「鉄道模型 > 電車」の商品をご紹介します。

★Nゲージ その他★ザ バスコレクション令和に活躍するボンネットバス2台セット(東海自動車 四国交通編)【トミーテック・317265】「鉄道模型 Nゲージ」
この令和の現代において登場から60年近く経ったボンネットバスの復活運用が話題になりました。静岡県伊豆半島を中心に路線バス、高速バスを運行する東海自動車では、天城路の観光路線で活躍していたボンネットバスをレストアし、装い新たに活躍をしています。また、徳島県三好市に本拠地を置く四国交通では、クラウドファンディングで改修費用を募り、2023年4月に修繕終了 旧路線バス塗装を復刻しました。●1/150スケールNゲージサイズ ●塗装組立済 ●オープンパッケージ ●メーカー:トミーテック ●商品番号:317265 ●スケール:Nゲージ
3366 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 私鉄★東急8500系 5輌編成基本セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・418A】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」
※画像は完成見本です※1975(昭和50)年、田園調布の営団半蔵門線乗入れを目的として製造された8500系は、8000系を基に先頭車を電動車化、前、側面へ電動方向幕の設置、高運転台化、赤帯を前面に配色するなどの変更を経て登場。10輌編成が田園調布、新玉川線、営団半蔵門線直通運転に、5輌編成が大井町線で使用されます。8000系は、1969(昭和44)年に非冷房5輌編成で東横線に誕生。増備された冷房車(一部冷蔵準備)と供に冷房改造され、東横線で8輌編成が、大井町線で5輌編成が活躍していましたが、2008年1月に東横線から引退しています。なお、1993(平成5)年以降に更新された車輌は、前面に黒と赤の大胆な帯と側面に赤帯が配色されていました。●未塗装組立キット:動力無し●※2008年2月リニューアル品、従来品(418)に1輌増量し、大井町線の5輌編成に対応スカートパーツ(装着選択可)を新規追加●※車体番号・東急マークステッカーは基本セットにのみ設定されます、増結セット【418B】には含まれません●※従来製品(品番:418、418-1)は生産中止となります●8500系または8000系が製作可能で、7200系、8000系非冷房車用ベンチレーターもセットしています●台車・パンタグラフ・動力ユニット別売●エコノミーキットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:418A●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:8(銀色)、27(西武レッド)●屋根 品番:9(ねずみ色1号)、または35(ダークグレー)●屋上機器 品番:9(ねずみ色1号)又は14(灰色9号)●床下機器 品番:10(黒色)●表面保護 品番:40(クリアーコート光沢)か、44(クリアーコート半光沢)【別売りオプションパーツ】【5025】 台車 東急TS【5803】 パンタグラフ PT42N【5514】 動力ユニット 東急TS 増結用中間車5両セット チビロコセット 6両基本セット マイプランNRll
3272 円 (税込 / 送料別)

☆HOゲージ HO 気動車☆キハ28 【KATO・6115】「鉄道模型 Nゲージ カトー」
国鉄形気動車を語る上で欠かせない、キハ58系をフルリニューアルで製品化いたします。以前よりリニューアル希望の声が多かったキハ58系が、満を持しての登場です。昭和36年(1961)の登場以来全国で幅広い活躍を見せた急行形気動車キハ58系は、高度成長期の日本の鉄道輸送を支えました。電化が進んでいくと、地方の非電化区間などで旅客を運ぶようになり、長くに渡って非電化路線で活躍しました。●キハ28:動力なし●キハ58・28は平窓・スノープロウ非装備・シャッター付タイフォンの冷房改造車、キロ28は張り上げ屋根タイプの昭和39?40年落成車を製品化。●キハ65の車輪にはディスクブレーキを表現したパーツを取付。●足元がよりリアルに。●スリット式タイフォンの暖地向け0番台を製品化。●製品の設定時期は昭和50年半ば頃の国鉄時代。●Hゴムグレーの姿を再現。●先頭車の前面貫通扉部は幌枠の姿で再現、お好みで貫通ホロを取付可能。●キロ28を除く全車ヘッド/テールライト、前面表示幕点灯(消灯スイッチ付)。●電球色LEDを採用。●カプラーはボディマウント密自連。●付属部品としてエアホースを再現した胴受も付属。●クーラーは全車ともAU13E。●車内の椅子は普通車が濃青、キロ28はえんじ色で普通車とグリーン車の違いを再現。●前面表示は「急行」が印刷済。●交換用の無地の前面表示が付属。●サボ類、行先表示などを収録したシールが付属。●ホビーセンターカトーから、キハ58に取付可能なアーノルドカプラー・ナックルカプラーのセットを発売予定。●メーカー:KATO●商品番号:6115●スケール:Nゲージ
2898 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 電車(近郊・通勤形) 200番代★E235系1000番台 横須賀線 総武快速線 増結セットB(3両)【KATO・10-1704】「鉄道模型 Nゲージ カトー」
