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) パソコンからのUSBバスパワー 専用ACアダプター(TASCAM PS-P515U、別売) 専用外付けバッテリーパック(TASCAM BP-6AA、別売) ・消費電力:5.0W(最大時) ・外形寸法(W×H×D):169(W)×55.2(H)×106.5(D)mm(上部アダプター取付状態) ・質量: 625g(電池を含む)、530g(電池を含まず) ・付属品:USBケーブル、カメラ取付用ブラケットねじ穴カバー×6、取扱説明書(保証書付き)
41800 円 (税込 / 送料込)

TASCAM/タスカム DR-60DMKII カメラ用リニアPCMレコーダー/ミキサー
DR-40Xは、外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。 ■DR-40Xの主な特長 ・A-B/X-Y両方式に対応、用途に合わせてねらった録音を実現する高音質単一指向性ステレオコンデンサーマイク搭載 ・+4dBuラインレベル/+48Vファントム対応ロック付XLR/TRS入力コンボジャック装備 ・デュアルレコーディング、非破壊オーバーダビングなど様々な活用が可能な4トラックモード ・マルチ言語メニュー対応(ENG/FRA/DEU/ITA/ESP/RUS/PRT/JPN/CHI/KOR) ・カセットライクに録音可能なオーバーライト(上書き)機能 (1度の取り消しが可能) ・Macやパソコン、iOSデバイスを使用した録音を可能にする2イン/2アウト USBオーディオインターフェース機能 ・音声に特化したEQやファイル再生をスムーズにコントロール可能な文字起こし再生モード ・M-Sステレオマイクの使用を可能にするM-Sデコード機能 ・別売りフットスイッチRC-3FやワイヤードリモートコントロールのRC-10を接続できるREMOTE端子装備 ・内蔵バッテリーだけで最長18時間の駆動 ・リバーブエフェクト機能 ・自動録音(オートレック)機能 ・音圧125dB SPLの大音量を確実に捉える耐高音圧設計 ・自動的に最適なレベルを設定するピークリダクション機能 ・セルフタイマー録音機能 ・シームレスなゲインコントロール ・3段階の低域カットフィルター(40/80/120Hz)機能 ・標準速度より0.5~2.0倍(0.1倍ステップ)の速さに変えられる再生速度可変 (VSA)機能 ・自動的に最適なレベルを設定するレベル調節機能 ・再生音質を調整できる再生EQ搭載 ・分割/削除機能 ・音楽練習、語学学習に便利なループ/リピート再生機能 ・前回停止した位置を記憶し、再度電源投入時にその位置から再生を開始するレジューム機能 ・あらかじめ設定した秒数だけを後ろにスキップするジャンプバック再生機能 ・かんたん操作を実現するクイックメニューボタン ・高音質96kHz/24bit WAV/BWFリニアPCM、MP3フォーマットでの録音 ・SD/SDHC/SDXC (最大128GB)の記録メディアに対応 ・1曲で最大99ポイントまで設定できるマーク機能 ・パソコン上で作成したオーディオファイル再生可能(本機再生対応フォーマットのみ) ・出力0.3Wのモノラルスピーカー内蔵 ・録音開始2秒前から音を録音する事前録音機能 ・あらかじめ設定した最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能 ・録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント ・ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能 ・録音時のファイル名を最初の6文字まで自由に設定可能 ・プレイリスト機能 ・楽器練習に便利なクロマチックチューナー搭載 ・ステレオミニホンライン出力/ヘッドホン出力端子 ・バックライト付128×64ドットグラフィック LCD 採用 ・USB2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能 ・単3形電池3本またはUSBバスパワー、別売りACアダプター(PS-P520E)で駆動 ・デスクトップ上での録音時に音響特性を向上させるゴム足付属 ・カメラ用三脚に取り付け可能なカメラネジ装備 ■仕様■ ・記録メディア:SDカード(64MB~2GB)、SDHCカード(4GB~32GB)、SDXCカード(最大128GB) ・ファイルシステム:FAT16/32 , exFAT ・ファイルフォーマット <WAV / BWF> サンプリング周波数:44.1k / 48k / 96k Hz 量子化ビット数:16 / 24 bit <MP3> サンプリング周波数:44.1k / 48k Hz 録音ビットレート:32k / 64k / 96k / 128k / 192k / 256k / 320k bps 再生ビットレート:32k~320k bps、VBR対応、ID3TAG Ver. 2.4対応 ・録音可能チャンネル数:4チャンネル(2ステレオ) ・再生スピードコントロール:0.5~2.0倍(0.1倍単位)※ 44.1k/48kHz時のみ ・内蔵マイク:単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式 ・EXT MIC/LINE IN コネクター:XLR-3-31(1:GND、2:HOT、3:COLD)、6.3mm(1/4")TRS標準ジャック(T:HOT、R:COLD、S:GND) 基準入力レベル:-19dBV(MIC) / +4dBu(LINE) 最大入力レベル:-3dBV(MIC) / +20dBu(LINE) 入力インピーダンス:2.2kΩ(MIC)/ 10kΩ(LINE) ・PHONES/LINE OUT コネクター:3.5mmステレオミニジャック(アンバランス) <LINE接続時> 基準出力レベル:-14dBV(10kΩ負荷時) 最大出力レベル:+2dBV(10kΩ負荷時) 出力インピーダンス:12Ω <ヘッドホン接続時> 最大出力:20mW + 20mW(32Ω負荷時) ・USB:Micro Bタイプ フォーマット:USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス ・内蔵スピーカー:0.3W、モノラル ・ローカットフィルター カットオフ周波数:40 / 80 / 120Hz ・エフェクター:プリセット数 / 6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2) ・チューナー 測定範囲:C1~B6 A4キャリブレーション範囲:435Hz~445Hz(1Hz単位) ・三脚取り付け用穴:1/4インチ・カメラネジ ・電源 単3形電池3本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) パソコンからのUSBバスパワー 専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売) ・消費電力:2.5 W ・電池持続時間(録音時) アルカリ(EVOLTA):約18時間(2チャンネル WAV、44.1kHz、16bit、内蔵マイク、JEITA) ニッケル水素(eneloop):約16時間(2チャンネル WAV、44.1kHz、16bit、内蔵マイク、JEITA) ・外形寸法(W×H×D):70 × 155 × 35 mm ・質量:213 g ※ここに記載されております製品に関する情報、諸データは、あくまで一例を示すものであり、これらに関します第三者の知的財産権、およびその他の権 利に対して、権利侵害がないことの保証を示すものではございません。従いまして、上記第三者の知的財産権の侵害の責任、又は、これらの製品の使用により発 生する責任につきましては、弊社はその責を負いかねますのでご了承ください。 ※第三者の著作物は、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上権利者に無断で使用できません。装置の適正使用をお願いします。弊社では、お客様による権利侵害行為につき一切の責任を負担いたしません。 ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。
27500 円 (税込 / 送料込)

腕時計型ボイスレコーダー腕時計型ボイスレコーダー
