「鉄道模型 > 電車」の商品をご紹介します。

プレゼント・ギフト・贈り物にもおススメ! ダイキャスト製鉄道コレクション ミニチュアトレイン 趣味の玩具・模型 Nゲージ・Nスケール はたらくのりもの 東日本旅客鉄道(JR東日本) 湘南新宿ライン E231系電車 〈ミニチュア電車模型 ミニチュア鉄道模型 列車模型ミニカー E231系電車 でんしゃのおもちゃ〉
○商品の画像はクリックで拡大出来ます。 ○本商品の表示箇所以外のサイズの計測、お写真撮影には対応しておりません。 ○離島・一部特別地域には、送料が追加で掛かる場合がございます。又、海外発送は、別途送料等が掛かります。追加料金が発生する場合には、ご注文後に当店からお送りする[ご購入お礼のメール]にてご案内させて頂きます。 ナインスケール(車輪幅9ミリ)のダイキャスト製ミニカーです。 E231系電車は、2000年に初めて投入され、現在運用路線は首都圏近郊区間全域に拡大しています。 本品は、湘南ラインに充当されているE231系電車のミニチュア模型です。 【Nゲージ】 Nゲージとは縮尺1/148 - 1/160で、軌間(線路の幅)9mm の鉄道模型です。 軌間が9mmであるところから"Nine" の "N" を取り、このように呼ばれています。 パッケージサイズ:幅 178mm パッケージサイズ:高さ 39mm パッケージサイズ:奥行き 35mm パッケージ形状 箱 版権表記 東日本旅客鉄道株式会社商品化許諾済 シリーズ・ジャンル Nゲージ ※本品は、御注文を頂いてから発注・手配をしますので、在庫の無い場合は、お待ち頂くかキャンセル処理をさせて頂くようになります。 恐れ入りますが、予め、ご理解・ご了承の上、ご注文を頂けますようお願い申し上げます。 ※写真およびイラストと実際の商品は異なる場合がございます。 また、商品名・仕様・価格などホームページの情報は予告無く変更になる場合がございますのでご了承下さい。
1540 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ その他★鉄道コレクション 第30弾専用ケース【トミーテック・314325】「鉄道模型 Nゲージ」
鉄道コレクション 第30弾の専用ケース●メーカー:トミーテック●商品番号:314325●スケール:Nゲージ
2244 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 私鉄★近畿日本鉄道 21000系アーバンライナーplus増結セット (5両) 【TOMIX・98292】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」
近畿日本鉄道21000系「アーバンライナー」は1998年に近鉄難波(現:大阪難波)〜近鉄名古屋を結ぶノンストップ特急用として登場しました。2003年〜2005年までにリニューアル改造が施され、バリアフリー化や座席の更新が行なわれ「アーバンライナーplus」となり、車体にはベージュの帯が追加され現在も活躍しています。●増結セット:動力なし●2005年までに改造が完了した21000系アーバンライナーplusを再現●車体は新規製作で再現●ホワイトにベージュとイエローの帯を巻くアーバンライナーplus塗装を再現●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備●ヘッド・テールライト・通過表示灯はLEDによる点灯●先頭車運転台側はダミーカプラー装備●フライホイール付動力・新集電システム・銀色車輪採用●メーカー:TOMIX●スケール:Nゲージ●品番:98292
13838 円 (税込 / 送料別)

★トミックス Nゲージ★TCSセンサーPCレールS70-PC(F)(2本セット) 【TOMIX・5573】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」
TCSワンタッチ装着センサーと同じ機能を持つ、TCS自動運転ユニット、TCS自動踏切に使用するPCまくらぎ表現のセンサーレールです。●PCまくらぎ表現のセンサーレール●センサー部分があらかじめレール部分に取付けられているため、確実な接続で耐久性が高い●金属車輪に対応●旧来のTOMIXレールと接続可能●レール同士は道床のツメでパチンと結合●ジョイナーは新形採用●高架橋S70に対応で、高架線でも使用可能●レール固定用釘穴準備●センサーコード2箇所接続可能●コードの長さ:120cm●メーカー:TOMIX●商品番号:5573●スケール:Nゲージ TNOS新制御システム基本セット TNOS T-ND100 延長コード(センサー用)
4375 円 (税込 / 送料別)

