「PA機器 > PAシステム」の商品をご紹介します。

audio-technica オーディオテクニカ ATW-1422 ◆ ワイヤレスシステム 2ch ハンドヘルド【ATW 1422 ワイヤレス ハンドヘルド】【11月1日時点、在庫あり 】

System 20 PRO システムラインナップ:レシーバー×1、ハンドヘルドトランスミッター×2audio-technica オーディオテクニカ ATW-1422 ◆ ワイヤレスシステム 2ch ハンドヘルド【ATW 1422 ワイヤレス ハンドヘルド】【11月1日時点、在庫あり 】

《 ワイヤレスラインナップ 》ATW-1422 ◆ ハンドヘルド ワイヤレス 2ch ◆ Audio Technica ( オーディオテクニカ ) ATW-1422 / System 20 PRO システムラインナップ:レシーバー×1、ハンドヘルドトランスミッター×2[ 商品説明 ] セットアップ不要で公演やイベントなどで、手軽に使えるバリエーションを用意。 ◆ 1Uハーフで4ch出力を実現する次世代レシーバー 1台のレシーバー1chに最大4台のトランスミッターを事前登録できます。 トランスミッターの電源ON/OFFだけでレシーバーと自動接続。 毎回ペアリングを行う必要がなく、スムーズなトランスミッターの持ち替えが可能です。また 専用ソフトウェア Wireless Manager でも設定することができます。 ●ネットワーク対応 ●マルチペアリングに対応 ●Ch4はMIX出力として使用可能 ●トランスミッターの設定はレシーバーからリモートコントロール可能 ●専用ソフトウェア Wireless Manager によるRFスキャン ●HDモードと標準モードの切り替えが可能 ●2.4GHz帯の中で最大20チャンネルの同時使用が可能 (レシーバーを5台接続することで、HDモードでは最大20チャンネルの同時使用が行えます。また、標準モードでは最大10チャンネルの同時使用が可能です) ●誤動作を防止するオートロック機能に対応 ●Syslogの利用が可能 (障害発生時や受信レベル低下時に通信データを出力できるため、電波環境の調査や安定運用のサポートに活用できます) ●ラックマウントアングル付属 (ラックマウントアダプターはレシーバー2台を連結するジョイントプレートとして使用できます) ●レシーバーユニットは外部設置可能で幅広い用途に対応 (室内の天井や壁、さらに別の部屋へ展開できるなど場所を選ばず設置可能。レイアウトの柔軟性を高め、さらに安定した音声通信を実現します) *レシーバーユニットに接続するLANケーブルはCat.5のストレートタイプを使用し、長さは100m以下にしてください。 ●使用周波数をコーディネートするリンク接続 (リンク接続で最大5台までレシーバーを接続可能。レシーバー間の通信フレームの同期を取り、多チャンネル運用時の安定を確保します) ●専用ソフトウェア Wireless Manager でトータル管理が可能 ◆ デジタルワイヤレス System 20シリーズ専用トランスミッター ●24bit/48kHzのハイビットレートで高音質を実現 ●専用ダイナミックユニットを搭載した、アナログ部にもこだわった高音質設計です ●2ch充電器 ATW-CHG3a/A・ATW-CHG3Na/A で充電可能 ●充電式電池を採用し、長時間の使用でもストレスフリー ●ミュートスライドスイッチ ●有機ELディスプレイ ●ダイバーシティを搭載し、安定した音声通信が可能 ●最大約18時間の運用が可能 ●ハンドリングノイズを低減 [ システム仕様 ] ◆ 通信周波数帯 2,402 ~ 2,480MHz ◆ ダイナミックレンジ 120dB (A-weighted), typical ◆ 全高調波歪率 0.05%以下 ◆ 動作範囲 60m(干渉信号のない開けた環境の場合) ◆ システム周波数特性 20 ~ 20,000Hz(取り付けるマイクロホンにより異なります) ◆ 遅延 Standard : 2.8ms / HD mode : 6.7ms ◆ オーディオサンプリング周波数 Standard : 24bit/48kHz / HD mode : 24bit/48kHz ◆ 暗号化方式 AES128 ◆ 最大同時使用 Standard : 10チャンネル / HD mode : 20チャンネル(地域や環境によって異なります)[ レシーバー ] オーディオ出力レベル LINE最大: +22dBu(+20dBV) LINEユニティ: -20dBu(-22dBV) MIC最大: -12dBu(-10dBV) MICユニティ: -50dBu(-52dBV) 消費電力 3.7W 電源 DC12V 0.5A(ACアダプター) 動作温度範囲 0ºC ~ +40ºC 外形寸法(突起部除く) 209.8mm×165.6mm×42.5mm(W×D×H) 質量 740g 付属品 ACアダプター、ACアダプター用刃先 ラックマウントアダプター(短)、ラックマウントアダプター(長) 固定用ねじ×5、連結ケーブル(30cm)、ゴム脚×4[2ピースタイプトランスミッター ] 受信感度 −90dBm,typical アンテナ ダイバーシティ マイクロホン型式 ダイナミック型 マイクロホン指向特性 ハイパーカーディオイド 電池 DC3V(単3形電池2本) 動作温度範囲 5~+40ºC 電池寿命 単3形アルカリ乾電池:約18時間 単3形ニッケル水素電池:約16時間30分 単3形リチウム乾電池:約35時間 *使用条件により異なります。 外形寸法 265.0×φ53.7mm 質量(電池除く) 300g 付属品 マイクホルダー AT8456a×2、変換ネジアダプター(3/8-5/8)×2

187000 円 (税込 / 送料別)

audio-technica オーディオテクニカ ATW-1423 ◆ 2ch コンボ システム【ATW 1423】【11月1日時点、在庫あり 】 [ ワイヤレスシステム 関連商品 ]

System 20 PRO システムラインナップ:レシーバー×1、ボディパックトランスミッター×1、ハンドヘルドトランスミッター×1audio-technica オーディオテクニカ ATW-1423 ◆ 2ch コンボ システム【ATW 1423】【11月1日時点、在庫あり 】 [ ワイヤレスシステム 関連商品 ]

《 2chコンボシステムラインナップ 》ATW-1423 ◆ 2ch コンボ システム ◆ Audio Technica ( オーディオテクニカ ) ATW-1423 / System 20 PRO システムラインナップ:レシーバー×1、ボディパックトランスミッター×1、ハンドヘルドトランスミッター×1[ 商品説明 ] セットアップ不要で公演やイベントなどで、手軽に使えるバリエーションを用意。 ◆ 1Uハーフで4ch出力を実現する次世代レシーバー 1台のレシーバー1chに最大4台のトランスミッターを事前登録できます。 トランスミッターの電源ON/OFFだけでレシーバーと自動接続。 毎回ペアリングを行う必要がなく、スムーズなトランスミッターの持ち替えが可能です。 また 専用ソフトウェア Wireless Manager でも設定することができます。 ●1Uハーフで4チャンネル出力を実現 ●ネットワーク対応 ●マルチペアリングに対応 ●Ch4はMIX出力として使用可能 ●トランスミッターの設定はレシーバーからリモートコントロール可能 ●専用ソフトウェア Wireless Manager によるRFスキャン ●HDモードと標準モードの切り替えが可能 ●2.4GHz帯の中で最大20チャンネルの同時使用が可能 レシーバーを5台接続することで、HDモードでは最大20チャンネルの同時使用が行えます。また、標準モードでは最大10チャンネルの同時使用が可能です。 ●誤動作を防止するオートロック機能に対応 ●Syslogの利用が可能 障害発生時や受信レベル低下時に通信データを出力できるため、電波環境の調査や安定運用のサポートに活用できます。 ●ラックマウントアングル付属 ラックマウントアダプターはレシーバー2台を連結するジョイントプレートとして使用できます。 ●レシーバーユニットは外部設置可能で幅広い用途に対応 室内の天井や壁、さらに別の部屋へ展開できるなど場所を選ばず設置可能。レイアウトの柔軟性を高め、さらに安定した音声通信を実現します。 *レシーバーユニットに接続するLANケーブルはCat.5のストレートタイプを使用し、長さは100m以下にしてください。 ●使用周波数をコーディネートするリンク接続 リンク接続で最大5台までレシーバーを接続可能。レシーバー間の通信フレームの同期を取り、多チャンネル運用時の安定を確保します。 *ボディパックトランスミッターにマイクロホン本体は付属しておりません。 ●専用ソフトウェア Wireless Manager でトータル管理が可能 ◆ デジタルワイヤレス System 20シリーズ専用トランスミッター [ボディパックトランスミッター] ●24bit/48kHzのハイビットレートで高音質を実現 ●2ch充電器 ATW-CHG3a/A・ATW-CHG3Na/A で充電可能 ●充電式電池を採用し、長時間の使用でもストレスフリー ●ミュートスライドスイッチ ●有機ELディスプレイ ●ダイバーシティ方式により、安定した音声通信を実現 ●ボディパックトランスミッターの内部に、2本のアンテナを搭載 ●最大約15時間の運用が可能 ●cWコネクター入力はマイクロホンと楽器に両対応するMIC/INST設定が可能 [ハンドヘルドトランスミッター] ●24bit/48kHzのハイビットレートで高音質を実現 ●専用ダイナミックユニットを搭載した、アナログ部にもこだわった高音質設計です ●2ch充電器 ATW-CHG3a/A・ATW-CHG3Na/A で充電可能 ●充電式電池を採用し、長時間の使用でもストレスフリー ●ミュートスライドスイッチ ●有機ELディスプレイ ●ダイバーシティを搭載し、安定した音声通信が可能 ●最大約18時間の運用が可能 ●ハンドリングノイズを低減 [ システム仕様 ] ◆ 通信周波数帯 2,402 ~ 2,480MHz ◆ ダイナミックレンジ 120dB (A-weighted), typical ◆ 全高調波歪率 0.05%以下 ◆ 動作範囲 60m(干渉信号のない開けた環境の場合) ◆ システム周波数特性 20 ~ 20,000Hz(取り付けるマイクロホンにより異なります) ◆ 遅延 Standard : 2.8ms / HD mode : 6.7ms ◆ オーディオサンプリング周波数 Standard : 24bit/48kHz / HD mode : 24bit/48kHz ◆ 暗号化方式 AES128 ◆ 最大同時使用 Standard : 10チャンネル / HD mode : 20チャンネル(地域や環境によって異なります)[ レシーバー ] オーディオ出力レベル LINE最大: +22dBu(+20dBV) LINEユニティ: -20dBu(-22dBV) MIC最大: -12dBu(-10dBV) MICユニティ: -50dBu(-52dBV) 消費電力 3.7W 電源 DC12V 0.5A(ACアダプター) 動作温度範囲 0~+40ºC 外形寸法(突起部除く) 209.8mm×165.6mm×42.5mm(W×D×H) 質量 740g 付属品 ACアダプター、ACアダプター用刃先 ラックマウントアダプター(短)、ラックマウントアダプター(長) 固定用ねじ×5、連結ケーブル(30cm)、ゴム脚×4[ボディパックトランスミッター ] 受信感度 −90dBm,typical アンテナ ダイバーシティ 入力端子 4ピンロッキングコネクター ピン1:GND ピン2:INST INPUT ピン3:MIC INPUT ピン4:DC BIAS +10V マイクロホン指向特性 ハイパーカーディオイド 電池 DC3V(単3形電池2本) 動作温度範囲 5~+40ºC 電池寿命 単3形アルカリ乾電池 :約15時間 単3形ニッケル水素電池 :約14時間30分 単3形リチウム乾電池 :約29時間 *使用条件により異なります。 外形寸法 H107.4×W63.7×D22.7mm 質量(電池除く) 80g[ハンドヘルドトランスミッター ] 受信感度 −90dBm,typical アンテナ ダイバーシティ マイクロホン型式 ダイナミック型 マイクロホン指向特性 ハイパーカーディオイド 電池 DC3V(単3形電池2本) 動作温度範囲 5~+40ºC 電池寿命 単3形アルカリ乾電池:約18時間 単3形ニッケル水素電池:約16時間30分 単3形リチウム乾電池:約35時間 *使用条件により異なります。 外形寸法 265.0×φ53.7mm 質量(電池除く) 300g 付属品 マイクホルダー AT8456a、変換ネジアダプター(3/8-5/8)

182600 円 (税込 / 送料別)

audio-technica オーディオテクニカ ATW-1421 ◆ 2ch ボディパック ワイヤレスシステム【ATW 1421】【11月1日時点、在庫あり 】

System 20 PRO システムラインナップ : レシーバー ×1、ボディパック トランスミッター ×2audio-technica オーディオテクニカ ATW-1421 ◆ 2ch ボディパック ワイヤレスシステム【ATW 1421】【11月1日時点、在庫あり 】

《 2ch ボディパックシステムラインナップ 》ATW1421 ◆ 2ch ボディパック システム ◆ Audio Technica ( オーディオテクニカ ) ATW-1421 / System 20 PRO システムラインナップ:レシーバー×1、ボディパックトランスミッター×2[ 商品説明 ] セットアップ不要で公演やイベントなどで、手軽に使えるバリエーションを用意。 ◆ 1Uハーフで4ch出力を実現する次世代レシーバー 1台のレシーバー1chに最大4台のトランスミッターを事前登録できます。 トランスミッターの電源ON/OFFだけでレシーバーと自動接続。 毎回ペアリングを行う必要がなく、スムーズなトランスミッターの持ち替えが可能です。 また 専用ソフトウェア Wireless Manager でも設定することができます。 ●1Uハーフで4チャンネル出力を実現 ●ネットワーク対応 ●マルチペアリングに対応 ●Ch4はMIX出力として使用可能 ●トランスミッターの設定はレシーバーからリモートコントロール可能 ●専用ソフトウェア Wireless Manager によるRFスキャン ●HDモードと標準モードの切り替えが可能 ●2.4GHz帯の中で最大20チャンネルの同時使用が可能 レシーバーを5台接続することで、HDモードでは最大20チャンネルの同時使用が行えます。 また、標準モードでは最大10チャンネルの同時使用が可能です。 ●誤動作を防止するオートロック機能に対応 ●Syslogの利用が可能 障害発生時や受信レベル低下時に通信データを出力できるため、電波環境の調査や安定運用のサポートに活用できます。 ●ラックマウントアングル付属 ラックマウントアダプターはレシーバー2台を連結するジョイントプレートとして使用できます。 ●レシーバーユニットは外部設置可能で幅広い用途に対応 室内の天井や壁、さらに別の部屋へ展開できるなど場所を選ばず設置可能。レイアウトの柔軟性を高め、さらに安定した音声通信を実現します。 *レシーバーユニットに接続するLANケーブルはCat.5のストレートタイプを使用し、長さは100m以下にしてください。 ●使用周波数をコーディネートするリンク接続 リンク接続で最大5台までレシーバーを接続可能。レシーバー間の通信フレームの同期を取り、多チャンネル運用時の安定を確保します。 *マイクロホン本体は付属しておりません。 ●専用ソフトウェア Wireless Manager でトータル管理が可能 ◆ デジタルワイヤレス System 20シリーズ専用トランスミッター ●24bit/48kHzのハイビットレートで高音質を実現 ●2ch充電器 ATW-CHG3a/A・ATW-CHG3Na/A で充電可能 ●充電式電池を採用し、長時間の使用でもストレスフリー ●ミュートスライドスイッチ ●有機ELディスプレイ ●ダイバーシティ方式により、安定した音声通信を実現 ●ボディパックトランスミッターの内部に、2本のアンテナを搭載 ●最大約15時間の運用が可能 ●cWコネクター入力はマイクロホンと楽器に両対応するMIC/INST設定が可能 [ システム仕様 ] ◆ 通信周波数帯 2,402 ~ 2,480MHz ◆ ダイナミックレンジ 120dB (A-weighted), typical ◆ 全高調波歪率 0.05%以下 ◆ 動作範囲 60m(干渉信号のない開けた環境の場合) ◆ システム周波数特性 20 ~ 20,000Hz(取り付けるマイクロホンにより異なります) ◆ 遅延 Standard : 2.8ms / HD mode : 6.7ms ◆ オーディオサンプリング周波数 Standard : 24bit/48kHz / HD mode : 24bit/48kHz ◆ 暗号化方式 AES128 ◆ 最大同時使用 Standard : 10チャンネル / HD mode : 20チャンネル(地域や環境によって異なります)[ レシーバー ] オーディオ出力レベル LINE最大: +22dBu(+20dBV) LINEユニティ: -20dBu(-22dBV) MIC最大: -12dBu(-10dBV) MICユニティ: -50dBu(-52dBV) 消費電力 3.7W 電源 DC12V 0.5A(ACアダプター) 動作温度範囲 0ºC ~ +40ºC 外形寸法(突起部除く) 209.8mm×165.6mm×42.5mm(W×D×H) 質量 740g 付属品 ACアダプター、ACアダプター用刃先 ラックマウントアダプター(短)、ラックマウントアダプター(長) 固定用ねじ×5、連結ケーブル(30cm)、ゴム脚×4[ボディパックトランスミッター ] 受信感度 −90dBm,typical アンテナ ダイバーシティ 入力端子 4ピンロッキングコネクター ピン1:GND ピン2:INST INPUT ピン3:MIC INPUT ピン4:DC BIAS +10V マイクロホン指向特性 ハイパーカーディオイド 電池 DC3V(単3形電池2本) 動作温度範囲 5~+40ºC 電池寿命 単3形アルカリ乾電池 :約15時間 単3形ニッケル水素電池 :約14時間30分 単3形リチウム乾電池 :約29時間 *使用条件により異なります。 外形寸法 63.7mm×22.7mm×107.4mm(W×D×H) 質量(電池除く) 80g 付属品 マイクホルダー AT8456a×2、変換ネジアダプター(3/8-5/8)×2

180400 円 (税込 / 送料別)

UNIVERSAL AUDIO/Apollo e2m

Dante 対応のステレオ・ヘッドフォン・アンプ & ライン・インターフェイスUNIVERSAL AUDIO/Apollo e2m

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Dante 対応のステレオ・ヘッドフォン・アンプ & ライン・インターフェイス Apollo e2m ステレオ・ヘッドフォン・アンプ & ライン・インターフェイスは、Apollo x16D インターフェイスとの完璧なコンパニオンであり、あらゆる Dante オーディオネットワークの洗練された「エンドポイント」として機能します。このネットワーク・モニターステーションによって、ヘッドフォン、インイヤーモニター、パワードモニター、ウェッジスピーカー、シンセサイザー、ドラムマシン、再生機器などを、必要な所に簡単に接続できます。 【製品特徴】 ■ネットワーク上のどこでもモニターコントロール Apollo e2m は、インイヤーモニター、ヘッドホン、パワードモニターを接続でき、Dante ネットワーク上でのローカルフォールドバックを簡単に実現します。1/4 インチと 1/8 インチのステレオ・ヘッドホン出力をパラレルで装備し、便利な PoE(Power over Ethernet)設計によって、ステージ/ネットワーク化されたスタジオを問わず、ケーブルの煩雑さから解放されることでしょう。 ■Apollo x16D、Apollo e1x と組み合わせる Apollo e2m を Apollo e1x Unison マイク/ラインプリアンプや Apollo x16D オーディオ・インターフェイスと組み合わせることで、Dante ネットワークに最適な I/O ソリューションが実現します。このシステムは、低レイテンシーのオーディオ・ルーティングとパーソナル・キュー・モニタリングに加え、API、Neve、SSL といった定番マイクプリアンプの象徴的なトーンを提供します。 【製品仕様】 ■Dante ネットワークオーディオ接続に対応した、2イン/2アウトのステレオ・ヘッドフォン・アンプとライン・インターフェイス ■外部アナログ機器、キーボード、シンセサイザー、アンプエミュレーターなどに対応する、プロ仕様の A/D コンバーターを搭載したステレオライン入力 ■アナログのボリューム・コントロールを共有する、ステレオ 1/4 インチ・ライン出力、1/4 インチおよび 1/8 インチ・ヘッドフォン出力 ■ライン出力とヘッドフォン出力それぞれに独立したミュート・コントロールを装備 ※UAD プラグインをお使いいただくには UA オンラインストア にて別途ご購入いただく必要があります。すべての商標権は各メーカーによって所有されています。 ※互換性に関する詳細は、代理店サポートページをご参照ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。

