「デジタルカメラ > ミラーレス一眼カメラ」の商品をご紹介します。

《新品》 SONY (ソニー) α9III ボディ ILCE-9M3[ ミラーレス一眼カメラ | デジタル一眼カメラ | デジタルカメラ ] 【KK9N0D18P】

-《新品》 SONY (ソニー) α9III ボディ ILCE-9M3[ ミラーレス一眼カメラ | デジタル一眼カメラ | デジタルカメラ ] 【KK9N0D18P】

種別:ミラーレスカメラ NOTE世界初(※1)グローバルシャッター方式のフルサイズイメージセンサー搭載デジタル一眼カメラ新しく開発した世界初(※1)有効約2460万画素メモリー内蔵フルサイズ積層型CMOSイメージセンサーExmor RS(TM)(エクスモア アールエス)に、「グローバルシャッター方式」を採用。全画素を同時に露光、読み出しを行うので、高速で動く被写体を捉える場合でも、ローリングシャッター方式では発生してしまう画像の歪みが発生せず、肉眼で見た形状のままに撮影が可能です。画像処理エンジンBIONZ XR(ビオンズ エックスアール)の高速リアルタイム処理とAIプロセッシングユニットの組み合わせにより、狙った被写体を高精度に認識しながら、ブラックアウトフリーでAE/AF追随・最高約120コマ/秒(※2)の新次元の連続撮影性能を実現。さらにシャッターボタンを半押ししながら被写体を捉えた後に全押しすると、半押ししていた最大1秒前(※3)までの連写画像を記録することができるプリ撮影(※4)機能を搭載。これまで捉えることが難しかった決定的瞬間の撮り逃しを防ぎます。またグローバルシャッター方式イメージセンサー搭載の本機では「HVL-F60RM2」、「HVL-F46RM」(※5)など対応するソニー製フラッシュを装着した際、シャッタースピード1/80000秒(連続撮影時は1/16000秒)(※6)までの全速でフラッシュを同調して撮影することが可能になり、表現の幅が格段に広がります。※1.レンズ交換式デジタルカメラとして。2023年11月発表時点。ソニー調べ※2.ソニー測定条件。撮影条件によっては連続撮影の速度が遅くなります。フォーカスモードがAF-Cのときは、装着するレンズによって連続撮影の速度が異なります。詳しくは、メーカーレンズ互換情報サポートページをご確認ください※3.撮影条件によっては、さかのぼれる時間が短くなります※4.連続撮影の速度が速い場合、本機の温度が上昇しやすくなります。そのため、撮影環境温度によっては機器保護のためプリ撮影を停止することがあります※5.ソフトウェアアップデートが必要です。ソフトウェアはα9 IIIの発売日に合わせて公開予定です。シャッタースピードを1/10000秒よりも高速側で撮影した場合、明るさと色味が変化する場合があります。またシャッタースピードの設定によっては光量レベルが不足して、設定されたマニュアル発光量に達しない場合があります。詳しくは専用サポートページをご覧ください※6.F値が1.8より明るい設定で撮影すると、シャッタースピードが上限1/16000秒になります。高分解シャッター機能使用時、レンズ未装着時はシャッタースピードは1/80000秒になりません同梱品:リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、バッテリーチャージャー BC-QZ1、電源コード、ケーブルプロテクター、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、アイピースカップ※こちらはボディ単体の商品となりますのでレンズは別途お買い求めください。※USBケーブル、ACアダプター、メディアは別売りとなりますので別途お買い求めください。対応メディア:SDメモリーカード■主な特徴■主な仕様

849220 円 (税込 / 送料込)

【長期5年保証付】パナソニック(Panasonic) LUMIX S1RII ボディ ミラーレス一眼カメラ DC-S1RM2

【長期5年保証付】パナソニック(Panasonic) LUMIX S1RII ボディ ミラーレス一眼カメラ DC-S1RM2

↑↑↑正確な在庫状況は上記バナー「在庫状況を確認する」をクリックして頂き、必ずご確認ください。 長期保証は法人様(個人様以外)の加入、業務での使用は保証外となります。必ず長期保証のサービス内容、規定を予めご確認ください。 ※本商品は「長期保証付き価格」のみの販売となります。長期保証への加入を希望されない場合も、販売価格は変わりませんので予めご了承くださいませ。 ■その一瞬を高精細に写し取る描写と、LUMIX初※の8K動画記録を可能とする新開発の約4,430万画素イメージセンサーを搭載■被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード■LUMIX初、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応■AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AF■LUMIX初、プロのスタジオ撮影で広く利用されているテザー撮影ソフトウェア「Capture One」に対応DCS1RM2●新開発センサーと新世代エンジンで静止画も動画も高解像・高画質を実現・新開発約4430万画素フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用・被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード・LUMIX初(※1)、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応●新たな表現領域を拡張する進化した基本性能・AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AF・手ブレ補正システムを強化した8.0段(※3)ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)と画角をクロップせずに手ブレを補正できる「クロップレス」動画周辺歪み補正・高画素と高速連写を両立した約40コマ/秒(※2)SH高速連写と連写中にブラックアウトすることなく撮影に集中できるメカシャッター約10コマ/秒(※5)連写モード(H+)●制作のワークフローを効率的にサポートする充実のアプリ・LUMIX初(※1)、プロのスタジオ撮影で広く利用されているテザー撮影ソフトウェア「Capture One」に対応・絵コンテ作成や撮影現場でのチェック、撮影後にデータを自動整理し映像制作のワークフローをサポートする「LUMIX Flow」・撮影から編集までスムーズな進行が可能で、クラウド上で共有・共同作業できる「Frame.io Camera to Cloud」に対応※1:当社デジタルカメラにおいて。2025年3月下旬発売予定※2:連写撮影速度は、使用レンズ、絞り、シャッター速度などの諸条件によって、低下することがあります※3:中央8.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=60mm(交換レンズS-R2060使用時、 5軸手ブレ補正)※4:中央7.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=105mm(交換レンズS-R24105使用時、 5軸手ブレ補正)※5:LUMIX Sシリーズレンズ使用時。 本体寸法:幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm本体質量: 約795g(本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)(SHOE COVER 有、ボディキャップ無)型式: レンズ交換式デジタル一眼カメラカメラ有効画素数: 約4,430万画素記録メディア: カードスロット1:CFexpress Type Bカード カードスロット2:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード* / SDXCメモリーカード* *:UHS-I / UHS- II UHS Speed Class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応 ダブルスロット記録機能有りレンズマウント: ライカカメラ社L-Mount撮像素子 : 35mmフルサイズ(35.8mm x 23.9mm)CMOSセンサー 総画素数 約4,590万画素、原色カラーフィルター防塵対応: センサーシフト方式、手動 電源OFF時のシャッター閉幕対応フォーカス:オートフォーカス方式、フォーカスモード: 映像検出によるTTL方式(像面位相差AF/コントラストAF) AFS / AFC* / MF *:ズーム中のAFCに対応(レンズのFWUPが必要)画像フォーマット: JPEG(DCF準拠、Exif3.0準拠)、RAWシャッター:■形式 フォーカルプレーンシャッター ■シャッター速度 【静止画】 【メカシャッター】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/8,000秒 【電子先幕】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/2,000秒 【電子シャッター】 画質優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/8,000秒 速度優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/16,000秒 【動画】 1/25*~1/10,000秒 *:動画モード 動画露出設定:M選択 かつ MF時は1/2秒まで設定可能フラッシュ:■発光モード オート*1 / 赤目軽減オート*1 / 強制発光 / 赤目軽減強制発光 / スローシンクロ / 赤目軽減スローシンクロ / 発光禁止 *1:iAのみ ■フラッシュ発光量調整 1/3EVステップ 最大±3EV ■フラッシュ同調スピード 1/250秒以下の低速シャッタースピードで同調 ■調光補正 1/3EVステップ 最大 ±3EV ■発光タイミング 先幕、後幕 ■外部フラッシュ対応 ホワイトバランス: AWB / AWBc / AWBw / 晴天 / 曇り / 日陰 / 白熱灯 / フラッシュ / セット1 / セット2 / セット3 / セット4 / 色温度1 / 色温度2 / 色温度3 / 色温度4 色温度指定(2500K-10000Kの間で100K単位)、ホワイトバランス微調整(各WB設定で2軸微調整可) ホワイトバランスブラケット(ホワイトバランス調整設定位置を中心に色[A/B]または[G/Mg]方向に3枚撮影)/ 色温度ブラケットファインダー:■方式 アスペクト比4:3 / 0.5型 / 有機EL(OLED)ライブビューファインダー ■視野率/倍率 約100% / 約0.78倍(50mmレンズ装着時、無限遠、視度-1.0m-1時、画像縦横比3:2時) ■アイポイント 約20mm(視度-1.0m-1 時) ■視度調節範囲 -4.0~+2.0 dpt手ブレ補正方式: 撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応表示言語:日本語、英語、中簡体、中繁体、ハングル電源:【 リチウムイオンバッテリーパック使用時】:7.2V 【 別売ACアダプター使用時】: 9.0V / 3.0A(別売 DMW-AC11使用時)付属品: バッテリーパック、バッテリーチャージャー、 ショルダーストラップ、ボディキャップ、ホットシューカバー、バッテリーグリップ接点カバー

479559 円 (税込 / 送料別)

SONY|ソニー α1 ミラーレス一眼カメラ ILCE-1 [ボディ単体][ILCE1]

【楽天あんしん延長保証付帯対象】SONY|ソニー α1 ミラーレス一眼カメラ ILCE-1 [ボディ単体][ILCE1]

進化するプロの創造性に最先端技術で応えるフルサイズミラーレス一眼カメラ『α1』有効約5010万画素で最高30枚/秒(※1)の高速連続撮影、8K30p(※2)動画撮影に対応■有効約5010万画素の高解像でAF/AE追従最高30枚/秒(※1)のブラックアウトフリー高速連続撮影(※3)新開発のフルサイズ有効約5010万画素積層型CMOSイメージセンサー Exmor RSと、従来比約8倍の処理性能をもつ画像処理エンジン BIONZ XRとの組み合わせにより、高解像ながら、AF/AE追従最高30枚/秒のブラックアウトフリー高速連写(電子シャッター時)を実現します。被写体の動きが高速かつ不規則なスポーツや野生動物の撮影、また被写体の表情の変化を一瞬でも見逃したくないポートレート撮影など様々なプロの現場において、ブラックアウトで視野を遮られることなく被写体を肉眼で追い続けるように撮影することが可能です。さらに、『α9 II』比2倍となる最大120回/秒(※4)AF/AE演算の実現により、複雑な動きでスピードに緩急のある被写体でも高精度にAF追従し続けます。■業界最高(※5)の広視野・解像度、240fps(※6)のリフレッシュレート対応の電子ビューファインダー高速連写時にも、まるで肉眼で見ているかのようにシームレスに被写体を捉えることができる、世界初(※5)240fps(※6)の頻度で表示可能な電子ビューファインダーを搭載しています。約944万ドット(Quad-XGA)・大型0.64型有機ELディスプレイを採用し、0.90倍(※7)のファインダー倍率(対角視野角:約41度)やハイアイポイント(約25mm(※8))、周辺部もシャープな接眼レンズ光学設計により、隅々まで高い視認性を実現します。■高速・高精度・高追従AFがさらに進化高密度かつ広範囲(撮像エリアの約92%をカバー)に配置した759点の像面位相差AFセンサーを備え、被写体を高速・高精度に追随するため、撮影者は構図に集中できます。リアルタイム処理に優れた画像処理エンジン BIONZ XRにより、検出能力が『α9 II』比で30%向上したリアルタイム瞳AF(人物)を用いれば、角度のある横顔や上向き、下向きの顔でも、高精度に自動的に瞳にフォーカスを合わせ続けられます。さらに動物(※9)への瞳AF対応では、従来の犬や猫などに、新たに鳥が加わります。オートフォーカスとトラッキングのアルゴリズムの最適化により、急な飛び立ちや高速飛翔中のフレーミングの変化など、鳥特有の撮影条件でも高い追従性を実現します。■次世代を見据えた高精細8K30p(※2)動画撮影αシリーズとして初めて、8.6KオーバーサンプリングによるXAVC HS方式の8K30p(※2)動画撮影に対応。リアルタイムトラッキングやリアルタイム瞳AFなどの優れたAF性能、階調・色再現性との組み合わせにより、高解像8Kならではの映像表現を提供します。■プロの現場で必要とされる即納を実現する、従来機を大きく上回る通信機能・IEEE 802.11ac規格準拠の5GHz帯に加え、複数のアンテナで通信品質を向上させるMIMOへの対応により、『α9 II』比で高速通信性能が2倍以上向上。・FTP転送機能(無線LAN、USBテザリング、有線LAN)が動画ファイルにも対応。Wi-Fi 11ac 2x2 MIMOとマルチスレッドの採用により、ワイヤレス転送時は『α9 II』比約3.5倍のデータ量の同時転送が可能。・PCリモート撮影や画像バックアップが可能な、SuperSpeed 10Gbps(USB3.2)対応のUSB Type-C端子搭載。※1:連続撮影モード「Hi+」時。シャッタースピードが1/125以上の場合に有効。AF-Cモード時はシャッタースピードが1/250以上の場合に有効ですが、装着レンズ、撮影モードによって最高連写速度が異なります。非圧縮RAW、ロスレス圧縮RAWでの撮影時は最高20枚/秒になります。また、装着レンズによってソフトウェアのアップデートが必要になる場合があります※2:4K 120p、8Kで動画撮影時は[APS-C撮影]は[切]に固定されます。35mmフルサイズ対応レンズの使用を推奨します※3:電子シャッター使用時に有効です。シャッター速度が遅くなると、画面表示の更新が緩やかになります※4:シャッタースピードが1/125以上の場合に有効です。装着レンズや撮影設定によって異なる場合があります※5:2021年1月広報発表時点、ソニー調べ。フルサイズミラーレスカメラにおいて※6:240fpsの場合、対角視野角が約33度に固定されます。また、解像度はUXGA相当となります※7:50mmレンズ、無限遠、視度-1m-1時※8:最終光学面からの距離、視度-1m-1時(CIPA規格準拠)※9:すべての動物が対象ではありません。人、動物、鳥ではモードの切り替えが必要です。シーンや被写体の状態によってはうまくフォーカスが合わない場合があります。また、動画撮影時のリアルタイム瞳AFは動物と鳥には対応していません 【ILCE1】※本商品が対象となるクーポンは、その期間終了後、同一内容でのクーポンが継続発行される場合がございます。

791933 円 (税込 / 送料別)

【新品】SONY/ソニーDSC-RX100M7

【新品】【送料無料】【新品】SONY/ソニーDSC-RX100M7

新開発のイメージセンサーが実現する圧倒的なスピード性能 新開発のメモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサーと最新の画像処理技術で、RXシリーズ最速のスピード性能を実現。α9でも採用されている最高20コマ/秒(*1)の連続撮影時、最大60回/秒(*2)のAF/AE演算処理を行うことで、動きが複雑で速さに緩急のある動体にも、高精度なAF/AE追随が可能です。また、電子ビューファインダー・液晶モニターの表示更新を60回/秒の頻度で行ってタイムラグを抑制し、「ブラックアウト」のない連続撮影(*3)を可能にしました。さらに、1回のシャッターレリーズで最高90コマ/秒(*4)の速度で7枚の静止画を高密度に連続撮影できる、ワンショット連続撮影(*5)機能をソニーのカメラで新搭載。これまで捉えきれなかった高速な被写体の決定的瞬間を捉えることができます。 ソニーの最先端技術を惜しみなく搭載した高いAF性能 AI(*1)を活用したリアルタイムトラッキングを搭載。狙いたい被写体を指定し、シャッターボタンを半押しするだけで、画面内で動く被写体をカメラまかせで自動追随させることができます。また、人物だけでなく動物(*2)のリアルタイム瞳AFも可能に。イメージセンサー上の撮像エリアの約68%をカバーする、世界最多(*3)357点の像面位相差検出AFに加えて、コントラスト検出AF枠もRX100 VIの25点から425点へ多分割化し、検出精度を大幅に向上。像面位相差検出AF方式と、コントラスト検出AF方式を併用する「ファストハイブリッドAFシステム」を搭載。さらに、レンズ駆動制御も最適化し、世界最速(*3)となる0.02秒(*4)の高速AFを実現しています。 *1 機械学習を含むAI(人工知能)の技術を活用 *2 静止画のみ。すべての動物が対象ではありません。フォーカスモードAF-C、AF-S、AF-A、DMFに対応。人物と動物ではモードの切り換えが必要です。検出対象を動物に設定しているときは、トラッキングの使用ができません *3 1.0型のレンズ一体型デジタルスチルカメラとして。2019年7月広報発表時点。ソニー調べ *4 CIPA準拠 内部測定条件 f=9.0mm(ワイド端) 明るさEV6.6、プログラムオート、フォーカスモード:AF-A、フォーカスエリア:中央 24-200mm(*)の高倍率ズームと高画質性能を両立 広角から望遠までカバーする24-200mm(*)F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナーT*レンズを搭載。新開発のイメージセンサーと、α9や最新のα7シリーズにも搭載されている画像処理エンジンBIONZ X(ビオンズ エックス)を組み合わせ、高解像感と低ノイズを両立。質感表現を追求した高画質を実現しています。また、カラーフィルターを一新し、色再現性を向上。人物撮影における肌の色や、鮮やかな花の色なども自然な印象で描写することができます。 * 画角(35mm判相当) クリエーターを満足させるプロレベルの動画性能 動画撮影時のAF精度・速度・追随性が向上し、RXシリーズ初となる高精度のリアルタイムトラッキングやリアルタイム瞳AF(人物のみ)に対応。4K動画撮影時もアクティブモードでの手ブレ補正で、手持ちで歩き撮りをしてもブレの少ない安定した映像を撮影できます。自動電源OFF温度設定(*2)や最高960fps(40倍)のスーパースローモーション(*3)、インターバル撮影(*4)も可能。さらにRX100シリーズのボディサイズで、マイク端子を新搭載。カメラを縦にして撮影した動画データにメタ情報を付与することで、スマートフォンなどに転送したあとも縦のまま動画を再生・編集できる縦位置情報記録にも対応し、SNSなどでの動画活用が容易になります。またRX100 VIにも採用されているHLG(HybridLog-Gamma)(*1)、S-Log3(*5)をはじめとするピクチャープロファイル、映像と音質にこだわったハイクオリティーなVlog(Video Blog)など、多彩な映像制作を可能にする機能を搭載。画素加算のない全画素読み出しによる4K(QFHD:3840×2160)動画の本体内記録(*6)も可能です。 *1 QFHD:3840×2160。HDR(HLG)映像をテレビで表示する場合は、HDR(HLG)対応ソニー製テレビと本機をUSB接続しご覧ください *2 [自動電源OFF温度]を[標準]に設定時、連続撮影時間は約5分です。手持ちで撮影するときは[自動電源OFF温度]を[標準]に設定してください。[高]に設定するときは、三脚などをご使用ください。撮影環境やカメラの温度によって連続撮影時間は異なります *3 音声は記録できません。XAVC S記録方式での動画撮影時は、Class10以上のSDHC/SDXCメモリーカードが必要です *4 インターバル撮影中はWi-Fiは動作しません *5 S-Log3とは、広い輝度ダイナミックレンジを記録するためのソニー独自の輝度特性カーブで、グレーディング(撮影後の画像加工処理)をすることが前提の機能です。白とびや黒つぶれしやすいシーンでも、ディテールを引き出す編集を可能にします *6 XAVC S記録方式での動画撮影時は、Class10以上のSDHC/SDXCメモリーカードが必要です。100Mbps記録時にはUHS-I(U3)のSDHC/SDXCメモリーカードが必要です 高速撮影を実現するための機能と操作性 静止画または動画撮影時、チルト可動式液晶モニター上でタッチした被写体に自動でピントを合わせ追随するタッチトラッキングに対応。モニターをタッチしてフォーカス位置を選択できるタッチフォーカスと、シャッターが切れるタッチシャッター、ファインダーをのぞきながらフォーカス位置の移動ができるタッチパッド機能も搭載しています。 メーカーHPより

189825 円 (税込 / 送料込)

パナソニック LUMIX DC-S1RM2M ズームレンズキット ルミックス ミラーレス一眼カメラ フルサイズ 高画素 《納期約1-2週間》

[ショッピングクレジット48回払い迄 分割金利手数料当店負担]パナソニック LUMIX DC-S1RM2M ズームレンズキット ルミックス ミラーレス一眼カメラ フルサイズ 高画素 《納期約1-2週間》

