「楽器・音響機器 > PA機器」の商品をご紹介します。

マイク コンデンサーマイク (レコーディング)Samar Audio Design VL373A (アクティブ・ステレオ・リボンマイク)
楽器種別:新品Samar Audio Design/新品 商品一覧>>レコーディング【275,000円~515,000円】 商品一覧>>マイク/コンデンサーマイク/Samar Audio Design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Samar Audio Design VL373A (アクティブ・ステレオ・リボンマイク)商品説明★さらなる高音質収録を可能にしたステレオ・リボンマイク VL373のアクティブ・バージョン。VL373A はSamar Audio Designが考える「パーフェクトなステレオ・イメージ」を実現するために研究された特別なステレオ・リボン・マイクロホンVL373のアクティブ・バージョンです。2つのリボン・エレメントは近接して配置され、超高域まで位相の歪みがないよう精密にデザインされています。VL373AはVL37Aと全く同じ設計の2つマイクロホンを一つの筐体に収めています。VL37Aと同じく、ハイエンドモデルであるMF65と全く同じモーター構造やコンポーネント、チューニングが採用されており、完璧主義者であるマーク・フークスマン博士が、自らその1本1本を精密にハンドクラフトして仕上げられています。●主な特徴パッシブ・タイプのVL373はクラッシックなリボンマイク設計を進化させたローノイズ&ハイゲインな設計ですが、アクティブタイプのVL373Aでは更なる静粛なローノイズ性を獲得しており、リボンマイクに新しい可能性を見つけることができるでしょう。優れたアクティブ回路により、コンデンサー・マイク同等の高出力を実現。十分すぎるほど美しいVL373の音質やステレオイメージを、さらに高いレベルへと導いてくれます。また、VL373Aがどんなステレオ・リボン。マイクとも異なる点は、旋回式のメカニズムです。中心の軸を回して動かすことでステレオ・ワイドのアングル調整が可能となります。角度は60度~120度まで自在に調整できるため、大編成のストリングス・セッションや、クラシック音楽のオーケーストラのステレオ収録でもご利用いただくことが可能です。その他コーラス、小編成のアンサンブル、ブラスバンド、ドラムスのオーバーヘッド・マイク、ルーム&アンビエント、そしてアコースティックギターやバイオリンなどの生楽器のステレオ録音などに、オールマイティにご使用いただけます。そのパーフェクトなトーン・バランスにより、楽器の鳴りや響きをナチュラルに、細部まで完全にキャプチャーしたステレオ・レコーディングを可能にします。Blumlein, MS, or XYなどのステレオ録音に対応し、美しくフラットそしてナチュラルな音質を持つ、Samar Audio Designの完璧主義が貫かれたステレオ・リボンマイクです。Featuring:・革新的なデザイン、唯一のクオリティを持つハンドメイド・ステレオ・リボン・マイクロホン・48Vファンタム電源で駆動するアクティブ・デザインによる究極のローノイズ性(VL373に比較して約5dBの静粛性)・アクティブ設計によるコンデンサーマイク並みの高出力設計を実現・2つのモーターを近接させ位相の歪みを排除した‘true to life’ ステレオ・イメージ・ユニークな旋回式のメカニズムにより60~120度のステレオワイドを調整可能・極ローノイズ、低歪設計、自社工場でカスタムメイドされる精巧なアモルファス・コアのトロイダル・トランスフォーマー・20Hz(-0.43dB)~25kHzまで全くフラットな驚異的な周波数レスポンス・一分の狂いもない完璧なファイン・チューニングにより生産される全てのマイクロホンは全く同じ特性・Samar Audio Design社が専有するリボンのコルゲーション(波型構造)・プロセスにより、従来のリボンマイクのような扱いにくさや保管方法の難しさがありません・付属品:木製専用ケース、専用マイクマウント、5ピンXLR~3ピンXLR×2 変換ケーブル---※こちらの商品はメーカー在庫切れの際、納期に2週間~1ヶ月前後お時間をいただく場合がございます。 納期に関しましては、お手数をお掛けいたしますがPower Rec(03-5456-8809)までご連絡下さい。イケベカテゴリ_レコーディング_マイク_コンデンサーマイク_Samar Audio Design_新品 SW_Samar Audio Design_新品 JAN:4560482826063 登録日:2017/01/26 マイク コンデンサーマイク コンデンサマイク レコーディングマイク
434500 円 (税込 / 送料込)

マイク コンデンサーマイク (レコーディング)Samar Audio Design VL373 (ステレオ・リボンマイク)
楽器種別:新品Samar Audio Design/新品 商品一覧>>レコーディング【250,000円~475,000円】 商品一覧>>マイク/コンデンサーマイク/Samar Audio Design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Samar Audio Design VL373 (ステレオ・リボンマイク)商品説明★素晴らしいステレオイメージと、ナチュラルで芸術的な音質のステレオ・リボンマイク。Samar Audio Design(サマー・オーディオ・デザイン) VL373 はSamar Audio Designが考える「パーフェクトなステレオ・イメージ」を実現するために研究された特別なステレオ・リボン・マイクロホンです。2つのリボン・エレメントは近接して配置され、超高域まで位相の歪みがないよう精密にデザインされています。VL373はVL37全く同じ設計の2つマイクロホンを一つの筐体に収めています。VL37と同じく、ハイエンドモデルであるMF65と全く同じモーター構造やコンポーネント、チューニングが採用されており、完璧主義者であるマーク・フークスマン博士が、自らその1本1本を精密にハンドクラフトして仕上げられています。●主な特徴VL373がどんなステレオ・リボン。マイクとも異なる点は、旋回式のメカニズムです。中心の軸を回して動かすことでステレオ・ワイドのアングル調整が可能となります。角度は60度~120度まで自在に調整できるため、大編成のストリングス・セッションや、クラシック音楽のオーケーストラのステレオ収録でもご利用いただくことが可能です。その他コーラス、小編成のアンサンブル、ブラスバンド、ドラムスのオーバーヘッド・マイク、ルーム&アンビエント、そしてアコースティックギターやバイオリンなどの生楽器のステレオ録音などに、オールマイティにご使用いただけます。そのパーフェクトなトーン・バランスにより、楽器の鳴りや響きをナチュラルに、細部まで完全にキャプチャーしたステレオ・レコーディングを可能にします。Blumlein, MS, or XYなどのステレオ録音に対応し、美しくフラットそしてナチュラルな音質を持つ、Samar Audio Designの完璧主義が貫かれたステレオ・リボンマイクです。Featuring:・革新的なデザイン、唯一のクオリティを持つハンドメイド・ステレオ・リボン・マイクロホン・2つのモーターを近接させ位相の歪みを排除した‘true to life’ ステレオ・イメージ・ユニークな旋回式のメカニズムにより 60~120度のステレオワイドを調整可能・極ローノイズ、低歪設計、自社工場でカスタムメイドされる精巧なアモルファス・コアのトロイダル・トランスフォーマー・20Hz(-0.43dB)~25kHzまで全くフラットな驚異的な周波数レスポンス・一分の狂いもない完璧なファイン・チューニングにより生産される全てのマイクロホンは全く同じ特性・Samar Audio Design社が専有するリボンのコルゲーション(波型構造)・プロセスにより、従来のリボンマイクのような扱いにくさや保管方法の難しさがありません・付属品:木製専用ケース、専用マイクマウント、5ピンXLR~3ピンXLR×2 変換ケーブル---※こちらの商品はメーカー在庫切れの際、納期に2週間~1ヶ月前後お時間をいただく場合がございます。 納期に関しましては、お手数をお掛けいたしますがPower Rec(03-5456-8809)までご連絡下さい。イケベカテゴリ_レコーディング_マイク_コンデンサーマイク_Samar Audio Design_新品 SW_Samar Audio Design_新品 JAN:4560482826056 登録日:2017/01/26 マイク コンデンサーマイク コンデンサマイク レコーディングマイク
400400 円 (税込 / 送料込)

アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)GOLDEN AGE PROJECT COMP-3A Jr
楽器種別:新品GOLDEN AGE PROJECT/新品 商品一覧>>レコーディング【35,000円~75,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/GOLDEN AGE PROJECT 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!GOLDEN AGE PROJECT COMP-3A Jr商品説明【伝説のビンテージ・コンプ LA-3Aを再現しながらもコストパフォーマンスを追求。】Golden Age Project「COMP-3A Jr」は、伝説のビンテージ『LA-3A』を再現したコンプレッサー/レベリング・アンプです。上位機種COMP-3Aのエッセンシャルを凝縮し、サウンドはそのままにコンパクトな「Jrサイズ」に収めています。1969年のデビュー以来、数え切れないほどのレコーディングで使用され、最も有名なコンプレッサーとして歴史に名を刻むLA-3A(ソリッド・ステート・バージョン)は、LA-2Aより高速なアタックとリリースを実現できるため、ドラムスやルームマイク、ピアノ、ボーカルなどに多く使用されます。特にエレクトリック・ギターやベースの録音において最もポピュラーな定番機種です。ミッドレンジをしっかりと捕えるそのパンチ感のあるコンプレッション・サウンドは、世界中のプロフェッショナルから支持されています。「COMP-3A Jr」の信号パスには抵抗、コンデンサ、ダイオード、トランジスタなどのディスクリートのコンポーネントのみが使用され、入出力はそれぞれに最適化されたトランスフォーマー・バランスのデザインが採用されてます。IC回路の一切使用されていないクラシックな回路設計は本機の音質を決定付けています。COMP-3A Jrの持つ音楽的なビンテージサウンドは、デジタルレコーディング全盛の今だからこそ評価される音質を提供できます。また、COMP-3A Jrにはクラシックなオプトカプラを使用するゲインコントロール回路が採用され、オリジナル実機のもつ個性的なコンプサウンドを再現しています。当時と変わらないビンテージスタイルの信号パスが、多くのエンジニアやミュージシャンたちが愛して止まない、あのLA-3Aのサウンドを余すことなく再現します。・ビンテージ・スタイルを貫いた電子パーツや回路設計・トランスフォーマー・バランスド入力&出力・最大出力レベル25dBu・オプトカプラーを使用するゲインコントロール方式。最速のアタックタイム(1ms)・Gain MakeupとGain Reductionの2つのコントロールで最大の効果を達成・3ポジションのTIMEスイッチによるAttcakタイムとReleaseタイムの最適なコンビネーション3つを切り替え可能・内部ジャンパーの設定によりTIMEポジションBとCのタイムを長く設定可能・LEDメーターは、出力レベルまたは、ゲインリダクションを表示可能・ハードウェア・バイパス・スイッチ・XLRとTRSフォーンの入力端子/出力端子・リンク端子で2台のCOMP-3Aを接続することでステレオ・オペレーションが可能・全てのコントロールをフロントパネルに集約したことで、ビンテージより使い勝手が良い・外部パワーサプライによりオーディオ信号やトランスへの悪影響がない設計・1U-1/4ラックサイズのコンパクト設計。別売のUNITE MKIIに同サイズのGAP製品を4台までラックマウント可能。・頑強で品質が高く、長く使用できる完璧なビルド・クオリティ・重量 :1.4kg・サイズ(mm):W 215×H 88×D200(突起含まず)/ D216(突起含む)イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_GOLDEN AGE PROJECT_新品 SW_GOLDEN AGE PROJECT_新品 JAN:4560482827534 登録日:2018/10/27 アウトボード
59400 円 (税込 / 送料込)

アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)GOLDEN AGE PROJECT COMP-3A(お取り寄せ商品・納期別途ご案内)
楽器種別:新品GOLDEN AGE PROJECT/新品 商品一覧>>レコーディング【50,000円~100,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/GOLDEN AGE PROJECT 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!GOLDEN AGE PROJECT COMP-3A(お取り寄せ商品・納期別途ご案内)商品説明※こちらの商品はメーカーからのお取り寄せとなる場合がございます。その際は納期に2~4週間程度お時間を頂く場合がございます。予めご了承くださいませ。Golden Age Project(GAP) COMP-3Aは伝説のビンテージ『LA-3A』を再現したコンプレッサー/レベリング・アンプです。ディスクリート・コンポーネントや、独立トランスフォーマー・バランスの入出力など、アナログ・コンポーネントのみで構成された本物のサウンドを実現しています。1969年のデビュー以来、数え切れないほどのレコーディングで使用され、最も有名なコンプレッサーとして歴史に名を刻むLA-2A(真空管バージョン)と、LA-3A(ソリッド・ステート・バージョン)、その両モデルの個性的なサウンドとコンプレッション・キャラクターの核となっているのが『T4エレクトロ・オプティカル・アッテネーター』です。Golden Age ProjectのCOMP-3AはこのT4 ELOPを精巧に再現、極めて滑らかにナチュラルに入力信号に追従するコンプレッション動作を達成しています。LA-2Aより高速なアタックとリリースを実現できるLA-3Aのサウンドは、ドラムスやルームマイク、ピアノ、ボーカルなどに多く使用されますが、特にエレクトリック・ギターやベースの録音において最もポピュラーです。ミッドレンジをしっかりと捕えるそのパンチ感のあるコンプレッション・サウンドは、世界中のプロフェッショナルから支持されてきました。オリジナル・ビンテージ機器は高価なだけでなく、正しいサウンドを得るためのメンテナンスにかかる費用も大きくなります。Golden Age ProjectのCOMP-3Aは、LA-3Aの『デリシャス』なコンプレッション・サウンドを、お求めやすい価格で体感できる唯一のツールです。・ディスクリート・コンポーネントで構成されるビンテージ回路設計・トランスフォーマー・バランス入出力・内部ジャンパにより出力トランスのロードを変更可能。高域のサウンド・キャラクターを選択可能・伝説のT4スタイルのエレクトロ・オプティカル・アッテネーターを精巧に再現・GainとPeakコントロールによるシンプルで効果的なコントロール・入力信号に応じたオート・リリース&アタック・オリジナルHF COUNTOURコントロールの再現。高域信号のコンプレッション感度を調整可能・大型のリダクション・メーター(GR量と+4/+10dB出力レベル切替)・バイパス・スイッチ(リレーを使ったハードワイヤーバイパス)・XLR/TRSフォン入出力・ステレオ・リンク・スイッチとリンク端子・オリジナルLA-3Aでは背面に装備されていたコントロールをフロントパネルに集約・24V ACアダプター標準付属(PSE認証100V日本向仕様)・コンパクトなハーフラック・サイズ(高さは2U相当)・ソリッドで頑強なシャーシデザインイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_GOLDEN AGE PROJECT_新品 SW_GOLDEN AGE PROJECT_新品 JAN:4560482825745 登録日:2016/04/22 アウトボード
83380 円 (税込 / 送料込)

アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)IGS Audio V8 Compressor 【取り寄せ商品】
楽器種別:新品IGS Audio/新品 商品一覧>>レコーディング【390,000円~730,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/IGS Audio 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!IGS Audio V8 Compressor 【取り寄せ商品】商品説明※国内正規代理店在庫品切れの際は、納期に2~3ヶ月程掛かる場合もございます。 V8 Compressorスムースな動作と紳士なたたずまいから生み出される魅惑のコンプレッション■デザインV8コンプレッサーは、ディスクリートコンポーネントと6つのカーンヒルトランスフォーマー(チャネルごとに3つ)のみで構築されています。 コンプレッションの要素は、4つの整合パルスダイオードで構成されるブリッジ中心となっており、サイドチェーン回路をリンクするオプションを備えたデュアルモノユニットでもあります。 各チャネルのマッチングとリコールのために、すべてのノブは段階式よって構成されています。トランスフォーマーとトランジスタみのを使用した、完全なるディスクリートパス■ミキシングに、パンチーな明快さをV8コンプレッサーには、サイドチェーン回路にHPFも装備されています。 この機能を使用すると、信号がコンプレッサー・ステージに到達する前に信号から最低周波数を避けて、キックドラムなどの単一の楽器をポンピング効果なしで通過させることができます。 前面にある追加のスイッチ(+ 10THR)は、コンプレッサーのスレッショルドレベルをさらに10dB下げることができます。 この機能は、非常に低い信号を機材に通す場合や、或いは非常に強いコンプレッションを行う場合に役立ちます。 IGS Audio V8の一般的な使用方法としては、バスコンプレッサーとしての立ち位置でが、非常に癖のないリッチテイスト溢れるコンプレッサーは、アイディア次第で何処でも柔軟に対応します。クラシック2254フィードバック回路■開発の背景V8はIGS Audioにとって最高傑作の一つであると言えます。V8はプロジェクトの順序からその名前が付けられており、IGS Audioによって8番目に設計されたコンプレッサーであるという証しになっています。■IGS Audio Japanから、おすすめの使用方法・ミックスバス正に万能という言葉が良く似合うコンプレッサーであり、多くの楽曲に使用することが可能です。グループ会社のスタジオでは、SPL IRON や elysia alpha compressor なども稼働する中、唯一クラシック音楽、特に難しいピアノ曲にも対応できるコンプレッサーとして重宝しています。トランジエント音の鋭いピアノ曲の場合、多くのマスター用コンプレッサーが音割れを発生させる中、V8は見事にその役割を果たし、美しい音色を作り上げることに成功しています。また、ドラムサウンドなどを多く含んだジャズから、エレクトリック系のハードの低音が含まれるEDMまで、コンプレッションを通して、 IGS Audioならではの濃密なリッチテイストを存分に楽曲へ加えることが可能となります。・マスタリングハッキリと機材の前面には『Mastering Edition』と印字されており、このデバイスがマスタリング用途に十分対応する機材であることを説明すると共に、そのクォリティの高さは折り紙付きと言えます。一見ソフトとも捉えられるコンプレッションですが、+10dBのスイッチを入れた途端に表情が豹変します。Hard Kneeとは言えませんが、ただソフトに何となく雰囲気を作るだけのコンプレッサーではありません。潰すという目的以上に、楽曲への積極的な介入から、より厚みのある豊かな味わいを感じられる楽音へと変貌させてくれます。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_IGS Audio_新品 SW_IGS Audio_新品 JAN:5904492024931 登録日:2022/02/15 アイジーエスオーディオ エフェクター
616000 円 (税込 / 送料込)

アウトボード レコーディングミキサー (レコーディング)RUPERT NEVE DESIGNS 5059 Satellite Shelford Color サミング・ミキサー
楽器種別:新品RUPERT NEVE DESIGNS/新品 商品一覧>>レコーディング【345,000円~655,000円】 商品一覧>>アウトボード/レコーディングミキサー/RUPERT NEVE DESIGNS 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!RUPERT NEVE DESIGNS 5059 Satellite Shelford Color サミング・ミキサー商品説明16x2+2 サミング・ミキサー5059 は、フラッグシップコンソールである 5088 や、Portico II シリーズに採用されている数々の回路やカスタムトランスフォーマーによって構成されたサミングミキサーです。究極とも言えるサウンドクォリティーと操作性が2Uラックマウントサイズのシャーシに収められています。5059 は16の各入力チャンネルにボリューム、パン、インサートを装備。また、ふたつの異なるステムミックスを実現する2系統のステレオ出力にはそれぞれマスター Texture(テクスチャー) コントロールが備わっており、ノブを回すだけで、数々のヒットレコードを生み出す一端を担ってきた Neve による魅力的なサウンドに仕上げることができます。5059 Satellite は、特別な温かみと存在感のある伝統のサウンドをトラックにもたらす 破格 のラックマウントミキサーです。卓越したサウンド5059 の最も大きな特長は、伝統のサウンドを現代にもたらすことです。その鍵となるのがカスタムのトランスフォーマーと真のクラスA回路です。5059 に備え付けられているクラスA回路はその比類なき音質をさらに確実なものにするため、そしてクロスオーバー歪みを完全に排除するために何年も研究と改良を重ねてきました。それをカスタム設計のトランスフォーマーと組み合わせることにより、驚くほどに純粋無垢でありながら、Rupert 氏が設計したクラシックギアと同様の心地良さと印象的なサウンドを実現しています。豊富な接続DAWでミキシングを行う際の問題の解決方法として、ハイクォリティーのアナログアウトボードが併用されます。5059 にはチャンネルインサートが用意されており、アナログアウトボードを相互接続することでその可能性を拡張できます。また、5059 のチャンネルインサートセンドを2台目の 5059 のインサートリターンに接続することで、2台のデュアルステレオ出力を合計4つのAUX出力として扱うことも可能です。クリーンから伝統的なサウンドまで自由自在どんなミックスに対してもそれぞれに適した処理を行うことができます。バリアブル Texture コントロールと Silk(シルク) 回路は 5059 のステレオ出力に個別で装備され、全体の倍音成分と特性の調整に使用します。もちろん、この機能をオフにして、本来のままのミックスを出力することも可能です。青の Silk モードではソース素材の低域から中低域の倍音に作用し、サウンドにふくよかさをもたらします。赤の Silk+ モードではソース素材の中高から高域の倍音を強調し、サウンドに輝きを与えます。あるいはミックス全体のエネルギーを上げる際にも便利です。EQとは異なり、Texture コントロールは出力トランスフォーマーをサチュレートすることでソース素材に音楽的で心地良い倍音成分を加えます。また、Rupert Neve 氏が過去に設計したビンテージギアのサウンドに近い効果を得ることもできます。ステムとサミング5059 は2系統のステレオ出力を装備しているため、2つのステムミックスを作ることが可能です。これらのステムミックスそれぞれに Silk / Texture コントロールで特徴的な仕上げをしてバスコンプレッサーやその他の機器、ミキサー、DAWなどに送ることができます。また、5059 は Rupert Neve 氏が設計した魔法のクラスA入力と比類なきサウンドを備える16チャンネルのサミングミキサーとしても機能します。5059 はサテライトミキサーとして、DAWベースのスタジオのサウンドと品質をさらなる高みへと引き上げてくれることでしょう。Texture - テクスチャーミックス全体のサウンドを損なうことなく倍音量を操作し、魅力あるサウンドに仕上げるためのバリアブルコントロールです。2系統のステレオ出力それぞれに、ビンテージとモダンからキャラクターを選ぶ、Silk と Silk+ モードを装備しています。New Class-A Topologies - 新しいクラスA設計ゼロクロスオーバーディストーションと比類なき純度のサウンドを扱う 5059 は、これからのラックマウントサミングミキサーの基軸となります。Custom Transformers - カスタムトランスフォーマー5059 に備え付けられているカスタムトランスフォーマーは、グランドループを排除した設計を実現し、その際立ったサウンドの要となります。Dual Stereo Outputs - デュアルステレオ出力完全独立した2系統のステレオ出力を装備しており、入力チャンネルのスイッチ設定でどちらの出力に送るのかを設定できます。この仕様はステムミックスを作る際に便利です。Channel Level - チャンネルレベル入力チャンネルの音量を -∞~10 dB まで設定します。Channel Pan - チャンネルパン入力チャンネルのステレオ定位を設定します。パンロウは3dBです。Master Output Level - マスター出力レベルステレオ出力の音量を -∞~0 dB まで設定します。2系統のステレオ出力それぞれに専用のボリュームコントロールが装備されています。●仕様■最大出力レベル+26 dBu @ サミングバスからXLR出力、20 Hz~40 kHz+24.5 dBu @ チャンネルからバス、20 Hz~40 kHz■周波数特性100 kΩ 負荷±0.1 dB @ 20 Hz~20 kHz、-3 dB @ 3.5 Hz、-3dB @ 185 kHz■ノイズレベルIEC-A-Weighted-106 dBV @ バス出力-104 dBV @ シングルチャンネル、レベル設定 = ∞-103 dBV @ シングルチャンネル、レベル設定 = ユニティー-100 dBV @ シングルチャンネル、レベル設定 = +10 dBUn-weighted、22Hz ~ 22kHz、バス出力-101 dBV @ シングルチャンネル、レベル設定 = ∞-100 dBV @ シングルチャンネル、レベル設定 = ユニティー-97 dBV @ シングルチャンネル、レベル設定 = +10 dB■S/N比116dB @ +20 dBu 出力 un-weighted、22~22 kHz119dB @ +20 dBu 出力 IEC A weighted100dB @ +24 dBu 出力 un-weighted、22~22 kHz103dB @ +20 dBu 出力 IEC A weighted■THD+N (全高調波歪み率)+20 dBu 出力0.003% 以下 @ 1 kHz0.005% 以下 @ 20 Hz■THD、+20 dBu 出力、Silk オン時0.2% @ 100 Hz、Blue モード、Texture 12時0.65% @ 100 Hz、Blue モード、Texture フル0.1% @ 100 Hz、Red モード、Texture 12時0.35% @ 100 Hz、Red モード、Texture フル■スルーレート4V/uS■クロストーク-90 dB 以下 @ バス間、1 kHz-70 dB 以下 @ バス間、10 kHz■電源消費AC電源、100VAC~240 VAC、50/60Hz、45Wイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_レコーディングミキサー_RUPERT NEVE DESIGNS_新品 SW_RUPERT NEVE DESIGNS_新品 JAN:4530027360222 登録日:2021/02/10 アウトボード ニーブ ニーヴ ルパートニーヴ ルパートニーブ
550000 円 (税込 / 送料込)

マイク コンデンサーマイク (レコーディング)RoyerLabs R-10-MP (Streo Matched Pair)【予約商品・納期別途ご案内】
楽器種別:新品RoyerLabs/新品 商品一覧>>レコーディング【135,000円~260,000円】 商品一覧>>マイク/コンデンサーマイク/RoyerLabs 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!RoyerLabs R-10-MP (Streo Matched Pair)【予約商品・納期別途ご案内】商品説明※2本組み。マッチドステレオ・ペア★リボン・マイクロフォン復権の象徴となったRoyer Labs Rシリーズの完全新作。Royer Labs R-10は、高い品質が求められるレコーディング・スタジオにおける運用、あるいはオンステージのライブ・シーンで確かなパフォーマンスを発揮するモノラル仕様のパッシブ・リボン・マイクロフォンです。ルックス、サウンド、SPL性能、その全てにおいてRoyer Labsブランドの名に恥じないクオリティながら、コスト面でも納得できるマイクロフォンです。R-10の生産は米国カリフォルニア州バーバンクにおいて全て手作業で行われています。コンパクトなボディ設計に加えてR-10独自のマウント方式を採用することで、限られたスペースにおいても自由にマイクプレイスメントを行うことが可能になりました。Royer Labs社のフラッグシップ・モデル「R-121」と同じく、厚さ僅か2.5ミクロンのアルミニウム・リボンエレメントを採用し、加えてDavid Royerがデザインしたカスタム・トランスフォーマーを搭載することでオーバーロードのスレッショルドを限りなく高めています。希少金属であるネオジム製のマグネットとFlux-Frameデザインのトランスデューサーにより強力な磁界を生み出し、高感度かつ低ノイズという理想的なキャラクターを実現しました。さらにR-10には、R-101と同様の3層構造ウィンドスクリーンと内部ショックマウント構造のトランスデューサー・システムを惜しみなく投入しています。R-10のサウンドはリボン・マイクロフォン特有のウォームでフルボディかつ極めてナチュラルなキャラクターであり、この音質をR-10の価格帯で実現するのは決して簡単なことではありません。レコーディング・スタジオやライブ・シーンにおいてRoyerマイクロフォンに求められるもの。R-10にはその全てが詰め込まれています。ローエンドの端の端まで逃すことなくキャプチャーし、温かみと力強さが込められたミッドレンジを届け、全帯域に渡るスムースなキャラクター、これらを持ち合わせるR-10はブラスやパーカッション、ドラム、ストリングスなどリボン・マイクロフォンが活躍する場面においてその実力を存分に発揮するでしょう。●R-10 FAQQ. R-10は、R-121など他のRoyer製品の競合モデルになりますかA. いいえ、R-10はコスト面において秀でている機種であり、他のRoyer製リボン・マイクロフォンと競合するモデルではありません。資金的に余裕がある方はR-121やR-122 MKII、R-122Vなどの選択肢も検討されるでしょう。コストを抑えながらも秀でたパフォーマンスを発揮するR-10は、Rの名を冠する歴としたRoyer Labs Rシリーズ・マイクロフォンです。既にRoyer Labsマイクロフォンを所有しており、リボン・マイクロフォンの活用の幅を広げるためにR-10を追加で購入するユーザーが一定割合を占めることと予想します。Q. R-121とR-10の音質にはどのような違いがありますかA. R-121は、R-10に比べて低域がタイトでハイエンドがより強く出てきます。このキャラクターの違いは、R-10に搭載されるトランスフォーマーとそのボディ形状に由来します。カスタムデザインのトランスフォーマーを採用したことでR-10の出力レベルはR-121に比べ5dB低くなり、その分ヘッドルームに余裕が生まれます。よりラウドでSPLの高いソースをリボン・マイクロフォンで収録するシーンも想定してR-10は設計されています。Royer Labsのリボン・マイクロフォンはイコライザーとの相性が抜群に良く、高域に物足りなさを感じたら積極的にイコライザーでブーストして下さい。アコースティック楽器やボーカルを収録したトラックの12kHzあたりをグッと持ち上げてみると素晴らしい効果が得られるでしょう。R-10をエレキギター・キャビネットに立てた時、もう少し高域の歯切れの良さが欲しいと感じる場合にはEQによる補正が非常に効果的です。Q. R-10の開発・製造にあたってコストカットを行った部分はありますかA. いいえ、一切ありません。R-101をベースとして開発を進めたR-10は、その構造をよりシンプルかつコンパクトに仕上げて、生産量を上げることでコストを抑えています。その他にもカスタム・トランスフォーマーの採用やマウント方式の変更などによりR-10の価格を実現していますが、伝統的なRoyerブランドが誇る高水準の製造技術と品質管理については一切の妥協を許していません。筐体の鋳造のみアジアで行い、リボンの装着や組み込みなどの作業は一貫してカリフォルニア州バーバンクのRoyer Labs社にて行っています。Q. R-10はハイエンド・マイクロフォンをラインナップするRoyer Labs社のブランド・イメージにそぐわないのではA. 決してそんなことはありません。Royer Labs社はハイエンド・リボンマイクロフォンメーカーとして定着し、多くのユーザーの皆様に我々のマイクロフォンを所有いただき、またご期待をいただいております。R-10のリリースにより、ユーザーの皆様からのRoyerマイクロフォンに対する需要は変わらず増え続けると予想しています。市場に出回る多くの安価なリボン・マイクロフォンは決して良い品質であるとは言えませんし、そういった製品の購入者の中にはリボン・マイクロフォンに失望された方もいるでしょう。しかし、これから初めてリボン・マイクロフォンを手にする方にとって求めやすい価格のR-10は素晴らしい選択となるはずです。そしてR-10でリボン・マイクロフォンの魅力を知っていただいたユーザーの方々には、リボン・マイクロフォンの新たな選択肢としてR-121やR-122 MKII、あるいはSFシリーズを知っていただきたいと思っています。レコーディング・スタジオだけでなく、R-10をツアーに持ち出しオンステージでエレキギター・キャビネットのマイキングに使用して下さい。Royer Labs社並びにリボン・マイクロフォンの価値を多くの方々に知っていただく良い機会になるはずです。Q. R-10の出力レベルは低く設計されていますが、ハイゲインのマイク・プリアンプに接続しなければならないのですかA. エレクトリック・ギターやブラス、ドラムなど、高SPLソースの収録においては十分な出力レベルが確保されています。SHURE SM57と比較しても感度は2dB勝っています。※より良い音質で録音するためにゲインを十分に稼ぐことができるマイク・プリアンプをお持ちであれば、シグナルパスを中継して出力レベルを増強させるゲイン・ブースターなどの機器は極力使用しないで下さい。マイク・プリアンプのゲインが低く、アコースティック・ギターやボーカルなどを収録するシーンでは、ゲイン・ブースターを用いることで適切なレベルまで出力を持ち上げることも可能です。※製品の仕様や外観は予告無く変更になる場合がありますので予めご了承下さい。イケベカテゴリ_レコーディング_マイク_コンデンサーマイク_RoyerLabs_新品 SW_RoyerLabs_新品 JAN:4562218728580 登録日:2017/11/13 マイク コンデンサーマイク コンデンサマイク レコーディングマイク ロイヤー
218900 円 (税込 / 送料込)

