「鉄道模型 > 客車」の商品をご紹介します。

オユ10形(未塗装組立キット)【グリーンマックス・140】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

☆客車 鉄道模型☆オユ10形(未塗装組立キット)【グリーンマックス・140】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※旧型郵便車オユ10形の、未塗装キット。台車別売。 ●動力なし●未塗装組立キット●台車、車輌マーク別売●客車キットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:140●スケール:Nゲージ■グリーンマックス鉄道カラーはこちらからお買い求めください■【別売りオプションパーツ】台車 TR47車輌マーク 24系25-0形車(日本海・モトトレール) スハニ61形 オユ14形 オユ10形(冷房改造車) オハ35形

935 円 (税込 / 送料別)

オハ35形(丸屋根) 2輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・114】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

★鉄道模型 客車★オハ35形(丸屋根) 2輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・114】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※オハ35系の中心的存在となる三等車で、1939~43年と1946~48年にかけて1301輌が製造されました。丸屋根のスハ32形(スハ32800形)の暖地向け最終製造ロットで、1938年度製造グループの基本構造を踏襲し、前位出入台寄りには便所、洗面所が設置されており、座席定員は88名であるが、従来座席1脚ごとに600mm幅の狭窓が配されていたのが2脚ごとに、対面式のボックス1つごとに1000mm 幅の広窓を配するように変更されて眺望が改善されたのが最大の変更点です。なお本形式は当初スハとされたが、溶接構造化で軽量になり実はオ級であったので、1941年の称号改正の際に重量記号の変更が併施され正式に車種記号がオハに変えられました。●動力なし●未塗装組立キット●台車、車輌マーク別売●客車キットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:114●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:2(ぶどう色2号)または、7(青15号)●屋根 品番:9(ねずみ色1号)●床下機器 品番:10(黒色)■グリーンマックス鉄道カラーはこちらからお買い求めください■【別売りオプションパーツ】台車 TR23車輌マーク オハフ61形 オハ35(茶色) マイプランNRll エンドレス基本セットマスター1 (M1)

1683 円 (税込 / 送料別)

オハ61形【グリーンマックス・121】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

☆客車 鉄道模型☆オハ61形【グリーンマックス・121】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※戦後、輸送の安全性向上のため、古い木造客車の台車、台枠を再用して鋼製ボディ-にのせかえたいわゆる鋼体化客車の一員です。車掌室をデッキの外方に置いて客室と完全に分離したスハフ42によく似た車体(但しシートピッチが異なる)、かつては緩急車の中で最多を誇りました。●動力なし●台車、車輌マーク別売●客車キットシリーズ (未塗装組立キット)●メーカー:グリーンマックス●商品番号:121●スケール:Nゲージ

935 円 (税込 / 送料別)

着色済み スロ54形(青色・淡緑帯付き)【グリーンマックス・11029】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

★客車 Nゲージ★着色済み スロ54形(青色・淡緑帯付き)【グリーンマックス・11029】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

未塗装エコノミーキットシリーズを実車に即した色合いで成型と塗装をします。塗装の手間を省き、組み立てることができます。●ボディ(青色) ・塩ビ板・ウェイト●屋根(銀色またはダークグレー)/床板(ダークグレー) ・床下機器●ガーランドベンチレーター(銀色またはグレー) ・幌●実車に近似した成型色と塗装をし製品化します。●ボディは青色(GMカラー 7 青色15号近似色)成型です。●屋根はダークグレー(GMカラー 35 ダークグレー近似色)成型または銀色塗装(上部の★印の製品)です。●屋根・床板ランナーに含まれるガーランドベンチレーターのほかにNo.70-5ガーランドベンチレーターが付属します。●ガーランドベンチレーターは★印の製品については銀色塗装をします。●No.11027 着色済み スロ53形(青色・淡緑帯)は帯(淡緑色)が印刷済みとなります。●No.11029 着色済み スロ54形(青色・淡緑帯)は帯(淡緑色)が印刷済みとなります。●メーカー:グリーンマックス●商品番号:11029●スケール:Nゲージ

1542 円 (税込 / 送料別)