82500 円 (税込 / 送料別)

UNIVERSAL AUDIO/Apollo e1x

Dante 対応の Unison プリアンプをステージに、スタジオに。UNIVERSAL AUDIO/Apollo e1x

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Dante 対応の Unison プリアンプをステージに、スタジオに。 Apollo e1x を使用すれば、リモートコントロール可能な Unison マイク/ラインプリアンプを Apollo x16D インターフェイスに追加することができます。API、Neve、Manley、SSL をはじめとする伝説的なプリアンプのサウンドを、Dante オーディオネットワークを介して、ステージ、FOH、マルチルーム・スタジオで活用しましょう! 【製品特徴】 ■あらゆる Dante オーディオネットワークで使用可能 Apollo e1x は、Apollo x16D インターフェイスがなくても、あらゆる Dante ネットワーク上でリモートコントロールが可能なマイク/ラインプリアンプとしてお使いいただけます。ステージラックの追加接続から FOH 測定用マイク、改ざん防止機能を備えた講演台用プリアンプまで ─ Dante 対応デバイスを問わず、入力拡張に最適です。 ■複数の Apollo e1x をリンク マイクプリアンプが足りない? ご安心ください。付属のカップリング・ブラケットやネジ式のマイクスタンド・マウントを使えば、複数の Apollo e1x をしっかりと接続でき、どこでもスッキリと整理されたセットアップを実現できます。 ■Apollo x16D、Apollo e2m と組み合わせる Apollo e1x を Apollo e2m ステレオ・ヘッドフォン・アンプ & ライン・インターフェイスや Apollo x16D オーディオ・インターフェイスと組み合わせることで、Dante ネットワークに最適な I/O ソリューションが実現します。このシステムは、ローレイテンシーの UAD リアルタイム・オーディオ・プロセッシングとパーソナル・キュー・モニタリング、そしてクラシック・マイクプリアンプの象徴的なトーンを提供します。 【製品仕様】 ■Dante ネットワークオーディオ接続に対応した、Apollo x16D 用シングル・チャンネル Unison マイク/ラインプリアンプ ■API、Neve、Manley、SSL など、名機のマイクプリアンプのサウンドを再現* ■レベル設定を容易にするオートゲイン ■Apollo x16D 1台につき、最大16台の Apollo e1x の併用をサポート(DSP のリソースに依存) ■マイク/ライン入力コンボジャック(XLR マイク、1/4 インチ・ライン入力) ■UAD Console を使用して、ネットワーク経由でゲイン、+48V ファンタム電源、極性反転、ローカットをコントロール ■あらゆる Dante オーディオネットワークで使用可能 ■Dante Controller 経由、または UAD Console で Apollo x16D と接続し、Dante ルーティングが可能 ■対応サンプルレート : 44.1 ~ 96 kHz、AES67 @ 48 kHz(Dante Controller で設定) ■Dante デバイスロックに対応(Dante Controller で設定) ■複数の Apollo e1x を連結するためのカップリング・ブラケット付属 ■5/8 インチのネジ穴付きマイクスタンド・マウント *UAD プラグインをお使いいただくには UA オンラインストア にて別途ご購入いただく必要があります。すべての商標権は各メーカーによって所有されています。 ※互換性に関する詳細は、代理店サポートページをご参照ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。

66000 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA DHR10

10インチウーファーと1.4インチ高域ドライバーを搭載したSR向け2ウェイバイアンプ式パワードラウドスピーカー。YAMAHA DHR10

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明パワードラウドスピーカー。DHR10は10インチウーファーと1.4インチ高域ドライバーを搭載したSR向け2ウェイバイアンプ式パワードラウドスピーカーで、固定設備ユースに最適です。ヤマハのハイエンド、DZRシリーズと同様な合板製キャビネットに、700Wアンプと高性能DSPを組み合わせることでDHR10はこのクラス最大の音質と耐久性を備えています。・合板製キャビネットにより振動を最小に抑え、クリアなサウンドを実現・対傷性塗装仕上げの合板製キャビネットはスリ傷を抑え、堅牢性を実現・10インチ低域ドライバーによりコンパクトながら優れた低域特性を実現・回転可能な高域ホーンにより幅広い固定設備用途に水平、垂直どちらの設置でも柔軟に対応・オプションのUB-DXRDHR10 Uブラケットを使用することで水平、垂直どちらでも設置が可能・スタンド取付用ポールソケットを装備・別売アイボルトが取付可能なリギングポイントを装備・FIRフィルターと補正EQを活用したFIR-X?チューニングにより、最良な位相特性を実現■DHR SeriesDHRシリーズは、サウンドリインフォースメントを新たな精度と性能を備えたプロフェッショナル品質へとステップアップさせる理想的なソリューションです。強固なポリウレアコーティング仕上げのプレミアム合板キャビネットはこのクラスで類を見ない耐久性を実現しました。DHRシリーズの各モデルは、厳選された専用のトランスデューサーを搭載し、DSPを用いたClass-Dアンプで駆動することで、優れた音質と明瞭性を実現しました。10インチモデルは固定設備や様々な用途に対応、12インチモデルはフロアモニター用途に設計、15インチモデルはFOHメインシステム用途と多様なSRアプリケーションの要件を満たします。幅広いアプリケーションに適した実用的な機能を持つDHRシリーズは、様々な音響環境に対応できる最適なスピーカーです。・様々な音響環境に最適化したキャビネット設計DHRシリーズは、固定設備や仮設用途などあらゆるアプリケーションに対応するように最適化したパワードスピーカーをラインナップしています。10インチモデルは、回転可能な高域ホーンを備え、リギングポイントを装備し、専用のUブラケットUB-DXRDHR10も用意していますので、固定設備をはじめ多様な用途に対応します。12インチモデルはヤマハスピーカーでは初の同軸ドライバーを備えており、フロアモニターとして、よりスムースな周波数特性を実現し、明瞭性を向上させました。シリーズ最大の15インチモデルは、2つの設置角が選べるスタンドソケットと固定設備や仮設システムで使用する際のリギングポイントを装備しています。・専用設計のトランスデューサー高出力ウーファーは、精確でパワフルな低域を最少の歪みで出力し、精密な1.4インチコンプレッションドライバー*は精確な中~高周波数域を生み出します。* DHR12Mは1.75インチ同軸コンプレッションドライバーとなります。・堅牢で容易に運搬が可能なキャビネットDHRシリーズは、定評のあるDZRシリーズと同様の合板製キャビネットを採用し、優れた耐久性と音響性能を実現しました。・極めて精確なDSPプロセッシングによる緻密なサウンドDHRの全モデルはヤマハ独自のFIR-X tuning?を用いたリニアフェイズFIR *フィルターをクロスオーバーネットワークに使用しています。このFIR-X tuning?は、周波数特性と位相特性を最適化しながら、低域と高域トランスデューサー間の時間差を補正します。これによりクロスオーバーポイント近辺の周波数の特性が非常にスムースになるため、一般的なクロスオーバーと比べてより高い明瞭性と定位感を生み出します。全ての信号は、高性能プロセッサーで精確に制御され、高い分解能と優れた高音質を実現します。また全モデル高精密な24ビットディスクリートAD/DAコンバーターを採用し、優れたS/N比とダイナミックレンジを生み出します。* FIR = Finite impulse responseの略・音量に関わらず一定な明瞭性を保つための優れたダイナミックコントロールYamaha DHR Series: Intelligent Dynamic Control for Consistent Clarity at Any Output LevelDHRシリーズは、優れたマルチバンドコンプレッサー機能「D-CONTOUR」を搭載しているため、どんな音量時でもパワフルで一貫性のある音質を実現します。これは複数の周波数帯の出力をモニタリングし、それぞれに最適なEQを計算して補正します。これによって例え最大出力時でも優れた明瞭性と音楽性を維持することが可能です。DHRシリーズの「D-CONTOUR」は、使用用途に合わせてFOH/MAINモードとMONITORモードの2種類の設定が可能です。FOH/MAINモードは、スピーカースタンドに取り付けての使用時や、吊り下げて使用する際に通常減少してしまうローエンドを補完するために低域周波数をブーストします。MONITORモードは、低周波数域をモニターアプリケーションに最適化するために減少し、広範囲渡る周波数帯を滑らかにすることでモニター使用時に優れた明瞭な音質を提供します。これらのプリセットは、熟練したエンジニアによる幾多のリスニングテストによって完成し、動的に動作するマルチバンドコンプレッサーを最適化することであらゆる出力レベルでも低歪みな一貫性のある音質を実現します。・最良な出力のための広範囲のDSP保護機能パッシブスピーカー、パワーアンプ、シグナルプロセッサーで構成される一般的なシステムでは、各コンポーネントに最適なパラメーターを設定することは困難な作業になる場合があります。パワードスピーカーの利点の1つにトランスデューサーとアンプの組み合わせを完全に最適化出来ることがあります。DZR, DXR mkII, DHR, DBRそしてDXSシリーズの開発中に非常に多くの屋内外でのリスニングテストを通じて、各トランスデューサーの耐久性と全体的なアンプ出力を測定、テストを行いました。そのテスト結果に基づく精確なDSP制御を用いて、各モデルに最適なリミッターポイントを設定しました。最適なリミッティングに加えて、ヤマハのスピーカーは、ハイエンドモデルのヤマハPC-Dシリーズパワーアンプで使用されているものと同様な保護機能を多く採用しています。マイクロプロセッサーと高性能DSPは、電源、パワーアンプ、トランスデューサー及び動作中の信号のステータスを監視して、各コンポーネント全ての要素を保護します。その結果、これらのスピーカーは過酷な条件下であっても信頼性の高い動作を保証しながら、最大限のパフォーマンスを発揮することができます。・高効率1000WのClass-Dアンプ搭載Yamaha DHR Series: High-Efficiency 1000W Class-D AmplifiersDHRに搭載している軽量で高性能なClass-Dアンプは最大1000W*の出力で、優れた明瞭度と動的特性により、最大131dB(DHR15)の音圧レベルを生み出します。* DHR10は出力レベル700W・簡単に使用可能な2チャンネルミキサーを内蔵DHRシリーズのスピーカーは、2つの入力チャンネルを備えています。CH1は、XLRとTRSフォーンのコンボジャックを装備しており、マイクやライン入力信号のどちらも入力が可能です。CH2はXLRとTRSフォーンのコンボジャックの他にCDプレーヤーのようなステレオラインレベルの入力ソース用にペアのRCAピンジャックを備えています。内蔵のミキサー機能により、CH1とCH2をミックスする「CH1+2MIX」と信号をCH1のみに制限する「CH1 THRU」を選択できます。スペック■形式2ウェイバイアンプ・バスレフレックス・パワードスピーカー■再生周波数帯域(-10dB)52 Hz - 20 kHz■公称指向角度(水平x垂直)90° x 60°(回転可能)■クロスオーバー周波数1.9 kHz: FIR-X tuning?(リニアフェイズFIRフィルター)■最大出力音圧レベル (1m)128 dB SPL■コンポーネントLF:10インチ・コーン, 2インチ・ボイスコイルHF:1.4インチ, 1インチスロート径■アンプ駆動方式Class-D■定格出力ダイナミック:700 W(LF: 500 W, HF: 200 W)*1連続:325 W(LF: 260 W, HF: 65 W)■冷却方式空冷ファン, 4段階スピード■消費電力60 W(1/8出力時), 18 W(アイドル時)■電源電圧お買い上げの地域により100V, 110-120V, 220-240V 50/60 Hz■AD/DAコンバーター24 bit 48 kHz サンプリング■プロセッサーOFF, 100 Hz, 120 Hz, 24 dB/オクターブ; DーCONTOUR: FOH/MAIN, MONITOR, OFF■入出力コネクターINPUT1: Combo x 1, INPUT2: Combo x 1, RCAピン x 2(アンバランス), OUTPUT: XLR3-32 x 1(CH1パラレルスルーまたはCH1+CH2ミックス)■材質合板■外装色ポリウレア塗装, 黒■ハンドル上面 x 1■ポールマウントソケット35 mm x 1■吊金具取付ポイント上面 x 2, 背面 x 1(M10 x 30-50mmアイボルト取付用)■寸法幅:305 mm高さ:494 mm奥行き:300 mm■質量15.0 kg■オプション(別売品)Uブラケット:UB-DXRDHR10*1 定格出力(120V, 25℃)これは個々のアンプ出力の合算値になります。この値は、ソフトウェアによる保護を開放して測定した値です。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

85800 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA DHR12M

12インチウーファーに1.75インチ高域ドライバーを同軸に配置した一体型同軸ドライバーを採用した2ウェイバイアンプ式パワードラウドスピーカー。YAMAHA DHR12M

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明パワードラウドスピーカー。DHR12Mは、12インチウーファーに1.75インチ高域ドライバーを同軸に配置した一体型同軸ドライバーを採用した2ウェイバイアンプ式パワードラウドスピーカーで、フロアモニターユースに最適です。ヤマハのハイエンド、DZRシリーズと同様な合板製キャビネットに、1000Wアンプと高性能DSPを組み合わせることでDHR12Mはこのクラス最大の音質と耐久性を備えています。・モニターアプリケーションに最適な一体型同軸ドライバーにより理想的な指向性とスムースな周波数特性を両立・合板製キャビネットにより振動を最小に抑え、クリアなサウンドを実現・コンパクトで設置高が低く耐傷性塗装仕上げの合板製キャビネットはスリ傷を抑え、堅牢性を実現・スタンド取付用ポールソケットを装備・FIRフィルターと補正EQを活用したFIR-X?チューニングにより、最良な位相特性を実現■DHR SeriesDHRシリーズは、サウンドリインフォースメントを新たな精度と性能を備えたプロフェッショナル品質へとステップアップさせる理想的なソリューションです。強固なポリウレアコーティング仕上げのプレミアム合板キャビネットはこのクラスで類を見ない耐久性を実現しました。DHRシリーズの各モデルは、厳選された専用のトランスデューサーを搭載し、DSPを用いたClass-Dアンプで駆動することで、優れた音質と明瞭性を実現しました。10インチモデルは固定設備や様々な用途に対応、12インチモデルはフロアモニター用途に設計、15インチモデルはFOHメインシステム用途と多様なSRアプリケーションの要件を満たします。幅広いアプリケーションに適した実用的な機能を持つDHRシリーズは、様々な音響環境に対応できる最適なスピーカーです。・様々な音響環境に最適化したキャビネット設計DHRシリーズは、固定設備や仮設用途などあらゆるアプリケーションに対応するように最適化したパワードスピーカーをラインナップしています。10インチモデルは、回転可能な高域ホーンを備え、リギングポイントを装備し、専用のUブラケットUB-DXRDHR10も用意していますので、固定設備をはじめ多様な用途に対応します。12インチモデルはヤマハスピーカーでは初の同軸ドライバーを備えており、フロアモニターとして、よりスムースな周波数特性を実現し、明瞭性を向上させました。シリーズ最大の15インチモデルは、2つの設置角が選べるスタンドソケットと固定設備や仮設システムで使用する際のリギングポイントを装備しています。・専用設計のトランスデューサー高出力ウーファーは、精確でパワフルな低域を最少の歪みで出力し、精密な1.4インチコンプレッションドライバー*は精確な中~高周波数域を生み出します。* DHR12Mは1.75インチ同軸コンプレッションドライバーとなります。・堅牢で容易に運搬が可能なキャビネットDHRシリーズは、定評のあるDZRシリーズと同様の合板製キャビネットを採用し、優れた耐久性と音響性能を実現しました。・極めて精確なDSPプロセッシングによる緻密なサウンドDHRの全モデルはヤマハ独自のFIR-X tuning?を用いたリニアフェイズFIR *フィルターをクロスオーバーネットワークに使用しています。このFIR-X tuning?は、周波数特性と位相特性を最適化しながら、低域と高域トランスデューサー間の時間差を補正します。これによりクロスオーバーポイント近辺の周波数の特性が非常にスムースになるため、一般的なクロスオーバーと比べてより高い明瞭性と定位感を生み出します。全ての信号は、高性能プロセッサーで精確に制御され、高い分解能と優れた高音質を実現します。また全モデル高精密な24ビットディスクリートAD/DAコンバーターを採用し、優れたS/N比とダイナミックレンジを生み出します。* FIR = Finite impulse responseの略・音量に関わらず一定な明瞭性を保つための優れたダイナミックコントロールYamaha DHR Series: Intelligent Dynamic Control for Consistent Clarity at Any Output LevelDHRシリーズは、優れたマルチバンドコンプレッサー機能「D-CONTOUR」を搭載しているため、どんな音量時でもパワフルで一貫性のある音質を実現します。これは複数の周波数帯の出力をモニタリングし、それぞれに最適なEQを計算して補正します。これによって例え最大出力時でも優れた明瞭性と音楽性を維持することが可能です。DHRシリーズの「D-CONTOUR」は、使用用途に合わせてFOH/MAINモードとMONITORモードの2種類の設定が可能です。FOH/MAINモードは、スピーカースタンドに取り付けての使用時や、吊り下げて使用する際に通常減少してしまうローエンドを補完するために低域周波数をブーストします。MONITORモードは、低周波数域をモニターアプリケーションに最適化するために減少し、広範囲渡る周波数帯を滑らかにすることでモニター使用時に優れた明瞭な音質を提供します。これらのプリセットは、熟練したエンジニアによる幾多のリスニングテストによって完成し、動的に動作するマルチバンドコンプレッサーを最適化することであらゆる出力レベルでも低歪みな一貫性のある音質を実現します。・最良な出力のための広範囲のDSP保護機能パッシブスピーカー、パワーアンプ、シグナルプロセッサーで構成される一般的なシステムでは、各コンポーネントに最適なパラメーターを設定することは困難な作業になる場合があります。パワードスピーカーの利点の1つにトランスデューサーとアンプの組み合わせを完全に最適化出来ることがあります。DZR, DXR mkII, DHR, DBRそしてDXSシリーズの開発中に非常に多くの屋内外でのリスニングテストを通じて、各トランスデューサーの耐久性と全体的なアンプ出力を測定、テストを行いました。そのテスト結果に基づく精確なDSP制御を用いて、各モデルに最適なリミッターポイントを設定しました。最適なリミッティングに加えて、ヤマハのスピーカーは、ハイエンドモデルのヤマハPC-Dシリーズパワーアンプで使用されているものと同様な保護機能を多く採用しています。マイクロプロセッサーと高性能DSPは、電源、パワーアンプ、トランスデューサー及び動作中の信号のステータスを監視して、各コンポーネント全ての要素を保護します。その結果、これらのスピーカーは過酷な条件下であっても信頼性の高い動作を保証しながら、最大限のパフォーマンスを発揮することができます。・高効率1000WのClass-Dアンプ搭載Yamaha DHR Series: High-Efficiency 1000W Class-D AmplifiersDHRに搭載している軽量で高性能なClass-Dアンプは最大1000W*の出力で、優れた明瞭度と動的特性により、最大131dB(DHR15)の音圧レベルを生み出します。* DHR10は出力レベル700W・簡単に使用可能な2チャンネルミキサーを内蔵DHRシリーズのスピーカーは、2つの入力チャンネルを備えています。CH1は、XLRとTRSフォーンのコンボジャックを装備しており、マイクやライン入力信号のどちらも入力が可能です。CH2はXLRとTRSフォーンのコンボジャックの他にCDプレーヤーのようなステレオラインレベルの入力ソース用にペアのRCAピンジャックを備えています。内蔵のミキサー機能により、CH1とCH2をミックスする「CH1+2MIX」と信号をCH1のみに制限する「CH1 THRU」を選択できます。スペック■形式2ウェイバイアンプ・バスレフレックス・パワードスピーカー■再生周波数帯域(-10dB)55 Hz - 20 kHz■公称指向角度(水平x垂直)90° 円錐■クロスオーバー周波数1.8 kHz: FIR-X tuning?(リニアフェイズFIRフィルター)■最大出力音圧レベル (1m)129 dB SPL■コンポーネントLF:12インチ・コーン, 2.5インチ・ボイスコイルHF:1.75インチ, 1インチスロート径■アンプ駆動方式Class-D■定格出力ダイナミック:1000 W(LF: 800 W, HF: 200 W)*1連続:465 W(LF: 400 W, HF: 65 W)■冷却方式空冷ファン, 4段階スピード■消費電力74 W(1/8出力時), 18 W(アイドル時)■電源電圧お買い上げの地域により100V, 110-120V, 220-240V 50/60 Hz■AD/DAコンバーター24 bit 48 kHz サンプリング■プロセッサーOFF, 100 Hz, 120 Hz, 24 dB/オクターブ; DーCONTOUR: FOH/MAIN, MONITOR, OFF■入出力コネクターINPUT1: Combo x 1, INPUT2: Combo x 1, RCAピン x 2(アンバランス), OUTPUT: XLR3-32 x 1(CH1パラレルスルーまたはCH1+CH2ミックス)■材質合板■外装色ポリウレア塗装, 黒■ハンドル側面 x 1■ポールマウントソケット35 mm x 1■フロアモニター角度57°■寸法幅:500 mm高さ:343 mm奥行き:454 mm■質量16.5 kg*1 定格出力(120V, 25℃)これは個々のアンプ出力の合算値になります。この値は、ソフトウェアによる保護を開放して測定した値です。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