●サイズ:(約)幅4.6×奥行2.5×厚さ0.85cm、適応腕周り:(約)16~23cm●重さ:(約)38g ●素材/亜鉛合金●中国製 簡単操作で使いやすい腕時計型の録音機。 ●録音だけでなく、腕時計や歩数計としても日常的に使えます。 ●[ラクラク簡単操作]ボタンをスライドするだけで録音がスタートします。 ●[音楽再生機能搭載]音楽データを取り込んでミュージックプレーヤーとしてもお使いいただけます。 ●何度も繰り返し聞きたい会話を簡単に録音・再生できます。 ●時計表示機能・歩数計機能・約19時間の連続録音可能 ●相手に気を遣わせず、自然に会話を録音できます。 <仕様> ●USB充電、充電時間:約2時間 ●使用時間:(録音)約19時間・(再生)約20時間 ●録音フォーマット:WAV ●オーディオ再生形式/MP3・WMA・WAV、容量:8GB <セット内容> 本体、イヤホン、USBケーブル、イヤホン変換ケーブル、取扱説明書 ●3カ月間保証書付き 【当店の家具・インテリアについて】 お客様に自信を持って、おすすめできる商品のみ取り扱っております。 高い技術があるからこその洗練されたデザインが特徴です。 ソファ、ベッド、ダイニング、デスク、テレビ台など、豊富に取り揃えております。 ランキング上位商品、人気商品、お得な訳ありアウトレット商品、 お買い得な値引き・割引き・セール商品、ポイント変倍商品はお問い合わせが多く、 数に限りがありますので、お早目にお買い求めください。 あす楽配送の即日発送(即納)商品もございますので、急なご入用にも出来る限り対応させていただきます。 【DORIS家具の特徴】 日々の暮らしに役立つものをシンプルなものから個性的なものまで幅広く取りそろえ、 年代、性別、利用シーンにとらわれず、誰もが手軽に取り入れられる家具をコンセプトに、 リラックスシーンからビジネスシーンまでお使いいただける商品を提供しております。 【セット商品について】 ソファとテーブルセット、デスクと収納セット、ダイニングセット等のセット商品もございます。 お部屋の広さやシーンに応じたセットをご用意いたしました。 【使用用途 ※以下のようなシーンでご使用いただけます。】 モダン カントリー インダストリアル ナチュラル 北欧モダン シンプル ミッドセンチュリーアンティーク クラシック コースタル 海岸風 アジアン モロッコスタイル シャビーシック カントリー調 和モダン 和風 姫系 フェミニン 【対象 ※以下のような方に多くご利用いただいております。】 年代:20代 30代 40代 50代 60代 70代に対応しております。 ひとり暮らし 一人暮らし ファミリー 家族 メンズ 男性向け レディース 女性向け キャリア世代 ヤング ミドル ミセス アダルト シルバー シニア世代 お嬢様 娘様 お嫁様 奥様 お母様 お義母様 御祖母様 お孫様 【贈り物に ※以下のような節目や祝い事でのプレゼントとしてもご好評いただいております。】 新社会人 新成人 結婚祝い 成人祝い 就職祝い 誕生日 母の日ギフト 父の日ギフト クリスマス 新生活
7990 円 (税込 / 送料込)

ビデオマイクゴーII用のウィンドシールドとウィンドシールRODE/WS12
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 WS12は、ビデオマイクゴーII用のウィンドシールドです。 風切り音を最小限に抑える設計で、風が強い屋外などの撮影で活躍します。 また、付属のウインドシールドによりマイク本体の使用していない3.5mmTRS端子またはUSB-C端子をカバーし、端子への吹込みによるノイズの発生を防ぎます。 【製品仕様】 ■サイズ:5cm.D8 × 5.W8 × 8.H ■重量:19g ■対応製品:ビデオマイク ゴーII ■同梱物:ウィンドシール
4620 円 (税込 / 送料別)

ZOOM EXH-8
ZOOM EXH-8レコーダーを拡張する、4つのXLR入力 『EXH-8』は、ハンディレコーダー『H8』に、4系統のロック機構付きXLRインプットを追加する外部入力拡張カプセルです。マイクやミキサーからの信号を入力でき、H8本体に装備された6系統のインプットと合わせて、最大10チャンネル分のオーディオを入力することができます。 各インプットに専用のGAINノブと-20dBのPADスイッチを装備し、プロ機器が採用する+4dBのラインレベルも歪みなく入力可能。DC5VのUSB電源(別売ACアダプタ AD-17など)を『EXH-8』に接続すれば、コンデンサーマイクの利用に必要なファンタム電源を供給することも可能です。 H8内蔵のMUSICアプリ利用時は最大10トラックのMTRとして、PODCASTアプリでは4サウンドパッド+8マイク入力のレコーダーとして、FIELDアプリでは最大12トラック(10トラック+L/Rミックス)録音のフィールドレコーダーとして、最大10チャンネルの入力を必要とするプロジェクトに対応します。※マイクカプセル延長ケーブル(ECM-3/ECM-6)は使用できません。関連タグ:ズーム XLR 外部入力拡張カプセル ハンディレコーダー H8仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
16000 円 (税込 / 送料込)

ズーム タッチスクリーン搭載 多目的 ハンディレコーダーZOOM H8 Handy Recorder ハンディーレコーダー プロテクティブケース付き
ZOOM H8 Handy Recorder ハンディーレコーダー プロテクティブケース付きズームのハンディーレコーダー「H8」に専用プロテクティブケース「PCH-8」をお付けしたセットです。【ZOOM H8 Handy Recorder ハンディーレコーダー】8チャンネル入力、最大12トラック同時録音、交換可能なマイクカプセル、タッチ操作の録音アプリによる効率的なワークフロー。ポータブルレコーディングの可能性を拡張する、ZOOM『H8』誕生。※マイクカプセル 2.0の別売りオプション品につきましては、現在の所、発売時期は未定です。【3つのアプリで快適に】フィールドレコーディングでも、音楽制作でも、ポッドキャスティングでも。『H8』のカラータッチスクリーンなら、プロジェクトに合わせて選べる3つのアプリで、最適なワークフローで作業を進められます。【ポッドキャスト】PODCASTアプリを使用すれば、完成度の高いポッドキャストを簡単に制作できます。アプリ画面上の4つのサウンドパッドをタップして、効果音やジングルを任意のタイミングで鳴らすことができます。13種類のプリセットサウンドに加え、SDカード経由で好みのサンプルをロードすることも可能です。PODCASTアプリでは、4系統のマイク入力と4つのサウンドパッドを使用できます。【ミュージック】MUSICアプリでは、オーディオレベルやフェーダー、メーターといったレコーディングに重要なポイントのすべてをコントロール。別売マイクカプセルEXH-8を使用時、最大10トラックのMTRとして機能し、大編成バンドのレコーディングも可能です。ミックス、オーバーダブが可能なほか、EQやコンプレッサも使用可能。また、USB経由でGuitar Labに接続して、アンプ/キャビネットモデルやエフェクトの膨大なライブラリにアクセスできます。【フィールド録音】別売マイクカプセルVRH-8/EXH-8を使用時、最大12トラックの録音が可能なフィールドレコーディング用アプリ。各トラックのレベルチェックが容易に行える大型メーター表示に加え、ローカット、コンプレッサ、リミッタ、ノイズゲートなどの主要な設定が行えます。【XYマイク】『H8』は、XYステレオマイク(XYH-6)を標準付属。マッチング済みの単一指向性マイク2個を装備し、自然で立体的なステレオ録音を可能にします。マイクカプセルを交換することで、様々なシチュエーションに応じたレコーディングが行えます。【多様なシチュエーションに対応する、ZOOM独自のマイクカプセル交換システム】録音用途に応じて別売りオプションの「MSH-6(MSステレオマイク)」「XYH-5(XYステレオマイク)」「SGH-6(ショットガンマイク)」「EXH-6(デュアルXLR/TRSコンボ)」「SSH-6(ステレオショットガンマイク)」へ交換が可能です。【マイクカプセル 2.0】ZOOM独自のマイクカプセルシステムが進化。最大4チャンネルのオーディオ処理を実現し、『H8』のレコーディング機能を大幅に拡張します。※マイクカプセル 2.0の下記別売りオプション品は現在の所、発売時期は未定です。XAH-8(XY / AB COMBINATION MIC)VRH-8(AMBISONIC MIC)EXH-8(EXPANDER CAPSULE)【リモート操作】別売Bluetoothアダプタ『BTA-1』を接続すれば、iOSデバイスから『H8』のリモートコントロールが可能に。レベルメーターのモニタリングと録音/再生/停止のトランスポート操作が行えます。【入出力コネクタ】『H8』は、4系統のXLRインプットを装備し、各インプットに専用のゲインコントロールとPADスイッチを搭載。2系統のXLR/TRSコンボジャックはHi-Zスイッチが用意され、ラインレベルの信号からマイク、エレキギターやベースもダイレクトに接続できます。各トラックの音声モニタリングは、3.5mmヘッドフォン端子から。またはステレオラインアウトからカメラにダイレクト接続して行えます。【Multi-Channel Audio Interface】『H8』はパワフルなUSBオーディオインターフェースとしても機能します。パソコンやタブレットをUSB接続することで、最大12チャンネルの同時録音が可能です。【録音時間とフォーマット】単3乾電池4本で15時間以上の録音ができます。また、オプションの『AD-17』ACアダプターを使用すれば、録音時間を気にすることなく使用できます。『H8』は、BWF準拠のWAVファイルまたはMP3ファイルで録音でき、次のフォーマットに対応しています:44.1 kHz / 16-bit44.1 kHz / 24-bit48 kHz / 16-bit48 kHz / 24-bit96 kHz / 16-bit96 kHz / 24-bit【最先端のオーディオ編集】『H8』は、Steinberg社の「Cubase LE」と「WaveLab Cast」の無償ダウンロードライセンスを付属しています。「WaveLab Cast」は編集やミキシング、音質調整機能を豊富に内蔵しており、レコーディングしたプロジェクトの仕上げに便利です。[ポッドキャスティングに]「WaveLab Cast」から「Spreaker」や「Podbean」などのポッドキャストディレクトリにダイレクト接続でき、完成したエピソードをクイックにアップロードできるほか、ディレクトリの作成やRSSフィードの公開も可能です。[映像のオーディオ制作に]「WaveLab Cast」にビデオファイルをインポートするとオーディオを自動抽出します。