「ワイン > 白ワイン」の商品をご紹介します。

ピーツ ピュア ソーヴィニヨン ブラン 2024 750ml 白ワイン オーストラリア

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞ピーツ ピュア ソーヴィニヨン ブラン 2024 750ml 白ワイン オーストラリア

「大地を愛し畑仕事には手を抜かない」という信念を貫き、自然環境・人・次世代に配慮したサステナブルなワイン造りを行う南オーストラリアで注目を集めるワイナリーです。 友人であり、ワインへの志を共にするエド・ピーター氏とピーター・カイト氏によって2015年に創業され、2人の名前に共通する「ピーター」からピーツ・ピュアと名付けられました。 造られるワインは、オーストラリア国内のワインコンクール「リバーランド・ワイン・ショー2021」にて、ピノ・グリージョとシラーズがゴールドメダル、シャルドネとソーヴィニヨン・ブランを含む4銘柄がブロンズメダルを獲得するなど高い評価を得ています。 また、ワイン評価サイトのVivinoにおいても「フレッシュで軽く楽しく飲める、価格を考えるとこれは素晴らしい」など高評価を得ており、圧倒的なコストパフォーマンスの高さから世界中で愛されています。 テロワールの魅力を活かしたサステナブルなワイン造り ワイナリーは南オーストラリア州、ニュー・サウス・ウェールズ州、ビクトリア州の境界に位置するマレー・ダーリングにあり、古代の土壌、豊富な日照量、温暖で乾燥した気候が、この地域をオーストラリアで唯一無二の場所にしています。 畑においてはサステナブル農法を実践。肥料や害虫駆除剤、仕立て材はオーガニックなものやリサイクル材を使用し、土壌になるべく手を加えずに、生物多様性が適正な水準になるよう努めています。 また、CO2削減のために被覆作物、水のリサイクル、リユース、有効活用、再生可能エネルギーの利用も実施。 リサイクルガラスの含有量を20%から52%に増加させ、年間で約192tのガラスを節約し、ボトルの重量を25%以上削減する事で、温室効果ガスの排出量を削減するなど、サステナビリティの目標達成に貢献しています。 リラックスして愉しめる、フレッシュでピュアな味わい 土地とブドウ品種の持つ個性を反映した「シンプルで分かりやすくフレッシュでピュアな味わい」がワイナリーの特徴です。 このフレッシュさを保つため、収穫は最も気温が低くなる夜、または早朝に実施し、酸化を最小限に抑えています。 発酵はステンレスタンクを使用し、複数の畑からのブドウをブレンドすることで複雑味を持たせています。 「平日のディナーやピクニック、あるいは自宅でのリラックスタイムなどに、友人や家族と共有するためデザインされたワイン」と生産者は語っており、魚介からお肉料理まで非常に幅広い料理に寄り添う味わいが魅力です。 ITEM INFORMATION 圧倒的なコストパフォーマンス 凝縮した果実味に柔らかな酸が 重なるピュアで親しみやすい味わい PETE'S PURE SAUVIGNON BLANC ピーツ ピュア ソーヴィニヨン ブラン ピーツ・ピュア・ソーヴィニヨン・ブランは、圧倒的なコストパフォーマンスを誇る注目の生産者、ピーツ・ピュアが手掛ける凝縮感のある果実味とクリーンなスタイルで親しみやすい白ワイン。 ブドウ樹の樹齢は15~20年。ソーヴィニヨン・ブランを主体に、シャルドネ、コロンバールの3品種のブドウを使用して造られます。 収穫したブドウは温度管理されたステンレスタンクで発酵し、清澄には動物由来の成分は使用していません。 熟した果実のアロマと爽やかなニュアンスを兼ね備えた、透明感のある出来栄えです。 Tasting Note 淡いレモンイエロー色。 レモンやトロピカルフルーツのアロマに、若草やハーブを思わせるニュアンスが溶け込みます。 凝縮感のある果実味に程よく丸みを帯びた酸が重なる、ピュアで親しみやすい爽やかなワインです。 ■サクラアワード2023/シルバー受賞(VT2022) 商品仕様・スペック 生産者ピーツ・ピュア 生産地オーストラリア/ニュー・サウス・ウェールズ 生産年2024年 品 種ソーヴィニヨン・ブラン主体、シャルドネ、コロンバール テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌石灰質土壌 醸 造温度管理されたステンレスタンクで発酵 提供温度8-10℃

1044 円 (税込 / 送料別)

マインクラング グリューナー ヴェルトリーナー 白ワイン オーストリア 750ml 自然派 ナチュラルワイン Meinklang Gruner Veltliner

よりどり5本以上で送料無料(北海道、沖縄県を除く) ※クール代別途360円マインクラング グリューナー ヴェルトリーナー 白ワイン オーストリア 750ml 自然派 ナチュラルワイン Meinklang Gruner Veltliner

これぞデメテール ! 生物多様性・自然循環型農業の極みノイジートラーゼ湖東岸ハンガリー国境で代々家族経営の複合農家のマインクラング、グリューナーヴェルトリーナーをステンレスタンクで発酵・熟成し無濾過・無清澄で瓶詰めしました。淡いグリーンイエローの外観、青りんごやスウィーティ、ディルやセルフィーユのすっきりしたアロマを感じます。シャープでドライなアタック、軽快な味わいで喉ごし良く爽やかなアフターが印象的です。Informationワイナリーマインクラング生産地オーストリア/ブルゲンラントブドウ品種グリューナー・フェルトリーナー100%色/飲み口白/辛口アルコール度数11.0%内容量750mlワインのラッピングサービスを始めました。ご希望の方は上記リンクよりご確認ください。マインクラング Meinklang デメテール認証をもつヴァイングート・マインクラングは、?農薬、化学肥料、除草剤など科学的物質は畑に一切とりいれません。畑はいくつかの池、ソラマメ、スウィートクローバーやレッドクローバー、薬草等なんと300種類近くの自然植物に囲まれ覆われており、それらは昆虫の住みかとなり、土中の有機物を活性化させています。植物の根が地中深くに伸びることで土壌をふくよかに柔らかく保っております。同時にこれら植物はブドウ樹にとっては競争者でもあり、お互いが土中の水分と養分の吸収を競い合うことで、ブドウのフェノールとアロマの好生成に深く結びついています。畑の中で、ブドウと野草や果樹などの植物、昆虫や野生小動物の自然で穏やかな住みかを創り出し、共存させていくことが大地のエネルギーに満ちたブドウ栽培につながると彼らは考えています。 そんなブドウを使ってのワイン醸造はもちろんザ・ナチュラルワイン醸造法です。シンプルな造りです。人為的な介入は極力さけ、瓶詰前の亜硫酸塩をごく少量添加する以外に添加物は一切なし。天然酵母での自然発酵、ろ過も清澄作業も極力しない、とお馴染みのワードが並びます。

2398 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】インテジェル ビアンコ 2022 マルコ デ バルトリ 白ワイン グリッロ イタリア 750ml 自然派

マルサラの偉大な造り手「バルトリ」が造るグリッロ100%白「インテジェル」ジューシーで豊かな果実味が広がる長い余韻【6本~送料無料】インテジェル ビアンコ 2022 マルコ デ バルトリ 白ワイン グリッロ イタリア 750ml 自然派

Integer Grillo Marco De Bartoliマルコ デ バルトリ (詳細はこちら)シチリアの西海岸に位置するマルサーラ・サンペーリ地区に植えられたグリッロ種から産まれるワインです。北イタリアフリウリ地方の皮ごと発酵させた白ワインを飲んだことから産まれた発想のワインで温度管理をせずに皮ごとの醗酵、ノンフィルターでのボトリングを行います。750mlグリッロイタリア・シチリアテッレ シチリアーネIGT白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータマルサラの偉大な造り手「バルトリ」が造るグリッロ100%白「インテジェル」ジューシーで豊かな果実味が広がる長い余韻インテジェル ビアンコ マルコ デ バルトリInteger Grillo Marco De Bartoli商品情報マルサラの偉大な生産者「マルコ デ バルトリ」がグリッロ100%で造る白ワイン「インテジェル グリッロ」です。火打石やスモーキーなノートが感じられる複雑な香り。味わいはフルボディで、ジューシーで果実味豊かな風味、持続性のある余韻があります。シチリアの西海岸に位置するマルサーラ サンペーリ地区の化学肥料を一切使用しない、樹齢20年ほどのふた生り目(1シーズンで2回目の収穫)のグリッロを使用。石灰質、砂質の混ざった土壌です。使い古した樫の大樽にて10日間ほどのマセレーションとアルコール醗酵を行ったワインです。北イタリアフリウリ地方の製法に影響を受けました。一切ピジャージュやリモンタージュを行わず、醗酵中のモスト表面に集まる空気に触れた皮を何度も取り除いていく形で、モストに酸化のニュアンスを与えずに二酸化硫黄無添加で醸造する方法を選んでいます。アンフォラに移して醗酵の続き行ったものとブレンドして樫の大樽にて10か月間熟成を行い、二酸化硫黄無添加でボトリング。ノンフィルター。マルサラの偉大な造り手マルコ デ バルトリマルコ デ バルトリ Marco De Bartoli従来のマルサラの既成概念を超えた偉大なヴェッキオサンペーリを産み出したマルコ デ バルトリ「流れに逆らい、自分に賭け、歪められた醸造業界の決まりごとに挑戦し、私の住むこの地域の持つ伝統の価値を信じ、それを自分に与えられた義務だと考え、経済的後退を顧みず、1980年に私はマルサーラという地域の典型である、“Stravecchio(ストラヴェッキオ、ここでは、長期間熟成させたワインの意)”を造るという冒険を企てた。ここにヴェッキオ サンペーリは生まれた。」シチリアで伝説的生産者と言われるマルコ デ バルトリは、ワイン法などによって縛られた既成概念に疑問を持ち、それを壊すことで生まれた彼のワインは、マルサーラにおいては唯一アイデンティティーを確立していると言えます。ヴェッキオ サンペーリは、マルサーラと同じブドウ品種であるグリッロを使用した、従来のマルサーラの製造過程で行われているアルコール&モストの添加を行わずにソレラ方式で酸化的熟成をした極辛口のワインです。パンテッレリーア島のブックラム(アラブ語で“ブドウ畑の父”の意)地区にある5ha畑で獲れたブドウからは3種類のパッシートが造られます。8月中旬ごろから収穫が始まり、天日干しされるズィビッボにとってはその時期の太陽、つまりSole d’Agostoソーレ ダゴスト(8月の太陽)こそが、その年のワインの個性を決定づける最も大切な要素であると、マルコはことある毎に言っていました。その名を冠したワインは、木樽での熟成を行わずに収穫から比較的短期間のうちにボトリングされるシンプルなパッシートで、毎年生産されています。それに対してブックラムは、ブドウの品質、収穫後の天候などに恵まれた年にのみ生産される。50%のブドウは8月中旬ごろ収穫後天日干しにされ、残りのブドウは9月の上旬まで樹上でさらに熟させた後に収穫、アルコール醗酵をさせる。醗酵が活発になった頃、3週間にわたり天日干していたブドウを粒のままモストへと加え、約3か月間のマセレーションを行い、その後約30か月の樽熟成を経たのちにボトリングされます。ブックラム2000はリゼルヴァとでも呼ぶべきワインで、10年の樽熟成を経て2010年にボトリングされたものです。...Marsala Riserva 1860について... サルヴァトーレ アモデオは、自ら偉大なワインを造るべくマルサーラに留まることにして、周りの農家から優良なワインを買い集め、マルサーラの生産を始めるが、1950年代初頭に訪れたマルサーラワインの品質面での退廃を嘆き、セラーの扉を閉ざし、ワイン販売をやめてしまいます。彼の死後、遺族はアモデオの熟成させていたワインを売り始めます。その中には、“1830”と書いてあった樽がいくつかあり、液体というよりも固体とでも呼べそうな、濃い蜜状のワインが数百リットル入っていました。それをマルコ デ バルトリが購入し、“修復”(若いワインを加えたり、清潔な樽に移し替えたり…)を行った後、2000年に1000本ボトリングされたのがこの“1860”で、1860はイタリアが統一された年から来ています。

5940 円 (税込 / 送料別)

クロワ・サン・タデール シャルドネ アルマ・セルシウス 2023年 フランス ラングドック&ルーション 白ワイン 辛口 750ml【ワイン ギフト】

ジルベール&ガイヤール金賞受賞&フランスIGPワイン国際コンクール 2024金賞受賞クロワ・サン・タデール シャルドネ アルマ・セルシウス 2023年 フランス ラングドック&ルーション 白ワイン 辛口 750ml【ワイン ギフト】

クロワ・サン・タデール シャルドネ アルマ・セルシウス ラングドック フランス 「ボリューム感、心地よい香り、バランス感に優れた王道シャルドネ」濃い黄金色の色調。スターフルーツ、ゴールデンデリシャス、柑橘系の爽やかな香り、ネクタリンのようなボリュームのある香りも徐々に出てきます。ほんのり白コショウやハーブの香りも。濃い色、ボリュームのある香りと裏腹に、シャープな酸の通った芯のある味わい。クリーミーで、滑らかな酒質も魅力です。和食から洋食、エスニックと幅広く合わせやすい。ポン酢と共になべもの、鶏肉を使った洋食など。クリームシチューやクラムチャウダーに生クリームを入れて、少し贅沢なレストラン風な味わいに!そんな料理ともお勧めです。 こちらの商品の配送スケジュール ※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。 ※在庫状況により、対応できないことも御座いますので、ご了承ください。 ▼ギフト対応はこちらで行っています。 ワイン名(原語) クロワ・サン・タデール シャルドネ (CROIX SAINT ADEL CHARDONNAY) 生産者名(原語) アルマ・セルシウス (ALMA CERSIUS) 原産国・地域 フランス・ラングドック ヴィンテージ 2023年 ぶどう品種 シャルドネ タイプ 白ワイン 内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 要冷蔵 18℃以下 金メダル受賞ワイン、リュット・レゾネによる自然派栽培 【YSS】 【B-LR】【FR】【LGR】【T-WH】【T-SEC】【T-MD】【T-FTY】【GOLD】【S-CH】【V-202】⇒ サクラワインアワード受賞ワイン一覧はこちら! 毎年安定して良いものを作り、コンクールに出品、毎年金メダルを取得してきた生産者が、今回ご紹介の「アルマ・セルシウス」。美しいミディ運河が流れる町、ベジエを本拠地とするワイナリー。南仏の厳しい自然と共生するように、こだわりの自然派栽培を行い、高品質なワインだけを作り続けている注目の作り手です。かつてこのベジエのワインは、ミディ運河を通ってボルドーの方へ、さらにその先イギリスへと運ばれていました。現在でもこの南仏地域を代表する「ワインの町」として知られています。 どの生産者も得手不得手があり、全てが高評価という例はなかなか多くありません。 この生産者は、一人の代表醸造家が全て造るタイプではなく、例えばカベルネを美味しく作れる人にはカベルネの畑から醸造を、シャルドネが得意な人には・・・というように、適材適所を実践。 個々のチームでワイン造りにあたり、その中には必ずベテラン醸造家に若手醸造家が見習いとして貼りつきます。 自分のノウハウを伝え、技を受継がせたいベテラン醸造家、それを間近で見て常に刺激を受けながら学ぶ醸造家、この組み合わせのおかげで、毎日集中するようになり常に高いクオリティの仕事ができるようになったとか。 造り手のこういった姿勢がワイン造りに現れ、毎年どのワインも金メダル受賞という快挙、この記録を更新し続けています。 リュット・レゾネによる自然派栽培を実践 「ワイン造りで最も大切なことは、よいブドウ畑を作ること」、また、「畑周囲の環境保護も考えつつ、街の人々に密着したワイナリーでありたい。」この思いから、“アルマ・セルシウスでは基本的に農薬や化学肥料は使いません。”南仏の痩せた土壌は地盤も特殊で、まるで荒地のようです。ブドウ畑にはタイムやローズマリーといったハーブ類をはじめ、生命力の強い植物が多く見られ、自然と畑の景観はどこか野性的な雰囲気になります。 畑ではブドウの木だけでなく、環境全体に配慮しており、生物多様性のある畑にすることを心がけています。南仏では絶滅が危惧されている「カメレオン」を畑に呼び戻したい、そんな思いから、アルマ・セルシウスの畑はこのように管理され、ロゴにはカメレオンが使われています。 ※テロワールという言葉は、今ではワインだけでなく、コーヒーの世界でも使われ始めた、フランス語です。その土地固有の条件を意味し、単に土壌条件だけでなく、風の向きや日の強さ、雨の多さや土地の植物など、より広い範囲からその土地の特徴を意味します。 「栽培家とは空と土の間に生きるもの」フランスでは栽培家の心得として、よくこのフレーズが使われます。土壌、気候、そして造り手。この3者を包括してテロワールと呼びます。 アルマ・セルシウスのブドウ畑は、大きく分けて2つの土壌から構成されています。そのうちおよそ70%は、石ころが表面を覆う程に散らばっている特徴的な畑です。 大人のこぶし大のような石ころが畑を埋め尽くしており、この石が日光を反射し熱を放射することで、ブドウの実の完熟を促す作用があります。水はけがよく、凝縮したブドウを作ることができるのも特徴です。残りおよそ30%の畑は、古い時代の粘土質土壌です。ここで作るブドウは粘土質ならではの、滑らかで重みのある味わいが楽しめます。地中海の影響で涼しい土地です。 アルマ・セルシウスは数年前から一貫してブドウ品種ごとの特徴を生かしたワイン造りに取り組んでいます。ブドウ畑には全部で24の品種が植えられています。 その中でも特に高く評価され、私たちが力を入れているブドウが何種類かあります。 白ワイン シャルドネとソーヴィニョンブランは最も重要なぶどう品種です。 ヴィオニエは丸い石が転がる土壌い植えられ、その場所でポテンシャルを発揮しています。 一方で、赤ワイン用品種ではカベルネソーヴィニョンとメルロ、シラー種に最も力を入れています。 次いでグルナッシュやムールヴェードル、収穫量は少ないもののピノノワールも近年栽培しています。若手と熟練の醸造家がチームを組んで、それぞれのワインを作るアルマ・セルシウスの特徴は、多くの醸造家がいることです。 年長の醸造家と若い醸造家がチームとなり、経験を共にしながら次世代へとワイン造りを引き継いでいくという形が出来上がっています。 アルマ・セルシウスは3つの村にブドウ畑を所有しています。 南仏でワイン生産の町として有名なベジエの近郊、ヴィルヌーヴ・レ・ベジエ、セール、そしてポルティラーニュという3つの村です。1200ヘクタールの畑は、モザイク模様のようにその土壌に合わせて様々なブドウが植えられています。 地中海に面したこの南仏の地は、年間を通して晴れの日が多く、ブドウ作りに非常に適しています。そして、私たちの畑があるエリアは、丸い石に一面覆われた畑、年間を通して吹き続ける風、といった南仏でも特異な点を持ち、(ミクロクリマと呼ばれます)ワインの品質を高めてくれます。 この土地のおかげで、私たちアルマ・セルシウスのワイン達の品質は高く評価されるようになってきました。 次いでグルナッシュやムールヴェードル、収穫量は少ないもののピノノワールも近年栽培しています。若手と熟練の醸造家がチームを組んで、それぞれのワインを作るアルマ・セルシウスの特徴は、多くの醸造家がいることです。 年長の醸造家と若い醸造家がチームとなり、経験を共にしながら次世代へとワイン造りを引き継いでいくという形が出来上がっています。 アルマ・セルシウスのあるオ—・ラングドック、ベジエ近郊は、観光にも人気がある風光明媚な土地です。 特に有名なのは世界遺産にも登録されたミディ運河です。このミディ運河のおかげで、ボルドー市のある大西洋側と地中海は、舟で往来することができました。 当時は、ここベジエのワインも、運河を通ってボルドーへと運ばれていました。 もう一つの見どころは、ラ・フェリア( La Feria) と呼ばれるこの地域で昔から続くお祭りです。 毎年8月15日に行われる伝統的な南フランスの祭典で、オクシタニアと呼ばれた昔のこの土地の文化、アート、闘牛など伝統的な催し、そして美食とワインが名高い祭りです。 アルマ・セルシウスのワインは、2012年よりこのフェリアの公式ワインとなっており、 祭典の間中を通して多くの人々に提供されています。

