「手芸・クラフト・生地 > アクセサリークラフト材料」の商品をご紹介します。

20セットアンティークブロンズメタルブーツフックハイキングシューズボタンホール修理キャンプハイキング登山合金単穴靴ひもフックキャンプハイキングクライミングアクセサリー

20セットアンティークブロンズメタルブーツフックハイキングシューズボタンホール修理キャンプハイキング登山合金単穴靴ひもフックキャンプハイキングクライミングアクセサリー

素材:これらのレースバックルは合金素材で作られており、長持ちする耐久性のために質感と並外れた硬度を誇っています。 ブートレースフック:このセットには、穴の直径が5mm、ボタンの長さが19.5mmの20のレースバックルが含まれており、さまざまなニーズに非常に便利です。 幅広い用途:これらの用途の広い靴ひもバックルは、クライミングブーツの靴ひものバックル、ハンドバッグストラップコネクタ、ドキュメントバッグ、靴、帽子、バッグ、DIYの財布作りなど、さまざまな目的に使用できます。 簡単なインストール:靴ひものフックは非常に簡単に取り付けて使用でき、特別なツールやスキルは必要ありません。2枚の革をつなぐためにそれらを取り付けるだけで、素晴らしい結果が得られます。 素晴らしい職人技:私たちの靴ひものバックルはメッキを特徴とし、安全性と防錆性を確保します。それらは、圧縮抵抗、耐摩耗性、および耐久性の優れた特性を備えています。 アクセサリパーツ

2199 円 (税込 / 送料別)

編み上げ用パーツ レースアップ ブーツ コルセット アンティークブロンズ 10個セット 衣装 コスプレ

編み上げ用パーツ レースアップ ブーツ コルセット アンティークブロンズ 10個セット 衣装 コスプレ

追跡可能メール便梱包可能数【40点】 他の商品も購入される場合は上記を参考に調整お願いします。 製品仕様 サイズ ■内径10mm 内容物 10個 材質 真鍮 ご注意事項 ※ページに記載のサイズは内径のサイズとなっております。 モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。ご了承ください。

1500 円 (税込 / 送料別)

ブーツ 靴 チャーム アンティークゴールドCHARM-5 5個 キャストパーツ

アクセサリー パーツ 素材ブーツ 靴 チャーム アンティークゴールドCHARM-5 5個 キャストパーツ

ブーツの立体的なパーツです。 ■サイズ 全長:約16.6×15.8mm ■カラー:アンティークゴールド ※ロットによりメッキの濃さが若干変わり、画像の色味とは少々異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

110 円 (税込 / 送料別)

アクセサリー素材 『クリスマスチャーム ブーツ 1個入り ゴールド #10630』

店内全品ポイント5倍!アクセサリー素材 『クリスマスチャーム ブーツ 1個入り ゴールド #10630』

アクセサリー素材 『クリスマスチャーム ブーツ 1個入り ゴールド #10630』 クリスマスアクセサリーに ラインストーンが散りばめられた、きらびやかなクリスマスチャームです。 便利なカン付きなのでそのまま金具を付けてピアスにしたり、アクセサリーやグッズのワンポイントにどうぞ。 [X’mas Christmasアクセサリー メタルチャーム 金属チャーム アクセサリーチャーム アクセサリーパーツ ハンドメイド ラインストーン] ◆サイズ(約):縦13mm×横12mm(カン部分含む) ◆入数:1個入り ※モニターによって実物のお色と若干異なる場合がございます。 【手芸用品・毛糸・生地の専門店 ユザワヤ】

330 円 (税込 / 送料別)

クリスマスブーツのモチーフ10枚

在庫限り プレゼントありクリスマスブーツのモチーフ10枚

クリスマスブーツのモチーフ10枚 在庫限り プレゼントあり プレゼントあり 10枚セットです。ボアのフワッとしたモチーフです。大きさは個体差があります。ご了承上ご購入下さい。再入荷はございません。ご希望のお客様にモチーフセットプレゼント中!内容は写真とは異なります。不要のお客様は不要チェックをお入れください。 3

300 円 (税込 / 送料別)

手打ち工具 焼入れ カギホック 3911【カギホック3911用】打棒 1本入 手打ち棒 119.7×16.5mm SK鋼材 鉄製 炭素工具 焼き加工 鍵ホック 3911 靴紐金具 紐 ひっかけ金具 コの字型 カシメ 専用 テウチグ テウチボウ 強度 耐久性 ブーツ 靴 修理 レザー工房 プロ用工具 送料無料

【プロ用手打ち工具 カギホック3911用】カギホック3911用専用の手打ち工具。1本入。手打ち工具 焼入れ カギホック 3911【カギホック3911用】打棒 1本入 手打ち棒 119.7×16.5mm SK鋼材 鉄製 炭素工具 焼き加工 鍵ホック 3911 靴紐金具 紐 ひっかけ金具 コの字型 カシメ 専用 テウチグ テウチボウ 強度 耐久性 ブーツ 靴 修理 レザー工房 プロ用工具 送料無料

品 名:プロ用手打ち工具【カギホック3911用】 サイズ:手打ち棒 119.7×16.5mm 重さ約181g 材 質:炭素鋼材 詳 細:打棒1本入 ご注意ください:工具類は、消耗品のため開封・未開封に関わらず返品交換いたしかねますので、ご確認の上ご購入いただきますようお願い致します。 当店の工具類は、当店の金具に合わせて作っております。 ご使用の際には、当店の金具をご利用ください。 ●プロ用&ホック用手打ち工具は下記です。 ・プロ用手打ち工具 ・ホック用手打ち工具 ●ホックの大きさは下記です。 ・バネホックはコチラ ・ジャンパーホックはコチラ ・カギホックはコチラ ・ヘリドメホックはコチラ ・マグネットホックはコチラ ・アメリカンホックはコチラ ■クラフト金具卸のカギホック3911手打ち工具 カギホック3911の専用打ち棒です。炭素工具鋼材(SK材)で作られており、耐久性が高く安定しているため、数多く打つ方にオススメします。 開いている穴の中にカギホックの引掛け部分(頭)を差し込み、叩きます。 事前にハトメ抜き5mmなどで直径5mmほどの穴を開けておいてください。ご使用の際には、手を傷めないようご注意ください。手打ち棒ですので、キレイに打つには練習が必要です。 ●カギホック3911の取り付け方 1.取り付ける位置に直径5mm程度の穴をあける。 2.開けた穴にホックの「足」を通し、裏面からワッシャーをあてる。 3.下からワッシャー・革(布)・カギホック本体の順で、平らな台の上にのせ、カギホックの「鍵」の部分(上部のコの字の部分)を打棒の穴にかませる。 4.打棒を上から鎚で叩き、カギホックの足を潰す。 5.カギホックの足が潰れ平らな面となり、付属のワッシャーが弁のように作用し、金具が外れないよう固定します。 ・カギホック3911の取り付け方(ご参考画像)

35200 円 (税込 / 送料込)

アクセサリー素材 『クリスマスチャーム ブーツ 1個入り ゴールド #10630』

クリスマスアクセサリーにアクセサリー素材 『クリスマスチャーム ブーツ 1個入り ゴールド #10630』

アクセサリー素材 『クリスマスチャーム ブーツ 1個入り ゴールド #10630』 クリスマスアクセサリーに ラインストーンが散りばめられた、きらびやかなクリスマスチャームです。 便利なカン付きなのでそのまま金具を付けてピアスにしたり、アクセサリーやグッズのワンポイントにどうぞ。 [X’mas Christmasアクセサリー メタルチャーム 金属チャーム アクセサリーチャーム アクセサリーパーツ ハンドメイド ラインストーン] ◆サイズ(約):縦13mm×横12mm(カン部分含む) ◆入数:1個入り ※モニターによって実物のお色と若干異なる場合がございます。 【手芸用品・毛糸・生地の専門店 ユザワヤ】

313 円 (税込 / 送料別)

クリスマス チャーム クリスマス飾り 装飾パーツ パーツ DIY プレゼント オーナメント チャームパーツ クリスマスサンタ ツリー ブーツ トナカイ 雪 ベルなど ハンドメイド材料 ペンダント プレゼント DIY製作キット 贈り物 約1~2.5cm (60個 30ペアセット) ...

タイプ:カラフル / 60個 30ペアセットクリスマス チャーム クリスマス飾り 装飾パーツ パーツ DIY プレゼント オーナメント チャームパーツ クリスマスサンタ ツリー ブーツ トナカイ 雪 ベルなど ハンドメイド材料 ペンダント プレゼント DIY製作キット 贈り物 約1~2.5cm (60個 30ペアセット) ...

■商品説明■ クリスマス チャーム クリスマス飾り 装飾パーツ パーツ DIY プレゼント オーナメント チャームパーツ クリスマスサンタ ツリー ブーツ トナカイ 雪 ベルなど ハンドメイド材料 ペンダント プレゼント DIY製作キット 贈り物 約1~2.5cm (60個 30ペアセット) ... 【クリスマス雰囲気をアップ】高級感があるメタルを基調としたクリスマス チャームはサンタクロース、エルク、雪だるま、ツリーなどがある雰囲気満点のクリスマスガーランドセットです。面白いクリスマス要素のパターン設計、クリスマスを祝う素晴らしい装飾、鮮やかな色で人目を引きやすいし、喜びの雰囲気を盛り上げることができます。【60個クリスマスチャーム】クリスマス 装飾パーツ:30種類 、60個入り。雪だるま、サンタクロース、クリスマスツリー、ブーツ、トナカイ、ベル、手袋、スノーフレーク、ヘラジカ、ロリポップなどのクリスマス要素を含むのチャームパーツ。デザインが多くて、いつでも自分のニーズに応じて、自由に組む合わせができます。 【サイズ・材質】約1.0cm~約2.5cmのミニサイズ。 通し穴径 約1.5mm~約3mm 材質:合金・ラインストーン・樹脂パール、色あせず、表面につやつやしたエナメル加工を施した樹脂製のチャームです。友人や家族とのジュエリーDIYに最適。(カラーは、モニタ環境により色の見え方に違いがある場合がございます。ご了承願います。単面図案。 【使用用途】クリスマスの飾りに最適です。ハンドメイド・ 【素晴らしいクリスマスギフト】チャームは可愛いくて、便利な通し穴付きなので、クリスマスシーズンにチャームアクセサリーをたくさん作ることができます。オリジナル手芸品を作ったり、ハンドメイドが楽しくなったり、ミニクリスマスツリーのオーナメントとして大切な人へのプレゼントとしてもオススメします。恋人、ガールフレンド、妻、家族など、愛する人に自分でデザインしたユニークなギフトを送りましょう。クリスマス チャーム クリスマス飾り 装飾パーツ パーツ DIY プレゼント オーナメント チャームパーツ クリスマスサンタ ツリー ブーツ トナカイ 雪 ベルなど ハンドメイド材料 ペンダント プレゼント DIY製作キット 贈り物 約1~2.5cm (60個 30ペアセット)