E235系1000番台は約26年ぶりに横須賀 総武快速線に登場した新形車両です。山手線向けE235系をベースに、2階建てグリーン車を組み込んだ車両で、基本編成中のモハユニットには非常走行用電源装置を搭載、またバッテリーが床下に搭載されているため一部機器が屋根上に搭載されているのが特徴です。●品番10-1704:動力なし●プロトタイプは令和2年(2020)登場時の鎌倉車両センター所属F-08編成(基本編成)/J-08編成(付属編成セット)●基本編成中のモハユニットに搭載されている、非常走行用電源装置の関連機器や、モハE234屋根上に設置された特徴的な元空気溜タンク、モハE234床下の主回路蓄電池、モハE235床下の関連機器などを的確に表現●グリーン車はクーラー形状や、機器箱が無い屋根など、E235系1000番台のグリーン車(サロE234-1008 サロE235-1008)に見られるの形態をリアルに再現●クハE234-1008、クハE235-1108のスカートは実車同様の2段の電連対応となった形状を再現●ドアスイッチを表現●先頭車先頭部カプラーは、クハE234-1008/クハE235-1108…連結用カプラー(フックなし2段電連付属)、クハE235-1008/クハE234-1108…ダミーカプラー。中間連結部はボディマウント密連カプラーを採用●前頭部および帯はE217系とは異なる色味の青色とクリーム色を再現●前面行先表示「普通 JO 横須賀線?総武線」取付済。交換用前面表示「快速 JO 横須賀線?総武線」、無地側面表示は黒色で印刷。行先表示シール付属●増結セットAの車両ブックケースに基本セット(4両)、付属編成セットの車両ブックケースに増結セットBの内容を収納可能●メーカー:KATO(カトー)●商品番号:10-1704●スケール:Nゲージ
6732 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 電車(特急・急行) 700番代★787系アラウンド ザ 九州 4両セット【KATO・10-1541】「鉄道模型 Nゲージ カトー」
ロングセラーの787系に新たなバリエーションを追加します。実車は平成4年(1992)7月のデビュー以来、様々な運用の変遷を経て、現在は南福岡車両センターと大分車両センターに配置、「かもめ」「きらめき」「にちりん」「ひゅうが」「きりしま」を中心に、在来線特急の主力車両として活躍中です。一緒に楽しめる車両は「ななつ星in九州」を始め、885系、883系、813系、キハ47「アクアライナー」など豪華列車から普通列車まで多彩な共演がお楽しみいただけます。●4両セット:動力付き●4両セットはクロハ786(下り方半室グリーン車)とクハ787 0番台(上り方普通車)を新規設定。●各セットの先頭車は電連付ダミーカプラー及びスカートを新規設定。先頭連結用カプラーセット・スカートが付属。●6+6の12両編成の「きらめき」の再現や時折見られて話題となる4+4の代走「ソニック」の再現も可能。●ヘッドライト/テールライト点灯。ヘッドライトは白色LEDで再現。(上部ライト電球色、フォグライト黄色)消灯スイッチ付。●真空式汚物処理装置を台車取付の別部品で新規作成。●定評ある動力ユニット採用で、安定した走行が可能。4両セットは併結運転を考慮し、トラクションタイヤ無し。●中間連結部はKATOカプラー密連形を標準装備。●行先表示シール付属。 7両セット/4両セットでそれぞれ異なる内容を収録。●4両セットの付属シールはワンマン運行の特急や普通列車運用もカバー。ワンマン化改造の姿が再現できるよう、車外スピーカーの模様も収録。●メーカー:KATO(カトー)●商品番号:10-1541●スケール:Nゲージ
15427 円 (税込 / 送料込)

★カトー 私鉄 Nゲージ★レーティッシュ鉄道ABe8/12 アレグラ 3両セット【KATO・10-1273】「鉄道模型 Nゲージ カトー」
氷河特急に続く、日本からの外国形車両の第二弾。レーティッシュ鉄道の最新の電車でありながら、機関車としての機能も併せ持つ3両編成の交直流電車ABe8/12「アレグラ」を製品化いたします。 レーティッシュ鉄道はスイス最大級の私鉄で、400kmあまりの路線網を有し、サンモリッツ・ダボスなどの世界的観光地を「氷河特急」などで結び、日本の箱根登山鉄道とは35年前から姉妹鉄道となり、相互に車両愛称の命名など交流が続いています。 (アレグラ)は電車ながら機関車と同等の出力を誇り、客車を牽引しての活躍も見られるユニークな低床車体構造の車両で、ベルニナ線の70‰という急勾配区間にも対応する5種類のブレーキ装置を有しています。 本線での時速100km/h走行から、路面軌道も走行するという、変幻自在の高性能車両で、レーティッシュ鉄道の各線で活躍、「氷河特急」とともにスイスの鉄道風景を模型で楽しむには好適な車両で、ますます広がるスイスワールドにご期待ください。 ●※写真は旧製品となります。●動力付き●編成の車番は3506編成で製品化。従来とは異なる先頭車側面の「Anna von Planta」の愛称も再現●メーターゲージと呼ばれる狭軌鉄道(軌間 1m)をNゲージ(1/150)で再現。ユニトラックコンパクトR150を通過できる小半径対応車両●本線の交流11kv16 2/3Hzとベルニナ線の直流1000Vに対応した交直流電車。2電源に対応し装備された複数のパンタグラフなども的確に再現●大出力の車両に似合わず軽快な車体形状を的確に再現●前面エンブレムや車体各所の表記類印刷済。前面表示は「IR Chur」●ヘッドライトは3か所点灯。テールライトは客車連結時のヘッドライト白色右側1か所の片側点灯を再現●前面先頭部のジャンパ栓類は別パーツで実感的に表現●先頭部はダミーカプラー、中間部は氷河特急用ショートカプラーを標準装備。先頭部連結用ショートカプラー2個と、氷河特急客車用のショートカプラー2個を付属。交換することにより、〈アレグラ〉による氷河特急客車牽引が可能 ●メーカー:KATO ●商品番号:10-1273 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。