1848 円 (税込 / 送料別)

ルフレーヴ エ アソシエ オーセイ デュレス ブラン 2020 750ml 白ワイン シャルドネ フランス ブルゴーニュ

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞ルフレーヴ エ アソシエ オーセイ デュレス ブラン 2020 750ml 白ワイン シャルドネ フランス ブルゴーニュ

ドメーヌ・ルフレーヴは、500年続くワイン造りの歴史を持つ、ピュリニー・モンラッシェの名門。 20世紀初頭にジョゼフ・ルフレーヴが一族の畑を相続してドメーヌを設立し、現在はひ孫にあたるブリス・ド・ラ・モランディエールがドメーヌの発展を牽引しています。 ピュリニー・モンラッシェに約25haものブドウ畑を所有し、その大部分をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めています 。 畑はビオディナミ農法で管理され、天体の運行に従って農作業を行っています。 農薬や化学肥料を一切使わず、自然界に存在するもののみで土壌の活性化を図っています。 1989年からはムルソーの造り手として高い評価を得るピエール・モレが醸造長をつとめ、ワインの品質はさらなる高みへ向上。 2008年、その技術は若手のエリック・レミーへ受け継がれました。 ルフレーヴのワインは、テロワールがありのまま表現され、過熟感や過剰な樽香とは無縁なスタイル。 100年も前から優良生産者として認められ、ワイン評価雑誌『デキャンター(2006年7月号)』にて「白ワインの世界10大生産者」第1位に輝くなど、今なお頂点に君臨するドメーヌとして世界中のワイン愛好家を虜にしています。 ITEM INFORMATION リンゴの香りに火打石のニュアンス 果実風味の長い余韻が楽しめる 生き生きとした村名白ワイン LEFLAIVE ET ASSOCIES Auxey Duresses Blanc ルフレーヴ エ アソシエ オーセイ デュレス ブラン ルフレーヴ・エ・アソシエとは、ルフレーヴが買いブドウを使って造るワインシリーズです。買いブドウといっても、栽培からルフレーヴのスタッフが携わりビオディナミで栽培。ドメーヌ同様のテクニックで造られるワインです。 ルフレーヴ・エ・アソシエ・オーセイ・デュレス・ブランは、ムルソー村から丘を一つ越えたところに位置するオークセイ・デュレス村で造る村名白ワイン。 畑は1.29haの粘土石灰質土壌。手摘みで収穫したブドウをオーク樽(新樽20%)で発酵させ、12か月樽熟成の後、瓶詰めまでの6か月をタンクで熟成しています。 Tasting Note オーセイ・デュレスは、フレッシュ・アーモンドやリンゴの香りにビスケットや火打石のニュアンスを感じるワイン。生き生きとした酸があり、果実風味の長い余韻が楽しめます。 商品仕様・スペック 生産者ドメーヌ・ルフレーヴ 生産地フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ 生産年2020年 品 種シャルドネ100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌粘土石灰質 醸 造オーク樽(新樽20%)発酵、12か月樽熟成の後、瓶詰めまでの6か月をタンクで熟成

9240 円 (税込 / 送料別)

【大型3Lサイズ】マス ド ジャニーニ ビオ ブラン BIB バッグ イン ボックス 2023 マス ド ジャニーニ元詰 自然派 オーガニック ビオディナミ AB エコセール ユーロリーフ認証 ヴァン ナチュール Mas De Janiny BIB Blanc 2023 VDF BIB 3L 3000ml (Vin en cubi 3L)

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗【大型3Lサイズ】マス ド ジャニーニ ビオ ブラン BIB バッグ イン ボックス 2023 マス ド ジャニーニ元詰 自然派 オーガニック ビオディナミ AB エコセール ユーロリーフ認証 ヴァン ナチュール Mas De Janiny BIB Blanc 2023 VDF BIB 3L 3000ml (Vin en cubi 3L)

ブドウ収穫年 造り手 [2023]年 マス ・ ド ・ ジャニーニ 生産地 フランス/ラングドック・ルーション/VDF ワインのタイプ 白・辛口 ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ ソーヴィニヨン・ブラン種 主体(60%)/ヴェルメンティーノ種 20%/グルナッシュ・ブラン種 20% 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いマス・ド・ジャニーニ・ビオ・ブラン・BIB(バッグ・イン・ボックス)・大型3Lサイズ[2023]年・マス・ド・ジャニーニ元詰・3000ml・白・辛口・貴重な自然派・オーガニック認証・ビオディナミ(AB認定&エコセール認証&ユーロリーフ認証)の3リットル入りサイズ・バッグインボックス(レストラン様で爆発ヒットワイン)・ヴァン・ナチュール Mas De Janiny BIB Blanc 2023 VDF BIB 3L 3000ml (Vin en cubi 3L) 大型サイズの数ランク上のバッグ・イン・ボックス!高級フランス・ラングドック地方産・自然派・オーガニック農法・辛口白ワイン!しかも南仏のヴァンナチュール(オーガニック=ビオ認証)の珍しいソーヴィニヨン・ブラン種主体(60%)にヴェルメンティーノ種20%、グルナッシュ・ブラン種20%をナイトハーヴェストで手摘み100%で直接圧搾後、ステンレスタンク発酵(混醸)で造られる辛口白ワイン!しかも高級レストラン様でもグラスワインに爆発ヒットの3リットル入りサイズの自然派・ビオ認証のバッグインバッグ!(白・辛口 750ml×4本分=平均7杯×4本=28杯分)(しかも冷蔵庫の保存で開封後も1ヶ月近くキープできます。)造り手のマス・ド・ジャニーニはラングドックの中心モンペリエから西へ20km、ニームとベジエの間にある人口約700人のサン・ボジル・ド・ラ・シルビー村が本拠地!南仏の輝く太陽のもとで家族経営を行うマス・ド・ジャニーニは、1980年代の終わりにパスカルが父親からブドウ畑を引き継ぎ、ワイン造りに加わりビオロジック栽培を始めました!ガリグが生い茂る畑は粘土石灰質土壌で、除草剤・化学肥料は使用せず、ブドウの木の畝(うね)を耕し(雑草を除く意味と、表面の根を切って真ん中の太い根がさらに深く張るようにするため)、堆肥を使用しています!テロワールの味を最大に引きだすようブドウの根が地中深く張るような栽培を心がけています!ジュリアン兄弟は「私たちのドメーヌでは、ブドウの樹が自分自身にバランスの良いように実をつけるため収量は問題にならない」と言い、房の数を減らすため手を加えることはありません!今やロングセラーとなったルタンデジタンシリーズに続き、日本の皆様のご要望にお応えして2012年に造ったBOXワインは、とてつもないコストパフォーマンスで大人気です!2018年には総面積110haのビオロジック栽培の畑を家族4人と5人の従業員で管理し全て自社ブドウ100%のナチュラルワインを追及、醸造方法も2017年ヴィンテージからはSO2の添加を瓶詰め時のみ3~4mg/Lに留めるなど、より自然で健康と環境に優しく美味しいワインを私たちに届けてくれます!このワイン、マス・ド・ジャニーニ・ブラン・BIB(バッグ・イン・ボックス)・大型3Lサイズ[2023]年は、お馴染みのルタンデジタン・ブランと同じキュヴェを使用し、「美味しいオーガニックワインをよりお手軽価格で」という思いで造ったボクッスワイン、キリッと冷やして気軽に楽しめる、スルスル喉を通るこれぞカブ飲みタイプです。透明感のある麦藁色で、ソーヴィニヨンブランが主体のハーブや柑橘系の香りとライムのような瑞々しい酸と果実味がどれも突出せず程良くまとまった味わいです!大容量のため、750mlボトルよりもさらにまろやかさと深みが増している感があります!自然派のレストラン様にもおすすめ!(単一年産100%のソーヴィニヨン・ブラン主体でフルボトル換算で@920円とお買い得)!おすすめのお料理は魚介類中心の地中海料理や日本食などと!保存方法 要冷蔵18℃以下 マス・ド・ジャニーニはラングドックの中心モンペリエから西へ20km、ニームとベジエの間にある人口約700人のサン・ボジル・ド・ラ・シルビー村が本拠地。南仏の輝く太陽のもとで家族経営を行うマス・ド・ジャニーニは、1980年代の終わりにパスカルが父親からブドウ畑を引き継ぎ、ワイン造りに加わりビオロジック栽培を始めました。 ガリグが生い茂る畑は粘土石灰質土壌で、除草剤・化学肥料は使用せず、ブドウの木の畝(うね)を耕し(雑草を除く意味と、表面の根を切って真ん中の太い根がさらに深く張るようにするため)、堆肥を使用しています。テロワールの味を最大に引きだすようブドウの根が地中深く張るような栽培を心がけています。ジュリアン兄弟は「私たちのドメーヌでは、ブドウの樹が自分自身にバランスの良いように実をつけるため収量は問題にならない」と言い、房の数を減らすため手を加えることはありません。 今やロングセラーとなったルタンデジタンシリーズに続き、日本の皆様のご要望にお応えして2012年に造ったBOXワインは、とてつもないコストパフォーマンスで大人気です。2018年には総面積110haのビオロジック栽培の畑を家族4人と5人の従業員で管理し全て自社ブドウ100%のナチュラルワインを追及、醸造方法も2017年ヴィンテージからはSO2の添加を瓶詰め時のみ3~4mg/Lに留めるなど、より自然で健康と環境に優しく美味しいワインを私たちに届けてくれます。 マス ド ジャニーニ ビオ ブラン BIB 3L 2023 マス ド ジャニーニ元詰 自然派 オーガニック ビオディナミ ヴァン ナチュール ■ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン種 主体(60%)/ヴェルメンティーノ種 20%/グルナッシュ・ブラン種 20% ■発酵・熟成:ステンレスタンク発酵(混醸) ■土壌:粘土石灰質土壌 大型サイズの数ランク上のバッグ・イン・ボックス!高級フランス・ラングドック地方産・自然派・オーガニック農法・辛口白ワイン! 高級レストラン様でもグラスワインに爆発ヒットの3リットル入りサイズの自然派・ビオ認証のバッグインバッグ!(白・辛口 750ml×4本分=平均7杯×4本=28杯分)(しかも冷蔵庫の保存で開封後も1ヶ月近くキープできます。) お馴染みのルタンデジタン・ブランと同じキュヴェを使用し、「美味しいオーガニックワインをよりお手軽価格で」という思いで造ったボクッスワイン、キリッと冷やして気軽に楽しめる、スルスル喉を通るこれぞカブ飲みタイプです。 透明感のある麦藁色で、ソーヴィニヨンブランが主体のハーブや柑橘系の香りとライムのような瑞々しい酸と果実味がどれも突出せず程良くまとまった味わいです! おすすめのお料理は魚介類中心の地中海料理や日本食などと! ◆保存方法:要冷蔵18℃以下

4100 円 (税込 / 送料別)

サン トーバン 1er クロ デュ メ[2022]ジョセフ コラン(白ワイン ブルゴーニュ)

【ジョセフ・コラン】サン トーバン 1er クロ デュ メ[2022]ジョセフ コラン(白ワイン ブルゴーニュ)

Information 品名 サン トーバン プルミエクリュ クロ・デュ・メ ジョセフ コラン ワイン名(原語) Saint-Aubin 1er Cru Clos du Meix Joseph COLIN タイプ 白ワイン・辛口 内容量 750ml 産地 フランス・ブルゴーニュ 品種 シャルドネ 商品説明 マルク・コランの次男、ジョゼフが独立しスタートさせたドメーヌ。兄はピエール・イヴ・コラン(自身のメゾンを運営)、弟のダミアン・コランは実家のマルク・コランを承継。 ビオディナミを意識し、畑には除草剤や化学肥料は使用しません。ジョゼフのワインははっきりとした果実味の中に酸とミネラルのコントラストが感じられるのが特徴。25年以上にも渡る経験と知識が反映されています。 -ワインアドヴォケイト 91点 備考 気温の高い時期はクール便での配送をお勧めいたします。 ジョセフ コラン Joseph COLIN 独立するやいなやトップ・クラス評価を得たマルク・コランの次男のドメーヌ マルク・コランの次男、ジョセフが独立しスタートさせたドメーヌ。 母ミシェルの実家はサン・トーバンの作り手、父マルクの実家はシャサーニュ・モンラッシェの作り手というワイナリー一家で、19歳だった1993年から仕事を始める。 長男ピエール・イヴは1996年からドメーヌに参加し、三男のダミアンは1999年、そして長女カロリーヌは2005年から参加と、兄妹揃ってワイン造りをすることとなる。 長男ピエール・イヴは2005年に独立。現在では高い人気を誇るドメーヌとなっている。 そしてジョセフも2017年、独立しドメーヌ・ジョセフ・コランを立ち上げる。 ドメーヌ・ジョセフ・コランでは主に実家から受け継いだ6.5ヘクタールの畑で仕事をし、サン・トーバン、シャサーニュ、ピュリニーのヴィラージュ、1級、特級を合わせた19のアペラシオンのワインを造っている。 ビオディナミを意識し、畑には除草剤や化学肥料は使用しない。 シャトニエールとサンティエ・デュ・クルーの急斜面の畑は土壌の浸食を避けるため、手作業で草刈りをする。ブドウの病気対策もビオを尊重し行っている。 収穫は完全に手摘みで、それぞれの畑のブドウが理想的な果熟とバランスになるタイミングまで、3週間かかることもある。 赤ワインは75%除梗。圧搾はなし。 発酵は土着酵母によって行われるため、キュヴェゾンの間(約20日)、手をかけるのは最小限。 ワインは重力を利用して樽に移す。 新樽率は15~20%。 樽熟成は12か月間。月齢カレンダーのフルーツの日と満月の日に重力を利用して澱引きを行う。 ワインは2か月休ませ瓶詰め。濾過はしない。 白ワインは、収穫後全てプレスにかける。 デブルバージュ、低温浸漬などせず、土着酵母の発酵が始まったらすぐに樽に移す。樽熟成は12か月間。 バトナージュはしない。ウイヤージュと樽の清浄を2週間に1回行う。 12か月後、新月とフルーツの日、花の日を選びワインを澱引きする。 澱引きのあと清澄し、2か月タンクで休ませてから瓶詰め。濾過はしない。 ジョセフのワインははっきりとした果実味の中に酸とミネラルのコントラストが感じられるのが特徴。 25年以上にも渡る経験と知識が反映されている。

10400 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】シン チャレッロ 2023 アモス バニェレス 白ワイン チャレッロ スペイン 750ml 自然派

柑橘類やペパーミントのアロマ!カタルーニャの自然派ブランドSINプロジェクトがチャレッロ種100%で造る、すっきりした味わいのSO2無添加白ワイン!【6本~送料無料】シン チャレッロ 2023 アモス バニェレス 白ワイン チャレッロ スペイン 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Sin Xarel-Lo Amos Baneresアモス バニェレス (詳細はこちら)カタルーニャ地方ペネデスでカヴァを造るアレックスと醸造家アモスがタッグを組んだワインブランド"SIN プロジェクト"の「シン チャレッロ」です。ビオロジック栽培のチャレッロ種を自生酵母を使って6ヶ月発酵させて、SO2無添加でボトリングしています。柑橘類やペパーミント、ローズマリーのアロマ。ピュアな果実味がフワッと広がるすっきりした味わいの白ワインです!750mlチャレッロスペイン・カタルーニャ・ペネデス白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社柑橘類やペパーミントのアロマ!カタルーニャの自然派ブランドSINプロジェクトがチャレッロ種100%で造る、すっきりした味わいのSO2無添加白ワイン!シン チャレッロ アモス バニェレスSin Xarel-Lo Amos Baneres商品情報カタルーニャ地方ペネデスでカヴァを造るアレックスと醸造家アモスがタッグを組んだワインブランド"SIN プロジェクト"の「シン チャレッロ」です。ビオロジック栽培のチャレッロ種を自生酵母を使って6ヶ月発酵させて、SO2無添加でボトリングしています。柑橘類やペパーミント、ローズマリーのアロマ。ピュアな果実味がフワッと広がるすっきりした味わいの白ワインです!無濾過で無清澄、SO2も無添加スペイン語のSINとは英語の「without」の意味で化学薬品や余計な人為的介入がないという意味です。ブドウは樹齢30-50年のビオロジックで育てたチャレッロ種を100%使用。畑は標高300mの東と西向きで粘土石灰(海洋生物化石混じり)の土壌。8月の下旬に手摘みで収穫したブドウを一部除梗して、空気圧式プレスで圧搾。100hlのステンレスタンクで自生酵母を使って6ヶ月発酵。その後、マロラクティック発酵と熟成を行っています。ボトリング時は無濾過で無清澄、SO2無添加です(SO2トータル:24mg/L)。フワッと広がるピュアな果実味憂いを含んだ麦わら色。柑橘類やペパーミント、ローズマリーのアロマ。クリアですっきりしたリンゴとレモンの果実感。ピュアな果実味がフワッと広がります。丸い酸と食欲そそる苦み、ミネラルが細長く続きます。バランスよくスーッとフェードアウトする素直なアフターが印象的です。カタルーニャ地方ペネデスでカヴァを造るアレックスと醸造家アモスがタッグを組んだワインブランドアモス バニェレス Amos BaneresSIN プロジェクトはカタルーニャ地方ペネデスの土地で素晴らしいオーガニック栽培のグロワーであるアレックス ライオスと、一切の添加物を使用しない醸造でかつテロワールをしっかりと表現した素晴らしいワインを造るアモス バネレスによる新しいワインプロジェクトです。アレックスはこの地で代々続く大きなカヴァの生産者で、ファミリーは膨大な土地をペネデスに持っていてカヴァを造っていました。現在も8つほど自分のブランドを別で持っております。SINプロジェクトのワイン3種類は、すべてアレックスが所有しているビオの畑で育てたブドウからできています。アモスのファミリーもペネデスに土地を持っていて、アモスは若い頃は違う仕事をしていたのですが、やはり自分の土地に戻り自然の産物を造り出したいとの思いで、2011年から家族の持っていた古い5haの畑を引き継ぎました。今でもアモスの畑は5ha弱、別ブランドとしてワインをつくっています。SINプロジェクトの醸造家がこのアモスです。オーガニックでかつ酸化防止剤ゼロのワインを造りたいと思っていたこの土地の大地主のアレックスと、ビオディナミで全て手作業でワインを造り始めたアモス。自分たちの土地でその共通の思いから二人が手を組み2018年からスタートさせたのがこのSINプロジェクトです。(注:アレックスとアモスの二人は2015年からEls VInyrons(エルス ヴィニェロンス)という別ブランドでもコンビでワインをつくっています)ブドウはアレックスの家族が所有するカヴァの広大な土地で全てオーガニック栽培をされ、醸造もアルティザンワインを造りたいと思っていたアレックス家の醸造所で行われます。醸造はアモスによるもっと幅広いレンジのワインを造りたいと思っていたインスピレーションとアーティスティックな部分が反映されています。彼らのワインの美しい特徴は、飲み易く品種の特徴を表現しつつ、直球な味わい、ピュアなフルーツが十分に感じられる所で、ペネデスの他のワインとの違いを見せ付けています。SINの意味はスペイン語で、“それ以外ない”“無し”と言う意味です。化学肥料無し、品種もブレンドなしの1品種、醸造は手を加えること無し、添加物無し、酸化防止剤ゼロ。2018年はこのプロジェクトの初ヴィンテージでありながらも、通常の2倍近い雨量に見舞われたやや難しい年でした。おかげでこのプロジェクトのより軽くて、軽快でフレンチっぽいベジタルなワインを造りたいと思っていた彼らの目標により近づけたのかも知れません。SINプロジェクトはよりシンプルに土地と品種の個性を表したワインだと思います。広く清潔なセラーと広大で素晴らしい畑をもつアレックスと、ナチュラルワインの醸造のトップのアモスが手を組むことで、エントリーレベルのナチュラルワインとして素晴らしいクオリティと個性、手に取りやすい価格帯を表現しています。アレックス一人でもアモス一人でもできなかった事です。1+1=2に留まる事なく、その可能性はまだまだ大きくなっていきそうです。