1965 円 (税込 / 送料込)

クリスマス 手作りアクセサリー チャーム パーツ デコパーツ 40個セット オーナメント 合金製 デコレーション リース材料 レトロ かわいい 手芸材料 DIY 部品 ハンドメイド 装飾パーツ サンタ ツリー ブーツ 雪だるま 彩色 送料無料

タイプ:赤いクリスマス 手作りアクセサリー チャーム パーツ デコパーツ 40個セット オーナメント 合金製 デコレーション リース材料 レトロ かわいい 手芸材料 DIY 部品 ハンドメイド 装飾パーツ サンタ ツリー ブーツ 雪だるま 彩色 送料無料

■商品説明■ クリスマス 手作りアクセサリー チャーム パーツ デコパーツ 40個セット オーナメント 合金製 デコレーション リース材料 レトロ かわいい 手芸材料 DIY 部品 ハンドメイド 装飾パーツ サンタ ツリー ブーツ 雪だるま 彩色 送料無料 素材:合金製。色褪せず、変色しにくく長持ちします。サイズ:約1~2.5cm 入数:クリスマスツリー、ブーツ、サンタさんなどクリスマスモチーフランダムに40個入っております。小さなオーナメントが丁度いい。クリスマスらしいデザインでとてもかわいいです。適用場面:クリスマスリースハンドメイド、クリスマスツリーのオーナメントとして使用可能で、イヤリング、ダングル、ネックレスのピース、ジュエリーの工芸品などを作成するために使用してください。クリスマスにピッタリのチャームセットです。 ★重要:商品画像はできる限り実物を再現するよう心掛けておりますが、ご利用のモニター、環境等により、実際の色そのものとは若干違う場合がございます。★注意:取り付け方法や使用環境、相性に関するサポートは行っておりません。また、商品の使用により生じた如何なる損害・被害も、弊社では一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。クリスマス 手作りアクセサリー チャーム パーツ デコパーツ 40個セット オーナメント 合金製 デコレーション リース材料 レトロ かわいい 手芸材料 DIY 部品 ハンドメイド 装飾パーツ サンタ ツリー ブーツ 雪だるま 彩色

1965 円 (税込 / 送料込)

即日発送!メタルチャーム ブーツ 21×25mm ロジウム(2ヶ)

メタルチャーム アクセサリーパーツ 初心者向け ピアスパーツ イヤリングパーツ ネックレスペンダントトップパーツ ハンドメイドパーツ即日発送!メタルチャーム ブーツ 21×25mm ロジウム(2ヶ)

仕 様 サイズ約21×25mm材 質合金製重さ約7.8g/袋 入 数 2ヶ 注意事項 商品の一部には、生産過程上において、歪み・メッキムラ・色ムラ・サビ・多少の柄ずれなどある場合があります。ご返品とご交換は出来かねますので、予めご了承の上ご購入ください。ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

110 円 (税込 / 送料別)

Xmas チャーム 赤いブーツ 緑のヒイラギ クリスマス 1コ入り CT071-32

サンタさん クリスマス くりすます オーナメント クリスマスツリー 飾り ハンドメイド パーツ クラフト 手芸 手作り 趣味 材料 素材 ビーズアクセサリー ブレスレット 赤い帽子 白いひげXmas チャーム 赤いブーツ 緑のヒイラギ クリスマス 1コ入り CT071-32

●表示価格は1コ入りのお値段になります。 ●サイズ:カンも入れた全長 たて約18mm ヨコ 約17mm 厚み 約2.8mm 平たいデザインです。 ●材質:金属製 ●カラー:縁と裏面はゴールドカラーです。 注:入荷時により色合いに違いがある場合がございます。 ★ほかにもクリスマス向けのパーツがいっぱい!→クリスマス・コーナーへ

99 円 (税込 / 送料別)

チャーム ウェスタンブーツ 約58×28mm 真鍮古美 【5個】 長靴 アクセサリーパーツ ハンドメイド DIY

チャーム ウェスタンブーツ 約58×28mm 真鍮古美 【5個】 長靴 アクセサリーパーツ ハンドメイド DIY

<商品説明>業界最安値に挑戦!!<サイズ> 約58×28mm<留意事項>以下留意事項をご理解頂いた上でご購入下さいませ。※サイズや色が画像と異なる場合がございます※画像内に使用している装飾品や他アクセサリーは商品に含まれません

792 円 (税込 / 送料別)

両面ハトメ ハトメパンチ ハトメ 両面 はとめ 5mm 打ち具 付け方 使い方 鳩目 金具 カーテン #300 アンティークゴールド ゴールド シルバー パーツ ハトメ抜き ベルト 革 ハトメカーテン 真鍮 レザークラフト 材料 手芸 帆布 ハトメベルト アイレット 靴 穴 補強 DIY 10個

ハトメ 両面ハトメ ハト目 5mm カラー アンティークゴールド ハトメ抜き 打ち具 ハトメパンチ カーテン 真鍮製 材料 アクセサリー 帆布 ハトメベルト アイレット 靴 穴 補強両面ハトメ ハトメパンチ ハトメ 両面 はとめ 5mm 打ち具 付け方 使い方 鳩目 金具 カーテン #300 アンティークゴールド ゴールド シルバー パーツ ハトメ抜き ベルト 革 ハトメカーテン 真鍮 レザークラフト 材料 手芸 帆布 ハトメベルト アイレット 靴 穴 補強 DIY 10個

両面ハトメ ・ハトメは鳩目と表記されることもある、穴の補強金具・留め金具として使います。 ・形状が鳩の目にみえるので『ハトメ』とよばれています。 ・布や紙などの材料に穴を開け、その穴を補強するためのハトメを使います。 ・円形の金属製のリングで、片方が外側、もう片方が内側に取り付けられる形状をしています。 ・こちらの商品は打ち具と4色(シルバー色・ゴールド色・ブロンズ色・黒色)から選択していただきます。 ・多機能:書類とじや、バック、文具類などの補強に便利です。 ・手芸用品、衣類、カーテン、テント、日用品などの補修や装飾にも便利です。 ・帆布 バッグ 袋 小物 定期入れ 靴、シューズ、ブーツ等穴のほつれの保護、補強に。 ・幅広い用途:服装、帽子、バッグ、靴など 手作りDIY 素材 。 ジャケット、ダウンジャケット、コート、パーカー、デニム、靴、広告ブース、バッグなどの服のアクセサリー 両面ハトメの詳細 サイズ 外径9.5mm 内径5.5mm 長さ(厚み)5.5mm ※取り付けられる生地の厚さは合計約2mm以下です。 材質 ・真鍮 カラー/メッキ ・シルバー色(ニッケル鍍金) ・ゴールド色(キリンス鍍金) ・ブロンズ色(アンティック鍍金) ・黒色(黒ニッケル鍍金) ※PC・モバイル・タブレット画像設定により画像の色と実物の色が若干異なる場合がございます。小分けで使いやすい10組です。 誰でも簡単に取付できます!

490 円 (税込 / 送料込)

カギホック 3911【ニッケル】12セット1袋【サイズ:頭9mm 外径10mm 高さ12mm】【材質:鉄】

【カギホック 3911 12セット入】カギホック3911は主に編み上げ靴の紐通し(「紐を引っ掛ける」タイプ)に使われます。カギホック 3911【ニッケル】12セット1袋【サイズ:頭9mm 外径10mm 高さ12mm】【材質:鉄】

