「ワイン > 白ワイン」の商品をご紹介します。

ミュスカデ セーヴル エ メーヌ モニエール サン フィアクル 2015 ドメーヌ レ ベット キュリウーズ元詰 AOCミュスカデ
■ワイン名 ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・モニエール・サン・フィアクル[2015]年・蔵出し品・ドメーヌ・レ・ベット・キュリウーズ元詰(ジェレミー・ユシェ家&ジェレミー・ムーラ家)・AOCミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・モニエール・サン・フィアクル・稲葉輸入品・9年熟成品 ■英語表記 Muscadet Sevre et Maine Monnieres Saint Fiacre 2015 Les Betes Curieuses(Jeremie Huchet)(Jeremie Mourat) AOC Muscadet Sevre et Maine Monnieres Saint Fiacre ■商品番号 0106002006283 ■ワインについて 希少!フランス辛口白ワイン愛好家大注目!高級ロワール辛口白ワイン愛好家大注目!入手困難な9年熟成のクリュ・コミュノー規格の究極ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・モニエール・サン・フィアクル[2015]年!ロワール地方のキレあり辛口白ワインの代名詞!ロワールのワインは“パリジャン”のワインと呼ばれます!華麗な古城が点在する風光明媚なロワール川の流域にあるナント市から、フレッシュ&クリスピーな爽やかさが特徴のフランスを代表するすっきり辛口白ワイン!しかもミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌの最上級品を生むクリュ・コミュノーに認定された区画の特別なテロワールを表現した最高級ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・モニエール・サン・フィアクル!造り手の「レ・ベット・キュリウーズ(Les Betes Curieuses)」は、ロワールの偉大な白ワインに情熱を傾ける二人のヴィニュロン、ジェレミー・ユシェ(Jeremie Huchet)とジェレミー・ムーラ(Jeremie Mourat)による共同プロジェクトです!主にミュスカデのクリュ・コミュノー(Crus Communaux)にフォーカスした、高品質かつ長期熟成の高いポテンシャルを持ったワインを世に送り出しています!二人は2005年の、ロンドンの展示会で出会いました!偶然にも同じ年に生まれ(1977年)、同じ名前を持つ二人はすぐに意気投合しました!出会ってからまもなく、ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌのテロワールの多様性に光を当てるプロジェクト、「レ・ベット・キュリウーズ」をスタートしました!現在、その品質の高さが認められ、「ベタンヌ+ドゥソーヴ 2020」で3/5ッ星の評価を得るまでに至っています。(ジェレミー・ユシェ家:栽培、醸造担当。シャトー・テボーに拠点を置くドメーヌ出身でミュスカデのスペシャリスト。セーヴル・エ・メーヌとこの地区のテロワールを熟知。巡礼者のように畑をくまなく歩き、土を掘り返し分析する。ジェレミー・ムーラ家:販売担当。フィエフ・ヴァンデアンのドメーヌ出身。南アフリカで研修。所有葡萄園計60ha。所有するクリュ・コミュノーは、グーレーヌ、シャトー テボー、モニエール・サン・フィアクル、クリッソン。)ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・モニエール・サン・フィアクル[2020]年はミュスカデの最上級品を生むクリュ・コミュノーの特別なテロワールを表現!クリュ・コミュノーに認定された区画、モニエール・サン・フィアクルの個性を表現したキュヴェで、平均樹齢50年の古い葡萄から造られます!土壌はオレンジ色の片麻岩で、この土壌で育つ葡萄はワインにリッチで綿密な要素、そして特徴的な塩っぽいニュアンスを与えます!栽植密度は7,000本/ha、剪定はゴブレです!畑には除草剤、化学肥料を一切使用しません!そのかわり、土を耕して草を刈り取ります!葡萄は畑で選別しながら手摘みで収穫します!セラーに運び、空気圧プレスで圧搾します!除梗はしません!発酵、熟成ともに温度変化の少ない地下に設置したコンクリートタンクで行います!発酵は天然酵母で約3週間から4週間行います!マロラクティック発酵はしません!熟成期間中のバトナージュも行いません!ヴィンテージによって異なりますが、通常4~5年、澱と共に長期間の熟成(シュール・リー)を行います!非常に複雑でミネラルが豊か、クリーンで明確かつ少し塩っぽさを感じるのが特徴!入手困難な9年熟成!最高級ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・モニエール・サン・フィアクル[2015]年が現地のセラー数ヶ月前の蔵出し品の正規品で限定少量入荷! ■ワインのタイプ 白・辛口 ■生産者 ドメーヌ・レ・ベット・キュリウーズ元詰(ジェレミー・ユシェ家&ジェレミー・ムーラ家) ■ブドウ収穫年 [2015]年 ■生産地 フランス/ロワール/AOCミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・モニエール・サン・フィアクル ■内容量 750ml「レ ベット キュリウーズ(Les B〓tes Curieuses)」は、ロワールの偉大な白ワインに情熱を傾ける二人のヴィニュロン、ジェレミー ユシェ(J〓r〓mie Huchet)とジェレミー ムーラ(J〓r〓mie Mourat)による共同プロジェクトです。主にミュスカデのクリュ コミュノー(Crus Communaux)にフォーカスした、高品質かつ長期熟成の高いポテンシャルを持ったワインを世に送り出しています。出会ってからまもなく、ミュスカデ セーヴル エ メーヌのテロワールの多様性に光を当てるプロジェクト、「レ ベット キュリウーズ」をスタートしました。現在、その品質の高さが認められ、「ベタンヌ+ドゥソーヴ 2020」で3/5ッ星の評価を得るまでに至っています。 ミュスカデ セーヴル エ メーヌはナントの南東に広がるペイ ナンテ地区最大のA.O.C.です。この広いアペラシオンの中でも特別なテロワールを持つ村が、クリュ コミュノーとして認定されています。2011年に「クリッソン(Clisson)」、「ゴルジュ(Gorges)」、「ル パレ(Le Pallet)」、2019年に「グーレーヌ(Goulaine)」、「シャトー テボー(Chateau-Thebaud)」、「モニエール サン フィアクル(Monnieres Saint-Fiacre)」、「ムーズィロン-ティリエール(Mouzillon-Thillieres)」の、計7つの村が認定されています。また、これらのクリュ コミュノーは、「AOC ミュスカデ セーヴル エ メーヌ クリッソン」というように、コミューン名を付記する形式となっていますが、現在、「AOC クリッソン」のように単独名のAOCとして一部のクリュ コミュノーを階層化する動きもあり、注目を集め続けています。 ジェレミー ユシェとジェレミー ムーラは2005年に出会ってすぐ、クリュに注力した「レ ベット キュリウーズ」のプロジェクトのために、土壌の調査を始めました。これは、クリュ コミュノーがINAOによって認定されるよりも前のことです。彼らが選んだ場所は、後にクリュに認定されることになったコミューンの中でも最も代表的なテロワールを表現しています。 ミュスカデ セーヴル エ メーヌ モニエール サン フィアクル 2015 ドメーヌ レ ベット キュリウーズ元詰 AOCミュスカデ ■発酵・熟成:コンクリートタンク ■平均樹齢:50年 ■土壌:片麻岩 入手困難な9年熟成のクリュ・コミュノー規格の究極ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・モニエール・サン・フィアクル! ロワール地方のキレあり辛口白ワインの代名詞!ロワールのワインは“パリジャン”のワインと呼ばれます!華麗な古城が点在する風光明媚なロワール川の流域にあるナント市から、フレッシュ&クリスピーな爽やかさが特徴のフランスを代表するすっきり辛口白ワイン! しかもミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌの最上級品を生むクリュ・コミュノーに認定された区画の特別なテロワールを表現した最高級ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・モニエール・サン・フィアクル! 発酵は天然酵母で約3週間から4週間行います!マロラクティック発酵はしません!熟成期間中のバトナージュも行いません!ヴィンテージによって異なりますが、通常4~5年、澱と共に長期間の熟成(シュール・リー)を行います!非常に複雑でミネラルが豊か、クリーンで明確かつ少し塩っぽさを感じるのが特徴! 最高級ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・モニエール・サン・フィアクルが現地のセラー数ヶ月前の蔵出し品の正規品で限定少量入荷!
3696 円 (税込 / 送料別)
![セルジオ・モットゥーラ ポッジョ・デッラ・コスタ [2021] 8020359003448【60003】【イタリア】【白ワイン】【R510】【IT25】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bcs-ls/cabinet/w_ita2/8020359003448.jpg?_ex=128x128)
グレケット種を極めたラツィオ州トップ生産者!!セルジオ・モットゥーラ ポッジョ・デッラ・コスタ [2021] 8020359003448【60003】【イタリア】【白ワイン】【R510】【IT25】
チヴィテッラ・ダリアーノにある標高140m、東向きの畑のグレケットを使用。 火山性土壌。 熟した柑橘のたっぷりとしたアロマに、トロピカルさを感じさせるパイナップルのニュアンス。 爽やかでありながら、温かみを感じさせる果実のボリュームがしっかりと感じられるが、飲み口は非常にドライ。 ふっくらとした果実はふんわりと広がり、心地よい苦みがアフターへと続いていく。 - グレケット - 主にオルヴィエート(ウンブリア・ラツィオ)で育てられている白ブドウ。 柑橘系のアロマ、白い花、青リンゴ、洋ナシのアロマに、活き活きとした酸が特徴。 セルジオがその魅力を最大限に引き出し、ラツィオの白で初めてのトレビッキエーリを獲得する。 熟成:ステンレスタンクで澱と共に5ヶ月
3110 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞ドメーヌ ルフレーヴ マコン ヴェルゼ ル モンテ 2022 750ml 白ワイン シャルドネ フランス ブルゴーニュ
ドメーヌ・ルフレーヴは、500年続くワイン造りの歴史を持つ、ピュリニー・モンラッシェの名門。 20世紀初頭にジョゼフ・ルフレーヴが一族の畑を相続してドメーヌを設立し、現在はひ孫にあたるブリス・ド・ラ・モランディエールがドメーヌの発展を牽引しています。 ピュリニー・モンラッシェに約25haものブドウ畑を所有し、その大部分をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めています 。 畑はビオディナミ農法で管理され、天体の運行に従って農作業を行っています。 農薬や化学肥料を一切使わず、自然界に存在するもののみで土壌の活性化を図っています。 1989年からはムルソーの造り手として高い評価を得るピエール・モレが醸造長をつとめ、ワインの品質はさらなる高みへ向上。 2008年、その技術は若手のエリック・レミーへ受け継がれました。 ルフレーヴのワインは、テロワールがありのまま表現され、過熟感や過剰な樽香とは無縁なスタイル。 100年も前から優良生産者として認められ、ワイン評価雑誌『デキャンター(2006年7月号)』にて「白ワインの世界10大生産者」第1位に輝くなど、今なお頂点に君臨するドメーヌとして世界中のワイン愛好家を虜にしています。 ITEM INFORMATION ありがちなトロピカルさが抑えられた 背筋をピンと伸ばした味わい ルフレーヴらしいマコン・ワイン DOMAINE LEFLAIVE Macon-Verze LE MONTE ドメーヌ ルフレーヴ マコン ヴェルゼ ル モンテ マコン・ヴェルゼ・ル・モンテは、シャルドネを得意としているルフレーヴがマコンで手掛ける白ワイン。 畑は、ヴェルゼの谷に張出したエスコールの小集落の上に位置し、南西向きの緩やかな斜面の区画。広さは0.94ha、粘土石灰質土壌です。 1964年と1965年に植えられたブドウをギュイヨ・サンプルに仕立て、ビオディナミ農法で栽培しています。 瓶詰めの際は、天然物質を使って清澄し、必要に応じて軽くろ過しています。 Tasting Note マコンのワインながらルフレーヴらしさのあるワイン。 マコンにありがちなトロピカルさは抑えられ、背筋をピンと伸ばした味わいに仕上がっています。 商品仕様・スペック 生産者ドメーヌ・ルフレーヴ 生産地フランス/ブルゴーニュ/マコン 生産年2022年 品 種シャルドネ100% テイスト辛口 タイプ白 内容量750ml 土 壌粘土石灰質
11000 円 (税込 / 送料別)

楽天最安値に挑戦中!12本入り【ドメーヌ・ポール・マス】 レ・タンヌ オクシタン ソーヴィニヨン・ブラン 12本セット・ケース販売 フランスワイン/白ワイン/やや辛口/750ml×12【モトックス】【まとめ買い】【ケース売り】【I.G.Pペイ・ドック】【自然派ワイン】
南仏、ラングドック地方のソーヴィニヨン・ブラン100%のワイン。フレッシュな香り、飽きのこないスッキリとした味わいが特徴です。 手軽な価格でフランス・ラングドックのワインの魅力を味わっていただける レ・タンヌ オクシタン ソーヴィニヨン・ブラン をケース販売にて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! とても飲みやすいどんな料理にもよく合うデイリーをお探しの方には超オススメです。あと気取らない食事を出すビストロのハウスワインにもうってつけ!抜栓翌日もヘタることなく美味しく戴けます。 ケース販売商品の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに3~4営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ☆基本的にメーカーの段ボール箱でお届けしますので、箱が汚れているなど、ご進物には適しておりません。(熨斗や包装はお受けできません。) ☆送料無料ですが、北海道、沖縄宛の送料無料商品には航空運賃1000円がかかります。(ご請求金額訂正となります。)☆温度管理していないお品のため、普通便でのお届けとなりますが、特別にクール便をご希望の場合は450円クール代がかかります。(注文時備考欄に「クール希望」とお書き下さい。) (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) ■ワイン名 レ・タンヌ オクシタン ソーヴィニヨン・ブラン ■ワイン種別 白ワイン ■味わい やや辛口 ■生産者 ドメーヌ・ポール・マス ■産地 フランス・ラングドック ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 リュット・レゾネ この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【白S】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【12本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】【リュット・リゾネ】 【ビオ・ワイン 赤】【ビオデミ ビオディナミ ビオワイン バイオダイナミック bio biowine】 【オーガニック オーガニックワイン organic organicwine】 【有機栽培 有機農法 有機肥料 有機栽培ワイン】【I.G.Pペイ・ドック】【リュット・レゾネ】 【モトックス】ドメーヌ・ポール・マスDomaines Paul Mas クオリティには一切妥協せず高品質、低価格を貫く生産者 世界一!の証明 『ワイナリー・オブ・ザ・イヤー』も受賞 カルカッソンヌ近郊ペセナスで1892年からブドウ栽培を行ってきたマス家。 現在のオーナー、ジャン・クロード・マス氏の代になって、「高品質であると同時に低価格であること」にこだわったワイン造りへと大きく変貌を遂げました。 豊富な経験と鍛え抜かれた鋭い味覚で生み出される高い品質がジャン・クロード・マス氏の強み。「期待通りでないワインは決してボトリングしない」、という厳しい姿勢で誰もが認める今日の信頼を築き上げました。伝統を尊重しながら、新しい手法や考え方にオープンであるという彼の人柄がワインに表れています。 輝かしい業績の数々! 「高品質かつヴァリュー・ワインである事」。一見矛盾するその哲学を成し遂げ、設立から10年を経て2006年にはワイン業界から初の快挙となる「最優秀国際起業家」(米アーンスト&ヤング)、2008年には「ニュー・ウェーヴ・オブ・ザ・ワイン」としてフランスの明日を担う30人の醸造家に(仏L’EXPRESS誌)、そして同年、ワイナリー・オブ・ザ・イヤー(英ガーディアン紙)を受賞するほどの生産者へ躍進。現在も常に進化を続ける注目の生産者です。 また2015年には、DRINKS INTERNATIONALによる「世界で最も称賛されているワインブランド(The World's Most Admired Wine Brands 2015)」で、シャトー・ムートン・ロートシルトなど世界的な銘醸シャトーと肩を並べて堂々の16位にランクイン!名実ともに世界トップクラスのワイナリーであることが証明されました。 “Luxe Rural” 「高品質」かつ「ヴァリュー・ワイン」である事。一見矛盾するその哲学が成し遂げられる秘密は、ドメーヌが掲げるポリシー、「Luxe Rural」にあります:受継いできた伝統を尊重しながら、新しい手法や考え方を取り入れて高めていくことで、借り物ではない、本物の味わい造ること。またその努力が価値ある素晴らしいワインを造ることになる。フランスとイギリスのビジネススクールで学んだジャン・クロード・マス氏は、フランスの伝統とニューワールドの革新的な手法や商業的な考え方を融合させ、その考えをワインで表現しています。 輸入業者の資料より抜粋
