「ワイン > 白ワイン」の商品をご紹介します。
多種多様なエキゾチックな風味「カルソ」土壌から産まれるヅィダリッヒのオレンジワイン「マルヴァジア」【6本~送料無料】マルヴァジア 2020 ヅィダリッヒ 白ワイン マルヴァジア イタリア 750ml 自然派 マルヴァジーア
Malvasia Zidarichヅィダリッヒ (詳細はこちら)ギリシャからイストリアに伝わったマルヴァジアは石灰土壌との相性が良く、カルソでは毎年良い結果を出している。年産4000本のみ。750mlマルヴァジアイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリア白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社多種多様なエキゾチックな風味「カルソ」土壌から産まれるヅィダリッヒのオレンジワイン「マルヴァジア」マルヴァジア ヅィダリッヒMalvasia Zidarich商品情報2015ヴィンテージが『デカンター』誌で世界第13位!ヅィダリッヒの「マルヴァジア」2015年がワイン誌の世界的権威『デカンター』2018年1月号「The most exciting wines of 2017」で94点のハイスコアを獲得!世界TOP15ワイン(第13位)に選出されています! 多種多様なエキゾチックな風味テイスター全員が95点以上をつけた最高峰評価!55ドル以下で今年最も印象に残ったワインを世界中からノミネート。厳選に厳選を重ねた173本にも上ったワインから更に75本に絞りテイスティング。「The most exciting wines of 2017」の名の通り、「テイスターが世界中から発掘した驚きのワインランキング」となっています!ギリシャからイストリアに伝わったマルヴァジアは石灰土壌との相性が良く、カルソでは毎年良い結果を出している。年産4000本のみ。開放発酵。マセラシオンは約14日間。スロヴェニ産大樽で2年間熟成。【受賞歴】デカンター2018年1月号で94点(2015) 同誌「The most exciting wines of 2017」で94点のハイスコアを獲得!$55以下の世界TOP15ワインに選出実績(第13位)生産者情報ヅィダリッヒ Zidarich1988年に設立されたヅィダリッヒ今では有名になったヴィトフスカ。 この品種を世間に広めた造り手がベンジャミン ヅィダリッヒ。1988年に設立されたヅィダリッヒ。父からカンティーナを引き継いだベンジャミンは土着品種へ集中することを決意。 全面的に植え替えを行い、当時まだポピュラーではなかった ヴィトフスカ、マルヴァジア、テラーノの栽培に傾倒していきます。「化学薬品は勿論、有機肥料さえも使用したことは無い」所有する8ヘクタールの畑ではビオディナミを実践。 化学薬品は勿論、有機肥料さえも使用したことは無い。 醸造に関しても補糖や補酸は勿論、酸化防止剤も醸造時は無添加。「ビオディナミが凄いのではない。単なる手段だ」「ビオディナミが凄いのではない。単なる手段だ。 ワイン造りは化学ではない。説明できないことも沢山ある。 音を聞き、動きを見て、舌で感じる。ワインが今何を求めているのかを感じることだ。 ラボでの分析では何も解らない。 狙った味わいを目指す必要はない。 岩盤の上で育ったブドウをワインになるまで育てるだけだ」と語ります。「マセラシオンは2週間程度で十分。 濃厚で重く飲み難いワインは好まない」ブドウ本来の香り、味が引き出されたタイモングを 逃してしまうことが一番良くないことと考えるヅィダリッヒは過度の抽出は品種個性を消してしまうし、 マセラシオンの個性だけしか残らない。カルソならではの味わいとは「豊富なミネラルと 軽やかささえも感じさせる飲み心地」と語るベンジャミンのワインは旨みと飲み心地が両立しています。特に2011年以降のヅィダリッヒのワインは ヴィトフスカの魅惑的な要素も加わって、 果実だけではない充実感が感じられる。 大きく進化した。高貴品種『ヴィトフスカ』の可能性 薄い赤土の表土の下は厚い岩盤。この岩盤と非常に相性の良いヴィトフスカに拘り、今では岩盤をくりぬいた醗酵槽で醗酵を行うなど独自の進化を遂げている。カルソ地区は同じフリウリでもコッリオとは全く異なる土壌で、粘土石灰土壌のコッリオに対してカルソの表土は赤土。この赤土はマグネシウムや鉄分を多く含んでおり、粒が細かく粘土をほとんど含まない。赤土を30センチも掘り下げると岩盤が現れる。 固い岩盤が通るカルソの土壌この岩盤は地下30メートルにまで及ぶところもあり、水分を通さない屈強なもの。「地中には岩盤が通っていて、この岩盤はカルソ特有のもの。石灰が主成分で硬く、この地方の家は この岩盤を切り出して造られている。長い時間をかけて雨水がこの岩盤を 浸食し、一部には空洞ができて、そこに赤土が入り込み2重3重に岩盤と赤土が重なっている。ブドウ樹はこの岩盤の割れ目から根を伸ばし、土を探し、そこに溜まる水分を求めて伸びていく」。この土壌こそがカルソ地区にヴィトフスカを根付かせたのだ。「こんなにも厚い岩盤はイタリアではプーリアの一部とカルソだけ。岩盤が無ければカルソのワインは完成しない。トリエステ湾付近の第1テラスは岩盤が無いのでヴィトフスカには向かない。岩盤のある第2テラスでこそヴィトフスカはその本領を発揮する。岩盤の石灰 と赤土の鉄分こそがヴィトフスカだ」と語ります。フリウリのもう1つの個性「カルソ」 コッリオは粘土石灰質が主であるのに対して、 カルソは岩盤が主体で表土は赤土。 厚い岩盤と赤土の組み合わせの土壌は、 イタリアでも稀で、カルソとプーリアの一部にしか存在しない。また、コッリオは内陸性気候なのに対して、 カルソは海に近く、海洋性気候の影響を受けることも カルソ独特のミクロクリマと言える。1年を通して降水量は少ないが、 岩盤が浸食された箇所にはスロヴェニアを水源とする川が地中で流れ込んでいて水分を蓄えている。これによって表土が乾いていてもブドウが焼けることはないし、自然酵母のみで発酵させることが最重要」と語ります。ヴィトフスカは岩の味がするコッリオのリボッラに対してカルソの代表品種はヴィトフスカ。ミネラルの表現に向き、フルーツよりも硬質な味わいを造り出します。ヴィトフスカはカルソにしか存在しない固有品種で、 この品種をより昇華させる為にカルソの岩盤で造った発酵槽での発酵を開始しました。今まで1度も触れた事がない木樽やステンレスではなく、葡萄のルーツである岩盤の中でワインを変化させようと考えた訳です。また、カルソは歴史的に工業で発展した経緯が無く、 この地域には工場が建設されてことが一度もない。 森林か畑であったので薬剤に汚染されてことが無く、 土壌は活性化されているのも大きな利点。「赤土とボーラ、そして岩盤によってカルソのワインはできている。コッリオとは別の個性であり、ヴィトフスカこそ、岩盤と赤土のミネラル感を 最も強く表現する葡萄品種だと思っている」と語ります。
6028 円 (税込 / 送料別)
2022 ピュリニー モンラッシェ プルミエ クリュ レ フォラティエール ドメーヌ ルフレーヴ 正規品 白ワイン 辛口 750ml Domaine Leflaive Puligny Montrachet 1er Cru Les Folatieres
