「鉄道模型 > 電車」の商品をご紹介します。

★Nゲージダイキャスト トレーン★No.45 885系 特急電車【トレーン・111458】「鉄道模型 Nゲージダイキャスト トレーン」
「かもめ」用としてデビューした88 5系は白いボデイに黄色を基調としたデザインでしたが、その後「ソニック」用としてブルーを基調としたデザインも登場。 現在はロゴを変え、青を基調として様々な特急電車で活躍しています。 ●動力無し●電流の流れているレールには置かないでください。 ●メーカー:トレーン ●商品番号:111458 ●スケール:Nゲージダイキャスト
1496 円 (税込 / 送料別)

★約 1/60 タカラトミープラレール 私鉄★プラレール鉄道 レッドストリーム&ホワイトストリーム 連結セット【タカラトミー・953265】「鉄道模型 約 1/60 タカラトミー」
連結遊びがすぐに楽しめる!レッドストリームとホワイトストリームがセットになって登場です。 レッドストリーム、ホワイトストリームはプラレール鉄道の中でNo.1の輸送力を誇り、途中駅で連結・切り離しを行い都市と山岳地帯、盆地を結ぶ高速車両です。 ●単3乾電池2本(別売)●プラレール鉄道のオリジナル車両●どちらも3両編成でそれぞれ連結 切り離し可能●「レッドストリーム」「ホワイトストリーム」ともに連結仕様の車両●(3両目のレバーを引くとマグネット連結器が現れ、2つの車両を連結して走らせることが出来ます)●どちらも2スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能●※レールは付属しません。 ●メーカー:タカラトミー ●商品番号:953265 ●スケール:約 1/60
5610 円 (税込 / 送料別)

★約 1/60★プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本 湘南色)【タカラトミー・951667】「鉄道模型 約 1/60 タカラトミー」
細部までこだわった造形 塗装を施した、よりリアルなプラレールプラレール リアルクラスから113系近郊電車(JR東日本 湘南色)が登場。 ●単3乾電池1本(別売)●113系近郊電車(JR東日本 湘南色)がモデル●4両編成仕様●JRマークは印刷済み●靴ずりは印刷済み●前面方向幕はシールで表現●正面の貫通扉、クーラー、パンタグラフ、緑色とオレンジ色の湘南色などリアルな造形 塗装などで表現●リアル直線レール3本同梱 すぐに飾ることが可能●プラレール規格で別売りの通常のレールで拡張可能 ●メーカー:タカラトミー ●商品番号:951667 ●スケール:約 1/60
6545 円 (税込 / 送料別)
![1/150 3Dフルカラー出力フィギュア [駅務員] 6体入り【TTC・55-0080】「鉄道模型 1/150 TTC」](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mid-9/cabinet/11965719/55-0080.jpg?_ex=128x128)
★ TTC★1/150 3Dフルカラー出力フィギュア [駅務員] 6体入り【TTC・55-0080】「鉄道模型 1/150 TTC」
ご好評いただいておりますタケダの高詳細フルカラー3Dプリントフィギュアに待望の駅務員セット登場! ●1/150スケールの精密な駅務員フィギュア6体セット ●メーカー:TTC ●商品番号:55-0080 ●スケール:1/150
1540 円 (税込 / 送料別)

★ TTC★CONステンシルバースケール快段目盛30cmCSV-300KD【TTC・130628】「鉄道模型 TTC」
新設計の階段状目盛で、ミリ単位の読み違えが少ないスケールです。 ●メーカー:TTC ●商品番号:130628 ●スケール:
880 円 (税込 / 送料別)

★ TTC★CONステンシルバースケール快段目盛15cmCSV-150KD【TTC・130611】「鉄道模型 TTC」
新設計の階段状目盛で、ミリ単位の読み違えが少ないスケールです。 ●メーカー:TTC ●商品番号:130611 ●スケール:
440 円 (税込 / 送料別)
715 円 (税込 / 送料別)
330 円 (税込 / 送料別)

