「アンプ > ヘッドホンアンプ」の商品をご紹介します。

(お取り寄せ) iFi-Audio iCAN Phantom フルバランス アナログ ヘッドフォンアンプ プリアンプ アイファイオーディオ (送料無料)

フルバランス・アナログ・ヘッドフォンアンプ兼プリアンプ(お取り寄せ) iFi-Audio iCAN Phantom フルバランス アナログ ヘッドフォンアンプ プリアンプ アイファイオーディオ (送料無料)

フルバランス・アナログ・ヘッドフォンアンプ兼プリアンプiCAN Phantom▼ iCAN Phantom の製品特長 ・世界をリードするハイファイ・ヘッドフォン周辺機器メーカーiFi Audio の究極のアナログ・ヘッドフォンアンプ・ハイエンドのステレオ・プリアンプとしても使用できるので、パワーアンプやスピーカーに接続可能・PureWave PRO のフル・ディファレンシャル・バランス回路設計が超低歪みを実現。・ソリッドステート・ステージと GE5670 真空管ステージをリアルタイムで切り替えることのできる、2 つのディスクリート入力ステージ・15,000mW の驚異のパワーが、最高に負荷の高いヘッドフォンも易々とドライブ。・アンバランス・モードで 14V、バランス・モードで 27V・ゲインと負荷インピーダンスをそれぞれ調節可能。さらに出力アッテネーターiEMatchにより、あらゆるヘッドフォンと IEM(インイヤーモニター)のインピーダンスに適合・静電型ヘッドフォン用の 6 つの電圧設定を装備した Pro iESL エナジャイザー・テクノロジーを搭載・キャパシティブ・バッテリー電源が、家庭用電源に起因するノイズをオーディオ信号から除去・ヘッドフォン用とスピーカー用のマルチレベルの XSpace 及び XBass アナログ処理モード・模範的で上質なつくり、幅広い接続性、情報量の豊かな TFT カラー液晶を採用・iFi が誇るフラッグシップ電源、iPower Elite、アルミニウム製リモコン付属▼ 真空管かそれともソリッドステートか ? 2 つの入力ステージの話この製品の前に発売された Pro iCAN と同じように、iCAN Phantom はいくつかの独自の特徴を贅沢に備えており、これが他のヘッドフォン・アンプとの差別化を実現しています。そういった機能のひとつが、2 つの入力ステージを装備している点です。ひとつは真空管ベース、もうひとつはソリッドステートで、これによってユーザーはこれら 2 つをリアルタイムで切り替えることができるのです。これらの入力ステージは、完全に切り離されて独立しているので、信号経路が複雑になる(たとえば、ひとつの回路の中で真空管のスイッチを入れたり切ったりする)ようなことはなく、信号を最短で直接伝送することで最高の純度を保つことができます。フル・ディスクリート A 級ソリッドステート入力ステージは J-FET を使用し、真空管のみによる A 級回路は、手作業で選定してコンピューターでマッチングした General Electric5670 真空管(6922 のプレミアム型)を使用しています。この真空管ステージでは、2 つのモードを選択することができます ? 「Tube」と「Tube+」です。「Tube+」の方は、全体のループゲインを最小限におこなうことでネガティブ・フィードバックが最小になり、真空管の自然な高調波とトランジェント・パフォーマンスのトレードオフを選択することが可能になります。実質的に、ひとつの筐体に 3 つのアンプが収納されているようなもので、それぞれが異なったサウンドを提供してくれるということです。