14740 円 (税込 / 送料込)

冷涼地域産シャルドネの華やかなエレガンス!◎◎ラ・プラヤ シャルドネ レゼルバ(白)(SC) 750ml
《価格2度見の驚きワイン産地から》「安旨ワインと言えばチリ」、すっかり常識ですよね。スーパーやコンビニで気軽に買える超低価格帯のワインも素晴らしいコスパ。ですが本当に注目頂きたいのが、ここらあたりから上の価格帯。ブラインドで飲んだら2 3倍の価格予想をしてしまうような驚きワインの宝庫なんです。特に今回ご紹介する冷涼地域産のものは、長い成育期間が得られるため完熟かつエレガント。ラ・プラヤでは価格帯別に3レベルのラインナップがあり、このレゼルヴァは真ん中ランク。味わい的にもコスパ的にもとても満足度が高いランクです。ラ・プラヤ(スペイン語で海岸)というワイナリー名とコンセプトを反映した美ラベル。ハウスワインとしてはもちろん、気軽なギフトや手土産にもお薦めです。《冷涼地域の華やかなエレガンスが光るシャルドネ》こちらのシャルドネ・レゼルヴァはチリ最北部産地のひとつ、リマリ・ヴァレー、タバリ産。風味豊かな高級ワイン産地として発展している産地です。極端に降水量が少なく砂漠からの暖かく乾いた風と、太平洋からカマンチャカと呼ばれる涼しい風の両方が入り込み、昼夜の寒暖差が激しいのが特徴。葡萄の過熟を防いでいます。中程度の黄色。オレンジのような爽やかな甘酸っぱい果実香。ミックスフルーツの缶詰を思わせるシロップ感も。アタックからとてもわかりやすいジューシーさ。いかにも華やかで明るいキャラクター。フレッシュな爽やかさと果実のふくよかな甘味が充分に感じられます。ほのかな塩気もあって、この絶妙な甘味と合わさってしっかりしたコクになっています。柔らかな酸もありバランスが良いので、大柄ながらももたつきなし。チリワインらしい明るさがありながら、味わいに厚みや深みもあります。ピザなどの軽食から白身肉の様々な料理までマリアージュも幅広く期待出来ます。ワイン単体でも楽しめる充実感。ナッツなどをおつまみにゆったり飲みもお薦めですよ。2021年VTについて:畑:標高109m。様々なレベルの表面粘土と石灰質物質を含む沖積土。収穫:2021年2月13日から。涼しい早朝に手摘み。醸造:収穫したブドウを傷めないよう12kg入りの小箱でワイナリーに運び、房ごと圧搾。 培養酵母で15℃のテンレスタンクで20日間発酵。 ワインの80%をそのままシュール・リーで、残りの20%はフレンチオークの古樽に移して10ヶ月間熟成。《環境保護とワインビジネスを両立させる新世代生産者》ラ・プラヤ・ワインズは、太平洋沿岸地域でブドウ栽培をしているワイナリーという共通点によって結びつけられた2つのファミリーのパートナーシップから生まれたワイナリーです。チリ・コルチャグア出身のスティル(Sutil)ファミリーと・カリフォルニア州ナパ・ヴァレーのアクセルセン(Axelsen)ファミリーは、チリの優れた地理と気候条件にほれ込み、1990年、コルチャグア・ヴァレーのペラリーリョを流れるティンギリリカ川のほとりでブドウ栽培を始めました。それが、ラ・プラヤ・ワインズの誕生です。現在は両ファミリーの2世代目がワイン造りをしています。新しい世代は、生態系、特に海岸の環境保護プロジェクトに更に熱心に取り組んでおり、2020年に「環境の保護と維持を支援する手段」としてワイン・ビジネスを展開していくことを決定。南米ワイナリー初の「1% FOR THE PLANET※」のメンバーとなり、収益の1%を海岸線の回復と保護に貢献する地元の非営利団体に寄付しています。海岸の保護に取り組むのは「変化」を生み出すことができると信じているからです。チリは細長い形の国で、水は東から西へ、アンデス山脈から太平洋へと流れ込みます。水は川を流れて谷を通過する際、ブドウ畑をうるおし、地域の村々に生活用水を提供しています。しかし残念ながら、水源に捨てられたゴミや液体廃棄物が川や海を汚染しています。このゴミが海に流れ込み湿地や海岸も汚染して、生態系の動植物に深刻なダメージを与えています。海岸地帯には何千種もの生物が生息しており、人類が生態系を壊すのではなく守るほうへと方向転換する時間はまだ残されていると考えています。《サステイナビリティも大切にしています》・ワインセラーは自然光を最大限取り込むよう設計。リサイクル材料を天然の断熱材として使用。・水の節約と再利用の対策を導入。1日250万L(25000回分のシャワー相当)の削減に成功。・セラーの境界フェンスの材料に、20000kgの金属屑(自動車24台分の原材料に相当)を使用。・毎年、紙と段ボール(樹木24本分に相当)をリサイクル。・実験資材の寄付やワイナリーへの遠足を通じてコルチャグア・ヴァレーの学校をサポート。・地元の消防署に対するコミュニティ・サポート。・ブドウ畑では環境に優しい製品を選んで使用。・毎年93万kgの有機廃棄物をブドウ畑の肥料として活用。・地元に生息する動植物の保護・存続活動。 (ティンギリリカ川に沿って伸びるブドウ畑の境界地を生態的回廊として維持)《5つの認証を取得》1 Certified Sustainable Wine of Chile (2011年制定のチリワイン業界サステイナブル・コード)2 1% FOR THE PLANET (米パタゴニア社の提唱で始まった地球環境保護に取り組むグローバルネットワーク 収益の1%を環境保護活動のために寄付)3 Vラベル=ヴィーガン認証 EVU (The European Vegetarian Union)4 BRC=英国小売業協会が1998年に開発した食品安全基準5 Wine in moderation (EU ブリュッセル)
1650 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】楽天最安値に挑戦中! 6本入り【送料無料】【メルシャン ワイン】【ドメーヌ・カズ】カノン・デュ・マレシャル ブラン 750ml 6本セット・ケース販売 フランスワイン/白ワイン/ミディアムボディ/辛口ビオデナミ【ケース売り】【自然派ワイン ビオ 有機ワイン 有機栽培 bio オーガニック】
輝きのある淡いゴールドイエロー。香りは、さわやかで、ふくよかさが引き立つ香り。柑橘類、洋ナシを思わせる華やかな香り。スパイスやアールグレーのニュアンスも感じられる。味わいは、なめらかでまろやかなアタック。さわやかな酸味、ふくよかな風味。マスカットやオレンジピールの風味も感じさせる。キレよく後味に心地よいスパイシーな苦味があり、口中を引き締める。 手軽な価格で自然派フランスワインの魅力を味わっていただけるカノン・デュ・マレシャル ブラン をケース販売にて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! コクと旨味のバランスが良いどんな料理にもよく合うビオワインをお探しの方には超オススメです。あと気取らない食事を出すビストロのハウスワインにもうってつけ!抜栓翌日もヘタることなく美味しく戴けます。 ケース販売商品の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに3~4営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ☆基本的にメーカーの段ボール箱でお届けしますので、箱が汚れているなど、ご進物には適しておりません。(熨斗や包装はお受けできません。) ☆送料無料ですが、北海道、沖縄宛の送料無料商品には航空運賃1000円がかかります。(ご請求金額訂正となります。)☆温度管理していないお品のため、普通便でのお届けとなりますが、特別にクール便をご希望の場合は450円クール代がかかります。(注文時備考欄に「クール希望」とお書き下さい。) (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) ■ワイン名 カノン・デュ・マレシャル ブラン ■ワイン種別 白ワイン ■味わい ミディアムボディ辛口 ■生産者 ドメーヌ・カズ ■産地 ルーション ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【白S】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【12本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】ドメーヌ・カズ フランス最大のビオディナミワイン生産者・ドメーヌ・カズ。 「ビオディナミワイン」とは、除草剤、殺虫剤、化学肥料の使用を避け、植物自らのエネルギーを最大限に引き出す自然の摂理を重視した「ビオディナミ農法」で造られたワインです。健康へのこだわりや次の世代に向けた自然環境への配慮という点で、数年前からパリで人気が高まり、日本でもインターネット通販などで取り扱われ、ワイン愛好家層の注目を集めています。 『ドメーヌ・カズ』は、20世紀の初めにミッシェル・カズにより創設された、フランス、コート・ド・ルーションの中心地リブザルトに位置するワイナリーです。「ミュスカ・ド・リブザルト」というヴァン・ド・ナチュレ(天然甘口酒精強化ワイン)の造り手として名高く、多くの三ツ星レストランに定番として扱われています。フランスの権威あるワインガイド「ル・クラスマン2005」でも、「ルーションの真の雄」と評価されています。また、1960年以来ボルドー、パリ、ロンドンを始めとする各地の国際ワインコンクールで300以上もの受賞暦を持ち、その品質の高さは広く知られています。 同ワイナリーは、15年ほど前から除草剤、殺虫剤、化学肥料などを使わない農法の導入を開始し、1998年にはフランスの公式認証機関であるエコサートによる有機認証を取得しました。「ビオディナミ農法」については、1997年より全てのぶどう畑に取り入れました。また、畑だけでなくワイン造りについても同様、化学的なものの使用は最大限避け、自然酵母を使用するといった取り組みを行っています。 現在では、160haの自社畑を持ち、15種類のワインを生産するフランス最大のビオディナミワイン生産者となっています。 輸入業者 メルシャンのホームページより抜粋
11366 円 (税込 / 送料込)

マスカット Yellow Muscat ハンガリ Sarga Muskotaly/vintage/ビンテージ2019年イエローマスカット【トカイ ヘートソロ ムシュコタイ 2019年】750ml 白ワイン Muscat セミスイートワイン ハンガリー トカイ地方/ハンガリーワイン/wine/hungary wine【本州3980円以上送料無料】 ギフト
生産地域に関する情報はこちら ■トカイ地方ワイン産地について ■ハンガリーワイン産地について品名:イエローマスカット 収穫年:2019年 タイプ:白 内容量:750ml アルコール度数:11.5% 飲み頃の温度:12C° 熟成方法・期間:ステンレスタンク ブドウ品種 マスカット 辛口から極甘口まで、 さまざまな顔を持つ白ワインぶどう。 みずみずしく果実感のある 爽やかな味わいが特徴です。 マスカットぶどうそのものの香りや、 メロン、黄桃などの香りがします。 生産者紹介 トカイヘイトソーロー トカイ「ヘートソーローワイナリー」はトカイ山の南斜面、トカイ・ヘジャリア地区に55ヘクタールのブドウ畑を所有しています。ハンガリー語ではブドウを意味し、その名の通りブドウ園は7つの区画に分かれています。1502年にガライ家によって7つのもっとも優れた畑が購入され、最高のブドウを所有し、王室御用地でもありました。その後も著名な王侯貴族の所有地となり、のちにほぼ2世紀にわたりオーストリア・ハンガリー帝国、王室の所有地になるなど長い歴史を経て現在に至ります。 その長いトカイヘートソーローワイナリーの歴史の中でも、最も注目されるのは人口肥料や除草剤や殺虫剤も過去に一度も使用していないことです。現在でも、55ヘクタールのブドウ園すべてで、厳密に有機栽培がおこなわれています。具体的には亜硫酸塩など酸化防止剤の使用制限。人口肥料、除草剤の使用禁止。天然酵母による自然発酵などです。 トカイへートソーローのブドウ畑は、1772年以来格付けが最高のブドウ畑に分類されています。黄土の厚い層で覆われた火山岩の上に座って、ブドウ畑は南向きの丘の中腹の55ヘクタールをカバーしています。ティサ川とボドログ川の合流点は、ボトリティスシネレアの開発に特に有利な気候を作り出し、これにより、高貴な「貴腐」が引き起こされます。 有機栽培法を使用して土壌を保護し、ブドウ園を管理しています。ブドウの木の大部分はフルミント品種(73%)で、他にはハールシュレヴェリュ(18%)、コヴェルソロ(5%)、マスカット(2%)順で栽培しています。 ワインの特徴 特徴 色 ワイングラス 主なアロマ マスカットはトカイ地方の代表的品種で、トカイ地方ではフルミントとハールシュレヴェリュに続き3番目多く作られています。マスカットの特徴は、香りが高く甘い花の香り、蜂蜜の香りです。 そして非常に早く熟し、新鮮でフルーティーな辛口のワインと優れた遅摘みワインを作ることができます。 素敵で興味深くエレガントな香り。白い花、ニワトコ、シトラスのニュアンス。味にも香りの特徴が出ます。エレガントで、ソフトで、ほとんどドライに感じる。素晴らしく爽やか、少量の残糖分のおかげで最後はシルキーな終わり。男性にも女性にもお勧め。 フルーツサラダ、またはソースに柑橘類が入っている軽い魚料理とよく合います。このワインを単独で楽しむこともできます。 生産者とワインのことがよくわかる 紹介ムービー ■ギフトラッピングのご注文はこちらからお願いします
3100 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】パスカル ジョリヴェ プイィ フュメ アンディジェン 2023 白ワイン ソーヴィニョン ブラン フランス 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt022/10146787-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]【6本~送料無料】パスカル ジョリヴェ プイィ フュメ アンディジェン 2023 白ワイン ソーヴィニョン ブラン フランス 750ml