Information 商 品 名name Domaine Leflaive Puligny Montrachet 1er Cru Les Folatieres 2021 蔵 元wine maker ドメーヌ・ルフレーヴ / Domaine Leflaive 産 地terroir フランス/France>ブルゴーニュ地方/Bourgogne>コート・ド・ボーヌ地区/Cote de Beaune>ピュリニー・モンラッシェ/Puligny Montrachet 格 付 けclass A.O.C ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ / Puligny Montrachet 1er Cru ヴィンテージvintage 2021年 品 種cepage シャルドネ100% 種 類 / 味わいtype/taste 白white / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import 正規輸入代理店 ラック・コーポレーション 情 報information ピュリニーの1級畑として最大のフォラティエールは、クラヴォワイヨンの上に位置し、その標高はモンラッシェ、シュヴァリエ・モンラッシェとほぼ同等です。 ルフレーヴが所有する区画はシュヴァリエとほぼ同じ等高線上にあり、ミネラルのしっかりとしたスタイルが特徴。ピュリニー・モンラッシェ随一の造り手がドメーヌ・ルフレーヴ。ピュリニー・モンラッシェで最も権威のあるワイナリーで、5ヘクタールの1級畑と13エーカーのグラン・クリュを含む、最高の畑のポートフォリオを誇っています。レ・ピュセル、フォラティエール、レ・コンベット、ル・クラヴォワヨンの素晴らしい1級畑を誇り、ル・クラヴォワヨンは、ピュリニー・モンラッシェ村の石灰岩と泥灰土の断崖の中央でレ・ピュセルと接し、ピュリニー・モンラッシェ村はモンラッシェ村とバタール・モンラッシェ村の中央を通っているため、モンラッシェ村とバタール・モンラッシェ村の特徴の多くを共有しています。ドメーヌ・ルフレーヴは全ブルゴーニュの白ワインにおいて最高の造り手といっても過言ではありません。 ドメーヌの起源は1717年ですが、家系はフランス初の潜水艦に携わったエンジニア、ジョセフ・ルフレーヴ(1870~1953年)まで遡ります。1905年、フィロキセラの流行によってブドウ畑が壊滅的な打撃を受けたため、ルフレーヴは25ヘクタールを非常に安い価格で購入することができました。1920年、より適応性の高い苗木による植え替え計画を開始。1953年にジョセフが亡くなった後、息子のヴァンサンとジョーがドメーヌの名声をブルゴーニュ屈指のドメーヌとして確固たるものにしました。1973年、兄弟はフランスの相続法に従ってドメーヌが分割されるのを避けるため、ドメーヌを会社として再編成。 1990年、ヴァンサンの娘であるアンヌ=クロード・ルフレーヴと従姉妹のオリヴィエ・ルフレーヴがドメーヌの経営を開始。オリヴィエはネゴシアン・ビジネスの経営責任を負い、1994年にアンヌ=クロードがドメーヌの経営を引き継ぎました。2009年、オリヴィエはドメーヌの所有権を失い、現在はオリヴィエ・ルフレーヴとして別々に知られています。2015年4月にアンヌ=クロード・ルフレーヴが早すぎる死を遂げた後、ドメーヌは現在、アンヌ=クロードの甥でジョセフの曾孫であるブリス・ド・ラ・モランディエールが管理しており、ワイン造りはエリック・レミーが管理しています。 ルフレーヴで特筆すべきことは、ビオディナミによるブドウ栽培。80年代末、ブドウ畑の状態に疑問を抱いたアンヌ・クロードは、地質学の専門家であるクロード・ブルギニヨンの講義を聞いたのがきっかけで、ビオディナミに 傾倒。故フランソワ・ブーシェの指導のもと、天体の運行に従って農作業を行い、自然界の物質から作られた特種な調合物で土壌の活性化を図る、ビオディナミ 農法を実践しました。 1997年、ドメーヌの3分の1をビオディナミ、3分の2をビオロジックで試した後、彼女はドメーヌを完全にビオディナミ農法に移行。これは、除草剤と肥料が土壌に長期的なダメージを与えると考えるラルー・ビゼ・ルロワとニコラ・ジョリーの足跡を反映したものでした。ワインは25%新樽のフレンチオークで12ヶ月間熟成され、その後ステンレスタンクに移されます。 ワインの醸造は、歴代のレジスール(醸造長)が指揮をとる。フランソワ・ヴィロ、その息子のジャン・ヴィロと続き、1989年にはムルソーの造り手として高い 評価を得るピエール・モレが後を継いだ。彼はおよそ20年間にわたり、ルフレーヴのワインの品質をさらなる高みまで向上させた後、2008年にそのバトンを若手 のエリック・レミーへ渡しました。 ルフレーヴのワインはいずれのクリマもテロワールをありのまま表現したもので、過熟感や過剰な樽香とは無縁なスタイルをとります。 ムルソー・スー・ル・ド・ダーヌやピュリニー・モンラッシェでもクラヴォワヨンのように、比較的若いうちから楽しめるクリマもありますが、ピュセルやシュヴァ リエ・モンラッシェは鋼のように強靭なミネラルが落ち着くまでに長い年月を要します。しかしながら待てば待った分だけいざ開けた時の感動は大きく、世のルフ レーヴ・マニアを虜にして離さないと言えます。 ※インポーター様資料より
83600 円 (税込 / 送料別)
ユルツィガー ヴュルツガルテン クーベーアー 2023 カール エルベス家 ドイツ モーゼル 白ワイン ワイン やや甘口 750ml
■ワイン名 ユルツィガー・ヴュルツガルテン リースリング Q.b.A. [2023]年 カール・エルベス家元詰 (ドイツ・白ワイン) ■英語表記 Urziger Wurzgarten Karl Erbes [2023] ■商品番号 0300002000214 ■ワインについて ドイツワインファン注目!ゴーミヨ誌「ドイツワインガイド」の生産者ランク2つ房に昇格!の生産者による、スパイシーでコクのあるひきしまった味わいで有名!中部モーゼル屈指の銘醸畑ユルツィガー・ヴュルツガルテン(一級畑)!この2023VTで「ヴィヌム2024」92点獲得! ■ワインのタイプ 白ワイン ■ワインのテイスト やや甘口 ■生産者 カール・エルベス ■ブドウ収穫年 2023年 ■生産地 ドイツ / モーゼル・ザール・ルヴァー ■内容量 750ml1967年、カール・エルベスによって設立されたワイングートで、現在は、15歳からワイン造りを手伝い、ケラーマイスターの資格を持つ息子シュテファン(1970年生)が主となって働いています。所有する葡萄畑はユルツィガー・ヴュルツガルテンとエルデナー・トレプヒェン(0.3ha)で、この10年程で段々と買い足し、4haとなりました。そのすべてが非常に厳しい農作業を強いられる急斜面で、殆どの作業が手で行なわれています。土壌は80%がスレート(灰色と青)、20%が赤い岩です。葡萄品種は100%リースリングで、80年樹齢を最高に多くが古木となっています。使用するのは、石灰、葡萄の搾りカス、木の皮、家畜の糞など、有機肥料です。 醸造はあくまでも伝統的で、全て樽で行っており、その中にバナナ状の温度計を入れ、コンピューターで温度管理をしています。味わいのタイプはほとんどがフルーティな甘口タイプで、5%のみやや辛口です。 このワインができるユルツィガー・ヴュルツガルテンの畑は、畑というよりむしろ崖と言った方がよく、しかも所々に粘板岩の岩板が露出し、農作業中に足でも滑らせたら谷底まで転げ落ち、場合によっては命も落としかねないといった所にあります。そういう意味で、労働に対して世界で最も安いワインといっても過言ではありません。洗練された上品な味わいをもつモーゼルカビネットの逸品で、年々よくなっているように思えます。 ユルツィガー・ヴュルツガルテンについて、ヒュー・ジョンソン氏は、「スパイシーでコクがあってひきしまった他のモーゼルとは異なるワインを産することで有名な村。「1級畑」にヴュルツガルテン」と★★★★4つ星をつけ高評価しています。この2023VTで「ヴィヌム2024」92点獲得!ユルツィヒのヴュルツガルタン「薬品の庭」のとおり香り優しく調和がとれ、まさにエルベスのワインに対するしっかりとした姿勢を感じさせるワインで、Q.b.A.の品質としてはずばぬけています。 (残糖55.5gカウルスペートレーゼの糖度をクリアしています)