真空管とソリッドステートのサウンドの違いを、リアルタイムで比較できるのは確かに楽しいことですが、これら 2 つの入力ステージを個別に搭載しているのは、ただのまやかしなどでは決してありません。ソース機器が様々で、音楽スタイルが多様で、利用できるヘッドフォンやスピーカーのタイプが豊富にあるということは、これらの回路のそれぞれが独自の存在理由を持ち、時によっては選ばれ方も異なる可能性があるということです。たとえば、ソリッドステート・ステージは軽快さと直接感を実現し、真空管モードはなめらかさと自由に呼吸するようなダイナミックな特質を実現してくれます。そして、「Tube+」は真空管の音の影響を強調して、たとえばアコースティックな音楽スタイルやヴォーカル・スタイルに合うような、魅力的でロマンティックな温かさを生み出すのです。搭載されている GE5670 真空管は、10 万時間の寿命を持っています。それを取り替えることになった場合にも、iCAN Phantom のガラス天板は簡単に取り外すことができ、交換が容易になります。▼ PureWavePRO ? レファレンス・クラスのフル・バランス回路設計が最高に純粋なサウンドを生み出すバランス回路設計は、長年にわたって、ハイエンド・アンプ設計において優れたオーディオ性能を生み出すための正しい道筋となっています。しかし、この「バランス」という単語は様々な形で使われ、常に同じものを意味するとは限りません。iCAN Phantom は、バランス回路設計を究極の形で使っています ? 入力から出力までフル・ディファレンシャルになっており、これが信号経路におけるノイズとクロストークを最小に抑え、究極の純粋なサウンドを実現するのです。基本的に、「フル・ディファレンシャル」回路設計 ? あるいは iFi の呼び方によれば「トゥルー・ディファレンシャル・バランス」 ? は、各チャンネル(左と右)が回路設計中で完全に切り離されていることを意味し、これらのチャンネルのそれぞれが、同レベルではあるが位相が正反対(+と-)の 2 つの個別の信号を持っているということです。これを実現するには、個別のアンプ回路が必要になります。左チャンネルに 2 つ、右チャンネルに 2 つ? これは、シングルエンド回路設計よりもずっとコストがかかり、複雑になりますが、得られるサウンドは莫大な価値があります。iCAN Phantom の「トゥルー・ディファレンシャル・バランス」回路は、6 つのデッキでボリューム・コントロールと組み合わせています ? 各チャンネル(+と-)に 2 デッキが使用され、残りの 2 デッキはボリューム・コントロールの動作をモニターするのに使用されます。モーター駆動されるボリューム・コントロール・ポテンショメーターは、日本の ALPS電気(現アルプスアルパイン)特製で、並外れた品質を持っています。ボリューム・コントロールの両側(+と-)と増幅回路の両側(+と-)が「差動」するので、実質的にはそれらはシングル・ステージになります。したがって、回路は入念に作り込まれていても、ヘッドフォン・アンプとしては可能な限り最高にシンプルな設計にまで「煮詰められて」いるです。iFi は長年にわたってバランス回路を支持しており、現行の各種アンプの多くの、どの価格帯においても、バランス回路の原理を取り入れています。2020 年からは、iFi の最先端のバランス回路コンセプトはすべて「PureWave」と名付けており、並外れたリニアリティと微小なほどの低ノイズと低歪みによって達成することのできた純粋なサウンドを意味するようになっています。iCAN Phantom の「トゥルー・ディファレンシャル・バランス」回路設計は、最高品質の電子部品を使っており、この原理の究極を表現としています ? だからこそ iFiは、それを「PureWave PRO」と呼んでいるのです。