「PA機器 > その他」の商品をご紹介します。

IMAGENICS イメージニクス CRO-UF2R ◆ 4K HDMI (DVI) 光延長器 受信機【10月2日時点、在庫あり 】 [ 映像・音声関連機器 ]

CRO-UF2R ◆ 4K HDMI (DVI) 光延長器 受信機IMAGENICS イメージニクス CRO-UF2R ◆ 4K HDMI (DVI) 光延長器 受信機【10月2日時点、在庫あり 】 [ 映像・音声関連機器 ]

《 4K HDMI (DVI) 光延長器 》 ◆ IMAGENICS ( イメージニクス ) CRO-UF2R 受信機[ 商品説明 ] 4Kフルスペック対応・シングルモード光ファイバー受信機 CRO-UF2RはHDMI信号をシングルモード光ファイバコード2本、もしくは1本で伝送する光延長器の受信器です。 (1本で伝送する場合はRS-232C伝送は送信のみ可能、EDIDスルー・コピー機能は使用不可になります) HDMI 2.0の4K@60Hz(4:4:4)の非圧縮映像を最大2kmまで伝送可能です。 音声デエンベデッド機能により、HDMI音声(リニアPCM)をアナログ音声に変換して出力することが可能です。 □特徴 ◆シングルモードモード光ファイバコード2本(送信用/受信用)を接続して映像、アナログ音声の伝送及びRS-232Cの全二重通信、モニタEDIDの取得利用が可能。 ◆光ファイバコード1本のみの場合、映像/音声及びRS-232Cの伝送は可能。ただし、RS-232Cは送信機→受信器の片方向通信のみ、EDIDのスルー及びコピーが動作しません。送信器の内蔵EDIDを使用ください。 ◆4K映像(YPbPr4:4:4/60Hz/18Gbps)を非圧縮で最大2km伝送 ◆HDCP(著作権保護)付VIDEO信号(HDMI、DVI)に対応 ◆音声デエンベデッド機能:HDMI音声(リニアPCM 2CH)を分離後アナログ音声に変換して出力※出力するHDMI音声チャンネルは(CH1/CH2, CH3/CH4, CH5/CH6, CH7/CH8)から選択可能 ◆DCプラグロック機構(抜け止め防止)付きACアダプタ添付 ※多段接続出来ません(送信器→受信器の1段構成です)ご注意)DVI/HDMI関連の機器・ケーブルは、すべてIMAGENICS製品での構成を推奨します。 一部の他社製品(海外製を含む)との混在組み合わせでは、既定の性能を維持できず思わぬ不具合が発生する場合があります。この場合、製品の動作を保証できない場合があります。 [ 仕様 ] ◆電源 DC 5 V 1.2A ◆消費電力 6W(最大) ◆質量 約 500 g ◆外形寸法 幅100 mm × 高さ25 mm × 奥行150 mm (光モジュールのプルタブまで含んだ場合 奥行 234 mm) ※青いプルタブを引いて光モジュールを抜かないでください(動作保証外となります) ◆付属品 AC100V 27VA 50Hz・60Hz 国内専用ACアダプタ1台(5 V 2.3A出力 ロック付き) HDMI抜け止め金具(CL-1)+結束バンド 各一式HDMI抜け止め金具(CL-1)は、取り付けるHDMIコネクタの厚さによって抜け止め機能を得られない場合があります。 ※仕様及び外観は、改良のため予告なく変更することがありますので、予めご了承ください。

228800 円 (税込 / 送料別)

whirlwind / ワールウィンド PA-1 ヘッドホンアンプ

whirlwind / ワールウィンド PA-1 ヘッドホンアンプ

ヘッドホンモニター 高音質・低歪のポータブルステレオヘッドフォンモニターで、プロユースのモニタリングに最適です。 パラレル接続された2ch・XLRと2ch・1/4″TRSを装備し、バランス・アンバランスのステレオ、ラインレベルシグナルを入力します。 ヘッドフォンのプラグは標準プラグとミニプラグを装備しています。 また、切替スイッチによりアンバランスのステレオフォーンジャックの入力も可能です。電源は2個の9Vバッテリーで、交換も簡単に行えます。 入力インピーダンス: マイクモード/1.5kΩ ラインモード/10KΩ 出力インピーダンス:600Ω 最大入力: マイクモード/-4dBm(アンバラ) ラインモード/+12dBm(バランス) 周波数特性:6Hz – 25kHz(±3dBm) 最大出力レベル:+15dB(2kΩ),+26dB(10kΩ),+34dB(100kΩ) ファンタムパワー:+18VDC 電源:9Vバッテリーx2

58410 円 (税込 / 送料込)

Blustream ( ブルーストリーム ) DA22DIG 2x2デジタル・アナログ Dante オーディオコンバータ

DA22DIG 2x2デジタル・アナログ Dante オーディオコンバータBlustream ( ブルーストリーム ) DA22DIG 2x2デジタル・アナログ Dante オーディオコンバータ

《 2x2デジタル・アナログ Dante オーディオコンバータ 》 ◆ Blustream ( ブルーストリーム ) DA22DIG[ 商品説明 ] ・Dante 2x2オーディオコンバータ ・入力:バランス/アンバランスアナログ、光デジタル/同軸デジタルRCA端子搭載 ・出力:バランス/アンバランスアナログ、光デジタル/同軸デジタルRCA端子搭載 ・24ビット、44.1/48/96kHzサンプリングレート対応 ・アナログオーディオ入力感度・出力レベル調整可能 ・レイテンシー時間 1/2/5ms調整可能(Dante Controller経由) ・ファンタム電源48V搭載 ・PoEまたはDC 12V 1A電源入力対応 ・AES67へのエンコードやデコードに対応 本機は、アナログ・デジタルオーディオ信号の入力と出力端子を各2系統ずつ搭載したDante®デジタルオーディオコンバータです。Danteに対応していないミキサー、アンプ、PCやBlustreamマトリックス、伝送器製品からのアナログ/デジタルオーディオソースをDanteネットワークへ接続するほか、Danteからのオーディオソースをアナログ・デジタル信号に変換します。 入力は、アナログオーディオとデジタルオーディオ(光デジタルTOSLINK(S/PDIF)、同軸デジタルRCA(S/PDIF))入力端子を備えており、用途に応じてディップスイッチで切り替えることができます。アナログオーディオ入力はライン/MICに対応し、2系統の48Vファンタム電源も搭載しています。 出力にはバランス/アンバランス対応のアナログ端子以外に、光デジタルTOSLINK(S/PDIF)、同軸デジタルRCA(S/PDIF)端子を搭載しており、3系統同時に出力が可能。本体のディップダイヤルで入力感度/出力レベルは各16段階調整できます。 DA22DIGは、Danteと共にAES67 RTPオーディオトランスポートにも対応。本体への電源供給はPoE(Power over Ethernet)または、DC 12Vから選択可能です。会議室、プレゼンテーションルーム、イベント、ライブ配信、レコーディングなどのあらゆるオーディオアプリケーションに最適Danteオーディオコンバータです。 製品型番 DA22DIG 入力端子 2ch バランス / アンバランス アナログオーディオ(6ピンターミナルブロック) x 1 / 光デジタル x 1 / 同軸デジタルRCA x 1 ※1 出力端子 2ch バランス / アンバランス アナログオーディオ(6ピンターミナルブロック) x 1 / 光デジタル x 1 / 同軸デジタルRCA x 1 ※2 Dante RJ-45(100Mbps Danteオーディオ)x1 サンプリング周波数 44.1/ 48 / 96kHz ビット長 24bit AES67 (RTP) 対応 ※3 ファンタム電源 48V 入力感度調整 ※4 ライン:0dBu ~ +24dBu(9段)、0dBV ~ -28dBV(7段階) マイク:0dBV ~ -28dBV(7段階)※5 出力レベル調整 ※4 ライン:0dBu ~ +20dBu(8段)、0dBV ~ -28dBV(8段階) 入力電源 PoE(IEEE 802.3af クラス1準拠) またはDC 12V 消費電力 最大3W(PoE駆動時) / 最大3W(DC駆動時) 動作温度 0~40℃ 保存温度 -20~60℃ 動作/保存湿度 20~90%(結露無きこと) 本体寸法 135 x 83 x 38mm(突起物含まず) 本体重量 約430g 付属品 ACアダプター x 1 / 6ピンターミナルブロック x 2 / 専用マウントブラケットx 2 (ネジ x 6)/ 保証書 x 1 製品保証 ご購入日より3年間 適合認証 FCC / CE / PSE(ACアダプター) /RoHS ※1 本体ディップスイッチで、入力端子を切り替えます。 ※2 3つの出力端子から音声が同時出力されます。 ※3 AES67エンコーダまたはデコーダとしてご利用する時、Dante ControllerでAES67を有効に設定し、24ビット48kHzサンプリング周波数に設定してからご利用ください。 ※4 本体ディップダイヤルで調整します。 ※5 マイクからの入力信号が小さいため、入力端子を“MIC”に設定した場合、スイッチ位置0-8は0dBに固定されます。また、入力信号のクリッピングを避けるため、入力感度ディップダイヤル9-F(0dBV~-28dBV)間を使用することをお勧めします。 ※ 必ず保有する機器との事前検証をお願いします。 ※ Audinate、Audinateのロゴ及びDanteは、Audinate Pty Ltdの登録商標です。 ※ 記載されているソフトウェア名・製品名・サービス名などは各社の商標、または登録商標です。 ※ 全ての機器との動作を保証するものではありません。 ※ 外観、および各仕様につきましては予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください

65800 円 (税込 / 送料別)

IMAGENICS イメージニクス MIX-DV4 ◆ デジタルマルチスキャンコンバータ (HDCP対応4画面マルチビューア)【10月2日時点、在庫あり 代金引換 不可 】 [ 映像・音声関連機器 ]

MIX-DV4 ◆ デジタルマルチスキャンコンバータ (HDCP対応4画面マルチビューア)IMAGENICS イメージニクス MIX-DV4 ◆ デジタルマルチスキャンコンバータ (HDCP対応4画面マルチビューア)【10月2日時点、在庫あり 代金引換 不可 】 [ 映像・音声関連機器 ]

《 デジタルマルチスキャンコンバータ (HDCP対応4画面マルチビューア) 》 ◆ IMAGENICS ( イメージニクス ) MIX-DV4[ 商品説明 ] MIX-DV4は、最大4入力分の多機能アップダウンスキャンコンバータを実装可能な4対1完全シームレス切替スイッチャーで、かつ1つの画面上に4つの画面を任意レイアウト合成することが可能なマルチレイアウトビューア機器です。 入出力信号は変換コネクタ等の使用によりHDMI信号でも使用可能で、著作権保護(HDCP)された映像信号も入力可能です。 入出力ユニットには、アナログ音声端子(アンバランスステレオ)を装備しており、HDMIのエンベデッド音声と入出力間で相互変換することも可能です。 本体での完全シームレス切り替え時、ワイプやミックスなどのトランジション効果を付けることもできます。 各入力部には、外部のスイッチャーでの切替にも対応できる疑似シームレス切り替え機能もあります。 ◆ オプション対応 MIX-DV4/DV3(3画面レイアウト機能)|MIX-DV4/DV2(2画面レイアウト機能)|MIX-DV4/DV1(1画面レイアウト機能) 仕様変更希望のお客様はお問い合わせください。 □特徴 ・HDCP(著作権保護機能)対応 ・HDMI音声は、リニアPCMステレオ2chに対応。 ・入力系統は1ユニットあたりDVI-D+アナログ音声2ch の4ユニット構成。 ・オプションでアナログ入力やSDI入力ユニットも実装可能。 ・入力系統別に90°映像回転機能装備。 ・出力系統は、DVI-D+アナログ音声2chの2分配出力構成。 ・8つのパターンメモリー機能により、入力映像の表示配置位置等を予めメモリーしておき、瞬時に読み出し可能です。 ・4入力1出力のスイッチャーとして使用時は、映像切り換えの際に、ワイプ・カット・ミックスディゾルブのトラジション効果を付加することができます。 (マルチビューアとして使用時に、パターンメモリーを切り換える際のトラジション効果は、若干異なります) ・各入力毎に32文字まで(16文字2段、英数字と一部の記号)のオンスクリーンスーパーを個別に表示できます。 ・本体の手動操作と併用して、パラレル・RS-232Cによる外部制御が可能です。 ・ネットワーク制御に対応したLANオプションをご用意できます。詳細は弊社営業までお問い合わせください。 ・付属の電源ケーブルはロック機構付。 ・EIA19型ラックマウント1Uサイズ。 [ 仕様 ] 入力DVI-DデジタルRGB信号 TMDS信号(デジタルRGB 24 ビットフルカラー信号またはHDMI系YPbPr 4:4:4 、YPbPr4:2:2 信号) DVI Rev 1.0 規格準拠 DVI-D24 ピンコネクター(シングルリンク) 1系統 ピクセルクロック 25 MHz ~ 165 MHz (VGA@60 ~ UXGA@60、WUXGA@60RBおよびD1 ~ D5 相当のHDMI互換信号) (HDCP 対応、標準IN-DV ユニット実装時の1入力あたり:最大4系統) ※入力ユニットは、MIX-VT4 用のIN-BNC(アナログ標準入力)および、 IN-SDI(シリアルデジタル入力)ユニットが実装可能です。 ただし、入出力解像度等はMIX-VT4 の仕様範囲内に制限されます。 入力部EDIDエミュレーション機能 本体メニュー設定により、1,920x1,200@60RB/HDMI(工場出荷時)や、ワイド系解像度を含むVGA ~ UXGA までの主要な解像度を指定可能 また、CEA-861D 規格に準拠した、720x480p(D2)、1,280x720p(D4)、1,920x1,080i/p(D3,D5)相当のHDMI 互換映像を指定することも可能 出力DVI-DデジタルRGB信号 TMDS 信号(デジタルRGB 24 ビットフルカラー信号、HDMI 系YPBPR 4:4:4 、YPbPr4:2:2 信号への切り替え可能) DVI Rev 1.0 規格準拠 DVI-D24 ピンコネクター(シングルリンク) 2系統 出力解像度 720 x 480(CEA-861D,D2 相当) 640 x 480 800 x 600 1,024 x 768 1,280 x 720(CEA-861D,D4 相当) 1,280 x 768 1,280 x 800 1,360 x 768 1,366 x 768 1,440 x 900 1,280 x 960 1,280 x 1,024 1,400 x 1,050 1,680 x 1,050 1,600 x 900 1,600 x 1,200 1,920 x 1,080i/p(CEA-861D,D3,D5 相当) 1,920 x 1,200(Reduced Blanking) 2,048 x 1,080 2,048 x 1,152(Reduced Blanking) (上記解像度より択一選択、垂直レートはすべて59.94Hz) ※出力系統別に出力解像度を選択できません。同一の解像度となります。 ※出力系統別にRGB またはYPBPR 4:4:4:または4:2:2 のカラー選択が可能です。 ※出力系統別にHDMI 互換信号(音声付き)とDVI 信号を自動認識選択して 出力する機能があります。 ※送りケーブル補償機能は、2系統別々に設定可能です。 受像機側のDVI 信号入力性能にもよりますが、 AWG#28 相当のDVI ケーブルで約15 m までの転送が可能になります。 (UXGA 映像にてイメージニクス社実測値) 映像量子化 デジタルRGB(YPbPr)信号 各8 ビット。(HDMI およびSDI 信号による 4:2:2 入出力時は各10 ビット) 映像絶対遅延時間 33 ms ~ 67 ms(出力映像の3 フレーム(フィールド) -1、+1 フィールド分に相当) アナログ音声 入出力機能 (エンベデット・ デエンベデット動作 時を含む、 入力は1 入力 あたり) 音声入力端子 -10 dBu 約50 kΩ 不平衡 2 チャンネル 1 系統 (RCA ピンジャック x2 または、φ3.5 ステレオジャック x1 どちらか片方のみ接続可能) 音声出力端子 -10 dBu (10 kΩ 以上負荷時) ローインピーダンス 不平衡 2 チャンネル 2 系統 (RCA ピンジャック x2 および、 φ3.5 ステレオジャック x1 同時使用可能) 音声周波通特性 20 Hz ~ 20 kHz にて、-1 dB ~ +1 dB 音声S/N比 85 dB 以上 (1 kHz のA 特性、基準-10 dBu 出力時) 音声クロストーク 80 dB 以上 音声歪率 0.03 % 以下 (10 kΩ 以上負荷時) 最大音声 入力レベル +10 dBu (HDMI エンベデット音声出力 0 dBFS 出力時を含む) 最大音声 出力レベル +10 dBu (HDMI エンベデット音声の0 dBFS 入力時を含む) 音声サンプリング 周波数 音声入力時 :24 bit 32 kHz ~ 96 kHz リニアPCM 方式(アナログ入力のみでは24 bit 48 kHz 固定) 音声出力時 :24 bit 48 kHz リニアPCM 方式(アナログ・エンベデット出力共) 音声絶対遅延 約65 ms (アナログ・エンベデット出力共に固定) 外部制御機能 RS-232C(コネクタ:Dsub9ピン オス)、パラレル(コネクタ:アンフェノール50ピン メス) 電源 AC 90 V~AC 250 V(50 Hz・60 Hz) 消費電力 40 W(標準構成時の最大) 質量 約5.2 kg 動作温湿度範囲 0 ℃ ~ 40 ℃ 20 %RH ~ 90 %RH (結露なきこと) 保存温湿度範囲 -20 ℃ ~ 70 ℃ 20 %RH ~ 90 %RH (結露なきこと) 外形寸法 幅422 mm×高さ44 mm×奥行300 mm(突起物含まず) 付属品 国内専用ロック機構付電源ケーブル(3P-3SL)1本 電源3P-2P変換プラグ 1個 電源スイッチカバー 1個 EIA19型ラックマウント金具 1組 ご注意)DVI/HDMI関連の機器・ケーブルは、すべてイメージニクス社製品での構成を推奨します。 一部の他社製品(海外製を含む)との混在組み合わせでは、既定の性能を維持できず思わぬ不具合が発生する場合があります。この場合、イメージニクス社製品の動作を保証できない場合があります。 ※仕様及び外観は、改良のため予告なく変更することがありますので、予めご了承ください。