1936 円 (税込 / 送料別)
SO2を殆ど使用しないナチュラル・シルヴァネール!アルザスより「シャルル・フレイ」[R5.07]ドメーヌ シャルル フレイ シルヴァネール アンタンポレル / Dmaine Charles Frey Sylvaner Intemporel [FR][白]
原産地呼称:A.O.C ALSACE 品種:シルヴァネール100% 醸造:除硬をせずに圧搾を行い ステンレスタンクにて野生酵母を使い3週間発酵。 ステンレスタンクにて12ヶ月シュール・リー熟成。 醸造時SO2無添加、瓶詰め時のみ29mg/l添加。 残糖分:0.2g/l [テイスティング・コメント] 濃い麦わら色の外観。 革や熟した洋ナシ、ハーブの香り。 厚みのある果実味と柑橘系の果皮のような苦みが味わえ、 柔らかなミネラルとフレッシュなハーブのニュアンスが 余韻に残ります。DOMAINE CHARLES FREY(ドメーヌ・シャルル・フレイ) アルザスの北から13番目のグラン・クリュ“フランクシュタイン”を産する ダンバッハ・ラ・ヴィルにドメーヌを構える家族経営のドメーヌです。 フランクシュタインは、6億年以上前の花崗岩を多く含む土壌構成となり日当たりも良く恵まれた条件を持つグラン・クリュです。フランクシュタインの畑は、アルザスの中で4か所に点在しており、フレイはその内の「サン・セバスティアン」と「フラウンベルク」の区画を所有しています。 第二次世界大戦争後より祖父のJoseph Frey(ジョセフ・フレイ)が瓶詰めを始め息子Charles(シャルル)、そして孫であり現オーナーのDominique(ドミニク)へと伝統が引き継がれております。 ドメーヌのポリシーを一言にて表現するなら『テロワールとワインを守る事』とドミニクは語ります。1997年よりエコセールに従い有機栽培を始め現在はビオディナミに移行しました。栽培では化学肥料などは一切不使用とし、プレパラシオン※を使用するのみです。また、緑肥も行い土壌を健康に保っております。 ※プレパラシオン ビオディナミでは化学薬品や化学肥料を使いませんが「プレパラシオン」と呼ばれる調合物が畑に散布されます。 自然の草花や鉱物を牛糞と合わせて牛の角(メス限定)に詰め土の中に半年ほど寝かせたものなどを使用します。プレパラシオン使用のタイミングや農作業、剪定の日などは月が黄道十二宮のどこを通過するかや、地球の公転面など天地占星的な要素を取り入れた播種暦(通称ビオカレンダー)に基づいて行われます。また醸造に関しても、人的介入は必要最低限のみとし、野生酵母のみでの発酵を行い、SO2は醸造時無添加、瓶詰め時に必要最低限のみ添加するだけです。
3190 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】メゾン・ジョゼフ・ドルーアン コート・ド・ボーヌ ブラン [2020]750ml (白ワイン)
ドルーアンを代表する“クロ・デ・ムーシュ”のセカンドワイン的な存在! メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立され、120年以上もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表するワイナリーです。 ワインオークションでも有名な慈善病院オスピス・ド・ボーヌに自社のぶどう畑を寄贈していることでも知られており、偉大かつ洗練されたドルーアンのワインは、世界の超一流店での活躍をはじめ、世界中の愛好家の絶賛を浴びている、ブルゴーニュの誇りです。 「コート・ド・ボーヌ ブラン」は、ドルーアンを代表する“クロ・デ・ムーシュ”のセカンドワイン的な存在。クロ・デ・ムーシュの樹齢の若い樹とその他個別に仕込まなかったボーヌのプルミエ・クリュの葡萄を格下げしてブレンドしています。色合いは、輝きのある、澄んだ淡い黄金色。ほんのりとしたバニラ香とともに、シトラス香がエレガントに漂います。 合う料理:チーズタイやスズキのポアレ、ロブスター、ホタテのクリームソース煮 ■テクニカル情報■ 土壌:粘土石灰質、急勾配の斜面南南東。 発酵:天然酵母を使用。全房発酵(2013VIN)。圧搾後、前清澄(澱下げ)をしてそのまま果汁を樽に入れ発酵。 熟成:新樽20%を含むフレンチオーク500L樽 熟成期間:12ヵ月 その他:自社畑2.6ha(ビオディナミ農法)、一部ぶどう購入、セレクションマサル、10,000~12,500本/ha、ギヨー。 Maison Joseph Drouhin Cote de Beaune Blanc メゾン・ジョゼフ・ドルーアン コート・ド・ボーヌ ブラン 生産地:フランス ブルゴーニュ 原産地呼称:AOC. COTE DE BEAUNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13.0% 味わい:白ワイン 辛口Joseph Drouhin / ジョゼフ・ドルーアン 1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立。120年以上もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表するワイナリーです。また、ワインオークションでも有名な慈善病院オスピス・ド・ボーヌに自社のぶどう畑を寄贈していることでも知られており、偉大かつ洗練されたドルーアンのワインは、世界の超一流店での活躍をはじめ、世界中の愛好家の絶賛を浴びている、ブルゴーニュの誇りです。 ワイン造りにおいては、各々のテロワールが生み出す本来の個性を最大限に引き出すこと、そして、頑なに伝統を守りながら、エレガンスの追求すること、そのスタイルは、2つの言葉に集約されます。「フィネス(繊細さ)とエレガンス(優雅さ)」テロワールへの最大の敬意と、ぶどう樹に対する愛着、そして彼らの経験と絶え間ない研究開発により、偉大なぶどう畑が、その本来の力量を発揮します。1976年より除草剤などの化学薬品は一切使用せず、1988年にはエステートマネージャーのフィリップ・ドルーアンにより、本格的なビオロジックへの転換を終え、1990年代よりビオディナミに取り組んでいます。 