14960 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 小田急電鉄★小田急2200(2220)形 2両編成セット【グリーンマックス・448】「鉄道模型 Nゲージ」
小田急2200形は1954年に小田急の一般営業車両として、初めてカルダン駆動方式を採用した車両で2両編成で登場しました。初期に製造された車両は前面が2枚窓の非貫通型で登場しましたが、1958年に増備された4両固定編成の2220形から前面が貫通型の前面に変更されました。その後に2200形として増備された2両編成も貫通型の前面となっています。その後、2220形は中間車の先頭車化改造が施され、2両編成となりました。塗色は1969年まではブルーに窓回りがイエロー、1969年以降はアイボリーにブルーの小田急通勤車標準色となりました。小田急線では1984年まで活躍したほか、富士急行、新潟交通、伊予鉄道(台車のみ)に譲渡されました。また、現在もデハ2201形が喜多見検車区にて保存されています。●動力なし●未塗装エコノミーキット●前面や客ドアを選択できるよう2種類の前面パーツと、3種類の客ドアを収録●FS316台車を新規設定。●小田急2200形2両編成1本 または 小田急2220形2両編成1本 が作成できます。●キットは板状の未塗装エコノミーキットです。台車 パンタ 動力ユニットは別売り。●コアレスモーター動力ユニット取付アダプタ1組付属。●動力台車枠(FS316)と動力車用床下機器は1両分付属。●複数セットを組み合わせて、実車通りの編成を再現できます。●社紋、「OER」マークは車両マーク(インレタ)として製品に付属。●台車はFS316台車を別売にて新規設定。●メーカー:グリーンマックス●商品番号:448●スケール:Nゲージ
2805 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 東武鉄道★東武500系リバティ基本セット(3両)【TOMIX・98427】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」
東武500系「リバティ」は2017年に登場した特急電車で、3両編成11本が運用されています同系は従来の100系「スペーシア」とは異なり3両編成で組成され、また分割 併合を前提としているため運用の自由度が高くなりました現在日光線の「リバティけごん」「リバティきぬ」のほかに野岩鉄道、会津鉄道に乗り入れる「リバティ会津」、伊勢崎線の「リバティりょうもう」や野田線の「アーバンパークライナー」、夜行列車の「尾瀬夜行」など線区を問わず運用されています●品番98427:動力付き●品番98428:動力なし●品番97934:動力付き●基本セット、特別企画品の車番は印刷済み●(基本セットは503編成、特別企画品は505 506編成を印刷済み)●増結セットの車番は選択式で転写シート付属●ヘッド テールライトは白色LEDによる点灯●先頭車運転台側はTNカプラー(SP)装備●フライホーイル付き動力、新集電システム、銀色車輪採用●メーカー:TOMIX(トミックス)●商品番号:98427●スケール:Nゲージ
12342 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 電車★211系5600番台+313系2600番台 (東海道本線) 6両セット【KATO・10-1862】「鉄道模型 Nゲージ KATO」
東海道本線の通勤 近郊輸送を支える211系5000番台 5600番台が待望の製品化です。5000番台 5600番台は従来の211系の接客設備改善やコスト低減を図った車両で、フリークエンシー区間で運転するため当初はトイレ設備が省略されました。 ●動力付き●313系2600番台●発電ブレーキを装備した床下機器を再現●先頭車先頭部はKATOカプラー密連形(フックなし)採用、電連(2段)付属。中間連結部はボディマウント密連形カプラー(フック付)を採用●前面ステップのすべり止めも含めた行先表示シールを付属●前面表示は「熱海」印刷済。交換用前面表示「普通 浜松」「普通 甲府」「無地」を付属●スロットレスモーター採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現。併結運転を考慮していずれもトラクションタイヤなし●ヘッド/テールライト点灯(消灯スイッチ付)。白色LED採用●行先表示シール付属 ●メーカー:KATO ●商品番号:10-1862 ●スケール:Nゲージ
25993 円 (税込 / 送料込)

★Nゲージ 気動車 TOMIX 気動車★キロ25形(急行色)【TOMIX・9463】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」
キハ55系は1956年に登場した準急用気動車です2エンジン三等車のキハ55形を基本として、1エンジン三等車のキハ26形、全室二等車のキロ25形、二等 三等合造車のキロハ25形が製造されましたキハ55形、キハ26形、キロハ25形は製造の途中で窓が一段上昇式へと変更され、外観に変化が生じましたキハ58系の登場以降は同系に準じた急行色へと変更され急行 準急列車において活躍しました●動力なし●ハイグレード(HG)仕様●非点灯でも黒くならないヘッドライトプリズムを新規製作●ジャンパホースは別パーツにより立体的に再現可能●雨樋に赤帯のある姿を再現●Hゴムはグレーで再現●ヘッド テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯●前面渡り板はクリーム色装着済み●ヘッドライトは1灯式の姿を再現、付属パーツにより2灯式も再現可能●TNカプラー(SP)標準装備●急行色となったキロ25 キロハ25形を再現●等級帯、等級表示、車番は選択式で転写シート付属●格下げ後の姿であるキハ26-400、キハ26-300形も再現可能●シートはキロ25形はえんじ色で、キロハ25形はえんじ色 青色の2色で再現●メーカー:TOMIX(トミックス)●商品番号:9463●スケール:Nゲージ