着色済み クハ79形(原型・茶色)【グリーンマックス・13010】「鉄道模型 Nゲージ」

★Nゲージ 客車 (一般型客車)★着色済み クハ79形(原型・茶色)【グリーンマックス・13010】「鉄道模型 Nゲージ」

未塗装エコノミーキットシリーズを実車に即した色合いで成型し、塗装済みとします。塗装の手間を省き、組み立てていただくことができます。●動力なし●ボディは茶色(GMカラー 2 ぶどう色2号近似色)成型色とし、塗装済みです。●屋根はダークグレー(GMカラー 35 ダークグレー近似色)成型です。●屋上機器はグレー(GMカラー?ねずみ色 近似色)成型です。●メーカー:グリーンマックス●商品番号:13010●スケール:Nゲージ 着色済み クモハ73形(原型・茶色) 着色済み モハ72形+サハ78形 2両セット(茶色) 着色済み オユ12形(青色) 着色済み スロ62/スロフ62形(青色・帯無し) 着色済み スロ62/スロフ62形(青色・淡緑帯付き)

1122 円 (税込 / 送料別)

スハネ16形 (未塗装組立キット)【グリーンマックス・128】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

★客車キット 模型★スハネ16形 (未塗装組立キット)【グリーンマックス・128】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※昭和36~40年にスハ32等古い20m級ダブルルーフ客車の台枠のみを利用して軽量車体を新製した寝台車オハネ17の冷房化後の形式です。台枠利用のため車内配置はオハネ12に準ずるが、全長は20mで他の寝台車よりも短い。600番台はナハネフ11と共にスソに白帯一本を巻き観光団体専用列車として活躍しました。●動力なし●未塗装組立キット●台車、車輌マーク別売●客車キットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:128●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:7(青15号)●屋根 品番:8(銀色)●床下機器 品番:10(黒色)■グリーンマックス鉄道カラーはこちらからお買い求めください■【別売りオプションパーツ】台車 TR47車輌マーク 木造機関庫 ローカルホームセット 車両修理工場(未塗装組立) 都電+軌道+停留所+銀行支店 スハニ35形

935 円 (税込 / 送料別)

着色済み スユ42(茶色)【グリーンマックス・11008】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

★客車 Nゲージ★着色済み スユ42(茶色)【グリーンマックス・11008】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

エコノミーキットシリーズが彩色済みで発売します。実車に即した色合いで成型済み。組み立ててすぐ遊べます。第一弾は茶色!●動力なし●未組立キット●写真は完成イメージです●台車、パンタグラフは別途必要です●メーカー:グリーンマックス●商品番号:11008●スケール:Nゲージ

1122 円 (税込 / 送料別)

オハ12 国鉄仕様【KATO・5302K】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

★Nゲージ 客車 (軽量客車) KATO 客車★オハ12 国鉄仕様【KATO・5302K】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

国鉄の新形客車12系をフルリニューアルで製品化いたします。12系客車は昭和44年(1969)?53年(1978)にかけて製造された、最高速度110km/hに対応した急行形座席客車です。床下のディーゼル発電機給電の冷房搭載など、当時の電車や気動車にも劣らない装備で、のちに登場する14系以降の新形客車の基礎になりました。当初は臨時列車や大阪万博輸送、のちに定期急行列車としても運転され、北海道を除く全国各地での活躍が見られました。後年は通勤形への改造車や、ジョイフルトレインへの改造など様々な活用がされ、現在も波動用の客車として活躍する姿を見ることができます。●動力なし●昭和55年(1980)頃の西日本地区所属車がプロトタイプ。JRマークなし、客扉及び前面貫通扉に帯あり、トイレは流し管の形態で再現●単品のオハ12は後期形、スハフ12は100番台初期形がプロトタイプ。屋根補強あり、緩急車前位妻面テールライトあり、緩急室側貫通扉窓は押え縁なしメッシュタイプのクーラー、スハフ12の吸気口が大形で両側面あり、オハ12の前位側貫通扉ありの形態で再現●各車ともHゴムはグレーで再現●側扉の手掛けを再現●特徴的な青い車体塗装と2本の白帯を再現●スナップオン台車採用●メーカー:KATO(カトー)●商品番号:5302K●スケール:Nゲージ

1870 円 (税込 / 送料別)