これにより、不要なノイズのレベルを下げたり、過大な歯擦音(サ行の音)を抑えるなどの調整が行えます。メーターオプションを使用すれば、新規トラックの作成や音楽のフェイドイン、EQやコンプレッサーも使用できます。こうして完成したオーディオトラックを、「WaveLab Cast」のエクスポート機能でビデオファイルに再び結合させることができます。[フィールドレコーディングに]「WaveLab Cast」は96kHzに対応し、ハイエンドのリサンプラーを内蔵しています。また、RestoreRigで不要な音やノイズをカットすることも可能です。スナップ機能とクロスフェイドオプションで新規ファイルを作成することもできます。こうして完成したオーディオを、主要なあらゆるオーディオフォーマットのファイルとしてエクスポートできます。【主な特長】・フィールドレコーディング、音楽制作、ポッドキャスト制作に適した3タイプのアプリ・ZOOM独自のマイクカプセル交換システムを採用・最大12トラック同時録音(ステレオマイク+バックアップ録音、6系統の外部入力、L/Rミックス)・4系統のXLRマイク入力と2系統のXLR/TRSコンボジャックを装備・各インプットにゲイン調整ノブと-20dBのPADスイッチを装備・付属の『XYH-6』カプセルには3.5mmステレオジャックのMic/Line入力を装備・+24/+48Vのファンタム電源供給が可能・大型カラーLCDタッチスクリーンディスプレイを装備・最大512GBのSD、SDHC、SDXCカードにダイレクト録音・録音ミスを防止するオートレコード、プリレコード、バックアップレコード機能を内蔵・ローカット、コンプレッサ、リミッタ、ノイズゲートを内蔵・PC/Mac/iPad用のUSBオーディオインターフェースとしても使用可能・単3アルカリ乾電池またはNiMH(ニッケル水素)充電池が使用可能・単3アルカリ乾電池で15時間以上駆動【同梱品】 ・H8 ハンディレコーダー ・XYH-6 XYステレオマイク ・クイックガイド 【SPECS】[チャンネル数]入力チャンネル数:8(XY マイクカプセル、1-4、A、B)出力チャンネル数:1(ヘッドフォン、LINE 共通)[接続端子]MIC IN:ZOOM マイクコネクタINPUT 1-4:XLR ジャック (2 番HOT)INPUT A、B:XLR/TRS コンボジャック(XLR:2 番ホット TRS:TIPホット)USB:USB Micro-B( オーディオインターフェース機能、マスストレージ機能、GuitarLab 接続機能)※ データ転送に対応したUSB ケーブルを使用してください。USB バスパワー動作可能。REMOTE:専用無線アダプター(ZOOM BTA-1 など)LINE OUT:3.5 mm ステレオミニPHONE OUT:3.5 mm ステレオミニ[ファンタム電源]+24 V/+48 V、INPUT1 ~ 4、A、B 個別にON/OFF[レコーダー]記録メディア:SD/SDHC/SDXC 規格対応カードフォーマット:WAV:44.1/48/96 kHz、16/24-bit、モノ/ ステレオ MP3:128、192、320 kbps最大同時録音トラック数:12(MIC IN、バックアップ録音、1-4、A、B、LR)[オーディオインターフェース]マルチトラックモード:44.1/48/96 kHz、16/24-bit、12in2outステレオミックスモード:44.1/48 kHz、24-bit、2in2out[チューナー]Chromatic/Guitar/Bass/Open A/Open D/Open E/Open G/DADGAD内蔵スピーカー:400 mW 8 Ωモノラルスピーカーディスプレイ:2.4" フルカラ-LCD(320 × 240)、タッチスクリーン電源:単三電池× 4(アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池)AC アダプター(ZOOM AD-17):DC 5 V/1 A※ USB バスパワー対応連続使用時の電池持続時間の目安:アルカリ乾電池使用時XY マイク使用、44.1 kHz/24-bit( ステレオ x1) 約15時間※上記の値はあくまで目安です。※ 電池持続時間は当社試験法によるものです。使用条件により大きく変わります。外形寸法:H8:116.4 mm(W) × 163.3 mm(D) × 48.6 mm(H)XYH-6:78.9 mm(W) × 60.2 mm(D) × 45.2 mm(H)質量:H8:354 gXYH-6:130 g※ 充電専用の USBケーブルを使用した場合、オーディオインターフェース機能/SD カードリーダー/Guitar Lab接続機能は使用できません。===============================【ZOOM PCH-8 H8専用 プロテクティブケース】『PCH-8』は、ハンディレコーダーH8専用にデザインされたプロテクティブケースです。ポータビリティや操作性を損なわずに、H8本体を保護します。防水素材と透明なウィンドウカバーの採用により、雨やホコリによるダメージから本体を保護しながら、液晶画面で録音状況等をモニターすることが可能。ウィンドウカバーを開ければ、直接ボタンやノブに触れて操作することもできます。ボトムカバーおよびサイドカバーは、ベルクロ式で自在に開閉可能。外部XLR入力やヘッドフォン端子など、必要な部分だけを開けて利用することができます。また、ケースを付けたまま電池の交換や三脚に立てて使用することが可能。内蔵マイクを保護するマイクカバー、ストラップ等に取り付けられるDリングも用意されています。
46250 円 (税込 / 送料込)

マイクカプセル交換対応、進化形ハンディレコーダー。ZOOM ズーム H5 Handy Recorder
マイクカプセル交換対応、進化形ハンディレコーダー。内蔵ステレオマイクと2系統の外部入力を組み合わせた、最大4トラックの同時録音機能。140dB SPLの耐音圧を実現し、ハンドリングノイズを抑えるショックマウント機構を採用した新開発のXYステレオマイク。さらに、ZOOM独自のマイクカプセル交換システムと、シーンに応じて最適なマイクを選べる『H5/H6』共用のマイクカプセル・オプション。ハンディレコーダーを初めて手にする方からプロフェッショナル・ユーザーまで、パワフルでフレキシブルな『H5』があれば、音楽のレコーディングはもちろん、ビデオ制作、ポッドキャスティング、放送やニュース取材に至るまで、オーディオ収録に必要とされるすべてが手に入ります。▼140dB SPLの耐音圧センターの音をしっかりと捉えつつ、低域から高域まで左右の分離の良い録音を実現する、XY方式のステレオマイキング。プロが音楽の収録やフィールド・レコーディングの現場で使う、この伝統的なレコーディング・テクニックを、付属のXYマイクカプセル『XYH-5』がパーフェクトに再現します。『XYH-5』は、マッチング済みの単一指向性コンデンサーマイク2基を90oのアングルでクロスさせた本格仕様のXYステレオマイクです。左右の正確な音像定位だけでなく、前後の奥行き感まで忠実に再現した、自然で立体的なステレオイメージを収録することができます。さらに、防振ゴムを使用した新開発のショックマウント機構を装備。マイクケースが直接ダイキャスト製の台座に接触しないフローティング構造を採用し、外部からの物理的な振動が直接マイクに伝わるのを防ぎます。これにより、レコーダー本体やDSLR等のハンドリングノイズを最小限に抑えることが可能になりました。また、『XYH-5』はZOOMハンディレコーダー史上最高の最大140dB SPLの耐音圧を実現。これは、わずか50メートル先のジェット機の爆音を、歪みなく捉えるほどの高耐圧設計です。よりラウドに、より近くへ、よりクリアに。ポータブル・レコーディングの常識を覆す、かつてないレベルの高品位なレコーディングを実現します。▼主な特長・一眼レフカメラのレンズのように、シーンに応じてマイクを交換可能・最大140dB SPLの耐音圧を誇る、ショックマウント機構付きのXYマイク『XYH-5』付属・最高24bit/48kHzのWAVフォーマットで、最大4トラックの同時録音に対応・視認性の高いバックライト付き大型LCDスクリーン・最大32GBまでのSD/SDHCカードにダイレクト録音・最高24ビット/96kHzのWAVフォーマット(BWF準拠)、またはMP3フォーマット・外部マイク/ラインを接続できる、2系統のXLR/TRSコンボ入力・誤操作を防止するプロテクトバー付きGAINボリュームをインプット別に装備・プロ機器のラインレベル「+4dB」を歪みなく入力できる-20dBのPAD設定に対応・外付けコンデンサーマイクに、+12/+24/+48Vのファンタム電源を供給可能・プラグインパワー(2.5V)方式のステレオマイクも使用可能・コンプレッサー、リミッター、ローカットフィルターを内蔵・クロマチック・チューナー、メトロノーム機能を内蔵・録り逃しを防止する、オートREC/プリREC/バックアップREC機能・外付けのMSマイクを使用できる、内蔵MSデコード機能・マルチトラック録音をステレオに変換できるミックスダウン機能・インタビュー収録に便利な、音声の定位が左右にぶれるのを防ぐモノミックス機能・ノーマライズ、分割、トリムなどのオーディオ編集機能・プロジェクトごとに、ボイスメモと最大99個のマーカーを記録可能・楽器練習に便利なチューナー&メトロノーム機能・任意の範囲を繰り返し再生する、A-Bリピート機能・再生スピードを50?150%の範囲で可変可能・各トラックのピッチを♭6?