2629 円 (税込 / 送料別)

ピーツ ピュア シャルドネ 2024 750ml 白ワイン オーストラリア

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞ピーツ ピュア シャルドネ 2024 750ml 白ワイン オーストラリア

「大地を愛し畑仕事には手を抜かない」という信念を貫き、自然環境・人・次世代に配慮したサステナブルなワイン造りを行う南オーストラリアで注目を集めるワイナリーです。 友人であり、ワインへの志を共にするエド・ピーター氏とピーター・カイト氏によって2015年に創業され、2人の名前に共通する「ピーター」からピーツ・ピュアと名付けられました。 造られるワインは、オーストラリア国内のワインコンクール「リバーランド・ワイン・ショー2021」にて、ピノ・グリージョとシラーズがゴールドメダル、シャルドネとソーヴィニヨン・ブランを含む4銘柄がブロンズメダルを獲得するなど高い評価を得ています。 また、ワイン評価サイトのVivinoにおいても「フレッシュで軽く楽しく飲める、価格を考えるとこれは素晴らしい」など高評価を得ており、圧倒的なコストパフォーマンスの高さから世界中で愛されています。 テロワールの魅力を活かしたサステナブルなワイン造り ワイナリーは南オーストラリア州、ニュー・サウス・ウェールズ州、ビクトリア州の境界に位置するマレー・ダーリングにあり、古代の土壌、豊富な日照量、温暖で乾燥した気候が、この地域をオーストラリアで唯一無二の場所にしています。 畑においてはサステナブル農法を実践。肥料や害虫駆除剤、仕立て材はオーガニックなものやリサイクル材を使用し、土壌になるべく手を加えずに、生物多様性が適正な水準になるよう努めています。 また、CO2削減のために被覆作物、水のリサイクル、リユース、有効活用、再生可能エネルギーの利用も実施。 リサイクルガラスの含有量を20%から52%に増加させ、年間で約192tのガラスを節約し、ボトルの重量を25%以上削減する事で、温室効果ガスの排出量を削減するなど、サステナビリティの目標達成に貢献しています。 リラックスして愉しめる、フレッシュでピュアな味わい 土地とブドウ品種の持つ個性を反映した「シンプルで分かりやすくフレッシュでピュアな味わい」がワイナリーの特徴です。 このフレッシュさを保つため、収穫は最も気温が低くなる夜、または早朝に実施し、酸化を最小限に抑えています。 発酵はステンレスタンクを使用し、複数の畑からのブドウをブレンドすることで複雑味を持たせています。 「平日のディナーやピクニック、あるいは自宅でのリラックスタイムなどに、友人や家族と共有するためデザインされたワイン」と生産者は語っており、魚介からお肉料理まで非常に幅広い料理に寄り添う味わいが魅力です。 ITEM INFORMATION 圧倒的なコストパフォーマンス 程よい酸味とミネラル感が重なる フルーティーなスタイルの白 PETE'S PURE CHARDONNAY ピーツ ピュア シャルドネ ピーツ・ピュア・シャルドネは、圧倒的なコストパフォーマンスを誇る注目の生産者、ピーツ・ピュアが手掛ける熟した果実のアロマが広がる爽やかな口当たりの白ワイン。 ブドウ樹の樹齢は15~20年。シャルドネを主体に、コロンバール、ピノ・グリージョの3品種のブドウを使用して造られます。 収穫したブドウは温度管理されたステンレスタンクで発酵し、清澄には動物由来の成分は使用していません。 ふくよかな果実味としっかりとしたミネラル感が際立ったワインに仕上がっています。 Tasting Note 透明感のある淡い麦わら色。 白桃やレモン、メロンのアロマに蜂蜜やカリンを思わせるニュアンス。 程よい酸味としっかりとしたミネラル感が重なるフルーティーなスタイルで、丸みのある骨格とグレープフルーツのような風味が余韻まで長く続きます。 商品仕様・スペック 生産者ピーツ・ピュア 生産地オーストラリア/ニュー・サウス・ウェールズ 生産年2024年 品 種シャルドネ主体、コロンバール、ピノ・グリージョ テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌石灰質土壌 醸 造温度管理されたステンレスタンクで発酵 提供温度8-10℃

1044 円 (税込 / 送料別)

ドクター・エル・リースリング (ローゼン・ブラザーズ) Dr.L Riesling (Loosen Bros.) ドイツ モーゼル 甘口 白 750ml

ドクター・エル・リースリング (ローゼン・ブラザーズ) Dr.L Riesling (Loosen Bros.) ドイツ モーゼル 甘口 白 750ml

1988年1月に家業を継いだ「ドクター・ローゼン醸造所」の現当主エルンスト・ローゼン氏は、接木をしていない平均樹齢50年以上の古木を使うことと、最上級の畑を所有することが、世界に通じるすばらしいワインを造る絶対の条件だと気づき、次々と革命を起こしました。ブドウの収穫量を半分に減らし、化学肥料の使用を一切止め、有機肥料を使った最新農法を取り入れ、昔ながらの素朴な醸造法を取り戻しました。 「リースリング・ルネッサンス」の実現に向けて、今やドイツ国内にとどまらず、世界中で活躍する彼の功績は高く評価され、2001年「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」(ゴー・ミオ誌/ドイツ)、2005年3月「マン・オブ・ザ・イヤー」(デカンター誌/イギリス)に続いて、9月には「ホワイトワインメーカー・オブ・ザ・イヤー」(インターナショナル・ワインチャレンジ・2005/ロンドン)に選ばれました。 ベルンカステル/モーゼルで、200年の歴史のある銘醸造所「ドクター・ローゼン」の現当主エルンスト・ローゼン氏と、ケラーマイスターであるベルンハルト・シューク氏によって製造される、コストパフォーマンスを追及したDR・Lシリーズの1つ。 花やはちみつのような甘い繊細な香り。 まるで杏のようなキュートな甘酸っぱさと、なめらかな味わい。ワンランク上のフルーティなワインです。 スクリューキャップ採用 ■Information ●生産国 ドイツ ●地域 モーゼル地域 / ベルンカステル地区 ●ブドウ品種 リースリング 100% ●タイプ 白・やや甘口・ミディアムボディ アルコール 8.85% / 糖度 46.3g/l / 酸度8.6g/l ●醸造・熟成 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●輸入元 ヘレンベルガー・ホーフ 株式会社WEINGUT DR.LOOSENドクター・ローゼン 200年に渡り、代々ローゼン家に受継がれる畑の平均樹齢60年以上の古樹から産み出される!! ゴーミヨ誌で最優秀醸造家の評価!世界中から『 リースリングの伝道師』と賞賛!! エルンスト・ローゼン氏と言えば、2005年デキャンタ-誌の『マン・オブ・ザ・イヤー』を受賞>した初のドイツ人醸造家です。 彼が、1996年より管理・運営する蔵が【JLヴォルフ】 です。 この【ローゼン・ブラザーズ】も【Dr.ローゼン】のワインと同じように化学薬品等を使わない有機栽培を実施。 契約農家からの葡萄も仕入ますが、全ての農家に栽培方法など細かく取り決めしています。 【独自の品質格付け】 ドクター・ローゼンでは6つの銘醸畑を所有しています。そのうちの4つは「特級畑」、残りの2つは「第一級畑」に格付けされています。 これは、1868年に制定されたモーゼル地域での格付けで、フランスのブルゴーニュ地方における「グラン・クリュ」システムに似ており、最近ではスチュアート・ピゴット氏、ヒュー・ジョンソン氏共著の「ドイツワイン・アトラス」でも高評価です。 これらの畑から醸した高級格付けワイン(カビネット~トロッケンベーレン・アウスレーゼ)は銘醸畑シリーズとしてそれぞれの畑名をつけて瓶詰めしています。 それ以外にもコストパフォーマンスを追求したドクター・ローゼンQ.b.A.ファインヘルプがあります。 【銘醸と言われる3つの条件】 1.The microclimate / マクロクリマ(局地的気候) モーゼル河沿いの南向き急傾斜という地理的条件がリースリングに対して最適な気候を作り出します。ブドウは理想的な太陽を浴び素晴らしい成熟を得ます。真夏でも涼しい夜は、ブドウに酸味を持たせ、リースリングの味に不可欠な要素となります。 川は、太陽の光を反射させ、ぶどうの熟成に必要な温度を保ち、気候の低下から畑を守るのです。 2.The Slate Soil / スレート(粘板岩)土壌 多数の粘板岩や露出した岩は、日中の熱を蓄え、ぶどうが完熟するのを促進します。また地表は細かな粘板岩が覆っているため、ブドウは根を深く張れ、ミネラル味の強い生き生きとしたワインが造り出されます。 3.Old, ungrafted vines / 接ぎ木なしの古木 モーゼルの粘板岩土壌の中ではフィロキセラ(ブドウ根アブラムシ)は繁殖できません。そのため、ドクター・ローゼンでは平均樹齢60年、接ぎ木なしの古木>から凝縮した厚みのあるワインが仕上がります。 『リースリングの伝道師』 英国のワイン誌として最も権威のあるDecanter誌で、2005年度の“Man of The Year”に選ばれました。 『リースリングの伝道師』ローゼン氏のワインを飲まずして、リースリングは語れません! 彼が日本にプロモーションに来られた時に2度ほど一緒に全国周りをさせていただいた想いでがあります。ドイツのワイン造りのスーパースターにもかかわらず本当に気遣いのできる気さくな楽しい方でした。 彼のワインを一度飲めば、間違いなく人柄と同じく虜になってしまいます!そんな彼のドクター・ローゼン醸造所はモーゼル川沿いの南向きの急斜面に 誰もが羨むような6つの銘醸畑を所有しています。 当主エルンスト・ローゼン氏は樹齢60~70年の樹が植えられた 「ヴェーレナー・ゾンネンウーア」(ヴェーレン村の日時計), 「エアデナー・トレップヒェン」(エアデン村の小さな階段)などの畑を特級と1級に格付けしました。 歴史文書に基づいた非公式な格付けでしたが、各々の畑のテロワールを映しています。ドイツワインの権威スチュアート・ピゴット氏が「畑ごとのワインの味わいの違いを表現する見本」と評するほどです。 彼の醸造所を訪れると必ず、ワインの前には特急畑それぞれの色の違う粘板岩が置かれ、味わいの違いがどこからくるものなのかを実感させられます。 酸と甘み、果実味のバランスが絶妙にとれた彼のワイン造りの一端は手ごろな ドクターLシリーズをすすっただけでもわかります。 畑名入りのシリーズともなればその幾重にも折り重なった複雑な深い味わいの構成は他に類を見ません! ローゼン氏は1988年からローゼン醸造所の経営を引継ぎ、これまでも高い評価を得てきましたが、さすがに今回は 「いまだに信じられない」と 語っていたようです。 彼の情熱はモーゼルだけにとどまらず、 ファルツ地方の J.L.ヴォルフ醸造所を買上げリースリングの評価もかなり高い! シュペートレーゼ・トロッケンは「 ドイツの美味しい辛口ワイン」に ノミネートされていました。 ヒュー・ジョンソン著「ポケットワインブック」には、ベルンカステルの ザンクト・ヨハニスホーフにある精力的な葡萄園で9.7haの畑をもっています。 “超一級畑”の樹齢を重ねた葡萄樹から産するリースリングは、深みのある強烈なものになります。 1995以降のワインは最上級の品質。エルンスト・ローゼン氏の造り出すワインは、その透き通るほど清冽で 綺麗なリースリングの芸術品なのです! 彼のワイン造りのコンセプトは、 「飲む喜びを感じられるワイン」 ドイツの豊かな自然を重んじ、その自然が育んだぶどう本来の潜在力を余すことなく1本のワインに仕上げた最高のドイツワインの味をお楽しみ下さい!! きっとお気にいりのワインの1つになること間違いなしです。 【エルンスト・ローゼン氏】の活躍ぶりを数多くの ワイン評論家や世界のワイン愛好家が高く評価しています!! ・VDPドイツ高級ワイン生産者協会会員 (ドイツで最もレベルの高いワイン生産者組合 ) ・優秀醸造所ベスト100入り(ドイツの雑誌「DM」より ・世界のワイン醸造所ランキングベスト10(ゴー・ミヨ誌) ・ドイツ辛口リースリング大賞「ファインシュメッカー」 誌上品評会での受賞! ・ワイン界のアカデミー賞! イギリスの権威あるワイン雑誌デカンター誌において2005年度 「マン・オブ・ザ・イヤー」に 選ばれました!

2310 円 (税込 / 送料別)

フィドラ ワインズ ドミニ デル レオーネ リパッソ オーガニック 赤ワイン イタリア 2019 750ml Domini del Leone Valpolicella Ripasso Organic

ずば抜けフルーティーなオーガニックリパッソ イタリア フィドラ・ワインズフィドラ ワインズ ドミニ デル レオーネ リパッソ オーガニック 赤ワイン イタリア 2019 750ml Domini del Leone Valpolicella Ripasso Organic

【商品名】フィドラ・ワインズ ドミニ・デル・レオーネ・リパッソ・オーガニック 赤ワイン イタリア 2019 750ml Domini del Leone Valpolicella Ripasso Organic タイプ 赤ワイン / 辛口 - フルボディ 生産地 イタリア / ヴェネト / ヴァルポリチェッラリパッソDOC 造り手 フフィドラ・ワインズ【FIDORA WINES】 生産年 2019年 品種 コルヴィーナ、モリナーラ、ロンディネッラ 容量 750ml 《有機農産物加工酒類》ICEA オーガニック、ヴィーガン認定。手摘みで収穫されたヴァルポリチェッラ葡萄をフルッタイオ(高床式葡萄乾燥施設)で3か月~4か月の間40%~50%の水分を乾燥させた葡萄で醸造したアマローネの搾りかすの皮の糖分を利用し、二次発酵させたイタリア パシート製法の中でも特徴的なリパッソ。優しく驚くほどビロードのように滑らかな質感を持つ特別なオーガニックリパッソ。二次発酵後フレンチオークで24か月の樽熟成。一度搾った葡萄の搾りかすからの糖と酵母を利用し、ワインを再発酵させ造るワインは世界に類を見ないベローナワインの伝統的、特許的製法。かすかに感じる優しい甘み、スムーズなアタックと飲み飽きしない飲みやすさは、今の時代に受け入れられる典型的な人気の味わい。そのリパッソの中において特別優しく、特別滑らかなイタリアワインをリードするクオリティ。肉料理全般、蒲焼き、焼き鳥などによく合います。コルヴィーナ、モリナーラ、ロンディネッラ 糖分2.175g グラス1杯の糖分0.31g 総SO2量: 70.5mg ■生産者情報 フィドラ ワインズは、イタリア・ヴェネト州にある、イタリア最古の自然派ワイナリーの一つです。 初代グイド フィドラは全ての畑を有機農業に転換することを決意し、1974年から、昔の農法を体系的にまとめたビオディナミ農法へ転換し、ヴェネト州に限れば、州内で最古の自然派ワイナリーと言われています。 当時はオーガニックであることが流行ではなく、「オーガニック」という言葉自体が今のように農業と結びつくものではありませんでした。 今日、チブラネッタ エステート(フィドラ ワインズが持つ多くの区画の中の一つ)は、イタリア国で最も古い有機栽培環境の例の 1 つとなり、ヴェネト地方で最も古いものです。 繁茂する植物と数多くの動物種は、異なる農法がいかに私たちの生活環境を改善し、私たちが知る世界を変えることができるかを事実として証明しています。 殺虫剤、除草剤、化学肥料などの農薬は環境に劇的な悪影響を与える。 土壌に浸透し、植物によって排出され、水や空気を汚染し、私たちはそれを吸い、飲み、食べる。 化学物質は土壌を砂漠化させ、生物多様性を失わせる。天敵や資源を減らし、プランテーションを台無しにしてきた。 フィドラ ワインズは草地、生垣、雑木林、池など、畑ではない部分が所有(260ha)の4割(100ha)をも占め、地域全体の生態系を守っています。 ブドウ畑(160ha)ではウサギ、キツネ、アヒル、様々な渡り鳥達が集まる、楽園のような光景を目にすることができます。 フィドラ ワインズにとってオーガニックであることは、単に「古き良き原則」に立ち返ることではなく、品質、健康、持続可能性、環境への責任において一歩前進することを意味します。 そのため、この分野における最新技術と、古い世代が受け継いできた経験とのマッチングを基本として考えています。 フィドラ ワインズのブドウ畑はすべて、化学薬品の回避と生物多様性の発展という2つの一般的なコンセプトに従って栽培されている。 中世に修道僧たちが造ったビオディナミ(バイオダイナミクス)のスタイルを踏襲しています。 化学薬品は、作物を栽培するための適切で革新的な方法として約 1 世紀にわたり宣伝されてきて、誰もが、過去の千年にわたる化学物質のない経験をすべて忘れているようで、化学薬品を使わずに植物を育てる方法を教えてくれる本も研究も教師もいませんでした。フィドラは経験を通して有機に突き進んだパイオニアです。 ヴェネトの商人たちがヴェネトの文化を世界に広めた時代から数世紀が経ちました。 今、フィドラ ワインズは、サン・マルコのライオンの旗の下、偉大なヴェネト・ワインの生産と輸出を始めた先祖の足跡をたどることを誇りに思っています。 伝統と近代的なワイン生産方法を融合させながら、特徴的なブドウの栽培を続けています。 ※輸入元資料より■各種贈り物に■ ハロウィン、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■フィドラ ワインズ

3916 円 (税込 / 送料別)

シャブリ ドメーヌ・ジョルジュ 2022年 フランス ブルゴーニュ 白ワイン 辛口 750ml【ワイン ギフト】

家族経営の小規模生産者「シャブリ」!シャブリ ドメーヌ・ジョルジュ 2022年 フランス ブルゴーニュ 白ワイン 辛口 750ml【ワイン ギフト】

⇒ 送料無料のケース販売(12本入り)はこちら シャブリ ドメーヌ・ジョルジュ フランス ブルゴーニュ クリーンで清涼感のある青リンゴ、ライム、シトラスの香り。 AOCシャブリとしてはボリューム感はしっかりと感じます。味わいには、豊かな酸がありますが、同時に果実の甘みも感じ、アフターに夏ミカンのようなほろ苦い余韻もあります。硬質的で、ミネラルのコロコロとした飲み心地が印象的なシャブリ。バランス良くまとまった、何かと重宝する辛口白ワイン! こちらの商品の配送スケジュール ※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。 ※在庫状況により、対応できないことも御座いますので、ご了承ください。 ▼ギフト対応はこちらで行っています。 ワイン名(原語) シャブリ(CHABLIS) 生産者 ドメーヌ・ジョルジュ(DOMAINE GEORGE) 原産国・地域 フランス・ブルゴーニュ シャブリ 原産地呼称(AOC) シャブリ(CHABLIS) ヴィンテージ 2022年 ぶどう品種 シャルドネ 100% タイプ 白ワイン 内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 要冷蔵 18℃以下 【YSS】 【B-LR】【FR】【BU】【CBL】【T-WH】【T-SEC】【T-FL】【T-ACD】【GOLD】【SKR】【S-CH】【FSH】【V-202】⇒ サクラワインアワード受賞ワイン一覧はこちら! ドメーヌ・ジョルジュ ブルゴーニュ シャブリ DOMAINE GEORGE BOURGOGNE CHABLIS フランス・ブルゴーニュ辛口白ワインの一大生産地として有名なシャブリ地区。 そのシャブリの中でも南寄りのクルジ村で、元々ブドウ栽培農家として協同組合にブドウを販売していましたが、1997年にそこから離れることを決意し、2004年に、現在ドメーヌの主力となっている息子のジョナサンとダヴィッドが自家元詰めを本格的に開始しました。 ※それ以前は僅かに少量のみで、それも限られた顧客に分ける分のみでした。 2005年、2人の息子のうち兄のジョナサンがワイン造りに、弟のダヴィッドがセールスを担当しています。いつも家族一丸となり意見をぶつけ合いながら、いろいろな挑戦しドメーヌを盛り上げています。例えば、栽培はリュット・レゾネを行います。具体的には、 化学肥料の廃止、除草剤を止め、極力畑仕事に従事すること。 本来このシャブリ地区では、冬は寒さが厳しく、夏は蒸し暑いためオーガニック栽培は不向きですが、ブドウ樹や環境のことを考えるとやはり化学肥料などはなるべく避けるべきであるという信念のもと、ブドウ造りを行っています。 また、ブドウ樹の樹齢も高く35年~60年のブドウ樹もあります。 醸造は、ブドウ本来が持つ繊細さ、複雑さ、そしてピュアな風味やアロマを残すため、 全てステンレスタンクで造られます。そのため、ミネラルとフレッシュな果実味に溢れるシャブリ本来の個性が際立っています。

