「ワイン > 白ワイン」の商品をご紹介します。
口中でもしっとりとした優しい柑橘系の果実味とともに細かいタンニンやフレッシュな酸がバランスよく広がり、余韻も長く続きます。ファットリア モンド アンティコ / シレ [2021] 白ワイン 辛口 750ml / イタリア ロンバルディア De.Co. di Rocca Susella FATTORIA MONDO ANTICO SIRE
SIRE シレ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ロンバルディア 原産地呼称De.Co. di Rocca Susella 品種シャルドネ100%(樹齢約20年) ALC度数14.0% キャップ仕様コルク ◆発酵~熟成 除梗後ソフトプレス。野生酵母のみを使い15hlのステンレスタンクにて発酵。 6日間マセラシオン。同容器内にて熟成。醸造時、瓶詰め時ともにSO2無添加。ノンフィルターにて瓶詰め。 ◆商品説明 ペルポーリオとの違いは ・マセラシオンの期間(シレ:6日間 ペルポーリオ:36時間) ・SO2使用の有無(シレ:醸造時・瓶詰め時共に不使用 ペルポーリオ:瓶詰め時のみ使用) です。 ブロンズがかった濃いイエロー。レモンなどの柑橘系果実の香りに加え、枇杷や梨などの落ち着いた果実香、爽やかなハーブ、硬質なミネラルの香りなどが豊かに広がります。口中でもしっとりとした優しい柑橘系の果実味とともに細かいタンニンやフレッシュな酸がバランスよく広がり、余韻も長く続きます。 FATTORIA MONDO ANTICO ファットリア・モンド・アンティコ ◆ファットリア・モンド・アンティコについて ファットリア・モンド・アンティコはロンバルディア州パヴィア県のロッカ・スゼッラに位置する家族経営の生産者です。野菜はもちろん、パンやグリッシーニに使う小麦や、サラミ、パンチェッタなどの肉類に至るまで全てビオディナミの食材を使ったレストランも経営しており、その一環としてワイン造りを行なっております。ロッカ・スゼッラの標高400mの丘の頂上にワイナリーが位置し、この丘全てがモンド・アンティコの敷地となります。豊かな自然から「ビオディナミのオアシス」と呼ばれるこの土地において葡萄を始めとした数々の果物や野菜を全てビオディナミにて栽培しております。敷地総面積26haの内、葡萄畑は5ha。粘土やシスト、砂質が混じる複雑な土壌です。西-南向きの丘の斜面の為非常に水はけがよく、また常に吹いている穏やかな風が畑を清潔に保ち病気等の心配がありません。もちろん化学肥料や農薬は一切不使用。必要に応じてボルドー液を使用したり、プレパラシオン(ビオディナミの調剤)の500番を使用しています。 ※500番…雌牛の糞を雌牛の角に入れ、6ヶ月間土中に埋め堆肥になったもの。水で希釈し畑に撒くと、根に作用し土中深くに伸びるのを促進します。 この生命力あふれる畑から、バルベラやシャルドネを始め、クロアティーナ、ウーヴァ・ラーラ、ウーヴァ・デッラ・カッシーナ、モラデッラなどの土着品種を栽培しております。 ◆醸造特記事項 「葡萄の生命力を信じているため、醸造に余計な力はいらない」というダリオ氏のポリシーにより、人的な介入は必要最低限にとどめております。手作業にて収穫された葡萄は、小さい籠にいれて素早くワイナリーに運ばれます。発酵は野生酵母のみを使い15hlのステンレスタンクにて行われます。マストの量が少ないため発酵中に温度管理する必要がありません。赤ワインの熟成には現地にてヴェトロレジナと呼ばれるグラスファイバー製のタンクとステンレスタンクを併用して行われます。2010年から2013年はヴィンテージが良く、健康な葡萄が収穫できたため醸造中のSO2は不使用、瓶詰め時に必要最低限(20mg/l程度)添加するのみです。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
3250 円 (税込 / 送料別)
みずみずしく上品でエネルギッシュ!イゾンツォのテロワールを反映したシャルドネ「ユローサ」【6本~送料無料】ユローサ シャルドネ 2021 リス ネリス 白ワイン シャルドネ イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Jurosa Chardonnay Lis Nerisリス ネリス (詳細はこちら)シャルドネ100%。サン ロレンツォ地区の畑『ユローサ』より手摘みで収穫。石灰質砂礫土壌。樹齢30年以上、ギュイヨ仕立て、1ヘクタールあたりの植密度は5200株。発酵、熟成ともにトノーで11ヶ月間、瓶詰めして12ヶ月間寝かせた後リリース。マロラクティック発酵後も、酸とミネラル感を失わず、上品なコクと優美さをたたえています。さらに6~10年間の熟成のポテンシャルがあります。750mlシャルドネイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアイソンツォ デル フリウリDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社フードライナーみずみずしく上品でエネルギッシュ!イゾンツォのテロワールを反映したシャルドネ「ユローサ」ユローサ シャルドネ リス ネリスJurosa Chardonnay Lis Neris商品情報「イゾンツォのテロワールを反映したシャルドネの味わいを楽しんで頂きたいですね」2019年5月にリス ネリス社のフェデリカペコラーリさんにお話を聞きました。「ユローサは畑名ですが、元々フリウリの歴史的聖人の名前から付けられています。平均樹齢30年のシャルドネ100%でサン ロレンツォ地区の畑『ユローサ』より手摘みで厳選したブドウを使っています。2~3年使用した500リットルのトノー樽(新樽比率20~30%)で醗酵、熟成を行います。新樽は使っていますが樽の風味を与えすぎない事がリス ネリスにとって重要でイゾンツォのテロワールを反映したシャルドネの味わいを楽しんで頂きたいですね。豚肉やスパイスやハーブを使ったメイン料理、カレーなどのスパイスを使った料理にも合います」と話してくれました。健全な土壌と高品質なワイン造り北イタリア、フリウリで非常に高品質なワインを造る革新的な造り手、リスネリスのシャルドネの畑はイソンツォ川岸近く標高60m程の小高い丘サンロレンツォに位置していて、石灰質と砂利から成る土壌です。1990年代からは健全な土壌であることに注力していて、畑には除草剤や化学肥料は使用されません。また太陽光を取り入れるソーラーパネルを設置しており、自然の力でワイナリーの電力をまかなっています。カンティーナには最新の設備を導入されていて、収穫された葡萄は温度管理されたステンレスタンクで発酵後、澱とともに熟成されます。みずみずしい果実感とすっきりとした酸味は充実した果実感を持ち、シャルドネ種の豊かな味わいが感じられます。北イタリアらしいすっきりとした酸と綺麗に溶け合い、みずみずしく非常にエレガントな白ワインです。生産者情報リス ネリス Lis Neris1879年創業。家族経営を貫くフリウリ有数のワイナリーリス ネリス社は北はスロヴェニアとの国境に接し、南にはイソンツォ川の川岸が広がるサンテンロレンツォ イソンティーノにあります。この土地は昔、東アルプスの氷河から流れ出た水によって侵食された台地で石灰質土壌を有します。リス ネリスのワイン造りは4世代前の1879年に始まり、以来家族経営を貫くワイナリーです。1990年代に入り4代目オーナーのアルヴァーロ ペコラーリ氏によって畑、醸造、熟成まで全過程において大きな改革を行い現在のリス ネリスのワインスタイルを築き上げフリウリでも有数の知名度を誇るワイナリーとなりました。大胆な剪定と密植、そして低い収穫量によって生まれた完熟したぶどうからは、力強く濃厚でありながらもエレガントな味わいのワインが造られています。フリウリの言葉である「リス ネリス」は「黒い女性」という意味1993年まで「フランチェスコ ペコラーリ」というワイナリー名でしたが、1994年に「リス ネリス」というワイナリー名に変更しました。リス ネリスとは一般的なイタリア語の特徴とは異なるフリウリ独自の言葉で、創業時、一番最初に購入した区画に付けられていた名前です。1700年代は個々の畑に名前をつけなければならず、当時の人間が呼んでいた畑名「リス ネリス」がそのまま地図中に残っていました。歴史的に約500年間オーストリアの支配下にあったフリウリでは、イタリア語でもない、オーストリア語でもない独自の言語が発達していた歴史があります。フリウリの言葉である「リス ネリス」は「黒い女性」という意味があり、畑で働いていたのは男性よりも女性が多く、その女性たちが黒い服を着ての作業をしていた事から付けられたと記録が残っています。リス ネリスはGRIS、PICOL、JUROSA、NERIS と呼ばれる4つのブドウ畑を所有、全ての畑で苗木はこの地方らしく非常に狭い間隔で植えられています。ブドウ一粒一粒に更なる力を与えるために大胆な剪定(間引き)が施され、ヘクタール当たりの収穫量は非常に低く押さえられています。●リス ネリスの突撃インタビュー(2019年5月17日) プロフェッショナルも注目する優美で滑らかな深み!フリウリ有数の名門家族経営カンティーナ「リスネリス」突撃インタビューはこちら>>
6490 円 (税込 / 送料別)
家族経営の旨味感じる高樹齢シャブリ!シャブリ・ヴィエイユ・ヴィーニュ ドメーヌ・ジョルジュ 2022年 フランス ブルゴーニュ 白ワイン 辛口 750ml【ワイン ギフト】
シャブリ ヴィエイユ・ヴィーニュ ドメーヌ・ジョルジュ フランス ブルゴーニュ シャブリの畑の中でも樹齢45年以上の区画から収穫されるブドウのみを厳選して造る、特別なキュヴェ。 醸造は他のキュヴェと同様に、温度管理機能のついたステンレスタンクを使用し、樽を避けることでジョルジュらしいワイン本来のアロマやテロワールから反映される味だけを表現しています。 こちらの商品の配送スケジュール ※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。 ※在庫状況により、対応できないことも御座いますので、ご了承ください。▼ギフト対応はこちらで行っています。 ワイン名(原語) シャブリ ヴィエイユ・ヴィーニュ (CHABLIS VIEILLES VIGNES) 生産者 ドメーヌ・ジョルジュ(DOMAINE GEORGE) 原産国・地域 フランス ブルゴーニュ シャブリ 原産地呼称(AOC) シャブリ (CHABLIS) ヴィンテージ 2021年 ぶどう品種 シャルドネ 100% タイプ 白ワイン 内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 要冷蔵 18℃以下 【YSS】 【B-LR】【FR】【BU】【CBL】【T-WH】【T-SEC】【T-FL】【T-ACD】【GOLD】【SKR】【C-VV】【S-CH】【FSH】【V-202】⇒ サクラワインアワード受賞ワイン一覧はこちら! ドメーヌ・ジョルジュ ブルゴーニュ シャブリ DOMAINE GEORGE BOURGOGNE CHABLIS フランス・ブルゴーニュ辛口白ワインの一大生産地として有名なシャブリ地区。 そのシャブリの中でも南寄りのクルジ村で、元々ブドウ栽培農家として協同組合にブドウを販売していましたが、1997年にそこから離れることを決意し、2004年に、現在ドメーヌの主力となっている息子のジョナサンとダヴィッドが自家元詰めを本格的に開始しました。 ※それ以前は僅かに少量のみで、それも限られた顧客に分ける分のみでした。 2005年、2人の息子のうち兄のジョナサンがワイン造りに、弟のダヴィッドがセールスを担当しています。いつも家族一丸となり意見をぶつけ合いながら、いろいろな挑戦しドメーヌを盛り上げています。例えば、栽培はリュット・レゾネを行います。具体的には、 化学肥料の廃止、除草剤を止め、極力畑仕事に従事すること。 本来このシャブリ地区では、冬は寒さが厳しく、夏は蒸し暑いためオーガニック栽培は不向きですが、ブドウ樹や環境のことを考えるとやはり化学肥料などはなるべく避けるべきであるという信念のもと、ブドウ造りを行っています。 また、ブドウ樹の樹齢も高く35年~60年のブドウ樹もあります。 醸造は、ブドウ本来が持つ繊細さ、複雑さ、そしてピュアな風味やアロマを残すため、 全てステンレスタンクで造られます。そのため、ミネラルとフレッシュな果実味に溢れるシャブリ本来の個性が際立っています。 ブルゴーニュの中で最北の辛口白ワインの一大産地「シャブリ」。 今回は、このシャブリの南寄りにある小さな村「クルジ村」に本拠を構える家族経営の生産者「ドメーヌ・ジョルジュ」をぜひ訪問したいと思い、ブルゴーニュのボーヌ~車を飛ばしてなんとか夕方までに到着しました! ※でも大丈夫です。この時期のフランスは、夜10時くらいまで明るいので十分畑なども見学できました。 まずAOCをシャブリを造る畑に到着! すぐ近くに森があり、遠くから見てるとそうでもないのですが、近くから見上げると以外に傾斜のある畑でした。 冬は雪が積もるので、この傾斜の中、作業をするのが大変そうです。 そして、 やっぱりシャブリだけに、石灰質の多い土壌! ※白い部分が石灰質土壌です。 さらにこんな大きなアンモナイトが この辺の畑から出てきました。 何万年も前は海だったというのも納得ですね。 そんな畑から出てきたアンモナイトは ワインのラベルにも描かれています! 今回畑の見学のあとジョルジュファミリーが夕食をご用意してくれました! もちろんジョルジュのシャブリと一緒に♪
4400 円 (税込 / 送料別)
クロード・ヴァル白は南仏の豊かな気候を表現した白ワイン。柑橘系のフレッシュな香りが口いっぱいに広がり、丸みのある酸味と優しい喉越しは毎日の食卓にぴったりです。【生産者来社記念価格】クロード ヴァル 白 [2023] 白ワイン やや辛口 750ml フランス ラングドック ルーシヨン I.G.P.ペイ ドック Domaines Paul Mas ドメーヌ ポール マス Claude Val Blanc [mtbs] サクラ アワード 2021 金賞 [MTKM]
Claude Val Blanc クロード・ヴァル 白 色白ワイン 味わいやや辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ラングドック&ルーシヨン 原産地呼称I.G.P.ペイ・ドック 品種グルナッシュ・ブラン 35%/ヴェルメンティーノ 25%/シャザン 15%/モーザック 10%/ソーヴィニヨン・ブラン 10%/シュナン・ブラン 5% ALC度数12.5%前後 飲み頃温度8℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆醸造 熟成:ステンレスタンクで3カ月 ◆商品説明 クロード・ヴァル白は南仏の豊かな気候を表現した白ワイン。 柑橘系のフレッシュな香りが口いっぱいに広がり、丸みのある酸味と優しい喉越しは毎日の食卓にぴったりです。 ◆コンクール入賞歴 (2020)サクラ・アワード 2022 金賞 (2019)サクラ・アワード 2021 金賞 ◆専門誌評 (2009)ワイン・エンスージアスト Dec 2010 ベストバイ Domaines Paul Mas ドメーヌ・ポール・マス 『伝統』と『革新』の融合。カリスマオーナーが一代で築いた大規模スターワイナリー カルカッソンヌ近郊ペセナスで1892年からブドウ栽培を行ってきたマス家。 現在のオーナー、ジャン・クロード・マス氏が2000年にドメーヌ・ポール・マスを設立しました。 豊富な国際経験と鍛え抜かれた鋭い味覚、そして伝統にとらわれない革新的なアプローチで生み出されるワインは絶大な支持を呼び、ラングドックのスターワイナリーへの駆け上がりました。 ■ワイナリー規模 所有ドメーヌ数:17 / アぺレーション数:21 / 取り扱いブドウ品種数:50 / 自社畑規模:950ヘクタール / 契約畑:1500ヘクタール / 年間生産本数:2500万本 / 輸出実績:81カ国 ■サステナブル&有機への取り組み 自社畑は全てHVE3認証 / ツバチの保護活動 / 自社畑の30%が有機認証 輝かしい業績の数々! 「高品質かつヴァリュー・ワインである事」。一見矛盾するその哲学を成し遂げ、設立から10年を経て2006年にはワイン業界から初の快挙となる「最優秀国際起業家」(米アーンスト&ヤング)、2008年には「ニュー・ウェーヴ・オブ・ザ・ワイン」としてフランスの明日を担う30人の醸造家に(仏L’EXPRESS誌)、そして同年、ワイナリー・オブ・ザ・イヤー(英ガーディアン紙)を受賞するほどの生産者へ躍進。現在も常に進化を続ける注目の生産者です。 また2015年には、DRINKS INTERNATIONALによる「世界で最も称賛されているワインブランド(The World's Most Admired Wine Brands 2015)」で、シャトー・ムートン・ロートシルトなど世界的な銘醸シャトーと肩を並べて堂々の16位にランクイン!名実ともに世界トップクラスのワイナリーであることが証明されました。 1.品質追及型の組織モデル:「ドメーヌ集合型組織」 2. 新世界的な発想で造られる旧世界ワイン 3. 環境価値が高いワイナリー (HEV3&蜜蜂保護) ラングドックの多様性・ラングドック地方の魅力 一つの地方としては世界で最大のブドウ畑(※)を抱えるラングドック地方は、ひと括りにするにはあまりに多彩なテロワールと気候(海洋性気候、地中海性気候、大陸性気候)が混在し、各地域から収穫されるブドウはそれぞれ特有の個性を持つ、ヨーロッパの中でも、とてもエキサイティングな地域の一つ。 冬が寒く夏は暑いこの地域は、ワイン造りには理想的な場所です。また、様々な風が吹くのも特長:山風は北西から吹く冷たく乾いた風『タラモンタン』、海風は南から吹き暖かく湿った風『ル・マリン』、そして北から強く吹く『ミストラル』です。 特に山風の冷たく乾いた風『タラモンタン』と『ミストラル』はブドウが過熟することを防ぐと同時に、ブドウを乾かすことで病気のリスクから守ります。これにより、ラングドック地方は、化学肥料を使用する必要性が他のエリアよりは圧倒的に少ないため、有機栽培に非常に向いた産地になっています。 ・ペズナス/モンペリエ周辺 「温暖で乾燥」 日照量が多く温暖な海の影響でブドウが良く熟すが、一方で冷涼で乾燥した山風「タラモンタン」と「ミストラル」がブドウを冷やし、乾燥させる。このため、凝縮度の高さがありつつ過熟していないバランスが良く複雑なワインが生まれる。 域内の所有ワイナリー:ドメーヌ・ポール・マス / シャトー・ポール・マス / シャトー・マス・デ・タンヌ / アステリア等 ・リムー 「冷涼」 ローマ時代から銘醸地として有名なエリア。他のエリアより標高が高く、良い日当たりと冷涼な気候を有する。 また山々が暑い海風を防ぐ。ピレネー山脈の影響で夜間の気温が低く、湿度もシャルドネやピノ・ノワール等の品種に特に適し、泡も有名。近年はブルゴーニュの高騰により、「ポスト・ブルゴーニュ」の一つとしても人気。 域内で清算されるワイン例:トワベー・エ・オウモン、プリマ・ペルラ テロワールの個性を表現する「ドメーヌ・シリーズ」」とブレンドによりコストパフォーマンスの高い「シグニチャーシリーズ」 「ドメーヌ集合型」という独自の組織形態を持つポール・マスは17の独立したドメーヌと、複数のブランドを所有しています。 それぞれのドメーヌはジャン・クロード・マス氏の指揮のもとノウハウや施設が共有され、テロワールの個性が表現されたプレミアムワインを生み出しています。一方で、ドメーヌやテロワールといった枠にとらわれず、テーマに沿って最高のコストパフォーマンスを目指して造られたブランドは「シグニチャーシリーズ」と呼ばれています。 《ドメーヌ・シリーズ》テロワールの個性が表現された高品質なドメーヌが生むプレミアムワイン ~ペズナス・モンペリエ周辺~ ■ドメーヌ・ポール・マス:マス家のオリジン ■シャトー・マス・デ・タンヌ:ビオロジック ■シャトー・ポール・マス:マス家のファースト・ワイン ■アステリア ~テラス・デュ・ラルザック~ ■シャトー・クレ・リカール:ユニークな土壌。まるでシャトーヌフ・デュ・パプ ~リムー~ ■トワベ―・エ・オウモン:冷涼な気候が生む「ポスト・ブルゴーニュ」 《シグニチャー・シリーズ》枠にとらわれず、ブレンドによって最高のコストパフォーマンスを目指す ■ラ・フォルジュ・エステイト / カテゴリー:【凝縮度×複雑さ】 「果実味と骨格がしっかりした、近代的なスタイル」 ■コーテ・マス / カテゴリー:【単一品種×熟度】 「南フランスの恵みをゆったりと味わう国際品種の宝石箱」 ■レ・タンヌ・オクシタン / カテゴリー:【単一品種】 「人気の国際品種をリーズナブルなお値段で」 ■クロード・ヴァル(赤&白)/ カテゴリー:【低価格×ブレンド】 「この価格でこれ以上旨いワインは造れない!」圧倒的コスパを誇るブレンドワイン。 ■プリマ・ペルラ / カテゴリー:【スパークリングワイン】 「“プリマ・ペルラ“=始まりの泡」 ■セリグラフィワイン(ラベル直接印字技術) ●ル・ロゼ&ル・ブラン ●プリマ・ペルラ・セリグラフィ ジャン・クロード・マス氏が手掛けるワイン銘柄はこちらから ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