Pouilly Fume Indigene Pascal Jolivetパスカル ジョリヴェ (詳細はこちら)可能な限り自然な状態でワイン造りを行うことをモットーとし、ぶどうは手作業で選別され、温度調節されたステンレススチールタンクで天然酵母とともに発酵されます。それぞれの畑の相違点や類似点を余すところなく表現する為に区画ごとに醸造を行います。素晴らしい個性と高いミネラル感を持ち合わせています。芳醇でエレガント、しっかりとしたフィネス感が感じられます。シーフードやエビなどの甲殻類、魚料理、ヤギのチーズと合います。サービス温度は8~10℃がオススメです。750mlソーヴィニョン ブランフランス・ロワール・サントル ニヴェルネ・プイィ フュメピュイ フュメAOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。エノテカ株式会社プイィ フュメ アンディジェン パスカル ジョリヴェPouilly Fume Indigene Pascal Jolivet「ソーヴィニヨン・ブランの魔術師」と称される、自然派ロワールの造り手パスカル ジョリヴェ Pascal Jolivetパスカル ジョリヴェは、ロワール屈指の実力を誇る自然派ワイナリーとして世界中に知られています。オーナーのパスカル ジョリヴェ氏は、プイィ フュメ地区でワイン販売会社を営んでいたジャック ジョリヴェ氏の長男として誕生。1982年にロワールのワイナリーを買い取り、1987年に「パスカル ジョリヴェ」ブランドを設立、1990年よりワイナリーを開始しました。現在はサンセールとプイィ フュメに120ha、トゥーレーヌに60haの自社畑を所有しています。単一品種で多彩なワインを造る「ソーヴィニヨン ブランの魔術師」初リリースから間もなく、1995年に彼らの看板ワインであるサンセールがワインスペクテーターにて90点という高評価を獲得。また、早くからミシュラン星付きレストランでも取り扱われるなど、ロワール地方を代表する造り手として一気にその名が知れ渡りました。プロからの注目度も今なお高く、ジェームスサックリングやデキャンタでは、多くのキュヴェが毎年90点以上を獲得しています。ソーヴィニヨン ブランという単一品種で、テロワールの個性を浮き彫りにした多彩なワインを造るその手腕から、「ソーヴィニヨン ブランの魔術師」と称されているのです。自然の摂理に従ったブドウ栽培とワイン造りパスカル ジョリヴェのワイン造りのモットーは"Challenge of Natural!"="できるだけ自然に、手を加えないこと"をモットーとし、ピュアでエレガントなワインを目指しています。ブドウ栽培においては、農薬や科学肥料などを一切使用しない有機農法で管理。代表的な機関の認証は取得せず、ワイナリー独自で自然派の農法を実践しています。収穫はほとんど手作業で行われ、上級キュヴェのブドウについては畑で選果されることも特徴です。
7073 円 (税込 / 送料別)
![マインクラング ヴァイサー・ムラチャック [2023] 750ml 【自然派】【オレンジワイン】【オーストリア】【5月新商品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tsutaya/cabinet/06547887/10406143/imgrc0087250022.jpg?_ex=128x128)
デメテール認証!自然のエネルギーを閉じ込めたエキス溢れるオレンジワイン★マインクラング ヴァイサー・ムラチャック [2023] 750ml 【自然派】【オレンジワイン】【オーストリア】【5月新商品】
オーストリア・ブルゲンラント地方のマインクラングワイナリー。 世界で最も基準が厳しいともいわれるオーガニック認証の1つである「Demeter(デメター、デメテル)認証」を受けています。 「Demeter認証」は、バイオダイナミック農法・ビオディナミにより生産されたブドウを厳しい基準に則して加工された製品にのみ、認証マークをつけることができます。 マインクラングでは、農薬、化学肥料、除草剤など科学的物質は畑に一切とりいれません。 畑はいくつかの池、ソラマメ、スウィートクローバーやレッドクローバー、薬草等なんと300種類近くの自然植物に囲まれ覆われており、それらは昆虫の住みかとなり、土中の有機物を活性化させ、62種類を越える野鳥、ネズミ、ハリネズミ、テン、ヤマネなどの活動の場、住みかでもあります。 畑の中で、ブドウと野草や果樹などの植物、昆虫や野生小動物の自然で穏やかな住みかを創り出し、共存させていくことが大地のエネルギーに満ちたブドウ栽培につながると彼らは考えています。 リーズナブルな価格でも味わいにエネルギーが満ちているのは彼らの畑仕事はもちろん、フィロソフィーから来ていることは言うまでもありません。 そして、醸造過程においても人為的な介入は極力さけています。 瓶詰前の亜硫酸塩をごく少量添加する以外に添加物は一切なし。天然酵母での自然発酵、ろ過も清澄作業も極力しません。 自然のエネルギーをそのままワインに詰め込んだ白ワインをお楽しみください。 ヴァイサー ムラチャック 祝いの場での快活で楽しいワインを意味するハンガリー語を冠しました。 3品種を除梗しステンレスタンクで醸しプレス後、ステンレスタンクで発酵・熟成しました。 淡い黄金色、アプリコットやカリン、アスパラの香り、ドライなアタックにじわりと溢れ出す旨味、アプリ コットの味わいが拡がり、ピールや種まわりのほろ苦さがアクセントとなっています。 ・産地:オーストリア/バムハーゲン村(ノイジートラーゼ湖東岸ハンガリー国境すぐそば) ・タイプ:オレンジ(白)/辛口 ・ブドウ品種:ヴェルシュリースリング50% トラミーナー 25%、ピノグリ 25%(手摘み/ 5 ~ 30年)
2750 円 (税込 / 送料別)

国産ナチュールワインのパイオニア ココ・ファーム・ワイナリー風のエチュード 白ワイン ココ・ファーム・ワイナリー 2021年 国産ワイン ナチュールワイン 自然はワイン 栃木県 足利市
ココ・ファーム・ワイナリー 【容量】 750ml 【ALC度数】 12.0度 【原材料名】 ぶどう(日本産)・酸化防止剤(亜硫酸塩) 【原料種】 シャルドネ74%、プティ・マンサン19%、ソーヴィニョン・ブラン7% 【製造者】 ココ・ファーム・ワイナリー 【保存方法】 冷暗所にて 【発送方法】 クール便にてココ・ファーム・ワイナリー 1950年代に開かれた山の葡萄畑の麓のココ・ファーム・ワイナリーでは、100%日本の葡萄からワインをつくっています。 自家畑では除草剤や化学肥料は一切使わず、醸造場での醗酵も天然の野生酵母や野生乳酸菌が中心のナチュールワインが特徴です。 特殊な母岩を持つ畑に育った葡萄でできるワインには、他のエリアでは感じることができない奥行きを感じることができます。 適地適品種の考え方から、無理をせず、自然な農業が可能になるような葡萄品種を選んで育て、葡萄がゆっくりと完熟するまで収穫を待ちます。 収穫は全て人間の手でおこない、選果も一粒一粒おこなう丁寧さが、この土地ならではのテロワールや味わいを反映しています。 演奏のためのエチュード(練習曲)は、初心者のためだけでなく、多様な要素が組み合わさって多くの人々に親しまれています。 良い土地、適した品種、気候、栽培家の情熱、丁寧な醸造など、良いワインをつくるための要素がうまく組み合わさってできたこの「風のエチュード」も、たくさんの方々に親しんでいただけるワインでありますように。 「2020風のエチュード」は、シャルドネの味わいの骨格を整えるため、プティ・マンサンを19%、ソーヴィニョン・ブランを7%ブレンドし、無清澄・無濾過でビン詰しました。 ●2016ヴィンテージをJAL国際線ファーストクラス機内にて採用いただきました。 (2018年3月~9月) ●MV(2015~2013マルチヴィンテージ)をJAL国際線ファーストクラスにて採用いただきました。(2017年3月~10月) 相性の良いお料理は出し巻き卵、切り干し大根、つぶ貝の刺身、蕪のそぼろ餡かけ、キノコのホイル焼き、アジの一夜干し、イサキのポワレ、赤鶏のたたき、アスパラベーコン、ローストポーク、イチジクのオレンジ風味コンポート、シュークリームなどです。
3410 円 (税込 / 送料別)
![LeflaivePuligny Montrachet[2005]750mlピュリニー・モンラッシェ[2005]750mlルフレーヴ Leflaive](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bourgognewine/cabinet/04713162/img59979544.jpg?_ex=128x128)
LeflaivePuligny Montrachet[2005]750mlピュリニー・モンラッシェ[2005]750mlルフレーヴ Leflaive
画像は2009を代用しています。ピュリニィの至宝といわれ、世界最高峰の白ワインを生み出す作り手 ピュリニー・モンラッシェ村で世界で最高峰の秀逸なワインを造りだす、非常に人気の高いドメーヌです。ブルゴーニュ白ワイン造りの名匠と謳われた故ヴァンサン・ルフレーヴの後を継ぎ、その娘、アンヌ・クロード・ルフレーヴがドメーヌ・ルフレーヴの品質の評価の維持に努めています。ビオディナミ農法を1990年より実践しており、ブドウ栽培は化学肥料のたぐいは一切使用せずに、天然のカルシウム、リン、シリカ、鉄分などを水に溶かして、ブドウの根元に施しています。その結果、土の中の微生物が活発に働き、窒素量が増え、ブドウの葉の色づきが向上し、ルフレーヴの畑の土はとても柔らかいです。ドメーヌでは22haある自社畑のうち、7haをビオディナミ農法で、15haを一般の有機栽培にて行なっておりますが、これらを比較試飲してみると、ビオディナミ農法でつくられたワインほうが、ワインの味はより複雑になり、バランスのとれたものになるとアンヌ・クロード・ルフレーヴは語っています。 「ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ」、「バタール・モンラッシェ」、「シュヴァリエ・モンラッシェ」のグラン・クリュを昔から所有し、91年に「モンラッシェ」を手に入れました。モンラッシェはわずか0.08haで、1樽、300本しか造られない極稀少な白ワインです。 ドメーヌ唯一の赤だったブラニー・スー・ル・ド・ダーヌは2001年ヴィンテージで姿を消した。替わって新たにムルソーのプルミエ・クリュ、ムルソー・スー・ル・ド・ダーヌとして2000年ヴィンテージからリリースされています。
83600 円 (税込 / 送料込)

これを知っていたらアルザス通?!唯一シルヴァネール種が認可されたグラン・クリュ!ジェラール・メッツ グラン・クリュ・ゾッツェンベルク 2020【フランス】【白ワイン】【750ml】【ミディアムボディ】【辛口】【アルザス】
※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。 Gerard Metz Grand Cru Zotzenberg [2020] ■色・容量:白750ml ■ALC:13% ■ブドウ品種:シルヴァネール 100% ■産地:フランス-アルザス地方 ■味わい:辛口 ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩) 『このワインを知っていたら”アルザス通”』とでもいえるような隠れファンが多いアルザスワイン!! [ジェラール・メッツ グラン・クリュ・ゾッツェンベルク 2020]!! アルザスで51あるグラン・クリュの中で、この畑だけ唯一シルヴァネール種が認可されている、 特別なグラン・クリュがこちらのゾッツェンベルク。 ドイツではジルヴァ-ナーと呼ばれ、ドイツではフランケン地方のものが特に有名です。 元々、リースリング種等に比べて酸味が穏やかでふくよかで柔らかい印象の味わいになる品種の特徴があるので、 適度な引き締まった酸味を与えてくれる、石灰質系の土壌と相性がいいと言われています。 このワインのブドウの畑も泥灰土質・石灰岩土壌。樹齢30~50年の比較的古い樹齢のブドウを使用。 化学的な農薬や肥料を使わないで栽培、収穫はすべて手摘みです。 醸造は、ステンレスタンクで天然酵母での発酵、発酵後、フードル(大樽)で11か月間シュール・リー熟成。 このワインを造るドメーヌ・ジェラールメッツは、ストラスブールとコルマールのちょうど中間辺りの北部アルザス、イッテルスヴィレ村のある醸造所。 現当主のエリック・カジミールはもともとシャンパーニュでRMを運営する家系出身。 結婚し、奥さんの実家であるこのアルザスのドメーヌに来たのは1989年。偉大な義父ジェラール・メッツから1996年にドメーヌを継承しました。 最終的にはロック、ポップス、モッズ、パンク、ヘヴィメタ、ジャズ、クラシックまで、のめり込んだという音楽好きで、 幼少時よりフルートとギターを習い始めたエリックは、音楽に熱中した多感な青年時代を過ごしました。 「醸造家の精神状態は、仕事の質に直結します。音楽は、私の心を常に穏やかに保ち、幸せな気持ちで仕事をさせてくれます。 その心のありようは、きっとワインにも伝わっていると思います。「ピアノソナタ第11番イ長調(第3楽章が「トルコ行進曲」)」をはじめとして、 モーツァルトが特に好きです」。というコメントもされている程。エチケットにもその音楽好きが伝わるデザインが感じられます。 アルザスの伝統的なお料理は豚肉を使ったお料理も多いのですが、 現地ではピノ・グリやこのワインのシルヴァネールのワインを合わせるのが定番。 白身のお魚料理や鶏肉料理等にもおすすめです。適度に引き締まった酸味もあるので、揚げ物系とも好相性! このグラン・クリュを知っていたら、ちょっとアルザス通な知る人ぞ知る特別なグラン・クリュです! 是非、お試しくださいませ。 類似商品はこちらジェラール・メッツ クレヴネール・ダイリゲンシ4,048円ローラン・シュミット グラン・クリュ アルテン6,160円ローラン・シュミット シルヴァネール・グラン・4,048円よく一緒に購入されている商品ローラン・シュミット シルヴァネール・グラン・4,048円ドメーヌ・グール・ド・モテンス ヴォクリューズ9,900円ドメーヌ・サン-レミィ リースリング・ヴィエイ2,728円【これを知っていたらアルザス通?!アルザスの51あるグラン・クリュの中で、唯一シルヴァネール種が認可!!】 アルザスワイン通の間では隠れファンの多い特別なグラン・クリュ! ブドウ品種はシルヴァネール!! 泥灰土質・石灰岩土壌と相性がいい品種で、スケール感のあるゆったりした味わいはメインディッシュにも合わせたい存在感! 51あるアルザスのグラン・クリュで唯一シルヴァネール種が認可されたゾッツェンベルグ! [ジェラール・メッツ グラン・クリュ・ゾッツェンベルク 2020]
4840 円 (税込 / 送料別)

楽天最安値に挑戦中!【正規品】モスカート ダスティ MOSCATO D'ASTI イタリアワイン/ピエモンテ/チェレット/スパークリングワイン/中辛口 フルーティー/ 750ml /自然派/ユーロリーフ/ビオロジック/ファインズ/サントリー【希少品・取り寄せ品】
チェレットは、バローロ、バルバレスコ地区に多くの畑を所有。1939年、リッカルド チェレットがワイナリーの基礎を築き、現在は3世代目。ワインのみならずピエモンテの食文化を世界に発信しているワイナリー。 1978年がファーストヴィンテージの定番デザートワイン。シャルマ方式で造られる微発泡ワイン。アルコール度数も5-6%に抑えたほのかな甘口ワイン。 モスカート(マスカット)種らしい華やかな香り。甘みはありますが、それに負けない綺麗な酸があり、ワイン全体の味わいをしっかりと引き締め、美しいバランスを保っています。 【希少品・取り寄せ品】の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは【希少品・取り寄せ品】のジャンルのお品となり、季節、在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに4~6営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ご注意:こちらのワインは取り寄せ品となりますため、メーカー在庫によりましては表記とヴィンテージが変更となる場合がございます。何とぞご了承下さい。 ヴィンテージに関してはお問い合わせ下さい。 (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします) ■ワイン名 モスカート ダスティMOSCATO D'ASTI ■ワイン種別 スパークリングワイン ■味わい 中辛口 フルーティー ■生産者 チェレットCeretto ■産地 イタリア・ピエモンテ ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 色:白ユーロリーフ / ビオロジック ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【チェレット ファインズ サントリー】チェレット Ceretto 伝統とスタイリッシュの共存 1930年代にリッカルド チェレット氏がアルバ地区にワイン醸造所を創立したことが始まり。1960年代にリッカルド氏の息子であり現在の経営者であるブルーノ チェレット氏とマルチェロ チェレット氏が経営を引き継ぎ、「最上の畑で最上の酒をつくる」というポリシーを実現するために、バローロやバルバレスコを造るためのブドウのサンプルを取り寄せて研究。良いブドウが栽培できる畑を次々と購入し、その場所に醸造所も建設していきました。その結果、彼らは父から引き継いだ小さなワイナリーを数十年でバローロ、バルバレスコの最高の造り手の一つという地位に引き上げました。現在は彼らの子供たちが経営・ワイン造りの中心となり、チェレットの更なる向上のために活躍しています。