▼ iESL テクノロジー ? エレクトロスタティック・ヘッドフォンのために、そしてさらに…大半のヘッドフォンは、ダイナミック型ドライバー(あるいはムーヴィング・コイル型ドライバー)を使ってサウンドを生み出します。プレーナー型のマグネティック・ダイアフラムを使っているものも少数あり、これは形状も動作も異なっているのですが、それでも、動きを生み出すのに磁場を使っている点は同じです。ところが、ヘッドフォン・シーンのハイエンドの領域には、珍しくはあってもすばらしいサウンドを生み出すドライバーのタイプがあります。それはエレクトロスタティック型ヘッドフォンです。これらのヘッドフォンは、帯電した薄い振動板を、2 枚の伝導プレートあるいは電極の間に配置した形になっています。ダイナミック・ヘッドフォンやプレーナー・ヘッドフォンは低域のレスポンスが強くなる傾向にありますが、最高品質のエレクトロスタティック設計によるオープンなサウンドステージと魅惑的な高域に勝るものは皆無です。しかし、多くのヘッドフォン・ユーザーにとって、重要な欠点があります。それは、エレクトロスタティック型ドライバーのインピーダンスが極端に高いので、他のヘッドフォン・タイプよりもオーディオ信号の電圧をはるかに高く上げるために特別なアンプが必要になり、さらに、信号の電流は安全なレベルに落とさなければならないという点です。これを実現するひとつの方法は、エレクトロスタティック「エナジャイザー(エネルギー供給源)」と呼ばれる別のユニットを通常のアンプに追加することです。これが、iFi が以前の世代の Pro シリーズに用いていたアプローチで、これには Pro iCAN ヘッドフォン・アンプに Pro iESL エナジャイザーを追加するオプションが必要とされたのです。iFi は、その iESL エナジャイザーのテクノロジーを iCAN Phantom に組み込むことを選択し、これによってすべてのヘッドフォン・タイプにあたりまえのように対応した単一のアンプを作ったのです。しかし、この努力の恩恵を得るのは、エレクトロスタティック・ヘッドフォンのオーナーだけではありません ? エレクトロスタティック・ヘッドフォンからこういった高いパフォーマンスを生み出すのに必要とされるパーツの品質と、巧妙な回路設計によって、他のタイプのヘッドフォンに対するこのアンプのパフォーマンスも、併せて向上しているのです。トランスの品質は、音質にとってきわめて重要です。iCAN Phantom が特製の PPCT(ピンストライプ・パーマロイ・コア・トランス)を組み込んでいるのは、それが理由です。これには、GOSS(Grain Oriented Silicone Steel 粒子配向ケイ素鋼)と Mu-Metal(ミューメタル)のハイブリッド・コアを用い、きわめて細いワイヤーをきわめて精確に手巻きして、垂直セクション及び水平セクションに複雑なマルチセクションの巻き方を行う方法を採用しています。このトランスによって、並外れた広帯域、超低歪み、完璧なリニアリティが可能になるのです。入力から出力まで、回路のあらゆる細部への気配りは極端なほどです。たとえば、金メッキが施された銀製の接触リレイは、内部にガスが充填されており、長期にわたって完璧なパフォーマンスを確保します。また、入念に設計された半導体は、金メッキされた銅ケースに収められることでシールドされ、一貫した、歪みのないサウンドを生み出すのです。 関連キーワード 据え置き 据置 ヘッドホン 据置ヘッドホンアンプ 据え置きヘッドホンアンプアンプ ヘッドホンアンプ デスクトップ PCオーディオ 有線イヤホン イヤホン ヘッドホン スピーカー PC パソコン かっこいい 高音質