594000 円 (税込 / 送料別)

IMAGENICS イメージニクス MIX-SD4 ◆ SDI対応マルチスキャンコンバータ【10月2日時点、在庫あり 代金引換 不可 】 [ 映像・音声関連機器 ]

MIX-SD4 ◆ SDI対応マルチスキャンコンバータIMAGENICS イメージニクス MIX-SD4 ◆ SDI対応マルチスキャンコンバータ【10月2日時点、在庫あり 代金引換 不可 】 [ 映像・音声関連機器 ]

《 SDI対応マルチスキャンコンバータ 》 ◆ IMAGENICS ( イメージニクス ) MIX-SD4[ 商品説明 ] MIX-SD4 は、最大4入力分の多機能アップダウンスキャンコンバーターを実装可能な、4対1完全シームレス切替えスイッチャーで、かつ1つの画面に4つの画面を任意レイアウト合成することが可能なマルチレイアウトビューア機器です。 □特徴 入力系統は1ユニットあたり3G対応のHD-SDI+アナログ音声2ch の4ユニット構成。 オプションでアナログ入力やDVI-D入力ユニットも実装可能。 入力系統別に90°映像回転機能装備。 出力系統は、3G対応のHD-SDI+アナログ音声2chの2分配出力構成。 ゲンロック端子を装備。 8つのパターンメモリー機能により、入力映像の表示配置位置等を予めメモリーしておき、瞬時に読み出し可能です。 4入力1出力のスイッチャーとして使用時は、映像切り換えの際に、ワイプ・カット・ミックスディゾルブのトラジション効果を付加することができます。(マルチビューアとして使用時に、パターンメモリーを切り換える際のトラジション効果は、若干異なります) 各入力毎に32文字まで(16文字2段、英数字と一部の記号)のオンスクリーンスーパーを個別に表示できます。 本体の手動操作と併用して、パラレル・RS-232Cによる外部制御が可能です。 ネットワーク制御に対応したLANオプションをご用意できます。詳細は弊社営業窓口までお問い合わせください。 付属の電源ケーブルはロック機構付。 EIA19型ラックマウント1Uサイズ。 [ 仕様 ] SDI入力信号 SMPTE規格準拠のD1シリアル信号(SMPTE259M-C 270 Mbps NRZI) またはHDシリアル信号(SMPTE292M 1.485 Gbps NRZI) または3Gシリアル信号AまたはB方式(SMPTE424M 2.97 Gbps NRZI) 0.8 Vp-p 75 Ω 4系統 BNC×4 アクティブスルー出力信号 入力信号と同じ形式の、リクロック・アクティブスルー出力 0.8 Vp-p 75 Ω 4系統 BNC×4 対応入力信号フォーマット 480i@59.94 Hz, 575i@50 Hz、 1080i系の垂直周波数 48(sF),50,60 Hzおよびこれらの1/1.001倍、1080p系の垂直周波数 24,25,30,50,60 Hzおよびこれらの1/1.001倍、720p系の垂直周波数 24,25,30,50,60 Hzおよびこれらの1/1.001倍 SDI出力信号 SMPTE規格準拠のD1シリアル信号(SMPTE259M-C 270 Mbps NRZI) またはHDシリアル信号(SMPTE292M 1.485 Gbps NRZI) または3Gシリアル信号A方式(SMPTE424M 2.97 Gbps NRZI) 0.8 Vp-p 75 Ω 1系統2分配 BNC×2 対応出力信号フォーマット 480i@59.94 Hz, 720p@59.94, 1080i@59.94 Hz, 1080p@59.94 Hz ゲンロック機能 ゲンロック リファレンス入力 ハイインピーダンス・ループスルー 同期レベル0.25 Vp-p ~ 1.0 Vp-p 1系統 BNC×2 ゲンロック 信号フォーマット NTSC B.B , 1080i , 720p 2値3値同期(但し垂直周波数 59.94Hzのみに対応) ゲンロック 調整範囲 出力SDI信号の±16ラインまで、1画素単位で調整可能 入出力映像量子化 デジタルYPbPr信号 各10ビット(標準IN-SD2入力以外のオプションユニットでは、一部疑似10 bit仕様となります) 映像絶対遅延時間 33 ms ~ 67 ms(出力映像の3フレーム(フィールド) -1,+1フィールド分に相当) アナログ音声 入出力機能 (エンベデット・ デエンベデット動作 時を含む、 入力は1 入力 あたり) 音声入力端子 -10 dBu ハイインピーダンス不平衡 2チャンネル 1系統 RCAピンジャック×2 音声出力端子 -10 dBu (10 kΩ 以上負荷時) ローインピーダンス不平衡 2チャンネル 1系統 RCAピンジャック×2 音声周波通特性 20 Hz ~ 20 kHzにて、-1 dB ~ +1 dB 音声S/N比 85 dB 以上 (1 kHzのA特性、基準-10 dBu出力時) 音声クロストーク 80 dB 以上 音声歪率 0.03 % 以下 (10 kΩ 以上負荷時) 最大音声 入力レベル +10 dBu (SDIエンベデット音声出力 0 dBFS出力時を含む) 最大音声 出力レベル +10 dBu (SDIエンベデット音声の0 dBFS入力時を含む) 音声サンプリング 周波数 24 bit 48 kHz リニアPCM方式(アナログ・エンベデット出力共) 音声絶対遅延 約50 ms (アナログ・エンベデット出力共に固定) メモリー機能 入力番号毎に入力解像度別設定情報を64種ずつ自動記憶再生、動作状態の自動記憶再生機能、ユーザー指定の任意記憶再生機能(外部制御からのみ、128種制御可能)。 電源OFF時のバックアップ寿命は半永久です。 外部制御機能 シリアル通信 RS-232C準拠 D-SUB9 (オス) 1系統 9,600 19,200 38,400 bits/s 切替え対応。 パラレル接点 接点制御 アンフェノール50ピン(メス) 1系統 その他付加機能 ●水平垂直アスペクト比(自動・任意) ●入力番号別の90度映像回転機能、高精度任意位置拡大縮小ズーム ●ルミナンス・リニアキー合成機能 ●各ウインドウの透過率設定 ●各ウインドウ・ボーダー付き表示 ●入力番号毎の任意オンスクリーン表示(16文字2段、英数字と一部記号等) ●完全シームレス切替え(カット・ミックス・ワイプ(簡単なデジタルエフェクト含む)) ●外部スイッチャー対応の擬似シームレス切替え処理(フェード型) ●アナログ音声のエンベ/デエンベデット機能、音声任意レベルミキシングおよび連動スイッチャー選択機能 ●FANアラーム通知機能 ほか 電源 AC 90 V ~ AC 250 V(50 Hz・60 Hz) 消費電力 40 W(標準構成時の最大) 質量 約5.2 kg(標準構成時) 外形寸法 幅422 mm×高さ44 mm×奥行300 mm (突起物含まず) 付属品 EIA 19型ラックマウント金具 1組 国内専用ロック機構付電源ケーブル(3P-3SL)1本 電源3P-2P変換プラグ 1個 スイッチカバー 1個 ご注意)DVI/HDMI関連の機器・ケーブルは、すべてイメージニクス社製品での構成を推奨します。 一部の他社製品(海外製を含む)との混在組み合わせでは、既定の性能を維持できず思わぬ不具合が発生する場合があります。この場合、イメージニクス社製品の動作を保証できない場合があります。 ※仕様及び外観は、改良のため予告なく変更することがありますので、予めご了承ください。

638000 円 (税込 / 送料別)

IMAGENICS イメージニクス VIC-165 ◆ VGA to IMG.Link コンバータ [ 映像・音声関連機器 ]

VIC-165 ◆ VGA to IMG.Link コンバータIMAGENICS イメージニクス VIC-165 ◆ VGA to IMG.Link コンバータ [ 映像・音声関連機器 ]

《 VGA to IMG.Link コンバータ 》 ◆ IMAGENICS ( イメージニクス ) VIC-165[ 商品説明 ] VIC-165は、パソコンなどのアナログRGB信号をIMG.Linkに変換し、同軸ケーブル1本で最長210m伝送します。 □特徴 入力解像度範囲VGA@60~UXGA@60、WUXGA@60RBのアナログRGB信号を、IMG.Link信号に変換します。 アナログのステレオ音声をIMG.Link信号に重畳できます。 アナログの映像信号、音声信号をアクティブスルー出力できます。 1U クォータサイズで小型です。 本体前面の液晶とダイアルで設定・確認できます。 バックアップメモリにより、電源を切る直前の状態を保持します。 付属の電源コードにより給電。 [ 仕様 ] 映像入力 RGB信号 0.7 V(p-p) 75 Ω (同期付加時 : 1.0 V(p-p)) 同期信号 TTL コネクタ HD-Dsub 15 pin 1系統 映像スルー出力 RGB信号 0.7 V(p-p) 75 Ω (同期付加時 : 1.0 V(p-p)) 同期信号 TTL コネクタ HD-Dsub 15 pin 1系統 音声入力 不平衡ステレオ 最大 2.45 V(rms) (≒ +10 dBu) 50kΩ コネクタ RCA ピンジャック 2ch 1系統 音声スルー出力 不平衡ステレオ 最大 2.45 V(rms) (≒ +10 dBu) 150Ω コネクタ RCA ピンジャック 2ch 1系統 IMG.Link出力 オリジナル再エンコード方式によるデジタルシリアル信号 1 系統 1.0 Vp-p 75 Ω コネクタ: BNC 1 系統 電源/消費電力 AC 100 V 50 Hz または 60 Hz/ 10 W以下 外形寸法 幅 100 mm 高さ 40 mm 奥行き 180 mm (突起物含まず) 質量 約 0.7 kg 付属品 国内専用電源コード 1本 備考:ラックマウントには、別売ラックマウント金具(MK-104A またはMK-100 + QB-2 )が必要です。 ※製品の詳細仕様は、イメージニクス社ホームページ等で公開しております「仕様書」「取扱説明書」にてご確認ください。 ※IMG.Linkは、イメージニクス株式会社の登録商標です。

105600 円 (税込 / 送料別)

IMAGENICS イメージニクス CRO-UHE30TX ◆ HDMI Cat5e/6 送信器【10月2日時点、在庫あり 】 [ 映像・音声関連機器 ]

CRO-UHE30TX ◆ HDMI Cat5e/6 送信器IMAGENICS イメージニクス CRO-UHE30TX ◆ HDMI Cat5e/6 送信器【10月2日時点、在庫あり 】 [ 映像・音声関連機器 ]

《 HDMI Cat5e/6 送信器 》 ◆ IMAGENICS ( イメージニクス ) CRO-UHE30TX※業務・レジャー用ハイパワー無線機(トランシーバー)を近くで使用すると、一時的な通信障害(干渉)を起こし映像等が瞬きする場合があります。[ 商品説明 ] CRO-UHE30TXは、CRO-UHE30RX(受信器)と組み合わせてCAT5e/6ケーブルでHDMI信号、1000BASE-T/100BASE-TXのイーサネット、USB2.0信号を延長できるCAT5e/6送信器です(HEC・ARCは非対応、CECはRX接続機器と対応)。 4K@60p(4:4:4)に対応しており、最大100 mの延長ができます。1080@60p(24bit)以下の信号はロングリーチモードで最大150mまで延長できます。 内蔵EDIDを15種類の解像度かRX側接続機器のEDIDのコピーから選択できます。 HDMIローカルモニター出力から入力映像を分配出力ができます。USB2.0はType B端子でPCなどのUSB ホストを接続します。 HDMIのリニアPCM音声からアナログ音声2chの取り出しができます。設定により、外部アナログ音声2chをHDMIのリニアPCM音声として載せることができます。 □特徴 ・4K@60p(4:4:4)のHDMI信号、USB2.0、1000BASE-T/100BASE-TXのイーサネットをCAT5e/6ケーブルで最大70m、CAT6Aケーブルで最大100m延長できます。(HDCPはリピーター、CECは送受信器間で対応、HEC・ARCは非対応。) ・ロングリーチモードでは1080p@60(24bit)以下の解像度と100BASE-TXのイーサネットとUSB2.0を150mまで延長できます。 (※ロングリーチモードではUSBデバイスは、マウスやキーボードなどのHIDのみに対応。) ・送信器側はHDMIローカルモニター出力によって伝送している映像を見ることができます。 ・HDMIの音声2chを取り出してアナログ音声に変換して出力ができます。 ・HDMIの音声にアナログ音声2chをリニアPCMで載せることができます。DVI信号には対応しません。(送信器) ・EDIDエミュレート機能により内蔵の15種類の解像度か、また受信器側接続機器のEDIDを使用できます。(送信器) ・受信器側にマウスやキーボードなどのUSBデバイスを接続し、送信器側にPCなどのUSBホストを接続してUSB2.0通信ができます。 ・はがきサイズのコンパクトボディ、メタルケース採用の堅牢設計 ・電源はACアダプタより給電。 ※送信器と受信器を多段に接続して延長距離を延ばすことは推奨しません。 ※本機の後段にDAコンバータ等の機器を接続すると映像出力が揺らぐ場合があります。 ※HDBaseT(TM)およびHDBaseT Allianceロゴは、HDBaseT Allianceの登録商標です。 [ 仕様 ] 映像信号方式 TMDS信号(デジタルRGB/YPbPr)ピクセルクロック25 MHz ~ 600 MHz( TMDSクロック 25 MHz ~ 340 MHz) 4K , D1~D5相当のHDMI信号および、640 x 480 ~ 4,096 x 2,160までのPC信号にも自動対応 HDMI信号において、データレート18Gbpsまでの最大36ビットディープカラー信号(4K60@422)または24ビットフルカラー(4K60@444)の規格準拠信号に対応 HDMI入力 HDMI-A 19ピンコネクタ 8系統( HDCP 1.4, 2.2対応、DVI信号入力可能) HDMI出力 HDMI-A 19ピンコネクタ 1系統2分配出力 ( HDCP 1.4, 2.2対応、カラースペース変換やDVI信号出力可能) 入力ケーブル補償範囲 PC(VESA),D5など 6Gbps までの映像 ~ 30m イメージニクス社製HDP-HDP 30m HDMIケーブルにて 4K30,60(420)など 10.2Gbps までの映像 ~ 20m イメージニクス社製HDP-HDP 20m HDMIケーブルにて 4K60(422,444)など 18Gbps までの映像 ~ 10m イメージニクス社製HDP-HDP 10m HDMIケーブルにて 出力ケーブル長範囲 (HDMI出力) PC(VESA),D5など 6Gbps までの映像 ~ 10mイメージニクス社製HDP-HDP 10m HDMIケーブルにて 4K30,60(420)など 10.2Gbpsまでの映像 ~ 5mイメージニクス社製UHP-5 HDMIケーブルにて 4K60(422,444)など 18Gbpsまでの映像 ~ 3mイメージニクス社製UHP-3 HDMIケーブルにて 内蔵EDID エミュレーション機能 (プラグアンドプレイ機能) CEA,VESAの主要な解像度をLAN外部制御からコマンドにて選択設定して使用または、 OUT-A, OUT-B端子からのEDIDデータをコピーバックアップして使用可能。 アナログ音声機能 音声出力端子:-10 dBu( 10 kΩ 以上負荷時) ローインピーダンス 不平衡 2チャンネル 1系統(RCAピンジャック x2) 音声周波数特性:20 Hz ~ 20 kHzにて、-1 dB ~ +1 dB 音声SN比:80 dB 以上( 1 kHzのA特性、基準-10 dBu出力時) 音声クロストーク:80 dB 以上 音声歪率:0.03 % 以下( 10 kΩ 以上負荷時) 最大音声出力レベル:+10 dBu( HDMIエンベデット音声の 0 dBFS時) 外部制御機能 LAN 10BASE-T,100BASE-TX 1系統 RJ45 1系統 100BASE-TX, 10BASE-T 自動判定 本機への各種動作設定ができます。 (工場出荷設定時のIPアドレスは 192.168.2.254 ポート番号01300です) その他機能 HDMI出力端子別の自動カラーフォーマット変換およびダウンコンバート動作、HDMI入力端子別のEDID設定、内部状態のステータス一覧の読み取り(LANからのテキスト文字列)、動作設定の一括バックアップとリロード、入力HDCP非対応動作設定、シーケンシャルスイッチャー動作、押しボタンスイッチでのお知らせ表示機能、ショートカットによる各種設定機能、ほか。 電源 AC 90 V ~ AC 250 V 12W (最大) 外形寸法 幅210 mm × 高さ44 mm × 奥行230 mm (突起物を除く) 質量 約 2.1 kg 付属品 国内専用電源ケーブル(3P-3SL 3P-2P変換プラグ付) 1本 HDMI抜け止め金具(CL-1)と束線バンドのセット 6式 備考:ラックマウントには、別売ラックマウント金具(MK-100)が必要です。 ※製品の詳細仕様は、イメージニクス社ホームページ等で公開しております「仕様書」「取扱説明書」にてご確認ください。