2520 円 (税込 / 送料別)
![ムルソー[2022]ルイ・ジャド 白 750ml Louis Jadot[Meursault] フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 白ワイン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/unibiswine/cabinet/04950298/wine/france/wfrbu003014_02.jpg?_ex=128x128)
シャルドネ品種を栽培するには完璧と言える理想的な土壌ムルソー[2022]ルイ・ジャド 白 750ml Louis Jadot[Meursault] フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 白ワイン
ブルゴーニュのテロワールとともに生きる すべてのワインがブルゴーニュ地方のA.O.C.格付けワイン 銘醸畑に彩られたルイ・ジャドの歴史 ルイ・ジャド社は1859年に、由緒あるブドウ栽培家としての歴史を有するジャド家のルイ・アンリ・ドゥニ・ジャドによって創設されました。 1794年からジャド家が所有するシュヴァリエ・モンラッシェ・レ・ドゥモワゼルの総面積の半分や、1826年に取得したボーヌ・ヴィーニュ・フランシュのプルミエ・クリュで、現在までモノポールであるクロ・デ・ズルシュールに加え、ブルゴーニュの銘醸格付け畑を次々に取得し、現在約210haの自社畑を所有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌとなるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアン・エルブールとしても高い評価を受けています。 テロワールを反映した個性豊かなワイン造り ルイ・ジャド社のワイン造りの目的は、自らが誇りとするブルゴーニュの真のテロワールを、それぞれのワインを通じて表現することであり、長い将来にわたってそのテロワールが維持されていくことです。そのために、約20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除し、伝統的な手法を採用してきました。数年程前からは、ボーヌ周辺など一部の畑でビオディナミ農法を実践しています。醸造は天然酵母を使用し、じっくりと時間をかけて行います。1997年にはボーヌ郊外に最先端の設備を備えたラ・サブリエール醸造所が、また、2008年にはコート・シャロネーズのジヴリにブルゴーニュ・ジェネリック専用の醸造施設が完成し、ルイ・ジャド社のワインの品質をさらに高めるに至っています。 自社畑の殆どがグラン・クリュとプルミエ・クリュ ルイ・ジャド社がコート・ドール地区に所有する自社畑のほとんどがグラン・クリュとプルミエ・クリュで占められていることは特筆すべき点です。それらはその所有形態に応じて、「ドメーヌ・デ・エリティエ・ルイ・ジャド」、「ドメーヌ・ルイ・ジャド」、「ドメーヌ・ガジェ」、「ドメーヌ・デュック・ド・マジェンタ」等に分かれ、それぞれワインのラベルに明記されています。さらに、1996年にはムーラン・ア・ヴァンなどに畑を持つボージョレの名門ワイナリー「シャトー・デ・ジャック」を、2008年にはプイィ・フュイッセの中心に15haの畑を持つトップ・ドメーヌとして名高いドメーヌ・フェレを獲得し、ブルゴーニュにおけるポートフォリオを拡大させました。 酒神バッカスを施したルイ・ジャド社のラベル ルイ・ジャドのラベルで販売されるワインは、すべてブルゴーニュ地方のA.O.C.格付けのワインで、すべてのワインに、同じデザインのラベルが用いられています。これは、ルイ・ジャド社が創設当初から、グラン・クリュからシンプルなA.O.C.ブルゴーニュに至るまで、すべてのアぺラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワイン造りを行っていることを示しています。 縁取りが施されたバッカスの顔と、淡いイエローのラベルは、常に変わらず、一目でルイ・ジャド社のワインであることが分かります。 Information ムルソーは、シャルドネを栽培するには完璧と言える理想的な土壌(泥灰土)で、「偉大なホワイト・ブルゴーニュワイン」の中心産地とされています。ルイ・ジャド社のムルソーは強い芳香、よく熟した果実味あふれる香りが口中に広がり、とろみのあるなめらかなワインです。熟した果実の豊かな香りが広がり、はっきりとしたヘーゼルナッツや、ほのかなスパイスの香りが溶け合っています。しなやかでまろやかな口当たりは、優雅な余韻へと続きます。料理との相性:ムルソーのリッチな味わいは、魚のクリーム・ソースや、甲殻類、クリームを使用した家禽(鶏、アヒル、七面鳥)、白身肉(豚、仔牛)料理などと大変良く合います。泥灰土を含む石灰質土壌、手摘み、オーク樽にて3~4週間発酵、オーク樽にて18カ月間熟成 生産地 フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ地区 商品名 ムルソー 作り手 ルイ・ジャド 格付・認証 A.O.C. ムルソー/A.O.C. Meursault 生産年 2022年 色・タイプ 白ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 シャルドネ 100% ガイドブック -- 飲み頃 今~ 飲み頃温度 10℃~14℃ 推奨保存環境 温度=8℃~12℃、湿度=70%~75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。
15400 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞ドメーヌ ルフレーヴ マコン ヴェルゼ レ シェーヌ 2022 750ml 白ワイン シャルドネ フランス ブルゴーニュ
ドメーヌ・ルフレーヴは、500年続くワイン造りの歴史を持つ、ピュリニー・モンラッシェの名門。 20世紀初頭にジョゼフ・ルフレーヴが一族の畑を相続してドメーヌを設立し、現在はひ孫にあたるブリス・ド・ラ・モランディエールがドメーヌの発展を牽引しています。 ピュリニー・モンラッシェに約25haものブドウ畑を所有し、その大部分をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めています 。 畑はビオディナミ農法で管理され、天体の運行に従って農作業を行っています。 農薬や化学肥料を一切使わず、自然界に存在するもののみで土壌の活性化を図っています。 1989年からはムルソーの造り手として高い評価を得るピエール・モレが醸造長をつとめ、ワインの品質はさらなる高みへ向上。 2008年、その技術は若手のエリック・レミーへ受け継がれました。 ルフレーヴのワインは、テロワールがありのまま表現され、過熟感や過剰な樽香とは無縁なスタイル。 100年も前から優良生産者として認められ、ワイン評価雑誌『デキャンター(2006年7月号)』にて「白ワインの世界10大生産者」第1位に輝くなど、今なお頂点に君臨するドメーヌとして世界中のワイン愛好家を虜にしています。 ITEM INFORMATION 生き生きとした活気あふれる味わい ありがちなトロピカルさの抑えられた ルフレーヴらしいマコン・ワイン DOMAINE LEFLAIVE Macon Verze les Chenes ドメーヌ ルフレーヴ マコン ヴェルゼ レ シェーヌ マコン・ヴェルゼ・レ・シェーヌは、シャルドネを得意としているルフレーヴがマコンで手掛ける白ワイン。 マコンの畑は、広さ9haの粘土石灰質土壌。 ビオディナミ農法でブドウを栽培しています。 ブドウは1995年と2004年に植樹し、ギュイヨ・サンプルに仕立てています。 瓶詰めの際は、天然物質を使って清澄し、必要に応じて軽くろ過しています。 Tasting Note マコンのワインながらルフレーヴらしさのあるワイン。 マコンにありがちなトロピカルさが抑えられており、生き生きとした活気にあふれた味わいに仕上がっています。 商品仕様・スペック 生産者ドメーヌ・ルフレーヴ 生産地フランス/ブルゴーニュ/マコン 生産年2022年 品 種シャルドネ100% テイスト辛口 タイプ白 内容量750ml 土 壌粘土石灰質
8580 円 (税込 / 送料別)

これを知っていたらアルザス通?!ジェラール・メッツ クレヴネール・ダイリゲンシュタイン 2019【フランス】【白ワイン】【750ml】【ミディアムボディ】【辛口】【アルザス】
写真は2009年のものですが、実際のお届は2019年となります。 表示の2枚目の画像のように、ラベルが新しいものが届く場合がございます。 ラベルは選べませんので、ご了承くださいませ。 ※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。 Gerard Metz Klevener de Heiligenstein [2019] ■色・容量:白750ml ■ALC:13% ■ブドウ品種:クレヴネール・ダイリゲンシュタイン(サヴァニャン・ロゼ)100% ■産地:フランス-アルザス地方 ■味わい:辛口 ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩) [ジェラール・メッツ・クレヴネール・ダイリゲンシュタイン 2019]!! このクレヴネール・ダイリゲンシュタインは、ハイリゲンシュタイン村を中心に、その周辺の指定された地域(合計面積わずか140ha)のみで栽培が 認められている品種で、サヴァニャン・ロゼと同義だそう。 サヴァニャン・ロゼという品種はゲヴュルツトラミネールでおなじみのトラミナー品種と関連性があるといわれています。 アルザスの中でもこの品種、クレヴネール・ダイリゲンシュタインがリューディで認められているのはこのエリアだけで、いかに特別なエリアなのかが分かります。 土壌は粘土珪土質土壌で、穏やかな酸味のこの品種に適度な引き締まり感を与えてくれます。 畑では化学的な農薬や肥料を使用しない方法で栽培を行い、全て手摘み。天然酵母のみで発酵、 澱引きをしないシュール・リー熟成を行う等、こだわりのあるワイン造りを進めています。 当店での試飲の感想は、 『マンゴーなどの南国系フルーツを思わせる暖かい印象の果実、ややほのかにスパイシーな香りがやわらかく立ち上ってきます。 味わいは、よく熟した果実味、穏やかでやわらかい酸味とミネラル感、中心密度はしっかりしているので、奥行き感はあるものの、 まわりがやわらかいイメージです。余韻も華やかな果実味を持続させたままゆっくりと続いていきます。』 酸味やミネラル感が穏やかで柔らかいので、色々なお食事に合わせやすい!! 現地でよく食べられるタルト・フランべ(酸味がおだやかなうす焼きピザ)やちょっと歯ごたえの残る根菜系にもぴったりですし、 豚肉をシンプルな味付けでソテーしたものにも合います!中華料理のお供にも。 サヴァニャン・ロゼの優しく可憐な味わいをお楽しみくださいませ!! 類似商品はこちらジェラール・メッツ グラン・クリュ・ゾッツェン4,840円ローラン・シュミット ピノ・グリ 2022 4,268円ローラン・シュミット シルヴァネール・グラン・4,048円よく一緒に購入されている商品ドメーヌ・サン-レミィ リースリング・ヴィエイ2,728円ル・プティ・シャ“マラン”ブラン1,650円ル・プティ・シャ“マラン”ルージュ1,650円【これを知っていたらアルザス通?!クレヴネール・ダイリゲンシュタイン!!】 アルザスワイン通の間では隠れファンの多い特別な区画のワイン! ブドウ品種はクレヴネール・ダイリゲンシュタイン!! 別名、サヴァニャン・ロゼ!!『トラミナー系品種ならではの華やかな香り、穏やかな酸味、ふくよかなミネラル感が 食前~食中~食後まで最後まで楽しめるまさに食事のためのワイン!!』 限定された特別な区画で栽培された希少な品種! [ジェラール・メッツ クレヴネール・ダイリゲンシュタイン 2019] ジェラール・メッツのワインの数々のワインの中でも このクレヴネール・ダイリゲンシュタインは隠れファンが多い特別なワインです!! 左は数々の受賞が飾られている写真。 右の写真は現当主のエリック・カジミールさん。 『このワインを知っていたら”アルザス通”』とでもいえるような隠れファンが多いアルザスワイン!! 数々のアルザスワインを試したアルザス担当の私も、”我が家のハウスワイン”にしたい!と思う程、色々な食事に合わせやすい、まさにガストロミーワインの決定版!! [ジェラール・メッツ・クレヴネール・ダイリゲンシュタイン 2019]!! アルザスはフランスの中でもファンが多い、美食の地。 食事に合わせやすいワインの宝庫!! そんなアルザスで、現地の方が、”これは毎日の食事におすすめよ”と教えてくれたのがこの【クレヴネール・ダイリゲンシュタイン】 調べてみると、このクレヴネール・ダイリゲンシュタインは、ハイリゲンシュタイン村を中心に、その周辺の指定された地域(合計面積わずか140ha)のみで栽培が 認められている品種で、サヴァニャン・ロゼと同義だそう。 サヴァニャン・ロゼという品種はゲヴュルツトラミネールでおなじみのトラミナー品種と関連性があるといわれています。 そういえば、ゲヴュルツ程ではありませんが、控えめだけど華やかな香り、穏やかな酸味、すっきりというよりはぽっちゃりふっくらとしたミネラル感。トラミナー系 の品種の仲間と言われるのも納得です。 アルザスの中でもこの品種、クレヴネール・ダイリゲンシュタインがリューディで認められているのはこのエリアだけで、いかに特別なエリアなのかが分かります。 土壌は粘土珪土質土壌で、穏やかな酸味のこの品種に適度な引き締まり感を与えてくれます。 このワインを造るドメーヌ・ジェラールメッツは、ストラスブールとコルマールのちょうど中間辺りの北部アルザス、イッテルスヴィレ村のある醸造所。 現当主のエリック・カジミールはもともとシャンパーニュでRMを運営する家系出身。 結婚し、奥さんの実家であるこのアルザスのドメーヌに来たのは1989年。偉大な義父ジェラール・メッツから1996年にドメーヌを継承しました。 最終的にはロック、ポップス、モッズ、パンク、ヘヴィメタ、ジャズ、クラシックまで、のめり込んだという音楽好きで、 幼少時よりフルートとギターを習い始めたエリックは、音楽に熱中した多感な青年時代を過ごしました。 「醸造家の精神状態は、仕事の質に直結します。音楽は、私の心を常に穏やかに保ち、幸せな気持ちで仕事をさせてくれます。 その心のありようは、きっとワインにも伝わっていると思います。「ピアノソナタ第11番イ長調(第3楽章が「トルコ行進曲」)」をはじめとして、 モーツァルトが特に好きです」。というコメントもされている程。エチケットにもその音楽好きが伝わるデザインのものが見られます。 畑では化学的な農薬や肥料を使用しない方法で栽培を行い、全て手摘み。天然酵母のみで発酵、 澱引きをしないシュール・リー熟成を行う等、こだわりのあるワイン造りを進めています。 当店での試飲の感想は、 『マンゴーなどの南国系フルーツを思わせる暖かい印象の果実、ややほのかにスパイシーな香りがやわらかく立ち上ってきます。 味わいは、よく熟した果実味、穏やかでやわらかい酸味とミネラル感、中心密度はしっかりしているので、奥行き感はあるものの、 まわりがやわらかいイメージです。余韻も華やかな果実味を持続させたままゆっくりと続いていきます。』 酸味やミネラル感が穏やかで柔らかいので、色々なお食事に合わせやすい!! 現地でよく食べられるタルト・フランべ(酸味がおだやかなうす焼きピザ)やちょっと歯ごたえの残る根菜系にもぴったりですし、 豚肉をシンプルな味付けでソテーしたものにも合います!中華料理のお供にも。 サヴァニャン・ロゼの優しく可憐な味わいをお楽しみくださいませ!!