1038 円 (税込 / 送料別)
【6本~送料無料】ヴィレ クレッセ キュヴェ EJテヴネ 2019 ドメーヌ ド ラ ボングラン 白ワイン シャルドネ フランス 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Vire Clesse Cuvee Ej Thevenet Domaine De La Bongranドメーヌ ド ラ ボングラン (詳細はこちら)このワインは丘の少し高いところにある泥灰質土壌の区画のみからとれる葡萄を使うため、貴腐化した葡萄が含まれることがあります。ここちよい酸味としっかりとした厚みに、ほんのりとした甘みを感じる仕上がりです。ワイン名にある「E」は先代当主のユージェーヌ テヴネ氏、「J」は現当主のジャン テヴネ氏の頭文字からとっています。750mlシャルドネフランス・ブルゴーニュ・マコネ・ヴィレ クレッセヴィレ クレッセAOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ファインズヴィレ クレッセ キュヴェ EJテヴネ ドメーヌ ド ラ ボングランVire Clesse Cuvee Ej Thevenet Domaine De La Bongran生産者情報ドメーヌ ド ラ ボングラン Domaine De La Bongranマイペースにも程がある。いや、変わり者にも程がある、と言うべきだろうか? ジャンとゴーティエのテヴネ父子はそろって柔和な顔つきでいかにもマイペースな風貌だが、決して変わり者らしき匂いはしない。マコネーなのに3年熟成させてから出荷させる。マコネーなのに貴腐ブドウでワインを造る。(しつこいが)マコネーなのにハーフボトルに入った94年ヴィンテージの貴腐ワインを15年経って初めてリリースする。さらには「ウチではマロラクティック発酵が終わってから再びアルコール発酵が始まる」「……」どう考えても常識外れのワイン造りをしている父子から変わり者の鋭いオーラが出ていないのは、彼らにとってはこれが当たり前のことだからだ。「人為的なことをせずに果汁をそのままにしていたら寒すぎてアルコール発酵が終わらず、春が来たら先にマロが始まってしまうだけ。今はワインを『制御』することが当たり前になっているけど、昔の人にとってはこっちが当たり前だったんだ」。ゴーティエはまだ若いのにすっかり先祖代々の教えを継承している。そういえばあのニコラ・ジョリーも「醸造学校に行っても碌なことを覚えない」と言っていたな……。こんな人たちだから周囲は変人扱い。ヴィレ クレッセのAOCを使わせないためにアルコール度数の規定を変えて(ボングランはこの地方としては度数がやや高め)、マコン ヴィラージュに格下げさせられたというエピソードもある。世間では商業的思惑でビオを声高に謳う生産者も多い。だがテヴネ父子には有機栽培は当たり前のこと。商売人の私の気も知らず、一言も語ろうとしない。ジャン・テヴネ氏と握手するとその手の柔らかさと握力の弱さに驚く。貴腐化をもたらす泥灰質土壌のようにふかふかだ。凄いワインを造っているのに力みがない。伝えようという欲もない。手は人やワインを表すというが彼は好例だ。「ゆっくり飲めば説明しなくてもわかるよ」彼の手がそう諭している気がしてならない。 マコネーのヴィレ村とクレッセ村の間にあるカンテーヌ村に位置します。現在は当主のジャン・テヴネ氏と息子のゴーティエ氏が二人三脚で運営しています。ドメーヌ名の"Bongran"は"Bongrain(良いブドウの粒から造られるワイン)"に由来しています。代々継承されてきた伝統的な手法で栽培・醸造に取り組み、飲み頃になったものだけを出荷しています。認証を取得していなかったものの、長年除草剤や化学肥料を一切使用しないビオロジック農法を実践。2007年に申請し、2009年にECOCERT(エコセール)の認証を取得しました。除草剤を使わない代わりに何度も鋤入れを行っている畑の土は、足が沈むほどの柔らかさ。ブドウの収穫は、完熟しているかを確認しながら複数回に分けて手摘みで行っています。セラー横にある畑は粘土石灰土壌で、この畑のブドウからキュベ トラディションが造られています。その植えの斜面は泥灰質土壌で、ソーヌ河で発生する霧の湿度を吸収し保つ性質があるため、ボトリティス菌の発生をもたらします。そのため、キュベ EJ テヴネ、キュベ ルヴルテ、キュベ ボトリティスがこの畑のブドウから造られます。 出来るだけ長い時間をかけて発酵することが好ましいと考え、アルコール発酵は10~18度の低温でゆっくり行っています。滓との接触面が広くなるよう細長いステンレスタンクか古い大樽を使い醸造。長い発酵期間中に発酵が止まってしまった場合でも、人口酵母を使わず別のタンクに移し変えるなどして、天然酵母の活動を促します。その後、マロラクティック発酵を3~4ヶ月、そしてステンレスタンクで熟成させます。補糖、補酸は一切行っていません。
7095 円 (税込 / 送料別)
いきいきとした酸味とふくよかな果実味を楽しめる高品質ワインルイ ジャド シャブリ プルミエ クリュ フルショーム 2022 750ml 白ワイン フランス ブルゴーニュ 辛口 送料無料 ギフト対応可 ラッピング ボックス 1本用 2本用 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap01][wrap03]
▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。 440円 440円 440円 440円 550円 550円 550円 550円 330円 ■商品名 ルイ ジャド シャブリ プルミエ クリュフルショーム 2022 750ml 白ワイン フランス ブルゴーニュ 辛口 ※商品画像はイメージです。ラベルなどのデザインは変更となることがあります。※ ■商品について 160年を超える歴史を持つブルゴーニュの名門ルイ・ジャド。 約200haもの自社畑を所有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌであるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアン・エルブールとしても高い評価を受けています。 こちらのフルショームは、40あるシャブリ・プルミエ・クリュの中で最も高品質なワインの一つと言われており、シャブリらしいミネラル感とバランスのよい果実味、繊細さを持ち併せたワインが生みだされます。 ■ルイ・ジャドについて ルイ・ジャド社は1859年から続くブルゴーニュの名門ワイナリー。 有数の広大な自社畑を所有する大規模なドメーヌであるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアンとしても、高い評価を受けています。 20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除するなどオーガニックな取り組みを強化し2019年にはHVE(High Environmental Value環境価値重視認定)の最高位であるレベル3を取得しています。 ワイン造りの目的 ブルゴーニュの真のテロワールを表現すること、またそのテロワールを長い将来にわたって維持していくこと。 グラン・クリュからシンプルなAOCブルゴーニュに至るまで全てのアぺラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワインを生産しています。 最高栽培醸造責任者「フレデリック・バルニエ氏」 1976年ブルターニュ生まれ。 モンペリエの国立大学農学部で学位を取得後、1999年エノロジストの国家資格を取得しました。 同年シャトー・ド・シャサーニュ・モンラッシェに入社。 同社で経験を積み、2004年より栽培と醸造の責任者となりました。 2010年3月29日メゾン・ルイ・ジャドに、テクニカル・ディレクターとして入社。 2013年より最高栽培醸造責任者に就任しました。 ルイ・ジャドの主要ワイナリーであるボーヌのサブリエール醸造所を始め、関連するワイナリーも監督しています。 ■このワインについて ルイ・ジャドのフルショームは、4つのクリマ(L'Homme Mort、Fourchaume、Vaupulent、Cote de Fontenay) のブドウを使用し、いきいきとした酸味とふくよかな果実味とのバランスが良いワインに仕上げています。 産地「シャブリ」について ブルゴーニュ地方の北部にあり、ディジョンとパリの行程のちょうど中間に位置しており、大陸性気候と、泥灰土と石灰岩土壌がうまく組み合わさり、特徴的なシャブリの性格を形成しています。 シャブリほど地質と結びつきの強いぶどう畑は他に例を見ません。 主な地層は1億5千年前のジュラ紀後期のキンメリジャンで、岩の中にカキ殻の小さな破片が認められ、ブルゴーニュが当時、やや深く暖かい海に覆われていたことを物語っています。 プルミエ・クリュの畑は、南から北に遡るスラン川の右岸と左岸に広がっており、著名なプルミエ・クリュは右岸にあり、グラン・クリュを取り囲むように畑があります。 栽培 ・土壌:泥灰土と石灰岩 ・収穫方法:手摘み 醸造 ・発酵:400Lのオーク樽とステンレスタンクを併用し3~4週間 ・熟成:約13~15カ月間 テイスティング・コメント 柑橘系のさわやかな果実の香りの中に熟した果実の香りもあり、いきいきとした酸味とともに、ふくよかな果実味がボリューム感を生み長い余韻へと続きます。 飲み頃温度 10~12℃ オススメ料理 温製カキ料理、ソースを添えた魚料理、クリームソースの豚肉、鶏肉料理など、また、天ぷら、炙った白身の寿司などとも好相性で、フォアグラにも合います。 ■テクニカル情報 産地 フランス ブルゴーニュ(シャブリ) 原産地呼称 AOC. CHABLIS(シャブリ) 格付 1級畑(プルミエ・クリュ) ヴィンテージ 2022 使用ブドウ品種 シャルドネ(100%) アルコール度数 13% タイプ 白ワイン / 辛口 内容量 750ml ※インポーター資料より引用 ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 ルイ・ジャドの一覧はこちらから ブルゴーニュワインの一覧はこちらから フランスワインの一覧はこちらから 全てのワインの一覧はこちらから
8480 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ドメーヌ・ニュダン コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ [2020]750ml (白ワイン)
バックヴィンテージ入荷しました! ニュイからボーヌまで版図を広げる、ラドワ・セリニーの老舗ドメーヌが手掛ける、ミネラル味と果実味が大変リッチでしっかりした骨格と、飲みごたえがある1本! ドメーヌ・ニュダンはラドワ・セリニーに代々続く造り手。初代ギヨーム・ニュダンは最後のブルゴーニュ大公シャルル豪胆公の時代に、アロース・コルトンですでにブドウを栽培していたという。ニュダン家は18世紀の半ばにラドワにブドウ畑を広げ、現在はジャン・ルネとその息子のギョームがコート・ド・ニュイとコート・ド・ボーヌに広がる16haのブドウ畑を耕作。20を超えるアペラシオンのワインを醸造している。 ドメーヌ・ニュダンのワインは赤も白も果実味重視。長く熟成させずとも、果実味が生き生きした状態のうちに楽しめるスタイルだ。近々、また新たにムルソー、ピュリニー・モンラッシェなど、コート・ド・ボーヌ白の銘醸アペラシオンが加わる予定。発展著しい老舗ドメーヌである。 「コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ」は、コート・ド・ボーヌの6つのグラン・クリュの1つであり、世界最高の白ワインの1つとして認められています。ミネラル味と果実味が大変リッチでしっかりした骨格と、飲みごたえがある酒質。酸も十分にバランスの良さを後押ししている。 ■テクニカル情報■ 除梗の割合:80~100% 使用酵母:天然酵母 瓶詰め時のフィルターの有無:極軽いフィルター掛け 所有面積:0.15ha 土壌:白い泥灰質 ぶどう品種(セパージュ):Chardonnay 100% ぶどうの仕立て ギュイヨ・サンプル 平均樹齢:40年 密植度:10000本/ha 平均年間生産量(本数):800-900本 農法:リュット・レゾネ Domaine Nudant Corton Charlemagne Grand Cru ドメーヌ・ニュダン コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ アロース・コルトン 原産地呼称:AOC. CORTON CHARLEMAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13.5% 味わい:白ワイン 辛口Nudant / ニュダン ニュイからボーヌまで版図を広げる ラドワ・セリニーの老舗ドメーヌ! ドメーヌ・ニュダンはラドワ・セリニーに代々続く造り手。初代ギヨーム・ニュダンは最後のブルゴーニュ大公シャルル豪胆公の時代に、 アロース・コルトンですでにブドウを栽培していたという。2021年、ジャン・ルネの息子のギョームが、ドメーヌを正式に引継いだ。 ニュダン家は18世紀の半ばにラドワにブドウ畑を広げ、コート・ド・ニュイとコート・ド・ボーヌに広がる16haのブドウ畑を耕作。20を超えるアペラシオンのワインを醸造している。 ヴォーヌ・ロマネやニュイ・サン・ジョルジュなど、コート・ド・ニュイのクリマは2005年に入手したものだ。2012年からは、ギョームの友人のドメーヌがワインづくりをやめる事になり、 ピュリニー ヴィラージュ、ピュリニー1級フォラティエール、ムルソー1級シャルムがラインンアップに加わった。これらのワインはジャン・ルネ・ニュダンの名前でリリースされる。 ブドウ栽培はリュット・レゾネで化学合成肥料は用いず、畑を鋤で耕すことにより除草剤の使用も抑えている。赤ワイン用のピノ・ノワールは100%除梗だったが、ギョームの考えで現在は20%程度の全房を使用するようになった。 低温マセレーションの後、アルコール発酵を長い時間かけて行い、発酵の初期にピジャージュをすることでブドウから成分を抽出。 樽熟成に使用するオークはヌヴェール、ヴォージュ、アリエなどさまざまな森のものだが、ギヨームのお気に入りはヌヴェールのベルトランシュ産だという。新樽率はヴィンテージとアペラシオンによって異なるが、近年は大幅に減らし、特級で50%、1級で25%、ヴィラージュでは25%以下。樽熟成期間は12ヶ月。その後さらにステンレスタンクで4~6ヶ月の熟成を続ける。こうすることによって過度に樽香を着けることなく、フレッシュな果実味を若いうちから楽しめるワインに仕上げられるというのが、ギヨームの考えだ。 白ワインは、圧搾後、ステンレスタンクでアルコール発酵を始め、その後、オークの小樽で熟成。 白については、より新樽比率は低い。ヴィンテージにもよるが、ACレジョナルは10%程度である事に加え500ℓ樽を使用。シャルルマーニュは50%使用するが、ラドワ1級グレションやピュリニーは15%程度。 ドメーヌ・ニュダンのワインは赤も白も果実味重視。長く熟成させずとも、果実味が生き生きした状態のうちに楽しめるスタイルだ。先代ジャン・ルネの息子ギョームが当主となり、また娘のオーレリーが事務関係と営業を担当するなど、将来がますます楽しみな老舗ドメーヌである。
26800 円 (税込 / 送料別)
豊潤な果実味と清涼感、秀逸なミネラル!力強い個性で存在感を放つ自然派ヴェルディッキオ「イル コロンチーノ」【6本~送料無料】イル コロンチーノ ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディイエージ クラシコ スペリオーレ 2021 ファットリア コロンチーノ 白ワイン ヴェルディッキオ イタリア 750ml クラッシコ