4400 円 (税込 / 送料別)

ダミアン ウーゴ シャンパーニュ“オマージュ 1921”エクストラ ブリュット NV 25代目当主ダミアン ウーゴ家 ドサージュ4g/L 白ワインDamien Hugot Champagne HOMMAGE 1921 Extra Brut AOC Champagne

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ダミアン ウーゴ シャンパーニュ“オマージュ 1921”エクストラ ブリュット NV 25代目当主ダミアン ウーゴ家 ドサージュ4g/L 白ワインDamien Hugot Champagne HOMMAGE 1921 Extra Brut AOC Champagne

ワインのタイプ白 辛口 高級泡生産者ダミアン・ウーゴ生産地フランス/シャンパーニュ/AOCシャンパーニュブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュピノ・ノワール、ムニエ、シャルドネ内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いダミアン・ウーゴ・シャンパーニュ“オマージュ 1921”エクストラ・ブリュット NV 25代目当主ダミアン・ウーゴ家・ドサージュ4g/L・デゴルジュマン2022年2月11日・AOCシャンパーニュDamien Hugot Champagne HOMMAGE 1921 Extra Brut AOC Champagne人気シャンパーニュ愛好家大注目!25代目現当主のダミアン・ウーゴが祖父誕生100周年を記念して、今までシャルドネに拘ってきたメゾンが、ピノ・ノワールとムニエをブレンドした特別キュヴェ!その名も“オマージュ 1921”!エペルネに本拠地を置くダミアン・ウーゴは、コート・デ・ブラン地区の最良の村でシャルドネにこだわってワイン作りを行っています!16世紀に先祖のウグノが、この地でぶどう栽培を行っており、ダミアンの父の代まで大手メゾンへぶどうを売っていましたが現在の当主ダミアンが、1990年自らメゾンを立ち上げ現在に至ってます!使用しているぶどうは、同地区のシュイィ村のモンテギュ、クラマン村のブリケットという最高の両区画を所有しており他社メゾンでは、最高級プレステージシャンパーニュだけに使用する程、品質の高いぶどうが収穫できる区画です!栽培しているすべてのぶどうの樹齢が30年を超え、味わいの濃く、リッチでバターを思わせる奥行きのある味わいになります!栽培は、化学肥料をできるだけ使用しないリュット・レゾネを実践!あるワインライターのコメントは『ダミアン・ユゴがクラマンやシュイィに所有する畑ではなく、シュッド・エペルネに所有する畑で栽培された100%自社畑のシャンパーニュ。シュッド=エペルネは、アペラシオンの中で最も冷涼なサブリージョンのひとつである。ワインは、大樽のフードルで醸造されたモンステロンのシャルドネ50%と、ステンレス・スティールで醸造されたシャヴォのピノ・ノワールとムニエの畑ブレンド50%で構成され、ソレラ・スタイルのパーペチュアル・ブレンドで熟成される。品質と価格の比率は驚くほど高く、タルランやエグリー・オリエットのファンなら、この樽の見事な使い方を高く評価するだろう。緻密でドライ、爽快なスタイルでありながら、渋みを感じさせず、大樽のフレームがこの長い余韻のシャンパーニュのフレッシュなバゲットと繊細な青梨のアロマとフレーバーに繊細なバニラのニュアンスを加えている。』また(ダミアン・ユゴは25代目の生産者で、20エーカーの自社畑を持ち、そのほとんどがグラン・クリュのクラマンとシュイイにある。グラン・クリュのブラン・ド・ブランは、すべてシュイィとクラマンで構成され、そのほとんどが古樹のマッサール選果から造られる。シャルドネ100%のこのワインは、ブラン・ド・ブランとしては信じられないほどのリッチさと素晴らしいトースト香を持つ。トースト香と、シャルドネにとって最高の畑の上品なチョーク香を併せ持つシャンパーニュをお探しなら、これ以上探す必要はありません!))ずばりこのオマージュ1921は(25代目現当主の祖父誕生100周年を記念して、今までシャルドネに拘ってきたメゾンが、ピノ・ノワールとムニエをブレンドした特別キュヴェ)は、2019年産のモンテロン村のシャルドネ50%(大樽醗酵&樽熟成)&2018年産のシャヴォ村のピノ・ムニエ40%、ピノ・ノワール10%(イノックス)で造られるダミアンウーゴ社初の3品種をアッサンブラージュして造られた人気シャンパーニュが正規品の素晴らしい状態で限定少量入荷!グラン・クリュ・シュイィ村。エペルネで400年以上続くワインメーカー。シュイィ村とクラマン村に約8haの畑を所有する。現当主はダミアン・ウーゴ氏。 1600年代に、家系の一部が南アフリカから移民し、ワイン造りを始めます。 父のロジャー・ウーゴからワイン造りを学び、畑の所有者がダミアンに変り、1993年からは自身でメゾンを立ち上げました。シュイィ村のぶどうで造られたダミアンのシャンパーニュは、瓶内での熟成期間が長く、フィネスや重厚感が特徴的。余韻が長く、非常にナッティで、バターのニュアンスを感じる。熟成期間は3年以上。 ドザージュは極力少なくし、デゴルジュマンの後、市場へのリリースは少なくとも6ヶ月を要している。年間生産量は70,000本 - 80,000本。エペルネに本拠地を置き、コート・デ・ブラン地区に2つのグラン・クリュを持つダミアン・ウーゴ。プレステージ・キュヴェに使用される有名メゾンの畑がひしめきあうシュイイ村とクラマン村のそれぞれで、平均樹齢30年以上のシャルドネを栽培しています。シュイイ村のモンテギューやクラマン村のブリケットというシングル・ヴィンヤードのテロワールを追求し、それらの特性がはっきりとわかるシャルドネのみを使用することで、ダミアン・ウーゴの「パッション」を表現しています。■ぶどう品種:ピノ・ノワール、ムニエ、シャルドネ ■発酵・熟成:シャルドネ50%(大樽醗酵&樽熟成)、ピノ・ノワール10%とムニエ40%(ステンレス・スティールで醗酵) ■樹齢:30年以上 ■土壌:クラマンとシュイィの村 ■栽培:リュット・レゾネ(化学肥料使用最小限) 人気シャンパーニュ愛好家大注目!25代目現当主のダミアン・ウーゴが祖父誕生100周年を記念して、今までシャルドネに拘ってきたメゾンが、ピノ・ノワールとムニエをブレンドした特別キュヴェ!シャルドネにこだわってきたメゾンが初めてピノ・ノワールとムニエをブレンドし、新しい味わいを創り出している。味わいは濃厚でリッチ、バターを思わせる奥行きがあり、緻密でドライながらも、渋みを感じさせず、フレッシュなバゲットと青梨のアロマ、繊細なバニラのニュアンスが加わる。長い余韻を持ち、上品なチョーク香と素晴らしいトースト香を併せ持つ。タルランやエグリー・オリエットのファンなら、この樽の見事な使い方を高く評価するだろう。古樹のマッサール選果から造られた、ブラン・ド・ブランとしては信じられないほどのリッチさを持つシャンパーニュである。

6600 円 (税込 / 送料別)

2018 シャブリ プルミエ クリュ ボールガール ミズ タルディヴ パット ルー 自然派 ナチュール 白ワイン 辛口 750ml Pattes Loup Chablis 1er Cru Beauregard Mise Tardive

2018 シャブリ プルミエ クリュ ボールガール ミズ タルディヴ パット ルー 自然派 ナチュール 白ワイン 辛口 750ml Pattes Loup Chablis 1er Cru Beauregard Mise Tardive

Information 商 品 名name Pattes Loup Chablis 1er Cru Beauregard 2018 蔵 元wine maker ドメーヌ パット・ルー / Domaine Pattes Loup 産 地terroir フランス/France>ブルゴーニュ地方/Bourgogne>シャブリ地区/Chablis 格 付 けclass A.O.C シャブリ プルミエ・クリュ / Chablis 1er Cru ヴィンテージvintage 2018年 品 種cepage シャルドネ100% 種 類 / 味わいtype/taste 白white / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import リーファー輸入 定温倉庫保管パット ルーのワインの最大の魅力は、シャブリというアペラシオンに求められるイメージを損なわずに、自然派ワインの柔らかい飲み心地が楽しめる所です。石灰質土壌由来のミネラル感がしっかりとあり、そこに芳醇な果実の旨みが加わります。全体のバランスが素晴らしく、トマ ピコ氏の誠実で実直な人柄をそのまま瓶詰めしたような安定した味わいが楽しめます。 そうして、彼が目指したのが農薬や化学肥料を用いない自然な栽培、そしてそれをいかした自然派ワイン造りでした。彼はまず、ブルゴーニュの自然派ワイン生産者、ドミニク ドゥラン氏のもとへ研修に行きます。実は、彼の父とドミニク ドゥランは醸造学校時代の同級生でした。その頃からビオロジックやビオディナミに傾倒していたドミニクが、彼にとっての師匠となったのです。その経験を経てシャブリに戻り、祖父の所有していた畑を譲り受けてワイン造りを始めました。ドメーヌ名のパット ルーは、所有している畑の通称「狼の足」から名付けられました。 栽培は、ビオロジックを主体に一部でビオディナミを採用。2007年は5月から8月にかけて雨が多く、無農薬の彼の畑は当然病害の恐れがありました。しかし結果的に心配されていた病害は免れ、図らずも彼の畑の気候的条件や地形的条件が、ビオロジックに適したものであることがわかりました。このような天候に恵まれない年以外は施肥を行わず、剪定の段階から収量を制限してより凝縮した味わいのブドウを得ます。この収量制限という概念自体が、この地方ではあまりに一般的ではありません。彼の所有する畑は、シャブリの町から南に5キロ離れた標高320mのクルジ村に位置しており、シャブリのグランクリュ(130~150m)よりも高い位置にあります。AOCシャブリの畑は、特徴的な石灰土壌に、ピコ氏自身が「ルージュ」と呼ぶ粘土質の土壌が加わり、そのため爽快なミネラル感に加え、厚みのある果実味がバランス良く得られます。また1級畑であるブトーやボールガール、コート ド ジュアンなどは、良好な日照と標高の高さからゆっくりとブドウが成熟し、複雑味と硬質なミネラル、長い余韻が得られます。 収穫されたブドウは醸造所の2階で空気式の圧搾機によってプレスされ、1階のステンレスタンクに重力を利用して移された後、ブドウの実に付く自然酵母で発酵させます(補糖や補酸は当然行いません)。ヴィラージュ格のシャブリは主にステンレスタンクで、1級畑の各ワインは木樽にて熟成を行い、熟成中にスーティラージュ(澱引き)を行い、目のかなり粗いフィルタを用いて濾過をした後に瓶詰めされます。亜硫酸は必要に応じて少量用います。また近年は、発酵・熟成の一部にコンクリート製の卵型のタンクも一部用いています。 ※インポーター様資料より

16500 円 (税込 / 送料別)

シャブリ グラン・クリュ レ・クロ [2022] (メゾン・ジョゼフ・ドルーアン (ドルーアン・ヴォードン)) Chablis Les Clos Grand Cru (Maison Joseph Drouhin (Drouhin Vaudon)) 白 フランス ブルゴーニュ 辛口 750ml

シャブリ グラン・クリュ レ・クロ [2022] (メゾン・ジョゼフ・ドルーアン (ドルーアン・ヴォードン)) Chablis Les Clos Grand Cru (Maison Joseph Drouhin (Drouhin Vaudon)) 白 フランス ブルゴーニュ 辛口 750ml

【3ツ星レストランをはじめ、世界で愛され続けるブルゴーニュの誇り】1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立。設立以来、家族経営にこだわり、頑なに受け継がれるテロワールへの信念を守り続けています。畑が持つ本来の個性を最大限に引き出す、真のブルゴーニュスタイルを貫くワイン造りは、【ブルゴーニュの誇り】と称されています! 「センセーション(五感)のシンフォニー」のような壮麗なワイン! 「シャブリの真髄!シャブリのテロワールを一番雄弁に語ってくれるワインかもしれません。東のブランショ、西のヴァルミュールの間に位置するシャブリのぶどう畑で最も大きく、そして有名な畑。アルコール感のたっぷりとした豊満で力強いワインを産出します。色調はグリーンがかった黄金色で、リラやハチミツ、レモンの砂糖漬けが香ります。味わいは深く、驚くほど厚みがあり、海の香りもかすかに含んでいます。アフターは強く、余韻が長く残ります。5~6年すると複雑さと繊細さを増す、類を見ないフィネスがあります。」シャブリ揺籃の地で、修道士たちの努力で、中世から知名度の高かった畑です。畑の名前の「クロ」は区画を取り囲んでいた石垣と思われますが、数百年前には姿を消してしまいました。19世紀末に襲ったフィロキセラでシャブリは荒廃していましたが、ロベール・ドルーアンは1960年代にボーヌの生産者としてはいち早く畑を所有し、シャブリを復興させました。土壌:「キンメリジャン」石灰は、ここが約1億万年前に大西洋の海底だったころの無数の小さな化石を含んだ白い石です。この石がシャブリ特有の味わいをワインにもたらしています。 所有畑:1.3ha 非常にピュアで、心地のよいフローラルなスタイルのワイン。村名シャブリにはほとんどヨードを思わせるミネラリーな特徴がよく出ています。飲み頃:5~15年 ●醸造・熟成 醗酵:ぶどうにやさしくゆっくりと圧力をかけ、プレスの最後の果汁は使用。 熟成:フランスの老樹樽熟成で新樽率0% 12ヶ月 (樽の乾燥:メゾンの完全管理下で3年乾かすことで、エレガントなワインに仕上がります。ひと樽ごとに熟成の度合いを観察) ひとつひとつの樽をテイスティングして、全工程の作業を決定しています。テイスティング結果は、科学的に分析した結果を補完。 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、3,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。3,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】【オレンジワイン 辛口 】【オレンジワイン 微発泡性 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【コート・デュ・ローヌ 赤】【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スペイン 赤】【スペイン フルボディ】【スパークリングワイン 泡】【イタリア フルボディ】【フランス フルボディ】【チリ フルボディ】Maison Joseph Drouhin / メゾン・ジョゼフ・ドルーアン 【3ツ星レストランをはじめ、世界で愛され続けるブルゴーニュの誇り】1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立。設立以来、家族経営にこだわり、頑なに受け継がれるテロワールへの信念を守り続けています。畑が持つ本来の個性を最大限に引き出す、真のブルゴーニュスタイルを貫くワイン造りは、【ブルゴーニュの誇り】と称されています! 【メゾン・ジョゼフ・ドルーアン】は1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立され、140年以上もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表するワイナリーです。また、ワインオークションでも有名な慈善病院オスピス・ド・ボーヌに自社のぶどう畑を寄贈していることでも知られており、偉大かつ洗練されたドルーアンのワインは、世界の超一流店での活躍をはじめ、世界中の愛好家の絶賛を浴びている、ブルゴーニュの誇りです。ワイン造りにおいては、【各々のテロワールが生み出す本来の個性を最大限に引き出すこと】、そして、【頑なに伝統を守りながら、エレガンスの追求すること】そのスタイルは、2つの言葉に集約されます。「フィネス(繊細さ)とエレガンス(優雅さ)」 テロワールへの最大の敬意と、ぶどう樹に対する愛着、そして彼らの経験と絶え間ない研究開発により、偉大なブドウ畑が、その本来の力量を発揮します。1976年より除草剤などの化学薬品は一切使用せず、1988年にはエステートマネージャーのフィリップ・ドルーアンにより、本格的なビオロジックへの転換を終え、1990年代よりビオディナミに取り組んでいます。畑は、伝統的な鋤(すき)を使って耕され、肥料も野菜で造った天然の堆肥を使用しています。ブドウの様々な病害や害虫などの対策には、天敵である捕食動物やバクテリアを使います。このことは、環境にやさしいだけでなく、何より同社のポリシーである純粋なテロワールの表現のためには最良の手法です。苗床の管理は大変重要であり、古いぶどう樹の遺伝的性質が保全されるよう、台木の選定にはこの上ない厳格さで臨みます。ぶどう畑は、1haあたり10,000~12,500本のぶどう樹を植える、大変な密集栽培を行っています。さらに、樹と樹の間には雑草をそのまま生えさせておきます。これにより、ブドウ樹は養分を求めて根を底土深くまで伸ばし、甘やかされず果実に成分を凝縮するようになります。 収穫時期の決定には、糖度・酸度・タンニン分などの、ひと通りの調査を経なければなりませんが、各々のぶどう畑には経験と伝統に根差した、最適な収穫タイミングの決定的要素というものがあり、最終的にはそれに従います。収穫はもちろん、全て手摘みで行われ、小さな箱に入れて輸送します。ブドウを傷つけないために、大きなコンテナは使わず、極めて手間のかかる作業をするのです。搾汁の前には、ベルトコンベアでブドウをゆっくりと移動させながら、さらにぶどうの房を厳選する最終チェックを行います。そのまま搾汁するのか、あるいはぶどうの梗を取り除いてから行うのか、その決断もぶどうの状態をチェックし、実際にテイスティングをした結果で決定します。醗酵では、培養酵母を加えることは一切せず、本来のブドウがもっている天然酵母(自然の酵母』のみで行われます。 ジョゼフ・ドルーアンのワインは、頑なに守り抜かれる伝統と、最新技術の融合が織りなすものです。 はるかな歴史を持つボーヌ市の中心に位置すること、ぶどう畑開拓とぶどう栽培における長年に亘る経験が培った専門知識...ジョゼフ・ドルーアンは、真のブルゴーニュスタイルを貫くワインメーカーとして、ブルゴーニュの誇りになっています。1880年の創業以来、メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、それぞれの土地の地方色、そして、各々のヴィンテージを忠実に反映されるワイン造りを続けてきており、世界中の愛好家から絶賛されています。 各々のアペラシオンが持つ本来の個性を最大限に引き出すこと...伝統を頑なに守りながら、ジョゼフ・ドルーアンのエレガンスの追求が留まることはありません!