足の種類:カシメタイプ 品 名:カギホック 3911【ニッケル】 サイズ:頭9mm 外径10mm 高さ12mm 材 質:鉄製 メッキ:ニッケル 詳 細:12セット1袋 セット内容:1セットは2つのパーツ【カギホック本体・ワッシャー1枚付】で一組です。 ◆カギホック3911の取付の方法 ホックを付けたい部分に、ハトメ抜き5mm等で直径5mm程度の穴をあけ本体の足を通し、 専用の工具でカシメてください。 ■カギホック3911の取り付け方■ 1.取り付ける位置に直径5mm程度の穴をあける。 2.開けた穴にホックの「足」を通し、裏面からワッシャーをあてる。 3.下からワッシャー・革(布)・カギホック本体の順で、平らな台の上にのせ、カギホックの 「鍵」の部分(上部のコの字の部分)を打棒の穴にかまる。 4.打棒を上から鎚で叩き、カギホックの足を潰す。 5.カギホックの足が潰れ平らな面となり、付属のワッシャーが弁のように作用し、金具が外れないよう固定します。 ・カギホック3911専用手打ち工具はコチラ クラフト金具卸のカギホック打棒 を使ったカギホック3911の打ち方 クラフト金具卸のプロ用カギホック打棒 を使ったカギホック3911の打ち方 *1~3までは簡易版カギホックの打ち方と同じです。 *プロ用カギホック打ち棒の穴にカギホックの頭(カギ部分)を入れ、打ち棒を叩く。 *出来上がりは、『簡易版5出来上がり見本』と同じように出来上がります。 ●ホックの大きさは下記です。 ・バネホックはコチラ ・ジャンパーホックはコチラ ・アメリカンホックはコチラ ・マグネットホックはコチラ ・カギホックはコチラ ・ヘリ止めホックはコチラ ●ホックお得セットは下記です。 ・小袋セット ・リーズナブルなお得セット ●その他、カシメ・ハトメは下記です。 ・カシメはコチラ ・ハトメはコチラ ■クラフト金具卸のホック ホックは、服飾雑貨、カバンパーツとしても、実に色々なとこで使われている金属付属品です。 スナップ、ドットボタンとも呼ばれますが、当店では通常の「ボタン」と異なりボタンホールをつくらないものを「ホック」と呼んでいます。 普通のボタンのようにボタンホールを作らない代わりに、2つのパーツで布や革を挟みこむようにして取り付け、4パーツ1組で機能するため、部品の数は多くなります。ご利用の際には、お作りになる製品のイメージと、取り付け対象となる素材(布/革/紙/プラスティック樹脂等)の材質に合わせてお選びください。 ●ジャンパーホック(ストロングホック) ジャンパーホックは、ジャンパーやデニム・革製品の厚い物に使われるボリュームのあるホックです。ストロングホック・ドットボタンと呼ばれることもあります。 布や革が少々厚くても布革側に負けないがっしりサイズで、 厚みのある革やデニムを重ねたりする場合はオススメです。 当店では、ジャンパーホックは形状の異なる4つのパーツを1組として販売していますが、実際のご利用ではパーツ3種類しか使わなかったり・代替品を使ったり、使い方はアイディア次第です。 ●バネホック バネホックはパチンとはめ込む金具にバネがついているので「バネホック」と呼ばれます。一般的な衣服についている小さめのホックで、カバンの内ポケットのトメ具などにも使われます。4つのパーツで1組となっており、取付の際には、取付け皮(布/紙/テープ)にハトメ抜き等で穴を開け、足を潰します。当店のバネホックは真鍮製のニッケル、鉄製のアンティーク・ゴールド・黒ニッケルがありますので用途にあわせてお選びください。真鍮製は腐食につよいのが特徴です。 ●アメリカンホック リングスナップ、スナップボタンと呼ばれる商品です。服飾雑貨、手芸などにも使われる手軽なホックになります。 取付には、ペンチのような「サプライヤー」と呼ばれるものや専用の打ち具で取付します。 握力のない女性などは、サプライヤーよりも手打ちで取り付ける方をオススメします。 ●マグメットホック マグネットホックは、カバン等に使われる磁石式の閉開ホックです。2つで1組です。それに取付け補強用のワッシャーが各1枚ついています。取り付けは、ホックをつけたい革や布に2本の足が通る切込みをいれ足を通し、ワッシャーを裏側から補強にあてた後、足を折ります。 ●カギホック カギホック3911は、「引っ掛け」があるホックです。このカギホックは、凹凸をはめ込むホックではなく、紐などを引っ掛ける金具です。良く使われるのは、編み上げのブーツですが、カバンや服にも使われます。カギホック414は、紐通しの金具がついたホックです。 ●ヘリ止めホック カバンの縁に付いている裏がホックになっている金具、それがヘリ止めホックです。小銭入れ、財布や手帳、名刺入れのヘリに付いている止め金具で、装飾が必要な時に使います。取付けの際は、ホックの部分は打ち機で、ヘリ止め部分は金具表面を傷めないように当て木をして木鎚でトントン叩き革に噛ませてください。当店のヘリ止めホックは、本金のメッキ加工を扱っております。

640 円 (税込 / 送料別)

バネホック8050 並足【黒ニッケル】80セット1袋【サイズ:頭15mm 足9.5mm】【材質:鉄製】

【バネホック8050 並足 80セット入】パチンとはめる金具にバネがついている『バネホック』。一般的な衣服に使用されている小さめのホックです。バネホック8050 並足【黒ニッケル】80セット1袋【サイズ:頭15mm 足9.5mm】【材質:鉄製】

足の種類:片面並足 品 名:バネホック8050 並足【黒ニッケル】 サイズ:頭15mm 足9.5mm 材 質:鉄製 メッキ:黒ニッケル 詳 細:80セット1袋 セット内容:1セットは4つのパーツ【頭・バネ・ダボ・足】で一組です。 ●ホックの大きさは下記です。 ・バネホックはコチラ ・ジャンパーホックはコチラ ・アメリカンホックはコチラ ・マグネットホックはコチラ ・カギホックはコチラ ・ヘリ止めホックはコチラ ●ホックお得セットは下記です。 ・小袋セット ・リーズナブルなお得セット ●その他、カシメ・ハトメは下記です。 ・カシメはコチラ ・ハトメはコチラ ■クラフト金具卸のホック ホックは、服飾雑貨、カバンパーツとしても、実に色々なとこで使われている金属付属品です。 スナップ、ドットボタンとも呼ばれますが、当店では通常の「ボタン」と異なりボタンホールをつくらないものを「ホック」と呼んでいます。 普通のボタンのようにボタンホールを作らない代わりに、2つのパーツで布や革を挟みこむようにして取り付け、4パーツ1組で機能するため、部品の数は多くなります。ご利用の際には、お作りになる製品のイメージと、取り付け対象となる素材(布/革/紙/プラスティック樹脂等)の材質に合わせてお選びください。 ●ジャンパーホック(ストロングホック) ジャンパーホックは、ジャンパーやデニム・革製品の厚い物に使われるボリュームのあるホックです。ストロングホック・ドットボタンと呼ばれることもあります。 布や革が少々厚くても布革側に負けないがっしりサイズで、 厚みのある革やデニムを重ねたりする場合はオススメです。 当店では、ジャンパーホックは形状の異なる4つのパーツを1組として販売していますが、実際のご利用ではパーツ3種類しか使わなかったり・代替品を使ったり、使い方はアイディア次第です。 ●バネホック バネホックはパチンとはめ込む金具にバネがついているので「バネホック」と呼ばれます。一般的な衣服についている小さめのホックで、カバンの内ポケットのトメ具などにも使われます。4つのパーツで1組となっており、取付の際には、取付け皮(布/紙/テープ)にハトメ抜き等で穴を開け、足を潰します。当店のバネホックは真鍮製のニッケル、鉄製のアンティーク・ゴールド・黒ニッケルがありますので用途にあわせてお選びください。真鍮製は腐食につよいのが特徴です。 ●アメリカンホック リングスナップ、スナップボタンと呼ばれる商品です。服飾雑貨、手芸などにも使われる手軽なホックになります。 取付には、ペンチのような「サプライヤー」と呼ばれるものや専用の打ち具で取付します。 握力のない女性などは、サプライヤーよりも手打ちで取り付ける方をオススメします。 ●マグメットホック マグネットホックは、カバン等に使われる磁石式の閉開ホックです。2つで1組です。それに取付け補強用のワッシャーが各1枚ついています。取り付けは、ホックをつけたい革や布に2本の足が通る切込みをいれ足を通し、ワッシャーを裏側から補強にあてた後、足を折ります。 ●カギホック カギホックは、「引っ掛け」があるホックです。このカギホックは、凹凸をはめ込むホックではなく、紐などを引っ掛ける金具です。良く使われるのは、編み上げのブーツですが、カバンや服にも使われます。 ●ヘリ止めホック カバンの縁に付いている裏がホックになっている金具、それがヘリ止めホックです。小銭入れ、財布や手帳、名刺入れのヘリに付いている止め金具で、装飾が必要な時に使います。取付けの際は、ホックの部分は打ち機で、ヘリ止め部分は金具表面を傷めないように当て木をして木鎚でトントン叩き革に噛ませてください。当店のヘリ止めホックは、本金のメッキ加工を扱っております。

9210 円 (税込 / 送料別)

カギホック 3911【アンティーク】10セット1袋【サイズ:頭9mm 外径10mm 高さ12mm】【材質:鉄】

【カギホック 3911 10セット入】カギホック3911は主に編み上げ靴の紐通し(「紐を引っ掛ける」タイプ)に使われます。カギホック 3911【アンティーク】10セット1袋【サイズ:頭9mm 外径10mm 高さ12mm】【材質:鉄】

足の種類:カシメタイプ 品 名:カギホック 3911【アンティーク】 サイズ:頭9mm 外径10mm 高さ12mm 材 質:鉄製 メッキ:アンティーク 詳 細:10セット1袋 セット内容:1セットは2つのパーツ【カギホック本体・ワッシャー1枚付】で一組です。 ◆カギホック3911の取付の方法 ホックを付けたい部分に、ハトメ抜き5mm等で直径5mm程度の穴をあけ本体の足を通し、 専用の工具でカシメてください。 ■カギホック3911の取り付け方■ 1.取り付ける位置に直径5mm程度の穴をあける。 2.開けた穴にホックの「足」を通し、裏面からワッシャーをあてる。 3.下からワッシャー・革(布)・カギホック本体の順で、平らな台の上にのせ、カギホックの 「鍵」の部分(上部のコの字の部分)を打棒の穴にかまる。 4.打棒を上から鎚で叩き、カギホックの足を潰す。 5.カギホックの足が潰れ平らな面となり、付属のワッシャーが弁のように作用し、金具が外れないよう固定します。 ・カギホック3911専用手打ち工具はコチラ クラフト金具卸のカギホック打棒 を使ったカギホック3911の打ち方 クラフト金具卸のプロ用カギホック打棒 を使ったカギホック3911の打ち方 *1~3までは簡易版カギホックの打ち方と同じです。 *プロ用カギホック打ち棒の穴にカギホックの頭(カギ部分)を入れ、打ち棒を叩く。 *出来上がりは、『簡易版5出来上がり見本』と同じように出来上がります。 ●ホックの大きさは下記です。 ・バネホックはコチラ ・ジャンパーホックはコチラ ・アメリカンホックはコチラ ・マグネットホックはコチラ ・カギホックはコチラ ・ヘリ止めホックはコチラ ●ホックお得セットは下記です。 ・小袋セット ・リーズナブルなお得セット ●その他、カシメ・ハトメは下記です。 ・カシメはコチラ ・ハトメはコチラ ■クラフト金具卸のホック ホックは、服飾雑貨、カバンパーツとしても、実に色々なとこで使われている金属付属品です。 スナップ、ドットボタンとも呼ばれますが、当店では通常の「ボタン」と異なりボタンホールをつくらないものを「ホック」と呼んでいます。 普通のボタンのようにボタンホールを作らない代わりに、2つのパーツで布や革を挟みこむようにして取り付け、4パーツ1組で機能するため、部品の数は多くなります。ご利用の際には、お作りになる製品のイメージと、取り付け対象となる素材(布/革/紙/プラスティック樹脂等)の材質に合わせてお選びください。 ●ジャンパーホック(ストロングホック) ジャンパーホックは、ジャンパーやデニム・革製品の厚い物に使われるボリュームのあるホックです。ストロングホック・ドットボタンと呼ばれることもあります。 布や革が少々厚くても布革側に負けないがっしりサイズで、 厚みのある革やデニムを重ねたりする場合はオススメです。 当店では、ジャンパーホックは形状の異なる4つのパーツを1組として販売していますが、実際のご利用ではパーツ3種類しか使わなかったり・代替品を使ったり、使い方はアイディア次第です。 ●バネホック バネホックはパチンとはめ込む金具にバネがついているので「バネホック」と呼ばれます。一般的な衣服についている小さめのホックで、カバンの内ポケットのトメ具などにも使われます。4つのパーツで1組となっており、取付の際には、取付け皮(布/紙/テープ)にハトメ抜き等で穴を開け、足を潰します。当店のバネホックは真鍮製のニッケル、鉄製のアンティーク・ゴールド・黒ニッケルがありますので用途にあわせてお選びください。真鍮製は腐食につよいのが特徴です。 ●アメリカンホック リングスナップ、スナップボタンと呼ばれる商品です。服飾雑貨、手芸などにも使われる手軽なホックになります。 取付には、ペンチのような「サプライヤー」と呼ばれるものや専用の打ち具で取付します。 握力のない女性などは、サプライヤーよりも手打ちで取り付ける方をオススメします。 ●マグメットホック マグネットホックは、カバン等に使われる磁石式の閉開ホックです。2つで1組です。それに取付け補強用のワッシャーが各1枚ついています。取り付けは、ホックをつけたい革や布に2本の足が通る切込みをいれ足を通し、ワッシャーを裏側から補強にあてた後、足を折ります。 ●カギホック カギホック3911は、「引っ掛け」があるホックです。このカギホックは、凹凸をはめ込むホックではなく、紐などを引っ掛ける金具です。良く使われるのは、編み上げのブーツですが、カバンや服にも使われます。カギホック414は、紐通しの金具がついたホックです。 ●ヘリ止めホック カバンの縁に付いている裏がホックになっている金具、それがヘリ止めホックです。小銭入れ、財布や手帳、名刺入れのヘリに付いている止め金具で、装飾が必要な時に使います。取付けの際は、ホックの部分は打ち機で、ヘリ止め部分は金具表面を傷めないように当て木をして木鎚でトントン叩き革に噛ませてください。当店のヘリ止めホックは、本金のメッキ加工を扱っております。