660000 円 (税込 / 送料別)

iFi audio iCAN Phantom フルバランス・アナログ・ヘッドフォンアンプ兼プリアンプ 【正規輸入品】

「アイファイオーディオ」iFi audio iCAN Phantom フルバランス・アナログ・ヘッドフォンアンプ兼プリアンプ 【正規輸入品】

iCAN Phantom 過去7年の間発売された、Pro iCANと、その後継モデルのPro iCAN Signatureは、iFi製品の頂点を代表する製品として、この惑星でも最高のヘッドフォン・アンプであると広く認められました。 なぜなら、本体には有用な万能性、優れた回路設計、きわめて魅力的なパフォーマンスが混然一体となっていたからです。 しかし、2023年に、さらに有能なヘッドフォン・アンプのチャンピオンによって、「Pro」の王冠が奪われることになります - 新製品「iCAN Phantom」の登場です。 iFiのこの新たなレファレンス・クラスのアナログ・ヘッドフォン・アンプは、Pro iCANをもとに、その回路のあらゆる要素を洗練、強化させてパフォーマンスをさらに高め、以前は別の製品だったエレクトロスタティック・ヘッドフォン用のPro iESLを本機に統合し、さらには進化したユーザー・インターフェースとネット ワーク接続によるコントロール・システムを新たに加えています。 その結果、真にフラッグシップの地位にふさわしいヘッドフォン・アンプが誕生したのです。模範的な製造品質、洗練されたテクノロジー、無比のスペック、著しい万能性を備え、優れた技術による駆動能力によって、あらゆるヘッドフォンの潜在能力をすべて引き出すことができるのです。 超高感度なIEMから、最高品質のダイナミックやプレーナー、平面駆動型ヘッドフォンから、さらにはパワーを最高に消費するエレクトロスタティック型に至るまで、iCAN Phantomは真に並外れたヘッドフォン体験を生み出します - リスナーの要求に見事に合わせて作られているのです。 iCAN Phantomのもうひとつの強みとなっているのが、ハイエンドのハイファイ・プリアンプとしての用途です。これによって、ヘッドフォンとスピーカーがひとつのハイ・パフォーマンスのオーディオ・システムの中に結び付けられます。お気に入りのヘッドフォンを使用して陶酔するようなプライベートな音楽空間に浸ったり、スピーカーを使って部屋を輝かしいサウンドで満たしたり、iCAN Phantomは、音質にとてもうるさい音楽愛好家にとっても、家庭のオーディオ・システムの中心に位置できるように、すばらしい技術の裏付けがあるのです。 【製品特長】 ・世界をリードするハイファイ・ヘッドフォン周辺機器メーカーiFi Audioの究極のアナログ・ヘッドフォンアンプ ・ハイエンドのステレオ・プリアンプとしても使用できるので、パワーアンプやスピーカーに接続可能 ・PureWave PROのフル・ディファレンシャル・バランス回路設計が超低歪みを実現。 ・ソリッドステート・ステージとGE5670真空管ステージをリアルタイムで切り替えることのできる、2つのディスクリート入力ステージ ・15,000mWの驚異のパワーが、最高に負荷の高いヘッドフォンも易々とドライブ。 ・アンバランス・モードで14V、バランス・モードで27V ・ゲインと負荷インピーダンスをそれぞれ調節可能。さらに出力アッテネーターiEMatchにより、あらゆるヘッドフォンとIEM(インイヤーモニター)のインピーダンスに適合 ・静電型ヘッドフォン用の6つの電圧設定を装備したPro iESLエナジャイザー・テクノロジーを搭載 ・キャパシティブ・バッテリー電源が、家庭用電源に起因するノイズをオーディオ信号から除去 ・ヘッドフォン用とスピーカー用のマルチレベルのXSpace及びXBassアナログ処理モード ・模範的で上質なつくり、幅広い接続性、情報量の豊かなTFTカラー液晶を採用 ・iFiが誇るフラッグシップ電源、iPower Elite、アルミニウム製リモコン付属 ◆ 仕様   ゲイン 0dB、9dB、18dB 周波数特性 0.5Hz ~ 500kHz (-3dB) 高調波歪率   ・ソリッドステート ≦0.0015%(バランス)/≦0.007%(シングルエンド) ・Tube ≦0.002%(バランス)/≦0.006%(シングルエンド) ・Tube+ ≦0.012%(バランス)/≦0.2%(シングルエンド) SN比   ・バランス >147dB(A) ・シングルエンド >130dB(A) 出力   ・バランス >15,000mW (@16Ω) ・シングルエンド >5,760mW (@16Ω) 出力電圧   ・バランス >14V (@600Ω) ・シングルエンド >27V (@600Ω) 入力電圧(iCAN Phantom) DC 12V/4A または 15V/3A 入力電圧(iPower Elite) AC 85 - 265V、50/60Hz 消費電力 < 22W(アイドリング時)、75W(最大) リモコン用電池 CR2032 ※リモコン本体には付属しておりません   サイズ 幅 256mm × 高さ 185mm × 奥行 120mm 重量 4.2kg 保証期間 12ヵ月