#6の範囲で調整可能・PC/Macに録音データを高速転送できるUSB2.0ポート・4入力/2出力のUSBオーディオ・インターフェース機能(PC/Macのみ)・iPad対応のステレオ仕様のUSBオーディオ・インターフェース機能・ネット放送に便利な、パソコン/iPad上のBGMにナレーションを重ねられるループバック機能・録音結果をその場でプレビュ再生できる内蔵スピーカー・カメラストラップも取り付け可能なストラップホールを装備・一眼レフカメラ(DSLR)にマウントできる、ホットシュー・マウント(HS-1)を別売・業務レベルの風防性能を誇る、ヘアリー・ウィンドスクリーン(WSU-1)を別売・単3アルカリ電池2本で、15時間以上のロングバッテリーライフ・ACアダプタ、リモコン、ヘアリーウィンドスクリーンを同梱したアクセサリ・パッケージ『APH-5』を別売・Steinbergの音楽制作ソフト『Cubase LE(ダウンロード版)』を無償提供・Steinbergの波形編集&マスタリングソフト『WaveLab LE(ダウンロード版)』を無償提供▼アクセサリH5パッケージには、以下のものが同梱されています。・取扱説明書・XYマイクカプセル (XYH-5)・単3アルカリ電池 × 2本・本体ケース・ウィンド・スクリーン(スポンジ)・USB ケーブル・Steinberg Cubase LE (ダウンロード・ライセンス)・Steinberg WaveLab LE (ダウンロード・ライセンス)スペック■GENERAL記録メディア:16MB?2GB SD カード4GB?32GB SDHC カードディスプレイ:バックライト付きLCD(128 x 64 ドット)■INPUTSL/R 入力 XY マイク (XYH-5):マイク: 単一指向性感度: ?45 dB, 1 kHz at 1 Pa入力ゲイン: ?∞ to 52 dB最大入力音圧: 140 dB SPLMIC/LINE IN :コネクタ: 1/8"ステレオミニジャック入力ゲイン: ?∞?46.5dB入力インピーダンス: 2kΩ以上プラグインパワー: 2.5V対応 INPUTS 1/2:コネクタ: XLR/TRS コンボジャック(XLR:2 番ホット / TRS:TIP ホット)入力ゲイン(PAD OFF): ? ∞?55 dB入力ゲイン(PAD ON): ? ∞?35 dB入力インピーダンス: 1.8kΩ 以上最大許容入力レベル: +22 dBu (PAD ON)ファンタム電源: +12/+24/+48V INPUT1/2 単位でON/OFF入力換算雑音: ?120dBu 以下 ■OUTPUTSLINE OUT :コネクタ:1/8"ステレオミニジャック定格出力レベル: ?10dBu出力負荷インピーダンス:10kΩ以上時 PHONE OUT:コネクタ: 1/8"ステレオミニジャック出力レベル:20mW+20mW (32Ω負荷時) スピーカー:00mW 8Ωモノラルスピーカー■記録フォーマットSTEREO FILE mode:[WAV選択時]サンプリング周波数: 44.1/48/96kHz量子化ビット数:16/24bit ステレオ (BWF準拠)[MP3選択時]サンプリング周波数:44.1kHz ビットレート: 48?320 kbps最大同時録音トラック数:4 トラック(L/R トラック+バックアップ録音時)MULTI FILE mode:[WAV選択時]サンプリング周波数:44.1/48kHz量子化ビット数:16/24-bit モノラル / ステレオ (BWF準拠)最大同時録音トラック数:6 トラック(L/R トラック+ トラック1/2 +バックアップ録音時)バックアップ録音: L/Rの入力ゲイン設定から?12dB■USBマスストレージクラス動作:Class: USB 2.0 High Speedオーディオインターフェース動作マルチトラックモード:クラス: USB2.0 High Speedインプット / アウトプット:4 / 2サンプリング周波数:44.1/48kHz量子化ビット数:16/24bit※Windowsはドライバ必要。Macintosh は不要で利用可能オーディオインターフェース動作ステレオモード:クラス: USB2.0 Full Speedインプット / アウトプット:2 / 2サンプリング周波数:44.1/48kHz量子化ビット数:16 bit※iPad 用オーディオインターフェース動作サポート(ステレオモードのみ)■電源単三電池2 本動作AC アダプター:DC5V 1A AD-17 使用USB バスパワー ■外形寸法:本体:66.8 (W)x 135.2 (D)x 42.1 (H) mmXYH-5: 65.5 (W)x 62.2 (D)x 41.0 (H) mm■重量:本体: 176g (電池含まず)XYH-5: 94g ■付属品:XYマイクカプセル (XYH-5)、単三電池、本体ケース、ウィンド・スクリーン、USB ケーブル、オペレーションマニュアル、Cubase LE ダウンロード アクセスコード・シート、WaveLab LE ダウンロード アクセスコード・シート■オプション:XYマイクカプセル (XYH-6)MSマイクカプセル (MSH-6)ショットガンマイク・カプセル(SGH-6)XLR/TRSコンボ・カプセル(EXH-6)ヘアリーウィンドスクリーン(WSU-1)ホットシューマウント(HS-1)アクセサリーパック(APH-5 ): リモコン(RCH-5)、ヘアリーウィンドスクリーン(WSU-1)、ACアダプタ(AD-17)の3点を同梱※在庫状況がリアルタイムに反映できない場合がございます。すでに品切れている場合がございますので予めご了承下さい。
32000 円 (税込 / 送料込)
![ZOOM PODTRAK P4 新品ハンディレコーダー [ズーム][Interface,インターフェース]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guitarplanet/cabinet/zoom/p4-1.jpg?_ex=128x128)
ZOOM PODTRAK P4 新品ハンディレコーダー [ズーム][Interface,インターフェース]
ポッドキャスターのための究極のレコーダー THE ULTIMATE RECORDER FOR PODCASTING コンパクトで、リーズナブルな価格で、豊富な機能。 どこでも手軽にプロクオリティのポッドキャスト収録が行える、 ポッドキャスター待望のポータブルレコーダー、『PodTrak P4』誕生。 【主な特長】 ●ファンタム電源付きの4つのXLRマイク入力 ●各入力にゲイン調節ノブ、ミュートボタンを装備 ●独立ボリューム付きの4つのヘッドフォン出力 ●4つの入力とSOUND PAD を、別々のトラックに録音可能 ●通話先の音声からフィードバックを自動除去するミックスマイナス機能 ●スマートフォンとの接続は、TRRSケーブル1本で完了 ●音声ファイルを割り当てられる4つのSOUND PAD ●ミックスマイナス機能付き、2イン/2アウトのUSB オーディオ・インターフェース ●最大512GBまでのSD、SDHC、SDXCカードにダイレクト録音 ●単3アルカリ電池2本で最長4時間駆動、USBバスパワーでも駆動 【仕様】 入出力 チャンネル数 ・入力チャンネル数: 4(モノラル/ステレオ) ・出力チャンネル数: 1(ヘッドフォン× 4) 接続端子 ・MIC: XLR ジャック(XLR:2 番HOT) 入力ゲイン:- ∞ ~ + 70 dB 入力インピーダンス:3 k Ω 最大入力レベル0 dBu(@0 dBFS) ファンタム電源:+48 V ・スマートフォン接続端子: TRRS ミニジャック(4 極/ TIP: L 、RING: R、 RING:GND 、SLEEVE: MIC) 入力インピーダンス:3 k Ω 最大入力レベル:+3 dBu ・ヘッドフォン: 3.5 mm ステレオミニ 最大出力レベル:20 mW + 20 mW @32 Ω 出力インピーダンス:10 Ω ・USB: USB Type-C(オーディオインターフェース機能、マスストレージ機能) ※データ転送に対応したUSB ケーブルを使用してください。USB バスパワー対応。 ・DC 5 V: USB Type-C(電源供給用) レコーダー ・フォーマット: WAV 44.1 kHz、16-bit モノラル/ステレオ ・記録メディア: SDHC 規格対応カード 4 GB ~ 32 GB(Class 10 以上) SDXC 規格対応カード 64 GB ~ 512 GB(Class 10 以上) オーディオ・インターフェース ・44.1 kHz、16-bit、2in2out オーディオ・インターフェース動作環境 ・WINDOWSOS: Windows 10 Version 1703以降 (32bit, 64bit) CPU: Intel Core i3以上 * USB: USB 3.0 / 2.0 ** * Atom、Celeron、PentinumシリーズおよびAMD製CPUは動作保証外 ** Intel製チップセット内蔵のUSBホストコントローラーのみ対応、USBハブ・拡張カードでの使用は動作保証外 ・MACOS: macOS 10.13 / 10.14 / 10.15 CPU: Intel Core i3以上 USB: USB 3.0/USB 2.0 * * USBハブ・拡張カードでの使用は動作保証外) ・IPHONE / IPADOS: iOS 12 / 13 * Apple Lightning-USBカメラアダプタが別途必要 ・ANDROIDOS: Android OS 7 / 8 / 9 / 10 * 動作確認済端末リストをご参照ください 周波数特性 ・-1.0 dB:20 Hz ~ 20 kHz @44.1 kHz サンプリング 入力換算ノイズ ・EIN -124 dBu 以下(IHF-A)@+70 dB、150 Ω input 表示 ・バックライト付きLCD(96x64 ドット) 電源 ・単三電池× 2(アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池) ※ P4 はニッケル水素蓄電池を推奨します。 ・AC アダプター(ZOOM AD-17):DC 5 V/1 A ※ USB バスパワー対応。 連続使用時の電池持続時間の目安 44.1 KHZ/16-BIT 4CH SD カードへ録音(+48 V OFF、ヘッドフォン 63 Ω負荷)アルカリ乾電池:約4 時間 ニッケル水素蓄電池(1900 mAh):約4.5 時間 リチウム乾電池:約9 時間 ※上記の値はあくまで目安です。 ※電池持続時間は当社試験法によるものです。 使用条件により大きく変わります。 消費電力 ・5 W 外形寸法 ・112 mm (W) × 155 mm (D) × 47 mm (H) 質量(本体のみ) ・290 g ※ 0 dBu = 0.775 V お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630
