「木管楽器 > サックス」の商品をご紹介します。

管楽器担当が厳選したアクセサリーセットYAMAHA / YAS-280 ヤマハ スタンダード アルトサックス ラッカー仕上 《バードストラップセット》【5年保証】【安心アフターサポート対象】【YRK】
管楽器担当厳選!絶対便利なアクセサリーセット! ●Yanagisawa / YANY BOOSTAR for YAMAHA ●バードストラップ / BSN-CP Mサイズ ●サンプルリードセット 4枚入り ●YAMAHA / SAX用クリーニングスワブ ●クリーニングペーパー ●マウスピースパッチ 1枚 アルトサクソフォン / YAS-280 高品質の管楽器を手軽に手にとって欲しいというYAMAHAの願いが込められたスタンダードシリーズ「YAS-280」。はじめてサックスを手に取った方でも軽やかな吹奏感が得られ、楽器を演奏することの楽しさを教えてくれる、初心者用として最も選ばれているスタンダードクラスモデルです。 一体式キイガード(J型)を採用しているのはコスト重視という面も確かにあるのかもしれませんがそれ以上に管体にパーツ台座などの接地を限りなく小さくし、 楽器自身が軽い息でもよく振動(鳴る)する事を狙っているように感じます。その為、成長過程にあるお子様や女性など肺活量が十分でない方でも演奏を楽しめるはずです。 吹奏楽・Jazz・POPSなどのジャンルを問わないことはもちろん、音楽教室の講師の方がすすめするのも頷けるクオリティは、まさにはじめての1本にピッタリです。 楽器の重さから首肩のストレスを解放してくれる人気のバードストラップや音色や抵抗感をコントロール出来るYanagisawa製ネック止めネジ「YANY BOOSTAR」を含む管楽器担当が厳選したアクセサリーがセットとなっています。 主な仕様 調子:E♭ 仕上げ:ゴールドラッカー 付属キィ:High F#、フロントF ベル:2枚取り キィガード:一対式(J型キイガード) セット内容 ・Yanagisawa / YANY BOOSTAR for YAMAHA ・バードストラップ / BSN-CP Mサイズ ・サンプルリードセット 4枚入り ・YAMAHA / SAX用クリーニングスワブ ・クリーニングペーパー ・マウスピースパッチ 1枚 ・イシバシ楽器5年保証 ・標準付属:セミハードケース、マウスピース、マウスピースキャップ、リガチャー、リード1枚、エンドプラグ、ストラップ、クリーニングクロス、取扱説明書、メーカー保証書
171600 円 (税込 / 送料別)

TN-900 テナーサックス Jマイケル「メーカー3年サポート」対象 ラッカー テナーサクソフォン 管体 Tenor saxophone goldJ Michael Jマイケル 3年保証 TN-900 テナーサックス 新品アウトレット ラッカー ゴールド 管楽器 セットG 以下対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き 同梱
北海道不可 沖縄不可 離島不可 代引き不可 同梱不可 テナーサックスの価格相場は20万以上です。それより安い製品は価格相応の妥協点がありますので精度を求める方は20万以上のブランド品をお選び下さい。品質の良いマーカのリードは番手が3.5(少し厚め)で、レジェールのリードはスタジオカットの1.5(薄め)となります。品質が悪いなどではありませんが人気のリードの番手としては2.5か3番あたりになりますので、番手が上記ということで安くご提供しております。薄いリードは初心者にも息が少なく音を出していただけますが逆に低音が鳴らしにくかったり、音色が割れてジャズっぽい音色になってしまうなど色々な特性を感じていただけるかもしれません。 ▼J.Michael(Jマイケル)について 既存ブランドを日本に輸入しているのではなくて、Jマイケルというブランドを愛知県のマックコーポレーション株式会社さんがつくりました。管楽器、弦楽器、二胡の専門商社で専門スタッフが製品の開発に携わり、またプロ奏者との対話から生まれる意見をもとに中国の工場へと意見し、製品が完成します。ですので、製造や品質にもしっかり意見できる土台があるのです。専門のメーカーということで調整、検品は技術スタッフが行い、知識と経験を持ったスタッフの方々が製品管理しています。発売当時は中国製ということで品質も安定せず批判意見もありましたが、時代の流れは変わり、あのヤマハ製品でさえも低価格帯はインドネシア製や中国製が増えています。一流ブランドでさえそういった流れになっているところからも、品質が安定してきたからと考えられますね。他にもまだまだ安いものはありますが、Jマイケルは1つ1つの個体差も比較的少ない方だと感じます。楽器の値段相場にそれなりの理由があり、各メーカーには対象とする需要層、コンセプトがあります。 例えば、すべてをハンドメイドで製作するメーカーは値段を下げる理由もなければ、品質を維持しプロの演奏に釣り合う楽器を製造する必要があります。 Jマイケルはプロをターゲットにはしていませんし、その需要層からコストを下げることにも努力し、また当時の否定的意見からより良い楽器を製造するため今日まで努力して来たことでしょう。日本製の楽器はかなり高価です。いつまでも昔の感覚で海外製をただ否定的な目で見るだけで終わらせては勿体ないと思います。管弦専門としてるだけあり、様々なラインナップがありますので、代替え品だけ割り切って使用するなども視野にいれてみても良いかもしれません。 ▼J.Michael(Jマイケル)のテナーサックス のラインナップ ・TN-900...イエローブラス、ラッカー仕上げ、ベル彫刻入り ・TN-1100GM...イエローブラス、ブラックニッケルメッキ仕上げ(ガンメタリック調)、ネック・ベル・U字管・2番管に彫刻入り 大きな違いは仕上げ(塗装)です。TN-900は定番のサックスといった金色に近い黄色で、TN-1100GMは暗いシルバー系、グレーに近い色です。またTN-1100GMは彫刻が入っている箇所が多いです。それ以外の仕様は大きくは変わりません。▼管体素材と塗装の違い~管体素材の違い~ 同じような色に見えても実は素材が違っていたりします。サックスは木管楽器に分類されますが素材は金管楽器と同じ真鍮(ブラス)が使用されています。ですが、金管楽器のように素材の選択肢というのは低価格帯の中ではほとんどなく、多くのものがイエローブラスでTN-900もそれにあたります。 ・イエローブラス...明るく、張りのある音色。多くはイエローブラスが主流です。銅が70%、亜鉛が30%。 ・ゴールドブラス...幅のある豊かな音色。銅が75~85%、亜鉛が15%~25%ほど。 ・レッドブラス...より柔らかく落ち着いた音色。銅が85~90%、亜鉛が10%~15%ほど。より丸みのある音色に、深い響きを与えます。~塗装(仕上げ)の違い~ TN-900はクリアラッカー仕上げです。 ・クリアラッカー...透明なラッカーでソリッドで暗めの音、フォルテの音抜けが良いと言われたりします。 ・ゴールドラッカー...クリアラッカーを混合してつくられており、濃いめのゴールドになります。大差はないですが、シャープで音の立ち上がりがよいと言われたりします。 ・銀メッキ...柔らかな音色になると言われています。やや抵抗感がありますので表現力を求める演奏にも向いています。主張も控え目になるためか吹奏楽では銀メッキで揃えることもあるようです。 ・ブラックニッケルメッキ仕上げ...固めで芯がある音、しかし派手すぎない音であると言われたりします。▼使用タンポ サックスは革製タンポが使われます。TN-900も革製タンポです。 サックスにタンポは真ん中にレゾネーターというものがついています。 このレゾネーターに音が跳ね返って響いている、いわば反響板の役割をしてくれています。 レゾネーターにはプラスチックのものとメタルでできているものがあります。 メタルのレゾネーターのできているタンポが使われるのは上位モデルからで、例えばヤマハでいうとカスタムモデルのYTS-82Zからになります。 メタル製レゾネーターになることで音色がよりクリアになり、音の反応も良くなります。▼バネ材質 サックスに関わらず木管楽器のキイ、これを動かすためにバネが使われています。サックスの針バネは上級モデル以外は基本的にステンレスのものが多いです。 TN-900は硬質鋼のバネを使用しています。硬質鋼のバネの方がレスポンスが良いです。▼サムレスト(指かけ) まず可動式なのでご自身の手のサイズなどに合わせて使いやすい角度に調整が可能です。 指掛けの素材はTN-900は本体と同じ真鍮製です。真鍮製にすることで心地よい吹奏感、遠達性のある音が得られます。素材の違いなどあまり気にしない部分かもしれませんがサムレストはメーカーによってはカスタムパーツが販売されてたりする部分でそれだけ影響もあるという部分でもあり、こだりたい部分ですね。▼シーソキイ(C#*-B♭連動キイシステム) 左手小指で操作するところ、ここをテーブルキイと言いますがここにC#-B♭連動キイシステム、よくシーソーキイと呼ばれるものが採用されています。これによって左手小指の操作が楽になります。 早いパッセージも吹きやすいです。これが付いていないとこの下のキイをしっかり押さなくてはいけないので運指が大変になったりします。最近の楽器には付いているものが多いですが、初心者が仕様や楽器の写真だけを見て判断しづらい部分でもありますので、安い楽器を選ぶ際には確認していただきたいポイントでもあります。▼支柱 サックスには楽器を支えるために支柱がついています。ベルと本体をつないでいる金具です。TN-900は3点支柱です。 ・2点支柱...3点支柱より吹奏感が軽い。明るい音色、吹きやすさを重視したモデルに使われることが多い。 ・3点支柱...2点支柱に比べ抵抗感が強くなる傾向にありますが、低音までパワフルな鳴りになります。 ▼TN-900のおすすめポイント アルトサックスに比べるとサイズも大きいからか、低価格なテナーサックス は市場になかなかありません。テナーサックスの価格相場としては20万ほどが吹奏楽などで1本目で変われる楽器の相場だと思います。 低価格帯のテナーサックスでもテナーはアルトより高いので安くても8万前後が品質(吹きやすさ、つくり、音程感、耐久性)を妥協してギリギリの精度かな、といったところです。 TN-900の比較対象としてはエルドンのテナーサックスくらいでしょうか。サックスはとくに低音が出しにくい楽器でもありますので、それ以下のテナーになりますと低音での音の裏返りがひどく(TN-900でも同じくありますがその度合い)練習でかなり補う必要があるレベル、もしくは対処できない可能性もあるかもしれません。 そういう意味では低価格帯の中でもTN-900は少し高い分、それだけ品質はちょっとマシになります。当然20万レベルと比較すれば差はありますが、3万円レベルだと違いは感じられると思われます。 発売当時よりだいぶ値上げしてしまいましたが雑誌「HORN PLAYERS ホーンプレーヤーズ」、「Jazz Life」、BAND JOURNAL別冊の 「ASOVIVA! 管楽器パラダイス」、「JAZZHORN」 など数々の雑誌に取り上げられております。 ▼テナーサックスとは 一番定番のものが「アルト」になり、違いを簡潔に言ってしまうと、「サイズ」「調子(音域)」「音色」でしょうか。テナーの方が楽器自体が大きく、アルトより低い音になり、よって出る音の音域が変わります。運指は同じですが、サイズが違うことで同じ運指で出した音の実際の音階はアルトはピアノで言う「ミ♭」、テナーは「シ♭」が出ます。曲によって持ち替えてどちらも演奏する方もおられま すが、口にあたるマウスピースのサイズ、楽器の本体のサイズが若干違いますので、吹奏感はかわります。 ついつい華やかなメロディーラインを吹くアルトサックに憧れがちですが、テナーサックスはジャズシーンでも活躍する深みのある大人ぽい魅力のある音色を表現できます。有名な映画『Sing・Sing・Sing』で上野樹里さんが演奏しているのもテナーサックスです。サックスを始めたい方はテナーサックス もぜひ考えてみてくださいね。学生時代吹いていてまた吹きたいけど高い楽器は買えない...と言った方にもおすすめできる仕様のテナーサックス です。 J.Michael Tenor saxophone TN900 Jマイケル TN-900 テナーサクソフォン ■調子:B♭ ■High F♯,フロント Fキィ付 ■管体、キィ:クリアラッカー仕上げ ■ベル彫刻入※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容 ■テナーサックス 楽器 本体 ■黒ABS ケース ■保証書/取り扱い説明書 ■マウスピース(リガチャー、キャップ) ■予備リード2枚 ■ネックストラップ ■クロス ■運指表■レジェールリード 1枚...スタジオカットの1.5番。いわゆる樹脂系リードで長持ちします。 ■マーカリード 1箱 5枚...エクセルの3.5番。品質が安定しているブランドリード。※セットの一部が別送/品切れ時は後送りになる場合がございます。
81400 円 (税込 / 送料込)

