「ワイン > 白ワイン」の商品をご紹介します。

チャコリ・K ピロタ 2023スペイン 白ワイン 750ml ライトボディ 辛口 バスク ゲタリア 地酒 オンダラビ・ズリ アルギニャーノ 超人気シェフ Kukuxumusu ククシュムシュ 美食のためのチャコリ ピンチョス シュール・リー 女性醸造家 ペニン91点

スペイン冠TV番組を持つ超人気シェフが手がけるバスク美酒[チャコリ]!!お手軽ピンチョスとどうぞ!!チャコリ・K ピロタ 2023スペイン 白ワイン 750ml ライトボディ 辛口 バスク ゲタリア 地酒 オンダラビ・ズリ アルギニャーノ 超人気シェフ Kukuxumusu ククシュムシュ 美食のためのチャコリ ピンチョス シュール・リー 女性醸造家 ペニン91点

美食のカリスマ、アルギニャーノ氏肝煎りのチャコリ、セカンドラベルにしてこの美味しさ!! どうぞお早めにお買い求めください!! Txakoli K Pilota 2023, K5 Winery, D.O.Txacoli de Guetaria(=Getariako Txakolina), Pais Vasco, Spain ■色・容量:白750ml ■ALC:12.0% ■ブドウ品種:オンダラビ・ズリ100% ■産地:スペイン-バスク自治州-D.O.チャコリ・デ・ゲタリア ■味わい:辛口 ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩) このチャコリに発泡はなく、酸の豊かな白ワインに仕上げられています。チャコリには珍しく、滓と接触させて複雑な味わいを醸すシュール・リーを5ヵ月間行っています。長めのシュール・リーと発泡させない醸造法はK5ワイナリーのこだわりで、ガストロノミック・シーンに最適な高品質を追求した結果、この高級チャコリが誕生しました。 白身魚のカルパッチョ、レモンをキュッと搾った生牡蠣などの前菜や、軽く塩茹でした海老やアサリのワイン蒸しなどのシーフード料理に良く合います!!ぜひお試しくださいませ! このフレッシュ感と繊細な酸がとっても爽快で病み付きになる白!!皆さまもぜひチャコリ・ラヴァーになって一緒に楽しみましょう!! K5ワイナリーはスペイン北部フランス国境に近いバスク地方出身の有名シェフ、カルロス・アルギニャーノ氏がプロデュースした造り手です。D.O.チャコリ・デ・ゲタリア(バスク名ゲタリアコ・チャコリーナ)からワインをリリースしています。 アルギニャーノ氏はバスク料理のゴッド・ファーザーとも称され、スペインのTVで冠料理番組を持つほどの人気シェフ。そのよしみなのか、美食王国バスクでひしめくミシュラン星付きレストラン、例えばムガリッツ、アルサック、マルティン・ベラサテギ、アケラーレ等でこのチャコリが採用されています。 K5ワイナリーはグルメタウンとして有名なサン・セバスチャンから西に15kmほどのサラウツからさらに9km、エチェナガコ・チョルア山の傾斜地、標高約300mに位置しています。ここで栽培されているブドウは、バスク地方固有の白ブドウ品種オンダラビ・ズリ。温暖で湿度の高い気候の下、ビスケー湾からの海風と近くの森林(ナラ、栗、ブナ)の影響を受けて育っています。高い品質を確保するため、生産量は一株につきわずか2.5~3.5kgに抑えられています。オンダラビ・ズリ種のみ、15haの畑を所有しています。 K5ワイナリーではかつて[チャコリ・ウィン・ベルデア]がエントリー・レベルとしてリリースされていましたが、2012年ヴィンテージを最後に終売。代わって登場したのがこの[チャコリ・K ピロタ]です。標高300mの花崗岩と石灰質の畑から収穫したオンダラビ・ズリ100%。15℃のステンレスタンクで20日間発酵。さらに澱と接触させて5ヶ月間シュール・リーします。年間生産量は30,000本。 このK5ワイナリーのプロジェクトは2005年にアルギニャーノ氏を中心とした5名のメンバーが『このバスクの地で最高のワインを造るため』集まったのが始まりです。著名な醸造家ローレン・ロシーリョ氏の助言を受けながら、女性醸造家のアンドレア・メロ氏が醸造を行っています。 また、斬新なボトルデザインはKukuxumusu(ククシュムシュ)のミケル・ウルメネタ氏が担当しています。ククシュムシュは牛追い祭りで有名なパンプローナに1989年に創業したデザインファクトリー。牛追い祭りをモチーフにしたTシャツやスーベニアを売るショップを運営しています。 ミケル・ウルメネタ氏を始めとしたククシュムシュの創業者たちはとにかくワイン好きで、最初に作ったTシャツの儲けを全部、飲み代につぎ込んでしまったそう。そんな破天荒な彼らも納得のチャコリが、ここに出来上がりました。 ちなみに、チャコリ独特の飲み方として、高いところから平たいチャコリグラスに勢いよく注ぎ入れ、発泡させてから飲むのが流儀といわれていますが、これは地元バルなどで気軽に飲むカジュアルなチャコリの話。この[K5 Winery]は、チャコリグラスではなく白ワイングラスで、あくまでも白ワインとして飲んでいただきたい、とのことです。 中身から外見までこだわりにこだわった極上のチャコリ、ぜひとも一度ご体験ください!! ★☆★☆★☆★☆★チャコリって何?バスクってどこ?★☆★☆★☆★☆★ 北スペイン・バスク地方は東はフランス国境のピレネー山脈に接し、北はカンタブリア海に面する豊かな自然に恵まれた地方です。 バスク地方は独自の文化と言語を持つバスク民族が古くより暮らしており、その文化圏はフランス国境をも跨っています。南バスク4県はスペイン、北バスク3県はフランスというように現在では2国家に分割されていますが、元々険しい山間で独自の文化を育み、ひっそりと暮らしてきた同一民族なんです。 またバスク地方はグルメ王国としても良く知られています。近代フランス料理に影響を与えたのもここバスク地方といわれ、ヨーロッパ随一の食通の街なんです。 そんな食通の街らしく、街中にはガストロノミック・レストランが数多くあります。ミシュラン星付きレストランも複数存在し、人口密度に対する美食度はかなりの高さを誇っています。 高級料理の美食だけではありません。ここバスク地方はピンチョス発祥の地でもあります。ピンチョスとはつまみ料理のことで、近年日本でも串に刺した気軽なフィンガーフードをピンチョスと呼んでいます。ピンチョスはバスク語で、スペインの他の地方ではタパス。今やスペイン全土に広がるタパス料理も、源流はここバスクのピンチョスといわれているんです。 そのピンチョスに合わせて現地で楽しまれているのがこのチャコリです。世界的なバスク料理ブームもあり、スペイン・バスク特有の地酒であるチャコリにも国際的注目が集まるようになりました。 伝統的なチャコリはフレッシュで軽やかなボディの微発泡ワインで、アルコール度は約9~11%と他のスペインワインと比べて非常に低くデリケートなワインと呼ばれています。近年では発泡させない醸造法で、比較的しっかりとしたボディのチャコリも増えており、そのようなタイプのチャコリに関しては、生産者は平たいチャコリグラスではなく白ワイングラスで飲むことを推奨しています。当店が独自輸入するこのK5ワイナリーのチャコリもそれに該当します。 是非、グルメを自負するバスクっ子気取りで、そんな飲み方で日本のシーフードとともにお楽しみ下さい。新しいマリアージュを発見できると思います! 類似商品はこちらチャコリ・K5・アルギニャーノ 2021 スペ5,610円イカ・チャコリーナ・ホワイト 2022 スペ2,695円ラ・バル・アルバリーニョ・リアス・バイシャス 3,190円よく一緒に購入されている商品ドメーヌ・ラファージュ・ノヴェラム・シャルドネ1,848円 レ・ヴァカンツェ シャルドネ フリッツァンテ1,364円白ワイン シャプティエ・ペイ・ドック・ブラン 1,540円今世界中で大ブームのバスク美酒[チャコリ]!!K5のセカンドラベルお手頃チャコリがコレ!! この2023年ヴィンテージはギーア・ペニン【91点】獲得!!毎年大好評の当店直輸入チャコリ!! あの超一流オールスター・スタッフ陣が生み出すこだわりのチャコリ!!これがグルメ集団K5のセカンドラベル!! 冠TV番組を持つ超人気シェフ、カルロス・アルギニャーノ氏がプロデュース!! 女性醸造家が生み出す繊細で美しいハイレベルなチャコリ!!搾りたてレモン果汁のような繊細な果実味!! [チャコリ・K ピロタ 2023] 【チーム・アルギニャーノ】の面々!!中央がスペイン老若男女に愛されるTVスターシェフ、カルロス・アルギニャーノ氏。 K5ワイナリーで醸造を務めるアンドレア・メロ氏が来日し、当店のプロモーション活動にご参加くださいました!かのベガシシリアを含むスペイン国内の有名ワイナリーやカリフォルニア、南米など世界各地で醸造経験を積んだのち、出身地のバスク地方に帰国。2022年よりK5ワイナリーにて醸造を行っている新進気鋭の醸造家です。 世界最高峰のワイン評論家ロバート・パーカー氏主宰[ワインアドヴォケイト]にて、2019年ヴィンテージが90点を獲得。『本当に印象的な一本』と激賞!! これが超一流オールスター・スタッフ集団[K5ワイナリー]のセカンド・ラベルのチャコリ!! その名も、 [チャコリ・K ピロタ 2023]!!!! こちらもスタイリッシュで美しく、ガストロノミー・シーンにピッタリと合う美味しい白ワインです!! チャコリ・ファンのみならず、白ワイン好きの皆様にも毎年大好評をいただいておりますが、この2023年ヴィンテージはスペインで最も権威あるワインガイド[ギーア・ペニン]において見事【91点】獲得!!今年も素晴らしい出来ですのでご期待くださいませ!! 過去2019年ヴィンテージは、世界最高峰のワイン評論家ロバート・パーカー氏が90点を献上し、 『生き生きとした酸ときめ細かく溶け込んだ微かな発泡とのバランスが良好。除酸も炭酸ガス注入も施していない(残念ながら、この産地ではこれら2つの工程が一般的である)。非常にクリーンでフレッシュなスタイルに造られている。フェンネルなどのハーブがほのかに香り、口中ではさらに味わい豊か。本当に印象的な一本。』 と激賞!!その評価の通り、この綺麗で美味なる味わいにして、この価格で入手できるのですから嬉しい限りです!!もうこれは常備して毎週末でも飲みたい!! 輝きのあるレモンイエロー色。レモンライム、ベルガモット、グレープフルーツのシトラス感豊かなアロマが弾けます!さらに青リンゴ、キウイなどのすがすがしいフレッシュフルーツ、小さな白い花、野生のハーブ、白コショウのニュアンスも。とてもアロマティックで癒される香りです。口中では、オンダラビ・ズリのチャコリらしい搾りたてレモン果汁のような繊細な果実味!!シトラスの清涼でシャープな酸が豊かです。このたっぷりとした酸味の奥に、レモンケーキのような控えめな甘みもあり、またレモンピールやグレープフルーツの白い部分のような快適なビター味も相まって、なんともいえない後引く美味しさ。すっきり爽やか、シンプルな味わいながら、ジューシーで満足感ある飲み口です。 パーカー氏のコメントにもありましたが、このチャコリに発泡はなく、酸の豊かな白ワインに仕上げられています。チャコリには珍しく、滓と接触させて複雑な味わいを醸すシュール・リーを5ヵ月間行っています。長めのシュール・リーと発泡させない醸造法はK5ワイナリーのこだわりで、ガストロノミック・シーンに最適な高品質を追求した結果、この高級チャコリが誕生しました。 6~8℃に冷やして、白身魚のカルパッチョ、レモンをキュッと搾った生牡蠣などの前菜や、軽く塩茹でした海老やアサリのワイン蒸しなどのシーフード料理に良く合います!!ぜひお試しくださいませ! このフレッシュ感と繊細な酸がとっても爽快で病み付きになる白!!皆さまもぜひチャコリ・ラヴァーになって一緒に楽しみましょう!!