<セットレンズ>・パナソニック LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S [S-R24105] (焦点距離 24-105mm / フィルター径 77mm)【製品特徴】■新開発約4430万画素フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用■被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード■LUMIX初、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応■AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AF■手ブレ補正システムを強化した8.0段ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)と画角をクロップせずに手ブレを補正できる「クロップレス」動画周辺歪み補正■高画素と高速連写を両立した約40コマ/秒SH高速連写と連写中にブラックアウトすることなく撮影に集中できるメカシャッター約10コマ/秒連写モード(H+)■LUMIX初、プロのスタジオ撮影で広く利用されているテザー撮影ソフトウェア「Capture One」に対応■絵コンテ作成や撮影現場でのチェック、撮影後にデータを自動整理し映像制作のワークフローをサポートする「LUMIX Flow」■撮影から編集までスムーズな進行が可能で、クラウド上で共有・共同作業できる「Frame.io Camera to Cloud」に対応【製品仕様】●有効画素数:約4430万画素●記録メディア:カードスロット1:CFexpress Type Bカードカードスロット2:SD/SDHC/SDXCメモリーカード※ダブルスロット記録機能有●液晶モニター:3.0型 約184万ドット(可動 タッチパネル対応)●連続撮影速度:最高約9コマ/秒●動画記録サイズ:8.1K(8128×4288)、4K(3840×2160)、フルハイビジョン(1920×1080)他●シャッタースピード:1/8000~60秒、バルブ 最大約30分●ISO感度:ISO 80~51200(拡張時40-102400)●スマホ接続:Wi-Fi、Bluetooth●質量:約795g (本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)(シューカバー有、ボディキャップ無) ●バッテリー:DMW-BLK22●撮影可能枚数目安(CIPA規格準拠):・モニター時:CFexpress Type Bカード 使用時 約340枚、SDメモリーカード使用時 約350枚・ファインダー時:CFexpress Type Bカード 使用時 約280枚、SDメモリーカード使用時 約280枚・省電力ファインダー撮影設定時:CFexpress Type Bカード 使用時 約950枚、SDメモリーカード使用時 約1100枚【付属品】バッテリーパック、バッテリーチャージャー、ショルダーストラップ、ボディキャップ、ホットシューカバー、バッテリーグリップ接点カバー ※商品の仕様・対応をご確認の上、ご購入ください。 `ルミックス `panasonic`パナソニックLUMIXDC-S1RM2Mズームレンズキット` ※この説明文は楽天市場店の記載内容です。URLはhttps://item.rakuten.co.jp/emedama/で始まります。URLが異なる際はサイトを利用することのないよう十分ご注意ください。 ▼ご注意▼以下の商品は、当商品と互換性に関係なく表示されます。互換性は別途ご確認の上ご注文ください● 商品の返品について

605000 円 (税込 / 送料別)

Panasonic|パナソニック LUMIX S1RII ミラーレス一眼カメラ ブラック DC-S1RM2 [ボディ単体]

Panasonic|パナソニック LUMIX S1RII ミラーレス一眼カメラ ブラック DC-S1RM2 [ボディ単体]

1. 新開発センサーと新世代エンジンで静止画も動画も高解像・高画質を実現・新開発約4430万画素フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用・被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード・LUMIX初(※1)、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応2. 新たな表現領域を拡張する進化した基本性能・AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AF・手ブレ補正システムを強化した8.0段(※3)ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)と、画角をクロップせずに手ブレを補正できる「クロップレス」動画周辺歪み補正・高画素と高速連写を両立した約40コマ/秒(※2)SH高速連写と、連写中にブラックアウトすることなく撮影に集中できるメカシャッター約10コマ/秒(※5)連写モード(H+)3. 制作のワークフローを効率的にサポートする充実のアプリ・LUMIX初(※1)、プロのスタジオ撮影で広く利用されているテザー撮影ソフトウェア「Capture One」に対応・絵コンテ作成や撮影現場でのチェック、撮影後にデータを自動整理し映像制作のワークフローをサポートする「LUMIX Flow」・撮影から編集までスムーズな進行が可能で、クラウド上で共有・共同作業できる「Frame.io Camera to Cloud」に対応※1:当社デジタルカメラにおいて。2025年3月下旬発売予定。※2:連写撮影速度は、使用レンズ、絞り、シャッター速度などの諸条件によって、低下することがあります。※3:中央8.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=60mm(交換レンズS-R2060使用時、 5軸手ブレ補正)。※4:中央7.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=105mm(交換レンズS-R24105使用時、 5軸手ブレ補正)。※5:LUMIX Sシリーズレンズ使用時。

484000 円 (税込 / 送料別)

ソニー SONY α9 III ボディ ILCE-9M3 フルサイズ ミラーレス一眼カメラ ILCE9M3 ILCE9M3

ソニー SONY α9 III ボディ ILCE-9M3 フルサイズ ミラーレス一眼カメラ ILCE9M3 ILCE9M3

↑↑↑正確な在庫状況は上記バナー「在庫状況を確認する」をクリックして頂き、必ずご確認ください。 長期保証をご希望のお客様は下記の表より「商品+長期保証」のページへ移動してご注文ください。※長期保証は法人加入や業務使用、譲渡や再販はご利用いただけません。 【注意事項】:お一人様で複数回ご注文の方や、同一ご住所でお名前を変えてのご注文をされた場合など、 弊社にて転売目的と判断させて頂いたご注文につきましてはお取消しさせていただくこともございますのでご了承ください。■これまで捉えることのできなかった世界が撮れる。グローバルシャッター方式フルサイズイメージセンサー世界初(レンズ交換式デジタルカメラとして。2023年11月発表時点。ソニー調べ)搭載■新次元のスピード性能を生かす最先端のAFシステムブラックアウトフリーで最高約120コマ/秒という新次元の連続撮影を、最先端のAFシステムが強力にサポート。■プロの撮影を支える快適な操作性と高い信頼性プロフォトグラファーの声を反映し、撮影を快適にサポートする操作性と信頼性を実現。■即納をサポートする高速ワークフローと高い拡張性本体内蔵のWi-Fiは高速なIEEE 802.11ac 2x2 MIMOに対応。有効約2460万画素メモリー内蔵フルサイズ積層型CMOSイメージセンサーExmor RS 搭載■1/80000秒の高速シャッタースピード連続撮影時、またはF値が1.8より明るい設定で撮影すると、シャッタースピードが上限1/16000秒になります。高分解シャッター機能使用時、レンズ未装着時はシャッタースピードは1/80000秒になりません【注意事項】:お一人様で複数回ご注文の方や、同一ご住所でお名前を変えてのご注文をされた場合など、 弊社にて転売目的と判断させて頂いたご注文につきましてはお取消しさせていただくこともございますのでご了承ください。ILCE9M3レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ(35.6 x 23.8 mm)、Exmor RS CMOSセンサーカメラ有効画素数:動画: 約2030万画素、静止画: 約2460万画素総画素数:約2520万画素ISO感度:静止画撮影時: ISO 250 - 25600(拡張: 下限ISO 125、上限ISO 51200)、AUTO(ISO 250 - 12800、上限/下限設定可能) 動画撮影時: ISO 250 - 25600相当、AUTO(ISO 250 - 12800相当、上限/下限設定可能)シャッター速度範囲:静止画撮影時: 1/80000-30 秒、バルブヘッドホン端子:3.5 mm ステレオミニジャックUSB端子:USB Type-C端子(SuperSpeed USB 10 Gbps(USB 3.2)に準拠)HDMI端子:HDMI端子(タイプA)スロット:SLOT1: SD(UHS-I/II対応)カード、CFexpress Type Aカード用マルチスロット、SLOT2: SD(UHS-I/II対応)カード、CFexpress Type Aカード用マルチスロットマイク端子:3.5 mm ステレオミニジャック質量:約618 g(本体のみ)外形・寸法:約136.1 x 96.9 x 72.8 mm(グリップからモニターまで)付属品:リチャージャブルバッテリパックNP-FZ100、バッテリーチャージャー BC-QZ1、ボディキャップ、電源コード、ショルダーストラップ、アクセサリーシューキャップ、アイピースカップ

891965 円 (税込 / 送料別)

SONY|ソニー α9 III ミラーレス一眼カメラ ILCE-9M3 [ボディ単体]

【楽天あんしん延長保証付帯対象】SONY|ソニー α9 III ミラーレス一眼カメラ ILCE-9M3 [ボディ単体]

■世界初(*1)グローバルシャッター方式のフルサイズイメージセンサー搭載デジタル一眼カメラ新しく開発した世界初(*1)有効約2460万画素メモリー内蔵フルサイズ積層型CMOSイメージセンサーExmor RS(TM)(エクスモア アールエス)に、「グローバルシャッター方式」を採用。全画素を同時に露光、読み出しを行うので、高速で動く被写体を捉える場合でも、ローリングシャッター方式では発生してしまう画像の歪みが発生せず、肉眼で見た形状のままに撮影が可能です。画像処理エンジンBIONZ XR(ビオンズ エックスアール)の高速リアルタイム処理とAIプロセッシングユニットの組み合わせにより、狙った被写体を高精度に認識しながら、ブラックアウトフリーでAE/AF追随・最高約120コマ/秒(*2)の新次元の連続撮影性能を実現。さらにシャッターボタンを半押ししながら被写体を捉えた後に全押しすると、半押ししていた最大1秒前(*3)までの連写画像を記録することができるプリ撮影(*4)機能を搭載。これまで捉えることが難しかった決定的瞬間の撮り逃しを防ぎます。またグローバルシャッター方式イメージセンサー搭載の本機では「HVL-F60RM2」、「HVL-F46RM」(*5)など対応するソニー製フラッシュを装着した際、シャッタースピード1/80000秒(連続撮影時は1/16000秒)(*6)までの全速でフラッシュを同調して撮影することが可能になり、表現の幅が格段に広がります。*1 レンズ交換式デジタルカメラとして。2023年11月発表時点。ソニー調べ*2 ソニー測定条件。撮影条件によっては連続撮影の速度が遅くなります。フォーカスモードがAF-Cのときは、装着するレンズによって連続撮影の速度が異なります*3 撮影条件によっては、さかのぼれる時間が短くなります*4 連続撮影の速度が速い場合、本機の温度が上昇しやすくなります。そのため、撮影環境温度によっては機器保護のためプリ撮影を停止することがあります*5 ソフトウェアアップデートが必要です。ソフトウェアはα9 IIIの発売日に合わせて公開予定です。シャッタースピードを1/10000秒よりも高速側で撮影した場合、明るさと色味が変化する場合があります。またシャッタースピードの設定によっては光量レベルが不足して、設定されたマニュアル発光量に達しない場合があります。*6 F値が1.8より明るい設定で撮影すると、シャッタースピードが上限1/16000秒になります。高分解シャッター機能使用時、レンズ未装着時はシャッタースピードは1/80000秒になりません■新次元のスピード性能を生かす最先端のAFシステムブラックアウトフリーで最高約120コマ/秒(*1)という新次元の連続撮影を、最先端のAFシステムが強力にサポート。AI処理に特化した「AIプロセッシングユニット」搭載により、被写体認識の精度が向上するだけでなく、動物や昆虫、乗り物など、より幅広い被写体を高精度に認識します(*2)。イメージセンサーの撮像画面のほぼ全域(約95.6%)に759点(*3)の選択可能な位相差測距点を高密度に配置。最高約120回/秒(*4)の演算によるAF追随の仕組みと、本機に合わせてチューニングされたAFアルゴリズムにより、速度変化に緩急のある被写体や、フレーミングが難しい被写体に対しての追随安定性と精度がさらに向上しました。*1 ソニー測定条件。撮影条件によっては連続撮影の速度が遅くなります。フォーカスモードがAF-Cのときは、装着するレンズによって連続撮影の速度が異なります*2 カメラの設定で選択できる認識対象は、人物、動物/鳥、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機です。設定通りにすべての被写体を認識できるわけではありません。また、設定と異なる被写体を認識する場合があります*3 撮影モードにより点数は異なります*4 シャッタースピードが1/160秒以上の場合に有効です。装着レンズや撮影設定によって異なる場合があります■プロの撮影を支える快適な操作性と高い信頼性プロフォトグラファーの声を反映し、撮影を快適にサポートする操作性と信頼性を実現。グリップは、長時間撮影でも疲れづらく操作しやすいエルゴノミクス(人間工学)デザインでホールド性を高めました。シャッターボタンは、グリップを握りこんでも自然な角度でボタンを押せるように設計。カメラ前面に配置したカスタムボタン(C5)、ソニー独自機構の4軸マルチアングル液晶モニター、高性能電子ファインダーなど、プロの撮影においても快適さを追求。また、別売の縦位置グリップVG-C5と組み合わせることで、縦位置撮影時にも共通の操作性とホールド性を実現し、長時間の撮影をサポート。さらに、強固な堅牢性と耐久性が過酷な環境での撮影を支えます。 【ILCE9M3】

841427 円 (税込 / 送料別)

ソニー フルサイズミラーレス一眼カメラ「α9III」ボディ ILCE-9M3 SONY

ソニー フルサイズミラーレス一眼カメラ「α9III」ボディ ILCE-9M3 SONY

【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□「おひとり様1点まで」2024年01月 発売メーカー保証期間 1年※ご注文に関しましては、お1人様1台でお願いします。複数ご購入はご遠慮ください。※転売目的や、同一住所で名前を変えてのご注文など、同一と思われるお客様より複数のご注文をいただいた場合、 ご注文をお取り消しさせていただくこともございますのでご了承ください。※レンズは付属しません。別途お買い求めください。◆世界初グローバルシャッター方式のフルサイズイメージセンサー搭載デジタル一眼カメラ新しく開発した世界初※有効約2460万画素メモリー内蔵フルサイズ積層型CMOSイメージセンサーExmor RS(エクスモア アールエス)に、「グローバルシャッター方式」を採用。全画素を同時に露光、読み出しを行うので、高速で動く被写体を捉える場合でも、ローリングシャッター方式では発生してしまう画像の歪みが発生せず、肉眼で見た形状のままに撮影が可能です。画像処理エンジンBIONZ XR(ビオンズ エックスアール)の高速リアルタイム処理とAIプロセッシングユニットの組み合わせにより、狙った被写体を高精度に認識しながら、ブラックアウトフリーでAE/AF追随・最高約120コマ/秒の新次元の連続撮影性能を実現。さらにシャッターボタンを半押ししながら被写体を捉えた後に全押しすると、半押ししていた最大1秒前までの連写画像を記録することができるプリ撮影機能を搭載。これまで捉えることが難しかった決定的瞬間の撮り逃しを防ぎます。またグローバルシャッター方式イメージセンサー搭載の本機では「HVL-F60RM2」、「HVL-F46RM」など対応するソニー製フラッシュを装着した際、シャッタースピード1/80000秒(連続撮影時は1/16000秒)までの全速でフラッシュを同調して撮影することが可能になり、表現の幅が格段に広がります。※レンズ交換式デジタルカメラとして。2023年11月発表時点。ソニー調べ◆新次元のスピード性能を生かす最先端のAFシステムブラックアウトフリーで最高約120コマ/秒という新次元の連続撮影を、最先端のAFシステムが強力にサポート。AI処理に特化した「AIプロセッシングユニット」搭載により、被写体認識の精度が向上するだけでなく、動物や昆虫、乗り物など、より幅広い被写体を高精度に認識します。イメージセンサーの撮像画面のほぼ全域(約95.6%)に759点の選択可能な位相差測距点を高密度に配置。最高約120回/秒の演算によるAF追随の仕組みと、本機に合わせてチューニングされたAFアルゴリズムにより、速度変化に緩急のある被写体や、フレーミングが難しい被写体に対しての追随安定性と精度がさらに向上しました。◆プロの撮影を支える快適な操作性と高い信頼性プロフォトグラファーの声を反映し、撮影を快適にサポートする操作性と信頼性を実現。グリップは、長時間撮影でも疲れづらく操作しやすいエルゴノミクス(人間工学)デザインでホールド性を高めました。シャッターボタンは、グリップを握りこんでも自然な角度でボタンを押せるように設計。カメラ前面に配置したカスタムボタン(C5)、ソニー独自機構の4軸マルチアングル液晶モニター、高性能電子ファインダーなど、プロの撮影においても快適さを追求。また、別売の縦位置グリップVG-C5と組み合わせることで、縦位置撮影時にも共通の操作性とホールド性を実現し、長時間の撮影をサポート。さらに、強固な堅牢性と耐久性が過酷な環境での撮影を支えます。◆即納をサポートする高速ワークフローと高い拡張性現場のワークフローを効率化する機能でもプロフェッショナルの要望に応えます。本体内蔵のWi-Fiは高速なIEEE 802.11ac 2x2 MIMOに対応。報道・スポーツ系のFTP転送や、スタジオ撮影などの撮影現場においても、5GHzのメリットである電波干渉の少ない高速かつ安定した静止画・動画のデータ転送が可能です。再生画像をフィルターで選別可能になり、高速連続撮影による膨大な画像のセレクトを効率よく行えます。また、再生時にもFnメニューが使用可能となりました。音声メモ専用のマイクをカメラ背面に搭載。さらに、業務に欠かせないIPTCのプリセットを20個まで設定できます。CFexpress Type Aメモリーカードに対応したデュアルスロットを採用し、最高約120コマ/秒連写した画像を高速に書き込みます。進化しつづけるカメラの静止画・動画の膨大なデータ処理においても、カメラのバッファーをいち早く開放し、快適な撮影を実現します。【付属品】・リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100・バッテリーチャージャー BC-QZ1・電源コード・ケーブルプロテクター・ショルダーストラップ・ボディキャップ・アクセサリーシューキャップ・アイピースカップ■ 仕 様 ■レンズマウント:Eマウント撮像素子:35mmフルサイズ (35.6 x 23.8 mm)、Exmor RS CMOSセンサー有効画素数…静止画時:最大約2460万画素動画時:最大約2030万画素記録部…SLOT1:SD (UHS-I/II対応)カード、CFexpress Type Aカード用マルチスロットSLOT2:SD (UHS-I/II対応)カード、CFexpress Type Aカード用マルチスロットISO感度(推奨露光指数)…静止画撮影時:ISO 250 - 25600 (拡張:下限ISO 125、上限ISO 51200)、AUTO (ISO 250 - 12800、上限/下限設定可能)動画撮影時:ISO 250 - 25600相当、AUTO (ISO 250 - 12800相当、上限/下限設定可能)ファインダー:1.6cm(0.64型)電子式ビューファインダー (Quad-XGA OLED)モニター:8.0cm(3.2型)TFT駆動、タッチパネル、2 095 104 ドット超解像ズーム…静止画時:約2倍動画時:約1.5倍 (4K)、約2倍 (HD)シャッター:電子シャッターシャッター速度…静止画撮影時:1/80000-30秒、バルブ動画撮影時:1/8000-1秒手ブレ補正:イメージセンサーシフト方式5軸補正(補正方式はレンズ仕様による)連続撮影速度(Hi+):最高約120コマ/秒PCインターフェース:マスストレージ/MTPマルチ/マイクロUSB端子:〇USB Type-C端子:SuperSpeed USB 10 Gbps (USB 3.2)に準拠シンクロターミナル:〇ワイヤレスLAN対応(内蔵):Wi-Fiに準拠、IEEE 802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz帯/5GHz帯)Bluetooth:Bluetooth 標準規格Ver. 5.0 (2.4GHz帯)HDMI端子:HDMI端子(タイプA)マルチインターフェースシュー:デジタルオーディオインターフェース対応マイク端子:3.5mmステレオミニジャックヘッドホン端子:3.5mmステレオミニジャックリモートコントロール(ワイヤレス):BluetoothリモコンLAN端子:1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T音声…マイク:ステレオマイク内蔵、ボイスメモマイク内蔵スピーカー:モノラルスピーカー内蔵電源:リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100質量(本体のみ):約618g外形寸法(幅 x 高さ x 奥行):約136.1 x 96.9 x 82.9 mm、約136.1 x 96.9 x 72.8 mm (グリップからモニターまで)使用温度範囲:0 - 40 ℃[ILCE9M3]ソニーカメラ>ミラーレス一眼>ソニー αシリーズ>α9シリーズ・まごころ長期修理保証(保証5年)[加入料:対象商品代金の5%]商品「ILCE-9M3」専用加入料(※加入料のみ注文不可)※対象商品と専用加入料を分けてのご注文は承れません。上記リンク先の専用加入料と一緒にご注文して下さい。※長期修理保証についての詳細・注意事項はこちらのページをご一読下さい。

841427 円 (税込 / 送料別)

OM SYSTEM ミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-1 Mark II」12-40mm F2.8 PRO II レンズキット OM-1MK2-1240PRO

OM SYSTEM ミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-1 Mark II」12-40mm F2.8 PRO II レンズキット OM-1MK2-1240PRO