管楽器担当厳選アクセサリーセットYAMAHA / YTS-380 ヤマハ スタンダード テナーサックス 《厳選アクセサリーセット》《出荷前検品》【5年保証】【安心AS対象】【YRK】
管楽器担当厳選アクセサリーセット ●バードストラップ / BSN-CP Mサイズ ●Yanagisawa YANY BOOSTAR for YAMAHA ●Vandoren バンドレントラディショナル 5枚入り1箱(硬さ:2 1/2) ●マウスピースパッチ 1枚 ●SAX用クリーニングスワブ ●クリーニングペーパー テナーサクソフォン / YTS-380 初心者や学生さんをターゲットにしたモデルですが、チープさをまったく感じない丁寧な造りが印象的です。 とにかく使いやすい上に高い正確さを誇る音程精度も兼ね備えているので、大人の趣味用や中学生以上の部活動など、合奏・セッションを想定した場面にオススメです。 はじめての管楽器だから取り扱いに不安がある場合でも、高いクオリティを誇るヤマハ製は安心です。 万が一の場合にもパーツ供給がしっかりしているので、長年安心してご利用いただけます。 ヤマハが求める入門者向けサックスを高いレベルで実現しています。 主な特徴 ・LowB-C#(2-3)連絡:LowC#キイが確実に閉まるよう設計され、低音の発音性と音色の均一性が格段に向上しました。 ・キイガード:調節可能なネジ式ストッパー付きで、プロ使用モデル譲りの外観です。 ・シーソーキイ:左側シーソーキイに搭載されたメカニズムにより、滑らかな吹奏感、演奏性の向上に成功しました。 ・可動式指掛け:上下位置や角度の調整可能な指掛けで、長時間の演奏でも指に負担がかからず快適です。 ・ケース:手さげ、リュックスタイルの2通りの持ち方 が可能なセミハードケースが付属します。 主な仕様 調子:B♭ 仕上げ:ゴールドラッカー ベル:2枚取り 付属キィ:High F#、フロントF キィガード:分割キイガード セット内容 ・バードストラップ / BSN-CP Mサイズ ・Yanagisawa YANY BOOSTAR for YAMAHA ・Vandoren バンドレントラディショナル 5枚入り1箱(硬さ:2 1/2) ・マウスピースパッチ 1枚 ・SAX用クリーニングスワブ ・クリーニングペーパー ・イシバシ楽器5年保証 ・標準付属:セミハードケース、マウスピース、マウスピースキャップ、リガチャー、リード1枚、エンドプラグ、ストラップ、クリーニングクロス、取扱説明書、メーカー保証書
244200 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ管楽器 安心アフターサポート対象 正規品 YTS-480 ラッカー サックス テナーサクソフォン tenor saxophoneYAMAHA ヤマハ YTS-480 テナーサックス ラッカー TM-70C SPC ポチャッコ セットB 北海道 沖縄 離島不可
【北海道/沖縄/離島】は実費送料請求 ご注文をいただいた後、出荷前に技術者調整を行います。調整のご相談、特別調整のご依頼などございましたらお気軽にご相談下さい。 スタンダードなテナーサックス。吹奏楽はじめるなら、やっぱりヤマハ! お求めやすい価格設定のエントリーモデル。よりスムーズな演奏に向き、レベルに合わせて成長できるスタンダードなサクソフォン。 サックスには種類があり、一番定番のものが「アルト」になります。アルトサックスとテナーサックスの違いですが、簡潔に言ってしまうと、「サイズ」「調子(音域)」「音色」でしょうか。 テ ナーの方が大きく、大きいのでアルトより低い音になり、よって出る音の音域が変わります。ただ、運指はほぼ同じですが、サイズが違うことで調子が異なりま すので、「同じドの運指」で音を出したら、アルトはピアノで言う「ミ♭」、テナーは「シ♭」が出ます。曲によって持ち替えてどちらも演奏する方もおられま すが、口にあたるマウスピースのサイズ、楽器の本体のサイズが若干違いますので、吹奏感はかわります。サックス奏者には圧倒的にアルトが多いですので、最 初によくわからず手にされるのでしたら、まずはアルトからがおすすめです。 ビギナーでも安定した操作ができる基本のシリーズ。吹奏楽やブラスバンドで使用を考えるなら、このレベルが最低レベルだと思います。<安いものとは、ココが違う!!>■ピッチの安定感...技術力のあるスタッフによる調整によって個体差も少なく良品がお手元に届くことでしょう。 ■ 全体のバランス...安いものはとりあえず楽器というかたちにするというところまでコストを落として製造していますので、後々の微調整や全体のバランス を取る作業で限界が出てきます。各キィでのピッチの不安定さを解消させるためにも調整の幅に余裕のある製品づくりが求められます。 ■長くご使用いただけるよう、各部品の品質も良いです。 ■誰が鳴らしても「高い楽器なら良い音が出る。」ということではなく、良い音が鳴らせる可能性が広がります。 ■指掛け...安いものは固定式のものもありますが、これを可動式にすることで吹きやすい構えができ、結果演奏性が増します。長時間の演奏でも指に負担がかからず快適です。 ■管楽器世界一の販売量を誇るヤマハ。アフターケアも充実しており、部品がないので、対応できない、などの修理トラブルも少ないです。<吹き比べてみました!>弊 社の"楽器をこれまでやったことのないスタッフ"がケルントナーとヤマハのサックスを吹いてみました。最初に手にしたケルントナー。「すぐに音を出すのは やはり難しい...。」併用して、ヤマハの体験レッスンに通っています。教室ではヤマハのサックスを貸してくれるようです。「やはりヤマハは吹きやす い!」ケルントナーでは沢山の息を入れ、やっと音となって楽器から出る感じがするのですが、ヤマハのものは軽く息を入れただけでしっかりと音色となるよう です。その後、ヤマハの製品を購入しました。「教室で貸してくれるものより吹きやすい!」楽器は長く使用すると少しづつバランスが崩れてしまったり、その 楽器にクセが付いてしまったりします。新しい楽器ですので、ヤマハでは全体のバランス調整を施し良い状態で楽器を出荷してくれますので、より吹きやすさを 感じられたということですね☆▽ヤマハの上位モデルとの違い▽【シーソー式左手小指キイです!】 ア ルトにはシーソー式でない型番の商品がありますが、テナーはありません。ただ、他メーカーの商品と比較される際に参考にすると良いと思います。左手の小 指で操作する4つのキーがあります。滑らかな演奏をするために必要不可欠なスムーズな運指。シーソー式でないものはキーに段差があります。シーソー式は隣 り合うキイに指を滑らして移動できます。つまり、より早い曲や滑らかな音色を追求できるというわけです。全ての方、全ての曲でその音(運指)を使用する訳 ではございませんが、あれば便利、あればラクだったな...ということになるかもしれません。【ネック部分は音の"鳴り"を向上させます!】 下 位モデルYTS-380との大きな違いであるネック。管楽器は口元に近づくほどよ り音色に差を感じられると言いますので、リード/マウスピース/リガチャー/ネックはこだわる箇所なのです。音の"鳴り"にこだわったこちらのモデル YTS-480は下位モデルYTS-380と異なるネックが付属しております。また、より深く音楽を楽しみ、豊かな音色を生み出したいと思ったとき、高級 モデルであるカスタムシリーズや62モデルのネックにチェンジできるのです。(ネックは単品販売がございます。)380よりは若干価格は上がりますが、初 期投資によって、自分のレベルに合わせ段階を経て長く愛用いただけます。480以上のモデルは基本オプションネック対応となります。【見た目も大事!】 サックスはベルの彫刻にもこだわりたいところ。彫刻があればより高級感があります。YTS-380には彫刻はありませんがこちらのモデルから彫刻がつきます。ということは、見た目で楽器のレベルが分かってしまうということですね...【ケースが違います!】 下位モデルYTS-380のケースは2WAYケース。手持ちとリュックです。こちらのYTS-480は人気の3WAYケース。肩掛けのショルダー持ちができます。便利ですね。 ただ「安い」を求めることが悪いことではありません。品質や保証、アフターケアを考えなければ、安いにこしたことはありません。 どのような楽器を求め、どういった演奏をし、どれくらいの音楽を奏でたいかで選ぶ必要があります。 安さだけに着目すれば、結局「吹きにくい」「音色がいまいち」と感じ、買い換えも検討するはめになってしまいます...。 国内で吹奏楽部、ブラスバンド部に所属している学生さんの定番はヤマハさんやジュピターの製品です。ヤマハは海外視野でもかなり人気が高く、その技術力、仕上げの良さは世界的にも認められておりメーカーでは調整、検品された商品をお客様へお届けしております。 YAMAHA tenor sax saxophone YTS480 ヤマハ テナーサクソフォン YTS-480 ■楽器 管楽器 木管楽器 テナー サクソフォン ■彫刻あり ■オプションネック対応モデル ■調子:B♭調 ■システム:High F♯、フロントFキィ(固定式) ■Low C#開き止めメカ:ローC#キイが確実に閉まるよう新設計され、低音の発音性と音色の均一性が格段に向上しました。 ■シーソーキイ(シーソー式左手小指キイ) ■仕上げ:ゴールドラッカー ■ベル:2枚取り ■ベル支柱:2点式 ■パッド:プラスチックレゾネーター ■針バネ:ステンレススプリング ■鉛フリーハンダ使用 ■アジャスタブルサムレスト:上下位置や角度調整が可能な指掛けで、長時間の演奏でも指に負担がかからず快適です。 ■指貝材質:ポリエステル※細かい仕様が画像と異なる場合がございます セット内容 ■サックス 本体(ネック TS-480用ネック) ■セミハードケース (TSC-400Ell)...カラーはブラック。手さげ、リュックタイプ、さらに肩掛けショルダーと3種類の持ち方ができる持ちやすいケースです。 ■マウスピース...スタンダードなTS-4C。ティップオープニング 1.70mm、フェイシング 24mm ■リガチャー ■キャップ ■リード ■コルクグリス ■クロス ■保証書■サックススタンド DS630BB ■B.AIR BIRD STRAP バードストラップ BSN-AW ワイドプレートタイプ ※通常のストラップは付属しません。■バンドーレン リード 1箱 5枚 トラディショナル ■クリーニングスワブ 本体用 ■クリーニングペーパー ■チューナーメトロノーム+チューナー用マイクセット KORG TM-70C SPC ポチャッコ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。
306900 円 (税込 / 送料込)

管楽器 Kaerntner ケルントナー 入門者向けソプラノサックスKaerntner ケルントナー KSP65 ソプラノサックス(単品)
ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%! 期間限定 2025年11月30日まで 30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。 本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。 詳しくはお問い合わせください。管楽器 Kaerntner ケルントナー 入門者向けソプラノサックス 【仕様】・KEY/B♭・デタッチャブルネック(ストレート&カーブ付)・high F# キイ付・フロント F キイ付・クリアラッカー仕上げ・カラー:ゴールド【付属品】・専用セミハードケース・マウスピース・マウスピースキャップ・リガチャー・リード・ストラップ・クロス・グリス・白手袋・ピンセット・ドライバー 【 即納可能!】【 あす楽 】表記の商品以外は基本的にお取り寄せになります。 メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。 (但:メーカー在庫品・平日メーカー受注時間内) ※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。 売り切れの際はご了承ください。
58300 円 (税込 / 送料込)

『Vintage Reborn = 現代へ生まれ変わった往年のサウンド』をコンセプトに銘器の再臨。《即納可能》Cannonball TVR-BR "VINTAGE REBORN SERIES"Tenor Saxophone 【新品】【キャノンボール】【テナーサックス】【ヴィンテージリボーンシリーズ】【アンラッカー特殊加工(BRUTE)仕上げ】【横浜】【WIND YOKOHAMA】
CANNONBALL(キャノンボール) ブラックサックスのパイオニアであり、近代のモダンサックスに於ける最高峰ブランドである『Cannonball』。 1996年にアメリカのユタ州ソルトレイクシティにて、互いにサックス奏者であるラウカット夫妻により誕生し、 自宅の一角を工房へと改築、サックスの命とも言えるネックの加工・カスタマイズを手掛ける事より端を発します。 ブランド名には、現社長であるテヴィス・ラウカット氏が愛して止まない『キャノンボール・アダレイ』と、 本来の意味であり、力強く太いサウンドの象徴である『キャノンボール=大砲』の意味が込められております。 サウンドへの飽くなき欲求・プレイヤーとして培った経験・感覚を基に、 幾度となく実験・研究を繰り返すうちに、 設計や機構の他にもパーツ一つの素材・加工・仕上げがサウンドの大きな変化に繋がる事を実証する事に成功。 独自の視点より考案した楽器は、瞬く間に多くのユーザーに高い評価を受け楽器製作工房として成功を治めます。 管体のアニーリング(焼き鈍し)や準宝石のキィボタン・ファットネックの開発など、 これまでに多くの試みを行い、現在ではモダンサックスブランドの雄として、 日々探求を繰り返し最高峰の作品を世に生み出しております。 TVR-BR "VINTAGE REBORN SERIES" [新品] ・調子:E♭ ・シリーズ:Vintage Reborn Series(ヴィンテージリボーンシリーズ) ・管体素材:イエローブラス ・サム レスト/フック 素材:ブラス ・キィボタン:Wild Horse Picture Jasper ・彫刻:手彫り ・仕上:ノーラッカー特殊加工仕上 キャノンボールサックスの"ビッグベルストーンシリーズ"と双肩を成す、 『Vintage Reborn(ヴィンテージリボーン)』。 多くの音楽シーンを彩ってきた、往年の名器が放つ円熟味のあるサウンドをモチーフとし、 現代の楽器としての高い品質・優れた操作性・自在なサウンドメイクを融合させた、 『Vintage Reborn=現代へ生まれ変わった往年のサウンド』をコンセプトとしたモデルです!! 管体設計・ベルシェイプなど、1950~60年代の楽器を徹底的に解析・研究を重ねて行う事で、 ヴィンテージの持つ濃密で深みのあるサウンドを忠実に実現する為の管体設計を施しながら、 独自の視点からアプローチした音作りにより、現代のモダンなサウンド作りも可能としております。 ネックスタイルについても、当時のサウンドをコンセプトとするべくワンピーススタイルを踏襲。 余計な比重を加えない事で、スムースな吹奏感・フラジオ発音向上・抜群のレスポンスを併せ持ちます。 キィシステムに関しても緻密な解析を行い、当時の楽器に見受けられるコンパクトな設計を採用。 金属面積を少なく小ぶりにすることにより、締まりのあるサウンドをしっかりと再現しております。 上記のような、往年の名器が奏でるヴィンテージサウンドへの回帰をモチーフとしながら、 現代に生きる楽器としての正確な音程感・心地の良い吹奏感を見事にマッチングさせている他、 イタリアのブルースティール製バネを用いた、高度なフィンガリングに応える抜群のキィワークなど、 あらゆるジャンルに於いて、プレイヤーの感性を自在に表現できるモデルとして製作されております!! その拘りは独創的なルックスにも表現されており、表面仕上げはノーラッカー特殊加工を採用。 キィボタンには準宝石をあしらう事で、美麗な外観と共に余分な振動(ノイズ)を吸収し、 音に纏まりを持たせる効果併せ持ちます。 ジャズ黄金期を支えた名器のサウンドを復刻させることをコンセプトに作られたモデルであり、 キャノンボール社の楽器への拘り・造形の深さが垣間見える、 キャノンボールサックス最高峰モデルの一つとなります。 ※当商品は職人による手掘り彫刻であり、 一つ一つのイメージデザインが若干異なります。 随時在庫品個体の写真に差し替えておりますが、 タイミングによっては、写真の彫刻と異なる場合が御座いますので、 在庫商品の詳細をご希望の場合は事前にお問い合わせ下さい。 このモデル最大の特徴であるアンラッカー特殊仕上は、 通常のノーラッカーに特殊薬品による被膜生成を施していることです。 ※ノーラッカー(アンラッカー):ラッカーやメッキによる仕上をしていない真鍮が露出している状態 その工程を経ることにより、表面は真鍮色から茶褐色へと変色し、 特有の音のまとまりが生まれます。 また、使用していく中でその被膜の変色(変化)がお楽しみいただけるモデルです。 サウンド・外観ともにお楽しみ頂けるモデルとなっています。 ※薬品による被膜生成のため、表面の色合いは1本1本異なります。 入荷の都度、実機商品での写真撮影を行っておりますが、 角度や光量により見え方の変化が生じるため、詳しい表面状態が気になる場合はご連絡くださいませ。 ※フィンガーボタンには天然の準宝石を使用しております。 随時在庫品個体の写真に差し替えておりますが、 タイミングによっては、写真の彫刻と異なる場合が御座いますので、 在庫商品の詳細をご希望の場合は事前にお問い合わせ下さい。 特徴 - 伝統的なベル設計 "Vintage Reborn"シリーズのベルとボアサイズは、 豊かな芯のある音、生き生きとしたレスポンス、 優れたイントネーションの究極のバランスを追求し、 長年の研究、設計、テストの集大成により完成しました。 - 1枚取りハンドハンマードベル 1枚の真鍮板から成形され、手作業でハンマリングを行い、 丁寧に平滑化され、均等化され完成されます。 - 半貴石の指貝 "Vintage Reborn"シリーズのキータッチには、半貴石を採用。 これらの美しい石は、楽器の外観をより印象的にし、 さらに楽器の響きを変化させることに成功しました。 こちらは、CANNONBALL社が特許を取得しています。 - 美しく豪華絢爛な職人による手彫り彫刻 "Vintage Reborn"シリーズのサックスには、 繊細で複雑な手彫り彫刻が施されています。 米国ユタ州ソルトレイクシティの工場で働く職人たちは、 1900年代半ばからのサックス彫刻技術を研究し、そこに先駆的な技術を加え、 素晴らしいデザインを作り出しています。見事な彫刻により、 さらなる芸術品に昇華していきます。 - イタリアンピゾーニ社製ウールフェルト入り耐水性レザーパッドの採用 タンポ部分は、イタリア製ピゾーニ社の耐水性レザーパッドを採用。 長寿命、優れた密閉性、そしてキーアクションに与える優れた感触のために特別に選ばれています。 - 凸型のニッケルメッキ製真鍮製レゾネーター採用 最適なパフォーマンスとサウンドのために特別に選ばれた、 ニッケルメッキを施した真鍮製のレゾネーターをリベットで固定したパッドを採用。 - ブルースチールスプリング 正確で均一なキーテンションを可能とする”スチール製ニードルスプリング”に ブルーイング処理を施し、さらに錆びや腐食に強く、スプリングの寿命も長くなった。 - アジャスタブルメタルサムフック 頑丈な真鍮製のサムフックを採用。 角度調節可能で、ご自身の手に一番フィットする角度に調整することができます。 - プロフェッショナルによる音響的ハンドカスタマイズ 音響的なカスタマイズは、それぞれのCannonballサックスに施す最も重要作業。 特別な訓練を受けた優秀な音響調整士が、ボアや空気の流れなどの調整を行なっています。 付属品 *純正ハードケース *純正マウスピース・リガチャー・キャップ *ストラップ *クロス *コルクグリス スタッフコメント こちらのヴィンテージリボーンシリーズ"TVR-BR"は、 1950年代~60年代のジャズ黄金期を支えた銘器の復刻として、 ジャズジャイアンツ達に愛されたサウンドと 現代技術による優れた操作性の両立をキャノンボール社が行ったモデルです!! コンパクトで狭めに調整されたキィ設計、やや小ぶりのベルと軽量化されたボディ、 外観には百戦錬磨のヴィンテージサックスを意識した アンラッカー特殊加工仕上げを採用。 現代技術との融合が行われており、 サキソフォンの美しい伝統的なデザインにて完成する、 まさに現代に蘇った銘器と言える逸品です!! キャノンボールサックスのプロモデルならではの特徴的なパーツとして、 各所に採用される準宝石(ストーン)の存在があります。 それぞれの仕上げやモデルに合わせて選ばれる準宝石は、 楽器一本一本にさらなる印象を与えるとともに、 楽器の響きについても変化をもたらす重要なパーツとして、 キャノンボール社が特許を持ち設計に採用しています!! 現代技術とヴィンテージサックスへの敬意が合わさり、新しくも古き良さを持った、 多くのトッププレイヤーが愛用するキャノンボールサックス、 サウンド・ルックスともに最高峰の一本がここにあり!! 現代の音楽シーンにも良くマッチする新時代のサックスです!! 保証・お問い合わせ 【保証期間】 [新品] 5年間 [中古] 6ヵ月間 *10万円以下の新品商品は1年間保証となります。 *一部対象外の商品もございます。 *自損に関しては保証対象外となります。 ご不明点・ご質問がありましたら お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。 当店の管楽器専任スタッフが詳細説明をさせて頂きます。 リペアマン常駐でご購入後のアフターケアも安心のクロサワ楽器横浜店です!! SHOP INFORMATION 住所: 〒220-8533 神奈川県横浜市西区南幸1-3-1 横浜岡田屋モアーズ4F TEL: 045-317-3711 営業時間 / 定休日: AM11:00~PM20:00 / 1/1(元日)、2/19(横浜モアーズ休館日) アクセス: ・JR横浜駅西口(または きた西口) ・京浜急行線、東急東横線/みなとみらい線 きた西口 ・相鉄線、地下鉄ブルーライン みなみ西口から徒歩で北上 ・提携駐車場有(モアーズ屋上パーキング、横浜駅西口地下駐車場) *税込¥3,000以上のお会計で1時間まで駐車料金無料
673200 円 (税込 / 送料込)