19500 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】クラシック ゲヴェルツトラミネール 2023 ラヴィス 白ワイン ゲヴュルツトラミネール イタリア 750ml

スパイシーで華やかなアロマ、濃縮感のある果実味と調和するミネラル!トレンティーノの先進的協同組合「ラヴィス」単一品種クラシックライン「ゲヴェルツトラミネール 」【6本~送料無料】クラシック ゲヴェルツトラミネール 2023 ラヴィス 白ワイン ゲヴュルツトラミネール イタリア 750ml

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Classic Gewurztraminer Lavisラヴィス (詳細はこちら)葡萄は海抜280~300メートルの鉄分を含む重たい土壌の畑から収穫されます。バラと蜜を持ったリンゴなどのやわらかい香り。ミネラルとソルティーなテイストのお陰で甘ったるくなりません。軽やかなバランスを持つゲヴルツトラミネールです。750mlゲヴュルツトラミネールイタリア・トレンティーノ アルト アディジェトレンティーノDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ヴィーノフェリーチェスパイシーで華やかなアロマ、濃縮感のある果実味と調和するミネラル!トレンティーノの先進的協同組合「ラヴィス」単一品種クラシックライン「ゲヴェルツトラミネール 」クラシック ゲヴェルツトラミネール ラヴィスClassic Gewurztraminer Lavis商品情報イタリア最北の地、トレンティーノの美しいドロミーティ渓谷に構える1948年設立のワイナリー「ラヴィス」が、新たに伝統と銘打ったクラシック シリーズは、国際品種とトレンティーノに根差すさまざまな地場品種を揃えた、ラヴィスに集うカンティーナ達の情熱の結晶です。葡萄は海抜280~300メートルの鉄分を含む重たい土壌の畑から収穫されます。ゲヴルツトラミネールの収穫時は葡萄の皮がバラ色になり、食べてみると味もバラの味がするそうです。バラと蜜を持ったリンゴなどのやわらかい香り。ミネラルとソルティーなテイストのお陰で甘ったるくなりません。軽やかなバランスを持つゲヴルツトラミネールです。生産者情報ラヴィス Lavis北イタリアの世界遺産ドローミティ渓谷のワイン生産者ラヴィス。幅広い商品のラインナップもさることながら、飲み飽きないバランスのとれたエレガントな味わいは食事との相性も良く、根強い人気のある造り手。州都トレントから北へ約8kmほど離れたラヴィス村に1858年にチェンブラット家が設立した小さな個人ワイナリーを起源とし、1948年に村の農家たちが集まって協同組合が設立されました。トレンティーノのワイン生産量はイタリア全体の1%程度。生産量は少ないですが、その品質の高さで国内外に高い知名度を持ちます。南に位置するガルダ湖のエリアは温暖な地中海性気候、北側にそびえるドロミーティ山脈による大陸性気候。そして土壌はドロミアと呼ばれる石灰が多い土壌と、ポルフィーノという世界的にも珍しい火山性の石英斑岩土壌。この独特な気候条件と土壌が、フレッシュでミネラル豊かな高品質のワインを造り出すブドウを育むのです。■「協同組合の革命」と呼ばれた徹底的な土地分類と品質管理 ラヴィスの特徴は、「協同組合の革命」と呼ばれた徹底的な土地分類と品質管理。一般的に協同組合といえば、造ったブドウを一律に集めて組合員に平等に利益を配分という仕組みが当たり前だった頃、ラヴィスでは、1980年代半ばにサンミケーレ醸造学校と共同で土質を分析した上での分類(ゾナツィオーネ)を始めました。1970年代から800ヘクタールすべての畑の土壌や海抜などを調査して、各畑に適する品種を調べ上げました。例えばリースリングだと適するのは海抜700メートルだが、シャルドネは海抜300メートルです。品種によって最適な標高は違います。ブルゴーニュでは中世から区画ごとのミクロクリマの違いを導き出していましたが、ラヴィスは科学的なアプローチを究め、より精緻に土壌の解析を進め微気候を把握しました。この調査によって、完全な熟度が得られる畑へ適切な品種を植えることが出来る様になり、適材適所ならぬ適材適品種に葡萄を植えることが出来る様になりました。その結果2012年オスカー デル ヴィーノにて最優秀賞を受賞しました。協同組合=まあまあな品質のイメージを覆す ラヴィスは800の職人(=ドメーヌ)の集まり一般的な協同組合は糖度や酸度などの基準のみで、味わい、農薬の有無、肥料などは関係なく葡萄を買い付けします。その結果まあまあな品質のワインが多くなり、「協同組合のワイン=まあまあな品質のワイン」のイメージが付いてしまいました。しかし、ラヴィスは葡萄品質を等級付けして、葡萄の品質が高ければ、高価で買い取りします。このことにより組合員のモチベーションは非常に高くなっています。ラヴィスへ葡萄を提供するのは、800人の組合員。800人が約800ヘクタールの畑を耕しているので、1人当たり約1ヘクタールの畑を管理することになります。この地域の畑は傾斜が厳しく、段々畑になっています。畑からの土の流出を防ぐために、昔から手作業で石を積み上げて石段になっています。この石段の長さをつなぎ合わせると、なんと708キロメートルにもなります。急斜面の畑に費やす時間は年間1ヘクタールあたり800時間。機械を入れれば、200時間で済む広さです。しかし、組合員は祖先から引き継いできた畑へ丁寧に時間をかけ、出来る限り手作業で管理しています。品種やヴィンテージではなく、飲んだ時にこの地域の特徴が表れるワインを造る。ラヴィスが大切にしていることは「品質」「健康であること」「土地の持つパーソナリティが反映されるワイン造り」です。特に三つ目はいま最も大切にしています。ボトルを正面から見るとヴィンテージの表記が見えません。ヴィンテージの表記は裏にしてあります。これは、ヴィンテージを気にして飲んでほしくないので、あえてそうしています。ドロミーティ渓谷、トレンティーノの魅力が詰まったラヴィスのワインをお楽しみください。2017年にラヴィスのポートフォリオ(ラインナップ)が刷新以前はラヴィス セレクションとして北はピエモンテや南はシチリアのワインまでネゴシアンとしてまで手掛けていました。ラヴィスと付く名前のワインが非常に多くなり、分かり難くなっていました。また、組合の葡萄を売るために国内の有名ワイナリーへバルク売りしていました。2017年に大きくなり過ぎたポートフォリオを刷新して、ラヴィスのワインは全てラヴィスの近隣の村からの産地に絞って、テリトリーを表現するワインの生産に舵を切りました。以前はラベルに絵が描いてあった、ディティンピシリーズ(参考上代1,900円)がありましたが、これはラヴィスの名前で造るのをやめてしまいました。エントリーレンジはトラディション シリーズとなり、その上にクラシック シリーズがあり、最上級にはセレクション シリーズと、三段階のピラミッドになりました。●ラヴィスの突撃インタビュー(2019年8月8日)はこちら>>●ラヴィスの突撃インタビュー(2012年10月10日) ラヴィス社 エノロゴ兼輸出ディレクター ファウスト ペラトーネル氏来社はこちら>>

3113 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ボンペシェ ブラン 2024 ボンペシェ 白ワイン フランス 750ml 自然派

BIO認証を取得する南フランスの自然派「ボンペシェ」無農薬、無化学肥料ブドウで造る旨み満載の白ワイン!【6本~送料無料】ボンペシェ ブラン 2024 ボンペシェ 白ワイン フランス 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Bonne Peche Blanc Bonne Pecheボンペシェ (詳細はこちら)ラングドックの超名手に造り手がバトンタッチして、味わいが何階級も特進した新「ボンペシェ ブラン」!ふんわり、スッキリ、フレッシュ!ミュスカ(マスカット)由来の華やかで甘やかな香り。口に含むとラ・フランスのネットリとしたニュアンスに、フレッシュリンゴのような酸。後味は驚くほどリフレッシング。ぶどうの旨み満載の染み込む美味しさは、ナチュラルワインならでは。和洋中問わず、ピッタリ料理に寄り添ってくれる嬉しい味わいです。750mlミュスカプティグラン、ソーヴィニヨンブランフランス・ラングドック ルーション白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。BMO株式会社BIO認証を取得する南フランスの自然派「ボンペシェ」無農薬、無化学肥料ブドウで造る旨み満載の白ワイン!ボンペシェ ブラン ボンペシェBonne Peche Blanc Bonne Peche商品情報2020ヴィンテージより。無農薬、無化学肥料ブドウで造る旨み満載の白ワイン「偉大な自然の恵み、深い味わいを楽しむ」というコンセプトのもと造られる南フランスの自然派「ボンペシェ」の白ワイン。ミュスカとソーヴィニヨンブランのブレンドで造られ、ミュスカ由来の華やかで甘やかな香りが特徴的です。口に含むと、ラフランスのニュアンス、リンゴのようなフレッシュな酸を感じます。自然派ワインならではの、ブドウの旨み満載の染み込む美味しさです。和洋中問わず、料理にピッタリ寄り添ってくれる味わいです。過酷な環境で造る本物の自然派ワイン「ボンペシェ」「ボンペシェ」は南仏コルビエールの奥地、周りにある山全てがボンペシェの所有で、農薬などの影響を一切受けない畑でワインを造っています。さらに山火事が絶えない強烈な乾燥と強風が吹く過酷な環境で、農薬を使わず造る本物の自然派ワインです。世界最大クラスのオーガニック認証機関「エコサート」の認証を取得「ボンペシェ」は2014年にオーガニック認証機関「エコサート」の認証を取得しました。「エコサート」は、フランス農務省が1991年に設立したオーガニック認定機関。有機栽培食品を認可するために、土壌から栽培、収穫、保管、種子管理、商品広告まで基準を設けて検査、認証を行う機関です。

2464 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ソアーヴェ ボルゴレット 2024 ファゾーリ ジーノ 白ワイン ガルガーネガ イタリア 750ml 自然派 ソアヴェ

健全なブドウのピュアな味わいをストレートに感じる心地よさ!いち早く有機農法を導入したファゾーリ ジーノのエントリーソアーヴェ「ボルゴレット」!【6本~送料無料】ソアーヴェ ボルゴレット 2024 ファゾーリ ジーノ 白ワイン ガルガーネガ イタリア 750ml 自然派 ソアヴェ

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Soave Borgoletto Fasoli Ginoファゾーリ ジーノ (詳細はこちら)ソアーヴェの備えうる特徴と気品をより表現できるよう、タンクを選びながらアッサンブラージュが行われる。花のような香りと調和の取れた満ちたりた味わいです。750mlガルガーネガイタリア・ヴェネトソアーヴェDOC白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ラシーヌ健全なブドウのピュアな味わいをストレートに感じる心地よさ!いち早く有機農法を導入したファゾーリ ジーノのエントリーソアーヴェ「ボルゴレット」!ソアーヴェ ボルゴレット ファゾーリ ジーノSoave Borgoletto Fasoli Gino商品情報ヴェネトの地で4世代にわたってワイン造りを続けるファゾーリ ジーノのソアーヴェ ボルゴレットです。有機栽培によるガルガネガから造られるみずみずしくフルーティーな味わいをお楽しみ頂けます。健全な環境から産まれる素晴らしいブドウソアーヴェ ボルゴレットは標高100メートルに位置する畑は石灰岩と砂質の土壌から造られます。収穫は年によって変わりますが、9月の初旬から10月中旬位まで全て手摘みで行われます。ワイナリーの指針でもある「健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る」理念の下、除草剤や化学肥料等は使用しません。収穫されたブドウは6~8度に温度管理され10~15日間のマセラシオンが行われます。醗酵は温度管理されたステンレスンタンクで行われます。フルーティーな果実感とすっきりとした酸味のバランスの良さ透明感のあるライトイエローの色調です。リンゴや白い花のフレッシュでみずみずしく繊細な香りです。飲むと、ブドウのフルーティーな果実感とすっきりとした酸味とミネラルが優れたバランスがあります。余韻には果実のピュアな風味にアーモンドのニュアンスが感じられます。実に飲み心地の良いオーガニックソアーヴェです。モッツァレラチーズやサラダ、カルパッチョといった前菜、魚介類のフリット等と相性が良いです。生産者情報ファゾーリ ジーノ Fasoli Gino祖父の時代から受け継がれる高品質ワイン造り1925年ワイナリーを創業した祖父アマディオは、当時から自社畑で収穫されたブドウを用いた醸造を実践していて高品質なワイン造りを目指していました。父のジーノはイタリア各地と海外での評価を高めつつ、ワイナリーの知名度を広げていきました。祖父のワイン造りのノウハウは、現代のワイン造りの手法と共に世代を越えて受け継がれ、今も高品質のワインを造り続けています。そして、1984年から有機栽培でワイン造りを、2006年にはビオディナミ農法に取り組み始めます。健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る1980年代から化学肥料や除草剤を使用せず、人々の健康や土地を守るため自然なワイン造りを進めていきます。ワイナリーの指針でもある「健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る」それは簡単な言葉に思えますが、収量の安定、畑への細やかなケアを考えると、これは実際には非常に難しい問題です。しかしながら熱意をもって取り組み、除草剤などの化学薬品は使用せず、自然環境と調和したワイン造りを行っています。自然と調和したビオディナミの畑自然の力は非常に強く、環境が豊かであればブドウの樹は健康で栄養をしっかりと蓄えてくれます。ビオディナミの手法のお蔭で草木が健康に育つため、様々な生き物が畑には住んでいて豊かな生態系が産まれています。これによって時が経つにつれ、土地と品種の特徴がワインに色濃く反映されていくようになり、味わい豊かなワインを生み出すことが可能になりました。ブドウの状態を見計らい3回に分けた丁寧な収穫彼らの造る白ワイン、「ピエーヴェ ヴェッキア」はガルガネーガ種から造られます。美しい黄金色をしており非常に豊かな味わいのワインに仕上がっています。果実味の豊かさだけでは無く、酸味もしっかり広がります。ブドウの収穫ですが熟すタイミングを見計らってフレッシュな状態、完熟した状態、凝縮した状態の3回の時期に分け収穫。より複雑な味わいを出すために手間と時間をかけ行われます。ガルガネーガ種の魅力を存分に楽しめるワインになっています。

2365 円 (税込 / 送料別)

シャーブル グリューナー・ヴェルトリーナー ルッパ-スタール 2022【オーストリア】【白ワイン】【750ml】【辛口】

表示限りの限定入荷!シャーブル グリューナー・ヴェルトリーナー ルッパ-スタール 2022【オーストリア】【白ワイン】【750ml】【辛口】

表示限りの限定入荷です。 ※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。 Schabl Gruner Veltliner Ruppersthal Wagram DAC [2022] ■色・容量:白750ml(スクリューキャップ) ■ALC:12% ■ブドウ品種:グリューナー・ヴェルトリーナー100% ■産地:オーストリア-ヴァーグラム ■味わい:辛口 ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩) ★表示限りの限定入荷★ [シャーブル グリューナー・ヴェルトリーナー ルッパ-スタール 2022] ワインを造る、ヴァイングート・シャーブルはなんと1891年創業の歴史古い家族経営のワイナリー。 二-ダ-エストライヒ州ヴァーグラムのケーニクスブルンに居を置き、 現在5代目となるパウル・シャーブルとそのパートナーのエレナがワイン造りの中心となっています。 現在のワイナリーの形を作ったのは、パウルの両親のロマーナとヘルベルト。 後を引き継ぐパウルは経済学を学び、モンオリオールで1年程インターン、ウィーンのBOKUでブドウの栽培の研究、 名門ガイゼンハイム大学で醸造学を学び、両親の経営するワイナリーに参加しました。 ワイン造りを創造的な仕事だけではなく、自然とそれに関わる人々への責任を含む作品とみなし、 2015年以降、畑を化学肥料や殺虫剤等を使用しない自然農法に移行。 産地のヴァーグラムは北側はドナウ川に付随し、氷河黄土の急こう配で広く目に見える地形となっています。 このエリアの特徴的な土壌である深い黄土(レス)土壌は、保水性があり、降水量が少ない乾燥した気候でも、 ブドウの根に必要な栄養素とミネラルを与えます。特に保水性が必要なグリューナー・ヴェルトリーナー種との相性はよく、 多くのこのエリアの生産者がこの品種を大切な品種として栽培しています。 このワインのブドウの畑のルッパ-スタールも氷河期に黄土が蓄積したレス土壌です。 40mにも及ぶ深いレス土壌が深く根を張るグリューナー・ヴェルトリーナー種にとって素晴らしく、 峡谷から吹く冷たい風、南側から流れてくる大陸性気候によって、より適した環境となっています。 ブドウは全て手摘みにて収穫。優しくプレスした後、ステンレスタンクにて温度管理を適切に行い発酵、 5か月間ステンレスタンクにて熟成。 レス土壌がもたらす柔らかさとステンレスタンクによるクリーンさが味わいに現れています。 適度なボリューム感がありつつ、柔らかさを兼ね備えたワインなので、 豚肉や鶏肉等の白身のお肉料理以外にも白身のお魚料理との相性もお薦め。 柔らかく蒸したものや、レス土壌ならではの香りの抜けの良さもあるので、ハーブやスパイスを効かせたお料理にも。 こちらの生産者とは、2022年に参加した、オーストリア、ウィーンで開催されたヴィーヴィヌムという試飲会でお会いし、 ワインの美味しさはもちろん、エチケットに描かれた優しいデザイン同様の生産者さんの人柄にも感激し、 日本でもご紹介したいと思っていたところ、入荷することを知り早速入手しました。 素敵なエチェットはプレゼントにもお薦め。是非、お試しくださいませ。 類似商品はこちらシャーブル ローター・ヴェルトリーナー ケーニ3,388円ヴィンツァー・クレムス グリューナー・ヴェルト2,508円ヴィンツァー・クレムス グリューナー・ヴェルト2,948円再販商品はこちら2025/10/25ワインを楽しむためのセット4赤白ワイン2本セッ3,980円2025/10/25人気急上昇!缶ワインとおつまみの詰め合わせギフ5,335円2025/10/25ギフトセット赤ランブルスコおつまみ付き3,575円よく一緒に購入されている商品 レ・ヴァカンツェ シャルドネ フリッツァンテ1,364円スパークリングワイン 甘口 カネッラ・ブラッド2,310円微発泡 白ワイン アンジョス・デ・ポルトガル・1,320円★表示限りの限定入荷! これは掘り出し物!1891年創業の老舗の家族経営ワイナリー、ヴァーグラムの注目生産者★シャーブル! スタイリッシュでナチュラルな印象のエチェットはプレゼントにも! 深いレス土壌が生み出す独特のミネラル感と柔らかさは一度味わうとクセになる味わい! 表示限りの限定入荷! [シャーブル グリューナー・ヴェルトリーナー ルッパ―スタール 2022] 歴史は古く、1891年創業のヴァイングート・シャーブル。 画像は5代目としてワイン造りを担うパウル・シャーブルとパートナーのエレナ。 産地は深いレス土壌が主な土壌で特徴的な味わいのヴァーグラム。 日当たりがいい畑で葡萄がよく熟成します。 ヴァイングート・シャーブルは2015年以降、畑を化学肥料や殺虫剤等を使用しない自然農法に移行。 ★表示限りの限定入荷★ オーストリアワイン好きの皆さま、白ワイン好きの皆さま、掘り出し物のワインが限定入荷しました! [シャーブル グリューナー・ヴェルトリーナー ルッパ―スタール 2022] こちらの生産者はオーストリアのヴァーグラムの注目生産者、シャーブルのグリューナー・ヴェルトリーナー100%の白ワインです! グリューナー・ヴェルトリーナーはオーストリアで最も多く栽培されている白品種ですが、 産地や土壌や醸造によって、様々な表情を見せてくれる品種です。 比較的柔らかい酸味、保水性を好む特性から、レス土壌の畑が多いヴァーグラムでは代表的な品種となっています。 和食等に合わせたい柔らかい味わいの産地を探すなら、このヴァーグラムはおススメの産地の一つです。 ワインを造る、ヴァイングート・シャーブルはなんと1891年創業の歴史古い家族経営のワイナリー。 二―ダ―エストライヒ州ヴァーグラムのケーニクスブルンに居を置き、 現在5代目となるパウル・シャーブルとそのパートナーのエレナがワイン造りの中心となっています。 現在のワイナリーの形を作ったのは、パウルの両親のロマーナとヘルベルト。 後を引き継ぐパウルは経済学を学び、モンオリオールで1年程インターン、ウィーンのBOKUでブドウの栽培の研究、 名門ガイゼンハイム大学で醸造学を学び、両親の経営するワイナリーに参加しました。 ワイン造りを創造的な仕事だけではなく、自然とそれに関わる人々への責任を含む作品とみなし、 2015年以降、畑を化学肥料や殺虫剤等を使用しない自然農法に移行。 産地のヴァーグラムは北側はドナウ川に付随し、氷河黄土の急こう配で広く目に見える地形となっています。 このエリアの特徴的な土壌である深い黄土(レス)土壌は、保水性があり、降水量が少ない乾燥した気候でも、 ブドウの根に必要な栄養素とミネラルを与えます。特に保水性が必要なグリューナー・ヴェルトリーナー種との相性はよく、 多くのこのエリアの生産者がこの品種を大切な品種として栽培しています。 このワインのブドウの畑のルッパ―スタールも氷河期に黄土が蓄積したレス土壌です。 40mにも及ぶ深いレス土壌が深く根を張るグリューナー・ヴェルトリーナー種にとって素晴らしく、 峡谷から吹く冷たい風、南側から流れてくる大陸性気候によって、より適した環境となっています。 ブドウは全て手摘みにて収穫。優しくプレスした後、ステンレスタンクにて温度管理を適切に行い発酵、 5か月間ステンレスタンクにて熟成。 レス土壌がもたらす柔らかさとステンレスタンクによるクリーンさが味わいに現れています。 適度なボリューム感がありつつ、柔らかさを兼ね備えたワインなので、 豚肉や鶏肉等の白身のお肉料理以外にも白身のお魚料理との相性もお薦め。 柔らかく蒸したものや、レス土壌ならではの香りの抜けの良さもあるので、ハーブやスパイスを効かせたお料理にも。 こちらの生産者とは、2022年に参加した、オーストリア、ウィーンで開催されたヴィーヴィヌムという試飲会でお会いし、 ワインの美味しさはもちろん、エチケットに描かれた優しいデザイン同様の生産者さんの人柄にも感激し、 日本でもご紹介したいと思っていたところ、入荷することを知り早速入手しました。 素敵なエチェットはプレゼントにもお薦め。是非、お試しくださいませ。