3927 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 入門セット★Nゲージスターターセット E353系「あずさ かいじ」【KATO・10-028K】「鉄道模型 Nゲージ カトー」
平成29年(2017)12月より営業運転を開始したE353系は、従来「あずさ」「かいじ」などで活躍していたE257系、E351系の後継車両です。空気ばね式車体傾斜装置を採用し、E351系と同等の曲線通過性能を備えているのが大きな特徴です。アルパインホワイトの車体にあずさバイオレットの帯を纏った、スピード感あふれる、シンプルで力強いデザインは、まさに次世代の特急形電車を象徴しています。現在「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」にて活躍中です。●セットに含まれる車両は10-1834 E353系「あずさ かいじ」 基本セット(4両)と同じです。 ●パワーパックは使い勝手が良く高出力(1.2A)の「パワーパックスタンダードSX」と「スターター専用ACアダプター」を採用 ●ユニトラック線路はM1セット相当のエンドレス1周分の構成。ユニトラック「V線路セットシリーズ」を追加して、多様な線路展開が可能に! ●付属のプランバリエーションガイドは線路プランの宝庫。より発展性のあるシステム展開を楽しむことができます。 ●パッケージ内には「秘密のポケット」があり、後からお求めになった車両セットのケースや線路などを収納することができます。 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:10-028K ●スケール:Nゲージ
22907 円 (税込 / 送料込)

★Nゲージ その他★富士山麓電気鉄道8500系 富士山ビュー特急 3両セット【マイクロエース・A1075】「鉄道模型 Nゲージ マイクロエース」
富士急行(現社名:富士山麓電気鉄道)では新たな観光列車「富士山ビュー特急」用としてJR東海より371系が譲渡されました。富士急行入線に際し7両編成を3両編成に短縮し、内装と車体色を一新しました。車両デザインは水戸岡鋭治氏が手掛けました。2016年4月より「富士山ビュー特急」として運行を開始しました●※メーカーより正式な発売予定は発表されておりません。今後変更の可能性がございますことをご了承下さい。 ●動力つき ●クロ8551の床下機器、室内部品を新規作成。テーブルライトが点灯 ●371系とは異なる屋根部品、運転台寄りのクーラー、パンタグラフなどを再現 ●モハ8601の床下機器は近似の311系用を使用 ●メーカー:マイクロエース ●商品番号:A1075 ●スケール:Nゲージ
19167 円 (税込 / 送料込)

★Nゲージ 入門セット TOMIX 入門セット★思い出のL特急485系 鉄道模型入門セット【TOMIX・90090T】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」
国鉄の特急電車として四国を除く全国で運行された485系昭和50年代以降はイラスト式のトレインマークが採用され全国の特急列車で運行されました●思い出の国鉄特急電車485系にレールとコントローラーをセットしました、本セットだけで、すぐに鉄道模型が楽しめます●全国で活躍したイラスト入りトレインマークを別パーツで付属、特急「ひばり しらさぎ 雷鳥 有明」の4種類を印刷済み●ハイグレード(HG)仕様●車番 JNRマーク印刷済み●新モーター(M?13)採用●フライホイール付動力、新集電システム、黒色車輪採用●TNカプラー(SP)標準装備 先頭部はダミーカプラー装着●ヘッド テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、ON?OFFスイッチ付●ヘッド テールライト、トレインマークは電球色LEDによる点灯●トレインマークはカラープリズム採用で白色に近い色で点灯●特急シンボルマーク、ホイッスルは別パーツ付属●トイレタンク、流し管、台車用スノープロウは付属しません●レールは扱いやすいトミックスファイントラックを採用●レールはまくら木がPC製を模したPCレールをセット●レールパターンは、カーブレールを標準より大きめな半径317mmを採用、ベーシックセットSDなどのレールパターンAの外側に複線でセット出来ます●パワーユニットはN?600のダークグレーを採用●メーカー:TOMIX(トミックス)●商品番号:90090T●スケール:Nゲージ
21411 円 (税込 / 送料込)

★Nゲージ 電車★HC85系ハイブリッド車(南紀)セット(2両)【TOMIX・98556】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」