ザ 人間134 鉄道乗客A 行楽【トミーテック・319856】「鉄道模型 Nゲージ」

★Nゲージ 人間★ザ 人間134 鉄道乗客A 行楽【トミーテック・319856】「鉄道模型 Nゲージ」

観光列車や行楽地の情景に最適●本体サイズ(1個あたり) : W 5×H 12×D 3 (mm)●メーカー:トミーテック●商品番号:319856●スケール:Nゲージフィギュア×8、小物×3

1496 円 (税込 / 送料別)

着色済み クハ68形制御車(半流)(茶色)【グリーンマックス・13006】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

★客車 Nゲージ★着色済み クハ68形制御車(半流)(茶色)【グリーンマックス・13006】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

未塗装エコノミーキットシリーズを実車に即した色合いで成型と塗装をします。塗装の手間を省き、組み立てることができます。●実車に近似した成型色と塗装をし製品化します。●ボディは茶色(GMカラー 2 ぶどう色2号近似色)成型です。●屋根はダークグレー(GMカラー 35 ダークグレー近似色)成型です。●メーカー:グリーンマックス●商品番号:13006●スケール:Nゲージ

1122 円 (税込 / 送料別)

着色済み モハ72形+サハ78形 2両セット(オレンジ)【グリーンマックス・13017】「鉄道模型 Nゲージ」

★Nゲージ 客車 (一般型客車)★着色済み モハ72形+サハ78形 2両セット(オレンジ)【グリーンマックス・13017】「鉄道模型 Nゲージ」

クモハ73形は、戦時設計電車モハ63(ロクサン)形の改装後の形式です。モハ63形は戦中 戦後の極度の車両不足と混乱した都市部の輸送事情に対応するため、限られた資材を最大限に活かして設計された国鉄初の4扉通勤形電車で、製造後も改良を重ねて使用されました。設計が国鉄 私鉄の全ての20m級通勤形電車のもととなった形式といえます。1960?1970年代に国鉄大阪環状線 阪和線などで運用されていた同車は車体色がオレンジ(朱色1号)色に塗られていました。●動力なし●※本製品に台車、パンタグラフ、ステッカー、車両マーク、塗料は付属しません。●※着色済みエコノミーキットですが、連結器など一部塗装が必要です。●ボディはライトグレー成形にオレンジ塗装、床下機器は黒色成形●屋根と床板はダークグレーで成形●床下機器は新規金型の「旧型国電床下機器(No.8596 8597と同品)」を収録●メーカー:グリーンマックス●商品番号:13017●スケール:Nゲージ

3459 円 (税込 / 送料別)

オシ17形 (未塗装組立キット)【グリーンマックス・148】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

★Nゲージ 客車★オシ17形 (未塗装組立キット)【グリーンマックス・148】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※1957年、遊休車両の台枠を流用した車体新製車として登場した車両です。61年までに一般車25両、東北向けの電気暖房車5両の計30両が製造されました。車体幅の拡張により定員を40名とした初めての食堂車で、製造当初は特急用に、後に急行用として使用されていましたが、急行の特急格上げで余剰車両が発生し、更に北陸トンネルの火災事故が原因で使用停止となり、教習者に改造された2両と裁判の証拠用に残された1両を除いて、全て廃車となりました。現在、教習者に改造されたうちの1両が、碓氷峠鉄道文化むらに保存されています。●未塗装組立キット●台車、車輌マーク別売●客車キットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:148●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:2(ぶどう色2号)または、7(青15号)●ボディ(はつかり) 品番:5(クリーム1号)、7(青15号)●ボディ(はと、つばめ) 品番:34(京阪ライトグリーン)近●屋根 品番:8(銀色)●床下機器 品番:10(黒色)■グリーンマックス鉄道カラーはこちらからお買い求めください■【別売りオプションパーツ】台車 TR50台車 KDタイプ車輌マーク スハニ35形 スハニ35形 ナロ10形 モジュールベース900A

935 円 (税込 / 送料別)

小荷物列車 Part2 5両編成セット【グリーンマックス・106】「鉄道模型 Nゲージ」

★Nゲージ 客車 (和式・お座敷客車)★小荷物列車 Part2 5両編成セット【グリーンマックス・106】「鉄道模型 Nゲージ」

3927 円 (税込 / 送料別)

スハ32形 2輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・115】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