★ TTC★アルミ三角スケール ナノ(10cm) シルバー【TTC・124139】「鉄道模型 TTC」
三角スケールは、設計製図に用いられる縮尺定規です。 ●メーカー:TTC ●商品番号:124139 ●スケール:
605 円 (税込 / 送料別)

★ TTC★アルミ三角スケール ナノ(10cm) ホワイト【TTC・124115】「鉄道模型 TTC」
三角スケールは、設計製図に用いられる縮尺定規です。 ●メーカー:TTC ●商品番号:124115 ●スケール:
605 円 (税込 / 送料別)

★ TTC★アルミ三角スケール ナノ(15cm) ホワイト【TTC・120315】「鉄道模型 TTC」
三角スケールは、設計製図に用いられる縮尺定規です。 ●メーカー:TTC ●商品番号:120315 ●スケール:
660 円 (税込 / 送料別)

★ TTC★アルミ三角スケール スリム(15cm) シルバー【TTC・119852】「鉄道模型 TTC」
三角スケールは、設計製図に用いられる縮尺定規です。 ●メーカー:TTC ●商品番号:119852 ●スケール:
1210 円 (税込 / 送料別)

★ TTC★アルミ三角スケール スリム(15cm) マットブラック【TTC・119821】「鉄道模型 TTC」
三角スケールは、設計製図に用いられる縮尺定規です。 ●メーカー:TTC ●商品番号:119821 ●スケール:
1210 円 (税込 / 送料別)

★ TTC★アルミ三角スケール スリム(15cm) ホワイト【TTC・119814】「鉄道模型 TTC」
三角スケールは、設計製図に用いられる縮尺定規です。 ●メーカー:TTC ●商品番号:119814 ●スケール:
1210 円 (税込 / 送料別)

☆Nゲージ☆京浜急行1000系 4両編成セット【グリーンマックス・423】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」
1959(昭和34)年、都営地下鉄浅草線乗入れ用として製造されたこの車輌は、当初、旧600形と同様の正面2枚窓の面構えで登場しました。 1961(昭和36)年以降の製造車は正面に貫通路を設けたスタイルに変更され、初期車輌も後に改造されました。 2輌、4輌、6輌、8輌の各固定編成が存在し、普通から通勤快特まで幅広い守備範囲をこなす主力車輌です。 高松琴平電鉄や北総開発鉄道へ譲渡され活躍する車輌も存在します。 ●動力なし●【423】 4輌セット:動力なし●【423-1】 2輌増結セット:動力なし●集中型もしくは分散型クーラー車4輌編成が製作できます●京急440、460、480形(1000形初期非貫通車用)、京王2010系、小田急2200系、京成3100形の前面パーツがセットされており、多彩な可能性を秘めた仕様になっています●台車・パンタグラフ・動力ユニット別売●エコノミーキットシリーズ (未塗装組立キット) ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:423 ●スケール:Nゲージ
2057 円 (税込 / 送料別)

☆Nゲージ☆急行「つくし」 増結6両セット【グリーンマックス・618】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」
急行「つくし」は、1964年から1975年代にかけて大阪-博多を結んでいた列車です。登場時は旧型客車と10系客車を連結とした編成で運行されましたが、1965年10月よりは交直流急行電車の475系による運行が開始され、約1年間という短い活躍に幕を閉じました。 ※写真は完成イメージです ●ボディ・屋根はグレー成形、床下機器は黒成形●急行「つくし」用の行先表示、愛称札、号車札などを収録したステッカー(新規製作)が基本セットと増結セットに付属●本製品と発売済みの単品キットを組み合わせて実際の編成を再現可能●※本製品に台車、車両マークは付属しません。 ※本製品は未塗装キットのため、組み立て、塗装が必要です。●※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:618 ●スケール:Nゲージ
4862 円 (税込 / 送料別)