2970 円 (税込 / 送料別)

チャコリ・K5・アルギニャーノ 2021スペイン 白ワイン 750ml 辛口 バスク ゲタリア 地酒 オンダラビ・ズリ カルロス・アルギニャーノ 超人気シェフ Kukuxumusu ククシュムシュ 美食のためのチャコリ シュール・リー 女性醸造家 ペニン91点

冠TV番組を持つ超人気シェフが生むバスク美酒[チャコリ]!!お洒落なピンチョスに合わせて!!チャコリ・K5・アルギニャーノ 2021スペイン 白ワイン 750ml 辛口 バスク ゲタリア 地酒 オンダラビ・ズリ カルロス・アルギニャーノ 超人気シェフ Kukuxumusu ククシュムシュ 美食のためのチャコリ シュール・リー 女性醸造家 ペニン91点

この美しい極上の【美食のためのチャコリ】と、バスクのおつまみピンチョスを合わせれば最高のマリアージュ!! どうぞお早めにお買い求めください!! Txakoli K5 Arginano 2021, K5 Winery, D.O.Txakoli de Guetaria(=Getariako Txakolina), Pais Vasco, Spain ■色・容量:白750ml ■ALC:12.0% ■ブドウ品種:オンダラビ・ズリ100% ■産地:スペイン-バスク自治州-D.O.チャコリ・デ・ゲタリア(=バスク語表記:ゲタリアコ・チャコリーナ) ■味わい:辛口 ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩) K5ワイナリーはスペイン北部フランス国境に近いバスク地方出身の有名シェフ、カルロス・アルギニャーノ氏がプロデュースした造り手です。D.O.チャコリ・デ・ゲタリア(バスク名ゲタリアコ・チャコリーナ)からワインをリリースしています。 アルギニャーノ氏はバスク料理のゴッド・ファーザーとも称され、スペインのTVで冠料理番組を持つほどの人気シェフ。そのよしみなのか、美食王国バスクでひしめくミシュラン星付きレストラン、例えばムガリッツ、アルサック、マルティン・ベラサテギ、アケラーレ等でこのチャコリが採用されています。 K5ワイナリーはグルメタウンとして有名なサン・セバスチャンから西に15kmほどのサラウツからさらに9km、エチェナガコ・チョルア山の傾斜地、標高約300mに位置しています。ここで栽培されているブドウは、バスク地方固有の白ブドウ品種オンダラビ・ズリ。温暖で湿度の高い気候の下、ビスケー湾からの海風と近くの森林(ナラ、栗、ブナ)の影響を受けて育っています。高い品質を確保するため、生産量は一株につきわずか2.5~3.5kgに抑えられています。オンダラビ・ズリ種のみ、15haの畑を所有しています。 K5ワイナリーのフラッグシップ・ワインである[チャコリ・K5・アルギニャーノ]は、15℃のステンレスタンクで12時間以上マセレーションし、16℃に上げて20日間発酵。さらに滓と接触させてシュール・リー。そのまま11ヶ月間9℃に維持したタンク内で経過させたのち、ボトリングします。年間生産量は20,000本。 このK5ワイナリーのプロジェクトは2005年にアルギニャーノ氏を中心とした5名のメンバーが『このバスクの地で最高のワインを造るため』集まったのが始まりです。著名な醸造家ローレン・ロシーリョ氏の助言を受けながら、女性醸造家のアンドレア・メロ氏が醸造を行っています。 また、斬新なボトルデザインはKukuxumusu(ククシュムシュ)のミケル・ウルメネタ氏が担当しています。ククシュムシュは牛追い祭りで有名なパンプローナに1989年に創業したデザインファクトリー。牛追い祭りをモチーフにしたTシャツやスーベニアを売るショップを運営しています。 ミケル・ウルメネタ氏を始めとしたククシュムシュの創業者たちはとにかくワイン好きで、最初に作ったTシャツの儲けを全部、飲み代につぎ込んでしまったそう。そんな破天荒な彼らもナットクのチャコリが、ここに出来上がりました。 ちなみに、チャコリ独特の飲み方として、高いところから平たいチャコリグラスに勢いよく注ぎ入れ、発泡させてから飲むのが流儀といわれていますが、これは地元バルなどで気軽に飲むカジュアルなチャコリの話。この[K5 Winery]は、チャコリグラスではなく白ワイングラスで、あくまでも白ワインとして飲んでいただきたい、とのことです。 中身から外見までこだわりにこだわった極上のチャコリ、ぜひとも一度ご体験ください!! ★☆★☆★☆★☆★チャコリって何?バスクってどこ?★☆★☆★☆★☆★ 北スペイン・バスク地方は東はフランス国境のピレネー山脈に接し、北はカンタブリア海に面する豊かな自然に恵まれた地方です。 バスク地方は独自の文化と言語を持つバスク民族が古くより暮らしており、その文化圏はフランス国境をも跨っています。南バスク4県はスペイン、北バスク3県はフランスというように現在では2国家に分割されていますが、元々険しい山間で独自の文化を育み、ひっそりと暮らしてきた同一民族なんです。 またバスク地方はグルメ王国としても良く知られています。近代フランス料理に影響を与えたのもここバスク地方といわれ、ヨーロッパ随一の食通の街なんです。 そんな食通の街らしく、街中にはガストロノミック・レストランが数多くあります。ミシュラン星付きレストランも複数存在し、人口密度に対する美食度はかなりの高さを誇っています。 高級料理の美食だけではありません。ここバスク地方はピンチョス発祥の地でもあります。ピンチョスとはつまみ料理のことで、近年日本でも串に刺した気軽なフィンガーフードをピンチョスと呼んでいます。ピンチョスはバスク語で、スペインの他の地方ではタパス。今やスペイン全土に広がるタパス料理も、源流はここバスクのピンチョスといわれているんです。 そのピンチョスに合わせて現地で楽しまれているのがこのチャコリです。世界的なバスク料理ブームもあり、スペイン・バスク特有の地酒であるチャコリにも国際的注目が集まるようになりました。 伝統的なチャコリはフレッシュで軽やかなボディの微発泡ワインで、アルコール度は約9~11%と他のスペインワインと比べて非常に低くデリケートなワインと呼ばれています。近年では発泡させない醸造法で、比較的しっかりとしたボディのチャコリも増えており、そのようなタイプのチャコリに関しては、生産者は平たいチャコリグラスではなく白ワイングラスで飲むことを推奨しています。 是非、グルメを自負するバスクっ子気取りで、そんな飲み方で日本のシーフードとともにお楽しみ下さい。新しいマリアージュを発見できると思います! 類似商品はこちらチャコリ・K ピロタ 2023 スペイン 白ワ2,970円イカ・チャコリーナ・ホワイト 2022 スペ2,695円ラ・バル・アルバリーニョ・リアス・バイシャス 3,190円よく一緒に購入されている商品チャコリ・K ピロタ 2023 スペイン 白ワ2,970円マロッティ・カンピ・ラクリマ・ディ・モッロ・ダ3,410円シャトー・デュ・ムール・デュ・タンドル・コート2,200円今世界中で大ブーム!!バスク美酒・高級[チャコリ]!!超一流オールスター・スタッフ陣が生み出すキラ星チャコリ!! この2021年ヴィンテージはギーア・ペニン【91点】獲得!!毎年大好評の当店直輸入チャコリ!! 冠TV番組を持つ超人気シェフ、カルロス・アルギニャーノ氏がプロデュース!! さらに斬新なボトルデザインはパンプローナの有名デザインファクトリー、Kukuxumusu(ククシュムシュ)のミケル・ウルメネタ氏!! 女性醸造家が生み出す優美で繊細な高級チャコリ!!グルメ大国バスクの美酒チャコリの中でも至高のクオリティ!! 美食王国バスクが世界に誇るミシュラン星付き高級レストラン多数に堂々オンリスト!! さらにここ日本でも超話題!!旅好きを魅了する季刊誌[クレア・トラベラー]に堂々掲載!! [チャコリ・K5・アルギニャーノ 2021] [CREA Traveller]2015年春号『歓びのスペイン』特集にて、この[K5 アルギニャーノ]が掲載!!『山頂に構える新進気鋭のチャコリワイナリー』と紹介されました!! TVで冠料理番組を持つ超人気シェフ、カルロス・アルギニャーノ氏がプロデュース!! K5ワイナリーで醸造を務めるアンドレア・メロ氏が来日し、当店のプロモーション活動にご参加くださいました!かのベガシシリアを含むスペイン国内の有名ワイナリーやカリフォルニア、南米など世界各地で醸造経験を積んだのち、出身地のバスク地方に帰国。2022年よりK5ワイナリーにて醸造を行っている新進気鋭の醸造家です。 グリーン・スペインと呼ばれ美しい緑が特徴的なスペイン北部バスク地方。 今世界中で大ブームを巻き起こしている美食王国バスクの地酒チャコリ。当店が独自発掘・直輸入するチャコリは、ひと味違います!! それは、こだわり抜いた極上の高級チャコリ!! その名も、 [チャコリ・K5・アルギニャーノ 2021]!!!! チャコリについての詳しい説明はこのページの下記↓へスクロールしていただき、『チャコリって何?バスクってどこ?』をご覧下さいませ。 当店では十数年前より複数ワイナリーの直輸入チャコリをご案内してまいりましたが、いずれもリピーター続出の大好評!!日本で盛り上がっている、チャコリ・ブームの一端を担ってきたのでは、と秘かに自負しております!! そしてこちらもロングセラーの大人気、地酒の範疇を超えた綺麗過ぎる【美食のためのチャコリ】!!何がスゴイかって、このチャコリを取り囲むスタッフ陣です!! 美食王国バスク出身、スペインのTVで冠料理番組を持つ超人気シェフ、カルロス・アルギニャーノ氏がプロデュース!! TV番組で大人気なのはもちろん数多くの料理本を出版しており、老若男女問わずスペイン人なら知らぬ人はいないと言っても過言ではない、超有名シェフその人です!! さらに、斬新なボトルデザインはパンプローナの有名デザインファクトリー、Kukuxumusu(ククシュムシュ)の破天荒な創業者デザイナー、ミケル・ウルメネタ氏によるもの!! さらにさらに、醸造コンサルタントはスペインで著名な醸造家ローレン・ロシーリョ氏!!常勤の醸造家は、新進気鋭の女性醸造家アンドレア・メロ氏!!アンドレアは、かのベガシシリアを含むスペイン国内の有名ワイナリーやカリフォルニア、南米など世界各地で醸造経験を積んだのち、出身地のバスク地方に帰国。2022年よりK5ワイナリーにて醸造を行っています。 この超一流のオールスター・スタッフ陣により、緻密に編み上げられた極上の一本なんです!! もちろん、世界のレストラン・ランキングでも上位にランクインする、美食王国バスクが世界に誇るミシュラン星付き高級レストラン・・・例えばムガリッツ、アルサック、マルティン・ベラサテギ、アケラーレ等でこのチャコリが堂々オンリストされているんです!! しかも、ここ日本でも知る人ぞ知るチャコリとして話題になっています!!美しい写真と洗練された誌面で旅好きの心を捉えている季刊誌[CREA Traveller(クレア・トラベラー)]2015年春号『歓びのスペイン』特集にて、このチャコリを造る[K5 Winery]が堂々掲載!! 美食のカリスマ、カルロス・アルギニャーノ氏がこの[チャコリ・K5・アルギニャーノ]のボトルを持って微笑む写真が載っているんです!! この2021年ヴィンテージは、スペインで最も権威あるワインガイド[ギーア・ペニン]において見事【91点】獲得!!今年も素晴らしい出来ですのでご期待くださいませ!! チャコリ・ファンの皆様はもちろん、チャコリは初耳という方も、ぜひお試しください!このキラ星のように輝く【美食のためのチャコリ】を、ここ日本で飲める幸せを今年もいち早く味わっていただきたいと思います!! 輝くようなレモンイエローの色合いに心も弾みます!!その印象通りのレモンライム、グレープフルーツ、ベルガモットの柑橘系アロマが心地良く抜けていきます。本当にエッセンシャルオイルのような綺麗なシトラス。ほのかに白い花、ハーブのノートもあります。口に含むと、かすかに弾ける細かい気泡が実に快適!たっぷりのシトラスフルーツの果実味、高く繊細な酸、とにかくフレッシュ爽快そのもの。そしてビターな余韻が全体を引き締めています。 シャープな酸の高さを感じる白ワインですが、温度が上がると柔らかな甘みも感じられてきます。お料理に合わせて、味わいの変化をお楽しみください。ちなみに造り手が勧める適温は8℃。しっかりと冷やしてから飲み始めることをお薦めします。 低めの温度では新鮮なシーフードの前菜に。温度が上がってきたら、チキンやポークのサラダ仕立てなどの一皿にも良く合います。 造り手によると、『シーフード、白身肉、スシと好相性。フォアグラやミキュイ(ミディアムに加熱し半生状態の焼き加減)にもオススメ。』とのことです。 このチャコリに発泡はなく、酸の豊かな白ワインに仕上げられています。チャコリには珍しく、滓と接触させて複雑な味わいを醸すシュール・リーを11ヵ月間行っています。長めのシュール・リーと発泡させない醸造法はK5ワイナリーのこだわりで、ガストロノミック・シーンに最適な高品質を追求した結果、この容姿端麗な高級チャコリが誕生しました。 この美しく極上の【美食のためのチャコリ】をたっぷりと味わい尽くしてください!!