610 円 (税込 / 送料別)

ハトメ 4mm 片面ハトメ レザークラフト 片面 シルバー ゴールド 金具 パーツ ハンドメイド 手作り 手芸 ラッピング タグ カード カーテン ハトメ抜き 打ち具 ハトメパンチ ベルト 革 真鍮 材料 アクセサリー 材料 DIY 帆布 ハトメベルト はとめ 鳩目 アイレット 穴 靴 補強

ハトメ 片面ハトメ ハト目 片面 4mm 真鍮製 レザークラフト 材料 アクセサリー クラフト材料 DIY 帆布 ハトメベルト はとめ 鳩目 アイレット 穴 靴 補強 100個ハトメ 4mm 片面ハトメ レザークラフト 片面 シルバー ゴールド 金具 パーツ ハンドメイド 手作り 手芸 ラッピング タグ カード カーテン ハトメ抜き 打ち具 ハトメパンチ ベルト 革 真鍮 材料 アクセサリー 材料 DIY 帆布 ハトメベルト はとめ 鳩目 アイレット 穴 靴 補強

片面ハトメ ・ハトメは鳩目と表記されることもある、穴の補強金具・留め金具として使います。 ・ラッピング 招待カード ペーパークラフト などのタグを手作りでDIYやハンドメイド ・使用例:帆布 バッグ 袋 小物 定期入れ 靴・シューズ・ブーツ等穴のほつれの保護・補強に! ・こちらの商品は2色(シルバー色・ゴールド色)ございます。 両面ハトメの詳細 サイズ 外径8mm 内径4mm 長さ(厚み)4.5mm ※取り付けられる生地の厚さは合計約1mm以下です。 材質 ・真鍮 カラー/メッキ ・ゴールド色(キリンス) ※PC・モバイル・タブレット画像設定により画像の色と実物の色が若干異なる場合がございます。

880 円 (税込 / 送料込)

ハトメ ハトメパンチ 両面ハトメ 両面 5mm 打ち具 はとめ 鳩目 金具 カーテン #300 ゴールド パーツ ハトメ抜き ベルト 革 ハトメカーテン 真鍮 レザークラフト 材料 手芸 帆布 ハトメベルト アイレット 靴 穴 補強 DIY ハンドメイド 100個

ハトメ 両面ハトメ ハト目 5mm カラー ゴールド ハトメ抜き 打ち具 ハトメパンチ カーテン 真鍮製 材料 アクセサリー 帆布 ハトメベルト アイレット 靴 穴 補強ハトメ ハトメパンチ 両面ハトメ 両面 5mm 打ち具 はとめ 鳩目 金具 カーテン #300 ゴールド パーツ ハトメ抜き ベルト 革 ハトメカーテン 真鍮 レザークラフト 材料 手芸 帆布 ハトメベルト アイレット 靴 穴 補強 DIY ハンドメイド 100個

両面ハトメ ・ハトメは鳩目と表記されることもある、穴の補強金具・留め金具として使います。 ・形状が鳩の目にみえるので『ハトメ』とよばれています。 ・布や紙などの材料に穴を開け、その穴を補強するためのハトメを使います。 ・円形の金属製のリングで、片方が外側、もう片方が内側に取り付けられる形状をしています。 ・こちらの商品は4色(シルバー色・ゴールド色・ブロンズ色・黒色)展開です。 ・多機能:書類とじや、バック、文具類などの補強に便利です。 ・手芸用品、衣類、カーテン、テント、日用品などの補修や装飾にも便利です。 ・帆布 バッグ 袋 小物 定期入れ 靴、シューズ、ブーツ等穴のほつれの保護、補強に。 ・幅広い用途:服装、帽子、バッグ、靴など 手作りDIY 素材 。 ジャケット、ダウンジャケット、コート、パーカー、デニム、靴、広告ブース、バッグなどの服のアクセサリー 両面ハトメの詳細 サイズ 外径9.5mm 内径5.5mm 長さ(厚み)5.5mm ※取り付けられる生地の厚さは合計約2mm以下です。 材質 ・真鍮 カラー/メッキ ・ゴールド/キリンス ※PC・モバイル・タブレット画像設定により画像の色と実物の色が若干異なる場合がございます。 ハトメと一緒に#をつけてSNSで投稿されています。 両面ベルトカーテンバッグリング補強補修DIY修理 ハンドメイド一緒に購入されている商品両面ハトメ 打ち具穴あけポンチ

1000 円 (税込 / 送料込)

バネホックNO5 長足【ニッケル】8セット1袋【サイズ:頭13mm 足9mm】【材質:鉄】

【バネホックNO5 長足8セット入 厚物用】パチンとはめる金具にバネがついている『バネホック』。一般的な衣服に使用されている小さめのホックです。バネホックNO5 長足【ニッケル】8セット1袋【サイズ:頭13mm 足9mm】【材質:鉄】

足の種類:長足 品 名:バネホックNO5 長足【ニッケル】 サイズ:頭13mm 足9mm 材 質:鉄製 メッキ:ニッケル 詳 細:8セット1袋 セット内容:1セットは4つのパーツ【頭・バネ・ダボ・足】で一組です。 バネホックNo5足長(厚物用)は、少々厚いものにお使いいただくため、「足」と「頭」の軸パーツを長くしたバネホックNo5です。このバネホックNo5足長は厚み合計5mmまでのものにお使いいただけます。 ●ホックの大きさは下記です。 ・バネホックはコチラ ・ジャンパーホックはコチラ ・アメリカンホックはコチラ ・マグネットホックはコチラ ・カギホックはコチラ ・ヘリ止めホックはコチラ ●ホックお得セットは下記です。 ・小袋セット ・リーズナブルなお得セット ●その他、カシメ・ハトメは下記です。 ・カシメはコチラ ・ハトメはコチラ ■クラフト金具卸のホック ホックは、服飾雑貨、カバンパーツとしても、実に色々なとこで使われている金属付属品です。 スナップ、ドットボタンとも呼ばれますが、当店では通常の「ボタン」と異なりボタンホールをつくらないものを「ホック」と呼んでいます。 普通のボタンのようにボタンホールを作らない代わりに、2つのパーツで布や革を挟みこむようにして取り付け、4パーツ1組で機能するため、部品の数は多くなります。ご利用の際には、お作りになる製品のイメージと、取り付け対象となる素材(布/革/紙/プラスティック樹脂等)の材質に合わせてお選びください。 ●ジャンパーホック(ストロングホック) ジャンパーホックは、ジャンパーやデニム・革製品の厚い物に使われるボリュームのあるホックです。ストロングホック・ドットボタンと呼ばれることもあります。 布や革が少々厚くても布革側に負けないがっしりサイズで、 厚みのある革やデニムを重ねたりする場合はオススメです。 当店では、ジャンパーホックは形状の異なる4つのパーツを1組として販売していますが、実際のご利用ではパーツ3種類しか使わなかったり・代替品を使ったり、使い方はアイディア次第です。 ●バネホック バネホックはパチンとはめ込む金具にバネがついているので「バネホック」と呼ばれます。一般的な衣服についている小さめのホックで、カバンの内ポケットのトメ具などにも使われます。4つのパーツで1組となっており、取付の際には、取付け皮(布/紙/テープ)にハトメ抜き等で穴を開け、足を潰します。当店のバネホックは真鍮製のニッケル、鉄製のアンティーク・ゴールド・黒ニッケルがありますので用途にあわせてお選びください。真鍮製は腐食につよいのが特徴です。 ●アメリカンホック リングスナップ、スナップボタンと呼ばれる商品です。服飾雑貨、手芸などにも使われる手軽なホックになります。 取付には、ペンチのような「サプライヤー」と呼ばれるものや専用の打ち具で取付します。 握力のない女性などは、サプライヤーよりも手打ちで取り付ける方をオススメします。 ●マグメットホック マグネットホックは、カバン等に使われる磁石式の閉開ホックです。2つで1組です。それに取付け補強用のワッシャーが各1枚ついています。取り付けは、ホックをつけたい革や布に2本の足が通る切込みをいれ足を通し、ワッシャーを裏側から補強にあてた後、足を折ります。 ●カギホック カギホックは、「引っ掛け」があるホックです。このカギホックは、凹凸をはめ込むホックではなく、紐などを引っ掛ける金具です。良く使われるのは、編み上げのブーツですが、カバンや服にも使われます。 ●ヘリ止めホック カバンの縁に付いている裏がホックになっている金具、それがヘリ止めホックです。小銭入れ、財布や手帳、名刺入れのヘリに付いている止め金具で、装飾が必要な時に使います。取付けの際は、ホックの部分は打ち機で、ヘリ止め部分は金具表面を傷めないように当て木をして木鎚でトントン叩き革に噛ませてください。当店のヘリ止めホックは、本金のメッキ加工を扱っております。