104500 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA DHR15

15インチウーファーと1.4インチ高域ドライバーを搭載したSR向け2ウェイバイアンプ式パワードラウドスピーカー。YAMAHA DHR15

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明パワードラウドスピーカー。DHR15は15インチウーファーと1.4インチ高域ドライバーを搭載したSR向け2ウェイバイアンプ式パワードラウドスピーカーで、FOHメインユースに最適です。ヤマハのハイエンド、DZRシリーズと同様な合板製キャビネットに、1000Wアンプと高性能DSPを組み合わせることでDHR15はこのクラス最大の音質と耐久性を備えています。・合板製キャビネットにより振動を最小に抑え、クリアなサウンドを実現・耐傷性塗装仕上げの合板製キャビネットはスリ傷を抑え、堅牢性を実現・15インチの低域ドライバーながらコンパクトサイズなキャビネットで優れた低域特性を実現・0°と下向き-7°が設定可能なデュアルポールソケットを装備・別売アイボルトが取付可能なリギングポイントを装備・FIRフィルターと補正EQを活用したFIR-X?チューニングにより、位相特性を最適化■DHR SeriesDHRシリーズは、サウンドリインフォースメントを新たな精度と性能を備えたプロフェッショナル品質へとステップアップさせる理想的なソリューションです。強固なポリウレアコーティング仕上げのプレミアム合板キャビネットはこのクラスで類を見ない耐久性を実現しました。DHRシリーズの各モデルは、厳選された専用のトランスデューサーを搭載し、DSPを用いたClass-Dアンプで駆動することで、優れた音質と明瞭性を実現しました。10インチモデルは固定設備や様々な用途に対応、12インチモデルはフロアモニター用途に設計、15インチモデルはFOHメインシステム用途と多様なSRアプリケーションの要件を満たします。幅広いアプリケーションに適した実用的な機能を持つDHRシリーズは、様々な音響環境に対応できる最適なスピーカーです。・様々な音響環境に最適化したキャビネット設計DHRシリーズは、固定設備や仮設用途などあらゆるアプリケーションに対応するように最適化したパワードスピーカーをラインナップしています。10インチモデルは、回転可能な高域ホーンを備え、リギングポイントを装備し、専用のUブラケットUB-DXRDHR10も用意していますので、固定設備をはじめ多様な用途に対応します。12インチモデルはヤマハスピーカーでは初の同軸ドライバーを備えており、フロアモニターとして、よりスムースな周波数特性を実現し、明瞭性を向上させました。シリーズ最大の15インチモデルは、2つの設置角が選べるスタンドソケットと固定設備や仮設システムで使用する際のリギングポイントを装備しています。・専用設計のトランスデューサー高出力ウーファーは、精確でパワフルな低域を最少の歪みで出力し、精密な1.4インチコンプレッションドライバー*は精確な中~高周波数域を生み出します。* DHR12Mは1.75インチ同軸コンプレッションドライバーとなります。・堅牢で容易に運搬が可能なキャビネットDHRシリーズは、定評のあるDZRシリーズと同様の合板製キャビネットを採用し、優れた耐久性と音響性能を実現しました。・極めて精確なDSPプロセッシングによる緻密なサウンドDHRの全モデルはヤマハ独自のFIR-X tuning?を用いたリニアフェイズFIR *フィルターをクロスオーバーネットワークに使用しています。このFIR-X tuning?は、周波数特性と位相特性を最適化しながら、低域と高域トランスデューサー間の時間差を補正します。これによりクロスオーバーポイント近辺の周波数の特性が非常にスムースになるため、一般的なクロスオーバーと比べてより高い明瞭性と定位感を生み出します。全ての信号は、高性能プロセッサーで精確に制御され、高い分解能と優れた高音質を実現します。また全モデル高精密な24ビットディスクリートAD/DAコンバーターを採用し、優れたS/N比とダイナミックレンジを生み出します。* FIR = Finite impulse responseの略・音量に関わらず一定な明瞭性を保つための優れたダイナミックコントロールYamaha DHR Series: Intelligent Dynamic Control for Consistent Clarity at Any Output LevelDHRシリーズは、優れたマルチバンドコンプレッサー機能「D-CONTOUR」を搭載しているため、どんな音量時でもパワフルで一貫性のある音質を実現します。これは複数の周波数帯の出力をモニタリングし、それぞれに最適なEQを計算して補正します。これによって例え最大出力時でも優れた明瞭性と音楽性を維持することが可能です。DHRシリーズの「D-CONTOUR」は、使用用途に合わせてFOH/MAINモードとMONITORモードの2種類の設定が可能です。FOH/MAINモードは、スピーカースタンドに取り付けての使用時や、吊り下げて使用する際に通常減少してしまうローエンドを補完するために低域周波数をブーストします。MONITORモードは、低周波数域をモニターアプリケーションに最適化するために減少し、広範囲渡る周波数帯を滑らかにすることでモニター使用時に優れた明瞭な音質を提供します。これらのプリセットは、熟練したエンジニアによる幾多のリスニングテストによって完成し、動的に動作するマルチバンドコンプレッサーを最適化することであらゆる出力レベルでも低歪みな一貫性のある音質を実現します。・最良な出力のための広範囲のDSP保護機能パッシブスピーカー、パワーアンプ、シグナルプロセッサーで構成される一般的なシステムでは、各コンポーネントに最適なパラメーターを設定することは困難な作業になる場合があります。パワードスピーカーの利点の1つにトランスデューサーとアンプの組み合わせを完全に最適化出来ることがあります。DZR, DXR mkII, DHR, DBRそしてDXSシリーズの開発中に非常に多くの屋内外でのリスニングテストを通じて、各トランスデューサーの耐久性と全体的なアンプ出力を測定、テストを行いました。そのテスト結果に基づく精確なDSP制御を用いて、各モデルに最適なリミッターポイントを設定しました。最適なリミッティングに加えて、ヤマハのスピーカーは、ハイエンドモデルのヤマハPC-Dシリーズパワーアンプで使用されているものと同様な保護機能を多く採用しています。マイクロプロセッサーと高性能DSPは、電源、パワーアンプ、トランスデューサー及び動作中の信号のステータスを監視して、各コンポーネント全ての要素を保護します。その結果、これらのスピーカーは過酷な条件下であっても信頼性の高い動作を保証しながら、最大限のパフォーマンスを発揮することができます。・高効率1000WのClass-Dアンプ搭載Yamaha DHR Series: High-Efficiency 1000W Class-D AmplifiersDHRに搭載している軽量で高性能なClass-Dアンプは最大1000W*の出力で、優れた明瞭度と動的特性により、最大131dB(DHR15)の音圧レベルを生み出します。* DHR10は出力レベル700W・簡単に使用可能な2チャンネルミキサーを内蔵DHRシリーズのスピーカーは、2つの入力チャンネルを備えています。CH1は、XLRとTRSフォーンのコンボジャックを装備しており、マイクやライン入力信号のどちらも入力が可能です。CH2はXLRとTRSフォーンのコンボジャックの他にCDプレーヤーのようなステレオラインレベルの入力ソース用にペアのRCAピンジャックを備えています。内蔵のミキサー機能により、CH1とCH2をミックスする「CH1+2MIX」と信号をCH1のみに制限する「CH1 THRU」を選択できます。・デュアルアングルポールマウントソケット(DHR15)天井が低かったり、会場の形状などの影響によって、ミックスしづらかったり、オーディエンスのリスニング体験を大幅に損なってしまう場合があります。DHR15に搭載されているポールマウントソケットは、0°または-7°の2つの設置角度が選べるため、反射を避け、オーディエンスに音響エネルギーを向けることができます。スペック■形式2ウェイバイアンプ・バスレフレックス・パワードスピーカー■再生周波数帯域(-10dB)44Hz - 20kHz■公称指向角度(水平x垂直)90° x 60°■クロスオーバー周波数1.8kHz: FIR-X tuning?(リニアフェイズFIRフィルター)■最大出力音圧レベル (1m)131dB SPL■コンポーネントLF:15インチ・コーン, 2.5インチ・ボイスコイルHF:1.4インチ, 1インチスロート径■アンプ駆動方式Class-D■定格出力ダイナミック:1000W(LF: 800W, HF: 200W)*1連続:465W(LF: 400W, HF: 65W)■冷却方式空冷ファン, 4段階スピード■消費電力74W(1/8出力時), 18W(アイドル時)■電源電圧お買い上げの地域により100V, 110-120V, 220-240V 50/60 Hz■AD/DAコンバーター24bit 48kHz サンプリング■プロセッサーOFF, 100Hz, 120Hz, 24dB/オクターブ; DーCONTOUR: FOH/MAIN, MONITOR, OFF■入出力コネクターINPUT2: Combo x1, RCAピン x2(アンバランス), OUTPUT: XLR3-32 x1(CH1パラレルスルーまたはCH1+CH2ミックス)■材質合板■外装色ポリウレア塗装, 黒■ハンドル側面 x2■ポールマウントソケット35mm x2(水平0°と-7°)■吊金具取付ポイント上面 x2, 背面 x1(M10 x 30-50mmアイボルト取付用)■寸法幅:432mm高さ:692mm奥行き:405mm■質量24.0kg*1 定格出力(120V, 25℃)これは個々のアンプ出力の合算値になります。この値は、ソフトウェアによる保護を開放して測定した値です。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

121000 円 (税込 / 送料込)

PROEL プロエル FREEONEX ◆ フリーワン エックス オールインワン 充電池内蔵 パワードスピーカー Bluetooth対応 FREE ONEX

PROEL プロエル FREEONE X ◆ フリーワン エックスPROEL プロエル FREEONEX ◆ フリーワン エックス オールインワン 充電池内蔵 パワードスピーカー Bluetooth対応 FREE ONEX

■ オールインワン 充電池内蔵 パワードスピーカー Bluetooth対応 ■ PROEL プロエル FREEONE X ◆ フリーワン エックス [商品説明] FREEONEXは、Bluetooth機能を搭載したオールインワンタイプのバッテリー駆動式ポータブルPAシステムです。 コンパクトで軽量ながら耐久性に優れたキャビネット構造で、ミュージシャン、DJ、PA等幅広いユーザーに最適なソリューションを提供します。 持ち運びやすく、Bluetooth接続や多彩な入力機能を備え、屋外や電源のない場所でも高品質な音響を提供します。 ※防水、防滴構造ではございません。水や雨等のもとでのご利用はできません。 正規輸入されたPROEL製品はすべて日本国内の各法規をクリアしている、長年お使いいただける耐久性を持つプロスペックモデルです。 ◆特徴 FREEONEXは高音質スピーカー構成を採用しており、3つの高解像度2インチHFスピーカーと、パワフルな6インチLFウーファーを搭載し、バランスのよい音色とパワフルな出力レベルで広範囲のカバレッジを実現します。 最先端のDSPプロセッサーを搭載した高品質なプリアンプと、150W+50Wの強力なクラスDパワーアンプを採用し、最大400Wの瞬間出力により、迫力ある音を再生します。 内蔵のデジタルミキサーは2つのモノラルチャンネルと1つのステレオチャンネルを備え、2つのマイクまたは楽器と、ステレオのプレーヤーを接続することができ、チャンネル毎にリバーブ、ローカット、ハイブースト、レベル調整機能を搭載しています。Bluetooth接続機能により、スマートフォンやタブレットからの音源をワイヤレスで再生することができます。 内蔵の6000mAhリチウムイオンバッテリーにより、最大10時間の連続駆動が可能です。USB Type-Aポートを備え、デバイスへの充電にも対応しています。 PP製のキャビネットは衝撃性に強く、屋外での使用にも耐える堅牢な外装となります。上部にはハンドル、底部にはスピーカースタンド用のポールマウントがあり、設置や持ち運びが容易です。 スピーカースタンドは別売のアルミ製で軽量な”JEUME K-306”がおすすめです ◆仕様説明 タイプ ・2-way vented enclosure with HF array 高帯域ユニット構成 ・3 x 2” HF speakers 低帯域ユニット構成 ・1 x 6” woofer 周波数特性 (-3 dB) ・60 Hz - 18 kHz Max. SPL ・115 dB 指向性 (H x V) ・120° x 50° 瞬間最大出力 ・400 W HF連続出力 ・50 W class D LF連続出力 ・150 W class D 入力端子 ・2 x XLR/TRS コンボ (バランス) ・1 x 3.5mm ステレオミニジャック 出力端子 ・1 x 6.35mmジャック (アンバランス) ・1 x USB TYPE-A充電端子 入力チャンネル ・2x MIC/LINE ・1x LINE/BT Mic/Line コントロール ・Reverb, Low, High, Level ステレオ入力/Bluetoothコントロール ・Pair, Level プロセッサー ・32bit DSP, 24bit AD/DA Bluetooth ・5.0, Audio Streaming 外装 ・ポリプロピレン(PP) 仕上 ・ブラック 塗装 ・パウダーコーティング ハンドル ・1 x 上部 マウント ・1 x 底部 35mmφ 外観寸法(H x W x D) ・320 mm x 240 mm x 290 mm 重量 ・7.5 kg USB 充電 ・最大1A 電源要件 ・100 - 240 V~, 50 / 60 Hz 消費電力 ・150 W 内蔵バッテリー ・リチウムイオン蓄電池 6000mAh バッテリー持続時間(中レベル) ・最大10時間 ※利用設定によって変動します 充電時間 ・4時間以下

42900 円 (税込 / 送料別)

Roland キーボードアンプ KC-220 Bluetoothレシーバー ケース付き ストリートライブセット 電池駆動対応

ローランド キーボードアンプ KC-220Roland キーボードアンプ KC-220 Bluetoothレシーバー ケース付き ストリートライブセット 電池駆動対応