★グリーンマックス 電車★京急1000形 増結用先頭車2両セット 【グリーンマックス・1226C】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」
1959年より、356両が製造された、18m3扉のロングシート通勤電車です。全盛期には、京急の在籍車両の半数以上を占め、文字通り「京急の顔」として活躍しました。現在は全車廃車となっています。グリーンマックスでは、1000形集中冷房車を塗装済みキットとしてお届けしています。製品は1972~1978年にかけて136両が製造され屋上に集中クーラーを配置した1000形の最終グループのうち1988~1994年に更新工事を行った後の姿をプロトタイプとしています。塗装済みキット●2輌増結用セット:動力なし●製品はコアレスモーター動力ユニットを採用したリニューアル再生産です。●コアレスモーター動力ユニットを採用。●オプション設定の別売専用ライトユニットにより、点灯させることが可能です。●メーカー:グリーンマックス●商品番号:1226C●スケール:Nゲージ 京急1000形 4両編成動力付きトータルセット 京急1000形 増結用中間車2両セット
7199 円 (税込 / 送料別)

☆80系最終タイプ Nゲージ☆サロ85 300(未塗装組立キット)【グリーンマックス・170】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」
※画像は完成見本です※1957(昭和32)年に、東海道本線の準急(東海)と(比叡)用として登場した80系最終タイプです。車体構造は軽量客車10系の設計を取り入れた全金属製ノーシールノーヘッダーの美しいスタイルで普通車の座席幅、ピッチも客車と同等となり、専務車掌室と車販準備室を設置、準急用にふさわしい車輌となりました。●未塗装組立キット●台車、パンタグラフ、動力ユニット、車輌マーク別売●旧型国電エコノミーキットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:170●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:3(黄かん色)、13(緑2号)●サロの等急帯 品番:6(青22号)または、34(京阪ライトグリーン)●屋根 品番:35(ダークグレー)●屋上機器 品番:9(ねずみ色1号)●床下機器 品番:10(黒色)●常務員室仕切 品番:34(京阪ライトグリーン)■グリーンマックス鉄道カラーはこちらからお買い求めください■【別売りオプションパーツ】台車 DT13車輌マーク ローカル駅舎セット 木造跨線橋 複線機関庫 橋上駅舎
935 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 客車 (一般型客車) KATO 客車★「つばめ」青大将 8両増結セット【KATO・10-573】「鉄道模型 Nゲージ カトー」
昭和24年(1949)に復活した東京から大阪間の特急「へいわ」は、翌年「つばめ」に改称。姉妹列車として「はと」も登場しました。当時の特急の象徴でもあった展望車や食堂車のほか、特別2等車(現グリーン車)を5両も連結した豪華編成で、東京から大阪間を7時間30分で結びました。昭和31年(1956)には東海道本線全線電化が完成し、電気機関車牽引による通し運転が可能になり、その際に車体の塗色を当時としては斬新な淡緑色に改められ、長く伸びた列車と塗色のイメージから「青大将」のニックネームで親しまれました。●動力なし●特急「つばめ」青大将編成に10系客車が増備された頃(昭和33年 1958頃)の姿を忠実に再現。●初の増結セットを設定。セット内の車両はすべて異なる車番で製品化。●基本セットのスハニ35の機関車連結側のカプラーはアーノルドカプラー標準装備(交換用ナックルカプラー付属)。そのほかの車両はすべてKATOカプラーN JP(PAT. )を採用。●独特の色調をもつ淡緑色の車体色を的確に再現●展望車(マイテ39-21)の変化に富んだ外装を的確に再現。●テールライト/テールマーク点灯式。付属テールマークは「つばめ」「はと」●リベットの多い側面、繊細な手すりと重厚なアンチクライマーが表現されたデッキ部、複雑なモニター屋根(ダブルルーフ)等の外観をリアルに再現。●大きな窓から見える1等車の内装を的確に再現。●重厚かつ繊細な3軸のTR73台車やクーラーなどの機器で満載の床下を的確に再現。●ナロ10はワイドな車幅と窓など、登場時の軽量客車が持つ斬新なイメージを的確に再現。●オシ17は、登場時の形態を再現。●スハニ35はテールライトレンズを別パーツ(ダミー)で表現。また車掌室側の妻板には所属表記を印刷で表現。●メーカー:KATO(カトー)●商品番号:10-573●スケール:Nゲージ
11968 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 阪急電鉄★タキ1000(後期形) 日本石油輸送 ENEOS エコレールマーク付 8両セット【KATO・10-1810】「鉄道模型 Nゲージ カトー」
タキ1000は最高時速95km/hで運用可能な高速タンク車として、平成5年(1993)に登場しました。403番以降は台車が改良され、補強板のないFT21A台車が採用されています。緑とグレーの日本石油輸送色に塗られ、ENEOSマークとエコレールマークが貼られたタキ1000は神奈川県沿岸部根岸の石油精製施設から長野県などの内陸部への鉄道石油輸送に運用されています。●動力なし ●平成10年(1998)以降に製造された後期形に分類されるグループのうち、日本石油輸送色の中からENEOS・エコレールマークがある車両を製品化 ●枠艤装化されたブレーキ、改良形のFT21A台車を再現 ●側面ハシゴはタンク同様に塗り分けをされた外観を再現 ●プラ成形の技術を活かして異径胴の車体形状をリアルに再現 ●スナップオン台車採用 ●各車とも台車マウントタイプのアーノルドカプラー採用 ●反射板付属(8両セットのみ)。車両前後のデッキに取り付け可能 ●セットケースには収録の8両の他、追加で4両が収納可能 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:10-1810 ●スケール:Nゲージ
16830 円 (税込 / 送料込)