580 円 (税込 / 送料別)

ハトメ 5mm 両面ハトメ 送料無料 ハト目 #300 両面 カラー アンティークゴールド 金具 パーツ ハトメ抜き 打ち具 ハトメパンチ ベルト 革 カーテン 真鍮製 レザークラフト 材料 アクセサリー クラフト材料 帆布 ハトメベルト アイレット はとめ 鳩目 靴 穴 補強 300個

ハトメ 両面ハトメ ハト目 5mm カラー アンティークゴールド ハトメ抜き 打ち具 ハトメパンチ カーテン 真鍮製 材料 アクセサリー 帆布 ハトメベルト アイレット 靴 穴 補強ハトメ 5mm 両面ハトメ 送料無料 ハト目 #300 両面 カラー アンティークゴールド 金具 パーツ ハトメ抜き 打ち具 ハトメパンチ ベルト 革 カーテン 真鍮製 レザークラフト 材料 アクセサリー クラフト材料 帆布 ハトメベルト アイレット はとめ 鳩目 靴 穴 補強 300個

両面ハトメ ・ハトメは鳩目と表記されることもある、穴の補強金具・留め金具として使います。 ・形状が鳩の目にみえるので『ハトメ』とよばれています。 ・布や紙などの材料に穴を開け、その穴を補強するためのハトメを使います。 ・円形の金属製のリングで、片方が外側、もう片方が内側に取り付けられる形状をしています。 ・こちらの商品は4色(シルバー色・ゴールド色・ブロンズ色・黒色)展開です。 ・多機能:書類とじや、バック、文具類などの補強に便利です。 ・手芸用品、衣類、カーテン、テント、日用品などの補修や装飾にも便利です。 ・帆布 バッグ 袋 小物 定期入れ 靴、シューズ、ブーツ等穴のほつれの保護、補強に。 ・幅広い用途:服装、帽子、バッグ、靴など 手作りDIY 素材 。 ジャケット、ダウンジャケット、コート、パーカー、デニム、靴、広告ブース、バッグなどの服のアクセサリー 両面ハトメの詳細 サイズ 外径9.5mm 内径5.5mm 長さ(厚み)5.5mm ※取り付けられる生地の厚さは合計約2ミリ以下です。 材質 ・真鍮 カラー/メッキ ・シルバー色(ニッケル鍍金) ・ゴールド色(キリンス鍍金) ・ブロンズ色(アンティック鍍金) ・黒色(黒ニッケル鍍金) ※PC・モバイル・タブレット画像設定により画像の色と実物の色が若干異なる場合がございます。一緒に購入されている商品両面ハトメ 打ち具穴あけポンチ

2400 円 (税込 / 送料込)

バネホック8050 両面並足【アンティーク】4セット1袋【サイズ:頭15mm 足9.5mm】【材質:鉄製】

【バネホック8050 両面並足 4セット入】パチンとはめる金具にバネがついている『バネホック』。一般的な衣服に使用されている小さめのホックです。バネホック8050 両面並足【アンティーク】4セット1袋【サイズ:頭15mm 足9.5mm】【材質:鉄製】

足の種類:両面並足 品 名:バネホック8050 両面並足【アンティーク】 サイズ:頭15mm 足9.5mm 材 質:鉄製 メッキ:アンティーク 詳 細:4セット1袋 セット内容:1セットは4つのパーツ【頭・バネ・ダボ・足】で一組です。 ●ホックの大きさは下記です。 ・バネホックはコチラ ・ジャンパーホックはコチラ ・アメリカンホックはコチラ ・マグネットホックはコチラ ・カギホックはコチラ ・ヘリ止めホックはコチラ ●ホックお得セットは下記です。 ・小袋セット ・リーズナブルなお得セット ●その他、カシメ・ハトメは下記です。 ・カシメはコチラ ・ハトメはコチラ ■クラフト金具卸のホック ホックは、服飾雑貨、カバンパーツとしても、実に色々なとこで使われている金属付属品です。 スナップ、ドットボタンとも呼ばれますが、当店では通常の「ボタン」と異なりボタンホールをつくらないものを「ホック」と呼んでいます。 普通のボタンのようにボタンホールを作らない代わりに、2つのパーツで布や革を挟みこむようにして取り付け、4パーツ1組で機能するため、部品の数は多くなります。ご利用の際には、お作りになる製品のイメージと、取り付け対象となる素材(布/革/紙/プラスティック樹脂等)の材質に合わせてお選びください。 ●ジャンパーホック(ストロングホック) ジャンパーホックは、ジャンパーやデニム・革製品の厚い物に使われるボリュームのあるホックです。ストロングホック・ドットボタンと呼ばれることもあります。 布や革が少々厚くても布革側に負けないがっしりサイズで、 厚みのある革やデニムを重ねたりする場合はオススメです。 当店では、ジャンパーホックは形状の異なる4つのパーツを1組として販売していますが、実際のご利用ではパーツ3種類しか使わなかったり・代替品を使ったり、使い方はアイディア次第です。 ●バネホック バネホックはパチンとはめ込む金具にバネがついているので「バネホック」と呼ばれます。一般的な衣服についている小さめのホックで、カバンの内ポケットのトメ具などにも使われます。4つのパーツで1組となっており、取付の際には、取付け皮(布/紙/テープ)にハトメ抜き等で穴を開け、足を潰します。当店のバネホックは真鍮製のニッケル、鉄製のアンティーク・ゴールド・黒ニッケルがありますので用途にあわせてお選びください。真鍮製は腐食につよいのが特徴です。 ●アメリカンホック リングスナップ、スナップボタンと呼ばれる商品です。服飾雑貨、手芸などにも使われる手軽なホックになります。 取付には、ペンチのような「サプライヤー」と呼ばれるものや専用の打ち具で取付します。 握力のない女性などは、サプライヤーよりも手打ちで取り付ける方をオススメします。 ●マグメットホック マグネットホックは、カバン等に使われる磁石式の閉開ホックです。2つで1組です。それに取付け補強用のワッシャーが各1枚ついています。取り付けは、ホックをつけたい革や布に2本の足が通る切込みをいれ足を通し、ワッシャーを裏側から補強にあてた後、足を折ります。 ●カギホック カギホックは、「引っ掛け」があるホックです。このカギホックは、凹凸をはめ込むホックではなく、紐などを引っ掛ける金具です。良く使われるのは、編み上げのブーツですが、カバンや服にも使われます。 ●ヘリ止めホック カバンの縁に付いている裏がホックになっている金具、それがヘリ止めホックです。小銭入れ、財布や手帳、名刺入れのヘリに付いている止め金具で、装飾が必要な時に使います。取付けの際は、ホックの部分は打ち機で、ヘリ止め部分は金具表面を傷めないように当て木をして木鎚でトントン叩き革に噛ませてください。当店のヘリ止めホックは、本金のメッキ加工を扱っております。

700 円 (税込 / 送料別)

カギホック 3911【黒ニッケル】10セット1袋【サイズ:頭9mm 外径10mm 高さ12mm】【材質:鉄】

【カギホック 3911 10セット入】カギホック3911は主に編み上げ靴の紐通し(「紐を引っ掛ける」タイプ)に使われます。カギホック 3911【黒ニッケル】10セット1袋【サイズ:頭9mm 外径10mm 高さ12mm】【材質:鉄】