77440 円 (税込 / 送料別)

IMAGENICS イメージニクス CRO-UHE30RX ◆ HDMI Cat5e/6 受信器【10月2日時点、在庫あり 】 [ 映像・音声関連機器 ]

CRO-UHE30RX ◆ HDMI Cat5e/6 受信器IMAGENICS イメージニクス CRO-UHE30RX ◆ HDMI Cat5e/6 受信器【10月2日時点、在庫あり 】 [ 映像・音声関連機器 ]

《 HDMI Cat5e/6 受信器 》 ◆ IMAGENICS ( イメージニクス ) CRO-UHE30RX※業務・レジャー用ハイパワー無線機(トランシーバー)を近くで使用すると、一時的な通信障害(干渉)を起こし映像等が瞬きする場合があります。[ 商品説明 ] CRO-UHE30RXは、CRO-UHE30TX(送信器)と組み合わせてCAT5e/6ケーブルでHDMI信号、1000BASE-T/100BASE-TXのイーサネット、USB2.0信号を延長できるCAT5e/6受信器です(HEC・ARCは非対応、CECはTX接続機器と対応)。 4K@60p(4:4:4)に対応しており、最大100 mの延長ができます。送信器側のディップスイッチ設定で1080@60p(24bit)以下の信号はロングリーチモードで最大150mまで延長できます。 USB2.0はType A端子でマウスやキーボードなどのUSBデバイスを接続します。 HDMIのリニアPCM音声からアナログ音声2chの取り出しができます。 □特徴 ・4K@60p(4:4:4)のHDMI信号、USB2.0、1000BASE-T/100BASE-TXのイーサネットをCAT5e/6ケーブルで最大70m、CAT6Aケーブルで最大100m延長できます。(HDCPはリピーター、CECは送受信器間で対応、HEC・ARCは非対応。) ・ロングリーチモードでは1080p@60(24bit)以下の解像度と100BASE-TXのイーサネットとUSB2.0を150mまで延長できます。(※ USBデバイスは、マウスやキーボードなどのHIDのみに対応。) ・HDMIの音声2chを取り出してアナログ音声に変換して出力ができます。 ・受信器側にマウスやキーボードなどのUSBデバイスを接続し、送信器側にPCなどのUSBホストを接続してUSB2.0通信ができます。 ・はがきサイズのコンパクトボディ、メタルケース採用の堅牢設計 ・電源はACアダプタより給電。 ※送信器と受信器を多段に接続して延長距離を延ばすことは推奨しません。 ※本機の後段にDAコンバータ等の機器を接続すると映像出力が揺らぐ場合があります。 [ 仕様 ] 4K信号方式 TMDSクロック :25 MHz ~ 600 MHz ピクセルクロック : 25 MHz ~ 600 MHz データレート :0.75~ 18 Gbps HDCP :1.4/2.2 対応解像度 : 480i ~ 4K@60p 4:4:4 24bit など 映像入出力信号 HDMI Type A 19 ピンコネクタ 出力 1系統 (CECに対応 HEC・ARCは非対応) 出力ケーブル長 3m (イメージニクス社HDMIケーブル使用時) CAT5e/6出力 CAT5e/6 信号 出力 RJ-45 1 系統 USB 入出力 Type-A端子、USB2.0 対応 5 V 500 mA 1系統 (USBデバイス機器と接続) LAN入出力 RJ-45 1 系統 1000BASE-T/100BASE-TX、Auto Negotiation、Auto MDI/MDI-X CAT5e/6 伝送距離 CAT6A STP (U/FTP) AWG23 使用時 100 m CAT6A STP (F/UTP) AWG24 使用時 80 m CAT5e/6 STP (F/UTP) AWG24 使用時 70 m ※CAT6A、CAT5e/6ケーブルは電磁波や静電気の影響を受けにくいSTPケーブル(イメージニクス社別売りケーブル推奨)をご使用ください。 アナログ音声入出力 不平衡φ3.5ステレオミニジャック 1 系統 音声出力 : -10 dBu、最大出力レベル +10 dBu (0 dBFS) 約470 Ω その他 シンク機器へのHDCPを2.2に固定する設定。 電源 DC 5 V 1.8 A 消費電力 9 W 質量 約 520 g 外形寸法 幅100 mm × 高さ25 mm × 奥行150 mm (突起部は含まず) 付属品 AC 100 V 27 VA 50 Hz ・ 60 Hz 国内専用ACアダプタ 1台 (5 V 2.3A 出力 ロック付き) HDMI コネクタ抜け止め(CL-1) 1 個、結束バンド 1 本 ※仕様及び外観は、改良のため予告なく変更することがありますので、予めご了承ください。

77440 円 (税込 / 送料別)

Blustream ( ブルーストリーム ) CAT100AU デジタルオーディオエクステンダーセット

CAT100AU デジタルオーディオエクステンダーセットBlustream ( ブルーストリーム ) CAT100AU デジタルオーディオエクステンダーセット

《 デジタルオーディオエクステンダーセット 》 ◆ Blustream ( ブルーストリーム ) CAT100AU[ 商品説明 ] ・光デジタルと同軸デジタル音声を1本のLANケーブル(Cat6/5e以上)で最長300m同時伝送(最大300m:48kHz以下、最大150m:96kHz、最大100m:192kHz) ・受信器でアナログ音声に変換出力 ・サンプリングレート32kHz、44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHz(最大24bit)対応 ・LPCM、DTS、Dolby Digital、Dolby Digital Plusフォーマット対応 CAT100AUは、光デジタルと同軸デジタル音声を1本のLANケーブル(Cat6/5e以上)で最長300m伝送可能なオーディオ延長器です。それぞれ独立した光デジタルTOSLINK(S/PDIF)と同軸デジタルRCA(S/PDIF)の入出力端子を搭載しており、2系統のデジタル音声を同時に延長可能です。 また、RX側にはデジタル/アナログコンバータを内蔵しており、入力された2chデジタル音声をアナログ3.5mmステレオジャックより変換出力します。アナログ出力の音声は本体DIPスイッチにて光デジタル音声入力または同軸デジタル音声入力のいずれかから選択可能。延長先にデジタル非対応のレガシーアンプやスピーカーしかない場合に重宝します。 サンプリングレートは32kHz、44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHzの最大24bitに対応。ホームシアターなどの高品質なオーディオ延長にも最適です。 小型でシンプルな設計のオーディオ延長器シリーズは、ホームシアターや小規模音声スタジオ、イベントの仮設設備、病院・教室・オフィスなどのアナウンス設備、デジタル/アナログ音声を長距離伝送するあらゆる場面で利用可能です。 製品型番 CAT100AU 送受信器 送信器 CAT100AU-TX 受信器 CAT100AU-RX 入力端子 光デジタルTOSLINK(S/PDIF)x 1 同軸デジタルRCA(S/PDIF)x 1 RJ-45 x 1 出力端子 RJ-45 x 1 光デジタルTOSLINK(S/PDIF)x 1 同軸デジタルRCA(S/PDIF)x 1 アナログ 3.5mmステレオジャックx 1 その他端子 - DC入力ジャック x1 対応フォーマット(デジタル入出力) LPCM、DTS、Dolby Digital、Dolby Digital Plus アナログ出力 RX側に搭載されたDIPスイッチで光デジタル/同軸デジタルいずれかのソースを選択。 ※1 サンプリングレート 32kHz、44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHz ※最大24bit対応 伝送距離:サンプリングレート 最大300m:48kHz以下、最大150m:96kHz、最大100m:192kHz 電源 DC 5.0V/1.0A 消費電力 最大5W 動作温度 0℃~40℃ 保存温度 -20℃~60℃ 動作/保存湿度 20%~90%(結露なきこと) 外形寸法(WxDxH) 65mm x 69mm x 24mm(突起物含まず) 65mm x 69mm x 24mm(突起物含まず) 本体重量 約138g 約144g 付属品 ACアダプター x 1 / 専用マウントブラケット x 4 / ブラケット用ネジ M2.5 x 4mm(12本) / 注意事項・保証書 x 1 適合認証 FCC/CE/PSE(ACアダプター)/RoHS 保証期間 ご購入から3年間 ※1 デジタルオーディオ入力がPCM2chの場合のみアナログオーディオが出力されます。 ※ 全ての機器との動作を保証するものではありません。 ※ 仕様は改良の為、予告なく変更する場合がございます。

28514 円 (税込 / 送料別)

Blustream ( ブルーストリーム ) IP50HD-TX コントラクターFHD トランスミッタ

IP50HD-TX コントラクターFHD トランスミッタBlustream ( ブルーストリーム ) IP50HD-TX コントラクターFHD トランスミッタ

《 コントラクターFHD トランスミッタ 》 ◆ Blustream ( ブルーストリーム ) IP50HD-TX[ 商品説明 ] ・ネットワークを介してビデオやコントロール信号を伝送 ・LANケーブル1本でHDMI信号を最長100m伝送 ・アンマネージドスイッチ利用でのユニキャスト伝送 ・マネージドスイッチ利用でのマルチキャスト伝送 ・最大フルHD 1080p 60の伝送に対応 ・HDMIループアウト端子搭載でディスプレイへの接続やカスケード接続に対応 ・PCM 2.0chオーディオ対応 ・ビデオ、オーディオ、IR、RS-232、USB/KVM 信号の個別ルーティング管理 ・PoE(Power over Ethernet)対応でネットワークスイッチからの電源供給に対応 ・HDCP 1.4準拠&EDIDマネジメント機能搭載 ・アナログオーディエンベデッド&ディエンベデッド機能 ・DC電圧入力対応(12V/1A)※ACアダプタ別売 ・2つの動作モード - 台数無制限でのマトリックス伝送(100Mbps以上のネットワークスイッチが必要) - 1対1 HDMI延長(ネットワークスイッチ不要) Blustream コントラクターシリーズは、100Mbps以上のネットワークスイッチを介してビデオ&コントロール信号を伝送します。IP50HD-TXは、H.265高圧縮コーデックの採用でHDMI、IR、RS-232、USB/KVM信号を1本のLANケーブルを使用して最大100m伝送します。 HDMIループアウト端子を搭載しカスケード接続に対応。PoE対応ネットワークスイッチからの電源供給にも対応します。 ご利用用途に合わせて様々な接続オプションを備えたIP50HD-TXは、商業施設、会議室、デジタルサイネージ等でご利用いただけます。 ◆利用用途 商業施設、空港、病院、学校、スポーツバーなどにおけるHDMI映像・音声の長距離伝送及びマトリックスシステムの構築 KVMエクステンダーとして、医療施設、倉庫、輸送管理センター、拡張型ワークステーションでのリモートアクセス コントロールルームなどにおけるマルチスクリーンの構築 商用または住宅用映像伝送・制御システムへの組み込み 製品型番 IP50HD-TX 入力端子 HDMI(タイプA)x 1 アナログ音声用3ピンターミナルブロック x 1 出力端子 HDMI(タイプA)x 1 ※ループアウト RJ-45(PoE:IEEE802.3af) x 1 アナログ音声用3ピンターミナルブロック x 1 対応カラースペース RGB/ YUV HDCP 1.4 対応フォーマット 1920x1200 / 1920x1080 / 1680x1050 / 1440x900 / 1360x768 / 1280x1024 / 1024x768 / 2160p30 / 2160p24 / 1080p60 / 1080p50 / 1080i60 / 1080i50 / 720p60 / 720p50 映像ビットレート 20Mbps / 16Mbps / 8Mbps / 4Mbps / 1Mbps 音声チャンネル PCM 2ch 制御 RS-232(3ピンターミナルブロック)x 1 IR受信用3.5mmジャック x 1 USBタイプB x 1 IR送信用3.5mmジャック x 1 ネットワーク 10/100/1000 Base-T 伝送距離 1080p@60の信号で最大100m 入力電源 PoE、または12V DC(ACアダプター別売) 動作温度 0~40℃ 保存温度 -20~60℃ 動作湿度 10~90% ※結露なきこと 本体寸法 190 x 95 x 25mm(突起物含まず) 本体重量 約500g 同梱物 IP50HD-TX本体 x 1、IR受信ケーブル x 1、IR送信ケーブル x 1、3ピンターミナルブロック x 3、取付用金具(ネジ付き) x 2、本体用ゴムパッド x 4 製品保証 ご購入日より3年間 適合認証 FCC Class B/ CE/ RoHS ※ HDMI、HDMI ロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interface は、HDMI Licensing LLC の商標または登録商標です。 ※ 全ての機器との動作を保証するものではありません。 ※ 仕様は改良の為、予告なく変更する場合がございます。

62512 円 (税込 / 送料別)

Blustream ( ブルーストリーム ) IP50HD-RX コントラクターFHD レシーバ

IP50HD-RX コントラクターFHD レシーバBlustream ( ブルーストリーム ) IP50HD-RX コントラクターFHD レシーバ

《 コントラクターFHD レシーバ 》 ◆ Blustream ( ブルーストリーム ) IP50HD-RX[ 商品説明 ] ・ネットワークを介してビデオやコントロール信号を伝送 ・LANケーブル1本でHDMI信号を最長100m伝送 ・アンマネージドスイッチ利用でのユニキャスト伝送 ・マネージドスイッチ利用でのマルチキャスト伝送 ・スケーラ内蔵で接続ディスプレイに適したフォーマットで出力 ・最大フルHD 1080p 60ビデオ出力に対応 ・PCM 2.0chオーディオ対応 ・ビデオ、オーディオ、IR、RS-232、USB/KVM 信号の個別ルーティング管理 ・PoE(Power over Ethernet)対応でネットワークスイッチからの電源供給に対応 ・HDCP 1.4準拠&EDIDマネジメント機能搭載 ・アナログオーディオ ディエンベデッド機能 ・DC電圧入力対応(12V/1A)※ACアダプタ別売 ・2つの動作モード - 台数無制限でのマトリックス伝送(100Mbps以上のネットワークスイッチが必要) - 1対1 HDMI延長(ネットワークスイッチ不要) Blustream コントラクターシリーズは、100Mbps以上のネットワークスイッチを介してビデオ&コントロール信号を伝送します。IP50HD-RXは、H.265高圧縮コーデックの採用でHDMI、IR、RS-232、USB/KVM信号を1本のLANケーブルを使用して最大100m伝送します。 また、PoE対応ネットワークスイッチからの電源供給にも対応します。 ご利用用途に合わせて様々な接続オプションを備えたIP50HD-TXは、商業施設、会議室、デジタルサイネージ等でご利用いただけます。 ◆利用用途 商業施設、空港、病院、学校、スポーツバーなどにおけるHDMI映像・音声の長距離伝送及びマトリックスシステムの構築 KVMエクステンダーとして、医療施設、倉庫、輸送管理センター、拡張型ワークステーションでのリモートアクセス コントロールルームなどにおけるマルチスクリーンの構築 商用または住宅用映像伝送・制御システムへの組み込み 製品型番 IP50HD-RX 入力端子 RJ-45(PoE:IEEE802.3af) x 1 出力端子 HDMI(タイプA)x 1 アナログ音声用3ピンターミナルブロック x 1 対応カラースペース RGB/ YUV HDCP 1.4 対応フォーマット 1920x1200 / 1920x1080 / 1680x1050 / 1440x900 / 1360x768 / 1280x1024 / 1024x768 / 2160p30 / 2160p24 / 1080p60 / 1080p50 / 1080i60 / 1080i50 / 720p60 / 720p50 映像ビットレート 20Mbps / 16Mbps / 8Mbps / 4Mbps / 1Mbps 音声チャンネル PCM 2ch 制御 RS-232(3ピンターミナルブロック)x 1 IR受信用3.5mmジャック x 1 USBタイプB x 1 IR送信用3.5mmジャック x 1 ネットワーク 10/100/1000 Base-T 伝送距離 1080p@60の信号で最大100m 入力電源 PoE、または12V DC(ACアダプター別売) 動作温度 0~40℃ 保存温度 -20~60℃ 動作湿度 10~90% ※結露なきこと 本体寸法 190 x 95 x 25mm(突起物含まず) 本体重量 約500g 同梱物 IP50HD-RX本体 x 1、IR受信ケーブル x 1、IR送信ケーブル x 1、3ピンターミナルブロック x 3、取付用金具(ネジ付き) x 2、本体用ゴム脚 x 4 製品保証 ご購入日より3年間 適合認証 FCC Class B/ CE/ RoHS ※ HDMI、HDMI ロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interface は、HDMI Licensing LLC の商標または登録商標です。 ※ 全ての機器との動作を保証するものではありません。 ※ 仕様は改良の為、予告なく変更する場合がございます。

69311 円 (税込 / 送料別)