畑は、伝統的な鋤(すき)を使って耕され、肥料も野菜で造った天然の堆肥を使用。ぶどうの様々な病害や害虫などの対策には、天敵である捕食動物やバクテリアを使います。このことは、環境にやさしいだけでなく、何より同社のポリシーである純粋なテロワールの表現のためには最良の手法です。苗床の管理は大変重要であり、古いぶどう樹の遺伝的性質が保全されるよう、台木の選定にはこの上ない厳格さで臨みます。 葡萄畑は、1haあたり10,000~12,500本の葡萄樹を植える、大変な密集栽培を行っています。さらに、樹と樹の間には雑草をそのまま生えさせておきます。これにより、ぶどう樹は養分を求めて根を底土深くまで伸ばし、甘やかされず果実に成分を凝縮するようになります。 収穫時期の決定には、糖度・酸度・タンニン分などの、ひと通りの調査を経なければなりませんが、各々のぶどう畑には経験と伝統に根差した、最適な収穫タイミングの決定的要素というものがあり、最終的にはそれに従います。収穫はもちろん、すべて手摘みで行われ、小さな箱に入れて輸送します。ぶどうを傷つけないために、大きなコンテナは使わず、極めて手間のかかる作業をするのです。 搾汁の前には、ベルトコンベアでぶどうをゆっくりと移動させながら、さらにぶどうの房を厳選する最終チェックを行います。そのまま搾汁するのか、あるいはぶどうの梗を取り除いてから行うのか、その決断もぶどうの状態をチェックし、実際にテイスティングをした結果で決定します。醗酵では、培養酵母を加えることは一切せず、本来のぶどうがもっている自然の酵母のみで行われます。
7678 円 (税込 / 送料別)
肉厚な果実味とアロマティックな芳香の辛口モスカート!伊白ワインの偉大な造り手カンテの極少ワイン「レックスアープム」【6本~送料無料】レックス アープム NV カンテ 白ワイン モスカート ディ モミアーノ イタリア 750ml 自然派
Rex Apum Kanteカンテ (詳細はこちら)モスカート・ディ・モミアーノはイストリア原産の品種。肉厚な果実味とアロマティックな芳香が特徴です。REX APUM(蜂の王)という名前も、カンテ自身がこの品種の特徴である蜂蜜の芳香から思い浮かべたものです。750mlモスカート ディ モミアーノイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアV.d.T.白自然派※画像は旧ヴィンテージのものです●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズ肉厚な果実味とアロマティックな芳香の辛口モスカート!伊白ワインの偉大な造り手カンテの極少ワイン「レックスアープム」レックス アープム カンテRex Apum Kante商品情報「イタリアに於けるコシュ デュリのような存在」カンテが極少造る辛口モスカート[『ワインアドヴォケイト』誌で「イタリアに於けるコシュ デュリのような存在だ」と言わしめたイタリア白ワインの偉大な造り手「カンテ」が極少量造る辛口モスカートが「レックスアープム」です!カンテの白らしいミネラルに加え、モスカートの豊かな芳香を加えた豪華なワイン『ワインアドヴォケイト』94点「レックスアープムはカンテの白らしいミネラルに加え、モスカートの豊かな芳香を加えた豪華なワインです。非の打ち所のないフィニッシュと長い余韻。レックスアープムは今年のフリウリで最もユニークで魅力的なワインの一つです」(#185)イストリア原産品種モスカート ディ モミアーノ100%で造られるレックスアープムは肉厚な果実味とアロマティックな芳香が特徴です。REX APUM(蜂の王)という名前も、カンテ自身がこの品種の特徴である蜂蜜の芳香から思い浮かべたものです。旧バリックにて発酵後、同容器にて20ヶ月熟成。ステンレスタンクにて6ヶ月間安定させ、濾過せずボトリングします。飲むと癖になる「レックスアープム」。ただ生産量が少ないので市場に流通するのも僅かです。お早めに。【受賞歴】ワインアドヴォケイトで94点(NV)生産者情報カンテ Kante偉大な造り手ソルデーラと親交を持つイタリア白ワインの偉大な造り手カンテイタリア最高の白ワインの造り手の一人とも称えられるカンテはトリエステの程近く、カルソに位置する生産者です。カンテの少年時代のカルソでは、自家用ワイン生産がメインでしたが、根っから研究好きなカンテは13歳の時にブドウの交配の研究を始めるほど好奇心旺盛でした。本格的にブドウ栽培をスタートさせる18才になると偉大なブルネッロを造るソルデーラと交流するようになり、ブドウ栽培醸造において知識をさらに深めていきました。カルストの語源となったカルソの土壌ローマ時代よりカルソのワインは重用されており、この地で造られたワインが薬として各地に広まり皆に親しまれておりました。また、余談ですがプロセッコという言葉もカルソにあるProsek(プロセック)村に由来しているそうです。カルソは地理学用語で使われるカルスト(スロベニア語:クラス、イタリア語:カルソ)の語源となった地域で、その名の通り石灰質が豊富な土壌が特徴で、ボーラと呼ばれる北から吹く地方風と合わさり、この地独特のテロワールを形成しています。出来上がるワインは豊かなミネラル感と清々しい酸味、仄かな塩味が特徴となります。絶滅の危機にあった古代品種ヴィトフスカを復活させたカンテ元々カンテの一族は1840年頃からこの地でワインを造っており、カンテ自身も、カルソのDOC認定の立役者で、カルソのコンソルツィオ(協会)の初代会長でもありました。カルソはゴロゴロした石が多い地域でブドウを栽培しようとスタートしたカンテは畑を整える為にまず石を取り除く作業から始まりました。取り除いては土を盛る作業の繰り返しで、途方も無い労力と時間がかかりましたが、カンテはやり遂げ、現在ではイタリアに9ha、スロヴェニアに6haと国をまたがって約15ヘクタールの畑を所有するまでになりました。また、カルソのワインの復興の為、絶滅しかけていたカルソに伝わる古代品種「ヴィトヴスカ」の復活に力を注ぎました。それまでのヴィトヴスカは他のブドウの風除けの為に植えられたりする等、ワイン造りには不向きとされ栽培の難しい品種として認識されていましたが、カンテはヴィトヴスカの持つ酸と香りのポテンシャルにいち早く気づき、試行錯誤を繰り返しながら、現在ではマルヴァジアと並ぶこの地を代表するブドウにまで育てました。それ以後はカンテに続き、ヴォドピーヴェッツやジダリッヒをはじめ、ヴィトヴスカを栽培する精力的に栽培する生産者が増えてきました。カンテ自ら岩盤をくり貫いた巨大な地下ワインセラーまた、子供の頃からカルソの洞窟で遊んでいたカンテはその涼しさと温度変化の少なさを知っていました。今から約25年程前にカルソの非常にぶ厚い岩盤をくり貫き、自ら地下15mの巨大なワインセラーまでも完成させてしまいます。、飲み頃まで寝かせられる巨大なタンクや大樽が並ぶ地下3階に分かれた素晴らしいセラーで、カンテを語る際に無くてはならないエピソードとなっています。農薬も肥料も使わない自然を重視した栽培カンテは何でも自身でやってのける知識の深さと旺盛な探究心は目を見張るものがあり、農業、醸造、ブレンドの全てにおいて自らが行ないます。畑に関しては農薬や肥料といった化学物質は一切使用せず、多い年でも年に3回程度銅とイオンを少量使う位で、ワインの瓶詰め前にSO2を極少量添加するだけです。