660000 円 (税込 / 送料込)

アイファイ・オーディオ フルバランスヘッドフォンアンプ・プリアンプ【メーカー受注発注品】《iCan Phantom》 IFI-ICAN-P iFi-Audio

アイファイ・オーディオ フルバランスヘッドフォンアンプ・プリアンプ【メーカー受注発注品】《iCan Phantom》 IFI-ICAN-P iFi-Audio

【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2023年11月 発売メーカー保証期間 1年本品はご入金確認後、海外メーカーよりお取り寄せいたします受注発注品となります。商品の性質上、ご入金後のお取り消し、変更等お受けできませんので予めご了承くださいませ。【ご購入後のお問い合わせにつきまして】本製品に関する技術的なご質問・初期不良、修理のご相談等につきましては メーカーサポート へお問い合わせください。※詳細はメーカーサイトをご確認下さい。◆フラッグシップのロールス・ロイスiCAN Phantomの外観デザインは2つのユニットがあるように見えますが、実際はひとつの二重構造デバイスであり、マルチレイヤー回路設計により、その深さをフルに活用しています。頑丈なアルミニウムで作られている筐体の下部には前面と背面に各種接続端子があり、上部前面には物理コントロール部とOLEDカラーディスプレイがあります。iCAN Phantomの天面には、平らなスモーク・ガラス・パネルが組み込まれており、アンプの回路と光るオーディオ用真空管を見ることができます。円形のアルミニウム製通気口は、内部の回路が過熱しないようにします。前面の端子を使用しないときは、マグネットで背面に取り付けられているアルミパネルですっきりと隠すことができます。このパネルには、静電型ヘッドフォンのバイアス電圧設定用のデータカードも収納されています。また、iCAN Phantomには、魅力的で使いやすいアルミニウム製の高品質リモコンも付属しています。◆二つの入力の物語iCAN Phantomは、2つの入力ステージ(1つは真空管をベースにし、もう1つはソリッド・ステートをベースにしたステージ)を備えており、ユーザーはリアルタイムでこの2つの入力ステージを切り替えることができます。まさに、3台のアンプが1台になっているようなもので、それぞれが異なるサウンドを表現します。ソリッドステートはペースと即応性を提供し、Tubeモードは、流動性と自由な息吹のある上品なダイナミックスを加えます。そしてTube+は、真空管の音の影響を強調し、例えばアコースティックやボーカルの音楽スタイルに合うような、魅惑的でロマンチックな暖かさを提供します。GE5670の寿命は約10000時間。交換の際には、iCAN Phantomのスモーク・ガラス・パネルを簡単に取り外すことができ、数分で交換が完了します。このアンプは6922にも対応しています。※iFi audioが指定する真空管以外の使用は保証対象外となります。◆静電型に素晴らしい! 多くのヘッドフォンは、ダイナミック型(またはムービングコイル型)ドライバーを使って空気を振動させ、音を作ります。少数のヘッドフォンでは平面駆動型振動板を採用しており、形や動作は異なりますが、やはり磁界を使って動かしています。ヘッドフォンのハイエンドモデルには、もうひとつ、稀ではありますが素晴らしいサウンドのドライバー・タイプ、静電型があります。静電型ドライバーには、別個のエナジャイザーが必要です。iCAN Phantomは、iFi独自のスタンドアローン型iESLエナジャイザー・テクノロジーと通常のアンプ・テクノロジーを統合し、あらゆるヘッドフォン・タイプに対応するアンプを1台で実現しました。また、静電型ヘッドフォンで高いパフォーマンスを発揮するために必要なコンポーネントと巧みな回路設計が、他のヘッドフォン・タイプでもアンプのパフォーマンスを向上させるため、すべてのユーザーにとってメリットがあります。◆バイアス電圧の簡略化静電型ヘッドフォンは、バイアス電圧に関して様々な要求があります。iCAN Phantomには静電用に2つの出力があり、1つは230Vの「通常の」バイアス電圧、もう1つは500Vから640Vの間でユーザーが選択できる可変バイアス電圧です。