5610 円 (税込 / 送料別)

ルシア バイ ピゾーニ シャルドネ "エステート キュヴェ" サンタ ルチア ハイランズ [2023] (正規品) Lucia Chardonnay Estate Cuvee SLH [白ワイン][アメリカ][カリフォルニア][モントレー][サンタルシアハイランズ][750ml]

≪26%がピゾーニ。樹齢40年の古木も≫ ○[AG91点]ルシア バイ ピゾーニ シャルドネ "エステート キュヴェ" サンタ ルチア ハイランズ [2023] (正規品) Lucia Chardonnay Estate Cuvee SLH [白ワイン][アメリカ][カリフォルニア][モントレー][サンタルシアハイランズ][750ml]

[Pisoni家] 最新作 ◎使用するのはピゾーニ家の果実「のみ」。 ’21年にて鮮烈なデビューを飾った、ピゾーニ家がルシア名義で送り出す最新作、『エステート・キュヴェ』。 こちらは白版で(赤版は→こちら』)、中身は『ピゾーニ』と『ソベラネス』の果実"だけ"を使用。 外部買付フルーツを一切用いない完全エステート・ボトルであり、しかも、このうちピゾーニ・ヴィンヤードのシャルドネが【26%】を占め、残りもソベラネス74%。 ピゾーニ・ヴィンヤードのシャルドネをこれだけ使用して万円切りとは今作以外に存在しません。 ◎樹齢40年のオリジナル・ヴァインも!? ピゾーニ家は、ピゾーニ、ゲイリーズ、ソベラネスの三つの自社畑を所有しています。もちろん始まりは『ピゾーニ・ヴィンヤード』であり、ゲイリー・ピゾーニが植樹を行ったのは1982年。 界隈のシャルドネの中でも最も樹齢が高い部類で、ゲイリー自ら「オールド・ヴァイン」と呼んでいます。 で、私はてっきりこのエステート・キュヴェには、ピゾーニ・ヴィンヤードの中でも若木の果実しか使用していないのかと思っておりました。 しかしヴィノスのガローニの取材によれば、ゲイリー・ピゾーニが1982年に植樹した、最初のオリジナル・ヴァインも含まれているのだとか! これにはちょっと吃驚しました。 ≪SLH・シャルドネの四方山話。≫ それにしても近年のSLH産シャルドネの躍進には目を見張る勢いがあります。SLHは、周囲のセントラル・コースト他地域と一体何が異なるというのでしょう? ジェブ・ダナックは当地を次のように語っています。「私はいつもパソ・ロブレスからSLHまでドライブすると衝撃を受ける。27度を越える晴天のパソを発つ際にはTシャツだ。しかし、1時間もしないうちに身の締まる風が吹き、16度を下回って、「一体どうなってるんだ!?」と不思議に思う。」 温暖なパソ・ロブレスに対し、サンタ・ルシア山系の山岳斜面にあるSLHは、眼下にある谷(サリナス・ヴァレー)が、北に位置するモントレー湾から流れ込む冷たい風(上図の青矢印)の通り道となるため、冷涼な気候を持ちます。 一方SLHはまた山の東側斜面にあるため、畑はほぼ全てが東向き。それは日中の穏やかで十分な日照の享受を意味します。更にはここが嘗て海底であり、その隆起により形成された土壌であることから豊富なミネラル、栄養分をも抱えます。 冷涼な海風、豊かな日照、個性的な土壌、この三つの要素の絡み合いが、SLHを他とは異なる特別な栽培地域にしているのです。 ※ '11年よりラベル・デザインが新しくなりました。 ←画像1・2が現行年、3・4が旧デザインです。 クラシックなブルゴーニュ的手法をなぞり、厳しい選果を経て全房プレス。天然酵母を使用して発酵。手作業によるパンチ・ダウン。フレンチ・オークによる熟成。 エントリー版とは言え、優しく圧搾したジュースを用い、辿られるメイキングの過程は、シングルヴィンヤードのそれと同等。しかもそれがピゾーニとソベラネスで構成されているのですから、他所のトップ・キュヴェにも匹敵するクオリティです。 ◎2023年ヴィンテージ ジェフ・ピゾーニ曰く、’23年は「忍耐の年」になったのだとか。 冬の間に記録的な降雨があり、豊富な降水量のおかげで土壌は活力に満ち、この年は例年以上に畑の管理が必要になりました。 春が訪れると葡萄の木は勢いよく芽吹いたため、例年よりも早い段階から、しかも積極的に芽かきと摘果を行い、適切な成熟を促すために収量を抑制。 夏から秋にかけて穏やかな気候に恵まれ、糖度の上昇は非常にゆっくりと進み、収穫は前の年よりも約1か月遅くなり、1999年以来、最も遅い収穫となったそうです。 最終月には更に葉の整理と未熟果の除去を行い、収量を抑えた葡萄はしっかりと完熟を迎えました。 長く冷涼な生育期が生き生きとした酸を生み、厳しい土壌条件や栽培管理が相まって、豊かなタンニンが形成。際立った活力が感じられるヴィンテージとなりました。 エントリー版とはいえ完全エステート・ボトル。生産量も≪708ケース≫のみ。 こだわり、品質、生産量、どこを見ても、やはり今作には「AVA版」よりも「エステート・キュヴェ」の名がよく似合います。 フォーカス定まった、集約した果実の味わい。春の花や濡れ石が織り交ざった、青リンゴ、メイヤー・レモンなどの風味あるアロマ。爽やかさ酸と印象的な純度が継ぎ目無く口内に広がります。 樽は最低限で食事との相性も良く、長い余韻はワイン単体でも幸せに浸れます。 当初、ピゾーニ系シャルドネはその存在に驚かされたものでしたが、クオリティーの進化とともに、最近では美味しさへの感嘆がそれを上回るようになってきました。 個人的には、ひょっとしたらこの悦びは、同母体のピノにも勝るかも…と感じます。 造りを重ねる毎に完成度の上積みが見られるワインは、後に「大作」に化けることも多い中、この希少性とクオリティでいまだ当価格に収まってくれていることは、シャルドネ飲みにとっての幸せ成。 ●シャルドネの精華。出色の出来。 ■156本完売! 12本追加いたしました。 ■ジェブ・ダナック94ポイント ■ワインエンシュージアスト誌93ポイント ■ワインスペクテイター誌92ポイント ■ヴィノス91ポイント