HC85系はキハ85系で運用されている特急「ひだ」「南紀」の置き換え車両として2019年に発表され、試験走行を開始したハイブリッド車です同系はハイブリッドシステムを採用しており、エンジンで発電した電力および蓄電池に蓄電した電力によりモーターを駆動させて走行するシステムとなり環境負荷の低減を行っています ●品番98555:動力付き●品番98556:動力付き●品番98557:動力なし●品番98558:動力なし●HC85系ハイブリッド車の量産車を新規製作で再現●JRマーク、禁煙マークは印刷済み●車体側面の「HYBRID」ロゴは印刷済み●カラーシート採用●側面グリーンガラスを再現●ヘッド テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッド テールライトは白色LEDによる点灯●先頭車運転台側のみTNカプラー(SP)装備●新集電システム、銀色車輪採用●98555 について●車番は印刷済み、増結セットに付属の転写シートで車番を変更可能●フライホイール付動力採用●M-13モーター採用●吊り下げ形状の紙製パッケージを採用●98556 について●先頭車前面用として貫通扉が開いている姿を再現できる別パーツが付属●車番は印刷済み、増結セットに付属の転写シートで車番を変更可能●フライホイール付動力採用●M-13モーター採用●98557 98558について●先頭車前面用として貫通扉が開いている姿を再現できる別パーツが付属●車番は選択式で転写シート付属 ●メーカー:TOMIX ●商品番号:98556 ●スケール:Nゲージ
10939 円 (税込 / 送料別)

☆HOゲージ HO 客車☆オハネ17形(電気暖房 茶色)【TOMIX・HO-5020】「鉄道模型 HOゲージ トミックス」
国鉄時代の客車急行編成は10系、32系、43系の客車が各種組み合わされて全国で運行されていました昭和40年頃に車体色が茶色から青色に変更されましたスハネ30はオハ34を寝台車へ再改造した車両ですスハネフ30はスハネ30を緩急車に改造した車両です●動力なし●発売済みの各種製品と組み合わせてお好みの編成をお楽しみください●カプラーはケイディ?NO5タイプを装着済み●出荷状態でR600を走行可能(S字線形を除く)●プラ製台車による両台車集電方式による安定したライト点灯を再現●車番転写シート式(一部表記類は印刷済み)、側面サボなどのシール付属●スハネ30形を車体裾リベット1列の姿で再現、台車はTR23形を装着●スハネフ30形はテールライト両側点灯式、ON?OFFスイッチ付●側面ドア横手すり、車端部の幌吊りパーツ、エアホースなど別パーツ付属●HO-5018 HO-5019 オハネ17形はTR47形台車装着●HO-5020 HO-5021 オハネ17形(電気暖房車)はTR23形台車装着●HO-9035 は青15号の外観でオロネ10形帯有、スハネ30形×3両の4両セット●HO-934 はぶどう色2号の外観でオロネ10形(淡緑色帯有)、スハネ30形×2両、スハネフ30形の4両セット●メーカー:TOMIX(トミックス)●商品番号:HO-5020●スケール:HOゲージ
9306 円 (税込 / 送料別)

子ども こども キッズ 男の子 女の子 玩具 知育玩具 室内 室内遊び 部屋遊び おうち時間 プレゼント プチギフト 誕生日No.32 923系ドクターイエロー 3歳以上 トレーン Nゲージダイキャストモデル 電車 鉄道模型 塗装済み完成品 電車ごっこ ごっこ遊び コレクション 乗り物
商品情報商品説明ナインスケール(車輪幅9ミリ)のダイキャスト製ミニカー類似商品はこちらNo.35 500系のぞみ 3歳以上 トレーン1,540円No.87 N700系新幹線 3歳以上 トレー1,540円No.31 E7系 かがやき 3歳以上 トレー2,546円No.43 E6系スーパーこまち 3歳以上 ト2,546円No.54 E233系中央線 3歳以上 トレー1,540円No.58 H5系 北海道新幹線 3歳以上 ト2,546円No.20 E231系湘南新宿ライン 3歳以上2,546円No.09 E233系5000番京葉線 3歳以1,540円No.34 E233系100番代京浜東北 3歳1,540円新着商品はこちら2025/7/11折りたたみプール 空気入れ不要 120cm x2,480円~2025/7/10ビニール袋 200x330mm 100枚組 630円2025/6/28E9485 ナーフ エリート 2.0 コマンダ2,200円再販商品はこちら2025/7/15電動 きかんしゃトーマス スタンダードセット 22,710円~2025/7/158の字形になるセット 電動 乗車きかんしゃトー4,730円2025/7/13御朱印帳バンド 巳花紋 クルーシャル ブックバ913円2025/07/15 更新No.32 923系ドクターイエロー 3歳以上 トレーン Nゲージダイキャストモデル 電車 鉄道模型 塗装済み完成品 電車ごっこ ごっこ遊び コレクション 乗り物子ども こども キッズ 男の子 女の子 玩具 知育玩具 室内 室内遊び 部屋遊び おうち時間 プレゼント プチギフト 誕生日商品情報商品説明ナインスケール(車輪幅9ミリ)のダイキャスト製ミニカー
1540 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 電車(近郊・通勤形) 300番代★315系通勤電車セット(8両)【TOMIX・98820】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」
315系は2021年に8両編成が登場し、2022年より運行を開始した通勤電車です同系は従来車両である211系、213系、311系が更新期を迎えることから、それらを置き換える目的で開発されました同系の運行開始により中央本線 名古屋から中津川間の「普通」「快速」が従来車両を含めて8両編成に統一されました同系は2022年以降も順次新製され中央本線 名古屋から中津川間の「普通」「快速」は全列車本形式統一される予定です車内は全席ロングシートとなっており、安全性 安定性のさらなる向上、バリアフリー設備の充実やセキュリティの強化、AIを活用した冷房機能の向上や座り心地の向上など「優しく 安心感のある快適な移動空間」をコンセプトとしたデザインとなっています同系は中央本線のほかに東海道本線、関西本線への導入も予定されており、4両編成の投入が予定されています●動力付き ●8両フル編成セット ●車番は選択式で転写シート付属 ●側面ガラスはグリーンガラスを再現 ●ヘッド0テールライト、前面表示部は常点灯基板装備 ●先頭車運転台のみダミーカプラー装備 ●フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用 ●M-13モーター採用 ●メーカー:TOMIX(トミックス) ●商品番号:98820 ●スケール:Nゲージ
