「アクセサリー・パーツ > ハーモニカ用アクセサリー・パーツ」の商品をご紹介します。

自室での練習やストリート・パフォーマンスに最適な多目的アンプハーモニカ、メロディオン、大正琴用アンプ SPA-03 SPA-03は直接接続/マイク収音に対応し、音色を加工できる残響・効果を内蔵 | 鈴木楽器製作所 スズキ SUZUKI
SPA-03は、ハーモニカ、メロディオン、大正琴の直接接続/マイク収音に対応し、音色を加工できる残響・効果を内蔵。ミュージックプレイヤーの接続も可能で、自室での練習やストリート・パフォーマンスに最適な多目的アンプです。【伴奏を再生しながらのパフォーマンスが可能!】ステレオミニジャック入力を装備しているので、スマートフォンや携帯型ミュージックプレイヤーなどに入れた伴奏を再生しながら演奏でき、一人でもバンド演奏並みのパフォーマンスが可能です。 【コンパクト&電池駆動対応で、気軽に持ち出しOK!】電池またはACアダプターで動作するため場所を選ばず使用できます。コンパクトで屋外へも気軽に持ち出し可能。単3型アルカリ乾電池6本で最大12時間演奏可能なので、ストリート・パフォーマンスでも安心です。【ヘッドホンの接続も可能】ヘッドホンからはトップ・パネルすべてを経過した音声が出力されるので本番と変わらない条件で練習できます。ミキサーやレコーディング機器へ直接出力する際もこのジャックに接続します。【マイクの接続でカラオケや拡声も】マイク入力を装備しているので、伴奏を鳴らしてカラオケを楽しんだり、大正琴やハーモニカの教室で先生が指導時に拡声したりするのにも使用できます。【機能】1:2つの入力ジャックにより幅広い楽器に対応楽器入力と外部マイク入力を装備。外部出力のある楽器は「楽器入力」ジャックへ、外部出力がない生楽器はマイクロホンで収音し「外部マイク入力」ジャックへ接続。1台で幅広い楽器に対応できます。2:スイッチを接続する楽器名に合わせるだけ、の簡単設定!アンプ機能スイッチを切り替えるだけで、楽器や接続方法に合った機能が得られます。使用楽器を変える度にレベルの調整や設定を行う煩わしさから解放されます。3:残響・効果で演奏表現を多彩に演出楽器の音色を様々に加工できる、各種残響・効果を搭載しました。2つのスイッチを同時に使用することも可能で、ビギナーの方も直感的にコントロールできます。多彩な演奏表現をシンプルな操作で可能にします。4:大正琴を簡易的に調律可能なG音チューナー搭載大正琴のチューニング時に解放音となるG音のチューナー(A=440Hz)を搭載しています。音程が合っているかどうかは、ランプの点灯の仕方で判別できるので一目瞭然です。材質パーティクルボード、ナイロンメッシュアンプモデル数11種類 ハーモニカ:MELLOW・CLEAN・DRIVE メロディオン:S-27H・PRO-44/B-24H(PRO-24B)・外部マイク 大正琴:こはくシリーズ(ソプラノ・タイプII・アルト)・箱形・ラインスピーカー12.7cm 4Ω出力最大約3W最大音圧レベル103dB(1m)電源単三型アルカリ乾電池6本(別売)またはACアダプター消費電力3.4W電池寿命約12時間 ※使用環境によって異なります。チューナー測定範囲G1~G6(49~1568Hz) 基準ピッチ A=440Hz入出力端子楽器入力(モノラル標準ジャック) ハーモニカ/外部マイク入力(モノラル標準ジャック) ミュージック入力(ステレオミニジャック) ヘッドホン(ステレオミニジャック)パワー・アンプ出力最大約3W RMS@4Ω接続可能大正琴悠弓・こはく(ソプラノ・タイプ II・アルト)・桂・紅葉・弁慶・蘭(ソプラノ・タイプ II・アルト)寸法W26.2×D17.4×H22.3cm重量3kg(電池含まず)付属品ACアダプター(KA251V)、キャリングストラップ備考残響:ルーム・ホール・ディレイ効果:コーラス・フェイザー・トレモロSPA-03は、ハーモニカ、メロディオン、大正琴の直接接続/マイク収音に対応し、音色を加工できる残響・効果を内蔵。ミュージックプレイヤーの接続も可能で、自室での練習やストリート・パフォーマンスに最適な多目的アンプです。【伴奏を再生しながらのパフォーマンスが可能!】ステレオミニジャック入力を装備しているので、スマートフォンや携帯型ミュージックプレイヤーなどに入れた伴奏を再生しながら演奏でき、一人でもバンド演奏並みのパフォーマンスが可能です。 【コンパクト&電池駆動対応で、気軽に持ち出しOK!】電池またはACアダプターで動作するため場所を選ばず使用できます。コンパクトで屋外へも気軽に持ち出し可能。