ビオロジックやビオディナミ等自然団体の認証に興味は無く、畑にとって最も自然な状態を常に考えています。収穫は厳しい選果を行い、多くても、一株あたり4房ほどしか残さない徹底ぶり。醸造に関してはリリースされるワインはスタンダードラインですら、最低2年は熟成させて飲み頃と判断されるまで出荷はしません。年代物の樽で1年、ステンレスタンクで1年熟成させることで、派手な樽香がつかず、カルソ大地由来の心地よいミネラル感とフレッシュな果実感と酸のバランスが見事保たれた高品質なワインを造っています。カンテの造るワインは世界中で非常に人気が高く、その生産量の少なさから、リリースされるたびに世界のワイン愛好家垂涎の的になっています。しかしながらカンテは評価にはあまり興味が無く、DOCの枠組みに縛られずワイン造りを行いたいため、現在ほとんどのワインはIGT、またはVdTとしてリリースしています。カルソを表現する最高のワインを常に追求しています。「イタリアにおけるコシュ デュリのような存在だ」カンテのようなワインに出会った時、私はなんと表現すればいいだろうか? これくらい見事なクオリティに直面した時には、言葉すら不要となる。カンテのワインにはこの葡萄畑が位置するカルソの息吹が吹き込まれている。イタリアに於けるコシュ デュリのような存在だ。 (ワイン アドヴォケイト199号より抜粋)●カンテの突撃インタビュー(2015年10月5日) フリウリ・カルソの土着品種「ヴィトヴスカ」を復活させたイタリア屈指のビアンキスタ「カンテ」突撃インタビューはこちら>>
4719 円 (税込 / 送料別)
ソバー・リースリング (ヴァイングート・ドクター・ローゼン) SOBR Riesling (Dr. Loosen) ドイツ モーゼル 白 やや辛口 脱アルコール白ワイン ノンアルコール アルコール度数0% 750ml
1988年1月に家業を継いだ「ドクター・ローゼン醸造所」の現当主エルンスト・ローゼン氏は、接木をしていない平均樹齢50年以上の古木を使うことと、最上級の畑を所有することが、世界に通じるすばらしいワインを造る絶対の条件だと気づき、次々と革命を起こしました。ブドウの収穫量を半分に減らし、化学肥料の使用を一切止め、有機肥料を使った最新農法を取り入れ、昔ながらの素朴な醸造法を取り戻しました。 「リースリング・ルネッサンス」の実現に向けて、今やドイツ国内にとどまらず、世界中で活躍する彼の功績は高く評価され、2001年「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」(ゴー・ミオ誌/ドイツ)、2005年3月「マン・オブ・ザ・イヤー」(デカンター誌/イギリス)に続いて、9月には「ホワイトワインメーカー・オブ・ザ・イヤー」(インターナショナル・ワインチャレンジ・2005/ロンドン)に選ばれました。 デカンター誌で「世界の白ワイン生産者」のトップ5位入賞を果たしたドイツ・リースリングの第一人者アーネスト・ローゼン氏。ドイツ・リースリングの第一人者アーネスト・ローゼン氏がリースリング100%で造る、アルコール度数0%のワインテイスト飲料。品種特有の美しい酸と果実味を感じる本格的な味わい。 スクリューキャップ採用 ■Information ●生産国 ドイツ ●地域 モーゼル地方 / ●ブドウ品種 脱アルコール白ワイン(リースリング100%) ●タイプ 白・フルボディ・やや辛口 / ALC度数:0% ●醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク / 熟成:ステンレスタンク ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス WEINGUT DR.LOOSENドクター・ローゼン 200年に渡り、代々ローゼン家に受継がれる畑の平均樹齢60年以上の古樹から産み出される!!ゴーミヨ誌で最優秀醸造家の評価!世界中から『 リースリングの伝道師』と賞賛!! エルンスト・ローゼン氏と言えば、2005年デキャンタ-誌の『マン・オブ・ザ・イヤー』を受賞>した初のドイツ人醸造家です。彼が、1996年より管理・運営する蔵が【JLヴォルフ】 です。 この【ローゼン・ブラザーズ】も【Dr.ローゼン】のワインと同じように化学薬品等を使わない有機栽培を実施。契約農家からの葡萄も仕入ますが、全ての農家に栽培方法など細かく取り決めしています。 【独自の品質格付け】 ドクター・ローゼンでは6つの銘醸畑を所有しています。そのうちの4つは「特級畑」、残りの2つは「第一級畑」に格付けされています。これは、1868年に制定されたモーゼル地域での格付けで、フランスのブルゴーニュ地方における「グラン・クリュ」システムに似ており、最近ではスチュアート・ピゴット氏、ヒュー・ジョンソン氏共著の「ドイツワイン・アトラス」でも高評価です。 これらの畑から醸した高級格付けワイン(カビネット~トロッケンベーレン・アウスレーゼ)は銘醸畑シリーズとしてそれぞれの畑名をつけて瓶詰めしています。それ以外にもコストパフォーマンスを追求したドクター・ローゼンQ.b.A.ファインヘルプがあります。 【銘醸と言われる3つの条件】 1.The microclimate / マクロクリマ(局地的気候) モーゼル河沿いの南向き急傾斜という地理的条件がリースリングに対して最適な気候を作り出します。ブドウは理想的な太陽を浴び素晴らしい成熟を得ます。真夏でも涼しい夜は、ブドウに酸味を持たせ、リースリングの味に不可欠な要素となります。 川は、太陽の光を反射させ、ぶどうの熟成に必要な温度を保ち、気候の低下から畑を守るのです。 2.The Slate Soil / スレート(粘板岩)土壌 多数の粘板岩や露出した岩は、日中の熱を蓄え、ぶどうが完熟するのを促進します。また地表は細かな粘板岩が覆っているため、ブドウは根を深く張れ、ミネラル味の強い生き生きとしたワインが造り出されます。 3.Old, ungrafted vines / 接ぎ木なしの古木 モーゼルの粘板岩土壌の中ではフィロキセラ(ブドウ根アブラムシ)は繁殖できません。そのため、ドクター・ローゼンでは平均樹齢60年、接ぎ木なしの古木>から凝縮した厚みのあるワインが仕上がります。 『リースリングの伝道師』 英国のワイン誌として最も権威のあるDecanter誌で、2005年度の“Man of The Year”に選ばれました。 『リースリングの伝道師』ローゼン氏のワインを飲まずして、リースリングは語れません! 彼が日本にプロモーションに来られた時に2度ほど一緒に全国周りをさせていただいた想いでがあります。ドイツのワイン造りのスーパースターにもかかわらず本当に気遣いのできる気さくな楽しい方でした。 彼のワインを一度飲めば、間違いなく人柄と同じく虜になってしまいます!そんな彼のドクター・ローゼン醸造所はモーゼル川沿いの南向きの急斜面に 誰もが羨むような6つの銘醸畑を所有しています。 当主エルンスト・ローゼン氏は樹齢60~70年の樹が植えられた 「ヴェーレナー・ゾンネンウーア」(ヴェーレン村の日時計), 「エアデナー・トレップヒェン」(エアデン村の小さな階段)などの畑を特級と1級に格付けしました。 歴史文書に基づいた非公式な格付けでしたが、各々の畑のテロワールを映しています。