23842 円 (税込 / 送料込)

★Nゲージダイキャスト トレーン★No.33 名鉄電車【トレーン・110338】「鉄道模型 Nゲージダイキャスト」
名古屋鉄道の6000系●動力無し●電流の流れているレールには置かないでください。●名古屋鉄道(株)商品化許諾済●メーカー:トレーン●商品番号:110338●スケール:Nゲージダイキャスト
1496 円 (税込 / 送料別)

★GREENMAX 鉄道模型★国鉄クモハ11/12形 2両セット 【グリーンマックス・310】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」
※画像は試作品に台車とパンタグラフを取り付けた組立塗装見本です。※17m級の旧型国電がエコノミーキットに登場です。国鉄31系電車として製造され、1953年(昭和28年)6月1日に施行された車両形式称号規定改正により、10形系列として呼ばれるようになりました。車体長17m級3扉ロングシートの電車です。1959年の車両形式称号規定改正後は片運転台の制御電動車はクモハ11形、両運転台の制御電動車はクモハ12形、制御車はクハ16形と呼ばれています。●動力なし●選択式の車端部パーツにより2種類の車両を作ることができます。●メーカー:グリーンマックス●商品番号:310●スケール:Nゲージ
1683 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 電車★V18B形コンテナ(5個入)【TOMIX・3308】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」
V18B形コンテナは1988年に登場した12ft通風コンテナで、前年に製造されたV18Aをベースにコンテナ内寸を拡大しました ●青い塗装のコンテナを再現●トミックスのコキ5500 50000 106 107形や各コンテナ貨車にワンタッチで搭載可能●番号 標記類は印刷済み●5個入り●コンテナ番号(V18B-1447 1975 2255 2507 2345)は印刷済み ●メーカー:TOMIX ●商品番号:3308 ●スケール:Nゲージ
1496 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 客車★オハ47(アルミサッシ・青色) 【TOMIX・9510T】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」
優等列車用として登場したスハ43系は晩年には普通列車として全国で活躍しました。車体色は茶色から青色に変更されました。●オハ47(アルミサッシ・青色):動力なし●スハフ・オハニはダミーカプラー付属●乗客用乗降ドア交換可能●車番転写シート付属●テールライト点灯式(車掌室側のみ)●Hゴム灰色で再現(9506 9507を除く)●メーカー:TOMIX●スケール:Nゲージ●品番:9510T スハ43(茶色) スハフ42(茶色) オハ47(茶色) オハニ36(茶色) スハフ42(アルミサッシ・青色)
1683 円 (税込 / 送料別)

☆Bトレ☆特急ラピート「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」号 STAR WARS:THE FORTH AWAKENS Limited Express Rapi:t【バンダイ・937018】「鉄道模型 Nゲージ BANDAI」
特急ラピート「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」号は、映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の公開に合わせて、2015年11月21日~2016年5月8日の期間運行しました。運行区間は難破~関西空港駅間、使用された列車が、特急ラピート・50000系6両編成(50005編成)1編成で、車両全面にラッピングが施されました。〈ラピート〉とは、「速い」という意味のドイツ語で、一般公募により決定した空港特急のスピード感にマッチしたネーミングです。「レトロフューチャー」をデザインコンセプトとし、力強さと速さを融合させた先頭形状と人間味ある曲線、航空機のイメージから生まれた楕円窓がデザインのポイントです。●2両セット●Nゲージ対応●接着剤不要、簡単な組み立ての塗装済みキット●パーツを交換することでNゲージで走行可能●シリーズ:Bトレインショーティー●メーカー:バンダイ●商品番号:937018 東武鉄道100系日光詣スペーシア 3両セット E231系 湘南色 2両セット EF65形500番台 EF81形 ローズピンク 885系(2次車)2両Aセット
2805 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 近鉄(近畿日本鉄道)★近鉄2013系観光列車「つどい」リニューアル後 3両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・50661】「鉄道模型 Nゲージ」