★鉄道模型 客車★スハ32形 2輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・115】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※スハ32系は初の20メートル級鋼体製客車として昭和4年に登場、初めは古典的なスタイルの2重屋根車でしたが、後半からはその後の標準である丸屋根スタイルとなりました。スハ32形は3等車(普通座席車)として製造され、狭い窓がずらりと並んだ側面が特徴で、全国で使用されました。国鉄での旧型客車による定期運用がなくなるまで、長年に渡って活躍しました。 ●動力なし●未塗装組立キット●台車、車輌マーク別売●客車キットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:115●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:2(ぶどう色2号)●等級帯 品番:29(京急パーミリオン)●屋根 品番:35(ダークグレー)●床下機器 品番:10(黒色)■グリーンマックス鉄道カラーはこちらからお買い求めください■【別売りオプションパーツ】台車 TR23車輌マーク オハ31 帯なし オロ30 青1号帯  オハニ30 帯なし バラスト 茶色 樹木 楓 65mm

1683 円 (税込 / 送料別)

着色済み スハニ35形(茶色)【グリーンマックス・11014】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

★客車 Nゲージ★着色済み スハニ35形(茶色)【グリーンマックス・11014】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

未塗装エコノミーキットシリーズを実車に即した色合いで成型します。組み立ててすぐ遊べます。●塗装の手間が省けるように成型色を変更し、帯がある車両は印刷済みとして製品化します。●ボディは茶色(GMカラー 2 ぶどう色2号近似色)成型です。●屋根はダークグレー(GMカラー 35 ダークグレー近似色)成型または銀色塗装です。●屋根・床板ランナーに含まれるガーランドベンチレーターのほかにNo.70-5ガーランドベンチレーターが付属します。●メーカー:グリーンマックス●商品番号:11014●スケール:Nゲージ

1122 円 (税込 / 送料別)

着色済み オハ61(茶色)【グリーンマックス・11002】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

★客車 Nゲージ★着色済み オハ61(茶色)【グリーンマックス・11002】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

エコノミーキットシリーズが彩色済みで発売します。実車に即した色合いで成型済み。組み立ててすぐ遊べます。第一弾は茶色!●動力なし●未組立キット●写真は完成イメージです●台車、パンタグラフは別途必要です●メーカー:グリーンマックス●商品番号:11002●スケール:Nゲージ

1122 円 (税込 / 送料別)

スハ43 ブルー 改装形【KATO・HO・1-551】「鉄道模型 HOゲージ カトー」

☆客車 鉄道模型☆スハ43 ブルー 改装形【KATO・HO・1-551】「鉄道模型 HOゲージ カトー」

スハ43系は、以後の客車の標準となった切妻の車体に、当時先進のウイングバネ式TR47形台車をはいた、戦後を代表する客車のひとつで、スハ43・スハフ42あわせて1000両以上が昭和26年(1951)から30年(1955)にかけて製造されました。スハ43の一部は台車をTR23に交換されてオハ47に形式変更されました。製品は、晩年にHゴム・金属製ドア化、アルミサッシ化などの更新工事を受けた「改装形」です。●動力無し●単品車両●今は懐かしいカラーリングとなった、国鉄旧一般形客車の標準塗色●開状態の窓に変更可能(付属の開状態の窓ガラスパーツと交換)●ブレーキシューを奥に配置するなど、台車のディテールを向上●レタリングシート、伸縮ドローバー、ベンチレーター、手すり付属●メーカー:KATO●商品番号:1-551●スケール:HOゲージ スハ43 ブルー HO 直線線路 (各種) HO 曲線線路 (各種) パワーパック ハイパーD HV-1 HOユニトラックR730 エンドレス複線化セット

5445 円 (税込 / 送料別)

オハ47(青色)【TOMIX・8549】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

☆トミックス 鉄道模型☆オハ47(青色)【TOMIX・8549】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