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Il Coroncino Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico Superiore Fattoria Coroncinoファットリア コロンチーノ (詳細はこちら)標高300~420mの粘土質土壌の南東向き斜面の畑で造るヴェルディッキオ。ステンレスとコンクリートのタンクにて醗酵と熟成。黄色を帯びた綺麗な麦わら色。白桃や熟した果実の甘やかなアロマ。飲むと完熟した果実のコクと甘みがぎゅっと詰まった力強い味わいが口の中をしっかりとした存在感を持って広がっていきます。さらに柑橘系果実の爽やかな酸と清涼感が追いかけていき、秀逸なミネラルと共に美しいハーモニーを醸し出しています。750mlヴェルディッキオイタリア・マルケヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエージ クラシコ スペリオーレDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。光が丘興産株式会社豊潤な果実味と清涼感、秀逸なミネラル!力強い個性で存在感を放つ自然派ヴェルディッキオ「イル コロンチーノ」イル コロンチーノ ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディイエージ クラシコ スペリオーレ ファットリア コロンチーノIl Coroncino Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico Superiore Fattoria Coroncino商品情報自然派ヴェルディッキオのパイオニア「ファットリア コロンチーノ」のワイナリー名がついたキュヴェ、イル コロンチーノの2021年。濃密で豊潤な果実と柑橘系果実の清涼感が共存する、豊かな風味を楽しめる上級ヴェルディッキオです。東向き斜面の粘土質土壌に育つ樹齢40~50年のヴェルディッキオコロンチーノの自社畑は大きく分けて東向き斜面の粘土質土壌と西向き斜面の石灰質土壌の2タイプあります。イルコロンチーノは、東向き斜面の粘土質土壌の畑に育つ樹齢40~50年のヴェルディッキオで造られます。ステンレスタンクとコンクリートタンクで発酵、熟成。自然を受け入れる農法コロンチーノのオーナー、ルーチョ カネストラーリ氏は1981年にワイナリーを立ち上げた当時から除草剤を使用しない、自然を尊重する畑仕事を行っており、1993年以降は、施肥も行っていません。人間が畑を造るのではなく、その土地の個性、気候を理解して、受け入れることが大切という考え。ルーチョは、醸造する自らの姿を「ワインの吟遊詩人(TROVATORI DiVINI)」と例えています。生産者情報ファットリア コロンチーノ Fattoria Coroncinoファットリアコロンチーノは、ローマ出身のルーチョ カネストラーリと妻のフィオレッラ ディ ナルドがマルケ州スタッフォーロに1981年に設立したワイナリーです。当時から除草剤を使用することのない、自然を尊重する畑仕事を行っていましたが、1993年以降は施肥も行わないスタイルに変化しています。施肥しないということは、人間が畑を支配しないということ。つまり、ブドウ樹は地中に根を伸ばしながら、成長に必要な栄養素を探し回り、深く深く根を張るということ。もし、人間が必要なタイミングでブドウ樹に栄養を与えてしまうと、ブドウ樹は根を深く張ることはなく、二次元的な寂しい味わいのワインにしかなりえないとルーチョは考えています。それはブドウの味ではなく、肥料の味。ブドウ樹に必要な栄養は、土壌から自然と得るべきなのだと。「人間が畑を造るのではなく、その土地の個性、気候を理解して受け入れることが大切である」。ルーチョは自分のことを「ワイン生産者」ではなく、「ワインの吟遊詩人(TROVATORI DiVINI)」とたとえています。その言葉がワインの裏ラベルにも書かれています。畑はワイナリーのあるスタッフォーロとサンパオロ、クプラモンターナの3つのコムーネに分かれて所有しています。トップキュヴェのガイオスピーノを生み出すのは、クプラモンターナにあるスペーシアの畑。標高340mの丘にあり、南西向きの急斜面で、その昔、石膏採石場でした。石灰質の非常に強いマール土壌で、樹齢も30~40年の古樹のみで地中に深く根が張っている畑です。非常にミネラルの強いブドウが生まれます。イルコロンチーノの畑は東から南東向きで、アドリア海に面しています。こちらは粘土質土壌が主体で、個性が全く異なります。ガイオスピーノは、その個性を受け止めるために塾生には500リットルのトノーを使用しています。畑仕事と同じく、醸造に関しても同じ考えを持っているルーチョ。天然酵母のみで発酵をし、特別に人為的な作業を行うことはありません。また、すべて自社畑のブドウを使用していて、自らが目の行き届く範囲のものしか使用しません。販売に関しても、バルク売りや量り売りなどもしません。美味しいと思うものだけを、ボトリングしています。「私たちは、造ったものをボトリングするのではありません、そこにあるもの(できたもの)をボトリングするのです」と。ブドウ樹にも、ワインにも、手を加えるのではなくそのまま受け入れる。それがコロンチーノの哲学です。
3619 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗フィサン プルミエ クリュ 一級 レ ザルヴレ(レ ザルヴェレ)ブラン 2022 蔵出し限定品 ドメーヌ クレマンセイ元詰 正規品Fixin 1er Cru Les Arvelets Blanc 2022 Domaine Clemancey
タイプ白・辛口 生産年2022 生産者ドメーヌ・クレマンセイ元詰 生産地フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ニュイ/フィッサン村/ AOCフィサン・プルミエ・クリュ・一級 品種/セパージュ アッサンブラージュシャルドネ100% 内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いフィサン・プルミエ・クリュ・一級・レ・ザルヴレ(レ・ザルヴェレ)ブラン[2022]年・蔵出し限定品・ドメーヌ・クレマンセイ元詰・AOCフィッサン・プルミエ・クリュ・一級・白・オーク樽12ヶ月熟成・アシェットガイド誌2024年版星付き掲載(2021年版~2024年版連続Wスター★★&星付き★)の快挙!HVE認証(環境認証の最高レベル3に相当)・年間生産量わずか1,000本のみ・正規品 Fixin 1er Cru Les Arvelets Blanc [2022] Domaine Clemancey AOC Fixin 1er Cru 超入手困難!ブルゴーニュ辛口白ワイン愛好家大注目!ミシュラン3つ星のギー・サヴォワやディジョンの名店ラ・クロッシュなどでも高級レストランでもオンリスト!しかもコート・ドールの最北端の村名アペラシオン!であり、ジュヴレ シャンベルタンの北隣に位置するフィサンの1級畑のレ・ザルヴェレ!しかも掘り出しものの珍しいフィサンの辛口白ワインが限定入荷!フィツサンAOC全生産量のわずか4%程度しか造られていない(ほぼ赤ワインで有名)非常に希少辛口白ワインで、とてもコクがあり、風味が豊か!さっぱりした爽やかさの中に、バターや蜂蜜のような濃厚な味わいも広がる辛口白ワインとして有名な珍しいフィサン白のしかも一級・レ・ザルヴレ(レ・ザルヴェレ)ブラン!しかもいぶし銀の輝きを放つ名職人が魂を込めた作品!しかも貴重な年間生産量わずか1,000本のみのドメーヌ元詰作品!造り手はフランス・アシェットガイド誌2024年版でも星付き★で大注目!アシェットガイド誌2024年版星付き掲載(2021年版~2024年版4年連続Wスター★★&星付き★)の快挙!HVE認証(環境認証の最高レベル3に相当)!(しかも各国のバイヤーとの争奪戦のためスーパーグレイト2022年のご案内は極少量の入荷となっております。涙) しかもフランスワイン権威評価誌「アシェット・ガイド誌2022年版」でも2019年のジュヴレがついにダブルスター★★星付掲載!の快挙!しかもブルゴーニュ委員会による評価は『ワインは良質で、凝縮感とバランスに優れている。極端な暑さに見舞われた年であったというのに、新鮮な果実のアロマと躍動感が明るい未来を感じさせる、驚くべきヴィンテージとなった。白ワインは、その丸み、滑らかさ、そして複雑さで際立っている。リッチで非常に表情豊か、果実のアロマが過度にならずに存在感を示している。味わいでは、みずみずしい果実味とバランスの良さが生き生きと持続する。』と大絶賛!アシェット・ガイド誌2024年版でも18/20点を付けるスーパーグレイトヴィンテージ[2022]年もので遂に待望の少量入荷!造り手はマルサネ村本拠地!クーシー村(Couchey村)に1900年頃から続くブドウ栽培家の家系で1996年に6代目ティエリー・クレマンセイが継承し、奥さんのマリー・オディールさんとともにドメーヌを運営するドメーヌ・クレマンセイ!厳格なリュット・レゾネ栽培で、化学肥料、除草剤、殺虫剤は一切使用しない。「ブルゴーニュワインの伝統を守り、クラシックなスタイルのワインを造る」がポリシーのティエリー・クレマンセイ氏が造る、現在フランス国内の販売が100%で、うち半分がワインショップやレストラン(ミシュラン3つ星のギー・サヴォワやディジョンの名店ラ・クロッシュなど)、半分がヨーロッパの個人のワイン愛好家に直行する、日本ではまず味わうことが出来ない希少な逸品!ドメーヌからのコメントは『一級レ・アーヴェレ畑の中の正確には白ワインに適したジュラ紀の浅い石灰岩土壌(オストレア・アクミナータの泥灰土も含む)のわずか0.20ヘクタールの区画部分からの2014年植樹の除草剤を使用しないシャルドネ100%を手摘みで収穫。マストを発酵させ、オーク樽で12ヶ月間熟成。黄金色で、洋ナシと黄色い果実のアロマ。数年保存可能。 アペリティフとしても最適で、繊細な魚料理やホタテによく合う。』とコメント!現在、各国のバイヤーとの争奪戦で入荷数も年間割り当て作品となっております!もちろん現地のセラー数ヶ月前の蔵出し作品で日本市場では超限定で極少量入荷! クシェイ村で1900年頃から続くブドウ栽培家の家系。1996年に6代目ティエリー・クレマンセイが継承し、奥さんのマリー・オディールさんとともにドメーヌを運営するドメーヌ・クレマンセイ。厳格なリュット・レゾネ栽培で、化学肥料、除草剤、殺虫剤は一切使用しない。「ブルゴーニュワインの伝統を守り、クラシックなスタイルのワインを造る」がポリシーのティエリー・クレマンセイ氏。 現在フランス国内の販売が100%で、半分がワインショップやミシュラン三ツ星のギー・サヴォワやディジョンの名店ラ・クロッシュなどのレストラン。半分が個人のワイン愛好家に直行するため日本では入手困難な生産者です。 厳格なリュット・レゾネ栽培で、化学肥料、除草剤、殺虫剤は一切使用しない。「ブルゴーニュワインの伝統を守り、クラシックなスタイルのワインを造る」がポリシーのティエリー・クレマンセイ氏。 ■ぶどう品種:シャルドネ100% ■収穫:手摘み100% ■土壌:石灰岩土壌(オストレア・アクミナータの泥灰土も含む) ■発酵・熟成:マストを発酵させ、オーク樽で12ヶ月間熟成 超入手困難!ブルゴーニュ辛口白ワイン愛好家大注目!ミシュラン3つ星のギー・サヴォワやディジョンの名店ラ・クロッシュなどでも高級レストランでもオンリスト! しかもコート・ドールの最北端の村名アペラシオン!であり、ジュヴレ シャンベルタンの北隣に位置するフィサンの1級畑のレ・ザルヴェレ! 黄金色で、洋ナシと黄色い果実のアロマ。数年保存可能。 アペリティフとしても最適で、繊細な魚料理やホタテによく合う。 現在、各国のバイヤーとの争奪戦で入荷数も年間割り当て作品となっております!もちろん現地のセラー数ヶ月前の蔵出し作品で日本市場では超限定で極少量入荷!
11990 円 (税込 / 送料別)
【お得なまとめ買い】[12本セット] ソバー・リースリング (ヴァイングート・ドクター・ローゼン) SOBR Riesling (Dr. Loosen) ドイツ モーゼル 白 やや辛口 脱アルコール白ワイン ノンアルコール アルコール度数0% 750ml
1988年1月に家業を継いだ「ドクター・ローゼン醸造所」の現当主エルンスト・ローゼン氏は、接木をしていない平均樹齢50年以上の古木を使うことと、最上級の畑を所有することが、世界に通じるすばらしいワインを造る絶対の条件だと気づき、次々と革命を起こしました。ブドウの収穫量を半分に減らし、化学肥料の使用を一切止め、有機肥料を使った最新農法を取り入れ、昔ながらの素朴な醸造法を取り戻しました。 「リースリング・ルネッサンス」の実現に向けて、今やドイツ国内にとどまらず、世界中で活躍する彼の功績は高く評価され、2001年「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」(ゴー・ミオ誌/ドイツ)、2005年3月「マン・オブ・ザ・イヤー」(デカンター誌/イギリス)に続いて、9月には「ホワイトワインメーカー・オブ・ザ・イヤー」(インターナショナル・ワインチャレンジ・2005/ロンドン)に選ばれました。 デカンター誌で「世界の白ワイン生産者」のトップ5位入賞を果たしたドイツ・リースリングの第一人者アーネスト・ローゼン氏。ドイツ・リースリングの第一人者アーネスト・ローゼン氏がリースリング100%で造る、アルコール度数0%のワインテイスト飲料。品種特有の美しい酸と果実味を感じる本格的な味わい。 スクリューキャップ採用 ■Information ●生産国 ドイツ ●地域 モーゼル地方 / ●ブドウ品種 脱アルコール白ワイン(リースリング100%) ●タイプ 白・フルボディ・やや辛口 / ALC度数:0% ●醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク / 熟成:ステンレスタンク ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス WEINGUT DR.LOOSENドクター・ローゼン 200年に渡り、代々ローゼン家に受継がれる畑の平均樹齢60年以上の古樹から産み出される!!ゴーミヨ誌で最優秀醸造家の評価!世界中から『 リースリングの伝道師』と賞賛!! エルンスト・ローゼン氏と言えば、2005年デキャンタ-誌の『マン・オブ・ザ・イヤー』を受賞>した初のドイツ人醸造家です。彼が、1996年より管理・運営する蔵が【JLヴォルフ】 です。 この【ローゼン・ブラザーズ】も【Dr.ローゼン】のワインと同じように化学薬品等を使わない有機栽培を実施。契約農家からの葡萄も仕入ますが、全ての農家に栽培方法など細かく取り決めしています。 【独自の品質格付け】 ドクター・ローゼンでは6つの銘醸畑を所有しています。そのうちの4つは「特級畑」、残りの2つは「第一級畑」に格付けされています。これは、1868年に制定されたモーゼル地域での格付けで、フランスのブルゴーニュ地方における「グラン・クリュ」システムに似ており、最近ではスチュアート・ピゴット氏、ヒュー・ジョンソン氏共著の「ドイツワイン・アトラス」でも高評価です。 これらの畑から醸した高級格付けワイン(カビネット~トロッケンベーレン・アウスレーゼ)は銘醸畑シリーズとしてそれぞれの畑名をつけて瓶詰めしています。それ以外にもコストパフォーマンスを追求したドクター・ローゼンQ.b.A.ファインヘルプがあります。 【銘醸と言われる3つの条件】 1.The microclimate / マクロクリマ(局地的気候) モーゼル河沿いの南向き急傾斜という地理的条件がリースリングに対して最適な気候を作り出します。ブドウは理想的な太陽を浴び素晴らしい成熟を得ます。真夏でも涼しい夜は、ブドウに酸味を持たせ、リースリングの味に不可欠な要素となります。 川は、太陽の光を反射させ、ぶどうの熟成に必要な温度を保ち、気候の低下から畑を守るのです。 2.The Slate Soil / スレート(粘板岩)土壌 多数の粘板岩や露出した岩は、日中の熱を蓄え、ぶどうが完熟するのを促進します。また地表は細かな粘板岩が覆っているため、ブドウは根を深く張れ、ミネラル味の強い生き生きとしたワインが造り出されます。 3.Old, ungrafted vines / 接ぎ木なしの古木 モーゼルの粘板岩土壌の中ではフィロキセラ(ブドウ根アブラムシ)は繁殖できません。そのため、ドクター・ローゼンでは平均樹齢60年、接ぎ木なしの古木>から凝縮した厚みのあるワインが仕上がります。 『リースリングの伝道師』 英国のワイン誌として最も権威のあるDecanter誌で、2005年度の“Man of The Year”に選ばれました。 『リースリングの伝道師』ローゼン氏のワインを飲まずして、リースリングは語れません! 彼が日本にプロモーションに来られた時に2度ほど一緒に全国周りをさせていただいた想いでがあります。ドイツのワイン造りのスーパースターにもかかわらず本当に気遣いのできる気さくな楽しい方でした。 彼のワインを一度飲めば、間違いなく人柄と同じく虜になってしまいます!そんな彼のドクター・ローゼン醸造所はモーゼル川沿いの南向きの急斜面に 誰もが羨むような6つの銘醸畑を所有しています。 当主エルンスト・ローゼン氏は樹齢60~70年の樹が植えられた 「ヴェーレナー・ゾンネンウーア」(ヴェーレン村の日時計), 「エアデナー・トレップヒェン」(エアデン村の小さな階段)などの畑を特級と1級に格付けしました。 歴史文書に基づいた非公式な格付けでしたが、各々の畑のテロワールを映しています。ドイツワインの権威スチュアート・ピゴット氏が「畑ごとのワインの味わいの違いを表現する見本」と評するほどです。 彼の醸造所を訪れると必ず、ワインの前には特急畑それぞれの色の違う粘板岩が置かれ、味わいの違いがどこからくるものなのかを実感させられます。酸と甘み、果実味のバランスが絶妙にとれた彼のワイン造りの一端は手ごろな ドクターLシリーズをすすっただけでもわかります。 畑名入りのシリーズともなればその幾重にも折り重なった複雑な深い味わいの構成は他に類を見ません! ローゼン氏は1988年からローゼン醸造所の経営を引継ぎ、これまでも高い評価を得てきましたが、さすがに今回は 「いまだに信じられない」と 語っていたようです。 彼の情熱はモーゼルだけにとどまらず、 ファルツ地方の J.L.ヴォルフ醸造所を買上げリースリングの評価もかなり高い!シュペートレーゼ・トロッケンは「 ドイツの美味しい辛口ワイン」に ノミネートされていました。 ヒュー・ジョンソン著「ポケットワインブック」には、ベルンカステルの ザンクト・ヨハニスホーフにある精力的な葡萄園で9.7haの畑をもっています。 “超一級畑”の樹齢を重ねた葡萄樹から産するリースリングは、深みのある強烈なものになります。 1995以降のワインは最上級の品質。エルンスト・ローゼン氏の造り出すワインは、その透き通るほど清冽で 綺麗なリースリングの芸術品なのです! 彼のワイン造りのコンセプトは、 「飲む喜びを感じられるワイン」 ドイツの豊かな自然を重んじ、その自然が育んだぶどう本来の潜在力を余すことなく1本のワインに仕上げた最高のドイツワインの味をお楽しみ下さい!! きっとお気にいりのワインの1つになること間違いなしです。 【エルンスト・ローゼン氏】の活躍ぶりを数多くの ワイン評論家や世界のワイン愛好家が高く評価しています!! ・VDPドイツ高級ワイン生産者協会会員 (ドイツで最もレベルの高いワイン生産者組合 ) ・優秀醸造所ベスト100入り(ドイツの雑誌「DM」)より ・世界のワイン醸造所ランキングベスト10(ゴー・ミヨ誌) ・ドイツ辛口リースリング大賞「ファインシュメッカー」 誌上品評会での受賞! ・ワイン界のアカデミー賞! イギリスの権威あるワイン雑誌デカンター誌において2005年度 「マン・オブ・ザ・イヤー」に 選ばれました!