【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□「おひとり様1点まで」2024年02月 発売Joshin web試用レポートあり!【夏のアウトドアを応援 OM SYSTEM 夏のキャッシュバック】対象期間中に対象商品を購入し、メーカーにご応募いただいた方に単品最大¥40000分を「選べるe-GIFT」にてキャッシュバック! さらに、対象の一眼カメラとレンズを購入&同時申込みで追加¥10000分キャッシュバック! 購入期間:2025年6月17日(火)~ 2025年8月31日(日)メーカー保証期間 1年※ご注文に関しましては、お1人様1台でお願いします。複数ご購入はご遠慮ください。※転売目的や、同一住所で名前を変えてのご注文など、同一と思われるお客様より複数のご注文をいただいた場合、 ご注文をお取り消しさせていただくこともございますのでご了承ください。「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II」付属のレンズキット◆裏面照射積層型Live MOS センサーと画像処理エンジン「TruePic X 」が生む高画質 「OM SYSTEM OM-1 Mark II 」は「有効画素数2037 万画素裏面照射積層型Live MOS センサー」と、最新の画像処理エンジン「TruePic X」(トゥルーピック エックス)を搭載定評ある高解像レンズ「M.ZUIKO DIGITAL」との組み合わせにより、センサーサイズの常識を覆すOM SYSTEM カメラ史上最高の高画質が得られます。ミックス光などの難しい条件でもクリアな色再現が得られるようAWBのアルゴリズムを改善、さまざまな光源下で適切な色調の作品が得られます。また、強力なボディー内5軸手ぶれ補正を備え、補正効果はボディー単体で世界最高の最大8 5段に向上、「5軸シンクロ手ぶれ補正」でも最大8. 5段 、フットワークを活かしながらの手持ち撮影領域がさらに広がります。◆ハーフND フィルターの効果をGND段数、タイプを確認しながら操れる世界初「ライブGND」 明暗部をコントロールして、印象的な作品に変えるハーフNDフィルターの撮影効果をコンピュテーショナル フォトグラフィにより再現した、世界初の「ライブGND(グラデーションND)」機能を搭載しました。本機能では、フィルター段数(GND2 、GND4 、GND8)、フィルタータイプ(Soft 、Medium 、HardHard)を、EVF もしくは背面モニターを見ながらリアルタイムに確認、効果がかかる位置や角度の調整も行え、意図に合った作画が行えます。レンズへのフィルター装着が不要なため、超広角系などフィルターネジの切られていないレンズ、手元にフィルターがない場合でも、ハーフNDフィルターの効果を作画に活かせ、風景撮影などで表現の幅を大きく広げます。好評の「ライブND」では段数の上限がND64相当からND128相当に拡大され、より大きな段数が必要なシーンにも対応可能となりました。複数枚の画像を合成、ISO感度約2段分のノイズを低減しながらセンサーサイズを超えた高解像画像を生成する約5000万画素の「手持ちハイレゾショット」、同じく約8000万画素の「三脚ハイレゾショット」を備え、それぞれハイレゾショット時のRAW は14 ビットでの記録が可能になります。さらに明るく変化した部分のみを比較明合成する「ライブコンポジット」、被写界深度をコントロールできる「深度合成」といった便利なコンピュテーショナル フォトグラフィ機能を備え、さまざまな撮影シーンに対応します。◆「AI 被写体認識AF」がさらに進化、新たに人物認識に対応ディープラーニング技術を活用して開発した「AI 被写体認識AF」、フォーミュラーカー・バイク、飛行機・ヘリコプター、鉄道、鳥、動物(犬・猫)に加え、新たに人物の認識も可能になりました。これは定評ある顔優先/瞳優先AFを「AI 被写体認識AF」として統合、発展させたもので、人物が横向きや後ろ向き、目や口が隠れていてもオートフォーカスが働くよう認識能力が向上しています。「AI 被写体認識AF」では、画像処理エンジン「TruePic X」の高速演算により、リアルタイムに被写体の移動を検出、画面内で移動する被写体を逃さず追尾、人の操作では追いきれないドライバーのヘルメット、鳥・動物の目を追い続けることができます。人物、動物などでは最大8体まで検出、どのターゲットを追うかの選択も可能になり、作画上の自由度が増しています。スーパーコンパネ上で検出被写体の設定が迅速に行えるなど操作性もさらに向上し、ストレスのない撮影が行えます。◆メモリー増設により連続撮影可能枚数の大幅アップ、高速撮影能力が向上1stレリーズで記録を開始、2nd レリーズの瞬間からさかのぼって記録することで、人の反応タイムラグが原因で撮り逃がした瞬間も確実にとらえるプロキャプチャーも搭載AF/AE固定で最高約120コマ秒、AF/AE追従でも約50コマ秒の高速連写が行え、素早い動きの瞬間を確実にとらえられます。「OM SYSTEM OM-1 Mark II」では搭載バッファメモリーを増設プロキャプチャー時にさかのぼって撮影可能な枚数は約99枚(「OM SYSTEM OM-1」は70枚)に増えています。同様に連写撮影、約120コマ秒時の連写枚数もJPEGで約219枚、RAWで約213枚(「OM SYSTEM OM-1」はそれぞれ約92枚)にアップ、高速撮影能力が大幅に向上しています。◆ハードな撮影条件に対応する高い防塵・防滴・耐低温設計、信頼のダストリダクションシステムも搭載 「OM SYSTEM OM-1 Mark II 」は堅牢で軽量なマグネシウム合金ボディーの適所にシーリング部材を効果的に配置することで、高い防塵・防滴設計(防塵・防水保護等級IP53)に対応低温下においても確実に動作する耐低温-1010℃も合わせて実現過酷な環境下での撮影を可能としています。ファインダーは576万ドット有機ELEL(OLED)、高い解像度と見やすいファインダー倍率0.83倍、表示遅れ0.005秒 、120コマ秒の高速表示で光学ファインダーのクリアさに迫りつつ、暗い場面でも被写体が判別可能シャッターを切る前に撮影イメージが得られるといった電子ビューファインダーならではの利点を併せ持ちます。加えて雨中等の撮影でも曇りにくく、クリアな視界が得られる防曇処理も施されています。レンズ交換時のゴミの付着、内部の機構部品から発生するイメージセンサー面へのゴミの付着を排除ゴミの写り込みを激減させる定評あるダストリダクションシステムも搭載、カメラシステムの高い信頼性を支えます。◆その他の特長 右手でのメニュー操作可能。ゴミ箱ボタンをメニューボタンとして割り当て、望遠レンズ使用時等の操作性を向上AF/AE追従高速連写(SH2)で新たに12.5コマ秒、16.7コマ秒が設定可能25コマ秒以下の連写時の最低シャッター速度が1/160秒に拡大ダイヤル表面に施されたエラストマー加工により、指かかり性が向上USBビデオクラス、オーディオクラスに対応、PC と接続することでWEB カメラとして使用可能SNSなどに便利な縦位置動画に対応【付属品】・リチウムイオン充電池 (BLX-1)・ACアダプター (F-7AC)・USBケーブル (CB-USB13)・ショルダーストラップ・取扱説明書・保証書■ 仕 様 ■記録媒体…スロット1:SD、SDHC(UHS-I / II)、SDXC(UHS-I / II)スロット2:SD、SDHC(UHS-I / II)、SDXC(UHS-I / II)撮像画面サイズ:17.4 mm x 13.0 mm (マイクロフォーサーズ)レンズマウント:マイクロフォーサーズマウント撮像センサー:4/3型 裏面照射積層型 Live MOS センサー有効画素数:約2037万画素手ぶれ補正:ボディー内手ぶれ補正(撮像センサーシフト式5軸手ぶれ補正)手ぶれ補正効果:ボディー単体 補正段数: 8.5※使用レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO IIファインダー:アイレベル式OLEDビューファインダー、約576万ドット液晶モニター:3.0型2軸可動式液晶(静電容量方式タッチパネル)、約162万ドット(3:2)感度(標準出力感度)AUTO:LOW(約80相当) - 102400※出荷時 上限25600感度(標準出力感度)マニュアル:LOW(約80相当、100相当)、200 - 102400シャッター(電子制御フォーカルプレーンシャッター):1/8000~60秒、バルブ、ライブタイム、ライブコンポジット連続撮影速度…〔連写〕:約10コマ/秒(1 - 10コマ/秒に設定可)〔静音連写〕:約20コマ/秒(5、10、15、20コマ/秒に設定可)、ブラックアウト有〔静音連写SH1〕:約120コマ/秒(60、100、120コマ/秒に設定可)、ブラックアウト無し※シャッター速度が高速側に制限され、フラッシュが禁止されます※ピント、露出は1コマ目の値に固定されます。〔静音連写SH2〕:約50コマ/秒(12.5、16.7、25、50コマ/秒に設定可)、ブラックアウト無し※シャッター速度が高速側に制限され、フラッシュが禁止されます※使用可能なレンズが限定されます。マイク/スピーカー:内蔵ステレオマイク/内蔵モノラルスピーカー※外部ステレオマイクも装着可防滴性能/防塵機構:‌IP53:OM SYSTEMの防滴レンズと組み合わせたときに性能を発揮します。IP53レンズとの組み合わせでIP53 IPX1のレンズとの組み合わせでは、IPX1となります。入出力…USB:USB Type-C (USB3.0 SuperSpeed)リモコン端子:φ2.5ミニジャック(別売リモートケーブルRM-CB2、リモートコントローラーRM-WR1使用可能)HDMI端子:HDMIマイクロコネクター (Type-D)フラッシュ端子:ホットシュー 、シンクロ端子無線LAN:内蔵(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)Bluetooth:内蔵(Bluetooth Ver.4.2 Bluetooth Low Energy)外部マイク入力端子:φ3.5 ステレオミニジャック(プラグインパワーOn/Off 可)ヘッドホン端子:φ3.5 ステレオミニジャック電源:リチウムイオン充電池 BLX-1サイズ(CIPA準拠 幅×高さ×奥行き 突起部含まず):約134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)質量(本体のみ):511g使用可能温度:-10℃ ~+40℃(動作時)、-20~+60℃(保存時)使用可能湿度:30~90%(動作時)、10~90%(保存時)[OM1MK21240PRO]OM SYSTEMカメラ>ミラーレス一眼>オリンパス OM-Dシリーズ>OM-1シリーズ・まごころ長期修理保証(保証5年)[加入料:対象商品代金の5%]商品「OM-1MK2-1240PRO」専用加入料(※加入料のみ注文不可)※対象商品と専用加入料を分けてのご注文は承れません。上記リンク先の専用加入料と一緒にご注文して下さい。※長期修理保証についての詳細・注意事項はこちらのページをご一読下さい。

342685 円 (税込 / 送料別)

OM SYSTEM ミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-1 Mark II」ボディ OM-1MK2ボディ-BLK

OM SYSTEM ミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-1 Mark II」ボディ OM-1MK2ボディ-BLK

【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□「おひとり様1点まで」2024年02月 発売Joshin web試用レポートあり!【夏のアウトドアを応援 OM SYSTEM 夏のキャッシュバック】対象期間中に対象商品を購入し、メーカーにご応募いただいた方に単品最大¥40000分を「選べるe-GIFT」にてキャッシュバック! さらに、対象の一眼カメラとレンズを購入&同時申込みで追加¥10000分キャッシュバック! 購入期間:2025年6月17日(火)~ 2025年8月31日(日)メーカー保証期間 1年※ご注文に関しましては、お1人様1台でお願いします。複数ご購入はご遠慮ください。※転売目的や、同一住所で名前を変えてのご注文など、同一と思われるお客様より複数のご注文をいただいた場合、 ご注文をお取り消しさせていただくこともございますのでご了承ください。※レンズは付属しません。別途お買い求めください。◆裏面照射積層型Live MOS センサーと画像処理エンジン「TruePic X 」が生む高画質 「OM SYSTEM OM-1 Mark II 」は「有効画素数2037 万画素裏面照射積層型Live MOS センサー」と、最新の画像処理エンジン「TruePic X」(トゥルーピック エックス)を搭載定評ある高解像レンズ「M.ZUIKO DIGITAL」との組み合わせにより、センサーサイズの常識を覆すOM SYSTEM カメラ史上最高の高画質が得られます。ミックス光などの難しい条件でもクリアな色再現が得られるようAWBのアルゴリズムを改善、さまざまな光源下で適切な色調の作品が得られます。また、強力なボディー内5軸手ぶれ補正を備え、補正効果はボディー単体で世界最高の最大8 5段に向上、「5軸シンクロ手ぶれ補正」でも最大8. 5段 、フットワークを活かしながらの手持ち撮影領域がさらに広がります。◆ハーフND フィルターの効果をGND段数、タイプを確認しながら操れる世界初「ライブGND」 明暗部をコントロールして、印象的な作品に変えるハーフNDフィルターの撮影効果をコンピュテーショナル フォトグラフィにより再現した、世界初の「ライブGND(グラデーションND)」機能を搭載しました。本機能では、フィルター段数(GND2 、GND4 、GND8)、フィルタータイプ(Soft 、Medium 、HardHard)を、EVF もしくは背面モニターを見ながらリアルタイムに確認、効果がかかる位置や角度の調整も行え、意図に合った作画が行えます。レンズへのフィルター装着が不要なため、超広角系などフィルターネジの切られていないレンズ、手元にフィルターがない場合でも、ハーフNDフィルターの効果を作画に活かせ、風景撮影などで表現の幅を大きく広げます。好評の「ライブND」では段数の上限がND64相当からND128相当に拡大され、より大きな段数が必要なシーンにも対応可能となりました。複数枚の画像を合成、ISO感度約2段分のノイズを低減しながらセンサーサイズを超えた高解像画像を生成する約5000万画素の「手持ちハイレゾショット」、同じく約8000万画素の「三脚ハイレゾショット」を備え、それぞれハイレゾショット時のRAW は14 ビットでの記録が可能になります。さらに明るく変化した部分のみを比較明合成する「ライブコンポジット」、被写界深度をコントロールできる「深度合成」といった便利なコンピュテーショナル フォトグラフィ機能を備え、さまざまな撮影シーンに対応します。◆「AI 被写体認識AF」がさらに進化、新たに人物認識に対応ディープラーニング技術を活用して開発した「AI 被写体認識AF」、フォーミュラーカー・バイク、飛行機・ヘリコプター、鉄道、鳥、動物(犬・猫)に加え、新たに人物の認識も可能になりました。これは定評ある顔優先/瞳優先AFを「AI 被写体認識AF」として統合、発展させたもので、人物が横向きや後ろ向き、目や口が隠れていてもオートフォーカスが働くよう認識能力が向上しています。「AI 被写体認識AF」では、画像処理エンジン「TruePic X」の高速演算により、リアルタイムに被写体の移動を検出、画面内で移動する被写体を逃さず追尾、人の操作では追いきれないドライバーのヘルメット、鳥・動物の目を追い続けることができます。人物、動物などでは最大8体まで検出、どのターゲットを追うかの選択も可能になり、作画上の自由度が増しています。スーパーコンパネ上で検出被写体の設定が迅速に行えるなど操作性もさらに向上し、ストレスのない撮影が行えます。◆メモリー増設により連続撮影可能枚数の大幅アップ、高速撮影能力が向上1stレリーズで記録を開始、2nd レリーズの瞬間からさかのぼって記録することで、人の反応タイムラグが原因で撮り逃がした瞬間も確実にとらえるプロキャプチャーも搭載AF/AE固定で最高約120コマ秒、AF/AE追従でも約50コマ秒の高速連写が行え、素早い動きの瞬間を確実にとらえられます。「OM SYSTEM OM-1 Mark II」では搭載バッファメモリーを増設プロキャプチャー時にさかのぼって撮影可能な枚数は約99枚(「OM SYSTEM OM-1」は70枚)に増えています。同様に連写撮影、約120コマ秒時の連写枚数もJPEGで約219枚、RAWで約213枚(「OM SYSTEM OM-1」はそれぞれ約92枚)にアップ、高速撮影能力が大幅に向上しています。◆ハードな撮影条件に対応する高い防塵・防滴・耐低温設計、信頼のダストリダクションシステムも搭載 「OM SYSTEM OM-1 Mark II 」は堅牢で軽量なマグネシウム合金ボディーの適所にシーリング部材を効果的に配置することで、高い防塵・防滴設計(防塵・防水保護等級IP53)に対応低温下においても確実に動作する耐低温-1010℃も合わせて実現過酷な環境下での撮影を可能としています。ファインダーは576万ドット有機ELEL(OLED)、高い解像度と見やすいファインダー倍率0.83倍、表示遅れ0.005秒 、120コマ秒の高速表示で光学ファインダーのクリアさに迫りつつ、暗い場面でも被写体が判別可能シャッターを切る前に撮影イメージが得られるといった電子ビューファインダーならではの利点を併せ持ちます。加えて雨中等の撮影でも曇りにくく、クリアな視界が得られる防曇処理も施されています。レンズ交換時のゴミの付着、内部の機構部品から発生するイメージセンサー面へのゴミの付着を排除ゴミの写り込みを激減させる定評あるダストリダクションシステムも搭載、カメラシステムの高い信頼性を支えます。◆その他の特長 右手でのメニュー操作可能。ゴミ箱ボタンをメニューボタンとして割り当て、望遠レンズ使用時等の操作性を向上AF/AE追従高速連写(SH2)で新たに12.5コマ秒、16.7コマ秒が設定可能25コマ秒以下の連写時の最低シャッター速度が1/160秒に拡大ダイヤル表面に施されたエラストマー加工により、指かかり性が向上USBビデオクラス、オーディオクラスに対応、PC と接続することでWEB カメラとして使用可能SNSなどに便利な縦位置動画に対応【付属品】・リチウムイオン充電池 (BLX-1)・ACアダプター (F-7AC)・USBケーブル (CB-USB13)・ショルダーストラップ・取扱説明書・保証書■ 仕 様 ■記録媒体…スロット1:SD、SDHC(UHS-I / II)、SDXC(UHS-I / II)スロット2:SD、SDHC(UHS-I / II)、SDXC(UHS-I / II)撮像画面サイズ:17.4 mm x 13.0 mm (マイクロフォーサーズ)レンズマウント:マイクロフォーサーズマウント撮像センサー:4/3型 裏面照射積層型 Live MOS センサー有効画素数:約2037万画素手ぶれ補正:ボディー内手ぶれ補正(撮像センサーシフト式5軸手ぶれ補正)手ぶれ補正効果:ボディー単体 補正段数: 8.5※使用レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO IIファインダー:アイレベル式OLEDビューファインダー、約576万ドット液晶モニター:3.0型2軸可動式液晶(静電容量方式タッチパネル)、約162万ドット(3:2)感度(標準出力感度)AUTO:LOW(約80相当) - 102400※出荷時 上限25600感度(標準出力感度)マニュアル:LOW(約80相当、100相当)、200 - 102400シャッター(電子制御フォーカルプレーンシャッター):1/8000~60秒、バルブ、ライブタイム、ライブコンポジット連続撮影速度…〔連写〕:約10コマ/秒(1 - 10コマ/秒に設定可)〔静音連写〕:約20コマ/秒(5、10、15、20コマ/秒に設定可)、ブラックアウト有〔静音連写SH1〕:約120コマ/秒(60、100、120コマ/秒に設定可)、ブラックアウト無し※シャッター速度が高速側に制限され、フラッシュが禁止されます※ピント、露出は1コマ目の値に固定されます。〔静音連写SH2〕:約50コマ/秒(12.5、16.7、25、50コマ/秒に設定可)、ブラックアウト無し※シャッター速度が高速側に制限され、フラッシュが禁止されます※使用可能なレンズが限定されます。マイク/スピーカー:内蔵ステレオマイク/内蔵モノラルスピーカー※外部ステレオマイクも装着可防滴性能/防塵機構:‌IP53:OM SYSTEMの防滴レンズと組み合わせたときに性能を発揮します。IP53レンズとの組み合わせでIP53 IPX1のレンズとの組み合わせでは、IPX1となります。入出力…USB:USB Type-C (USB3.0 SuperSpeed)リモコン端子:φ2.5ミニジャック(別売リモートケーブルRM-CB2、リモートコントローラーRM-WR1使用可能)HDMI端子:HDMIマイクロコネクター (Type-D)フラッシュ端子:ホットシュー 、シンクロ端子無線LAN:内蔵(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)Bluetooth:内蔵(Bluetooth Ver.4.2 Bluetooth Low Energy)外部マイク入力端子:φ3.5 ステレオミニジャック(プラグインパワーOn/Off 可)ヘッドホン端子:φ3.5 ステレオミニジャック電源:リチウムイオン充電池 BLX-1サイズ(CIPA準拠 幅×高さ×奥行き 突起部含まず):約134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)質量(本体のみ):511g使用可能温度:-10℃ ~+40℃(動作時)、-20~+60℃(保存時)使用可能湿度:30~90%(動作時)、10~90%(保存時)[OM1MK2ボデBLK]OM SYSTEMカメラ>ミラーレス一眼>オリンパス OM-Dシリーズ>OM-1シリーズ・まごころ長期修理保証(保証5年)[加入料:対象商品代金の5%]商品「OM-1MK2ボディ-BLK」専用加入料(※加入料のみ注文不可)※対象商品と専用加入料を分けてのご注文は承れません。上記リンク先の専用加入料と一緒にご注文して下さい。※長期修理保証についての詳細・注意事項はこちらのページをご一読下さい。

277744 円 (税込 / 送料別)

デジタルカメラ パナソニック LUMIX Sシリーズ 標準ズームSレンズ S-R24105付属 ハイブリッドモデル 部分積層型CMOSイメージセンサー搭載 広ダイナミックレンジ 防塵 防滴 耐低温 小型デザイン レンズ交換式 フルサイズ一眼カメラ/レンズキット DC-S1M2M

Discover the Art of Speed. 新たなる瞬間のその先へデジタルカメラ パナソニック LUMIX Sシリーズ 標準ズームSレンズ S-R24105付属 ハイブリッドモデル 部分積層型CMOSイメージセンサー搭載 広ダイナミックレンジ 防塵 防滴 耐低温 小型デザイン レンズ交換式 フルサイズ一眼カメラ/レンズキット DC-S1M2M