Blustream ( ブルーストリーム ) SM11 18Gbps対応HDMI EDIDエミュレータ

SM11 18Gbps対応HDMI EDIDエミュレータBlustream ( ブルーストリーム ) SM11 18Gbps対応HDMI EDIDエミュレータ

《 18Gbps対応HDMI EDIDエミュレータ 》 ◆ Blustream ( ブルーストリーム ) SM11[ 商品説明 ] ・EDIDエミュレータ機能 ・最大4K@60 4:4:4対応 ・480iから4Kまでの業界標準の解像度をサポート ・Dolby TrueHD、Dolby Atmos、Dolby Digital Plus、DTS-HD Masterフォーマットにパススルー対応 ・HDMIオーディオエンベデッド・ディエンベデッド機能 ・アナログ音声と同軸デジタル音声を同時出力 ・CECパススルー対応 ・ネジロック式DCコネクタ ・専用マウントブラケット付属 SM11は、ソース機器とディスプレイ機器間でのEDID通信で使用する拡張ディスプレイ識別データを保存するEDIDエミュレータです。HDMIディスプレイ機器からコピーしたEDID情報、または本機にプリセットされたEDID情報から選択しソース機器に送ることで、「映像が正しく表示されない」、「信号が途切れてしまう」などの、ソース機器とシンク機器間のハンドシェイクエラーに起因する様々な事象を回避します。 映像解像度は18Gbps(最大4K@60 4:4:4)に対応しております。 また、外部から入力したアナログステレオ音声をHDMI出力信号に重畳するオーディオエンベデッド機能と、本機に入力されたHDMI信号に重畳された最大7.1chのオーディオソースをデジタルオーディオ信号または、アナログステレオオーディオ信号に分離出力するオーディオディエンベデッド機能を有します。HDMIオーディオフォーマットは、Dolby TrueHD、Dolby Atmos、Dolby Digital PlusとDTS-HD Masterのパススルー伝送に対応し、高品位なオーディオ環境でもご利用いただけます。また本機は、HDMIディスプレイ機器が接続されていない状態での、HDMI入力のオーディオディエンベデッドが可能で、エンドポイントでの音声分離機としてもご活用いただけます。 本体電源コネクタに抜け防止のネジ式コネクタを採用。ネジ式で本体とDCコネクタをしっかり固定するため、偶発的な電源の脱落を防ぎます。また、専用マウントブラケットが標準付属されており、壁面や市販のディスプレイへ簡単に本機を取り付けることが可能です。 BlustreamのHDMI EDIDエミュレータは、複数のディスプレイやビデオマトリックスなどの接続を必要とするオフィス施工、教育設備、イベントのAVシステムなどの商業用システムで、導入する機器間における互換性やハンドシェイク問題を解決するほか、ホームシアター、音楽スタジオなどオーディオ重畳・分離が必要な場面にも最適なソリューションです。 製品型番 SM11 入力端子 映像 HDMI(タイプA)x 1 音声 アナログ音声 3.5mmステレオジャック x 1 出力端子 映像 HDMI(タイプA)x 1 音声 アナログ音声 3.5mmステレオジャック x 1 ※1 同軸デジタルRCA(S/PDIF) x 1 HDCP 2.2/ 1.4 CEC パススルー EDID 15種類の記録されたEDID情報、またはシンク機器からの自動読み込み保持を本体DIPスイッチから選択(計16通り) 最大解像度 4K UHD@60 4:4:4(18Gbps) 音声フォーマット HDMI入出力 PCM 2ch / PCM 5.1ch / PCM 7.1ch / Dolby TrueHD / Dolby Atmos / Dolby Digital Plus / DTS-HD Master 同軸デジタル出力 PCM 2ch / PCM 5.1ch / PCM 7.1ch 入力電源 DC 5V 消費電力 2W 動作温度 0~40℃ 保存温度 -20~60℃ 動作湿度 20~90% ※結露なきこと 本体寸法 86 x 104 x 22mm(突起物含まず) 本体重量 約260g 同梱物 ACアダプター x 1 / 専用マウントブラケットx 2(ネジ x 6) / 保証書 x 1 製品保証 ご購入日より3年間 適合認証 FCC / CE / PSE(ACアダプター) / RoHS ※1 アナログ音声出力は、HDMI入力がPCM2chの場合のみ出力されます。 ※本機はドルビー(*1)デジタルサラウンド、DTS(*2)デジタルサラウンドシステムを搭載しています。 *1 ドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されています。 *2 DTSの特許については dts.comをご覧ください。DTS社からの実施権に基づき製造されています。 ※ ARCは非対応です。 ※ 仕様は改良の為、予告なく変更する場合がございます。

29392 円 (税込 / 送料別)

Blustream ( ブルーストリーム ) AMF42AU 4入力2出力マルチフォーマット対応プレゼンスイッチャー

AMF42AU 4入力2出力マルチフォーマット対応プレゼンスイッチャーBlustream ( ブルーストリーム ) AMF42AU 4入力2出力マルチフォーマット対応プレゼンスイッチャー

《 4入力2出力マルチフォーマット対応プレゼンスイッチャー 》 ◆ Blustream ( ブルーストリーム ) AMF42AU[ 商品説明 ] ・最大4K UHD 60Hz 4:4:4までのフォーマットに対応 ・HDMI入力 x3系統、USB Type-C入力(DP1.2)x1系統 ・HDMI出力 x2系統 ※1、HDBaseT出力 x1 ※2 ・シームレス切換 ・外部音声入力 x3系統(内1系統ファンタム電源48V対応) ・バランス、アンバランスオーディオ入出力対応 ・オーディオディエンベデッド機能(アナログ+デジタル 各1系統) ・トークオーバー機能 ・HDBaseTで各種信号を最大70m延長(4K信号は最大40m) ・専用HDBaseT受信器経由でのRS-232コマンド送信 ・多様な制御方法 │ 本体タッチボタン / IRリモコン / ウェブGUI / RS-232 ・USB Type-C経由PD対応(最大40W) ・EIAラックマウント取付対応 AMF42AUは、最大4K@60 4:4:4(18Gbps)信号入力が可能なHDMI入力3系統とUSB Type-C入力1系統の計4系統入力端子に、任意のフォーマットへアップ(ダウン)スケーリング変換、および、ルーティング出力可能な2系統のHDMI出力と1系統のHDBaseT出力端子を搭載したシームレス切換対応マルチフォーマットプレゼンスイッチャーです。 HDBaseT端子からの出力はHDMI 2出力にルーティングされた信号出力が可能で、カラースペース変換(CSC)機能を搭載。CSC機能を搭載したHDBaseT受信器にCAT5e以上のLANケーブルを介して接続することで低データロスにてカラースペース再変換処理を行い、1080p信号を最大70m(4K 60Hz 4:4:4信号は最大40m)延長してディスプレイ機器に送出します。 出力ソースの選択や設定は本体前面パネルに搭載したタッチセンサーボタンや付属のリモコン、本体ウェブGUI経由で制御が可能な他、IR信号、RS-232、TCP/IP経由でのサードパーティーコントロールシステムとの統合が可能です。また、新しく検知された映像入力信号をスイッチャー本体が検知して自動切替するオートスイッチ機能を搭載しスムースな運用が可能となります。 入力オーディオフォーマットはステレオ2chに対応し、映像信号に重畳されたオーディオソースをディエンベデッド出力する光デジタルTOSLINK(S/PDIF)端子とアナログ音声出力用の5ピンターミナルブロック端子を搭載します。 また、HDMI出力にオーディオエンベデッドするためのアナログ音声入力用5ピンターミナルブロック端子2系統を搭載する他、48V ファンタム電源に対応したマイク入力用3ピンターミナルブロック端子はマイクレベルやラインレベル、バランス、アンバランスオーディオに対応します。 マイクからの入力音声を自動検知しBGMとマイクからのオーディオソースを任意設定した間隔や音量値で自動ミキシング制御するトークオーバー機能も搭載します。 本体には排熱性の優れた金属製筐体を採用し付属のブラケットで19インチEIAラックマウント規格1Uでのラック取付けが可能です。 AMF42AUは、講演会場や会議室、教育現場、展示会場、ホテル宴会場、結婚式場などでの映像切換演出や簡易的な音声制御を1台で制御可能なシームレス対応プレゼンスイッチャーソリューションです。 製品型番 AMF42AU 入力端子 映像 HDMI x3 / USB Type-C x1(映像入力専用) 音声 5ピンターミナルブロック x2(うち、HDMI入力1専用 x1)/ 3ピンターミナルブロック x1 出力端子 映像 HDMI x 2 ※1 / HDBaseT x1※2 音声 光デジタルTOSLINK(S/PDIF)x1 / 5ピンターミナルブロック x1 HDCP 2.2/1.4対応 CEC 対応 ※3 ARC 対応 音声チャンネル PCM 2ch その他端子 3.5mmモノラルジャックx2(IR受信ケーブル用) / 3.5mmステレオジャックx1(IR送信ケーブル用) / 3ピンターミナルブロックx1(RS-232通信用) / USB タイプA(メス)x1(本体ファームウェアアップデート、 EDIDファイル読み込み用) / RJ-45端子(TCP/IP通信ウェブGUI用)※4 HDBaseT伝送距離 1080p60 48bit Color及びフルHD信号で最大70m / 4K UHD@60(18Gbps)信号で最大40m※5 PoC 対応(受信器への電源供給) 入力電源 DC 24V / 5A 消費電力 最大120W 動作温度 0℃~40℃ 保存温度 -20℃~60℃ 動作湿度 10% ~90%(結露なきこと) 本体寸法 437 mm x 264 mm x 44.5 mm(突起物含まず) 本体重量 約3,000g 同梱物 ACアダプター x1 / 電源ケーブル x1 / 専用IRリモコン x1 / IR受信ケーブル x2 / IR送信ケーブル x1 / RS-232接続ケーブル x1 / 5ピンターミナルブロック x3 / 3ピンターミナルブロック x1 / 専用マウントブラケット(ネジ x 6)一式 / 本体用足x4(ネジ x4) / 注意事項・保証書 x1 製品保証 ご購入から3年間 適合認証 FCC/CE/PSE(ACアダプターのみ)/RoHS ※1 HDMI出力1端子、HDMI出力2端子は異なる映像を出力できます。 ※2 HDMI出力2端子と同じ映像・音声を出力します。 ※3 本機にウェブGUIから送信されるCECコマンド及び伝送するCECコマンドは、接続する機器によっては一部の操作ができない場合があります。 ※4 RJ-45ポートは100Base-TX仕様です。 ※5 ご利用頂く環境によって異なります。 ※ USB Type-CはDP1.2及びAltモードに対応しています。 ※ 入力された信号が4K 4:2:2フォーマットの場合、自動ダウンスケーリングは機能しません。 ※ HDMI、HDMI ロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interface は、HDMI Licensing LLC の商標または登録商標です。 ※ 全ての機器との動作を保証するものではありません。 ※ 伝送距離はご利用環境などによって変動します。 ※ 仕様は改良の為、予告なく変更する場合がございます。 ※ 画像は全てイメージです。

463026 円 (税込 / 送料別)

Blustream ( ブルーストリーム ) MFP62 6入力2出力マルチフォーマット対応プレゼンスイッチャー

MFP62 6入力2出力マルチフォーマット対応プレゼンスイッチャーBlustream ( ブルーストリーム ) MFP62 6入力2出力マルチフォーマット対応プレゼンスイッチャー

《 6入力2出力マルチフォーマット対応プレゼンスイッチャー 》 ◆ Blustream ( ブルーストリーム ) MFP62[ 商品説明 ] ・HDMI、DisplayPort 1.2、USB Type-C、VGA入力端子 ・2系統のスケーラ搭載HDMI出力端子から同時出力 ・最大4K UHD 60Hz 4:4:4までのフォーマットに対応 ※ ・HDMIサラウンドオプションに対応(Dolby TrueHD、Dolby Digital Plus、DTS-HD Masterなど) ・オートスイッチ(自動切替)機能 ・オーディオエンベデッド/ディエンベデッド機能 ・トークオーバー機能 ・48Vファンタム電源供給 ※ ・本体ボタン、リモコン、ウェブGUI、IR、RS-232、TCP/IP経由制御 ・EIAラックマウント1U相当(取付金具付属) MFP62は、最大4K@60Hz 4:4:4(18Gbps)映像入力に対応した3系統のHDMI、モバイル機器との接続が可能な1系統のUSB Type-C、1系統のDisplayPort、1系統のVGAの計6系統の入力端子に任意のフォーマットにアップ(ダウン)スケーリング変換して同時出力する2系統のHDMI出力を搭載したマルチフォーマットプレゼンスイッチャーです。出力ソースの選択や設定は本体前面パネルに搭載したタッチセンサーボタンや付属のリモコン、本体ウェブGUI経由で制御が可能な他、IR信号、RS-232、TCP/IP経由でのサードパーティーコントロールシステムとの統合が可能です。また、新しく接続された映像信号をスイッチャー本体が検知して自動切替するオートスイッチ機能を搭載しスムーズな運用が可能となります。 入力オーディオフォーマットはDolby TrueHD、Atomos、DTS-HD Masterなどのサラウンドオプションに対応し映像信号に重畳されたオーディオソースをディエンベデッド出力する同軸デジタルRCA端子とアナログ音声RCA(L/R)端子、出力HDMIにオーディオエンベデッドするための3.5mmステレオジャック端子を搭載する他、48V ファンタム電源に対応したマイク入力端子はマイクレベルやラインレベル、バランス、アンバランスオーディオに対応します。マイクからの音声を自動検知しBGMとマイクからのオーディオソースを任意設定した間隔や音量値で自動ミキシング制御するトークオーバー機能を搭載します。 排熱性の優れた金属製筐体を採用し付属のブラケットで19インチEIAラックマウント 1U相当で取付けが可能です。本製品は、講演会場や会議室、教育現場、展示会場、ホテル宴会場、結婚式場などでの映像切替演出や簡易的な音声制御を1台で制御可能なプレゼンスイッチャーです。 製品型番 MFP62 入力端子 映像 HDMI タイプA x 3 DisplayPort 1.2 x 1 USB Type-C x 1 ※1 VGA(D-sub 15ピン)x1 音声 3.5mmステレオミニジャックx1 ※2 3ピンターミナルブロック x1 ※3 出力端子 映像 HDMI タイプA x2 音声 アナログ音声RCA(L/R) x1 同軸デジタルRCA(S/PDIF) x1 対応フォーマット 4K2K@60 / 50 / 30 / 25Hz DCI 4K2K@60 / 50 / 30 / 25Hz 1080p@60 / 50Hz 720p@60 / 50Hz 1920x1200 / 1680x1050 / 1440x900 / 1360x768 / 1280x800 / 1024x768@60Hz 音声チャンネル PCM 2ch、Dolby Digital、Dolby Digital Plus、Dolby Digital TrueHD、DTS-HD Master Audio コントロール RJ-45 [10 BASE-T / 100 BASE-TX] x 1 (ウェブGUI用&TCP/IP) D-sub-9ピン x 1(RS-232シリアル通信用) 3.5mmステレオミニジャック(IR受信ケーブル用) Micro USB x 1(ファームウェアアップデート用) HDCP 2.2/1.4 HDR 対応 入力電源 DC 24V 消費電力 最大12W 動作温度 0℃~40℃ 保存温度 -20℃~60℃ 本体寸法 344mm x 168 x 44mm(突起物含まず) 本体重量 約2,000g 同梱物 本体 x1 / IRリモコン x1 / IR受信ケーブル x1 / ACアダプター x1 / 3ピンターミナルブロック x1 / ラックマウント取付キット(L字ブラケット x2、ネジ x8) x1 / 注意事項・保証書 x1 製品保証 ご購入から3年間 適合認証 FCC/CE/PSE(ACアダプターのみ)/RoHS ※1) USB Type-CはDisplayPort1.2 Altモードに対応しています。USB Power Delivery(PD)非対応 ※2) 外部音声入力は3.5mmステレオミニジャックか3ピンターミナルブロック1つのみ入力できます。本体背面スイッチで外部音声入力の切り替えを行います。 ※3) 付属の3ピンターミナルブロックアダプターを加工してご利用ください。 ※ HDMI、DisplayPort1.2、USB Type-C端子は4K UHD 60Hz 4:4:4フォーマットに対応しています。 ※ 本機はドルビーデジタルサラウンド、DTSデジタルサラウンドシステムを搭載しています。 ※ ドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されています。 ※ DTSの特許については dts.comをご覧ください。DTS社からの実施権に基づき製造されています。 ※ 全ての機器との動作を保証するものではありません。 ※ 外観、および各仕様につきましては予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 ※ 画像は全てイメージです。

114825 円 (税込 / 送料別)

Blustream ( ブルーストリーム ) DIG11AU デジタルオーディオコンバータ

DIG11AU デジタルオーディオコンバータBlustream ( ブルーストリーム ) DIG11AU デジタルオーディオコンバータ

《 デジタルオーディオコンバータ 》 ◆ Blustream ( ブルーストリーム ) DIG11AU [ 商品説明 ] DIG11AUは、光デジタル ⇔ 同軸デジタルのインターフェイスを変換するデジタルオーディオコンバータです。 入力切替スイッチで光デジタルオーディオ入力または同軸デジタルオーディオ入力を選択して、光デジタルオーディオ端子と同軸デジタルオーディオ端子へ同時変換出力します。 製品型番 DIG11AU 入力端子 音声 光デジタルTOSLINK(S/PDIF) x1 / 同軸デジタルRCA(S/PDIF) x1 出力端子 音声 光デジタルTOSLINK(S/PDIF) x1 / 同軸デジタルRCA(S/PDIF) x 1 サンプリングレート 32kHz、44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHz / 24bit 音声量子化 - 対応オーディオフォーマット PCM 2ch / Dolby Digital 2ch / Dolby Digital 5.1ch / DTS 2ch / DTS 5.1ch 入力電源 DC 5V 1A 消費電力 0.5W 動作温度 0℃~40℃ 保存温度 -20℃~60℃ 本体寸法 48 x 44 x 24mm(突起物含まず) 本体重量 約75g 同梱物 ACアダプター x1 ※1/ 注意事項・保証書 x1 製品保証 ご購入から3年間 適合認証 FCC/CE/PSE(ACアダプターのみ)/RoHS ※1 ACアダプターのDCプラグは、非ネジロック式、またはネジロック式のどちらかが付属されます。ロットにより変更となる場合がありますのであらかじめご了承ください。 ※ 本製品は、ドルビー(*1)デジタルサラウンド、DTS(*2)デジタルサラウンドシステムを搭載しています。 (*1)ドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されています。Dolby、ドルビー、Dolby Atmos、Dolby Audio、Dolby Vision、 “AAC”ロゴ及びダブルD記号はドルビーラボラトリーズの商標です。 (*2)DTSの特許については DTS社からの実施権に基づき製造されています。 ※ 全ての機器との動作を保証するものではありません。 ※ 外観、および各仕様につきましては予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 ※ 画像は全てイメージです。

