「ワイン > 白ワイン」の商品をご紹介します。

近年気鋭のマールボロの作りてとして英米で注目を集めるティム・アダムスが手掛けるワインサウスシー・ソーヴィニョンブラン 750ml
ご注文前にご確認ください※ご購入について法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の販売には年齢確認が義務付けられています。※ヴィンテージについてヴィンテージ(年号)が最新のものと切り替えになる場合がございます。そのため画像の表記とは年号が異なる場合がございます。あらかじめご了承のうえでご注文ください。商品説明★ ニュージーランド北島最東端ギズボーンのソーヴィニョンブランを100%使用。★ 色あい若々しさを感じさせる、かすかに緑がかった麦わら帽子★ アロマライムの皮 ししとう 火打石 トロピカルフルーツ★ 味わいボリューム感のある酸味とフレッシュでフルーティな味わい。★ 香りグレープフルーツやマンゴーのようなフレーバーも感じられる。※メーカーの都合により、パッケージ・仕様・成分・生産国等は予告なく変更になる場合がございます。※上記理由でのご返品はお受けできませんので、事前お問合せなどご注意のほど宜しくお願いいたします。* 容量: 750ml* 原材料: ソーヴィニヨン・ブラン100%* アルコール度数: 12.5%* 生産国: ニュージーランド
1661 円 (税込 / 送料別)

近年気鋭のマールボロの作りてとして英米で注目を集めるティム・アダムスが手掛けるワインソーヴィニョンブラン・サウスシー 750ml
ご注文前にご確認ください※ご購入について法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の販売には年齢確認が義務付けられています。※ヴィンテージについてヴィンテージ(年号)が最新のものと切り替えになる場合がございます。そのため画像の表記とは年号が異なる場合がございます。あらかじめご了承のうえでご注文ください。商品説明★ ニュージーランド北島最東端ギズボーンのソーヴィニョンブランを100%使用。★ 色あい若々しさを感じさせる、かすかに緑がかった麦わら帽子★ アロマライムの皮 ししとう 火打石 トロピカルフルーツ★ 味わいボリューム感のある酸味とフレッシュでフルーティな味わい。★ 香りグレープフルーツやマンゴーのようなフレーバーも感じられる。※メーカーの都合により、パッケージ・仕様・成分・生産国等は予告なく変更になる場合がございます。※上記理由でのご返品はお受けできませんので、事前お問合せなどご注意のほど宜しくお願いいたします。* 容量: 750ml* 原材料: ソーヴィニヨン・ブラン100%* アルコール度数: 12.5%* 生産国: ニュージーランド
1661 円 (税込 / 送料別)
![ブルッツォロ[2022] /カーザ・ディ・モンテ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/marugensake/cabinet/05348780/09120002/10443604/imgrc0115753521.jpg?_ex=128x128)
ブルッツォロ[2022] /カーザ・ディ・モンテ
【ロゼ】【イタリア:トスカーナ】 【品種:サンジョベーゼ】 【容量:750ml】【アルコール度数:13%】【醗酵・熟成:ステンレスタンク】 サンジョヴェーゼ100%、調和のとれた夕焼けのようなロザート 標高250mlの粘土質主体の土壌のサンジョヴェーゼを使用。 葡萄は手積みで丁寧に収穫されます。 ステンレスタンク内で4~8時間のマセラシオン、 そのままステンレスタンク内で4ヶ月間熟成。 "Bruzzolo"とは日の出、日の入りを指す昔の言葉。 夕焼けとワインの色合いを重ねて名づけられました。 エチケットも砂時計で日の出入りを表現しています。 サンジョヴェーゼらしい芯のある果実味を持ちつつ、 ロゼらしく淡く優しく上品で華やかな味わいに仕上げています。 サクランボ、野イチゴ、ザクロなどの 爽やかさとバラを思わせる華やかで上品なアロマ。 キュッとしたフレッシュな酸味とビターでほんのりスパイシーなコクのある余韻。 サンジョヴェーゼらしい芯の強さも残した非常に調和のとれた味わい。Casa di Monte カーザ・ディ・モンテ キャンティ地方の素朴でクラシックなワインを造る家族ワイナリー カーザ・ディ・モンテはフィレンツェとサンジミニャーノの中間に位置する キャンティ・モンテスペルトリにある家族経営のワイナリーです。 元々は1872年に、当時フィレンツェの伝統工芸品として人気のあった 麦わら帽子の製造会社として始まりました。 彼らのカンティーナは築900年の歴史的な建物。 シエナとの境界線の監視台だったそうです。 1924年頃から、アジアからの対抗商品の影響で麦わら帽子の製造を断念。 家業の転換を迫られ、新たに葡萄とオリーブの土地を購入し 栽培を開始しました。 1973年に現オーナーのマルコ・シモンチーニが会社を引き継ぎ、 経営と栽培の両方を行うようになってから 徐々に栽培面積を増やし、2000年に現在のカーザ・ディ・モンテを創立し、 キャンティ・クラシコDOCGの畑を購入。 元詰めワイナリーとしてスタートしました。 一見頑固そうなマルコはとても誠実で優しい人柄。 彼にはマッテオとアンドレアという穏やかで父に似た誠実さを持つ 2人の息子がおり、現在は兄弟二人で畑やカンティーナの仕事をしています。 モンテスペルトリはキャンティの7つのコムーネの一つで、 その中でもマイナーなエリアではありますが、 他のコムーネに比べて圧倒的に親しみやすく、 素朴で飲み柔らかいキャンティを生み出します。 カーザ・ディ・モンテはこのエリアでサステーナブル農法に準じて 環境保全を考えた葡萄とオリーブの栽培をしています。 彼らの醸造するワインの中で最も親しみやすいワインが IGTのカドモとビアンコスピーノ。 この赤、白ワインはその価格の優秀さと、 低価格帯にありがちな嫌なえぐみや青っぽさ、 その他いろいろな違和感を感じないとてもピュアな美味しさを持つワインです。 キャンティもとても柔しくクラシックで、 ロゼのブルッツォロも非常に穏やかな魅力を放っています。 しかし、最上級のグランセレッツィオーネだけは別格です。 キャンティ・クラシコ最高峰の格付けに恥じない内容の濃さ、 隙のない完成度。この絶妙な表現の分け方も実に秀逸です。 この素晴らしく優秀なワインを醸造するのは、 シモンチーニ家とは幼いころから親交のあった醸造家のロベルト。 彼は実質3人目の息子みたいなもの、とマルコは言います。 旧知の仲であり、素晴らしい醸造スキルを持つ彼の存在も カーザ・ディ・モンテのワイン造りには欠かせません。 ワイナリーはアグリトゥーリズモも営んでいるシモンチーニ家は ジェシカとリンダを筆頭にとてもフレンドリーで親切。 美しいキャンティの景色と共に彼らの飾り気の無いワインと 伝統的なトスカーナ料理を楽しむこともできます 。
2550 円 (税込 / 送料別)