足の種類:カシメタイプ 品 名:カギホック 3911【黒ニッケル】 サイズ:頭9mm 外径10mm 高さ12mm 材 質:鉄製 メッキ:黒ニッケル 詳 細:10セット1袋 セット内容:1セットは2つのパーツ【カギホック本体・ワッシャー1枚付】で一組です。 ◆カギホック3911の取付の方法 ホックを付けたい部分に、ハトメ抜き5mm等で直径5mm程度の穴をあけ本体の足を通し、 専用の工具でカシメてください。 ■カギホック3911の取り付け方■ 1.取り付ける位置に直径5mm程度の穴をあける。 2.開けた穴にホックの「足」を通し、裏面からワッシャーをあてる。 3.下からワッシャー・革(布)・カギホック本体の順で、平らな台の上にのせ、カギホックの 「鍵」の部分(上部のコの字の部分)を打棒の穴にかまる。 4.打棒を上から鎚で叩き、カギホックの足を潰す。 5.カギホックの足が潰れ平らな面となり、付属のワッシャーが弁のように作用し、金具が外れないよう固定します。 ・カギホック3911専用手打ち工具はコチラ クラフト金具卸のカギホック打棒 を使ったカギホック3911の打ち方 クラフト金具卸のプロ用カギホック打棒 を使ったカギホック3911の打ち方 *1~3までは簡易版カギホックの打ち方と同じです。 *プロ用カギホック打ち棒の穴にカギホックの頭(カギ部分)を入れ、打ち棒を叩く。 *出来上がりは、『簡易版5出来上がり見本』と同じように出来上がります。 ●ホックの大きさは下記です。 ・バネホックはコチラ ・ジャンパーホックはコチラ ・アメリカンホックはコチラ ・マグネットホックはコチラ ・カギホックはコチラ ・ヘリ止めホックはコチラ ●ホックお得セットは下記です。 ・小袋セット ・リーズナブルなお得セット ●その他、カシメ・ハトメは下記です。 ・カシメはコチラ ・ハトメはコチラ ■クラフト金具卸のホック ホックは、服飾雑貨、カバンパーツとしても、実に色々なとこで使われている金属付属品です。 スナップ、ドットボタンとも呼ばれますが、当店では通常の「ボタン」と異なりボタンホールをつくらないものを「ホック」と呼んでいます。 普通のボタンのようにボタンホールを作らない代わりに、2つのパーツで布や革を挟みこむようにして取り付け、4パーツ1組で機能するため、部品の数は多くなります。ご利用の際には、お作りになる製品のイメージと、取り付け対象となる素材(布/革/紙/プラスティック樹脂等)の材質に合わせてお選びください。 ●ジャンパーホック(ストロングホック) ジャンパーホックは、ジャンパーやデニム・革製品の厚い物に使われるボリュームのあるホックです。ストロングホック・ドットボタンと呼ばれることもあります。 布や革が少々厚くても布革側に負けないがっしりサイズで、 厚みのある革やデニムを重ねたりする場合はオススメです。 当店では、ジャンパーホックは形状の異なる4つのパーツを1組として販売していますが、実際のご利用ではパーツ3種類しか使わなかったり・代替品を使ったり、使い方はアイディア次第です。 ●バネホック バネホックはパチンとはめ込む金具にバネがついているので「バネホック」と呼ばれます。一般的な衣服についている小さめのホックで、カバンの内ポケットのトメ具などにも使われます。4つのパーツで1組となっており、取付の際には、取付け皮(布/紙/テープ)にハトメ抜き等で穴を開け、足を潰します。当店のバネホックは真鍮製のニッケル、鉄製のアンティーク・ゴールド・黒ニッケルがありますので用途にあわせてお選びください。真鍮製は腐食につよいのが特徴です。 ●アメリカンホック リングスナップ、スナップボタンと呼ばれる商品です。服飾雑貨、手芸などにも使われる手軽なホックになります。 取付には、ペンチのような「サプライヤー」と呼ばれるものや専用の打ち具で取付します。 握力のない女性などは、サプライヤーよりも手打ちで取り付ける方をオススメします。 ●マグメットホック マグネットホックは、カバン等に使われる磁石式の閉開ホックです。2つで1組です。それに取付け補強用のワッシャーが各1枚ついています。取り付けは、ホックをつけたい革や布に2本の足が通る切込みをいれ足を通し、ワッシャーを裏側から補強にあてた後、足を折ります。 ●カギホック カギホック3911は、「引っ掛け」があるホックです。このカギホックは、凹凸をはめ込むホックではなく、紐などを引っ掛ける金具です。良く使われるのは、編み上げのブーツですが、カバンや服にも使われます。カギホック414は、紐通しの金具がついたホックです。 ●ヘリ止めホック カバンの縁に付いている裏がホックになっている金具、それがヘリ止めホックです。小銭入れ、財布や手帳、名刺入れのヘリに付いている止め金具で、装飾が必要な時に使います。取付けの際は、ホックの部分は打ち機で、ヘリ止め部分は金具表面を傷めないように当て木をして木鎚でトントン叩き革に噛ませてください。当店のヘリ止めホックは、本金のメッキ加工を扱っております。

610 円 (税込 / 送料別)

【8個】 底鋲 ネジ式 台形型 | 12mm 4色有 | スタッズ リベット カバン 鞄 かばん パーツ

CLAFT LIFE ( 手芸 ハンドメイド 材料 パーツ 金具 )【8個】 底鋲 ネジ式 台形型 | 12mm 4色有 | スタッズ リベット カバン 鞄 かばん パーツ

手芸用品ブランド CLAFT LIFE(クラフトライフ):底鋲・組ネジ各種 ネジ留め式の台形型(8mm)底鋲8個セット。 バッグやカバンの底の保護、ドレスアップにご利用いただくのが一般的ではありますが、 飾りボタン・リベットとして使用されるお客さまも多い商品です。 バッグやベルト・ブレスレット・靴・ブーツ・ハンドバッグ・帽子・ジャケットなどに取り付けて、 個性的な一品に仕上げてみるのもいいかもしれません。 ネジ留め式なので簡単に取り付けることができます。 入数 8個 カラー アンティークゴールド・シルバー・ゴールド・ブラック サイズ 接地面直径8mm×高さ6mm(詳細は説明画像にて) 重量 約2.5g(単体重量) 材質 合金 ※パソコン環境などの違いにより、カラーなど違って見える場合がございます。 予めご了承ください。【8個】 底鋲 ネジ式 台形型 | 12mm 4色有 【検索用】 スタッズ リベット カバン 鞄 かばん パーツ

999 円 (税込 / 送料込)

ハトメ ハトメパンチ 両面ハトメ 両面 5mm 打ち具 はとめ 鳩目 金具 カーテン #300 シルバー ハトメ抜き ベルト 革 ハトメカーテン 真鍮 レザークラフト 材料 手芸 帆布 ハトメベルト アイレット 靴 穴 補強 DIY ハンドメイド 100個

ハトメ 両面ハトメ ハト目 5mm カラー シルバー ハトメ抜き 打ち具 ハトメパンチ カーテン 真鍮製 材料 アクセサリー 帆布 ハトメベルト アイレット 靴 穴 補強ハトメ ハトメパンチ 両面ハトメ 両面 5mm 打ち具 はとめ 鳩目 金具 カーテン #300 シルバー ハトメ抜き ベルト 革 ハトメカーテン 真鍮 レザークラフト 材料 手芸 帆布 ハトメベルト アイレット 靴 穴 補強 DIY ハンドメイド 100個

両面ハトメ ・ハトメは鳩目と表記されることもある、穴の補強金具・留め金具として使います。 ・形状が鳩の目にみえるので『ハトメ』とよばれています。 ・布や紙などの材料に穴を開け、その穴を補強するためのハトメを使います。 ・円形の金属製のリングで、片方が外側、もう片方が内側に取り付けられる形状をしています。 ・こちらの商品は4色(シルバー色・ゴールド色・ブロンズ色・黒色)展開です。 ・多機能:書類とじや、バック、文具類などの補強に便利です。 ・手芸用品、衣類、カーテン、テント、日用品などの補修や装飾にも便利です。 ・帆布 バッグ 袋 小物 定期入れ 靴、シューズ、ブーツ等穴のほつれの保護、補強に。 ・幅広い用途:服装、帽子、バッグ、靴など 手作りDIY 素材 。 ジャケット、ダウンジャケット、コート、パーカー、デニム、靴、広告ブース、バッグなどの服のアクセサリー 両面ハトメの詳細 サイズ 外径9.5mm 内径5.5mm 長さ(厚み)5.5mm ※取り付けられる生地の厚さは合計約2mm以下です。 材質 ・真鍮 カラー/メッキ ・シルバー色(ニッケル鍍金) ※PC・モバイル・タブレット画像設定により画像の色と実物の色が若干異なる場合がございます。 ハトメと一緒に#をつけてSNSで投稿されています。 両面ベルトカーテンバッグリング補強補修DIY修理 ハンドメイド一緒に購入されている商品両面ハトメ 打ち具穴あけポンチ

1000 円 (税込 / 送料込)

バネホックNO1 並足【ゴールド】12セット1袋【サイズ:頭10mm 足6.5mm】【材質:鉄】

【バネホックNO1 並足 12セット入】パチンとはめる金具にバネがついている『バネホック』。一般的な衣服に使用されている小さめのホックです。バネホックNO1 並足【ゴールド】12セット1袋【サイズ:頭10mm 足6.5mm】【材質:鉄】

足の種類:並足 品 名:バネホックNO1 並足【ゴールド】 サイズ:頭10mm 足6.5mm 材 質:鉄製 メッキ:ゴールド 詳 細:12セット1袋 セット内容:1セットは4つのパーツ【頭・バネ・ダボ・足】で一組です。 ●ホックの大きさは下記です。 ・バネホックはコチラ ・ジャンパーホックはコチラ ・アメリカンホックはコチラ ・マグネットホックはコチラ ・カギホックはコチラ ・ヘリ止めホックはコチラ ●ホックお得セットは下記です。 ・小袋セット ・リーズナブルなお得セット ●その他、カシメ・ハトメは下記です。 ・カシメはコチラ ・ハトメはコチラ ■クラフト金具卸のホック ホックは、服飾雑貨、カバンパーツとしても、実に色々なとこで使われている金属付属品です。 スナップ、ドットボタンとも呼ばれますが、当店では通常の「ボタン」と異なりボタンホールをつくらないものを「ホック」と呼んでいます。 普通のボタンのようにボタンホールを作らない代わりに、2つのパーツで布や革を挟みこむようにして取り付け、4パーツ1組で機能するため、部品の数は多くなります。ご利用の際には、お作りになる製品のイメージと、取り付け対象となる素材(布/革/紙/プラスティック樹脂等)の材質に合わせてお選びください。 ●ジャンパーホック(ストロングホック) ジャンパーホックは、ジャンパーやデニム・革製品の厚い物に使われるボリュームのあるホックです。ストロングホック・ドットボタンと呼ばれることもあります。 布や革が少々厚くても布革側に負けないがっしりサイズで、 厚みのある革やデニムを重ねたりする場合はオススメです。 当店では、ジャンパーホックは形状の異なる4つのパーツを1組として販売していますが、実際のご利用ではパーツ3種類しか使わなかったり・代替品を使ったり、使い方はアイディア次第です。 ●バネホック バネホックはパチンとはめ込む金具にバネがついているので「バネホック」と呼ばれます。一般的な衣服についている小さめのホックで、カバンの内ポケットのトメ具などにも使われます。4つのパーツで1組となっており、取付の際には、取付け皮(布/紙/テープ)にハトメ抜き等で穴を開け、足を潰します。当店のバネホックは真鍮製のニッケル、鉄製のアンティーク・ゴールド・黒ニッケルがありますので用途にあわせてお選びください。真鍮製は腐食につよいのが特徴です。 ●アメリカンホック リングスナップ、スナップボタンと呼ばれる商品です。服飾雑貨、手芸などにも使われる手軽なホックになります。 取付には、ペンチのような「サプライヤー」と呼ばれるものや専用の打ち具で取付します。 握力のない女性などは、サプライヤーよりも手打ちで取り付ける方をオススメします。 ●マグメットホック マグネットホックは、カバン等に使われる磁石式の閉開ホックです。2つで1組です。それに取付け補強用のワッシャーが各1枚ついています。取り付けは、ホックをつけたい革や布に2本の足が通る切込みをいれ足を通し、ワッシャーを裏側から補強にあてた後、足を折ります。 ●カギホック カギホックは、「引っ掛け」があるホックです。このカギホックは、凹凸をはめ込むホックではなく、紐などを引っ掛ける金具です。良く使われるのは、編み上げのブーツですが、カバンや服にも使われます。 ●ヘリ止めホック カバンの縁に付いている裏がホックになっている金具、それがヘリ止めホックです。小銭入れ、財布や手帳、名刺入れのヘリに付いている止め金具で、装飾が必要な時に使います。取付けの際は、ホックの部分は打ち機で、ヘリ止め部分は金具表面を傷めないように当て木をして木鎚でトントン叩き革に噛ませてください。当店のヘリ止めホックは、本金のメッキ加工を扱っております。