tenor saxophone アンティグア の機能 安い 本体 管体 ゴールドAntigua アンティグア TS2800 アウトレット エルドン テナーサックス ラッカー 管楽器 eldon tenor saxophone クラウドレイキー ジャズ セット D 北海道 沖縄 離島不可
アウトレット商品です。ラッカー不良、1cmほどの凹み、2.5cmほどの歪みなどがあります。このあたりの価格帯の楽器の品質において演奏に影響があるようなものではなくあくまで外観においてのアウトレットです。アウトレットでない個体でも少なからずつくりの粗い部分が多々ございます。 例外として【北海道/沖縄/離島】は実費の送料御請求とさせていただきます。必ず事前にご相談下さい。 ジャズに定番のマウスピース、ジャズ教本、ジャズ系リード、他最低限のお手入れ用品をセットにしました。ジャズ教本は「ジャズ初心者」ではなく、「サックス初心者」に特化したおすすめの教本をお付けしています。 これからジャズをはじめる方より、ジャズを吹きたいサックスをはじめたい方に着目してセットにしました☆ アンティグア・ウインズの管楽器は、創設者のFred Hoeyがバンド楽器ビジネスを始めた1950年代に誕生し、1991年にテキサス州サンアントニオで正式に発売されたブランドになります。エルドンはアンティグアの機能をそのままに、更なるコストダウンを実現したモデルです。軽やかな吹奏感、低音から高音までムラが無く、軽快な操作性で幅広いジャンルに対応し、様々な演奏スタイルに柔軟に対応します。 お求めやすい価格設定のエントリーモデル。上位モデルであるアンティグアのスタンダードであるアンティグアGLがヤマハでいうとYAS-380のランクに相応します。よってエルドンについては、さらにその下の品質と捉えていただければと思います。Jマイケルより上、ジュピターに並ぶといったところでしょうか。もちろんそれぞれの個性がありますので、メーカーと値段だけで単純に奏者にとっての善し悪しを判断するのは難しいですね。 ピッチも大事になる管楽器にとっては、調整がきく楽器がどうかも重要になります。まずは調整できる楽器の品質を持つかどうか。楽器をつくり調整をするのが製造メーカー、それを検品するのもメーカー(代理店)の腕にかかっています。アンティグアを販売する、ノナカ貿易株式会社はサックスの代表メーカーとも言えるHenri Selmer Paris(セルマー)を販売するメーカーですので、その品質管理には信頼を置けると思います。 また、多くの練習を積む初心者にとっては耐久性も大事になりますので、耐久性を考えるとこちらやジュピター以上の商品がやはりおすすめです。コストパフォーマンスに優れた3,4万円で購入できるサックスについては正直ピッチや耐久性は重視していません。個人での演奏を楽しむ音程がでる楽器としてお楽しみいただけるものと捉えると分かりやすいかもしれませんね。 サックスには種類があり、一番定番のものが「アルト」になります。アルトサックスとテナーサックスの違いですが、簡潔に言ってしまうと、「サイズ」「調子(音域)」「音色」でしょうか。 テナーの方が大きく、大きいのでアルトより低い音になり、よって出る音の音域が変わります。ただ、運指はほぼ同じですが、サイズが違うことで調子が異なりま すので、「同じドの運指」で音を出したら、アルトはピアノで言う「ミ♭」、テナーは「シ♭」が出ます。曲によって持ち替えてどちらも演奏する方もおられま すが、口にあたるマウスピースのサイズ、楽器の本体のサイズが若干違いますので、吹奏感はかわります。 サックス奏者には圧倒的にアルトが多いですので、最初によくわからず手にされるのでしたら、まずはアルトからがおすすめです。 少し抽象的になりますが、テナーサックスはジャズなどでも使用され、太くしっかりした抑揚のある音色を出すことができます。合唱などで、ソプラノ/アルトなどとパートが分かれているように、サックスもアルト/テナーとパートが分かれているような感じですね。 見た目だけではなく、カラー(素材/仕上げ)によって、音色が異なります。こちらはゴールドカラー。ラッカーで仕上げてありますので、フォルテの音抜けがとても良く響きます。<プレイヤーからの推奨コメント>~小串 俊寿(東京音楽大学准教授/昭和音楽大学・同短期大学部講師/東京シンフォニエッタ)~息の入りや吹奏感は軽すぎず重すぎず、鳴りも高音から低音までムラなく、バランスよく響きます。入門モデルといってしまうのはもったいない。 ステージでソロを吹いても、聴き応え充分なサウンドで客席に届くでしょう。また、堅牢な仕上がりなので、マーチング用のセカンド楽器としてもおすすめですね。 eldon by Antigua tenor saxophone テナーサクソフォン ■楽器 管楽器 木管楽器 テナー サックス ■調子: B♭調 ■システム:High F♯、フロントFキィ ■カラー:ゴールド ■仕上げ:ラッカー※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容 ■サックス 本体 ■エンドキャップ ■ハードケース ■オリジナルマウスピース ■オリジナルリガチャー ■オリジナルマウスピースキャップ ■ネックストラップ ■コルクグリス ■クリーニングペーパー ■Vandorenリード (バンドレン)■Claude Lakey マウスピース テナーサックス用 ラバー サイズの御希望ございましたらご相談下さい。 ■キイオイルヘヴィー...定期的にキイに注油することでスムーズなキイの動きが持続されます。 ■クリーニングスワブ本体用...本体内部の水分を取るお手入れ用品。演奏後は必ず必要です。 ■クロマチックチューナー...大事なピッチの安定を図る練習に必須のチューナーです。 ■ダダリオ セレクト JAZZ リード5枚...ジャズの定番リード。弊社売れ筋 薄め RRS05TSX2M アンファイルド にてご用意。番手の御希望ございましたらご相談下さい。 ■ジャズ教本...プロ直伝~知識ゼロからのジャズサックス。難易度が高いジャズ系教本が多い中、楽器初心者でも理解しやすい内容になっています。 日本製と中国製の楽器について 中国製の評判はネットでも良く言われませんが出た当時から比較したら随分品質もよくなってきていました。否定意見をお持ちの多くの方は、きっと演奏する技術と耳を持った方だと思います。本格的に学校での部活や楽団に所属しコンクールなどを目指すレベルにいる場合と、あくまで個人でひとりで初めて楽器を演奏する方では目的が異なりますね。 吹奏楽での使用であれば最低ラインはメジャーどころで言えばヤマハ、ジュピターになり予算でいうと目安として15万円前後ほどの金額を出せるかどうかが境目になると思います。その価格が 予算的に無理であればブランドものはあきらめるしかありません。楽団には意向もありますのでどこかに所属される場合は必ず相談のうえ自分の楽器を決めましょう。管楽器といえば、「オーケストラ」「クラシック」というイメージですよね。わたし(スタッフ)個人的には、気軽な軽音楽と比較して、基礎に忠実、ピッチ にシビア、伝統を大事にする世界だと思います。わたしが学生の頃には楽譜を読めない苦労に悩まされました。なぜならピアノを習っている人がやっぱり多いの です。そのような中の一員になるということは、人に求められる音や技術が高いと思います。それを再現するものが自分の楽器ですので、その楽器がしっかり応 えてくれるレベルのものかどうか...やはり品質は価格に比例するのです。中学の吹奏楽部で使用する楽器であってもコンクールを目指す学校の部員達のほとんどは数十万の楽器が普通、ということもございます。かといって、そのままプロになるかというと、そういうことでもありません。きっと、そういう世界なんです。 とはいえ、全ての方に安い楽器をおすすめしないかというとそうではありません。お金を出せば良い楽器が手に入るのは当然です。ある程度演奏ができる方で生涯 1本目の楽器を使い続けるというのはあまりありません。あなたは今、各メーカーの音の違いが分かりますか?ざっくり言いますと、楽器は高額なものになるほ ど「個性」が強くなります。楽器選びは好みや演奏性が決め手になりますが、それには練習し技術と耳を養う必要もあるのです。「それまで」の楽器になにを選 ぶか、どういう目的でどれ選ぶか、少し見えてきませんか?管楽器は取り扱いに注意も必要です。初心者に扱い易いものは、丈夫で、高額なメンテナンス料の心配が少ない、アフターケアがしっかりしているものです。ブランドものの中古や無名の楽器を買って使い捨てになっては意味がありません。もう一度、どのような環境でどういった目的で買うか考えてみてください。 お手入れや小物について 管楽器は必ず演奏前、演奏後にお手入れや準備が必要になる楽器です。これをしなければちゃんとした音は鳴りませんし、故障してしまいます。とくに必要なものは今回のセットに導入しました!
172150 円 (税込 / 送料込)

1950年~60年代のヴィンテージサウンドを現代に!Cannonball AVR-L “Vintage Series” 【新品】【サキソフォン・ラボ】
Cannonball★★★★★★★★★★★★キャノンボールは今注目のアメリカのブランドで、人気の上がっているメーカーです。1996年、ラウカット夫妻によってその歴史がはじまりました。現在日本はもちろん、世界各国でファン層を広げている秀逸なブランドです。製造過程にもこだわり真鍮(ブラス)は日本から仕入れ、パットはイタリアのピゾーニ社の高級パットを使用しています。サウンドとプレイアビリティーに妥協を許さず、ネックの内側を丁寧にそれぞれ手作業で加工し、音程・音色の調整をおこなっています。音へこだわり、鳴らし易さにこだわり、飽くなき追求を続けるメーカーです。!AVR-L★★★★★★★★★★★★『Vintage Reborn Series』伝統的なサウンドと深みのある豊かなサウンドを造り上げています!名器と呼ばれるビンテージサックスがもつ古き良き時代のスタイルを継承しつつ、現代のサックスのもつ音程・バランス・操作性を兼ね備えたモデルです!!ビンテージらしい深く暖かみのある音色が特徴的です!伝統的なベルサイズのベルと美しい形状のネックを採用しています。キイ設計やボディの軽量化にもこだわり、コンパクトな操作感も魅力の1つです。仕様★★★★★★★★★★★★Vintage Serie の特徴として(1)ダークアンバーラッカー仕上(2)ワイルドホースピクチャーボタン(3)伝統的なサイズのベルとネック(4)High F♯(5)イタリア製のパッド(6)レトロデザインkey(lowC & E♭ alternateF♯)是非お試し下さい! 【その他の仕上げはこちら!】 AVR-BR≪ノーラッカー特殊加工仕上げ≫ 保証・お問い合わせ★★★★★★★★★★★★ 【保証期間】 新品・アウトレットには当社5年間の保証付でご案内しております。 リペアマン常駐でご購入後のアフターケアもお任せください。 【納期】 在庫があるものにつきましてはおおよそ当日・翌日の発送となります。 WEB更新の都合上、商品が売り切れとなっている場合もございます。 お急ぎの場合は事前に在庫の確認をお申し付け下さい。 ※発送はお支払い確認後となります(代引きを除く)。 ※諸事情により出荷にお時間を頂く場合もございます。 【お支払い方法】 銀行振込、代金引換、クレジットカード、ショッピングクレジット 【梱包】 梱包には細心の注意を払ってお届けをさせて頂いておりますが 当店ではエコ梱包を心がけており再利用段ボール使用や 頑丈なパッケージ商品は段ボールを使用せず気泡緩衝材を使用する場合がございます。 【サキソフォン・ラボ】 〒169-0073 東京都新宿区百人町1-10-8 3階 TEL:03-3363-9630 Mail:wind@kurosawagakki.com 【買取・下取り】 サキソフォン・ラボでは楽器の買取・下取りも行っております。 店頭・お電話・メール・ウェブでお問い合わせください!
579700 円 (税込 / 送料別)

Harry Hartmann’s テナーサックス用 FFIB-COPCARBCL-T-3.5 Copper Carbon Classic Fiberreed 3.5 (H)
樹脂 + カーボンファイバー素材に銅粉末を配合した、全く新しいシンセティックリード。 カーボンファイバーを配合した樹脂素材に銅粉を加えたリードです。 中心部分(ハート)を厚めに残してエッジを薄く仕上げたクラシック・カットとの組み合わせにより、天然のケーンリードに近い温かみのあるサウンドや、 高音域を出しやすい特徴的な吹奏感をお楽しみ頂けるモデルです。 ※当製品はドイツ企業 DEKRA SE により、欧州連合における人の健康や環境の保護を目的とした化学物質の登録・評価・認可及び制限に関する規則 (REACH 規則)付属書 XVII 規定の安全水準を満たしている旨を検査・確認済みです。
4620 円 (税込 / 送料込)