★Nゲージ 気動車 マイクロエース 気動車★キハ183系5200番代 ノースレインボーエクスプレス 5両セット【マイクロエース・A8252】「鉄道模型 Nゲージ」
ノースレインボーエクスプレスは、1992年に「アルファコンチネンタルエクスプレス」の置換え用として製造されたリゾート列車で、愛称は公募により決定されました。客室は高床式を基本として展望性を重視した構造になっています。編成順にラベンダー ブルー ライトグリーン オレンジ ピンクのテーマカラーが設定されており、カラフルな外観になっています。青函トンネル通過対策が実施されており、機関車牽引により本州への乗り入れが可能でした。登場当初は3両編成で暫定的に運行を開始しましたが、1992年12月にキハ182-5251と2階建て車両のキサハ182-5201が加わり5両編成となり、暫定的に使用されていた3両の塗装が変更されました。老朽化により2023年春での運用終了が発表されており注目を集めています。 ●動力つき ●車両ごとに5色のテーマカラーで塗り分けられたカラフルボディを再現 ●屋根上アンテナ移設後、近年の姿 ●対応室内灯を薄型に変更。窓から室内灯が目立たなくなりました ●スカート正面開口部を実感的な幅に修正 ●前面エアホース取付 ●側面ロゴマークの5色の並びを実車にそって再現 ●メーカー:マイクロエース ●商品番号:A8252 ●スケール:Nゲージ
28237 円 (税込 / 送料込)