ドイツワインの権威スチュアート・ピゴット氏が「畑ごとのワインの味わいの違いを表現する見本」と評するほどです。 彼の醸造所を訪れると必ず、ワインの前には特急畑それぞれの色の違う粘板岩が置かれ、味わいの違いがどこからくるものなのかを実感させられます。酸と甘み、果実味のバランスが絶妙にとれた彼のワイン造りの一端は手ごろな ドクターLシリーズをすすっただけでもわかります。 畑名入りのシリーズともなればその幾重にも折り重なった複雑な深い味わいの構成は他に類を見ません! ローゼン氏は1988年からローゼン醸造所の経営を引継ぎ、これまでも高い評価を得てきましたが、さすがに今回は 「いまだに信じられない」と 語っていたようです。 彼の情熱はモーゼルだけにとどまらず、 ファルツ地方の J.L.ヴォルフ醸造所を買上げリースリングの評価もかなり高い!シュペートレーゼ・トロッケンは「 ドイツの美味しい辛口ワイン」に ノミネートされていました。 ヒュー・ジョンソン著「ポケットワインブック」には、ベルンカステルの ザンクト・ヨハニスホーフにある精力的な葡萄園で9.7haの畑をもっています。 “超一級畑”の樹齢を重ねた葡萄樹から産するリースリングは、深みのある強烈なものになります。 1995以降のワインは最上級の品質。エルンスト・ローゼン氏の造り出すワインは、その透き通るほど清冽で 綺麗なリースリングの芸術品なのです! 彼のワイン造りのコンセプトは、 「飲む喜びを感じられるワイン」 ドイツの豊かな自然を重んじ、その自然が育んだぶどう本来の潜在力を余すことなく1本のワインに仕上げた最高のドイツワインの味をお楽しみ下さい!! きっとお気にいりのワインの1つになること間違いなしです。 【エルンスト・ローゼン氏】の活躍ぶりを数多くの ワイン評論家や世界のワイン愛好家が高く評価しています!! ・VDPドイツ高級ワイン生産者協会会員 (ドイツで最もレベルの高いワイン生産者組合 ) ・優秀醸造所ベスト100入り(ドイツの雑誌「DM」)より ・世界のワイン醸造所ランキングベスト10(ゴー・ミヨ誌) ・ドイツ辛口リースリング大賞「ファインシュメッカー」 誌上品評会での受賞! ・ワイン界のアカデミー賞! イギリスの権威あるワイン雑誌デカンター誌において2005年度 「マン・オブ・ザ・イヤー」に 選ばれました!
1850 円 (税込 / 送料別)
爽やかな酸味と果実の凝縮感溢れる味わい!OZを代表するティレルズが単一畑「グレンオーク」から造る、優れた年のみ生産するドライなセミヨン!【6本~送料無料】シングルヴィンヤード スティーブンス ハンターセミヨン 2016 ティレルズ 白ワイン セミヨン オーストラリア 750ml スクリューキャップ
Single Vineyard Stevens Semillon Tyrrell’sティレルズ (詳細はこちら)オーストラリアにおけるシャルドネとピノノワールの先駆者で、1858年創業のワイナリー ティレルズ。セミヨン種で有名なハンターヴァレーのスティーブン家所有の単一畑「グレンオーク」のブドウを使用した、優れた年のみ造られるワイン。ライムやシトラスのアロマを持ち、爽やかな酸味と凝縮感のある果実味溢れる味わいです。2016年はオーストラリアで最も有名なワイン評論家『ジェームス ハリデー2022』で92点、『デキャンターワールドワインアワード2022』で92点、『ジェームズサックリング』で92点を獲得しています!750mlセミヨンオーストラリア・ニュー サウス ウェールズハンターヴァレー白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社飯田爽やかな酸味と果実の凝縮感溢れる味わい!OZを代表するティレルズが単一畑「グレンオーク」から造る、優れた年のみ生産するドライなセミヨン!シングルヴィンヤード スティーブンス ハンターセミヨン ティレルズSingle Vineyard Stevens Semillon Tyrrell’s商品情報オーストラリアにおけるシャルドネとピノノワールの先駆者で、1858年創業のワイナリー ティレルズ。セミヨン種で有名なハンターヴァレーのスティーブン家所有の単一畑「グレンオーク」のブドウを使用した、優れた年のみ造られるワイン。ライムやシトラスのアロマを持ち、爽やかな酸味と凝縮感のある果実味溢れる味わいです。オーストラリアで最も有名なワイン評論家『ジェームス ハリデー2022』で92点、『デキャンターワールドワインアワード2022』で92点、『ジェームズサックリング』で92点を獲得しています!(2016ヴィンテージ)1911年植樹の古木から収穫したセミヨンも使用ティレル家と親交の深い、スティーブンス家所有のハンターヴァレーにある単一畑「グレンオーク」のセミヨンを使用。畑は砂と赤い粘土の土壌で最も古い樹は1911年植樹されたものです。灌漑は行っていません。1月下旬-2月上旬の早朝に収穫。軽く圧搾後、低温でステンレスタンクにて発酵&熟成。フレッシュ感を保つために短い期間のみ澱と共に熟成。オークでの発酵や熟成はしていません。6月にボトリングしています。優れたヴィンテージのみ限定生産する素晴らしい味わいのセミヨンです。ミネラル感のあるソフトで柔らかい口当たり豊かなゴールドがかったパールグリーン色。ライムやシトラスの様なアロマ。熟した柑橘類の強さに満ちています。はちみつやトースティーなニュアンスも。ミネラル感のあるソフトで柔らかい口当たり。爽やかな酸味と凝縮感のある果実味。ドライで後味に少しの苦みが残る味わいです。「オーストラリアの無比なる宝」と称されるハンターセミヨンオーストラリアのハンターヴァレーと言えばセミヨン種が挙げられます。ハンターセミヨンとも呼ばれ、かのジャンシス ロビンソンは、ハンターセミヨンについて「世に授かりしオーストラリアの無比なる宝」であると評しています。ティレルズ社が誇るハンターセミヨンの最高峰「ヴァット1セミヨン」は日本でもソムリエ教本などで紹介され、オーストラリアを代表するワインとしてその地位を確固たるものとしています。【受賞歴】ジェームス ハリデー2022で92点(2016)、デキャンターワールドワインアワード2022で92点(2016)、ジェームズサックリングで92点(2016)オーストラリアにおけるシャルドネとピノノワールの先駆者ティレルズ Tyrrell’s 創業当初より、ハンターヴァレーのみならずオーストラリアワイン業界全体のなかで、不動の地位を築いてきたティレルズ。草創期からオーストラリアワイン産業の発展に貢献してきました。1970年代初めにオーストラリアで初めてシャルドネを商品化、そしてピノノワールの先駆者としても知られています。イギリス移民であった創設者、エドワード ティレルがセミヨンとシラーズを初めて植栽したのは1858年。以来大切に紡がれてきたそのブドウ樹と同様に、ティレルズはハンターヴァレーを語るうえで欠かせない存在になっています。世界中で高く評価されるティレルズ常にパイオニア精神を持ち研鑽を重ね、高い品質を求め続けるティレルズの姿勢は世界中で高く評価され、オーストラリアの主要ワイン誌による「オーストラリアン ワインメーカー オブ ザ イヤー」、またはジェームス ハリデー(2010年)の「ワイナリー オブ ザ イヤー」を受賞するなど、国内外のワイン品評会で毎年数々の栄誉に輝いています。フラグシップワインの「(Vat 1)ヴァット1ハンター セミヨン」だけでも、過去獲得したメダルやトロフィーの合計は5,800回以上と世界トップクラスの受賞暦を誇っています。世界中で認められた、素晴らしいセミヨンのワインです。環境への影響を軽減する様々な取り組みを実施ティレルズでは可能な限り持続可能な事業運営を行うため、畑、ワイナリー、そして幅広い事業活動において、環境への影響を軽減するために、雑草の丁寧な処理による除草剤の不使用、化学肥料の削減など、様々な取り組みを行っています。2009年以降、サステイナブルなワイン造りにも努力し、2020年からオーストラリアワイン業界独自のプログラム、「Sustainable Winegrowing Australia」にも参加しています。