9878 円 (税込 / 送料別)

ウニコ ゼロ ジェイド アンド ジャスパー [2022] ≪ 白ワイン オーストラリアワイン ≫

ウニコ ゼロ ジェイド アンド ジャスパー [2022] ≪ 白ワイン オーストラリアワイン ≫

生産者ブレンダン・カーターが妻のローラと共に、最も愛するブドウ品種として公言しているフィアーノ。青リンゴに白桃、メロンやメイヤーレモンのアロマに満ちており非常にアロマティック。早期収穫で守られた綺麗な酸もあり、味覚を飽きさせる事がありません。ブレンダン・カーターの愛が沢山詰まった特別な存在です。フルーツは内陸の南オーストラリアのリヴァーランド産。著しく乾燥し、酷暑の地で育った濃密なフィアーノを収穫。ステンレスタンクで発酵、熟成し、澱が落ちるのを待ってからボトリングしています。アルコール度数12.5%。ブレンダン・カーターと妻のローラは、醸造学校を卒業した直後に、シャンパーニュでワイン造りの修行をはじめ、イタリアのバローロから南下しながら各地のビンテージに参加する旅で出会った、このフルーツが持つ特性に惚れ込んでいます。また、フィアーノがオーストラリア国内では主要な品種ではないため、取引価格が安く、ワインビジネスを始めて間もない若い彼らにとって優しいブドウであった事も大きなモチベーションを造りだしています。■ウニコ・ゼロについてウニコ・ゼロは、南オーストラリア州アデレード・ヒルズのガメラチャに設立したマイクロ・ワイナリーです。ウニコ・ゼロは、イタリア語で「ユニークな情熱」という意味です。ブレンダン・カーターとその妻ローラの2人が丹精込めて造るワインだけでなく、スピリッツやリモンチェッロ、Tシャツなどのクラフトを看板として、瞬く間にオーストラリア中のプロフェッショナルを虜にしてしまいました。ワイン造りにおいて、人為的アクセスを極力避ける事は当然なのですが、フィアーノやネッビオーロ、バルベラやドルチェットといったイタリア由来の品種にフォーカスを当てている事が特徴の生産者です。原語表記:UNICO ZELO Jade & Jasper[2022]ワイン生産地: オーストラリア/南オーストラリア/リヴァーランド品種: フィアーノ容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: -点ワイン スペクテイター: -点Awards: -

3740 円 (税込 / 送料別)

アルザス リースリング ハッピー レモン 2021 ヴィニョーブル デ 3 トロワ テール セバスチャン マン家 元詰 自然派 ヴァンナ チュールAlsace Riesling Happy Lemon 2021 Vignobles des 3 Terres (Sebastien Mann) BIO AOC Alsace Riesling

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗アルザス リースリング ハッピー レモン 2021 ヴィニョーブル デ 3 トロワ テール セバスチャン マン家 元詰 自然派 ヴァンナ チュールAlsace Riesling Happy Lemon 2021 Vignobles des 3 Terres (Sebastien Mann) BIO AOC Alsace Riesling

ブドウ収穫年 造り手 [2021]年 ヴィニョーブル デ 3 トロワ テール セバスチャン マン家 元詰 生産地 フランス/アルザス/AOCアルザス・リースリング ワインのタイプ 白/辛口 ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ リースリング種100% 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いアルザス・リースリング・“ハッピー・レモン”[2021]年・蔵出し品・ヴィニョーブル・デ・3・トロワ・テール(セバスチャン・マン家)元詰・自然派・ビオディナミ(「Biodyvin」の認証&ユーロリーフ認証)・リースリング100%・ヴァンナチュール・AOCアルザス・リースリング Alsace Riesling Happy Lemon [2021] Vignobles des 3 Terres (Sebastien Mann) BIO AOC Alsace Riesling フランス・アルザス・自然派・ビオディナミ(「Biodyvin」の認証&ユーロリーフ認証)リースリング辛口白ワイン愛好家大注目!世界中の愛好家や星付レストランからも問い合わせ殺到!のビオディナミストのリースリング種100%辛口白ワイン!ワイナート誌108号の「アルザス・第3世代も時代がやってきた!」で特集(特集記事)されて以降、自然派ワイン愛好家から問い合わせ殺到!他にも「Bettane & Desseauve」、「Les Meilleurs Vins de France」、「La Revue du Vin de France」、「Guide Hachette」、「Gault & Millau」、「Terre de Vins」、「Cuisine et Vins de France」、「Le Point」、「Le Figaro」、「En Magnum」、「Challenges」、「JamesSuckling.com」、「Wine Enchusiast」等多数のワインプレスも大注目!また仏ミシュラン3つ星「ラルページュ」「ル・クロ・デ・サンス」、同2つ星「メゾン・ロスタン」「ラ・フルシェット・デ・デュック」等多数のレストランでもオンリスト!造り手のデ・トロワ・テールのセバスチャン・マン家はエギスハイムのドメーヌ・マンの2代目!以下インポーターさんの生産者コメント!『コルマール市から南に7km、エギスハイム村に20世紀初頭より続くぶどう栽培家で、プェルシックベルグとアイシュベルグの2つのグラン・クリュを擁します。長らく協同組合にぶどうを販売してきましたが、1999年に3代目ジャン・ルイ・マンがドメーヌを設立。2004年よりビオロジック栽培を開始し、早2008年には「ECOCERT」の認証を取得しました。2009年、ドメーヌ・バルメ・ブシェール(アルザス)、ドメーヌ・ヴェット・エ・ソルベ(シャンパーニュ)、ドメーヌ・ピエール・ガイヤール(ローヌ)等の自然派ドメーヌでの修行を終えた息子のセバスチャンが帰還して継承。修行先で会得したビオディナミへの転換を進め、2018年には難関の「Biodyvin」(ドメーヌ・ルロワも参加)に加盟しました。「1本1本のぶどう樹たちは、私たちの家族のひとりひとりです。そして生まれてくるぶどうたちもまた、家族のひとりひとりです。私たちは、愛情に溢れたワインを造り、世界中の人々と愛情を共有したいと考えています」(セバスチャン・マン)。セバスチャンの継承によってワインの品質はひとつ上の次元に到達し、フランスのワインガイドの金字塔「ル・ギド・デ・メイユー・ヴァン・ド・フランス(フランスの最優秀ワインのガイド)」は、このドメーヌをアルザスのトップ生産者の一画に挙げるようになりました。(2023年版ではWスター★★評価で掲載作品のすべてが91点以上の快挙!)彼らの作品は、フランス・ミシュラン3つ星の「ラルページュ」や「ル・クロ・デ・サンス」をはじめとする多数の高級レストランにオンリストされています。そのため、「愛情が込められた最高のお料理とのマリアージュのために、最高の飲み頃を迎えたワインを販売したい」という哲学のもと、収穫年順ではなく「飲み頃を迎えたヴィンテージ順」にワインをリリースしています。創造性豊かなラベルの絵は、セバスチャンの友人であるスペイン人シェフ、アルベルト・リエラが描いてくれたものです。』このリースリング・“ハッピー・レモン”[2021]年はリースリング種100%!砂岩質・石灰質・花崗岩質土壌!樹齢約10年!収量は35hl/ha!ステンレスタンクでシュール・リー醸造!作品名は、セバスチャンが「リースリングの風味の特徴であるレモンを使った良い名前ないかなあ」とあれこれ考えていたちょうどその時、「お父さん何してるの?」と話しかけてきた娘さんの着ていたTシャツに「Happy Lemon」と書いてあったのを見て、「これだっ!」と即決したそうです(笑)。しかもアルザスのグレイトヴィンテージ2021年(アシェット・ガイド誌2023年版で17/20点の高評価!)で、もちろん現地のセラー数ヶ月前の蔵出し品で限定少量入荷! コルマール市から南に7km、エギスハイム村に20世紀初頭より続くぶどう栽培家で、プェルシックベルグとアイシュベルグの2つのグラン・クリュを擁します。長らく協働組合にぶどうを販売してきましたが、1999年に3代目ジャン・ルイ・マン(写真右)がドメーヌを設立。2004年よりビオロジック栽培を開始し、早2008年には「ECOCERT」の認証を取得しました。2009年、バルメ・ブシェール(アルザス)、ヴェット・エ・ソルベ(シャンパーニュ)、ピエール・ガイヤール(ローヌ)等の自然派ドメーヌでの修行を終えた息子のセバスチャン(写真左)が帰還して継承。修行先で会得したビオディナミへの転換を進め、2018年には難関の「Biodyvin」に加盟しました。 「1本1本のぶどう樹たちは、私たちの家族のひとりひとりです。そして生まれてくるぶどうたちもまた、家族のひとりひとりです。私たちは、愛情に溢れたワインを造り、世界中の人々と愛情を共有したいと考えています」(セバスチャン・マン)。セバスチャンの継承によってワインの品質はひとつ上の次元に到達し、フランスのワインガイドの金字塔「ル・ギド・デ・メイユー・ヴァン・ド・フランス(フランスの最優秀ワインのガイド)」は、このドメーヌをアルザスのトップ生産者の一画に挙げるようになりました。 彼らの作品は、フランス・ミシュラン3つ星の「ラルページュ」や「ル・クロ・デ・サンス」をはじめとする多数の高級レストランにオンリストされています。そのため、「愛情が込められた最高のお料理とのマリアージュのために、最高の飲み頃を迎えたワインを販売したい」という哲学のもと、収穫年順ではなく「飲み頃を迎えたヴィンテージ順」にワインをリリースしています。創造性豊かなラベルの絵は、セバスチャンの友人であるスペイン人シェフ、アルベルト・リエラが描いてくれたものです。 アルザス リースリング ハッピー レモン 2021 ヴィニョーブル デ 3 トロワ テール セバスチャン マン家 元詰 自然派 ヴァンナ チュール■ぶどう品種:リースリング種100%■発酵・熟成:ステンレスタンクでシュール・リー醸造■樹齢:樹齢約10年■土壌:砂岩質/石灰質/花崗岩質土壌自然派・ビオディナミ(「Biodyvin」の認証&ユーロリーフ認証)リースリング辛口白ワイン!世界中の愛好家や星付レストランからも問い合わせ殺到!ワイナート誌108号の「アルザス・第3世代も時代がやってきた!」で特集(特集記事)されて以降、自然派ワイン愛好家から問い合わせ殺到!他にも「Bettane & Desseauve」、「Les Meilleurs Vins de France」、「La Revue du Vin de France」、「Guide Hachette」、「Gault & Millau」、「Terre de Vins」、「Cuisine et Vins de France」、「Le Point」、「Le Figaro」、「En Magnum」、「Challenges」、「JamesSuckling.com」、「Wine Enchusiast」等多数のワインプレスも大注目!また仏ミシュラン3つ星「ラルページュ」「ル・クロ・デ・サンス」、同2つ星「メゾン・ロスタン」「ラ・フルシェット・デ・デュック」等多数のレストランでもオンリスト!造り手のデ・トロワ・テールのセバスチャン・マン家はエギスハイムのドメーヌ・マンの2代目!2008年に「ECOCERT」の認証を取得!フランスの最優秀ワインのガイドは、このドメーヌをアルザスのトップ生産者の一画に挙げるようになりました!!