☆Nゲージ 電車☆近鉄8810系 4両編成セット (未塗装組立)【グリーンマックス・411】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」
1981(昭和56)年、大阪から生駒山の長いトンネルを貫いて奈良へ通ずる奈良線に、8810系が登場しました。 前面ヘッドライト周りにステンレスの飾り板を取り付けるなど、従来の通勤車とはイメージの異なる車輌として人気を博しています。 塗色は当時の通勤型標準色のマルーン単色で誕生しましたが、1986(昭和61)年より、順次、マルーンとアイボリーの塗り分けに、全車が変更されています。 ●動力なし●8810系の他、付属する前面とクーラーを利用して8000系異端車のアルミカーや、別売のコルゲート板【82】を利用する改造で、近鉄唯一のステンレス車3000系が再現できます●台車・パンタグラフ・動力ユニット別売●エコノミーキットシリーズ (未塗装組立キット) ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:411 ●スケール:Nゲージ
2618 円 (税込 / 送料別)

★約 1/60★S-58 ピギーバック輸送列車【タカラトミー・954965】「鉄道模型 約 1/60 タカラトミー」
「EF66形100番代」は基本性能はEF66形0番代と同等ながら形状や塗装が変更された車両です。 貨物を積んだトラックを鉄道で輸送する「ピギーバック輸送」などで様々な貨車をけん引しました。 付属のピギーバックトラックは貨車に載せて遊ぶことができ、別売のトミカ(ミニカー)を載せて遊ぶこともできます。 ●単3乾電池1本(別売)●「EF66形100番代」がモデル●2両編成でそれぞれ連結 切り離し可能●1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊び可能●ピギーバックトラック2個付属●ピギーバック輸送貨車には付属のピギーバックトラックを載せて遊ぶことが可能●ピギーバック輸送貨車には別売のトミカ(ミニカー)を載せて遊ぶことも可能●プラ列車カード付●※レールは付属しません。●※載せられないトミカもあります。 ●メーカー:タカラトミー ●商品番号:954965 ●スケール:約 1/60
2431 円 (税込 / 送料別)