[※お取り寄せ商品です※] ■瞬間を鮮やかに切り取る写真性能。 約2,410万画素、瞬間をとらえる描写力。LUMIXの絵作り思想「生命力・生命美」に基づく独自のカラーサイエンスと、新開発した約2,410万画素の部分積層型CMOSイメージセンサーが、瞬間を鮮やかに捉えます。リアルタイムLUTを活用して、自分らしい色表現を追求することも可能。また、記録フォーマットには新たにHEIFが加わりました。さらに、9,600万画素相当という圧倒的な高精細画像を記録できるハイレゾモードは、手持ち撮影にも対応し、優れた機動性を発揮します。また、電子シャッターの「SH連写」や「SHプリ連写」を活用すれば、動きの激しいスポーツや野生動物、車や列車の撮影でも、決定的瞬間を約70コマ/秒で捉えることができます。ファインダーやモニターがブラックアウトすることなく、ポストビューでフレーミングを確認しながら撮影可能です。 ■高フレームレートと豊かな階調が生み出す、躍動感あふれる動画表現。 高速読み出し性能で実現、高解像・広ダイナミックレンジ動画。新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、被写体を細部に至るまで鮮明に捉えることができます。さらに、ダイナミックレンジブーストを搭載し、より階調豊かでなめらかな動画記録が可能になりました。また、新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、センサー全域を使った6K 30p(3:2)と 5.1K 60p(3:2)動画記録、オーバーサンプリングによる高解像・低ノイズの4K動画記録、C4K/4K 120pハイフレームレート動画などを実現。映像制作者やコンテンツクリエイターの創造性をさらに広げます ■先進的な認識技術を採用したオートフォーカスと手ブレ補正。 高速・高精度・高追従性を誇る像面位相差AFを搭載。S1IIでは、人物の瞳・顔の検出に先進的なAI技術を採用することによって、顔が傾いているなどの検出が難しいシーンでも、高精度に瞳・顔にピントを合わせることが可能です。 さらに、人物認識の対象にアーバンスポーツが加わり、ダイナミックな動きを伴うパフォーマンスシーンでも、撮りたい人物を正確に捉え続けます。また、バイク認識モードはバイク・自転車認識モードとして生まれ変わりました。写真も動画も、手持ち撮影でも安定したフレーミングを実現。動画撮影においては、歩き撮りなどで発生しやすい大きなブレと周辺歪みを抑えます。また、広角レンズ装着時などにクロップレスで補正できるモードを搭載しました。 ■撮影意図に呼応する直感的な操作性。 ● 快適なクリエイティブワークを実現するチルトフリーアングルモニター:チルトフリーアングルモニターなら、光軸からずれることなくフレーミングできるため、ストレスなく絵作りに集中できます。動画撮影での利便性も高く、本体にケーブルを接続したままでも干渉することなく、モニターを回転することができます。屋外撮影においては、約576万ドットの有機EL(OLED)ディスプレイを採用したリアルビューファインダーが、快適なフレーミングをサポートします。 ● 小型デザインに操作性を凝縮:人間工学に基づいて綿密にレイアウトされたボタン・ダイヤル・ジョイスティック。生まれ変わった小型デザインと、質量約800gに軽量化したボディにおいても、操作性に妥協はありません。また、誤操作防止のためにダイヤルロック機能を搭載しています。 ■ワークフロー全域における信頼性。 ● -10℃から40℃まで対応の堅牢性:-10℃の低温下でも動作するように設計されており、40°Cの高温下での動作検証も行っています。過酷なフィールド環境でも、撮影への情熱をしっかりとサポートします​。 ● 多様な記録メディアに対応:ダブルスロット搭載。スロット1はCFexpress Type Bカードに対応しており、高速連写や高ビットレート動画もスムーズに記録できます。さらに、外付けSSDなど、用途に合わせて最適な記録メディアを選択できます。 ● 多彩なアプリとソフトウェアに対応:日常使いから制作用途まで。ワンストップで編集・アップロードができる「LUMIX Lab」、プロの制作現場で使われている「Capture One」、映像制作がより身近になる「LUMIX Flow」、クラウド上で共有・共同作業できる「Frame.io Camera to Cloud」など、幅広く対応しています。 ■標準ズームSレンズキット。 LUMIX S1II本体と交換レンズ(S-R24105:LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.)1本のセットです。交換レンズをお持ちでない方も、すぐに撮影を始められます。 □仕様□ [※カメラ本体※] ・型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ ・レンズマウント:ライカカメラ社L-Mount ・撮像素子:35mmフルサイズ(35.6mm×23.8mm)CMOSセンサー / 総画素数 約2,680万画素、原色カラーフィルター ・カメラ有効画素数:約2,410万画素 ・防塵対応:センサーシフト方式、手動 / 電源OFF時のシャッター閉幕対応 ・画像フォーマット:JPEG(DCF準拠、Exif3.0準拠)、RAW、HEIF ・画質モード:FINE / STD. ・手ブレ補正方式:撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応 ・手ブレ状態スコープ:○ ・シャッター形式:フォーカルプレーンシャッター ・モニター:形式/視野率 アスペクト比3:2 / 3.0型(7.6cm)/ 静電容量方式タッチパネル搭載 液晶モニター / 約184万ドット / 約100% ・USB:USB Type-C(R)、USB 10Gbps ・USB充電 / USB給電:○ / ○ ・HDMI端子:HDMI Type A / VIERA Link ・Wi-Fi 準拠規格:2.4GHz(STA/AP)IEEE 802.11b/g/n、5GHz(STA/AP)IEEE 802.11a/n/ac (無線LAN標準プロトコル) ・防塵防滴仕様:○ ・電源:リチウムイオンバッテリーパック使用時 7.2V / 別売ACアダプター使用時 9.0V / 3.0A(別売 DMW-AC11使用時) ・外形寸法(突起部を除く):幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約187.8mm ・質量:約800g (本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)(SHOE COVER 有、ボディキャップ無) ・JAN:4549980946060 ・付属品:交換レンズ本体、レンズフード、レンズフロントキャップ、レンズリアキャップ、バッテリーパック、バッテリーチャージャー、ショルダーストラップ、ボディキャップ、ホットシューカバー、バッテリーグリップ接点カバー [※同梱レンズ※] ・レンズ名称:S-R24105:LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S. ・レンズ構成:13群16枚(非球面EDレンズ2枚、非球面レンズ2枚、UEDレンズ1枚、EDレンズ2枚) ・マウント:フルフレーム(Lマウント規格) ・寸法:約118mm(先端よりレンズマウント基準面まで) ・質量:約680g(前後キャップとフード含まず) ※画像はイメージです。 ※標準ズームSレンズ(S-R24105)同梱。 ※商品はデジタル一眼カメラ/レンズキット DC-S1M2M(1点)です。

579467 円 (税込 / 送料別)

[※本体のみ※]デジタルカメラ パナソニック LUMIX Sシリーズ ハイブリッドモデル 部分積層型CMOSイメージセンサー搭載 広ダイナミックレンジ 防塵 防滴 耐低温 小型デザイン レンズ交換式 フルサイズ一眼カメラ/ボディ DC-S1M2

Discover the Art of Speed. 新たなる瞬間のその先へ[※本体のみ※]デジタルカメラ パナソニック LUMIX Sシリーズ ハイブリッドモデル 部分積層型CMOSイメージセンサー搭載 広ダイナミックレンジ 防塵 防滴 耐低温 小型デザイン レンズ交換式 フルサイズ一眼カメラ/ボディ DC-S1M2

[※お取り寄せ商品です※] ■瞬間を鮮やかに切り取る写真性能。 約2,410万画素、瞬間をとらえる描写力。LUMIXの絵作り思想「生命力・生命美」に基づく独自のカラーサイエンスと、新開発した約2,410万画素の部分積層型CMOSイメージセンサーが、瞬間を鮮やかに捉えます。リアルタイムLUTを活用して、自分らしい色表現を追求することも可能。また、記録フォーマットには新たにHEIFが加わりました。さらに、9,600万画素相当という圧倒的な高精細画像を記録できるハイレゾモードは、手持ち撮影にも対応し、優れた機動性を発揮します。また、電子シャッターの「SH連写」や「SHプリ連写」を活用すれば、動きの激しいスポーツや野生動物、車や列車の撮影でも、決定的瞬間を約70コマ/秒で捉えることができます。ファインダーやモニターがブラックアウトすることなく、ポストビューでフレーミングを確認しながら撮影可能です。 ■高フレームレートと豊かな階調が生み出す、躍動感あふれる動画表現。 高速読み出し性能で実現、高解像・広ダイナミックレンジ動画。新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、被写体を細部に至るまで鮮明に捉えることができます。さらに、ダイナミックレンジブーストを搭載し、より階調豊かでなめらかな動画記録が可能になりました。また、新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、センサー全域を使った6K 30p(3:2)と 5.1K 60p(3:2)動画記録、オーバーサンプリングによる高解像・低ノイズの4K動画記録、C4K/4K 120pハイフレームレート動画などを実現。映像制作者やコンテンツクリエイターの創造性をさらに広げます ■先進的な認識技術を採用したオートフォーカスと手ブレ補正。 高速・高精度・高追従性を誇る像面位相差AFを搭載。S1IIでは、人物の瞳・顔の検出に先進的なAI技術を採用することによって、顔が傾いているなどの検出が難しいシーンでも、高精度に瞳・顔にピントを合わせることが可能です。 さらに、人物認識の対象にアーバンスポーツが加わり、ダイナミックな動きを伴うパフォーマンスシーンでも、撮りたい人物を正確に捉え続けます。また、バイク認識モードはバイク・自転車認識モードとして生まれ変わりました。写真も動画も、手持ち撮影でも安定したフレーミングを実現。動画撮影においては、歩き撮りなどで発生しやすい大きなブレと周辺歪みを抑えます。また、広角レンズ装着時などにクロップレスで補正できるモードを搭載しました。 ■撮影意図に呼応する直感的な操作性。 ● 快適なクリエイティブワークを実現するチルトフリーアングルモニター:チルトフリーアングルモニターなら、光軸からずれることなくフレーミングできるため、ストレスなく絵作りに集中できます。動画撮影での利便性も高く、本体にケーブルを接続したままでも干渉することなく、モニターを回転することができます。屋外撮影においては、約576万ドットの有機EL(OLED)ディスプレイを採用したリアルビューファインダーが、快適なフレーミングをサポートします。 ● 小型デザインに操作性を凝縮:人間工学に基づいて綿密にレイアウトされたボタン・ダイヤル・ジョイスティック。生まれ変わった小型デザインと、質量約800gに軽量化したボディにおいても、操作性に妥協はありません。また、誤操作防止のためにダイヤルロック機能を搭載しています。 ■ワークフロー全域における信頼性。 ● -10℃から40℃まで対応の堅牢性:-10℃の低温下でも動作するように設計されており、40°Cの高温下での動作検証も行っています。過酷なフィールド環境でも、撮影への情熱をしっかりとサポートします​。 ● 多様な記録メディアに対応:ダブルスロット搭載。スロット1はCFexpress Type Bカードに対応しており、高速連写や高ビットレート動画もスムーズに記録できます。さらに、外付けSSDなど、用途に合わせて最適な記録メディアを選択できます。 ● 多彩なアプリとソフトウェアに対応:日常使いから制作用途まで。ワンストップで編集・アップロードができる「LUMIX Lab」、プロの制作現場で使われている「Capture One」、映像制作がより身近になる「LUMIX Flow」、クラウド上で共有・共同作業できる「Frame.io Camera to Cloud」など、幅広く対応しています。 □仕様□ ・型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ ・レンズマウント:ライカカメラ社L-Mount ・撮像素子:35mmフルサイズ(35.6mm×23.8mm)CMOSセンサー / 総画素数 約2,680万画素、原色カラーフィルター ・カメラ有効画素数:約2,410万画素 ・防塵対応:センサーシフト方式、手動 / 電源OFF時のシャッター閉幕対応 ・画像フォーマット:JPEG(DCF準拠、Exif3.0準拠)、RAW、HEIF ・画質モード:FINE / STD. ・手ブレ補正方式:撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応 ・手ブレ状態スコープ:○ ・シャッター形式:フォーカルプレーンシャッター ・モニター:形式/視野率 アスペクト比3:2 / 3.0型(7.6cm)/ 静電容量方式タッチパネル搭載 液晶モニター / 約184万ドット / 約100% ・USB:USB Type-C(R)、USB 10Gbps ・USB充電 / USB給電:○ / ○ ・HDMI端子:HDMI Type A / VIERA Link ・Wi-Fi 準拠規格:2.4GHz(STA/AP)IEEE 802.11b/g/n、5GHz(STA/AP)IEEE 802.11a/n/ac (無線LAN標準プロトコル) ・防塵防滴仕様:○ ・電源:リチウムイオンバッテリーパック使用時 7.2V / 別売ACアダプター使用時 9.0V / 3.0A(別売 DMW-AC11使用時) ・外形寸法(突起部を除く):幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm ・質量:約800g (本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)(SHOE COVER 有、ボディキャップ無) ・JAN:4549980946053 ・付属品:バッテリーパック、バッテリーチャージャー、ショルダーストラップ、ボディキャップ、ホットシューカバー、バッテリーグリップ接点カバー ※画像はイメージです。 ※カメラ本体のみになります。レンズは付属していません。 ※商品はデジタル一眼カメラ/ボディ DC-S1M2(1点)です。

459577 円 (税込 / 送料別)

Panasonic(パナソニック) ミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-S1M2 標準ズームレンズキット DC-S1M2M

約2410万画素フルサイズ部分積層型CMOSイメージセンサーを搭載したミラーレスカメラPanasonic(パナソニック) ミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-S1M2 標準ズームレンズキット DC-S1M2M

お取寄せの場合の納期目安:9月上旬以降(8/8現在)【開封し「メーカー保証書」に押印をしてお届けいたします。保証を受けられる際に必要となりますので大切に保管ください。】・新開発センサーと新世代エンジン搭載で高速性能と広いダイナミックレンジを実現・プロフェッショナルの制作現場に応える静止画・動画性能LUMIX初※1、新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーを採用LUMIX初※1となる、約2,410万画素の部分積層型CMOSイメージセンサーを搭載。画素領域の上下に高速処理回路を積層して配置することで、さらなる高画質と高機能を同時に実現しました。従来比で約3.5倍※2の読み出し速度向上により、ローリングシャッター歪みを抑えた忠実な描写、高フレームレートでの滑らかな動画記録、そして、約1.6倍※3の合焦速度を誇るオートフォーカスを可能にしました。写真も動画も、表現の可能性が大きく広がります。※1 当社デジタルカメラにおいて。2025年6月下旬発売予定。※2 当社デジタルカメラDC-S5M2との比較において。写真の単写撮影、電子シャッター使用時。※3 LVF表示速度「120fps」設定時。当社デジタルカメラDC-S5M2との比較において。高速読み出し性能で実現、高解像・広ダイナミックレンジ動画新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、被写体を細部に至るまで鮮明に捉えることができます。さらに、LUMIX Sシリーズとして初めて※1ダイナミックレンジブースト※2を搭載し、より階調豊かでなめらかな動画記録が可能になりました。・15ストップ V-Log/V-Gamut※3※1 当社デジタルカメラにおいて。2025年6月下旬発売予定。※2 ダイナミックレンジブースト使用中は、動画画質とISO感度が制限され、ローリングシャッター歪みが増加します。※3 ダイナミックレンジブーストON時:15ストップ、ダイナミックレンジブーストOFF時:14+ストップ。LUMIX Sシリーズ最速※1、約70コマ/秒 AF追従連写※2新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、約10コマ/秒のAF追従連写を実現※3。電子シャッターの「SH連写」や「SHプリ連写」を活用すれば、動きの激しいスポーツや野生動物、車や列車の撮影でも、決定的瞬間を約70コマ/秒※2で捉えることができます。ファインダーやモニターがブラックアウトすることなく、ポストビューでフレーミングを確認しながら撮影可能です。・約70コマ/秒 AFS/AFC高速連写(電子シャッター)・約10コマ/秒 AFS/AFC※3高速連写(メカシャッター)※1 2025年5月現在。※2 連写モード(SH)速度優先設定時。※3 連写モード(H+)速度優先設定時。5.1K 60p センサー全域記録と豊富な記録動画フォーマットS1IIは、さまざまな創造的ニーズや撮影意図に応えるため、先進的で多彩な動画記録モードを搭載しています。新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、センサー全域を使った6K 30p(3:2)と 5.1K 60p(3:2)動画記録、オーバーサンプリングによる高解像・低ノイズの4K動画記録、C4K/4K 120pハイフレームレート動画などを実現。映像制作者やコンテンツクリエイターの創造性をさらに広げます。・6K 30p / 5.1K 60p 4:2:0 10bit(3:2)センサー全域記録・5.9K/5.8K 60p 4:2:0 10bit・C4K/4K 120p 4:2:0 10bit / FHD 240p 4:2:2 10bit・C4K/4K 60p 4:2:2 10bit・C4K/4K 60p / 5.8K 30p ProRes RAW HQ動画内部記録こちらの商品は「ひと家族様1点限り」となります。同一お届け先、同一名義による2点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。●型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ●記録メディア:カードスロット1:CFexpress Type Bカード カードスロット2:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード / SDXCメモリーカード:UHS-I / UHS-II UHS Speed Class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応 ダブルスロット記録機能有り●レンズマウント:ライカカメラ社L-Mount●撮像素子:35mmフルサイズ (35.6mm x 23.8mm) CMOSセンサー 総画素数 約2,680万画素、原色カラーフィルター●カメラ有効画素数:約2,410万画素※こちらの商品はお一人さま1点限りとなります。同一お届け先への複数注文、同一名義による複数注文等、当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。

631620 円 (税込 / 送料別)

Panasonic(パナソニック) ミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-S1M2 ボディ DC-S1M2

約2410万画素フルサイズ部分積層型CMOSイメージセンサーを搭載したミラーレスカメラPanasonic(パナソニック) ミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-S1M2 ボディ DC-S1M2

納期目安:9月上旬以降(8/8現在)【開封し「メーカー保証書」に押印をしてお届けいたします。保証を受けられる際に必要となりますので大切に保管ください。】・新開発センサーと新世代エンジン搭載で高速性能と広いダイナミックレンジを実現・プロフェッショナルの制作現場に応える静止画・動画性能LUMIX初※1、新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーを採用LUMIX初※1となる、約2,410万画素の部分積層型CMOSイメージセンサーを搭載。画素領域の上下に高速処理回路を積層して配置することで、さらなる高画質と高機能を同時に実現しました。従来比で約3.5倍※2の読み出し速度向上により、ローリングシャッター歪みを抑えた忠実な描写、高フレームレートでの滑らかな動画記録、そして、約1.6倍※3の合焦速度を誇るオートフォーカスを可能にしました。写真も動画も、表現の可能性が大きく広がります。※1 当社デジタルカメラにおいて。2025年6月下旬発売予定。※2 当社デジタルカメラDC-S5M2との比較において。写真の単写撮影、電子シャッター使用時。※3 LVF表示速度「120fps」設定時。当社デジタルカメラDC-S5M2との比較において。高速読み出し性能で実現、高解像・広ダイナミックレンジ動画新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、被写体を細部に至るまで鮮明に捉えることができます。さらに、LUMIX Sシリーズとして初めて※1ダイナミックレンジブースト※2を搭載し、より階調豊かでなめらかな動画記録が可能になりました。・15ストップ V-Log/V-Gamut※3※1 当社デジタルカメラにおいて。2025年6月下旬発売予定。※2 ダイナミックレンジブースト使用中は、動画画質とISO感度が制限され、ローリングシャッター歪みが増加します。※3 ダイナミックレンジブーストON時:15ストップ、ダイナミックレンジブーストOFF時:14+ストップ。LUMIX Sシリーズ最速※1、約70コマ/秒 AF追従連写※2新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、約10コマ/秒のAF追従連写を実現※3。電子シャッターの「SH連写」や「SHプリ連写」を活用すれば、動きの激しいスポーツや野生動物、車や列車の撮影でも、決定的瞬間を約70コマ/秒※2で捉えることができます。ファインダーやモニターがブラックアウトすることなく、ポストビューでフレーミングを確認しながら撮影可能です。・約70コマ/秒 AFS/AFC高速連写(電子シャッター)・約10コマ/秒 AFS/AFC※3高速連写(メカシャッター)※1 2025年5月現在。※2 連写モード(SH)速度優先設定時。※3 連写モード(H+)速度優先設定時。5.1K 60p センサー全域記録と豊富な記録動画フォーマットS1IIは、さまざまな創造的ニーズや撮影意図に応えるため、先進的で多彩な動画記録モードを搭載しています。新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、センサー全域を使った6K 30p(3:2)と 5.1K 60p(3:2)動画記録、オーバーサンプリングによる高解像・低ノイズの4K動画記録、C4K/4K 120pハイフレームレート動画などを実現。映像制作者やコンテンツクリエイターの創造性をさらに広げます。・6K 30p / 5.1K 60p 4:2:0 10bit(3:2)センサー全域記録・5.9K/5.8K 60p 4:2:0 10bit・C4K/4K 120p 4:2:0 10bit / FHD 240p 4:2:2 10bit・C4K/4K 60p 4:2:2 10bit・C4K/4K 60p / 5.8K 30p ProRes RAW HQ動画内部記録こちらの商品は「ひと家族様1点限り」となります。同一お届け先、同一名義による2点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。●型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ●記録メディア:カードスロット1:CFexpress Type Bカード カードスロット2:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード / SDXCメモリーカード:UHS-I / UHS-II UHS Speed Class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応 ダブルスロット記録機能有り●レンズマウント:ライカカメラ社L-Mount●撮像素子:35mmフルサイズ (35.6mm x 23.8mm) CMOSセンサー 総画素数 約2,680万画素、原色カラーフィルター●カメラ有効画素数:約2,410万画素※こちらの商品はお一人さま1点限りとなります。同一お届け先への複数注文、同一名義による複数注文等、当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。

500940 円 (税込 / 送料別)