22070 円 (税込 / 送料別)
昔ながらの製法で作られる自然派スパークリングワイン・ペットナット フレッシュなリンゴやシトラス、フローラルな香り 毎日の食事に合わせたい心地よいドライな飲み口コントラセナ・ペットナット・ブランコ [2023] 750ml 白ワイン 辛口 テージョ地方 直輸入 ポルトガルワイン
細かな泡が弾ける快活な味わい、ペットナット コントラセナ・ ペットナット・ブランコ 750ml オパールがかったシトラスカラー きめ細かい泡立ち プラム、ピーチ、ライム、フローラルなアロマ 爽やかでバランスのとれたボディ 心地よい余韻 店長ヒロノのおすすめコメント!! 自然派ワインが好きな方々の間で人気上昇中の「ペットナット」。昔ながらの製法(アンセストラル方式)で造られるスパークリングワイン。 きめ細やかでしっかりした泡立ち。ライムやピーチなどの果実、花を思わすアロマ。爽やかでバランスのとれたボディとしゃきっとした余韻が特徴です。ポルトガルの土着品種、フェルナンピレス100%。 ぶどうを主役にしたい、というワイナリーの思いを表し(作り手は脇役)、ラベルにはカチンコが描かれています。 食前から食中まで、使い勝手の良い1本です! ●昔ながらの方法で造られるナチュラルスパークリングワイン ●ラベルのカチンコに込められたワインづくりへの思い ブドウを主役に見立て、ブドウの仕事で出来上がった素晴らしい作品がワイン。 ブドウの魅力と実力を最大限に引き出せるように、作り手は裏方に徹する、という ワイン造りへの熱い思いが込められています。 ●ペットナットとは ペットナットは、プロセッコやシャンパーニュなどと同じ、スパークリングワインの一種です。 フランス語のペティアン・ナチュール(Petillant Naturel:自然な微発泡性のワイン)を略し、ペットナットと呼ばれています。 その名の通り、昔ながらの自然な製法で造られています。 ●アンセストラル方式 一般的なスパークリングワインは二段階で発酵させますが、アンセストラル方式では一段階の発酵のみ。 一次発酵の途中でワインを瓶に詰めて、瓶内で発酵の続きを行うことでワインに泡を閉じ込めます。 そのため、瓶の底に澱が溜ってます。体に害はありませんのでご安心下さい。 ●王冠のキャップ ペットナットの多くは、王冠で栓をしています。 瓶内でアルコール発酵させる際、炭酸ガス(泡)が発生するので、コルクではなく王冠でしっかり密閉します。 ワインオープナー不要で、気軽に栓抜きでワインを開けてお楽しみ頂けます。 ●フェルナンピレス100% ペットナットには、使用するブドウの決まりがなく、ワイナリーの個性が感じられるのも魅力のひとつです。 本品には、ポルトガルの土着品種、フェルナンピレスが100%使用されています。 レモン、ライム、バラなどの花、みかん、オレンジなどが感じられる、とてもアロマティックなワインに仕上がります。 ●環境と健康に配慮したブドウ畑 化学肥料等の使用を最低限に抑えたブドウ栽培など、環境と健康に配慮したこだわりのワインが造られています。 ●ブドウを主役にするワイナリー、キンタ・ダ・リベイリーニャ リスボンの東に位置するテージョ地方。 リスボンから100キロ北上したポヴォア・デ・サンタレンという町にあります。乾燥した地中海性気候。畑は日当たりの良い石灰質粘土土壌。 環境と健康に配慮し、化学肥料等の使用を最低限に抑えたブドウ栽培を行っています。 家族経営のワイナリーで、姉のマリアナさんと弟のルイさんが意欲的にワイン造りに取り組んでいます。 彼らが考える自然派ワインは、ジャズや舞台の即興のように自然な流れで、必要最低限に手を加え、自然の流れに任せて生まれるワインです。 主役はブドウ、作り手はブドウを引き立てる脇役という思いのもとワインが造られています。昔ながらの製法の自然派スパークリング「ペットナット」 フレッシュなリンゴやシトラス、フローラルな香り 毎日の食事に合わせたい心地よいドライな飲み口 [ワイン名] コントラセナ・ペットナット・ブランコ Contracena Pet Nat Branco [生産者] キンタ・ダ・リベイリーニャ Quinta da Ribeirinha [産地] ポルトガル・テージョ地方 [格付け] テージョDOC DOC Tejo [内容量] 750ml [ブドウ品種] フェルナン・ピレス100% [テイスティングノート] 自然の澱を含むためオパールがかったシトラスカラー。きめ細かい泡立ち。プラム、ピーチ、ライム、フローラルなアロマ。爽やかでバランスのとれたボディ。しゃきっとした余韻。 8度くらいによく冷やして、お食事と合わせて。 甘口 ■■■■■ 辛口 軽め ■■■■■ 重め [醸造] 昔ながらの方法(アンセストラル方式)で造られるスパークリングワイン。8月に手摘み収穫、ぶどうをタンクに入れ、搾汁したジュースを浮遊法で清澄し、14ー16℃で醗酵。アルコール醗酵の途中で瓶詰。瓶内でアルコール醗酵が完了するため、自然に発生する泡や酵母を含みます。 ジャズや舞台の即興のように自然な流れで、必要最低限に手を加え、自然の流れに任せて生まれる自然派ワイン。 ぶどうこそが作品(ワイン)の主役であり、作り手は脇役、というワイン造りへの思いを込め、ラベルには「カチンコ」が描かれています。 [ワイナリーと畑] リスボンの東に位置するテージョ地方。リスボンから100キロ北上したポヴォア・デ・サンタレンという町にあります。乾燥した地中海性気候。畑は日当たりの良い石灰質粘土土壌。環境と健康に配慮し、化学肥料等の使用を最低限に抑えたブドウ栽培を行っています。 [その他] ・キャップの仕様:王冠 発泡性のワインなので、開ける時に吹きこぼれない様にご注意下さい。 ・澱について:澱引きをしていないので、瓶の底に澱が溜っています。体に害はありませんが、グラスに入らないようにそっと注いでお召し上がりください。 [輸入元] 株式会社メルカード・ポルトガル
3190 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ユルツィガー ヴュルツガルテン リースリング シュペートレーゼ トロッケン 2021 カール エルベス ドイツ モーゼル ザール ルヴァー シュペートレーゼ トロッケン 白ワイン ワイン やや辛口 750mlUrziger Wurzgarten Spatlese Trocken 2021 Weingut Karl Erbes【DEU】
年代 造り手 [2021]年 カール・エルベス家元詰 生産国 地域 ドイツ モーゼル・ザール・ルヴァー 村名 シュペートレーゼ トロッケン タイプ 白・やや辛口 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いユルツィガー・ヴュルツガルテン・リースリング・シュペートレーゼ・トロッケン[2021]年・蔵出し品・限定品・カール・エルベス家元詰Urziger Wurzgarten Spatlese Trocken [2021] Weingut Karl Erbes希少!ドイツワインやや辛口白ワイン愛好家大注目!今、世界的に大人気のやや辛口リースリング!モーゼル・リースリング100%!シュペートレーゼの貴重なやや辛口(トロッケン)愛好家大注目!ゴーミヨ誌「ドイツワインガイド2017年版」の生産者ランク3つ房に昇格!カール・エルベスによる2021年もの!しかも中部モーゼル屈指の銘醸畑・一級畑ユルツィガー・ヴュルツガルテン!しかも貴重な遅摘みのリースリング100%を限定数量のみやや辛口に仕上げられ造られたシュペートレーゼ・トロッケン!モーゼルのリースリングの特徴である高い酸度を持ちながら、辛すぎず果実味と酸味のバランスがとれた味わいに仕上げられた、素晴らしいシュペートレーゼ・トロッケンが蔵出しで限定少量入荷!(ユルツィガーヴュルツガルテン2021) (リースリングシュペートレーゼトロッケン2021) (カールエルベス) (ドイツモーゼルザールルヴァーシュペートレーゼトロッケン白ワインやや辛口)ゴーミヨ2009で3つ房に昇格!2009年9月にアドヴォケイトのスタッフが訪問!断トツの安定した人気を誇るカール・エルベス家による、限定数量のみ造られた自慢のモーゼル・シュペートレーゼ・トロッケン!1967年、カール・エルベスによって設立されたワイングートで、現在は、15歳からワイン造りを手伝い、ケラーマイスターの資格を持つ息子シュテファン(1970年生)が主となって働いています。所有する葡萄畑はユルツィガー・ヴュルツガルテンとエルデナー・トレプヒェン(0.3ha)で、この10年程で段々と買い足し、4haとなりました。そのすべてが非常に厳しい農作業を強いられる急斜面で、殆どの作業が手で行なわれています。土壌は80%がスレート(灰色と青)、20%が赤い岩です。葡萄品種は100%リースリングで、80年樹齢を最高に多くが古木となっています。使用するのは、石灰、葡萄の搾りカス、木の皮、家畜の糞など、有機肥料です。醸造はあくまでも伝統的で、全て樽で行っており、その中にバナナ状の温度計を入れ、コンピューターで温度管理をしています。味わいのタイプはほとんどがフルーティ(甘口)なタイプで、5%のみやや辛口です。いつも品質が安定しており、まさにリースリングの芸術品ともいえる味わいを醸し出しています。 ゴーミヨドイツワインガイド2009で3つ房に昇格しました。 インポーターさんのレポートより [畑にて] 『私どもでは、約25年前より彼のワインを扱っており、その品質の素晴らしさはすでに多くのお客様もご存じのことでしょう。毎年のように彼らの家を訪問していますが、時には[ユルツィガー・ヴュルツガルテン]にも足を運びます。そこは畑というよりはむしろ崖と言った方がよく、しかも所々に粘版岩の岩板が露出し、農作業中に足でも滑らせたら谷底まで転げ落ち、場合によっては命をも落としかねない、といった所です。私どもが知る限り、他の誰よりも厳しい農作業を強いられる畑です。通常は下から上へ作業をするのですが、あまりに急斜面のため横に移動して摘み取るそうです。[カール・エルベス]の畑に一度でも行ったことがある人なら、労働に対して世界で最も安いワインといっても当然だと思うことでしょう。日本では、私どもでのみご紹介する彼のワインは、いつも品質が安定しており、まさにリースリングの芸術品ともいえる味わいを醸し出しています。』[視察旅行から] 余り動かしたくないので、SO2を入れて発酵を止め、瓶詰めまで澱と寝かせる。ズースレゼルヴは使わない。食後はいつもブラインドテイスティング大会。特に、古酒のアウスレーゼを多くだされるのですが、それはアウスレーゼの古酒を求めるお客様が増えてきていることも影響しているようです。また、エルブジで修行したシェフの店、デンマークの「ノマ」で。'90年や'93年のアウスレーゼがオンリスト。ユルツィガー・ヴュルツガルテン・リースリング・シュペートレーゼ・トロッケン2021年■ 葡萄品種:リースリング限定数量のみ造られたワインです。中部モーゼル屈指の銘醸畑・一級畑ユルツィガー・ヴュルツガルテン!しかも貴重な遅摘みのリースリング100%を限定数量のみやや辛口に仕上げられ造られたシュペートレーゼ・トロッケン!モーゼルのリースリングの特徴である高い酸度を持ちながら、辛すぎず果実味と酸味のバランスがとれた味わいに仕上げられた、素晴らしいシュペートレーゼ・トロッケンユルツィガー ヴュルツガルテンについて、ヒュー ジョンソン氏は「スパイシーでコクがあってひきしまった他のモーゼルとは異なるワインを産することで有名な村。「1級畑」にヴュルツガルテン」と★★★★4つ星をつけ高評価しています。希少!ドイツワインやや辛口白ワイン愛好家大注目!今、世界的に大人気のやや辛口リースリング!モーゼル・リースリング100%!シュペートレーゼの貴重なやや辛口(トロッケン)愛好家大注目!ゴーミヨ誌「ドイツワインガイド2017年版」の生産者ランク3つ房に昇格!カール・エルベスによる2021年もの!しかも中部モーゼル屈指の銘醸畑・一級畑ユルツィガー・ヴュルツガルテン!しかも貴重な遅摘みのリースリング100%を限定数量のみやや辛口に仕上げられ造られたシュペートレーゼ・トロッケン!モーゼルのリースリングの特徴である高い酸を度持ちながら、辛すぎず果実味と酸味のバランスがとれた味わいに仕上げられた、素晴らしいシュペートレーゼ・トロッケンが蔵出しで限定少量入荷!
2464 円 (税込 / 送料別)
Furmint オーク樽 バトナージュ ハンガリー オーガニック 金賞ワイン プレゼント お酒 贈答用 vintage ビンテージ2020年 白ワイン 辛口辛口白ワイン【トカイ ヘートソロ ビオドライ 2020年】 750ml フルミント 金賞 Furmint Bio Dry お酒 贈答用 ドライワイン フルーティ ミネラル ハンガリー トカイ地方 ハンガリーワイン 金賞ワイン プレゼント ギフト wine hungary wine【本州3980円以上送料無料】
生産地域に関する情報はこちら ■トカイ地方ワイン産地について ■ハンガリーワイン産地について品名:フルミントビオドライ 収穫年:2020年 タイプ:白 内容量:750ml アルコール度数:13% 飲み頃の温度:12-13C° 熟成方法・期間:ステンレスタンク ブドウ品種 フルミント ハンガリーを代表する白ぶどう。 主にトカイ地方で栽培されています。 世界三大貴腐ワインでも有名なフルミントですが、ドライワインも造られています。 ブドウが若い内は酸が強く、芳醇なりんごの香りが特徴です。 生産者紹介 トカイヘイトソーロー トカイ「ヘートソーローワイナリー」はトカイ山の南斜面、トカイ・ヘジャリア地区に55ヘクタールのブドウ畑を所有しています。ハンガリー語ではブドウを意味し、その名の通りブドウ園は7つの区画に分かれています。1502年にガライ家によって7つのもっとも優れた畑が購入され、最高のブドウを所有し、王室御用地でもありました。その後も著名な王侯貴族の所有地となり、のちにほぼ2世紀にわたりオーストリア・ハンガリー帝国、王室の所有地になるなど長い歴史を経て現在に至ります。 その長いトカイヘートソーローワイナリーの歴史の中でも、最も注目されるのは人口肥料や除草剤や殺虫剤も過去に一度も使用していないことです。現在でも、55ヘクタールのブドウ園すべてで、厳密に有機栽培がおこなわれています。具体的には亜硫酸塩など酸化防止剤の使用制限。人口肥料、除草剤の使用禁止。天然酵母による自然発酵などです。 トカイへートソーローのブドウ畑は、1772年以来格付けが最高のブドウ畑に分類されています。黄土の厚い層で覆われた火山岩の上に座って、ブドウ畑は南向きの丘の中腹の55ヘクタールをカバーしています。ティサ川とボドログ川の合流点は、ボトリティスシネレアの開発に特に有利な気候を作り出し、これにより、高貴な「貴腐」が引き起こされます。 有機栽培法を使用して土壌を保護し、ブドウ園を管理しています。ブドウの木の大部分はフルミント品種(73%)で、他にはハールシュレヴェリュ(18%)、コヴェルソロ(5%)、マスカット(2%)順で栽培しています。 ワインの特徴 特徴 色 ワイングラス 主なアロマ フルミントのブドウ品種はトカイのワイン産地で最も栽培されているブドウでエレガントなミネラル豊富なドライワイン、そして甘口のレイトハーベストと貴腐ワインも作ることができる重要な品種です。 フルミントには高い糖分も、素晴らしい酸味も出ることで有名です。 フルミントはトカイ地方の非常に多様なテロワールを表現するのに最適なブドウ品種です。 このビオワインは農薬、化学薬品添加物を使わずに葡萄を育て、収穫しています。 フルミントの品種を使って、葡萄がちょうど実った状態で収穫され、8か月間タンクに発酵させます。 澱には旨味成分が多く含まれていて、少しでも多くの旨味成分をワインに含ませるよう、澱を取り除かず、かき混ぜる作業を行います。 (バトナージュ)すっきりとした味わいのドライワインに仕上がっています。 香りは華やか、フルーティーで上品。 ライム、洋ナシ、パイナップルの口当たりが新鮮で上品な酸味とミネラルを感じます。 このワインはその若いころからすでに魅力的ですが、6~7年の熟成も可能です。 そのまま飲んでも満足出来ますがシーフード、グリル魚、パスタ、オリーブオイルドレッシングのグリーンサラダと美味しく召し上がれます。 生産者とワインのことがよくわかる 紹介ムービー ■ギフトラッピングのご注文はこちらからお願いします
3250 円 (税込 / 送料別)
日本に特別提供!地元のレストランで愛される白ワイン【6本~送料無料】ビアンコ モンブラン 2024 レ クレーテ 白ワイン イタリア 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Bianco Monblanc Les Cretesレ クレーテ (詳細はこちら)優しくプレス後、速やかにステンレスタンクに移されます。18℃に保たれたタンク内で12日間発酵させ、シュール・リーにて6ヶ月間ステンレスで熟成。アロマティックな品種がブレンドされているので早いうちから楽しめるのが最大の魅力です。750mlシャルドネ、ミューラトゥルガウ、ピノ グリージョ、プティ アルヴィンイタリア・ヴァッレ ダオスタV.d.T.白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社日本に特別提供!地元のレストランで愛される白ワインビアンコ モンブラン レ クレーテBianco Monblanc Les Cretes商品情報カンティーナはヴァッレ ダオスタの州都アオスタ郊外の「アイマヴィーユ」に位置しています。氷河期に形成された帯状の氷堆積に囲まれていて石灰質片岩が砕けた白い土壌と砂質の混合土壌で、表土は石灰質のもろい岩に覆われていて、標高は600~900メートルです。地元のレストラン向けに余ったブドウをすべてアッサンブラージュして「ビアンコ モンブラン」を造っていますが、日本には特別に出荷しています。生産者情報レ クレーテ Les Cretes14年連続『ガンベロロッソ』最高賞の伊最高峰の白イタリアで最もワイン生産量の少ない州ヴァッレ ダオスタ。この小さな州のワイン造りの歴史はレ クレーテによって新たな高みに到達したと言えるのではないでしょうか。ガイドブックでの高評価の常連となったシャルドネ キュヴェ ボワ(14年連続で『ガンベロロッソ』最高賞3ビッキエーリ)はレ クレーテを代表するワインですが、今やアオスタを代表するだけでなくイタリア最高峰の白ワインと称されるまでに成長しています。 1700年代から続くシャレール一族が経営カンティーナはヴァッレ ダオスタの州都アオスタ郊外のアイマヴィーユに位置します。1700年代中頃にフランスより移住してきたシャレール一族はこの地で小麦を中心とする製粉農家として生計をたてていました。1955年、土着品種の多様な個性に興味を持ち僅か2ヘクタールの畑を購入しワイン造りを始めます。1989年には現在のカンティーナを完成させ、かつて製粉所だった建物はアグリツーリズモへと変更されました。現在では6つの異なる村に25ヘクタールの自社畑を持ち、この地特有の土着品種(Petite Arvine, Petit Rouge, Fumin, Mayolet, Cornalin,Neblou)とChardonnay, Pinot Noir, Syrah, Muscatなどのフランス品種まで多様なワインを造っていて、協同組合の多いこの地方では個人所有のカンティーナとしては最大規模を誇るまでに成長しています。自然農学に基づいた厳格なブドウ栽培彼等は一貫して高品質ワインに拘り続けています。当初から1ヘクタールあたり7000~9000本の高密植栽培でブドウの凝縮度を高めています。降雨量の低さゆえカビや病気に侵されることが少なかったこともあり、防カビ剤などの使用も極端に少ないものとなっています。今では、自然農学に基づいた農薬散布や化学肥料の廃止、必要最低限の酸化防止剤の使用など、より厳格な規定を作り品質向上に努めています。自然農学に基づいた厳格なブドウ栽培標高は600~1000メートルで成熟期の秋口の葡萄は夜は氷点下、日中はモンブランの山に反射する太陽熱で30度近くまで上るといいます。この昼夜の寒暖差がワインに複雑味を与えています。赤ワイン、スプマンテの品質も向上 白ワインで高名なレ クレーテだが、近年、赤ワインの品質が上っている。墨、香辛料のような独特の風味と鋭角的な酸で敬遠されがちなフミンもジューシーで濃厚な果実はそのままに、どこか爽やかさを感じさせる位に後口が軽い。しっかりとフミンを感じさせるが和食とも合わせられるような調和を感じさせる。彼等が他の産地のピノネロと区別する『山のピノ ノワール』は、よりブルゴーニュに近い果実よりも余韻を感じさせる穏やかなワイン。そして隠れた人気ワインがプレメッタから造られるネブル・スプマンテ。黒葡萄独特の重さを持つシャンパーニュ方式のスプマンテ。僅か125ケースしか造られない貴重な個性をもっています。
3069 円 (税込 / 送料別)
【地元で長く愛されるデイリーワイン】くらむぼん "蔵” 白 甲州 山梨[日本ワイン][白ワイン]
くらむぼん "蔵” 白 甲州 山梨[日本ワイン][白ワイン] 【和柑橘の爽やかさ】 柚子やミカンのような和の柑橘の香りが特徴的な辛口の白ワインです。フレッシュな果実味と酸味のバランスがとれた味わいと、甲州種の皮の風味も感じられ、まろやかな後口のワインになっています。 味わいチャート 味わい ボディ 産地について 【葡萄の産地】 山梨県 山梨県は古くからのぶどうの産地で、ぶどうの栽培面積、生産量は日本一を誇ります。ぶどう畑やワイナリーは甲府盆地の北東部に多く、山梨県勝沼はワイン造り発祥の地とされています。 【合う料理】 お出汁や、野菜、海の幸と相性が良く、いぶりがっことクリームチーズも良く合います。 甲州種を使ったデイリーなワインなので普段の日本の食卓に並べて楽しめます。 店長から一言 特別ではない、普段の食事にとてもよくなじみます。和の柑橘香が爽やかで、のどをするすると通っていく心地よさもとても満足できるワインです。 勝沼の地で自然環境と人間が調和したワイナリーを目指す、くらむぼん 『くらむぼん』という名前は、宮沢賢治の童話『やまなし』で蟹が話す言葉に由来 します。人間と自然の共存、科学の限界、他人への思いやり を童話で伝えた宮沢賢治に共感し、この社名が名づけられました。 勝沼のブドウ畑と自然が両立しつつ、地域住民とワイナリーが協力し合っていく。その中で地域の特産、甲州やマスカットベーリーAが日々の食卓に登るデイリーワインとして親しまれ、和食文化の一端を担っていくことを願いとしています。 勝沼は日本でブドウ栽培が最初に行われた地です。江戸時代に入ると甲州街道を伝って本葡萄(甲州ブドウ)が勝沼から江戸に運ばれ食されていました。勝沼は日川流域の扇状地にあり水はけが良く、甲府盆地に面するため昼夜の寒暖差が大きいのです。そして日本でも有数の日照時間があり降水量の少ない地域のひとつです。 勝沼には独自の気候風土があり、畑それぞれにもテロワール(土地の個性)があります。くらむぼんワインの自社畑では、土地が本来持っている個性をなるべく残そうと、2007年から基本的に畑に肥料を与えず、耕さず、雑草を生やしたまま栽培する自然に即した栽培を行っています。化学農薬や殺虫剤も使わないので、こまめに畑の手入れをし、風通しを良くし病虫害への対策をしています。 もちろん自然に即した栽培なので虫に食べられた葉が所々見られますが、虫を食べる鳥も多く飛来したり、土中には様々な微生物や虫も多く住んでいたり、雑草の枯草が土壌を作ったりしています。甲州ブドウの他にもマスカットベーリーA、カベルネソーヴィニョンやシャルドネも植えられています。 ブドウの風味を多く残した自然な味わいのワインを目指して 栽培兼醸造責任者はオーナーでもある野沢たかひこさん。大学中退後、フランスに渡り、ホームステイ先で出された郷土料理と地ワインの美味しさに感動し、家業のワイン造りを継ぐ決心をしました。 ブルゴーニュで1年半栽培・醸造を学んだのち帰国し、栽培醸造責任者として栽培から一貫したワイン造りに励んでいます。 フランス南西部の自然派ワインに感銘を受け、2007年から自社栽培を、自然農・有機栽培・ビオディナミに影響を受けた自然に即した栽培へと転換しました。 ワイナリーではブドウがワインに変わっていくのを助けてあげるのがワインメーカーの役目と考え、病果を丁寧に取り除き、ゆっくりと醗酵が行われたワインは、無濾過又は最小限の濾過をして瓶詰されま。酵母や樽の風味は、あくまでもワインに奥行きを与える存在として、果実の風味を補う形であるべきと考えています。また、自社栽培したブドウを使ったワイン造りでは、果皮につく土着酵母による醗酵をするなど、より土地やブドウの個性を残したワインとなるように心がけています。 手掛けるワインは2011年にはEU市場への輸出も開始しました。 イギリス、ロンドンで開催された「International Wine Challenge 2014」では辛口の白ワイン「ソルルケト甲州EUバージョン」が銅賞を受賞するなど、世界に通じるワイナリーとして注目されています。 地元山梨で長く愛されてきた、くらむぼんワイナリーのデイリーワインシリーズです。 くらむぼん "蔵” 白 甲州 山梨 ヴィンテージ NV タイプ 白ワイン 飲み口 辛口 地方 山梨県 造り手 くらむぼん ぶどう品種 甲州100% 熟成 アルコール 12% 容量 720ml 飲み頃温度 8~10℃