43系は、1950年代に急行列車向けに製造された客車で、急行列車の他、特急から普通まで様々な編成を組み活躍しました。 登場時の車体色は、茶色でしたが、後に室内灯の蛍光化など近代化改装された車両を中心に青色に変更されました。●動力無し●新集電システム・黒色車輪採用●車番は選択式で転写シート対応●自連形TN1カプラーオプション対応●車体色は青15号(青色)で、近代化された車両をイメージ●乗降用ドアは、別売りのオプションパーツで交換可能●牽引はED75、DE10、DD51等が最適●メーカー:TOMIX●商品番号:8549●スケール:Nゲージ【別売りオプションパーツ】【0733】室内照明ユニットLED LC(白色) スハ43 スハフ42  オハニ36 待避線付エンドレス基本セットマスター2 (M2)

1683 円 (税込 / 送料別)

81系和式客車 5輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・101】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

☆Nゲージ☆81系和式客車 5輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・101】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※スロ81系和式客車旧型のグリーン車スロ62、スロフ62を種車として室内を畳敷きとした団体用の客車で、最終期の東京南局品川区の車輌は編成両端にバックサインが付き、各車の愛称は江戸の古い地名にちなんでつけられました。その後、新しく12系改造の和式各車「江戸」が配属されたため、水戸局に転属して、新たに(ふれあい)という列車愛称もつけられ、塗色も青色を15号から20号に変更され、再び活躍しました。再び塗色をぶどう2号にグリーン帯へと変更しましたが、平成3年に廃車となりました。●未塗装組立キット●品川区及び水戸区の編成を5輌のセットにしました●スロ81を1輌追加すると、フル編成になります●台車別売●客車キットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:101●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ(新) 品番:2(ぶどう色2号)、34(京阪ライトグリーン)●ボディ(旧) 品番:7(青15号)または、16(青20号)、21(小田急アイボリー)●屋根 品番:9(ねずみ色1号)●床下機器 品番:10(黒色)●表面保護 品番:40(クリアーコート光沢)または、44(クリアーコート半光沢)■グリーンマックス鉄道カラーはこちらからお買い求めください■【別売りオプションパーツ】台車 TR50 マイプランNRll エンドレス基本セットマスター1 (M1) 待避線付エンドレス基本セットマスター2 (M2) ローカル貨物ホームセット 洗浄機

3927 円 (税込 / 送料別)

オハフ33 ブルー 【KATO・HO・1-513】「鉄道模型 HOゲージ カトー」

☆35系 客車 鉄道模型☆オハフ33 ブルー 【KATO・HO・1-513】「鉄道模型 HOゲージ カトー」

オハ35系は、実に2,000両以上が量産された戦前の国鉄を代表する客車形式のひとつで、国内の客車では最多両数を誇った系列です。昭和14年(1939)に折妻・丸屋根、1メートル幅の客室窓、TR23形台車、溶接を多用した構造で登場。活躍は全国の線区におよび、急行列車から普通列車まで、いたる所で見ることができました。●動力無し●緩急車(オハフ33)には、消灯スイッチ付き点灯式テールライトを標準装備●旧一般形客車らしい、2段雨ドイ、木製ドア、屋根端部の丸み、リベットを多用するがっしりとしたスタイルを忠実に再現●今は懐かしいカラーリングとなった、国鉄旧一般形客車の標準塗色を美しく再現●付属の窓パーツにより、開閉状態を選んでセットできる客窓 ●枕バネ、端梁、ブレーキシューまで表現したスポーク車輪付TR23形台車を装備 ●豊富な表記類を含んだレタリングシート、伸縮ドローバー付属 ●メーカー:KATO●商品番号:1-513●スケール:HOゲージ オハ35 ブルー HO 機関士 ブルートレイン食堂車乗務員 HV-1 HOユニトラックR730 エンドレス複線化セット

5445 円 (税込 / 送料別)