Harry Hartmann’s テナーサックス用 FFIB-COPCARBCL-T-2.5 Copper Carbon Classic Fiberreed 2.5 (M)
樹脂 + カーボンファイバー素材に銅粉末を配合した、全く新しいシンセティックリード。 カーボンファイバーを配合した樹脂素材に銅粉を加えたリードです。 中心部分(ハート)を厚めに残してエッジを薄く仕上げたクラシック・カットとの組み合わせにより、天然のケーンリードに近い温かみのあるサウンドや、 高音域を出しやすい特徴的な吹奏感をお楽しみ頂けるモデルです。 ※当製品はドイツ企業 DEKRA SE により、欧州連合における人の健康や環境の保護を目的とした化学物質の登録・評価・認可及び制限に関する規則 (REACH 規則)付属書 XVII 規定の安全水準を満たしている旨を検査・確認済みです。
5500 円 (税込 / 送料込)

Harry Hartmann’s テナーサックス用 FFIB-COPCARBCL-T-2.0 Copper Carbon Classic Fiberreed 2.0 (MS)
樹脂 + カーボンファイバー素材に銅粉末を配合した、全く新しいシンセティックリード。 カーボンファイバーを配合した樹脂素材に銅粉を加えたリードです。 中心部分(ハート)を厚めに残してエッジを薄く仕上げたクラシック・カットとの組み合わせにより、天然のケーンリードに近い温かみのあるサウンドや、 高音域を出しやすい特徴的な吹奏感をお楽しみ頂けるモデルです。 ※当製品はドイツ企業 DEKRA SE により、欧州連合における人の健康や環境の保護を目的とした化学物質の登録・評価・認可及び制限に関する規則 (REACH 規則)付属書 XVII 規定の安全水準を満たしている旨を検査・確認済みです。
4620 円 (税込 / 送料込)

世界限定150本のうちの1本が入荷!☆ADORPHE SAX アドルフサックス
蘇る伝説のブランド、世界150本限定 1929年以来世に出ることがなかった“ ADORPHE SAX”というブランドが復活しました。 ・仕様 本体仕上げ:ブラッシュドゴールド キィ:ブラッシュドゴールド フィンガーボタン:ブラッシュドゴールド High F♯キィ付き パッド:レザーパッド(レゾネーター無し) 限定シリアルナンバー入り ・付属品 専用ケース コルクグリス(Adolphe Sax名前入り) シルクネックポーチ 限定クロス 限定ストラップ 木製エンドプラグ 限定クロス スワブ(Adolphe Sax名前ロゴ入り) 限定マウスピース 店頭・他サイトでも販売しているため、ご注文時に完売の場合がございます。 発送前にプロリペアマンが点検、調整後、ベストな状態でお届けいたします。 *お客様のお使いのディスプレイ設定や部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。蘇る伝説のブランド、世界150本限定
825000 円 (税込 / 送料込)

【中古】YAMAHA/YAS-62 ヤマハ アルトサックス ラッカー仕上
【中古】YAMAHA YAS-62 サックス アルトサックス ヤマハ 【安心アフターサポート対象】【メーカー名】ヤマハ(YAMAHA)【メーカー型番】YAS-62【ブランド名】ヤマハ(YAMAHA)【商品説明】 こちらの商品は中古品となっております。 画像はイメージ写真ですので 商品のコンディション・付属品の有無については入荷の度異なります。 買取時より付属していたものはお付けしておりますが付属品や消耗品に保証はございません。 商品ページ画像以外の付属品はございませんのでご了承下さいませ。 中古品のため使用に影響ない程度の使用感・経年劣化(傷、汚れなど)がある場合がございます。 また、中古品の特性上ギフトには適しておりません。 製品に関する詳細や設定方法は メーカーへ直接お問い合わせいただきますようお願い致します。 当店では初期不良に限り 商品到着から7日間は返品を受付けております。 他モールとの併売品の為 完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。 プリンター・印刷機器のご注意点 インクは配送中のインク漏れ防止の為、付属しておりませんのでご了承下さい。 ドライバー等ソフトウェア・マニュアルはメーカーサイトより最新版のダウンロードをお願い致します。 ゲームソフトのご注意点 特典・付属品・パッケージ・プロダクトコード・ダウンロードコード等は 付属していない場合がございますので事前にお問合せ下さい。 商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT 」と記載されている海外版ゲームソフトの一部は日本版のゲーム機では動作しません。 お持ちのゲーム機のバージョンをあらかじめご参照のうえ動作の有無をご確認ください。 輸入版ゲームについてはメーカーサポートの対象外です。 DVD・Blu-rayのご注意点 特典・付属品・パッケージ・プロダクトコード・ダウンロードコード等は 付属していない場合がございますので事前にお問合せ下さい。 商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT 」と記載されている海外版DVD・Blu-rayにつきましては 映像方式の違いの為、一般的な国内向けプレイヤーにて再生できません。 ご覧になる際はディスクの「リージョンコード」と「映像方式※DVDのみ」に再生機器側が対応している必要があります。 パソコンでは映像方式は関係ないため、リージョンコードさえ合致していれば映像方式を気にすることなく視聴可能です。 商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されています。 ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷み(色褪せ・破れ・汚れ・濡れ痕等)が見られる場合がありますので予めご了承ください。 2巻セット以上のレンタル落ちDVD・Blu-rayにつきましては、複数枚収納可能なトールケースに同梱してお届け致します。 トレーディングカードのご注意点 当店での「良い」表記のトレーディングカードはプレイ用でございます。 中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。 再録などで型番が違う場合がございます。 違った場合でも事前連絡等は致しておりませんので、型番を気にされる方はご遠慮ください。 ご注文からお届けまで 1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。 2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。 3、お届けまで3-10営業日程度とお考え下さい。 ※海外在庫品の場合は3週間程度かかる場合がございます。 4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。 5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。発送後に出荷完了メールにてご連絡致します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。 当店ではすり替え防止のため、シリアルナンバーを控えております。 万が一、違法行為が発覚した場合は然るべき対応を行わせていただきます。 お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。 電話対応は行っておりませんので、ご質問等はメッセージまたはメールにてお願い致します。
621821 円 (税込 / 送料別)

キャノンボールサックス最高峰「ビッグベルストーンシリーズ」。外観・サウンド共にヴィンテージライクなアンラッカー特殊加工仕上げ(BRUTE)。《即納可能》Cannonball T5-BR BRUTE "BIGBELL STONE SERIES"Tenor Saxophone 【新品】【キャノンボール】【テナーサックス】【ビッグベルストーンシリーズ】【アンラッカー特殊加工(BRUTE)仕上げ】【横浜店】【WIND YOKOHAMA】
CANNONBALL(キャノンボール) ブラックサックスのパイオニアであり、 近代のモダンサックスに於ける最高峰ブランドである『Cannonball』。 1996年にアメリカのユタ州ソルトレイクシティにて、 互いにサックス奏者であるラウカット夫妻により誕生し、 自宅の一角を工房へと改築、サックスの命とも言えるネックの加工、 カスタマイズを手掛ける事より端を発します。 ブランド名には、現社長であるテヴィス・ラウカット氏が 愛して止まない『キャノンボール・アダレイ』と、 本来の意味であり、力強く太いサウンドの象徴である 『キャノンボール=大砲』の意味が込められております。 サウンドへの飽くなき欲求・プレイヤーとして培った経験・感覚を基に、 幾度となく実験・研究を繰り返すうちに、 設計や機構の他にもパーツ一つの素材・加工・仕上げが サウンドの大きな変化に繋がる事を実証する事に成功。 独自の視点より考案した楽器は、 瞬く間に多くのユーザーに高い評価を受け楽器製作工房として成功を治めます。 管体のアニーリング(焼き鈍し)や準宝石のキィボタン・ファットネックの開発など、 これまでに多くの試みを行い、現在ではモダンサックスブランドの雄として、 日々探求を繰り返し最高峰の作品を世に生み出しております。 CANNONBALL T5-BR BRUTE "BIGBELL STONE SERIES" [新品] 調子:B♭ 管体材質:ブラス製 仕上げ:アンラッカー特殊加工仕上げ(BRUTE) キィボタン:準宝石(ストーン) / Wild Horse Picture Jasper キィ・システム:High F♯、フロントF サムフック・サムレスト:ブラス製 ネック:トラディショナルネック & FAT Neck (ファットネック) *T5-BRに付属するファットネックは、 管体の仕上げと同様のアンラッカー特殊加工仕上げのタイプとなります。 キャノンボールサックスの最高峰ラインナップ「ビッグベルストーンシリーズ」、 管体仕上げにアンラッカーに特殊加工を施したこちらの"T5-BR"は、 アンラッカー特有の倍音を多く含んだ近鳴りと、ルックスを含め一層のヴィンテージ感を実現。 シリーズ最大の特徴である大口径のベルは、ただ音を大きくするためのものではなく、 より高い表現力とそれを実現するための器として高い効果を発揮しており、 さらに奥行きあるバラエティに富んだサウンドを作り上げることが可能です。 仕様違いの2種類のネックは、プレイヤーの好みによって使い分けることが可能で、 先々さらに幅広いサウンドメイクを可能とするキャノンボールサックスならではの拡張性。 キャノンボールサックスのプロモデルならではの特徴的なパーツとして、 各所に採用される準宝石(ストーン)の存在があります。 それぞれの仕上げやモデルに合わせて選ばれる準宝石は、 楽器一本一本にさらなる印象を与えるとともに、 楽器の響きについても変化をもたらす重要なパーツとして、 キャノンボール社が特許を持ち設計に取り入れられている。 程よく枯れ、温かみのあるファットなサウンドを求めてサックスをお探しの方、 サウンド・ルックスともに最高峰の一本がここに。 現代の音楽シーンにも良くマッチする新時代のテナーサックスです。 *フィンガーボタンには天然の準宝石を使用しております。 入荷時期や個体によって、ストーンの色味や彫刻のデザインが若干異なる場合がございます。 *アンラッカー特殊加工仕上げのため、個体によって色味が若干異なる場合がございます。 *アンラッカー特殊加工仕上げのため、色むらがございます。 製造上の仕様となりますので、ご了承くださいませ。 随時在庫品個体の写真に差し替えておりますが、 タイミングによっては、写真の彫刻と異なる場合がございますので、 在庫商品の詳細をご希望の場合は事前にお問い合わせ下さい。 特徴 - Big Bell(ビッグベル) ファットで温かみのあるサウンド感を持ちつつも、 繊細なニュアンスで演奏することを可能とした、 1900 年代初期から中期にかけての大音響のアメリカンホーンの現代版。 - 1枚取りハンドハンマードベル 1枚の真鍮板から成形され、手作業でハンマリングを行い、丁寧に平滑化され、均等化されています。 - 半貴石の指貝 キータッチには、半貴石があしらわれています。 これらの美しい石は、楽器の外観をより印象的にし、 さらに楽器の響きを変化させることで CANNONBALL社が特許を取得しています。 - イタリアンピゾーニ社製ウールフェルト入り耐水性レザーパッドの採用 タンポ部分は、イタリア製ピゾーニ社の耐水性レザーパッドを採用。 長寿命、優れた密閉性、そしてキーアクションに与える優れた感触のために特別に選ばれています。 - ブルースチールスプリング 正確で均一なキーテンションを可能とする”スチール製ニードルスプリング”に ブルーイング処理を施し、さらに錆びや腐食に強く、スプリングの寿命も長くなった。 - アジャスタブルメタルサムフック 頑丈な真鍮製のサムフックを採用。 角度調節可能で、ご自身の手に一番フィットする角度に調整することができます。 - プロフェッショナルによる音響的ハンドカスタマイズ 音響的なカスタマイズは、それぞれのCannonballサックスに施す最も重要作業。 特別な訓練を受けた優秀な音響調整士が、ボアや空気の流れなどの調整を行なっています。 付属品 *純正ハードケース *純正マウスピース・リガチャー・キャップ *ストラップ *クロス *コルクグリス 本体保証・お問い合わせ 【本体保証期間】 [新品] 5年間 [中古] 6ヵ月間 *10万円以下の新品商品は1年間保証となります。 *一部対象外の商品もございます。 *自損に関しては保証対象外となります。 ご不明点・ご質問がありましたら お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。 当店の管楽器専任スタッフが詳細説明をさせて頂きます。 リペアマン常駐でご購入後のアフターケアも安心のクロサワ楽器横浜店です!! SHOP INFORMATION 住所: 〒220-8533 神奈川県横浜市西区南幸1-3-1 横浜岡田屋モアーズ4F TEL: 045-317-3711 営業時間 / 定休日: AM11:00~PM20:00 / 1/1(元日)、横浜モアーズ休館日 アクセス: ・JR横浜駅西口(または きた西口) ・京浜急行線、東急東横線/みなとみらい線 きた西口 ・相鉄線、地下鉄ブルーライン みなみ西口から徒歩で北上 ・提携駐車場有(モアーズ屋上パーキング、横浜駅西口地下駐車場) *税込¥3,000以上のお会計で1時間まで駐車料金無料 SNS: X(Twitter) @kurosawawind_YH・ INSTAGRAM ID:kurosawawind_yokohama
691900 円 (税込 / 送料込)