《新品》パナソニック LUMIX S1II レンズキット ルミックス ミラーレス一眼カメラ Panasonic【クーポン割引対象外】

《新品》パナソニック LUMIX S1II レンズキット ルミックス ミラーレス一眼カメラ Panasonic【クーポン割引対象外】

セットレンズ:LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S. S-R24105(フィルター径:77mm) 《写真も動画も圧倒的な躍動感で表現するハイブリッドモデル》 新開発の部分積層型センサーが可能にする、瞬間を鮮やかに捉えた写真表現と、臨場感あふれる動画表現 優れたLUMIXのカラーサイエンスと広いダイナミックレンジがもたらす豊かな表現力、高速処理のイメージセンサーによる鮮明な描写力、そして、業界をリードするワークフロー全域での信頼性を実現。 【約2,410万画素、瞬間をとらえる描写力】 LUMIXの絵作り思想「生命力・生命美」に基づく独自のカラーサイエンスと、新開発した約2,410万画素の部分積層型CMOSイメージセンサーが、瞬間を鮮やかに捉えます。 リアルタイムLUTを活用して、自分らしい色表現を追求することも可能。また、記録フォーマットには新たにHEIFが加わりました。 さらに、9,600万画素相当という圧倒的な高精細画像を記録できるハイレゾモードは、手持ち撮影にも対応し、優れた機動性を発揮します。 【LUMIX Sシリーズ最速、約70コマ/秒 AF追従連写】 新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、約10コマ/秒のAF追従連写を実現。 電子シャッターの「SH連写」や「SHプリ連写」を活用すれば、動きの激しいスポーツや野生動物、車や列車の撮影でも、決定的瞬間を約70コマ/秒で捉えることができます。 ファインダーやモニターがブラックアウトすることなく、ポストビューでフレーミングを確認しながら撮影可能です。 ● 約70コマ/秒 AFS/AFC高速連写(電子シャッター) ● 約10コマ/秒 AFS/AFC高速連写(メカシャッター) 【LUMIX初、新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーを採用】 LUMIX初となる、約2,410万画素の部分積層型CMOSイメージセンサーを搭載。画素領域の上下に高速処理回路を積層して配置することで、さらなる高画質と高機能を同時に実現しました。 従来比で約3.5倍の読み出し速度向上により、ローリングシャッター歪みを抑えた忠実な描写、高フレームレートでの滑らかな動画記録、そして、約1.6倍の合焦速度を誇るオートフォーカスを可能にしました。写真も動画も、表現の可能性が大きく広がります。 【イメージセンサー性能を最大限に引き出す画像処理エンジン】 新開発イメージセンサーから出力される画像情報を高速処理しながら、高精細かつ自然な質感描写を実現します。 さらに、高い解像感と立体描写を実現する新インテリジェントディテール処理やノイズリダクションにより、高画質・高感度・色再現に優れた処理性能を発揮します。 また、センサー全域を使った6K 30p(3:2)と 5.1K 60p(3:2)動画、ハイフレームレートのC4K/4K 120p動画なども高速に処理します。 【14bit RAW 対応で、より階調性能を高めた描写が可能】 新開発イメージセンサーの高速読み出しにより、すべての連写モードで14bit RAWで記録できます。 12bitが4,096階調であるのに対し、14bitは16,384階調と4倍の階調を含んでおり、RAW現像時の強い補正によって発生することがあるグラデーションの階調⾶び(トーンジャンプ)や⽩トビ・黒潰れを抑えて、豊かなダイナミックレンジを持つ美しい写真表現が可能になります。 【高速読み出し性能で実現、高解像・広ダイナミックレンジ動画】 新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、被写体を細部に至るまで鮮明に捉えることができます。 さらに、LUMIX Sシリーズとして初めてダイナミックレンジブーストを搭載し、より階調豊かでなめらかな動画記録が可能になりました。 【5.1K 60p センサー全域記録と豊富な記録動画フォーマット】 1IIは、さまざまな創造的ニーズや撮影意図に応えるため、先進的で多彩な動画記録モードを搭載しています。 新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、センサー全域を使った6K 30p(3:2)と 5.1K 60p(3:2)動画記録、オーバーサンプリングによる高解像・低ノイズの4K動画記録、C4K/4K 120pハイフレームレート動画などを実現。映像制作者やコンテンツクリエイターの創造性をさらに広げます。 ● 6K 30p / 5.1K 60p 4:2:0 10bit(3:2)センサー全域記録 ● 5.9K/5.8K 60p 4:2:0 10bit ● C4K/4K 120p 4:2:0 10bit / FHD 240p 4:2:2 10bit ● C4K/4K 60p 4:2:2 10bit ● C4K/4K 60p / 5.8K 30p ProRes RAW HQ動画内部記録 【AIによる先進的な認識技術を採用したオートフォーカス】 高速・高精度・高追従性を誇る像面位相差AFを搭載。 S1IIでは、人物の瞳・顔の検出に先進的なAI技術を採用することによって、顔が傾いているなどの検出が難しいシーンでも、高精度に瞳・顔にピントを合わせることが可能です。 さらに、人物認識の対象にアーバンスポーツが加わり、ダイナミックな動きを伴うパフォーマンスシーンでも、撮りたい人物を正確に捉え続けます。また、バイク認識モードはバイク・自転車認識モードとして生まれ変わりました。 ● 像面位相差AF ● AIによる先進的な認識技術 ● 自動認識(人物 / 動物 / 車 / バイク/自転車 / 列車 / 飛行機) ● アーバンスポーツ認識 【5軸 8.0段 手ブレ補正/アクティブ I.S. テクノロジー】 写真も動画も、手持ち撮影でも安定したフレーミングを実現。 動画撮影においては、歩き撮りなどで発生しやすい大きなブレと周辺歪みを抑えます。 また、広角レンズ装着時などにクロップレスで補正できるモードを搭載しました。 ● 5軸 8.0段 B.I.S. / 7. 0段 Dual I.S.2 ● クロップレスモードを搭載、進化した E.I.S. + アクティブ I.S. 【商品仕様】 型式 レンズ交換式デジタル一眼カメラ 記録メディア カードスロット1:CFexpress Type Bカード、カードスロット2:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード / SDXCメモリーカード、:UHS-I / UHS-II UHS Speed Class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応 ダブルスロット記録機能有り レンズマウント ライカカメラ社L-Mount 撮像素子 35mmフルサイズ (35.6mm x 23.8mm) CMOSセンサー 総画素数 約2,680万画素、原色カラーフィルター カメラ有効画素数 約2,410万画素 防塵対応 センサーシフト方式、手動 電源OFF時のシャッター閉幕対応 表示言語 日本語、英語、中簡体、中繁体、ハングル 電源 【 リチウムイオンバッテリーパック使用時】:7.2V、【 別売ACアダプター使用時】: 9.0V / 3.0A (別売 DMW-AC11使用時) 外形寸法(突起部を除く) 幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm 質量 約800g (本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)(SHOE COVER 有、ボディキャップ無) 【付属品】 バッテリーパック、バッテリーチャージャー、ショルダーストラップ、ボディキャップ、ホットシューカバー、バッテリーグリップ接点カバー

579467 円 (税込 / 送料込)

《新品》パナソニック LUMIX S1II ボディ ルミックス ミラーレス一眼カメラ Panasonic【クーポン割引対象外】

《新品》パナソニック LUMIX S1II ボディ ルミックス ミラーレス一眼カメラ Panasonic【クーポン割引対象外】

《写真も動画も圧倒的な躍動感で表現するハイブリッドモデル》 新開発の部分積層型センサーが可能にする、瞬間を鮮やかに捉えた写真表現と、臨場感あふれる動画表現 優れたLUMIXのカラーサイエンスと広いダイナミックレンジがもたらす豊かな表現力、高速処理のイメージセンサーによる鮮明な描写力、そして、業界をリードするワークフロー全域での信頼性を実現。 【約2,410万画素、瞬間をとらえる描写力】 LUMIXの絵作り思想「生命力・生命美」に基づく独自のカラーサイエンスと、新開発した約2,410万画素の部分積層型CMOSイメージセンサーが、瞬間を鮮やかに捉えます。 リアルタイムLUTを活用して、自分らしい色表現を追求することも可能。また、記録フォーマットには新たにHEIFが加わりました。 さらに、9,600万画素相当という圧倒的な高精細画像を記録できるハイレゾモードは、手持ち撮影にも対応し、優れた機動性を発揮します。 【LUMIX Sシリーズ最速、約70コマ/秒 AF追従連写】 新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、約10コマ/秒のAF追従連写を実現。 電子シャッターの「SH連写」や「SHプリ連写」を活用すれば、動きの激しいスポーツや野生動物、車や列車の撮影でも、決定的瞬間を約70コマ/秒で捉えることができます。 ファインダーやモニターがブラックアウトすることなく、ポストビューでフレーミングを確認しながら撮影可能です。 ● 約70コマ/秒 AFS/AFC高速連写(電子シャッター) ● 約10コマ/秒 AFS/AFC高速連写(メカシャッター) 【LUMIX初、新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーを採用】 LUMIX初となる、約2,410万画素の部分積層型CMOSイメージセンサーを搭載。画素領域の上下に高速処理回路を積層して配置することで、さらなる高画質と高機能を同時に実現しました。 従来比で約3.5倍の読み出し速度向上により、ローリングシャッター歪みを抑えた忠実な描写、高フレームレートでの滑らかな動画記録、そして、約1.6倍の合焦速度を誇るオートフォーカスを可能にしました。写真も動画も、表現の可能性が大きく広がります。 【イメージセンサー性能を最大限に引き出す画像処理エンジン】 新開発イメージセンサーから出力される画像情報を高速処理しながら、高精細かつ自然な質感描写を実現します。 さらに、高い解像感と立体描写を実現する新インテリジェントディテール処理やノイズリダクションにより、高画質・高感度・色再現に優れた処理性能を発揮します。 また、センサー全域を使った6K 30p(3:2)と 5.1K 60p(3:2)動画、ハイフレームレートのC4K/4K 120p動画なども高速に処理します。 【14bit RAW 対応で、より階調性能を高めた描写が可能】 新開発イメージセンサーの高速読み出しにより、すべての連写モードで14bit RAWで記録できます。 12bitが4,096階調であるのに対し、14bitは16,384階調と4倍の階調を含んでおり、RAW現像時の強い補正によって発生することがあるグラデーションの階調⾶び(トーンジャンプ)や⽩トビ・黒潰れを抑えて、豊かなダイナミックレンジを持つ美しい写真表現が可能になります。 【高速読み出し性能で実現、高解像・広ダイナミックレンジ動画】 新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、被写体を細部に至るまで鮮明に捉えることができます。 さらに、LUMIX Sシリーズとして初めてダイナミックレンジブーストを搭載し、より階調豊かでなめらかな動画記録が可能になりました。 【5.1K 60p センサー全域記録と豊富な記録動画フォーマット】 1IIは、さまざまな創造的ニーズや撮影意図に応えるため、先進的で多彩な動画記録モードを搭載しています。 新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、センサー全域を使った6K 30p(3:2)と 5.1K 60p(3:2)動画記録、オーバーサンプリングによる高解像・低ノイズの4K動画記録、C4K/4K 120pハイフレームレート動画などを実現。映像制作者やコンテンツクリエイターの創造性をさらに広げます。 ● 6K 30p / 5.1K 60p 4:2:0 10bit(3:2)センサー全域記録 ● 5.9K/5.8K 60p 4:2:0 10bit ● C4K/4K 120p 4:2:0 10bit / FHD 240p 4:2:2 10bit ● C4K/4K 60p 4:2:2 10bit ● C4K/4K 60p / 5.8K 30p ProRes RAW HQ動画内部記録 【AIによる先進的な認識技術を採用したオートフォーカス】 高速・高精度・高追従性を誇る像面位相差AFを搭載。 S1IIでは、人物の瞳・顔の検出に先進的なAI技術を採用することによって、顔が傾いているなどの検出が難しいシーンでも、高精度に瞳・顔にピントを合わせることが可能です。 さらに、人物認識の対象にアーバンスポーツが加わり、ダイナミックな動きを伴うパフォーマンスシーンでも、撮りたい人物を正確に捉え続けます。また、バイク認識モードはバイク・自転車認識モードとして生まれ変わりました。 ● 像面位相差AF ● AIによる先進的な認識技術 ● 自動認識(人物 / 動物 / 車 / バイク/自転車 / 列車 / 飛行機) ● アーバンスポーツ認識 【5軸 8.0段 手ブレ補正/アクティブ I.S. テクノロジー】 写真も動画も、手持ち撮影でも安定したフレーミングを実現。 動画撮影においては、歩き撮りなどで発生しやすい大きなブレと周辺歪みを抑えます。 また、広角レンズ装着時などにクロップレスで補正できるモードを搭載しました。 ● 5軸 8.0段 B.I.S. / 7. 0段 Dual I.S.2 ● クロップレスモードを搭載、進化した E.I.S. + アクティブ I.S. 【商品仕様】 型式 レンズ交換式デジタル一眼カメラ 記録メディア カードスロット1:CFexpress Type Bカード、カードスロット2:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード / SDXCメモリーカード、:UHS-I / UHS-II UHS Speed Class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応 ダブルスロット記録機能有り レンズマウント ライカカメラ社L-Mount 撮像素子 35mmフルサイズ (35.6mm x 23.8mm) CMOSセンサー 総画素数 約2,680万画素、原色カラーフィルター カメラ有効画素数 約2,410万画素 防塵対応 センサーシフト方式、手動 電源OFF時のシャッター閉幕対応 表示言語 日本語、英語、中簡体、中繁体、ハングル 電源 【 リチウムイオンバッテリーパック使用時】:7.2V、【 別売ACアダプター使用時】: 9.0V / 3.0A (別売 DMW-AC11使用時) 外形寸法(突起部を除く) 幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm 質量 約800g (本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)(SHOE COVER 有、ボディキャップ無) 【付属品】 バッテリーパック、バッテリーチャージャー、ショルダーストラップ、ボディキャップ、ホットシューカバー、バッテリーグリップ接点カバー

459577 円 (税込 / 送料込)

【10年間保証付き】[パナソニック]LUMIX DC-S1M2M 標準ズームレンズキット(発売記念キャンペーン 2025年6月19日~2025年8月31日まで)

【10年間保証付き】[パナソニック]LUMIX DC-S1M2M 標準ズームレンズキット(発売記念キャンペーン 2025年6月19日~2025年8月31日まで)

■約2,410万画素、瞬間をとらえる描写力 LUMIXの絵作り思想「生命力・生命美」に基づく独自のカラーサイエンスと、新開発した約2,410万画素の部分積層型CMOSイメージセンサーが、瞬間を鮮やかに捉えます。リアルタイムLUTを活用して、自分らしい色表現を追求することも可能。また、記録フォーマットには新たにHEIFが加わりました。さらに、9,600万画素相当という圧倒的な高精細画像を記録できるハイレゾモードは、手持ち撮影にも対応し、優れた機動性を発揮します。 ■LUMIX Sシリーズ最速※1、約70コマ/秒 AF追従連写※2 新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、約10コマ/秒のAF追従連写を実現※3。電子シャッターの「SH連写」や「SHプリ連写」を活用すれば、動きの激しいスポーツや野生動物、車や列車の撮影でも、決定的瞬間を約70コマ/秒※2で捉えることができます。ファインダーやモニターがブラックアウトすることなく、ポストビューでフレーミングを確認しながら撮影可能です。 約70コマ/秒 AFS/AFC高速連写(電子シャッター) 約10コマ/秒 AFS/AFC※3高速連写(メカシャッター) ※1 2025年5月現在。 ※2 連写モード(SH)速度優先設定時。 ※3 連写モード(H+)速度優先設定時。 ■LUMIX初、新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーを採用 LUMIX初となる、約2,410万画素の部分積層型CMOSイメージセンサーを搭載。画素領域の上下に高速処理回路を積層して配置することで、さらなる高画質と高機能を同時に実現しました。従来比で約3.5倍の読み出し速度向上により、ローリングシャッター歪みを抑えた忠実な描写、高フレームレートでの滑らかな動画記録、そして、約1.6倍の合焦速度を誇るオートフォーカスを可能にしました。写真も動画も、表現の可能性が大きく広がります。 ■イメージセンサー性能を最大限に引き出す画像処理エンジン 新開発イメージセンサーから出力される画像情報を高速処理しながら、高精細かつ自然な質感描写を実現します。さらに、高い解像感と立体描写を実現する新インテリジェントディテール処理やノイズリダクションにより、高画質・高感度・色再現に優れた処理性能を発揮します。また、センサー全域を使った6K 30p(3:2)と 5.1K 60p(3:2)動画、ハイフレームレートのC4K/4K 120p動画なども高速に処理します。 ■14bit RAW 対応で、より階調性能を高めた描写が可能 新開発イメージセンサーの高速読み出しにより、すべての連写モードで14bit RAWで記録できます※。12bitが4,096階調であるのに対し、14bitは16,384階調と4倍の階調を含んでおり、RAW現像時の強い補正によって発生することがあるグラデーションの階調⾶び(トーンジャンプ)や⽩トビ・黒潰れを抑えて、豊かなダイナミックレンジを持つ美しい写真表現が可能になります。 ※SH連写モード速度優先設定時は12bitで記録されます。 ■高速読み出し性能で実現、高解像・広ダイナミックレンジ動画 新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、被写体を細部に至るまで鮮明に捉えることができます。さらに、LUMIX Sシリーズとして初めてダイナミックレンジブーストを搭載し、より階調豊かでなめらかな動画記録が可能になりました。 ■5.1K 60p センサー全域記録と豊富な記録動画フォーマット S1IIは、さまざまな創造的ニーズや撮影意図に応えるため、先進的で多彩な動画記録モードを搭載しています。新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、センサー全域を使った6K 30p(3:2)と 5.1K 60p(3:2)動画記録、オーバーサンプリングによる高解像・低ノイズの4K動画記録、C4K/4K 120pハイフレームレート動画などを実現。映像制作者やコンテンツクリエイターの創造性をさらに広げます。 ■AIによる先進的な認識技術を採用したオートフォーカス 高速・高精度・高追従性を誇る像面位相差AFを搭載。S1IIでは、人物の瞳・顔の検出に先進的なAI技術を採用することによって、顔が傾いているなどの検出が難しいシーンでも、高精度に瞳・顔にピントを合わせることが可能です。さらに、人物認識の対象にアーバンスポーツが加わり、ダイナミックな動きを伴うパフォーマンスシーンでも、撮りたい人物を正確に捉え続けます。また、バイク認識モードはバイク・自転車認識モードとして生まれ変わりました。 ■5軸 8.0段 手ブレ補正 /アクティブ I.S. テクノロジー 写真も動画も、手持ち撮影でも安定したフレーミングを実現。動画撮影においては、歩き撮りなどで発生しやすい大きなブレと周辺歪みを抑えます。また、広角レンズ装着時などにクロップレスで補正できるモードを搭載しました 。 【付属レンズ】 S-R24105:LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S. フィルター径:77mm 型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ 記録メディア:カードスロット1:CFexpress Type Bカード カードスロット2:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード* / SDXCメモリーカード* *:UHS-I / UHS-II UHS Speed Class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応ダブルスロット記録機能有り レンズマウント:ライカカメラ社L-Mount 撮像素子:35mmフルサイズ (35.6mm x 23.8mm) CMOSセンサー 総画素数 約2,680万画素、原色カラーフィルター カメラ有効画素数:約2,410万画素 防塵対応:センサーシフト方式、手動 電源OFF時のシャッター閉幕対応 ラチチュード:14+ストップ、15ストップ(ダイナミックレンジブースト ON時) (V-Log) 動画フォーマット:MP4:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC MOV:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC、Apple ProRes、Apple ProRes RAW ファインダー方式 アスペクト比4:3 / 0.5型 / 約576万ドット 有機EL(OLED) ライブビューファインダー 視野率 / 倍率 約100% / 約0.78倍 (50mmレンズ装着時、無限遠、視度-1.0m-1時、画像縦横比3:2時) AF測距検出範囲、AFモード:EV-6~EV18(F1.4、ISO100・AFS) 追尾 / フルエリア / ゾーン(横・縦) / ゾーン / 1点+補助 / 1点 / ピンポイント *:ピンポイント以外は自動認識のON/OFFが可能 *:自動認識ON時は、自動認識の対象メニューにて、 人物 / 動物 / 車 / バイク&自転車 / 列車 / 飛行機 の切替が可能、認識部位切換え対応 測光範囲:EV0~EV18 (F2.0レンズ、ISO100換算) ISO感度 :静止画時:AUTO / 50* / 100 ~ 51200 / 102400* / 204800* (1/3、1EVステップ切り換え可能) *:拡張ISO感度 手ブレ補正方式:撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応 手ブレ補正効果 B.I.S.:中央8.0段・周辺7.0段*1。 *1 CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向。焦点距離 f=60mm、S-R2060使用時。5軸手ブレ補正。 Dual I.S.2:中央7.0段・周辺7.0段*2。 *2 CIPA2024規格準拠。 Yaw/Pitch/Roll方向。焦点距離 f=105mm、S-R24105使用時。5軸手ブレ補正。 シャッター速度:【静止画】【メカシャッター】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/8,000秒 【電子先幕】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/2,000秒 【電子シャッター】 B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/16,000秒 【動画】 ダイナミックレンジブーストOFF: 1/25*~1/16,000秒 ダイナミックレンジブーストON: 1/25*~1/6,400秒 シャッター速度リミッター : OFF設定時で 動画露出設定:M かつ MF設定時は、1/2秒まで設定可能 カードスロット:カードスロット1:CFexpress Type Bカード カードスロット2:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード* / SDXCメモリーカード* *:UHS-I / UHS-II UHS Speed Class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応 ダブルスロット記録機能有り 連続撮影可能時間:約90分(DC-S1M2M付属レンズS-R24105使用時、MOV(C4K/60p)、付属バッテリーパック、Nextorage製CFexpress TypeBカード使用) 約70分(DC-S1M2M付属レンズS-R24105使用時、MOV(6K/60p)、付属バッテリーパック、Nextorage製CFexpress TypeBカード使用) 外形寸法(突起部を除く):幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm 質量:約800g (本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)(SHOE COVER 有、ボディキャップ無) 【付属品】 バッテリーパック、バッテリーチャージャー、ショルダーストラップ、ボディキャップ、ホットシューカバー、バッテリーグリップ接点カバー

579468 円 (税込 / 送料込)

【10年間保証付き】[パナソニック]LUMIX DC-S1M2 ボディ(発売記念キャンペーン 2025年6月19日~2025年8月31日まで)

【10年間保証付き】[パナソニック]LUMIX DC-S1M2 ボディ(発売記念キャンペーン 2025年6月19日~2025年8月31日まで)