21000 円 (税込 / 送料込)
![ZOOM H8 新品ハンディレコーダー [ズーム][Interface,インターフェース]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guitarplanet/cabinet/effects3/zoom-h8.jpg?_ex=128x128)
ZOOM H8 新品ハンディレコーダー [ズーム][Interface,インターフェース]
8チャンネル入力、最大12トラック同時録音、 交換可能なマイクカプセル、タッチ操作の録音アプリによる 効率的なワークフロー。 ポータブルレコーディングの可能性を拡張する、 多目的ハンディレコーダー『H8』誕生。 ZOOM『H8』は、スマートフォン感覚で操作できる 2.4インチのカラータッチスクリーンを備え、プロジェクトに合わせて 機能とUIを最適化する3つのアプリ(FIELD、MUSIC、PODCAST)により、 多目的に使用できるハンディレコーダーです。 XYステレオマイク(XYH-6)が標準付属し、 6系統の外部入力(4つのXLR入力と2つのXLR/TRSコンボ入力)と 合わせて、8チャンネル分の入力信号をマルチトラックに録音できます。 ZOOM独自のマイクカプセル交換システムに対応し、 用途に応じてMSステレオマイク、ショットガンマイクなど 既存のZOOM製マイクカプセルと交換可能。 さらに、2020年後半リリース予定のXY/ABマイク、VRマイク、 4ch XLR入力の3つのマイクカプセルを利用でき、 ポータブルレコーディングの可能性を拡張させることができます。 【FIELDアプリ】 最大12トラック*の録音が可能なフィールドレコーディング用アプリ。 各トラックのレベルチェックが容易に行える大型メーター表示に加え、 ローカット、コンプレッサ、リミッタ、 ノイズゲートなどの主要な設定が行えます。 *別売のH8用マイクカプセルが必要 【MUSICアプリ】 最大10トラック*のMTRとして利用可能な音楽制作用アプリ。 ギターアンプモデルを含む70種以上の内蔵エフェクト (Guitar Lab対応)と3バンドEQを使用でき、 各トラックの音量や定位を設定してミックスダウンまで行えます。 *別売のH8用マイクカプセルが必要 【PODCASTアプリ】 ポッドキャスト制作やライブ配信に適したアプリ。 タップ一つでジングルや効果音などを再生できる サウンドパッドを使用できます。 4マイク入力+4サウンドパッドを利用可能。 【H8の主な特長】 ●フィールドレコーディング、音楽制作、ポッドキャスト制作に適した3タイプのアプリ ●ZOOM独自のマイクカプセル交換システムを採用 ●最大12トラック同時録音(ステレオマイク+バックアップ録音、6系統の外部入力、L/Rミックス) ●4系統のXLRマイク入力と2系統のXLR/TRSコンボジャックを装備 ●各インプットにゲイン調整ノブと-20dBのPADスイッチを装備 ●付属『XYH-6』マイクカプセルには3.5mmステレオジャックのMic/Line入力を装備 ●+24/+48Vのファンタム電源を供給可能 ●最大512GBのSD、SDHC、SDXCカードにダイレクト録音 ●録音ミスを防止するオートレコード、プリレコード、バックアップレコード機能 ●ローカット、コンプレッサ、リミッタ、ノイズゲートを内蔵 ●PC/Mac/iPad用のUSBオーディオインターフェースとしても使用可能 ●単3アルカリ乾電池またはNiMH(ニッケル水素)充電池が使用可能 ●単3アルカリ乾電池で15時間以上駆動 【同梱品】 ・H8 ハンディレコーダー ・XYH-6 XYステレオマイク ・単3電池 ✕ 4本 ・クイックガイド お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630
42900 円 (税込 / 送料込)

タスカム 音声収録可能なマイク用レコーダーTASCAM DR-10X XLRマイク用プラグオンマイクロリニアPCMレコーダー
TASCAM DR-10X XLRマイク用プラグオンマイクロリニアPCMレコーダーインタビューや記者会見などの音声収録をコンパクトに実現。 XLRマイクに直接取り付けるプラグオンマイクロリニアPCMレコーダー。『DR-10X』は、XLRタイプコネクターのハンドヘルドマイクに直接取り付けるだけで音声収録可能なケーブル不要のマイクロリニアPCMレコーダーです。インタビュー用のダイナミックマイク、電池駆動のコンデンサーマイクに対応し、インタビュアーが手持ちで話し手にマイクを向けるシーンや記者会見でマイクスタンドを使用するシーンのほか、セミナーや講義などにおいてもハンドヘルドマイクと『DR-10X』があれば、高音質での音声収録をコンパクトに実現します。V2.00による大幅な機能向上を実現コンパクトなボディと簡単操作で、撮影シーンに合わせて確実な音声収録を支えるDR-10シリーズ。MP3フォーマットへの対応、トータルパフォーマンスの向上など、より安心できる録音をサポート。これまでの機能・特長はそのままに、より便利な機能を追加しました。【機能一覧】XLRコネクタープラグオン接続ダイナミックマイクおよび電池駆動が可能なコンデンサーマイクに対応24bit/48kHzリニアPCMモノラル録音WAVファイル(BWFフォーマットでの録音)記録メディアにmicroSD/microSDHCカード採用 (最大32GBのmicroSDHCカードが使用可能)録音中の誤操作を防止するスライド式録音スイッチおよび、録音中は録音停止以外の操作を無効とする機能異なるレベルで2系統の同時録音を行うことができるデュアルレコーディング機能電池が切れる前に収録中のデータ消失を回避する自動ファイルクローズ処理外部入力として使用できるXLRコネクターLOW/MID/HIGH 3段階の録音レベル設定ローカットフィルター(120Hz)過大入力を自動的に調整するリミッター機能録音レベルを自動で調節するオートレベル機能時計機能内蔵、ファイルに時間情報の付加が可能で編集や検索に便利なBWFフォーマットに対応録音中に一定の録音時間長(15分)でファイルを更新できるタイムトラックインクリメント機能即座に録音データの確認ができる再生機能ヘッドホン出力端子搭載マイクとの接続部のぐらつきを防止し、強度を確保するロック機構広い視野角/視認性の良い有機ELディスプレーパソコンへのデータ転送を容易にするmicroUSB B端子単4形電池 1本駆動で10時間以上の録音時間 ※アルカリ乾電池(EVOLTA)使用時パソコンで『DR-10X』の設定をテキストファイルで作成および、転送が可能microSDカードでファームウェアのアップデートが可能RoHS対応製品V2.00の新機能MP3での録音に対応:128k/192k bpsより選択可能レベルメーター表示:インプットモニター時に加え、録音中、再生中にも表示を追加デュアルレコーティング機能のレベル選択を追加POLYファイルのデュアルレコーディングが可能トータルパフォーマンスの向上を実現【仕様説明】記録メディア microSDカード(64MB~2GB)、microSDHCカード(4GB~32GB)録音再生フォーマット V1.00 WAV 44.1k/48k Hz、16/24 bit mono/poly (BWF format)V2.00 WAV 44.1k/48k Hz、16/24 bit mono/poly (BWF format)MP3 44.1k/48kHz、24bit mono/poly録音 128k/192k bps再生 32k~320k bpsアナログオーディオ入力 コネクター XLR-3-31 (1:GND、2:HOT、3:COLD)マイク入力ゲイン EXT選択時 HOT側アンバランス入力最大入力レベル -8dBu基準入力レベル -24dBuLOW / MID / HIGH選択時 入力インピーダンス 10kΩPHONES コネクター 3.5mm(1/8")ステレオミニジャック (DUAL MONO)USB コネクター Micro-Bタイプ 4ピンプロトコル USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス電源 メイン 単4形電池1本 (アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)、パソコンからのUSBバスパワー日時情報保存用 リチウム二次電池1個(内蔵)消費電力 0.65W電池持続時間 WAV、48kHz、24bitで録音ヘッドホン未接続、リミッター:オフ、デュアル録音:オフ JEITA 録音時※電池持続時間は、お使いの記録メディアにより記載された値から変動することがあります。アルカリ乾電池(EVOLTA) 約10時間ニッケル水素電池(eneloop) 約8時間リチウム乾電池(Energizer ULTIMATE LITHIUM) 約15.5時間外形寸法 52(W) × 94.4(H) × 28(D) mm質量 68.3g (電池を含む)、56.3g (電池を含まず)動作温度 0˚C~40˚C付属品 USBケーブル、取扱説明書(保証書付) 性能周波数特性 20Hz~22kHz +1dB/-3dB(IN to PHONES) 接続するパソコンの条件WindowsOS Windows 7、Windows 8、Windows 8.1MacintoshOS OS X Mountain Lion(V10.8)、OS X Mavericks(10.9)