着色済み オロネ10形(青色 淡緑帯付き)【グリーンマックス・11051】「鉄道模型 Nゲージ」

★Nゲージ 電車(近郊・通勤形) 100番代★着色済み オロネ10形(青色 淡緑帯付き)【グリーンマックス・11051】「鉄道模型 Nゲージ」

オロネ10形は昭和34(1959)年から製造された一等寝台車(のちのA寝台車)です。本州用91両、北海道用(500番代)6両が製造され、昭和59(1984)年まで運用されました。軽量構造の客車で10系軽量客車のグループに属していますが、10系以前の旧型客車との連結 運用も可能で、全国の急行寝台列車に組み込まれ運用されました。寝台は上下2段で、線路方向に並んだブルマン式と呼ばれるものとなっています。登場時から冷房付きで、装置は屋上ではなく、床下に搭載されています。客窓は固定式で、客窓上部には上段寝台から外が見えるように小窓が各寝台部に設置されています。昭和39(1964)年以降に車体色が青15号に変更され、昭和44(1969)年ごろに等級帯の淡緑帯が廃止(帯は検査時に順次抹消)されました。●※画像は完成見本です※●動力なし 組立キット●未塗装エコノミーキットシリーズを実車に即した色合いで成形し、塗装済みとします。●ボディは青色(GMカラー 7 青色15号近似色)成形色とし、塗装済みです。●屋根はダークグレー(GMカラー 35 ダークグレー近似色)成形色または銀色塗装(上部の印の製品)です。●屋根 床板ランナーに含まれるガーランドベンチレーターのほかに?70-5 ガーランドベンチレーターが付属します(上部の印の製品)。●付属のガーランドベンチレーターは上部の印の製品については銀色塗装をします。●No.11050 着色済み ナロ10形(青色 淡緑帯付き) No.11051 着色済み オロネ10形(青色 淡緑帯付き)は等級帯(淡緑色)が印刷済みとなります。●No.11051 着色済み オロネ10形(青色 淡緑帯付き)は等級帯の中の「寝台」表記が印刷済みとなります。●メーカー:グリーンマックス●商品番号:11051●スケール:Nゲージ

1496 円 (税込 / 送料別)

スハ43(青色)【TOMIX・8547】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

☆トミックス 鉄道模型☆スハ43(青色)【TOMIX・8547】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

43系は、1950年代に急行列車向けに製造された客車で、急行列車の他、特急から普通まで様々な編成を組み活躍しました。 登場時の車体色は、茶色でしたが、後に室内灯の蛍光化など近代化改装された車両を中心に青色に変更されました。●動力無し●新集電システム・黒色車輪採用●車番は選択式で転写シート対応●自連形TN1カプラーオプション対応●車体色は青15号(青色)で、近代化された車両をイメージ●乗降用ドアは、別売りのオプションパーツで交換可能●牽引はED75、DE10、DD51等が最適●メーカー:TOMIX●商品番号:8547●スケール:Nゲージ【別売りオプションパーツ】【0733】室内照明ユニットLED LC(白色) スハフ42  オハ47 オハニ36 マイプランNRll

1683 円 (税込 / 送料別)

スハフ42(青色)【TOMIX・8548】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

☆トミックス 鉄道模型☆スハフ42(青色)【TOMIX・8548】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

43系は、1950年代に急行列車向けに製造された客車で、急行列車の他、特急から普通まで様々な編成を組み活躍しました。 登場時の車体色は、茶色でしたが、後に室内灯の蛍光化など近代化改装された車両を中心に青色に変更されました。●動力無し●新集電システム・黒色車輪採用●テールライト車掌室側点灯(8548のみ)●車番は選択式で転写シート対応●自連形TN1カプラーオプション対応●車体色は青15号(青色)で、近代化された車両をイメージ●乗降用ドアは、別売りのオプションパーツで交換可能●牽引はED75、DE10、DD51等が最適●ダミーカプラー・橋梁パーツ・解放テコ付属(8548/8550のみ)●メーカー:TOMIX●商品番号:8548●スケール:Nゲージ【別売りオプションパーツ】【0733】室内照明ユニットLED LC(白色) スハ43 オハ47 オハニ36 エンドレス基本セットマスター1 (M1)

2150 円 (税込 / 送料別)

マニ60【KATO・5220】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

★客車 ★マニ60【KATO・5220】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

昭和の国鉄時代、鉄道の荷物輸送は旅客列車に連結された荷物車で行なわれていましたが、輸送量の増大に合わせて専用の荷物列車が運行されるようになり、東海道・山陽本線や東北本線などの幹線筋では急行荷物列車も運転されていました。KATOは、様々な荷物客車たちが連なって走り抜けるシーンを再現できるように、東海道・山陽筋の郵便・荷物列車を製品化いたします。●動力無し●マニ37は、スロ60からの改造車をプロトタイプ、尾久所属の2017を選定。車体色は青。●マニ60は、オハニ61からの改造車をプロトタイプ、隅田川所属の2653を選定。車体色は茶。●アーノルドカプラー装備●メーカー:KATO●商品番号:5220●スケール:Nゲージ マニ37 スニ41-2000 オユ10形(冷房改造車) オハ14