キャノンボールサックスを代表するビッグベルストーンシリーズ、ブラックニッケルサテン仕上げ"RAVEN(レイブン)"!!《即納可能》Cannonball A5-BiceB RAVEN "BIGBELL STONE SERIES"【新品】 【キャノンボール】【アルトサックス】【ビッグベルストーンシリーズ】【ブラックニッケルメッキサテン仕上げ】【横浜】【WIND YOKOHAMA】
CANNONBALL(キャノンボール) ブラックサックスのパイオニアであり、近代のモダンサックスに於ける最高峰ブランドである『Cannonball』。 1996年にアメリカのユタ州ソルトレイクシティにて、互いにサックス奏者であるラウカット夫妻により誕生し、 自宅の一角を工房へと改築、サックスの命とも言えるネックの加工・カスタマイズを手掛ける事より端を発します。 ブランド名には、現社長であるテヴィス・ラウカット氏が愛して止まない『キャノンボール・アダレイ』と、 本来の意味であり、力強く太いサウンドの象徴である『キャノンボール=大砲』の意味が込められております。 サウンドへの飽くなき欲求・プレイヤーとして培った経験・感覚を基に、 幾度となく実験・研究を繰り返すうちに、 設計や機構の他にもパーツ一つの素材・加工・仕上げがサウンドの大きな変化に繋がる事を実証する事に成功。 独自の視点より考案した楽器は、瞬く間に多くのユーザーに高い評価を受け楽器製作工房として成功を治めます。 管体のアニーリング(焼き鈍し)や準宝石のキィボタン・ファットネックの開発など、 これまでに多くの試みを行い、現在ではモダンサックスブランドの雄として、 日々探求を繰り返し最高峰の作品を世に生み出しております。 A5-BiceB "BIGBELL STONE SERIES" ・調子:E♭ ・シリーズ:BigBellStone Series(ビッグベルストーンシリーズ) ・管体素材:イエローブラス ・サム レスト/フック 素材:ブラス ・キィボタン:ピカソジャスパーダークbr ・ネック:スタンダード/ファット ネック(2本付属) ・管体、スタンダードネック仕上:サテンブラックニッケルメッキ ・インナーベル、キィ:ブラックニッケルメッキ ・ファットネック仕上:サテン銀メッキ ・彫刻:有(レーザー彫刻) キャノンボールの多彩なラインアップに於けるフラッグシップ『ビッグベルストーンシリーズ』。 その中でも、最も人気を博するブラックニッケルサテン管体/ブラックニッケルキィ仕上げの『BiceB』は、 その漆黒の美しく艶やかなルックスから『Raven=黒ガラス』の名称で呼ばれております。 管体材質には、多種多様な真鍮材を研究した上辿り着いた日本製の真鍮材を採用、 焼き鈍し熱処理を3回繰り返す事で、金属結合を強め高い強度・サウンド纏まり・芯の強さを持たせます。 そのモデルの通り、従来のモデルより大ぶりなベル設計にする事で力強いサウンドを支えております。 仕上げ塗装に用いられているブラックニッケルは、 スズニッケル合金らしい締まりのあるサウンドと優れた耐性、 加えてブラックニッケルらしい艶やかで色気のあるサウンドをモチーフとしております。 そして、管体部分には特殊製法にてブラッシュド加工を施しサテン仕上げにする事により、 金属振動が乱反射をする際の独特なザラザラとした質感を帯び、唯一無二のサウンドを作り出しております。 また、通常では貝や樹脂を用いるキィボタンには、 準宝石である鉱石『ピカソジャスパー』を埋め込む事で、 見るものを惹き付ける美しい見た目と共に、 キィカップに於ける余剰な共振を防ぐ効果をもたらせております。 また、各ネックにもキィボタン同様に準宝石が埋め込まれており、 サウンドをまとめるウェイトとなっております。 あらゆるジャンル・シーンにて圧倒的な存在感・抜群のパフォーマンス・自在な表現力を誇る、 新たなサックスシーンの一ページを切り開く、キャノンボール社が送る渾身のモデルとなります。 ※フィンガーボタンには天然の準宝石を使用しております。 随時在庫品個体の写真に差し替えておりますが、 タイミングによっては、写真の彫刻と異なる場合が御座いますので、 在庫商品の詳細をご希望の場合は事前にお問い合わせ下さい。 特徴 - Big Bell(ビッグベル) ファットで温かみのあるサウンド感を持ちつつも、 繊細なニュアンスで演奏することを可能とした、 1900 年代初期から中期にかけての大音響のアメリカンホーンの現代版。 - 1枚取りハンドハンマードベル 1枚の真鍮板から成形され、手作業でハンマリングを行い、丁寧に平滑化され、均等化されています。 - 半貴石の指貝 キータッチには、半貴石があしらわれています。 これらの美しい石は、楽器の外観をより印象的にし、 さらに楽器の響きを変化させることで CANNONBALL社が特許を取得しています。 - イタリアンピゾーニ社製ウールフェルト入り耐水性レザーパッドの採用 タンポ部分は、イタリア製ピゾーニ社の耐水性レザーパッドを採用。 長寿命、優れた密閉性、そしてキーアクションに与える優れた感触のために特別に選ばれています。 - ブルースチールスプリング 正確で均一なキーテンションを可能とする”スチール製ニードルスプリング”に ブルーイング処理を施し、さらに錆びや腐食に強く、スプリングの寿命も長くなった。 - アジャスタブルメタルサムフック 頑丈な真鍮製のサムフックを採用。 角度調節可能で、ご自身の手に一番フィットする角度に調整することができます。 - プロフェッショナルによる音響的ハンドカスタマイズ 音響的なカスタマイズは、それぞれのCannonballサックスに施す最も重要作業。 特別な訓練を受けた優秀な音響調整士が、ボアや空気の流れなどの調整を行なっています。 付属品 *純正ハードケース *純正マウスピース・リガチャー・キャップ *ストラップ *クロス *コルクグリス スタッフコメント 深みと艶、力強さが一体となったサウンドで、ジャズ、ファンク、ロック、 フュージョン、スムース、R&B、ポップなどで存分にお楽しみいただけます!! とりわけ、サテン仕上げ特有のザラつきあるサウンドは 歌モノにもピッタリの色気ある音色です。 キャノンボールサックスを代表するモデルを是非お手に取り下さいませ!! 保証・お問い合わせ 【保証期間】 [新品] 5年間 [中古] 6ヵ月間 *10万円以下の新品商品は1年間保証となります。 *一部対象外の商品もございます。 *自損に関しては保証対象外となります。 ご不明点・ご質問がありましたら お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。 当店の管楽器専任スタッフが詳細説明をさせて頂きます。 リペアマン常駐でご購入後のアフターケアも安心のクロサワ楽器横浜店です!! SHOP INFORMATION 住所: 〒220-8533 神奈川県横浜市西区南幸1-3-1 横浜岡田屋モアーズ4F TEL: 045-317-3711 営業時間 / 定休日: AM11:00~PM20:00 / 1/1(元日)、2/19(横浜モアーズ休館日) アクセス: ・JR横浜駅西口(または きた西口) ・京浜急行線、東急東横線/みなとみらい線 きた西口 ・相鉄線、地下鉄ブルーライン みなみ西口から徒歩で北上 ・提携駐車場有(モアーズ屋上パーキング、横浜駅西口地下駐車場) *税込¥3,000以上のお会計で1時間まで駐車料金無料 SNS: X(Twitter) @kurosawawind_YH・ INSTAGRAM ID:kurosawawind_yokohama
673200 円 (税込 / 送料込)

ハーキュレス 管楽器スタンド アルトサックススタンド【25日までポイント5倍】HERCULES アルトサックス テナーサックス スタンド DS730B
アルトサックス用スタンド/テナーサックス用スタンドです。 スタンドの高さを調整可能で、立奏でも座っての演奏でも利用可能なスタンドです。 サックス用AGS(自動グリップ機能)採用。 バックレストはアルト、テナーに合わせて簡単に位置が変えられます。 管に当たる部分はSFFで、楽器を保護します。 ■高さ:925-1325mm ■自重:1.93kg ■許容負荷重量:10kg ■ベース径:355mm ■折りたたみ時サイズ:155×125×500mm ※画像中の楽器はサンプルです。本商品には含まれませんのであらかじめご了承くださいませ。 ※在庫ありで表示されていましても常に流動的なため、品切れしている場合がございます。予めご了承くださいませ。
7477 円 (税込 / 送料込)

SP-650 ソプラノサクソフォン ソプラノサックス 管体 ゴールド gold SP650 初心者 ストレート カーブド デタッチャブルネック 管楽器 Soprano saxophoneJ Michael Jマイケル 3年保証対象 SP-650 ソプラノサックス 新品アウトレット ストレート デタッチャブル セットD 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 同梱 代引き
北海道不可 沖縄不可 離島不可 代引き不可 同梱不可ソプラノサックスの一般的相場価格は25万前後です。精度を求める方は相場以上の価格の製品をご検討ください。 ネックは音色の好みで選べるデタッチャブルタイプ。明るくてまっすぐ音がのびるストレートタイプと、甘くやわらかい音が出しやすいカーブドタイプ。2種が付属しておりますのでお好みでお選び頂けます。 鋼製針バネはレスポンスがよく細かいフレーズもスムーズに演奏して頂けることでしょう。 塗装はラッカー仕上げで音はやや落ち着いておりますがフォルテの音抜けがとても良く、きれいに響きます。 サムフックは角度調整が可能なので、お好みの構えで演奏が出来ますのでとても吹きやすいです。 品質が評価され、雑誌「Jazz Life」 特別編集 「JAZZHORN 2006」、「HORN PLAYERS ホーンプレーヤーズ」など度々雑誌に紹介されております。 Jマイケルの管楽器は一流ブランドのお品に比較してお安く、安心保証ですので年間を通しプレゼントや贈り物 ギフトにも選ばれております。 詳しい取説もついていますので初心者でも安心してはじめられます。 J.Michael soprano saxophone SP650 Jマイケル ソプラノサクソフォーン SP-650 ■楽器 木管楽器 サクソフォーン ■調子:B♭ ■High F♯,フロント Fキィ付 ■デタッチャブルネック(ストレート/カーブド) ■管体、キィ:クリアラッカー仕上げ ■ベル彫刻入※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容 ■サックス 楽器本体 ■セミハードケース ■保証書/取り扱い説明書 ■マウスピース..吹き口。 ■リガチャー...リード留め具。 ■キャップ...リードの保護に。 ■リード+予備リード2枚...少し割れても音が出なくなります。消耗品。 ■ネックストラップ...首に楽器をかけるストラップ ■クロス...研磨材の入っていない安心なクロス ■運指表 ■付属ネック(ストレートネック/カーブドネック)■練習用リード10枚...消耗品のリードは何枚も必要になります。 ■グリス...マウスピースのセッティングに必要になる潤滑剤。コルク部分に塗ることでセッティングしやすくなります。 ■クロマチックチューナー...ピッチが不安定なソプラノには必須。正しいピッチが出るよう練習しましょう。 ■キイオイルヘヴィー...定期的にキイに注油することでスムーズなキイの動きが持続できます。 ■ソプラノ用スワブ...管内、マウスピースなどの水分を取るお手入れ用品。 ■クリーニングペーパー...演奏後にタンポについた水分を取り除きます。 ■パウダーペーパー...タンポのベタ付き防止のため水分を取った後のタンポに使用します。 ■マウスピースパッチ...マウスピースの前歯の当たる部分に貼るシール。安定したアンブシュアを保てるだけでなく、マウスピースへのキズを防ぎ、前歯の痛みを軽減します。 ※出荷は2便、または後送りになる場合がございます。ご了承の程御願い致します。 中国製の楽器について 中国製の評判はネットでも良く言われませんが出た当時から比較したら随分品質もよくなってきています。否定意見をお持ちの多くの方は、きっと演奏する技術と耳を持った方だと思います。本格的に学校での部活や楽団に所属しコンクールなどを目指すレベルにいる場合と、あくまで個人でひとりで初めて楽器を演奏する方では目的が異なると思います。 吹 奏楽での使用であれば最低ラインはヤマハ、ジュピターになり予算でいうと目安として20万円以上の金額を出せるかどうかが境目になると思います。その価格が 予算的に無理であればブランドものはあきらめるしかありません。ただ、どこかに所属される場合は必ず相談のうえ自分の楽器を決めましょう。というのは、管 楽器といえば、「オーケストラ」「クラシック」というイメージですよね。わたし個人的には、気軽な軽音楽と比較して、基礎に忠実、ピッチ にシビア、伝統を大事にする世界だと思います。わたしが学生の頃には楽譜を読めない苦労に悩まされました。なぜならピアノを習っている人がやっぱり多いの です。そのような中の一員になるということは、人に求められる音や技術が高いと思います。それを再現するものが自分の楽器ですので、その楽器がしっかり応 えてくれるレベルのものかどうか...やはり品質は価格に比例するのです。中学の吹奏楽部で使用する楽器であってもコンクールを目指す学校の部員達のほとんどは数十万の楽器が普通、ということもございます。かといって、そのままプロになるかというと、そういうことでもありません。きっと、そういう世界なんです。 と はいえ、全ての方に安い楽器をおすすめしないかというとそうではありません。お金を出せば良い楽器が手に入るのは当然です。ある程度演奏ができる方で生涯 1本目の楽器を使い続けるというのはあまりありません。あなたは今、各メーカーの音の違いが分かりますか?ざっくり言いますと、楽器は高額なものになるほ ど「個性」が強くなります。楽器選びは好みや演奏性が決め手になりますが、それには練習し技術と耳を養う必要もあるのです。「それまで」の楽器になにを選 ぶか、どういう目的でどれ選ぶか、少し見えてきませんか?管楽器は取り扱いに注意も必要です。初心者に扱い易いものは、丈夫で、高額なメンテナンス料の心 配が少ない、アフターケアがしっかりしているものです。ブランドものの中古や無名の楽器を買って使い捨てになっては意味がありません。もう一度、どのような環境でどういった目的で買うか考えてみてください。
64460 円 (税込 / 送料込)