3278 円 (税込 / 送料別)

マルク・テンペ ピノ・グリ ライムルスベルク [2020]750ml (白ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】マルク・テンペ ピノ・グリ ライムルスベルク [2020]750ml (白ワイン)

粘土・石灰土壌で太陽を浴びて育つ早熟なピノグリより造られる、上質な味わいの1本! ドメーヌ・マルクテンペはアルザス南部の中心、コルマールから7kmほど進んだ南西向きのツェレンベルグ村に有ります。アルザスは南仏のペルピニャンの次に降雨量が少なく、乾燥した地域。南向きの夏の畑は「目玉焼きが焼けるほど」暑いため、ブドウにもしっかりと糖度がのります。 標高は225-260m、粘土石灰土壌をベースに、ヴォージュ山脈の花崗岩や黄色みを帯びた石灰の混じる多様な土壌は、さまざまなブドウ品種に適合し、ミネラルたっぷりなふくよかな味わいを生み出します。 「ピノ・グリ ライムルスベルク」は、ツェレンベルグ村から北上した丘の中腹、粘土・石灰土壌で太陽を浴びて育つ早熟なピノグリを収穫後プレスし24時間デブルバージュ、フードルで 23ヶ月発酵・熟成しました。輝きのある濃いイエロー、とろりとした粘性、黄桃やバナナ、ライチ、アーモンドのアロマ、まろやかなアタックにドライでとろっとしたテクスチャー、酸味は高めに感じられます。 ■テクニカル情報■ 栽培/認証:ビオディナミ/エコセール 土壌:粘土石灰、面積・収量:0.47ha・44hl/ha、標高・向き:400m・東 品種(収穫/樹齢):ピノグリ100%(手摘み/平均50年) 酵母:自生酵母 醸造:空気圧式圧搾/24時間デブルバージュ、フードルで23 ヶ月間発酵・熟成、無濾過・無清澄/微詰め:2022年8月11日、残糖:8.5g/L SO2:瓶詰め時:少量 トータル:145mg/L Domaine Marc Tempe Pinot Gris Rimelsberg ドメーヌ・マルク・テンペ ピノ・グリ ライムルスベルク 生産地:フランス アルザス 原産地呼称:AOC. ALSACE ぶどう品種:ピノグリ 100% アルコール度数:15% 味わい:白ワイン 辛口 ワインアドヴォケイト:94 ポイント RP 94 Reviewed by: Stephan Reinhardt Drink Date: 2025 - 2050 From deep marl soils and aged on the full lees in Burgundian barrels for two years, the dark golden-colored 2020 Pinot Gris Lieu-dit Rimelsberg opens with a deep, clear, pure yet intense and elegant nose of William's pear, spices, dark chocolate shavings and lemon/ginger chutney. Elegant and round on the seamlessly textured palate, this is a rich but refined and savory, very intense and sustainable Pinot Gris that was nearly fermented to dry. Just 8.5 grams per liter of residual sugar perfectly balance the 14.5% of stated alcohol, as do the remarkably fine tannins that are typical of the finest Pinots. This is a great wine to enjoy with starters like foie gras or any pâté. Tasted in November 2024. As is well known, Marc Tempe has retired and not produced any wine since the 2022 harvest. He has leased his 8.5 hectares of vines, which have been cultivated biodynamically for many years, to Hunter/McKirdy, Le Grange de l'Oncle Charles and Florian Spannagel's Les Vignes du Vingabond. However, Marc and his wife Anne-Marie still have wines to sell. Tempe matured his fully ripe, full-bodied and sustainably structured wines on the lees for a long time (and as long as possible without adding sulfur) and only marketed them two to three years after the harvest. Unfortunately, they sold out so quickly that he doesn't even have a single bottle of some of his wines left in his archive, not even as a reminder of his greatest successes. Tempe's 2020 Mambourg Riesling is one of the most fascinating wines I have ever tasted from this charismatic domaine in Zellenberg. Anyone who can get a hold of it should not hesitate. Published: Feb 07, 2025Domaine Marc Tempe / ドメーヌ ・ マルク ・ テンペ 現地でも日本国内でも絶大評価のビオディナミスト、ジャポン大好き陽気でタフな巨人の繊細な造り ドメーヌ・マルクテンペはアルザス南部の中心、コルマールから7kmほど進んだ南西向きのツェレンベルグ村に有ります。アルザスは南仏のペルピニャンの次に降雨量が少なく、乾燥した地域。南向きの夏の畑は「目玉焼きが焼けるほど」暑いため、ブドウにもしっかりと糖度がのります。標高は225 ~ 260m、粘土石灰土壌をベースに、ヴォージュ山脈の花崗岩や黄色みを帯びた石灰の混じる多様な土壌は、さまざまなブドウ品種に適合し、ミネラルたっぷりなふくよかな味わいを生み出します。 初夏、マルクの畑の土からはなんともいえない深い土の香りが漂います。雑草も元気に生い茂り、ブドウの樹の根元には直径1cm弱のミミズの穴が ポコポコ。そう彼の畑はビオディナミ。総面積8haの畑で、93年からビオロジック、96年からビオディナミに取り組む彼は、化学肥料や農薬をいっさい使 わず、芽かきによる収量制限や夏季剪定も行ないません。 ブドウの樹が自分の力でうまいこと育っていくのを助ける以外は何もしません。見れば樹には太ったエスカルゴ(かたつむり)も。除草剤や化学肥料を使った近くの畑と比べて生き物の数は雲泥の差。「おいしい畑はかたつむりも知ってるよ!」 太陽の光を一杯に浴び糖度が充分にのったブドウは9月に選果しつつ手摘み収穫。房、茎をつけたまま優しく5 ~ 6時間かけてプレスします。「テントウ虫が生きたまま出てこられるくらいやさしいプレスなんだよ」と彼は言います。地つきの天然酵母で仕込むマルクのワインからは明るく前向きな温か さを感じます。その後アルザスの伝統的な大樽フードルと古樽の中、シュールリー(澱の上)で2年間の熟成、一般的アルザスワインに比べ新ヴィンテージのリリースが遅くなるのも頷けます。 2006年の初来日後、幾度となく私達のもとへやってくる日本大好き、とてつもなく陽気な彼は見かけに似合わず繊細な芸術家 「私は画家セパージュがキャンバス テロワールは絵の具」とその土地風土とブドウそのもののエネルギーに敬意を表します。今やアルザスビオディナミの第一人者といって も過言ではないマルクのテロワールごとの味わいをお楽しみ下さい。 マルク・テンペ 生産者の息子として生まれ、醸造専門学校を卒業後、大手メーカーの醸造に携わる。INAOで11年務めた後は、醸造コ ンサルタントを手掛け、グランクリュの制定の責任を任されるほどのアルザ スの地質を知り尽くす超実力派。 1993年に愛妻アンヌ・マリーと共に念願のドメーヌ・マルクテンペを立ち上げる。 ビオディナミへの転換期間に3年を費やし1996年から本格的にビオディナミ農法へ移行。現在ではゴーミヨ四ツ星掲載などフランス国内はもちろん日本でもすでに絶大な評価を得ている。 2002年よりミネルヴォワでのワイン造りも。こちらでも存分にテンペ スタイルを貫く。アルザスワインの巨匠でありつつ、ビールもこよなく愛する誇り高き自由人。

5940 円 (税込 / 送料別)

【よりどり6本以上送料無料】 ドメーヌ デ ギュイヨン ソミュール キュヴェ ヴァン デュ ノール ブラン 2023 750ml 白ワイン シュナン ブラン フランス

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 ドメーヌ デ ギュイヨン ソミュール キュヴェ ヴァン デュ ノール ブラン 2023 750ml 白ワイン シュナン ブラン フランス

ドメーヌ・デ・ギュイヨンは、フランスのメーヌ=エ=ロワール県にあるソミュールの南東、ル・ピュイ・ノートル・ダムに位置しています。 オーナーは、1995年に父からドメーヌを受け継いだフランク・ビモン氏。 夫婦2人で造るこだわりのワインの、心地よい果実味とフィネスに注目が高まっています。 粘土石灰質(砂質ローム質)土壌の19ヘクタールのブドウ畑では、減農薬栽培への取り組みから「リュット・レゾネ」農法を採用。 自分たちのことを「自然派」とは絶対に言いませんが、自然を尊重し、化学物質はできる限り使用しないというポリシーを持っています。 ワインは地下のカーヴで熟成させたあと瓶詰めし、「ギャラリー」と呼ばれる、保管には最適な温度12度、湿度80%の地下道に貯蔵。 地下道は全長5キロにもおよび、真っ暗でまるで迷路のようですが、ビモン氏は懐中電灯もつけずに歩き回れるほど、どこに何が何ケースあるかを把握しています。 ITEM INFORMATION 白桃やマスカット、果実のまろやかな風味 爽快でしっかりとしたミネラル感のある ソミュールの辛口キュヴェワイン Domaine des Guyons Saumur Cuvee Vent du Nord Blanc ドメーヌ デ ギュイヨン ソミュール キュヴェ ヴァン デュ ノール ブラン 化学物質は極力使わないことをポリシーとしてワイン造りを行う、ソミュールのワイナリー「ドメーヌ・デ・ギュイヨン」の白ワイン。 「ソミュール・キュヴェ・ヴァン・デュ・ノール・ブラン」は、化学肥料や農薬・除草剤などをできる限り使用しない減農薬農法「リュット・レゾネ」で栽培されたブドウから造られています。 Tasting Note 白桃やマスカットを想わせる果実のまろやかな風味。 爽快で、しっかりとしたミネラル感のある白ワインです。 商品仕様・スペック 生産者ドメーヌ・デ・ギュイヨン 生産地フランス/ロワール/アンジュー&ソミュール 生産年2023年 品 種シュナン・ブラン100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌粘土石灰質(砂質ローム質)土壌 醸 造セメントタンク熟成4カ月 提供温度10℃

2002 円 (税込 / 送料別)

ドメーヌ・ド・ヴェディラン ソーヴィニョン・ブラン [2021]750ml (白ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ドメーヌ・ド・ヴェディラン ソーヴィニョン・ブラン [2021]750ml (白ワイン)

圧倒的なコストパフォーマンスを誇るスーパーデイリーワイン! ドメーヌ ド・ヴェディランは、南フランスのNarbonne(ナルボンヌ)に近いMoussan(ムッサン)の村に拠点を置くFayet(ファイエ)家が所有しています。小川が彼らの所有畑内を走っている為とても暑い気候ながら必要な水分を得る事ができ、ワインにフレッシュさとあふれるような魅力を与えています。 生産者であるドメーヌ ド・ヴェディランはViognierのブドウを育て、最適な熟度と酸度と健康的なブドウを生産し、醸造や熟成においてはブティノ社の優秀な醸造家チームが豊かな経験と溢れる才能を如何なく発揮しています。 「ソーヴィニョン・ブラン」は、ふんわりとした桃のような軽やかな足取りで、ニュージーランド産とは一線を画します。素晴らしく陽気なスタイルで、繊細なスモーキーな香りと豊かなテクスチャーを持っています。しっかりとしたソーヴィニヨンで、サーモン等の魚の香草焼きや白身魚のマリネ、カニやエビ等の魚介料理、アスパラや空豆等のほろ苦い野菜料理やピラフ、チキンのタジンやサフランを効かせたリゾットミラノ風、フレッシュチーズなど幅広い料理ともお楽しみ頂けます。 ■テクニカル情報■ 使用品種 : SAUVIGNON BLANC 100% ステンレスタンク発酵 DOMAINE de VEDILHAN SYRAH SAUVIGNON BLANC ドメーヌ・ド・ヴェディラン ソーヴィニョン・ブラン 生産地:フランス ラングドック・ルーション 原産地呼称:IGP PAYS D'OC ぶどう品種:ソーヴィニョン・ブラン 100% アルコール度数:13.0% 味わい:白ワイン 辛口Domaine de Vedilhan / ドメーヌ・ド・ヴェディラン 南フランスにあるフェイエ家所有の歴史あるドメーヌ! 1824年から6世代に渡って、ドメーヌを所有するのは、FAYET(ファイエ)家。南仏ナルボンヌ近郊のムッサン村にあります。所有する畑は150haで、地球環境に配慮し、アグリキュルチュール・レゾネと呼ばれる減農薬自然農法を取り入れ、化学的な農薬や肥料を制限しています。またフランス農水省による環境価値重視認定のサステイナブルなワイン造りHVE認証済。畑は石灰質と砂と貝殻などが混ざり合った土壌で豊富なミネラル分を有しています。 赤ワイン区画は表面に小石と赤砂利が多く、日中の太陽熱を蓄える為、しっかりとした熟度を得ることが出来、区画の熟度や酸とのバランスが最高の状態で収穫。収穫後、低温でじっくりと醗酵、醸造。伝統的な手法で純粋な果汁の持つポテンシャルを最大限に引き出します。選別を厳しくし、果実の凝縮度と質を高めます。1999年、ブティノ社とパートナーになり現在ではブティノ社がワインを生産し、生産の50%は世界各国に輸出するブティノ社ラベルのワインとして世に出されます。現在はブティノ社の醸造家Guillaume Letang氏が栽培兼醸造責任者。 キュヴェ名のセリカとはラテン語でシルクの意。14世紀シルク産業も南仏で盛んだった事が由来。SYRAHは一時生産を停止していましたが、強い要望に応え、コンセプトを新たに新キュヴェとして待望の復活。全てのワインは栽培時はもちろん、清澄時の卵白等の動物性由来食品不使用で、VEGANS(ヴィーガン/完全菜食主義者)の方にもお楽しみいただけます。ソーヴィニヨンブランが新たに加わりました。

1980 円 (税込 / 送料別)

【よりどり6本以上送料無料】 アルベール ボクスレ エデルツヴィッカー 2022 1000ml 白ワイン リースリング フランス 包装不可

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 アルベール ボクスレ エデルツヴィッカー 2022 1000ml 白ワイン リースリング フランス 包装不可

アルベール・ボクスレは、アルザスの地で伝統的なスタイルを貫きワイン造りを行う家族経営のドメーヌです。 1946年、当時の当主アルベールが初めてボクスレの名でワインを生産。その後息子のジャン・マルクが数十年にわたり伝統を受け継ぎ、1996年に現当主ジャンへと継承しています。 伝統的な方法で造られる白ワインは、驚くほどにピュアでエレガント。フランスの著名なワインガイドブック「Les Meilleurs Vins de France 2011」から連続して3つ星を獲得するなど、アルザスで注目を集める造り手です。 環境に恵まれた2つのグラン・クリュを所有 ドメーヌは標高約300mに位置するニーデルモルシュヴィル村にあり、村の北側にはグラン・クリュ「ソンメルベルグ」が広がっています。 ソンメルベルグは南向きの急斜面にある畑で、一番高いところでは標高約400メートルにも達し、花崗岩質土壌から豊かなミネラル感と酸味が特徴のワインが産出されます。 また、ボクスレでは隣村のトゥルクハイムにもグラン・クリュ「ブラント」を所有。 こちらは砂礫の花崗岩質土壌が特徴で、日当たりが良くブドウが良く熟す穏やかな丘陵畑からリッチな味わいのワインが産出されます。 除草剤・化学剤を使用しない自然農法による栽培 栽培では常に自然な農法を心掛け、畑では除草せず雑草を伸ばしたままで、ブドウの樹には化学剤は使用せず、病気に対しては最小限の薬剤をのみを使用しています。 収量を抑えて栽培したブドウは自然に果実が熟し、収穫は酸度の値を判断しながら区画ごとに行われます。 醸造に使用するタンクは、収穫量に応じてフードル(大樽)とステンレスタンクの両方を使用。野生酵母による自然発酵を行い、シュール・リーの状態で熟成しています。 ITEM INFORMATION フレッシュで活き活きとした 果実の風味に心地良い酸味と ミネラル感が広がるカジュアルな白 Albert Boxler EDELZWICKER アルベール ボクスレ エデルツヴィッカー アルベール・ボクスレ・エデルツヴィッカーは、ボクスレの中でもカジュアルに楽しめる普段飲みにぴったりの辛口白ワイン。 除草剤、化学肥料不使用で栽培したブドウを手摘みで収穫し、各ブドウをフードル(大樽)とステンレスタンクを使用して野生酵母で3ヶ月間かけて発酵させます。 その後シュール・リーで11ヶ月熟成し、アッサンブラージュして瓶詰めされます。 Tasting Note 柑橘系のフルーツや、ハーブのフルーティーで爽やかな香り。 フレッシュで活き活きとした華やかな果実の風味に心地良い酸味とミネラル感が広がる、とても親しみやすくバランスのとれた味わい。 商品仕様・スペック 生産者ドメーヌ・アルベール・ボクスレ 生産地フランス/アルザス 生産年2022年 品 種リースリング50%、ピノブラン25%、シルヴァネール25% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量1000ml 土 壌花崗と沖積土壌 醸 造フードル(大樽)とステンレスタンクを使用して野生酵母で3ヶ月発酵後、シュール・リーで11ヶ月熟成 提供温度8-10℃ 合うお料理スモークサーモンのサラダ、野菜のキッシュ

3812 円 (税込 / 送料別)

ハニー ムーン [2023] 白ワイン やや辛口~やや甘口 750ml / スペイン カタルーニャ州 DOペネデス パレス バルタ PARES BALTA Honey Moon

ワイン名のハニームーンとはその味わいが由来です。果実の完熟感とパレリャーダらしい酸味のバランスが見事に融和しています。尚、寒暖差から得た葡萄本来からのハーブ香…ハニー ムーン [2023] 白ワイン やや辛口~やや甘口 750ml / スペイン カタルーニャ州 DOペネデス パレス バルタ PARES BALTA Honey Moon