間違った電圧を選択した場合、ヘッドフォンを損傷する可能性があります。この可能性をはるかに低くするため、iCAN Phantomには、異なるバイアス電圧を指定する複数のデータ・カードが用意されています(アンプに同梱されています)。それぞれ500V、540V、580V、600V、620V、640Vのカードがあり、裏面には、どのヘッドホン・ブランドがその電圧に対応しているかを示す便利なガイドが付いています。◆あらゆる接続に対応iCAN Phantomは、バランスとシングルエンドの幅広い接続オプションを提供します。ヘッドフォン出力端子は前面に、ライン入力とプリアンプ出力端子は背面にあります。概要は以下の通り:ライン入力- バランスXLR(L/R)×1、RCA(L/R)×3ヘッドフォン出力 - 3ピン・バランスXLR(L/R)×1、4ピン・バランスXLR×1、4.4mmバランス×1、6.3mm(正相)×1、6.3mm(逆相)×1、3.5mm×1(歪みを50%カットするS-Balancedテクノロジー搭載)静電型ヘッドフォン出力 - 6ピン・ノーマル・バイアス×1、5ピン・カスタム・バイアス×1プリアンプ出力 - バランスXLR(L/R)×1、RCA(L/R)×1◆iFi Nexis - ネットワーク接続コントロールiCAN Phantomは、iFi Nexisを組み込んだ最初の製品です。このモジュールは、アプリと組み合わせて、包括的でスケーラブルなネットワーク接続制御システムを提供します。Nexisが提供する機能は、時間とともに増えていきます。発売当初、Nexisアプリは、AndroidまたはiOSデバイスをiCAN Phantomの「スーパー・リモート・コントロール」として機能させ、アンプの前面パネルや標準リモコンではアクセスできない追加機能にアクセスできるようにします。このアプリは診断情報を表示し、iCAN Phantomの動作状態をリアルタイムでモニターすることができます(電圧、真空管の状態や予測寿命など)。また、iCAN Phantomのファームウェアに無線アップデートを適用し、自宅のWi-Fiネットワーク経由でアップデートファイルをダウンロードしてインストールすることもできます。Nexisと互換性のあるiFiデバイスの数が増え、アプリの機能が拡張されるにつれて、ネットワークに接続されたiFiの「エコシステム」が発展します。これにより、ソフトウェア主導の追加機能を既存のiFiデバイス間で配信・共有できるようになるほか、直接的なテクニカル・サポート・サービスや、アプリ内のオンライン・ストアを提供できる可能性もあります。■ 仕 様 ■ゲイン:0dB、9dB、18dB周波数特性:0.5Hz~500kHz(-3dB)高調波歪率ソリッドステート:≦0.0015%(バランス) / ≦0.007%(シングルエンド)Tube:≦0.002%(バランス) / ≦0.006%(シングルエンド)Tube+:≦0.012%(バランス) / ≦0.2%(シングルエンド)SN比:>147dB(A)(バランス)/>130dB(A)(シングルエンド)出力:>15000mW (@16Ω)(バランス)/>5760mW (@16Ω)(シングルエンド)出力電圧:>27V (@600Ω)(バランス)/>14V (@600Ω)(シングルエンド)入力電圧 (iCAN Phantom):DC 12V/4A または 15V/3A入力電圧(iPower Elite):AC 85-265V、50/60Hz消費電力:<22W(アイドリング時)、75W(最大)サイズ:256mm×185mm×120mm重量:4.2kg[IFIICANP]アイファイ・オーディオオーディオ>単品オーディオ/アンプ/スピーカー>ヘッドホンアンプ>据置タイプ・まごころ長期修理保証(保証5年)[加入料:対象商品代金の5%]商品「IFI-ICAN-P」専用加入料(※加入料のみ注文不可)※対象商品と専用加入料を分けてのご注文は承れません。上記リンク先の専用加入料と一緒にご注文して下さい。※長期修理保証についての詳細・注意事項はこちらのページをご一読下さい。