★約 1/60★プラレール リアルクラス 201系通勤電車(JR西日本 スカイブルー)【タカラトミー・944812】「鉄道模型 約 1/60 タカラトミー」
細部までこだわった造形 塗装を施した、よりリアルなプラレール「プラレール リアルクラス」から 「201系通勤電車(JR西日本 スカイブルー)」が登場。 ●単3乾電池1本(別売)●201系通勤電車(JR西日本 スカイブルー)がモデル●4両編成仕様●行先表示器は「大阪環状線」、運行番号「34M」、車体番号「62」、運転席、パンタグラフなどリアルな造形 塗装などで表現●リアル直線レール3本同梱 すぐに飾ることが可能●プラレール規格で別売りの通常のレールで拡張可能 ●メーカー:タカラトミー ●商品番号:944812 ●スケール:約 1/60
6545 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ KATO★通勤2:歩く人B【KATO・24-2001B】「鉄道模型 Nゲージ KATO」
ジオラマを彩るのに欠かせない要素、通勤や移動の様子を再現した人形がアップデートして登場です。製品は駅や繁華街、ビジネス街などの演出に最適なラインナップです。 ●フルカラー3Dプリンターによる造形 彩色済み完成品●お好みにより、あるいは合わせてお使いいただける2つのカラーバリエーションで製品化●歩く人A:バブル期を彷彿とさせる締まった印象は、令和の今でも比率の高いモノトーンのスーツ姿●歩く人B:それぞれの個性による自由なチョイスでありつつも、調和を壊さない日本人らしさが感じられるコーディネイト●既存製品の「立っている乗客」、「座ってる乗客」、「歩いている乗客」などと組み合わせることで、駅や街中のシーンをよりリアルに再現可能。●それぞれ男性×4、女性×2(男性の一人は腕時計を見るポーズ、女性の一人はショルダーバッグ) ●メーカー:KATO ●商品番号:24-2001B ●スケール:Nゲージ
1963 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ KATO★通勤1:歩く人A【KATO・24-2001A】「鉄道模型 Nゲージ KATO」
ジオラマを彩るのに欠かせない要素、通勤や移動の様子を再現した人形がアップデートして登場です。製品は駅や繁華街、ビジネス街などの演出に最適なラインナップです。 ●フルカラー3Dプリンターによる造形 彩色済み完成品●お好みにより、あるいは合わせてお使いいただける2つのカラーバリエーションで製品化●歩く人A:バブル期を彷彿とさせる締まった印象は、令和の今でも比率の高いモノトーンのスーツ姿●歩く人B:それぞれの個性による自由なチョイスでありつつも、調和を壊さない日本人らしさが感じられるコーディネイト●既存製品の「立っている乗客」、「座ってる乗客」、「歩いている乗客」などと組み合わせることで、駅や街中のシーンをよりリアルに再現可能。●それぞれ男性×4、女性×2(男性の一人は腕時計を見るポーズ、女性の一人はショルダーバッグ) ●メーカー:KATO ●商品番号:24-2001A ●スケール:Nゲージ
1963 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ KATO★通学2B:高校生【KATO・24-244N】「鉄道模型 Nゲージ KATO」
従来製品のコンセプトを継承しつつ、フルカラー3Dプリンターの特性を活かし、彩色を現代の学生服のイメージにアップデートして製品化いたします。レイアウトやジオラマ内の通学で利用する駅や駅前、ジオタウンの街やビルなどのショップ、公園や住宅地のほか、田園など郊外の風景でも、シーンやストーリーの設定によりどこにでも広くお使いいただけます。 ●フルカラー3Dプリンターによる造形・彩色済み完成品●現代的な通学シーンにマッチしたブレザー姿の高校生を再現●ひとつのシーンを構成する同じ高校の生徒たちで設定。胸元のワッペンやチェック柄のスカートを再現●歩く男子×2、歩く女子×2、座る男子×1、鞄×1、座る女子×1の7体/6人入 ●メーカー:KATO ●商品番号:24-244N ●スケール:Nゲージ
1963 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ KATO★手を振る人々B【KATO・24-251B】「鉄道模型 Nゲージ KATO」
日常的にみられる光景である「手を振る」様子を収録した人形が1/150スケールになって登場です。列車に対して手を振りながらお出迎えやお見送りをしている様子を加えることで、ジオラマに特別なストーリーを投影させることができます。観光列車などの鉄道車両をはじめとする乗り物との親和性の高さはもちろんのこと、日常的なシーンにもマッチします。 ●フルカラー3Dプリンターによる彩色済完成品●外観は現代の人と鉄道の関わりがイメージできるよう平成-令和の服装で再現●子供×3、母子×1、成人男性×1、成人女性×1の6体/7人入●鉄道敷地の内外を含めた列車に対する手振りのみならず、自宅前や町中など日常の様々なシーンを含めて広く使用可能 ●メーカー:KATO ●商品番号:24-251B ●スケール:Nゲージ
1963 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ KATO★手を振る人々A【KATO・24-251A】「鉄道模型 Nゲージ KATO」
日常的にみられる光景である「手を振る」様子を収録した人形が1/150スケールになって登場です。列車に対して手を振りながらお出迎えやお見送りをしている様子を加えることで、ジオラマに特別なストーリーを投影させることができます。観光列車などの鉄道車両をはじめとする乗り物との親和性の高さはもちろんのこと、日常的なシーンにもマッチします。 ●フルカラー3Dプリンターによる彩色済完成品●外観は現代の人と鉄道の関わりがイメージできるよう平成-令和の服装で再現●子供×3、母子×1、成人男性×1、成人女性×1の6体/7人入●鉄道敷地の内外を含めた列車に対する手振りのみならず、自宅前や町中など日常の様々なシーンを含めて広く使用可能 ●メーカー:KATO ●商品番号:24-251A ●スケール:Nゲージ
1963 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ KATO★アクセサリーアダプター【KATO・24-829BK】「鉄道模型 Nゲージ KATO」
アクセサリーアダプターが黒色にアップデートして登場いたします。従来製品から形状や機能は同一で、外観が黒色になったことでサウンドボックスやどこでも電源コネクター、ターンテーブルなどとの組み合わせに統一感が出ます。 ●製品の外観を黒色にアップデートして製品化。その他の性能などの仕様は従来製品と同様です。●パワーパック側面のスナップ形端子から自動信号機電源などのアクセサリー類に給電するためのアダプターです。●給電先を示すためのナンバーシールを付属 ●メーカー:KATO ●商品番号:24-829BK ●スケール:Nゲージ
561 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ その他★西日本鉄道9000形5両セット【ポポンデッタ・6057】「鉄道模型 Nゲージ ポポンデッタ」
現在運行している5000形車両の代替となる通勤電車として、2017年3月より天神大牟田線にて運行を開始いたしました。前面窓に両側面に回り込んだパノラミックウインドウを採用。貫通扉をカラーリングの基軸として縦ラインを強調しており、力強さと新しさを感じるデザインが特徴の車両です。 ●※メーカーより2023年発売と発表がございましたが正式な発売月は発表されておりません。今後変更の可能性がございますことをご了承下さい。●動力付き●5両セット:普通運用、2両+3両●行先:普通 筑紫●編成:9001F+9103F●動力ユニットは基本セット中間車に搭載●テールライト ヘッドライト点灯仕様●カプラーはアーノルド仕様●ブック型ケース仕様でご提供いたします。●先頭車はダミーカプラー●先頭同士の連結はオリジナルカプラーを装備 ●メーカー:ポポンデッタ ●商品番号:6057 ●スケール:Nゲージ
27379 円 (税込 / 送料込)