【セット内容】Roland キーボードアンプ KC-220 / Bluetoothレシーバー / 汎用ソフトケース ステレオ出力のキーボードアンプ スタッフのコメント: 【セットの特長】 実用的なケース&Bluetoothレシーバセット。KC-220を持ち出してイベントやライブをする時に便利なセット品です。Bluetoothにも対応しており、ワイヤレスでスマートフォンの楽曲を再生することもできます。 【アンプの特長】 KC-220はスピーカーを2基搭載したステレオ出力のアンプです。キーボードアンプですが、マイク入力が付いているので簡易的なPAスピーカーとしても人気。RolandのCUBE STREET EXとの比較では、重量がある分、どっしりとしたサウンドに。ピアノ系の音源や長時間の聴講にはKC-220がオススメ。音飛びはCUBE STREET EXの方が優れているので、屋外で音を明瞭に届けたいという方にはCUBE STREET EXがオススメ。 【メーカーサイトより】 Roland KCシリーズは、圧倒的な高音質を誇るキーボード・アンプで、柔軟性の高いミキシング機能と、優れた耐久性により、20年以上にわたり世界中のキーボーディストから絶大な信頼を得ています。新KCシリーズでは、従来の高い品質基準を継承しながら、更なる音質の向上と出力アップをはかりました。ステージ上で演奏するキーボード・サウンドを、常に最高の状態で再生することができます。KC-220は最大出力30W、3系統の入力チャンネルを搭載した、バッテリー駆動が可能なフルレンジ・ステレオ・キーボード・アンプです。DSPエフェクトを2系統内蔵し、専用AUXインプット、マイクの接続が可能なXLR端子も装備しているので、簡易PAとしても優れています。また、コンパクトなサイズとパワフルなサウンドを両立しており、リハーサルやストリート・パフォーマンス、屋外での演奏にも最適です。 【主な仕様】 定格出力 30W(15W+15W)(ACアダプター使用時) 20W(10W+10W)(アルカリ乾電池使用時) 規定入力レベル(1kHz) CH1(BALANCED、MIC/LINE):-50~-20dBu CH2(LINE):-20dBu CH3(LINE):-20dBu AUX IN(L、R、STEREO):-10dBu 規定出力レベル LINE OUT:+4dBu スピーカー 16cmウーファー×2 ツィーター×2 コントロール POWERスイッチ <CH1> MIC/LINEつまみ <CH2> LINEつまみ <CH3> LINEつまみ <EFFECT> EFFECTつまみ <EQUALIZER> LOWつまみ HIGHつまみ MASTERつまみ <AUX IN> LEVELつまみ インジケーター パワー 接続端子 CH1(BALANCED)端子:XLRタイプ CH1(MIC/LINE)端子:標準タイプ CH2(L/MONO、R)端子:標準タイプ CH3(L/MONO、R)端子:標準タイプ AUX IN(L、R)端子:RCAピン・タイプ AUX IN(STEREO)端子:ステレオ・ミニ・タイプ LINE OUT(L/MONO、R)端子:標準タイプ PHONES端子:ステレオ標準タイプ FOOT SW端子:標準タイプ DC IN端子 電源 DC13V(付属ACアダプター)または、 単3形アルカリ乾電池×8、単3形ニッケル水素充電池×8 充電式バッテリー・パック BTY-NIMH/A(別売) 消費電流 550mA 連続使用時の電池の寿命 アルカリ乾電池:約7時間 充電式ニッケル水素電池(市販品):約8時間 充電式バッテリー・パック BTY-NIMH/A(別売):約14時間 ※使用状態によって異なります 付属品 取扱説明書、ACアダプター、ACコード、2P-3P変換器、保証書 外形寸法 420 mm×244 mm×320 mm 質量 7.3kg(電池を除く) ご確認ください。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。バッテリー駆動のステレオ・キーボード・アンプ 最大出力30W(15W×2)の高効率なパワー・アンプとユニバーサル電源 新開発、カスタム仕様の16cm(6.5インチ)ウーファーとツィーターを2基ずつ搭載 3系統の入力端子、ステレオAUX入力端子、マスターEQを搭載したミキサー機能 DSPエフェクトを2種類(リバーブ/2種類のコーラス)内蔵 XLRマイク入力や、ライン出力、サブ・アウトなどの柔軟な入出力端子を搭載 本体の傾斜スタンドや、オプションのスピーカー・スタンド(ST-A95)を使用可能 キーボードや電子楽器用に設計されたフルレンジ・ステレオ・サウンド KC-220は、カスタム仕様の16cmウーファーとツィーターを2基ずつ搭載し、最大出力30Wのフルレンジ・ステレオ・サウンドを生み出します。持ち運びに便利なコンパクト・サイズで、安定した動作による歪みのない引き締まった低音域を実現しています。高効率のパワー・アンプとの相乗効果により、88鍵盤のピアノやオルガン、シンセサイザー、リズム・マシンなど、レンジの広い楽器のサウンドを余すことなく表現できます。 3系統のミキシング機能 KC-220は、さまざまな場所で手軽に使用できるステレオ・ミキシング・システムです。3系統のライン入力端子には、キーボードからパーカッション・パッド、ドラム・マシン等の楽器を接続することができます。また、バッキング・トラック用に音楽プレーヤーを接続できるステレオAUX端子も装備。チャンネル1にはXLR入力端子も搭載されており、ボーカル・マイクの接続など、活用の幅を広げることができます。 ステレオ・エフェクトと2バンド・マスターEQ KC-220は、高品位なDSPエフェクトを搭載しており、シンプルな操作でサウンドに広がりを持たすことができます。2種類のステレオ・コーラスと、ステレオ・リバーブを内蔵しているので、用途に応じてエフェクトをお選びいただけます。また、オプションのフットスイッチを使用すればエフェクトのオン/オフも可能。マスター・セクションには2バンド(HIGH/LO)のEQも搭載しているので、会場にあわせて全体のサウンドを調整し、いつでも最高のサウンドをお楽しみいただけます。 多彩な接続端子 KC-220は標準タイプのライン出力を装備しているので、入力されたサウンドをミキシングして簡易PAシステム、ステージ・モニター、レコーディング・ツールへ送るミキサーとしても活躍します。Phones端子にプラグを接続すれば、本体のスピーカーとサブ・アウトはミュートされるので、個人練習やステージ上でのサウンド・チェックにも最適です。

57300 円 (税込 / 送料別)

ハイブリッド会議対応 簡易PAセット ワイヤレスマイク2本 有線マイク2本セット マイク4本構成 ケース付き

持ち運び・保管に便利ハイブリッド会議対応 簡易PAセット ワイヤレスマイク2本 有線マイク2本セット マイク4本構成 ケース付き

【セット内容】K.W.S 軽量コラムスピーカー/USBオーディオインターフェイス/有線マイク×2/3mマイクケーブル×2/ワイヤレスマイク×2/2CHワイヤレス受信機×1/各種接続ケーブル/転がり防止リング×2/スピーカー用ソフトケース/ワイヤレス受信機用2Uサイズラックケース ハウリングしづらいコラムスピーカーと ワイヤレスマイクのセット スタッフのコメント: 【セットの特長】 マイク4本でハイブリッド会議ができるオーディオインターフェイス付きPAセット。マイク4本のうち2本を有線マイクにすることでコストを抑えています。ワイヤレスマイク2本は混信の無い環境下において同時使用が可能です。 【スピーカーの特長】 棒状の筐体の中に小さなスピーカーを複数配置した仕様となっており、ハウリングに強い特徴があります。1台のスピーカーで大きな音を出すというよりは、小さなスピーカーを複数で拡散させる特性となっており、音を拡散させてリスニングエリアに届けることができます。 【メーカーサイトより】 日本語操作パネルの200W※ ブルートゥース対応コラムスピーカー ミキサー内蔵で、これ一台でライブから学校、地域行事に使えるコラムスピーカーです。 スピーカーとウーハーを分解可能で、軽量(13.4kg)な持ち運びに便利。一台でも充分な音量が得られる200W定格なので、教室などの小規模の会場に最適です。8インチウーハー、2.75 インチスピーカー4基。2BAND EQ をそれぞれに搭載した2ch のコンボ端子インプットを搭載し、マイクとギター、マイク二本など幅広いシチュエーションでご使用いただけます。また、2 台シンクロで使用可能で、カフェほどの広さの中規模会場もカバー。モニター出力切り替え機能によりステレオ、モノラルいずれでも使用可能です。また、Bluetooth対応で、スマートフォンなどを繋いで音楽をかけることも可能です。さらに、スマートフォンなどの充電用のUSB電源端子を装備しているので、音源の充電切れなどの心配もありません。また、コラムスピーカー部は1~3台で自由に数を決められるので、高さが出せない時などにも便利にご利用いただけます。 【補足説明】 ※出力200Wと聞くと大音量を彷彿とさせますが、実音量は室内30名規模の会議に適した音圧レベルとなっております。その理由は主に2つございます。 アンプの出力について:定格表記で200Wのうち120Wはウーファーの出力となります。トップスピーカーは80W。 音量について:コラムスピーカーのため、単体の音圧よりも分散させた均一な音量を重視しております。トップスピーカー80Wは4つのスピーカーに分散させているため、スピーカー1個あたりの出力は約20W程となります。ポイントソーススピーカーと音量比較する場合は大凡30W程のスピーカーとの比較が適切です。スピーカーの近くで音を聞く場合はコラムスピーカーの方が耳の負担が少ないというメリットがあります。 ※2 マイク入力のゲインはそれほど大きくないため、マイクはミキサー経由での入力を推奨致します。 【主な仕様】 アンプ/パワー Class D / 400W 出力(RMS/Peak) SUB:120W/240W: TOP:80W/160W(定格/ピーク) SUBウーハー 8" x1 50mm 40OZ コラムスピーカー 2.75"x4 最大SPL (peak) 115dB(ピーク) 寸法 SUB:D340xW280xH375(mm) アレイユニット:D80xW90xH390(mm)[1つ当たり] 総重量 13.4kg 【ワイヤレスシステム仕様】 無線周波数帯 B帯 806.125 - 809.750MHz 受信距離 最長約100m(使用環境による・1波) 実用範囲:屋内30m/屋外50mほど 周波数チャンネル数 30チャンネル 最大同時使用可能数 6チャンネル(※送信強度Lo) 受信機出力端子 バランスXLR / 2系統 アンバランス / 1系統 電源 受信機:付属ACアダプター 送信機:単三電池2本 付属品 BNCアンテナ2本 1Uラックマウント金具 ACアダプター テストケーブル×1 保証期間 ご購入後1年間(弊社保証規定に基づく) 製造 デザイン設計、技術提供、生産管理ic部品 = 日本 組立工場 = 中国 【Q&A】 ■Q1.電池で動きますか? あいにくバッテリー駆動には対応致しません。 ご確認ください。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。便利なコラムスピーカー ミキサー内蔵で、これ一台でライブから学校、地域行事に使えるコラムスピーカー 分解可能で軽いから持ち運びに便利! スピーカーとウーハーを分解可能で、軽量(13.4kg)な持ち運びに便利。一台でも充分な音量が得られる200W定格なので、カフェや教室などの小規模の会場に最適です。 コントロールパネルは日本語表記! 音響製品に馴染みのない方に寄り添う、日本語表記のコントロールパネルを採用しました Bluetooth対応! Bluetooth対応で、スマートフォンなどを繋いで音楽をかけることも可能です。さらに、スマートフォンなどの充電用のUSB電源端子を装備しているので、音源の充電切れなどの心配もありません リンク使用できます! 出力が不足するとき、ステレオで臨場感を演出したい時などにXLRケーブルで繋ぐことで、リンク使用が可能! ステレオ使用はもちろん、モノラルも選択可能で、行事などで、音に違いが出ないような使用方法も可能です

161000 円 (税込 / 送料別)

ハイブリッド会議対応 簡易PAセット ワイヤレスマイク4本 ケース付きセット オーディオインターフェイス

持ち運び・保管に便利ハイブリッド会議対応 簡易PAセット ワイヤレスマイク4本 ケース付きセット オーディオインターフェイス

【セット内容】K.W.S 軽量コラムスピーカー/USBオーディオインターフェイス/ワイヤレスマイク×4/2CHワイヤレス受信機×2/各種接続ケーブル/転がり防止リング×4/スピーカー用ソフトケース/ワイヤレス受信機用2Uサイズラックケース ハウリングしづらいコラムスピーカーと ワイヤレスマイクのセット スタッフのコメント: 【セットの特長】 ハイブリッド会議やハイブリッドセミナーにお勧めのPC接続対応セット。ワイヤレスマイクは備品に最適なSOUNDPURE SPH80112-VDUALをセットにしました。4本のワイヤレスマイクは周波数設定により同時使用が可能です。セットのオーディオインターフェイスを使うことでワイヤレスマイクの音声をPCに入力して配信をしたり、PCの音声をスピーカーから出力したりできます。 【スピーカーの特長】 棒状の筐体の中に小さなスピーカーを複数配置した仕様となっており、ハウリングに強い特徴があります。1台のスピーカーで大きな音を出すというよりは、小さなスピーカーを複数で拡散させる特性となっており、音を拡散させてリスニングエリアに届けることができます。 【メーカーサイトより】 日本語操作パネルの200W※ ブルートゥース対応コラムスピーカー ミキサー内蔵で、これ一台でライブから学校、地域行事に使えるコラムスピーカーです。 スピーカーとウーハーを分解可能で、軽量(13.4kg)な持ち運びに便利。一台でも充分な音量が得られる200W定格なので、教室などの小規模の会場に最適です。8インチウーハー、2.75 インチスピーカー4基。2BAND EQ をそれぞれに搭載した2ch のコンボ端子インプットを搭載し、マイクとギター、マイク二本など幅広いシチュエーションでご使用いただけます。また、2 台シンクロで使用可能で、カフェほどの広さの中規模会場もカバー。モニター出力切り替え機能によりステレオ、モノラルいずれでも使用可能です。また、Bluetooth対応で、スマートフォンなどを繋いで音楽をかけることも可能です。さらに、スマートフォンなどの充電用のUSB電源端子を装備しているので、音源の充電切れなどの心配もありません。また、コラムスピーカー部は1~3台で自由に数を決められるので、高さが出せない時などにも便利にご利用いただけます。 【補足説明】 ※出力200Wと聞くと大音量を彷彿とさせますが、実音量は室内30名規模の会議に適した音圧レベルとなっております。その理由は主に2つございます。 アンプの出力について:定格表記で200Wのうち120Wはウーファーの出力となります。トップスピーカーは80W。 音量について:コラムスピーカーのため、単体の音圧よりも分散させた均一な音量を重視しております。トップスピーカー80Wは4つのスピーカーに分散させているため、スピーカー1個あたりの出力は約20W程となります。ポイントソーススピーカーと音量比較する場合は大凡30W程のスピーカーとの比較が適切です。スピーカーの近くで音を聞く場合はコラムスピーカーの方が耳の負担が少ないというメリットがあります。 ※2 マイク入力のゲインはそれほど大きくないため、マイクはミキサー経由での入力を推奨致します。 【主な仕様】 アンプ/パワー Class D / 400W 出力(RMS/Peak) SUB:120W/240W: TOP:80W/160W(定格/ピーク) SUBウーハー 8" x1 50mm 40OZ コラムスピーカー 2.75"x4 最大SPL (peak) 115dB(ピーク) 寸法 SUB:D340xW280xH375(mm) アレイユニット:D80xW90xH390(mm)[1つ当たり] 総重量 13.4kg 【ワイヤレスシステム仕様】 無線周波数帯 B帯 806.125 - 809.750MHz 受信距離 最長約100m(使用環境による・1波) 実用範囲:屋内30m/屋外50mほど 周波数チャンネル数 30チャンネル 最大同時使用可能数 6チャンネル(※送信強度Lo) 受信機出力端子 バランスXLR / 2系統 アンバランス / 1系統 電源 受信機:付属ACアダプター 送信機:単三電池2本 付属品 BNCアンテナ2本 1Uラックマウント金具 ACアダプター テストケーブル×1 保証期間 ご購入後1年間(弊社保証規定に基づく) 製造 デザイン設計、技術提供、生産管理ic部品 = 日本 組立工場 = 中国 【Q&A】 ■Q1.電池で動きますか? あいにくバッテリー駆動には対応致しません。 ご確認ください。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。便利なコラムスピーカー ミキサー内蔵で、これ一台でライブから学校、地域行事に使えるコラムスピーカー 分解可能で軽いから持ち運びに便利! スピーカーとウーハーを分解可能で、軽量(13.4kg)な持ち運びに便利。一台でも充分な音量が得られる200W定格なので、カフェや教室などの小規模の会場に最適です。 コントロールパネルは日本語表記! 音響製品に馴染みのない方に寄り添う、日本語表記のコントロールパネルを採用しました Bluetooth対応! Bluetooth対応で、スマートフォンなどを繋いで音楽をかけることも可能です。さらに、スマートフォンなどの充電用のUSB電源端子を装備しているので、音源の充電切れなどの心配もありません リンク使用できます! 出力が不足するとき、ステレオで臨場感を演出したい時などにXLRケーブルで繋ぐことで、リンク使用が可能! ステレオ使用はもちろん、モノラルも選択可能で、行事などで、音に違いが出ないような使用方法も可能です

203000 円 (税込 / 送料別)

BOYAワイヤレスラベリアマイク、iPhoneiPadANDROIDPhone全指向性、外付けミニラペル、LightningUSB-Cマイク(ピンクLightning(TX+RX))

BOYAワイヤレスラベリアマイク、iPhoneiPadANDROIDPhone全指向性、外付けミニラペル、LightningUSB-Cマイク(ピンクLightning(TX+RX))

優れたワイヤレス接続性:このBOYAワイヤレスラベリアマイクは、iPhone、iPad、Android端末に簡単に接続でき、ケーブルに囚われずに自由に動くことができます。 高音質録音:優れた指向性と高感度マイクヘッドにより、クリアな音声を収録できます。 広範囲の互換性:Lightning、USB-C、3.5mmジャックに対応しており、様々なデバイスで使用可能です。 小型軽量設計:マイクの重さはわずか18gで、装着時の負担が少なく、長時間の使用にも適しています。 優れた操作性:クリップ式設計で衣服に簡単に装着でき、音量調節も手元のコントロールで行えます。

7436 円 (税込 / 送料別)

ハイブリッド会議対応 簡易PAセット ワイヤレスマイク2本 ケース付きセット オーディオインターフェイス

持ち運び・保管に便利ハイブリッド会議対応 簡易PAセット ワイヤレスマイク2本 ケース付きセット オーディオインターフェイス

【セット内容】K.W.S 軽量コラムスピーカー/USBオーディオインターフェイス/ワイヤレスマイク×2/2CHワイヤレス受信機×1/各種接続ケーブル/転がり防止リング×2/スピーカー用ソフトケース/ワイヤレス受信機用2Uサイズラックケース ハウリングしづらいコラムスピーカーと ワイヤレスマイクのセット スタッフのコメント: 【セットの特長】 ハイブリッド会議に最適なワイヤレスマイク2本とオーディオインターフェイスのセット。オーディオインターフェイスをPCに繋ぐことで、PCへワイヤレスマイクの音を入力したり、PCの音をスピーカーへ出力したりできます。ワイヤレスマイクはハンド型のため、声をしっかりと集音でき、WEB会議上にも明瞭な音声を届けることができます。 【スピーカーの特長】 棒状の筐体の中に小さなスピーカーを複数配置した仕様となっており、ハウリングに強い特徴があります。1台のスピーカーで大きな音を出すというよりは、小さなスピーカーを複数で拡散させる特性となっており、音を拡散させてリスニングエリアに届けることができます。 【メーカーサイトより】 日本語操作パネルの200W※ ブルートゥース対応コラムスピーカー ミキサー内蔵で、これ一台でライブから学校、地域行事に使えるコラムスピーカーです。 スピーカーとウーハーを分解可能で、軽量(13.4kg)な持ち運びに便利。一台でも充分な音量が得られる200W定格なので、教室などの小規模の会場に最適です。8インチウーハー、2.75 インチスピーカー4基。2BAND EQ をそれぞれに搭載した2ch のコンボ端子インプットを搭載し、マイクとギター、マイク二本など幅広いシチュエーションでご使用いただけます。また、2 台シンクロで使用可能で、カフェほどの広さの中規模会場もカバー。モニター出力切り替え機能によりステレオ、モノラルいずれでも使用可能です。また、Bluetooth対応で、スマートフォンなどを繋いで音楽をかけることも可能です。さらに、スマートフォンなどの充電用のUSB電源端子を装備しているので、音源の充電切れなどの心配もありません。また、コラムスピーカー部は1~3台で自由に数を決められるので、高さが出せない時などにも便利にご利用いただけます。 【補足説明】 ※出力200Wと聞くと大音量を彷彿とさせますが、実音量は室内30名規模の会議に適した音圧レベルとなっております。その理由は主に2つございます。 アンプの出力について:定格表記で200Wのうち120Wはウーファーの出力となります。トップスピーカーは80W。 音量について:コラムスピーカーのため、単体の音圧よりも分散させた均一な音量を重視しております。トップスピーカー80Wは4つのスピーカーに分散させているため、スピーカー1個あたりの出力は約20W程となります。ポイントソーススピーカーと音量比較する場合は大凡30W程のスピーカーとの比較が適切です。スピーカーの近くで音を聞く場合はコラムスピーカーの方が耳の負担が少ないというメリットがあります。 ※2 マイク入力のゲインはそれほど大きくないため、マイクはミキサー経由での入力を推奨致します。 【主な仕様】 アンプ/パワー Class D / 400W 出力(RMS/Peak) SUB:120W/240W: TOP:80W/160W(定格/ピーク) SUBウーハー 8" x1 50mm 40OZ コラムスピーカー 2.75"x4 最大SPL (peak) 115dB(ピーク) 寸法 SUB:D340xW280xH375(mm) アレイユニット:D80xW90xH390(mm)[1つ当たり] 総重量 13.4kg 【ワイヤレスシステム仕様】 無線周波数帯 B帯 806.125 - 809.750MHz 受信距離 最長約100m(使用環境による・1波) 実用範囲:屋内30m/屋外50mほど 周波数チャンネル数 30チャンネル 最大同時使用可能数 6チャンネル(※送信強度Lo) 受信機出力端子 バランスXLR / 2系統 アンバランス / 1系統 電源 受信機:付属ACアダプター 送信機:単三電池2本 付属品 BNCアンテナ2本 1Uラックマウント金具 ACアダプター テストケーブル×1 保証期間 ご購入後1年間(弊社保証規定に基づく) 製造 デザイン設計、技術提供、生産管理ic部品 = 日本 組立工場 = 中国 【Q&A】 ■Q1.電池で動きますか? あいにくバッテリー駆動には対応致しません。 ご確認ください。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。便利なコラムスピーカー ミキサー内蔵で、これ一台でライブから学校、地域行事に使えるコラムスピーカー 分解可能で軽いから持ち運びに便利! スピーカーとウーハーを分解可能で、軽量(13.4kg)な持ち運びに便利。一台でも充分な音量が得られる200W定格なので、カフェや教室などの小規模の会場に最適です。 コントロールパネルは日本語表記! 音響製品に馴染みのない方に寄り添う、日本語表記のコントロールパネルを採用しました Bluetooth対応! Bluetooth対応で、スマートフォンなどを繋いで音楽をかけることも可能です。さらに、スマートフォンなどの充電用のUSB電源端子を装備しているので、音源の充電切れなどの心配もありません リンク使用できます! 出力が不足するとき、ステレオで臨場感を演出したい時などにXLRケーブルで繋ぐことで、リンク使用が可能! ステレオ使用はもちろん、モノラルも選択可能で、行事などで、音に違いが出ないような使用方法も可能です