4587 円 (税込 / 送料別)

アルザス リースリング ハッピー レモン 2021 ヴィニョーブル デ 3 トロワ テール セバスチャン マン家 元詰 自然派 ヴァンナ チュール

アルザス リースリング ハッピー レモン 2021 ヴィニョーブル デ 3 トロワ テール セバスチャン マン家 元詰 自然派 ヴァンナ チュール

■ワイン名 アルザス・リースリング・“ハッピー・レモン”[2021]年・蔵出し品・ヴィニョーブル・デ・3・トロワ・テール(セバスチャン・マン家)元詰・自然派・ビオディナミ(「Biodyvin」の認証&ユーロリーフ認証)・リースリング100%・ヴァンナチュール・AOCアルザス・リースリング ■英語表記 Alsace Riesling Happy Lemon [2021] Vignobles des 3 Terres (Sebastien Mann) BIO AOC Alsace Riesling ■商品番号 0108002005280 ■ワインについて フランス・アルザス・自然派・ビオディナミ(「Biodyvin」の認証&ユーロリーフ認証)リースリング辛口白ワイン愛好家大注目!世界中の愛好家や星付レストランからも問い合わせ殺到!のビオディナミストのリースリング種100%辛口白ワイン!ワイナート誌108号の「アルザス・第3世代も時代がやってきた!」で特集(特集記事)されて以降、自然派ワイン愛好家から問い合わせ殺到!他にも「Bettane & Desseauve」、「Les Meilleurs Vins de France」、「La Revue du Vin de France」、「Guide Hachette」、「Gault & Millau」、「Terre de Vins」、「Cuisine et Vins de France」、「Le Point」、「Le Figaro」、「En Magnum」、「Challenges」、「JamesSuckling.com」、「Wine Enchusiast」等多数のワインプレスも大注目!また仏ミシュラン3つ星「ラルページュ」「ル・クロ・デ・サンス」、同2つ星「メゾン・ロスタン」「ラ・フルシェット・デ・デュック」等多数のレストランでもオンリスト!造り手のデ・トロワ・テールのセバスチャン・マン家はエギスハイムのドメーヌ・マンの2代目!以下インポーターさんの生産者コメント!『コルマール市から南に7km、エギスハイム村に20世紀初頭より続くぶどう栽培家で、プェルシックベルグとアイシュベルグの2つのグラン・クリュを擁します。長らく協同組合にぶどうを販売してきましたが、1999年に3代目ジャン・ルイ・マンがドメーヌを設立。2004年よりビオロジック栽培を開始し、早2008年には「ECOCERT」の認証を取得しました。2009年、ドメーヌ・バルメ・ブシェール(アルザス)、ドメーヌ・ヴェット・エ・ソルベ(シャンパーニュ)、ドメーヌ・ピエール・ガイヤール(ローヌ)等の自然派ドメーヌでの修行を終えた息子のセバスチャンが帰還して継承。修行先で会得したビオディナミへの転換を進め、2018年には難関の「Biodyvin」(ドメーヌ・ルロワも参加)に加盟しました。「1本1本のぶどう樹たちは、私たちの家族のひとりひとりです。そして生まれてくるぶどうたちもまた、家族のひとりひとりです。私たちは、愛情に溢れたワインを造り、世界中の人々と愛情を共有したいと考えています」(セバスチャン・マン)。セバスチャンの継承によってワインの品質はひとつ上の次元に到達し、フランスのワインガイドの金字塔「ル・ギド・デ・メイユー・ヴァン・ド・フランス(フランスの最優秀ワインのガイド)」は、このドメーヌをアルザスのトップ生産者の一画に挙げるようになりました。(2023年版ではWスター★★評価で掲載作品のすべてが91点以上の快挙!)彼らの作品は、フランス・ミシュラン3つ星の「ラルページュ」や「ル・クロ・デ・サンス」をはじめとする多数の高級レストランにオンリストされています。そのため、「愛情が込められた最高のお料理とのマリアージュのために、最高の飲み頃を迎えたワインを販売したい」という哲学のもと、収穫年順ではなく「飲み頃を迎えたヴィンテージ順」にワインをリリースしています。創造性豊かなラベルの絵は、セバスチャンの友人であるスペイン人シェフ、アルベルト・リエラが描いてくれたものです。』このリースリング・“ハッピー・レモン”[2021]年はリースリング種100%!砂岩質・石灰質・花崗岩質土壌!樹齢約10年!収量は35hl/ha!ステンレスタンクでシュール・リー醸造!作品名は、セバスチャンが「リースリングの風味の特徴であるレモンを使った良い名前ないかなあ」とあれこれ考えていたちょうどその時、「お父さん何してるの?」と話しかけてきた娘さんの着ていたTシャツに「Happy Lemon」と書いてあったのを見て、「これだっ!」と即決したそうです(笑)。しかもアルザスのグレイトヴィンテージ2021年(アシェット・ガイド誌2023年版で17/20点の高評価!)で、もちろん現地のセラー数ヶ月前の蔵出し品で限定少量入荷! ■ワインのタイプ 白/辛口 ■生産者 ヴィニョーブル デ 3 トロワ テール セバスチャン マン家 元詰 ■ブドウ品種 リースリング種100% ■ブドウ収穫年 [2021]年 ■生産地 フランス/アルザス/AOCアルザス・リースリング ■内容量 750mlコルマール市から南に7km、エギスハイム村に20世紀初頭より続くぶどう栽培家で、プェルシックベルグとアイシュベルグの2つのグラン・クリュを擁します。長らく協働組合にぶどうを販売してきましたが、1999年に3代目ジャン・ルイ・マン(写真右)がドメーヌを設立。2004年よりビオロジック栽培を開始し、早2008年には「ECOCERT」の認証を取得しました。2009年、バルメ・ブシェール(アルザス)、ヴェット・エ・ソルベ(シャンパーニュ)、ピエール・ガイヤール(ローヌ)等の自然派ドメーヌでの修行を終えた息子のセバスチャン(写真左)が帰還して継承。修行先で会得したビオディナミへの転換を進め、2018年には難関の「Biodyvin」に加盟しました。 「1本1本のぶどう樹たちは、私たちの家族のひとりひとりです。そして生まれてくるぶどうたちもまた、家族のひとりひとりです。私たちは、愛情に溢れたワインを造り、世界中の人々と愛情を共有したいと考えています」(セバスチャン・マン)。セバスチャンの継承によってワインの品質はひとつ上の次元に到達し、フランスのワインガイドの金字塔「ル・ギド・デ・メイユー・ヴァン・ド・フランス(フランスの最優秀ワインのガイド)」は、このドメーヌをアルザスのトップ生産者の一画に挙げるようになりました。 彼らの作品は、フランス・ミシュラン3つ星の「ラルページュ」や「ル・クロ・デ・サンス」をはじめとする多数の高級レストランにオンリストされています。そのため、「愛情が込められた最高のお料理とのマリアージュのために、最高の飲み頃を迎えたワインを販売したい」という哲学のもと、収穫年順ではなく「飲み頃を迎えたヴィンテージ順」にワインをリリースしています。創造性豊かなラベルの絵は、セバスチャンの友人であるスペイン人シェフ、アルベルト・リエラが描いてくれたものです。 アルザス リースリング ハッピー レモン 2021 ヴィニョーブル デ 3 トロワ テール セバスチャン マン家 元詰 自然派 ヴァンナ チュール ■ぶどう品種:リースリング種100% ■発酵・熟成:ステンレスタンクでシュール・リー醸造 ■樹齢:樹齢約10年 ■土壌:砂岩質/石灰質/花崗岩質土壌 自然派・ビオディナミ(「Biodyvin」の認証&ユーロリーフ認証)リースリング辛口白ワイン!世界中の愛好家や星付レストランからも問い合わせ殺到! ワイナート誌108号の「アルザス・第3世代も時代がやってきた!」で特集(特集記事)されて以降、自然派ワイン愛好家から問い合わせ殺到!他にも「Bettane & Desseauve」、「Les Meilleurs Vins de France」、「La Revue du Vin de France」、 「Guide Hachette」、「Gault & Millau」、「Terre de Vins」、「Cuisine et Vins de France」、「Le Point」、「Le Figaro」、「En Magnum」、「Challenges」、「JamesSuckling.com」、「Wine Enchusiast」等多数のワインプレスも大注目! また仏ミシュラン3つ星「ラルページュ」「ル・クロ・デ・サンス」、同2つ星「メゾン・ロスタン」「ラ・フルシェット・デ・デュック」等多数のレストランでもオンリスト! 造り手のデ・トロワ・テールのセバスチャン・マン家はエギスハイムのドメーヌ・マンの2代目!2008年に「ECOCERT」の認証を取得!フランスの最優秀ワインのガイドは、このドメーヌをアルザスのトップ生産者の一画に挙げるようになりました!!