2057 円 (税込 / 送料別)

旧型客車(ぐんま車両センター)セット(7両)【TOMIX・98865】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

★Nゲージ 客車★旧型客車(ぐんま車両センター)セット(7両)【TOMIX・98865】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

20系寝台車以降の編成単位で使用される客車に対し、従来からの1両単位で使用される客車は通称旧型客車と呼ばれ、多くは国鉄時代末期までに廃車となりましたが、一部がイベント用としてJR・私鉄に引き継がれました。ぐんま車両センターの旧型客車はドアの遠隔ロック対応化などのリニューアル工事が行われており、2022年にはスハフ42 2173がラウンジカーに、スハフ42 2234が青色になり、合わせてスハフ32・オハニ36を除いて内装が木目調に変更されました。現在では主にJR東日本エリアでの臨時列車に使用されるほか、他の私鉄への乗り入れが行われる場合もあります。 ●動力なし●回送時などに使用する反射板パーツ付属●車番は印刷済●テールライト装備車(オハニ36・スハ32・スハフ42)は、車掌室側を●基準に常点灯基板装備で、ON-OFFスイッチ付●新集電システム、黒色車輪採用 ●メーカー:TOMIX ●商品番号:98865 ●スケール:Nゲージ

19822 円 (税込 / 送料込)

12系急行形客車 国鉄仕様 6両セット【KATO・10-1550】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

★Nゲージ 客車 (軽量客車) KATO 客車★12系急行形客車 国鉄仕様 6両セット【KATO・10-1550】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

国鉄の新形客車12系をフルリニューアルで製品化いたします。12系客車は昭和44年(1969)?53年(1978)にかけて製造された、最高速度110km/hに対応した急行形座席客車です。床下のディーゼル発電機給電の冷房搭載など、当時の電車や気動車にも劣らない装備で、のちに登場する14系以降の新形客車の基礎になりました。当初は臨時列車や大阪万博輸送、のちに定期急行列車としても運転され、北海道を除く全国各地での活躍が見られました。後年は通勤形への改造車や、ジョイフルトレインへの改造など様々な活用がされ、現在も波動用の客車として活躍する姿を見ることができます。●動力なし●昭和55年(1980)頃の西日本地区所属車がプロトタイプ。JRマークなし、客扉及び前面貫通扉に帯あり、トイレは流し管の形態で再現●6両セットは0番台がプロトタイプ。屋根補強あり、緩急車前位妻面テールライト無し、スリットタイプのクーラー、スハフ12の吸気口が小形で1-3位側のみオハ12の前位側貫通扉無しの形態を再現●単品のオハ12は後期形、スハフ12は100番台初期形がプロトタイプ。屋根補強あり、緩急車前位妻面テールライトあり、緩急室側貫通扉窓は押え縁なしメッシュタイプのクーラー、スハフ12の吸気口が大形で両側面あり、オハ12の前位側貫通扉ありの形態で再現●各車ともHゴムはグレーで再現●6両セットのスハフ12/オハフ13はジャンパ栓を別パーツで再現●側扉の手掛けを再現●特徴的な青い車体塗装と2本の白帯を再現●スナップオン台車採用●スハフ12/オハフ13の緩急室側のテールライト点灯(消灯スイッチ付)●6両セットのスハフ12とオハフ13、単品のスハフ12の緩急室側先頭部はボディマウントタイプのアーノルドカプラー装備、各車両の中間連結部は密自連形ボディマウントカプラーを装備。6両セットと単品のスハフ12は交換用ナックルカプラー付属●6両セットのスハフ12とオハフ13、単品のスハフ12の緩急室側先頭部の前面幌枠は銀色で再現。また前面幌を再現できるパーツが付属。必要に応じて着脱が可能●6両セットと単品のスハフ12には行先表示シール付属。それぞれ異なる内容を収録●6両セットのブックケースは12系客車6両のほか、牽引用の機関車1両を収納可能●●メーカー:KATO(カトー)●商品番号:10-1550●スケール:Nゲージ

14025 円 (税込 / 送料別)