★Nゲージ 電車★72 73形通勤電車増結セットC(3両)【TOMIX・97212】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」
72 73形は都市圏での通勤輸送用として登場した4ドアの電車で、京浜東北線など都市部の混雑路線へ投入されましたが、101 103系の登場以降は首都圏近郊や地方の電化ローカル線に転用されていきました八王子と東神奈川を結ぶ横浜線では首都圏における同形活躍の最晩年にあたる1979年まで同形が使用され、基本の4両編成のほかラッシュ時を中心に3両編成の付属編成を増結した7両編成で走行していました1970年頃より3段窓を装備する車両の一部でアルミサッシ化や内装の更新などのアコモ改善工事が施行されましたが、京浜東北線 山手線からの103系の転属により置き換えられ、1979年までに全車引退しました ●品番97211:動力付き●品番97212:動力なし●ハイグレード(HG)仕様●97211と97212で横浜線の7両編成を再現可能●Hゴムはグレーで再現●97211のクモハ73-600 サハ78形、97212のモハ72-920 クハ79-920のベンチレーターは取り付け済み、クモハ73近代化改造車は旧型 新型選択式●避雷器は取り付け済み●ヘッド テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯●前面表示部はカラープリズムにより白色に近い色で点灯●ヘッド テールライト、運行番号表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●配管付き密連形TNカプラー(SP)装備●先頭車運転台側は胴受けの小さいTNカプラーを採用●車番は選択式で転写シート付属●新集電システム、黒色車輪採用●97211について●サハ78はアルミサッシ2段窓となったアコモ改善車を新規製作で再現●クモハ73のうち奇数車は近代化改造車で方向幕を装備し前面に空気作用管のない車両を、偶数車は600番代のアコモ改善車を再現●クモハ73 600形はDT17形台車装備の姿を再現●運行番号表示部は印刷済みパーツ選択式で「八王子 原町田 東神奈川 磯子」付属●M-13モーター採用●97212について●クモハ73は近代化改造車のうち、方向幕を備え前面に空気作用管がのない車両を再現●モハ72 クハ79は全金車の920番代を再現●98377との組み合わせにより京浜東北線で見られた8両編成を再現可能●前面表示部は印刷済みパーツ選択式で「大宮 蒲田 八王子 原町田 東神奈川 磯子」付属●前面サボは「大宮 蒲田 八王子 原町田 磯子 東神奈川⇔八王子」●付属、98377と組み合わせる際などに使用可能 ●メーカー:TOMIX ●商品番号:97212 ●スケール:Nゲージ
13557 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 電車★72 73形通勤電車(横浜線)セット(4両)【TOMIX・97211 】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」
72 73形は都市圏での通勤輸送用として登場した4ドアの電車で、京浜東北線など都市部の混雑路線へ投入されましたが、101 103系の登場以降は首都圏近郊や地方の電化ローカル線に転用されていきました八王子と東神奈川を結ぶ横浜線では首都圏における同形活躍の最晩年にあたる1979年まで同形が使用され、基本の4両編成のほかラッシュ時を中心に3両編成の付属編成を増結した7両編成で走行していました1970年頃より3段窓を装備する車両の一部でアルミサッシ化や内装の更新などのアコモ改善工事が施行されましたが、京浜東北線 山手線からの103系の転属により置き換えられ、1979年までに全車引退しました ●品番97211:動力付き●品番97212:動力なし●ハイグレード(HG)仕様●97211と97212で横浜線の7両編成を再現可能●Hゴムはグレーで再現●97211のクモハ73-600 サハ78形、97212のモハ72-920 クハ79-920のベンチレーターは取り付け済み、クモハ73近代化改造車は旧型 新型選択式●避雷器は取り付け済み●ヘッド テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯●前面表示部はカラープリズムにより白色に近い色で点灯●ヘッド テールライト、運行番号表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●配管付き密連形TNカプラー(SP)装備●先頭車運転台側は胴受けの小さいTNカプラーを採用●車番は選択式で転写シート付属●新集電システム、黒色車輪採用●97211について●サハ78はアルミサッシ2段窓となったアコモ改善車を新規製作で再現●クモハ73のうち奇数車は近代化改造車で方向幕を装備し前面に空気作用管のない車両を、偶数車は600番代のアコモ改善車を再現●クモハ73 600形はDT17形台車装備の姿を再現●運行番号表示部は印刷済みパーツ選択式で「八王子 原町田 東神奈川 磯子」付属●M-13モーター採用●97212について●クモハ73は近代化改造車のうち、方向幕を備え前面に空気作用管がのない車両を再現●モハ72 クハ79は全金車の920番代を再現●98377との組み合わせにより京浜東北線で見られた8両編成を再現可能●前面表示部は印刷済みパーツ選択式で「大宮 蒲田 八王子 原町田 東神奈川 磯子」付属●前面サボは「大宮 蒲田 八王子 原町田 磯子 東神奈川⇔八王子」●付属、98377と組み合わせる際などに使用可能 ●メーカー:TOMIX ●商品番号:97211 ●スケール:Nゲージ
19915 円 (税込 / 送料込)