4587 円 (税込 / 送料別)

ハッピー レモン [2021] 白ワイン 辛口 750ml / フランス アルザス / Happy Lemon ヴィニョーブル デ トロワ テール (セバスチャン マン)Vignobles des 3 Terres (Sebastien Mann)

リースリング100%。砂岩質・石灰質・花崗岩質土壌。樹齢約10年。収量は35hl/ha。ステンレスタンクでシュール・リー醸造。ハッピー レモン [2021] 白ワイン 辛口 750ml / フランス アルザス / Happy Lemon ヴィニョーブル デ トロワ テール (セバスチャン マン)Vignobles des 3 Terres (Sebastien Mann)

Happy Lemon ハッピー・レモン 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス アルザス 品種リースリング ALC度数12.5% 飲み頃温度7~14℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオディナミ ◆商品説明 リースリング100%。砂岩質・石灰質・花崗岩質土壌。樹齢約10年。収量は35hl/ha。 ステンレスタンクでシュール・リー醸造。 作品名は、セバスチャンが「リースリングの風味の特徴であるレモンを使った良い名前ないかなあ」とあれこれ考えていたちょうどその時、「お父さん何してるの?」と話しかけてきた娘さんの着ていたTシャツに「Happy Lemon」と書いてあったのを見て、「これだっ!」と即決したそうです。 Vignobles des 3 Terres (Sébastien Mann) ヴィニョーブル・デ・トロワ・テール (セバスチャン・マン) コルマール市から南に7km、エギスハイム村に20世紀初頭より続くぶどう栽培家で、プェルシックベルグとアイシュベルグの2つのグラン・クリュを擁します。長らく協働組合にぶどうを販売してきましたが、1999年に3代目ジャン・ルイ・マン(写真右)がドメーヌを設立。2004年よりビオロジック栽培を開始し、早2008年には「ECOCERT」の認証を取得しました。 2009年、バルメ・ブシェール(アルザス)、ヴェット・エ・ソルベ(シャンパーニュ)、ピエール・ガイヤール(ローヌ)等の自然派ドメーヌでの修行を終えた息子のセバスチャン(写真左)が帰還して継承。修行先で会得したビオディナミへの転換を進め、2018年には難関の「Biodyvin」に加盟しました。 「1本1本のぶどう樹たちは、私たちの家族のひとりひとりです。そして生まれてくるぶどうたちもまた、家族のひとりひとりです。私たちは、愛情に溢れたワインを造り、世界中の人々と愛情を共有したいと考えています」(セバスチャン・マン)。 セバスチャンの継承によってワインの品質はひとつ上の次元に到達し、フランスのワインガイドの金字塔「ル・ギド・デ・メイユー・ヴァン・ド・フランス(フランスの最優秀ワインのガイド)」は、このドメーヌをアルザスのトップ生産者の一画に挙げるようになりました。 彼らの作品は、フランス・ミシュラン3つ星の「ラルページュ」や「ル・クロ・デ・サンス」をはじめとする多数の高級レストランにオンリストされています。そのため、「愛情が込められた最高のお料理とのマリアージュのために、最高の飲み頃を迎えたワインを販売したい」という哲学のもと、収穫年順ではなく「飲み頃を迎えたヴィンテージ順」にワインをリリースしています。 創造性豊かなラベルの絵は、セバスチャンの友人であるスペイン人シェフ、アルベルト・リエラが描いてくれたものです。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。

4980 円 (税込 / 送料別)

チャコリ・K5・アルギニャーノ 2021スペイン 白ワイン 750ml 辛口 バスク ゲタリア 地酒 オンダラビ・ズリ カルロス・アルギニャーノ 超人気シェフ Kukuxumusu ククシュムシュ 美食のためのチャコリ シュール・リー 女性醸造家 ペニン91点

冠TV番組を持つ超人気シェフが生むバスク美酒[チャコリ]!!お洒落なピンチョスに合わせて!!チャコリ・K5・アルギニャーノ 2021スペイン 白ワイン 750ml 辛口 バスク ゲタリア 地酒 オンダラビ・ズリ カルロス・アルギニャーノ 超人気シェフ Kukuxumusu ククシュムシュ 美食のためのチャコリ シュール・リー 女性醸造家 ペニン91点