5005 円 (税込 / 送料別)
シャサーニュ モンラッシェ ル コンシ デュ シャン [ 2021 ]ドメーヌ ユベール ラミ- ( 白ワイン ) [S]
■輸入元資料より抜粋■【品種】シャルドネ100% 【畑】「ル・コンシ・デュ・シャン」:「生垣に囲まれた果樹園」という意味 【土壌】深い粘土質 【立地】傾斜5%、標高225m、西北西向き 【区画面積】0.93ha 【植樹】2005・2010・2016年 【密植率】14,000本/ha 【その他】ごく少量の自然由来のものを用いて畑の仕事をする。年に4回の鋤入れ。 必要な時に堆肥を撒く以外は16年間肥料なし。5月と8月にグリーンハーベスト。 仕立ては葉の面積を増やすため1,4mと高い。低収量。小型のケースで収穫し、圧搾後の清澄は ほぼなし。 350Lと600Lの1~9年使用の古樽で約90日と長い発酵。マロラクティック発酵を行う。 バトナージュは行わない。トータルの熟成期間は約24ヵ月。生産本数は6840本。 INFORMATION NameChassagne-Montrachet Le Concis du Champs Domaine Hubert Lamy ブドウ品種シャルドネ 生産者名ドメーヌ ユベール ラミ- 産地フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ/シャサーニュ・モンラッシェ RegionFrance/Bourgogne/Cote de Beaune/Chassagne Montrachet 内容量750ml WA-/Issue - WS-/Issue - ※WA : Wine Advocate Rating ※WS : Wine Spectator Rating ★冷暗所での保管をお勧めします。 ★商品画像はイメージで、ヴィンテージ箇所も含めて予告なく変更になる場合があります。特に熟成ワインは状態も様々ですので、ご了承の上お買い求め下さい。 ■タカムラでは様々なシーンに合うワインをご用意しています■ <各種 お祝い プレゼント ギフトに> 記念日 誕生日 生まれ年 バースデー 年号ワイン ビンテージワイン ヴィンテージワイン 土産 記念品 贈答 内祝い 引き出物 結婚 出産 快気 進学 就職 転職 退職 結婚式 ウェディング 銀婚式 金婚式 還暦 古希 長寿 <各種 イベントに> お正月 お年賀 新年会 成人の日 節分 バレンタイン ホワイトデー お花見 送別会 歓迎会 懇親会 慰労会 イースター 母の日 ゴールデンウィーク 父の日 お中元 花火 お盆 お月見 敬老の日 紅葉 ハロウィン お歳暮 忘年会 クリスマス 年末年始 大晦日 ホームパーティ バーベキュー BBQ ワイン会 ソムリエ試験 ブラインド テイスティング 試飲会 ピクニック キャンプ アウトドア スポーツ観戦 オフ会 家飲み 外飲み 当店で販売が無いワインも、お気軽にご相談下さい。
30800 円 (税込 / 送料別)
【6本~送料無料】プイィ フュメ レ アンジェロ 2021 マッソン ブロンデレ 白ワイン ソーヴィニョン ブラン フランス 750ml
Pouilly Fume Les Angelots Domaine Masson-Blondeletマッソン ブロンデレ (詳細はこちら)数世代にわたってワインを作り続けて来た家族経営のドメーヌ、「マッソン・ブロンデレ」がつくるプイィ・フュメ。プイィ・フュメの特長である薫製香や、シトラス、熟した黄色いリンゴなどの香り。豊かなボディ、酸味が楽しめるワインです。750mlソーヴィニョン ブランフランス・ロワール・サントル ニヴェルネプイィ フュメAOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社スマイルプイィ フュメ レ アンジェロ マッソン ブロンデレPouilly Fume Les Angelots Domaine Masson-Blondelet生産者情報マッソン ブロンデレ Domaine Masson-Blondelet数世代にわたってワインを造り続けて来た家族経営のドメーヌで、このACの最良のエリアに、南~南東向きの斜面に広がる21haの畑を所有しています。畑の土壌毎にキュヴェをわけて4種類のプイィフュメを造っています。ミッシェルとジャンーミッシェル・ブロンデレ夫妻、その二人の子供を含め11人のチームで丹念な畑仕事とワイン造りをしています。現当主のジャンーミッシェル氏は醸造を専門的には学んでいないものの、INAOの栽培家代表メンバーであった時に栽培農家や醸造家との交流を通して多くのことを学びました。現在ではプイィ・フュメ生産者協会の会長を務めています。息子のピエール・フランソワ氏は栽培の勉強をした後、ラングドックやリューリー、ドイツ、ニュージーランドなどの他のワイン産地で経験を積み、現在ではドメーヌにおいて栽培・醸造の現場の指揮をとっています。 1980年には、地下3階のセラーを造り、ワインに負荷を掛けない重力を利用したワイン造りを採用。また、栽培においても化学肥料や除草剤、殺虫剤の使用をやめ、環境や葡萄、飲み手や生産者に優しいワイン造りを行っています。
4246 円 (税込 / 送料別)
複雑味と旨みの強さに驚くオレンジワイン!スロヴェニアの自然派ムレチニックが造る、これまでのイメージを大きく壊すシャルドネ!【6本~送料無料】シャルドネ 2019 ヴァルテル ムレチニック 白ワイン シャルドネ スロヴェニア 750ml 自然派