マイク コンデンサーマイク (レコーディング)RoyerLabs R-10 【取り寄せ商品】
楽器種別:新品RoyerLabs/新品 商品一覧>>レコーディング【65,000円~130,000円】 商品一覧>>マイク/コンデンサーマイク/RoyerLabs 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!RoyerLabs R-10 【取り寄せ商品】商品説明★リボン・マイクロフォン復権の象徴となったRoyer Labs Rシリーズの完全新作。Royer Labs R-10は、高い品質が求められるレコーディング・スタジオにおける運用、あるいはオンステージのライブ・シーンで確かなパフォーマンスを発揮するモノラル仕様のパッシブ・リボン・マイクロフォンです。ルックス、サウンド、SPL性能、その全てにおいてRoyer Labsブランドの名に恥じないクオリティながら、コスト面でも納得できるマイクロフォンです。R-10の生産は米国カリフォルニア州バーバンクにおいて全て手作業で行われています。コンパクトなボディ設計に加えてR-10独自のマウント方式を採用することで、限られたスペースにおいても自由にマイクプレイスメントを行うことが可能になりました。Royer Labs社のフラッグシップ・モデル「R-121」と同じく、厚さ僅か2.5ミクロンのアルミニウム・リボンエレメントを採用し、加えてDavid Royerがデザインしたカスタム・トランスフォーマーを搭載することでオーバーロードのスレッショルドを限りなく高めています。希少金属であるネオジム製のマグネットとFlux-Frameデザインのトランスデューサーにより強力な磁界を生み出し、高感度かつ低ノイズという理想的なキャラクターを実現しました。さらにR-10には、R-101と同様の3層構造ウィンドスクリーンと内部ショックマウント構造のトランスデューサー・システムを惜しみなく投入しています。R-10のサウンドはリボン・マイクロフォン特有のウォームでフルボディかつ極めてナチュラルなキャラクターであり、この音質をR-10の価格帯で実現するのは決して簡単なことではありません。レコーディング・スタジオやライブ・シーンにおいてRoyerマイクロフォンに求められるもの。R-10にはその全てが詰め込まれています。ローエンドの端の端まで逃すことなくキャプチャーし、温かみと力強さが込められたミッドレンジを届け、全帯域に渡るスムースなキャラクター、これらを持ち合わせるR-10はブラスやパーカッション、ドラム、ストリングスなどリボン・マイクロフォンが活躍する場面においてその実力を存分に発揮するでしょう。●R-10 FAQQ. R-10は、R-121など他のRoyer製品の競合モデルになりますかA. いいえ、R-10はコスト面において秀でている機種であり、他のRoyer製リボン・マイクロフォンと競合するモデルではありません。資金的に余裕がある方はR-121やR-122 MKII、R-122Vなどの選択肢も検討されるでしょう。コストを抑えながらも秀でたパフォーマンスを発揮するR-10は、Rの名を冠する歴としたRoyer Labs Rシリーズ・マイクロフォンです。既にRoyer Labsマイクロフォンを所有しており、リボン・マイクロフォンの活用の幅を広げるためにR-10を追加で購入するユーザーが一定割合を占めることと予想します。Q. R-121とR-10の音質にはどのような違いがありますかA. R-121は、R-10に比べて低域がタイトでハイエンドがより強く出てきます。このキャラクターの違いは、R-10に搭載されるトランスフォーマーとそのボディ形状に由来します。カスタムデザインのトランスフォーマーを採用したことでR-10の出力レベルはR-121に比べ5dB低くなり、その分ヘッドルームに余裕が生まれます。よりラウドでSPLの高いソースをリボン・マイクロフォンで収録するシーンも想定してR-10は設計されています。Royer Labsのリボン・マイクロフォンはイコライザーとの相性が抜群に良く、高域に物足りなさを感じたら積極的にイコライザーでブーストして下さい。アコースティック楽器やボーカルを収録したトラックの12kHzあたりをグッと持ち上げてみると素晴らしい効果が得られるでしょう。R-10をエレキギター・キャビネットに立てた時、もう少し高域の歯切れの良さが欲しいと感じる場合にはEQによる補正が非常に効果的です。Q. R-10の開発・製造にあたってコストカットを行った部分はありますかA. いいえ、一切ありません。R-101をベースとして開発を進めたR-10は、その構造をよりシンプルかつコンパクトに仕上げて、生産量を上げることでコストを抑えています。その他にもカスタム・トランスフォーマーの採用やマウント方式の変更などによりR-10の価格を実現していますが、伝統的なRoyerブランドが誇る高水準の製造技術と品質管理については一切の妥協を許していません。筐体の鋳造のみアジアで行い、リボンの装着や組み込みなどの作業は一貫してカリフォルニア州バーバンクのRoyer Labs社にて行っています。Q. R-10はハイエンド・マイクロフォンをラインナップするRoyer Labs社のブランド・イメージにそぐわないのではA. 決してそんなことはありません。Royer Labs社はハイエンド・リボンマイクロフォンメーカーとして定着し、多くのユーザーの皆様に我々のマイクロフォンを所有いただき、またご期待をいただいております。R-10のリリースにより、ユーザーの皆様からのRoyerマイクロフォンに対する需要は変わらず増え続けると予想しています。市場に出回る多くの安価なリボン・マイクロフォンは決して良い品質であるとは言えませんし、そういった製品の購入者の中にはリボン・マイクロフォンに失望された方もいるでしょう。しかし、これから初めてリボン・マイクロフォンを手にする方にとって求めやすい価格のR-10は素晴らしい選択となるはずです。そしてR-10でリボン・マイクロフォンの魅力を知っていただいたユーザーの方々には、リボン・マイクロフォンの新たな選択肢としてR-121やR-122 MKII、あるいはSFシリーズを知っていただきたいと思っています。レコーディング・スタジオだけでなく、R-10をツアーに持ち出しオンステージでエレキギター・キャビネットのマイキングに使用して下さい。Royer Labs社並びにリボン・マイクロフォンの価値を多くの方々に知っていただく良い機会になるはずです。Q. R-10の出力レベルは低く設計されていますが、ハイゲインのマイク・プリアンプに接続しなければならないのですかA. エレクトリック・ギターやブラス、ドラムなど、高SPLソースの収録においては十分な出力レベルが確保されています。SHURE SM57と比較しても感度は2dB勝っています。※より良い音質で録音するためにゲインを十分に稼ぐことができるマイク・プリアンプをお持ちであれば、シグナルパスを中継して出力レベルを増強させるゲイン・ブースターなどの機器は極力使用しないで下さい。マイク・プリアンプのゲインが低く、アコースティック・ギターやボーカルなどを収録するシーンでは、ゲイン・ブースターを用いることで適切なレベルまで出力を持ち上げることも可能です。※製品の仕様や外観は予告無く変更になる場合がありますので予めご了承下さい。イケベカテゴリ_レコーディング_マイク_コンデンサーマイク_RoyerLabs_新品 SW_RoyerLabs_新品 JAN:4562218728573 登録日:2017/11/13 マイク コンデンサーマイク コンデンサマイク レコーディングマイク ロイヤー
107800 円 (税込 / 送料込)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)Chandler TG12411 Channel 【国内正規】 【受注発注品・納期2~3週間程】
楽器種別:新品Chandler/新品 商品一覧>>レコーディング【315,000円~595,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/Chandler 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Chandler TG12411 Channel 【国内正規】 【受注発注品・納期2~3週間程】商品説明※別売のPSU-1(TG CHANNEL専用パワーサプライ)で動作します。EMI/ABBEY ROADスタジオのTGコンソールの音質はBEATLESの後期作品やPINK FLOYDの数々の名作における素晴しくナチュラルでオーガニックなアナログサウンドを完成させました。また現代においてもOASIS等の作品でその美しいビンテージTGコンソールの音を聴くことができます。そのサウンドに大きく貢献しているのがオリジナルTGコンソールのEQでした。このEQは銘器Pultec EQP-1a3を基盤にした素晴しい質感を持っていました。TG Channel MKIIは定番のTG2マイクロホン・プリアンプと同じディスクリート、トランスフォーマー構造を持つヘッドアンプとPultecタイプのパッシブEQの待望のコンビネーションです。オール・インダクター・デザインによる素晴しいEQデザインはオリジナルのを完璧に再現しています。このEQはスゥイートなハイ(ブースト)、インダクタータイプのミッドブーストEQ、そしてポイントが定まったミッドカットEQ、リッチでクリーミィーなローブースとEQで構成されます。またセレクタブルなローカット(ハイパスフィルター)も装備しており、オリジナルのTGコンソールよりも多彩でカラフルな音作りを可能にしています。いつの時代も変わらない極上のアナログ質感を持つこのパルテックタイプのEQこそが血統書つきのビンテージEQと呼べるものでしょう。銘器Pultec EQP-1a3が極めたパッシブEQの全てが贅沢に収められています。TG2ヘッドアンプが達成した最高のアナログサウンドはこのTG Channelにも同様に組み込まれています。NEVEの持つハーモニクス感覚とAPIの持つ温かいパンチを持ち合わせた永遠のビンテージ・サウンドを操ります。マイク入力に加え、ライン入力、楽器用のD.I入力も装備しており幅広い用途に対応できます。現代のデジタルレコーディングに必要なオーガニック・サウンドの全てはTG Channel MKIIのボックスの中に収められています。■DETAILTG Channel mK IIは100%ディスクリートのトランジスター回路、特別仕様のトランスフォーマー、精巧極まりない技術と丁寧なハンドメイドによって素晴しいビンテージサウンドを再現しています。プリアンプ部分はTG2と同様のデザインを採用し、パッシブ+インダクターベースのEQを装備しています。 ◆CONNECTIONSTG CHANNELの接続は2番ホットのトランスフォーマーバランスです。◆POWER SUPPLYPSU-1(別売)を使用します。専用4ピンケーブル(付属)で接続します。◆DIRECT INPUTフロントパネルのダイレクトインプットはハイインピーダンス楽器入力です。マイク入力のトランスをパスし、直接ハイインピーダンス回路に入ります。◆INPUT GAIN/MIC-LINE LEVELTG CHANNELのはバランスのマイク/ライン入力を装備しています。マイクインプットは600オームインピーダンスのトランスフォーマー・バランスです。またラインインプットは10kオームインピーダンスの同じくトランスフォーマー・バランスとなっております。フロントパネルのLINEスイッチを押すことでMICとLINEの入力切替が可能です。フロントパネルのゲインコントロールのLINEゲインは白の文字で、MICゲインは黄色で表示されています。また表示の無いところにノブをセットすることができます(最高ゲインの1つ上、最低ゲインの1つ下)。このサウンドはハーモニック感溢れるリッチなサウンドとファジーなサウンドを作り出す特殊なポジションです。MICゲインは-5dB~+65dBと十分な幅を持ちます。Lineゲインは-15dB~+35dBとなります。◆OUTPUTコンソールのマスターフェーダーに相当します。このコントロールはゲインステージの後、アウトプットステージの前に設けられています。インプットの信号をトリム可能ですので、インプットを大変ホットなシグナルに設定して(エクストラな色付け)、レコーダーでは歪まないようにアウトプットトリムすることが出来ます。大半の場合左に絞りきったフルポジションで使用します。 ◆PUSH BUTTONS4つの押しボタンは以下のファンクションを持っています。1、48Vファンタムのオン/オフ2、フェイズ・リバース3、LINE/MIC入力切替4、EQのIN/OUT プッシュするとEQをオンにします。◆EQUALIZER (High Boost)TG CHANNELのHigh EQはシェルビングタイプのブーストEQです。ブーストコントロールは0-18dBを2dBステップでコントロール可能です。ELMA社の最高級ゴールドコンタクトのロータリースイッチを採用しています。EQの帯域は以下のようになっております。16kHz、12kHz、8.1kHz、6.1kHz ( Shelf EQ)◆EQUALIZER (Mid Boost)TG CHANNELのMid EQ(ブースト)セクションです。インダクタータイプのミッドフリーケンシーピークEQです。Hi-Qスイッチが付属しており、EQのカーブをシャープにスイッチングすることも可能です。ブーストコントロールは0-18dBを2dBステップでコントロール可能です。・EQの帯域は以下のようになっております5.8kHz、3.9kHz、2.2kHz、1.8kHz、1.2kHz◆EQUALIZER (Mid Cut)TG CHANNELのMid EQは不必要な帯域を効率良くカットできるように設計されています。低い周波数ポイントは大変シャープなQを持ち帯域のノッチアウトを可能にします。また高いほうの周波数ポイントは多少ワイドなQとなっておりジェントルなサウンドとなります。カットコントロールは0-20dBをコントロール可能です。・帯域は以下のようになっております。300、400、500、600、700、850Hz◆EQUALIZER (Low Boost)TG CHANNELのLow EQはシェルフタイプとピークタイプを周波数によって使い分けています。シェルフEQ、ピークEQ共にインダクター構成となっております。シェルフのブーストが始まる部分は大変段階的なカーブとなっています。ブーストコントロールは0-20dBをコントロール可能です。・帯域は以下のようになっております。50、70、100、200Hz ( Peak EQ)100、200Hz (Shelf EQ)◆LOW CUT(High Pass)LOW CUTスイッチをオンにすると30、60、90、150、300Hzを切り替えて使用できるセレクタブルのローカットフィルター(ハイパスフィルター)です。低域を緩やかにロールオフします。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Chandler_新品 SW_Chandler_新品 JAN:4560482821259 登録日:2011/10/02 マイクプリ プリアンプ アウトボード
502700 円 (税込 / 送料込)

アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)WesAudio _Mimas (API500シリーズ) 【お取り寄せ商品】
楽器種別:新品WesAudio/新品 商品一覧>>レコーディング【105,000円~205,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/WesAudio 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!WesAudio _Mimas (API500シリーズ) 【お取り寄せ商品】商品説明※こちらの商品はメーカー在庫切れの際、納期に2週間~1ヶ月前後お時間をいただく場合がございます。納期に関しましては、お手数をお掛けいたしますがPower Rec受付窓口(03-5456-8809)までご連絡下さい。★プラグインからデジタル・コントロールできる1176スタイルのアナログ・コンプレッサー。WesAudio _Mimas(ミマス)は、VST/AAXプラグインからデジタル・コントロールできる、アナログ回路のコンプレッサー(API500互換モジュール)です。定評ある同社の1176スタイルのコンプレッサーのアナログ・サウンドはそのままに、USB接続されたDAWシステムのプラグイン上から、全てのパラメーターをリモート・コントロールできます。アナログ回路はCarnhillトランスフォーマーによるフルバランス入出力構成。サイドチェイン・ハイパスフィルター、レシオ設定では4つ押しの『オール・ボタンモード』も再現が可能。2つのセッティングを瞬時に切り替えられるA/B機能も便利です。プラグインから行えるストア&リコール、ハードウェア側のノブからフィジカルに書き込めるオートメーションなどの快適な操作性はそのまま、音質は瑞々しい本物のアナログ・サウンド。新しいサウンドメイクの可能性を拡げます。■製品の概要WesAudio品質の1176 アナログ・サウンドGCon - 最先端のハイスピードUSB/Ethernetプロトコル採用アナログ回路のフル・デジタル・コントロールを実現Carnhillトランスフォーマーを採用した高品位なバランス入出力回路コンピューターとのUSB接続(プラグイン・コントロールする場合。接続しないでも単体でご使用いただけます)VST3/AAX (MAC/PC) コントロール・プラグインMONOプラグインとSTEREOプラグイン(2台のユニットを完全リンク制御)ハードウェアー単体での使用でも利用できるA/Bセッティング比較機能DAW上のトラックをキーにして、サイドチェインで_Mimasを動作させる事が可能DAWのサイドチェイン機能を利用可能(USBケーブル経由)4タッチセンシティブ・エンコーダー(DAWにリアルタイムで(ハードウェア側から)ノブの動きをオートメーション書込み可能)トゥルー・バイパスVU(in/out) または GR メーター表示切替+24dBu ヘッドルーム▼製品の仕様Input impedance:2.4k ohmOutput impedance:600 ohmFreq. response:20Hz do 20kHz (+/- 1dB)Signal to noise ratio SNR>83dBTHD+N<=1%Attack time:20us - 800usRelease time:50ms - 1100msCompression ratio:4:1; 8:1; 12:1; 20:1; + All Button Mode(4つ押し)SC High Pass filter:60,90,150HzTrue BypassPower consumption:3WDimensions:38 x 133 x 158mm●動作環境Mac・Dual Core Intel Processor, 4GB RAM・Mac OSX 10.9 or later・Intel Mac 32/64bit: AAX/VST3Windows・Dual Core Intel or AMD Processor, 4GB RAM・Windows 7/8 (32/64bit) or later・Windows 32/64bit: AAX/VST3イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_WesAudio_新品 SW_WesAudio_新品 JAN:4560482824892 登録日:2015/08/04 アウトボード
171600 円 (税込 / 送料込)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)Chandler TG2-500 【The Beatles Pre Amp / API500 Module】 【国内正規品】 (API500シリーズ)
楽器種別:新品Chandler/新品 商品一覧>>レコーディング【115,000円~220,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/Chandler 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Chandler TG2-500 【The Beatles Pre Amp / API500 Module】 【国内正規品】 (API500シリーズ)商品説明※当商品の駆動には【api / 500-6B-HC】等、別途VPRアライアンス(api 500シリーズ)用電源装置が必要となります。★アビィロードスタジオ共同開発の「ビートルズ・マイクプリアンプ」がAPI500モジュールに!TG2-500はEMI/ABBEY ROAD STUDIOで1960年代後半~1970年代にかけて活躍したEMI TG12428コンソールのプリアンプモジュールを忠実に復刻したAPI500/VPRアライアンス対応のマイク/ラインアンプ・モジュールです。ビートルズ後期や各メンバーのソロ作品、Pink Floydの名作「Dark Side Moon」などで聴かれるオーガニックで美しいロックサウンドが、あなたのスタジオに再現されます。◆EMI・Abbey Roadオフィシャルの後期ビートルズサウンド!1960年代後半から1970年代初頭のEMIレコード、そして伝説のレコーディングスタジオAbbey Road Studioで生み出された数々の歴史的名盤。そのサウンドの基盤となっていたのはEMIが独自に開発した「TGコンソール」でした。後期のビートルズやストーンズ、ジョンやポールの初期ソロ作品、ピンクフロイドなどのレコードで聴かれる鮮烈で力強いサウンドは、TGコンソールに搭載されたEMI TG12428プリアンプ・モジュールのサウンドです。TGコンソールはEMIの開発部門「EMI Research Laboratories」が1967年から自社のスタジオのためにカスタムメイドした製品であるため生産台数の少ない幻のビンテージコンソールと言われています。現在ではアビィロードスタジオや元OASISのノエル・ギャラガー所有のものなど、現役で活躍しているものは圧倒的に少なくもはや伝説のコンソールとなっている感があります。2003年にAbbey Road StudioはChandler Limitedの機器設計デザイナーであるウェイド・ゴークと共同でTGコンソールの研究プロジェクトを開始します。デジタルレコーディングがいよいよ主流になった時、そのオーガニックで美しく瑞々しいアナログサウンドが再び脚光を浴びることとなったのです。ウェイド・ゴークはEMIに残されていた膨大な資料や実機を丹念に解読し、アビィロードスタジオのスタッフと共に完璧なレプリカを作り上げたのです。Chandler LimitedのTGシリーズは【英国EMI/Abbey Road Studioのオフィシャル製品】として一般にも発売されるようになりました。コンプ/リミッターのTG1、マイクプリアンプのTG2、H.A+イコライザーのTG Channel そしてアナログミキサーのTG Mini Rack Mixerなど、現代に解き放たれたTGコンソールのサウンドは瞬く間に全世界のトップスタジオ、そしてクリエイターに広まっていきました。ビンテージ機器の定番であるNEVEやAPI、TRIDENT、PULTEC、FAIRCHILDなどの機器とはまた異なる素晴らしい個性が認められ、アナログサウンドを愛するクリエイターにとって無くてはならない道具となっていったのです。◆API500/VPR Allianceフォーマットに完全対応ますますプライベートな制作環境が充実しつつある現代において、コンパクトで持ち運びもしやすく、更に様々なメーカーの商品を自由自在に組み合わせられるAPI500モジュール(VPRアライアンス)の評価は高まるばかりです。TG2-500の登場でAPI500モジュールの選択肢にオフィシャルのAbbeyRoad=The Beatlesサウンドを加えることができるようになったのです。TG2-500はTG2マイクプリアンプと同じ回路構成、トランジスタ、トランスフォーマーを装備しています。5dBステップ(1060 dB)のステップゲインと+/-10dBのゲイントリムはオリジナルのEMIコンソールを忠実に再現、また300/1200 Ohmの入力インピーダンス切替がサウンドのバリエーションをさらに拡大します。もちろん最も重要なオリジナルEMI TG12428プリアンプならではの力強く滑らかで音楽的なサウンドが隅々にまで再現されています。ご安心ください、TG2で多くのユーザーが評価している「ビンテージNEVEのような‘warmth & punch’、NEVEよりも音楽的で驚くほどオープンなトップエンド」を持ったサウンドの全てはTG2-500に含まれています。◆「EMI」と「Abbey Road Studio」のオフィシャルロゴが価値を証明!Chandler Limited の代表であり、全ての設計を手がけているウェイド・ゴークはTG2-500プリアンプについて以下のように述べています。「TG2-500 はここ何年もの間多くのユーザーが望んでいた製品です。TG2の全てを余すことなくAPI500モジュールのフォーマットに収めることはもちろん容易なことではありませんでした。しかしながら私たちはあらゆる可能性にチャレンジし異なる手法を使ってその音質についに満足することができたのです!このサウンドは全ての私たちのユーザーに驚きと満足の結果をもたらせてくれると思いますよ。」フロントパネルに輝く「EMI」と「Abbey Road Studio」のオフィシャルロゴがその「価値」を保証しています。■主な特徴・API500互換モジュール・伝説のEMI/Abbey Road studio TG12428モジュールを再現した「The Beatlesマイクプリ」・ディスクリート、トランスフォーマーバランスアンプ回路・インプットゲイン(COARSE Gain) = +20dB ~ +50dB(5dBステップゲイン)・インプットトリム(Fine Gain) = +10~-10dBの無段階トリム・インピーダンス・スイッチ = 300 ohmsまたは1200 ohmsで切替・マイク/ライン切替スイッチ・位相反転スイッチ・48Vファントム電源スイッチ■仕様・Channels:Mono・Circuit:Discrete, Transistor, Transformer Balanced I/O・Total Gain:+60db・Coarse Gain:+20db to +50db (stepped 5db)・Fine Gain:-10db to +10db (continuous)・Input:Mic/Line switchable・Input Impedance:1200/300 Ohm switchable・Phantom Power:+48v switchable・Phase:switchable・CONNECTIONS:I/O: 500 Series format (frame dependent)・POWER:500 Series format: +/-16v・Max. current draw: +16v @ 110ma / -16v @ 80maイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Chandler_新品 SW_Chandler_新品 JAN:4560482824328 登録日:2014/06/23 マイクプリ プリアンプ アウトボード
184800 円 (税込 / 送料込)

アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)IGS Audio 576 Blue Stripe【取り寄せ商品】
楽器種別:新品IGS Audio/新品 商品一覧>>レコーディング【110,000円~210,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/IGS Audio 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!IGS Audio 576 Blue Stripe【取り寄せ商品】商品説明※国内正規代理店在庫品切れの際は、納期に2~3ヶ月程掛かる場合もございます。 【製品概要】IGS Audio 576 Blue Stripeは、インプットにCarnhillトランス、アウトプットにIGS Audioカスタムトランスを搭載し、伝説的なUREI 1176 Rev.Aにインスパイアされた、モノラルFETコンプレッサーです。クラスA回路とともに、オリジナルには無い、2:1レシオをはじめ、オールボタンモードであるSLAM Modeを搭載しています。【仕様】・モノラル仕様・FETタイプコンプレッサー・インプットインピーダンス:2.4k オーム/Carnhill トランスフォーマー・アウトプットインピーダンス:600 オーム/IGS Audioカスタムトランス・レシオ:2:1, 4:1, 8:1, 12:1, 20:1, Slam (All in)・アタック:20 μs - 800 μs・リリース:50ms - 1.1s・最大入力レベル:+20dBu・最大出力レベル:+22dBu・周波数特性:8 Hz to 20 kHz, +/- 0.1dB・THD+N:0.014%・消費電力:2.5 Wattイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_IGS Audio_新品 SW_IGS Audio_新品 JAN:5904492024979 登録日:2022/02/05 アイジーエスオーディオ エフェクター
176000 円 (税込 / 送料込)