この美しい極上の【美食のためのチャコリ】と、バスクのおつまみピンチョスを合わせれば最高のマリアージュ!! どうぞお早めにお買い求めください!! Txakoli K5 Arginano 2021, K5 Winery, D.O.Txakoli de Guetaria(=Getariako Txakolina), Pais Vasco, Spain ■色・容量:白750ml ■ALC:12.0% ■ブドウ品種:オンダラビ・ズリ100% ■産地:スペイン-バスク自治州-D.O.チャコリ・デ・ゲタリア(=バスク語表記:ゲタリアコ・チャコリーナ) ■味わい:辛口 ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩) K5ワイナリーはスペイン北部フランス国境に近いバスク地方出身の有名シェフ、カルロス・アルギニャーノ氏がプロデュースした造り手です。D.O.チャコリ・デ・ゲタリア(バスク名ゲタリアコ・チャコリーナ)からワインをリリースしています。 アルギニャーノ氏はバスク料理のゴッド・ファーザーとも称され、スペインのTVで冠料理番組を持つほどの人気シェフ。そのよしみなのか、美食王国バスクでひしめくミシュラン星付きレストラン、例えばムガリッツ、アルサック、マルティン・ベラサテギ、アケラーレ等でこのチャコリが採用されています。 K5ワイナリーはグルメタウンとして有名なサン・セバスチャンから西に15kmほどのサラウツからさらに9km、エチェナガコ・チョルア山の傾斜地、標高約300mに位置しています。ここで栽培されているブドウは、バスク地方固有の白ブドウ品種オンダラビ・ズリ。温暖で湿度の高い気候の下、ビスケー湾からの海風と近くの森林(ナラ、栗、ブナ)の影響を受けて育っています。高い品質を確保するため、生産量は一株につきわずか2.5~3.5kgに抑えられています。オンダラビ・ズリ種のみ、15haの畑を所有しています。 K5ワイナリーのフラッグシップ・ワインである[チャコリ・K5・アルギニャーノ]は、15℃のステンレスタンクで12時間以上マセレーションし、16℃に上げて20日間発酵。さらに滓と接触させてシュール・リー。そのまま11ヶ月間9℃に維持したタンク内で経過させたのち、ボトリングします。年間生産量は20,000本。 このK5ワイナリーのプロジェクトは2005年にアルギニャーノ氏を中心とした5名のメンバーが『このバスクの地で最高のワインを造るため』集まったのが始まりです。著名な醸造家ローレン・ロシーリョ氏の助言を受けながら、女性醸造家のアンドレア・メロ氏が醸造を行っています。 また、斬新なボトルデザインはKukuxumusu(ククシュムシュ)のミケル・ウルメネタ氏が担当しています。ククシュムシュは牛追い祭りで有名なパンプローナに1989年に創業したデザインファクトリー。牛追い祭りをモチーフにしたTシャツやスーベニアを売るショップを運営しています。 ミケル・ウルメネタ氏を始めとしたククシュムシュの創業者たちはとにかくワイン好きで、最初に作ったTシャツの儲けを全部、飲み代につぎ込んでしまったそう。そんな破天荒な彼らもナットクのチャコリが、ここに出来上がりました。 ちなみに、チャコリ独特の飲み方として、高いところから平たいチャコリグラスに勢いよく注ぎ入れ、発泡させてから飲むのが流儀といわれていますが、これは地元バルなどで気軽に飲むカジュアルなチャコリの話。この[K5 Winery]は、チャコリグラスではなく白ワイングラスで、あくまでも白ワインとして飲んでいただきたい、とのことです。 中身から外見までこだわりにこだわった極上のチャコリ、ぜひとも一度ご体験ください!! ★☆★☆★☆★☆★チャコリって何?バスクってどこ?★☆★☆★☆★☆★ 北スペイン・バスク地方は東はフランス国境のピレネー山脈に接し、北はカンタブリア海に面する豊かな自然に恵まれた地方です。 バスク地方は独自の文化と言語を持つバスク民族が古くより暮らしており、その文化圏はフランス国境をも跨っています。南バスク4県はスペイン、北バスク3県はフランスというように現在では2国家に分割されていますが、元々険しい山間で独自の文化を育み、ひっそりと暮らしてきた同一民族なんです。 またバスク地方はグルメ王国としても良く知られています。近代フランス料理に影響を与えたのもここバスク地方といわれ、ヨーロッパ随一の食通の街なんです。 そんな食通の街らしく、街中にはガストロノミック・レストランが数多くあります。ミシュラン星付きレストランも複数存在し、人口密度に対する美食度はかなりの高さを誇っています。 高級料理の美食だけではありません。ここバスク地方はピンチョス発祥の地でもあります。ピンチョスとはつまみ料理のことで、近年日本でも串に刺した気軽なフィンガーフードをピンチョスと呼んでいます。ピンチョスはバスク語で、スペインの他の地方ではタパス。今やスペイン全土に広がるタパス料理も、源流はここバスクのピンチョスといわれているんです。 そのピンチョスに合わせて現地で楽しまれているのがこのチャコリです。世界的なバスク料理ブームもあり、スペイン・バスク特有の地酒であるチャコリにも国際的注目が集まるようになりました。 伝統的なチャコリはフレッシュで軽やかなボディの微発泡ワインで、アルコール度は約9~11%と他のスペインワインと比べて非常に低くデリケートなワインと呼ばれています。近年では発泡させない醸造法で、比較的しっかりとしたボディのチャコリも増えており、そのようなタイプのチャコリに関しては、生産者は平たいチャコリグラスではなく白ワイングラスで飲むことを推奨しています。 是非、グルメを自負するバスクっ子気取りで、そんな飲み方で日本のシーフードとともにお楽しみ下さい。新しいマリアージュを発見できると思います! 関連商品シルバーハイツ サンドレイクムーン 2021【中国】【オレンジワイン】...ドメーヌ・サン-レミィ リースリング グラン・クリュ・ シュロスベルグ...ドメーヌ・ファミーユ・パケ・プイィ・フュイッセ 2019...5,588円5,500円5,478円ドメーヌ・ローラン・ラヴァンテュルー・シャブリ・ヴィエィユ・ヴィーニュ...ドメーヌ・ウィリアム・フェーブル・シャブリ 2021【フランス】【白ワ...コンティノ・ブランコ 2021スペイン 白ワイン 750ml 辛口 リ...5,280円5,390円5,830円コカ・イ・フィト・ドール 2022スペイン 白ワイン 750ml ミデ...シャルトロン・エ・トレビュシェ リュリィ“ラ・ショーム”2020...チャコリ・K ピロタ 2023スペイン 白ワイン 750ml ライトボ...3,960円5,280円2,970円今世界中で大ブーム!!バスク美酒・高級[チャコリ]!!超一流オールスター・スタッフ陣が生み出すキラ星チャコリ!! この2021年ヴィンテージはギーア・ペニン【91点】獲得!!毎年大好評の当店直輸入チャコリ!! 冠TV番組を持つ超人気シェフ、カルロス・アルギニャーノ氏がプロデュース!! さらに斬新なボトルデザインはパンプローナの有名デザインファクトリー、Kukuxumusu(ククシュムシュ)のミケル・ウルメネタ氏!! 女性醸造家が生み出す優美で繊細な高級チャコリ!!グルメ大国バスクの美酒チャコリの中でも至高のクオリティ!! 美食王国バスクが世界に誇るミシュラン星付き高級レストラン多数に堂々オンリスト!! さらにここ日本でも超話題!!旅好きを魅了する季刊誌[クレア・トラベラー]に堂々掲載!! [チャコリ・K5・アルギニャーノ 2021] [CREA Traveller]2015年春号『歓びのスペイン』特集にて、この[K5 アルギニャーノ]が掲載!!『山頂に構える新進気鋭のチャコリワイナリー』と紹介されました!! TVで冠料理番組を持つ超人気シェフ、カルロス・アルギニャーノ氏がプロデュース!! K5ワイナリーで醸造を務めるアンドレア・メロ氏が来日し、当店のプロモーション活動にご参加くださいました!かのベガシシリアを含むスペイン国内の有名ワイナリーやカリフォルニア、南米など世界各地で醸造経験を積んだのち、出身地のバスク地方に帰国。2022年よりK5ワイナリーにて醸造を行っている新進気鋭の醸造家です。 グリーン・スペインと呼ばれ美しい緑が特徴的なスペイン北部バスク地方。 今世界中で大ブームを巻き起こしている美食王国バスクの地酒チャコリ。当店が独自発掘・直輸入するチャコリは、ひと味違います!! それは、こだわり抜いた極上の高級チャコリ!! その名も、 [チャコリ・K5・アルギニャーノ 2021]!!!! チャコリについての詳しい説明はこのページの下記↓へスクロールしていただき、『チャコリって何?バスクってどこ?』をご覧下さいませ。 当店では十数年前より複数ワイナリーの直輸入チャコリをご案内してまいりましたが、いずれもリピーター続出の大好評!!日本で盛り上がっている、チャコリ・ブームの一端を担ってきたのでは、と秘かに自負しております!! そしてこちらもロングセラーの大人気、地酒の範疇を超えた綺麗過ぎる【美食のためのチャコリ】!!何がスゴイかって、このチャコリを取り囲むスタッフ陣です!! 美食王国バスク出身、スペインのTVで冠料理番組を持つ超人気シェフ、カルロス・アルギニャーノ氏がプロデュース!! TV番組で大人気なのはもちろん数多くの料理本を出版しており、老若男女問わずスペイン人なら知らぬ人はいないと言っても過言ではない、超有名シェフその人です!! さらに、斬新なボトルデザインはパンプローナの有名デザインファクトリー、Kukuxumusu(ククシュムシュ)の破天荒な創業者デザイナー、ミケル・ウルメネタ氏によるもの!! さらにさらに、醸造コンサルタントはスペインで著名な醸造家ローレン・ロシーリョ氏!!常勤の醸造家は、新進気鋭の女性醸造家アンドレア・メロ氏!!アンドレアは、かのベガシシリアを含むスペイン国内の有名ワイナリーやカリフォルニア、南米など世界各地で醸造経験を積んだのち、出身地のバスク地方に帰国。2022年よりK5ワイナリーにて醸造を行っています。 この超一流のオールスター・スタッフ陣により、緻密に編み上げられた極上の一本なんです!! もちろん、世界のレストラン・ランキングでも上位にランクインする、美食王国バスクが世界に誇るミシュラン星付き高級レストラン・・・例えばムガリッツ、アルサック、マルティン・ベラサテギ、アケラーレ等でこのチャコリが堂々オンリストされているんです!! しかも、ここ日本でも知る人ぞ知るチャコリとして話題になっています!!美しい写真と洗練された誌面で旅好きの心を捉えている季刊誌[CREA Traveller(クレア・トラベラー)]2015年春号『歓びのスペイン』特集にて、このチャコリを造る[K5 Winery]が堂々掲載!! 美食のカリスマ、カルロス・アルギニャーノ氏がこの[チャコリ・K5・アルギニャーノ]のボトルを持って微笑む写真が載っているんです!! この2021年ヴィンテージは、スペインで最も権威あるワインガイド[ギーア・ペニン]において見事【91点】獲得!!今年も素晴らしい出来ですのでご期待くださいませ!! チャコリ・ファンの皆様はもちろん、チャコリは初耳という方も、ぜひお試しください!このキラ星のように輝く【美食のためのチャコリ】を、ここ日本で飲める幸せを今年もいち早く味わっていただきたいと思います!! 輝くようなレモンイエローの色合いに心も弾みます!!その印象通りのレモンライム、グレープフルーツ、ベルガモットの柑橘系アロマが心地良く抜けていきます。本当にエッセンシャルオイルのような綺麗なシトラス。ほのかに白い花、ハーブのノートもあります。口に含むと、かすかに弾ける細かい気泡が実に快適!たっぷりのシトラスフルーツの果実味、高く繊細な酸、とにかくフレッシュ爽快そのもの。そしてビターな余韻が全体を引き締めています。 シャープな酸の高さを感じる白ワインですが、温度が上がると柔らかな甘みも感じられてきます。お料理に合わせて、味わいの変化をお楽しみください。ちなみに造り手が勧める適温は8℃。しっかりと冷やしてから飲み始めることをお薦めします。 低めの温度では新鮮なシーフードの前菜に。温度が上がってきたら、チキンやポークのサラダ仕立てなどの一皿にも良く合います。 造り手によると、『シーフード、白身肉、スシと好相性。フォアグラやミキュイ(ミディアムに加熱し半生状態の焼き加減)にもオススメ。』とのことです。 このチャコリに発泡はなく、酸の豊かな白ワインに仕上げられています。チャコリには珍しく、滓と接触させて複雑な味わいを醸すシュール・リーを11ヵ月間行っています。長めのシュール・リーと発泡させない醸造法はK5ワイナリーのこだわりで、ガストロノミック・シーンに最適な高品質を追求した結果、この容姿端麗な高級チャコリが誕生しました。 この美しく極上の【美食のためのチャコリ】をたっぷりと味わい尽くしてください!!

5610 円 (税込 / 送料別)

チャコリ・K ピロタ 2023スペイン 白ワイン 750ml ライトボディ 辛口 バスク ゲタリア 地酒 オンダラビ・ズリ アルギニャーノ 超人気シェフ Kukuxumusu ククシュムシュ 美食のためのチャコリ ピンチョス シュール・リー 女性醸造家 ペニン91点

スペイン冠TV番組を持つ超人気シェフが手がけるバスク美酒[チャコリ]!!お手軽ピンチョスとどうぞ!!チャコリ・K ピロタ 2023スペイン 白ワイン 750ml ライトボディ 辛口 バスク ゲタリア 地酒 オンダラビ・ズリ アルギニャーノ 超人気シェフ Kukuxumusu ククシュムシュ 美食のためのチャコリ ピンチョス シュール・リー 女性醸造家 ペニン91点