「つどい」は2013年伊勢神宮の式年遷宮にあわせて在来車両を改造して登場し、伊勢市から賢島間で運転された観光列車で、伊勢神宮や伊勢 鳥羽 志摩の魅力がイラストで車体に描かれていました。2018年6月から始まった近鉄エリアキャンペーン「開湯1300年 ゆこうよ 湯の山」では、内外装をリニューアルし塗色もブラウン系に変更された「つどい」が、近鉄名古屋から湯の山温泉間で運転されている他、近鉄線内の団体臨時列車としても運転されています。●動力付き●車両番号、つどい ゆこうよ湯の山温泉 SIGHTSEENG TRAIN各ロゴ、号車表示は印刷済み●1号車と3号車の室内を再現●ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(黄色)が点灯●列車無線アンテナ、ヒューズボックスはお客様取り付け、臭気抜き、ランボードは一体彫刻表現、クーラーは取付済み●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載●スカートは専用パーツを新規製作●メーカー:グリーンマックス●商品番号:50661●スケール:Nゲージ
18513 円 (税込 / 送料込)

★Nゲージ KATO★(N)ジョイント道床 (2個入)【KATO・20-099】「鉄道模型 Nゲージ KATO」
Nゲージ・HOゲージフレキシブル線路とユニトラックとのスムースな接続を実現させるジョイント道床が登場です。自由度の高いフレキシブル線路と使いやすく安定性の高いユニトラックと組み合わせて、より手軽でリアルなレイアウトの制作が可能です。フレキシブル線路をはじめてお使いいただくお客様も安心です。フレキシブル線路にユニトラックのポイント線路や自動信号機を組み合わせたい時に好適な製品です。また、フレキシブル線路を用いたモジュールレイアウトのモジュール同士の接続などにもオススメです。ジョイント道床のまくらぎはPCまくらぎを採用しています。木まくらぎに対しては彩色などお客様によるアレンジとなります。 ●製品本体はNゲージ/HOゲージユニトラックのジョイナー受けとそれに続く短い道床で構成、ユニジョイナー付属●外観は別売のPCフレキシブル線路・バラスト・コルク道床によく馴染みます。●ユニトラック標準の釘ボス、フレキシブル線路のまくらぎ「受け台」形状を設け、ベースボードにフレキシブル線路をしっかり固定します。●受け台の高さは別売のコルク道床に揃えています。●本体の長さ…(N)30mm、(HO)60mm ●メーカー:KATO ●商品番号:20-099 ●スケール:Nゲージ
374 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 電車(特急・急行) 700番代★787系アラウンド ザ 九州 7両セット【KATO・10-1540】「鉄道模型 Nゲージ カトー」
ロングセラーの787系に新たなバリエーションを追加します。実車は平成4年(1992)7月のデビュー以来、様々な運用の変遷を経て、現在は南福岡車両センターと大分車両センターに配置、「かもめ」「きらめき」「にちりん」「ひゅうが」「きりしま」を中心に、在来線特急の主力車両として活躍中です。一緒に楽しめる車両は「ななつ星in九州」を始め、885系、883系、813系、キハ47「アクアライナー」など豪華列車から普通列車まで多彩な共演がお楽しみいただけます。●7両セット:動力付き●7両セットは南福岡車両センター所属のBM13編成、4両セットは大分車両センター所属のBo104編成。●平成23年(2011)頃の「AROUND THE KYUSHU」ロゴ化?平成29年(2017)までのワンマン化改造前の形態がプロトタイプ。●各セットの先頭車は電連付ダミーカプラー及びスカートを新規設定。先頭連結用カプラーセット・スカートが付属。●6+6の12両編成の「きらめき」の再現や時折見られて話題となる4+4の代走「ソニック」の再現も可能。●ヘッドライト/テールライト点灯。ヘッドライトは白色LEDで再現。(上部ライト電球色、フォグライト黄色)消灯スイッチ付。●真空式汚物処理装置を台車取付の別部品で新規作成。●定評ある動力ユニット採用で、安定した走行が可能。4両セットは併結運転を考慮し、トラクションタイヤ無し。●中間連結部はKATOカプラー密連形を標準装備。●行先表示シール付属。 7両セット/4両セットでそれぞれ異なる内容を収録。●7両セットは8両用のブックケースを採用。単品のサハ787-100を収納可能。●メーカー:KATO(カトー)●商品番号:10-1540●スケール:Nゲージ
20383 円 (税込 / 送料込)

☆HOゲージ HO 気動車☆キハ58(M)【KATO・6113】「鉄道模型 Nゲージ カトー」
国鉄形気動車を語る上で欠かせない、キハ58系をフルリニューアルで製品化いたします。以前よりリニューアル希望の声が多かったキハ58系が、満を持しての登場です。昭和36年(1961)の登場以来全国で幅広い活躍を見せた急行形気動車キハ58系は、高度成長期の日本の鉄道輸送を支えました。電化が進んでいくと、地方の非電化区間などで旅客を運ぶようになり、長くに渡って非電化路線で活躍しました。●キハ58:動力付き●キハ58・28は平窓・スノープロウ非装備・シャッター付タイフォンの冷房改造車、キロ28は張り上げ屋根タイプの昭和39?40年落成車を製品化。●キハ65の車輪にはディスクブレーキを表現したパーツを取付。●足元がよりリアルに。●スリット式タイフォンの暖地向け0番台を製品化。●製品の設定時期は昭和50年半ば頃の国鉄時代。●Hゴムグレーの姿を再現。●先頭車の前面貫通扉部は幌枠の姿で再現、お好みで貫通ホロを取付可能。●キロ28を除く全車ヘッド/テールライト、前面表示幕点灯(消灯スイッチ付)。●電球色LEDを採用。●カプラーはボディマウント密自連。●付属部品としてエアホースを再現した胴受も付属。●クーラーは全車ともAU13E。●車内の椅子は普通車が濃青、キロ28はえんじ色で普通車とグリーン車の違いを再現。●前面表示は「急行」が印刷済。●交換用の無地の前面表示が付属。●サボ類、行先表示などを収録したシールが付属。●ホビーセンターカトーから、キハ58に取付可能なアーノルドカプラー・ナックルカプラーのセットを発売予定。●メーカー:KATO●商品番号:6113●スケール:Nゲージ