20350 円 (税込 / 送料込)

TASCAM(タスカム) DR-60DMKII【リニアPCMレコーダー】
『DR-60DMKII』は、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラの動画撮影時に使用することで、より高音質な動画撮影を可能にするミキサー統合型の4トラック リニアPCMレコーダーです。 TASCAMが長年培ってきたプロフェッショナル向けのオーディオレコーダー技術を投入し、高音質と動画撮影での利便性を両立しました。 編集時の音合わせを容易にする多彩なスレートトーンジェネレーター 動画用の音声収録に最適な機能として、編集時の音合わせを容易にするスレートトーン機能を搭載。スレートボタンを押して、手動でスレートトーンを録音できるだけでなく、録音開始時に自動的にスレートトーンを録音するオートトーン機能も搭載しました。 本体形状もカメラとの取り付けを考慮し、底面の三脚穴、天面の三脚ネジアダプターにより、三脚とカメラの間に設置することができる構造となっています。 カメラ取り付け時の軽量化を考慮してボディ素材には軽量のプラスチックを採用していますが、内部をリブ構造とすることで、軽量化と同時に高い強度を実現。 加えて、本体の横幅を一般的なDSLRの横幅と同等の133mmに抑えることで、DSLRの操作性に配慮したデザインを採用しています。 TASCAM独自のHDDAマイクプリアンプを搭載で高音質化設計を実現 高音質設計としては、入力音を増幅するプリアンプにはEIN(等価入力雑音)-120dBuを誇る独自のHDDA(High Definition Discrete Architecture)回路を搭載。 プロ用コンデンサーマイクのためのファントム電源に加え、ミキサー等からの信号を入力する+4dBuラインレベルにも対応するXLR/TRS入力を2系統装備するほか、一般のビデオカメラ用マイクに対応するステレオミニジャック入力も装備し、合計4CHの同時入力が可能です。 更に『DR-60DMKII』では、より小さい音の録音に対応するため、""HI+PLUS""ゲイン設定を新たに追加。従来のトリム最大値から更に+12dBのレベル引き上げが可能です。 最大4チャンネルの同時録音仕様で様々な録音シーンに対応 レコーダー部は、最大4チャンネルの同時録音に対応し、5つの動作モードにより、ショットガンマイクによるシンプルなモノラル録音から、ショットガンマイクと臨場感を演出するアンビエンスマイクとを組み合わせた高度なマルチトラック録音まで、様々なシチュエーションに対応します。 また、CAMERA OUTを使えば、『DR-60DMKII』をミキサーとして使用し、DSLRの音声トラックにミキシングされた音声を録音することも可能です。 レベルの違うHIGH/LOW二つの出力端子を装備しており、入力レベルの異なる様々な機種のカメラに幅広く対応します。 4トラックレコーダーとミキサー機能を統合した『DR-60DMKII』は、DSLRやビデオカメラによるプロモーションビデオやドラマ収録などの撮影において、高音質と高い利便性を提供する動画撮影用ソリューションです。 機能一覧 ・記録メディアに汎用性が高く扱いやすいSD/SDHCカードを採用 ・最大同時録音トラック数:4トラック ・録音モード:MONO、STEREO、DUAL MONO、DUAL ST、4CH ・録音フォーマット:16/24bit、44.1/48/96kHz (WAV/BWF) ・TASCAM独自の高音質HDDAマイクプリアンプ搭載 ・1/L、2/R、3-4入力はそれぞれ独立した録音レベル調整が可能 ・"HI+PLUS"のゲイン設定で"High"よりもさらにトリム最大値から+12dBレベルの引き上げが可能 ・+4dBuラインレベル/ファントム電源(24/48V)対応XLR/TRSインプット (1/L,2/R) ・プラグインパワーマイク、高出力マイク対応(3-4) ・DSLRカメラにDR-60DMKIIでミックスされた音声を出力できるCAMERA OUT(HIGH/LOW)端子 ・DSLRカメラの音声をDR-60DMKII経由でモニターできるCAMERA IN端子 ・ヘッドホン端子とは独立したライン出力端子により高音質出力 ・最大出力50mW + 50mWのヘッドホン端子 ・三脚取り付け穴(底面)とコインで着脱可能なカメラ設置用スクリューアタッチメント(天面)を装備 ・操作面の保護とショルダーベルト取り付け機能を兼ね備えたハンドルを前面左右に装備 ・トランスポートボタン、SLATEボタンには操作時に音が出にくいラバーボタンを採用 ・誤操作を防止するHOLDスイッチを装備 ・必要な機能にすばやくアクセスできるQUICKボタン ・128x64ドットのバックライト付グラフィックLCD ・USB 2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能 ・Mini-Bタイプ USBケーブル付属 ・単3形電池4本またはUSBバスパワー、別売のACアダプター(PS-P515U)で駆動 ・別売り外部バッテリーパックBP-6AAによりさらなる長時間の動作が可能 ・内部/外部バッテリーの切り換え通知 ・別売オプション フットスイッチRC-3F、ワイヤードリモコンRC-10の接続が可能 ・PAN、レベルを調節可能なミキサーを内蔵、4チャンネルをミックスして出力可能 ・空調機器などの不要な低音をカットする3段階のローカットフィルター(40/80/120Hz) ・過大入力を自動的に調整するリミッター機能(1/L、2/Rではステレオリンク可能) ・マイク間の距離補正ができるディレイを搭載(+/-150ms) ・M-Sステレオマイクの使用を可能にするMSデコード機能 ・スレートトーン挿入機能(AUTO/MANUAL) ・スレートトーンの長さを調節可能(0.5/1/2/3秒、スレートAUTO機能使用時) ・スレートトーンの挿入位置を選択可能(録音開始時/録音開始時および終了時、スレートAUTO機能使用時) ・ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能 ・異なるレベルで2系統の同時録音を行うことができるデュアル録音機能 ・音声のレベルを感知して自動で録音開始・終了ができるオートレック機能 ・録音開始操作前の音を録音できるプリレック機能 ・自身の撮影に便利なセルフタイマーレコーディング ・あらかじめ設定した最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能 ・録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント機能 ・再生中に数秒前に戻って再生を行うジャンプバック再生機能 ・再生音質を調整できるイコライザーを搭載 ・ばらついた音量を均一に揃え、聴きやすくするレベルアライン機能 ・電源OFF時の再生位置を記憶するレジューム機能 ・1曲で最大99ポイント設定できるマーク機能(BWF対応ソフトウェアでマーク情報を活用可能) ・任意の位置でファイルを分割するディバイド機能 ・RoHS対応製品カメラでの動画撮影を高音質に。ミキサー統合型カメラ用リニアPCMレコーダー。
27500 円 (税込 / 送料込)

ROLAND R-07 BK ブラック
ROLAND R-07 High Resolution Audio Recorder簡単、確実、高音質、ワイヤレス・リモコンに対応したオーディオ・レコーダー 一度だけのパフォーマンスを、確実に、しかもキレイに録る。そのために必要な機能と性能をコンパクトでスタイリッシュなボディに集約したオーディオ・レコーダー、R-07。 録音状況に合わせて最高の音質で録音するためのシーン機能、クリッピング・ノイズの発生を防ぐハイブリッド・リミッター機能、そして最大24ビット/96kHzのハイレゾ音質。スマートフォンと連携したリモコンやモニター機能など、簡単で確実に、最高の音質でパフォーマンスを録音することができます。