美食のカリスマ、アルギニャーノ氏肝煎りのチャコリ、セカンドラベルにしてこの美味しさ!! どうぞお早めにお買い求めください!! Txakoli K Pilota 2023, K5 Winery, D.O.Txacoli de Guetaria(=Getariako Txakolina), Pais Vasco, Spain ■色・容量:白750ml ■ALC:12.0% ■ブドウ品種:オンダラビ・ズリ100% ■産地:スペイン-バスク自治州-D.O.チャコリ・デ・ゲタリア ■味わい:辛口 ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩) このチャコリに発泡はなく、酸の豊かな白ワインに仕上げられています。チャコリには珍しく、滓と接触させて複雑な味わいを醸すシュール・リーを5ヵ月間行っています。長めのシュール・リーと発泡させない醸造法はK5ワイナリーのこだわりで、ガストロノミック・シーンに最適な高品質を追求した結果、この高級チャコリが誕生しました。 白身魚のカルパッチョ、レモンをキュッと搾った生牡蠣などの前菜や、軽く塩茹でした海老やアサリのワイン蒸しなどのシーフード料理に良く合います!!ぜひお試しくださいませ! このフレッシュ感と繊細な酸がとっても爽快で病み付きになる白!!皆さまもぜひチャコリ・ラヴァーになって一緒に楽しみましょう!! K5ワイナリーはスペイン北部フランス国境に近いバスク地方出身の有名シェフ、カルロス・アルギニャーノ氏がプロデュースした造り手です。D.O.チャコリ・デ・ゲタリア(バスク名ゲタリアコ・チャコリーナ)からワインをリリースしています。 アルギニャーノ氏はバスク料理のゴッド・ファーザーとも称され、スペインのTVで冠料理番組を持つほどの人気シェフ。そのよしみなのか、美食王国バスクでひしめくミシュラン星付きレストラン、例えばムガリッツ、アルサック、マルティン・ベラサテギ、アケラーレ等でこのチャコリが採用されています。 K5ワイナリーはグルメタウンとして有名なサン・セバスチャンから西に15kmほどのサラウツからさらに9km、エチェナガコ・チョルア山の傾斜地、標高約300mに位置しています。ここで栽培されているブドウは、バスク地方固有の白ブドウ品種オンダラビ・ズリ。温暖で湿度の高い気候の下、ビスケー湾からの海風と近くの森林(ナラ、栗、ブナ)の影響を受けて育っています。高い品質を確保するため、生産量は一株につきわずか2.5~3.5kgに抑えられています。オンダラビ・ズリ種のみ、15haの畑を所有しています。 K5ワイナリーではかつて[チャコリ・ウィン・ベルデア]がエントリー・レベルとしてリリースされていましたが、2012年ヴィンテージを最後に終売。代わって登場したのがこの[チャコリ・K ピロタ]です。標高300mの花崗岩と石灰質の畑から収穫したオンダラビ・ズリ100%。15℃のステンレスタンクで20日間発酵。さらに澱と接触させて5ヶ月間シュール・リーします。年間生産量は30,000本。 このK5ワイナリーのプロジェクトは2005年にアルギニャーノ氏を中心とした5名のメンバーが『このバスクの地で最高のワインを造るため』集まったのが始まりです。著名な醸造家ローレン・ロシーリョ氏の助言を受けながら、女性醸造家のアンドレア・メロ氏が醸造を行っています。 また、斬新なボトルデザインはKukuxumusu(ククシュムシュ)のミケル・ウルメネタ氏が担当しています。ククシュムシュは牛追い祭りで有名なパンプローナに1989年に創業したデザインファクトリー。牛追い祭りをモチーフにしたTシャツやスーベニアを売るショップを運営しています。 ミケル・ウルメネタ氏を始めとしたククシュムシュの創業者たちはとにかくワイン好きで、最初に作ったTシャツの儲けを全部、飲み代につぎ込んでしまったそう。そんな破天荒な彼らも納得のチャコリが、ここに出来上がりました。 ちなみに、チャコリ独特の飲み方として、高いところから平たいチャコリグラスに勢いよく注ぎ入れ、発泡させてから飲むのが流儀といわれていますが、これは地元バルなどで気軽に飲むカジュアルなチャコリの話。この[K5 Winery]は、チャコリグラスではなく白ワイングラスで、あくまでも白ワインとして飲んでいただきたい、とのことです。 中身から外見までこだわりにこだわった極上のチャコリ、ぜひとも一度ご体験ください!! ★☆★☆★☆★☆★チャコリって何?バスクってどこ?★☆★☆★☆★☆★ 北スペイン・バスク地方は東はフランス国境のピレネー山脈に接し、北はカンタブリア海に面する豊かな自然に恵まれた地方です。 バスク地方は独自の文化と言語を持つバスク民族が古くより暮らしており、その文化圏はフランス国境をも跨っています。南バスク4県はスペイン、北バスク3県はフランスというように現在では2国家に分割されていますが、元々険しい山間で独自の文化を育み、ひっそりと暮らしてきた同一民族なんです。 またバスク地方はグルメ王国としても良く知られています。近代フランス料理に影響を与えたのもここバスク地方といわれ、ヨーロッパ随一の食通の街なんです。 そんな食通の街らしく、街中にはガストロノミック・レストランが数多くあります。ミシュラン星付きレストランも複数存在し、人口密度に対する美食度はかなりの高さを誇っています。 高級料理の美食だけではありません。ここバスク地方はピンチョス発祥の地でもあります。ピンチョスとはつまみ料理のことで、近年日本でも串に刺した気軽なフィンガーフードをピンチョスと呼んでいます。ピンチョスはバスク語で、スペインの他の地方ではタパス。今やスペイン全土に広がるタパス料理も、源流はここバスクのピンチョスといわれているんです。 そのピンチョスに合わせて現地で楽しまれているのがこのチャコリです。世界的なバスク料理ブームもあり、スペイン・バスク特有の地酒であるチャコリにも国際的注目が集まるようになりました。 伝統的なチャコリはフレッシュで軽やかなボディの微発泡ワインで、アルコール度は約9~11%と他のスペインワインと比べて非常に低くデリケートなワインと呼ばれています。近年では発泡させない醸造法で、比較的しっかりとしたボディのチャコリも増えており、そのようなタイプのチャコリに関しては、生産者は平たいチャコリグラスではなく白ワイングラスで飲むことを推奨しています。当店が独自輸入するこのK5ワイナリーのチャコリもそれに該当します。 是非、グルメを自負するバスクっ子気取りで、そんな飲み方で日本のシーフードとともにお楽しみ下さい。新しいマリアージュを発見できると思います! 関連商品パイ π ブランコ 2021スペイン 白ワイン ミディアムボディ 高樹...ジャスピー・ブラン 2023スペイン 白ワイン 750ml ミディアム...ヘッド・ハイ・ソノマ・カウンティ・シャルドネ 2022【アメリカ】【白...3,190円2,640円2,990円ディヴァム・モントレー・シャルドネ 2019【アメリカ】【白ワイン】【...ツェーリンガー グートエーデル・トロッケン 2022【ドイツ】【白ワイ...ソーコル・ブロッサー・エヴォリューション・ホワイト・ラッキーNo.9 ...2,948円2,838円2,970円今世界中で大ブームのバスク美酒[チャコリ]!!K5のセカンドラベルお手頃チャコリがコレ!! この2023年ヴィンテージはギーア・ペニン【91点】獲得!!毎年大好評の当店直輸入チャコリ!! あの超一流オールスター・スタッフ陣が生み出すこだわりのチャコリ!!これがグルメ集団K5のセカンドラベル!! 冠TV番組を持つ超人気シェフ、カルロス・アルギニャーノ氏がプロデュース!! 女性醸造家が生み出す繊細で美しいハイレベルなチャコリ!!搾りたてレモン果汁のような繊細な果実味!! [チャコリ・K ピロタ 2023] 【チーム・アルギニャーノ】の面々!!中央がスペイン老若男女に愛されるTVスターシェフ、カルロス・アルギニャーノ氏。 K5ワイナリーで醸造を務めるアンドレア・メロ氏が来日し、当店のプロモーション活動にご参加くださいました!かのベガシシリアを含むスペイン国内の有名ワイナリーやカリフォルニア、南米など世界各地で醸造経験を積んだのち、出身地のバスク地方に帰国。2022年よりK5ワイナリーにて醸造を行っている新進気鋭の醸造家です。 世界最高峰のワイン評論家ロバート・パーカー氏主宰[ワインアドヴォケイト]にて、2019年ヴィンテージが90点を獲得。『本当に印象的な一本』と激賞!! これが超一流オールスター・スタッフ集団[K5ワイナリー]のセカンド・ラベルのチャコリ!! その名も、 [チャコリ・K ピロタ 2023]!!!! こちらもスタイリッシュで美しく、ガストロノミー・シーンにピッタリと合う美味しい白ワインです!! チャコリ・ファンのみならず、白ワイン好きの皆様にも毎年大好評をいただいておりますが、この2023年ヴィンテージはスペインで最も権威あるワインガイド[ギーア・ペニン]において見事【91点】獲得!!今年も素晴らしい出来ですのでご期待くださいませ!! 過去2019年ヴィンテージは、世界最高峰のワイン評論家ロバート・パーカー氏が90点を献上し、 『生き生きとした酸ときめ細かく溶け込んだ微かな発泡とのバランスが良好。除酸も炭酸ガス注入も施していない(残念ながら、この産地ではこれら2つの工程が一般的である)。非常にクリーンでフレッシュなスタイルに造られている。フェンネルなどのハーブがほのかに香り、口中ではさらに味わい豊か。本当に印象的な一本。』 と激賞!!その評価の通り、この綺麗で美味なる味わいにして、この価格で入手できるのですから嬉しい限りです!!もうこれは常備して毎週末でも飲みたい!! 輝きのあるレモンイエロー色。レモンライム、ベルガモット、グレープフルーツのシトラス感豊かなアロマが弾けます!さらに青リンゴ、キウイなどのすがすがしいフレッシュフルーツ、小さな白い花、野生のハーブ、白コショウのニュアンスも。とてもアロマティックで癒される香りです。口中では、オンダラビ・ズリのチャコリらしい搾りたてレモン果汁のような繊細な果実味!!シトラスの清涼でシャープな酸が豊かです。このたっぷりとした酸味の奥に、レモンケーキのような控えめな甘みもあり、またレモンピールやグレープフルーツの白い部分のような快適なビター味も相まって、なんともいえない後引く美味しさ。すっきり爽やか、シンプルな味わいながら、ジューシーで満足感ある飲み口です。 パーカー氏のコメントにもありましたが、このチャコリに発泡はなく、酸の豊かな白ワインに仕上げられています。チャコリには珍しく、滓と接触させて複雑な味わいを醸すシュール・リーを5ヵ月間行っています。長めのシュール・リーと発泡させない醸造法はK5ワイナリーのこだわりで、ガストロノミック・シーンに最適な高品質を追求した結果、この高級チャコリが誕生しました。 6~8℃に冷やして、白身魚のカルパッチョ、レモンをキュッと搾った生牡蠣などの前菜や、軽く塩茹でした海老やアサリのワイン蒸しなどのシーフード料理に良く合います!!ぜひお試しくださいませ! このフレッシュ感と繊細な酸がとっても爽快で病み付きになる白!!皆さまもぜひチャコリ・ラヴァーになって一緒に楽しみましょう!!

2970 円 (税込 / 送料別)