★Nゲージ 入門セット★スターターセット D51 SL列車 【KATO・10-032】「鉄道模型 Nゲージ KATO」
Nゲージをこれからはじめる方におすすめの、Nゲージスターターセット・スペシャル D51 SL列車をリニューアルいたします。蒸気機関車D51をコアレスモーター搭載の現行製品とし、客車も現役当時をイメージした組み合わせに変更します。 ※写真は旧製品です ●セット車両は2016-9 「D51標準形」に加え、客車はスターターセットオリジナル仕様のオハ35とオハフ33を選定。●D51は立体感あふれる台枠と実感的な黒色仕上げの動輪と車輪、そして細密かつ頑丈なロッド類により、蒸気機関車のダイナミックな走行装置を外観、走行ともに忠実に再現。●フライホイールを搭載した動力は、機関部はもちろん、テンダー全軸からの集電も実現し、安定した走行を発揮。ヘッドライト点灯。●選択式ナンバープレート:「352」「453」「611」「829」●オハ35、オハフ33の車体色は茶色。所属表記は「関スイ」で設定。●セットのパワーパックは長編成化にも対応する高出力(1.2A)の「パワーパックスタンダードSX」と「スターターセット専用ACアダプター」を採用。●セットに同封のプランバリエーションガイドは、線路プランの宝庫。より発展性のあるシステム展開を楽しむことができます。●パッケージサイズをM1マスターセットと共通化(サイズ幅390mm×高さ355mm×奥行110mm)。●パッケージ内には秘密のポケットがあり、後からお求めになった車両セットのケースや、線路等を収納することができます。 ●メーカー:KATO ●商品番号:10-032 ●スケール:Nゲージ
23188 円 (税込 / 送料込)