マイク コンデンサーマイク (レコーディング)sE Electronics RNR1 RupertNeveデザイン・リボンマイク 【お取り寄せ商品】
楽器種別:新品sE Electronics/新品 商品一覧>>レコーディング【180,000円~340,000円】 商品一覧>>マイク/コンデンサーマイク/sE Electronics 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!sE Electronics RNR1 RupertNeveデザイン・リボンマイク 【お取り寄せ商品】商品説明巨匠ルパート・ニーヴ氏デザインによる、アクティブリボンマイクロフォン Rupert Neve氏とSE Electronics社が共同で開発したリボンマイクロフォン。ディスクリート回路とトランスフォーマー、デザインのアイデアはNeve氏から、カプセルとシャーシのデザインはSE Electronicsが担当しています。Neve氏のオーディオパスにおける、HF(可聴帯域を超える部分を含む)の重要性についての見解はよく知られています。氏は、超音波の倍音自体は聞こえなくても、可聴帯域の聞こえ方に影響を及ぼすと説明します。リボンはハイのロールオフがあるものの、コンデンサーと比べてロールオフのカーブが浅いという利点があり、リボン自体のフリケンシーレスポンスさえ広け れば、Neve氏の回路が有効になると考えました。Neve氏のデザインには最初からリボンマイクでは弱くなりがちなHFのディテールを引き出すという目標があり、波形アルミ製のリボンはアクティブステージ以前でも7kHzあたりまでフラットで、パッシブ出力ステージだけでも十分ですが、さらに2つのトランスとRupert Neve Designs5088コンソールと同型の回路トポロジーで信号を整えています。暖かく滑らかなローエンド、深みと空気感に溢れたミッド。そして鮮明でインパクトのあるハイエンドには、通常のマイクロフォンでは失われてしまう、大切な非可聴帯域の倍音成分が含まれています。アウトボードの名匠が手がけたマイクロフォン。Neve氏の哲学が、ここにも息づいています。【担当スタッフ・チェック!】そのサウンドの説得力!一聴して判る、コンデンサー・マイクでは得られ無いなめらかなテイスト。通常のリボン、ダイナミック・マイクには無い高域のスムースな伸び。豊かでナチュラルな中低域。ボーカルにおいては、スタンダードなコンデンサーマイクから置き換えてのセッティングにおいても違和感無く利用でき、『RNR-1』の持つ伸びやかで密度のあるサウンドが、声の表現に更なる艶を産み出しました。また、アコースティック楽器においては、リボンマイクが本来持つナチュラルでフラットな特性から、一般的なレコーディングマイク以上に、楽器の鳴りが得られるスィートスポットが幅広い位置で得易く、かつ、一般的なリボンマイク以上に「存在感のある」サウンドが得られました。極めて静寂な低ノイズ環境から聴こえるそのサウンドは、ルパート・ニーヴ氏が描く理想。ボーカル、管楽器、弦楽器等々、あらゆるソースを表情豊かに表します。[仕様]エレメント:2.5ミクロンアルミニウムリボン指向性:双指向周波数特性:20Hz~25kHz感度:-32dB 1v/pa ±1dBノイズレベル:5dB A weighted出力インピーダンス:200Ω バランスロードインピーダンス:1000Ω最大入力レベル:>135dB 電源:48vファンタム電源イケベカテゴリ_レコーディング_マイク_コンデンサーマイク_sE Electronics_新品 SW_sE Electronics_新品 JAN:4530027251964 登録日:2009/09/29 マイク コンデンサーマイク コンデンサマイク レコーディングマイク
286000 円 (税込 / 送料込)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)GOLDEN AGE PROJECT PRE-73 DLX mk2【国内正規品】
楽器種別:新品GOLDEN AGE PROJECT/新品 商品一覧>>レコーディング【45,000円~90,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/GOLDEN AGE PROJECT 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!GOLDEN AGE PROJECT PRE-73 DLX mk2【国内正規品】商品説明■ビンテージNEVEの質感を再現するPRE-73 Mk3のデラックスバージョンPRE-73DLX mk2は1chビンテージスタイルのマイク/ライン/楽器用のプリアンプです。PRE-73mk3の優れたサウンドをさらに発展させたハイクオリティ・バージョンです。可変式のハイパスフィルターと出力PADなどのプロフェッショナルな機能を追加搭載。さらにマイク入力とライン入力ごとに独立したトランスフォーマー(PRE-73mk3はマイク/ライン共有のトランスフォーマー)により、オリジナルNEVEのゲインストラクチャーが再現されています。旧モデルであるPRE-73DLXからは、回路設計面でも内部コネクターを減らし、改善されたパワーサプライや48Vファンタムパワー設計を採用するなどのアップグレードが追加されています。さらに今回より「AIRバンドEQ」が追加されたため高域に美しいエアー感を追加できるようになりました。可変式の出力PADによって入力トランスで倍音を引き出したサウンドを適正なレベルでライン出力できるだけでなく、AirEQやハイパスフィルターを駆使したサウンドメイク、さらにリアパネルにあるインサート端子に別売のEQユニット(EQ-73など)を接続することで、NEVE1073同様のマイクプリ+EQのコンビネーションが再現できます。信号経路は、抵抗、コンデンサ、トランジスタなどのディスクリートコンポーネントのみを使用します。ラインおよびマイク入力とライン出力は、それぞれ最適化された3つの異なるトランスが採用されています。古典的なビンテージNEVE1073モジュールのプリアンプセクションの音色は、温かくパンチがあり、音楽的な響きを加えられるマジックを持っており、その魔法のような音色を低価格に提供する事がGolden Age Projectのミッションでした。PRE-73DLX mk2はクラシックNEVEの普遍的なアナログサウンドを、自宅スタジオや小規模なスタジオでも高いレベルで再現できる最良のツールです。FEATURES■ ビンテージスタイル回路設計。オールディスクリート回路構成■ NEVE1073スタイルのハイパス(ローカット)フィルターを装備(50Hz, 80Hz, 160Hz, 300Hz選択可能)、18dB/オクターブのロールオフ■ 30 kHzで3dBまたは6dBのブーストを持つ2ポジションのAIR EQ搭載■ 出力PAD機能。-7, -14, -21, -28 dB を選択可能。アウトプットトランスの後にこの機能を設けたため、より前段でのゲインを出力トランスに突っ込み、トランス特有の倍音を強く引き出すことが可能。歪みを演出しつつも適正なレベルで出力することが可能。■ カスタムメイドの3つの高品位トランスフォーマー(マイク入力、ライン入力、ライン出力)■ Carnhill Mic/ Lineトランスフォーマーとハイパスインダクターを搭載可能なサーキットボード■ 伝統的な1073スタイルのゲインスイッチ(マイク/ライン入力セレクト式)■ XLR/TRSフォンコンボのマイク/ライン入力端子■ 2系統のライン出力端子(XLR&TRSフォン)■ EQ-73用インサートジャック(別売のEQ-73などのユニットをインサートしてNEVE1073同様のマイクプリ+EQのコンビネーションを再現可能)■ 最大ゲイン80dBのマイク入力(リボンマイクにも最適)■ 1200 or 300オームで切り替え可能なマイク入力インピーダンス(最適なマイクの音色を切り替えできます)■ ライン入力のゲインレンジ:-20 to + 10 dB.■ アクティブDI入力:ギターやベースの信号をマイク入力トランスを通してDI出力可能。入力インピーダンスは内部ジャンパでHi-Zまたは100kオームで切り替え可能。■ ビンテージスタイルのプッシュスイッチ(48v,INS,DI,LOW-Z)■ 再設計された優れたファンタム電源回路■ オーディオ回路とリレーおよびLED回路用に個別のレギュレーターを備えたハイスペックな電源設計■ オーディオ回路とリレー、LED回路を独立させた再設計されたパワーサプライ回路■ シンプル、効果的な4ステップLED出力レベルメーター。■ 信号経路にタンタルコンデンサを採用■ 600オームの出力ターミネーションとグランドリフトスイッチ(リアパネル)■ 24V ACアダプター標準付属(PSE認証100V日本向仕様)■ ソリッドで頑強なシャーシデザインイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_GOLDEN AGE PROJECT_新品 SW_GOLDEN AGE PROJECT_新品 JAN:4560482828166 登録日:2020/03/18 マイクプリ プリアンプ アウトボード
72600 円 (税込 / 送料込)

アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)GOLDEN AGE PROJECT COMP-2A
楽器種別:新品GOLDEN AGE PROJECT/新品 商品一覧>>レコーディング【60,000円~115,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/GOLDEN AGE PROJECT 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!GOLDEN AGE PROJECT COMP-2A商品説明※こちらの商品はお取り寄せに通常3日程お時間を頂戴しております。国内代理店在庫切れの場合は納期に3週間程お時間を頂戴致します。予めご了承の程、よろしくお願い致します。★ビンテージ LA-2Aを再現したチューブ・オプティカル・コンプレッサー。GAP(Golden Age Project)のCOMP-2Aは、真空管コンプレッサーの名機『LA-2A』を再現したコンプレッサー/レベリング・アンプです。バキューム・チューブとサイドチェイン、入出力のバランス回路には、それぞれの目的にオプティマイズされた個別のトランスフォーマーが配されています。クラシック・デザインに忠実なリアル・ビンテージ回路にこだわったことで、当時のサウンドを完全に再現しており、プラグインなどとは比較にならない「本物の真空管コンプレッション・サウンド」を楽しむことができます。COMP-2Aのもつ、芳醇で活き活きとしたチューブ・サウンドは、プラグインなどのデジタル・シミュレートでは決して表現できない、とても有機的な「本物のアナログ質感」をトラックに与えることができます。デジタル録音が主流の現代において、このようなリアルなアナログ・サウンドが求められています。オリジナルでは背面に装備されていた、様々なスイッチやコントロールは全て前面に配置。より使いやすくアップグレードされています。◎ポイント◎1.ビンテージ真空管コンプの名機 LA-2Aをより使いやすいパネルデザインで再現2.伝説のT4スタイルのエレクトロ・オプティカル・アッテネーターをリビルド3.プロ機としての信頼性を備えた、しっかりとした回路設計とビルドクオリティ●GAP COMP-2A入力信号はまず初めに入力トランスでバランス化され、レベルも増加されます。次にサイドチェーン回路とゲインリダクション回路の両方にルーティングされています。ゲインリダクション回路はエレクトロ・オプティカル・アッテネーターのT4Bモジュールを経て、GAINポテンショメータと、2つのダブルトライオード真空管からなる出力段に送られます。真空管の12AX7は電圧増幅器として動作し、真空管6N6はカソード・フォロワとして動作しています。最終的にはインピーダンス整合とバランス出力を提供する出力トランスから音声がアウトプットされます。サイドチェイン・セクションは12AX7真空管と6P1パワー管で構成され、T4 ELOP内のELパネルの発光に使用されています。高いボルテージとなるほど光量が増しフォトセルが反応します。またHFコントロールによって、中高域へのサイド・チェイン信号のレベルを増加させ、1kHz以上の周波数に対する感度を高めることができます。従来は放送局で高域の過変調のトリートメントに使用されていた機能ですが、現代のレコーディングでは高域の周波数のみをより強くリミッティングすることで、まるでアナログテープに録音したようなコンプレッション感をトラックにプラスするなど、より積極的な音作りの為に利用する事ができます。■主な特長・オール・チューブのシグナルパス、ビンテージ回路設計・トランスフォーマー・バランス入出力・伝説のT4スタイルのエレクトロ・オプティカル・アッテネーター(完璧なマッチングを得たSilonex NSL5910フォト・レジスタ)・GainとPeakコントロールによるシンプルで効果的なコントロール・入力信号に応じたオート・リリース&アタック・オリジナルHF COUNTOURコントロールの再現。高域信号のコンプレッション感度を調整可能・大型のリダクション・メーター(GR量と+4/+10dB出力レベル切替)・バイパス・スイッチ(リレーを使ったハードワイヤーバイパス)・XLR/TRSフォン入出力・ステレオ・リンク・スイッチとリンク端子・オリジナルLA-2Aでは背面に装備されていたコントロールをフロントパネルに集約・高品位なハイボルテージ・パワーサプライ内蔵・コンパクトなハーフラック・サイズ(高さは2U相当)・ソリッドで頑強なシャーシデザイン■仕様・接続端子:INPUT(XLR/TSフォン) OUTPUT(XLR/TSフォン) LINK(TSフォン)・重量 :3.3kg・サイズ:W 215×H 88×D250mm(突起含まず)/ D283mm(突起含む)・100v ~120vでご使用いただけますイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_GOLDEN AGE PROJECT_新品 SW_GOLDEN AGE PROJECT_新品 JAN:4560482826216 登録日:2017/05/15 アウトボード
96800 円 (税込 / 送料込)

アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)WesAudio ngBusComp(ステレオ・バスコンプレッサー)
楽器種別:新品WesAudio/新品 商品一覧>>レコーディング【345,000円~645,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/WesAudio 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!WesAudio ngBusComp(ステレオ・バスコンプレッサー)商品説明★デジタル・リコールを備える次世代のステレオ・バスコンプレッサーステレオバスコンプレッサーの伝説的なサウンドは、40年以上にわたって数え切れないほどのレコーディングで使用されてきました。 「mixbus glue」との異名もあるこのコンプレッションサウンドは、業界のスタンダードになっています。WesAudio社はこのデザインを改善し、信じられないほどの最新のDAWインテグレーションにより、まったく新しいレベルの多様性を生み出すことに成功しました。ngBusCompは、全パラメーターのデジタルリコールとプラグインコントロールを備えた「フルアナログ」のコンプレッサー。デュアルモノ、ステレオ、M/Sの3モードでご使用いただけます。■製品の概要◎きめ細かいコントロールを備えた真のアナログサウンド!◎トータルリコールとプラグイン・コントロール◎メインのVCAはTHAT 2181を4基パラレルで使用したクワッドVCAサーキットを採用◎+ 26dBuのヘッドルーム◎デュアルモノ/ステレオ/MSの3モードで動作可能◎チャネルリンク!◎MID-SIDE動作モード◎Canrhillトランスフォーマー◎選択可能な出力回路電子バランス、またはトランスフォーマーバランス出力◎「トランスモード」にはパッシブアッテネータを用意、必要に応じてトランスをドライブ可能◎パラレル・コンプレッションを実現する DRY/WETミックスノブ◎細かく調整できる独自の連続可変コントロールのTHD機能搭載◎サイドチェーンフィルター : 60、90、150 Hzの3つのハイパスフィルターと、特別なカーブ設計のフィルターである「チルトフィルター」が含まれています。◎5つのレシオ設定、穏やかなミックスバス処理に適した1.5:1と2:1、さまざまなアプリケーションに適合する4:1と10:1、INFモードではトランジェントをヒットしたリミッティングサウンドになります。◎TRSコネクタ(リアパネル)を介した外部サイドチェーン◎ハードウェアA / B / Cプリセットボタン◎USBまたはイーサネット接続!◎各チャネルの詳細なメータリング、入力/出力およびゲインリダクションを表示◎プラグイン制御によるアナログ・オートメーション◎5つのタッチセンシティブ・エンコーダーを備えたDAWのアナログ・オートメーション・レコード◎トゥルーバイパス◎完全にデジタル制御され、アイソレートされたアナログ回路◎対応するプラグイン・ソフトウェアとファームウェア・アップグレード■製品の詳細●クワッドVCA (THAT 2181)ngBusCompの最も重要なポイントは、本機が+26dBuのヘッドルームを備えた100%のアナログデバイスであることです。ngBusCompは未来的なデジタル制御性能を持ちますが、完全なアナログ信号パスは最高のVCAコンプレッションサウンドを提供できます。ngBusCompでは、4基パラレルで使用したクワッドVCAサーキットを採用しています。●ステレオ / デュアル・モノ・コンプレッション !ngBusCompのコンプレッション・デテクターは、いつでもリンクおよびリンク解除できます。これにより、必要に応じてデュアルモノ・コンプレッサーとしてもご利用いただけます。●チャンネル・リンク !チャンネルはいつでもリンク/リンク解除可能です! 両方のチャネルで異なる設定を行い、それらを相対的な方法で管理することができます。Mid-Sideミックスはチャンネルごとに個別に設定できますが、トラック全体のバランスを変更したい場合は、「パラメーターリンク」を使用するだけです。両チャンネルのメイクアップゲインは同じ音量差を維持しながら調整できます。●MID-SIDE オペレーション・モードngBusCompはMid-Sideオペレーションをサポートしています。●選択可能なアウトプット回路ngBusCompでは出力ステージを「電子バランス」または、「トランスバランス」で選択可能です。 「トランスモード」にはパッシブアッテネータを用意、必要に応じてトランスをドライブ可能です。●ドライブ可能なCarnhill トランスフォーマーIRONモードでは、メイクアップゲインを使用してトランスを駆動することができ、出力PADにより信号を下げることができます。●パラレル・コンプレッション!MIXノブによりパラレル・コンプレッションをこれまでになく簡単に実現できます。ngBusCompを使用すると、DAWでMIX設定をオートメーションできます。コーラスでコンプレッサーをより強くプッシュしたいと思ったことはありませんか これ以上簡単なことはありません! タッチセンシティブエンコーダーを使用してオートメーションを記録するか、DAWでオートメーションラインを書き込むだけです!●詳細なコントロールが可能なTHD機能THD(全高調波歪み)を自在にコントロールする事で、信号を美しいアナログカラーの中で飽和させることができます。 ngBusCompでは、専用のノブで自由自在にTHDを連続可変させることができます。●サイドチェインフィルター内蔵60、90、150 Hzの3つのハイパスフィルターと、特別なカーブ設計のフィルターである「チルトフィルター」が含まれています。●5つのレシオ設定5つのレシオ設定、穏やかなミックスバス処理に適した1.5:1と2:1、さまざまなアプリケーションに適合する4:1と10:1、INFモードではトランジェントをヒットしたリミッティングサウンドになります。●外部サイドチェインにも対応ngBusCompを使用すると、コンプレッサーの各チャンネルを制御するカスタムサイドチェーン信号を作成できます。●ハードウェアA / B / CプリセットボタンngBusCompを純粋なアナログ信号プロセッサとして使用する場合でも、簡単なボタン操作で3つのメモリ設定を簡単に切り替えることができます。本物のアナログサウンドながら3つの設定を瞬時に切り替え可能です!プリセットとしても比較試聴としても便利に利用できます。●USBまたはイーサネット接続ngBusCompはUSB接続または、ローカルネットワークで管理することができます。イーサネットケーブルをルーターに接続するだけです!●プロフェッショナルなメータリング各チャネルの詳細なメータリング、入力/出力およびゲインリダクションを表示します。もちろんアナログメータリングはプラグインインスタンスに対応しています。●トータルリコール & プラグイン・コントロールクラシックなアナログコンプレッサーに加えて、オーディオ業界で最も要求されるファンクションである「トータルリコール」を装備しています!VST2 / VST3 / AU / AAX / AAX DSPによる完全なプラグインコントロール。つまり ngBusCompは全ての主要なDAWとの互換性を実現しています。お使いのDAWシステムとの完全な統合により、ワークフローは全く新しい次元へと進化するでしょう。●アナログ・オートメーション曲のセクション毎にアナログ機器を異なるセッティングで使用するためには、従来は全てのセッティングを書き出しておいて、それを手動で再現する必要がありました。瞬時にプリセットのように設定を切り替えることはそれこそ夢のようでした!私たちはそれがしたかったのに出来なかったため(音質的にはアナログ機材を使いたいのに)プラグイン・ソフトウェアを利用していました。今、それはWesAudioのngシリーズで可能になりました!音質は全てアナログでありながら瞬時に設定をトータルリコールし、 DAWにオートメーションを描くだけでアナログデバイスがそれをフォローします!また、タッチセンシティブ・エンコーダーから、DAWにオートメーションを書くこともできます。※最新の動作環境はメーカーサイト等にてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_WesAudio_新品 SW_WesAudio_新品 JAN:4560482828692 登録日:2020/11/06 アウトボード
544500 円 (税込 / 送料込)