733330 円 (税込 / 送料別)

iCAN Phantom iFi-Audio [アイファイオーディオ] フルバランス ・アナログ・ ヘッドフォンアンプ兼プリアンプ

A&V、ホームシアター専門店アバックWEB- SHOPです。送料無料!iCAN Phantom iFi-Audio [アイファイオーディオ] フルバランス ・アナログ・ ヘッドフォンアンプ兼プリアンプ

■ 概要 音楽の中に消えていく iCAN Phantomは、先進のユーザー・インターフェースとネットワーク・コネクテッド・コントロール・システムを備え、静電型ヘッドホン用エナジャイザーを内蔵した新しいリファレンス・クラスのアナログ・ヘッドフォン・アンプです。 ■ 主な特長 ・ 世界をリードするハイファイ・ヘッドフォン周辺機器メーカーiFi Audioの究極のアナログ・ヘッドフォンアンプ ・ ハイエンドのステレオ・プリアンプとしても使用できるので、パワーアンプやスピーカーに接続可能 ・ PureWave PROのフル・ディファレンシャル・バランス回路設計が超低歪みを実現。 ・ ソリッドステート・ステージとGE5670真空管ステージをリアルタイムで切り替えることのできる、2つのディスクリート入力ステージ ・ 15,000mWの驚異のパワーが、最高に負荷の高いヘッドフォンも易々とドライブ。 ・ アンバランス・モードで14V、バランス・モードで27V ・ ゲインと負荷インピーダンスをそれぞれ調節可能。さらに出力アッテネーターiEMatchにより、あらゆるヘッドフォンとIEM(インイヤーモニター)のインピーダンスに適合 ・ 静電型ヘッドフォン用の6つの電圧設定を装備したPro iESLエナジャイザー・テクノロジーを搭載 ・ キャパシティブ・バッテリー電源が、家庭用電源に起因するノイズをオーディオ信号から除去 ・ ヘッドフォン用とスピーカー用のマルチレベルのXSpace及びXBassアナログ処理モード ・ 模範的で上質なつくり、幅広い接続性、情報量の豊かなTFTカラー液晶を採用 ・ iFiが誇るフラッグシップ電源、iPower Elite、アルミニウム製リモコン付属 ■ 主な仕様 〇 ゲイン 0dB、9dB、18dB 〇 周波数特性 0.5Hz ~ 500kHz(-3dB) 〇 高調波歪率 ・ ソリッドステート; ≦0.0015%(バランス) / ≦0.007%(シングルエンド) ・ Tube; ≦0.002%(バランス) / ≦0.006%(シングルエンド) ・ Tube+; ≦0.012%(バランス) / ≦0.2%(シングルエンド) 〇 SN比 >147dB(A)(バランス) / >130dB(A)(シングルエンド) 〇 出力 >15,000mW (@16Ω)(バランス) / >5,760mW (@16Ω)(シングルエンド) 〇 出力電圧 >27V (@600Ω)(バランス) / >14V (@600Ω)(シングルエンド) 〇 入力電圧 (iCAN Phantom) DC 12V/4A または 15V/3A 〇 入力電圧(iPower Elite) AC 85 ? 265V、50/60Hz 〇 消費電力 < 22W(アイドリング時)、75W(最大) ※リモコン本体には付属しておりません。 〇 サイズ 256mm×185mm×120 mm 〇 重量 4.2kg 〇 保証期間 12ヶ月 ※仕様は予告なく変更となる場合がございます。iCAN Phantomは、先進のユーザー・インターフェースとネットワーク・コネクテッド・コントロール・システムを備え、静電型ヘッドホン用エナジャイザーを内蔵した新しいリファレンス・クラスのアナログ・ヘッドフォン・アンプです。