■約2,410万画素、瞬間をとらえる描写力 LUMIXの絵作り思想「生命力・生命美」に基づく独自のカラーサイエンスと、新開発した約2,410万画素の部分積層型CMOSイメージセンサーが、瞬間を鮮やかに捉えます。リアルタイムLUTを活用して、自分らしい色表現を追求することも可能。また、記録フォーマットには新たにHEIFが加わりました。さらに、9,600万画素相当という圧倒的な高精細画像を記録できるハイレゾモードは、手持ち撮影にも対応し、優れた機動性を発揮します。 ■LUMIX Sシリーズ最速※1、約70コマ/秒 AF追従連写※2 新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、約10コマ/秒のAF追従連写を実現※3。電子シャッターの「SH連写」や「SHプリ連写」を活用すれば、動きの激しいスポーツや野生動物、車や列車の撮影でも、決定的瞬間を約70コマ/秒※2で捉えることができます。ファインダーやモニターがブラックアウトすることなく、ポストビューでフレーミングを確認しながら撮影可能です。 約70コマ/秒 AFS/AFC高速連写(電子シャッター) 約10コマ/秒 AFS/AFC※3高速連写(メカシャッター) ※1 2025年5月現在。 ※2 連写モード(SH)速度優先設定時。 ※3 連写モード(H+)速度優先設定時。 ■LUMIX初、新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーを採用 LUMIX初となる、約2,410万画素の部分積層型CMOSイメージセンサーを搭載。画素領域の上下に高速処理回路を積層して配置することで、さらなる高画質と高機能を同時に実現しました。従来比で約3.5倍の読み出し速度向上により、ローリングシャッター歪みを抑えた忠実な描写、高フレームレートでの滑らかな動画記録、そして、約1.6倍の合焦速度を誇るオートフォーカスを可能にしました。写真も動画も、表現の可能性が大きく広がります。 ■イメージセンサー性能を最大限に引き出す画像処理エンジン 新開発イメージセンサーから出力される画像情報を高速処理しながら、高精細かつ自然な質感描写を実現します。さらに、高い解像感と立体描写を実現する新インテリジェントディテール処理やノイズリダクションにより、高画質・高感度・色再現に優れた処理性能を発揮します。また、センサー全域を使った6K 30p(3:2)と 5.1K 60p(3:2)動画、ハイフレームレートのC4K/4K 120p動画なども高速に処理します。 ■14bit RAW 対応で、より階調性能を高めた描写が可能 新開発イメージセンサーの高速読み出しにより、すべての連写モードで14bit RAWで記録できます※。12bitが4,096階調であるのに対し、14bitは16,384階調と4倍の階調を含んでおり、RAW現像時の強い補正によって発生することがあるグラデーションの階調⾶び(トーンジャンプ)や⽩トビ・黒潰れを抑えて、豊かなダイナミックレンジを持つ美しい写真表現が可能になります。 ※SH連写モード速度優先設定時は12bitで記録されます。 ■高速読み出し性能で実現、高解像・広ダイナミックレンジ動画 新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、被写体を細部に至るまで鮮明に捉えることができます。さらに、LUMIX Sシリーズとして初めてダイナミックレンジブーストを搭載し、より階調豊かでなめらかな動画記録が可能になりました。 ■5.1K 60p センサー全域記録と豊富な記録動画フォーマット S1IIは、さまざまな創造的ニーズや撮影意図に応えるため、先進的で多彩な動画記録モードを搭載しています。新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、センサー全域を使った6K 30p(3:2)と 5.1K 60p(3:2)動画記録、オーバーサンプリングによる高解像・低ノイズの4K動画記録、C4K/4K 120pハイフレームレート動画などを実現。映像制作者やコンテンツクリエイターの創造性をさらに広げます。 ■AIによる先進的な認識技術を採用したオートフォーカス 高速・高精度・高追従性を誇る像面位相差AFを搭載。S1IIでは、人物の瞳・顔の検出に先進的なAI技術を採用することによって、顔が傾いているなどの検出が難しいシーンでも、高精度に瞳・顔にピントを合わせることが可能です。さらに、人物認識の対象にアーバンスポーツが加わり、ダイナミックな動きを伴うパフォーマンスシーンでも、撮りたい人物を正確に捉え続けます。また、バイク認識モードはバイク・自転車認識モードとして生まれ変わりました。 ■5軸 8.0段 手ブレ補正 /アクティブ I.S. テクノロジー 写真も動画も、手持ち撮影でも安定したフレーミングを実現。動画撮影においては、歩き撮りなどで発生しやすい大きなブレと周辺歪みを抑えます。また、広角レンズ装着時などにクロップレスで補正できるモードを搭載しました 。 型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ 記録メディア:カードスロット1:CFexpress Type Bカード カードスロット2:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード* / SDXCメモリーカード* *:UHS-I / UHS-II UHS Speed Class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応ダブルスロット記録機能有り レンズマウント:ライカカメラ社L-Mount 撮像素子:35mmフルサイズ (35.6mm x 23.8mm) CMOSセンサー 総画素数 約2,680万画素、原色カラーフィルター カメラ有効画素数:約2,410万画素 防塵対応:センサーシフト方式、手動 電源OFF時のシャッター閉幕対応 ラチチュード:14+ストップ、15ストップ(ダイナミックレンジブースト ON時) (V-Log) 動画フォーマット:MP4:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC MOV:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC、Apple ProRes、Apple ProRes RAW ファインダー方式 アスペクト比4:3 / 0.5型 / 約576万ドット 有機EL(OLED) ライブビューファインダー 視野率 / 倍率 約100% / 約0.78倍 (50mmレンズ装着時、無限遠、視度-1.0m-1時、画像縦横比3:2時) AF測距検出範囲、AFモード:EV-6~EV18(F1.4、ISO100・AFS) 追尾 / フルエリア / ゾーン(横・縦) / ゾーン / 1点+補助 / 1点 / ピンポイント *:ピンポイント以外は自動認識のON/OFFが可能 *:自動認識ON時は、自動認識の対象メニューにて、 人物 / 動物 / 車 / バイク&自転車 / 列車 / 飛行機 の切替が可能、認識部位切換え対応 測光範囲:EV0~EV18 (F2.0レンズ、ISO100換算) ISO感度 :静止画時:AUTO / 50* / 100 ~ 51200 / 102400* / 204800* (1/3、1EVステップ切り換え可能) *:拡張ISO感度 手ブレ補正方式:撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応 手ブレ補正効果 B.I.S.:中央8.0段・周辺7.0段*1。 *1 CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向。焦点距離 f=60mm、S-R2060使用時。5軸手ブレ補正。 Dual I.S.2:中央7.0段・周辺7.0段*2。 *2 CIPA2024規格準拠。 Yaw/Pitch/Roll方向。焦点距離 f=105mm、S-R24105使用時。5軸手ブレ補正。 シャッター速度:【静止画】【メカシャッター】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/8,000秒 【電子先幕】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/2,000秒 【電子シャッター】 B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/16,000秒 【動画】 ダイナミックレンジブーストOFF: 1/25*~1/16,000秒 ダイナミックレンジブーストON: 1/25*~1/6,400秒 シャッター速度リミッター : OFF設定時で 動画露出設定:M かつ MF設定時は、1/2秒まで設定可能 カードスロット:カードスロット1:CFexpress Type Bカード カードスロット2:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード* / SDXCメモリーカード* *:UHS-I / UHS-II UHS Speed Class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応 ダブルスロット記録機能有り 連続撮影可能時間:約90分(DC-S1M2M付属レンズS-R24105使用時、MOV(C4K/60p)、付属バッテリーパック、Nextorage製CFexpress TypeBカード使用) 約70分(DC-S1M2M付属レンズS-R24105使用時、MOV(6K/60p)、付属バッテリーパック、Nextorage製CFexpress TypeBカード使用) 外形寸法(突起部を除く):幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm 質量:約800g (本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)(SHOE COVER 有、ボディキャップ無) 【付属品】 バッテリーパック、バッテリーチャージャー、ショルダーストラップ、ボディキャップ、ホットシューカバー、バッテリーグリップ接点カバー

459578 円 (税込 / 送料込)

【公式店】パナソニック フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX Sシリーズ S1M2ES 選べるタイプ (ボディのみ/標準ズームレンズキット) DC-S1M2ES/S1M2ESM 高画質 動画撮影 手ブレ補正 タッチパネル液晶モニター 送料無料

メーカー:Panasonic 発売日:2025年 6月 19日 メーカー1年保証【公式店】パナソニック フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX Sシリーズ S1M2ES 選べるタイプ (ボディのみ/標準ズームレンズキット) DC-S1M2ES/S1M2ESM 高画質 動画撮影 手ブレ補正 タッチパネル液晶モニター 送料無料

期間内にキャンペーン対象商品をご購入いただき、応募期間内にご応募いただいたお客様全員に、専用バッテリーパック(DMW-BLK22)1個とバッテリーチャージャー(DMW-BTC15)を1台プレゼントいたします。 購入期間:2025年6月19日(金)~2025年8月21日(日) キャンペーン期間中、お一人様につき一回限りのご応募とさせていただきます。 本キャンペーンのご応募は郵送のみとなります 詳細はメーカーホームページをご確認ください。 専用応募台紙(メーカーホームページでダウンロード)に必要事項を明記して、お客様ご自身でご用意いただいた封筒に下記必要書類を同封の上、ご応募ください。 【応募に必要な書類】 ・商品同梱の保証書(店舗の押印がなくても応募可能です)のコピー ・領収書(商品着荷後、注文履歴よりダウンロードができます) ・対象商品の製品箱の「バーコード部分」の切り取り(コピーは無効となります。) Essential Features, Ready to Create. 新たなる可能性のその先へ LUMIXのカラーサイエンスがもたらす表現力、 LUMIX S1RIIとS1IIから継承した妥協なき操作性、 そして、ワークフロー全域での高い信頼性を 兼ね備えたハイブリッドカメラ。 ●画像はDC-S1M2ESMです。 写真も動画も、 圧倒的な表現力で決定的瞬間を捉える LUMIXのカラーサイエンスがもたらす豊かな表現力、LUMIX S1RIIとS1IIから継承した妥協なき操作性、そして、業界をリードするワークフロー全域での信頼性。これらすべてを兼ね備えたLUMIX S1IIEは、プロフェッショナルの創造を支える頼れるパートナーです。 約2,420万画素、忠実で豊かな表現力 高解像性能と高速性能を両立させた裏面照射型CMOSイメージセンサー LUMIXの絵作り思想「生命力・生命美」に基づく独自のカラーサイエンスと、約2,420万画素裏面照射型CMOSイメージセンサーが、被写体の魅力をありのままに描き出します。さらに、ライカとパナソニックが共同開発したL2 Technology(エルスクエア・テクノロジー)を採用した、高速かつ高性能な演算処理能力を誇るエンジンを搭載。最新のイメージセンサーと画像処理エンジンにより、被写体を美しく精緻に描写します。 有効画素数2,420万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサーは、像面位相差センサーによる高精度なAFを実現しながら、高い解像感と精緻な描写性、広いダイナミックレンジを実現します。さらに、高速読み出し性能による優れた連写性能に加え、高感度と解像性のバランスを高次元で達成しています。 イメージセンサー性能を最大限に引き出す画像処理エンジン イメージセンサーから出力される画像情報を高速処理しながら、高精細かつ自然な質感描写を実現します。 さらに、高い解像感と立体描写を実現する新インテリジェントディテール処理やノイズリダクションにより、高画質・高感度・色再現に優れた処理性能を発揮します。また、センサー全域を使った6K 30p(3:2)動画記録も高速に処理します。 約30コマ/秒 AF追従連写(電子シャッター) 電子シャッターで約30コマ/秒を実現しました。一瞬ごとにめまぐるしく展開するアーバンスポーツ、野生動物や車・列車の撮影でも、決定的瞬間を逃しません。ファインダーやモニターがブラックアウトすることなく、ポストビューでフレーミングを確認しながら集中して撮影することができます。 美しい映像表現を支えるLUMIXのカラーサイエンス LUMIXでは絵作り思想「生命力・生命美」を掲げ、被写体の持つ力強さや美しさなど、被写体らしさを描ききることをめざしています。そのために色調表現においては独自の制御アルゴリズムを構築し、例えば奥行きを感じられるような空のグラデーションや、木々や植物の微細な色の変化を描き分けることなどにこだわっています。S1IIEでもその思想を踏襲し、LUMIXとして統一感のある絵作りで撮影していただけます。また、独自のカラー、モノクロ、シネマティックの多彩なフォトスタイルに加え、リアルタイムLUT機能でお好みの色味での撮影もお楽しみいただけます。 ・14+ストップ V-Log/V-Gamut ・リアルタイムLUT 豊富な動画記録フォーマット オーバー4Kの高解像な6K 30p 10bit記録をはじめ、C4K、4K、3.3K、FHDなど、多彩な動画記録モードを搭載しており、さまざまな創造的ニーズや撮影意図に的確に応えます。豊富な情報量を持つ4:2:2 10bitもカメラ内部に直接記録でき、撮影現場での機動力を確保しながら、ハイレベルな動画クリエイターのワークフローに対応します。また、センサー全域を使った6K 30p(3:2)動画記録にも対応しています。 ・6K 30p 4:2:0 10bit (3:2) センサー全域記録 ・5.8K ProRes RAW HQ動画内部記録 像面位相差AFを採用した、高速・高精度なAF性能 LUMIX S1IIEでは、像面位相差AFを採用しています。像面位相差センサーにより、被写体までの距離を高速・高精度に算出し、779点の測距でダイナミックに動く被写体を捉えます。今後予定されているファームウェアアップデートにより※、フォーカス枠の色を10種類から選べるようになります。被写体の色味に合わせて調整できるため、使い勝手が向上します。 ※2025年ファームウェアアップデート予定。 高精度な人物認識 S1IIEでは、人物の瞳・顔の検出に先進的なAI技術を採用することで、顔が傾いていたり、顔の一部が隠れているなどの検出が難しいシーンでも、高精度に瞳・顔にピントを合わせることができます※。 ※自動認識の対象を「人物」に設定し、被写体の部位から「瞳・顔」を選択した場合。 写真の手持ち撮影、動画の歩き撮りを強力にサポート 8.0段(中央)/ 7.0段(周辺)B.I.S.※1 7.0段(中央)/ 7.0段(周辺)Dual I.S.2※2 5軸のボディ内手ブレ補正(B.I.S.)は、手ブレ補正を搭載していないレンズでも強力に手ブレを補正し、中央8.0段 / 周辺7.0段分※1の補正効果により、スローシャッターでの表現を支えます。B.I.S.単体での補正効果が弱まる望遠域では、2軸のレンズ内手ブレ補正(O.I.S.)との連動制御によるDual I.S. 2により、中央7.0段 / 周辺7.0段分※2の補正効果を実現。暗所や望遠など、さまざまなシーンで手ブレを気にせず、積極的な撮影が可能です。 ※1 中央: 8.0段、周辺: 7.0段、CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=60mm(交換レンズS-R2060使用時、 5軸ブレ補正)。 ※2 中央: 7.0段、周辺: 7.0段、CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=105mm(交換レンズS-R24105使用時、 5軸ブレ補正)。 付属品 ・バッテリーパック ・バッテリーチャージャー ・ショルダーストラップ ・ボディキャップ ・ホットシューカバー ・バッテリーグリップ接点カバー 以下品番では、上記に追加して下記の付属品が付きます。 【DC-S1M2ESMの場合】 ・交換レンズ本体(S-R24105) ・レンズフード ・レンズフロントキャップ ・レンズリアキャップ 商品詳細 メーカー名 Panasonic スペック 型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ 質量 :795g 外形寸法(WxHxD、突起部を除く):幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm カメラ有効画素数:2,420万画素 撮影素子 形式:35mmフルサイズ (35.6mm x 23.8mm) CMOSセンサー モニター形式/視野率:アスペクト比3:2 / 3.0型 (7.6cm) / 静電容量方式タッチパネル搭載 液晶モニター / 約184万ドット / 約100% ファインダー方式:アスペクト比4:3 / 0.5型 / 約576万ドット 有機EL(OLED) ライブビューファインダー HDMI端子:HDMI Type A / VIERA Link 外部マイク: あり (φ3.5mm ステレオミニジャック) Bluetooth:○ Bluetooth v5.0 (Bluetooth Low Energy(BLE)) Wi-Fi:2.4GHz(STA/AP) IEEE 802.11b/g/n、5GHz(STA/AP) IEEE 802.11a/n/ac (無線LAN標準プロトコル) DC-S1M2M 付属レンズ スペック レンズ名称:LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S. レンズ構成:13群16枚(非球面EDレンズ2枚、非球面レンズ2枚、UEDレンズ1枚、EDレンズ2枚) 絞り形式:9枚羽根 円形虹彩絞り 開放絞り:F4 最小絞り:F22 フィルター径:77mm 寸法:約118mm (先端よりレンズマウント基準面まで) 質量:約680g(前後キャップとフード含まず) ※注意事項:モニターの発色具合により色合いが異なる場合がございます。

359669 円 (税込 / 送料込)

【公式店】パナソニック フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX Sシリーズ S1M2 選べるタイプ (ボディのみ/標準ズームレンズキット) DC-S1M2/S1M2M 高画質 動画撮影 手ブレ補正 タッチパネル液晶モニター 送料無料

メーカー:Panasonic 発売日:2025年 6月 19日 メーカー1年保証【公式店】パナソニック フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX Sシリーズ S1M2 選べるタイプ (ボディのみ/標準ズームレンズキット) DC-S1M2/S1M2M 高画質 動画撮影 手ブレ補正 タッチパネル液晶モニター 送料無料

期間内にキャンペーン対象商品をご購入いただき、応募期間内にご応募いただいたお客様全員に、専用バッテリーパック(DMW-BLK22)1個とバッテリーチャージャー(DMW-BTC15)を1台プレゼントいたします。 購入期間:2025年6月19日(金)~2025年8月21日(日) キャンペーン期間中、お一人様につき一回限りのご応募とさせていただきます。 本キャンペーンのご応募は郵送のみとなります 詳細はメーカーホームページをご確認ください。 専用応募台紙(メーカーホームページでダウンロード)に必要事項を明記して、お客様ご自身でご用意いただいた封筒に下記必要書類を同封の上、ご応募ください。 【応募に必要な書類】 ・商品同梱の保証書(店舗の押印がなくても応募可能です)のコピー ・領収書(商品着荷後、注文履歴よりダウンロードができます) ・対象商品の製品箱の「バーコード部分」の切り取り(コピーは無効となります。) Discover the Art of Speed 新たなる瞬間のその先へ 新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーを搭載。 瞬間を鮮やかに切り取る写真性能、 高フレームレートのなめらかな動画記録、 最大15ストップ※の広ダイナミックレンジを実現。 写真も動画も圧倒的な躍動感で表現する ハイブリッドモデル。 ●画像はDC-S1M2Mです。 ※ダイナミックレンジブーストON時:15ストップ、ダイナミックレンジブーストOFF時:14+ストップ。 新開発の部分積層型センサーが可能にする、 瞬間を鮮やかに捉えた写真表現と、臨場感あふれる動画表現 優れたLUMIXのカラーサイエンスと広いダイナミックレンジがもたらす豊かな表現力、高速処理のイメージセンサーによる鮮明な描写力、そして、業界をリードするワークフロー全域での信頼性。これらすべてを兼ね備えたLUMIX S1IIは、クリエイターの表現領域を切り拓き、新たな創造のステージへと導くパートナーです。 LUMIX初※1、新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーを採用 LUMIXの絵作り思想「生命力・生命美」に基づく独自のカラーサイエンスと、約2,410万画素の部分積層型CMOSイメージセンサーにより、写真も動画も、表現の可能性が大きく広がります。新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーは、画素領域の上下に高速処理回路を積層して配置することで、さらなる高画質と高機能を同時に実現します。従来比で約3.5倍※2の読み出し速度向上により、ローリングシャッター歪みを抑えた忠実な描写、高フレームレートでの滑らかな動画記録、そして約1.6倍※3の合焦速度を誇るオートフォーカスを可能にしました。さらに、ライカとパナソニックが共同開発したL2 Technology(エルスクエア・テクノロジー)を採用した、高速かつ高性能な演算処理能力を誇るエンジンを搭載。新開発イメージセンサーと画像処理エンジンにより、高い解像性能と広いダイナミックレンジで、被写体を美しく精緻に描写します。 ※1 当社デジタルカメラにおいて。2025年6月下旬発売予定。 ※2 当社デジタルカメラDC-S5M2との比較において。写真の単写撮影、電子シャッター使用時。 ※3 LVF表示速度「120fps」設定時。当社デジタルカメラDC-S5M2との比較において。 イメージセンサー性能を最大限に引き出す画像処理エンジン 新開発イメージセンサーから出力される画像情報を高速処理しながら、高精細かつ自然な質感描写を実現します。さらに、高い解像感と立体描写を実現する新インテリジェントディテール処理やノイズリダクションにより、高画質・高感度・色再現に優れた処理性能を発揮します。また、センサー全域を使った6K 30p(3:2)と 5.1K 60p(3:2)動画、C4K/4K 120pやFHD 240pのハイフレームレート動画なども高速に処理します。 LUMIX Sシリーズ最速※4、約70コマ/秒 AF追従連写※5 新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、約10コマ/秒のAF追従連写を実現※6。電子シャッターの「SH連写」や「SHプリ連写」を活用すれば、動きの激しいスポーツや野生動物、車や列車の撮影でも、決定的瞬間を約70コマ/秒※5で捉えることができます。ファインダーやモニターがブラックアウトすることなく、ポストビューでフレーミングを確認しながら撮影可能です。 ・約70コマ/秒 AFS/AFC※5高速連写(電子シャッター) ・10コマ/秒 AFS/AFC※6高速連写(メカシャッター) ※4 2025年5月現在。 ※5 連写モード(SH)速度優先設定時。 ※6 連写モード(H+)速度優先設定時。 高速読み出し性能で実現、高解像・広ダイナミックレンジ動画 新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、被写体を細部に至るまで鮮明に捉えることができます。 さらに、LUMIX Sシリーズとして初めて※7ダイナミックレンジブースト※8を搭載し、より階調豊かでなめらかな動画記録が可能になりました。 ・15ストップ V-Log/V-Gamut※9 ※7 当社デジタルカメラにおいて。2025年6月下旬発売予定。 ※8 ダイナミックレンジブースト使用中は、動画画質とISO感度が制限され、ローリングシャッター歪みが増加します。 ※9 ダイナミックレンジブーストON時:15ストップ、ダイナミックレンジブーストOFF時:14+ストップ。 5.1K 60p センサー全域記録と豊富な記録動画フォーマット S1IIは、さまざまな創造的ニーズや撮影意図に応えるため、先進的で多彩な動画記録モードを搭載しています。新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーの高速読み出しにより、センサー全域を使った6K 30p(3:2)と 5.1K 60p(3:2)動画記録、オーバーサンプリングによる高解像・低ノイズの4K動画記録、C4K/4K 120pハイフレームレート動画などを実現。映像制作者やコンテンツクリエイターの創造性をさらに広げます。 ・6K 30p / 5.1K 60p 4:2:0 10bit(3:2)センサー全域記録 ・5.9K/5.8K 60p 4:2:0 10bit ・C4K/4K 120p 4:2:0 10bit / FHD 240p 4:2:2 10bit ・C4K/4K 60p 4:2:2 10bit ・C4K/4K 60p / 5.8K 30p ProRes RAW HQ動画内部記録 像面位相差AFを採用した、高速・高精度なAF性能 LUMIX S1IIでは、像面位相差AFを採用しています。像面位相差センサーにより、被写体までの距離を高速・高精度に算出し、779点の測距でダイナミックに動く被写体を捉えます。さらに、新開発の部分積層型CMOSイメージセンサーによる高速演算処理によって、約1.6倍※10の合焦速度を実現。逆光や低照度下などの被写体が判別しにくいシーンや、小さな被写体においても、優れたAF性能を発揮します。また、今後予定されているファームウェアアップデートにより※11、フォーカス枠の色を10種類から選べるようになります。被写体の色味に合わせて調整できるため、使い勝手が向上します。 ※10 LVF表示速度「120fps」設定時。当社デジタルカメラDC-S5M2との比較において。 ※11 2025年ファームウェアアップデート予定。 付属品 ・バッテリーパック ・バッテリーチャージャー ・ショルダーストラップ ・ボディキャップ ・ホットシューカバー ・バッテリーグリップ接点カバー 以下品番では、上記に追加して下記の付属品が付きます。 【DC-S1M2Mの場合】 ・交換レンズ本体(S-R24105) ・レンズフード ・レンズフロントキャップ ・レンズリアキャップ 商品詳細 メーカー名 Panasonic スペック 型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ 質量 :800 外形寸法(WxHxD、突起部を除く):幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm カメラ有効画素数:約2,410万画素 撮影素子 形式:35mmフルサイズ (35.6mm x 23.8mm) CMOSセンサー 総画素数 約2,680万画素、原色カラーフィルター モニター形式/視野率:アスペクト比3:2 / 3.0型 (7.6cm) / 静電容量方式タッチパネル搭載 液晶モニター / 約184万ドット / 約100% ファインダー方式:アスペクト比4:3 / 0.5型 / 約576万ドット 有機EL(OLED) ライブビューファインダー HDMI端子:HDMI Type A / VIERA Link 外部マイク:あり (φ3.5mm ステレオミニジャック) Bluetooth:Bluetooth v5.0 (Bluetooth Low Energy(BLE)) Wi-Fi:2.4GHz(STA/AP) IEEE 802.11b/g/n、5GHz(STA/AP) IEEE 802.11a/n/ac (無線LAN標準プロトコル) DC-S1M2M 付属レンズ スペック レンズ名称:LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S. レンズ構成:13群16枚(非球面EDレンズ2枚、非球面レンズ2枚、UEDレンズ1枚、EDレンズ2枚) 絞り形式:9枚羽根 円形虹彩絞り 開放絞り:F4 最小絞り:F22 フィルター径:77mm 寸法:約118mm (先端よりレンズマウント基準面まで) 質量:約680g(前後キャップとフード含まず) ※注意事項:モニターの発色具合により色合いが異なる場合がございます。