着色済み オシ16形(青色)【グリーンマックス・11045】「鉄道模型 Nゲージ」

★Nゲージ 客車 (一般型客車)★着色済み オシ16形(青色)【グリーンマックス・11045】「鉄道模型 Nゲージ」

未塗装エコノミーキットシリーズを実車に即した色合いで成型し、塗装済みとします。●画像は完成見本です●動力なし●未塗装エコノミーキットシリーズを実車に即した色合いで成型し、塗装済みとします。●ボディは青色(GMカラー 7 青色15号近似色)成型色とし、塗装済みです。●屋根はダークグレー(GMカラー 35 ダークグレー近似色)成型色または銀色塗装です。●屋根・床板ランナーに含まれるガーランドベンチレーターのほかにNo.70-5ガーランドベンチレーターが付属します。●付属のガーランドベンチレーターは印の製品については銀色塗装をします。●メーカー:グリーンマックス●商品番号:11045●スケール:Nゲージ

1355 円 (税込 / 送料別)

スユ42形 (未塗装組立キット)【グリーンマックス・143】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

★鉄道郵便 Nゲージ★スユ42形 (未塗装組立キット)【グリーンマックス・143】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※戦後国鉄の新製車両はいろいろな面で占領軍の影響を受けてきましたが、これもそのひとつ、鉄道郵便にたずさわる作業員の作業性改善に関する占領軍の提案にもとづいて製作された新しいタイプの郵便車。国鉄客車として営業車に先んじてはじめて蛍光灯を採用し、車内作業によって生ずるホコリを吸い取るため、床下に強力な俳塵用送風機を設けるなど、作業員の立場に立った設計が施されています。●動力なし●未塗装組立キット●幕板の明かり窓がHゴム固定式となったスユ4214~16を模型化したモデル●台車、車輌マーク別売●客車キットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:143●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:2(ぶどう色2号)または、7(青15号)●屋根 品番:9(ねずみ色1号)●床下機器 品番:10(黒色)■グリーンマックス鉄道カラーはこちらからお買い求めください■【別売りオプションパーツ】台車 TR47台車 TR23車輌マーク スハニ61形 オユ14形 オユ10形(冷房改造車) 6両基本セット

935 円 (税込 / 送料別)

オハ47 ブルー 改装形【KATO・HO・1-553】「鉄道模型 HOゲージ カトー」

☆客車 鉄道模型☆オハ47 ブルー 改装形【KATO・HO・1-553】「鉄道模型 HOゲージ カトー」

スハ43系は、以後の客車の標準となった切妻の車体に、当時先進のウイングバネ式TR47形台車をはいた、戦後を代表する客車のひとつで、スハ43・スハフ42あわせて1000両以上が昭和26年(1951)から30年(1955)にかけて製造されました。スハ43の一部は台車をTR23に交換されてオハ47に形式変更されました。製品は、晩年にHゴム・金属製ドア化、アルミサッシ化などの更新工事を受けた「改装形」です。●動力無し●単品車両●今は懐かしいカラーリングとなった、国鉄旧一般形客車の標準塗色●開状態の窓に変更可能(付属の開状態の窓ガラスパーツと交換)●ブレーキシューを奥に配置するなど、台車のディテールを向上●レタリングシート、伸縮ドローバー、ベンチレーター、手すり付属●メーカー:KATO●商品番号:1-553●スケール:HOゲージ スハ43 ブルー HO 直線線路 (各種) HO 曲線線路 (各種) HO 手動ポイント (各種) HO 自動ポイント (各種)

6435 円 (税込 / 送料別)

オハ35形(半切妻)2両セット【グリーンマックス・113】「鉄道模型 Nゲージ」

★Nゲージ 客車 (一般型客車)★オハ35形(半切妻)2両セット【グリーンマックス・113】「鉄道模型 Nゲージ」

ボディ 屋根 床板は共にグレー(GMカラー 9 ねずみ色1号近似色)にて成型します。本製品はボディキットのため、台車は付属しませんので、別売台車をご使用ください。ステッカー 車両マークなどは付属いたしません。●動力なし●未塗装組立キット●メーカー:グリーンマックス●商品番号:113●スケール:Nゲージ

1683 円 (税込 / 送料別)