1799 円 (税込 / 送料別)
2021 ピュリニー モンラッシェ ブラン ドメーヌ ルフレーヴ 正規品 白ワイン 辛口 750ml Domaine Leflaive Puligny Montrachet Blanc
Information 商 品 名name Domaine Leflaive Puligny Montrachet Blanc 2021 蔵 元wine maker ドメーヌ・ルフレーヴ / Domaine Leflaive 産 地terroir フランス/France>ブルゴーニュ地方/Bourgogne>コート・ド・ボーヌ地区/Cote de Beaune>ピュリニー・モンラッシェ/Puligny Montrachet 格 付 けclass A.O.C ピュリニー・モンラッシェ / Puligny Montrachet ヴィンテージvintage 2021年 品 種cepage シャルドネ100% 種 類 / 味わいtype/taste 白white / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import 正規輸入代理店 ラック・コーポレーション 情 報information ピュリニーらしい酸と果実味が素晴らしい。果実の香りにわずかな樽香とスパイス香が加わり、複雑な印象。程よく凝縮された果実味と上質で豊かな酸が心地良いワインです。ピュリニー・モンラッシェ随一の造り手がドメーヌ・ルフレーヴ。ピュリニー・モンラッシェで最も権威のあるワイナリーで、5ヘクタールの1級畑と13エーカーのグラン・クリュを含む、最高の畑のポートフォリオを誇っています。レ・ピュセル、フォラティエール、レ・コンベット、ル・クラヴォワヨンの素晴らしい1級畑を誇り、ル・クラヴォワヨンは、ピュリニー・モンラッシェ村の石灰岩と泥灰土の断崖の中央でレ・ピュセルと接し、ピュリニー・モンラッシェ村はモンラッシェ村とバタール・モンラッシェ村の中央を通っているため、モンラッシェ村とバタール・モンラッシェ村の特徴の多くを共有しています。ドメーヌ・ルフレーヴは全ブルゴーニュの白ワインにおいて最高の造り手といっても過言ではありません。 ドメーヌの起源は1717年ですが、家系はフランス初の潜水艦に携わったエンジニア、ジョセフ・ルフレーヴ(1870~1953年)まで遡ります。1905年、フィロキセラの流行によってブドウ畑が壊滅的な打撃を受けたため、ルフレーヴは25ヘクタールを非常に安い価格で購入することができました。1920年、より適応性の高い苗木による植え替え計画を開始。1953年にジョセフが亡くなった後、息子のヴァンサンとジョーがドメーヌの名声をブルゴーニュ屈指のドメーヌとして確固たるものにしました。1973年、兄弟はフランスの相続法に従ってドメーヌが分割されるのを避けるため、ドメーヌを会社として再編成。 1990年、ヴァンサンの娘であるアンヌ=クロード・ルフレーヴと従姉妹のオリヴィエ・ルフレーヴがドメーヌの経営を開始。オリヴィエはネゴシアン・ビジネスの経営責任を負い、1994年にアンヌ=クロードがドメーヌの経営を引き継ぎました。2009年、オリヴィエはドメーヌの所有権を失い、現在はオリヴィエ・ルフレーヴとして別々に知られています。2015年4月にアンヌ=クロード・ルフレーヴが早すぎる死を遂げた後、ドメーヌは現在、アンヌ=クロードの甥でジョセフの曾孫であるブリス・ド・ラ・モランディエールが管理しており、ワイン造りはエリック・レミーが管理しています。 ルフレーヴで特筆すべきことは、ビオディナミによるブドウ栽培。80年代末、ブドウ畑の状態に疑問を抱いたアンヌ・クロードは、地質学の専門家であるクロード・ブルギニヨンの講義を聞いたのがきっかけで、ビオディナミに 傾倒。故フランソワ・ブーシェの指導のもと、天体の運行に従って農作業を行い、自然界の物質から作られた特種な調合物で土壌の活性化を図る、ビオディナミ 農法を実践しました。 1997年、ドメーヌの3分の1をビオディナミ、3分の2をビオロジックで試した後、彼女はドメーヌを完全にビオディナミ農法に移行。これは、除草剤と肥料が土壌に長期的なダメージを与えると考えるラルー・ビゼ・ルロワとニコラ・ジョリーの足跡を反映したものでした。ワインは25%新樽のフレンチオークで12ヶ月間熟成され、その後ステンレスタンクに移されます。 ワインの醸造は、歴代のレジスール(醸造長)が指揮をとる。フランソワ・ヴィロ、その息子のジャン・ヴィロと続き、1989年にはムルソーの造り手として高い 評価を得るピエール・モレが後を継いだ。彼はおよそ20年間にわたり、ルフレーヴのワインの品質をさらなる高みまで向上させた後、2008年にそのバトンを若手 のエリック・レミーへ渡しました。 ルフレーヴのワインはいずれのクリマもテロワールをありのまま表現したもので、過熟感や過剰な樽香とは無縁なスタイルをとります。 ムルソー・スー・ル・ド・ダーヌやピュリニー・モンラッシェでもクラヴォワヨンのように、比較的若いうちから楽しめるクリマもありますが、ピュセルやシュヴァ リエ・モンラッシェは鋼のように強靭なミネラルが落ち着くまでに長い年月を要します。しかしながら待てば待った分だけいざ開けた時の感動は大きく、世のルフ レーヴ・マニアを虜にして離さないと言えます。 ※インポーター様資料より
38500 円 (税込 / 送料別)
力強く豊かな果実味を堪能できる、最上級のグラン・クリュルイ ジャド シャブリ グラン クリュ レ クロ 2022 750ml 白ワイン フランス ブルゴーニュ 辛口 ギフト対応可 ラッピング ボックス 1本用 2本用 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap01][wrap03]
▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。 440円 440円 440円 440円 550円 550円 550円 550円 330円 ■商品名 ルイ ジャド シャブリ グラン クリュ レ クロ 2022 750ml白ワイン フランス ブルゴーニュ 辛口 ※商品画像はイメージです。ラベルなどのデザインは変更となることがあります。※ ■商品について 160年を超える歴史を持つブルゴーニュの名門ルイ・ジャド。 200haを超える自社畑を所有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌであるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアン・エルブールとしても高い評価を受けています。 こちらの「レ・クロ」は、スラン川右岸、ブランショとヴァルミュールに挟まれた、シャブリ グラン・クリュの中でも最上級といわれる名高いクリマです。 しっかりとしたミネラル感と力強い味わいが感じられ、非常に長い熟成が期待できるワインを生み出します。 ■ルイ・ジャドについて ルイ・ジャド社は1859年から続くブルゴーニュの名門ワイナリー。 有数の広大な自社畑を所有する大規模なドメーヌであるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアンとしても、高い評価を受けています。 20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除するなどオーガニックな取り組みを強化し2019年にはHVE(High Environmental Value環境価値重視認定)の最高位であるレベル3を取得しています。 ワイン造りの目的 ブルゴーニュの真のテロワールを表現すること、またそのテロワールを長い将来にわたって維持していくこと。 グラン・クリュからシンプルなAOCブルゴーニュに至るまで全てのアぺラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワインを生産しています。 最高栽培醸造責任者「フレデリック・バルニエ氏」 1976年ブルターニュ生まれ。 モンペリエの国立大学農学部で学位を取得後、1999年エノロジストの国家資格を取得しました。 同年シャトー・ド・シャサーニュ・モンラッシェに入社。 同社で経験を積み、2004年より栽培と醸造の責任者となりました。 2010年3月29日メゾン・ルイ・ジャドに、テクニカル・ディレクターとして入社。 2013年より最高栽培醸造責任者に就任しました。 ルイ・ジャドの主要ワイナリーであるボーヌのサブリエール醸造所を始め、関連するワイナリーも監督しています。 ■このワインについて 栽培 レ・クロ内の南、または南西向きの区画で収穫されたブドウを使用。 ・土壌:泥灰土と石灰岩 ・収穫方法:手摘み 醸造 ・発酵:400L樽と228L樽を併用 ・熟成:400L樽と228L樽を併用し15~18カ月間 テイスティング・コメント 輝きのある黄金色。 黄桃やアプリコットを思わせる熟した果実の香りが感じられます。 豊満な果実味にかすかにスモーキーフレーバーも感じさせる複雑な味わいが口中に広がり、長い余韻へと続きます。 飲み頃温度 10~12℃ オススメ料理 ソースを添えた魚料理、クリームソースの豚肉や鶏肉料理、さらにフォアグラにも合います。 ■テクニカル情報 産地 フランス ブルゴーニュ(シャブリ) 原産地呼称 AOC. CHABLIS(シャブリ) 格付 特級畑(グラン・クリュ) ヴィンテージ 2022 使用ブドウ品種 シャルドネ(100%) アルコール度数 12.5% タイプ 白ワイン / 辛口 内容量 750ml ※インポーター資料より引用 ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 ルイ・ジャドの一覧はこちらから ブルゴーニュワインの一覧はこちらから フランスワインの一覧はこちらから 全てのワインの一覧はこちらから
19090 円 (税込 / 送料別)
アルゼンサート認定の有機栽培葡萄を使用。トロピカルフルーツの香りが豊かで、ソフトな口当たりと程よいコクのあるフレッシュさが特長のオーガニックワイン。クマ オーガニック ホワイト ブレンド [2024] 白ワイン 辛口 750ml / アルゼンチン ボデガ エル エステコ Bodega El Esteco Cuma Organic White Blend
Cuma Organic White Blend クマ オーガニック ホワイト ブレンド 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地アルゼンチン 品種シャルドネ70 %、トロンテス30 % ALC度数13% 飲み頃温度4 ℃ ~ 8 ℃ キャップ仕様スクリューキャップ ビオ情報オーガニックワイン 認証機関ORGANICO ARGENTINA ◆発酵~熟成 樽熟成(無) ◆商品説明 色合い 透明感のある明るいグリーンイエロー。 香り ジューシーなストーンフルーツとトロピカルフルーツの香りが豊かで、ほんのりとコクを感じさせるニュアンスがあります。 味わい ソフトな口当たりで梨のような瑞々しく華やかな果実味が広がります。穏やかな酸味と程よいコクのあるフレッシュさが特徴です。 栽培方法 メンドーサとサンファンの厳選した有機栽培の畑から。岩がちなやせた土壌。手摘みにて収穫。肥料に羊由来の堆肥を使用、蟻対策は珪藻土を用い、マチェット(山刀)で雑草を除いている。 製法 空気圧搾し、ステンレスタンクにて発酵。 ◆合う料理 ・生春巻き ・ボンゴレ ビアンコ ・アジの南蛮漬け Bodega El Esteco ボデガ・エル・エステコ ◆標高1700mの高地でつくる高品質オーガニック クマは、アルゼンチンワインの至宝と称えられる、カファジャテ産の葡萄を主に使用した(メンドーサ産の葡萄も極少量ブレンド)オーガニックワインのシリーズです。アルゼンチンの有機認証機関「アルゼンサート」認定の有機栽培葡萄を使用しています。 カファジャテは、標高1,700m、1年のうち340日以上が晴天、一日の寒暖差は最大で25℃、そして湿度が低い(平均15%)ため葡萄が病気にかかりにくく、「高品質なワイン『しか』造れない」と言われるほど葡萄栽培には理想的な土地。同社は1892年にこの地で葡萄の栽培を始め、現在では700haを超える葡萄畑を所有しています。 クマとは、アルゼンチンの先住民「アイマラ」の言葉で「クリーンでピュア」という意味。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
1028 円 (税込 / 送料別)
南仏、ラングドック地方のソーヴィニヨン・ブラン100%のワイン。フレッシュな香り、飽きのこないスッキリとした味わいが特徴です。【生産者来社記念価格】ドメーヌ ポール マス / レ タンヌ オクシタン ソーヴィニヨン ブラン [2023][2024] 白ワイン やや辛口 750ml / フランス ラングドック&ルーシヨン オック I.G.P.ペイ ドック Domaines Paul Mas Les Tannes en Occitanie Sauvignon Blanc [MTKM]
Les Tannes en Occitanie Sauvignon Blanc レ・タンヌ オクシタン ソーヴィニヨン・ブラン 色白ワイン 味わいやや辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ラングドック&ルーシヨン オック 原産地呼称I.G.P.ペイ・ドック 品種ソーヴィニヨン・ブラン 100% 土壌粘土石灰岩質 ALC度数12% 飲み頃温度8℃ ビオ情報リュット・レゾネ ◆発酵~熟成 熟成:ステンレスタンク 4カ月 ◆商品説明 南仏、ラングドック地方のソーヴィニヨン・ブラン100%。 フレッシュな香り、飽きのこないスッキリとした味わいが特徴です。 ◆コンクール入賞歴 (2015)サクラ・アワード 2016 金賞 (2013)パリ農業コンクール 2014 金賞 (2010)パリ農業コンクール 2011 金賞 Domaines Paul Mas ドメーヌ・ポール・マス 『伝統』と『革新』の融合。カリスマオーナーが一代で築いた大規模スターワイナリー カルカッソンヌ近郊ペセナスで1892年からブドウ栽培を行ってきたマス家。 現在のオーナー、ジャン・クロード・マス氏が2000年にドメーヌ・ポール・マスを設立しました。 豊富な国際経験と鍛え抜かれた鋭い味覚、そして伝統にとらわれない革新的なアプローチで生み出されるワインは絶大な支持を呼び、ラングドックのスターワイナリーへの駆け上がりました。 ■ワイナリー規模 所有ドメーヌ数:17 / アぺレーション数:21 / 取り扱いブドウ品種数:50 / 自社畑規模:950ヘクタール / 契約畑:1500ヘクタール / 年間生産本数:2500万本 / 輸出実績:81カ国 ■サステナブル&有機への取り組み 自社畑は全てHVE3認証 / ツバチの保護活動 / 自社畑の30%が有機認証 輝かしい業績の数々! 「高品質かつヴァリュー・ワインである事」。一見矛盾するその哲学を成し遂げ、設立から10年を経て2006年にはワイン業界から初の快挙となる「最優秀国際起業家」(米アーンスト&ヤング)、2008年には「ニュー・ウェーヴ・オブ・ザ・ワイン」としてフランスの明日を担う30人の醸造家に(仏L’EXPRESS誌)、そして同年、ワイナリー・オブ・ザ・イヤー(英ガーディアン紙)を受賞するほどの生産者へ躍進。現在も常に進化を続ける注目の生産者です。 また2015年には、DRINKS INTERNATIONALによる「世界で最も称賛されているワインブランド(The World's Most Admired Wine Brands 2015)」で、シャトー・ムートン・ロートシルトなど世界的な銘醸シャトーと肩を並べて堂々の16位にランクイン!名実ともに世界トップクラスのワイナリーであることが証明されました。 1.品質追及型の組織モデル:「ドメーヌ集合型組織」 2. 新世界的な発想で造られる旧世界ワイン 3. 環境価値が高いワイナリー (HEV3&蜜蜂保護) ラングドックの多様性・ラングドック地方の魅力 一つの地方としては世界で最大のブドウ畑(※)を抱えるラングドック地方は、ひと括りにするにはあまりに多彩なテロワールと気候(海洋性気候、地中海性気候、大陸性気候)が混在し、各地域から収穫されるブドウはそれぞれ特有の個性を持つ、ヨーロッパの中でも、とてもエキサイティングな地域の一つ。 冬が寒く夏は暑いこの地域は、ワイン造りには理想的な場所です。また、様々な風が吹くのも特長:山風は北西から吹く冷たく乾いた風『タラモンタン』、海風は南から吹き暖かく湿った風『ル・マリン』、そして北から強く吹く『ミストラル』です。 特に山風の冷たく乾いた風『タラモンタン』と『ミストラル』はブドウが過熟することを防ぐと同時に、ブドウを乾かすことで病気のリスクから守ります。これにより、ラングドック地方は、化学肥料を使用する必要性が他のエリアよりは圧倒的に少ないため、有機栽培に非常に向いた産地になっています。 ・ペズナス/モンペリエ周辺 「温暖で乾燥」 日照量が多く温暖な海の影響でブドウが良く熟すが、一方で冷涼で乾燥した山風「タラモンタン」と「ミストラル」がブドウを冷やし、乾燥させる。このため、凝縮度の高さがありつつ過熟していないバランスが良く複雑なワインが生まれる。 域内の所有ワイナリー:ドメーヌ・ポール・マス / シャトー・ポール・マス / シャトー・マス・デ・タンヌ / アステリア等 ・リムー 「冷涼」 ローマ時代から銘醸地として有名なエリア。他のエリアより標高が高く、良い日当たりと冷涼な気候を有する。 また山々が暑い海風を防ぐ。ピレネー山脈の影響で夜間の気温が低く、湿度もシャルドネやピノ・ノワール等の品種に特に適し、泡も有名。近年はブルゴーニュの高騰により、「ポスト・ブルゴーニュ」の一つとしても人気。 域内で清算されるワイン例:トワベー・エ・オウモン、プリマ・ペルラ テロワールの個性を表現する「ドメーヌ・シリーズ」」とブレンドによりコストパフォーマンスの高い「シグニチャーシリーズ」 「ドメーヌ集合型」という独自の組織形態を持つポール・マスは17の独立したドメーヌと、複数のブランドを所有しています。 それぞれのドメーヌはジャン・クロード・マス氏の指揮のもとノウハウや施設が共有され、テロワールの個性が表現されたプレミアムワインを生み出しています。一方で、ドメーヌやテロワールといった枠にとらわれず、テーマに沿って最高のコストパフォーマンスを目指して造られたブランドは「シグニチャーシリーズ」と呼ばれています。 《ドメーヌ・シリーズ》テロワールの個性が表現された高品質なドメーヌが生むプレミアムワイン ~ペズナス・モンペリエ周辺~ ■ドメーヌ・ポール・マス:マス家のオリジン ■シャトー・マス・デ・タンヌ:ビオロジック ■シャトー・ポール・マス:マス家のファースト・ワイン ■アステリア ~テラス・デュ・ラルザック~ ■シャトー・クレ・リカール:ユニークな土壌。まるでシャトーヌフ・デュ・パプ ~リムー~ ■トワベ―・エ・オウモン:冷涼な気候が生む「ポスト・ブルゴーニュ」 《シグニチャー・シリーズ》枠にとらわれず、ブレンドによって最高のコストパフォーマンスを目指す ■ラ・フォルジュ・エステイト / カテゴリー:【凝縮度×複雑さ】 「果実味と骨格がしっかりした、近代的なスタイル」 ■コーテ・マス / カテゴリー:【単一品種×熟度】 「南フランスの恵みをゆったりと味わう国際品種の宝石箱」 ■レ・タンヌ・オクシタン / カテゴリー:【単一品種】 「人気の国際品種をリーズナブルなお値段で」 ■クロード・ヴァル(赤&白)/ カテゴリー:【低価格×ブレンド】 「この価格でこれ以上旨いワインは造れない!」圧倒的コスパを誇るブレンドワイン。 ■プリマ・ペルラ / カテゴリー:【スパークリングワイン】 「“プリマ・ペルラ“=始まりの泡」 ■セリグラフィワイン(ラベル直接印字技術) ●ル・ロゼ&ル・ブラン ●プリマ・ペルラ・セリグラフィ ジャン・クロード・マス氏が手掛けるワイン銘柄はこちらから ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
1198 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗カール ファフマン ゲヴュルツトラミナー ヴァルシュハイマー シルバーベルク (単一畑) トロッケン 2023 カール ファフマン家 ドイツ ファルツ 白ワイン ワイン 辛口 750mlKarl Pfaffmann Gewurztraminer Walsheimer Silberberg Trocken 2023