★Nゲージ KATO 電車(近郊・通勤形)★クモハ52(1次車) 飯田線 4両セット【KATO・10-1764】「鉄道模型 Nゲージ カトー」
KATOの飯田線シリーズに、昭和53年(1978)以前の飯田線において最も人気を博した車両のひとつ、クモハ52形(1次車)が満を持しての登場です。昭和11年(1936)に関西急電用として製造されたクモハ52形は、数々の遍歴を経て昭和32年(1957)に飯田線へ配置されました。当時、多くの旧形国電で賑わう飯田線の中でもクモハ52形の人気は突出しており、「流電」の姿を求めて全国各地から鉄道ファンが数多く訪れました。今回は流電編成第一弾として、狭幅の側窓が並び、雨ドイ位置の揃った外観が特徴の1次車を製品化いたします。クモハ52001と002の違い(前面窓サイズ、テールライト位置、パンタグラフほか)やサハ48021と024の違い(リベットや、サボ受の有無ほか)など、車両ごとに異なる外観をそれぞれ的確に表現いたします。これまでの飯田線旧形国電シリーズ各製品や単線デッキガーダー曲線鉄橋、ローカル線の小形駅舎などと組み合わせて、飯田線の世界をお楽しみください。●動力付き ●飯田線旧形国電シリーズ待望の両先頭車が流電クモハ52の編成を製品化 ●第1弾はクモハ52形001 002(1次形)とサハ48021 024で組成された編成 ●各車とも狭幅の側窓とグローブベンチレーターを持ち、雨ドイ位置もほぼ揃う整った姿の編成を的確に再現 ●クモハ52001のテールライト位置の他、各車の特徴に応じて的確に再現 ●スカ色と呼ばれるクリームとブルー塗装の塗り分けも鮮明に再現 ●連結器は、先頭 中間ともボディマウント式KATOカプラー伸縮密連形(旧国タイプ)を標準装備 ●スロットレスモーター搭載タイプ ●ヘッドライト テールライト点灯 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:10-1764 ●スケール:Nゲージ
16175 円 (税込 / 送料込)

★Nゲージ★ICE4 増結セットB(5両)【KATO・10-1544】「鉄道模型 Nゲージ カトー」
ドイツを代表する高速列車ICE4の中から、先頭車の緑帯が特徴の編成を製品化いたします。2017年12月に登場したドイツの高速列車ICE4は、2018年からヨーロッパで行われている環境に優しいエコシステムを積極的に採用する活動のマーケティングの一環として、車体の赤帯の一部をエコを表すグリーンに変更した編成が登場し、増備されています。通常の赤帯のみの編成とともにドイツ各地の輸送やスイス各地への直通運転などが行われています。●品番10-1542:動力付き●品番10-1543:動力なし●品番10-1544:動力なし●プロトタイプは9034編成。既存製品とは異なる車番を設定。●先頭車前位側のグリーン帯、プラグのデザイン、ロゴ類を美しく再現。●実車の外観イメージに則り、黒染車輪を採用。●車体の各所に配されたサイン、車番などの表記類を的確に再現。●モーター車は基本セット、増結セットそれぞれに1両組み込み。モーター車の協調を考慮し、増結セットのモーター車はトラクションタイヤ無し。●フライホイール付動力ユニット採用で、安定した走行が可能。●車体の長さに合わせた専用の室内灯用照明板組込済。別売の室内灯セットを組み合わせることで、点灯可能。●中間連結部は全周ホロを再現した、連結しやすいカプラーを採用。●ヘッド/テールライト点灯。ヘッドライトは電球色LEDを採用。●最小通過半径:R282●メーカー:KATO(カトー)●商品番号:10-1544●スケール:Nゲージ
15895 円 (税込 / 送料込)