単3型アルカリ乾電池6本で最大12時間演奏可能なので、ストリート・パフォーマンスでも安心です。【ヘッドホンの接続も可能】ヘッドホンからはトップ・パネルすべてを経過した音声が出力されるので本番と変わらない条件で練習できます。ミキサーやレコーディング機器へ直接出力する際もこのジャックに接続します。【マイクの接続でカラオケや拡声も】マイク入力を装備しているので、伴奏を鳴らしてカラオケを楽しんだり、大正琴やハーモニカの教室で先生が指導時に拡声したりするのにも使用できます。【機能】1:2つの入力ジャックにより幅広い楽器に対応楽器入力と外部マイク入力を装備。外部出力のある楽器は「楽器入力」ジャックへ、外部出力がない生楽器はマイクロホンで収音し「外部マイク入力」ジャックへ接続。1台で幅広い楽器に対応できます。2:スイッチを接続する楽器名に合わせるだけ、の簡単設定!アンプ機能スイッチを切り替えるだけで、楽器や接続方法に合った機能が得られます。使用楽器を変える度にレベルの調整や設定を行う煩わしさから解放されます。3:残響・効果で演奏表現を多彩に演出楽器の音色を様々に加工できる、各種残響・効果を搭載しました。2つのスイッチを同時に使用することも可能で、ビギナーの方も直感的にコントロールできます。多彩な演奏表現をシンプルな操作で可能にします。4:大正琴を簡易的に調律可能なG音チューナー搭載大正琴のチューニング時に解放音となるG音のチューナー(A=440Hz)を搭載しています。音程が合っているかどうかは、ランプの点灯の仕方で判別できるので一目瞭然です。
15840 円 (税込 / 送料込)

アルファウルフ ハープのために設計されたマルチエフェクターLone Wolf Blues Company Alpha Wolf ハープ用マルチエフェクター
Lone Wolf Blues Company Alpha Wolf ハープ用マルチエフェクターLone Wolf Blues Company Alpha Wolfは、Lone Wolfの人気エフェクターの3モデル、“Harp Attack”、“Harp Reverb”、“Harp Tone+”を1台にまとめたハープ用マルチエフェクトペダルです。このペダルを使うと、1/4インチケーブルでアンプに接続する場合にも、XLRアウトからPAに直接アウトプットする場合にも上質なハープトーンを作ることができ、さらに音色をコントロールできます。ペダルの作るトーンは超小型5極管に由来します。これはアンプのパワーセクションに用いられるのと同タイプの真空管です。リバーブセクションではハープのために調整されたリバーブサウンドを作ることができ、ギター用アンプのスプリングリバーブタンクよりもハープに合わせた音色を作ります。●コントロール・ATTACKセクション:DRIVEを時計回りに回せば歪みが大きくなり、音量も上がります。適宜VOLUMEで音量を調整します。CLIPスイッチを上ポジションにするとより“クランチ”の多いトーンになります。ATTACKスイッチがOFFのとき、VOLUMEとDRIVEはバイパスされます。・REVERBセクション:REVERBはエフェクトの強さを調整し、SPRINGTONEはエフェクトの音色を調整します。・TONEセクション:Harp Tone+由来のTREBLEとBASSコントロールは常時有効で、それぞれ最大+20dBのゲインアップも可能です。●電源・Alpha Wolfは、センターマイナスDC18V、200mAで駆動します。INジャックにプラグが接続されると電源が通電します。●特徴・TREBLE、BASSコントロールで音色を調整・真空管を使用したハープ用オーバードライブエフェクト・ハープのために調整されたリバーブエフェクト・歪みの強さを切り替えるCLIPスイッチ・ハイインピーダンスバッファードインプット・ハイインピーダンスアウトプットとローインピーダンスXLRアウトプット・ATTACK、REVERB個別にON/OFF可能・18Vアダプター付属種類:ハープ用マルチエフェクトアダプター:-電池駆動:-コントロール:VOLUME、DRIVE、TREBLE、BASS、REVERB、SPRINGTONE、REVERBスイッチ、ATTACKスイッチ、CLIPスイッチ
74250 円 (税込 / 送料込)

ローンウルフブルースカンパニー ブルースハープ用ペダルLone Wolf Blues Company Harp Delay V3 ハープ用ディレイ ブルースハープ専用エフェクター