680 円 (税込 / 送料別)

ハトメ ハトメパンチ 両面ハトメ 両面 5mm 打ち具 はとめ 鳩目 金具 カーテン #300 アンティークゴールド パーツ ハトメ抜き ベルト 革 ハトメカーテン 真鍮 レザークラフト 材料 手芸 帆布 ハトメベルト アイレット 靴 穴 補強 DIY ハンドメイド 100個

ハトメ 両面ハトメ ハト目 5mm カラー アンティークゴールド ハトメ抜き 打ち具 ハトメパンチ カーテン 真鍮製 材料 アクセサリー 帆布 ハトメベルト アイレット 靴 穴 補強ハトメ ハトメパンチ 両面ハトメ 両面 5mm 打ち具 はとめ 鳩目 金具 カーテン #300 アンティークゴールド パーツ ハトメ抜き ベルト 革 ハトメカーテン 真鍮 レザークラフト 材料 手芸 帆布 ハトメベルト アイレット 靴 穴 補強 DIY ハンドメイド 100個

両面ハトメ ・ハトメは鳩目と表記されることもある、穴の補強金具・留め金具として使います。 ・形状が鳩の目にみえるので『ハトメ』とよばれています。 ・布や紙などの材料に穴を開け、その穴を補強するためのハトメを使います。 ・円形の金属製のリングで、片方が外側、もう片方が内側に取り付けられる形状をしています。 ・こちらの商品は4色(シルバー色・ゴールド色・ブロンズ色・黒色)展開です。 ・多機能:書類とじや、バック、文具類などの補強に便利です。 ・手芸用品、衣類、カーテン、テント、日用品などの補修や装飾にも便利です。 ・帆布 バッグ 袋 小物 定期入れ 靴、シューズ、ブーツ等穴のほつれの保護、補強に。 ・幅広い用途:服装、帽子、バッグ、靴など 手作りDIY 素材 。 ジャケット、ダウンジャケット、コート、パーカー、デニム、靴、広告ブース、バッグなどの服のアクセサリー 両面ハトメの詳細 サイズ 外径9.5mm 内径5.5mm 長さ(厚み)5.5mm ※取り付けられる生地の厚さは合計約2mm以下です。 材質 ・真鍮 カラー/メッキ ・アンティークゴールド ※PC・モバイル・タブレット画像設定により画像の色と実物の色が若干異なる場合がございます。 ハトメと一緒に#をつけてSNSで投稿されています。 両面ベルトカーテンバッグリング補強補修DIY修理 ハンドメイド一緒に購入されている商品両面ハトメ 打ち具穴あけポンチ

1000 円 (税込 / 送料込)

バネホックNO5 両面並足【ニッケル】8セット1袋【サイズ:頭13mm 足8mm】【材質:鉄】

【バネホックNO5 両面並足 8セット入】パチンとはめる金具にバネがついている『バネホック』。一般的な衣服に使用されている小さめのホックです。バネホックNO5 両面並足【ニッケル】8セット1袋【サイズ:頭13mm 足8mm】【材質:鉄】

足の種類:両面並足 品 名:バネホックNO5 両面並足【ニッケル】 サイズ:頭13mm 足8mm 材 質:鉄製 メッキ:ニッケル 詳 細:8セット1袋 セット内容:1セットは4つのパーツ【頭・バネ・ダボ・足】で一組です。 ●ホックの大きさは下記です。 ・バネホックはコチラ ・ジャンパーホックはコチラ ・アメリカンホックはコチラ ・マグネットホックはコチラ ・カギホックはコチラ ・ヘリ止めホックはコチラ ●ホックお得セットは下記です。 ・小袋セット ・リーズナブルなお得セット ●その他、カシメ・ハトメは下記です。 ・カシメはコチラ ・ハトメはコチラ ■クラフト金具卸のホック ホックは、服飾雑貨、カバンパーツとしても、実に色々なとこで使われている金属付属品です。 スナップ、ドットボタンとも呼ばれますが、当店では通常の「ボタン」と異なりボタンホールをつくらないものを「ホック」と呼んでいます。 普通のボタンのようにボタンホールを作らない代わりに、2つのパーツで布や革を挟みこむようにして取り付け、4パーツ1組で機能するため、部品の数は多くなります。ご利用の際には、お作りになる製品のイメージと、取り付け対象となる素材(布/革/紙/プラスティック樹脂等)の材質に合わせてお選びください。 ●ジャンパーホック(ストロングホック) ジャンパーホックは、ジャンパーやデニム・革製品の厚い物に使われるボリュームのあるホックです。ストロングホック・ドットボタンと呼ばれることもあります。 布や革が少々厚くても布革側に負けないがっしりサイズで、 厚みのある革やデニムを重ねたりする場合はオススメです。 当店では、ジャンパーホックは形状の異なる4つのパーツを1組として販売していますが、実際のご利用ではパーツ3種類しか使わなかったり・代替品を使ったり、使い方はアイディア次第です。 ●バネホック バネホックはパチンとはめ込む金具にバネがついているので「バネホック」と呼ばれます。一般的な衣服についている小さめのホックで、カバンの内ポケットのトメ具などにも使われます。4つのパーツで1組となっており、取付の際には、取付け皮(布/紙/テープ)にハトメ抜き等で穴を開け、足を潰します。当店のバネホックは真鍮製のニッケル、鉄製のアンティーク・ゴールド・黒ニッケルがありますので用途にあわせてお選びください。真鍮製は腐食につよいのが特徴です。 ●アメリカンホック リングスナップ、スナップボタンと呼ばれる商品です。服飾雑貨、手芸などにも使われる手軽なホックになります。 取付には、ペンチのような「サプライヤー」と呼ばれるものや専用の打ち具で取付します。 握力のない女性などは、サプライヤーよりも手打ちで取り付ける方をオススメします。 ●マグメットホック マグネットホックは、カバン等に使われる磁石式の閉開ホックです。2つで1組です。それに取付け補強用のワッシャーが各1枚ついています。取り付けは、ホックをつけたい革や布に2本の足が通る切込みをいれ足を通し、ワッシャーを裏側から補強にあてた後、足を折ります。 ●カギホック カギホックは、「引っ掛け」があるホックです。このカギホックは、凹凸をはめ込むホックではなく、紐などを引っ掛ける金具です。良く使われるのは、編み上げのブーツですが、カバンや服にも使われます。 ●ヘリ止めホック カバンの縁に付いている裏がホックになっている金具、それがヘリ止めホックです。小銭入れ、財布や手帳、名刺入れのヘリに付いている止め金具で、装飾が必要な時に使います。取付けの際は、ホックの部分は打ち機で、ヘリ止め部分は金具表面を傷めないように当て木をして木鎚でトントン叩き革に噛ませてください。当店のヘリ止めホックは、本金のメッキ加工を扱っております。

760 円 (税込 / 送料別)

バネホックNO5 両面並足【黒ニッケル】6セット1袋【サイズ:頭13mm 足8.7mm】【材質:鉄】

【バネホックNO5 両面並足 6セット入】パチンとはめる金具にバネがついている『バネホック』。一般的な衣服に使用されている小さめのホックです。バネホックNO5 両面並足【黒ニッケル】6セット1袋【サイズ:頭13mm 足8.7mm】【材質:鉄】

足の種類:両面並足 品 名:バネホックNO5 両面並足【黒ニッケル】 サイズ:頭13mm 足8.7mm 材 質:鉄製 メッキ:黒ニッケル 詳 細:6セット1袋 セット内容:1セットは4つのパーツ【頭・バネ・ダボ・足】で一組です。 ●ホックの大きさは下記です。 ・バネホックはコチラ ・ジャンパーホックはコチラ ・アメリカンホックはコチラ ・マグネットホックはコチラ ・カギホックはコチラ ・ヘリ止めホックはコチラ ●ホックお得セットは下記です。 ・小袋セット ・リーズナブルなお得セット ●その他、カシメ・ハトメは下記です。 ・カシメはコチラ ・ハトメはコチラ ■クラフト金具卸のホック ホックは、服飾雑貨、カバンパーツとしても、実に色々なとこで使われている金属付属品です。 スナップ、ドットボタンとも呼ばれますが、当店では通常の「ボタン」と異なりボタンホールをつくらないものを「ホック」と呼んでいます。 普通のボタンのようにボタンホールを作らない代わりに、2つのパーツで布や革を挟みこむようにして取り付け、4パーツ1組で機能するため、部品の数は多くなります。ご利用の際には、お作りになる製品のイメージと、取り付け対象となる素材(布/革/紙/プラスティック樹脂等)の材質に合わせてお選びください。 ●ジャンパーホック(ストロングホック) ジャンパーホックは、ジャンパーやデニム・革製品の厚い物に使われるボリュームのあるホックです。ストロングホック・ドットボタンと呼ばれることもあります。 布や革が少々厚くても布革側に負けないがっしりサイズで、 厚みのある革やデニムを重ねたりする場合はオススメです。 当店では、ジャンパーホックは形状の異なる4つのパーツを1組として販売していますが、実際のご利用ではパーツ3種類しか使わなかったり・代替品を使ったり、使い方はアイディア次第です。 ●バネホック バネホックはパチンとはめ込む金具にバネがついているので「バネホック」と呼ばれます。一般的な衣服についている小さめのホックで、カバンの内ポケットのトメ具などにも使われます。4つのパーツで1組となっており、取付の際には、取付け皮(布/紙/テープ)にハトメ抜き等で穴を開け、足を潰します。当店のバネホックは真鍮製のニッケル、鉄製のアンティーク・ゴールド・黒ニッケルがありますので用途にあわせてお選びください。真鍮製は腐食につよいのが特徴です。 ●アメリカンホック リングスナップ、スナップボタンと呼ばれる商品です。服飾雑貨、手芸などにも使われる手軽なホックになります。 取付には、ペンチのような「サプライヤー」と呼ばれるものや専用の打ち具で取付します。 握力のない女性などは、サプライヤーよりも手打ちで取り付ける方をオススメします。 ●マグメットホック マグネットホックは、カバン等に使われる磁石式の閉開ホックです。2つで1組です。それに取付け補強用のワッシャーが各1枚ついています。取り付けは、ホックをつけたい革や布に2本の足が通る切込みをいれ足を通し、ワッシャーを裏側から補強にあてた後、足を折ります。 ●カギホック カギホックは、「引っ掛け」があるホックです。このカギホックは、凹凸をはめ込むホックではなく、紐などを引っ掛ける金具です。良く使われるのは、編み上げのブーツですが、カバンや服にも使われます。 ●ヘリ止めホック カバンの縁に付いている裏がホックになっている金具、それがヘリ止めホックです。小銭入れ、財布や手帳、名刺入れのヘリに付いている止め金具で、装飾が必要な時に使います。取付けの際は、ホックの部分は打ち機で、ヘリ止め部分は金具表面を傷めないように当て木をして木鎚でトントン叩き革に噛ませてください。当店のヘリ止めホックは、本金のメッキ加工を扱っております。