年代 造り手 [2023]年 カール・ファフマン 生産国 地域 ドイツ ファルツ 村名及び品種 Q.b.A トロッケン ゲヴュルツトラミネール種 タイプ 白・辛口 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いカール・ファフマン・ゲヴュルツトラミナー・ヴァルシュハイマー・シルバーベルク(単一畑)・トロッケン[2023]年・蔵出し品・ゲヴュルツトラミナー種100%・辛口・白・カール・ファフマン家元詰 Karl Pfaffmann Gewurztraminer Walsheimer Silberberg Trocken [2023] ドイツワイン辛口白愛好家大注目!プファルツ州ゲヴュルツトラミナー種辛口愛好家大注目!ヴァルシュハイム村の単一畑「シルバーベルク」からの華やかな花の香りがはっきりと感じられるとてもエレガントなワイン!しかも造り手は、1955年カール・ファフマンがファルツのヴァルハイム村に設立。フリッツ・ハークのオリヴィエとも研究を伴にする3代目マルクス・ファフマンがケラーマイスターになって、人気も品質も急上昇!ずばりコストパフォーマンスの高さで定評のあるカール・ファフマンのラインナップにゲヴュルツトラミナーがついに登場!グラスに注ぐと、繊細なバラの香りが広がり、グリーンバナナやスモモの香りも次第に現れます。柑橘系の爽やかな酸味も加わり、ついもう一口飲んでしまいたくなる味わいの人気辛口白ワインが正規品の蔵出しで限定少量入荷!(この品種の特徴であるバラやライチなどの華やかで個性的な香りがはっきりと感じます。フルーティーでとてもエレガントな辛口ワインです。) (ゲヴュルツトラミナーヴァルシュハイマーシルバーベルクトロッケン2023) (ゲヴュルツトラミナーヴァルシハイマーシルバーベルクトロッケン2023) (カールファフマン) (ドイツ辛口白ワイン) (Q.b.Aトロッケン) (ドイツファルツ白ワイン) (スクリューキャップ) コストパフォーマンスの高さで定評のあるカール・ファフマンのラインナップにゲヴュルツトラミナーが新登場!ヴァルシュハイム村の単一畑 「シルバーベルク」からとてもエレガントなゲヴュルツトラミナー種100%のドイツ辛口白ワイン! Karl Pfaffmann:カール ファフマン 『目指すのは品種の特性を出した、インターナショナルなスタイル。ファルツらしさも忘れません。』 ほとんどのワインは自社畑の葡萄を使用しますが、一部、他の栽培農家から葡萄を購入しています。買い取り葡萄は、畑の面積で契約しています。収穫はファフマンが行います。このような契約の形態を取っているのは、色々な品種を栽培できるなどフレキシブルにワインを造れるからです。考え方や価値観を理解し共有できる人にしか頼んでいないので、思った品質の葡萄を造ってもらっています。土壌、日差し、マーケットの需要により植える品種を決めています。多くの葡萄品種を栽培しているのは、天候により全滅するリスクを避けるためでもあります。 従業員数20人。地下5mの位置にワイン倉庫があります。倉庫の上にはソーラーパネルがあり、直接地面に日光が当たらないようにしています。夏でも17度で、20度以上にはなりません。倉庫内は、カビへの対策もしています。2013年から最新のボトリングシステムを導入。オゾン水を使って清掃を行うことで、ボトル内の空気がきれいになり、バクテリアが発生しなくなります。また、白ワインをボトリングする際には、二酸化炭素を注入して、酸化を防ぎ、よりフレッシュな状態をキープします。目指すのは、品種の特性を出した、インターナショナルなスタイルです。しかし、ファルツらしさも忘れないようにしています。直売所に買いに来る人達は品質に敏感なので、注意深く観察し、マーケットを把握する参考にしています。ちなみに、生産量の10~15%を直売所で販売しています。 2013年の生産量は約50万本、全体の約95%はドイツ国内で消費されています。 カール・ファフマンデータ ■ 歴史: 1955年 カール ファフマンがファルツのヴァルハイム村に設立 ■ オーナー: ヘルムート ファフマン:2代目。 マルクス ファフマン:3代目。ケラーマイスター。ワイン造りはカリフォルニア、ブルゴーニュ、ドイツ各地で修業を行った。フリッツ ハークのオリヴァーとも一緒に勉強した。 ■ 葡萄園: 100ha その内自社畑83ha 全体の20~25%が赤ワイン 葡萄品種 リースリング30%、グラウブルグンダー25%、ヴァイスブルグンダー10%、シャルドネ5%、シュペートブルグンダー10%、その他20% ■ 栽培: 早めに剪定作業を行い、切り落とした枝を有機肥料としています。また、地中の水分を調節するため、樹と樹の間に特別な草を生やしています。 ■ 収穫: 収穫前に畑に入り、手で悪い葡萄を地面に落とし、収穫は機械で行う。機械摘みは、時期と天候への対策を早く出来る。気温に気を使い、25度以上では行わない。 ■ 酵母: クリーンな発酵をするため、人工酵母を使用。SO2を使わず発酵し、長く澱と寝かせる。 ■ 評価: 「ゴーミヨドイツワインガイド2016」で3房。 2013年と2014年のラインラント プファルツ州の品評会で、出品したすべてのワインの総合評価の高いワイングートに与えられる「Staatsehrenpreis スターツエーレンプライズ(特別栄誉賞)」を受賞。 「ファインシュメッカー」で2014ドイツNo.1生産者のひとつに選出 ゲヴュルツトラミナー・シルバーベルク・クーベーアー・トロッケン 2023年 ■ 使用品種:ゲヴュルツトラミナー100% ヴァルシュハイム村の単一畑「シルバーベルク」からのワイン。ゲヴュルツトラミナーは華やかな花の香りがはっきりと感じられる、とてもエレガントなワインです。ゲヴュルツトラミナーの特徴的な香りを引き出すために、スキンコンタクトを行います。エレガントなスタイルのワインにするために、スキンコンタクトの時間は慎重に制限しています。その後、果皮から抽出した香りの要素を失わないように、温度管理されたタンクで発酵させます。 グラスに注ぐと、繊細なバラの香りが広がり、グリーンバナナやスモモの香りも次第に現れます。柑橘系の爽やかな酸味も加わり、ついもう一口飲んでしまいたくなる味わいです。 ドイツワイン辛口白愛好家大注目!プファルツ州ゲヴュルツトラミナー種辛口愛好家大注目!ヴァルシュハイム村の単一畑「シルバーベルク」からの華やかな花の香りがはっきりと感じられるとてもエレガントなワイン!しかも造り手は、1955年カール・ファフマンがファルツのヴァルハイム村に設立。フリッツ・ハークのオリヴィエとも研究を伴にする3代目マルクス・ファフマンがケラーマイスターになって、人気も品質も急上昇!ずばりコストパフォーマンスの高さで定評のあるカール・ファフマンのラインナップにゲヴュルツトラミナーがついに登場!グラスに注ぐと、繊細なバラの香りが広がり、グリーンバナナやスモモの香りも次第に現れます。柑橘系の爽やかな酸味も加わり、ついもう一口飲んでしまいたくなる味わいの人気辛口白ワインが正規品の蔵出しで限定少量入荷!(この品種の特徴であるバラやライチなどの華やかで個性的な香りがはっきりと感じます。フルーティーでとてもエレガントな辛口ワインです。)
2024 円 (税込 / 送料別)
2022 ムルソー ルイ ジャド ハーフ サイズ 正規品 白ワイン 辛口 375ml Louis Jadot Meursault Blanc Half Size demi
Information 商 品 名name Louis Jadot Meursault Blanc Half Size demi 2022 蔵 元wine maker ルイ・ジャド / Louis Jadot 産 地terroir フランス/France>ブルゴーニュ地方/Bourgogne>コート・ド・ボーヌ地区/Cote de Beaune>ムルソー村/Meursault 格 付 けclass A.O.C ムルソー / Meursault ヴィンテージvintage 2022年 品 種cepage シャルドネ100% 種 類 / 味わいtype/taste 白white / 辛口dry 容 量net volume 375ml 輸 入 元importer 正規輸入代理店 フィラディス 情 報information ムルソーは、シャルドネ品種を栽培するには完璧と言える理想的な土壌(泥灰土)で、「偉大なホワイト・ブルゴーニュワイン」の中心産地とされています。ルイ・ジャド社のムルソーは強い芳香、よく熟した果実味あふれる香りが口中に広がり、とろみのあるなめらかなワインです。 熟した果実の豊かな香りが広がり、はっきりとしたヘーゼルナッツや、ほのかなスパイスの香りが溶け合っています。しなやかでまろやかな口当たりは、優雅な余韻へと続きます。テロワールを反映した個性豊かなワイン造り ルイ・ジャド社のワイン造りの目的は、自らが誇りとするブルゴーニュの真のテロワールを、それぞれのワインを通じて表現することであり、長い将来にわたってそのテロワールが維持されていくことです。そのために、約20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除し、伝統的な手法を採用してきました。数年程前からは、ボーヌ周辺など一部の畑でビオディナミ農法を実践しています。醸造は天然酵母を使用し、じっくりと時間をかけて行います。1997年にはボーヌ郊外に最先端の設備を備えたラ・サブリエール醸造所が、また、2008年にはコート・シャロネーズのジヴリにブルゴーニュ・ジェネリック専用の醸造施設が完成し、ルイ・ジャド社のワインの品質をさらに高めるに至っています。 自社畑の殆どがグラン・クリュとプルミエ・クリュ ルイ・ジャド社がコート・ドール地区に所有する自社畑のほとんどがグラン・クリュとプルミエ・クリュで占められていることは特筆すべき点です。それらはその所有形態に応じて、「ドメーヌ・デ・エリティエ・ルイ・ジャド」、「ドメーヌ・ルイ・ジャド」、「ドメーヌ・ガジェ」、「ドメーヌ・デュック・ド・マジェンタ」等に分かれ、それぞれワインのラベルに明記されています。さらに、1996年にはムーラン・ア・ヴァンなどに畑を持つボージョレの名門ワイナリー「シャトー・デ・ジャック」を、2008年にはプイィ・フュイッセの中心に15haの畑を持つトップ・ドメーヌとして名高いドメーヌ・フェレを獲得し、ブルゴーニュにおけるポートフォリオを拡大させました。 酒神バッカスを施したルイ・ジャド社のラベル ルイ・ジャドのラベルで販売されるワインは、すべてブルゴーニュ地方のA.O.C.格付けのワインで、すべてのワインに、同じデザインのラベルが用いられています。 これは、ルイ・ジャド社が創設当初から、グラン・クリュからシンプルなA.O.C.ブルゴーニュに至るまで、すべてのアぺラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワイン造りを行っていることを示しています。 縁取りが施されたバッカスの顔と、淡いイエローのラベルは、常に変わらず、一目でルイ・ジャド社のワインであることが分かります。 ※インポーター様資料より
6820 円 (税込 / 送料別)
コスパ抜群のオーストラリア白!価格以上の凝縮感!ピーツ・ピュア・オーストラリア・ピノ・グリージョ(最新ヴィンテージ)白ワイン オーストラリア 750ml 辛口 Pete's Pure Australia Murray Darling
※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。 Pete's Pure Australia Pinot Grigio ■色・容量:白750ml ■ALC:12% ■ブドウ品種:ピノ・グリージョ主体(他シャルドネ、コロンバール) ■産地:オーストラリア、ニュー・サウス・ウェールズ州、マレー・ダーリング ■味わい:辛口 ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩、ビタミンC)、酸味料 衝撃的なコスパ! オーストラリア産の白ワインのご紹介です!。品種は、ピノ・グリージョを主体にしたブレンド!。 キャッチーでかわいいラベルに惹かれて飲んでみたものの、価格以上の凝縮感にびっくりです! 日本に登場して1年で、インポーターさんの通販サイトでは、なんとオーストラリアのワインの90 %をこのブランドが占めているというのも納得の味わいです!。 その味わいは、 『リンゴやレモン、洋ナシなどのアロマにスイカズラ、ハチミツのニュアンスが立ち上ります。口に含むとすっきりと爽やかな果実味に柔らかい酸味が重なる、ドライなスタイル。ナッツや白い花を纏った余韻が続く、優しい味わいの1本です。クリームチーズを使ったサラダや野菜炒め、フィッシュ&チップスなどもオススメです!。』 この味わいで、この価格はなんといっても魅力的!。ぜひ、デイリーに常備していただくと毎日の生活が豊かになること間違いなしです!。と間違いなしです!。 類似商品はこちらピーツ・ピュア・オーストラリア・ソーヴィニョン1,375円ピーツ・ピュア・オーストラリア・ピノ・ノワール1,375円ピーツ・ピュア・オーストラリア・シラーズ 赤1,375円再販商品はこちら2025/10/25ワインを楽しむためのセット4赤白ワイン2本セッ3,980円2025/10/25人気急上昇!缶ワインとおつまみの詰め合わせギフ5,335円2025/10/25ギフトセット赤ランブルスコおつまみ付き3,575円よく一緒に購入されている商品ピーツ・ピュア・オーストラリア・ソーヴィニョン1,375円ピーツ・ピュア・オーストラリア・ピノ・ノワール1,375円クマ・オーガニック・マルベック・ロゼ 1,408円コスパ抜群!オーストラリア産白ピノ・グリージョ! インポーター直営サイトでニューフェースながら、急激にシェアを伸ばす新ブランド! カジュアルで遊び心をくすぐられるデザインはSNSでも人気! 土地とブドウ品種のもつ特徴を反映した味わいが魅力です! [ピーツ・ピュア・オーストラリア・ピノ・グリージョ(最新ヴィンテージ)] ラベルのデザインのひげもじゃのおじさんは、ワイナリー創業時に畑のマネージャーをつとめたピート氏がモデルになっています。キャッチーなデザインのボトルをSNSでデコるのも人気で話題となっています。 衝撃的なコスパ! オーストラリア産の白ピノ・グリージョのご紹介です!。 ピノ・グリージョは、オーストラリアではさほど一般的ではない品種ですが、近年では手掛ける生産者も増えています。シャルドネとはまた違った果実感。ピノ・ノワールの突然変異でできたといわれている品種でもあり、灰色の果皮が生むタンニンが魅力のワインで個人的にはとっても好き!。 キャッチーでかわいいラベルに惹かれて飲んでみたものの、その味わいは予想以上! このシリーズはどれも美味しくて、日本に登場して1年で、インポーターさんの通販サイトでは、なんとオーストラリアのワインの90 %をこのブランドが占めているというのも納得の味わいです!。 ぜひ一度飲んでみてください。リピート間違いなしの味わいと価格です!。 それが [ピーツ・ピュア・オーストラリア・ピノ・グリージョ(最新ヴィンテージ)] このワインを造る[ピーツ・ピュア]は、2015年にエド・ピーター氏とピーター・カイト氏という2人のピーターによって2015年に創業された新しいワイナリーです。 オーストラリアの中でも農業が盛んなマレー・ダーリングで、サステナブル農法を実践しています。畑で使用する肥料、害虫駆除剤、仕立てはオーガニックなものやリサイクル材を使用。土壌の生物多様性を正しい水準にするようにつとめ、水資源の有効活用、再生可能エネルギーの利用によるCO2削減に取り組むワイナリーです。 日本に登場したのは2023年10月。それ以降、口コミで伸びていて、なんとインポーターさんの通販サイトでは販売本数の約9割がこのワインという驚異的な数字です。 過去ヴィンテージでは、今や日本最大のワインコンテストとなったサクラアワード2024にて、金賞を受賞しています。 私も勧められるままに飲んでみましたが、驚きのコスパ! ピノ・グリージョは、アルコール度数は低めながらも、果皮由来のタンニンもあり、フレッシュかつジューシー!。価格以上の凝縮感が感じられるのもオススメポイントです! その味わいは、 『リンゴやレモン、洋ナシなどのアロマにスイカズラ、ハチミツのニュアンスが立ち上ります。口に含むとすっきりと爽やかな果実味に柔らかい酸味が重なる、ドライなスタイル。ナッツや白い花を纏った余韻が続く、優しい味わいの1本です。クリームチーズを使ったサラダや野菜炒め、フィッシュ&チップスなどもオススメです!。』 この味わいで、この価格はなんといっても魅力的!。ぜひ、デイリーに常備していただくと毎日の生活が豊かになること間違いなしです!。
1375 円 (税込 / 送料別)
スパイシーでアロマティックなゲヴュルツトラミネール種、バラや香辛料など個性的な香りで豊かなこくが特徴の中辛口白ワイン。スモークサーモンや燻製肉、中華などアジア料理にも…ドップ エ イリオン / ゲヴェルツトラミネール [2023] 白ワイン 中辛口 750ml / フランス アルザス地方 AOCアルザス / Gewurztraminer DOPFF & IRION サクラアワード2024 ダブルゴールド受賞
Gewurztraminer ゲヴェルツトラミネール 色白ワイン 味わい中辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス アルザス地方 格付けAOCアルザス 品種ゲヴュルツトラミナー 100% ALC度数13.0% 飲み頃温度10℃~12℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 スパイシーでアロマティックなゲヴュルツトラミネール種、バラや香辛料など個性的な香りで豊かなこくが特徴の中辛口白ワインです。 スモークサーモンや燻製肉、スパイシーで濃厚なソースの魚料理、タイやベトナム、中華などアジア料理にも好相性。 ◆コンクール入賞歴 サクラアワード2024 ダブルゴールド DOPFF & IRION ドップ・エ・イリオン ドップ・エ・イリオンは、1945年創立と生産者としての歴史はまだ浅いながらも、ワイナリーの基盤となったドップ家とイリオン家は16世紀の昔より、 代々ワイン造りに携ってきた名門です。 連綿と続くアルザスワインの歴史の生きた博物館ともいえるシャトー・ド・リクヴィールの名を冠するドップ・エ・イリオンは、 丁寧なワイン造りに定評があり、地元アルザスのみならずパリの3ツ星レストランのワインリストにもその名を連ねています。 現在の輝かしい成功を支えるのは、ブドウ品種とテロワール。 アルザスの多種多様な土壌と気候を尊重し、その地に最適なブドウ品種を選び、手間暇かけて畑の世話をする。 そしてブドウの力を損なわないようにワインに醸す。 そのワインを一口飲むと、ドップ・エ・イリオンがワインに懸ける情熱がひしひしと伝わってきます。恵まれたテロワールを最大限表現する為、リュット・リゾネを採用。化学薬品や肥料は最小限の使用に留め、環境に調和した方法でブドウが栽培されます。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
2880 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗トゥーレーヌ ソーヴィニヨン ラルパン デ ヴァードン 2023 ドメーヌ ジャン フランソワ メリオー 白ワイン ワイン 辛口 750mlTouraine-Sauvignon L'arpent des Vaudons 2023 Domaine Jean Francois Merieau AOC Touraine【eu_ff】
年代 造り手 [2023]年 ドメーヌ・ジャン・フランソワ・メリオー 生産国 地域 フランス ロワール 村名 AOC トゥーレーヌ タイプ 白・辛口 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いトゥーレーヌ・ソーヴィニヨン“ラルパン・デ・ヴァードン”[2023]年・蔵出し品・ドメーヌ・ジャン・フランソワ・メリオー元詰・自然派・リュットレゾネ・AOCトゥーレーヌ・ソーヴィニヨンTouraine-Sauvignon L'arpent des Vaudons [2023] Domaine Jean Francois Merieau AOC Touraine ロワール辛口白ワイン愛好家大注目!フランス・ロワール産ソーヴィニヨン・ブラン種愛好家大注目!ロワールで最も実力のある若手生産者として注目を集め、クラスマン誌をして“才能がありエネルギッシュ”と注目させたドメーヌ、ジャン・フランソワ・メリオーの手による、自然派リュット・レゾネで造られたロワール・ソーヴィニヨン・ブラン100%!フランスのR.V.F誌大注目で高評価!ベタンヌ&ドゥソーヴ大注目!白桃やライチ等の白い果実を想わせる風味、ミネラル感とフルーティな柑橘系の味わいが前面に出たフレッシュな酸が売り!大人気の辛口白ワインが限定少量入荷! (トゥーレーヌソーヴィニヨンラルパンデヴァードン2023) (ドメーヌジャンフランソワメリオー) (AOCトゥーレーヌ) (フランスロワール辛口白ワイン) ヴィニョブル・デ・ボワボドン改め、 「ドメーヌ・ジャン・フランソワ・メリオー」 “才能がありエネルギッシュ”と クラスマン誌も注目する若き造り手!自然派リュット・レゾネのロワール・ソーヴィニヨン・ブラン100%で造られる大人気辛口白ワイン! クラスマン誌で「才能がありエネルギッシュ」と評されるトゥーレーヌの若き造り手 トゥールの東側村に所在するヴィニョブル・デ・ボワ・ヴォドン。祖父が1939年に購入した畑を、現在は、パトリシア(姉)とジャン・フランソワ(弟)の2人がワイナリーを受け継いでいます。クラスマン誌も「才能がありエネルギッシュ」と評価する実力派生産者です。収穫量を抑え果実を厳選。SO2は瓶詰め前に若干添加するだけで、醸造過程では無添加。エノロゴはなし。あくまでも自分達の感覚で造り上げるワインに誇りを持っています。 好奇心旺盛な造り手 ジャン・フランソワは若さ余って限界を知らない好奇心の塊。 丘の森を買い、木を切り倒した後、栽培を開始。彼が目をつけたのは当然。そのテロワールとは、粘土・石灰質とシレックス、石英質、玉砂利の混じる大地。そのテロワールから完成したのは、現在ではカベルネの為にどんどん引き抜かれ、ブレンド品種としてしか使用されない、「コー」。 彼の友人で、コート・ロティの若い生産者、ステファン・モンティーユは、「北ローヌのコート・ロティ、パワフルで、かつ上品なシラーのようだ」 と、絶賛したとか。 収穫量を抑え厳選。自らのスタイルを、「自然派」とは言いませんが、SO2完全無添加。エノロゴはなし。あくまでも自分達の感覚で造り上げるワインに誇りを持っています。 友人の抽象画家の手によるデザインラベル! 友人でパリ在住のスウェーデン人女性画家による、お洒落な絵画ラベル。味わいからイメージを広げた抽象画です。 その1 体に優しい有機栽培の葡萄で造られるので健康に良い。 その2 土壌の微生物や、ミネラルを殺してしまう農薬を使わないので環境にも良い。 その3 土壌が活性化する為、土地の特徴(テロワール)のよく出た元気な葡萄が出来る。 その4 おいしいワインを造ろうと考えたら、ビオ(自然派)を選んでいたという生産者が多くなっている。(このワインも本当においしいです。ビオの魅力にふれて下さい。) トゥーレーヌ・ソーヴィニヨン “ラルパン・デ・ヴァードン” 2023年 ■ アペラシオン:AOCトゥーレーヌ ■ ブドウ品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% ■ 熟成:ステンレス・タンク熟成5ヶ月(シュール・リーのあと、澱引き) ■ アルコール度数:12.5% ■ 飲み頃温度:8℃ フランスの評価誌クラスマンで「才能がありエネルギッシュ」と評される、ロワールの若手生産者。白桃やライチ等の白い果実を想わせる風味、ミネラル感とフルーティな柑橘系の味わいが前面に出たフレッシュな酸が売り!大人気の辛口白ワイン! ロワール辛口白ワイン愛好家大注目!フランス・ロワール産ソーヴィニヨン・ブラン種愛好家大注目!ロワールで最も実力のある若手生産者として注目を集め、クラスマン誌をして“才能がありエネルギッシュ”と注目させたドメーヌ、ジャン・フランソワ・メリオーの手による、自然派リュット・レゾネで造られたロワール・ソーヴィニヨン・ブラン100%!フランスのR.V.F誌大注目で高評価!ベタンヌ&ドゥソーヴ大注目!白桃やライチ等の白い果実を想わせる風味、ミネラル感とフルーティな柑橘系の味わいが前面に出たフレッシュな酸が売り!大人気の辛口白ワインが限定少量入荷!