459577 円 (税込 / 送料込)

Panasonic|パナソニック LUMIX S1RII ミラーレス一眼カメラ 標準ズームSレンズキット ブラック DC-S1RM2M [ズームレンズ]

【楽天あんしん延長保証付帯対象】Panasonic|パナソニック LUMIX S1RII ミラーレス一眼カメラ 標準ズームSレンズキット ブラック DC-S1RM2M [ズームレンズ]

1. 新開発センサーと新世代エンジンで静止画も動画も高解像・高画質を実現・新開発約4430万画素フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用・被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード・LUMIX初(※1)、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応2. 新たな表現領域を拡張する進化した基本性能・AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AF・手ブレ補正システムを強化した8.0段(※3)ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)と、画角をクロップせずに手ブレを補正できる「クロップレス」動画周辺歪み補正・高画素と高速連写を両立した約40コマ/秒(※2)SH高速連写と、連写中にブラックアウトすることなく撮影に集中できるメカシャッター約10コマ/秒(※5)連写モード(H+)3. 制作のワークフローを効率的にサポートする充実のアプリ・LUMIX初(※1)、プロのスタジオ撮影で広く利用されているテザー撮影ソフトウェア「Capture One」に対応・絵コンテ作成や撮影現場でのチェック、撮影後にデータを自動整理し映像制作のワークフローをサポートする「LUMIX Flow」・撮影から編集までスムーズな進行が可能で、クラウド上で共有・共同作業できる「Frame.io Camera to Cloud」に対応※1:当社デジタルカメラにおいて。2025年3月下旬発売予定。※2:連写撮影速度は、使用レンズ、絞り、シャッター速度などの諸条件によって、低下することがあります。※3:中央8.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=60mm(交換レンズS-R2060使用時、 5軸手ブレ補正)。※4:中央7.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=105mm(交換レンズS-R24105使用時、 5軸手ブレ補正)。※5:LUMIX Sシリーズレンズ使用時。

605000 円 (税込 / 送料別)

【長期5年保証付】パナソニック(Panasonic) LUMIX S1RII 標準ズームSレンズキット ミラーレス一眼カメラ DC-S1RM2M

【在庫あり】【長期5年保証付】パナソニック(Panasonic) LUMIX S1RII 標準ズームSレンズキット ミラーレス一眼カメラ DC-S1RM2M

↑↑↑正確な在庫状況は上記バナー「在庫状況を確認する」をクリックして頂き、必ずご確認ください。 長期保証は法人様(個人様以外)の加入、業務での使用は保証外となります。必ず長期保証のサービス内容、規定を予めご確認ください。 ※本商品は「長期保証付き価格」のみの販売となります。長期保証への加入を希望されない場合も、販売価格は変わりませんので予めご了承くださいませ。 ■セットレンズ:・パナソニック LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S[S-R24105](焦点距離 24-105mm / フィルター径 77mm)■その一瞬を高精細に写し取る描写と、LUMIX初※の8K動画記録を可能とする新開発の約4,430万画素イメージセンサーを搭載■被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード■LUMIX初、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応■AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AFDCS1RM2M●セットレンズ・パナソニック LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S[S-R24105](焦点距離 24-105mm / フィルター径 77mm)●新開発センサーと新世代エンジンで静止画も動画も高解像・高画質を実現・新開発約4430万画素フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用・被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード・LUMIX初(※1)、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応●新たな表現領域を拡張する進化した基本性能・AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AF・手ブレ補正システムを強化した8.0段(※3)ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)と画角をクロップせずに手ブレを補正できる「クロップレス」動画周辺歪み補正・高画素と高速連写を両立した約40コマ/秒(※2)SH高速連写と連写中にブラックアウトすることなく撮影に集中できるメカシャッター約10コマ/秒(※5)連写モード(H+)●制作のワークフローを効率的にサポートする充実のアプリ・LUMIX初(※1)、プロのスタジオ撮影で広く利用されているテザー撮影ソフトウェア「Capture One」に対応・絵コンテ作成や撮影現場でのチェック、撮影後にデータを自動整理し映像制作のワークフローをサポートする「LUMIX Flow」・撮影から編集までスムーズな進行が可能で、クラウド上で共有・共同作業できる「Frame.io Camera to Cloud」に対応※1:当社デジタルカメラにおいて。2025年3月下旬発売予定※2:連写撮影速度は、使用レンズ、絞り、シャッター速度などの諸条件によって、低下することがあります※3:中央8.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=60mm(交換レンズS-R2060使用時、 5軸手ブレ補正)※4:中央7.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=105mm(交換レンズS-R24105使用時、 5軸手ブレ補正)※5:LUMIX Sシリーズレンズ使用時。 本体寸法:幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm本体質量: 約795g(本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)(SHOE COVER 有、ボディキャップ無)型式: レンズ交換式デジタル一眼カメラカメラ有効画素数: 約4,430万画素記録メディア: カードスロット1:CFexpress Type Bカード カードスロット2:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード* / SDXCメモリーカード* *:UHS-I / UHS- II UHS Speed Class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応 ダブルスロット記録機能有りレンズマウント: ライカカメラ社L-Mount撮像素子 : 35mmフルサイズ(35.8mm x 23.9mm)CMOSセンサー 総画素数 約4,590万画素、原色カラーフィルター防塵対応: センサーシフト方式、手動 電源OFF時のシャッター閉幕対応フォーカス:オートフォーカス方式、フォーカスモード: 映像検出によるTTL方式(像面位相差AF/コントラストAF) AFS / AFC* / MF *:ズーム中のAFCに対応(レンズのFWUPが必要)画像フォーマット: JPEG(DCF準拠、Exif3.0準拠)、RAWシャッター:■形式 フォーカルプレーンシャッター ■シャッター速度 【静止画】 【メカシャッター】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/8,000秒 【電子先幕】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/2,000秒 【電子シャッター】 画質優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/8,000秒 速度優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/16,000秒 【動画】 1/25*~1/10,000秒 *:動画モード 動画露出設定:M選択 かつ MF時は1/2秒まで設定可能フラッシュ:■発光モード オート*1 / 赤目軽減オート*1 / 強制発光 / 赤目軽減強制発光 / スローシンクロ / 赤目軽減スローシンクロ / 発光禁止 *1:iAのみ ■フラッシュ発光量調整 1/3EVステップ 最大±3EV ■フラッシュ同調スピード 1/250秒以下の低速シャッタースピードで同調 ■調光補正 1/3EVステップ 最大 ±3EV ■発光タイミング 先幕、後幕 ■外部フラッシュ対応 ホワイトバランス: AWB / AWBc / AWBw / 晴天 / 曇り / 日陰 / 白熱灯 / フラッシュ / セット1 / セット2 / セット3 / セット4 / 色温度1 / 色温度2 / 色温度3 / 色温度4 色温度指定(2500K-10000Kの間で100K単位)、ホワイトバランス微調整(各WB設定で2軸微調整可) ホワイトバランスブラケット(ホワイトバランス調整設定位置を中心に色[A/B]または[G/Mg]方向に3枚撮影)/ 色温度ブラケットファインダー:■方式 アスペクト比4:3 / 0.5型 / 有機EL(OLED)ライブビューファインダー ■視野率/倍率 約100% / 約0.78倍(50mmレンズ装着時、無限遠、視度-1.0m-1時、画像縦横比3:2時) ■アイポイント 約20mm(視度-1.0m-1 時) ■視度調節範囲 -4.0~+2.0 dpt手ブレ補正方式: 撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応表示言語:日本語、英語、中簡体、中繁体、ハングル電源:【 リチウムイオンバッテリーパック使用時】:7.2V 【 別売ACアダプター使用時】: 9.0V / 3.0A(別売 DMW-AC11使用時)付属品: バッテリーパック、バッテリーチャージャー、 ショルダーストラップ、ボディキャップ、ホットシューカバー、バッテリーグリップ接点カバー

599449 円 (税込 / 送料別)

【長期5年保証付】パナソニック(Panasonic) LUMIX S1RII ボディ ミラーレス一眼カメラ DC-S1RM2

【長期5年保証付】パナソニック(Panasonic) LUMIX S1RII ボディ ミラーレス一眼カメラ DC-S1RM2

↑↑↑正確な在庫状況は上記バナー「在庫状況を確認する」をクリックして頂き、必ずご確認ください。 長期保証は法人様(個人様以外)の加入、業務での使用は保証外となります。必ず長期保証のサービス内容、規定を予めご確認ください。 ※本商品は「長期保証付き価格」のみの販売となります。長期保証への加入を希望されない場合も、販売価格は変わりませんので予めご了承くださいませ。 ■その一瞬を高精細に写し取る描写と、LUMIX初※の8K動画記録を可能とする新開発の約4,430万画素イメージセンサーを搭載■被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード■LUMIX初、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応■AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AF■LUMIX初、プロのスタジオ撮影で広く利用されているテザー撮影ソフトウェア「Capture One」に対応DCS1RM2●新開発センサーと新世代エンジンで静止画も動画も高解像・高画質を実現・新開発約4430万画素フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用・被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード・LUMIX初(※1)、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応●新たな表現領域を拡張する進化した基本性能・AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AF・手ブレ補正システムを強化した8.0段(※3)ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)と画角をクロップせずに手ブレを補正できる「クロップレス」動画周辺歪み補正・高画素と高速連写を両立した約40コマ/秒(※2)SH高速連写と連写中にブラックアウトすることなく撮影に集中できるメカシャッター約10コマ/秒(※5)連写モード(H+)●制作のワークフローを効率的にサポートする充実のアプリ・LUMIX初(※1)、プロのスタジオ撮影で広く利用されているテザー撮影ソフトウェア「Capture One」に対応・絵コンテ作成や撮影現場でのチェック、撮影後にデータを自動整理し映像制作のワークフローをサポートする「LUMIX Flow」・撮影から編集までスムーズな進行が可能で、クラウド上で共有・共同作業できる「Frame.io Camera to Cloud」に対応※1:当社デジタルカメラにおいて。2025年3月下旬発売予定※2:連写撮影速度は、使用レンズ、絞り、シャッター速度などの諸条件によって、低下することがあります※3:中央8.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=60mm(交換レンズS-R2060使用時、 5軸手ブレ補正)※4:中央7.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=105mm(交換レンズS-R24105使用時、 5軸手ブレ補正)※5:LUMIX Sシリーズレンズ使用時。 本体寸法:幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm本体質量: 約795g(本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)(SHOE COVER 有、ボディキャップ無)型式: レンズ交換式デジタル一眼カメラカメラ有効画素数: 約4,430万画素記録メディア: カードスロット1:CFexpress Type Bカード カードスロット2:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード* / SDXCメモリーカード* *:UHS-I / UHS- II UHS Speed Class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応 ダブルスロット記録機能有りレンズマウント: ライカカメラ社L-Mount撮像素子 : 35mmフルサイズ(35.8mm x 23.9mm)CMOSセンサー 総画素数 約4,590万画素、原色カラーフィルター防塵対応: センサーシフト方式、手動 電源OFF時のシャッター閉幕対応フォーカス:オートフォーカス方式、フォーカスモード: 映像検出によるTTL方式(像面位相差AF/コントラストAF) AFS / AFC* / MF *:ズーム中のAFCに対応(レンズのFWUPが必要)画像フォーマット: JPEG(DCF準拠、Exif3.0準拠)、RAWシャッター:■形式 フォーカルプレーンシャッター ■シャッター速度 【静止画】 【メカシャッター】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/8,000秒 【電子先幕】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/2,000秒 【電子シャッター】 画質優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/8,000秒 速度優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/16,000秒 【動画】 1/25*~1/10,000秒 *:動画モード 動画露出設定:M選択 かつ MF時は1/2秒まで設定可能フラッシュ:■発光モード オート*1 / 赤目軽減オート*1 / 強制発光 / 赤目軽減強制発光 / スローシンクロ / 赤目軽減スローシンクロ / 発光禁止 *1:iAのみ ■フラッシュ発光量調整 1/3EVステップ 最大±3EV ■フラッシュ同調スピード 1/250秒以下の低速シャッタースピードで同調 ■調光補正 1/3EVステップ 最大 ±3EV ■発光タイミング 先幕、後幕 ■外部フラッシュ対応 ホワイトバランス: AWB / AWBc / AWBw / 晴天 / 曇り / 日陰 / 白熱灯 / フラッシュ / セット1 / セット2 / セット3 / セット4 / 色温度1 / 色温度2 / 色温度3 / 色温度4 色温度指定(2500K-10000Kの間で100K単位)、ホワイトバランス微調整(各WB設定で2軸微調整可) ホワイトバランスブラケット(ホワイトバランス調整設定位置を中心に色[A/B]または[G/Mg]方向に3枚撮影)/ 色温度ブラケットファインダー:■方式 アスペクト比4:3 / 0.5型 / 有機EL(OLED)ライブビューファインダー ■視野率/倍率 約100% / 約0.78倍(50mmレンズ装着時、無限遠、視度-1.0m-1時、画像縦横比3:2時) ■アイポイント 約20mm(視度-1.0m-1 時) ■視度調節範囲 -4.0~+2.0 dpt手ブレ補正方式: 撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応表示言語:日本語、英語、中簡体、中繁体、ハングル電源:【 リチウムイオンバッテリーパック使用時】:7.2V 【 別売ACアダプター使用時】: 9.0V / 3.0A(別売 DMW-AC11使用時)付属品: バッテリーパック、バッテリーチャージャー、 ショルダーストラップ、ボディキャップ、ホットシューカバー、バッテリーグリップ接点カバー

479559 円 (税込 / 送料別)

【長期5年保証付】パナソニック(Panasonic) LUMIX S1RII 標準ズームSレンズキット ミラーレス一眼カメラ DC-S1RM2M

【在庫あり】【長期5年保証付】パナソニック(Panasonic) LUMIX S1RII 標準ズームSレンズキット ミラーレス一眼カメラ DC-S1RM2M

長期保証は法人様(個人様以外)の加入、業務での使用は保証外となります。必ず長期保証のサービス内容、規定を予めご確認ください。 ※本商品は「長期保証付き価格」のみの販売となります。長期保証への加入を希望されない場合も、販売価格は変わりませんので予めご了承くださいませ。 ■セットレンズ:・パナソニック LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S[S-R24105](焦点距離 24-105mm / フィルター径 77mm)■その一瞬を高精細に写し取る描写と、LUMIX初※の8K動画記録を可能とする新開発の約4,430万画素イメージセンサーを搭載■被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード■LUMIX初、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応■AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AFDCS1RM2M●セットレンズ・パナソニック LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S[S-R24105](焦点距離 24-105mm / フィルター径 77mm)●新開発センサーと新世代エンジンで静止画も動画も高解像・高画質を実現・新開発約4430万画素フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用・被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード・LUMIX初(※1)、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応●新たな表現領域を拡張する進化した基本性能・AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AF・手ブレ補正システムを強化した8.0段(※3)ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)と画角をクロップせずに手ブレを補正できる「クロップレス」動画周辺歪み補正・高画素と高速連写を両立した約40コマ/秒(※2)SH高速連写と連写中にブラックアウトすることなく撮影に集中できるメカシャッター約10コマ/秒(※5)連写モード(H+)●制作のワークフローを効率的にサポートする充実のアプリ・LUMIX初(※1)、プロのスタジオ撮影で広く利用されているテザー撮影ソフトウェア「Capture One」に対応・絵コンテ作成や撮影現場でのチェック、撮影後にデータを自動整理し映像制作のワークフローをサポートする「LUMIX Flow」・撮影から編集までスムーズな進行が可能で、クラウド上で共有・共同作業できる「Frame.io Camera to Cloud」に対応※1:当社デジタルカメラにおいて。2025年3月下旬発売予定※2:連写撮影速度は、使用レンズ、絞り、シャッター速度などの諸条件によって、低下することがあります※3:中央8.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=60mm(交換レンズS-R2060使用時、 5軸手ブレ補正)※4:中央7.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=105mm(交換レンズS-R24105使用時、 5軸手ブレ補正)※5:LUMIX Sシリーズレンズ使用時。 本体寸法:幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm本体質量: 約795g(本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)(SHOE COVER 有、ボディキャップ無)型式: レンズ交換式デジタル一眼カメラカメラ有効画素数: 約4,430万画素記録メディア: カードスロット1:CFexpress Type Bカード カードスロット2:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード* / SDXCメモリーカード* *:UHS-I / UHS- II UHS Speed Class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応 ダブルスロット記録機能有りレンズマウント: ライカカメラ社L-Mount撮像素子 : 35mmフルサイズ(35.8mm x 23.9mm)CMOSセンサー 総画素数 約4,590万画素、原色カラーフィルター防塵対応: センサーシフト方式、手動 電源OFF時のシャッター閉幕対応フォーカス:オートフォーカス方式、フォーカスモード: 映像検出によるTTL方式(像面位相差AF/コントラストAF) AFS / AFC* / MF *:ズーム中のAFCに対応(レンズのFWUPが必要)画像フォーマット: JPEG(DCF準拠、Exif3.0準拠)、RAWシャッター:■形式 フォーカルプレーンシャッター ■シャッター速度 【静止画】 【メカシャッター】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/8,000秒 【電子先幕】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/2,000秒 【電子シャッター】 画質優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/8,000秒 速度優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/16,000秒 【動画】 1/25*~1/10,000秒 *:動画モード 動画露出設定:M選択 かつ MF時は1/2秒まで設定可能フラッシュ:■発光モード オート*1 / 赤目軽減オート*1 / 強制発光 / 赤目軽減強制発光 / スローシンクロ / 赤目軽減スローシンクロ / 発光禁止 *1:iAのみ ■フラッシュ発光量調整 1/3EVステップ 最大±3EV ■フラッシュ同調スピード 1/250秒以下の低速シャッタースピードで同調 ■調光補正 1/3EVステップ 最大 ±3EV ■発光タイミング 先幕、後幕 ■外部フラッシュ対応 ホワイトバランス: AWB / AWBc / AWBw / 晴天 / 曇り / 日陰 / 白熱灯 / フラッシュ / セット1 / セット2 / セット3 / セット4 / 色温度1 / 色温度2 / 色温度3 / 色温度4 色温度指定(2500K-10000Kの間で100K単位)、ホワイトバランス微調整(各WB設定で2軸微調整可) ホワイトバランスブラケット(ホワイトバランス調整設定位置を中心に色[A/B]または[G/Mg]方向に3枚撮影)/ 色温度ブラケットファインダー:■方式 アスペクト比4:3 / 0.5型 / 有機EL(OLED)ライブビューファインダー ■視野率/倍率 約100% / 約0.78倍(50mmレンズ装着時、無限遠、視度-1.0m-1時、画像縦横比3:2時) ■アイポイント 約20mm(視度-1.0m-1 時) ■視度調節範囲 -4.0~+2.0 dpt手ブレ補正方式: 撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応表示言語:日本語、英語、中簡体、中繁体、ハングル電源:【 リチウムイオンバッテリーパック使用時】:7.2V 【 別売ACアダプター使用時】: 9.0V / 3.0A(別売 DMW-AC11使用時)付属品: バッテリーパック、バッテリーチャージャー、 ショルダーストラップ、ボディキャップ、ホットシューカバー、バッテリーグリップ接点カバー