最高レベルの音質を低価格で、Made in U.Sのステレオ・リボンマイクSamar Audio Design AL959 ステレオ・リボンマイク
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明AL959は、高い評価を得ているAL95 "ピストン "リボンを1本のステレオマイクロホン構造にしたものです。2本のマイクロホンをBlumleinまたはMS方式で使用することが可能です。AL959ステレオマイクロホンは、マッチングされたモーターが可能な限り近接しているため、非常に高い周波数まで、両方のチャンネル間の位相が完璧であるという特に重要な利点を持っています。もう一つの利点は、ライブやロケで1台のユニットを4芯ケーブル(Yスプリッターが付属)で設置するだけで、より効率的なセットアップが可能になることです。 コンパクトかつ軽量なデザインは、ライブ、スタジオ、ホームスタジオなど、最高品質のレコーディングを目指すアーティストから、プロフェッショナルなレコーディングエンジニアまで、すべてのユーザーのための新しいスタンダードとなるステレオリボンマイクです。Samar Audioは、長年にわたるリボン型トランスデューサーの完成度と、自社での加工・組み立ての経験により、究極の性能を持つステレオマイクロホンを、完全な米国製ステレオリボンマイクロホンとしては破格の価格で提供する事に成功した唯一のブランドです。非常に滑らかで伸びのある周波数特性と低歪みを実現するために特別に設計され、ソルトレイクシティにある同社のショップで手作業で丁寧に組み立てられています。▼‘piston’ corrugated ribbon structureこのリボンマイクのプレミアムな設計は、同社の創業者であるマーク・フックスマン博士によって考案され、実現されたものです。ユニボディ設計、ユニークで革新的なモーター構造、部品の活用など、効率的な構造により、非常に少ない部品で構成されたマイクとなっており、それがこのような大幅な価格低下の主な要因となっています。しかし、その価格からは想像ができないほどハイエンドで妥協のないマイクであり、最高レベルの性能と信頼性を長年にわたって提供することが可能です。AL959の心臓部には、「ピストン」コルゲートリボンが使用されています。通常の「ジグザグ」波形と比較して、低ノイズで深みのあるサウンド、、より制御された低域レスポンス、高出力、低共振モード、および極めて高いSPL処理能力を提供します。これらの利点はすべて、スピーカー・コーンの動きに似たリボンの動きによるものです。このリボン構造は堅牢であり、従来のリボンマイクロホンよりもはるかに壊れにくいのが大きな特徴です。このため、保管の際にも特別な注意を払う必要がありません。リボンモーターは、SamarのフラッグシップモデルMF65の流れを汲む、手巻きのカスタムアモルファスコアトロイダルトランスに結合されています。トランスの比率やパラメータはこのマイクロホンのために特別に調整され、驚異的に低い歪みとノイズ、ニュートラルなサウンドを実現し、左右対称のデザインはM-SやBlumleinのアプリケーションに完璧に適合します。そのモダンなデザインとリニアリティにより、AL959は幅広いステレオアプリケーション、特にクラシック、ジャズ、ポップ/ロックといったジャンルのオーケストラ、合唱団、小編成のレコーディングにおけるメインマイクとしても使用することができます。ドラムのオーバーヘッド、ピアノ、ギター、あらゆるステレオルームレコーディングに使用することができす。深いローエンドと拡張されたトップレンジをナチュラルに再現します。▼amorthous-core torroidal transformerリボンモーターは、Samar Audio Designが自社で製造する「アモルファス・コア・トロイダル・トランスフォーマー」に接続されています。極めて繊細なチューニングにより、低歪、低ノイズを実現。ニュートラルでソニックな音質に大きく貢献しています。≪SPEC≫■Frequency Responce20Hz ~ 25kHz (and beyond)■Pickup PatternFigure 8■Ribbon Dementions1.5”x0.250”x4?■Sensitivity1.6mV/Pa■Max SPL140dB以上■Output Impedance250 Ohm■Microphone Dimensions高さ約242mm、直径約25.4mm■Weight232g*ロットにより外観が若干異なる場合がございます。予めご了承くださいませ。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
236500 円 (税込 / 送料込)

Royer Labs R-10-MP リボンマイク ロイヤーラボ R10MP
R-10-MP【特徴】Royer Labs R-10は、高い品質が求められるレコーディング・スタジオにおける運用、あるいはオンステージのライブ・シーンで確かなパフォーマンスを発揮するモノラル仕様のパッシブ・リボン・マイクロフォンです。ルックス、サウンド、SPL性能、その全てにおいてRoyer Labsブランドの名に恥じないクオリティながら、コスト面でも納得できるマイクロフォンです。R-10の生産は米国カリフォルニア州バーバンクにおいて全て手作業で行われています。コンパクトなボディ設計に加えてR-10独自のマウント方式を採用することで、限られたスペースにおいても自由にマイクプレイスメントを行うことが可能になりました。【】Royer Labs社のフラッグシップ・モデル「R-121」と同じく、厚さ僅か2.5ミクロンのアルミニウム・リボンエレメントを採用し、加えてDavid Royerがデザインしたカスタム・トランスフォーマーを搭載することでオーバーロードのスレッショルドを限りなく高めています。希少金属であるネオジム製のマグネットとFlux-Frameデザインのトランスデューサーにより強力な磁界を生み出し、高感度かつ低ノイズという理想的なキャラクターを実現しました。さらにR-10には、R-101と同様の3層構造ウィンドスクリーンと内部ショックマウント構造のトランスデューサー・システムを惜しみなく投入しています。R-10のサウンドはリボン・マイクロフォン特有のウォームでフルボディかつ極めてナチュラルなキャラクターであり、この音質をR-10の価格帯で実現するのは決して簡単なことではありません。レコーディング・スタジオやライブ・シーンにおいてRoyerマイクロフォンに求められるもの。R-10にはその全てが詰め込まれています。ローエンドの端の端まで逃すことなくキャプチャーし、温かみと力強さが込められたミッドレンジを届け、全帯域に渡るスムースなキャラクター、これらを持ち合わせるR-10はブラスやパーカッション、ドラム、ストリングスなどリボン・マイクロフォンが活躍する場面においてその実力を存分に発揮するでしょう。※より良い音質で録音するためにゲインを十分に稼ぐことができるマイク・プリアンプをお持ちであれば、シグナルパスを中継して出力レベルを増強させるゲイン・ブースターなどの機器は極力使用しないで下さい。マイク・プリアンプのゲインが低く、アコースティック・ギターやボーカルなどを収録するシーンでは、ゲイン・ブースターを用いることで適切なレベルまで出力を持ち上げることも可能です。JANコード:4562218728580
218900 円 (税込 / 送料込)

Royer Labs R-10 リボンマイク ロイヤーラボ R10
R-10【特徴】Royer Labs R-10は、高い品質が求められるレコーディング・スタジオにおける運用、あるいはオンステージのライブ・シーンで確かなパフォーマンスを発揮するモノラル仕様のパッシブ・リボン・マイクロフォンです。ルックス、サウンド、SPL性能、その全てにおいてRoyer Labsブランドの名に恥じないクオリティながら、コスト面でも納得できるマイクロフォンです。R-10の生産は米国カリフォルニア州バーバンクにおいて全て手作業で行われています。コンパクトなボディ設計に加えてR-10独自のマウント方式を採用することで、限られたスペースにおいても自由にマイクプレイスメントを行うことが可能になりました。【】Royer Labs社のフラッグシップ・モデル「R-121」と同じく、厚さ僅か2.5ミクロンのアルミニウム・リボンエレメントを採用し、加えてDavid Royerがデザインしたカスタム・トランスフォーマーを搭載することでオーバーロードのスレッショルドを限りなく高めています。希少金属であるネオジム製のマグネットとFlux-Frameデザインのトランスデューサーにより強力な磁界を生み出し、高感度かつ低ノイズという理想的なキャラクターを実現しました。さらにR-10には、R-101と同様の3層構造ウィンドスクリーンと内部ショックマウント構造のトランスデューサー・システムを惜しみなく投入しています。R-10のサウンドはリボン・マイクロフォン特有のウォームでフルボディかつ極めてナチュラルなキャラクターであり、この音質をR-10の価格帯で実現するのは決して簡単なことではありません。レコーディング・スタジオやライブ・シーンにおいてRoyerマイクロフォンに求められるもの。R-10にはその全てが詰め込まれています。ローエンドの端の端まで逃すことなくキャプチャーし、温かみと力強さが込められたミッドレンジを届け、全帯域に渡るスムースなキャラクター、これらを持ち合わせるR-10はブラスやパーカッション、ドラム、ストリングスなどリボン・マイクロフォンが活躍する場面においてその実力を存分に発揮するでしょう。※より良い音質で録音するためにゲインを十分に稼ぐことができるマイク・プリアンプをお持ちであれば、シグナルパスを中継して出力レベルを増強させるゲイン・ブースターなどの機器は極力使用しないで下さい。マイク・プリアンプのゲインが低く、アコースティック・ギターやボーカルなどを収録するシーンでは、ゲイン・ブースターを用いることで適切なレベルまで出力を持ち上げることも可能です。JANコード:4562218728573
107800 円 (税込 / 送料込)

WL-3 Channel StripLindell Audio 506 WL-3
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明・65dBゲインを超えるマイクロフォン・インプット・英国製Carnhillトランスフォーマー搭載・ワンノブでパラレル・コンプレッションを調整できるVCAコンプレッサー・3バンドEQ + 80Hz HPF構成のEQセクションLindell Audio WL-3は、API500規格2スロット・サイズのチャンネルストリップです。プリアンプ、EQ、コンプレッサーの構成をコンパクトなサイズにまとめ、アウトプット・セクションには60mmフェーダーを搭載し、WL-3のボディにトラッキングに必須な全ての要素が詰め込まれています。入出力段にはトランスフォーマーを、コンプレッサー・セクションにはパラレル・コンプレッションをワンノブで実現するミックスノブを搭載し、EQセクションには汎用性の高い3バンドEQを採用しています。WL-3の名称は、プロダクト・デザインの指揮を取ったPaul Wolff氏と、Lindell Audio社CEO Tobias Lindell氏の名前に由来しています。Wolff氏は1985年から2004年にかけてAPI社のオーナー兼デザイナーとして550Bや512B/C、3124、2500バスコンプレッサーの開発に携わり、API社を離れた2004年にはTonelux Designs社を創設、API500モジュールからコンソールに至るまで様々なハードウェアを展開し、米国では多くのプロフェショナル・スタジオで採用される製品開発に携わる人物です。Wolff氏のデザインに基づきLindell Audioの名の下で誕生したWL-3は、高い技術と品質を持つヨーロッパで製造が行われるMade in Europe製品です。特徴・65dBゲインを超えるマイクロフォン・インプット・英国製Carnhillトランスフォーマー搭載・ワンノブでパラレル・コンプレッションを調整できるVCAコンプレッサー・3バンドEQ + 80Hz HPF構成のEQセクションHigh:10kHz +/-10dBMid:900 ? 5kHz +/-10dBLow:100Hz +/-10dB・60mmアウトプット・フェーダー・6セグメントLED VUメーター・6セグメントLED GRメーター・ファンタムDC48Vスイッチ・位相反転スイッチ納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
187000 円 (税込 / 送料込)

TELEFUNKEN TF11 stereo Set コンデンサーマイク テレフンケン
TF11 FET stereo Set【特徴】TF11はC12のオーストリアサウンドのボイシングと最新のFET技術の融合によって誕生しました。他のアルケミーシリーズと異なり専用の電源ユニットを必要とせずファンタムパワーで駆動するTF11は、高速レスポンスと高いSPL処理、低ノイズで、美しく、オープンでありながら細部まで余すことのない周波数応答を提供します。コンパクトボディとカーディオイド指向性のTF11は用途も広く、自宅やスタジオ、ステージまで、あらゆるレコーディング環境で信頼して使用することができます。【Circuit Design】TF11のサーキットデザインは他のTELEFUNKENマイクロフォンと同様に独自の回路要素の組み合わせを特徴とします。CK12スタイルのエッジターミネートカプセルはTF51に搭載されているカプセルのシングルメンブレンバージョンです。アンプはクラシックなFETマイクロフォンのアンプを独自に採用したもので、英国Carnhillによって製造されたカスタムニッケルコアトランスと組み合わさっています。その他のコンポーネントも全てプレミアム品質で、英国製のポリスチレンフィルムコンデンサ、ニチコンファインゴールド電解コンデンサ、および高性能で超低ノイズのJFETアンプが含まれます。【特徴】・指向性:カーディオイド・コンパクトかつリーズナブル・高速レスポンスとオープンかつ詳細な周波数応答・アメリカ国内で手作業による組み立て・高いSPL処理と低ノイズ・ファンタムパワー駆動・CK12スタイルのカプセルと英国製のOEP / Carnhillトランスフォーマー【用途】・ライブ:ドラム、ピアノ、アコースティック楽器・ボーカル:ポップス、ロック・ドラム:オーバーヘッド・アコースティックギター・チェロ、アップライトベース・パーカッション【詳細情報】スペックType: FET CondenserPolar Pattern: CardioidFrequency Range: 20 Hz 20 kHz, ±3 dBPower Source: +48V Phantom PowerCapsule: TK51S - Edge Terminated Large Diaphragm, Single MembraneTube: n/aTransformer: OEP/Carnhill T218Sensitivity: 14 mV/Pa, ±1 dBTHD at 1kHZ at 1Pa (Amplifier): < 0.01%Output Impedance: 110 Maximum SPL (for 1% THD): > 135 dBS/N Ratio: 90 dBASelf Noise (Amplifier): 4 dBADimensions: 175 mm L x 46 mm DiaWeight: 545 gIncluded Accessories: Shock Mount, Stand Mount, Mic Sleeve, Mic CaseJANコード:4562218730200
308000 円 (税込 / 送料込)