155000 円 (税込 / 送料別)

ハイブリッド会議対応 簡易PAセット ワイヤレスマイク1本 ピンマイク1個セット ケース付きセット

持ち運び・保管に便利ハイブリッド会議対応 簡易PAセット ワイヤレスマイク1本 ピンマイク1個セット ケース付きセット

【セット内容】K.W.S 軽量コラムスピーカー/USBオーディオインターフェイス/ワイヤレスマイク×1/ピンマイク×1/ヘッドセットマイク×1/ボディパック送信機×1/2CHワイヤレス受信機×1/各種接続ケーブル/転がり防止リング×2/スピーカー用ソフトケース/ワイヤレス受信機用2Uサイズラックケース ハウリングしづらいコラムスピーカーと ワイヤレスマイクのセット スタッフのコメント: 【セットの特長】 プレゼンテーションや会議、研修に最適な2種のマイク付きセット。1つはハンズフリーで使用可能なピンマイクをセットに。もう1つは手持ちで使うハンドマイクで、質疑応答の時にもマイクを手渡しできるセットとなっております。 【スピーカーの特長】 棒状の筐体の中に小さなスピーカーを複数配置した仕様となっており、ハウリングに強い特徴があります。1台のスピーカーで大きな音を出すというよりは、小さなスピーカーを複数で拡散させる特性となっており、音を拡散させてリスニングエリアに届けることができます。 【メーカーサイトより】 日本語操作パネルの200W※ ブルートゥース対応コラムスピーカー ミキサー内蔵で、これ一台でライブから学校、地域行事に使えるコラムスピーカーです。 スピーカーとウーハーを分解可能で、軽量(13.4kg)な持ち運びに便利。一台でも充分な音量が得られる200W定格なので、教室などの小規模の会場に最適です。8インチウーハー、2.75 インチスピーカー4基。2BAND EQ をそれぞれに搭載した2ch のコンボ端子インプットを搭載し、マイクとギター、マイク二本など幅広いシチュエーションでご使用いただけます。また、2 台シンクロで使用可能で、カフェほどの広さの中規模会場もカバー。モニター出力切り替え機能によりステレオ、モノラルいずれでも使用可能です。また、Bluetooth対応で、スマートフォンなどを繋いで音楽をかけることも可能です。さらに、スマートフォンなどの充電用のUSB電源端子を装備しているので、音源の充電切れなどの心配もありません。また、コラムスピーカー部は1~3台で自由に数を決められるので、高さが出せない時などにも便利にご利用いただけます。 【補足説明】 ※出力200Wと聞くと大音量を彷彿とさせますが、実音量は室内30名規模の会議に適した音圧レベルとなっております。その理由は主に2つございます。 アンプの出力について:定格表記で200Wのうち120Wはウーファーの出力となります。トップスピーカーは80W。 音量について:コラムスピーカーのため、単体の音圧よりも分散させた均一な音量を重視しております。トップスピーカー80Wは4つのスピーカーに分散させているため、スピーカー1個あたりの出力は約20W程となります。ポイントソーススピーカーと音量比較する場合は大凡30W程のスピーカーとの比較が適切です。スピーカーの近くで音を聞く場合はコラムスピーカーの方が耳の負担が少ないというメリットがあります。 ※2 マイク入力のゲインはそれほど大きくないため、マイクはミキサー経由での入力を推奨致します。 【主な仕様】 アンプ/パワー Class D / 400W 出力(RMS/Peak) SUB:120W/240W: TOP:80W/160W(定格/ピーク) SUBウーハー 8" x1 50mm 40OZ コラムスピーカー 2.75"x4 最大SPL (peak) 115dB(ピーク) 寸法 SUB:D340xW280xH375(mm) アレイユニット:D80xW90xH390(mm)[1つ当たり] 総重量 13.4kg 【ワイヤレスシステム仕様】 無線周波数帯 B帯 806.125 - 809.750MHz 受信距離 最長約100m(使用環境による・1波) 実用範囲:屋内30m/屋外50mほど 周波数チャンネル数 30チャンネル 最大同時使用可能数 6チャンネル(※送信強度Lo) 受信機出力端子 バランスXLR / 2系統 アンバランス / 1系統 電源 受信機:付属ACアダプター 送信機:単三電池2本 付属品 BNCアンテナ2本 1Uラックマウント金具 ACアダプター テストケーブル×1 保証期間 ご購入後1年間(弊社保証規定に基づく) 製造 デザイン設計、技術提供、生産管理ic部品 = 日本 組立工場 = 中国 【Q&A】 ■Q1.電池で動きますか? あいにくバッテリー駆動には対応致しません。 ご確認ください。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。便利なコラムスピーカー ミキサー内蔵で、これ一台でライブから学校、地域行事に使えるコラムスピーカー 分解可能で軽いから持ち運びに便利! スピーカーとウーハーを分解可能で、軽量(13.4kg)な持ち運びに便利。一台でも充分な音量が得られる200W定格なので、カフェや教室などの小規模の会場に最適です。 コントロールパネルは日本語表記! 音響製品に馴染みのない方に寄り添う、日本語表記のコントロールパネルを採用しました Bluetooth対応! Bluetooth対応で、スマートフォンなどを繋いで音楽をかけることも可能です。さらに、スマートフォンなどの充電用のUSB電源端子を装備しているので、音源の充電切れなどの心配もありません リンク使用できます! 出力が不足するとき、ステレオで臨場感を演出したい時などにXLRケーブルで繋ぐことで、リンク使用が可能! ステレオ使用はもちろん、モノラルも選択可能で、行事などで、音に違いが出ないような使用方法も可能です

159999 円 (税込 / 送料別)

ハイブリッド会議対応 簡易PAセット ワイヤレスマイク2本 有線マイク2本セット マイク4本構成

マイクは合計4本セットにハイブリッド会議対応 簡易PAセット ワイヤレスマイク2本 有線マイク2本セット マイク4本構成

【セット内容】K.W.S 軽量コラムスピーカー/USBオーディオインターフェイス/有線マイク×2/3mマイクケーブル×2/ワイヤレスマイク×2/2CHワイヤレス受信機×1/各種接続ケーブル/転がり防止リング×2 ハウリングしづらいコラムスピーカーと ワイヤレスマイクのセット スタッフのコメント: 【セットの特長】 マイク4本でハイブリッド会議ができるオーディオインターフェイス付きPAセット。マイク4本のうち2本を有線マイクにすることでコストを抑えています。ワイヤレスマイク2本は混信の無い環境下において同時使用が可能です。 【スピーカーの特長】 棒状の筐体の中に小さなスピーカーを複数配置した仕様となっており、ハウリングに強い特徴があります。1台のスピーカーで大きな音を出すというよりは、小さなスピーカーを複数で拡散させる特性となっており、音を拡散させてリスニングエリアに届けることができます。 【メーカーサイトより】 日本語操作パネルの200W※ ブルートゥース対応コラムスピーカー ミキサー内蔵で、これ一台でライブから学校、地域行事に使えるコラムスピーカーです。 スピーカーとウーハーを分解可能で、軽量(13.4kg)な持ち運びに便利。一台でも充分な音量が得られる200W定格なので、教室などの小規模の会場に最適です。8インチウーハー、2.75 インチスピーカー4基。2BAND EQ をそれぞれに搭載した2ch のコンボ端子インプットを搭載し、マイクとギター、マイク二本など幅広いシチュエーションでご使用いただけます。また、2 台シンクロで使用可能で、カフェほどの広さの中規模会場もカバー。モニター出力切り替え機能によりステレオ、モノラルいずれでも使用可能です。また、Bluetooth対応で、スマートフォンなどを繋いで音楽をかけることも可能です。さらに、スマートフォンなどの充電用のUSB電源端子を装備しているので、音源の充電切れなどの心配もありません。また、コラムスピーカー部は1~3台で自由に数を決められるので、高さが出せない時などにも便利にご利用いただけます。 【補足説明】 ※出力200Wと聞くと大音量を彷彿とさせますが、実音量は室内30名規模の会議に適した音圧レベルとなっております。その理由は主に2つございます。 アンプの出力について:定格表記で200Wのうち120Wはウーファーの出力となります。トップスピーカーは80W。 音量について:コラムスピーカーのため、単体の音圧よりも分散させた均一な音量を重視しております。トップスピーカー80Wは4つのスピーカーに分散させているため、スピーカー1個あたりの出力は約20W程となります。ポイントソーススピーカーと音量比較する場合は大凡30W程のスピーカーとの比較が適切です。スピーカーの近くで音を聞く場合はコラムスピーカーの方が耳の負担が少ないというメリットがあります。 ※2 マイク入力のゲインはそれほど大きくないため、マイクはミキサー経由での入力を推奨致します。 【主な仕様】 アンプ/パワー Class D / 400W 出力(RMS/Peak) SUB:120W/240W: TOP:80W/160W(定格/ピーク) SUBウーハー 8" x1 50mm 40OZ コラムスピーカー 2.75"x4 最大SPL (peak) 115dB(ピーク) 寸法 SUB:D340xW280xH375(mm) アレイユニット:D80xW90xH390(mm)[1つ当たり] 総重量 13.4kg 【ワイヤレスシステム仕様】 無線周波数帯 B帯 806.125 - 809.750MHz 受信距離 最長約100m(使用環境による・1波) 実用範囲:屋内30m/屋外50mほど 周波数チャンネル数 30チャンネル 最大同時使用可能数 6チャンネル(※送信強度Lo) 受信機出力端子 バランスXLR / 2系統 アンバランス / 1系統 電源 受信機:付属ACアダプター 送信機:単三電池2本 付属品 BNCアンテナ2本 1Uラックマウント金具 ACアダプター テストケーブル×1 保証期間 ご購入後1年間(弊社保証規定に基づく) 製造 デザイン設計、技術提供、生産管理ic部品 = 日本 組立工場 = 中国 【Q&A】 ■Q1.電池で動きますか? あいにくバッテリー駆動には対応致しません。 ご確認ください。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。便利なコラムスピーカー ミキサー内蔵で、これ一台でライブから学校、地域行事に使えるコラムスピーカー 分解可能で軽いから持ち運びに便利! スピーカーとウーハーを分解可能で、軽量(13.4kg)な持ち運びに便利。一台でも充分な音量が得られる200W定格なので、カフェや教室などの小規模の会場に最適です。 コントロールパネルは日本語表記! 音響製品に馴染みのない方に寄り添う、日本語表記のコントロールパネルを採用しました Bluetooth対応! Bluetooth対応で、スマートフォンなどを繋いで音楽をかけることも可能です。さらに、スマートフォンなどの充電用のUSB電源端子を装備しているので、音源の充電切れなどの心配もありません リンク使用できます! 出力が不足するとき、ステレオで臨場感を演出したい時などにXLRケーブルで繋ぐことで、リンク使用が可能! ステレオ使用はもちろん、モノラルも選択可能で、行事などで、音に違いが出ないような使用方法も可能です

131000 円 (税込 / 送料別)

ハイブリッド会議対応 簡易PAセット ワイヤレスマイク1本 ピンマイク1個セット セミナー イベント

ピンマイク ヘッドマイク ハンドマイク付きハイブリッド会議対応 簡易PAセット ワイヤレスマイク1本 ピンマイク1個セット セミナー イベント

【セット内容】K.W.S 軽量コラムスピーカー/USBオーディオインターフェイス/ワイヤレスマイク×1/ピンマイク×1/ヘッドセットマイク×1/ボディパック送信機×1/2CHワイヤレス受信機×1/各種接続ケーブル/転がり防止リング×2 ハウリングしづらいコラムスピーカーと ワイヤレスマイクのセット スタッフのコメント: 【セットの特長】 プレゼンテーションや会議、研修に最適な2種のマイク付きセット。1つはハンズフリーで使用可能なピンマイクをセットに。もう1つは手持ちで使うハンドマイクで、質疑応答の時にもマイクを手渡しできるセットとなっております。 【スピーカーの特長】 棒状の筐体の中に小さなスピーカーを複数配置した仕様となっており、ハウリングに強い特徴があります。1台のスピーカーで大きな音を出すというよりは、小さなスピーカーを複数で拡散させる特性となっており、音を拡散させてリスニングエリアに届けることができます。 【メーカーサイトより】 日本語操作パネルの200W※ ブルートゥース対応コラムスピーカー ミキサー内蔵で、これ一台でライブから学校、地域行事に使えるコラムスピーカーです。 スピーカーとウーハーを分解可能で、軽量(13.4kg)な持ち運びに便利。一台でも充分な音量が得られる200W定格なので、教室などの小規模の会場に最適です。8インチウーハー、2.75 インチスピーカー4基。2BAND EQ をそれぞれに搭載した2ch のコンボ端子インプットを搭載し、マイクとギター、マイク二本など幅広いシチュエーションでご使用いただけます。また、2 台シンクロで使用可能で、カフェほどの広さの中規模会場もカバー。モニター出力切り替え機能によりステレオ、モノラルいずれでも使用可能です。また、Bluetooth対応で、スマートフォンなどを繋いで音楽をかけることも可能です。さらに、スマートフォンなどの充電用のUSB電源端子を装備しているので、音源の充電切れなどの心配もありません。また、コラムスピーカー部は1~3台で自由に数を決められるので、高さが出せない時などにも便利にご利用いただけます。 【補足説明】 ※出力200Wと聞くと大音量を彷彿とさせますが、実音量は室内30名規模の会議に適した音圧レベルとなっております。その理由は主に2つございます。 アンプの出力について:定格表記で200Wのうち120Wはウーファーの出力となります。トップスピーカーは80W。 音量について:コラムスピーカーのため、単体の音圧よりも分散させた均一な音量を重視しております。トップスピーカー80Wは4つのスピーカーに分散させているため、スピーカー1個あたりの出力は約20W程となります。ポイントソーススピーカーと音量比較する場合は大凡30W程のスピーカーとの比較が適切です。スピーカーの近くで音を聞く場合はコラムスピーカーの方が耳の負担が少ないというメリットがあります。 ※2 マイク入力のゲインはそれほど大きくないため、マイクはミキサー経由での入力を推奨致します。 【主な仕様】 アンプ/パワー Class D / 400W 出力(RMS/Peak) SUB:120W/240W: TOP:80W/160W(定格/ピーク) SUBウーハー 8" x1 50mm 40OZ コラムスピーカー 2.75"x4 最大SPL (peak) 115dB(ピーク) 寸法 SUB:D340xW280xH375(mm) アレイユニット:D80xW90xH390(mm)[1つ当たり] 総重量 13.4kg 【ワイヤレスシステム仕様】 無線周波数帯 B帯 806.125 - 809.750MHz 受信距離 最長約100m(使用環境による・1波) 実用範囲:屋内30m/屋外50mほど 周波数チャンネル数 30チャンネル 最大同時使用可能数 6チャンネル(※送信強度Lo) 受信機出力端子 バランスXLR / 2系統 アンバランス / 1系統 電源 受信機:付属ACアダプター 送信機:単三電池2本 付属品 BNCアンテナ2本 1Uラックマウント金具 ACアダプター テストケーブル×1 保証期間 ご購入後1年間(弊社保証規定に基づく) 製造 デザイン設計、技術提供、生産管理ic部品 = 日本 組立工場 = 中国 【Q&A】 ■Q1.電池で動きますか? あいにくバッテリー駆動には対応致しません。 ご確認ください。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。便利なコラムスピーカー ミキサー内蔵で、これ一台でライブから学校、地域行事に使えるコラムスピーカー 分解可能で軽いから持ち運びに便利! スピーカーとウーハーを分解可能で、軽量(13.4kg)な持ち運びに便利。一台でも充分な音量が得られる200W定格なので、カフェや教室などの小規模の会場に最適です。 コントロールパネルは日本語表記! 音響製品に馴染みのない方に寄り添う、日本語表記のコントロールパネルを採用しました Bluetooth対応! Bluetooth対応で、スマートフォンなどを繋いで音楽をかけることも可能です。さらに、スマートフォンなどの充電用のUSB電源端子を装備しているので、音源の充電切れなどの心配もありません リンク使用できます! 出力が不足するとき、ステレオで臨場感を演出したい時などにXLRケーブルで繋ぐことで、リンク使用が可能! ステレオ使用はもちろん、モノラルも選択可能で、行事などで、音に違いが出ないような使用方法も可能です

130000 円 (税込 / 送料別)

BOYAワイヤレスラベリアマイク、iPhoneiPadANDROIDPhone全指向性、外付けミニラペル、LightningUSB-Cマイク(ピンクLightning(TX+RX))

BOYAワイヤレスラベリアマイク、iPhoneiPadANDROIDPhone全指向性、外付けミニラペル、LightningUSB-Cマイク(ピンクLightning(TX+RX))

優れたワイヤレス接続性:このBOYAワイヤレスラベリアマイクは、iPhone、iPad、Android端末に簡単に接続でき、ケーブルに囚われずに自由に動くことができます。 高音質録音:優れた指向性と高感度マイクヘッドにより、クリアな音声を収録できます。 広範囲の互換性:Lightning、USB-C、3.5mmジャックに対応しており、様々なデバイスで使用可能です。 小型軽量設計:マイクの重さはわずか18gで、装着時の負担が少なく、長時間の使用にも適しています。 優れた操作性:クリップ式設計で衣服に簡単に装着でき、音量調節も手元のコントロールで行えます。

7506 円 (税込 / 送料別)

Roland AC-22XL キャリングケース付 ダイナミックマイク1本セット (選べるBluetoothオプション)

選べるBluetoothオプションRoland AC-22XL キャリングケース付 ダイナミックマイク1本セット (選べるBluetoothオプション)