JTS500 テナーサクソフォン KHS社 初心者 サックス 楽器 正規品 マウスピース ケース Tenor saxophoneJUPITER ジュピター JTS500 テナーサックス アウトレット ラッカー ゴールド 管楽器 JTS-500 以下対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き
【以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き】 精度を求める方はご注文されませんようお願いします。 アウトレット品。画像をご確認ください。キイの鍵柱に変色があります。 またこちらの商品は、納期表示に関係なく、弊社在庫がない場合キャンセルとなります。予約はできませんのでご理解いただいた上でご注文ください。 台湾のブランドですが、こちらの商品は中国製の製品となります。▼ラインナップ(2025年8月時点) 3機種とも、管体素材はイエローブラス製、仕上げはゴールドラッカーで変わりないですがキイシステムが異なります。 *JTS500...High F#キイ、フロントFキイ、シーソー左手小指キイ、LowC#開き止め *JTS700...High F#キイ、フロントFキイ、シーソー左手小指キイ、LowC#開き止め、高さ調節可能パームキイ、Gキイ高さ調整ネジ *JTS1100...High F#キイ、フロントFキイ、シーソー左手小指キイ、LowC#開き止め、高さ調節可能パームキイ、Gキイ高さ調整ネジ、メタル製サムフック/サムレスト、エルゴノミクスオクターブレバー/フロントキイ▼管体素材と塗装の違いJTS500の管体素材はイエローブラス、仕上げはゴールドラッカー仕上げです。管体素材の違い 同じような色に見えても実は素材が違っていたりします。サックスは木管楽器に分類されますが素材は金管楽器と同じ真鍮(ブラス)が使用されていることが多いです。ですが、金管楽器のように素材の選択肢というのは低価格帯の中ではほとんどなく、多くのものがイエローブラスです。 *イエローブラス...明るく、張りのある音色。多くはイエローブラスが主流です。銅が70%、亜鉛が30%。 *ゴールドブラス...幅のある豊かな音色。銅が75~85%、亜鉛が15%~25%ほど。 *レッドブラス...より柔らかく落ち着いた音色。銅が85~90%、亜鉛が10%~15%ほど。より丸みのある音色に、深い響きを与えます。塗装(仕上げ)の違い *クリアラッカー...透明なラッカーでソリッドで暗めの音、フォルテの音抜けが良いと言われたりします。 *ゴールドラッカー...クリアラッカーを混合してつくられており、濃いめのゴールドになります。大差はないですが、シャープで音の立ち上がりがよいと言われたりします。 *銀メッキ...柔らかな音色になると言われています。やや抵抗感がありますので表現力を求める演奏にも向いています。主張も控え目になるためか吹奏楽では銀メッキで揃えることもあるようです。▼シーソキイ(C#-B♭連動キイシステム) 左手小指で操作するところ、ここをテーブルキイと言いますがここにC#-B♭連動キイシステム、よくシーソーキイと呼ばれるものが採用されています。これによって左手小指の操作が楽になります。早いパッセージも吹きやすいです。これが付いていないとこの下のキイをしっかり押さなくてはいけないので運指が大変になったりします。最近の楽器には付いているものが多いです。▼テナーサックスとは... アルトとテナーの違いを簡潔に言うと「サイズ」「調子(音域)」「音色」。テナーの方が大きくアルトより低い音になり出る音の音域が変わります。運指はほぼ同じですが、吹奏感はかわります。調子が異なりますので「同じドの運指」で音を出したら、アルトはピアノで言う「ミ♭」、テナーは「シ♭」が出ま す。曲によって持ち替えてどちらも演奏する方も多いです。最初によくわからず手にされるのでしたらアルトが定番。テナーはジャズなどでも使用され 太くしっかりした抑揚のある音色を出すことができます。▼ジュピターについて ジュピターは世界的総合楽器メーカーKHS社が展開する台湾の管楽器ブランド。台湾ときいて嫌厭する方もおられるかもしれませんが、KHS社はジュピターのほかにもあずみフルートやXOといった様々なブランドを展開しています。日本でいえばヤマハが一般的ですので、知らない方も多いとは思いますが、これらのブランドは知る人ぞ知るブランド。 ヤマハも安いものは中国やインドネシアで製造されています。台湾製は世界的にも精度が高いと言われてるのですが、OEMといって、とあるブランドがこのKHS社に製造を委託する感じです。 それを頼まれるというのは規模的には大きい会社であることが想像できますし、また精度も良くないとオーダーが来るはずもありません。 たまに同じようで違うブランドみたいなのがありますが、実はつくっている工場が同じだったりすることありますよね。 ジュピターというブランドも蓋をあけてみれば、あのKHS社がつくっている!なら安心だね、程度に思っていただければと思います。 KHS社は設計や精度については歴史的背景からヤマハなどの大手会社のモデルにし、製造は台湾(一部モデルは中国製)で行っており、十分に使用できるクオリティとなっております。 つまり、ヤマハより安く手にはいる傾向ですが、コストパフォーマンスは高いです。 ヤマハ製は品質に安定があり、安心して使用できるブランドですが、その分値段が比較的高額となる傾向にあります。 予算を抑えたいけど、しっかりと使用できる楽器がほしいという方にはジュピターはおすすめです。 JUPITER JTS500 Tenor saxophone ジュピター テナーサックス JTS-500 ■楽器 管楽器 木管楽器 テナーサクソフォン ■調子: B♭調 ■管体:イエローブラス ■仕上げ:ゴールドラッカー ■システム:High F♯ キイ、フロントFキイ、シーソー式左手小指キイ、Low C♯ 開き止め※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容 ■楽器 本体 ■ケース 画像のものと時期によって異なる場合がございます。あくまで付属品になり仕様の違いによってのキャンセルはお受けできかねます。ケースによってご購入を決断される場合にはお問い合わせ下さいませ。 ■マウスピース ■リガチャー ■キャップ ■リード ■クロス ■グリス ■ネックストラップ ■保証書▼吹奏楽にはなぜ一定基準を達した楽器がおすすめか▼ 「奏者が音楽に集中できる楽器設計」「きちんと音程が取れる音程設計」「奏者が意図する音楽表現ができる楽器」「安心して長く使える楽器」。これはヤマハが基準としているヤマハ管楽器製造に置かれる根本です。▼楽器の設計▼ 精度もそうですが値段の違いは仕様にもあります。メーカーやモデルによって初心者に吹きやすいキイ、レイアウトなどに工夫があります。演奏する曲などによって効率性を感じる部分もありますので初心者にはちょっと判断が難しい部分でもあります。「吹きやすい」というのは「音を出しやすい」ということだけではなく、指がスムーズに動かせるかどうかということも関係します。同じ技量を持っているのに持つ楽器によって上手く演奏できる場合とできない場合があるなんて少し残念ですよね。▼きちんと音程が取れるということ▼ 音程にシビアでなければ気づかないかもしれませんが、管楽器はいつでも同じ音程で音が鳴るとは限りません。気候や口の形、吹き方に大きく影響されます。吹奏楽では大勢で綺麗なハーモニーを奏でるため日々正しい音程で音が出るよう特訓しています。チューナーを見ながら音を出し狙った音程になるように楽器と吹き方で調整します。当然高い楽器だから常に正しい音程がでるということでもありませんが、精度の悪い楽器を手にした場合、演奏云々よりもピッチの安定に技量を使い「良い演奏」に集中できないということがあるかもしれません。▼奏者が意図する音楽表現ができる楽器▼ 良いとされる楽器は音質と音量の幅が大きいこと。奏者の意図する表現がその楽器でできるかどうか。クオリティはともかくこちらのモデルをはじめ低価格帯の楽器は初心者が吹きやすいことが重視されています。入れた息が音になりやすいといった感じでしょうか。しかし上級者にとって、これだけでは求める音質と音量は得られません。例えばとても小さな音を吹いた場合、ただ吹きやすい楽器では柔らかな小さな音のコントロールが難しいため段々と小さくすることができず、音がプツっと切れてしまったりします。また逆に大きい音を出すために息を沢山入れれば、楽器のキャパを越えてしまい綺麗な音色がでなかったりします。肺活量がコントロールできる上級者にとってはその息づかいがちゃんと表現できる精度の楽器が必要になります。入れた息をを跳ね返す力を抵抗といい、上級者にとっては適度な抵抗感は大事なポイントです。高い楽器だから誰が吹いても良い音がでるわけではなく、良い音が鳴らせる可能性があるのです。▼安心して長く使える楽器▼ 長く歴史のある楽器メーカーでは長期パーツの保持と万全のアフターサービス体制が整っています。但し、管楽器全般のメーカー無料修理の範囲は決して広くありません。一流品ヤマハなどは特にです。毎日練習する方にとっては耐久性も非常に大事です。精度が良いというのは部品の耐久性も関係しています。一般基準を満たした管楽器はアフターサービスを必要とする楽器という考えで製造販売されています。保証書は必ず販売店を通して有効となり個人様が直接メーカーに修理をお願いすることは基本的にできません。殆どの場合が使用者の不備とされ修理費用が発生しているのが現状です。それは、お手入れ・セッティングなど最低限の知識が必要になる楽器であること、また楽器の状態は保管・使用するにつれ変化してしまうからです。使わず長く置いていても故障する可能性もあり、どんなに大事に使っていても気づかないうちに壊してしまうこともあるのです。
100320 円 (税込 / 送料込)

J-SAX saxophone Straighten Kit ストレートキットNUVO ヌーボ jSAX ホワイト グリーン N520JWGN プラスチック サックス リード楽器 本体 Green jサックス WH/GN ストレートキット セット C 北海道 沖縄 離島不可
大人の方におすすめストレートキットセット☆ NUVOはプラスチックでできた楽器を出しており、より本格的なシリーズとリーズナブルなシリーズがあります。4歳から14歳くらいまでのお子様の使用に適していますが、大人でも十分楽しめます。 クラリネオ、スチューデントフルートはより本格的ですが、こちらのJサックスは本格的にサックスを演奏されている方からみるとちょっと物足りないかもしれません。 クラリネオ、スチューデントフルートはピッチはともかく...音質、演奏性、奏法において技術があればそこそこの演奏まで楽しめると思います。それは運指と音色がしっかりしているからで、比較してこちらのJサックス、DooD、TooTなどについては運指が簡単で、サイズも小さいことから、音質と演奏性が劣っている印象を受けます。Jサックスはリード楽器です。クラリネット、サックスはリード楽器で、運指は難しいのはともかく、口の形や音の鳴らす方法がリコーダーとは違います。リコーダーはいわば筒に穴が空いているだけなのですが、リード楽器はリードという薄い板のようなものを振動させることで音がでるので、ちょっとしたコツが必要になります。 とはいえ、クラリネオもDooDも初心者が息を入れるだけで比較的簡単に音がでるようになっています。将来的にリード楽器をはじめてみたい方にとって入門機としてはおすすめです。「吹き方」の感覚やコツをつかむ練習としてはもってこいですね☆ 個人的感想ですが、実際にリード楽器を演奏されている方ですとアンブシュアをきつく閉めすぎる傾向にあり吹きにくさを感じられるかもしれません。ピッチを落とすときに口元を緩めますが、緩めた状態でも音がなるような、そんな楽器です。 リコーダーは穴を指で塞ぎますが、jSAXは穴の空いているキイ、もしくは穴の空いていないキイを塞ぎます。本物のサックスはかなり多くのキイで構成されてますので、指使いはjSAX独自のものになります。 リードはクラリネオ、DooDと同様、E♭クラリネットのリードをセッティングしていただけます。アルトサックス、テナーサックス、ソプラノサックスなどのリードはご使用いただけません。最初に付属しているはプラスチックのもので、かなり薄いく、2半くらいでしょうか。クラリネットは一般的にB♭ですので、B♭のリードをお手持ちの方は多いでしょうが、B♭は付けることができません。また、付属のプラスチックリードには突起があり、マウスピース側には凹みがあります。そこがかみ合うことで、まっすぐ簡単に取り付けができるような仕様になっています。通常のE♭クラリネット用の葦のリードもお取り付けいただけます。 リガチャーもプラスチックでワンタッチ。微調整はききません。旧モデルのクラリネオについては取り外しが可能なプラスチックリガチャーでしたが、現在はワンタッチ式に切り替わっており、リードが挟まっているだけですので、手前に引き上げてリードの取り替えをします。 以下は付属のブラック(グレー)のリードです。(付属のリードの色は異なる場合がございます。) 割れにくく初心者にはおすすめのリードではありますが、寒いとプラスチックが若干硬くなる場合もありますので、葦のリードのように湿らすことはできませんが、ぬるま湯につけてやると少し柔らかくなり、吹きやすくなると思います。 NUVOの楽器は小さなお子様や女性にも楽々に扱える設計となっており、ピアノなどと同様にC調ですのでそのままの楽譜で演奏して、他の楽器とのセッションも楽しめるのではないでしょうか。とはいえ、どれもアンサンブルを重視でつくられた楽器ではありませんので、ピッチについては求めるほどのクオリティではありません。マウスピース部分で管は抜けますが、実際のクラリネットやサックスのようにピッチ調整はできません。マウスピースをぬくと、空気が漏れてしまいます。プラスチックのこの楽器の性質上、改善は致しかねますので、ご了承下さい。 背面の右手親指には「サムレスト」という位置調整が可能な指置きがついています。最初は穴の位置に慣れないと思いますが、手の大きさによって位置を変えると演奏しやすくなります。 水に強いゴムを使っていることから管楽器に必要な定期的な調整などの心配も少なく、初心者にもより扱いやすくなっております。耐久性も高く水洗いしても不具合は比較的起きにくい構造になっています。適切なケアをしていただければ長持ちしますが、演奏後は水分を取るなどはして下さい。水洗い洗浄には洗剤入りの温かいお湯をご使用下さい。 スライド式のしっかりしたケース、ショルダーストラップが付属しています。 NUVO ヌーボ jSAX ヌーボ ジェイサックス■楽器 ■調子: C ■管体/キー素材:プラスチック ■付属リード:プラスチック ■完全防水仕様 ■音域:中央C(C4)~12度上のG(G5) ■カラーラインナップ:N510JWBL ホワイト+ブルー、N510JWPK ホワイト+ピンク、N510JWGN ホワイト+グリーン、N510JBBK ブラック+ブラック, N510JBPK ブラック+ピンク、N510JBGN ブラック+グリーン ■保証書あり(1年間)※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容 ■楽器本体 ■キャップ付きリガチャー一体型マウスピース ■ケース(ストラップ付き) ■プラスチック製リード(厚み違いで2枚 #1-1/2, #2) ■カーブドシリコンベル ■カーブドネック ■取扱説明書、運指表■ストレートキット(以下参考)※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 NUVO Straighten Your jSAX Kit ヌーボ ストレートキット ■プラスチック製 N510JW N510JB 用 ■ストレートベルとストレートネックのセット jSAXは一般的なサックスの様なカーブドパーツが付属しており、4歳から14歳くらいまでのお子様の使用に適しています。例えば、小さいお子さんですと、ベルが床などについてしまい、結果ベルを塞いでしまうと空気が出ませんので音が鳴らなくなったりもします。 咥える部分も楽器を持って手前に出る感じになり、上から咥え下を向いてしまうことも少ないです。リード楽器はリードに当たる下唇によって上手く音が鳴らないことがありますのでお子様にとってネックもカーブしていることで自然なフォームになりやすくなると思います。 大人の方でしたら、そういった心配に配慮できますが、今度は逆にカーブドベルですとベルに指が当たってしまって右手小指辺りの運指が辛くなったりすることがあります。 早い曲などを演奏する際、演奏性を向上させる為のストレートオプションとなります。 また本当のサックスなどではカーブドとストレートでは音も変わるといったことも言われますが、このレベルの楽器ではさすがに音色の違いまで感じられるのは難しいですかね...。 ベルがストレートになれば、ネックもストレートになるのが一般的です。 ストレートネックにすることで、見た目もですが、マウスピースの咥える向きも変わるのが特徴です。
17820 円 (税込 / 送料込)

SPC-700 カーブドソプラノサクソフォン ラッカー ゴールド Curved soprano saxophone ソプラノサックス ソプラノサクソフォン カーブドサックス 本体J Michael Jマイケル 3年保証対象 SPC-700 カーブドソプラノサックス 新品アウトレット セットB 以下は対応不可 北海道 沖縄 離島 同梱 代引き
一見小さいアルトサックスのように見えるかわいい外観。通常ソプラノサックスはストレートが使われることが多いですが、こちらも人気が出てきています。 アルトサックスとは指使いが同じですのでステージでの持ち替えにも違和感なくご使用頂けることも人気のひとつではないでしょうか。 アルトサックスに比較すると本体が小さいことからマウスピースも少し小さくなります。入る息の量からサックスは小さい方が音程を取るのが難しいと思います。正しいアンブシュアでしっかりとした練習をしましょうね。 ストレートのソプラノサックスに比べて管体がカーブしており柔らかな音色を奏でることが出来ます。ストレートソプラノサックスは楽器の構造上、特徴として音はシャープ(かため)になってしまいます。もちろんこれは好みになりますが、オクターブの音のつながりについてはカーブドの方が滑らかさがあり、これはカーブドの利点だと思います。 雑誌リットーミュージック「サックス&ブラス・マガジン」の「カーブド・ソプラノ大集合!!」でも紹介されており、高い評価を得ています。 詳しい取説もついていますので初心者でも安心してはじめられます。プレゼントにもおすすめ。 左手のテーブルキイにシーソーシステムがあるため、手の小さい方も容易にテーブルキイを操作できると思います。 J.Michael soprano saxophone Jマイケル カーブド ソプラノ サックス ■楽器 管楽器 木管楽器 サクソフォン ソプラノサクソフォン ■調子:B♭ ■システム :High→F♯ フロント→Fキィ付カーブド ■カーブドネック ■仕上げ:クリアラッカー仕上げ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容 ■サクソフォーン 楽器 本体 ■セミハードケース(ショルダーストラップ付き) ■保証書/取り扱い説明書 ■マウスピース(リガチャー、キャップ、リード) ■予備リード2枚 ■ネックストラップ ■クロス ■運指表■グリス...楽器組立時に使用する潤滑油 ■クリーニングスワブ 本体用......演奏後などに管体の内側の水分や汚れを取るお手入れ用品 ■クリーニングペーパー...演奏後にタンポについた水分を取る紙 ■マウスピースパッチ バラ2枚...マウスピースに貼るシール。前歯の痛みの軽減、正しいアンブシュアを身につける、マウスピースへのキズの防止に。 ■vandoren トラディショナルリード5枚 ■チューナーメトロノーム※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。※出荷は2便、または後送りになる場合がございます。ご了承の程御願い致します。 中国製の楽器について 中国製の評判はネットでも良く言われませんが出た当時から比較したら随分品質もよくなってきています。否定意見をお持ちの多くの方は、きっと演奏する技術と耳を持った方だと思います。本格的に学校での部活や楽団に所属しコンクールなどを目指すレベルにいる場合と、あくまで個人でひとりで初めて楽器を演奏する方では目的が異なると思います。 吹奏楽での使用であれば最低ラインはヤマハ、ジュピターになり予算でいうと目安として20万円以上の金額を出せるかどうかが境目になると思います。その価格が 予算的に無理であればブランドものはあきらめるしかありません。ただ、どこかに所属される場合は必ず相談のうえ自分の楽器を決めましょう。というのは、管 楽器といえば、「オーケストラ」「クラシック」というイメージですよね。わたし個人的には、気軽な軽音楽と比較して、基礎に忠実、ピッチ にシビア、伝統を大事にする世界だと思います。わたしが学生の頃には楽譜を読めない苦労に悩まされました。なぜならピアノを習っている人がやっぱり多いの です。そのような中の一員になるということは、人に求められる音や技術が高いと思います。それを再現するものが自分の楽器ですので、その楽器がしっかり応 えてくれるレベルのものかどうか...やはり品質は価格に比例するのです。中学の吹奏楽部で使用する楽器であってもコンクールを目指す学校の部員達のほとんどは数十万の楽器が普通、ということもございます。かといって、そのままプロになるかというと、そういうことでもありません。きっと、そういう世界なんです。 と はいえ、全ての方に安い楽器をおすすめしないかというとそうではありません。お金を出せば良い楽器が手に入るのは当然です。ある程度演奏ができる方で生涯 1本目の楽器を使い続けるというのはあまりありません。あなたは今、各メーカーの音の違いが分かりますか?ざっくり言いますと、楽器は高額なものになるほ ど「個性」が強くなります。楽器選びは好みや演奏性が決め手になりますが、それには練習し技術と耳を養う必要もあるのです。「それまで」の楽器になにを選 ぶか、どういう目的でどれ選ぶか、少し見えてきませんか?管楽器は取り扱いに注意も必要です。初心者に扱い易いものは、丈夫で、高額なメンテナンス料の心 配が少ない、アフターケアがしっかりしているものです。ブランドものの中古や無名の楽器を買って使い捨てになっては意味がありません。もう一度、どのような環境でどういった目的で買うか考えてみてください。
68860 円 (税込 / 送料込)