TELEFUNKEN TF11 コンデンサーマイク テレフンケン
TF11 FET【特徴】TF11はC12のオーストリアサウンドのボイシングと最新のFET技術の融合によって誕生しました。他のアルケミーシリーズと異なり専用の電源ユニットを必要とせずファンタムパワーで駆動するTF11は、高速レスポンスと高いSPL処理、低ノイズで、美しく、オープンでありながら細部まで余すことのない周波数応答を提供します。コンパクトボディとカーディオイド指向性のTF11は用途も広く、自宅やスタジオ、ステージまで、あらゆるレコーディング環境で信頼して使用することができます。【Circuit Design】TF11のサーキットデザインは他のTELEFUNKENマイクロフォンと同様に独自の回路要素の組み合わせを特徴とします。CK12スタイルのエッジターミネートカプセルはTF51に搭載されているカプセルのシングルメンブレンバージョンです。アンプはクラシックなFETマイクロフォンのアンプを独自に採用したもので、英国Carnhillによって製造されたカスタムニッケルコアトランスと組み合わさっています。その他のコンポーネントも全てプレミアム品質で、英国製のポリスチレンフィルムコンデンサ、ニチコンファインゴールド電解コンデンサ、および高性能で超低ノイズのJFETアンプが含まれます。【特徴】・指向性:カーディオイド・コンパクトかつリーズナブル・高速レスポンスとオープンかつ詳細な周波数応答・アメリカ国内で手作業による組み立て・高いSPL処理と低ノイズ・ファンタムパワー駆動・CK12スタイルのカプセルと英国製のOEP / Carnhillトランスフォーマー【用途】・ライブ:ドラム、ピアノ、アコースティック楽器・ボーカル:ポップス、ロック・ドラム:オーバーヘッド・アコースティックギター・チェロ、アップライトベース・パーカッション【詳細情報】スペックType: FET CondenserPolar Pattern: CardioidFrequency Range: 20 Hz 20 kHz, ±3 dBPower Source: +48V Phantom PowerCapsule: TK51S - Edge Terminated Large Diaphragm, Single MembraneTube: n/aTransformer: OEP/Carnhill T218Sensitivity: 14 mV/Pa, ±1 dBTHD at 1kHZ at 1Pa (Amplifier): < 0.01%Output Impedance: 110 Maximum SPL (for 1% THD): > 135 dBS/N Ratio: 90 dBASelf Noise (Amplifier): 4 dBADimensions: 175 mm L x 46 mm DiaWeight: 545 gIncluded Accessories: Shock Mount, Stand Mount, Mic Sleeve, Mic CaseJANコード:4562218730194
154000 円 (税込 / 送料込)

ヒューマンビートボックスやライブ配信にRoland AIRA Compact E-4 / USB C充電器 + 有線マイクセット
【セット内容】E-4/audio-technica ボーカルマイク PRO41/3mマイクケーブル Roland VOICE TWEAKER E-4 スタッフコメント 【セットの特長】 オーディオテクニカのダイナミックマイクのセットです。マイク入力に接続することで、ライブやポッドキャストでの配信が可能です。マイクケーブルの長さは3mです。 【エフェクターの特長】 ヒューマンビートボックス(ビートボクサー)からインターネット配信者まで幅広くお勧めのボーカルエフェクターです。 ピッチ補正機能・ハーモニー生成機能・ルーパー機能・リバーブ機能・ボコーダー機能・オーディオインターフェイス機能を1台に集約。ピッチ補正を強くかけることで、ケロケロボイスも作れます。ルーパーを使えばボイスパーカッションのパフォーマンスにも効果的。ビートをループさせて歌を重ねたりできます。 ピッチのキー変更といったパラメーターはショートカットキーのような感覚で、複数のキーを押すことで変更ができる仕組みとなっております。細かい機能は単体機よりも大幅に簡素化されているため見た目がスッキリしています。デスクの上に置いてもスッキリ! E-4は、ボイスエフェクトとルーパーを組み合わせたユニークな楽器で、多彩なエフェクトとルーパーを組み合わせて、一味違うボーカルパフォーマンスができます。最高品質のボーカルプロセッサーや多様なIN/OUT端子を搭載しており、幅広く活用できる一台です。 自由自在に声を操ることができ、ボーカル・ループやビートボックス、エイリアンやロボットの声を作ったり、Vocoder機能で豊富なシンセ波形を選択したり、Looper機能でレイヤーを重ねて厚みのあるオーケストラのようなサウンドも作成できます。 最大24秒まで録音が可能で、外部MIDIキーボードと接続して演奏もできます。 また、Scatterノブを使用して、エレクトロニック・ミュージックに使われるグリッチ効果で劇的な変化をつけることも可能です。 軽量でコンパクトなうえに、リチウムイオンバッテリーを内蔵しているため、1回の充電で最大3.5時間程度使用が可能。バッグに入れて持ち運べば電源供給のない屋外でも手軽にパフォーマンスをお楽しみいただけます。 他のAIRA Compactとの同期や、USBでDAWやモバイル・ミュージック・アプリと接続することも可能です。 エフェクトタイプ AUTO PITCH HARMONY VOCODER PITCH FORMANT SCATTER REVERB LOOPER 最大録音時間 約24秒 ディスプレイ 7セグメント4桁(LED) 接続端子 SYNC(IN、OUT)端子:ミニ・タイプ MIX(IN、OUT)/HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ (ステレオ、CTIA) MIDI(IN、OUT)端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIC IN 端子 : ステレオ・標準・タイプ USB端子:USB Type-C(R)(オーディオ、MIDI) 電源 充電式リチウムイオン電池 USB端子より取得(USBバス電源) 消費電流 500mA 連続使用時の電池の寿命 約3.5時間 電池の充電時間 約3時間 付属品 「はじめにお読みください」チラシ、保証書、USB Type-C to USB Type-Aケーブル 幅×奥行き×高さ 188×106.5×41.7mm 質量(電池含む) 290g ご確認ください。 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。 ※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。タイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。・強力なボイス・トランスフォーマーを備えたボーカル・パフォーマンス・ツール ・独立したピッチ・スライダー / フォルマント・スライダーにより、瞬時にお好みのサウンド形成が可能 ・Auto PitchやHarmony、Vocoderなどの高品位なボーカル・エフェクト ・サウンドにユニークでリズミカルな効果を加えるScatter ・サウンドに彩りを与えるReverb、Echo、Tempo Delay、Chorusなどのエフェクト ・ノイズ成分のトリミングに有効なローカット・フィルター、ノイズ・ゲート機能 ・無制限のオーバーダビングやUndo / Redo、BPMの自動検出機能を備えた最大24秒のLooper ・Pitch、Harmony、Vocoderは、外部機器によるMIDIコントロールに対応 ・マイク入力には標準フォン端子を装備し、広範囲のゲイン・コントロールが可能 ・ヘッドフォン出力はヘッドセット・マイクにも対応 ・AUDIO MIX、MIDI、SYNCのIN/OUTに加え、AIRA LINKにも対応し、様々な機器との接続が可能 ・USB-CによるAUDIO / MIDIインターフェース機能を搭載し、ドライバーのインストール必要なくDAWとの連携を実現 ・電源にリチウムイオン電池を採用し、1回の充電で最大3.5時間の動作が可能 ・堅牢なコントローラーを搭載した、気軽に持ち運べるボディ ・オプションのBOSS TRS MIDIケーブルを使用して、他のAIRA CompactやMIDIデバイスと接続が可能
40180 円 (税込 / 送料別)

MANLEY(マンレイ) Gold Reference Microphone【コンデンサーマイク】【真空管マイク】
【製品概要】 職人によるアメリカ製の CK12 スタイルのカプセルは美しい金メッキボディに覆われ、マルチパターン設計によって他のマイクでは不可能であった微細なニュアンスを見事に捉え、深みのあるサウンドをもたらします。 これこそが本物、そしてこれこそが真実です。 Reference Gold はレコーディングを真に忠実に行える、現在手に入る最も素晴らしいマイクロフォンのひとつです。カプセルは直径1インチのラージダイアフラムを装備し、米国カリフォルニアにて最新のマイクロミリ精度を誇る機械と職人の手によって精密に組み立てられています。カプセルリングとバックプレートは、ソリッドブラスの削り出しを使用。金蒸着された極薄のドイツ製ダイアフラムフィルムは David Josephson 氏の技術を用いて適度なテンションが保たれ、安定した性能のカプセル供給を実現します。スピード、空気感、優れた超高域特性 - 夢にまで見たマイクが今ここに! Reference Gold のオールチューブ回路は、2つの三極管をカスケードしてゲインブロックを形成します。近年では双三極管の 12AT7 に切り替え、セラミックソケットを利用する事で交換が容易になりました(以前使用していた 6072A は Manley Laboratories の求める品質をパスするものが入手困難となったため、その後しばらくは 12AX7 を採用していました)。 出力段には Manley のトランスフォーマーが備え付けられています。この出力トランスは非常に高いサウンドクォリティをもたらし、ニッケルラミネートされたミューメタルケースに収めることで、ハムノイズや外部干渉を防ぎます。 指向性は切り替え可能で、オムニ、カーディオイド、フィギア8の間を無段階で設定できます - このことがさらなる多様性をもたらすことでしょう。 Manley は網目の荒い、非常にオープンなステンレスグリルを採用しました。これによりカプセルをしっかりと保護しつつも、高域をしっかりと捉える事ができ、ポップスクリーンとしての効果もより明白になります。結果、Reference Gold は究極に近い高域と低域を捉える事が可能となり、色付けなく、贅沢で滑らか、そして自然さを備え、空間をありのまま伝えます。 約 9 m のロック機構を備えた6ピンXLRケーブルは厳格にフィルター処理され、専用パワーサプライからヒーター電圧を個別に送ります。 オーディオ信号は通常の3ピンXLR端子で送られます。ボディはブラス削り出しで、優れたシールディング性能を誇ります。そして磨き上げられた24金メッキの印象的なフィニッシュが、アーテイストやプロデューサーのモチベーションをグッと引き上げてくれる事でしょう! Reference Gold には専用のサスペンションシステムのショックマウントが付属します(マイクカプセル自体もネオプレーンゴムによるショックマウント仕様です)。このサスペンションはほぼボディと一体となっているため、修理をする際も外す必要はありません。そして便利なスイベル機構を持つこのサスペンションをマイクスタンドやTバーに取り付けて使用できます。 【MANLEY POWER® パワーサプライ】 Reference Gold(2020年8月以降出荷分)に採用されている MANLEY POWER パワーサプライは、Bruno Putzeys 率いる電源技術の世界的なエキスパートチームが Manley Laboratories のために手掛けた、高電圧チューブ、そしてオーディオ用途に特化した革新的な設計から生まれました。初めて Manley CORE で採用され、音響的にも優れていることがすでに実証されているこのパワーサプライは、チューブを駆動させるための300VのDCレール、それらのチューブのヒーターへ電力を供給するための容量十分な6Vライン、そしてファンタム電源やその他のソリッドステート回路のためのいくつかの電圧レールを備えています。余裕のあるヘッドルームに高電圧は不可欠であり、それは音響性能にも大きく関わります。素晴らしい音響性能は、優れたパワーサプライから得られるのです。MANLEY POWER パワーサプライは、高周波ノイズを極めて低くした設計によって、あらゆる電源ラインがしっかりと安定し、低インピーダンスで効率的です。 旧設計のものよりも静粛性に優れているこの新しいパワーサプライによって、高域のスピード感、より明瞭なサウンド、そして静寂の中での「深黒」までを感じられることでしょう。MANLEY POWER パワーサプライは、あらゆる電圧や周波数に対応するユニバーサル仕様でもあるため、電圧切り替えスイッチや電源トランスの再配線も必要なく、世界中どこでも動作します。 【製品仕様】 ・チューブマイクロフォン(三極管設計) ・CK12スタイルのカプセル ・カプセルショックマウント ・6ミクロン厚、1インチの金蒸着ラージダイアフラム ・マルチパターン仕様 ・-10 dB パッドスイッチ ・専用電源ユニット(MANLEY POWER®仕様) ・専用ショックマウント(サスペンション)付属 ・本革カプセルプロテクター付属 - 真空管 : 12AT7 - 周波数特性 : 10Hz ~ 30kHz - 感度 : 17mV/ Pa - ノイズ : -120dB EIN - 最大SPL : 150dB - 出力インピーダンス : 250Ω - 消費電力 : 8.4W - 動作電圧 : 100V ~ 240V (50Hz/60Hz) 専用MANLEY POWER®電源 - 寸法 ・マイク本体 : 約 114.3mm x 114.3mm x 246.4mm ・電源ユニット : 約 127mm x 82mm x 198mm - 重量 ・マイク本体:約 1.02g ・電源ユニット:約 1.05kg忠実さを追求する時、Reference Gold がそのゴールと言えます。
1045000 円 (税込 / 送料込)

本物のアナログ倍音を制御、様々なビンテージコンプのサウンドまで再現。Empirical Labs Distressor EL-8
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明DISTRESSOR(EL-8/EL-8X)はアナログの質感を自在に操ることが可能です。 完璧にデジタルコントロールされた、本物のアナログ回路はプリセットされ、様々な組合せによってあらゆるアナログサウンドを作り出します。トランス/真空 管/テープコンプなどの2次/3次倍音成分は0.025%の微量から20%まで適量をアドオンする事が出きます(Distortion Indicatorで視覚的に判断できます)。またビルトインされたサイドチェインEQによるHPF&エンファシス、8つのユニークなRATIO カーブの組合わせは384パターンもの音色をセット可能です。更にATACK、RELEASE、IN&OUTゲインの4つのノブによってクリーン サウンドから過激なクラシックサウンドまで、まさに無限大のサウンドを生み出します。EL-8はオプション無しのノーマルバージョン、EL-8Xはイメージリンクとブリティッシュモードの2つのオプションを標準搭載したお勧めモデルです。DISTRESSOR(EL-8X)はオートマティック・ゲイン・コントロール・デバイス、すなわちコンプレッサー/リミッターと呼ばれるタイプのプロオーディオ機器ですが、その カテゴリーを超越した素晴らしい機能を満載しています。Distressorは完璧でクリーンなダイナミクス・コントロールを実行するだけでなく、その音質に3種類のアナログ・ハーモニック・ディストーション(倍音歪み感)をはじめとする様々な”色”をプラスできます。現代のデジタルレコーディングにおい てアナログライクな倍音成分を加味して温かみを得る事は不可欠な要素とも言えます。NEVEなどのトランスフォーマーによるサブハーモニクス、真空管による飽和と倍音成分、アナログテープだけが持つあのテープコンプの心地よさ・・・。あらゆる手段でエンジニア達は音に音楽的な響きを持たせようと努力しています。LA2/3/4や1176、dBX160、Fairchild(IGFET or 670)、MEEK、DeMaria、SSLなどのビンテージサウンドの全てをリアルに再現可能です。設定によりオプトカプラ-(光)、FET、3極また は5極真空管、MUタイプなど高価なビンテージ機器をリアルに再現可能です。数々のアナログ回路の組み合せをデジタルで制御しているDistressorにしかできない、本物のアナログ回路が織り成す、本物のアナログ・ヴィンテージ・サウンドです。これはプラグインには到底到達できない領域です。≪Other≫・厳選されハンドセレクトされたコンポーネンツ・マスタリング時などでセッティングが細かく記録できる細かな目盛の大型ノブを採用・トゥルーバイパス回路・ダイレクト・カップリング・アウトプット・ステレオリンク* 110-120V の電圧でご利用ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
321200 円 (税込 / 送料込)