14915 円 (税込 / 送料別)

Blustream ( ブルーストリーム ) DAC13DB デジタル/アナログオーディオダウンミックスコンバータ

DAC13DB デジタル/アナログオーディオダウンミックスコンバータBlustream ( ブルーストリーム ) DAC13DB デジタル/アナログオーディオダウンミックスコンバータ

《 デジタル/アナログオーディオダウンミックスコンバータ 》 ◆ Blustream ( ブルーストリーム ) DAC13DB [ 商品説明 ] DAC13DBは、5.1ch Dolby Audio、DTS Audioなどのマルチチャンネルオーディオソースをダウンミックス処理して2chの光デジタル、同軸デジタルとアナログステレオ(L/R)オーディオ信号に同時変換出力するオーディオダウンミックスコンバータです。 5.1chサラウンドに割り振られているオーディオ成分をフロントLR 2chに混合するダウンミックス機能により、サラウンド成分を損なうことなく2chスピーカーやイヤホンにてオーディオ再生することが可能となります。※1 製品型番 DAC13DB 入力端子 音声 光デジタルTOSLINK(S/PDIF) x1 / 同軸デジタルRCA(S/PDIF) x1 出力端子 音声 アナログステレオRCA(L/R) x1 / 光デジタルTOSLINK(S/PDIF) x1 / 同軸デジタルRCA(S/PDIF) x1 サンプリングレート 32kHz、44.1kHz、48kHz、96kHz / 24bit 音声量子化 - 対応オーディオフォーマット PCM 2ch / Dolby Digital 2ch / Dolby Digital 5.1ch / DTS 2ch / DTS 5.1ch 入力電源 DC 5V 1A 消費電力 1W 動作温度 -5℃~55℃ 保存温度 -25℃~75℃ 本体寸法 80 x 76 x 24mm(突起物含まず) 本体重量 約180g 同梱物 ACアダプター x1 ※2/ 専用マウントブラケット x2 / 注意事項・保証書 x1 製品保証 ご購入から3年間 適合認証 FCC/CE/PSE(ACアダプターのみ)/RoHS ※1 ダウンミックスでは、2chにサラウンドが集約されるため、音量大きくなる可能性があります。 ※2 ACアダプターのDCプラグは、非ネジロック式、またはネジロック式のどちらかが付属されます。ロットにより変更となる場合がありますのであらかじめご了承ください。 ※ 本製品は、ドルビー(*1)デジタルサラウンド、DTS(*2)デジタルサラウンドシステムを搭載しています。 (*1)ドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されています。Dolby、ドルビー、Dolby Atmos、Dolby Audio、Dolby Vision、 “AAC”ロゴ及びダブルD記号はドルビーラボラトリーズの商標です。 (*2)DTSの特許については DTS社からの実施権に基づき製造されています。 ※ 全ての機器との動作を保証するものではありません。 ※ 外観、および各仕様につきましては予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 ※ 画像は全てイメージです。

46061 円 (税込 / 送料別)

Blustream ( ブルーストリーム ) HD12DB HDMIオーディオダウンミキサー

HD12DB HDMIオーディオダウンミキサーBlustream ( ブルーストリーム ) HD12DB HDMIオーディオダウンミキサー

《 HDMIオーディオダウンミキサー 》 ◆ Blustream ( ブルーストリーム ) HD12DB[ 商品説明 ] HD12DBは、2chと5.1chオーディオシステムが混在するマルチルームシステム環境の構築にて4KビデオとDolbyやDTSオーディオソースを接続機器に合わせて変換・ダウンミックス処理が可能なデジタルプロセッサです。 最大4K60 4:4:4(18Gbps)まで入力可能なHDMI端子1系統に、ダウンミックス処理を加え任意のフォーマットにスケーリング変換できるHDMI端子(HDMI出力2)と、HDMI入力信号をバイパス出力するHDMI端子(HDMI出力1)を搭載し、HDMI入力信号の2分配出力が可能な他、HDMIに重畳されたオーディオソースをダウンミックス処理後にディエンベデッドして音声出力する光デジタルTOSLINK(S/PDIF)端子とアナログステレオ(L/R)出力端子を各1系統搭載します。※2 5.1chサラウンドに割り振られているオーディオ成分をフロントLR 2chに混合するダウンミックス機能により、サラウンド成分を損なうことなく2chスピーカーやイヤホンにてオーディオ再生することが可能となります。 その他、ソース機器とシンク機器間で使用するEDID(拡張ディスプレイ識別データ)を保存するEDIDエミュレーション機能を搭載。HDMIシンク機器からコピーしたEDID、または本機にプリセットされたEDIDを選択しソース機器に送ることで、 「映像が正しく表示されない」、「信号が途切れてしまう」 などの、ソース機器とシンク機器間のハンドシェイクエラーに起因する様々な事象を回避します。※1 HD12DBは、サラウンド対応機器やレガシーオーディオ機器とデジタルAV機器間の接続や、ダウンミックス、音声遅延を必要とするオフィスや教室の新旧音響設備改修、小規模イベント会場、ホームシアターなどの環境にてご活用いただけます。 製品型番 HD12DB 入力端子 映像 HDMI(タイプA) x 1 音声 - - 出力端子 映像 HDMI(タイプA) x 2 (出力1:バイパス対応/ 出力2:スケーリング対応) 音声 アナログステレオRCA(L/R) x 1 光デジタルTOSLINK(S/PDIF) x 1 HDCP 2.2 / 1.4 EDID 15種類の記録されたEDID情報、またはシンク機器からの自動読み込み保持 本体DIPスイッチから選択(計16通り)※1 スケーリング 15種類の記録された解像度へ変換、またはHDMI出力2に接続したシンク機器のEDIDに合わせて自動解像度変換 本体DIPスイッチから選択(計16通り)※2 最大対応解像度 4096 x 2160 @60Hz 4:4:4 オーディオフォーマット HDMI入力/出力1 PCM 2ch / PCM 5.1ch / Dolby Digital 2ch / Dolby Digital 5.1ch / DTS 2ch / DTS 5.1ch / DTS-ES 6.1ch HDMI出力2 PCM 2ch 光デジタル出力 入力電源 DC 5V / 3A 消費電力 最大12W 動作温度 0~40℃ 保存温度 -20~60℃ 本体寸法 127 x 104 x 23mm(突起物含まず) 本体重量 約380g 付属品 ACアダプター x 1 / 専用マウントブラケット x 2(ネジ x 6) / 本体用ゴム脚 x 4 / 使用上の注意_保証書 x 1 製品保証 ご購入日より3年間 適合認証 FCC / CE / PSE(ACアダプター) / RoHS ※1 シンク機器のEDID読み込みは、HDMI出力1が優先です。出力1に接続がない場合は出力2を読み込みます。 ※2 スケーリング機能ではカラースペースは全て4:4:4 8bitで出力されます。 ※ 本機は、ドルビー(*1)デジタルサラウンド、DTS(*2)デジタルサラウンドシステムを搭載しています。 (*1)ドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されています。Dolby、ドルビー、Dolby Audio、“AAC”ロゴ及びダブルD記号はドルビーラボラトリーズの商標です。 (*2)DTSの特許については DTS社からの実施権に基づき製造されています。 DTS、シンボル、DTSとシンボルの組み合わせ、DTS:XおよびDTS:Xロゴは米国およびその他の国におけるDTS社の登録商標または商標です。© DTS, Inc. All Rights Reserved. ※ 本機は、DTS-CDビットストリームに対応しておりません。 ※ 全ての機器との動作を保証するものではありません。 ※ 仕様は改良の為、予告なく変更する場合がございます。 ※ 画像は全てイメージです。

73040 円 (税込 / 送料別)

Blustream ( ブルーストリーム ) DA11AEN Danteオーディオアナログエンコーダ

DA11AEN DanteオーディオアナログエンコーダBlustream ( ブルーストリーム ) DA11AEN Danteオーディオアナログエンコーダ

《 Danteオーディオアナログエンコーダ 》 ◆ Blustream ( ブルーストリーム ) DA11AEN[ 商品説明 ] DA11AENは、バランスまたはアンバランスアナログオーディオ信号をDanteデジタルオーディオ信号またはAES67に変換するDanteオーディオアナログエンコーダです。ネットワークスイッチのPoE(Power Over Ethernet)給電で動作するほか、DC 12Vからの外部電源供給も可能です。本体側面に搭載された5段階のスライドスイッチにて、ゲイン調整が可能です。アナログオーディオ信号はバランス/アンバランスオーディオに対応します。 製品型番 DA11AEN 入力端子 音声 2ch バランス/アンバランスアナログオーディオ(6ピンターミナルブロック)x 1 出力端子 音声 RJ-45(100Mbps Danteオーディオ)x 1 サンプリング周波数 44.1k / 48k / 96kHz 24bit AES67 (RTP) 対応 ゲイン調整 +24dBu / +4dBu / 0dBu / 0dBV / -10dBV (入力感度:スライドスイッチにて5段階で設定) 入力電源 PoE(IEEE 802.3af クラス1準拠) x 1 DC12V 1A(2ピンターミナルブロック) x 1 消費電力 最大2W(PoE時) 最大1W(DC12V時) 動作温度 0~40℃ 保存温度 -20~60℃ 動作/保存湿度 20~90%(結露無きこと) 本体寸法 120 x 47 x 26mm(突起物含まず) 本体重量 約95g 付属品 6ピンターミナルブロック(本体装着済み) x 1 / 2ピンターミナルブロック(本体装着済み) x 1 / 保証書 x 1 製品保証 ご購入日より3年間 適合認証 FCC / CE / RoHS ※ 全ての機器との動作を保証するものではありません。 ※ 仕様は改良の為、予告なく変更する場合がございます。 ※ 画像は全てイメージです。

40139 円 (税込 / 送料別)

Blustream ( ブルーストリーム ) DA11ADE Danteオーディオアナログデコーダ

DA11ADE DanteオーディオアナログデコーダBlustream ( ブルーストリーム ) DA11ADE Danteオーディオアナログデコーダ

《 Danteオーディオアナログデコーダ 》 ◆ Blustream ( ブルーストリーム ) DA11ADE[ 商品説明 ] DA11ADEは、バランスまたはアンバランスアナログオーディオ信号をDanteデジタルオーディオ信号またはAES67をアナログオーディオ信号に変換するDanteオーディオアナログデコーダです。ネットワークスイッチのPoE(Power Over Ethernet)給電で動作するほか、DC 12Vからの外部電源供給も可能です。本体側面に搭載された5段階のスライドスイッチにて、ゲイン調整が可能です。アナログオーディオ信号はバランス/アンバランスオーディオに対応します。 製品型番 DA11ADE 入力端子 音声 RJ-45(100Mbps Danteオーディオ)x 1 出力端子 音声 2ch バランス/アンバランスアナログオーディオ(6ピンターミナルブロック)x 1 サンプリング周波数 44.1k / 48k / 96kHz 24bit AES67 (RTP) 対応 ゲイン調整 +18dBu / +4dBu / 0dBu / 0dBV / -10dBV(スライドスイッチにて5段階で設定) 入力電源 PoE(IEEE 802.3af クラス1準拠) x 1 DC12V 1A(2ピンターミナルブロック) x 1 消費電力 最大2W(PoE時) 最大2W(DC12V時) 動作温度 0~40℃ 保存温度 -20~60℃ 動作/保存湿度 20~90%(結露無きこと) 本体寸法 120 x 47 x 26mm(突起物含まず) 本体重量 約95g 付属品 6ピンターミナルブロック(本体装着済み) x 1 / 2ピンターミナルブロック(本体装着済み) x 1 / 保証書 x 1 製品保証 ご購入日より3年間 適合認証 FCC / CE / RoHS ※ 全ての機器との動作を保証するものではありません。 ※ 仕様は改良の為、予告なく変更する場合がございます。 ※ 画像は全てイメージです。

40139 円 (税込 / 送料別)

Blustream ( ブルーストリーム ) DA11USB Dante USBオーディオエンコーダ・デコーダ

DA11USB Dante USBオーディオエンコーダ・デコーダBlustream ( ブルーストリーム ) DA11USB Dante USBオーディオエンコーダ・デコーダ

《 Dante USBオーディオエンコーダ・デコーダ 》 ◆ Blustream ( ブルーストリーム ) DA11USB[ 商品説明 ] ・2chのUSBオーディオからDanteデジタルオーディオにエンコード対応 ・Danteデジタルオーディオから1chのUSBオーディオにデコード対応 ・付属ケーブルでUSBタイプAまたはUSBタイプC経由でPCへの接続可能 ・USBオーディオ・デバイス・クラスv.1.0に対応 ・最大16ビット、48kHzサンプリング周波数のDanteデジタルオーディオに対応 ・AAES67 RTPデジタルオーディオに対応 ・PoEまたUSBバスパワーで駆動 本機は、Dante またはAES67デジタルオーディオ信号とUSBオーディオ信号をエンコードまたはデコード可能なオーディオエンコーダ・デコーダです。USBオーディオ・デバイス・クラスv.1.0に対応し、Windows PCまたはMacBookへのプラグ・アンド・プレイ接続が可能で、最大16ビット、48kHzサンプリング周波数のDanteまたはAES67オーディオとUSBオーディオ信号をエンコードまたはデコードします。※3 ※4 ※5 ※6 USBタイプB と USBタイプC 接続端子を搭載し、付属ケーブルでUSBタイプAまたはUSBタイプC経由でPCに接続することができます。※2 IEEE 802.3af 準拠PoE (Power Over Ethernet) 給電で動作するほか、USBバスパワー(5V/500mA)駆動にも対応しています。 DA11USBは、PCとDante対応スピーカー、マイク、ミキサーなどを、ネットワークを介して接続可能で、会議室、プレゼンテーションルーム、イベント、ライブ配信、レコーディングなどのあらゆるオーディオアプリケーションに最適なDante USBオーディエンコーダ・デコーダです。 製品型番 DA11USB 端子 RJ-45 Danteオーディオ入力・出力用(100Mbps) USBタイプB Danteオーディオエンコード・デコード用(USB1.1/2.0)※1 ※2 USBタイプC Danteオーディオエンコード・デコード用(USB1.1/2.0)※1 ※2 サンプリング周波数 44.1kHz / 48kHz ※3 ※4 ビット長 16bit ※3 ※4 ※5 AES67 (RTP) 対応 ※6 入力電源 PoE(IEEE 802.3af クラス1準拠) またはUSBバスパワー(5V 500mA) 消費電力 最大2W(PoE駆動時) / 最大1W(USBバスパワー駆動時) 動作温度 0~40℃ 保存温度 -20~60℃ 動作/保存湿度 20~90%(結露無きこと) 本体寸法 120 x 47 x 26mm(突起物含まず) 本体重量 約95g 付属品 USB B to Aケーブル x1 / USB C to Cケーブル x1 / 保証書 x1 製品保証 ご購入日より3年間 適合認証 FCC / CE / RoHS ※1 必ず保有する機器との事前検証をお願いします。 ※2 本体切替スイッチでUSB接続モードを切り替え、該当する付属USBケーブルでPCに直接接続して(USBハブ機器に経由せず)ご利用ください。 ※3 入力されるUSBオーディオは1ch 16ビット(44.1/48kHz)として認識されます。出力されるオーディオは2ch 16ビット(44.1/48kHz)として認識されます。 ※4 Dante Controllerおいて入力2ch/出力2chとして認識されます。また16/24/32ビット、44.1/48/88.1/96kHzの設定が選択可能です。 ※5 Danteエンコーダとデコーダをサブスクリプションする場合、同じビットレート、サンプリング周波数に設定する必要があります。 ※6 AES67エンコーダまたはデコーダとしてご利用する時、Dante ControllerでAES67を有効に設定し、24ビット48kHzサンプリング周波数に設定してからご利用ください。 ※ 全ての機器との動作を保証するものではありません。 ※ 外観、および各仕様につきましては予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。

43429 円 (税込 / 送料別)

Blustream ( ブルーストリーム ) IP200UHD-TX マルチキャストUHD トランスミッタ

IP200UHD-TX マルチキャストUHD トランスミッタBlustream ( ブルーストリーム ) IP200UHD-TX マルチキャストUHD トランスミッタ