★Nゲージ その他★西武20000系 新宿線仕様4両増結セット【ポポンデッタ・6015P】「鉄道模型 Nゲージ」
西武20000系はシンプル クリーンというコンセプトにて設計され、2000年より運行が開始されました。現在も池袋線、新宿線などの路線で活躍しています。●品番6014P:動力付き●品番6015P:動力なし●品番6016P:動力付き●品番6017P:動力付き●品番6018P:動力なし●品番6019P:動力付き●行先表示印刷済み●動力ユニットは中間車に搭載 床下機器の作り分け●ヘッドライト/テールライト点灯仕様●オプションで室内灯装着可能●ブック型ケース仕様での提供●メーカー:ポポンデッタ●商品番号:6015P●スケール:Nゲージ
12749 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 貨車セット KATO 貨車・事業者用★レム5000 (2両入)【KATO・8084K】「鉄道模型 Nゲージ カトー」
国鉄時代に花輪線で見られた、8620形が牽引する貨物列車のイメージが再現できる貨車セットを製品化いたします。花輪線での貨物輸送は龍ヶ森(現:安比高原)をサミットとした33‰連続勾配を克服するため、岩手松尾(現:松尾八幡平)荒尾新町間で補機を連結して運行され、下り列車では前補機三重連で走行する姿も時折見られました。初の製品化となる「レム5000」は国鉄最後の2軸冷蔵貨車で、昭和39から44年(1964から1969)に製造されました。製造時期によって屋根形状が異なり、前期形(5000から)と後期形(6000から)に大別されます。既存形式より保温能力に優れているのが特徴で、そのPRのために他形式との識別として青帯が巻かれていました。●動力なし●レム5000を新規に製品化。屋根リブの少ない前期形がプロトタイプ。●白色の車体に青15号の青帯を巻いた塗色を再現。●メーカー:KATO(カトー)●商品番号:8084K●スケール:Nゲージ
1683 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 近郊・通勤形★103 1000系通勤電車増結セット (2両)【TOMIX・98285】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」
103系1000番代は、常磐緩行線と地下鉄千代田線直通用に1970年から製造されたグループで、難燃化や非常用前面貫通扉が設置されるなど地下鉄乗入れ対策が施されていました。外観は地下鉄車両をイメージした、灰色に常磐線のエメラルドグリーンの帯が入った姿となり、単色が基本の103系の中で特異な存在でした。●増結セット:動力なし●ハイグレード(HG)仕様 ・TNカプラー(SP)標準装備●フライホイール付動力・新集電システム・黒色車輪採用●モハ1021000形の床下は冷改車とは異なる形状を新規製作で再現●側面および前面に入った各JNRマークを印刷で再現●クーラーや側面方向幕が無い原型の姿を新規製作で再現●クハは前頭部カプラー周りのステップ配管パーツ組み合わせとジャンパ栓取付穴有無で奇数車と偶数車を作り分けて再現●ヘッド・テールライト・前面表示部は常点灯基板装備でON-OFFスイッチ付●ヘッドライトは電球色LED点灯編成例・車番は選択式で転写シート付属●前面表示部はカラープリズムで白色に近い色で点灯●前面表示部の行先表示は「我孫子」「代々木上原」●「霞ヶ関」「綾瀬」「上野」「取手」「成田」「松戸」付属予定●メーカー:TOMIX●スケール:Nゲージ●品番:98285
4862 円 (税込 / 送料別)

★客車 Nゲージ★着色済み スハニ61(茶色)【グリーンマックス・11004】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」
エコノミーキットシリーズが彩色済みで発売します。実車に即した色合いで成型済み。組み立ててすぐ遊べます。第一弾は茶色!●動力なし●未組立キット●写真は完成イメージです●台車、パンタグラフは別途必要です●メーカー:グリーンマックス●商品番号:11004●スケール:Nゲージ
1122 円 (税込 / 送料別)

プレゼント・ギフト・贈り物にもおススメ! ダイキャスト製鉄道コレクション ミニチュアトレイン 趣味の玩具・模型 Nゲージ・Nスケール はたらくのりもの 東武鉄道 東武日光線・東武鬼怒川線系統 東武100系電車 特急列車スペーシア (SPACIA) 雅カラー 〈ミニ電車模型 ミニチュア鉄道 列車模型 おもちゃ〉
ナインスケール(車輪幅9ミリ)のダイキャスト製ミニカーです。 スペーシア (SPACIA)は、東京と日光・鬼怒川方面をつなぐ東武鉄道の特急用100型電車の愛称です。 【Nゲージ】 Nゲージとは縮尺1/148 - 1/160で、軌間(線路の幅)9mm の鉄道模型です。 軌間が9mmであるところから"Nine" の "N" を取り、このように呼ばれています。 パッケージサイズ:幅 178mm パッケージサイズ:高さ 39mm パッケージサイズ:奥行き 35mm パッケージ形状 箱 版権表記 東武鉄道株式会社商品化許諾済 シリーズ・ジャンル Nゲージ ※本品は、御注文を頂いてから発注・手配をしますので、在庫の無い場合は、お待ち頂くかキャンセル処理をさせて頂くようになります。 恐れ入りますが、予め、ご理解・ご了承の上、ご注文を頂けますようお願い申し上げます。 ※写真およびイラストと実際の商品は異なる場合がございます。 また、商品名・仕様・価格などホームページの情報は予告無く変更になる場合がございますのでご了承下さい。
1320 円 (税込 / 送料別)