4048 円 (税込 / 送料別)

楽天最安値に挑戦中!【正規品】ミュスカデ セーヴル エ メーヌ キュヴェ セレクション デ コニェット ドメーヌ デ コニェットフランスワイン/ロワール/ドメーヌ デ コニェット/白ワイン/辛口/750ml/自然派/AB/ユーロリーフ/ビオロジック/ファインズ/サントリー【希少品・取り寄せ品】
代々ブドウ栽培を行っているペロー家。以前はバルクでワインを販売していましたが、現在の当主からドメーヌ元詰めを実現、兄弟で栽培と醸造を担当しています。 このアペラシオンでは珍しく手摘み収穫を行っています。また、ミュスカデが熟成することを知ってもらうために、長熟向けのキュヴェを造っています。伝統的なシュール リー製法。 ミュスカデらしい爽やかな果実味とふくらみ、複雑味が感じられます。厚みがありながらディテールもしっかりあり、海風にのってきた若干の塩味を思わせるようなニュアンスも。フルーティーかつすっきり感が残る後味。 【希少品・取り寄せ品】の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは【希少品・取り寄せ品】のジャンルのお品となり、季節、在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに3~4営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ご注意:こちらのワインは取り寄せ品となりますため、メーカー在庫によりましては表記とヴィンテージが変更となる場合がございます。何とぞご了承下さい。 ヴィンテージに関してはお問い合わせ下さい。 (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします) ■ワイン名 ミュスカデ セーヴル エ メーヌ キュヴェ セレクション デ コニェット ドメーヌ デ コニェットMUSCADET SEVRE ET MAINE SUR LIE CUVEE SELECTION DES COGNETTES ■ワイン種別 白ワイン ■味わい 辛口 ■生産者 ドメーヌ デ コニェットDOMAINE DES COGNETTES ■産地 フランス・ロワール ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 AB・ユーロリーフ / ビオロジック ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【ドメーヌ デ コニェット ファインズ サントリー】ドメーヌ デ コニェット DOMAINE DES COGNETTES ミュスカデの素晴らしさを伝え続ける熱意ある兄弟 ◆ドメーヌの歴史◆ 少なくとも4代はブドウ栽培をしているペロー家。幼い頃からワイン造りには興味があったというステファン(兄)が継いで数年後にはドメーヌ元詰めを実現。 現在は、兄が販売と醸造を、弟ヴァンサンが畑仕事を担います。今でも手摘み収穫を行う、ミュスカデでは稀な生産者の1つです。 また、ミュスカデの熟成の魅力を知ってもらいたいと、長熟向けキュヴェを造っています。手間暇も情熱も出し惜しまないワイナリーです。 ◆栽培・醸造◆ 32haの自社畑は、割れ目の出来やすい花崗岩やハンレイ岩という深成岩の1種を母岩としてその上に粘土砂質のある土壌のため根が浸透できます。 2007年から農薬を使っておらずAB認証を取得。土壌の活性化のため、ルピナス(マメ科)とライ麦(イネ科)を植えています。菌根(根っこのひげ)がつながっていくと、土中の栄養をより吸収できるようになります。 収量は38~40hl/haに抑えられ、すべて天然酵母で発酵。空気圧プレス後、12℃以下で24時間デブルバージュ。内側がガラス製のタンクを地中に埋めて使用。温度を低く、一定に保つことができます。区画ごとに19hl~80hlのタンクで発酵・熟成。アルコール発酵には3週間から2ヶ月をかけています。 輸入業者の資料より抜粋
2359 円 (税込 / 送料別)
![レクト ヴェルソ(2021/2022)[N.V]ドメーヌ デ ザコル(白ワイン フランス)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/escargotwine/cabinet/thumbnail_04/420220.jpg?_ex=128x128)
【ザコル】【ビオディナミ】【ナチュラルワイン】【自然派】レクト ヴェルソ(2021/2022)[N.V]ドメーヌ デ ザコル(白ワイン フランス)
Information 品名 レクト ヴェルソ ドメーヌ デ ザコル ワイン名(原語) RECTO / VERSO Domaine des Accoles タイプ 白ワイン・辛口 内容量 750ml 産地 フランス・アルデッシュ 品種 グルナッシュ・ノワール、クレレット・ブランシュ、他 商品説明 レクト・ヴェルソとは裏表の意。特筆すべきなのは黒ブドウであるグルナッシュ・ノワールとクレレットブランシュと希少なクレレットローズをブレンド。グルナッシュの異なる顔と 希少種の融合。赤も白も出来る意味もキュヴェ名には込められている。1.85ha、6500本、標高100~140m、樹齢25年、4300本/ha、ステンレス&木製タンク発酵(マロ発酵有、最大22度、発酵期間6ヶ月、天然酵母)、旧樽熟成約1年(ルフレーヴ&モロー)、フィルタ有、コンラージュ無。 備考 気温の高い時期はクール便での配送をお勧めいたします。 des Accoles ドメーヌ・デ・ザコル ブルゴーニュで天才と呼ばれた「オリヴィエ・ルリッシュ」の造る高品質ビオワイン ラルロの前醸造長「オリヴィエ・ルリッシュ」の新たなる挑戦 ドメーヌ・デ・ザコルはラルロでブルゴーニュの歴史にしっかりとその名を刻んだオリヴィエ・ルリッシュと妻フローレンスが2人で始めたファミリーヴェンチャーです。 オリヴィエはボルドーで98年に醸造学科を卒業した後、長年自らのドメーヌを持ちたいという夢を抱き続けてきました。 ドメーヌ名のザコルとはオック語でテラスやアルデッシュの丘、南ローヌ地方のぶどう畑の丘を意味する言葉。 なぜアルデッシュ?と思われるかも知れませんが、彼らによると、この地方を旅し、この地を愛しているからだ、と答えていたそうです。 ラルロで培ったスタイルを昇華 ラルロでジャン・ピエール・ド・スメとともにワイン造りを行ったオリヴィエはそこで徹底したビオディナミをはじめ、自らのスタイルを確立する貴重な体験を積みました。 2007年にド・スメ氏の後任として醸造責任者になるやいなや、素晴らしいワインをリリースし、天才と呼ばれたことは記憶に新しいことです。 このザコルでは、そんな彼のノウハウが惜しみなくワイン造りに注がれることとなりました。 2011年の春に公的にオーガニック農法に切り替え、2011年の10月より初めてビオディナミ農法による準備を初め、2012年春にはすべての畑でこの農法による準備が整いました。 つまり、転換を短期間で完了できる非常に恵まれた条件の畑でした。 ぶどうの樹はほとんどが樹齢50年以上、過去の所有者も完全有機栽培ではないものの、人口化学肥料の類は使用していなかったそうです。 ワインの醸造スタイルはラルロ時代と同じく今も基本は全房発酵が基本ですが、年の出来や品種の個性によって柔軟に取り入れています。 看板ワインのひとつであるランデヴー・デ・ザコリット(LE RENDEZ-VOUS DES ACOLYTES)はグルナッシュ100%のキュヴェでsyが、全房発酵の比率は50%。 これはピノ・ノワールの皮は薄いが、グルナッシュは皮が固い事が要因。 皮が固い為に実が割れて果汁が出て来ないので全房のままでは自然発酵が発生し辛いため。 その為、発酵を促すために半分を除梗しています。 除梗時に同時に皮も破れて果汁が出て発酵が始まるという流れです。 ドメーヌ全体では50~80%は全房発酵を採用しています。 ブルゴーニュファンも唸らせるエレガントなワイン オリヴィエ・ルリッシュ氏の造るワインはラルロ時代もその極めてエレガントなスタイルが多くの人の心を捉えていました。 そして、そのスタイルは確実にザコルでも引き継がれています。 このザコルのワイン、不思議なことにグルナッシュを中心とした構成ながらも、どこかピノ・ノワールに通じる華やかさ、繊細さ、フィネスを感じさせます。 グルナッシュについて「南仏のピノ・ノワール」と表現することもありますが、それが感じられる仕上がりです。 自然で優しく、どこまでもエレガントな味わいに癒されます。
4190 円 (税込 / 送料別)
![LeflaivePuligny Montrachet Clavoillon [2012]750mlピュリニー・モンラッシェ・クラヴォワイヨン[2012]750mlルフレーヴ Leflaive](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bourgognewine/cabinet/04713162/imgrc0072567343.jpg?_ex=128x128)
LeflaivePuligny Montrachet Clavoillon [2012]750mlピュリニー・モンラッシェ・クラヴォワイヨン[2012]750mlルフレーヴ Leflaive
画像は2009年です。 *蔵出しピュリニィの至宝といわれ、世界最高峰の白ワインを生み出す作り手 ピュリニー・モンラッシェ村で世界で最高峰の秀逸なワインを造りだす、非常に人気の高いドメーヌです。ブルゴーニュ白ワイン造りの名匠と謳われた故ヴァンサン・ルフレーヴの後を継ぎ、その娘、アンヌ・クロード・ルフレーヴがドメーヌ・ルフレーヴの品質の評価の維持に努めています。ビオディナミ農法を1990年より実践しており、ブドウ栽培は化学肥料のたぐいは一切使用せずに、天然のカルシウム、リン、シリカ、鉄分などを水に溶かして、ブドウの根元に施しています。その結果、土の中の微生物が活発に働き、窒素量が増え、ブドウの葉の色づきが向上し、ルフレーヴの畑の土はとても柔らかいです。ドメーヌでは22haある自社畑のうち、7haをビオディナミ農法で、15haを一般の有機栽培にて行なっておりますが、これらを比較試飲してみると、ビオディナミ農法でつくられたワインほうが、ワインの味はより複雑になり、バランスのとれたものになるとアンヌ・クロード・ルフレーヴは語っています。 「ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ」、「バタール・モンラッシェ」、「シュヴァリエ・モンラッシェ」のグラン・クリュを昔から所有し、91年に「モンラッシェ」を手に入れました。モンラッシェはわずか0.08haで、1樽、300本しか造られない極稀少な白ワインです。 ドメーヌ唯一の赤だったブラニー・スー・ル・ド・ダーヌは2001年ヴィンテージで姿を消した。替わって新たにムルソーのプルミエ・クリュ、ムルソー・スー・ル・ド・ダーヌとして2000年ヴィンテージからリリースされています。
91300 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】ロリエリ ポデーレ スクルタローラ ゴッチェ ディ ピエトラ 2022 白ワイン オレンジワイン イタリア 750ml 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt023/10102608-n.jpg?_ex=128x128)
トスカーナ北西部マッサの自然派「ロリエリ」アーモンドの香り漂うソフトな口当たりのオレンジワイン[クール便]【6本~送料無料】ロリエリ ポデーレ スクルタローラ ゴッチェ ディ ピエトラ 2022 白ワイン オレンジワイン イタリア 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Gocce di Pietra Lorieri Podere Scurtarolaロリエリ ポデーレ スクルタローラ (詳細はこちら)このワインはヴェルメンティーノ75%、トレッビアーノ10%、アルバローラ10%、マルヴァジア5%を使用したオレンジワイン。畑はコッリーネ ディ カンディア地区の海抜120-170mの南南西向きに位置する段々畑で、地盤が強く傾斜しているため(傾斜率80%)、収穫と全ての作業は専門家による手作業で行われています。植密度はヘクタールあたり9000本です。9月から10月にかけて手摘みで収穫したブドウは、除梗なしでソフトプレスされます。コンクリート開放槽で天然酵母を使って発酵。4-5日のマセレーションを実施。オーク樽で5-8ヶ月熟成を行いボトリング。瓶内熟成3ヶ月を経て出荷します。SO2の使用は110mg/lです。色はゴールドや美しい銅のニュアンス。ピーチ、バニラ、甘草の香り。良い強度と持続性を持ちます。豊かで香ばしく、アーモンドの香りがソフトな口当たりで感じられます。750mlヴェルメンティーノ、トレッビアーノ、アルバローラ、マルヴァジアイタリア・トスカーナトスカーナIGT白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。37ワインズトスカーナ北西部マッサの自然派「ロリエリ」アーモンドの香り漂うソフトな口当たりのオレンジワインゴッチェ ディ ピエトラ ロリエリ ポデーレ スクルタローラGocce di Pietra Lorieri Podere Scurtarola商品情報「ロリエリ ポデーレ スクルタローラ」はこの地で160年以上ワインを造り続けてきたロリエリ家のピエルパオロ氏が営む小さなワイナリーです。ぶどう栽培においては、有機や化学を問わず一切の肥料や除草剤も使っていません。醸造は培養酵母や酵素を添加せずに行い、SO2の使用は最小限にとどめたワイン造りをしています。傾斜率80%の段々畑で育てられたブドウを使用このワインはヴェルメンティーノ75%、トレッビアーノ10%、アルバローラ10%、マルヴァジア5%を使用したオレンジワイン。畑はコッリーネ ディ カンディア地区の海抜120-170mの南南西向きに位置する段々畑で、地盤が強く傾斜しているため(傾斜率80%)、収穫と全ての作業は専門家による手作業で行われています。植密度はヘクタールあたり9000本です。コンクリート開放槽で天然酵母を使って発酵9月から10月にかけて手摘みで収穫したブドウは、除梗なしでソフトプレスされます。コンクリート開放槽で天然酵母を使って発酵。4-5日のマセレーションを実施。オーク樽で5-8ヶ月熟成を行いボトリング。瓶内熟成3ヶ月を経て出荷します。SO2の使用は110mg/lです。アーモンドの香り漂うソフトな口当たり色はゴールドや美しい銅のニュアンス。ピーチ、バニラ、甘草の香り。良い強度と持続性を持ちます。豊かで香ばしく、アーモンドの香りがソフトな口当たりで感じられます。野菜のスープやタルト、白身の肉、魚のカルパッチョなどと相性抜群です。マッサの急こう配の土地で自然に寄り添ったワイン造りを行う蔵元ロリエリ ポデーレ スクルタローラ Lorieri Podere Scurtarola ロリエリは、トスカーナ北西、大理石で有名なマッサ北部の標高約180mのカンディアと呼ばれる小さな丘に位置する、この地で160年以上ワインを造り続けてきたロリエリ家のピエルパオロ ロリエリ氏が営む小さなワイナリーです。約5ha(作付面積は2.5ha)、最大斜度は80度、地滑りも頻繁に発生する急こう配の畑では、機械に頼ることなく全ての作業が人力で行われています。 ぶどう栽培においては、有機や化学を問わず一切の肥料や除草剤も使っていません。雑草を刈り取るだけで、耕すこともありません。足を踏み外せば命の保証もない危険な環境の下、ぶどうは小さなバスケットで収穫され、丘の上の醸造所まで人力で運ばれます。醸造は培養酵母や酵素を添加せずに行い、SO2の使用は最小限にとどめる。「ここでの作業は想像を絶する程過酷だけど、いつも楽しくやってるよ。ここは自由な場所。ルールにとらわれず好きなようにやってる。ワインも全てIGTにしてしまったよ」とピエロパオロ氏は語ります。 探求心の強いピエロパオロ氏は、1996年からトスカーナの地場品種を集め、現在51品種の地場品種(その中37品種がマッサ カラーラの地場品種で、5品種が未知の品種)を実験的に栽培とワイン醸造を行い、地元の大学の研究にも様々な提供を行っています。また、カーヴァ カプライアと呼ばれる標高1000mの大理石の採石場の中で、カンティーナ ディ マルモと呼ばれる大理石のワインセラーも手掛けています。
3762 円 (税込 / 送料別)
![LeflaivePuligny Montrachet[2006]750mlピュリニー・モンラッシェ[2006]750mlルフレーヴ Leflaive](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bourgognewine/cabinet/04713162/img59979544.jpg?_ex=128x128)