nuvo jSAX 2.0 White/Green ヌーヴォ プラスチック製サックス ver2.0
jSAX2.0は、サックスを演奏する楽しみを知っていただけるのはもちろんのこと、一般的なサックスを演奏するための基本的な演奏スキルを学べます。運指パターンは、一般的なサックスに基づいてC調でデザインされているので、nuvo他製品だけでなく、ギターやピアノなどのC調楽器と合わせて演奏することもできます。 ※2.0はリガチャーが新しくなりました。リードを簡単に取り替えることができます。 ※ケースが新しくなりました。 【スペック】 ・音域:中央C(C4)~12度上のG(G5) ・管体:プラスチック製 ・リード:プラスチック製 (#1-1/2, #2) ・完全防水仕様 ・本体重量:約260g ・本体全長:約45cm 【セット内容】 ・NUVO jSAX 本体 (C調サックス) ・キャップ付きリガチャー一体型マウスピース ・NUVOリード x 2 (#1-1/2 と#2) ・カーブドシリコンベル ・カーブドネック ・取扱説明書、運指表 ・ストラップ付きハードケース
16720 円 (税込 / 送料別)

nuvo jSAX 2.0 Black/Green ヌーヴォ プラスチック製サックス ver2.0
jSAX2.0は、サックスを演奏する楽しみを知っていただけるのはもちろんのこと、一般的なサックスを演奏するための基本的な演奏スキルを学べます。運指パターンは、一般的なサックスに基づいてC調でデザインされているので、nuvo他製品だけでなく、ギターやピアノなどのC調楽器と合わせて演奏することもできます。 ※2.0はリガチャーが新しくなりました。リードを簡単に取り替えることができます。 ※ケースが新しくなりました。 【スペック】 ・音域:中央C(C4)~12度上のG(G5) ・管体:プラスチック製 ・リード:プラスチック製 (#1-1/2, #2) ・完全防水仕様 ・本体重量:約260g ・本体全長:約45cm 【セット内容】 ・NUVO jSAX 本体 (C調サックス) ・キャップ付きリガチャー一体型マウスピース ・NUVOリード x 2 (#1-1/2 と#2) ・カーブドシリコンベル ・カーブドネック ・取扱説明書、運指表 ・ストラップ付きハードケース
16720 円 (税込 / 送料別)

NUVO N520JWGN + N515SWGN jSax 2.0 White / Green ホワイト / グリーン プラスチック製 サックス/ストレートベル付【送料無料】
こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。 ★セット内容★本体:NUVO N520J JSAX 2.0ストレートベル:NUVO N515S Straighten Your jSAX Kit ★商品の説明★jSAXは、サックスを演奏する楽しみを知っていただけるのはもちろんのこと、一般的なサックスを演奏するための基本的な演奏スキルを学べます。運指パターンは、一般的なサックスに基づいてC調でデザインされているので、nuvo他製品のTooT、DooD、Clarineoだけでなく、ギターやピアノなどのC調楽器と合わせて演奏することもできます。NEW・リガチャーが新しくなりました!リードを簡単に取り替えることができます。・ケースが新しくなりました!【スペック】・音域:中央C(C4)~12度上のG(G5)・管体:プラスチック製・リード:プラスチック製 (#1-1/2, #2)・完全防水仕様・本体重量:約260g・本体全長:約45cm【セット内容】・NUVO jSAX本体 (C調サックス)・キャップ付きリガチャー 一体型マウスピース・NUVOリードx 2(#1-1/2と#2)・カーブドシリコンベル・カーブドネック・取扱説明書、運指表・ストラップ付きハードケース
18150 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヴェノーヴァ カジュアル管楽器 YVS-100
新しい管楽器ヴェノーヴァ(Venova)で、あなたの日常に新しい風を Venovaは手軽に始められて、かつ本格的な演奏も楽しめる新しい管楽器です。 手軽 手軽に持って行ける、軽くてコンパクトなデザイン 水洗いOK, お手入れも簡単 リコーダーに似たやさしい指使い 本格的 サクソフォンのような表現力豊かな音色と本格的な吹き心地 シンプルな構造ながら2オクターブの音域 仕様同梱品色寸法調子材質重量 YVS-100 仕様 同梱品マウスピース(ソプラノサクソフォン用「4C」と同等)、マウスピースキャップ、リガチャー、樹脂製リード、クリーニングスワブ、取扱説明書、ガイドブック『Venovaを吹いてみよう!』、ケース(ストラップ付き) 色白 寸法長さ:460mm、幅:90mm、高さ55mm(マウスピース、マウスピースキャップ込み) 調子C (音域2オクターブ) 材質ABS樹脂 重量180g (マウスピース、マウスピースキャップ込み)
11275 円 (税込 / 送料込)

カスタムモデルならではの美しい響きYAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EX - ソプラノサックス -節分 セール
YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXの事ならフレンズにご相談ください。 YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXの特長!カスタムモデルならではの美しい響き YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXのココが凄い!プレイヤーが理想とするダイナミックな音域、正確なイントネーションと響きを兼ねたカスタムEX。真の理想である、深みのある温かな響きで多くのプレイヤーから高い評価を得ています。スタンダードなゴールドラッカー仕上げ。 YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXのメーカー説明 【ピボットスクリュー】先端の尖った砲弾型のネジを使用することで、ガタつきがなく精度の高い締め付けを実現しています。【ケース】カスタムモデルの高級感あふれる専用ケース。超軽量で耐久性にも富んでいます。持ち運びの際に便利なショルダーストラップ付き。 YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXの仕様 ■仕上げゴールドラッカー■キイ/指貝白蝶貝High F#、フロントF■指かけ可動■Low C# 開き止めメカ有■調子BbC#シングルトーンホール■付属品・同梱品ケース(SSC-875EX)マウスピース(SS-4CM)ネック(SG2 & SG2R) 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXの事ならフレンズにご相談ください。 YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXの特長!カスタムモデルならではの美しい響き YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXのココが凄い!プレイヤーが理想とするダイナミックな音域、正確なイントネーションと響きを兼ねたカスタムEX。真の理想である、深みのある温かな響きで多くのプレイヤーから高い評価を得ています。スタンダードなゴールドラッカー仕上げ。 YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXのメーカー説明 【ピボットスクリュー】先端の尖った砲弾型のネジを使用することで、ガタつきがなく精度の高い締め付けを実現しています。【ケース】カスタムモデルの高級感あふれる専用ケース。超軽量で耐久性にも富んでいます。持ち運びの際に便利なショルダーストラップ付き。 YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXの仕様 ■仕上げゴールドラッカー■キイ/指貝白蝶貝High F#、フロントF■指かけ可動■Low C# 開き止めメカ有■調子BbC#シングルトーンホール■付属品・同梱品ケース(SSC-875EX)マウスピース(SS-4CM)ネック(SG2 & SG2R) 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
627000 円 (税込 / 送料込)

確かな和声学に裏打ちされた美しい響きYAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXHG - ソプラノサックス -節分 セール
YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXHGの事ならフレンズにご相談ください。 YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXHGの特長!確かな和声学に裏打ちされた美しい響き YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXHGのココが凄い!プレイヤーが理想とするダイナミックな音域、正確なイントネーションと響きを兼ねたカスタムEXのHigh Gキイ付き。真の理想である、深みのある温かな響きで多くのプレイヤーから高い評価を得ています。スタンダードなゴールドラッカー仕上げ。 YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXHGのメーカー説明 【Neck】YSS-875EXHGは、従来のYSS-875EXにHighGキイを装備。【ネック】YSS-875EXGは、ストレートとカーブドの2タイプのネックを標準装備。プレイヤーが好みに合わせて交換することで、幅広い音楽表現に対応できます。【ピボットスクリュー】先端の尖った砲弾型のネジを使用することで、ガタつきがなく精度の高い締め付けを実現しています。【ケース】カスタムモデルの高級感あふれる専用ケース。超軽量で耐久性にも富んでいます。持ち運びの際に便利なショルダーストラップ付き。 YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXHGの仕様 ■仕上げゴールドラッカー■キイ/指貝白蝶貝High G、High F#、フロントF■指かけ可動■Low C# 開き止めメカ有■調子BbC#シングルトーンホール■付属品・同梱品ケース(SSC-875EX)マウスピース(SS-4CM)ネック(SG2 & SG2R) 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXHGの事ならフレンズにご相談ください。 YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXHGの特長!確かな和声学に裏打ちされた美しい響き YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXHGのココが凄い!プレイヤーが理想とするダイナミックな音域、正確なイントネーションと響きを兼ねたカスタムEXのHigh Gキイ付き。真の理想である、深みのある温かな響きで多くのプレイヤーから高い評価を得ています。スタンダードなゴールドラッカー仕上げ。 YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXHGのメーカー説明 【Neck】YSS-875EXHGは、従来のYSS-875EXにHighGキイを装備。【ネック】YSS-875EXGは、ストレートとカーブドの2タイプのネックを標準装備。プレイヤーが好みに合わせて交換することで、幅広い音楽表現に対応できます。【ピボットスクリュー】先端の尖った砲弾型のネジを使用することで、ガタつきがなく精度の高い締め付けを実現しています。【ケース】カスタムモデルの高級感あふれる専用ケース。超軽量で耐久性にも富んでいます。持ち運びの際に便利なショルダーストラップ付き。 YAMAHA(ヤマハ) / YSS-875EXHGの仕様 ■仕上げゴールドラッカー■キイ/指貝白蝶貝High G、High F#、フロントF■指かけ可動■Low C# 開き止めメカ有■調子BbC#シングルトーンホール■付属品・同梱品ケース(SSC-875EX)マウスピース(SS-4CM)ネック(SG2 & SG2R) 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
649000 円 (税込 / 送料込)

YTS-62S テナーサクソフォン ヤマハ管楽器 安心アフターサポート対象 正規品 日本製 本体 made in Japan シルバーメッキ tenor saxophone YTS-62S-03YAMAHA ヤマハ 5年保証対象 YTS-62S テナーサックス 銀メッキ セルマー S80 マウスピース セット 以下対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き
代引き不可【北海道/沖縄/離島】は実費送料のご請求となります。 ご注文をいただいた後、出荷前に技術者調整を行います。調整のご相談、特別調整のご依頼などございましたらお気軽にご相談下さい。 ▼ヤマハ テナーサックス スタンダード/プロフェッショナルシリーズラインナップスタンダード ・YTS-380...イエローブラス製、ゴールドラッカー仕上げ、シーソーキイあり ・YTS-480...イエローブラス製、ゴールドラッカー仕上げ、シーソーキイあり、手彫り彫刻 プロフェッショナル ・YTS-62...イエローブラス製、ゴールドラッカー仕上げ、シーソーキイあり、手彫り彫刻、硬質ニードルスプリング、カスタムを継承している設計 特別生産 ・YTS-62S...イエローブラス製、銀メッキ仕上げ ・YTS-62A...イエローブラス製、アンバーラッカー仕上げ ・YTS-62UL...イエローブラス製、アンラッカー仕上げ ▼スタンダードシリーズとの違い ・低音キイ新機構 LowB-C#キイ の連結部分を新規設計。よりキイがスムーズに開閉するようになり低音域から高音域まで 全音域でムラのないスムースな吹奏感と音色が実現可能に。 ・ネックレシーバー 重量感のあるレシーバーを採用。ネックと管体の一体感が増し、より豊かな響きが実現。 ・一体座 プロフェッショナルシリーズから上のモデル全て共通の仕様です。 複数の支柱をプレートに一体化させることにより、演奏時における適度な抵抗感と芯のある深い音色をもたらします。 ・硬質ニードルスプリングの採用以下の「▼バネ材質」の項目を参照下さい。 ・62専用ネックの搭載以下の「▼ネックについて」の項目を参照下さい。▼管体素材と塗装の違い 管体素材の違い 同じような色に見えても実は素材が違っていたりします。サックスは木管楽器に分類されますが素材は金管楽器と同じ真鍮(ブラス)が使用されています。ただ金管楽器のように種類は多くなく基本イエローブラスが使用されます。こちらのモデルはイエローブラス製です。 ・イエローブラス...明るく、張りのある音色。銅が70%、亜鉛が30%。 ・ゴールドブラス...幅のある豊かな音色。銅が75~85%、亜鉛が15%~25%ほど。 ・レッドブラス...より柔らかく落ち着いた音色。銅が85~90%、亜鉛が10%~15%ほど。より丸みのある音色に、深い響きを与えます。 塗装(仕上げ)の違い ヤマハのラインナップにはクリアラッカー仕上げはありませんがサックスや金管楽器の仕上げではよく使用されます。YTS-62Sは銀メッキ仕上げです。クリアラッカー:透明なラッカーでパワフルで音抜けがよく、艶やかな音色になる傾向。ゴールドラッカー:クリアラッカーにゴールド系の塗料を混合してつくられていて、濃いめのゴールド。シャープで音の立ち上がりがよい傾向。アンバーラッカー:ビンテージな風合い。明るく、シャープでソリッドな音色アンラッカー:素材の上に塗料がかかっていない状態。演奏時の振動が奏者に伝わりやすくそば鳴りが良いのが特徴。また経年変化によって外観が変化していきます。銀メッキ:暗めの柔らかい音色が特徴。抵抗感がありますので表現力を求める演奏にもおすすめ。▼バネ材質 サックスに関わらず木管楽器のキイ、これを動かすためにバネが使われています。サックスの針バネは上級モデル以外は基本的にステンレスのものが多く、上級モデルになると硬質ニードルスプリング(硬質鋼)になります。YTS-62含めプロフェッショナルシリーズ以上のモデルは硬質ニードルスプリング(硬質鋼)を採用しています。硬質ニードルスプリング(硬質鋼)はステンレスに比較すると錆びたり折れてしまうリスクは高いですがレスポンスが良いことが特徴です。▼サムレスト(指かけ) 可動式なのでご自身の手のサイズなどに合わせて使いやすい角度に調整が可能です。▼支柱 サックスには楽器を支えるために支柱がついています。ベルと本体をつないでいる金具です。 YTS-62は2点支柱です。 ・2点支柱...3点支柱より吹奏感が軽い。明るい音色、吹きやすさを重視したモデルに使われることが多い。 ・3点支柱...2点支柱に比べ抵抗感が強くなる傾向にありますが、低音までパワフルな鳴りになります。▼ネックについて YTS-62には62専用ネックが付属しています。 素早いレスポンスでコントロールしやすく、心地よい吹奏感と抵抗感を持つ傾向です。 スタンダードではYTS-480、またこちらYTS-62から上のモデルはカスタムネックに付け替えることができます。より自分の好みの音、表現したい音に近づけるための選択肢が豊富です。 ※YAS-62(S)/YTS-62(S)は2021年11月時点の現行モデルおよび一部の旧モデルに互換性があります。 別売ネックラインナップ ・V1タイプ...息がしっかり入り余すところなく楽器を鳴らすことができる。抜群の吹奏感でクリアで豊かな響きが得られます。ダイナミクスレンジの広さが特長。 ・E1タイプ...コントロールしやすく、心地よい抵抗感とレスポンスの速さが特長。 ・C1タイプ...タイトな吹奏感が吹き心地をより良いものにします。コントロールしやすく安定した音程感と立ち上がりの早さが特長。▼シーソキイ(C#-B♭連動キイシステム) 左手小指で操作するところ、ここをテーブルキイと言いますがここにC#-B♭連動キイシステム、よくシーソーキイと呼ばれるものが採用されています。これによって左手小指の操作が楽になります。早いパッセージも吹きやすいです。これが付いていないとこの下のキイをしっかり押さなくてはいけないので運指が大変になったりします。最近の楽器には付いているものが多いです。 YAMAHA Tenor saxophone silver color YTS-62S ヤマハ テナーサクソフォン 銀メッキ YTS62S■彫刻あり ■オプションネック対応モデル ■一体座 ■調子:B♭調 ■システム:High F♯、フロントFキィ(固定式) ■Low C#開き止めメカ:ローC#キイが確実に閉まるよう新設計され、低音の発音性と音色の均一。 ■シーソーキイ(シーソー式左手小指キイ) ■仕上げ:銀メッキ仕上げ(シルバーメッキ) ■ベル:2枚取り ■ベル支柱:2点式 ■パッド:プラスチックレゾネーター ■針バネ:硬質ニードルスプリング ■鉛フリーハンダ使用 ■アジャスタブルサムレスト:上下位置や角度調整が可能な指掛けで、長時間の演奏でも指に負担がかからず快適。 ■指貝材質:ポリエステル※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容 ■サックス 本体 ■セミハードケース...ブラック。手さげ、リュックタイプ、ショルダーOK。 ■ネック(YTS-62用ネック) ■マウスピース...TS-4C スタンダード ティップオープニング 1.70mm、フェイシング 24mm ■リガチャー...リード留め具。 ■マウスピースキャップ...リード保護用キャップ。 ■エンドキャップ...ケースに保管の際には必ず使用しましょう。 ■リード...これがないと演奏できません。 ■ネックストラップ...楽器を首にかけるストラップ。 ■コルクグリス...コルク部分につける潤滑剤。スムーズな抜き差しに。 ■ポリシングクロス...研磨材の入っていないスタンダードなクロス。 ■取説/保証書■セルマー S80 C* マウスピース■ハリソン ゴールド リガチャー ■マウスピースパッチ ■バンドーレン トラディショナル リード 5枚 ■クリーニングスワブ 本体用 ■クリーニングスワブ マウスピース&ネック用 ■クリーニングペーパー ■パウダーペーパー ■キイオイル ■ネックブラシ ■サックス用スタンド ■チューナーメトロノーム ■チューナー用マイク※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。
509520 円 (税込 / 送料込)