2299 円 (税込 / 送料別)
完熟果実のたっぷりとした質感と深み!究極のガルガネガを表現するためあえてソアーヴェを名乗らないファゾーリ ジーノ「ピエーヴェ ヴェッキア」!【6本~送料無料】ピエーヴェ ヴェッキア 2020 ファゾーリ ジーノ 白ワイン ガルガーネガ イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Pieve Vecchia Az. Agr. Fasoli Gino Di Fasoli Amadio E Natalinoファゾーリ ジーノ (詳細はこちら)光り輝く濃いイエロー。滑らかな口当たりで、トロピカルフルーツのような甘み広がる味わい。アフターにアーモンドのような香ばしさが広がる、個性豊かなワイン。サービス温度は10度がお勧めです。ステンレスタンクで醗酵後、トノーでマロラクティック醗酵。オーク樽で16~18ヶ月熟成(トノー500L、新樽比率70%)。瓶熟6ヶ月以上。 750mlガルガーネガイタリア・ヴェネト・ソアーヴェヴェロネーゼIGT白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス『ムンドス ヴィニ ビオ2023』イタリア最高のオーガニック白ワインに選出!完熟果実のたっぷりとした質感と深み!究極のガルガネガを表現するためあえてソアーヴェを名乗らないファゾーリ ジーノ「ピエーヴェ ヴェッキア」!ピエーヴェ ヴェッキア ファゾーリ ジーノPieve Vecchia Az. Agr. Fasoli Gino Di Fasoli Amadio E Natalino商品情報ヴェネトの地で4世代にわたってワイン造りを続けるファゾーリ ジーノの人気ガルガネガ「ピエーヴェ ヴェッキア」です。究極のガルガネガを表現するため、ソアーヴェの原産地呼称をあえて捨ててリリースする唯一無二のワインです。有機栽培によるこのピエーヴェ ヴェッキアが『ムンダス ヴィニ ビオ 2023』で金賞受賞に加えてイタリア最高のオーガニック白ワインに選出されました!さらに『チャレンジ ミレジム ビオ 2023』でも金賞を受賞しています!(2019ヴィンテージ)あえてソアーヴェを名乗らない究極のガルガネガピエーヴェ ヴェッキアは、本来ソアーヴェを名乗る事が出来ますがソアーヴェの規格を超えた究極の味わいであることから、あえてIGTを名乗るようになりました。他には無い唯一無二の個性を持つ素晴らしいガルガネーガです!樹齢約55年の古木が産み出す味わい畑はイッラージ谷、サンゼノ地区にあり、粘土質と小石が交じるの砂質の土壌です。有機栽培にこだわり、1980年代から化学肥料や除草剤を使用せず、自然なワイン造りを行っています。ピエーヴェ ヴェッキアに使うガルガネガの樹齢は約55年。ブドウの収穫はタイミングを見計らって3回に分けて収穫します。より複雑な味わいを出す為に手間と時間をかけてガルガネガの魅力を最大限に引き出しています。オーク樽(新樽30%)で30か月間熟成ステンレスタンクで醗酵後、一部をマロラクティック発酵。オーク樽(新樽30%)で30ヶ月熟成させます。年産約9000本と生産量は多くはなく、人気のワインです。グラスに引き込まれる豊かな香り濃いイエローの豊かな色調とトロピカルフルーツや杏、ハニーシロップの魅力的な香りに思わずグラスに引き込まれてしまいます。涼しげなミネラルにライラックやセルフィーユの繊細なハーブのニュアンスが綺麗に重なります。ピュアな果実感と絶妙に寄り添う樽熟の深い旨味飲むと、混じり気のないピュアな果実感は非常に深いタッチで広がり、ブドウの持つ自然な旨みが深く感じられます。背筋に一本通った酸とミネラルがあり、南国果実の芳醇な果実感、バターやハニーシロップのような濃密感がありながらも、べたつかず、クリーンで優しいタッチで口中に広がる風味の豊かさに驚かされます。樽は使っていますが、果実感は負けることは無く、このワインが持つエレガントさは保たれています。完熟ブドウの見事な味わいがここにあります。ソアーヴェの規格を超えた濃厚かつ旨口のガルガネーガ透明感がありがらも、旨み、コク、酸味が、高いレベルで全て綺麗に溶け合い、輝きと旨味、滑らかさ、素晴らしい飲み心地の一体感があります。ソアーヴェをあえて名乗らず、IGTヴェロネーゼとしてリリースされる規格外の完成度の高い白ワインです。10~12度ぐらいであまり冷やしすぎず、大きめのグラスで飲めばワインの深みを存分にお楽しみ頂けます。和食とも十分に調和する奥深い旨味ピアーヴェ ヴェッキアのテロワールが持つ素晴らしさを十二分に引き出した素晴らしいレベルにある自然派ワインです。イタリア料理は勿論ですが、豚肉料理やチーズ、そして天ぷらや煮物といった和の食材が持つ奥ゆかしい旨味に非常に良く合います。是非一度お試し下さい。【受賞歴】ムンドス ヴィニ ビオ2023で金賞&イタリア最高オーガニック白獲得(2019)、チャレンジ ミレジム ビオ2023で金賞獲得(2019)生産者情報ファゾーリ ジーノ Az. Agr. Fasoli Gino Di Fasoli Amadio E Natalino祖父の時代から受け継がれる高品質ワイン造り1925年ワイナリーを創業した祖父アマディオは、当時から自社畑で収穫されたブドウを用いた醸造を実践していて高品質なワイン造りを目指していました。父のジーノはイタリア各地と海外での評価を高めつつ、ワイナリーの知名度を広げていきました。祖父のワイン造りのノウハウは、現代のワイン造りの手法と共に世代を越えて受け継がれ、今も高品質のワインを造り続けています。そして、1984年から有機栽培でワイン造りを、2006年にはビオディナミ農法に取り組み始めます。健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る1980年代から化学肥料や除草剤を使用せず、人々の健康や土地を守るため自然なワイン造りを進めていきます。ワイナリーの指針でもある「健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る」それは簡単な言葉に思えますが、収量の安定、畑への細やかなケアを考えると、これは実際には非常に難しい問題です。しかしながら熱意をもって取り組み、除草剤などの化学薬品は使用せず、自然環境と調和したワイン造りを行っています。自然と調和したビオディナミの畑自然の力は非常に強く、環境が豊かであればブドウの樹は健康で栄養をしっかりと蓄えてくれます。ビオディナミの手法のお蔭で草木が健康に育つため、様々な生き物が畑には住んでいて豊かな生態系が産まれています。これによって時が経つにつれ、土地と品種の特徴がワインに色濃く反映されていくようになり、味わい豊かなワインを生み出すことが可能になりました。ブドウの状態を見計らい3回に分けた丁寧な収穫彼らの造る白ワイン、「ピエーヴェ ヴェッキア」はガルガネーガ種から造られます。美しい黄金色をしており非常に豊かな味わいのワインに仕上がっています。果実味の豊かさだけでは無く、酸味もしっかり広がります。ブドウの収穫ですが熟すタイミングを見計らってフレッシュな状態、完熟した状態、凝縮した状態の3回の時期に分け収穫。より複雑な味わいを出すために手間と時間をかけ行われます。ガルガネーガ種の魅力を存分に楽しめるワインになっています。
3586 円 (税込 / 送料別)
【フェルミエ】【日本ワイン】エルマール アルバリーニョ[2023]フェルミエ【リアルワインガイドセレクツ】(白ワイン 日本)
Information 品名 エルマール アルバリーニョ フェルミエ ワイン名(原語) El Mar Alnarino Seleccion Fermier タイプ 白ワイン・辛口 内容量 750ml 産地 日本・新潟県 品種 アルバリーニョ 商品説明 日本で初めて栽培されたアルバリーニョ。フェルミエのフラッグシップ。 ステンレスタンクで発酵。熟成はステンレスタンクで6ヵ月。新潟の自園の垣根仕立てで栽培されたアルバリーニョを使用したキュヴェ。海と砂質土壌のテロワールが反映された繊細なワイン。余韻からはスケールの大きさを感じ取れます。 備考 気温の高い時期はクール便での配送をお勧めいたします。 フェルミエ Fermier 新潟の自然が素直に現れるワインを目指す カーブ・ドッチで修業した本多氏のワイナリー フェルミエは日本一の大河 信濃川が注ぐ日本海にほど近い海岸砂丘に位置しています。 栽培・醸造家の本多氏は「海と砂のテロワールが育む新潟の個性溢れるワインを造りたい」と決意し、脱サラして家族とともに東京からこの地に移り2006年にワイン造りを始めました。 「ワイン」はその土地の自然を現す農産物であるべきと考える本多氏、「フェルミエワイン」とは、農家製のワイン(フランス語)を意味します。 ワイナリーが位置する新潟市西蒲区越前浜の地質は、かつて海底火山だった角田山の噴火により流出したマグマの岩盤(安山岩)層の上に、氷河期以降の海面上昇により形成された沖積層が重なり、さらにその上に新潟の海岸沿いのテロワールを特徴づける砂質土壌の海岸砂丘を形成しています。 越前浜では、砂丘の深さは約10mに達しており、ぶどうは日本海のミネラルを含む砂質土壌に根を張り、水分や養分を吸収。 フェルミエの越前浜の畑のぶどうから造るワインには、アルバリーニョの塩味や、カベルネ・フランのヨード香など海に近いテロワールの特徴が現れる。 一般に、水捌けがよく痩せた土壌はワイン用ぶどうの栽培に適していると云われています。 そんなテロワールで目指されているのは「エレガントな香りのアタックと長い余韻、繊細で優しい味付きながらも旨味に溢れ目が詰まっている」ワインのスタイルです。 そして、そのようなワインを生み出すプロセスに関して、畑の土壌・生態系に関わる栽培環境へのアプローチや、酵母・微生物の働き等に関わる醸造手法はよりナチュラルな手法を志向するようになりました。 フェルミエのワイン造りはシンプルで当たり前の手法です。 ぶどうやワインの声を聞き(=様子をつぶさに観察して)、必要とされる時に適時に適切なケアを施します(予防的な措置は極力講じません)。 また、環境や人に優しい手法が理想ではありますが、ぶどうやワインの状態、及びそれらを取り巻く環境を鑑みずに「自然栽培」や「有機栽培」、「ビオロジック」、「ビオディナミ」といった手法を目的化し造り手の理想や都合を無理やりぶどうやワインに押し付けるものではありません。 あくまでもその土地の表情が素直に現れる良いワインを造ることが目的です。 除草剤や化学肥料の使用は放棄しておりますが、湿気が多く病害のリスクが高い日本でぶどうを栽培するにあたり、ぶどうにとって必要とあらば化学農薬も必要最小量を使用します。
14900 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗アルザス リースリング グラン クリュ 特級 フランクシュタイン 2021 蔵出し品 ドメーヌ シャルル フレイ元詰 自然派 ビオロジックAlsace Riesling Grand Cru Frankstein 2021 Domaine Charles Frey AOC Alsace Riesling Grand Cru Biologique(AB)
ブドウ収穫年 造り手 [2021]年 ドメーヌ・シャルル・フレイ元詰 生産地 フランス/アルザス/AOCアルザス・リースリング・グラン・クリュ ワインのタイプ 白・辛口 ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ リースリング100% 内容量 750ml JANコード 4582565788662 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いアルザス・リースリング・グラン・クリュ・特級・フランクシュタイン[2021]年・蔵出し品・ドメーヌ・シャルル・フレイ元詰・オーク樽熟成&シュールリー熟成・リースリング種100%・AOCアルザス・グラン・クリュ・特級・自然派・ビオロジック・(AB認定&エコセール認定)・残糖わずか3g/Lの辛口・ワインエンスージアスト誌94点 Alsace Riesling Grand Cru Frankstein [2021] Domaine Charles Frey AOC Alsace Riesling Grand Cru Biologique(AB) フランス・アルザス高級辛口白ワイン愛好家大注目!アルザス・グラン・クリュ・特級辛口・リースリング種100%ファン大注目!自然派ビオディナミ(ビオロジック)(AB認定)アルザスファン大注目!アルザスの北から13番目の人気グラン・クリュ・フランクシュタイン100%の特級リースリング100%!しかもアルザスの[2021]年!しかもこのアルザス・リースリング・グラン・クリュ・特級・フランクシュタイン[2018]年でワインエンスージアスト誌94点獲得!造り手は、デュセール&ジェルベ誌でも1er Grand vin Classesに選出!(フランスワイン・ガイド誌Guide Dussert-Gerber Vins de France(ギド・デュセール・ジュルベール・ヴァン・ド・フランス)では5ッ星中4ッ星獲得の高評価)!レ・ボンヌ・アドレス・デュ・ヴァン・ビオ誌大注目!(ジャーナリストのジャン・マルク・カリテが隔年で発行するビオロジック・ディナミのワイン生産者とそのワインをまとめたガイド誌Les bonnes adresses du vin bio(レ・ボンヌ・アドレス・デュ・ヴァン・ビオ)にて、最高評価であるハートマーク4つを獲得しました。)のワイン“フランクシュタイン”を産する小さな村「ダンバッハ・ラ・ヴィル」にドメーヌを構える家族経営の小さなドメーヌ!第2次世界大戦後、祖父のジョセフ・フレイが元詰を始め、息子のシャルル、孫である現オーナーのドミニク、曾孫のシャルルへと伝統が引き継がれるドメーヌ・シャルル・フレイ!1997年からエコセールに従い有機栽培を始め、現在はビオディナミに変更!輝く淡い黄金色!アロマはミネラルや花の香りに柑橘系の風味、自然とバランスのとれた癒し系のきれいな味わいの自然派究極辛口アルザス特級がグレイトヴィンテージで蔵出し正規品で限定で極少量入荷! アルザスの北から13番目のグラン・クリュ“フランクシュタイン”を産する、小さい村のダンバッハ・ラ・ヴィルにドメーヌを構える家族経営の小さなドメーヌです。フランクシュタインは、6億年以上前の優れた花崗岩を多く含む土壌構成となり、日当たりも良く恵まれた条件を持つグラン・クリュです。第二次世界大戦争後より祖父のJoseph Frey(ジョセフ・フレイ)が瓶詰めを始め、息子Charles(シャルル)、そして孫であり現オーナーのDominique(ドミニク)へと伝統が引き継がれております。 ドメーヌのポリシーをワンフレーズで表現するなら『テロワールとワインを守る』とドミニクは語ります。1997年よりエコセールに従い有機栽培を始め現在はビオディナミに変更しました。植物、土壌、月などの緊密な関係に対し植物性、動物性、ミネラル性の成分で造られた※プレパラシオンを使用しております。このプレパラシオンは播種暦に従い特別なリズムで必要の際にだけ使用しており、テロワールの生物学的なバランスを保ち、収穫された葡萄の味がそのままワインの味になるよう努め、上品で複雑な味わいのワインを産み出しております。※プレパラシオンビオディナミでは化学薬品や化学肥料を使いませんが「プレパラシオン」と呼ばれる調合物が畑に散布されます。自然の草花や鉱物を牛糞を合わせて牛の角(メス限定)に詰め、土の中に半年ほど寝かせたものなどを使用します。プレパラシオン使用のタイミングや農作業、剪定の日などは月が黄道十二宮のどこを通過するかや、地球の公転面など天地占星的な要素を取り入れた播種暦(通称ビオカレンダー)に基づいて行われます。 フランスのビオ(ロジック・ディナミ)のワイン造りを22年にわたり見続けてきた、ジャーナリストのジャン・マルク・カリテが隔年で発行するビオ(ロジック・ディナミ)ワイン生産者とそのワインをまとめたガイド誌Les bonnes adresses du vin bio(レ・ボンヌ・アドレス・デュ・ヴァン・ビオ)の2006~2008年度版にて、最高評価であるハートマーク4つを獲得しました(掲載は2004ヴィンテージ)。 アルザス リースリング グラン クリュ 特級 フランクシュタイン 2021 蔵出し品 ドメーヌ シャルル フレイ元詰 自然派 ビオロジック■ぶどう品種:リースリング100%■醸造:除硬をせずに圧搾を行い、使用樽にて野生酵母を使い4週間発酵。MLFは行わず使用樽にて8ヶ月間シュール・リー熟成。■残糖分:3g/l自然派ビオディナミ(ビオロジック)(AB認定)アルザスファン大注目!アルザスの北から13番目の人気グラン・クリュ・フランクシュタイン100%の特級リースリング100%!“フランクシュタイン”を産する小さな村「ダンバッハ・ラ・ヴィル」にドメーヌを構える家族経営の小さなドメーヌ!造り手は、デュセール&ジェルベ誌でも1er Grand vin Classesに選出!(フランスワイン・ガイド誌Guide Dussert-Gerber Vins de France(ギド・デュセール・ジュルベール・ヴァン・ド・フランス)では5ッ星中4ッ星獲得の高評価)!レ・ボンヌ・アドレス・デュ・ヴァン・ビオ誌大注目!