オプション無し:【セット内容】Roland AC-22LX/ダイナミックマイクマイクケース/3mマイクケーブル/ブームマイクスタンド/マイクスタンドバック Bluetooth付き:【セット内容】Roland AC-22LX/ダイナミックマイクマイクケース/3mマイクケーブル/ブームマイクスタンド/マイクスタンドバック/Bluetooth受信機 スピーカー2基搭載AC-22LXアコギアンプ スタッフのコメント: 第一印象は見た目の小ささ。自宅練習用のアンプかな?と思ったのですが、音を出してみるとビックリ。 マイク入力のゲインも大きく、ハウリングとの兼ね合いでボリュームを最大に上げることはまずありませんでした。 音圧レベルを計測してみると1m地点で98dB!良い意味で見た目とのギャップに驚いたスピーカーです。アコースティックギターだけでなくPA用のアンプとしても魅力的です。 【CUBE STREET IIとの比較】 CUBE STREETとの比較ではよりバランスの良いサウンドという印象。CUBE STREETはストリートライブでの音飛びを重視した製品で、高音域に明瞭感のあるサウンドですが、AC-22LXは高音域のキンキンとした感じが抑えられています。長時間音を聞いても疲れづらい印象。 【BOSE S1Pro+との比較】 S1Pro+の方が低音が出ます。価格は倍ほどしますので比べるのは酷ですが、より一層全域にわたってしっかり音が出るのがBOSE S1Pro+。 AC-22XLはコンパクト・軽量・リーズナブル。Bluetoothオプションもありますので、「S1Pro+ほどは必要無いけど、手頃でバランスの良い音がするポータブルPAシステムが欲しい」という方にはAC-22XLがお勧め。 ■こんな方にお勧め ・ちょっとしたライブスペースでライブをしたい ・持ち運びのし易い軽いスピーカーが欲しい ・大がかりな機材はちょっと… ・リバーブ(残響)エフェクト付のアンプが欲しい →このようなご要望にはRoland AC-22XLがピッタリです! ■このような場合には他機種がお勧め ・ドラムセットが入るライブシーン…YAMAHA STAGEPAS400BT、JBL IRX108BT以上の製品がオススメ! ・マイクを2本以上繋ぎたい…YAMAHA STAGEPAS200など、複数マイクが繋げる製品がオススメ! 【主な仕様】 定格出力 10 W (5 W + 5 W) 規定入力レベル GUITAR/INSTRUMENT:-10dBu(10MΩ) MIC:-40dBu(5kΩ) AUX IN:-20dBu(15kΩ) スピーカー 12cm(5インチ)×2 電源 ACアダプター(DC9V) アルカリ電池(単3形)×8 充電式ニッケル水素電池(単3形)×8 外形寸法 幅 (W)317 mm奥行き (D)210 mm高さ (H)265 mm 質量 4.0kg(ACアダプターを除く) 【Q&A】 ■Q1.バッテリー駆動対応ですか? 本製品は"電池駆動対応"となります。単三電池8本にて駆動可能です。 ご確認ください。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。主な特徴 ■アコースティック楽器のために設計されたプレミアム・アンプ ■サウンド・エンジニアとの共同研究により生まれた、鮮明で立体的なサウンドを実現するAIR FEEL機能 ■可搬性に優れたコンパクトな筐体に12cm(5 インチ)のツイン・コーン・スピーカーを2基搭載 ■ステレオ出力に対応した10W(5W×2) ■GUITAR/INSTRUMENTチャンネルにAIR FEEL、3バンドEQ、リバーブ/コーラス・エフェクトを搭載 ■XLR端子のMICチャンネルにファンタム電源、2バンドEQ、リバーブを装備 ■5種類のAIR FEELを搭載(DRY/XY/AB/ORTF/MID SIDE) ■本体に15個までセッティングを保存可能 ■セッションに最適な15種類のオーガニックなリズム・パターンを内蔵 ■AC-22LX専用アプリから計119種類のリズム・パターンが利用可能 ■内蔵のルーパー機能はオプションの外部フットスイッチでコントロール可能 ■ステレオ対応のLINE OUT端子からAIR FEELサウンドをそのままPAミキサーに出力可能 ■音楽プレイヤーからの楽曲再生に便利なAUX IN端子を装備 ■ループ・バック対応のUSBオーディオは、ライブ・ストリーミングでも活躍 ■同梱のACアダプター、もしくは単三電池8本で駆動 ■専用アプリ(MacOS/Windows/iOS/Android)から、より緻密なサウンド・エディットと外部フットスイッチの設定が可能 ■オプションのBluetooth Audio MIDI Dual adaptor(BT-DUAL)を装着することで、スマートフォンを使用したワイヤレス環境での音色エディットやオーディオ再生が可能 ブランド BOSS 機種 AC-22LX タイプ アコースティックギターアンプ 定格出力 10W(5W+5W) スピーカー 5''(12cm)×2 接続端子 GUITAR/INSTRUMENT端子:標準タイプ、MIC端子:XLRタイプ、ファンタム電源(DC48V、14mA Max)、PHONES/REC OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ)、AUX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ)、LINE OUT L/MONO、R端子:標準タイプ、FOOT SW端子:TRS標準タイプ、Bluetooth ADAPTOR端子:専用タイプ、USB端子:USB Bタイプ、DC IN端子 電源 AC アダプター(DC9V/付属)、アルカリ電池(単3形)×8、充電式ニッケル水素電池(単3形)×8 消費電流 400mA 連続使用時の電池の寿命 アルカリ電池:約8時間、ニッケル水素電池:約10時間(容量2,500mAh の充電式ニッケル水素電池を使用した場合) ※ 電池容量や使用状態によって異なります。 外形寸法 317mm(W)×265mm(H)×210mm(D) 重量 4.0kg(ACアダプターを除く) 付属品 取扱説明書、ACアダプター、電源コード、保証書

64500 円 (税込 / 送料別)

Roland AC-22XL 汎用スピーカーバッグセット (選べるBluetoothオプション)

選べるBluetoothオプションRoland AC-22XL 汎用スピーカーバッグセット (選べるBluetoothオプション)

オプション無し:【セット内容】Roland AC-22LX/汎用スピーカーバッグ Bluetooth付き:【セット内容】Roland AC-22LX/汎用スピーカーバッグ/Bluetoothレシーバー スピーカー2基搭載AC-22LXアコギアンプ スタッフのコメント: 第一印象は見た目の小ささ。自宅練習用のアンプかな?と思ったのですが、音を出してみるとビックリ。 マイク入力のゲインも大きく、ハウリングとの兼ね合いでボリュームを最大に上げることはまずありませんでした。 音圧レベルを計測してみると1m地点で98dB!良い意味で見た目とのギャップに驚いたスピーカーです。アコースティックギターだけでなくPA用のアンプとしても魅力的です。 【CUBE STREET IIとの比較】 CUBE STREETとの比較ではよりバランスの良いサウンドという印象。CUBE STREETはストリートライブでの音飛びを重視した製品で、高音域に明瞭感のあるサウンドですが、AC-22LXは高音域のキンキンとした感じが抑えられています。長時間音を聞いても疲れづらい印象。 【BOSE S1Pro+との比較】 S1Pro+の方が低音が出ます。価格は倍ほどしますので比べるのは酷ですが、より一層全域にわたってしっかり音が出るのがBOSE S1Pro+。 AC-22XLはコンパクト・軽量・リーズナブル。Bluetoothオプションもありますので、「S1Pro+ほどは必要無いけど、手頃でバランスの良い音がするポータブルPAシステムが欲しい」という方にはAC-22XLがお勧め。 ■こんな方にお勧め ・ちょっとしたライブスペースでライブをしたい ・持ち運びのし易い軽いスピーカーが欲しい ・大がかりな機材はちょっと… ・リバーブ(残響)エフェクト付のアンプが欲しい →このようなご要望にはRoland AC-22XLがピッタリです! ■このような場合には他機種がお勧め ・ドラムセットが入るライブシーン…YAMAHA STAGEPAS400BT、JBL IRX108BT以上の製品がオススメ! ・マイクを2本以上繋ぎたい…YAMAHA STAGEPAS200など、複数マイクが繋げる製品がオススメ! 【主な仕様】 定格出力 10 W (5 W + 5 W) 規定入力レベル GUITAR/INSTRUMENT:-10dBu(10MΩ) MIC:-40dBu(5kΩ) AUX IN:-20dBu(15kΩ) スピーカー 12cm(5インチ)×2 電源 ACアダプター(DC9V) アルカリ電池(単3形)×8 充電式ニッケル水素電池(単3形)×8 外形寸法 幅 (W)317 mm奥行き (D)210 mm高さ (H)265 mm 質量 4.0kg(ACアダプターを除く) 【Q&A】 ■Q1.バッテリー駆動対応ですか? 本製品は"電池駆動対応"となります。単三電池8本にて駆動可能です。 ご確認ください。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。主な特徴 ■アコースティック楽器のために設計されたプレミアム・アンプ ■サウンド・エンジニアとの共同研究により生まれた、鮮明で立体的なサウンドを実現するAIR FEEL機能 ■可搬性に優れたコンパクトな筐体に12cm(5 インチ)のツイン・コーン・スピーカーを2基搭載 ■ステレオ出力に対応した10W(5W×2) ■GUITAR/INSTRUMENTチャンネルにAIR FEEL、3バンドEQ、リバーブ/コーラス・エフェクトを搭載 ■XLR端子のMICチャンネルにファンタム電源、2バンドEQ、リバーブを装備 ■5種類のAIR FEELを搭載(DRY/XY/AB/ORTF/MID SIDE) ■本体に15個までセッティングを保存可能 ■セッションに最適な15種類のオーガニックなリズム・パターンを内蔵 ■AC-22LX専用アプリから計119種類のリズム・パターンが利用可能 ■内蔵のルーパー機能はオプションの外部フットスイッチでコントロール可能 ■ステレオ対応のLINE OUT端子からAIR FEELサウンドをそのままPAミキサーに出力可能 ■音楽プレイヤーからの楽曲再生に便利なAUX IN端子を装備 ■ループ・バック対応のUSBオーディオは、ライブ・ストリーミングでも活躍 ■同梱のACアダプター、もしくは単三電池8本で駆動 ■専用アプリ(MacOS/Windows/iOS/Android)から、より緻密なサウンド・エディットと外部フットスイッチの設定が可能 ■オプションのBluetooth Audio MIDI Dual adaptor(BT-DUAL)を装着することで、スマートフォンを使用したワイヤレス環境での音色エディットやオーディオ再生が可能 ブランド BOSS 機種 AC-22LX タイプ アコースティックギターアンプ 定格出力 10W(5W+5W) スピーカー 5''(12cm)×2 接続端子 GUITAR/INSTRUMENT端子:標準タイプ、MIC端子:XLRタイプ、ファンタム電源(DC48V、14mA Max)、PHONES/REC OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ)、AUX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ)、LINE OUT L/MONO、R端子:標準タイプ、FOOT SW端子:TRS標準タイプ、Bluetooth ADAPTOR端子:専用タイプ、USB端子:USB Bタイプ、DC IN端子 電源 AC アダプター(DC9V/付属)、アルカリ電池(単3形)×8、充電式ニッケル水素電池(単3形)×8 消費電流 400mA 連続使用時の電池の寿命 アルカリ電池:約8時間、ニッケル水素電池:約10時間(容量2,500mAh の充電式ニッケル水素電池を使用した場合) ※ 電池容量や使用状態によって異なります。 外形寸法 317mm(W)×265mm(H)×210mm(D) 重量 4.0kg(ACアダプターを除く) 付属品 取扱説明書、ACアダプター、電源コード、保証書

54500 円 (税込 / 送料別)

ストアライブに最適 ワイヤレスマイク2本付 電池駆動 アンプセット アコースティックギター入力可能 Roland AC-22LX

選べるBluetoothオプションストアライブに最適 ワイヤレスマイク2本付 電池駆動 アンプセット アコースティックギター入力可能 Roland AC-22LX

オプション無し:【セット内容】Roland AC-22LX/SOUNDPURE ワイヤレスマイク2本セット(ハンドマイク2本/受信機1台) Bluetooth付き:【セット内容】Roland AC-22LX/SOUNDPURE ワイヤレスマイク2本セット(ハンドマイク2本/受信機1台)/Bluetoothレシーバー スピーカー2基搭載AC-22LXアコギアンプ スタッフのコメント: 【セットの特徴】 業務用品質のSOUNDPUREワイヤレスマイクのセット。2つのワイヤレスマイクは混信の無い環境下において2本同時運用が可能。マイクの音声は受信機で混合出力されるため、AC-22LXでもマイク2本を使用できます。 【スピーカーの特徴】 第一印象は見た目の小ささ。自宅練習用のアンプかな?と思ったのですが、音を出してみるとビックリ。 マイク入力のゲインも大きく、ハウリングとの兼ね合いでボリュームを最大に上げることはまずありませんでした。 音圧レベルを計測してみると1m地点で98dB!良い意味で見た目とのギャップに驚いたスピーカーです。アコースティックギターだけでなくPA用のアンプとしても魅力的です。 【CUBE STREET IIとの比較】 CUBE STREETとの比較ではよりバランスの良いサウンドという印象。CUBE STREETはストリートライブでの音飛びを重視した製品で、高音域に明瞭感のあるサウンドですが、AC-22LXは高音域のキンキンとした感じが抑えられています。長時間音を聞いても疲れづらい印象。 【BOSE S1Pro+との比較】 S1Pro+の方が低音が出ます。価格は倍ほどしますので比べるのは酷ですが、より一層全域にわたってしっかり音が出るのがBOSE S1Pro+。 AC-22XLはコンパクト・軽量・リーズナブル。Bluetoothオプションもありますので、「S1Pro+ほどは必要無いけど、手頃でバランスの良い音がするポータブルPAシステムが欲しい」という方にはAC-22XLがお勧め。 ■こんな方にお勧め ・ちょっとしたライブスペースでライブをしたい ・持ち運びのし易い軽いスピーカーが欲しい ・大がかりな機材はちょっと… ・リバーブ(残響)エフェクト付のアンプが欲しい →このようなご要望にはRoland AC-22XLがピッタリです! ■このような場合には他機種がお勧め ・ドラムセットが入るライブシーン…YAMAHA STAGEPAS400BT、JBL IRX108BT以上の製品がオススメ! ・マイクを2本以上繋ぎたい…YAMAHA STAGEPAS200など、複数マイクが繋げる製品がオススメ! 【主な仕様】 定格出力 10 W (5 W + 5 W) 規定入力レベル GUITAR/INSTRUMENT:-10dBu(10MΩ) MIC:-40dBu(5kΩ) AUX IN:-20dBu(15kΩ) スピーカー 12cm(5インチ)×2 電源 ACアダプター(DC9V) アルカリ電池(単3形)×8 充電式ニッケル水素電池(単3形)×8 外形寸法 幅 (W)317 mm奥行き (D)210 mm高さ (H)265 mm 質量 4.0kg(ACアダプターを除く) 【Q&A】 ■Q1.バッテリー駆動対応ですか? 本製品は"電池駆動対応"となります。単三電池8本にて駆動可能です。 ご確認ください。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。主な特徴 ■アコースティック楽器のために設計されたプレミアム・アンプ ■サウンド・エンジニアとの共同研究により生まれた、鮮明で立体的なサウンドを実現するAIR FEEL機能 ■可搬性に優れたコンパクトな筐体に12cm(5 インチ)のツイン・コーン・スピーカーを2基搭載 ■ステレオ出力に対応した10W(5W×2) ■GUITAR/INSTRUMENTチャンネルにAIR FEEL、3バンドEQ、リバーブ/コーラス・エフェクトを搭載 ■XLR端子のMICチャンネルにファンタム電源、2バンドEQ、リバーブを装備 ■5種類のAIR FEELを搭載(DRY/XY/AB/ORTF/MID SIDE) ■本体に15個までセッティングを保存可能 ■セッションに最適な15種類のオーガニックなリズム・パターンを内蔵 ■AC-22LX専用アプリから計119種類のリズム・パターンが利用可能 ■内蔵のルーパー機能はオプションの外部フットスイッチでコントロール可能 ■ステレオ対応のLINE OUT端子からAIR FEELサウンドをそのままPAミキサーに出力可能 ■音楽プレイヤーからの楽曲再生に便利なAUX IN端子を装備 ■ループ・バック対応のUSBオーディオは、ライブ・ストリーミングでも活躍 ■同梱のACアダプター、もしくは単三電池8本で駆動 ■専用アプリ(MacOS/Windows/iOS/Android)から、より緻密なサウンド・エディットと外部フットスイッチの設定が可能 ■オプションのBluetooth Audio MIDI Dual adaptor(BT-DUAL)を装着することで、スマートフォンを使用したワイヤレス環境での音色エディットやオーディオ再生が可能 ブランド BOSS 機種 AC-22LX タイプ アコースティックギターアンプ 定格出力 10W(5W+5W) スピーカー 5''(12cm)×2 接続端子 GUITAR/INSTRUMENT端子:標準タイプ、MIC端子:XLRタイプ、ファンタム電源(DC48V、14mA Max)、PHONES/REC OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ)、AUX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ)、LINE OUT L/MONO、R端子:標準タイプ、FOOT SW端子:TRS標準タイプ、Bluetooth ADAPTOR端子:専用タイプ、USB端子:USB Bタイプ、DC IN端子 電源 AC アダプター(DC9V/付属)、アルカリ電池(単3形)×8、充電式ニッケル水素電池(単3形)×8 消費電流 400mA 連続使用時の電池の寿命 アルカリ電池:約8時間、ニッケル水素電池:約10時間(容量2,500mAh の充電式ニッケル水素電池を使用した場合) ※ 電池容量や使用状態によって異なります。 外形寸法 317mm(W)×265mm(H)×210mm(D) 重量 4.0kg(ACアダプターを除く) 付属品 取扱説明書、ACアダプター、電源コード、保証書

104500 円 (税込 / 送料別)

ストアライブに最適 ワイヤレスマイク1本付 電池駆動 アンプセット アコースティックギター入力可能 Roland AC-22LX

選べるBluetoothオプションストアライブに最適 ワイヤレスマイク1本付 電池駆動 アンプセット アコースティックギター入力可能 Roland AC-22LX