BAR-2500 バリトンサクソフォン 楽器 初心者 E♭ 管体 ゴールドJ Michael Jマイケル 3年保証 BAR-2500 バリトンサックス 管楽器 baritone saxophone セットA 以下対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き 同梱
バリトンサックスの価格相場は60万前後です。安価な楽器は精度が低いですのでご理解のうえご注文下さい。 北海道不可 沖縄不可 離島不可 代引き不可 同梱不可 特徴 LowAキー搭載のバリトンサックス。体の小さな学生が使用することを前提に、座奏用ペグを装備する等の工夫が盛り込まれており、他のサックスからの持ち替えも容易です。素材 管体はサックスでもっとも一般的な真鍮製。サックスらしい明るく張りのある音色を生み出します。仕上げ もっとも真鍮製の楽器が映えるクリアラッカー仕上げ。音の立ち上がりがよくクリアな音色。ネック 初心者にとって音程が取りやすい様、設計された専用ネック。サムレスト/サムフック 高中音域の音のつながりと低音域の響きのバランスを重視し、樹脂製サムレストと真鍮製サムフックの組み合わせを採用。タンポ 音の立ち上がりが良く耐久性に優れるレザータンポ。メタルレゾネーターを採用し、より明るいサウンドに。バネ 強度が高く、しなやかでタッチ感の良い硬質鋼バネを使用。ケース 軽量で持ち運びに便利な、キャスター付きのセミハードケース。 J.Michael BAR2500 baritone saxophone Jマイケル BAR-2500 バリトンサックス ■木管楽器 バリトンサックス ■調子:E♭ ■High F♯,フロント F,Low Aキィ付 ■管体、キィ:クリアラッカー仕上げ ■脱着式ペグ付※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容 ■サックス本体 ■黒セミハードケース ■マウスピース(リガチャー、リード、キャップ) ■保証書/取り扱い説明書 ■クロス ■ネック ストラップ ■運指表■ヤマハ アルミ譜面台 MS-260AL■ヤマハ 譜面台ラックデラックス MS-RKDX ■Vandoren トラディショナル リード 5枚■ダダリオ レゼルヴ リード 5枚■クリーニングスワブ 本体用■クリーニングスワブ Sサイズ■マウスピースパッチ バラ 2枚■コルクグリス■キイオイル■クリーニングペーパー■パウダーペーパー■ポリシングクロス■ガーゼ■チューナーメトロノーム■チューナー用マイク※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 中国製の楽器について 中国製の評判はネットでも良く言われませんが出た当時から比較したら随分品質もよくなってきています。否定意見をお持ちの多くの方は、きっと演奏する技術と耳を持った方だと思います。本格的に学校での部活や楽団に所属しコンクールなどを目指すレベルにいる場合と、あくまで個人でひとりで初めて楽器を演奏する方では目的が異なると思います。 吹奏楽での使用であれば最低ラインはヤマハ、ジュピターになり予算でいうと目安として40~50万円以上の金額を出せるかどうかが境目になると思います。その価格 が 予算的に無理であればブランドものはあきらめるしかありません。ただ、どこかに所属される場合は必ず相談のうえ自分の楽器を決めましょう。というのは、管 楽器といえば、「オーケストラ」「クラシック」というイメージですよね。わたし個人的には、気軽な軽音楽と比較して、基礎に忠実、ピッチ にシビア、伝統を大事にする世界だと思います。わたしが学生の頃には楽譜を読めない苦労に悩まされました。なぜならピアノを習っている人がやっぱり多いの です。そのような中の一員になるということは、人に求められる音や技術が高いと思います。それを再現するものが自分の楽器ですので、その楽器がしっかり応 えてくれるレベルのものかどうか...やはり品質は価格に比例するのです。中学の吹奏楽部で使用する楽器であってもコンクールを目指す学校の部員達のほとんどは数十万の楽器が普通、ということもございます。かといって、そのままプロになるかというと、そういうことでもありません。きっと、そういう世界なんです。 と はいえ、全ての方に安い楽器をおすすめしないかというとそうではありません。お金を出せば良い楽器が手に入るのは当然です。ある程度演奏ができる方で生涯 1本目の楽器を使い続けるというのはあまりありません。あなたは今、各メーカーの音の違いが分かりますか?ざっくり言いますと、楽器は高額なものになるほ ど「個性」が強くなります。楽器選びは好みや演奏性が決め手になりますが、それには練習し技術と耳を養う必要もあるのです。「それまで」の楽器になにを選 ぶか、どういう目的でどれ選ぶか、少し見えてきませんか?管楽器は取り扱いに注意も必要です。初心者に扱い易いものは、丈夫で、高額なメンテナンス料の心 配が少ない、アフターケアがしっかりしているものです。ブランドものの中古や無名の楽器を買って使い捨てになっては意味がありません。もう一度、どのような環境でどういった目的で買うか考えてみてください。
283000 円 (税込 / 送料込)

ソプラノサクソフォン soprano saxophone サクソフォン ゴールドKaerntner ケルントナー KSP65 ソプラノサックス ストレート デタッチャブル 管楽器 KSP-65 soprano saxophone セット F 北海道不可 沖縄不可 離島不可 代引き不可 同梱不可
北海道不可 沖縄不可 離島不可 代引き不可 同梱不可 一般的なソプラノサックスは最低でも25万円前後が相場の楽器です。 低価格帯の楽器は精度が低く、調整検品も価格相応、よってそれらと同じクオリティ、吹奏感ではありません。 その楽器の相場価格よりお安い楽器をご購入の方はご理解のうえご購入をお願いします。 メーカー直送品となる場合があります。 旧タイプ、新タイプ混在しています。種類は選べません。 ソプラノサクソフォンはアルトサクソフォンと同じ指使いですので楽団などではパートによって持ち替えをする方もおられます。サックスの中では高音域を担当します。 ネックは音色の好みで選べるデタッチャブルタイプ。明るくてまっすぐ音がのびるストレートタイプと、甘くやわらかい音が出しやすいカーブドタイプ。2種のネックが付属しておりますのでお好みでお選び頂けます。 入門モデルは初心者に扱い易く初心者にやさしい設計。気軽に始められるにはぴったり。 ちょっと興味がある方やインテリア、お店用などにご購入される方が多くおられます。 KAERNTNER KSP65 soprano saxophone gold ケルントナー ソプラノサクソフォーン KSP-65 ■楽器 ストレート ソプラノ サックス ■調子/Bb ■システム/high F♯ キイ付き、フロントFキイ付き ■仕上げ/クリアラッカー仕上げ ■デタッチャブルネック※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容 ■ソプラノサックス本体 ■付属ネック(ストレートネック/カーブドネック) ■ケース ■マウスピース ■マウスピースキャップ ■リガチャー ■リード ■ネックストラップ ■クロス ■グリス ■保証書/取り扱い説明書■練習用リード 10枚...付属品とは別で10枚付けました。何枚あっても足りなくなると思うのでお得です。 ■クリーニングペーパー...演奏後は水分を取るお手入れが必要です。タンポについた水分を取るにはペーパーを使用します。 ■パウダーペーパー...クリーニングペーパーで水気をとった後に使用することでベタ付きを抑えます。 ■キイオイル...良好なキイの動きを保つには定期的にキイオイルをさします。 ■マウスピースパッチ...アンブシュアの安定やマウスピースへのキズを防ぎます。 ■スワブ...内部の水分を取るためのお手入れ用品です。 ■譜面台...楽譜を置ける台。多少キズあり ■クロマチックチューナー&メトロノーム...正しいピッチの確認には必須。メトロノームも同時に使えます。個人練習には最適。(TM-60 もしくは TDM-700 他同等品) 初めての方へ ■グリス...初回はコルク部分に塗った方が良いです。次からはきついと感じたときのみでOK。少量を指でうすくのばし、余分なものはふき取ります。 ケースにしまうときは軽くふき取ってからしまってください。 沢山キーがあるので大事に扱って下さい。 ■ リードは消耗品です。初心者さんはリードの番号が低いものが吹きやすいと思います。音は出しやすくても安定したピッチは厚めのリードがお勧めです。(2 1/2~3 1/2など) Vandoren ( バンドレン )などが有名です。■困っているときは教本を読んでみて下さい。それでも分からない場合、修理のご依頼は メールでお気軽にお問い合わせ下さい。
58300 円 (税込 / 送料込)

ソプラノサクソフォン soprano saxophone サクソフォン ゴールドKaerntner ケルントナー KSP65 ソプラノサックス ストレート デタッチャブル 管楽器 KSP-65 soprano saxophone セット E 北海道不可 沖縄不可 離島不可 代引き不可 同梱不可
北海道不可 沖縄不可 離島不可 代引き不可 同梱不可 一般的なソプラノサックスは最低でも25万円前後が相場の楽器です。 低価格帯の楽器は精度が低く、調整検品も価格相応、よってそれらと同じクオリティ、吹奏感ではありません。 その楽器の相場価格よりお安い楽器をご購入の方はご理解のうえご購入をお願いします。 メーカー直送品となる場合があります。 旧タイプ、新タイプ混在しています。種類は選べません。 ソプラノサクソフォンはアルトサクソフォンと同じ指使いですので楽団などではパートによって持ち替えをする方もおられます。サックスの中では高音域を担当します。 ネックは音色の好みで選べるデタッチャブルタイプ。明るくてまっすぐ音がのびるストレートタイプと、甘くやわらかい音が出しやすいカーブドタイプ。2種のネックが付属しておりますのでお好みでお選び頂けます。 入門モデルは初心者に扱い易く初心者にやさしい設計。気軽に始められるにはぴったり。 ちょっと興味がある方やインテリア、お店用などにご購入される方が多くおられます。 KAERNTNER KSP65 soprano saxophone gold ケルントナー ソプラノサクソフォーン KSP-65 ■楽器 ストレート ソプラノ サックス ■調子/Bb ■システム/high F♯ キイ付き、フロントFキイ付き ■仕上げ/クリアラッカー仕上げ ■デタッチャブルネック※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容 ■ソプラノサックス本体 ■付属ネック(ストレートネック/カーブドネック) ■ケース ■マウスピース ■マウスピースキャップ ■リガチャー ■リード ■ネックストラップ ■クロス ■グリス ■保証書/取り扱い説明書■練習用リード 10枚...付属品とは別で10枚付けました。何枚あっても足りなくなると思うのでお得です。 ■クリーニングペーパー...演奏後は水分を取るお手入れが必要です。タンポについた水分を取るにはペーパーを使用します。 ■パウダーペーパー...クリーニングペーパーで水気をとった後に使用することでベタ付きを抑えます。 ■キイオイル...良好なキイの動きを保つには定期的にキイオイルをさします。 ■マウスピースパッチ バラ...アンブシュアの安定やマウスピースへのキズを防ぎます。 ■スワブ...内部の水分を取るためのお手入れ用品です。 ■クロマチックチューナー...正しいピッチの確認には必須。個人練習には最適。 初めての方へ ■グリス...初回はコルク部分に塗った方が良いです。次からはきついと感じたときのみでOK。少量を指でうすくのばし、余分なものはふき取ります。 ケースにしまうときは軽くふき取ってからしまってください。 沢山キーがあるので大事に扱って下さい。 ■ リードは消耗品です。初心者さんはリードの番号が低いものが吹きやすいと思います。音は出しやすくても安定したピッチは厚めのリードがお勧めです。(2 1/2~3 1/2など) Vandoren ( バンドレン )などが有名です。■困っているときは教本を読んでみて下さい。それでも分からない場合、修理のご依頼は メールでお気軽にお問い合わせ下さい。
54340 円 (税込 / 送料込)