Lone Wolf Blues Company Harp Delay V3 ハープ用ディレイ ブルースハープ専用エフェクターローンウルフブルースカンパニー / ハープディレイブイスリーLone Wolf Harp Delay V3は、世界的にも類を見ない初めてのハープ用ディレイペダルです。このペダルはハープのために設計されていますので、ギター用のディレイペダルのようにハープの音色を変えてしまうこともありません。ドライシグナルはバッファードインプットを通り、高電圧カップリングキャパシタを用いることで最大限のベースレスポンスを実現します。ディレイシグナルは5つのローパスフィルターを通り、暖かな音色を作ります。Harp Delay V3はデジタルディレイですが、アナログディレイの暖かな音色を作ることができます。V3となり、新たにECHO TONEノブを追加し、さらに幅広くディレイの音色を調整可能となりました。回路はチップを中心とした構成で、-90dBV以下のローノイズ、0.5%THD以下の超低歪み、44kデジタルプロセッシングを用い、最大で300msまでのディレイタイムを作ります。インプットステージはFETバッファによりハイインピーダンスなクリスタルマイク、CMマイク等に対応。ゲインはソリッドステートの歪みを抑え、バイパス時や入力と出力のバランスを取るために1倍となるようデザインされています。優れたベースレスポンスによる暖かな音色とディストーションフリーなパフォーマンス、そしてアナログディレイやエコーのような音色を作り、残響が繰り返されるたびに霞んでいくようなフィルタリングを搭載。ブルースハープにとって、ギター用のアナログディレイよりも美しい高域の減衰が特徴です。アナログディレイ好きなブルースハーププレイヤーのためのディレイペダルです。【セッティング】このペダルのセッティングはとても簡単です。リバーブタイプのエフェクトを作るには、Delayノブを10時、Repeatsノブを3時、Blendは10時から4時あたりに設定します。スラップバックエコーならディレイを9時から5時、Repeatsを7時、Blendを10時から4時あたりに設定します。エコーエフェクトならDelayは8時から5時、Repeatsを9時から5時、Blendを10時から4時あたりに設定します。このセッティングを基本に、自分が欲しい音になるようセッティングを行ってみてください。ECHO TONEはディレイサウンドのみを調整し、ドライシグナルには影響しません。【電源】Harp Delay V3は9VDCアダプター(別売)で駆動します。アダプターは9VDC、100mAで、2.1mm×5.5mmコネクターのセンターマイナスのものをご使用ください。消費電流は57mAです。電池はお使いになれません。【特徴】・DELAYコントロール・REPEATSコントロール・BLENDコントロール・ECHO TONEコントロール・アナログライクで暖かなディレイサウンド・9V DCインプット・LED付きトゥルーバイパス・逆極性電源保護回路種類:ハープ用ディレイアダプター:センターマイナスDC9V電池駆動:-コントロール:ECHO TONE、REPEATS、BLEND、DELAY
40260 円 (税込 / 送料込)

ブギーマン ハープのために設計されたマルチエフェクターLone Wolf Blues Company Boogieman ハープ用マルチエフェクター
Lone Wolf Blues Company Boogieman ハープ用マルチエフェクター“ブギーマン”が町に戻ってきたので、人々は小さな子供に外に出ないように言いつけました。Lone Wolf Blues Company Boogiemanは、ハープのために作られたディストーション、ディレイ、トーンコントロールを備えたオールインワンマルチエフェクトです。1/4インチアウトとXLRアウトを搭載し、アンプへの出力もミキサーへの出力も可能です。Marko Ballandは、ヨーロッパで最もユニークで素晴らしい才能を持つハーモニカ奏者です。Lone Wolfでは彼と共にエフェクトを開発したいと考えました。そしてBoogiemanが出来上がりました。Lone Wolfで人気のエフェクトである“Harp Delay”、“Harp Break”、“Harp Tone+”を組み合わせたペダルです。そこから生まれる音色は恐ろしいほど素晴らしいものとなるでしょう。●コントロール・BREAKセクション:DRIVEを時計回りに回せば歪みが大きくなり、音量も上がります。適宜VOLUMEで音量を調整します。ATTACKスイッチがOFFのとき、VOLUMEとDRIVEはバイパスされます。