オプション無し:【セット内容】Roland AC-22LX/SOUNDPURE ワイヤレスマイク1本セット(ハンドマイク1本/受信機1台) Bluetooth付き:【セット内容】Roland AC-22LX/SOUNDPURE ワイヤレスマイク1本セット(ハンドマイク1本/受信機1台)/Bluetoothレシーバー スピーカー2基搭載AC-22LXアコギアンプ スタッフのコメント: 【セットの特徴】 業務用品質のSOUNDPUREワイヤレスマイクのセット。2CH受信機に対し1つのハンドヘルドマイクがセットに。別途送信機を1台追加することで2CHまで同時運用が可能です。 【スピーカーの特徴】 第一印象は見た目の小ささ。自宅練習用のアンプかな?と思ったのですが、音を出してみるとビックリ。 マイク入力のゲインも大きく、ハウリングとの兼ね合いでボリュームを最大に上げることはまずありませんでした。 音圧レベルを計測してみると1m地点で98dB!良い意味で見た目とのギャップに驚いたスピーカーです。アコースティックギターだけでなくPA用のアンプとしても魅力的です。 【CUBE STREET IIとの比較】 CUBE STREETとの比較ではよりバランスの良いサウンドという印象。CUBE STREETはストリートライブでの音飛びを重視した製品で、高音域に明瞭感のあるサウンドですが、AC-22LXは高音域のキンキンとした感じが抑えられています。長時間音を聞いても疲れづらい印象。 【BOSE S1Pro+との比較】 S1Pro+の方が低音が出ます。価格は倍ほどしますので比べるのは酷ですが、より一層全域にわたってしっかり音が出るのがBOSE S1Pro+。 AC-22XLはコンパクト・軽量・リーズナブル。Bluetoothオプションもありますので、「S1Pro+ほどは必要無いけど、手頃でバランスの良い音がするポータブルPAシステムが欲しい」という方にはAC-22XLがお勧め。 ■こんな方にお勧め ・ちょっとしたライブスペースでライブをしたい ・持ち運びのし易い軽いスピーカーが欲しい ・大がかりな機材はちょっと… ・リバーブ(残響)エフェクト付のアンプが欲しい →このようなご要望にはRoland AC-22XLがピッタリです! ■このような場合には他機種がお勧め ・ドラムセットが入るライブシーン…YAMAHA STAGEPAS400BT、JBL IRX108BT以上の製品がオススメ! ・マイクを2本以上繋ぎたい…YAMAHA STAGEPAS200など、複数マイクが繋げる製品がオススメ! 【主な仕様】 定格出力 10 W (5 W + 5 W) 規定入力レベル GUITAR/INSTRUMENT:-10dBu(10MΩ) MIC:-40dBu(5kΩ) AUX IN:-20dBu(15kΩ) スピーカー 12cm(5インチ)×2 電源 ACアダプター(DC9V) アルカリ電池(単3形)×8 充電式ニッケル水素電池(単3形)×8 外形寸法 幅 (W)317 mm奥行き (D)210 mm高さ (H)265 mm 質量 4.0kg(ACアダプターを除く) 【Q&A】 ■Q1.バッテリー駆動対応ですか? 本製品は"電池駆動対応"となります。単三電池8本にて駆動可能です。 ご確認ください。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。主な特徴 ■アコースティック楽器のために設計されたプレミアム・アンプ ■サウンド・エンジニアとの共同研究により生まれた、鮮明で立体的なサウンドを実現するAIR FEEL機能 ■可搬性に優れたコンパクトな筐体に12cm(5 インチ)のツイン・コーン・スピーカーを2基搭載 ■ステレオ出力に対応した10W(5W×2) ■GUITAR/INSTRUMENTチャンネルにAIR FEEL、3バンドEQ、リバーブ/コーラス・エフェクトを搭載 ■XLR端子のMICチャンネルにファンタム電源、2バンドEQ、リバーブを装備 ■5種類のAIR FEELを搭載(DRY/XY/AB/ORTF/MID SIDE) ■本体に15個までセッティングを保存可能 ■セッションに最適な15種類のオーガニックなリズム・パターンを内蔵 ■AC-22LX専用アプリから計119種類のリズム・パターンが利用可能 ■内蔵のルーパー機能はオプションの外部フットスイッチでコントロール可能 ■ステレオ対応のLINE OUT端子からAIR FEELサウンドをそのままPAミキサーに出力可能 ■音楽プレイヤーからの楽曲再生に便利なAUX IN端子を装備 ■ループ・バック対応のUSBオーディオは、ライブ・ストリーミングでも活躍 ■同梱のACアダプター、もしくは単三電池8本で駆動 ■専用アプリ(MacOS/Windows/iOS/Android)から、より緻密なサウンド・エディットと外部フットスイッチの設定が可能 ■オプションのBluetooth Audio MIDI Dual adaptor(BT-DUAL)を装着することで、スマートフォンを使用したワイヤレス環境での音色エディットやオーディオ再生が可能 ブランド BOSS 機種 AC-22LX タイプ アコースティックギターアンプ 定格出力 10W(5W+5W) スピーカー 5''(12cm)×2 接続端子 GUITAR/INSTRUMENT端子:標準タイプ、MIC端子:XLRタイプ、ファンタム電源(DC48V、14mA Max)、PHONES/REC OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ)、AUX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ)、LINE OUT L/MONO、R端子:標準タイプ、FOOT SW端子:TRS標準タイプ、Bluetooth ADAPTOR端子:専用タイプ、USB端子:USB Bタイプ、DC IN端子 電源 AC アダプター(DC9V/付属)、アルカリ電池(単3形)×8、充電式ニッケル水素電池(単3形)×8 消費電流 400mA 連続使用時の電池の寿命 アルカリ電池:約8時間、ニッケル水素電池:約10時間(容量2,500mAh の充電式ニッケル水素電池を使用した場合) ※ 電池容量や使用状態によって異なります。 外形寸法 317mm(W)×265mm(H)×210mm(D) 重量 4.0kg(ACアダプターを除く) 付属品 取扱説明書、ACアダプター、電源コード、保証書

89500 円 (税込 / 送料別)

アコギ ワイヤレスマイク付 アコースティックギターアンプセット Roland AC-22LX 電池駆動対応

選べるケースオプションオプションアコギ ワイヤレスマイク付 アコースティックギターアンプセット Roland AC-22LX 電池駆動対応

オプション無し:【セット内容】Roland AC-22LX/アコギ用マイク+ワイヤレスシステム ケース付き:【セット内容】Roland AC-22LX/アコギ用マイク+ワイヤレスシステム/汎用スピーカーバッグ スピーカー2基搭載AC-22LXアコギアンプ スタッフのコメント: 【セットの特徴】 ピックアップの無いアコースティックギター(非エレアコ)でアンプが使えるセット。本セットは加工を必要としないアコギ用マイクのセット。ワイヤレス送受信機を使用することで、アンプのマイク入力端子へ接続可能。シールドケーブルを使用しない為、自由に動き回ることができます。 【スピーカーの特徴】 第一印象は見た目の小ささ。自宅練習用のアンプかな?と思ったのですが、音を出してみるとビックリ。 マイク入力のゲインも大きく、ハウリングとの兼ね合いでボリュームを最大に上げることはまずありませんでした。 音圧レベルを計測してみると1m地点で98dB!良い意味で見た目とのギャップに驚いたスピーカーです。アコースティックギターだけでなくPA用のアンプとしても魅力的です。 【CUBE STREET IIとの比較】 CUBE STREETとの比較ではよりバランスの良いサウンドという印象。CUBE STREETはストリートライブでの音飛びを重視した製品で、高音域に明瞭感のあるサウンドですが、AC-22LXは高音域のキンキンとした感じが抑えられています。長時間音を聞いても疲れづらい印象。 【BOSE S1Pro+との比較】 S1Pro+の方が低音が出ます。価格は倍ほどしますので比べるのは酷ですが、より一層全域にわたってしっかり音が出るのがBOSE S1Pro+。 AC-22XLはコンパクト・軽量・リーズナブル。Bluetoothオプションもありますので、「S1Pro+ほどは必要無いけど、手頃でバランスの良い音がするポータブルPAシステムが欲しい」という方にはAC-22XLがお勧め。 ■こんな方にお勧め ・ちょっとしたライブスペースでライブをしたい ・持ち運びのし易い軽いスピーカーが欲しい ・大がかりな機材はちょっと… ・リバーブ(残響)エフェクト付のアンプが欲しい →このようなご要望にはRoland AC-22XLがピッタリです! ■このような場合には他機種がお勧め ・ドラムセットが入るライブシーン…YAMAHA STAGEPAS400BT、JBL IRX108BT以上の製品がオススメ! ・マイクを2本以上繋ぎたい…YAMAHA STAGEPAS200など、複数マイクが繋げる製品がオススメ! 【主な仕様】 定格出力 10 W (5 W + 5 W) 規定入力レベル GUITAR/INSTRUMENT:-10dBu(10MΩ) MIC:-40dBu(5kΩ) AUX IN:-20dBu(15kΩ) スピーカー 12cm(5インチ)×2 電源 ACアダプター(DC9V) アルカリ電池(単3形)×8 充電式ニッケル水素電池(単3形)×8 外形寸法 幅 (W)317 mm奥行き (D)210 mm高さ (H)265 mm 質量 4.0kg(ACアダプターを除く) 【Q&A】 ■Q1.バッテリー駆動対応ですか? 本製品は"電池駆動対応"となります。単三電池8本にて駆動可能です。 ご確認ください。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。主な特徴 ■アコースティック楽器のために設計されたプレミアム・アンプ ■サウンド・エンジニアとの共同研究により生まれた、鮮明で立体的なサウンドを実現するAIR FEEL機能 ■可搬性に優れたコンパクトな筐体に12cm(5 インチ)のツイン・コーン・スピーカーを2基搭載 ■ステレオ出力に対応した10W(5W×2) ■GUITAR/INSTRUMENTチャンネルにAIR FEEL、3バンドEQ、リバーブ/コーラス・エフェクトを搭載 ■XLR端子のMICチャンネルにファンタム電源、2バンドEQ、リバーブを装備 ■5種類のAIR FEELを搭載(DRY/XY/AB/ORTF/MID SIDE) ■本体に15個までセッティングを保存可能 ■セッションに最適な15種類のオーガニックなリズム・パターンを内蔵 ■AC-22LX専用アプリから計119種類のリズム・パターンが利用可能 ■内蔵のルーパー機能はオプションの外部フットスイッチでコントロール可能 ■ステレオ対応のLINE OUT端子からAIR FEELサウンドをそのままPAミキサーに出力可能 ■音楽プレイヤーからの楽曲再生に便利なAUX IN端子を装備 ■ループ・バック対応のUSBオーディオは、ライブ・ストリーミングでも活躍 ■同梱のACアダプター、もしくは単三電池8本で駆動 ■専用アプリ(MacOS/Windows/iOS/Android)から、より緻密なサウンド・エディットと外部フットスイッチの設定が可能 ■オプションのBluetooth Audio MIDI Dual adaptor(BT-DUAL)を装着することで、スマートフォンを使用したワイヤレス環境での音色エディットやオーディオ再生が可能 ブランド BOSS 機種 AC-22LX タイプ アコースティックギターアンプ 定格出力 10W(5W+5W) スピーカー 5''(12cm)×2 接続端子 GUITAR/INSTRUMENT端子:標準タイプ、MIC端子:XLRタイプ、ファンタム電源(DC48V、14mA Max)、PHONES/REC OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ)、AUX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ)、LINE OUT L/MONO、R端子:標準タイプ、FOOT SW端子:TRS標準タイプ、Bluetooth ADAPTOR端子:専用タイプ、USB端子:USB Bタイプ、DC IN端子 電源 AC アダプター(DC9V/付属)、アルカリ電池(単3形)×8、充電式ニッケル水素電池(単3形)×8 消費電流 400mA 連続使用時の電池の寿命 アルカリ電池:約8時間、ニッケル水素電池:約10時間(容量2,500mAh の充電式ニッケル水素電池を使用した場合) ※ 電池容量や使用状態によって異なります。 外形寸法 317mm(W)×265mm(H)×210mm(D) 重量 4.0kg(ACアダプターを除く) 付属品 取扱説明書、ACアダプター、電源コード、保証書

82500 円 (税込 / 送料別)

Roland アコースティックギターアンプ AC-22LX ストリートライブセット マイク付

選べるBluetoothオプションRoland アコースティックギターアンプ AC-22LX ストリートライブセット マイク付

オプション無し:【セット内容】Roland AC-22LX/ダイナミックマイク/3mマイクケーブル/ブームマイクスタンド Bluetooth付き:【セット内容】Roland AC-22LX/ダイナミックマイク/3mマイクケーブル/ブームマイクスタンド/Bluetoothレシーバー スピーカー2基搭載AC-22LXアコギアンプ スタッフのコメント: 第一印象は見た目の小ささ。自宅練習用のアンプかな?と思ったのですが、音を出してみるとビックリ。 マイク入力のゲインも大きく、ハウリングとの兼ね合いでボリュームを最大に上げることはまずありませんでした。 音圧レベルを計測してみると1m地点で98dB!良い意味で見た目とのギャップに驚いたスピーカーです。アコースティックギターだけでなくPA用のアンプとしても魅力的です。 【CUBE STREET IIとの比較】 CUBE STREETとの比較ではよりバランスの良いサウンドという印象。CUBE STREETはストリートライブでの音飛びを重視した製品で、高音域に明瞭感のあるサウンドですが、AC-22LXは高音域のキンキンとした感じが抑えられています。長時間音を聞いても疲れづらい印象。 【BOSE S1Pro+との比較】 S1Pro+の方が低音が出ます。価格は倍ほどしますので比べるのは酷ですが、より一層全域にわたってしっかり音が出るのがBOSE S1Pro+。 AC-22XLはコンパクト・軽量・リーズナブル。Bluetoothオプションもありますので、「S1Pro+ほどは必要無いけど、手頃でバランスの良い音がするポータブルPAシステムが欲しい」という方にはAC-22XLがお勧め。 ■こんな方にお勧め ・ちょっとしたライブスペースでライブをしたい ・持ち運びのし易い軽いスピーカーが欲しい ・大がかりな機材はちょっと… ・リバーブ(残響)エフェクト付のアンプが欲しい →このようなご要望にはRoland AC-22XLがピッタリです! ■このような場合には他機種がお勧め ・ドラムセットが入るライブシーン…YAMAHA STAGEPAS400BT、JBL IRX108BT以上の製品がオススメ! ・マイクを2本以上繋ぎたい…YAMAHA STAGEPAS200など、複数マイクが繋げる製品がオススメ! 【主な仕様】 定格出力 10 W (5 W + 5 W) 規定入力レベル GUITAR/INSTRUMENT:-10dBu(10MΩ) MIC:-40dBu(5kΩ) AUX IN:-20dBu(15kΩ) スピーカー 12cm(5インチ)×2 電源 ACアダプター(DC9V) アルカリ電池(単3形)×8 充電式ニッケル水素電池(単3形)×8 外形寸法 幅 (W)317 mm奥行き (D)210 mm高さ (H)265 mm 質量 4.0kg(ACアダプターを除く) 【Q&A】 ■Q1.バッテリー駆動対応ですか? 本製品は"電池駆動対応"となります。単三電池8本にて駆動可能です。 ご確認ください。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。主な特徴 ■アコースティック楽器のために設計されたプレミアム・アンプ ■サウンド・エンジニアとの共同研究により生まれた、鮮明で立体的なサウンドを実現するAIR FEEL機能 ■可搬性に優れたコンパクトな筐体に12cm(5 インチ)のツイン・コーン・スピーカーを2基搭載 ■ステレオ出力に対応した10W(5W×2) ■GUITAR/INSTRUMENTチャンネルにAIR FEEL、3バンドEQ、リバーブ/コーラス・エフェクトを搭載 ■XLR端子のMICチャンネルにファンタム電源、2バンドEQ、リバーブを装備 ■5種類のAIR FEELを搭載(DRY/XY/AB/ORTF/MID SIDE) ■本体に15個までセッティングを保存可能 ■セッションに最適な15種類のオーガニックなリズム・パターンを内蔵 ■AC-22LX専用アプリから計119種類のリズム・パターンが利用可能 ■内蔵のルーパー機能はオプションの外部フットスイッチでコントロール可能 ■ステレオ対応のLINE OUT端子からAIR FEELサウンドをそのままPAミキサーに出力可能 ■音楽プレイヤーからの楽曲再生に便利なAUX IN端子を装備 ■ループ・バック対応のUSBオーディオは、ライブ・ストリーミングでも活躍 ■同梱のACアダプター、もしくは単三電池8本で駆動 ■専用アプリ(MacOS/Windows/iOS/Android)から、より緻密なサウンド・エディットと外部フットスイッチの設定が可能 ■オプションのBluetooth Audio MIDI Dual adaptor(BT-DUAL)を装着することで、スマートフォンを使用したワイヤレス環境での音色エディットやオーディオ再生が可能 ブランド BOSS 機種 AC-22LX タイプ アコースティックギターアンプ 定格出力 10W(5W+5W) スピーカー 5''(12cm)×2 接続端子 GUITAR/INSTRUMENT端子:標準タイプ、MIC端子:XLRタイプ、ファンタム電源(DC48V、14mA Max)、PHONES/REC OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ)、AUX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ)、LINE OUT L/MONO、R端子:標準タイプ、FOOT SW端子:TRS標準タイプ、Bluetooth ADAPTOR端子:専用タイプ、USB端子:USB Bタイプ、DC IN端子 電源 AC アダプター(DC9V/付属)、アルカリ電池(単3形)×8、充電式ニッケル水素電池(単3形)×8 消費電流 400mA 連続使用時の電池の寿命 アルカリ電池:約8時間、ニッケル水素電池:約10時間(容量2,500mAh の充電式ニッケル水素電池を使用した場合) ※ 電池容量や使用状態によって異なります。 外形寸法 317mm(W)×265mm(H)×210mm(D) 重量 4.0kg(ACアダプターを除く) 付属品 取扱説明書、ACアダプター、電源コード、保証書

58500 円 (税込 / 送料別)

BOYAワイヤレスラベリアマイク、iPhoneiPadANDROIDPhone全指向性、外付けミニラペル、LightningUSB-Cマイク(ピンクLightning(TX+RX))

BOYAワイヤレスラベリアマイク、iPhoneiPadANDROIDPhone全指向性、外付けミニラペル、LightningUSB-Cマイク(ピンクLightning(TX+RX))

優れたワイヤレス接続性:このBOYAワイヤレスラベリアマイクは、iPhone、iPad、Android端末に簡単に接続でき、ケーブルに囚われずに自由に動くことができます。 高音質録音:優れた指向性と高感度マイクヘッドにより、クリアな音声を収録できます。 広範囲の互換性:Lightning、USB-C、3.5mmジャックに対応しており、様々なデバイスで使用可能です。 小型軽量設計:マイクの重さはわずか18gで、装着時の負担が少なく、長時間の使用にも適しています。 優れた操作性:クリップ式設計で衣服に簡単に装着でき、音量調節も手元のコントロールで行えます。

7566 円 (税込 / 送料別)

BOYAワイヤレスラベリアマイク、iPhoneiPadANDROIDPhone全指向性、外付けミニラペル、LightningUSB-Cマイク(ピンクUSB-C(TX+RX))

BOYAワイヤレスラベリアマイク、iPhoneiPadANDROIDPhone全指向性、外付けミニラペル、LightningUSB-Cマイク(ピンクUSB-C(TX+RX))

優れたワイヤレス接続性:このBOYAワイヤレスラベリアマイクは、iPhone、iPad、Android端末に簡単に接続でき、ケーブルに囚われずに自由に動くことができます。 高音質録音:優れた指向性と高感度マイクヘッドにより、クリアな音声を収録できます。 広範囲の互換性:Lightning、USB-C、3.5mmジャックに対応しており、様々なデバイスで使用可能です。 小型軽量設計:マイクの重さはわずか18gで、装着時の負担が少なく、長時間の使用にも適しています。 優れた操作性:クリップ式設計で衣服に簡単に装着でき、音量調節も手元のコントロールで行えます。

7566 円 (税込 / 送料別)

Roland CUBE STREET II Bluetoothオプション付 アンプ内蔵 ポータブルPAスピーカー マイク2本セット ストリートに最適 ケース付

ローランド 電池駆動 マイクスピーカーRoland CUBE STREET II Bluetoothオプション付 アンプ内蔵 ポータブルPAスピーカー マイク2本セット ストリートに最適 ケース付