プレゼント・ギフト・贈り物・贈答品にもおススメ! ダイキャスト製鉄道コレクション ミニチュアトレイン 趣味の玩具・模型 Nゲージ・Nスケール はたらくのりもの 東日本旅客鉄道(JR東日本)・伊豆急行 全車座席指定席特別急行列車 スーパービュー踊り子 〈電車模型 鉄道模型 列車模型ミニカー でんしゃおもちゃ〉
○商品の画像はクリックで拡大出来ます。 ○本商品の表示箇所以外のサイズの計測、お写真撮影には対応しておりません。 ○離島・一部特別地域には、送料が追加で掛かる場合がございます。又、海外発送は、別途送料等が掛かります。追加料金が発生する場合には、ご注文後に当店からお送りする[ご購入お礼のメール]にてご案内させて頂きます。 ナインスケール(車輪幅9ミリ)のダイキャスト製ミニカーです。 スーパービュー踊り子は首都圏と湘南・伊豆半島を結ぶ特別急行列車です。 グリーン車を含めた全車座席指定席で、特急料金は通常の「踊り子」に比べて割高なA特急料金が適用されている高級志向のリゾート特急列車です。 【Nゲージ】 Nゲージとは縮尺1/148 - 1/160で、軌間(線路の幅)9mm の鉄道模型です。 軌間が9mmであるところから"Nine" の "N" を取り、このように呼ばれています。 パッケージサイズ:幅 178mm パッケージサイズ:高さ 39mm パッケージサイズ:奥行き 35mm パッケージ形状 箱 版権表記 東日本旅客鉄道株式会社商品化許諾済 シリーズ・ジャンル Nゲージ ※本品は、御注文を頂いてから発注・手配をしますので、在庫の無い場合は、お待ち頂くかキャンセル処理をさせて頂くようになります。 複数の種類の商品を御注文頂いた際、その中に在庫無しの商品が含まれていた場合は、自動的に在庫のある商品のみの発送とさせて頂きます。 同一商品を複数御注文頂いた場合、用意できた数のみの発送とさせて頂きます。 その際、事前の連絡や同意の取り付けは致しません。 売買契約は、御注文手続きの完了、及び、楽天市場からの自動配信メールを以て成立するものではありません。 恐れ入りますが、上述の記載事項に付きまして、予め、御理解・御了承を頂けるお客様のみ、御注文を頂けますようお願い申し上げます。 ※写真およびイラストと実際の商品は異なる場合がございます。 また、商品名・仕様・価格などホームページの情報は予告無く変更になる場合がございますのでご了承下さい。
1815 円 (税込 / 送料別)

プレゼント・ギフト・贈り物にもおススメ! ダイキャスト製鉄道コレクション ミニチュアトレイン 趣味の玩具・模型 Nゲージ・Nスケール はたらくのりもの 東日本旅客鉄道(JR東日本) 東海道本線 近郊電車(湘南色・湘南電車) 〈電車模型 ミニ鉄道模型 ミニチュア鉄道 列車模型ミニカー でんしゃのおもちゃ〉
ナインスケール(車輪幅9ミリ)のダイキャスト製ミニカーです。 【Nゲージ】 Nゲージとは縮尺1/148 - 1/160で、軌間(線路の幅)9mm の鉄道模型です。 軌間が9mmであるところから"Nine" の "N" を取り、このように呼ばれています。 パッケージサイズ:幅 178mm パッケージサイズ:高さ 39mm パッケージサイズ:奥行き 35mm パッケージ形状 箱 版権表記 JR東日本商品化許諾済・JR東海承認済・ JR西日本承認済 シリーズ・ジャンル Nゲージ ※本品は、御注文を頂いてから発注・手配をしますので、在庫の無い場合は、お待ち頂くかキャンセル処理をさせて頂くようになります。 恐れ入りますが、予め、ご理解・ご了承の上、ご注文を頂けますようお願い申し上げます。 ※写真およびイラストと実際の商品は異なる場合がございます。 また、商品名・仕様・価格などホームページの情報は予告無く変更になる場合がございますのでご了承下さい。
1320 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ 客車★スニ41-2000【KATO・5139】「鉄道模型 Nゲージ カトー」
鉄道が小荷物輸送の大きなウエイトを占めていた昭和の時代、旅客列車に連結された郵便車や荷物車がその責を担っていました。輸送量の増加に伴い、荷物専用の列車が運行されるようになり幹線筋では急行荷物列車も運転されていました。東北本線筋では、首都圏の荷物専用の隅田川貨物駅から北へ向かう郵便・荷物列車が発着し、東北各地とを結んでいました。また、青森からその先北海道へと、青函連絡船で津軽海峡を渡ってゆく「航送」と呼ばれる運用もあり、道内では「ニセコ」「大雪」などの急行列車や普通列車に連結された郵便・荷物車が活躍していました。●動力無し●スニ41は、2000番台電気暖房装備車をプロトタイプ(「能登」セットと同じ)。車体色は『青/銀』●マニ36は、スロネ30からの改造車をプロトタイプ。(「津軽」セットと同じ)。車体色は『茶』●テールライト(片側のみ)標準装備●アーノルドカプラー装備●メーカー:KATO●商品番号:5139●スケール:Nゲージ マニ36(スロネ30改造) オハ14 マイプランNRll エンドレス基本セットマスター1 (M1)
2057 円 (税込 / 送料別)