《 マルチキャストUHD トランスミッタ 》 ◆ Blustream ( ブルーストリーム ) IP200UHD-TX[ 商品説明 ] ・1Gbpsネットワークスイッチを介してHDMI信号を低遅延で伝送 ・運用上システムサイズ制限なし ・LANケーブル1本でHDMI信号を最長100m伝送 ・4Kのビデオ解像度対応(3840x2160 @30Hz 4:4:4、4096x2160 @24Hz 4:4:4、4K @60Hz 4:2:0) ・HDMIオーディオフォーマットに対応(Dolby TrueHD、Dolby Digital Plus、DTS-HD Masterなど) ・ビデオ、オーディオ、IR、RS-232、USB/KVM 信号の個別ルーティング管理 ・PoE(Power over Ethernet)対応でネットワークスイッチからの電源供給に対応 ・HDCP 2.2準拠&EDIDマネジメント機能搭載 ・アナログ2chオーディオエンベデッド&ディエンベデッド機能 ・広範囲DC電圧入力対応(24-56V)※ACアダプタ別売 ・4つの運用モード - 台数無制限でのマトリックス伝送(1Gbps以上のネットワークスイッチが必要) - ビデオウォール表示(ネットワークスイッチ有無、共に可) - 1対1 HDMI延長(ネットワークスイッチ不要) - 1対多 HDMI延長(ネットワークスイッチ不要) BlustreamマルチキャストUHDは1Gbpsネットワークスイッチを介してHDMI信号を低遅延で伝送します。独自ロスレス圧縮技術の採用でHDMI、IR、RS-232、USB/KVM信号を1本のLANケーブルを使用して最大100M 伝送します。 既存のLANケーブルインフラストラクチャを使用することで4K解像度の映像を複数のディスプレイへ簡単に伝送します。マルチキャスト製品はLANネットワークへ接続できる環境であれば映像ソースを設置する場所を選ばないため、典型的なラックマウントベースのマトリックススイッチャーと違い全ての映像ソースを1カ所にまとめて設置する必要はありません。 Blustreamマルチキャスト製品は市場に存在する多くの映像機器メーカーTVやAVハードウェアにて検証し互換性を確保しています。 Blustreamマルチキャストデバイスは数千ものマルチキャストソースとディスプレイを数キロメートル離れた場所に設置された環境であってもネットワークインフラストラクチャー上であれば、他の伝送システムと違い制約なしで伝送が可能となります。 ◆利用用途 商業施設、空港、病院、学校、スポーツバーなどにおけるHDMI映像・音声の長距離伝送及びマトリックスシステムの構築 KVMエクステンダーとして、医療施設、倉庫、輸送管理センター、拡張型ワークステーションでのリモートアクセス コントロールルームなどにおけるマルチスクリーンの構築 大型イベント仮設施設におけるビデオウォール(最大9x9)型デジタルサイネージまたは、マトリックスシステムの構築 商用または住宅用映像伝送・制御システムへの組み込み 製品型番 IP200UHD-TX 入力端子 HDMI(タイプA)x 1 アナログ音声 3.5mmステレオジャック x 1 USBタイプB x 1 出力端子 RJ-45(PoE:IEEE802.3af) x 1 アナログ音声RCA(L/R)x 1 対応カラースペース RGB/ YUV HDCP 2.2/ 1.4 CEC 対応 対応フォーマット 4096x2160(24Hz) / 3840x2160 / 1920x1200 / 1920x1080 / 1680x1050 / 1440x900 / 1360x768 / 1280x1024 / 1024x768 / 2160p30 / 2160p24 / 1080p60 / 1080p50 / 1080i60 / 1080i50 / 720p60 / 720p50 映像ビットレート 4K最大 850Mbps、4K平均 350Mbps、1080p最大 500Mbps、1080p平均 250Mbps 音声チャンネル PCM 2ch、PCM 5.1ch、PCM 7.1ch、Dolby Digital、Dolby Digital Plus、Dolby Digital True-HD、DTS-HD Master Audio 制御 RS-232(3ピンターミナルブロック)x 1 IR受信用3.5mmジャック x 1 USBタイプB x 1 IR送信用3.5mmジャック x 1 ネットワーク 10/100/1000 Base-T 伝送距離 4K UHD@60の信号で最大100m 電源入力 PoE、または24~56V DC(ACアダプター別売) 動作温度 0~40℃ 保存温度 -20~60℃ 動作湿度 10~90% ※結露なきこと 本体寸法 190 x 114 x 25mm(突起物含まず) 本体重量 約600g 同梱物 IP200UHD-TX本体 x 1、IR受信ケーブル x 1、IR送信ケーブル x 1、3ピンターミナルブロック x 1、取付用金具(ネジ付き) x 2、本体用ゴム脚 x 4 製品保証 ご購入日より3年間 適合認証 FCC Class B/ CE/ RoHS ※ HDMI、HDMI ロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interface は、HDMI Licensing LLC の商標または登録商標です。 ※本機はドルビー(*1)デジタルサラウンド、DTS(*2)デジタルサラウンドシステムを搭載しています。 ※ 仕様は改良の為、予告なく変更する場合がございます。

117018 円 (税込 / 送料別)

Blustream ( ブルーストリーム ) IP200UHD-RX マルチキャストUHD レシーバ

IP200UHD-RX マルチキャストUHD レシーバBlustream ( ブルーストリーム ) IP200UHD-RX マルチキャストUHD レシーバ

《 マルチキャストUHD レシーバ 》 ◆ Blustream ( ブルーストリーム ) IP200UHD-RX[ 商品説明 ] ・1Gbpsネットワークスイッチを介してHDMI信号を低遅延で伝送 ・運用上システムサイズ制限なし ・LANケーブル1本でHDMI信号を最長100m伝送 ・ビデオアップ&ダウンスケーリング機能 ・最大4K 30Hz UHD出力対応 ・HDMIオーディオフォーマットに対応(Dolby TrueHD、Dolby Digital Plus、DTS-HD Masterなど) ・ビデオ、オーディオ、IR、RS-232、USB/KVM 信号の個別ルーティング管理 ・PoE(Power over Ethernet)対応でネットワークスイッチからの電源供給に対応 ・HDCP 2.2準拠&EDIDマネジメント機能搭載 ・アナログ2chオーディオ ディエンベデッド機能 ・デイジーチェーン用LANループアウトポート搭載 ・広範囲DC入力電圧対応(24-56V)※ACアダプタ別売 ・4つの運用モード - 台数無制限でのマトリックス伝送(1Gbps以上のネットワークスイッチが必要) - ビデオウォール表示(ネットワークスイッチ有無、共に可) - 1対1 HDMI延長(ネットワークスイッチ不要) - 1対多 HDMI延長(ネットワークスイッチ不要) BlustreamマルチキャストUHDは1Gbpsネットワークスイッチを介してHDMI信号を低遅延で伝送します。独自ロスレス圧縮技術の採用でHDMI、IR、RS-232、USB/KVM信号を1本のLANケーブルを使用して最大100M 伝送します。 既存のLANケーブルインフラストラクチャを使用することで4K解像度の映像を複数のディスプレイへ簡単に伝送します。マルチキャスト製品はLANネットワークへ接続できる環境であれば映像ソースを設置する場所を選ばないため、典型的なラックマウントベースのマトリックススイッチャーと違い全ての映像ソースを1カ所にまとめて設置する必要はありません。 Blustreamマルチキャスト製品は市場に存在する多くの映像機器メーカーTVやAVハードウェアにて検証し互換性を確保しています。 Blustreamマルチキャストデバイスは数千ものマルチキャストソースとディスプレイを数キロメートル離れた場所に設置された環境であってもネットワークインフラストラクチャー上であれば、他の伝送システムと違い制約なしで伝送が可能となります。 ◆利用用途 商業施設、空港、病院、学校、スポーツバーなどにおけるHDMI映像・音声の長距離伝送及びマトリックスシステムの構築 KVMエクステンダーとして、医療施設、倉庫、輸送管理センター、拡張型ワークステーションでのリモートアクセス コントロールルームなどにおけるマルチスクリーンの構築 大型イベント仮設施設におけるビデオウォール(最大9x9)型デジタルサイネージまたは、マトリックスシステムの構築 商用または住宅用映像伝送・制御システムへの組み込み 製品型番 IP200UHD-RX 入力端子 RJ-45(PoE:IEEE802.3af)x 1 出力端子 HDMI(タイプA)x 1 RJ-45 x 1 ※デイジーチェーン用 アナログ音声RCA(L/R)x 1 対応カラースペース RGB/ YUV HDCP 2.2/ 1.4 CEC 対応 対応フォーマット 4096x2160(24Hz) / 3840x2160 / 1920x1200 / 1920x1080 / 1680x1050 / 1440x900 / 1360x768 / 1280x1024 / 1024x768 / 2160p30 / 2160p24 / 1080p60 / 1080p50 / 1080i60 / 1080i50 / 720p60 / 720p50 映像ビットレート 4K最大 850Mbps、4K平均 350Mbps、1080p最大 500Mbps、1080p平均 250Mbps 音声チャンネル PCM 2ch、PCM 5.1ch、PCM 7.1ch、Dolby Digital、Dolby Digital Plus、Dolby Digital True-HD、DTS-HD Master Audio 制御 RS-232(3ピンターミナルブロック)x 1 USBタイプA x 2 IR受信用3.5mmジャック x 1 IR送信用3.5mmジャック x 1 ネットワーク 10/100/1000 Base-T 伝送距離 4K UHD@60の信号で最大100m 入力電源 PoE、または24~56V DC(ACアダプター別売) 動作温度 0~40℃ 保存温度 -20~60℃ 動作湿度 10~90% ※結露なきこと 本体寸法 190 x 114 x 25mm(突起物含まず) 本体重量 約600g 同梱物 IP200UHD-TX本体 x 1、IR受信ケーブル x 1、IR送信ケーブル x 1、3ピンターミナルブロック x 1、取付用金具(ネジ付き) x 2、本体用ゴム脚 x 4 製品保証 ご購入日より3年間 適合認証 FCC Class B/ CE/ RoHS ※ HDMI、HDMI ロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interface は、HDMI Licensing LLC の商標または登録商標です。 ※本機はドルビー(*1)デジタルサラウンド、DTS(*2)デジタルサラウンドシステムを搭載しています。 ※ 全ての機器との動作を保証するものではありません。 ※ 仕様は改良の為、予告なく変更する場合がございます。

117018 円 (税込 / 送料別)

e-comm インカム マスターステーション『TM-200 / 4』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

e-comm インカム マスターステーション『TM-200 / 4』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

e-comm「TM-200」は2線式の2chメインステーションです。各ch 3つのXLRキャノンアウトを備えております。 機能面は各ベルトパックやリモートステーションのTALKボタンをOFFにするRMKスイッチや、割り込み機能のIFBアウト、音声ライン信号を入力できるプログラムインプット、音声ライン出力のアナウンスアウトプットを備えております。EIAの規格に準拠しておりますので、システムラックに収納が可能です。 e-comm製品はPro Intercom製品、Clear-Com製品と互換性があります。 【特徴】 ●各ch 3XLRアウト搭載 ●TALKボタンをOFFにするRMKスイッチ搭載 ●IFBアウト搭載 ●プログラムインプット搭載 ●アナウンスアウトプット搭載 【仕様】 ◎帯域幅:300Hz~4000Hz ±3db ◎サイドトーン調整:>32db ◎イヤホン:8 ~ 300Ω ◎マイクロホン:ダイナミック、200 ~ 600Ω ◎電源:AV90-260V 50/60Hz ◎寸法:W482 H44.5 D241 mm ◎重量:2.6 kg

225610 円 (税込 / 送料込)

ローランド ビデオ・コンバーター VC-1-HS

ローランド ビデオ・コンバーター VC-1-HS

【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□メーカー保証期間 1年HDMI信号を入力して、SDI信号を高品質で出力。HDMI出力をSDI信号に変換することで、長距離伝送が可能になります。HDMI信号をSDI対応スイッチャーに入力できます。PCのHDMI出力をSDIケーブル経由で伝送できます。・HDMI信号をSDI信号にロスレス変換し、業務用レコーダーやスイッチャーなどに入力可能・SDI映像にオーディオ入力の音声を乗せられるオーディオ・エンベデッド機能・HDMI信号の音声をオーディオ出力から出力できるオーディオ・ディエンベデッド機能◆画質へのこだわり。色や明るさなどイメージを変えずに、元画像を忠実に変換します。スーパーブラック、スーパーホワイトにも対応し、カメラやソース機器の映像表現をそのまま変換します。◆リクロッカーを搭載。SDI信号を長距離延長した場合の減衰をカバーするリクロッカーを搭載。カメラ中継の映像も、高画質のまま受け取ることができます。◆映像特性も忠実に再現。元映像の映像特性をも忠実に再現し、ラインずれなどの変換トラブルや信号エラーの発生もありません。ジッター、リターンロスも良好です。◆1080pの3G-SDIに対応。1080iを超える画質の映像信号の入出力が可能。3G-SDIはレベルA、レベルBともに対応し、多様な3G-SDI機器と接続できます。もちろん、1080i、SD信号も接続するだけで、自動対応します。◆過酷な現場での運用に耐える設計。堅牢性と放熱性も確保。外装プレートには、厚さ2mmのアルミ素材を採用するなど、随所に堅牢性を考慮したヘビーデューティー仕様です。SDI端子、HDMI端子は本体ケースにネジ止め、オーディオ端子は、本体ケースにナットで固定し耐久性を向上させています。各端子にはLEDの入出力インジケーターが配されており、信号状況を一目で確認可能。また、放熱効率の良い設計により、長時間の連続使用を考慮、信頼性を追求しました。◆ライブにも、編集システムへの組み込みにも対応するフォルム。外装プレートのくぼみを利用して、三脚のステーなどにベルト類で固定させることが可能。ライブ時の快適な取り回しを実現します。また、専用ラック・マウント・アダプター(別売品)に装着することで、編集室などのラックに固定させての常設運用にも対応します。◆HDCP付きHDMI信号に対応。VC-1シリーズは、HDCPに対応。HDCPを利用したシステムに容易に組み込むことができます。例えば世界初のHDCPソース対応ビデオディレイ VC-1-DLでは、入力したHDCP付きHDMI信号を、ディレイさせたりフレームシンクロナイズして、HDCP付きでHDMI出力、テレビやプロジェクターなどに入力できます。※HDCP付きHDMI信号をSDI信号に変換できません。※HDCP付きHDMI信号はHDMI対応の編集・録画機器で録画することはできません。*2012年10月メーカー調べ。◆音と映像を組み合わせたワークフローに対応。オーディオ・エンベデッド機能およびオーディオ・ディエンベデッド機能を搭載(ch選択可能)。オーディオ・エンベデッドでは、オーディオ信号を入力してSDIやHDMI出力に乗せることができます。オーディオ・ディエンベデッドでは、SDI信号やHDMI信号の音声のみ出力することが可能です。また、デジタル(AES/EBU)入出力に対応しているので、業務用音響機器のデジタル音声を入出力でき、信号の受け渡しの際の劣化がない、高品質な音声システムを構築できます。もちろんアナログ入出力にも対応しており、多種多様なオーディオ機器と音声が受け渡しできます。◆現場ではディップスイッチでシンプルに。編集室ではPC接続で詳細に。側面のディップスイッチをピンなどでスライドさせることで、変換の方向性などの設定が手軽に行えます。また、PCとVC-1をUSBケーブルで接続し、PC操作で詳細に設定することも可能。設定用のソフトウェアは、ローランド・ホームページからダウンロードできます。■ 仕 様 ■入力HDMI端子:Type A(19ピン)×1アナログ・オーディオ端子:TRS 標準タイプ(バランス)×1ペア(L/R)デジタル・オーディオ端子:TRS 標準タイプ(バランス)×1(アナログ・オーディオ入力端子 R と共用)処理:オーディオ・エンべデッド、オーディオ・ディエンべデッド出力SDI端子:BNC タイプ ×2HDMI端子:Type A(19ピン)×1(スルー/出力切替)アナログ・オーディオ端子:TRS 標準タイプ(バランス)×1ペア(L/R)デジタル・オーディオ端子TRS:標準タイプ(バランス)×1(アナログ・オーディオ入力端子 R と共用)入出力対応フォーマットHDMI入力映像フォーマット:1920x1080/60p/59.94p/50p/30p/29.97p/25p/24p/23.98p/60i/59.94i/50i、1280x720/60p/59.94p/50p/30p/29.97p/25p、720x480/59.94i、720x576/50i(CEA-861-E 準拠)10bit YCC4:2:2、8bit YCC4:4:4、8bit RGB4:4:4HDMI入力音声フォーマット:リニア PCM、24ビット、48kHz、8chSDI出力信号規格:SMPTE 424M(SMPTE 425M-AB)、SMPTE 292M、SMPTE 259M-CSDI出力映像フォーマット:1920x1080/60p/59.94p/50p/30p/29.97p/25p/24p/23.98p/60i/59.94i/50i(SMPTE 274M 準拠)、1280x720/60p/59.94p/50p/30p/29.97p/25p(SMPTE 296M 準拠)、720x487/59.94i、720x576/50i(ITU-R BT.601-5 準拠)10bit YCC4:2:2SDI出力音声フォーマット:リニア PCM、24ビット、48kHz、16ch(SMPTE 299M、SMPTE 272M-C 準拠)HDMI出力映像フォーマット:1920x1080/60p/59.94p/50p/30p/29.97p/25p/24p/23.98p/60i/59.94i/50i、1280x720/60p/59.94p/50p/30p/29.97p/25p、720x480/59.94i、720x576/50i(CEA-861-E 準拠)10bit YCC4:2:2、8bit YCC4:4:4、8bit RGB4:4:4HDMI出力音声フォーマット:リニア PCM、24ビット、48kHz、8chオーディオ入出力アナログ・オーディオ入力信号レベル:+4dBuアナログ・オーディオ入力最大入力レベル:+24dBuアナログ・オーディオ入力インピーダンス:150kΩデジタル・オーディオ入力信号フォーマット:AES3、16~24ビット、32~48kHz、2chデジタル・オーディオ入力インピーダンス:110Ωアナログ・オーディオ出力信号レベル:+4dBuアナログ・オーディオ出力インピーダンス:600Ωデジタル・オーディオ出力信号フォーマット:AES3、24ビット、48kHz、2chデジタル・オーディオ出力インピーダンス:110Ωその他USB端子:USB タイプ B(Hi-Speed USB)×1電源:DC 9V(AC アダプター)消費電力:8W動作温度:+0~+40℃外形寸法:150(幅)×130(奥行き)×30(高さ)mm重量:0.5 kg付属品:ACアダプター、電源コード、ゴム足 4個、取扱説明書、保証書、ローランド ユーザー登録カード[VC1HS]ローランド楽器・レコーディング>PA/録音機器>その他周辺機器・まごころ長期修理保証(保証5年)[加入料:対象商品代金の5%]商品「VC-1-HS」専用加入料(※加入料のみ注文不可)※対象商品と専用加入料を分けてのご注文は承れません。上記リンク先の専用加入料と一緒にご注文して下さい。※長期修理保証についての詳細・注意事項はこちらのページをご一読下さい。