TELEFUNKEN M81-SH ショートヘッド ダイナミックマイク テレフンケン M81 SH
取り回しの良いショートサイズのダイナミックマイクロフォン【特徴】M81 SHは楽器レコーディング時等に適した取り回しの良いショートサイズのダイナミックマイクロフォンです。M81は厚みがある膨よかで明瞭感の高いサウンドを特徴としているので、パーカッションやホーンと優れた相性を示し、細くか弱いソースに膨らみを持たせて豊かな表情を加えるマイクロフォンです。絶妙なバランスでコントロールされたハイエンドの恩恵を受けて、ブライトなボーカルやギターの表現力を損なうことなく耳障りな高域を穏やかな響きへと変換します。【詳細情報】・型式:ダイナミック型・カプセル径:25mm・トランスフォーマー:T80 TELEFUNKEN社製カスタムワウンド・トランスフォーマー・指向性:超単一指向性・周波数特性:50Hz - 18KHz・感度:1.54mV/Pa・出力インピーダンス:325Ω・最大音圧レベル(SPL):135dB (for 1% THD)JANコード:4562218723677
39600 円 (税込 / 送料込)

TELEFUNKEN M80SH (クローム) ショートヘッド ダイナミックマイク テレフンケン M80 SH
取り回しの良いショートサイズのダイナミックマイクロフォン 【特徴】M80はダイナミックマイクでありながらコンデンサーマイク並のパフォーマンスを兼ね備えた非常に優秀なマイクです。単一指向性でワイドなダイナミックレンジ及び周波数特性を誇ります。ハンドリングノイズを抑えるボディ設計と、ダイアフラムの音色はオープンでワイド、ミックスの中でも埋もれることなく存在感のある音が期待できます。M80の最大の特徴は新設計ローマスボイスコイル及び超薄型マイラーダイアフラムとAMI/TAB-Funkenwerk社製のカスタム出力トランスにあります。この新設計のダイアフラムは今までの『重い』ダイアフラムとボイスコイルで失っていた『音色』を変化させることなく高効率で電気信号に変換する事ができ、またT80 TELEFUNKEN社製カスタムワウンド・トランスフォーマーは古き良きアナログオーディオの独特の暖かみのありながらプレゼンスのある音を出してくれます。低域の近接効果も程よくコントロールされておりボーカルはもちろんの事、ドラムやベースなどの録音にも非常に優秀なマイクとなっています。【詳細情報】Type: DynamicPolar Pattern: SupercardioidFrequency Range: 50 Hz - 18 kHz, ±3 dBCapsule: 25mm Dynamic Moving CoilTransformer: TELEFUNKEN Elektroakustik T80Sensitivity: 1.54 mV/Pa, ±1 dBOutput Impedance: 325 ΩMaximum SPL (for 1% THD): 135 dBDimensions/Size: 184 mm L x 48 mm DiaWeight: 430 g付属品 :M80:マイククリップ及び専用ケース JANコード:4562218723660【M80-SH】
39600 円 (税込 / 送料込)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)73 PREMIER BUNDLE(国内正規品)(予約商品・納期別途ご案内) GOLDEN AGE PROJECT (新品)
■商品紹介★ビンテージNEVE1073 チャンネルストリップをハイレベルに再現するバンドルパッケージ。「GOLDEN AGE PREMIER」は、高品質なビンテージ・スタイルの製品を、手頃な価格帯で提供するGolden Age Project(GAP)のハイエンド・ラインです。「73 PREMIER BUNDLE」は、PRE-73 PREMIER(マイク/ライン/楽器プリアンプ)と、EQ-73 PREMIER(3バンドEQ)、UNITE PREMIER(1Uラックマウントキット)のお得なバンドルパッケージです。GAPならではの信頼感のある設計とプレミアムなアナログ音質で、永遠のビンテージNEVEサウンドを再現できます。雄大な中低域とシルキーな高域、滑らかなイコライジングなど、NEVE1073だけで体験できる本物のアナログサウンドを、高いレベルで再現しています。ロック/ポピュラーミュージックのレコーディングの歴史において最も重要な機材の一つであるNEVE入出力トランスフォーマーには、オリジナル機同様の英国製Carnhill社のトランスフォーマーを搭載しています。■PRE-73 PREMIER FEATURES ◎ビンテージスタイルの信号経路に集積回路を使用しない回路設計◎最大ゲイン(マイクモード)=80dB(リボンマイクにも十分に対応)◎ゲインレンジ:20?80dB(ラインモードではゲインを30dB下げます)◎2 ポジションのAIR EQブーストモード(30 kHzを3dBまたは6dBでブースト)◎6 dB/オクターブのハイパスフィルター(約80 Hz(HP1)または200 Hz(HP2)切替)◎出力段とトランスをオーバードライブさせることができる14 dBの出力パッド◎ラインモードの入力インピーダンスは10kΩ◎ファンタム電源◎エレキギター、ベースなどの楽器に対応するハイインピーダンス・インストゥルメント入力(フロント)◎シンプルで効果的な4段階LED出力レベルメーター◎出力レベルコントロールによる細かいゲイン調整。◎XLR/TRSコンボ入力端子とXLR/TRSセパレート出力端子◎EQや他のユニットをインサートできるインサート・ジャック◎出力端子は600オーム駆動も可能◎クラシックなスタイルのノブとボタン◎UNITE PREMIERラックキットに1台または2台をマウント可能◎内部配線は、ゲインスイッチを除くすべての接続をコネクタレスで実現◎信号の純度を高め、長期的に安定した信号経路を確保◎英国Carnhill社製の入力トランスとライン出力トランス採用◎アンプ回路にポリスチレンコンデンサーを採用◎信号経路にタンタル・コンデンサーを採用◎パワーサプライを強化◎金メッキ接点の頑丈なトグルスイッチ◎オーディオ回路やトランスとの相互作用を避けるため外部電源を採用◎長年の使用に耐える堅牢な作り◎日本国内向け AC24V 電源アダプター付属■EQ-73 PREMIER FEATURES◎ビンテージスタイルのエレクトロニクス。主信号経路に集積回路は使用していません◎デュアルインダクターを用いたミッド周波数帯域とステップ状の周波数選択による3バンド構成◎20Hz~24kHzの幅広い周波数帯域と最大±18dBのコントロールレンジを実現◎各バンドに独立したバイパススイッチを搭載◎中域に英国製のCarnhill社製インダクター2基を搭載◎メイン信号経路にタンタル・コンデンサー、ゲイン段にポリスチレン・コンデンサーを採用◎インサート端子付きのGAP製プリアンプとの完璧なコンビネーション(または単体で使用も可能)◎INSERTモード入出力接続用TRSジャック(動作レベル約-18 dBu)◎ICを用いたLINE INモードの入出力段(バランスTRSおよびXLRコネクター)◎PRE-73 PREMIERにインサート接続した場合には本機の入出力回路はバイパスされます◎グランドリフトジャンパーを選択可能◎オーディオ回路との相互作用を避けるため外部電源を採用◎日本国内向け AC24V 電源アダプター付属検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_GOLDEN AGE PROJECT_新品 SW_GOLDEN AGE PROJECT_新品 JAN:4560482829330 登録日:2022/03/11 マイクプリ プリアンプ アウトボード
162800 円 (税込 / 送料込)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)PRE-73 PREMIER(国内正規品) GOLDEN AGE PROJECT (新品)
■商品紹介★ビンテージNEVE1073プリアンプを高いレベルで再現。英国Carnhillトランス搭載モデル。「GOLDEN AGE PREMIER」は、高品質なビンテージ・スタイルの製品を、手頃な価格帯で提供するGolden Age Project(GAP)のハイエンド・ラインです。「PRE-73 PREMIER」は、ロック/ポピュラーミュージックのレコーディングの歴史において最も重要な機材の一つであるNEVEコンソールのマイクプリアンプを忠実に再現しています。入出力トランスフォーマーにオリジナル機同様の英国製Carnhill社のトランスフォーマーを搭載し、オリジナルのNEVEサウンドを完璧に再現しているのが大きな特徴です。デジタル録音において、クリアーなレコーディングが可能になればなるほど、ウォームでスィート、音楽的なパンチ感、有機的な倍音質感が好まれる傾向が強くなっています。高価なビンテージNEVEモジュールを入手できる機会が少ない現在において、スモールスタジオや自宅録音環境でリアルなビンテージレプリカを利用できることは素晴らしいことです。シンプルで最高レベルのマイク/ライン/インストゥルメント用のプリアンプに、ハイパスフィルター、AIR EQ、出力PADを追加。さらに別売のEQ-73 PREMIERをインサートすることで、NEVE1073同様のチャンネルストリップをEIA1Uで再現できます( 73 PREMIER BUNDLE)。■FEATURES◎ビンテージスタイルの信号経路に集積回路を使用しない回路設計◎最大ゲイン(マイクモード)=80dB(リボンマイクにも十分に対応)◎ゲインレンジ:20?80dB(ラインモードではゲインを30dB下げます)◎2 ポジションのAIR EQブーストモード(30 kHzを3dBまたは6dBでブースト)◎6 dB/オクターブのハイパスフィルター(約80 Hz(HP1)または200 Hz(HP2)切替)◎出力段とトランスをオーバードライブさせることができる14 dBの出力パッド◎ラインモードの入力インピーダンスは10kΩ◎ファンタム電源◎エレキギター、ベースなどの楽器に対応するハイインピーダンス・インストゥルメント入力(フロント)◎シンプルで効果的な4段階LED出力レベルメーター◎出力レベルコントロールによる細かいゲイン調整。◎XLR/TRSコンボ入力端子とXLR/TRSセパレート出力端子◎EQや他のユニットをインサートできるインサート・ジャック◎出力端子は600オーム駆動も可能◎クラシックなスタイルのノブとボタン◎UNITE PREMIERラックキットに1台または2台をマウント可能◎内部配線は、ゲインスイッチを除くすべての接続をコネクタレスで実現◎信号の純度を高め、長期的に安定した信号経路を確保◎英国Carnhill社製の入力トランスとライン出力トランス採用◎アンプ回路にポリスチレンコンデンサーを採用◎信号経路にタンタル・コンデンサーを採用◎パワーサプライを強化◎金メッキ接点の頑丈なトグルスイッチ◎オーディオ回路やトランスとの相互作用を避けるため外部電源を採用◎長年の使用に耐える堅牢な作り検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_GOLDEN AGE PROJECT_新品 SW_GOLDEN AGE PROJECT_新品 JAN:4560482829316 登録日:2022/03/11 マイクプリ プリアンプ アウトボード
83160 円 (税込 / 送料込)

GOLDEN AGE PROJECT 73 PREMIER BUNDLE(国内正規品)(予約商品・納期別途ご案内) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品GOLDEN AGE PROJECT/新品 商品一覧>>レコーディング【100,000円~195,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/GOLDEN AGE PROJECT 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!GOLDEN AGE PROJECT 73 PREMIER BUNDLE(国内正規品)(予約商品・納期別途ご案内) レコーディング アウトボード商品説明★ビンテージNEVE1073 チャンネルストリップをハイレベルに再現するバンドルパッケージ。「GOLDEN AGE PREMIER」は、高品質なビンテージ・スタイルの製品を、手頃な価格帯で提供するGolden Age Project(GAP)のハイエンド・ラインです。「73 PREMIER BUNDLE」は、PRE-73 PREMIER(マイク/ライン/楽器プリアンプ)と、EQ-73 PREMIER(3バンドEQ)、UNITE PREMIER(1Uラックマウントキット)のお得なバンドルパッケージです。GAPならではの信頼感のある設計とプレミアムなアナログ音質で、永遠のビンテージNEVEサウンドを再現できます。雄大な中低域とシルキーな高域、滑らかなイコライジングなど、NEVE1073だけで体験できる本物のアナログサウンドを、高いレベルで再現しています。ロック/ポピュラーミュージックのレコーディングの歴史において最も重要な機材の一つであるNEVE入出力トランスフォーマーには、オリジナル機同様の英国製Carnhill社のトランスフォーマーを搭載しています。■PRE-73 PREMIER FEATURES ◎ビンテージスタイルの信号経路に集積回路を使用しない回路設計◎最大ゲイン(マイクモード)=80dB(リボンマイクにも十分に対応)◎ゲインレンジ:20?80dB(ラインモードではゲインを30dB下げます)◎2 ポジションのAIR EQブーストモード(30 kHzを3dBまたは6dBでブースト)◎6 dB/オクターブのハイパスフィルター(約80 Hz(HP1)または200 Hz(HP2)切替)◎出力段とトランスをオーバードライブさせることができる14 dBの出力パッド◎ラインモードの入力インピーダンスは10kΩ◎ファンタム電源◎エレキギター、ベースなどの楽器に対応するハイインピーダンス・インストゥルメント入力(フロント)◎シンプルで効果的な4段階LED出力レベルメーター◎出力レベルコントロールによる細かいゲイン調整。◎XLR/TRSコンボ入力端子とXLR/TRSセパレート出力端子◎EQや他のユニットをインサートできるインサート・ジャック◎出力端子は600オーム駆動も可能◎クラシックなスタイルのノブとボタン◎UNITE PREMIERラックキットに1台または2台をマウント可能◎内部配線は、ゲインスイッチを除くすべての接続をコネクタレスで実現◎信号の純度を高め、長期的に安定した信号経路を確保◎英国Carnhill社製の入力トランスとライン出力トランス採用◎アンプ回路にポリスチレンコンデンサーを採用◎信号経路にタンタル・コンデンサーを採用◎パワーサプライを強化◎金メッキ接点の頑丈なトグルスイッチ◎オーディオ回路やトランスとの相互作用を避けるため外部電源を採用◎長年の使用に耐える堅牢な作り◎日本国内向け AC24V 電源アダプター付属■EQ-73 PREMIER FEATURES◎ビンテージスタイルのエレクトロニクス。主信号経路に集積回路は使用していません◎デュアルインダクターを用いたミッド周波数帯域とステップ状の周波数選択による3バンド構成◎20Hz~24kHzの幅広い周波数帯域と最大±18dBのコントロールレンジを実現◎各バンドに独立したバイパススイッチを搭載◎中域に英国製のCarnhill社製インダクター2基を搭載◎メイン信号経路にタンタル・コンデンサー、ゲイン段にポリスチレン・コンデンサーを採用◎インサート端子付きのGAP製プリアンプとの完璧なコンビネーション(または単体で使用も可能)◎INSERTモード入出力接続用TRSジャック(動作レベル約-18 dBu)◎ICを用いたLINE INモードの入出力段(バランスTRSおよびXLRコネクター)◎PRE-73 PREMIERにインサート接続した場合には本機の入出力回路はバイパスされます◎グランドリフトジャンパーを選択可能◎オーディオ回路との相互作用を避けるため外部電源を採用◎日本国内向け AC24V 電源アダプター付属イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_GOLDEN AGE PROJECT_新品 SW_GOLDEN AGE PROJECT_新品 JAN:4560482829330 登録日:2022/03/11 マイクプリ プリアンプ アウトボード
162800 円 (税込 / 送料込)