660000 円 (税込 / 送料込)

(オーディオテクニカ)AT-HMX71 ヘッドホンモニターミキサー ヘッドホンカラオケ/新品

【新発売】【送料無料】一人カラオケに最適!(オーディオテクニカ)AT-HMX71 ヘッドホンモニターミキサー ヘッドホンカラオケ/新品

【納期】通常2-5営業日です。 【インピーダンス】 ●入力インピーダンス マイクロホン入力:BLANCE 7.5kΩ UNBLANCE 8.2kΩ ライン入力:5kΩ AUX入力:1kΩ ●出力インピーダンス マイクロホン出力:100Ω ミックス出力:1kΩ ヘッドホン出力:10Ω 【マイクロホン入力】 ゲイン:28dB(GAIN Lo 設定時) 35dB(GAIN Hi 設定時) 基準入力レベル:-48dBu 最大入力レベル:-18dBu(マイクロホン出力(LO)) ノイズレベル:-100dBu(マイクロホン出力(LO)、A-Weighted) THD+N:0.1%(マイクロホン出力(LO)、A-Weighted) 周波数特性:20~40,000Hz(マイクロホン出力(LO)、-3dB) ファントム電源:48V(43~49V、供給抵抗6.8kΩ) 【ライン入力】 ゲイン:6.5dB 基準入力レベル:-18dBu 最大入力レベル:+8dBu(ミックス出力) ノイズレベル:-90dBu(ミックス出力、A-Weighted) THD+N:0.05%(ミックス出力、A-Weighted) 周波数特性:20~40,000Hz(ミックス出力、-3dB) 【AUX入力】 ゲイン:15dB 最大入力レベル:+2dBu(ミックス出力) ノイズレベル:-90dBu(ミックス出力、A-Weighted) THD+N:0.05%(ミックス出力、A-Weighted) 周波数特性:20~40,000Hz(ミックス出力、-3dB) 【ヘッドホンアンプ】 最大出力:250mW+250mW(32Ω、THD+N 10%時)S/N(JIS-A):100dBTHD+N:0.01%(32Ω、10mW出力時)周波数特性:40~40,000Hz(32Ω、10mW出力時、-3dB) 【その他】 消費電流:(定格)220mA、(最大)450mA MIC LOW CUT機能:100Hz-10dB ECHO機能: (ECHOボリュームMIN)ECHO OFF (ECHOボリュームMAX)ECHO MAX 使用温度範囲:0~40℃ 外形寸法:H49×W210×D173mm 質量:約980g ● 付属品:ACアダプター(AD-SL1205A0) ● 別売:ラックマウント用金具、ユーロブロック(3ピン)×2 取り寄せ商品となりますので、ご注文後の返品・キャンセルはご遠慮ください。アキュレートを深めたハイパフォーマンスミキサー AT-HMX71 アンプも、ミキサーも、パワーサプライも、これ1台! ≪製品仕様≫ ■マイクロホン2系統、ライン2系統、AUX IN の入力端子を搭載し計5系統のミキシングが可能 ■マイクロホン入力端子はコンボジャックを採用(ダイナミック、コンデンサー兼用)。 ■ミックス2系統、マイクロホン2系統の出力端子を搭載し、バランスミックス出力はユーロブロックを採用。 ■ミキシングされた音声をヘッドホンでモニター可能。 ■エコー機能を搭載。 ■ラックマウント可能なハーフサイズミキサー。 詳しくはメーカHPご覧ください。

31900 円 (税込 / 送料込)