4986 円 (税込 / 送料別)
ランダースアッカー ゾンネンシュトゥール ジルヴァーナー エアステラー (シュテアライン・クレニッヒ) Randersacker Sonnenstuhl Silvaner Erste Lage Trocken (Stoerrlein & Krenig) ドイツ フランケン 白 辛口 750ml
シュトゥールライン醸造所はわずか8.5haを所有している家族経営の醸造所です。フランケンの革新的ワイン生産者グループ、「トリアス」のリーダー的存在ですがグループの中では最も小規模の生産者。ヴュルツヴルクの近郊、ランダースアッカー村を拠点にシルヴァーナーとリースリングを栽培しています。テロワールを重視しもちろん、除草剤、殺虫剤、化学肥料を一切使用していません。 クリアーでエレガントなフランケン・ジルヴァーナー・トロッケン!しっかりしたペールイエローカラー! ワイン名は「太陽のこしかけ」を意味し、そのとおり南向の急斜面の畑。2億年前の三畳紀の貝殻石灰岩土壌由来のミネラルが存分に味わえる、古き良きクラシックなフランケンワイン。 ジルヴァーナー特有の深みのあるシャープで綺麗な果実味の香りを感じ、口に含むととのボディの厚さに驚きます!大柄なボディとキリッとした酸、しかもバランスがよい素直に美味しいと思えるワインです。フランケンのワインはグルメな人が好むと言われますが、このワインを飲んだ時に心から理解した気がします。 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スパークリングワイン 泡】【イタリア フルボディ】【フランス フルボディ】Weingut Josef Stoerrlein & Krenig / シュテアライン&クレニッヒ 醸造所 フランケンの革新的ワイン生産者グループ、【トリアス(TRIAS)】を引っ張るモダン・フランケンの造り手の一人です。 シュトゥールライン醸造所はわずか8.5ヘクタールを所有している家族経営の醸造所です。フランケンの革新的ワイン生産者グループ、「トリアス」のリーダー的存在ですがグループの中では最も小規模の生産者です。 【トリアス(TRIAS)】は「三畳系」の意。地質学の歴史で2億2千500年前から1億8千万年前の 中生代をあらわすそうです。このころ雑色砂岩、貝殻石灰石、石灰質粘土といった 岩盤層が推積され、この土壌が現在のフランケンを特色付けること、そしてこのメンバーがこの地質を生かしたワイン造りを目指していることから付けられたそうです。 ヴュルツヴルクの近郊にある、ヒュー・ジョンソン氏も3ッ星★★★評価をつけている、この地域でも人気と評価の高いランダースアッカー村を拠点にシルヴァーナーとリースリングを栽培しています。ランダースアッカー村は、フランケンでもブドウ造りとっては最高の環境に恵まれた地域です。彼らは、テロワールを重視し、もちろん、除草剤、殺虫剤、化学肥料を一切使用しない地球にやさしい栽培方法を選択しています。 シュテアラインは、果実の鮮度を重視して早めに収穫し、ブドウ本来の特徴を最大限に引き出す為ステンレスタンクで発酵、熟成の後、数ヶ月間大樽で熟成させます。樽の風味はほんのかすかに残し、味に厚みと奥行きをを加えてゆきます。シュテアラインは、全体的にしっかりとした構造が特徴のワイン造りを行っています。彼らが所有する有名な畑は、【ゾーネンシュトゥール畑(Sonnenstuhl)】です。 所有するブドウ畑のサイズ:約12ヘクタール ヨーゼフ・シュテアライン&クレニッヒ醸造所のワインの町は、マイン川と並んで、近くにヴュルツブルクに位置しています。ブドウは、ドイツでも最も恵まれた産地であるフランケン地方で、約8ヘクタールの敷地に、栽培しています。 そこにはシルヴァーナー、リースリング、およびピノブランが栽培されており、赤ワイン用のブドウは、ピノノワール、ピノムニエが栽培されています 。ワインはバリックにて熟成させます。 【グローセス・ゲヴェックス】とは? 【偉大な作物】と言う意味を持ち、一級畑[Erste Lage:エアステ・ラーゲ]から造られるワイン。 ラインガウでは【エアステス・ゲヴェックス(Erstes Gewachs)】、モーゼルでは【エアステス・ラーゲ(Erste Lage)】、それ以外の地域では【グローセス・ゲヴェックス(Grosses Gewachs)】と呼ばれています。 最高級畑の指定や、収穫量、完熟度、収穫は手摘みなど、徹底した規則が定められており、ドイツワインのグラン・クリュと呼ばれる所似です。
4640 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ドメーヌ・ジョセフ・コラン ブルゴーニュ・シャルドネ レ・ゾ・ド・ラ・コンブ [2022]750ml (白ワイン)
マルク・コランの次男が独立 経験と知識を生かしたワイン造り! マルク・コランの次男、ジョゼフが独立しスタートさせたドメーヌです。母ミシェルの実家はサン・トーバンの作り手、父マルクの実家はシャサーニュ・モンラッシェの作り手というワイナリー一家で、19歳だった1993年から仕事を始め、兄妹揃ってワイン造りをすることとなります。 長男ピエール・イヴは2005年に独立し、現在では高い人気を誇るドメーヌとなっています。そしてジョゼフも2017年、独立しドメーヌ・ジョセフ・コランを立ち上げました。 ドメーヌ・ジョゼフ・コランでは主に実家から受け継いだ6.5ヘクタールの畑で仕事をし、サン・トーバン、シャサーニュ、ピュリニーのヴィラージュ、1級、特級を合わせた19のアペラシオンのワインを造っています。 ビオディナミを意識し、畑には除草剤や化学肥料は使用していません。 「ブルゴーニュ・シャルドネ レ・ゾート・ドゥ・ラ・コンブ」は、ピュリニー・モンラッシェ村の「レ・フーリエール」の真下、町の中心部近くの区画になる樹齢50年のブドウを使用します。 洋ナシ、アプリコット、柑橘類、ハーブなどの香り。ミディアムボディの味わいで、バランスの良さが感じられます。適度な緊張感を持ち、フィニッシュは、レモンのようなアクセントがあり、新鮮さ、純粋さ、エネルギーの心地よい印象が残ります。 ■2022年ヴィンテージ情報■ 「ビオディナミを実践し亜硫酸は無添加 ミネラル感と緊張感の2022年」 2022年はジョゼフにとって、31回目の収穫。ドメーヌは新しいがベテランである。区画を自分の庭のように知り尽くしている。「2020年はエネルギーあふれるが、2022年はミネラル感に富み、より純粋で緊張感がある。2014年と似ている」という。 (2023/12/05 ワインレポートより) Joseph COLIN Bourgogne Chardonnay Les Hautes de La Combe ドメーヌ・ジョセフ・コラン ブルゴーニュ・シャルドネ レ・ゾート・ドゥ・ラ・コンブ 生産地:フランス ブルゴーニュ 原産地呼称:AOC. BOURGOGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13.0% 味わい:白ワイン 辛口Joseph COLIN / ジョゼフ・コラン マルク・コランの次男が独立 経験と知識を生かしたワイン造り マルク・コランの次男、ジョゼフが独立しスタートさせたドメーヌ。 母ミシェルの実家はサン・トーバンの作り手、父マルクの実家はシャサーニュ・モンラッシェの作り手というワイナリー一家で、19歳だった1993年から仕事を始める。長男ピエール・イヴは1996年からドメーヌに参加し、三男のダミアンは1999年、そして長女カロリーヌは2005年から参加と、兄妹揃ってワイン造りをすることとなる。 長男ピエール・イヴは2005年に独立。現在では高い人気を誇るドメーヌとなっている。 そしてジョゼフも2017年、独立しドメーヌ・ジョセフ・コランを立ち上げる。 ドメーヌ・ジョゼフ・コランでは主に実家から受け継いだ6.5ヘクタールの畑で仕事をし、サン・トーバン、シャサーニュ、ピュリニーのヴィラージュ、1級、特級を合わせた19のアペラシオンのワインを造っている。 ビオディナミを意識し、畑には除草剤や化学肥料は使用しない。 シャトニエールとサンティエ・デュ・クルーの急斜面の畑は土壌の浸食を避けるため、手作業で草刈りをする。ブドウの病気対策もビオを尊重し行っている。 収穫は完全に手摘みで、それぞれの畑のブドウが理想的な果熟とバランスになるタイミングまで、3週間かかることもある。 赤ワインは75%除梗。圧搾はなし。発酵は土着酵母によって行われるため、キュヴェゾンの間(約20日)、手をかけるのは最小限。 ワインは重力を利用して樽に移す。新樽率は15~20%。 樽熟成は12か月間。月齢カレンダーのフルーツの日と満月の日に重力を利用して澱引きを行う。ワインは2か月休ませ瓶詰め。濾過はしない。 白ワインは、収穫後全てプレスにかける。デブルバージュ、低温浸漬などせず、土着酵母の発酵が始まったらすぐに樽に移す。樽熟成は12か月間。バトナージュはしない。ウイヤージュと樽の清浄を2週間に1回行う。12か月後、新月とフルーツの日、花の日を選びワインを澱引きする。 澱引きのあと清澄し、2か月タンクで休ませてから瓶詰め。濾過はしない。 ジョゼフのワインははっきりとした果実味の中に酸とミネラルのコントラストが感じられるのが特徴。25年以上にも渡る経験と知識が反映されている。
5940 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ヴァルシュハイマー シルバーベルク リースリング トロッケン 2023 カール ファフマン (3代目ケラーマスター マルクス ファフマン) ライン (ドイツ やや辛口 白ワイン 750ml)【DEU】
年代 造り手 [2023]年 カール・ファフマン(マルクス・ファフマン家) 生産国 地域 ドイツ ファルツ 村名 Q.b.A トロッケン タイプ 白・やや辛口 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いヴァルシュハイマー・シルバーベルク・リースリング・トロッケン[2023]年・カール・ファフマン家(3代目ケラーマスター・マルクス・ファフマン)元詰・(ドイツ・やや辛口・白ワイン) Walsheimer Silberberg Riesling Trocken [2023] Weingut Karl Pfaffmann RheinLand Pfalz Gold Medal ドイツワイン辛口白ワイン愛好家大注目!プファルツ州・リースリング種100%辛口(トロッケン)白ワイン!!しかも造り手は、1955年カール・ファフマンがファルツのヴァルハイム村に設立。フリッツ・ハークのオリヴィエとも研究を伴にする3代目マルクス・ファフマンがケラーマイスターになって、人気も品質も急上昇!なんと「2013年度のラインラント プファルツ品評会」で特別栄誉賞を、「2014年度ファインシュメカー」ではなんとドイツNo.1生産者に選出!!このシルバーベルクのアウスレーゼの方はドイツ農産物大賞(DLG)でDLGエクストラゴールド(最高賞)を獲得!2020年VTで「ヴィヌム2020」で85点、「アイヒェルマン2020」で82点!今、ファルツは世界最大のリースリング生産地域となっています。このワインは、単一畑ヴァルシュハイマー・シルバーベルクのリースリングです。北西向き、標高160~180m、葡萄の平均樹齢は12年です。土壌は石灰岩を含む砂質ロームです。発酵は人工酵母を使用し、ステンレスタンクで16度にコントロールしながら約6週間行います。「シルバーベルク」の畑はトロピカルなニュアンスが特徴です。柑橘類や青リンゴの香り。フレッシュで、黄色い果実の風味があります。畑からのミネラルも感じられる究極辛口白ワインが限定で極少量入荷! (ヴァルシュハイマーシルバーベルクリースリングトロッケン2023) (カールファフマン) 「2013年度のラインラント プファルツ品評会」で特別栄誉賞! 「2014年度ファインシュメカー」で ドイツNo.1生産者に選出された カール・ファフマンが造る、 畑からのミネラルも感じられる究極辛口白ワイン!! Karl Pfaffmann:カール ファフマン 『目指すのは品種の特性を出した、インターナショナルなスタイル。ファルツらしさも忘れません。』 ほとんどのワインは自社畑の葡萄を使用しますが、一部、他の栽培農家から葡萄を購入しています。買い取り葡萄は、畑の面積で契約しています。収穫はファフマンが行います。このような契約の形態を取っているのは、色々な品種を栽培できるなどフレキシブルにワインを造れるからです。考え方や価値観を理解し共有できる人にしか頼んでいないので、思った品質の葡萄を造ってもらっています。土壌、日差し、マーケットの需要により植える品種を決めています。多くの葡萄品種を栽培しているのは、天候により全滅するリスクを避けるためでもあります。 従業員数20人。地下5mの位置にワイン倉庫があります。倉庫の上にはソーラーパネルがあり、直接地面に日光が当たらないようにしています。夏でも17度で、20度以上にはなりません。倉庫内は、カビへの対策もしています。2013年から最新のボトリングシステムを導入。オゾン水を使って清掃を行うことで、ボトル内の空気がきれいになり、バクテリアが発生しなくなります。また、白ワインをボトリングする際には、二酸化炭素を注入して、酸化を防ぎ、よりフレッシュな状態をキープします。目指すのは、品種の特性を出した、インターナショナルなスタイルです。しかし、ファルツらしさも忘れないようにしています。直売所に買いに来る人達は品質に敏感なので、注意深く観察し、マーケットを把握する参考にしています。ちなみに、生産量の10~15%を直売所で販売しています。 2013年の生産量は約50万本、全体の約95%はドイツ国内で消費されています。 カール・ファフマンデータ ■ 歴史: 1955年 カール ファフマンがファルツのヴァルハイム村に設立 ■ オーナー: ヘルムート ファフマン:2代目。 マルクス ファフマン:3代目。ケラーマイスター。ワイン造りはカリフォルニア、ブルゴーニュ、ドイツ各地で修業を行った。フリッツ ハークのオリヴァーとも一緒に勉強した。 ■ 葡萄園: 100ha その内自社畑83ha 全体の20~25%が赤ワイン 葡萄品種 リースリング30%、グラウブルグンダー25%、ヴァイスブルグンダー10%、シャルドネ5%、シュペートブルグンダー10%、その他20% ■ 栽培: 早めに剪定作業を行い、切り落とした枝を有機肥料としています。また、地中の水分を調節するため、樹と樹の間に特別な草を生やしています。 ■ 収穫: 収穫前に畑に入り、手で悪い葡萄を地面に落とし、収穫は機械で行う。機械摘みは、時期と天候への対策を早く出来る。気温に気を使い、25度以上では行わない。 ■ 酵母: クリーンな発酵をするため、人工酵母を使用。SO2を使わず発酵し、長く澱と寝かせる。 ■ 評価: 「ゴーミヨドイツワインガイド2016」で3房。 2013年と2014年のラインラント プファルツ州の品評会で、出品したすべてのワインの総合評価の高いワイングートに与えられる「Staatsehrenpreis スターツエーレンプライズ(特別栄誉賞)」を受賞。 「ファインシュメッカー」で2014ドイツNo.1生産者のひとつに選出 ヴァルシュハイマー・シルバーベルク・リースリング・トロッケン2023年 ■ 使用品種:リースリング■ 残留糖度:8.0g/l ■ 酸度:8.1g/l ファルツは、世界最大のリースリング生産地域となっています。単一畑、ヴァルシュハイマー シルバーベルクのリースリングです。 北西向き、標高160~180m、葡萄の平均樹齢は12年です。土壌は石灰岩を含む砂質ロームです。発酵は人工酵母を使用し、ステンレスタンクで16度にコントロールしながら約6週間行います。 「シルバーベルク」の畑はトロピカルなニュアンスが特徴です。柑橘類や青リンゴの香り。フレッシュで、黄色い果実の風味があります。畑からのミネラルも感じられます。 ドイツワイン辛口白ワイン愛好家大注目!プファルツ州・リースリング種100%辛口(トロッケン)白ワイン!!しかも造り手は、1955年カール・ファフマンがファルツのヴァルハイム村に設立。フリッツ・ハークのオリヴィエとも研究を伴にする3代目マルクス・ファフマンがケラーマイスターになって、人気も品質も急上昇!なんと「2013年度のラインラント プファルツ品評会」で特別栄誉賞を、「2014年度ファインシュメカー」ではなんとドイツNo.1生産者に選出!!このシルバーベルクのアウスレーゼの方はドイツ農産物大賞(DLG)でDLGエクストラゴールド(最高賞)を獲得!2020年VTで「ヴィヌム2020」で85点、「アイヒェルマン2020」で82点!今、ファルツは世界最大のリースリング生産地域となっています。このワインは、単一畑ヴァルシュハイマー・シルバーベルクのリースリングです。北西向き、標高160~180m、葡萄の平均樹齢は12年です。土壌は石灰岩を含む砂質ロームです。発酵は人工酵母を使用し、ステンレスタンクで16度にコントロールしながら約6週間行います。「シルバーベルク」の畑はトロピカルなニュアンスが特徴です。柑橘類や青リンゴの香り。フレッシュで、黄色い果実の風味があります。畑からのミネラルも感じられる究極辛口白ワインが限定で極少量入荷!
2024 円 (税込 / 送料別)