・DELAYセクション:BLENDはエフェクトの強さを調整し、DELAYはディレイタイム、REPEATSはディレイの反復を調整します。・TONEセクション:Harp Tone+由来のTREBLEとBASSコントロールは常時有効で、それぞれ最大+20dBのゲインアップも可能です。●電源Boogiemanは、センターマイナスDC18V、200mAで駆動します。INジャックにプラグが接続されると電源が通電します。●特徴・TREBLE、BASSコントロールで音色を調整・ハープを歪ませるのに最適なディストーション・ハープのために調整されたディレイエフェクト・ハイインピーダンスバッファードインプット・ハイインピーダンスアウトプットとローインピーダンスXLRアウトプット・BREAK、DELAY個別にON/OFF可能・18Vアダプター付属種類:ハープ用マルチエフェクトアダプター:-電池駆動:-コントロール:VOLUME、DRIVE、TREBLE、BASS、BLEND、REPEATS、DELAY、DELAYスイッチ、BREAKスイッチ
79242 円 (税込 / 送料込)

ローンウルフブルースカンパニー ブルースハープ コーラスLone Wolf Blues Company Harp Chorus ブルースハープ専用エフェクター
Lone Wolf Blues Company Harp Chorus ブルースハープ専用エフェクターLone Wolf Blues Company Harp Chorusは、ブルースハープ(ハーモニカ)奏者のためのパーフェクトなコーラスです。このペダルはシンプルなコントロールで、豊かで暖かなコーラスサウンドを生み出します。Harp Chorusはデジタルコーラスのため、アナログコーラスの歪みがかかってしまうことがありません。ハープの音色は時に薄くなってしまうことがありますが、コーラスをかけることで響きを厚くすることができます。コーラスとオクターブを組み合わせればオルガンのようなトーンを作ることもできます。バッファードインプットによりハイインピーダンスを保ち、アウトプットもハイインピーダンスのままアンプに直接接続することができます。ギター用のコーラスペダルを使うと、どうしてもハープの帯域の全てをカバーすることができませんが、Harp Chorusならハープの音色を落としてしまうことなく、コーラスエフェクトをかけることができます。・セッティングHarp Chorusのセッティングはとても簡単です。Rateコントロールでエフェクトのスピードを、Depthでエフェクトのかかりの強さを調整します。お好みに合わせて調整することができます。・電源Harp Chorusは9VDCアダプター(別売)で駆動します。アダプターは9VDC、100mAで、2.1mm×5.5mmコネクターのセンターマイナスのものをご使用ください。・特徴1.美しいコーラスエフェクト2.Rateコントロール3.Depthコントロール4.演奏に遅れを作らないファストトラッキング5.トゥルーバイパススイッチ6.9V DCインプット7.ハイインピーダンスバッファードインプット8.バイパスON/OFF LED9.電源逆流保護回路※このペダルはブルースハープ向けに設計されています。・ブルースハープでのエフェクターの使い方マイクからの入力端子は、必ず1/4インチモノラルフォン端子(TS端子)をお使いください。ステレオ端子(TRS端子)やキャノン端子(XLR端子)はお使いいただけません。エフェクターの接続順は、自由に行ってかまいません。ご自分の好みの音が出る接続やセッティングを探してみてください。Lone Wolfのブルースハープ用エフェクターは、ソリッドステートアンプでもチューブアンプでもお使いいただけます。アウトプット端子は1/4インチモノラルフォン端子(TS端子)のアンバランスド出力です。アンプ側は、マイク用の端子ではなく楽器用のインプットインピーダンスが高い入力に接続してください。様々なタイプのマイクでお使いいただけますが、ハイインピーダンスインプットに対応しているため、例えばShure SM58などのローインピーダンスタイプのマイクをご使用になる際はインプットをローからハイへと変換していただく必要がございます。(ギターペダルを接続できるマイクプリアンプ等をご使用ください。)また、エフェクターからPhantom電源の供給はできません。種類:ハープ用ディストーションアダプター:9Vセンターマイナス電池駆動:-コントロール:RATE、DEPTH
36850 円 (税込 / 送料込)