71500 円 (税込 / 送料別)

GRACE DESIGN M908 安心の日本正規品!サラウンド/マルチチャンネル・モニターコントローラー

GRACE DESIGN M908 安心の日本正規品!サラウンド/マルチチャンネル・モニターコントローラー

GRACE design m908サラウンド/マルチチャンネル・モニターコントローラー■GRACE design m908 モニターコントローラーは、ステレオからDolby Atmos 22.2chまで、あらゆるサラウンドフォーマットに対応し、最大24チャンネルのスピーカーシステムで利用できるようデザインされています。スタジオ作業における揺るぎないリファレンスを達成すべくオーディオ品質は極限にまで高められており、完全な明瞭さと繊細なディテールを伝えることができます。■最新のハイエンドAD/DAコンバーターは丁寧なデザインにより、信じられないほどのダイナミックレンジと解像度を実現。さらに定評のあるパーフェクトなアナログ回路がトランスペアレントで音楽的なサウンドを完成させています。■システムはメインのオーディオ・コントロール・ユニット(ACU)、リモート・コントロール・ユニット(RCU)、および回線を二重化したリダンダント式のパワーモジュール内蔵の外付けパワーサプライで構成されています。リモートコントロールはm905同様のカラーLCDディスプレイを搭載していますが、追加機能と再生チャンネル数に対応するためにスケールアップされています。■スタンダードな機能には、AES3、TOSLINK、S/PDIF、ADAT、およびUSB2を経由する合計68チャンネルものデジタル入力チャンネルが含まれています。出力には16のバランスアナログ出力チャンネルと、24のデジタル出力チャンネルが含まれています。オプションの8チャンネルADCモジュールを追加することで、最大16チャンネルのアナログ入力を利用可能。追加のオプションモジュールスロットにDante、Ravenna/AES67、またはDigiLinkカードを追加することで、最大32のデジタルI/Oチャンネルも提供できます。■最大24の入力チャンネルを同時に受信し、24チャンネルプロセッサにルーティングできます。最大24bit/192kHzのサンプルレートをサポート。パワフルなDSPセクションは全てのチャンネルに対して、ルーム補正EQ、包括的なベースマネージメント機能、および個別のチャンネルディレイを設定する事ができます。■全ての要素を統合したサラウンドモニター・コントローラーであり、CUEチャンネル、ビルトインのトークバックマイク、MONO/MUTE/DIMコントロール、そして徹底されたサラウンド/イマーシブオーディオのプレイバックシステムを備えています。最小限の労力とコストで、イマーシブオーディオ・モニタリングのワークフローをアップデートできるよう精密にデザインされています。製品特長■ATOMS、 DTS:X、 Auro 3Dなどに対応する24チャンネルDSP■モノラルから22.2チャンネルまでの再生システムを管理(*)アナログ出力の場合、最大16chのアナログ出力-外部8ch DACを含めて最大24ch出力■ユーザーが定義できる16系統の入力ソース■最大3系統入力ソースのサミング■ユーザーが自由に定義できる3系統コントロールルームスピーカー出力■最新世代のAD/DAコンバーター■すべてのシステムコントロールにアクセスするための、人間工学に基づいたリモートコントローラー■第4世代 の「s-Lock PLLクロッキングシステム」により、極めて低いロージッターを実現■高い分解能のボリュームコントロール■最大1秒までのシンクディレイ■ルーム補正EQ■ステレオサブウーファーにも対応したベースマネージメント■スピーカーチャンネルのレベルとディレイのキャリブレーション■16chアナログ出力■24ch AES3デジタル入出力■16ch ADAT オプティカル入力■USB入力:USB2 Audio Class、最大24ch / 48kHz、16ch / 96kHz、8ch / 192kHz■AES3、 S/PDIF、 TOSLINK Stereo 入力■オプション:Dante、 DigiLink、Ravenna/AES67 カードを追加可能(追加の32チャンネル入出力)■オプション:8または16チャンネルのアナログ入力用の8チャンネルADCモジュール■オプション:MCとMMカートリッジ用のハイパフォーマンスなRIAAフォノプリアンプ■フレキシブルなメーター出力■SPLメーター内蔵■デュアルリダンダント式の高品質な外部パワーサプライ■クロスフィードを搭載したリファレンス音質のヘッドホンアンプ■内蔵または外部マイクによる、フレキシブルなトークバックシステム■8個までのステレオCUEパス■外部システムとコネクトするための、4つのGPIO続用ピン仕様概要■寸法、重量ACU:482w x 89H x 277D mm、3.2kgRCU:277W x 63H x 130D mm、1.0kgPSU:216W x 432H x 208D mm、1.2kg■最大消費電力:50W関連タグ:Surround Multichannel Monitor Controller仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

1364000 円 (税込 / 送料込)

GRACE DESIGN M201 MK2 安心の日本正規品!2チャンネル マイクプリアンプ

GRACE DESIGN M201 MK2 安心の日本正規品!2チャンネル マイクプリアンプ

GRACE DESIGN m201mk2更なる進化を遂げた究極のトランスレス設計。 ハイフィデリティ 2chマイク・プリアンプ。 新しいm201mk2は、フラッグシップモデルである801mk2同等の、完全な均等性を備えたシグナルパスに改良されています。また、新しい電源設計はこれまでに実現した最も低いノイズ特性を達成しました。驚異的なダイナミックレンジと広大なヘッドルームにより、サウンドの本質的なキャラクターを余すことなく、正確にキャプチャーすることが可能です。 よりシンプルに、孤高のアナログ・オーディオ・パフォーマンスを研ぎ澄ました m201mk2は、驚くべき明瞭さとディテールの表現性でサウンドをトランスレートし、超ワイドレンジでオープンな音質を獲得できる最高品位の2chマイクプリアンプです。製品特長■シンプルで最高の音質 旧モデル「m201」から、m201mk2はよりシンプルに、本質的なところへ研ぎ澄まされています。m108 8chマイクプリアンプの機能性が最も優れているため、A/Dオプションをなくし、MSマトリックスやその他の機能の幾つかを省き、可能な限り高品質でシンプルな2chマイクプリアンプを作ることにフォーカスしました。これらの改良でより手の届きやすい価格を実現し、さらに多くのレコーディングエンジニアや音楽家が、Grace Designのフラッグシップ・マイクプリアンプのパフォーマンスを利用できるようになりました。■すべてのマイクロホンのすべてを引き出す m201mk2は、貴方のどんなマイクロフォンからも最高のサウンドを引き出します。 お気に入りのラージダイヤフラムのマイクは、ディテールと質感をさらに高め、意図したとおりに捉えることができます。迫力に欠けるダイナミックマイクも、未体験のダイナミクスと明瞭さで生き返ったかのように感じられます。リボンマイクは、48Vファンタム電源を無効にし、デカップリングコンデンサをバイパスして入力インピーダンスを最適化しながら、ゲインレンジを10dBシフトする「リボンマイクモード」により最高のパフォーマンスを引き出すことができます。仕様概要■FREQUENCY RESPONSE@ 20dB gain ± 3dB 150Ω source :3.2Hz-530kHz@ 20dB gain ± 0.2dB 150Ω source :14.8Hz-109kHz@ 40dB gain ± 3dB 150Ω source :3.2Hz-500kHz@ 40dB gain ± 0.2dB 150Ω source :15.4Hz-103kHz■THD+N@ 20dB gain +20dBu out、 1kHz <.0008%@ 40dB gain +20dBu out、 1kHz <.0009%@ 60dB gain +20dBu out、 1kHz <.0070%■INTERMODULATION DISTORTION / @40dB GAIN +20dBu OUTSMPTE/DIN 1:1 (50Hz、 7kHz) <.0007%SMPTE/DIN 4:1 (50Hz、 7kHz) <.009%■NOISE - REFERRED TO INPUT@60dB gain 50Ω source 22-22kHz : -130dB@60dB gain 50Ω source A weighting: -133dB@60dB gain 150Ω source 22-22kHz : -127dB@60dB gain 150Ω source A weighting: -127.5dB@40dB gain 50Ω source 22-22kHz : -127dB@40dB gain 50Ω source A weighting: -130dB@40dB gain 150Ω source 22-22kHz : -125dB@40dB gain 150Ω source A weighting: -128dB@20dB gain 50Ω source 22-22kHz : -117dB@20dB gain 50Ω source A weighting: -120dB@20dB gain 150Ω source 22-22kHz : -117dB@20dB gain 150Ω source A weighting: -119dB■GAIN RANGEDefault Mode 18-64dB、 2dB stepsRibbon Mode 28-74dB、 2dB steps■GAIN MATCHINGCH1-CH2 Over full gain range <0.10dB■PHASE DEVIATION@40dB gain 40Ω source 75Hz-45kHz <3°■CROSSTALKAny Channel @40dB gain 1kHz -140dBAny Channel @40dB gain 10kHz -130dB■CMRR@60dB gain、 3.5Vcm、 1KHz >85dB@60dB gain、 3.5Vcm、 10KHz >75dB■PHANTOM POWERVoltage +48V +/- 1.0V6.8kΩ resistor match tolerance +/- 0.1%■MAXIMUM OUTPUT LEVEL1kHz、 100KΩ load +28dBu■PEAK LEDGreen Threshold -16dBu OutRed Threshold +16dBu Out■IMPEDANCEInput Nominal 8100ΩInput Ribbon Mode 20KΩInput Pad Engaged 1.3KΩOutput 150Ω■DIMENSIONSWeight 2.1kgHeight 43mmWidth 483mmDepth 274mm■POWER SUPPLY SPECIFICATIONSPOWER CONSUMPTION100-240VAC 50/60Hz 10 Watts max関連タグ:グレイス デザイン preamp マイクプリ マークツー仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

368500 円 (税込 / 送料込)

ローランド Roland VC-100UHD 4K VIDEO SCALER 4Kビデオ・スケーラー

ローランド 4Kビデオ・スケーラーローランド Roland VC-100UHD 4K VIDEO SCALER 4Kビデオ・スケーラー

Roland VC-100UHD 4K VIDEO SCALER 4Kビデオ・スケーラーハイフレームレート入力対応 4Kビデオ・スケーラーVC-100UHDは4K/HDR時代に対応した新しいビデオ・スケーラーです。様々な解像度、色空間、ダイナミックレンジ、そして最大240Hzのフレームレートに対応する必要がある現在の映像変換のリクエストを、柔軟かつ高画質に処理できるパワフルな製品です。1つの映像信号から最大3系統の映像に変換してマルチに出力できるので、大型LEDウォールへの映像出力やライブ配信、収録を1台で同時にこなすことができます。・ローランド独自の高画質映像処理プロセス「ULTRA SCALER」搭載・Main、Sub、USB ストリーミングで同時に3系統の映像変換・ハイフレームレート HDMI 240 / 144 /120 Hz入力/スルー出力対応・多彩な映像処理 (ローテート、エッジ・エンハンサー)・1つの映像から特定の領域を切り出すROI機能・オーディオは最大16chのパッチ、エンベデッド、ディレイが可能マルチ変換VC-100UHDの内蔵プロセスは同時に最大3系統処理が可能。4K対応のMain、Subの2系統の処理に加え、USB ストリーミング処理専用のプロセスを用意。それぞれ独立した映像処理が行えるため、LEDウォールに4K映像を出力しながらライブ配信し、バックアップをHDのビデオレコーダーで行うといった処理が1台で行えます。入出力端子は 12G/3G/HD対応のSDI、最大4K対応のHDMIを入出力ともに搭載。映像入力端子と出力フォーマットを選ぶだけで、自動的に内部処理を決定して映像を出力します。リアパネル・12G-SDI IN, OUT, THRU・HDMI IN, OUT (THRU)・REFERENCE IN, OUT/THRU・BALANCE AUDIO IN/OUT・LINE IN, OUT (L/R)・REMOTE (LAN)・STREAMING・DC IN (24V)・USBローランド独自の高画質映像処理プロセス「ULTRA SCALER」VC-100UHDはローランド独自の高画質映像処理プロセス「ULTRA SCALER」を搭載。解像度、色空間、ダイナミックレンジに加え、フレームレートを変換しながらもシャープな映像出力を実現します。解像度の変換は4K、HDやPC解像度の相互変換だけでなく、ピクセル単位での拡大縮小が可能なスケーラー機能を搭載。縦横比を保ったままのスケーリングから、任意のアスペクトに切り出したり、不要な部分をクロップすることもできます。ダイナミックレンジはHDRとSDR、色域はRec.2020とRec.709に対応し、双方向変換が可能です。それぞれの変換設定はノウハウが必要ですが、ローランド独自の変換技術でシーンに応じた最適な画質を1つのパラメーターで調整可能です。PCから出力するプレゼンテーション映像のシャープさを際立たせることができるので、コンベンションやライブイベントでディテールを強調したい現場で非常に便利です。ULTRA SCALER・4:4:4/10bit・Rec.601、Rec.709、Rec.2020 対応・ハイダイナミックレンジ・プロセッシング/コンバーション・1080p、 ハイフレームレートビデオ(240 / 144 / 120Hz)*HDMI入力のみ・DCI 4K(シネマ4K)解像度ハイフレームレート 240 / 144 / 120Hz対応VC-100UHDのHDMI入力は最大240Hzまでのハイフレームレート映像に対応、59.94/50Hzの汎用的なリフレッシュレートに変換します。映像は遅延なしのスルーアウトが可能。フレームレートにシビアなeスポーツシーンで、プレーヤーの要求するハイフレームレートのHDMI映像をスルー出力しながら、一方でLED ウォールやストリーミングに必要な59.94/50Hzの映像を出力することができます。映像プロセッシングVC-100UHDは様々な映像処理を搭載。Mainプロセスには映像のローテート、ミラー、フリップといった90度の映像回転、鏡像反転、上下反転処理など、様々な処理が可能です。LEDウォール以外にもライブ配信やビデオ収録、放送など様々な用途に合わせて映像処理が可能です。ライブ配信に便利なUSB 3.0ストリーミング出力USB 3.0ストリーミング出力からは最大1080/59.94pの非圧縮映像と音声の出力が可能です。「ULTRA SCALER」経由で4K/HDR映像を元のイメージを保ったままの高画質なHD映像に変換できるので、PCでのエンコード、録画、配信の品質をアップさせます。 USB3.0ストリーミング出力はMain、Subプロセスとは異なる解像度とフレームレートの設定が可能。接続先のPCのスペックやネットワーク回線の速度に応じた最適な設定をすることで、安定的な録画、配信が行えます。オーディオ機能VC-100UHDは12G-SDIとHDMIのエンベデッド・オーディオ、USB、アナログ音声をルーティングできるパッチベイを搭載。12G-SDIは最大16ch、HDMIは8chの音声を任意の出力バスにルーティングできます。アナログ・オーディオはRCA入出力に加え、D-sub-25ピン端子でのバランス・オーディオの入出力に対応します。出力系統ごとにディレイを搭載し、用途に応じてリップシンクの調整が行えます。豊富なインテグレーション機能VC-100UHDは、持ち運びに便利なプロダクション向けの機器として最適です。また、ラックマウントアダプターも付属しているので、AVシステムのラック内に設置して使用することもできます。次のような機能も備えています。・HDMIの入力にはEDIDエミュレーターを搭載。・アニメーション可能なテストパターンジェネレーターを装備。・USBメモリーには本体の設定の保存、バックアップができます。・LANポート経由で Telnetによる外部制御に対応します。【Specs】映像■映像処理4:4:4(Y/Pb/Pr)、10ビット■フォーマットSDI:2160p(DCI)/59.94Hz、50Hz(SMPTE ST2048)2160p(UHD)/59.94Hz、50Hz(SMPTE ST2036)1080p/59.94Hz、50Hz(SMPTE ST274)1080i/59.94Hz、50Hz(SMPTE ST274)HDMI:*12160p(DCI)/59.94Hz、50Hz(CEA-861-F)2160p(UHD)/59.94Hz、50Hz(CEA-861-F)1080p/59.94Hz、50Hz(CEA-861-F)1080i/59.94Hz、50Hz(CEA-861-F)4096×2160/60Hz(CEA-861-F)3840×2160/60Hz(CEA-861-F)2560×1440/60Hz(VESA CVT Reduced blanking)1920×1200/60Hz(VESA CVT Reduced blanking)1920×1080/240Hz(Pixel Clock 556.8MHz、567.0MHz)*21920×1080/144Hz(Pixel Clock 346.54MHz)*21920×1080/120Hz(VESA CVT Reduced blanking)*21920×1080/60Hz(CEA-861-F)*1 HDCP 1.4、2.2 対応*2 入力とスルー出力に対応USBストリーミング:*3 *4 *51080p、720p、640x480*3 UVC(USB Video Class)非圧縮ビデオ 4:2:2(Y/Pb/Pr)、8ビット*4 フレーム・レートは、システム・フレーム・レート対してフル・フレーム・レートかハーフ・フレーム・レートか選択できます。*5 Color Gamut: Rec.601、Rec.709、Dynamic Range: SDR* Color Gamut:Rec.601、Rec.709、Rec.2020* Dynamic Range:SDR、HDR PQ (HDR10)、 HDR HLG■機能4K ScalerFHD Down Scaler for USB StreamingFade to BlackTest Pattern GeneratorRotation *6Flip H、VEdge EnhancerMotion Adaptive DeinterlacerColor CorrectionDynamic Range ConversionFrame Rate Conversion (up to 240Hz)*6 使用するにはSub Processingを無効にする必要があります。音声■音声処理24ビット/48kHz■フォーマット12G-SDI:リニアPCM、 24ビット/48kHz、16ch(SMPTE 299M)HDMI 4K:リニアPCM, 24ビット/48kHz、8chSTREAMING:リニアPCM、16ビット/48kHz、2ch(UAC(USB Audio Class))■規定入力レベルLINE IN:-10dBu(最大+8 dBu)AUDIO IN: +4dBu(最大+24dBu)■入力インピーダンスLINE IN:38kΩAUDIO IN:15kΩ規定出力レベルLINE OUT:-10dBu(最大+8dBu)AUDIO OUT:+4dBu(最大+24dBu)■出力インピーダンスLINE OUT:1kΩAUDIO OUT:600Ωs■機能Output LevelPatchbayDelayEqualizerMasteringTest Tone Generator端子■入力端子12G-SDI IN:BNCタイプ(SMPTE 2082、2081、424M(SMPTE 425M-AB)、292M、259M)HDMI 4K IN:HDMI AタイプSTREAMING:USB Bタイプ(USB3.0)LINE IN:RCAピン・タイプAUDIO IN:25ピンD-subタイプ(メス)(バランス・オーディオ、2ch)REFERENCE IN:BNCタイプ(Black Burst(フレームに同期)、Bi-Level、Tri-Level)■出力端子12G-SDI OUT:BNC タイプ(SMPTE ST2082、ST2081、424M(SMPTE 425M-AB)、292M、259M)12G-SDI THRU:BNCタイプHDMI 4K OUT:HDMI AタイプSTREAMING: USB Bタイプ(USB3.0)LINE OUT:RCAピン・タイプAUDIO OUT:25ピンD-subタイプ(メス)(バランス・オーディオ、2ch)REFERENCE THRU/OUT:BNCタイプ(Black Burst)■その他端子USB HOST:USB Aタイプ(USB2.0)(USBメモリー用) REMOTE:RJ45タイプ、100BASE-TXその他■機能EDID EmulatorGenlockPreset Memory×8■ディスプレイグラフィックLCD、256×64ドット■電源ACアダプター■消費電流2.3A(DC24V)■消費電力55W■動作温度0~+40℃■外形寸法210(幅)×284.5(奥行)×43(高さ)mm■質量(本体のみ)2.2kg■付属品取扱説明書「安全上のご注意」チラシACアダプター電源コードゴム足×4ラック・マウント・アングル・セットDCプラグ・ストッパー保証書ローランド ユーザー登録カード* 0dBu=0.775Vrms