☆電車 模型☆JR103系(高運転台・非ATC車)6輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・415】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」
※画像は完成見本です※1974(昭和49)年から、山手線や京浜東北線のATC化に合わせた仕様の103系が製造されました。外観は主に前面部が変更されており、高運転台化により前面窓を縮小し、その下にステンレス帯を飾った姿になりました。 1979(昭和54)年からは一部線区用にATC未搭載車も増備され、乗務員室側面の後部戸袋窓が設けられました。初期型は集中クーラーによる冷房化が行われましたが、JR東日本の改造車には、低コストで短期間に改造可能なインバータクーラー搭載型も存在します。●未塗装組立キット●ボディ屋根一体式のユニット窓車4輌と、組立式の初期型中間車2輌で構成され、集中型とインバータクーラーが各2輌分ずつ付属します●乗務員室側面の後部戸袋窓をプラ板等で塞ぐと、ATC車を再現することもできます●台車・パンタグラフ・動力ユニット別売●エコノミーキットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:415●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:11(朱色1号)●屋根 品番:35(ダークグレー)●屋上機器 品番:8(銀色)、9(ねずみ色1号)●床下機器 品番:10(黒色)●表面保護 品番:40(クリアーコート光沢)か、44(クリアーコート半光沢)【別売りオプションパーツ】【5004】 台車 DT33【5029】 台車 TR62【5801】 パンタグラフ PS16N【5511】 動力ユニット DT33【6304】 101・103系車両マークインレタ(白文字)【6313】 101・103系車両マークインレタ(黒文字)【6315】 111・113系車両マークインレタ(朱/青文字) TCS自動踏切II ローカル駅舎セット 木造跨線橋 橋上駅舎
3179 円 (税込 / 送料別)

★私鉄 キット★小田急5000(2600)形 4輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・404】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」
※画像は完成見本です※1964(昭和39)年、近郊各停使用に2500形5輌編成が登場。やがてサハを加え6輌編成となり冷房化されました。フラワートレインとして華やかな塗装での活躍などを経て、後には主に新宿~向ヶ丘遊園の各停で活躍しています。車体は20m、両開き4扉、幅広で裾を絞る小田急通勤型のスタイルを確立しました。後に登場した旧型の更新車4,000形も、同仕様です。5000形は急行、準急用として1969(昭和44)年、4輌編成で誕生。車体はほぼ2600形と同様で、登場時よりアイボリーにブルー帯を巻いて活躍中です。●動力なし●未塗装組立キット●2600形か5000形冷房車4輌編成が製作できます●付属のベンチレーターを選択して登場時の2600形、4000形に仕上げることも可能です●台車・パンタグラフ・動力ユニット別売●エコノミーキットシリーズ●専用ステッカー、窓サッシ印刷済ガラスパーツ付属●メーカー:グリーンマックス●商品番号:404●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:21(小田急アイボリー)、品番:22(小田急ブルー)●屋根 品番:9(ねずみ色1号)か、35(ダークグレー)●屋上機器 品番:14(灰色9号)●床下機器 品番:10(黒色)●表面保護 品番:40(クリアーコート光沢)か、44(クリアーコート半光沢)【別売りオプションパーツ】【5027】 台車 小田急FS【5803】 パンタグラフ PT42N【5516】 動力ユニット 小田急FS【64-3】 車輌マーク ローカル駅舎セット 木造跨線橋 複線機関庫 橋上駅舎 小田急9000(8000)系 4両編成セット
2057 円 (税込 / 送料別)