【セット内容】Roland CUBE Street II /Bluetoothアダプター(BT-DUAL)/撥水生地キャリングバッグ / ダイナミックマイク×2 / ウィンドスクリーン×2 / 3mマイクケーブル×2 / ブームマイクスタンド ×2/ マイクスタンドバッグ×2 / マイクホルダー×3 高能率スピーカーで優れた音飛び BOSS CUBE Street II スタッフのコメント: 【セットの特長】 同時使用可能な有線マイク2本セット。電源不要で使えるダイナミック型のマイクをお付けすることでコンセントが無い場所でも音出しできます。スピーカー持ち運び用のケースもセットになっています。 【スピーカーの特長】 屋外使用に特化した明瞭感あるクリアーなサウンドで、小さい割に音が良く飛ぶスピーカーです。 リバーブエフェクトも搭載しており、歌唱にも適しています。 また、本スピーカーは電池駆動にも対応しており、電源の取れない場所でもご利用頂けます。 ■電池駆動のメリット 本製品はバッテリーではなく電池またはAC電源にて駆動します。 ということは、バッテリー劣化・バッテリー上がりの心配が無く、運用が楽です。 設備での備品にはランニングコストの面であえてバッテリー式を避けられる方もいらっしゃいます。 バッテリーは製品にもよりますが平均で2年程で劣化し交換が必要となります。バッテリー交換の際には1万円以上の出費が必要となる場合がほとんどです。また、バッテリー寿命を延ばすためには、バッテリー残量を空にしないような充電メンテナンスが必要となります。バッテリーは放置すると確実にダメになります。バッテリー残量が空になると寿命が大幅に縮み、早いケースでは1年足らずで交換となるケースもございます。このことからバッテリー駆動式の製品は使用頻度が少ない程、寿命も短くなる傾向があります。 一方、本スピーカーのような電池駆動式製品のメンテナンスは、使用しない時に電池を抜くだけでOK。 使いたい時に電池を入れるだけで問題なく使用できます。 電池のランニングコストも掛かりますが、年に数回程度のご使用でしたら、電池駆動式のスピーカーの方がランニングコストの面で優れております。 【メーカーサイトより】 ストリート・ライブ・アンプのベストセラーRoland CUBE Streetが、BOSS CUBE Street IIとして生まれ変わりました。バッテリー駆動でありながら、あらゆる環境において高品位かつパワフルなステレオ・サウンドを実現。路上でのパフォーマンスやトーク・イベントなど、屋外での使用に必要な機能を多数網羅しています。2チャンネルの入力にマイクと楽器をダイレクトに接続すれば、CUBE Street IIのみで即座にパフォーマンスが可能。また、内蔵のボーカル・ハーモニーやルーパー機能、即戦力となるエフェクトを使用すれば、ワンランク上のパフォーマンスを行えます。 別売りのBluetooth® Audio MIDI Dual Adaptor(BT-DUAL )を接続すれば、スマートフォンやタブレットでBGMの再生やアンプのコントロールを、ワイヤレスで行うことも可能です。 【主な仕様】 定格出力 10 W (5 W + 5 W) 規定入力レベル MIC/INSTRUMENT INPUT:-40dBu(2kΩ)/-20dBu(11kΩ) GUITAR/MIC INPUT:-10dBu(1MΩ) i-CUBE LINK/AUX IN:-20dBu(15kΩ) スピーカー 16cm(6.5インチ)×2 電源 ACアダプター(DC9V) アルカリ電池(単3形)×8 充電式ニッケル水素電池(単3形)×8 外形寸法 幅 (W)414 mm奥行き (D)285 mm高さ (H)255 mm 質量 4.4kg(ACアダプターを除く) 【Q&A】 ■Q1.バッテリー駆動対応ですか? 本製品は"電池駆動対応"となります。単三電池8本にて駆動可能です。 ご確認ください。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。次世代のバッテリー駆動モバイル・アンプ BOSSブランドとして生まれ変わった最新のCUBE Street ABS樹脂筐体による高い堅牢性と、4.4kgの軽量設計で優れた可搬性 強化された最大出力:10W(5W×2基) 16cm(6.5インチ)スピーカー×2基による高品位なステレオ・サウンド 最適なモニタリングと音場を実現するスラント(傾斜)キャビネット・デザイン ボーカル・ハーモニー機能、3バンドEQ、リバーブを備えたMIC/INSTRUMENTチャンネル GUITAR/MICチャンネルに合計9種類のアンプ・タイプと3バンドEQ、コーラス/ディレイ/リバーブ/チューナーを搭載 最大45秒のステレオ・レコーディングに対応したルーパー機能 UNISON/HI/HIGHERの3つのバリエーションを備えたオート・ハーモニー機能 モバイル・デバイスとのBluetooth接続を可能にし、オーディオの再生やCUBE Street IIの遠隔操作を実現するオプションのBluetooth® Audio MIDI Dual Adaptor(BT-DUAL)に対応 USB又はi-CUBE Linkを介し、PC、モバイル・デバイスのライブ・ストリーミング・アプリや楽曲作成アプリへ演奏の録音、出力が可能 練習やセッションに便利なiOSアプリCUBE JAM 単三電池×8本、またはACアダプターによる2電源方式 ECOモードに切り替えることでバッテリーを節約(ECOモード時は最大出力5W)

76200 円 (税込 / 送料別)

RODE Wireless Micro (ホワイト) ワイヤレス マイクロ スマホ向け ワイヤレスマイク Lightning ロード WIMICROLW

RODE Wireless Micro (ホワイト) ワイヤレス マイクロ スマホ向け ワイヤレスマイク Lightning ロード WIMICROLW

ワイヤレスマイクロは、スマートフォンでクリアな音声を手軽に録音できる、ポケットサイズのワイヤレスマイクです。【特徴】ワイヤレスマイクロは、スマートフォンでクリアな音声を手軽に録音できる、ポケットサイズのワイヤレスマイクです。ケーブルレスで受信機を直接スマートフォンに接続できます。内蔵マイクを備えた2つの送信機はケースから取り出すだけで自動的に起動し、受信機と即座に接続されます。これにより、スムーズに録り始めることができます。また、入力ゲインを自動で聞き取りやすいレベルに調整するゲインアシスト機能によって、どんな環境でもクリアな音声を確保。付属の専用チャージングケースを使用すれば最大21時間のバッテリー駆動が可能です。スマートフォンでのコンテンツ作成に最適な、持ち運びしやすいマイクロフォンです。【】■どこにでも持ち運びやすい超コンパクトサイズワイヤレスマイクロはポケットに収まるほどコンパクトで、気軽に外出先へ持ち運び、録りたい場所ですばやく収録を始めることができます。送信機は超コンパクトで防滴仕様、話し手につけても目立たないサイズ感です。受信機も非常にコンパクトで、スマートフォンと接続した際にも操作の邪魔になりません。また、送信機単体で7時間、専用チャージングケースと併せて使うことで合計21時間分の駆動が可能です。■ケーブルなし、複雑さなし、クリエイティブな作業に集中できる受信機をスマートフォンに接続し、送信機をケースから取り出せばすぐに自動でペアリングされ、思い立ったその時に録音を始めることができます。送信機には、衣服の襟などに挟めるクリップと、クリップでは取り付けにくい場所へセットできるマグネットアタッチメントが備わっているため、簡単に収録のセットアップができます。ケーブルの取り回しや複雑なセットアップなどが不要になり、よりクリエイティブな作業に集中できます。■常にクリアな音を手軽に集音送信機には、高品質の内蔵マイクを備えており、特許出願中のデザインによって風のノイズや破裂音を軽減しながら非常にクリアで解像感の高い音声を集音できるように設計されています。また、入力ゲインを自動で適切なレベルへ調整するゲインアシスト機能を搭載しており、細かな設定を行わなくても、常に聞き取りやすい音声を集音することができます。R DE Central(ロードセントラル)などの対応R DEアプリを使えば、スマートフォンへの出力ゲインを3段階で調整でき、2台の送信機からの出力を1つにまとめて録音するマージモードと、各送信機の出力を左右別々のチャンネルに録音するスプリットモードを選択、また送信機と受信機のLED光量を調節できます。■力あふれるコンテンツをR DE Captureで手軽に作成R DE Capture(ロードキャプチャー)は、クリエイター向けに設計された無料のiOSビデオアプリです。メインカメラやインカメラ単体での録画はもちろん、メインカメラとインカメラを同時に使用した「デュアルカメラモード」で動画撮影ができます。メインカメラとインカメラの映像は、ひとつの動画ファイルとしても、個々の動画ファイルとしても保存でき、幅広いコンテンツ制作に役立ちます。また、対応するR DEマイクの各種設定をアプリから直接コントロールできます。R DE Captureとワイヤレスマイクロを組み合わせて使うことで、オリジナリティのあるコンテンツを手軽に作ることができます。システム要件:iOS 16以降※iOS 15以前のiOS または一部機種によっては機能が制限される場合があります。※iOSは、Apple Inc.のOS名称です。IOSは、Cisco Systems, Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標であり、ライセンスに基づき使用されています。※Androidは、Google LLCの商標です。JANコード:0698813014880

22000 円 (税込 / 送料込)

RODE Wireless Micro (ホワイト) ワイヤレス マイクロ スマホ向け ワイヤレスマイク USB-C ロード WIMICROCW

RODE Wireless Micro (ホワイト) ワイヤレス マイクロ スマホ向け ワイヤレスマイク USB-C ロード WIMICROCW

ワイヤレスマイクロは、スマートフォンでクリアな音声を手軽に録音できる、ポケットサイズのワイヤレスマイクです。【特徴】ワイヤレスマイクロは、スマートフォンでクリアな音声を手軽に録音できる、ポケットサイズのワイヤレスマイクです。ケーブルレスで受信機を直接スマートフォンに接続できます。内蔵マイクを備えた2つの送信機はケースから取り出すだけで自動的に起動し、受信機と即座に接続されます。これにより、録音したい瞬間にスムーズに録り始めることができます。また、入力ゲインを自動で聞き取りやすいレベルに調整するゲインアシスト機能によって、どんな環境でもクリアな音声を確保。付属の充電ケースを使用すれば最大21時間のバッテリー駆動が可能です。スマートフォンでのコンテンツ作成に最適な、持ち運びしやすいマイクロフォンです。【】■どこにでも持ち運びやすい超コンパクトサイズワイヤレスマイクロはポケットに収まるほどコンパクトで、気軽に外出先へ持ち運び、録りたい場所ですばやく収録を始めることができます。送信機は超コンパクトで防滴仕様、話し手につけても目立たないサイズ感です。受信機も非常にコンパクトで、スマートフォンと接続した際にも操作の邪魔になりません。また、送信機単体で7時間、専用チャージングケースと併せて使うことで合計21時間分の駆動が可能です。■ケーブルなし、複雑さなし、クリエイティブな作業に集中できる受信機をスマートフォンに接続し、送信機をケースから取り出せばすぐに自動でペアリングされ、思い立ったその時に録音を始めることができます。送信機には、衣服の襟などに挟めるクリップと、クリップでは取り付けにくい場所へセットできるマグネットアタッチメントが備わっているため、簡単に収録のセットアップができます。ケーブルの取り回しや複雑なセットアップなどが不要になり、よりクリエイティブな作業に集中できます。■常にクリアな音を手軽に集音送信機には、高品質の内蔵マイクを備えており、特許出願中のデザインによって風のノイズや破裂音を軽減しながら非常にクリアで解像感の高い音声を集音できるように設計されています。また、入力ゲインを自動で適切なレベルへ調整するゲインアシスト機能を搭載しており、細かな設定を行わなくても、常に聞き取りやすい音声を集音することができます。R DE Central(ロードセントラル)などの対応R DEアプリを使えば、スマートフォンへの出力ゲインを3段階で調整でき、2台の送信機からの出力を1つにまとめて録音するマージモードと、各送信機の出力を左右別々のチャンネルに録音するスプリットモードを選択、また送信機と受信機のLED光量を調節できます。■力あふれるコンテンツをR DE Captureで手軽に作成R DE Capture(ロードキャプチャー)は、クリエイター向けに設計された無料のiOSビデオアプリです。メインカメラやインカメラ単体での録画はもちろん、メインカメラとインカメラを同時に使用した「デュアルカメラモード」で動画撮影ができます。メインカメラとインカメラの映像は、ひとつの動画ファイルとしても、個々の動画ファイルとしても保存でき、幅広いコンテンツ制作に役立ちます。また、対応するR DEマイクの各種設定をアプリから直接コントロールできます。R DE Captureとワイヤレスマイクロを組み合わせて使うことで、オリジナリティのあるコンテンツを手軽に作ることができます。システム要件:iOS 16以降※iOS 15以前のiOS または一部機種によっては機能が制限される場合があります。※iOSは、Apple Inc.のOS名称です。IOSは、Cisco Systems, Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標であり、ライセンスに基づき使用されています。※Androidは、Google LLCの商標です。JANコード:0698813014842

22000 円 (税込 / 送料込)

■3,000円OFFクーポン配布中 audio-technica AT-UMX3

マイクロホンメーカーが手掛けるライブ配信向けUSBオーディオミキサー。■3,000円OFFクーポン配布中 audio-technica AT-UMX3

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明マイクロホンメーカーが手掛けるライブ配信向けUSBオーディオミキサー。最近では、PCだけでなくスマートフォンを使ったストリーミングが多くなり、いつでも誰でも気軽に始めることができるようになりました。ゲーム、アート、音楽など、趣味や自分の制作しているコンテンツを、気軽に他のユーザーとリアルタイムで交流するライブ配信が関心を集めています。新たにストリーミングを始めるユーザーをサポートするために、オーディオテクニカはコンパクトで機能豊富なUSBオーディオミキサーを設計しました。AT-UMX3 は、初心者にも経験豊富なストリーマーにも最適なツールで、デスク上や外出先でも高品質なサウンドを提供します。初めての配信で戸惑うこともある機材セッティングも悩む必要はありません。専用ドライバー不要で使用可能、LINE入力はHi-Z対応入力とステレオ入力の2系統が搭載されており、楽器の音をマイク音声とミキシングして配信することができます。例えば、ギターやキーボードなどをつないで『弾き語り』『歌ってみた』配信をすることも可能です。 また、入力した音とデバイス上で流した音をミックスして配信に流すことができるLoopback機能を搭載。LoopbackをONにすると、配信時にBGMを流したりゲーム音と声を同時に配信したりすることが可能です。ライブ配信に必要な機能を搭載し、初めての方でも使いやすいシンプルな操作性と置き場所に困らないコンパクトサイズを提供。マイクロホン設計担当者が監修したオーディオテクニカ初のライブ配信用USBオーディオミキサーです。■ライブ配信をより快適に・マイクロホンメーカーならではの設計技術と音質評価長年にわたり、マイクロホンの開発を手がけてきた技術および設計担当者が監修。オーディオテクニカ AT2020 をはじめとするマイクロホンをリファレンスに、設計および音質評価を行っています。・専用設計によるノイズ耐性強化スマートフォンやWi-Fiルーターなどの周辺電子機器や、外部接続先から発生しているノイズ。そのノイズが音声に与える影響を抑えるため、特殊なフィルタ回路と金属板による機構的なシールド設計を施し、ノイズに強い、クリーンな配信を実現します。・世界水準の信頼性で定評のあるノイトリック社製XLR/φ6.3mmのコンボジャックをマイク端子に採用・48Vの安定したファントム電源を供給可能・エレキギターなどを直接接続できるHi-Z入力端子■入力した音を高解像度で出力・配信・最大192kHz/24bitの高性能A/Dコンバーターを使用サンプリング周波数は最大192kHz、ビットレートは最大24bitの高性能A/Dコンバーターを採用し、録音用オーディオインターフェースに匹敵する高解像度で配信可能。ミキサー入力のマイクや楽器の音を、クリアで高音質なサウンドで出力します。■USB接続で、すぐに使える・PC・スマートフォン・タブレット*1 へのプラグ&プレイで今すぐ使えるUSBクラスコンプライアントに対応し、専用ドライバーのインストールは不要です*2 。USB Type-C??端子がある機器につなぐだけで、すぐに使用することができます。また、USBケーブル(USB Type-C??/USB Type-A)とUSB変換アダプター(USB Type-A/USB Type-C??)を付属しており、USB Type-A端子の機器にも接続可能です。*1 スマートフォン/タブレットと接続する場合は、スマートフォン/タブレットをUSB端子に接続してから、市販のUSB電源アダプターをUSB電源端子に接続して電源を供給してください。*2 ASIO ドライバーや?楽制作ソフトなどのソフトウェアは付属しておりません。・主要な配信プラットフォームでの配信に対応WindowsやMacOSはもちろん、iOS・iPadOS・Android OSにも対応可能です。主要なライブ配信アプリや、オンラインチャットアプリなどでも動作確認済み* です。*アプリでの動作を保証するものではありません。■初心者でも安心、配信に便利な機能が満載・ゼロレイテンシーで自分の声、演奏をモニタリングできるダイレクトモニターアナログ回路上でモニタリングすることで、配信や収録の際に自分の声や楽器の音を遅延なしでモニタリングできます。・ライブ配信でのミキシングに便利なLOOPBACK機能配信上でBGMを流したり、PC上のゲーム音を配信したりする際に便利です。デジタル接続(USB IN)したデバイス上の音源を、ミキサー本体のアナログMIC入力やLINE入力につないだマイクや楽器の音とミキシングして、USB OUTから出力できます* 。*各チャンネルに??された?声信号を、個別にUSB出?することはできません。・マイク・LINE入力・USB入力が独立、わかりやすいコントロールパネルマイク入力やLINE入力、USB入力それぞれの音量を個別に調整可能。配信前はもちろん、ライブ配信中でも最適な音声バランスに変更することができます。・不要な音をとっさにミュート、配信したい音だけに絞れるマイクミュート機能ライブ配信中にBGMを流しながら、咳払いや宅配のチャイムなどリスナーに聴かせたくない不要な音を、ボタン1つで瞬時にミュートできます。・モニタリングする音を調整できる、マイクモニターミュート機能本体に接続したヘッドホンから聴こえるマイクへの入力音。ライブ配信中に、この入力音のみをヘッドホンからミュートできます。例えば、ゲーミング配信中に自分の声が邪魔になる、聴きたくない場合に、自分の声をヘッドホンから聴こえないようにミュート可能です。■コンパクトで使いやすい・コンパクトサイズと安定感を両立机の上で邪魔にならず、ケーブルの重さに負けないよう本体重量を調整しています。・端子類を背面に集約机の奥側にケーブルを取り回せるため、デスクスペースにキレイに配置できます。スペック■入力端子MIC:XLR/TRSコンボジャックLINE(GUITAR):φ6.3mm 標準ジャック(Hi-Z)LINE(KEYBOARD):φ6.3mm 標準ジャック L/MONO・RUSB STEREO INPUT■出力端子HEADPHONE OUT:φ3.5mmステレオミニジャックUSB STEREO OUTPUTUSBUSB2.0、High Speed■サンプリング周波数最大192kHz■ビットレート16bit/24bit■ファントム電源+48V■電源USB-Cバスパワー:5V、500mAUSB-C(電源供給のみ):5V、500mA■消費電力最大2.5W■周波数特性USB入力→モニター出力:±1.5dB(20Hz~20kHz)(ループバックON、USB 入力レベル最大、モニター音量中間(@1kHz) )■対応OSmacOS:macOS Catalina、macOS Big Sur、macOS Monterey、macOS VenturaiOS:16.4.1iPad OS:16.4.1Android OS:10、11、12、13■外形寸法(突起部含む)H44×W127×D131mm■質量334g■付属品1.5m USBケーブル(USB Type-C - USB Type-A)、USB変換アダプター(USB Type-A - USB Type-C)( 改良などのため予告なく変更することがあります。)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

19800 円 (税込 / 送料込)