599449 円 (税込 / 送料別)

【長期5年保証付】パナソニック(Panasonic) LUMIX S1RII ボディ ミラーレス一眼カメラ DC-S1RM2

【長期5年保証付】パナソニック(Panasonic) LUMIX S1RII ボディ ミラーレス一眼カメラ DC-S1RM2

長期保証は法人様(個人様以外)の加入、業務での使用は保証外となります。必ず長期保証のサービス内容、規定を予めご確認ください。 ※本商品は「長期保証付き価格」のみの販売となります。長期保証への加入を希望されない場合も、販売価格は変わりませんので予めご了承くださいませ。 ■その一瞬を高精細に写し取る描写と、LUMIX初※の8K動画記録を可能とする新開発の約4,430万画素イメージセンサーを搭載■被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード■LUMIX初、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応■AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AF■LUMIX初、プロのスタジオ撮影で広く利用されているテザー撮影ソフトウェア「Capture One」に対応DCS1RM2●新開発センサーと新世代エンジンで静止画も動画も高解像・高画質を実現・新開発約4430万画素フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用・被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード・LUMIX初(※1)、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応●新たな表現領域を拡張する進化した基本性能・AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AF・手ブレ補正システムを強化した8.0段(※3)ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)と画角をクロップせずに手ブレを補正できる「クロップレス」動画周辺歪み補正・高画素と高速連写を両立した約40コマ/秒(※2)SH高速連写と連写中にブラックアウトすることなく撮影に集中できるメカシャッター約10コマ/秒(※5)連写モード(H+)●制作のワークフローを効率的にサポートする充実のアプリ・LUMIX初(※1)、プロのスタジオ撮影で広く利用されているテザー撮影ソフトウェア「Capture One」に対応・絵コンテ作成や撮影現場でのチェック、撮影後にデータを自動整理し映像制作のワークフローをサポートする「LUMIX Flow」・撮影から編集までスムーズな進行が可能で、クラウド上で共有・共同作業できる「Frame.io Camera to Cloud」に対応※1:当社デジタルカメラにおいて。2025年3月下旬発売予定※2:連写撮影速度は、使用レンズ、絞り、シャッター速度などの諸条件によって、低下することがあります※3:中央8.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=60mm(交換レンズS-R2060使用時、 5軸手ブレ補正)※4:中央7.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=105mm(交換レンズS-R24105使用時、 5軸手ブレ補正)※5:LUMIX Sシリーズレンズ使用時。 本体寸法:幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm本体質量: 約795g(本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)(SHOE COVER 有、ボディキャップ無)型式: レンズ交換式デジタル一眼カメラカメラ有効画素数: 約4,430万画素記録メディア: カードスロット1:CFexpress Type Bカード カードスロット2:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード* / SDXCメモリーカード* *:UHS-I / UHS- II UHS Speed Class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応 ダブルスロット記録機能有りレンズマウント: ライカカメラ社L-Mount撮像素子 : 35mmフルサイズ(35.8mm x 23.9mm)CMOSセンサー 総画素数 約4,590万画素、原色カラーフィルター防塵対応: センサーシフト方式、手動 電源OFF時のシャッター閉幕対応フォーカス:オートフォーカス方式、フォーカスモード: 映像検出によるTTL方式(像面位相差AF/コントラストAF) AFS / AFC* / MF *:ズーム中のAFCに対応(レンズのFWUPが必要)画像フォーマット: JPEG(DCF準拠、Exif3.0準拠)、RAWシャッター:■形式 フォーカルプレーンシャッター ■シャッター速度 【静止画】 【メカシャッター】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/8,000秒 【電子先幕】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/2,000秒 【電子シャッター】 画質優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/8,000秒 速度優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/16,000秒 【動画】 1/25*~1/10,000秒 *:動画モード 動画露出設定:M選択 かつ MF時は1/2秒まで設定可能フラッシュ:■発光モード オート*1 / 赤目軽減オート*1 / 強制発光 / 赤目軽減強制発光 / スローシンクロ / 赤目軽減スローシンクロ / 発光禁止 *1:iAのみ ■フラッシュ発光量調整 1/3EVステップ 最大±3EV ■フラッシュ同調スピード 1/250秒以下の低速シャッタースピードで同調 ■調光補正 1/3EVステップ 最大 ±3EV ■発光タイミング 先幕、後幕 ■外部フラッシュ対応 ホワイトバランス: AWB / AWBc / AWBw / 晴天 / 曇り / 日陰 / 白熱灯 / フラッシュ / セット1 / セット2 / セット3 / セット4 / 色温度1 / 色温度2 / 色温度3 / 色温度4 色温度指定(2500K-10000Kの間で100K単位)、ホワイトバランス微調整(各WB設定で2軸微調整可) ホワイトバランスブラケット(ホワイトバランス調整設定位置を中心に色[A/B]または[G/Mg]方向に3枚撮影)/ 色温度ブラケットファインダー:■方式 アスペクト比4:3 / 0.5型 / 有機EL(OLED)ライブビューファインダー ■視野率/倍率 約100% / 約0.78倍(50mmレンズ装着時、無限遠、視度-1.0m-1時、画像縦横比3:2時) ■アイポイント 約20mm(視度-1.0m-1 時) ■視度調節範囲 -4.0~+2.0 dpt手ブレ補正方式: 撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応表示言語:日本語、英語、中簡体、中繁体、ハングル電源:【 リチウムイオンバッテリーパック使用時】:7.2V 【 別売ACアダプター使用時】: 9.0V / 3.0A(別売 DMW-AC11使用時)付属品: バッテリーパック、バッテリーチャージャー、 ショルダーストラップ、ボディキャップ、ホットシューカバー、バッテリーグリップ接点カバー

479559 円 (税込 / 送料別)

【長期5年保証付】パナソニック Panasonic LUMIX S1RII 標準ズームSレンズキット ミラーレス一眼カメラ DC-S1RM2M DCS1RM2M

【在庫あり】【長期5年保証付】パナソニック Panasonic LUMIX S1RII 標準ズームSレンズキット ミラーレス一眼カメラ DC-S1RM2M DCS1RM2M

↑↑↑正確な在庫状況は上記バナー「在庫状況を確認する」をクリックして頂き、必ずご確認ください。 長期保証は法人様(個人様以外)の加入、業務での使用は保証外となります。必ず長期保証のサービス内容、規定を予めご確認ください。 ※本商品は「長期保証付き価格」のみの販売となります。長期保証への加入を希望されない場合も、販売価格は変わりませんので予めご了承くださいませ。 ■セットレンズ:・パナソニック LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S[S-R24105](焦点距離 24-105mm / フィルター径 77mm)■その一瞬を高精細に写し取る描写と、LUMIX初※の8K動画記録を可能とする新開発の約4,430万画素イメージセンサーを搭載■被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード■LUMIX初、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応■AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AFDCS1RM2M●セットレンズ・パナソニック LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S[S-R24105](焦点距離 24-105mm / フィルター径 77mm)●新開発センサーと新世代エンジンで静止画も動画も高解像・高画質を実現・新開発約4430万画素フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用・被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード・LUMIX初(※1)、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応●新たな表現領域を拡張する進化した基本性能・AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AF・手ブレ補正システムを強化した8.0段(※3)ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)と画角をクロップせずに手ブレを補正できる「クロップレス」動画周辺歪み補正・高画素と高速連写を両立した約40コマ/秒(※2)SH高速連写と連写中にブラックアウトすることなく撮影に集中できるメカシャッター約10コマ/秒(※5)連写モード(H+)●制作のワークフローを効率的にサポートする充実のアプリ・LUMIX初(※1)、プロのスタジオ撮影で広く利用されているテザー撮影ソフトウェア「Capture One」に対応・絵コンテ作成や撮影現場でのチェック、撮影後にデータを自動整理し映像制作のワークフローをサポートする「LUMIX Flow」・撮影から編集までスムーズな進行が可能で、クラウド上で共有・共同作業できる「Frame.io Camera to Cloud」に対応※1:当社デジタルカメラにおいて。2025年3月下旬発売予定※2:連写撮影速度は、使用レンズ、絞り、シャッター速度などの諸条件によって、低下することがあります※3:中央8.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=60mm(交換レンズS-R2060使用時、 5軸手ブレ補正)※4:中央7.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=105mm(交換レンズS-R24105使用時、 5軸手ブレ補正)※5:LUMIX Sシリーズレンズ使用時。 本体寸法:幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm本体質量: 約795g(本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)(SHOE COVER 有、ボディキャップ無)型式: レンズ交換式デジタル一眼カメラカメラ有効画素数: 約4,430万画素記録メディア: カードスロット1:CFexpress Type Bカード カードスロット2:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード* / SDXCメモリーカード* *:UHS-I / UHS- II UHS Speed Class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応 ダブルスロット記録機能有りレンズマウント: ライカカメラ社L-Mount撮像素子 : 35mmフルサイズ(35.8mm x 23.9mm)CMOSセンサー 総画素数 約4,590万画素、原色カラーフィルター防塵対応: センサーシフト方式、手動 電源OFF時のシャッター閉幕対応フォーカス:オートフォーカス方式、フォーカスモード: 映像検出によるTTL方式(像面位相差AF/コントラストAF) AFS / AFC* / MF *:ズーム中のAFCに対応(レンズのFWUPが必要)画像フォーマット: JPEG(DCF準拠、Exif3.0準拠)、RAWシャッター:■形式 フォーカルプレーンシャッター ■シャッター速度 【静止画】 【メカシャッター】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/8,000秒 【電子先幕】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/2,000秒 【電子シャッター】 画質優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/8,000秒 速度優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/16,000秒 【動画】 1/25*~1/10,000秒 *:動画モード 動画露出設定:M選択 かつ MF時は1/2秒まで設定可能フラッシュ:■発光モード オート*1 / 赤目軽減オート*1 / 強制発光 / 赤目軽減強制発光 / スローシンクロ / 赤目軽減スローシンクロ / 発光禁止 *1:iAのみ ■フラッシュ発光量調整 1/3EVステップ 最大±3EV ■フラッシュ同調スピード 1/250秒以下の低速シャッタースピードで同調 ■調光補正 1/3EVステップ 最大 ±3EV ■発光タイミング 先幕、後幕 ■外部フラッシュ対応 ホワイトバランス: AWB / AWBc / AWBw / 晴天 / 曇り / 日陰 / 白熱灯 / フラッシュ / セット1 / セット2 / セット3 / セット4 / 色温度1 / 色温度2 / 色温度3 / 色温度4 色温度指定(2500K-10000Kの間で100K単位)、ホワイトバランス微調整(各WB設定で2軸微調整可) ホワイトバランスブラケット(ホワイトバランス調整設定位置を中心に色[A/B]または[G/Mg]方向に3枚撮影)/ 色温度ブラケットファインダー:■方式 アスペクト比4:3 / 0.5型 / 有機EL(OLED)ライブビューファインダー ■視野率/倍率 約100% / 約0.78倍(50mmレンズ装着時、無限遠、視度-1.0m-1時、画像縦横比3:2時) ■アイポイント 約20mm(視度-1.0m-1 時) ■視度調節範囲 -4.0~+2.0 dpt手ブレ補正方式: 撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応表示言語:日本語、英語、中簡体、中繁体、ハングル電源:【 リチウムイオンバッテリーパック使用時】:7.2V 【 別売ACアダプター使用時】: 9.0V / 3.0A(別売 DMW-AC11使用時)付属品: バッテリーパック、バッテリーチャージャー、 ショルダーストラップ、ボディキャップ、ホットシューカバー、バッテリーグリップ接点カバー

599449 円 (税込 / 送料別)

Panasonic(パナソニック) LUMIX S1RII ミラーレス一眼カメラ ブラック DC-S1RM2 [ボディ単体] DCS1RM2 [振込不可] [代引不可]

Panasonic(パナソニック) LUMIX S1RII ミラーレス一眼カメラ ブラック DC-S1RM2 [ボディ単体] DCS1RM2 [振込不可] [代引不可]

1. 新開発センサーと新世代エンジンで静止画も動画も高解像・高画質を実現・新開発約4430万画素フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用・被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード・LUMIX初(※1)、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応2. 新たな表現領域を拡張する進化した基本性能・AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AF・手ブレ補正システムを強化した8.0段(※3)ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)と、画角をクロップせずに手ブレを補正できる「クロップレス」動画周辺歪み補正・高画素と高速連写を両立した約40コマ/秒(※2)SH高速連写と、連写中にブラックアウトすることなく撮影に集中できるメカシャッター約10コマ/秒(※5)連写モード(H+)3. 制作のワークフローを効率的にサポートする充実のアプリ・LUMIX初(※1)、プロのスタジオ撮影で広く利用されているテザー撮影ソフトウェア「Capture One」に対応・絵コンテ作成や撮影現場でのチェック、撮影後にデータを自動整理し映像制作のワークフローをサポートする「LUMIX Flow」・撮影から編集までスムーズな進行が可能で、クラウド上で共有・共同作業できる「Frame.io Camera to Cloud」に対応※1:当社デジタルカメラにおいて。2025年3月下旬発売予定。※2:連写撮影速度は、使用レンズ、絞り、シャッター速度などの諸条件によって、低下することがあります。※3:中央8.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=60mm(交換レンズS-R2060使用時、 5軸手ブレ補正)。※4:中央7.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離f=105mm(交換レンズS-R24105使用時、 5軸手ブレ補正)。※5:LUMIX Sシリーズレンズ使用時。新開発センサー&新世代エンジン搭載。高解像で一瞬を切り取る高画質と描写性能。クリエイターのワークフローを効率化するハイブリッド機。

484000 円 (税込 / 送料込)

パナソニック LUMIX DC-S1RM2 ボディ ルミックス ミラーレス一眼カメラ フルサイズ 高画素 《納期約1-2週間》

[ショッピングクレジット48回払い迄 分割金利手数料当店負担]パナソニック LUMIX DC-S1RM2 ボディ ルミックス ミラーレス一眼カメラ フルサイズ 高画素 《納期約1-2週間》

【製品特徴】■新開発約4430万画素フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用■被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード■LUMIX初、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応■AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AF■手ブレ補正システムを強化した8.0段ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)と画角をクロップせずに手ブレを補正できる「クロップレス」動画周辺歪み補正■高画素と高速連写を両立した約40コマ/秒SH高速連写と連写中にブラックアウトすることなく撮影に集中できるメカシャッター約10コマ/秒連写モード(H+)■LUMIX初、プロのスタジオ撮影で広く利用されているテザー撮影ソフトウェア「Capture One」に対応■絵コンテ作成や撮影現場でのチェック、撮影後にデータを自動整理し映像制作のワークフローをサポートする「LUMIX Flow」■撮影から編集までスムーズな進行が可能で、クラウド上で共有・共同作業できる「Frame.io Camera to Cloud」に対応【製品仕様】●有効画素数:約4430万画素●記録メディア:カードスロット1:CFexpress Type Bカードカードスロット2:SD/SDHC/SDXCメモリーカード※ダブルスロット記録機能有●液晶モニター:3.0型 約184万ドット(可動 タッチパネル対応)●連続撮影速度:最高約9コマ/秒●動画記録サイズ:8.1K(8128×4288)、4K(3840×2160)、フルハイビジョン(1920×1080)他●シャッタースピード:1/8000~60秒、バルブ 最大約30分●ISO感度:ISO 80~51200(拡張時40-102400)●スマホ接続:Wi-Fi、Bluetooth●質量:約795g (本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)(シューカバー有、ボディキャップ無) ●バッテリー:DMW-BLK22●撮影可能枚数目安(CIPA規格準拠):・モニター時:CFexpress Type Bカード 使用時 約340枚、SDメモリーカード使用時 約350枚・ファインダー時:CFexpress Type Bカード 使用時 約280枚、SDメモリーカード使用時 約280枚・省電力ファインダー撮影設定時:CFexpress Type Bカード 使用時 約950枚、SDメモリーカード使用時 約1100枚【付属品】バッテリーパック、バッテリーチャージャー、ショルダーストラップ、ボディキャップ、ホットシューカバー、バッテリーグリップ接点カバー ※商品の仕様・対応をご確認の上、ご購入ください。 `ルミックス `panasonic`パナソニックLUMIXDC-S1RM2ボディ` ※この説明文は楽天市場店の記載内容です。URLはhttps://item.rakuten.co.jp/emedama/で始まります。URLが異なる際はサイトを利用することのないよう十分ご注意ください。 ▼ご注意▼以下の商品は、当商品と互換性に関係なく表示されます。互換性は別途ご確認の上ご注文ください● 商品の返品について

484000 円 (税込 / 送料別)

[新品]Panasonic パナソニック LUMIX S1RII レンズキット (DC-S1RM2M)

[新品]Panasonic パナソニック LUMIX S1RII レンズキット (DC-S1RM2M)

【ご注意】 当製品はメーカー出荷時より開封シールが貼り付けられている為、保証書に販売印を押印せずに販売致します。 ※納品明細書がご購入証明(正規販売品、購入日等)となります。保証内修理、メーカーキャンペーン等へお申込みの際にご利用ください。 ※ご購入頂いた商品に初期不良の疑いがありましても、パナソニックの規定に基づき初期不良と認められない場合は商品交換または返品のご対応が出来かねます。 ※商品発送後のキャンセル、返品はお断りさせていただいております。 この商品の特長 ●新開発センサーと新世代エンジンで静止画も動画も高解像・高画質を実現 ・新開発約4430万画素フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用 ・被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード ・LUMIX初(※1)、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応 ●新たな表現領域を拡張する進化した基本性能 ・AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AF ・手ブレ補正システムを強化した8.0段(※3)ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)と画角をクロップせずに手ブレを補正できる「クロップレス」動画周辺歪み補正 ・高画素と高速連写を両立した約40コマ/秒(※2)SH高速連写と連写中にブラックアウトすることなく撮影に集中できるメカシャッター約10コマ/秒(※4)連写モード(H+) ●制作のワークフローを効率的にサポートする充実のアプリ ・LUMIX初(※1)、プロのスタジオ撮影で広く利用されているテザー撮影ソフトウェア「Capture One」に対応 ・絵コンテ作成や撮影現場でのチェック、撮影後にデータを自動整理し映像制作のワークフローをサポートする「LUMIX Flow」 ・撮影から編集までスムーズな進行が可能で、クラウド上で共有・共同作業できる「Frame.io Camera to Cloud」に対応 ※1 当社デジタルカメラにおいて。2025年3月下旬発売予定。 ※2 連写撮影速度は、使用レンズ、絞り、シャッター速度などの諸条件によって、低下することがあります。 ※3 中央8.0段・周辺7.0段。CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向:焦点距離 f=60mm(交換レンズS-R2060使用時、5軸手ブレ補正)。 ※4 LUMIX Sシリーズレンズ使用時。 【主な仕様】 ・レンズマウント:Lマウント ・撮像素子:35mmフルサイズ CMOSセンサー ・有効画素数:約4,430万画素 ・記録形式(静止画):JPEG、RAW ・記録形式(動画) MP4:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC MOV:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC、Apple ProRes、Apple ProRes RAW ・ISO感度:40~102400 ・シャッター方式:フォーカルプレーン/電子シャッター ・連続撮影速度:最高約40コマ/秒(電子シャッター時) ・手振れ補正:撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応 ・ファインダー:アスペクト比4:3/0.5型/有機EL(OLED) ライブビューファインダー ・モニター:アスペクト比3:2/3.0型 (7.6cm)/静電容量方式タッチパネル搭載 液晶モニター/約184万ドット ・記録媒体: カードスロット1:CFexpress Type Bカード カードスロット2:SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-I/UHS-II UHS Speed Class 3/UHS-II Video Speed Class 90 対応) ・バッテリー:DMW-BLK22 ・寸法(W×H×D):約134.3mm×約102.3mm×約91.8mm ・質量:約795g (本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)(SHOE COVER 有、ボディキャップ無) 【付属レンズ】 ・LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.(S-R24105) 【主な付属品】 ・バッテリーパック(DMW-BLK22) ・バッテリーチャージャー(DMW-BTC15) ・ショルダーストラップ(DMW-SSTG9) ・ボディキャップ ・ホットシューカバー ・バッテリーグリップ接点カバー

605449 円 (税込 / 送料込)