HONEY MOON ハニー・ムーン 色白ワイン 味わいやや辛口~やや甘口(温度によって変化します。お楽しみください。) ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン カタルーニャ州 原産地呼称DOペネデス 品種パレリャーダ100% ALC度数11.5%前後 飲み頃温度5~7℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 ペネデスでも最も標高の高いパレリャーダの畑(600m以上)より収獲。200m~300mでの収獲が多いパレリャーダにとっては遅めに収獲されます(通常は9月の中旬までに収穫されるところ、当葡萄は10月初旬)。収獲が遅い分、糖度が高く、味わいにも心地よい甘美な風味が感じられます。 ワイン名のハニームーンとはその味わいが由来です。果実の完熟感とパレリャーダらしい酸味のバランスが見事に融和しています。尚、寒暖差から得た葡萄本来からのハーブ香だけでなく、畑の付近に生い茂るガリークからのハーブのアロマがこのワインの特徴です。 ◆専門誌評 参考:2012ヴィンテージ評価 インターナショナル・ワイン・セラー 2013 Sep/Oct…88点 PARES BALTA パレス・バルタ パレス・バルタはバルセロナから南西へ約40km程にあるスペインのスパークリング・ワイン「カバ」の一大産地ペネデスで、今から200年以上も前の1790年にクジネ家によって設立された、家族経営の生産者です。 カバをはじめ、カジュアルレンジの赤・白ワイン、そして「ミクロ・キュヴェ」と呼ばれる良年のみ造る非常に高品質なワインを生産します。 恵まれた環境を活かし有機農法を実践。団体の認証は取得しておりませんが、オーガニックで栽培されている事がわかる様、バックラベルには「ORGANIC FARMING(有機農法)」と記載されたマークを表示しております。 収獲の終わった畑に羊を放牧して、収獲しなかった葡萄の実や葉を食べさせ、更にそこで糞をさせる事で自然な状態で畑に肥料を与えます。 また受粉の時期には、契約の養蜂家のミツバチを畑に放つ事でミツバチに受粉の手助けをさせます。 羊飼いは羊に安全なエサを得る事ができ、養蜂家はそれを基にハチミツを造れるので、特に報酬等を支払う事はしなくとも利害関係が成り立っています。 自然の生態系そのものを活用しただけではなく、地域の他業種とも上手にバランスを取り葡萄栽培を行っているのが印象的です。 また畑の一部は「フォワ自然公園」の中で開墾が認められている場所に位置し、手つかずの自然の中でユニークなミクロクリマの畑からワインが産み出されます。 例えばローズマリー等の野生のハーブが群生するエリアやフォア川の始点となる滝が流れ夏場でも涼しいエリアの畑、更には土壌も「石灰質」「赤い粘土」「粘土に小石の混ざる畑」「丸い石が表土を覆う畑」「とがった石」「化石の混ざった石」等、非常に多様性に富んでおります。 またパレス・バルタを象徴するのが2人の女性醸造家です。 マルタはオーナー、ホアン・クジネ氏の妻であり、マリアはオーナーの弟ホセの妻でもあります。 2人はそれぞれ、ヨーロッパやアメリカ等で醸造の経験を積んだ人物で、女性ならではの繊細な感性でワインを産み出します。『2人だから悩んだ時にも相談をしながらワイン造りが行える』というメリットがあり、1人の醸造家の色が全面に出たワインではなくバランスの良い味わいが造れるのだとか。 確かに産み出されるワインの味わいは畑や品種のキャラクターを最大限に表現しながらも、「醸造家の個性」が出しゃばった味わいではなく、ナチュラルな味わいに仕上がっています。 特にこのパレス・バルタでの経験が蓄積されてきた2000年代中頃から品質が目覚ましく向上したように思えます。 それを裏付ける様に、スペインワインガイドの大御所「ギア・ペニン」の2005年版では「パレス・バルタのワインは驚くほど興味深い。今ノリにノっている」と絶賛し、更に2005年にイギリス、デキャンタ誌のスペインワイン担当ジョン・ラドフォード氏が「これから来るワイナリー、スペインTop20」に選んでおります。 ワイン・アドヴォケートでも「パレス・バルタはペネデスで羨望の的となっているワイナリーだ。」と紹介し、「国際的なワイナリーに成長するべく発展し続けている」と賞賛しています。 世界の一流レストランでオンリスト パレス・バルタのワインはパリとロンドンに並び、ヨーロッパでの中でも最高級老舗ホテルという評判を受ける5つ星ホテル“リッツ・マドリッド”で採用され、メインダイニング「レストラン・ゴヤ」を始めとする全レストランへのオンリストは勿論、結婚式などのイベントでも使用されております。 また他にも、レストラン・マガジン誌が年に一度発表する「世界のレストランBEST50」にて、2013年度第一位に選ばれた「エル・セラー・デ・カン・ロカ」や、同じく「世界のレストランBEST50」にランクインしたメキシコの「ビコ」、パリの「ラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロブション」、ゴードン・ラムゼイがプロデュースするロスのレストラン「ザ・ファット・カウ」、ドバイの高級日本食レストラン「ズマ」など、世界の一流レストランでパレスバルタのワインがオンリストされております。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 4582565755251

2598 円 (税込 / 送料別)

ラドワ ル クル ブラン 2022 蔵出し限定作品 (正規代理店輸入品) ドメーヌ プリューレ ロック元詰 自然派 ビオディナミ (認証) 14%Ladoix Le Clou Blanc 2022 Domaine Prieure Roch

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ラドワ ル クル ブラン 2022 蔵出し限定作品 (正規代理店輸入品) ドメーヌ プリューレ ロック元詰 自然派 ビオディナミ (認証) 14%Ladoix Le Clou Blanc 2022 Domaine Prieure Roch

タイプ白・辛口 生産年2022 生産者ドメーヌ・プリューレ・ロック元詰 生産地フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ/ AOCラドワ・ブラン 品種/セパージュ アッサンブラージュシャルドネ100% 内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いラドワ・“ル・クル”・ブラン[2022]年・蔵出し限定作品(正規代理店輸入品)・ドメーヌ・プリューレ・ロック元詰・自然派・ビオディナミ(認証) AOCラドワ・ル・クルー・ブラン・アルコール驚異の14% Ladoix Le Clou Blanc 2022 Domaine Prieure Roch AOC Ladoix Le Clou Blanc 超希少!超レア・ワイン!ブルゴーニュ辛口白ワイン愛好家大注目!あのドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティのオーナー (共同経営者) 亡きプリューレ・ロック氏!長年、プリューレ・ロック氏の下で醸造家 (愛弟子) として活躍していたヤニック氏によるスーパーグレイトヴィンテージ[2022]年もの! (DRCのオーナーでもあるアンリ・フレデリック・ロック氏が56歳という若さで亡くなられたため、凄腕ヤニック氏が現在、醸造の全てを受け継いでいます。) しかも非常に珍しいラドワの辛口白! 除草剤、化学肥料は一切使用せず、醗酵も自然酵母。酸化防止剤すら醗酵・熟成中にはいっさい使用しないという、究極の自然派です!樽にはロマネ・コンティが50年以上も前に買い付けた、伐採前の木を共同で使用!シトー派時代の有機農法を復活して経営する究極ドメーヌ・プリューレ・ロック!がラドワ村に広がる白色の泥灰土は非常にシャルドネに適していると言われます。 偉大なブルゴーニュ2大特級の辛口白ワインの一つ!コルトン・シャルルマーニュ特級も生まれるラドワ地区のわずか0.35haの畑からのシャルドネ100%で造る (年産わずか約4,000本前後!) の究極AOCラドワ・ブラン!しかも待望のスーパーグレイトヴィンテージの[2022]年ものでついに待望の少量入荷!あの世界最高峰ワイン!ほとんど市場で出回ることのない究極辛口白ワイン!2010年が初ヴィンテージで、この2022年が13作目となる超希少ワイン! レモンや林檎のフレッシュな香りに、酵母のニュアンスも感じられます。キリっとしたシャープなアタックを感じ、その後穏やかな果実味と天然由来成分のほろ甘い旨味がじわっと広がります。しっかりとした芯が感じられ、熟成による変化も楽しめそうです! シャルドネでこんな特徴のあるワインもあるんだ!と驚かせてくれる1本!しかも希少のヴィンテージのため、全世界で争奪戦!当店入荷も極少量!非常に希少な究極ラドワ白は早いもの勝ち!皆様、ぜひお急ぎ下さい!ヤニック氏が手掛けた渾身のスーパーグレイトヴィンテージの偉大な[2022]年もの!で当店入荷も極少量!非常に希少なラドワ・クル”ブランは早いもの勝ち!皆様、ぜひお急ぎ下さい! ■一気にプレミアが付くほどになったドメーヌ 1989年に設立されたNSGに本拠を構える比較的新しいドメーヌでありながら一気にプレミアが付くほどになったドメーヌです。当主のアンリ・フレデリック・ロック氏はあのマダム・ルロワの甥っ子、アンリ・ルロワ氏の孫にあたり、1992年からDRCの共同経営者にもなっています。ロック氏は古文書を研究し700年以上前にシトー派の修道士が行っていたブドウ栽培・醸造方法を復活させ、今ではビオ系ワインの代表格の1人となっています。ロック氏曰く、これは「微生物を活性化させることにより肥沃な土壌を維持し、宇宙の摂理との調和を目指した栽培方法だ」と言っています。また、ラベルに描かれている独特のロゴはエジプトのある古文書に由来しています。左側にある緑色の包丁を立てたような模様はブドウの木、下に描かれている 3つの赤い丸はブドウの実、右上の黄色い楕円は神、その下の黄色い楕円は人を表しているといいます。自然(神)と人間の両方の力によってワインを作り出すというロック氏の考えがうかがえます。 ■ワインの品質の8割はブドウで決まる 「ワインの品質の8割はブドウで決まる!」という考えのもと、最高のブドウを作るべく肥料にも有機肥料をわずかに使い除草剤、化学肥料なども一切使用しないという有機無農薬栽培を実践し、収穫は全て手摘みによって行われ厳しい選果を経て醸造へと回されます。醸造に関してもまさに自然で伝統的手法を頑なに貫いています。収穫したブドウは選果をした後に房をそのまま丸ごと発酵槽に入れます。そして発酵は木樽を使い全て自然酵母のみを用いて行っています。また、醸しは今なお人の足でブドウを潰して行うという古くからのワイン作りにこだわり、澱引きもせずノン・フィルターで瓶詰めをします。さらに驚くべきことにこの間、酸化防止剤のSO2も一切添加しないというまさに伝統的な手法を厳格なまでに貫いています(SO2は醸造の過程で自然と発生して来ることもあるのでワインの中身に全く入っている可能性が無いというわけではありません。あくまでもここでは添加はしていないということです) ■DRCと共同で使用している樽の材木も ラベルに描かれている独特のロゴは、エジプトのある古文書に由来。左側にある緑色の包丁を立てたような模様はブドウの樹、下に描かれている3つの赤い丸はブドウの実、右上の黄色い楕円は神、その下の黄色い楕円は人を表しています。これには、自然(神)と人間の両方の力によってワインを造り出すというロックの考えが表現されています。 ■ぶどう品種:シャルドネ100% あのドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティのオーナー (共同経営者) 亡きプリューレ・ロック氏!長年、プリューレ・ロック氏の下で醸造家 (愛弟子) として活躍していたヤニック氏によるスーパーグレイトヴィンテージ[2022]年もの! ほとんど市場で出回ることのない究極辛口白ワイン!2010年が初ヴィンテージで、この2022年が13作目となる超希少ワイン! レモンや林檎のフレッシュな香りに、酵母のニュアンスも感じられます。キリっとしたシャープなアタックを感じ、その後穏やかな果実味と天然由来成分のほろ甘い旨味がじわっと広がります。しっかりとした芯が感じられ、熟成による変化も楽しめそうです! しかも希少のヴィンテージのため、全世界で争奪戦!当店入荷も極少量!非常に希少な究極ラドワ白は早いもの勝ち!皆様、ぜひお急ぎ下さい!

48180 円 (税込 / 送料別)

ルイ ジャド ブルゴーニュ シャルドネ 2023 750ml 白ワイン フランス ブルゴーニュ 辛口 ギフト対応可 ラッピング ボックス 1本用 2本用 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap01][wrap03]

品種の個性をよく表したスタンダード・ブルゴーニュルイ ジャド ブルゴーニュ シャルドネ 2023 750ml 白ワイン フランス ブルゴーニュ 辛口 ギフト対応可 ラッピング ボックス 1本用 2本用 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap01][wrap03]

▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。 440円 440円 440円 440円 550円 550円 550円 550円 330円 ■商品名 ルイ ジャド ブルゴーニュ シャルドネ 2023 750ml 白ワインフランス ブルゴーニュ 辛口 ※商品画像はイメージです。ラベルなどのデザインは変更となることがあります。※ ■商品について 160年を超える歴史を持つブルゴーニュの名門ルイ・ジャド。 およそ200haもの自社畑を所有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌであるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアン・エルブールとしても高い評価を受けています。 ブルゴーニュの主要なアペラシオン(産地)を網羅し、テロワールの個性を反映した個性豊かな味わいを持ち、高い品質を誇るワインを生産しています。 ルイ・ジャドのラベルで販売されるワインは、全てブルゴーニュ地方のA.O.C.格付けのワインで、ローマ神話に登場する酒神バッカスのデザインが施されています。 ■ルイ・ジャドについて ルイ・ジャド社は1859年から続くブルゴーニュの名門ワイナリー。 有数の広大な自社畑を所有する大規模なドメーヌであるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアンとしても、高い評価を受けています。 20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除するなどオーガニックな取り組みを強化し2019年にはHVE(High Environmental Value環境価値重視認定)の最高位であるレベル3を取得しています。 ワイン造りの目的 ブルゴーニュの真のテロワールを表現すること、またそのテロワールを長い将来にわたって維持していくこと。 グラン・クリュからシンプルなAOCブルゴーニュに至るまで全てのアぺラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワインを生産しています。 最高栽培醸造責任者「フレデリック・バルニエ氏」 1976年ブルターニュ生まれ。 モンペリエの国立大学農学部で学位を取得後、1999年エノロジストの国家資格を取得しました。 同年シャトー・ド・シャサーニュ・モンラッシェに入社。 同社で経験を積み、2004年より栽培と醸造の責任者となりました。 2010年3月29日メゾン・ルイ・ジャドに、テクニカル・ディレクターとして入社。 2013年より最高栽培醸造責任者に就任しました。 ルイ・ジャドの主要ワイナリーであるボーヌのサブリエール醸造所を始め、関連するワイナリーも監督しています。 ■このワインについて コート・ドール、コート・シャロネーズ、マコネからの良質なシャルドネを使用し、ステンレスタンクと樽での発酵・熟成を行ったバランスの良いブルゴーニュワインです。 ステンレスタンク熟成による新鮮な果実の風味と樽熟成によるまろやかさが見事に調和しています。 栽培 ・土壌:粘土石灰岩質 ・収穫方法:手摘み 醸造 コート・ドールのブドウはオーク樽、マコネとシャロネーズのブドウはステレスタンクで3~4週間発酵。 2/3がステンレスタンク熟成、1/3が樽熟成にて8~10カ月間熟成。 テイスティング・コメント 桃、洋ナシやグレープフルーツに白い花の香りがあり、さらにヴァニラの香りがかすかに加わります。 心地よい酸味とまろやかさの調和のとれた口当たりで、美しい余韻が楽しめます。 飲み頃温度 10~12℃ オススメ料理 オードブルをはじめ鶏や豚肉の料理、また、焼き魚や山羊のチーズに良く合います。 ■テクニカル情報 産地 フランス ブルゴーニュ地方 原産地呼称 AOC. BOURGOGNE(ブルゴーニュ) 格付 地域名(レジオナル) ヴィンテージ 2022 使用ブドウ品種 シャルドネ(100%) アルコール度数 13% タイプ 白ワイン / 辛口 内容量 750ml ※インポーター資料より引用 ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 ルイ・ジャドの一覧はこちらから ブルゴーニュワインの一覧はこちらから フランスワインの一覧はこちらから 全てのワインの一覧はこちらから

3300 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ヴィトヴスカ 2021 カンテ 白ワイン ヴィトヴスカ イタリア 750ml 自然派

イタリア最高の白ワイン生産者の一人「カンテ」!絶滅の危機から「カンテ」が復活させた古代品種ヴィトヴスカ【6本~送料無料】ヴィトヴスカ 2021 カンテ 白ワイン ヴィトヴスカ イタリア 750ml 自然派

Vitovska Kanteカンテ (詳細はこちら)「カルソのワイン復興の立役者にして、ヴィトヴスカの救世主」、「エディのワインはカルソの本質を表現している」とカンテに惜しみない賛辞が送られています。ハーブ、白い花、菩提樹のデリケートなアロマに、鉱物質のミネラルが混ざる。味わいは極端に優美で、塩っぽさを感じさせ、余韻が長い」と清らかでミネラリーなカンテのヴィトヴスカを絶賛しています。リンゴや洋なしの果実の香りと冷たいミネラルのアロマ。硬質なミネラル感と伸びやかな酸。しっかりとしたストラクチャーを感じられ、非常に落ち着いた味わいです。750mlヴィトヴスカイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアヴェネツィア ジュリアIGT白自然派ラベルは色が変わる場合がございます。画像は2011年のものです。●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズイタリア最高の白ワイン生産者の一人「カンテ」!絶滅の危機から「カンテ」が復活させた古代品種ヴィトヴスカ優美で長い余韻を持つミネラリーな逸品ヴィトヴスカ カンテVitovska Kante商品情報「イタリアにおけるコシュ デュリのような存在」カンテが造るヴィトヴスカ『ワインアドヴォケイト』誌で「イタリアにおけるコシュ デュリのような存在だ」と言わしめたイタリア白ワインの偉大な造り手「カンテ」が造るフリウリ土着品種ヴィトヴスカ。過去には『デカンター』でヴァレンティーニ、テルラーノ、オルネッライアとともに「長期熟成させるべきイタリア白ワイン特集」にて登場し紹介されていました。ヴィトヴスカ100%。マセラシオンは行わず旧バリックにて発酵、12ヶ月間熟成を行います。6ヶ月間ステンレスタンクにて安定させ、濾過せず瓶詰めをします。リンゴや洋なしの果実の香りと冷たいミネラルのアロマ、硬質なミネラル感と伸びやかな酸があります。しっかりとしたストラクチャーを感じられ、非常に落ち着いた、実に懐の深い偉大な味わいです。牡蠣をはじめとした魚介料理やイタリア料理はもちろん、天ぷらや豚肉料理とも相性の良いワインです。北イタリア、カルソに伝わる古代品種の奥ゆかしい味わいをぜひ一度お試しください!生産者情報カンテ Kante偉大な造り手ソルデーラと親交を持つイタリア白ワインの偉大な造り手カンテイタリア最高の白ワインの造り手の一人とも称えられるカンテはトリエステの程近く、カルソに位置する生産者です。カンテの少年時代のカルソでは、自家用ワイン生産がメインでしたが、根っから研究好きなカンテは13歳の時にブドウの交配の研究を始めるほど好奇心旺盛でした。本格的にブドウ栽培をスタートさせる18才になると偉大なブルネッロを造るソルデーラと交流するようになり、ブドウ栽培醸造において知識をさらに深めていきました。カルストの語源となったカルソの土壌ローマ時代よりカルソのワインは重用されており、この地で造られたワインが薬として各地に広まり皆に親しまれておりました。また、余談ですがプロセッコという言葉もカルソにあるProsek(プロセック)村に由来しているそうです。カルソは地理学用語で使われるカルスト(スロベニア語:クラス、イタリア語:カルソ)の語源となった地域で、その名の通り石灰質が豊富な土壌が特徴で、ボーラと呼ばれる北から吹く地方風と合わさり、この地独特のテロワールを形成しています。出来上がるワインは豊かなミネラル感と清々しい酸味、仄かな塩味が特徴となります。絶滅の危機にあった古代品種ヴィトフスカを復活させたカンテ元々カンテの一族は1840年頃からこの地でワインを造っており、カンテ自身も、カルソのDOC認定の立役者で、カルソのコンソルツィオ(協会)の初代会長でもありました。カルソはゴロゴロした石が多い地域でブドウを栽培しようとスタートしたカンテは畑を整える為にまず石を取り除く作業から始まりました。取り除いては土を盛る作業の繰り返しで、途方も無い労力と時間がかかりましたが、カンテはやり遂げ、現在ではイタリアに9ha、スロヴェニアに6haと国をまたがって約15ヘクタールの畑を所有するまでになりました。また、カルソのワインの復興の為、絶滅しかけていたカルソに伝わる古代品種「ヴィトヴスカ」の復活に力を注ぎました。それまでのヴィトヴスカは他のブドウの風除けの為に植えられたりする等、ワイン造りには不向きとされ栽培の難しい品種として認識されていましたが、カンテはヴィトヴスカの持つ酸と香りのポテンシャルにいち早く気づき、試行錯誤を繰り返しながら、現在ではマルヴァジアと並ぶこの地を代表するブドウにまで育てました。それ以後はカンテに続き、ヴォドピーヴェッツやジダリッヒをはじめ、ヴィトヴスカを栽培する精力的に栽培する生産者が増えてきました。カンテ自ら岩盤をくり貫いた巨大な地下ワインセラーまた、子供の頃からカルソの洞窟で遊んでいたカンテはその涼しさと温度変化の少なさを知っていました。今から約25年程前にカルソの非常にぶ厚い岩盤をくり貫き、自ら地下15mの巨大なワインセラーまでも完成させてしまいます。、飲み頃まで寝かせられる巨大なタンクや大樽が並ぶ地下3階に分かれた素晴らしいセラーで、カンテを語る際に無くてはならないエピソードとなっています。農薬も肥料も使わない自然を重視した栽培カンテは何でも自身でやってのける知識の深さと旺盛な探究心は目を見張るものがあり、農業、醸造、ブレンドの全てにおいて自らが行ないます。畑に関しては農薬や肥料といった化学物質は一切使用せず、多い年でも年に3回程度銅とイオンを少量使う位で、ワインの瓶詰め前にSO2を極少量添加するだけです。ビオロジックやビオディナミ等自然団体の認証に興味は無く、畑にとって最も自然な状態を常に考えています。収穫は厳しい選果を行い、多くても、一株あたり4房ほどしか残さない徹底ぶり。醸造に関してはリリースされるワインはスタンダードラインですら、最低2年は熟成させて飲み頃と判断されるまで出荷はしません。年代物の樽で1年、ステンレスタンクで1年熟成させることで、派手な樽香がつかず、カルソ大地由来の心地よいミネラル感とフレッシュな果実感と酸のバランスが見事保たれた高品質なワインを造っています。カンテの造るワインは世界中で非常に人気が高く、その生産量の少なさから、リリースされるたびに世界のワイン愛好家垂涎の的になっています。しかしながらカンテは評価にはあまり興味が無く、DOCの枠組みに縛られずワイン造りを行いたいため、現在ほとんどのワインはIGT、またはVdTとしてリリースしています。カルソを表現する最高のワインを常に追求しています。「イタリアにおけるコシュ デュリのような存在だ」カンテのようなワインに出会った時、私はなんと表現すればいいだろうか? これくらい見事なクオリティに直面した時には、言葉すら不要となる。カンテのワインにはこの葡萄畑が位置するカルソの息吹が吹き込まれている。イタリアに於けるコシュ デュリのような存在だ。 (ワイン アドヴォケイト199号より抜粋)●カンテの突撃インタビュー(2015年10月5日) フリウリ・カルソの土着品種「ヴィトヴスカ」を復活させたイタリア屈指のビアンキスタ「カンテ」突撃インタビューはこちら>>