製品特徴・録音形式(WAVファイル):44.1/48/88.2/96kHz、16/24ビット・録音形式(MP3ファイル):64/96/128/160/192/224/320kbps・クリッピング・ノイズを防ぐハイブリッド・リミッター機能とデュアル・レコーディング機能・Bluetoothで、スマートフォン/スマートウォッチからリモコン操作が可能・録音済みのデータを、Bluetoothオーディオに対応したヘッドフォンやスピーカーで再生可能・録音状況に合わせて最高の音質で録音できるシーン機能・楽器の練習に便利なメトロノーム機能とチューナー機能・リハーサル機能を使えば簡単&確実に録音レベル調節も・日本語表示に対応、操作しやすいバックライト付きのディスプレイ・最大32GBのmicroSDHCカード対応・外部マイク対応のMIC/AUX入力端子と、ヘッドフォン端子を装備・アルカリ単3乾電池×2本で、最大15時間の連続使用が可能・録音したデータの確認に便利な小型スピーカー内蔵・スタイリッシュでコンパクトなボディ・WAVファイルとMP3ファイルでの同時録音に対応仕様概要■レコーダー部トラック数: 2(ステレオ) 4(ステレオ×2)※WAVE×2録音時信号処理:AD/DA変換:24bit、44.1/48/88.2/96kHzデータ・タイプ:[録音時]※ステレオのみWAVE: サンプリング周波数:44.1/48/88.2/96kHz ビット数:16/24ビットMP3 (MPEG-1 Audio Layer 3): サンプリング周波数:44.1/48kHz ビット・レート:64/96/128/160/192/224/320kbpsWAVE + MP3: サンプリング周波数:44.1/48kHz ビット数:16ビット固定 ビット・レート:128kbps固定WAVE x 2: サンプリング周波数:44.1/48kHz ビット数:16/24ビット[再生時]WAVE: サンプリング周波数:32/44.1/48/88.2/96kHz ビット数:16/24ビットMP3 (MPEG-1 Audio Layer 3): サンプリング周波数:32/44.1/48kHz ビット・レート:32~320kbpsまたはVBR(Variable Bit Rate)記憶メディア:microSDカード、SDHC規格対応■入出力オーディオ入力: 内蔵マイク(ステレオ) MIC/AUX IN端子(ステレオ・ミニ・タイプ、プラグイン・パワー対応) ※内蔵マイク、MIC/AUX IN端子の同時使用不可(MIC/AUX IN端子優先)オーディオ出力: ヘッドホン端子(ステレオ・ミニ・タイプ) 再生用内蔵スピーカー(モノラル) ※ヘッドホン端子、内蔵スピーカーの同時使用不可(ヘッドホン端子優先)規定入力レベル(可変):MIC/AUX IN: -31 dBu (デフォルトのインプット・レベル)※ 0 dBu = 0.775 Vrms入力インピーダンス:MIC/AUX IN端子:約4.5kΩ出力レベル:3mW+3mW(16Ω負荷時)推奨負荷インピーダンス:16Ω以上周波数特性:20Hz~40kHz(±3dB)USBインターフェース:USB端子:USBマイクロBタイプ、USB 2.0/1.1マス・ストレージ・デバイス・クラス対応■BluetoothBluetooth: R-07 Remote:Bluetooth標準規格Ver 4.0 オーディオ送信:Bluetooth標準規格Ver 3.0 出力:Bluetooth標準規格Power Class2(見通し距離:約10m) 対応プロファイル:A2DP、 AVRCP 対応CODEC:SBC、 Qualcomm aptX Qualcomm aptX low latency■エフェクトエフェクト:再生時のみ、88.2/96kHz再生時除く。リバーブと変速再生は同時に使用できません。リバーブ:4種類(Hall1、Hall2、Room、Plate)変速再生:50%~150%のスピード■その他ディスプレイ:グラフィックLCD 128×64ドット(白色バックライト)電源:アルカリ電池(単3形)×2または充電式ニッケル水素電池(単3形)×2、USB端子より取得消費電流:350mA(最大):アルカリ電池使用時の連続使用可能時間: 連続再生:約15時間 連続録音:約15時間※電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。付属品:「はじめにお読みください」チラシ、取扱説明書、ローランドユーザー登録カード、電池、保証書、microSDカード(本体に挿入済み)別売品: マイク・スタンド・アダプター:OP-MSA1 バイノーラル・マイクロホン・イヤホン:CS-10EM ステレオ・マイクロホン:CS-15RS外形寸法幅61 mm奥行き103 mm高さ26 mm質量(乾電池を含む)150 gサイズ:幅61×奥行103×高さ26(mm)重量:150g(乾電池を含む)関連タグ:ローランド R-05 ハンディレコーダー R07 仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
27500 円 (税込 / 送料込)

簡単、確実、高音質、ワイヤレス・リモコンに対応したオーディオ・レコーダーRoland ローランド R-07 (BK) ◆ 【ハンディレコーダー】【納期未定】 ◆【送料無料】【ハイレゾ Hi-Reso】
簡単、確実、高音質、ワイヤレス・リモコンに対応したオーディオ・レコーダー ◆ R-07 ■ スマートフォンのような手軽さとプロ向け機材のクオリティ ハンディ・レコーダーの操作性とクオリティを磨き続けてきたローランドだからできた、簡単、確実、高音質を実現するオーディオ・レコーダー、R-07。確実な録音を実現する様々なテクノロジーが、使いやすさを追求したコンパクトなボディに集約されています。スマートフォンのような手軽さと簡単操作、プロ向け機材のような安心とクオリティを両立。たった一度のパフォーマンスを、確実に高音質で記録することができます。 ● 録音形式(WAVファイル):44.1/48/88.2/96kHz、16/24ビット ● 録音形式(MP3ファイル):64/96/128/160/192/224/320kbps ● クリッピング・ノイズを防ぐハイブリッド・リミッター機能とデュアル・レコーディング機能 ● Bluetooth で、スマートフォン/スマートウォッチからリモコン操作が可能 ● 録音済みのデータを、Bluetooth オーディオに対応したヘッドフォンやスピーカーで再生可能 ● 録音状況に合わせて最高の音質で録音できるシーン機能 ● 楽器の練習に便利なメトロノーム機能とチューナー機能 ● リハーサル機能を使えば簡単&確実に録音レベル調節も ● 日本語表示に対応、操作しやすいバックライト付きのディスプレイ ● 最大32GBのmicroSDHCカード対応 ● 外部マイク対応のMIC/AUX入力端子と、ヘッドフォン端子を装備 ● アルカリ単3乾電池×2本で、最大15時間の連続使用が可能 ● 録音したデータの確認に便利な小型スピーカー内蔵 ● スタイリッシュでコンパクトなボディ、ブラック、レッド、ホワイトのバリエーション ● WAVファイルとMP3ファイルでの同時録音に対応◆ R-07 主な仕様 ◆ サイズ(幅×奥行×高さ) ● 61 × 103 × 26 (mm) ◆ 質量(乾電池を含む) ● 150 g ◆ トラック数 ● 2(ステレオ) ● 4(ステレオ×2)※WAVE×2録音時 ◆ 信号処理 ● AD/DA変換:24bit、44.1/48/88.2/96kHz ◆ データ・タイプ ■ 録音時 ※ステレオのみ ■ WAVE ● サンプリング周波数:44.1/48/88.2/96kHz ● ビット数:16/24ビット ■ MP3 (MPEG-1 Audio Layer 3) ● サンプリング周波数:44.1/48kHz ● ビット・レート:64/96/128/160/192/224/320kbps ■ WAVE + MP3 ● サンプリング周波数:44.1/48kHz ● ビット数:16ビット固定 ● ビット・レート:128kbps固定 ■ WAVE x 2 ● サンプリング周波数:44.1/48kHz ● ビット数:16/24ビット ◆ 再生時 ■ WAVE ● サンプリング周波数:32/44.1/48/88.2/96kHz ● ビット数:16/24ビット ■ MP3 (MPEG-1 Audio Layer 3) ● サンプリング周波数:32/44.1/48kHz ● ビット・レート:32 - 320kbpsまたはVBR(Variable Bit Rate) ■ 再生フォーマット ● SMF(フォーマット0、フォーマット1) ■ 録音フォーマット ● SMF(フォーマット0) ◆ 記憶メディア ● microSDカード ● SDHC規格対応 ◆ 入出力 ■ オーディオ入力 ● 内蔵マイク(ステレオ) ● MIC/AUX IN端子(ステレオ・ミニ・タイプ、プラグイン・パワー対応) *内蔵マイク、MIC/AUX IN端子の同時使用不可(MIC/AUX IN端子優先) ■ オーディオ出力 ● ヘッドホン端子(ステレオ・ミニ・タイプ) ● 再生用内蔵スピーカー(モノラル) *ヘッドホン端子、内蔵スピーカーの同時使用不可(ヘッドホン端子優先) ■ 規定入力レベル(可変) ● MIC/AUX IN: -31 dBu (デフォルトのインプット・レベル) * 0 dBu = 0.775 Vrms ■ 入力インピーダンス ● MIC/AUX IN端子:約4.5kΩ ■ 出力レベル ● 3mW+3mW(16Ω負荷時) ■ 推奨負荷インピーダンス ● 16Ω以上 ■ 周波数特性 ● 20Hz~40kHz(±3dB) ■ USBインターフェース ● USB端子:USBマイクロBタイプ ● USB 2.0/1.1マス・ストレージ・デバイス・クラス対応 ◆ Bluetooth ● R-07 Remote:Bluetooth標準規格Ver 4.0 ● オーディオ送信:Bluetooth標準規格Ver 3.0 ● 出力:Bluetooth標準規格Power Class2(見通し距離:約10m) ● 対応プロファイル:A2DP, AVRCP ● 対応CODEC:SBC, Qualcomm aptX Qualcomm aptX low latency ◆ エフェクト ■ エフェクト ● 再生時のみ、88.2/96kHz再生時除く ● リバーブと変速再生は同時に使用できません ■ リバーブ ● 4種類(Hall1、Hall2、Room、Plate) ■ 変速再生 ● 50% - 150%のスピード ◆ 電源 ● アルカリ電池(単3形)×2または充電式ニッケル水素電池(単3形)×2 ● USB端子より取得 ◆ 消費電流 ● 350mA(最大) ◆ 連続使用可能時間 (アルカリ電池使用時) ● 連続再生:約15時間 ● 連続録音:約15時間 * 電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。 ※上記製品仕様は2018年01月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