★Nゲージ その他★相模鉄道12000系増結セット(6両)【TOMIX・98358】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」
相模鉄道12000系は2019年4月に運行を開始した車両です2019年11月に開業した相模鉄道西谷から羽沢横浜国大間およびJR線への乗り入れに対応する車両として製造されました乗り入れ先のJR線車両と仕様が共通化され、また同社の11000系とも共通化が図られています先頭部は「獅子口」をイメージしたデザインとされ、外観塗装は「YOKOHAMA NAVYBLUE」と呼ばれる青一色に塗装されています●増結セット:動力なし●相模鉄道の新型車両、12000系を新規製作で再現●車体は「YOKOHAMA NAVYBLUE」を再現●新モーター(M?13)採用●基本セットと増結セットで10両フル編成が再現可能●「SOTETSU」ロゴや車椅子・ベビーカーマークは印刷済み●5号車はパンタグラフを2基搭載した姿を再現●前面表示パーツ付属●車番は選択式で転写シート付属(基本セットのみ付属)●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯●先頭車運転台側のみダミーカプラー装備●メーカー:TOMIX(トミックス)●商品番号:98358●スケール:Nゲージ【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。
13838 円 (税込 / 送料別)

★約 1/60 タカラトミープラレール★ジュラシック ワールド 恐竜輸送列車【タカラトミー・982142】「鉄道模型 約 1/60 タカラトミー」
プラレールと映画「ジュラシック ワールド/復活の大地」のコラボレーション商品が登場です。 2両目のロング恐竜貨車はボタンで側壁が開くことができ、アニア「ジュラシック ワールド」シリーズと一緒に載せ降ろし遊びができます。 ●単3乾電池2本(別売)●映画「ジュラシック ワールド/復活の大地」とのコラボレーション商品●動力車、ロング恐竜貨車、小型恐竜貨車の3両編成でそれぞれ連結 切り離し可能●ロング恐竜貨車はボタンで側壁が開き、アニアの載せ降ろし遊びが可能●T-レックス プラレールVer.(アニア)1体付属●1スピード スイッチOFFで手転がし遊び可能●※レールは付属しません。●※付属のアニア以外は別売です。●※アニアの形状 姿勢によって載せられない場合や、本来の遊びができない場合があります。 ●メーカー:タカラトミー ●商品番号:982142 ●スケール:約 1/60
4675 円 (税込 / 送料別)

★約 1/60 タカラトミープラレール★プラレール リアルクラス 113系近郊電車(JR東日本 横須賀色)【タカラトミー・951674】「鉄道模型 約 1/60 タカラトミー」
細部までこだわった造形 塗装を施した、よりリアルなプラレール「プラレール リアルクラス」から 「113系近郊電車(JR東日本 横須賀色)」が登場。 ●単3乾電池2本(別売)●113系近郊電車(JR東日本 横須賀色)がモデル●4両編成仕様●JRマークは印刷済み●靴ずりは印刷済み●前面方向幕はシールで表現●正面の貫通扉、タイフォン、クーラー、パンタグラフ、青色とクリーム色の横須賀色などリアルな造形 塗装などで表現●リアル直線レール3本同梱 すぐに飾ることが可能●プラレール規格で別売りの通常のレールで拡張可能 ●メーカー:タカラトミー ●商品番号:951674 ●スケール:約 1/60
6545 円 (税込 / 送料別)