429000 円 (税込 / 送料込)

IMAGENICS イメージニクス ALC-88B ◆ 音声レベルコントローラ(ミキサー機能)【10月2日時点、在庫あり 】 [ 映像・音声関連機器 ]

ALC-88B ◆ 音声レベルコントローラ(ミキサー機能)IMAGENICS イメージニクス ALC-88B ◆ 音声レベルコントローラ(ミキサー機能)【10月2日時点、在庫あり 】 [ 映像・音声関連機器 ]

《 音声レベルコントローラ(ミキサー機能)》 ◆ IMAGENICS ( イメージニクス ) ALC-88B[ 商品説明 ] ALC-88Bは、8系統の音声(アンバランス)信号のレベルコントロールおよびミキサー機能を持った音声レベルコントローラです。 音声レベル可変範囲のワイド化により、パソコンやAV機器など入力間で音声レベルが違っている場合、入力信号毎にレベル調整できますので大変便利です。 音声信号方式はアンバランス(不平衡)仕様で、入力チャンネルはステレオ信号あるいはモノラル信号に対応。 出力チャンネルはステレオ信号で出力します。 □特徴 ◆内蔵可変ゲインアンプは、-95.5 dBおよびミュート(MUTE)~+31.5 dB、0.5 dB ステップ256段階という広範囲できめ細やかな音量調整が可能です。 ◆フロントボリュームはセンタークリック付きを採用。(クリックポイントにて入出力間ゲイン 0 dB) ◆4パターンのミキサー機能を装備 ・8入力すべてミックスして、8分配出力 ・4入力ごとにミックスして、各々4分配出力 ・2入力ごとにミックスして、各々2分配出力 ・ミックス無しで8入力8出力レベルコントロールのみ ◆音声信号は、アンバランスステレオ(2ch)仕様。(入出力コネクターは、RCAピンジャックを採用) ◆備考:スイッチ付コネクタを採用していますので、モノラル信号を入力した際、セパレート(2ch)します。 ◆本体の手動調整と併用して、パラレル・RS-232C・RS-422Aによる制御対応。 ◆備考:フロント手動調整/外部リモート/RS-232C/RS-422Aは、常にフルレンジで同時制御可能。 ◆(レベルは最新(最後)の設定値で動作します。) ◆本体の手動操作禁止スイッチを装備。(OPELATION/LOCKスイッチ) ◆備考:電源起動時の動作について ◆フロント操作許可(OPERATION)時は、フロント手動調節の設定値で起動。 ◆フロント操作禁止(LOCK)時は、電源OFF直前の設定値で起動。 ◆付属の電源ケーブルはロック機構付。 ◆EIA19型ラックマウント1Uサイズ。 [ 仕様 ] ◆電源 AC 100 V ~ AC 250 V 50 Hz / 60 Hz ◆消費電力 14 W ◆質量 4.0 kg ◆外形寸法 幅 422 mm × 高さ 44 mm × 奥行 300 mm ◆付属品 EIA19型ラックマウント金具 1組 国内専用ロック機構付電源ケーブル(3P-3SL)1本 電源3P-2P変換プラグ 1個 電源スイッチカバー 1個 ※仕様及び外観は、改良のため予告なく変更することがありますので、予めご了承ください。

226285 円 (税込 / 送料別)

TASCAM ML-32D 1Uラックマウント 32ch アナログ Dante コンバーター

タスカム アナログ入出力信号をDanteへ変換TASCAM ML-32D 1Uラックマウント 32ch アナログ Dante コンバーター

『ML-32D』は、1Uのコンパクトなサイズで32チャンネル アナログライン入力/出力信号をDanteに変換するコンバーターです。Danteはリダンダント(Primary/Secondary)にも対応。アナログライン入出力はD-sub端子を標準装備。【SMPTE ST 2110-30に対応】Danteモジュールファームウェア V1.2.0.0 にて、SMPTE ST 2110-30に対応しました。PCMデジタルオーディオのIP伝送による、放送システムの構築が可能です。※SMPTE ST 2110-30の運用にあたっては、Audinate社が提供するネットワーク管理ソフトウェアDante Domain Manager(DDM)v1.1以上が必要です。DDMの詳細については、Audinate社ウェブサイトをご覧ください。【SMTPE ST 2110について】SMPTE ST 2110とはSMPTE(米国映画テレビ技術者協会)が定めるビデオ・オーディオのIPネットワーク規格です。ビデオ信号、オーディオ信号、アンシラリー信号を別々にエンベデットし送信するよう策定され、編集したいパケットデータのみのディエンベデットが可能になり、各機器のディエンベデット処理負荷やネットワーク負荷が軽減されます。ST-2110-30ではPCMデジタルオーディオのIP伝送を実現し、PTP(Precision Time Protocol):IEEE1588-2008による高精度同期や低レイテンシーでの送信が可能。次世代の放送システムにおいて、ネットワーク標準プロトコルになることが期待されています。【Danteについて】Danteとは、Audinate社が開発した伝送プロトコルです。ギガビットイーサネット規格に基づいたネットワークにおいて、多チャンネル伝送(512ch IN/512ch OUT)や高精度でのクロック同期などを可能としています。Danteの詳細については、Audinate社ウェブサイトをご覧ください。【ネットワークオーディオプロトコル Danteを採用し、安定性が高くフレキシブルなシステムの構築が可能】『ML-32D』は最大32チャンネルのアナログライン入力および出力信号をDanteに変換することが可能です。【リダンダント対応Danteインターフェース(Primary/Secondary)】Primary/Secondary端子を装備し、ネットワークを2重化したリダンダントシステムの構築が可能です。メイン回線のPrimaryネットワーク経路に障害が起きても、自動的に予備のSecondaryネットワーク経路に切り換わります。またネットワークの切り替わりの際でも音切れやノイズが一切発生しない安全性の高いシステムの構築が可能です。【接続されたDante対応機器への自由なルーティングが可能】『ML-32D』はDante Controllerを使用して本体の設定および他のDante対応機器への接続を行います。Dante Controllerでは他のDante機器への自由なルーティング設定も可能です。※Dante ControllerはAudinate社から公開されているフリーソフトです。【AES67やRavennaシステムとの相互接続も可能】DanteはAES67に対応しており、AES67のシステムおよびRavennaなどAES67と互換性のあるプロトコルとのオーディオ接続が可能です。【アナログ入出力信号のレベル監視が可能なシグナル/オーバーロード・インジケーター搭載】フロントパネルにアナログ入出力の信号の確認が可能なシグナル/オーバーロード・インジケーターを搭載しています。シグナルインジケーターは-60dBFsを超えると点灯します。【設備用途、PA、放送局など様々なシーン対応可能な5段階のリファレンスレベル設定が可能】最大レベル +24dBu/+22dBu/+20dBu/+18dBu (+4dBu基準)、最大レベル+15dBu (+6dBu基準)の5段階のリファレンスレベル設定が可能で設備用途から放送局、PA, レコーディングシステムまで幅広い用途に対応可能です。【アナログライン⼊出⼒端子としてD-sub 25pin コネクターを標準搭載】リアパネルにD-sub25p端子を搭載しています。【用途に合わせてフレキシブルなコネクタの選択を可能にするブレイクアウト・ボックス】オプションのブレイクアウト・ボックス「BO-32DE」「BO-16DX/IN」「BO-16DX/OUT」を組み合わせることによりEuro Block端子への変換、XLR端子への変換が可能です。【機能一覧】・32チャンネル アナログライン入出力・Danteインターフェース標準装備 1. Dante Primary/Secondaryを搭載しリダンダントに対応 2. SMPTE ST 2110-30に対応 3. AES67にも対応。RavennaなどAES67と互換のあるネットワークオーディオとも接続可能 4. Dante Controllerを使用してフレキシブルなるルーティングが可能・最高 96kHz/24bitに対応・アナログ入出力信号のレベル監視が可能なシグナル/オーバーロード・インジケーター搭載・設備用途、PA、放送局など様々なシーン対応可能な5段階のリファレンスレベルの設定が可能・機器の故障やエラーなどを知らせるSTATUSインジケーター搭載・Danteインターフェース経由でのファームウェアアップデートが可能・ライン入出力端子としてD-sub 25pinを標準搭載・1U ラックマウントサイズ・オプションのD-sub⇔Euro blockブレイクアウト・ボックスを使用することで設備用途へ最適なEuro Blockコネクターに対応・オプションのD-sub⇔XLRブレイクアウト・ボックスを使用することでステージボックスとしての用途など汎用性のあるXLRコネクターに対応【仕様説明】[アナログ]・チャンネル数:32ライン入力/32ライン出力[デジタル]・サンプリングレート:44.1k/48k/88.2k/96k Hz・ビット長:16bit/24bit[アナログ入出力]■ライン入力:・コネクター:D-sub 25pin メス・コネクター:インチタイプ No.4-40 UNC・ピンアサイン:AES59-2012に準拠TASCAMピンアサイン・規定入力レベル:+4dBu、+6dBu(最大入力レベルが+15dBuのときのみ)・最大入力レベル:+24dBu、+22dBu、+20dBu、+18dBu、+15dBu(REF. LEVEL切り換えスイッチの設定による)・入力インピーダンス:10kΩ以上[ライン出力]・コネクター:D-sub 25pin メス・コネクター:インチタイプ No.4-40 UNC・ピンアサイン:AES59-2012に準拠TASCAMピンアサイン・出力インピーダンス:200Ω以下・適合負荷インピーダンス:2kΩ以上・規定出力レベル:+4dBu、+6dBu(最大出力レベルが+15dBuのときのみ)・最大出力レベル:+24dBu、+22dBu、+20dBu、+18dBu、+15dBu(REF. LEVEL切り換えスイッチの設定による)[デジタル入出力]・コネクター:RJ-45×2・伝送プロトコル:Dante・Gigabit Ethernet規格:1000BASE-T(IEEE 802.3ab)・ケーブル:カテゴリー5e以上のSTPケーブル・電源:AC100V、50/60Hz・消費電力:22W・外形寸法:483(W)×45(H)×303.8(D)mm・質量:3.5kg・動作温度:0~40˚C・付属品:電源コード、ラックマウントビスキット、取扱説明書(保証書付き)【性能】●ANALOG IN → Dante OUT■周波数特性:・20~20k Hz:+0.1dB/-0.5dB (-16dBFS入力、Fs=44.1k/48k Hz、JEITA)・20~40k Hz:+0.1dB/-0.5dB (-16dBFS入力、Fs=88.2k/96k Hz、JEITA)・歪率:0.001%以下 (-1dBFS入力、1kHz、Fs=44.1k/48k/88.2k/96k Hz、JEITA)・S/N比:113dB以上 (Fs=44.1k/48k/88.2k/96k Hz、JEITA)・クロストーク:115dB以上 (1kHz、Fs=44.1k/48k/88.2k/96k Hz、JEITA)●Dante IN → ANALOG OUT■周波数特性:・20~20k Hz:+0.1dB/-0.5dB (-16dBFS入力、Fs=44.1k/48k Hz、JEITA)・20~40k Hz:+0.1dB/-1.0dB (-16dBFS入力、Fs=88.2k/96k Hz、JEITA)・歪率:0.001%以下 (-1dBFS入力、1kHz、Fs=44.1k/48k/88.2k/96k Hz、JEITA)・S/N比:110dB以上 (Fs=44.1k/48k/88.2k/96k Hz、JEITA)・クロストーク:115dB以上 (1kHz、Fs=44.1k/48k/88.2k/96k Hz、JEITA)※RoHSに対応しています。※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。

396000 円 (税込 / 送料込)

IMAGENICS イメージニクス CRO-VIC23 ◆ ビデオ入力 IMG.Link出力変換器 [ 映像・音声関連機器 ]

CRO-VIC23 ◆ ビデオ入力 IMG.Link出力変換器IMAGENICS イメージニクス CRO-VIC23 ◆ ビデオ入力 IMG.Link出力変換器 [ 映像・音声関連機器 ]

《 ビデオ入力 IMG.Link出力変換器 》 ◆ IMAGENICS ( イメージニクス ) CRO-VIC23[ 商品説明 ] CRO-VIC23 はコンポジットビデオ信号とアナログ音声信号(2ch ステレオ)を、IMG.Link信号に変換する同軸送信器です。 ※本製品の出力信号はインターレースです。多くのDVIモニター等はインターレース非対応ですのでご注意ください。 ご注意)TBC機能のないVHS等の非標準的な信号は直接入力できませんので十分ご注意ください。 □特徴 ◆IMG.Link対応製品です。 ◆コンポジットビデオ信号とアナログ音声信号(2ch ステレオ)をIMG.Link 信号に変換します。 ◆ビデオ入力フォーマットはNTSCとPALに対応します。 ◆入力信号状態、リンク状態を表示するステータスLED装備。 ◆ビデオ入力が無い時は灰色画面(または黒色画面)を出力します。 ◆電源はACアダプタより給電。 [ 仕様 ] ◆電源 DC 5 V 0.4 A 、 2W(最大) ◆質量 約500g ◆外形寸法 幅100 mm×高さ25 mm×奥行150 mm (突起物を含まず) ◆付属品 AC 100 V 27 VA 50 Hz ・ 60 Hz 国内専用ACアダプタ 1台 (5 V 2.3A 出力) ※仕様及び外観は、改良のため予告なく変更することがありますので、予めご了承ください。

59840 円 (税込 / 送料別)