27500 円 (税込 / 送料込)

プロ品質のオーディオ収録が可能な軽量コンパクトなフィールドレコーダーZOOM ズーム F1-SP ◆ Field Recorder ◆【送料無料】【DAW】【DTM】
プロ品質のオーディオ収録が可能な軽量コンパクトなフィールドレコーダー ◆ F1-SP ・ F1 Field Recorder + Shotgun Mic Pack ● モノラルまたはステレオ録音が行える、軽量コンパクトなフィールドレコーダー ● 狙った音を的確に捉える超指向性のショットガンマイク(SGH-6)付属 ● 記録メディアにmicroSD/microSDHCカードを採用(最大32GB対応/別売) ● 最高24bit/96kHzのWAVまたはMP3形式、モノラルまたはステレオファイルに録音 ● 録音ファイルにタイムスタンプを記録できるBroadcast WAVフォーマット(BWF)準拠 ● カメラ側のオーディオ入力レベル調整がスムーズに行えるテストトーン機能 ● 録音開始/終了時にトーン信号をライン出力するサウンドマーカー機能 ● リミッター、ローカットフィルター機能 ● 各録音ファイルに最大99個のマーカーを記録可能 ● ステレオミニ仕様の外部マイク/ライン入力(2.5Vプラグインパワー対応) ● 専用ボリュームコントロール付きヘッドフォン出力 ● RECボタンを押す2秒前の音から録音できるプリREC機能 ● ZOOM独自のマイクカプセル交換システムに対応 ● 設定メニューの日本語表示に対応 ● コンピュータのジッタに影響されないアシンクロナス転送のUSBオーディオ機能 ● 単4電池2本または別売ACアダプタ(AD-17)で駆動 *Camera not included◆ F1-SP 主な仕様 ◆ サイズ(幅×奥行×高さ) ● 64 mm x 79.8 mm x 33.3 mm ◆ 重量 ● 120 g (電池含まず) ◆ 記録メディア ● microSD/microSDHC規格対応カード (Class 4以上、最大32 GB) ◆ 記録フォーマット ■ WAV ● 44.1 kHz/16-bit、48 kHz/16-bit、48 kHz/24-bit、96 kHz/24-bit ● モノ/ ステレオ BWF フォーマット対応 ■ MP3 ● 48 kbps、128 kbps、192 kbps、256 kbps、320 kbps ● モノ/ ステレオ ID3v1 タグ対応 ◆ INPUTS ■ MIC IN ● ズームマイクカプセル入力 ■ ショットガンマイク (SGH-6) ● 指向性: スーパーカーディオイド(単一指向性マイクユニット×3) ● 感度: -32 dB/1 Pa 1kHz ● 入力ゲイン: - ∞ ~ +50 dB ● 最大入力音圧: 115 dB spl ■ MIC / LINE IN ● コネクタ: 3.5 mm ステレオミニ (スクリューロック付き) ● プラグインパワー対応(2.5 V) ● 入力ゲイン: -12 dB ~ +36 dB ● 入力インピーダンス: 2 kΩ以上 ◆ OUTPUTS ■ PHONE OUT ● コネクタ: 3.5 mm ステレオミニ (スクリューロック付き) ● 最大出力レベル: 11 mW +11 mW(32 Ω負荷時) ■ USB ● マスストレージクラス動作: USB 2.0 High Speed ● オーディオインターフェース動作: USBクラス・コンプライアント ● 仕様:44.1kHz/16-bit、48kHz/16-bit 2-in/2-out ● 転送方式: アシンクロナス転送 ◆ 電源 ● 単4電池×2(アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池) ● ACアダプタ(ZOOM AD-17): DC 5V/1A ◆ 連続録音中の電池持続時間の目安 ● ショットガンマイク(SGH-6)接続時(48 kHz/24-bit、モノラル): ● アルカリ乾電池: 約6.5時間 ● ニッケル水素蓄電池(750 mAh): 約6時間 ● リチウム乾電池: 約11時間 ※上記の値はあくまで目安です。 ※電池持続時間はZOOMの試験法によるものです。使用条件により大きく変わります。 ◆ 同梱品 ● フィールドレコーダー『F1』 ● ショットガンマイク(SGH-6) ● ショックマウント ● ウィンドスクリーン ● ステレオミニケーブル ● クイックガイド ※上記製品仕様は2018年03月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
19000 円 (税込 / 送料込)

ステレオ内蔵マイクと4つのXLR入力で思い通りのセッティング。 カメラユーザーのためのオーディオレコーダー。TASCAM/DR-70D
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『DR-70D』は、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラなどでの動画撮影時に使用することで、動画の音声をより高音質にすることが可能な4トラックリニアPCMレコーダーです。 4つのXLRマイク入力を搭載し、エントリーユーザーからプロまで、幅広い動画制作現場のニーズに応えます。 ■内蔵マイクとXLRマイク入力の組み合わせで幅広いセッティングが可能 堅牢ながらコンパクトな筐体でカメラの上下どちらにも装着が可能なうえ、ステレオマイクを搭載したことで単体でも手軽に録音が行えます。 内蔵マイクとXLRマイク入力を組み合わせることで、例えば内蔵マイクでアンビエンス、XLR入力にはインタビュー用のガンマイクを接続するなど、機動性を損なうことなくセッティングのバリエーションが広がります。 ■マイクプリアンプにはTASCAM独自の高音質HDDA回路を搭載 マイク入力音を増幅するプリアンプにはゲイン幅最大64dB、EIN(等価入力雑音)-120dBuを誇る独自のHDDA(High Definition Discrete Architecture)回路を搭載。 4つのマイク入力はリミッター、ローカットフィルターも装備し、独立したゲイン調整ができます。 一般のビデオカメラ用マイクに対応するステレオミニジャック入力も装備し、さまざまなマイクの組み合わせで合計4CHの録音が可能です。 高音質であることも大きな特長で、回路設計はもとよりパーツの選定にもこれまで培ってきたオーディオメーカーのノウハウを注ぎ込んでいます。 ■動画撮影時の利用を意識した仕様を数多く備える『DR-70D』 『DR-70D』は、カメラでの動画撮影に特化した仕様を数多く装備しています。 カメラの音声と『DR-70D』で収録した音声の位置合わせの基準となるスレートトーンを記録する機能や、『DR-70D』内でミックスされた後の音声をカメラへ出力するためのCAMERA OUT端子を装備しています。 加えて、カメラの出力音を入力しモニターするためのCAMERA IN端子も装備しているため、ヘッドホン端子を持たないDSLRの音声モニターリングも可能となっています。 動画撮影に特化した『DR-70D』は、映画やドキュメンタリー制作、テレビ収録など幅広い現場において多くのカメラと組み合わせてお使いいただける高音質4トラックレコーダーです。 【製品仕様】 電源:単3形電池4本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) パソコンからのUSBバスパワー 専用ACアダプター(TASCAM PS-P515U、別売) 専用外付けバッテリーパック(TASCAM BP-6AA、別売) 消費電力:5.0W(最大時) 電池持続時間(連続使用時):2ch WAV、44.1KHz、 16bitで録音 MIC入力選択、ファントム電源未使用時 ※電池持続時間は、お使いの記録メディアにより記載された値から変動することがあります。 アルカリ乾電池(EVOLTA):約6時間:XLR/TRS入力選択(ファントム未使用時) 約3時間30分:XLR/TRS入力選択(ファントム使用時) 約11時間:3/4MIC(内蔵マイク)選択 ニッケル水素電池(eneloop):約6時間15分:XLR/TRS入力選択(ファントム未使用時) 約3時間15分:XLR/TRS入力選択(ファントム使用時) 約10時間30分:3/4MIC(内蔵マイク)選択 ニッケル水素電池(eneloop pro):約7時間45分:XLR/TRS入力選択(ファントム未使用時) 約4時間45分:XLR/TRS入力選択(ファントム使用時) 約14時間15分:3/4MIC(内蔵マイク)選択 外形寸法:169(W)×55.2(H)×106.5(D)mm(上部アダプター取付状態) 質量:625g(電池を含む)、530g(電池を含まず) 動作温度:0C~40C 付属品:USBケーブル、カメラ取付用ブラケットねじ穴カバー×6、取扱説明書(保証書付き) ※製品外観、製品仕様などは予告なく変更がある場合がございます。予めご了承ください。 ※コンピューターとの接続に関する動作条件につきましてはメーカーサイトをご確認ください。
41800 円 (税込 / 送料別)