3938 円 (税込 / 送料別)

プティ・シャブリ ドメーヌ・ジョルジュ 2023年 フランス ブルゴーニュ 白ワイン 辛口 750ml【ワイン ギフト】

家族経営の小規模生産者「シャブリ」!プティ・シャブリ ドメーヌ・ジョルジュ 2023年 フランス ブルゴーニュ 白ワイン 辛口 750ml【ワイン ギフト】

⇒ 送料無料のケース販売(12本入り)はこちら プティ・シャブリ ドメーヌ・ジョルジュフランス ブルゴーニュ プティシャブリという呼称は、1944年に作られました。シャブリの中でもより広域の区画を指すものですが、主に「シャブリ」は斜面・丘陵にあるのに対し、プティシャブリは平地と丘陵地の上の部分を占めます。ドメーヌ・ジョルジュのプティシャブリは、家族経営ならではのこだわりで、他の畑(シャブリや1級畑)と同じように丁寧に作られています。 こちらの商品の配送スケジュール ※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。 ※在庫状況により、対応できないことも御座いますので、ご了承ください。▼ギフト対応はこちらで行っています。 ワイン名(原語) プティシャブリ(PETIT CHABLIS) 生産者 ドメーヌ・ジョルジュ(DOMAINE GEORGE) 原産国・地域 フランス ブルゴーニュ シャブリ 原産地呼称(AOC) プティシャブリ(PETIT CHABLIS) ヴィンテージ 2023年 ぶどう品種 シャルドネ 100% タイプ 白ワイン 内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 要冷蔵 18℃以下 特徴 ドメーヌ・ジョルジュのプティシャブリは、家族経営ならではのこだわりで、 他の畑(シャブリや1級畑)と同じように丁寧に作られています。 例えば、ぶどうの樹は短く剪定して、果実のなる量を抑えます。 こうすることで果実の味わいがぼやけることなく、土地の味わいをクリアに表現します。 畑は極力自然に近い農法=リュット・レゾネで運営されており、 土壌の鋤き起こしをこまめに行うことで、根を土壌深くまで伸ばします。 シャブリの土地の特徴である白っぽい石灰質の土壌の深い部分から、 ブドウの樹は良質なミネラルを吸い上げることができます。 また、ドメーヌジョルジュの畑は樹齢が高いのも特徴です。 プティシャブリの畑であっても、75%が樹齢30年以上で占められています。 通常のブドウ栽培家は、生産量を増やすため20年以下の若い樹を使うケースが多いのですが、 ドメーヌジョルジュは醸造家でもあるため、味わいにも 深みを醸しだせるよう樹齢の高い樹を主に使用します。 【YSS】 【B-LR】【FR】【BU】【CBL】【T-WH】【T-SEC】【T-MD】【T-FTY】【KS-GV】【S-CH】【FSH】【V-202】⇒ サクラワインアワード受賞ワイン一覧はこちら! ドメーヌ・ジョルジュ ブルゴーニュ シャブリ DOMAINE GEORGE BOURGOGNE CHABLIS フランス・ブルゴーニュ辛口白ワインの一大生産地として有名なシャブリ地区。 そのシャブリの中でも南寄りのクルジ村で、元々ブドウ栽培農家として協同組合にブドウを販売していましたが、1997年にそこから離れることを決意し、2004年に、現在ドメーヌの主力となっている息子のジョナサンとダヴィッドが自家元詰めを本格的に開始しました。 ※それ以前は僅かに少量のみで、それも限られた顧客に分ける分のみでした。 2005年、2人の息子のうち兄のジョナサンがワイン造りに、弟のダヴィッドがセールスを担当しています。いつも家族一丸となり意見をぶつけ合いながら、いろいろな挑戦しドメーヌを盛り上げています。例えば、栽培はリュット・レゾネを行います。具体的には、 化学肥料の廃止、除草剤を止め、極力畑仕事に従事すること。 本来このシャブリ地区では、冬は寒さが厳しく、夏は蒸し暑いためオーガニック栽培は不向きですが、ブドウ樹や環境のことを考えるとやはり化学肥料などはなるべく避けるべきであるという信念のもと、ブドウ造りを行っています。 また、ブドウ樹の樹齢も高く35年~60年のブドウ樹もあります。 醸造は、ブドウ本来が持つ繊細さ、複雑さ、そしてピュアな風味やアロマを残すため、 全てステンレスタンクで造られます。そのため、ミネラルとフレッシュな果実味に溢れるシャブリ本来の個性が際立っています。 ブルゴーニュの中で最北の辛口白ワインの一大産地「シャブリ」。 今回は、このシャブリの南寄りにある小さな村「クルジ村」に本拠を構える家族経営の生産者「ドメーヌ・ジョルジュ」をぜひ訪問したいと思い、ブルゴーニュのボーヌ~車を飛ばしてなんとか夕方までに到着しました! ※でも大丈夫です。この時期のフランスは、夜10時くらいまで明るいので十分畑なども見学できました。 まずAOCをシャブリを造る畑に到着! すぐ近くに森があり、遠くから見てるとそうでもないのですが、近くから見上げると以外に傾斜のある畑でした。 冬は雪が積もるので、この傾斜の中、作業をするのが大変そうです。 そして、 やっぱりシャブリだけに、石灰質の多い土壌! ※白い部分が石灰質土壌です。 さらにこんな大きなアンモナイトが この辺の畑から出てきました。 何万年も前は海だったというのも納得ですね。 そんな畑から出てきたアンモナイトは ワインのラベルにも描かれています! 今回畑の見学のあとジョルジュファミリーが夕食をご用意してくれました! もちろんジョルジュのシャブリと一緒に♪

3850 円 (税込 / 送料別)

【よりどり6本以上送料無料】 鳥居平今村 勝沼 甲州 ブラン 単一畑 東圃場 2023 750ml 白ワイン 日本ワイン

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 鳥居平今村 勝沼 甲州 ブラン 単一畑 東圃場 2023 750ml 白ワイン 日本ワイン

創業1877年、140年以上続く老舗ワイナリーの今村家。同家は、ワイン銘産地勝沼の東端、「鳥居平(とりいびら)」と呼ばれる区画一帯に畑を所有しています。鳥居平は甲州葡萄発祥の地といわれ、その東に隣接する大善寺は奈良の高僧・行基が日本で最初に葡萄を植え、村人たちに葡萄栽培を教えたという言い伝えがあります。この大善寺のすぐ隣の約70haの畑が勝沼の中でも別格の葡萄を生む地「鳥居平」として、古くから地元農家の間で崇められてきました。 「鳥居平」の葡萄は、江戸時代に徳川将軍家に「特上品」として献上されていた史実があり、古くから同畑で育つ葡萄は最高品質であることに定評がありました。同畑のワインは、著名エアラインのファーストクラスや主要国首脳会議の晩餐会用として採用され、専門誌ワイナート誌も「日本のグラン・クリュと呼ぶに相応しい」と絶賛した究極の畑です。 今村家は、甲州種、ブラック・クイーン種等の日本固有品種に特化し、化学肥料を使用しない有機的な栽培を行い、その後の醸造、販売までを一貫して自ら行う“100%ドメーヌ物”にこだわり、偉大なテロワールの個性を体現するブルゴーニュのトップ・ドメーヌに比肩する勝沼そして日本が誇る造り手です。 「世界のVVIPをもてなすワイン」として広島G7サミット2023でも供された日本を代表する造り手“鳥居平今村”。 3ツ星名店をはじめ多数の星付きレストランでオンリスト。「ブルゴーニュ銘醸ワインよりも和の美食を引き立てる」とTOPソムリエから絶賛 「鳥居平今村」のTOPキュヴェ「上菱平」は、洞爺湖サミット2008やAPEC横浜2010の晩餐会、近年では、広島G7サミット2023の各国大統領・首相夫人の午餐会でも振舞われました。 また、国産ワインとして初めて、著名エアライン国際線ファーストクラスに採用されており、まさに世界中のVVIPをもてなす、日本を代表するワインとして注目されます。 勝沼でも別格とされる畑で育まれた甲州種、ブラック・クイーン等の日本固有の葡萄で造るワインは、美しい酸とピュアな味わいが高次元でバランスし、和の食材や和の調味料(わさび、山椒、味噌等)に驚くほど寄り添い、素材を引き立てます。 東京の3ツ星和食の名店をはじめTOPレストランがオンリストし、インポーター主催のマリアージュ試飲セミナーでは、 「ブルゴーニュの著名な特級ワインよりも和の美食を引き立てる」と、多くのTOPソムリエから絶賛されました。 ブルゴーニュ銘醸畑の如く区画ごとの偉大なテロワールを表現したワイン造り。“日本のグラン・クリュ”ともいうべき勝沼最上の別格畑“鳥居平” 今村家が所有する霊峰柏尾山の斜面にある畑は、ワイナート誌で「グラン・クリュと呼ぶに相応しい」と絶賛された究極の畑です。 南向きで豊富な日照量があり、寒暖差をもたらす富士山からの冷たい笹子下ろしが吹き抜ける鳥居平の畑は、高い糖度と酸度を合わせもつ最高峰の葡萄が実を結びます。また、日本で稀な花崗岩のシスト(コート・ロティやエルミタージュ等と同様)が混じる粘土土壌を持ち、ワインにミネラルを与え、長い余韻や熟成力をもたらします 。 鳥居平のテロワールで育まれた葡萄からは、まるで「ブルゴーニュの特級モンラッシェ」のような世界に誇れるグラン・クリュ級のワインが 生み出されます。 23VTGから全てのメインラベルに区画名を謳う完成形へ進化し、また、自社畑の所在をバックラベルにも記載しています。 最優良年においては100年もの熟成に耐えうる偉大な力を持っており、実際に今村家では、50年100年と寝かせてあるワインが4万本を数えます。近代醸造学が確立していない時代に、これほどの熟成が可能なワインが生まれたのは、江戸時代から最高峰とされた「鳥居平」畑のテロワールの秀逸性を示しています。 自社畑の小区画ごとの偉大なテロワールを表現するワインを生む「鳥居平今村」が新たに地元篤農家とのアンサンブル(協奏)によってリリースする特別なベーシック 区画毎の銘ワインを生んできた「鳥居平今村」を営む今村家が、長年共に歩んできた地元勝沼の篤農家たちと共に<アンサンブル~協奏~>というキュヴェ名でリリースする特別なベーシックワインをスタートさせました。代々続く地元農家でもある同家の郷土への想い、地元農家との絆、葡萄造りへの愛情が込められた1本です。 地元篤農家さんの特別な畑の葡萄のみを使用し、鳥居平今村が培ってきた妙技で生み出される。自社畑物にも匹敵するクオリティーを誇る協奏作品です。 生粋の葡萄栽培農家である今村家は、農家がワイン造りを行う“民間最古のワイナリー”を1877年に立ち上げ、その後も勝沼農協を設立する等、地元農家の経済的・社会的地位と農業品質の向上に尽力し、どんなときも農家と共に歩んできました。そんな今村家の歴史と想いの原点に立ち返り、郷土への愛や地元農家さんとの絆、良い葡萄・ワイン造りへの信念を込めて、農家との協奏作品としてリリースされています。 ITEM INFORMATION 青リンゴやハーブの爽やかな香り 心地良いほろ苦さが食欲をそそる 美食と共に楽しみたい白ワイン TORIIVILLA IMAMURA Katsunuma Blanc 鳥居平今村 勝沼ブラン 鳥居平今村・勝沼ブランは、甲州種由来の心地良いほろ苦さが食欲をそそる、美食と共にじっくりと楽しみたい白ワイン。 フリーランジュースを一晩低温でデブルバージュ(沈殿)させ、徹底的な温度管理のもとホーロータンクで発酵を行います。 澱と共に約30~40日間寝かせ、その間1~2日に一度バトナージュを繰り返し、旨味を抽出しています。 Tasting Note グリーンがかった明るいレモンイエローの色調。 熟した青リンゴの果実香に、あさつきやセルフィーユなどのハーブを思わせる香りが爽やか。 アタックは柔らかく、熟れた果実味と穏やかな酸味のある味わい。 味わい後半にある甲州種由来の心地良いほろ苦さが余韻へと続き、食欲をそそります。 商品仕様・スペック 生産者鳥居平今村 生産地日本/山梨県・勝沼地区 生産年2023年 品 種甲州100% テイスト辛口 タイプ白 / ライトボディ 内容量750ml 土 壌粘土質土壌 醸 造フリーラン果汁のみ、一晩低温でデブルバージュ、約1ヶ月間シュールリー、数日に一度バトナージュ 提供温度10-12℃ 合うお料理和洋中問わず幅広い料理に好相性

2338 円 (税込 / 送料別)

ドメーヌ・ジョセフ・コラン サン・トーバン 1er ラ・シャトニエール [2021]750ml (白ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ドメーヌ・ジョセフ・コラン サン・トーバン 1er ラ・シャトニエール [2021]750ml (白ワイン)

マルク・コランの次男が独立 経験と知識を生かしたワイン造り! マルク・コランの次男、ジョゼフが独立しスタートさせたドメーヌです。母ミシェルの実家はサン・トーバンの作り手、父マルクの実家はシャサーニュ・モンラッシェの作り手というワイナリー一家で、19歳だった1993年から仕事を始め、兄妹揃ってワイン造りをすることとなります。 長男ピエール・イヴは2005年に独立し、現在では高い人気を誇るドメーヌとなっています。そしてジョゼフも2017年、独立しドメーヌ・ジョセフ・コランを立ち上げました。 ドメーヌ・ジョゼフ・コランでは主に実家から受け継いだ6.5ヘクタールの畑で仕事をし、サン・トーバン、シャサーニュ、ピュリニーのヴィラージュ、1級、特級を合わせた19のアペラシオンのワインを造っています。 ビオディナミを意識し、畑には除草剤や化学肥料は使用していません。 「サン・トーバン 1er ラ・シャトニエール」は、ドメーヌ・マルク・コランの前に拡がる畑。全体的に男性的な印象が強い特徴の畑だが、ジョセフのパーセルは逆に女性的。相続した畑下部のパーセルの特徴。 Joseph COLIN Saint-Aubin 1er Cru La Chateniere ドメーヌ・ジョセフ・コラン サン・トーバン 1er ラ・シャトニエール 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ サン・トーバン 原産地呼称:AOC. SAINT AUBIN ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13.0% 味わい:白ワイン 辛口Joseph COLIN / ジョゼフ・コラン マルク・コランの次男が独立 経験と知識を生かしたワイン造り マルク・コランの次男、ジョゼフが独立しスタートさせたドメーヌ。 母ミシェルの実家はサン・トーバンの作り手、父マルクの実家はシャサーニュ・モンラッシェの作り手というワイナリー一家で、19歳だった1993年から仕事を始める。長男ピエール・イヴは1996年からドメーヌに参加し、三男のダミアンは1999年、そして長女カロリーヌは2005年から参加と、兄妹揃ってワイン造りをすることとなる。 長男ピエール・イヴは2005年に独立。現在では高い人気を誇るドメーヌとなっている。 そしてジョゼフも2017年、独立しドメーヌ・ジョセフ・コランを立ち上げる。 ドメーヌ・ジョゼフ・コランでは主に実家から受け継いだ6.5ヘクタールの畑で仕事をし、サン・トーバン、シャサーニュ、ピュリニーのヴィラージュ、1級、特級を合わせた19のアペラシオンのワインを造っている。 ビオディナミを意識し、畑には除草剤や化学肥料は使用しない。 シャトニエールとサンティエ・デュ・クルーの急斜面の畑は土壌の浸食を避けるため、手作業で草刈りをする。ブドウの病気対策もビオを尊重し行っている。 収穫は完全に手摘みで、それぞれの畑のブドウが理想的な果熟とバランスになるタイミングまで、3週間かかることもある。 赤ワインは75%除梗。圧搾はなし。発酵は土着酵母によって行われるため、キュヴェゾンの間(約20日)、手をかけるのは最小限。 ワインは重力を利用して樽に移す。新樽率は15~20%。 樽熟成は12か月間。月齢カレンダーのフルーツの日と満月の日に重力を利用して澱引きを行う。ワインは2か月休ませ瓶詰め。濾過はしない。 白ワインは、収穫後全てプレスにかける。デブルバージュ、低温浸漬などせず、土着酵母の発酵が始まったらすぐに樽に移す。樽熟成は12か月間。バトナージュはしない。ウイヤージュと樽の清浄を2週間に1回行う。12か月後、新月とフルーツの日、花の日を選びワインを澱引きする。 澱引きのあと清澄し、2か月タンクで休ませてから瓶詰め。濾過はしない。 ジョゼフのワインははっきりとした果実味の中に酸とミネラルのコントラストが感じられるのが特徴。25年以上にも渡る経験と知識が反映されている。

11980 円 (税込 / 送料別)