LeflaivePuligny Montrachet[2006]750mlピュリニー・モンラッシェ[2006]750mlルフレーヴ Leflaive
画像は2009年を代用しています。 * 正規輸入 LUC 蔵出しピュリニィの至宝といわれ、世界最高峰の白ワインを生み出す作り手 ピュリニー・モンラッシェ村で世界で最高峰の秀逸なワインを造りだす、非常に人気の高いドメーヌです。ブルゴーニュ白ワイン造りの名匠と謳われた故ヴァンサン・ルフレーヴの後を継ぎ、その娘、アンヌ・クロード・ルフレーヴがドメーヌ・ルフレーヴの品質の評価の維持に努めています。ビオディナミ農法を1990年より実践しており、ブドウ栽培は化学肥料のたぐいは一切使用せずに、天然のカルシウム、リン、シリカ、鉄分などを水に溶かして、ブドウの根元に施しています。その結果、土の中の微生物が活発に働き、窒素量が増え、ブドウの葉の色づきが向上し、ルフレーヴの畑の土はとても柔らかいです。ドメーヌでは22haある自社畑のうち、7haをビオディナミ農法で、15haを一般の有機栽培にて行なっておりますが、これらを比較試飲してみると、ビオディナミ農法でつくられたワインほうが、ワインの味はより複雑になり、バランスのとれたものになるとアンヌ・クロード・ルフレーヴは語っています。 「ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ」、「バタール・モンラッシェ」、「シュヴァリエ・モンラッシェ」のグラン・クリュを昔から所有し、91年に「モンラッシェ」を手に入れました。モンラッシェはわずか0.08haで、1樽、300本しか造られない極稀少な白ワインです。 ドメーヌ唯一の赤だったブラニー・スー・ル・ド・ダーヌは2001年ヴィンテージで姿を消した。替わって新たにムルソーのプルミエ・クリュ、ムルソー・スー・ル・ド・ダーヌとして2000年ヴィンテージからリリースされています。
69300 円 (税込 / 送料別)

フルーツバスケットのような豊かで多彩な香り!アルト アディジェの由緒ある生産者「マニンコール」がピノビアンコ主体で造る、みずみずしく透き通った味わい「ラ マニーナ」【6本~送料無料】マニンコール ラ マニーナ 2023 白ワイン イタリア 750ml ビオディナミ
La Manina Manincorマニンコール (詳細はこちら)1608年創業でトレンティーノの由緒ある生産者マニンコールがピノビアンコを主体にシャルドネとソーヴィニョンブランをブレンドした「ラ マニーナ」。6時間のスキンコンタクトの後、澱と共に6ヶ月熟成しています。フルーツバスケットのような豊かで多彩な香りで、みずみずしく透き通った味わい。マニンコールのエントリー的ワインです!750mlピノ ビアンコ、シャルドネ、ソーヴィニョン ブランイタリア・トレンティーノ アルト アディジェヴィニェーティ デッレ ドロミティIGT白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社飯田フルーツバスケットのような豊かで多彩な香り!アルト アディジェの由緒ある生産者「マニンコール」がピノビアンコ主体で造る、みずみずしく透き通った味わい「ラ マニーナ」ラ マニーナ マニンコールLa Manina Manincor商品情報1608年創業でアルト アディジェの由緒ある生産者マニンコールがピノビアンコを主体にシャルドネとソーヴィニョンブランをブレンドした「ラ マニーナ」。6時間のスキンコンタクトの後、澱と共に6ヶ月熟成しています。フルーツバスケットのような豊かで多彩な香りでみずみずしく透き通った味わい。マニンコールのエントリー的ワインです!澱と共に6ヶ月熟成様々な標高、向きや土壌質の畑の、主に若い樹齢の木から収穫したブドウを使用。ビオディナミで育てたピノ ビアンコなど3品種を9月中旬に収穫。除梗後にプレス機の中で6時間のスキンコンタクト。天然酵母を使用して、ステンレスとオークのタンクにて発酵。澱と共に6ヶ月熟成しています。フルーツバスケットのような豊かで多彩な香りフルーツが一つ一つ感じられるのではなく、フルーツバスケットのような豊かで多彩な香りです。口の中に含むとみずみずしく透き通った味わいが広がります。エレガンスと飲みやすさを同時に備えています。生産者情報マニンコール Manincor化学肥料を使わず、自然環境を重視「マニンコール」南アルプスに位置し、北はオーストリア、西はスイスと国境を接するトレンティーノ アルト アディジェ州。その中でもボルツァーノを中心とする北部はかつてオーストリア領で、今でもドイツ語が使われ南チロルと呼ばれています。殆どの地域が気候の厳しい山岳地帯で、ブドウ畑は温暖な南風が吹き込む、巾の狭い谷の斜面に細長く続いています。ローマ時代にはすでに木樽による醸造が行われていたこのカルダーロの地で、45ヘクタールの畑を所有するマニンコールは、1608年創業の由緒ある生産者。当主は1991年から引き継いだ、ミヒャエル ゴエス エンツェンベルグ氏で、伝統を重んじながら新たな技術を取り入れた、品質重視の造り手です。化学肥料を使わず、自然環境を重視した方法を駆使して栽培、醸造しています。マニンコールとは胸に手を当てる動作、つまり心からの思いのこもった真摯な態度を意味し、まさにこの生産者のポリシーを表しています。 2005年よりビオディナミによる栽培をスタート、2009年にデメテール認証取得南チロルと呼ばれるこの地域はアルプスも近く厳しい冬を迎える反面、夏は非常に暑く38度とシチリアやナポリと同じ位の温度になる事があります。マニンコールは以前、自身での瓶詰めをせず、協同組合にブドウを売っていました。品種の80%を地元の品種スキアーヴァが占めていましたが、1991年にエンツェンベルグ氏に引き継がれると、樹齢の高い選りすぐりのものだけを残して他の品種へ植え変えられました。現在はピノブラン、シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン、モスカートジャッロ、ヴィオニエ、スキアーヴァ、ラグレイン、メルロ、カベルネソーヴィニヨン、シラー、ピノネロ等を栽培、75%が赤ワインとなっています。樽はフランス、ドイツ、オーストリア、スラヴォニア産オークを使用、他に所有地の森で採れるオークも2500~3,000リットルの大樽として使用しています。2005年よりビオディナミによる栽培をスタート、2009年にデメテール認証取得。自然を大切にした姿勢をもって取り組んでいます。●マニンコールの突撃インタビュー(2023年10月24日) 年間1000時間を畑仕事に費やすイタリア屈指のビオディナミスト「マニンコール」突撃インタビューはこちら>>
3773 円 (税込 / 送料別)

生牡蠣と最高のマリアージュを醸し出す辛口シャブリとして、あまりにも有名な1本。新鮮な柑橘系の果実や白い花々を思わせる香りを入り混ぜた香りがし心地よい味わいです。ルイ ジャド シャブリ シャペル オー ルー 2020年 正規品 辛口 白ワイン 750ml【ルイ・ジャド】◆ギフト対応可◆ルイ・ジャド・シャブリ・シャペル・オー・ルー 2020 ★希少なバックヴィンテージ
Louis Jadot Chablis Chapelle aux Loups 2020 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。 ご了承ください。 ~レザムルーズのワインをご利用いただけるシーン~ 季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 志 進物 長寿のお祝い 61歳 還暦(かんれき) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲(かこう) 祝事 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 弔事 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 新盆 新盆見舞い 法事 法事引き出物 法事引出物 年回忌法要 一周忌 三回忌、 七回忌、 十三回忌、 十七回忌、 二十三回忌、 二十七回忌 御膳料 御布施 法人向け 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 お茶請け 御茶請け 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 粗菓 おもたせ 菓子折り 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ひな祭り 端午の節句 こどもの日 スイーツ スィーツ スウィーツ ギフト プレゼント お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 ここが喜ばれます 個包装 上品 上質 高級 お取り寄せスイーツ おしゃれ 可愛い かわいい 食べ物 銘菓 お取り寄せ 人気 食品 老舗 おすすめ インスタ インスタ映え こんな想いで… ありがとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね こんな方に お父さん お母さん 兄弟 姉妹 子供 おばあちゃん おじいちゃん 奥さん 彼女 旦那さん 彼氏 先生 職場 先輩 後輩 同僚ステンレスタンクでの時間を掛けた醸造により、繊細なトップノーズとコクのあるボディ、魅力的なアフターテイストが感じられます。グレープフルーツ等の新鮮な柑橘系の果実や白い花を思わせる香りがします。果実味のある心地よい酸味が特長です。 ルイジャド フランス・ブルゴーニュ 白 シャルドネ 750ml ● ● ● 辛口 中口 甘口 ● ● ● ライト ミディアム フル A.O.C. シャブリ ギフトラッピング・ギフトボックスはこちら▼
4235 円 (税込 / 送料別)

有機栽培葡萄の体に優しい自然派ワイン カノン・ドゥ マレシャル(白)【送料無料】ドメーヌ・カズ カノン・ドゥ マレシャル(白) 3本セット フランスワイン/ラングドック/白ワイン/やや辛口/750ml×3 【自然派ワイン ビオワイン 有機ワイン 有機栽培ワイン bio オーガニックワインセット】(有機農産物加工酒類)
多くの3つ星レストランで扱われている、南フランスの著名生産者。ビオディナミ栽培のマスカットとヴィオニエを使い、みずみずしくトロピカルフルーツを思わせます。 ドメーヌ・カズ 3本まとめて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! こちらのセットは在庫の状況によりましては、出荷まで2~3営業日かかることございます。ご了承下さい。 ご注意:写真はイメージです。ヴィンテージは最新のもののお届けとなります。(ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) ヴィンテージに関してはお問い合わせ下さい。 同梱がお得! このセットをお求め頂くと同一ご注文分は何本でも全部送料無料です。 その他の【送料無料のまとめ買い】グラスワイン・セレクションは、 こちらの特集ページからどうぞ! この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! ■ワイン名 カノン・ドゥ マレシャル(白)La Canonn du Mareshal Blanc ■ワイン種別 白ワイン ■味わい やや辛口 ■生産者 ドメーヌ・カズDomaine Cazes ■産地 フランス・ラングドックFrance Languedoc & Roussillon ■容量 750ml / フルボトル ■等級 VdP ■備考欄 ビオディナミ ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【ビオディナミ bio】【ビオデミ ビオロジック】【リュット・レゾネ】【オーガニック】【有機栽培】【自然農法 自然派】【ヴィオニエ 750ml】【ドメーヌ 生産者元詰め】【辛口】【コート・ド・ルーション 白】【ル・クラスマン】【エコサート】 【白S】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【3本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】ドメーヌ・カズ フランス最大のビオディナミワイン生産者・ドメーヌ・カズ。 「ビオディナミワイン」とは、除草剤、殺虫剤、化学肥料の使用を避け、植物自らのエネルギーを最大限に引き出す自然の摂理を重視した「ビオディナミ農法」で造られたワインです。健康へのこだわりや次の世代に向けた自然環境への配慮という点で、数年前からパリで人気が高まり、日本でもインターネット通販などで取り扱われ、ワイン愛好家層の注目を集めています。 『ドメーヌ・カズ』は、20世紀の初めにミッシェル・カズにより創設された、フランス、コート・ド・ルーションの中心地リブザルトに位置するワイナリーです。「ミュスカ・ド・リブザルト」というヴァン・ド・ナチュレ(天然甘口酒精強化ワイン)の造り手として名高く、多くの三ツ星レストランに定番として扱われています。フランスの権威あるワインガイド「ル・クラスマン2005」でも、「ルーションの真の雄」と評価されています。また、1960年以来ボルドー、パリ、ロンドンを始めとする各地の国際ワインコンクールで300以上もの受賞暦を持ち、その品質の高さは広く知られています。 同ワイナリーは、15年ほど前から除草剤、殺虫剤、化学肥料などを使わない農法の導入を開始し、1998年にはフランスの公式認証機関であるエコサートによる有機認証を取得しました。「ビオディナミ農法」については、1997年より全てのぶどう畑に取り入れました。また、畑だけでなくワイン造りについても同様、化学的なものの使用は最大限避け、自然酵母を使用するといった取り組みを行っています。 現在では、160haの自社畑を持ち、15種類のワインを生産するフランス最大のビオディナミワイン生産者となっています。 輸入業者 メルシャンのホームページより抜粋
6900 円 (税込 / 送料込)

ドイツ白ワイン3本セット!【正規品・取り寄せ品】ヴュルツブルガー シルヴァーナー トロッケン 750ml 3本セット ビュルガーシュピタール/ドイツワイン/フランケン/白ワイン/辛口 すっきり/サステイナブル/ 750ml × 3 /ファインズ/サントリー【自然派ワイン ビオワイン 有機 有機栽培 bio】
1316年にヴュルツブルグの城門前に貧困に苦しむ人々の療養のための屋敷を構え、そこでワイン造りを始めた事がワイナリーの起源とされます。現在ではワインは療養所の経営基盤として療養所を支えています。 平均収量60hl/ha。9日間の発酵、4週間、オリに接触させてワインを寝かせ、まろやかな味わいを加えます。その後3ヶ月間、ステンレスタンクで熟成。 洋梨や柑橘系の果実を思わせるデリケートなアロマと、フレッシュな酸味が楽しめます。ミントやレモン、ミラベル(甘いプラム)を思わせる上品な香り。凝縮感のあるしっかりとした骨格のあるワインです。 3本まとめて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! 【希少品・取り寄せ品】の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは【希少品・取り寄せ品】のジャンルのお品となり、季節、在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに4~6営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ご注意:こちらの商品は取り寄せ品となりますため、実物は現行販売中のものになります。ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります。何とぞご了承下さい。 (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします。) この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! その他の【送料無料のまとめ買い】グラスワイン・セレクションは、 こちらの特集ページからどうぞ! ■ワイン名 ヴュルツブルガー シルヴァーナー トロッケン BURGERSPITAL WURZBURGER SILVANER TROCKEN ■ワイン種別 白ワイン ■味わい 辛口 すっきり ■生産者 ビュルガーシュピタールBURGERSPITAL ■産地 ドイツ・フランケン ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 サステイナブル ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【白S】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【3本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】【ファインズ】ビュルガーシュピタール BURGERSPITAL 現在でもワインの売上が療養所を支えています ビュルガーシュピタールの歴史は、1316年にこの地の富豪であるヨハネス フォン シュテレンがヴュルツブルクの城門前に貧困に苦しむ人々を療養するための屋敷を建て、そこでワイン造りをはじめた事が起源とされています。 元々ワインは自家消費用でしたが、16世紀には療養所の住人達に1.22Lのワインが分け与えられ、住人の行いが悪ければ罰として水を混ぜるという仕組みがとられ、療養所の規律を守る手段にも使われました。 その後、ワインは、療養所の経営基盤にまでなり、現在も750人に上る人々がこの療養所で介護を受けています。 輸入業者の資料より抜粋