680 円 (税込 / 送料別)

バネホックNO1 並足【ニッケル】8セット1袋【サイズ:頭10mm 足6.5mm】【材質:真鍮】

【バネホックNO1 並足 8セット入】パチンとはめる金具にバネがついている『バネホック』。一般的な衣服に使用されている小さめのホックです。バネホックNO1 並足【ニッケル】8セット1袋【サイズ:頭10mm 足6.5mm】【材質:真鍮】

足の種類:並足 品 名:バネホックNO1 並足【ニッケル】 サイズ:頭10mm 足6.5mm 材 質:真鍮製 メッキ:ニッケル 詳 細:8セット1袋 セット内容:1セットは4つのパーツ【頭・バネ・ダボ・足】で一組です。 ●ホックの大きさは下記です。 ・バネホックはコチラ ・ジャンパーホックはコチラ ・アメリカンホックはコチラ ・マグネットホックはコチラ ・カギホックはコチラ ・ヘリ止めホックはコチラ ●ホックお得セットは下記です。 ・小袋セット ・リーズナブルなお得セット ●その他、カシメ・ハトメは下記です。 ・カシメはコチラ ・ハトメはコチラ ■クラフト金具卸のホック ホックは、服飾雑貨、カバンパーツとしても、実に色々なとこで使われている金属付属品です。 スナップ、ドットボタンとも呼ばれますが、当店では通常の「ボタン」と異なりボタンホールをつくらないものを「ホック」と呼んでいます。 普通のボタンのようにボタンホールを作らない代わりに、2つのパーツで布や革を挟みこむようにして取り付け、4パーツ1組で機能するため、部品の数は多くなります。ご利用の際には、お作りになる製品のイメージと、取り付け対象となる素材(布/革/紙/プラスティック樹脂等)の材質に合わせてお選びください。 ●ジャンパーホック(ストロングホック) ジャンパーホックは、ジャンパーやデニム・革製品の厚い物に使われるボリュームのあるホックです。ストロングホック・ドットボタンと呼ばれることもあります。 布や革が少々厚くても布革側に負けないがっしりサイズで、 厚みのある革やデニムを重ねたりする場合はオススメです。 当店では、ジャンパーホックは形状の異なる4つのパーツを1組として販売していますが、実際のご利用ではパーツ3種類しか使わなかったり・代替品を使ったり、使い方はアイディア次第です。 ●バネホック バネホックはパチンとはめ込む金具にバネがついているので「バネホック」と呼ばれます。一般的な衣服についている小さめのホックで、カバンの内ポケットのトメ具などにも使われます。4つのパーツで1組となっており、取付の際には、取付け皮(布/紙/テープ)にハトメ抜き等で穴を開け、足を潰します。当店のバネホックは真鍮製のニッケル、鉄製のアンティーク・ゴールド・黒ニッケルがありますので用途にあわせてお選びください。真鍮製は腐食につよいのが特徴です。 ●アメリカンホック リングスナップ、スナップボタンと呼ばれる商品です。服飾雑貨、手芸などにも使われる手軽なホックになります。 取付には、ペンチのような「サプライヤー」と呼ばれるものや専用の打ち具で取付します。 握力のない女性などは、サプライヤーよりも手打ちで取り付ける方をオススメします。 ●マグメットホック マグネットホックは、カバン等に使われる磁石式の閉開ホックです。2つで1組です。それに取付け補強用のワッシャーが各1枚ついています。取り付けは、ホックをつけたい革や布に2本の足が通る切込みをいれ足を通し、ワッシャーを裏側から補強にあてた後、足を折ります。 ●カギホック カギホックは、「引っ掛け」があるホックです。このカギホックは、凹凸をはめ込むホックではなく、紐などを引っ掛ける金具です。良く使われるのは、編み上げのブーツですが、カバンや服にも使われます。 ●ヘリ止めホック カバンの縁に付いている裏がホックになっている金具、それがヘリ止めホックです。小銭入れ、財布や手帳、名刺入れのヘリに付いている止め金具で、装飾が必要な時に使います。取付けの際は、ホックの部分は打ち機で、ヘリ止め部分は金具表面を傷めないように当て木をして木鎚でトントン叩き革に噛ませてください。当店のヘリ止めホックは、本金のメッキ加工を扱っております。

740 円 (税込 / 送料別)

バネホックNO5 両面並足【アンティーク】6セット1袋【サイズ:頭13mm 足8.7mm】【材質:鉄】

【バネホックNO5 両面並足 6セット入】パチンとはめる金具にバネがついている『バネホック』。一般的な衣服に使用されている小さめのホックです。バネホックNO5 両面並足【アンティーク】6セット1袋【サイズ:頭13mm 足8.7mm】【材質:鉄】

足の種類:両面並足 品 名:バネホックNO5 両面並足【アンティーク】 サイズ:頭13mm 足8.7mm 材 質:鉄製 メッキ:アンティーク 詳 細:6セット1袋 セット内容:1セットは4つのパーツ【頭・バネ・ダボ・足】で一組です。 ●ホックの大きさは下記です。 ・バネホックはコチラ ・ジャンパーホックはコチラ ・アメリカンホックはコチラ ・マグネットホックはコチラ ・カギホックはコチラ ・ヘリ止めホックはコチラ ●ホックお得セットは下記です。 ・小袋セット ・リーズナブルなお得セット ●その他、カシメ・ハトメは下記です。 ・カシメはコチラ ・ハトメはコチラ ■クラフト金具卸のホック ホックは、服飾雑貨、カバンパーツとしても、実に色々なとこで使われている金属付属品です。 スナップ、ドットボタンとも呼ばれますが、当店では通常の「ボタン」と異なりボタンホールをつくらないものを「ホック」と呼んでいます。 普通のボタンのようにボタンホールを作らない代わりに、2つのパーツで布や革を挟みこむようにして取り付け、4パーツ1組で機能するため、部品の数は多くなります。ご利用の際には、お作りになる製品のイメージと、取り付け対象となる素材(布/革/紙/プラスティック樹脂等)の材質に合わせてお選びください。 ●ジャンパーホック(ストロングホック) ジャンパーホックは、ジャンパーやデニム・革製品の厚い物に使われるボリュームのあるホックです。ストロングホック・ドットボタンと呼ばれることもあります。 布や革が少々厚くても布革側に負けないがっしりサイズで、 厚みのある革やデニムを重ねたりする場合はオススメです。 当店では、ジャンパーホックは形状の異なる4つのパーツを1組として販売していますが、実際のご利用ではパーツ3種類しか使わなかったり・代替品を使ったり、使い方はアイディア次第です。 ●バネホック バネホックはパチンとはめ込む金具にバネがついているので「バネホック」と呼ばれます。一般的な衣服についている小さめのホックで、カバンの内ポケットのトメ具などにも使われます。4つのパーツで1組となっており、取付の際には、取付け皮(布/紙/テープ)にハトメ抜き等で穴を開け、足を潰します。当店のバネホックは真鍮製のニッケル、鉄製のアンティーク・ゴールド・黒ニッケルがありますので用途にあわせてお選びください。真鍮製は腐食につよいのが特徴です。 ●アメリカンホック リングスナップ、スナップボタンと呼ばれる商品です。服飾雑貨、手芸などにも使われる手軽なホックになります。 取付には、ペンチのような「サプライヤー」と呼ばれるものや専用の打ち具で取付します。 握力のない女性などは、サプライヤーよりも手打ちで取り付ける方をオススメします。 ●マグメットホック マグネットホックは、カバン等に使われる磁石式の閉開ホックです。2つで1組です。それに取付け補強用のワッシャーが各1枚ついています。取り付けは、ホックをつけたい革や布に2本の足が通る切込みをいれ足を通し、ワッシャーを裏側から補強にあてた後、足を折ります。 ●カギホック カギホックは、「引っ掛け」があるホックです。このカギホックは、凹凸をはめ込むホックではなく、紐などを引っ掛ける金具です。良く使われるのは、編み上げのブーツですが、カバンや服にも使われます。 ●ヘリ止めホック カバンの縁に付いている裏がホックになっている金具、それがヘリ止めホックです。小銭入れ、財布や手帳、名刺入れのヘリに付いている止め金具で、装飾が必要な時に使います。取付けの際は、ホックの部分は打ち機で、ヘリ止め部分は金具表面を傷めないように当て木をして木鎚でトントン叩き革に噛ませてください。当店のヘリ止めホックは、本金のメッキ加工を扱っております。

660 円 (税込 / 送料別)