5236 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 電車★西武新2000系 4輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・439】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」
※画像は完成見本です※駅間距離の短い新宿線の各駅停車用として1977年に登場した2000系は、前面を貫通形に変更し西武高性能車初の4扉車となりました。昭和63年増備車からデザインを一新した新2000系は戸袋窓の復活、一枚下降式側窓、側面方向幕の設備、前面にスカートの取付等の変更を行いました。初期型と共に各停から急行まで活躍中ですが、近年では池袋線にも進出しています。●動力無し●台車・パンタグラフ・動力ユニット別売●エコノミーキットシリーズ (未塗装組立キット)●メーカー:グリーンマックス●商品番号:439●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:8(銀色)、10(黒色)、23(イエローA)●屋根 品番:9(ねずみ色1号)●屋上機器 品番:8(銀色)、9(ねずみ色1号)●床下機器 品番:9(ねずみ色1号)●表面保護 品番:40(クリアーコート光沢)か、44(クリアーコート半光沢)■グリーンマックス鉄道カラーはこちらからお買い求めください■【別売りオプションパーツ】台車 西武FSパンタグラフ PS42動力ユニット 西武FS 増結用中間車2両セット マイプランNRll エンドレス基本セットマスター1 (M1) 待避線付エンドレス基本セットマスター2 (M2)
2805 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 電車★EF65 500番台 P形特急色【KATO・3060-4】「鉄道模型 Nゲージ KATO」
EF65 500番台は昭和39年-40年(1964-1965)にかけて、EF60をベースに当時の東海道本線の花形列車である20系寝台特急およびコキ10000系高速貨物列車牽引用として登場しました。旅客用はP形、貨物用はF形と称され装備が異なっているのが特徴です。また、旅客用の機関車が不足したことから、EF65 0番台から8両が改造編入されました。 ※画像はイメージです。 ●動力付き●ブルートレインなど旅客列車牽引用のEF65 500番台 P形(旅客用:Passenger)●昭和40年(1965)に東京機関区に新製配備された501~512号機の昭和50年(1975)頃の形態●PS17Cパンタグラフを採用し、屋根上ディテールと精悍な車体をリアルに再現●青色とクリームで構成された特急色を美しく再現●スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現●ヘッドライト点灯(電球色LED採用)●アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属●メーカーズプレートや車体表記を印刷で的確に再現●選択式ナンバープレート:「501」「503」「505」「506」●クイックヘッドマーク対応。「あさかぜ」「富士」ヘッドマーク付属 ●メーカー:KATO ●商品番号:3060-4 ●スケール:Nゲージ
7480 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 新幹線 KATO 新幹線★N700S新幹線「のぞみ」 増結セットA(4両)【KATO・10-1698】「鉄道模型 Nゲージ カトー」
東海道新幹線の最新車両であるN700S新幹線「のぞみ」を製品化いたします。N700S新幹線はJR東海の次世代新幹線標準車両として開発された形式で、令和2年(2020)7月に東京から新大阪間で運行を開始しました。N700系列の中でも最高の新幹線車両を意味する「Supreme(スプリーム)」と呼ばれており、東海道新幹線としては13年ぶりのフルモデルチェンジ車両となります。それまでの最新形であったN700Aに対して、さらに安定性・安全性・快適性・利便性の向上を図っており、地震時のブレーキ距離短縮、着雪防止対策の強化、異常時バッテリー自走システムやフルアクティブ制振制御装置の搭載をはじめとした最新技術が取り入れられています。●●品番10-1698:動力なし●令和2年(2020)現在の東京交番検査車両所所属J3編成がプロトタイプ。●N700Aとは異なるデュアルスプリームウィング形の前面形状をリアルに再現。●金色を基調とした側面のシンボルマークを的確に再現。●側面から前面に回り込む青帯、形状が異なる床下カバーなどを再現。●実車同様の曲線通過時に内側への車体傾斜を再現するKATO独自の車体傾斜機構を搭載。●フライホイール付動力ユニット採用で、安定した走行を実現。●ヘッド/テールライト点灯(白色LED採用)。実車同様に左右のライトが上下2灯で点灯するイメージを再現。●DCCフレンドリー。●増結セットA(4両)の車両ケースに基本セット(4両)の内容をあわせて収納可能。●最小通過半径:R315●メーカー:KATO(カトー)●商品番号:10-1698●スケール:Nゲージ
9537 円 (税込 / 送料別)