10100 円 (税込 / 送料込)
![マス デル ペリエ スキン コンタクト [インポーター取寄せ品] オレンジワインマス デル ペリエ スキン コンタクト [インポーター取寄せ品] オレンジワイン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shiawasewine-c/cabinet/chokuso/item02/flmph21.jpg?_ex=128x128)
マス デル ペリエ スキン コンタクト [インポーター取寄せ品] オレンジワインマス デル ペリエ スキン コンタクト [インポーター取寄せ品] オレンジワイン
よく一緒に購入されている商品オレンジワイン ローガン・ワインズ ”クレメン2,310円アデュレーション シャルドネ カリフォルニア 2,057円シックス・エイト・ナイン 689 ワイン 赤 2,519円シックス・エイト・ナイン ”サブミッション” 2,519円シックス・エイト・ナイン ”サブミッション” 2,519円類似商品はこちらマス デル ペリエ オランジュ ヴォワレ オ7,326円マス デル ペリエ カオール レ ザカシア マ5,940円マス デル ペリエ カオール ラ ロック マス3,960円マス デル ペリエ カオール レ ゼスキュール3,960円マス デル ペリエ テュ ヴァン プリュ オー3,504円ローラン ペリエ ラ キュベ 白ワインローラ2,494円ラポストール ラポストール コレクション セミ4,603円カテナ カテナ シャルドネ 白ワインカテナ 2,970円カテナ アラモス シャルドネ 白ワインカテナ1,980円カテナ アラモス トロンテス 白ワインカテナ1,980円新着商品はこちら2025/6/14第5弾 カリフォルニア樽白ワイン6本セット~樽16,500円2025/6/12ワイン ブルゴーニュ 赤ワイン ドメーヌ プリ51,000円2025/6/6サマー・ドリームス ゴールデン・アワー ピノノ26,400円2025/6/6サマー・ドリームス ウォーキング・オン・ヴェニ17,600円2025/6/6サマー・ドリームス スターゲイジング ピノノワ15,400円再販商品はこちら2025/6/14デントン・シェッド ピノノワール ヤラヴァレー3,278円2025/6/14 Zalto ワイングラス ザルト ユニバーサ11,000円2025/6/13グラン・リベンサ カヴァ ブリュット スペイン1,161円2025/6/13スパークリングワイン セット<簡易包装商品> 5,940円2025/6/13テタンジェ ブリュット ミレジメ11,000円2025/06/14 更新 マス デル ペリエ スキン コンタクト [インポーター取寄せ品] ※こちらの商品はインポーターからの取寄せ商品となります。商品は約2営業日で発送いたします。(土日祝除く)商品の発送について 【味わい】 熟した花梨にトロピカルフルーツやオレンジピールが香り。豊かな果実味と軽やかなタンニン、フレッシュ感のある口当たりでバランスが良く、カジュアルに楽しみたいオレンジワイン。 ワイン名 マス デル ペリエ スキン コンタクト タイプ オレンジワイン 飲み口 辛口 原産国 フランス 造り手 マス デル ペリエ ぶどう品種 ユニ ブラン、グロ マンサン、ミュスカ ダレクサンドリ- 熟成 タンク、樽及び大樽にて6ヶ月熟成。 アルコール 12.0% 容量 750ML 飲み頃温度 10?14度 ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。 カオール マルベックの繊細さを活かすワイン造り ドメーヌの歴史 カオール市の南西、コース(フランス南西部の高台地形)に位置するトレプー・ラシエル村にある家族経営ドメーヌ。(Causse(コース)の語源となるChauxは石灰の意) 2006年より現当主ファビアン ジューヴ氏(5代目)が引き継ぎ、ビオロジック、ビオディナミ農法を実施。2009年に“エコセール”、2011年“デメテール”、2014年“ビオディヴァン”を取得しました。 素晴らしく多様性のあるマルベック品種の中でも「繊細さ」を活かすことを信条にエレガントで果実味が前面に出てくるスタイルのワイン造りを行っています。 栽培・醸造 カオールとケルシーの境目、カオールで最も標高が高い丘陵地(320m)にあるブドウ畑を所有。黒ブドウ21ha、白ブドウ2haあり、栽培品種の大半はマルベックで個性を最大限に引き出しており、その他にメルロ、タナ、ジュランソン ノワール、カベルネ フラン、シュナン ブラン、プティ マンサン、グロ マンサン、マルサンヌ、ルーサンヌを栽培しています。 化学肥料は一切使用せず、天然酵母でゆっくり抽出するため長めの発酵(30日間)を行います。SO2の使用は極力抑え、品種や区画によって、コンクリートタンク、小樽、大樽を使い分けています。 豊かな果実味と軽やかなタンニン、フレッシュ感のある口当たりでバランスが良く、カジュアルに楽しみたいオレンジワイン。
3960 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗レ カト ファイス NV ドメーヌ デ ザコル元詰 (元ドメーヌ ラルローの醸造責任者ローレンス&オリヴィエ ルリッシュ家)Les 4 Faisses NV Domaine des Accoles (Florence et
タイプ白・辛口 生産年N.V 生産者フローレンス&オリヴィエ・ルリッシュ家 ドメーヌ・デ・ザコル 生産地フランス/南フランス/ラングドック・ルーション/ ヴァン・ド・フランス/シャルドネ100% 品種/セパージュ アッサンブラージュシャルドネ100% 内容量750 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いレ・カト・ファイス・NV・蔵出し品・ドメーヌ・デ・ザコル元詰・(元ドメーヌ・ラルローの醸造責任者ローレンス&オリヴィエ・ルリッシュ家)・シャルドネ100%・自然派ビオ(AB&デメテール認証&FRビオ)・正規品Les 4 Faisses NV Domaine des Accoles (Florence et Olivier Leriche)(BIO demeter)南フランス辛口白ワイン愛好家大注目!高級ブルゴーニュ・ドメーヌ・ラルローファン大注目!自然派ビオディナミ愛好家大注目!年産わずか2700本の希少アイテム!通常のローヌとは一線を画す“エレガント”がキーワード!まずテイスティングでローヌワインとは思えない素晴らしい品質のドメーヌ・ザコル!飲む人を虜にするナチュラルワイン!あのドメーヌ・ラルロの醸造責任者としてドゥ・スメの後、2007年からドメーヌ・ラルロの醸造責任者として妻のフローレンスと共に素晴しいワインを世に送り出し、天才の名を欲しいままにしていたあの“オリヴィエ・ルリッシュ”がローヌとアルデッシュの渓谷から数キロ離れたSaint Marcel d'Ardeche県のそのほとんどが手つかずの(実質ビオ)樹齢50年以上の粘土石灰質土壌の18haの畑を所有!しかも彼らしい、できる限りフィネスがあり、エレガントなスタイルを目指したフルーツのフレッシュさが残るワイン!この「レ・カト・ファイス・NV」は、ラルロと全く同じ造り!全キュヴェでブルゴーニュ旧樽熟成!ブルゴーニュ白とはイメージが少し異なり、典型的な南仏のスタイルとも一線を画す希少辛口白ワイン!標高180mの畑からの樹齢30年のシャルドネ100%(4つのファイスと若いブドウの木からなる地理的なブロックを主に使用)をステンレスタンク&木製タンク発酵(マロ発酵有、30日間、最大22度、発酵期間30日、天然酵母)、旧樽熟成約1年(ルフレーヴ&モロー)、21'+22'のブレンド!RWG誌でも前2021年について「こちらはお馴染みのザコルの白、シャルドネで造られるまるでブルゴーニュの白ワインのようなキュヴェです。ミネラル、柑橘、花などとても爽やかで心地よい香りが広がります。ドライで凝縮感のある果実味と綺麗な酸、アフターも心地よく洗練された味わいで完成度の高い仕上がりです。飲んでいて南仏のシャルドネという事を忘れてしまうほど、野暮ったさもなく綺麗な仕上がりです。オリヴィエ・ルリッシュ恐るべし!」南仏の厚みと柔らかさを備え、南仏にはないミネラル感とフレッシュでエレガントさがある!双方の良い点を備える!香りも白い花やハチミツ、ナッツやハーブの要素!粘性高く、ミネラリーでありながら、伸びのある心地よい酸が魅力の希少辛口白ワイン!超レア辛口白ワインが正規品で限定少量入荷!ドメーヌ・デ・ザコルは、ニュイ・サン・ジョルジュ(ブルゴーニュ)のドメーヌ・ド・ラルロで天才醸造家と謳われたオリヴィエ・ルリッシュと、妻のフロランスが始めたドメーヌ。誰もが羨む地位を捨て夢であった自らのドメーヌを拓いたのです。「ザコル」とは、オック語(中世フランスで使われていたロワール川以南の言葉)で、テラスとかアルデッシュの丘、南ローヌ地方のぶどう畑の丘という意味だそうです。ルリッシュファミリーは2005年に古家を購入し余暇を過ごしていましたが、周辺の畑におけるブルゴーニュとの類似性に気付き、リサーチを重ね、素晴らしい畑と巡り合いました。畑は地理的にはローヌとアルデッシュの峡谷から数kmの所にあり、サン・マルセル・ダルデッシュ県に約18.0haあります。ほとんどが樹齢50年以上で粘土石灰質土壌の丘です。ぶどう畑の前所有者は全ての葡萄を共同組合に販売しており、ワインを作っていませんでした。完全な有機農法ではありませんでしたが、きちんとした農薬対策をとっており、過去何年も化学肥料不使用でした。2011年春、オーガニック農法に切り替え(Ecocert認証取得)、2011年10月よりビオディナミ農法の準備を始め、2012年春には、全ての畑がこの農法にて準備が整いました。ラルロでは2000年に農法転換を始め、実際に全ての畑が変換できたのが2003年ですので、ザコルでは比較的早く切り替えられた恵まれた環境にある事が分かって頂けると思います。設立時の畑比率は上記のとおりですが、今後はシラーやピノ・ノワールも予定しています。ワインはフィネスがあり、エレガントなスタイル。正確に選別する為手作業で収穫し、その際も小さな20kg入りの箱で行い、収穫後の温度上昇を防ぐ為に、2012年から保冷トラックを使用しています。果汁も重力を利用して扱うなど随所にラルロでの経験が活かされています。ワインに最大限の奥深さを出すため、ラルロで行っていたように30-100%葡萄房全体を使用し、樽もラルロの古樽が使用されるなど、随所にラルロのエッセンスが散りばめられています。今ではフランス国内の三つ星はもちろん、世界中の有名レストランでオンリストされるなど、年々注目度の高まる生産者です。■ぶどう品種:シャルドネ100%■発酵・熟成:ステンレスタンク&木製タンク発酵(マロ発酵有、30日間、最大22度、発酵期間30日、天然酵母)、旧樽熟成約1年(ルフレーヴ&モロー)■樹齢:30年■土壌:粘土石灰質■栽培:ビオディナミ■標高:180m■葡萄畑面積:18haこのワインは、南仏の厚みと柔らかさを備えつつ、南仏にはないミネラル感とフレッシュでエレガントな特徴を持っている。香りは白い花やハチミツ、ナッツやハーブの要素に富み、粘性が高く、ミネラリーでありながら伸びのある心地よい酸が魅力的だ。ブルゴーニュ白ワインのようなイメージを持ちつつ、典型的な南仏のスタイルとも一線を画す希少な辛口白ワインである。オリヴィエ・ルリッシュの手掛けるこのワインは、南仏の良さと北部の良さを兼ね備えた、まさに「エレガント」がキーワードと言えるだろう。
4378 円 (税込 / 送料別)
![ブルゴーニュ・シャルドネ [2020] (ドメーヌ・ルフレーヴ) Bourgogne Chardonnay (Domaine Leflaive) フランス ブルゴーニュ 白 辛口 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/donguriano/cabinet/02808244/34-299-01.jpg?_ex=128x128)
ブルゴーニュ・シャルドネ [2020] (ドメーヌ・ルフレーヴ) Bourgogne Chardonnay (Domaine Leflaive) フランス ブルゴーニュ 白 辛口 750ml
ピュリニーの至宝とも言うべき珠玉のドメーヌ!そして有機農法の第一人者!世界最高峰の白ワインの造り手【ドメーヌ・ルフレーヴ】!ロバート・パーカー氏5ッ星★★★★★生産者! 【ドメーヌ・ルフレーヴ】はピュリニー・モンラッシェを、いやブルゴーニュを代表するトップドメーヌです!完璧な衛生状態を保たれたドメーヌで、ビオディナミによって造られたブドウから珠玉のワインが産み出されています。ブルゴーニュファンならずとも、必ずや聞いた事のあるフランス白ワインの最高峰の生産者【ドメーヌ・ルフレーヴ】。ワインを造っている歴史だけを辿れば500年の歴史を持ち、ドメーヌ設立からはおよそ200年の歴史を持っています。100年前から、既に優良生産者として認められており、今なお頂点に君臨するのがこの【ドメーヌ・ルフレーヴ】です。【ルフレーヴ】のワインは、ピュリニー・モンラッシェの教科書的ワインとしてばかりでなく、世界最高水準のシャルドネワインとして世界中が評価するワインになっています! イギリスで最も権威のあるワイン評価雑誌【デキャンター誌】で白ワインの世界10大生産者の中でなんと1位に輝いたのが【ルフレーヴ】です。(2006年7月号・白ワイン特集)この雑誌の1位というのはフランスだけでなく、ドイツ、カリフォルニアなど世界の中の生産者から選ばれるもので、そのことからも実力は世界中で評価が高い事が分かります。 また、ルフレーヴと言えば、ビオディナミで有名です。今でこそ、農薬の使用を控えたり、ブドウの生産量を抑え、テロワールを重視する生産者ほとんどですが、このドメーヌが有機農法でブドウ栽培を始めた頃は、ブドウの生産量を抑えるという方法が全く理解されていない時代でした。そんな中でルフレーヴでは1990年にはすでにビオを取り入れており、1997年には全ての畑でビオディナミを採用しました。ブルゴーニュの地において先駆的存在でもあります。 名声を不動のものにしたのは先代のヴァンサン・ルフレーヴとその兄ジョー、そして1990年からドメーヌを引き継いだ、ヴァンサンの娘で現当主である、アンヌ・クロード・ルフレーヴです。彼女は近年ではピュリニー・モンラッシェにワインの学校を設立し若手の育成にも励んでいます。彼女は化学肥料の類は一切使用せず、天然のカルシウム、リン、シリカ、鉄分などを水に溶かして、ブドウの根元に施します。そうすることで土の中の微生物が活発に働くようになり、窒素量が増え、ブドウの葉の色づきが向上します。テロワールを重視しブドウの可能性を最大限に引きだすことで深みと複雑さを兼ね揃えたワインを造り出しています。 例年このワインは、他の生産者の村名クラスに匹敵すると言われていますが本当に高い品質です。このワインは【レ・パルティエ】と【ウリエール】という2つの区画のブドウから造られており、半分以上を占める“ウリエール”畑は、実はACピュリニーとACブルゴーニュにまたがる畑です(割合は半々くらい)。ポテンシャルの高い畑から採れる質の高いブドウから造られるワインは、フローラルな香りに強めのミネラルがアクセントを与えており、しっかりとした酸と甘い果実味のバランスが非常に良い味わいです。 ■Information ●生産国 フランス ●地域 ブルゴーニュ / コート・ド・ボーヌ地区 / ピュリニィ・モンラッシェ村 ●ブドウ品種 シャルドネ 100% / 平均樹齢:35年 ●タイプ 白・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ビオディナミ ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ワイン・スペクテーター得点: / ワイン・アドヴォケイト得点: / 「ジェームス・サックリング」 / ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元Domaine Leflaive ドメーヌ・ルフレーヴ 『ピュリニーの至宝』、『白ワインの神様』と賞される珠玉のドメーヌ! ロバート・パーカー5ッ星ドメーヌ!セレナ・サトクリフ女史が「頭がくらくらするような芳香をもつワインに酔いしれたいなら、ここの蜂蜜のような滑らかさをもった魅力的なワインをぜひ経験すべきだろう。」と評価し、厳しい評価で有名な【ル・クラスマン誌】には『ボーヌ最高峰4ドメーヌのひとつ』に選んだ! ドメーヌ・ルフレーヴは【ル・クラスマン誌】3ッ星★★★生産者! ピュリニー・モンラッシェ村の至宝、ドメーヌ・ルフレーヴは村の中心部、マロニエ広場に面した一角に位置しています。ブルゴーニュ巡りには最高の拠点のひとつ、ホテル・ル・モンラッシェを背にして左側の広い区画です。4つのグラン・クリュを筆頭にプルミエ・クリュ、ヴィラージュ等併せて25ha弱(ヴィラージュとレジオナルで8ha弱、他は全てグラン・クリュとプルミエ・クリュ)の広さを誇り、その生み出すワインの質とともにまさに【ピュリニーの王者】というにふさわしいドメーヌです。歴史は1580年まで遡ることが出来ますが、18世紀初頭にはピュリニーの村に移りワイン造りを開始し、現在のドメーヌの姿が出来上がるのは前世紀の始め頃からです。 1920年代より評価が高まり、今日の世界的名声は、現在の女性当主アンヌ・クロードの父ヴァンサンと彼の兄のジョーによって築き上げられました。 ビオディナミ&徹底したクリーン化のもとで造るワイン! 近年のブルゴーニュにおけるテロワール重視の姿勢は高まっていますが、テロワールを尊重するブドウ栽培となると自ずとビオディナミ、もしくはビオに近い耕作に移行していくのは自然の流れで、多くの造り手が追随しています。ルフレーヴもプレパラシオンの使用や月の満ち欠けに即した耕作など厳密なビオディナミとなっている。取り組みは1989年と、アンヌ・クロードが継承したのと前後する時期からで、ピュリニーにおけるビオディナミの先駆的存在でもあります。また一部の区画では耕作に馬を使用するなど、ビオディナミに加え、テロワール重視の姿勢が貫かれているのです。さらにブドウ樹の改植もローテーションを組み、例えば「クラヴォワヨン」の場合、1959、1960、1962、1972、1973、1981、1983、1988年という具合に、こまめに植え替えを行っています。 また、ルフレーヴのヴィオディナミと並ぶ特筆すべきことがらは、ワイナリーが本当にクリーンということが挙げられます。これはルフレーヴが生むワインの名声の単純にして最大の秘密のひとつでもあり、収穫用、醸造用器具、そして醸造所内と、清潔に保つため他に類を見ないほどの心配りがなされています。 テロワールを知り尽くした、ブルゴーニュのお手本! 基本なのは圧倒的な果実味とそれを支える綺麗な酸、そこにテロワールの味わい加わり、それぞれのワインが形づくられています。プレスした果汁は24時間のデブルバージュの後、アルコール発酵となるが、期間は平均で2週間ほど。その際、温度は摂氏25℃前後で進み、高いときは28℃付近まで上がる。また、シャプタリザシオンは基本的におこなわない。樽はアリエ酸のフランソワ・フレール社の最高級の樽を中心に、ヴォージュ産も使用し、新樽はブルゴーニュACに1割強、ヴィラージュで2割弱、プルミエ・クリュが2割強、そしてグラン・クリュでも4分の1と使用比率は低いのです。週に2回から3回のバトナージュをおこないながら、平均で12ヵ月前後の樽熟成を経て後タンクに移し6ヵ月ほど熟成させ、瓶詰め。 出来上がるワインは、モンラッシェとシュヴァリエを除けばリリースされてすぐにも愉しめる口当たりとバランスのよさ。アペラシオンのクラスが上がるにしたがい、深みと複雑さが確実に増していくのが感じ取れる、まさに、ルフレーヴのワインはテロワールを知るための教科書的存在なのです。 ピュリニーというアペラシオンの教科書として、また単に最高水準のシャルドネーを味わいという向きに、ルフレーヴはその期待に応えてくれます。しかし、このドメーヌの場合、熟成が不可欠なんです。テロワールの特徴を纏い、なによりもうまみが横溢する完成したワインとしての姿は熟成によって産まれ来るのです。
38410 円 (税込 / 送料別)
![【クール配送】ドメーヌ・クリュニー ジュヴレ・シャンベルタン ヴィエイユ・ヴィーニュ [2021]750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/63/121226092334863_1.jpg?_ex=128x128)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】ドメーヌ・クリュニー ジュヴレ・シャンベルタン ヴィエイユ・ヴィーニュ [2021]750ml
精妙にして艶やか。修行元「DRC」の名に恥じぬ、別格の完成度! ジュヴレ・シャンベルタンの北隣、ブロション村に20世紀初頭より続くヴィニュロンの家系で、1959年に自社ビン詰めを開始した4代目ミッシェル・クリュニー、および1990年にドメーヌを継承した5代目エルヴェ・クリュニーによって、礎が築かれました。2005年にエルヴェが他界し、レアとカミーユの2人の娘が継承。畑を大切に守りながら、10年間、ネゴシアンにぶどうを販売してきました。そして2014年、それまで大聖堂やシャトーなどの天井を修復する職人だったレアの夫エドゥアルド・パパンが、ヴィニュロンの道を歩むことを決断。姉妹の本格参画のもと、新生「ドメーヌ・クリュニー」が誕生しました。 ボーヌのワイン学校で栽培学と醸造学を修めた彼が、唯一の修行先に選んだのは、「DRC(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ)」でした。「醸造長ベルナール・ノブレから、醸造の理論と実際を教え込まれました。私はDRCしか知りませんので、基本的にはDRCで教わったことをそのまま実践しています。今のところ赤は100%除梗していますが、今後は全房発酵も試していきたいと考えています。また、数年後を目途に、まずはビオロジック栽培への転換を予定しています」(エドゥアルド・パパン)。 「ジュヴレ・シャンベルタン ヴィエイユ・ヴィーニュ」は、ブロション村内の3つの連なるリウ・ディ(「クレオ」「レ・クロワゼット」「アン・ヴォーヌ」)合計で0.4haの畑になる、平均樹齢80年(1924~1943年に植樹)の超VVのブドウより造られます。ステンレスタンクで発酵後、樽でマロラクティック発酵&12ヶ月間熟成(新樽率50%)。 ■テクニカル情報■ 栽培:実質ビオロジックの極めて厳格なリュット・レゾネ栽培。 化学肥料、除草剤、殺虫剤、防腐剤は原則として一切使用しない 醸造:赤は100%除梗、白は除梗しない。天然酵母のみで発酵。赤は無清澄、ノンフィルターでビン詰め Domaine Cluny Gevrey Chambertin Vieilles Vignes ドメーヌ・クリュニー ジュヴレ・シャンベルタン ヴィエイユ・ヴィーニュ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ジュヴレ・シャンベルタン 原産地呼称:AOC. GEVREY CHAMBERTIN ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディDomaine Cluny / ドメーヌ・クリュニー ジュヴレ・シャンベルタンの北隣、ブロション村に20世紀初頭より続くヴィニュロンの家系で、1959年に自社ビン詰めを開始した4代目ミッシェル・クリュニー、および1990年にドメーヌを継承した5代目エルヴェ・クリュニーによって、礎が築かれました。 2005年にエルヴェが他界し、レアとカミーユの2人の娘が継承。畑を大切に守りながら、10年間、ネゴシアンにぶどうを販売してきました。そして2014年、それまで大聖堂やシャトーなどの天井を修復する職人だったレアの夫エドゥアルド・パパンが、ヴィニュロンの道を歩むことを決断。姉妹の本格参画のもと、新生「ドメーヌ・クリュニー」が誕生しました。 ボーヌのワイン学校で栽培学と醸造学を修めた彼が、唯一の修行先に選んだのは、「DRC(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ)」でした。 「醸造長ベルナール・ノブレから、醸造の理論と実際を教え込まれました。私はDRCしか知りませんので、基本的にはDRCで教わったことをそのまま実践しています。今のところ赤は100%除梗していますが、今後は全房発酵も試していきたいと考えています。また、数年後を目途に、まずはビオロジー栽培への転換を予定しています」(エドゥアルド・パパン)。 2017年ヴィンテージ以降、自社ビン詰めをするアペラシオンを段階的に増やしており、2019年ヴィンテージから、「Bourgogne Rouge」「Gevrey-Chambertin 1er Cru Champeaux」「Chambolle-Musigny 1er Cru Les Charmes」「Chambolle-Musigny 1er Cru Les Noirots」を加えた「完全形」がお目見えする予定です。 そのワインは、精妙にして艶やか。修行元「DRC」の名に恥じぬ、別格の完成度です。
10100 円 (税込 / 送料別)

楽天最安値に挑戦中!6本入りエコシステマ シャルドネ ビオロジコ 750ml 6本セット ケース販売【正規品・取り寄せ品】カンティーネ パオロレオ イタリアワイン/プーリア/白ワイン/辛口/ 750ml × 6 【まとめ買い】【業務用】【 自然派ワイン ビオワイン 有機ワイン 有機栽培 bio オーガニック 】
サレントの南部に位置するブリンディシのサン ドーナチの畑で有機栽培されたシャルドネによるオーガニックワインです。垣根仕立て、剪定はギヨー、栽植密度は4,500本/haです。 収穫時期は8月下旬、フレッシュさとアロマを保つため、気温が低い早朝に手摘みで行います。葡萄が傷つかないよう10kgのケースに入れセラーに運びます。 収穫した葡萄は除梗し、やわらかくプレスします。発酵は15度の低温に温度コントロールされたステンレスタンクで10日間行います。ステンレスタンクで4ヶ月熟成後、ボトルで1ヶ月寝かせます。 グリーンを帯びた輝きのある淡い麦わら色、フレッシュで、熟した桃や洋梨の甘くフルーティなアロマに柑橘系の要素が混ざります。口当たりは繊細、心地よい酸があり、非常に調和のとれた味わいです。 手軽な価格でイタリアワインの魅力を味わっていただける エコシステマ シャルドネ ビオロジコ をケース販売にて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! コクと旨味のバランスが良いどんな料理にもよく合うワインをお探しの方には超オススメです。あと気取らない食事を出すビストロのハウスワインにもうってつけ!抜栓翌日もヘタることなく美味しく戴けます。 ケース販売商品の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに3~4営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ☆基本的にメーカーの段ボール箱でお届けしますので、箱が汚れているなど、ご進物には適しておりません。(熨斗や包装はお受けできません。) ☆送料無料ですが、北海道、沖縄宛の送料無料商品には航空運賃1000円がかかります。(ご請求金額訂正となります。)☆温度管理していないお品のため、普通便でのお届けとなりますが、特別にクール便をご希望の場合は450円クール代がかかります。(注文時備考欄に「クール希望」とお書き下さい。) (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります。) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします。) ■ワイン名 エコシステマ シャルドネ ビオロジコ Ecosistema Chardonnay Biologico ■ワイン種別 白ワイン ■味わい 辛口 ■生産者 カンティーネ パオロレオCantine Paololeo ■産地 イタリア・プーリアItalia ■容量 750ml / フルボトル ■等級 IGP ■備考欄 ICEA・ユーロリーフ ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【白ワインS】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【6本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】カンティーネ パオロレオ Cantine Paololeo プーリアの恵まれた気候と土地の個性を反映した高品質なワイン 専門誌でも高評価を獲得する家族経営の生産者 3世代にわたって受け継がれる家族のワイン造り カンティーネ パオロレオは、プーリア州に2つの拠点を置く家族経営の生産者です。20世紀の初頭に、パオロ レオ(現在のオーナーと同じ名前)が自家畑の葡萄でワイン造りを始めたことからワイナリーの歴史がスタートしました。 パオロの息子である2代目の二コラがワイナリーを引き継ぎ、石造りのセラーを建設しました。現在は、二コラの息子であり3代目となるパオロが、妻のロベルタと、4人の息子たち(ニコラ、ステファノ、フランチェスコ、アレッサンドロ)と一緒にワイナリーの運営を行なっています。 セラーは、DOC サリチェ サレンティーノの中心地にあるサン ドーナチ(San Donaci)と、DOC プリミティーヴォ ディ マンドゥーリアのモンテパラーノ(Monteparano)の2ヶ所に位置しており、それぞれの土地の個性が際立つ様々なタイプのワインを生産しています。 どちらのセラーも最新の設備を備えており、樽の貯蔵庫や、1時間に6,500~7,000本を処理できるボトリングラインを完備しています。 品質重視のワイン生産が国際的な評価につながっています パオロレオのワインは、イタリアのワインガイド、『ガンベロ ロッソ』において複数のアイテムが最高評価のトレ ビッキエーリを獲得しています。 『ルカ マローニ ベストワイン年鑑』、『ヴィーテ(Vitae)』などのワインガイドでも高い評価を得ています。パオロは、「私たちはこのプーリアで、国際的にも高く評価される優れた品質を誇るワインが生産できることを証明しました。私たちのワインは、独自のキャラクターを保っており、エレガントでフィネスに満ちています」と話します。 パオロレオは家族経営のワイナリーですが、長期契約を結んでいる栽培農家の力によっても支えられています。栽培農家にはワインメーカーのニコラが1年を通して、最初から最後まで品質管理のために監督、指示を出し、高い品質基準を保っています。 葡萄が完璧な状態でセラーに運ばれるよう、クオリティ コントロールを厳しくしています。また、契約する栽培農家も厳しく選んでいます。自家畑が70ha、契約農家の畑が80haで、合計で150haの畑からワインを生産しています。 年間生産量は約300万本です。生産量の50%を輸出しており、50%は国内で販売しています。 醸造家二コラ レオの哲学 カンティーネ パオロレオは伝統と革新を融合させたワイン造りを行っています。豊富なラインナップを持つ彼らのワインには、エノロゴを務めるニコラ レオの情熱が込められています。 すべてのワインに彼の哲学、パッション、味覚が反映されています。そして同時に素晴らしい畑のポテンシャルが明確に表現されています。 「ワインはエキサイティングかつ人々を満足させるものでなければなりません。それは土壌、葡萄の木、気候、そして人の力が融合した結果、生まれるものです。この組み合わせは数学の数式にも似ていて、毎日発生する問題をクリアしなければなりません。 しかし、自然を尊重し、この高貴な仕事に対する情熱を持たなければ、常に同じ結果を得ることはできません。ワイン造りで最も重要なことは、自分が100%良いと信じられる葡萄をセラーに持って行くことで、それさえあれば、ワインの品質はある程度保証されていると言えます」とニコラは話します。 輸入業者の資料より抜粋
11000 円 (税込 / 送料込)