Chardonnay Valter Mlecnikヴァルテル ムレチニック (詳細はこちら)1990年代に植えられたシャルドネ。プラスチック製の開放醗酵槽にて3~4日間のマセレーションとアルコール醗酵。その後、500~3000リットルの様々な大きさの木樽に移しアルコール醗酵の続きと熟成を約2年間行いボトリング。750mlシャルドネスロヴェニア・スロヴェニア白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ複雑味と旨みの強さに驚くオレンジワイン!スロヴェニアの自然派ムレチニックが造る、これまでのイメージを大きく壊すシャルドネ!シャルドネ ヴァルテル ムレチニックChardonnay Valter Mlecnik商品情報ブドウ栽培にボルドー液すら使わないスロヴェニアの自然派ムレチニック。このワインはシャルドネをマセレーション(発酵中のワインに果皮を漬け込むこと)して約2年大樽熟成しています。強い黄色の色彩で、複雑な旨みの強い味わいのオレンジワインです!個性やテロワールを反映した自然なワイン造り醸造では野生酵母による発酵、温度管理、空気調節や清澄作業を行わずに醸造し、ブドウ圧搾前後の二酸化硫黄の不使用など、彼らの祖先が残した伝統と自然への最大限の敬意を持って、よりブドウそのものの個性やテロワールを反映した自然なワイン造りを目指しています。シャルドネのイメージを大きく壊す味わいヴァルテル ムレチニックのシャルドネは、普段このブドウに持つイメージを大きく壊してくれます。マセレーションにより得られたタンニンとブドウの複雑味、シャルドネの個性以上にワインとしての旨みの強さに驚かされます。約2年間大樽にて熟成(年によっては使い古した小樽も使用)。その間ワインは自然に乳酸発酵が行われます。ノンフィルターでボトリング。その後セラーで数年間保管された後に、少量の二酸化硫黄を添加してリリースされます。ブドウ栽培にボルドー液すら使わないスロヴェニアの自然派ヴァルテル ムレチニック Valter Mlecnik ヴァルテル ムレチニックはフリウリヴェネツィアジューリア州と国境を接する、スロヴェニア共和国のヴィパーヴァ渓谷にあります。この地域は、まわりを山に囲まれたすり鉢状の泥灰質土壌で標高は50-120m程度、細かな気候条件の違いが見られます。社会主義国家時代に政府に没収されたヴァルテルの祖父の私有地であったブドウ畑を含む土地を徐々に買い戻し、1989年にそれまで桶売りしていたワインの自家ボトリングを始めました。現在では、シャルドネ、レブラ(リボッラ ジャッラ)、ソーヴィニオナス(フリウラーノ)、マルヴァジーア イストリアーナ、ピネラ、メルローを栽培し、年間約12,000本のワインを生産しています。 当初より除草剤や殺虫剤といった薬剤や化学肥料を使用せずにブドウを栽培していましたが、ヨスコ グラヴナーに出会った1993年以降は彼のブドウ栽培、醸造哲学に共鳴し、それを実践しています。2005年からは厳格なビオディナミの生産者ですら使用する「ボルドー液」も使わない、ブドウ栽培を開始しました。その他、栽培に於いてはひと株ごとの収量の制限も行っています。 醸造では野生酵母による醗酵、温度管理、空気調節や清澄作業を行わずに醸造し、二酸化硫黄の使用も瓶詰め時にごく少量のみと、彼らの祖先が残した伝統と自然への最大限の敬意を持って、よりブドウそのものの個性やテロワールを反映した自然なワイン造りを目指しています。
6633 円 (税込 / 送料別)
クレマン・ド・リムー・テール・ド・ヴィルロング・ブリュット (ドメーヌ・ロジェ) Cremant de Limoux Terre de Villelongue (Domaine Rosier) フランス ラングドック・ルション 白 辛口 スパークリング 泡 750ml
主要品種がシャルドネなのがクレマンの特徴!ロジェがヴァン・ムスーを造り始めた土地 「ヴィルロング」は、リムーから車で10分程離れた畑のある村の名前で、ロジエが移住して最初にスパークリングワインを造った所です。畑は、ヴィルロングの日当たりのよい丘陵にあります。海洋性で、粘土と石灰岩土壌の斜面です。標高は300m。8月末から10月半ばに収穫します。収穫量は50hL/ha。全房圧搾して、ファースト プレスとセカンド プレスを使用します。1晩低温で澱を沈めます。18度に温度管理して、15日間発酵させます。試飲して、異なる品種をブレンドします。酵母と糖分を添加します。14~16度のセラーで12ヶ月熟成させます。 明るい金色。エレガントでフレッシュな柑橘系の香り。とてもジューシィなスパークリングで、リンゴ、レモンの皮やトロピカルフルーツのフレイバーを持っています。しっかりと感じるトーストの香りは、フィニッシュまで続きます。親しみやすい風味の中にも、きりりとした味わいがあり、シャンパーニュにも見劣りのしない非常に上質なヴァン ムスーです。2017ヴィンテージからキュヴェ名が、シャトー ド ヴィルロングからテール ド ヴィルロングに変わりました。 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、3,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。3,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【コート・デュ・ローヌ 赤】【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スペイン 赤】【スペイン フルボディ】【スパークリングワイン 泡】【イタリア フルボディ】【フランス フルボディ】【チリ フルボディ】Domaine Rosier / ドメーヌ・ロジエ シャンパーニュ出身のミシェル・ロジェによる、アシェットの常連生産者! 「深く耕し、土壌のバランスを保つ」 葡萄畑は標高300mのなだらかな斜面の丘に位置しています。土壌は、粘土と石灰質です。気候は大陸性気候の影響を受けています。過剰な施肥、トラクターによる土壌硬化、除草剤の常用を避け、土を深く耕し、土壌の自然なバランスを保ち、病気への耐性を高めるようにしています。葡萄が大量に必要となるため、使用する葡萄の80%は20人の農家からの買い取りで、彼らとは20年来の付き合いです。 「シャンパーニュ産酵母を使用」 醸造には、冷水が循環するシステムのタンクを使用して、温度管理をしています。発酵後のワインは、外の保管庫に入れます。ここは、温度コントロールのシステムはありません。なぜなら、タンクに入れる時期には、すでに寒いので、その必要がないからです。熟成が終わったら、ジロパレットに入れて、1週間機械で回します。2~3日で澱を集められますが、念のため1週間置いています。キーゼルグール(珪藻土)を使い、ろ過しています。 「他の生産者との違いは、オーガニックと同レベルの栽培をしていること」 バニラや木の味ではなく、自然なナチュラルテイスト、ピュアな葡萄の味わいを目指しています。自然な味わいこそ、自分たちの味と考えています。12人の生産者から、約半分量の葡萄を購入しています。 オーガニック:自社畑は無農薬、有機肥料。買取り葡萄は、資料を確認して、無農薬のものを購入。 過剰な施肥、トラクターによる土壌硬化、除草剤の常用を避け、土を深く耕し、土壌の自然なバランスを保ち、病気への耐性を高めるようにしています。
2320 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ブルゴーニュ アリゴテ 2020 ドメーヌ エドモン シャルモー元詰 アリゴテ種100% AOCブルゴーニュ 正規品Bourgogne Aligote 2020 Domaine Edmond Chalmeau & Fils
タイプ白・辛口 生産年2020 生産者ドメーヌ・エドモン・シャルモー元詰 生産地フランス/ブルゴーニュ/シトリ村/AOCブルゴーニュ・アリゴテ 品種/セパージュ アッサンブラージュアリゴテ種100% 内容量750ml JANコード4573542493969 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いブルゴーニュ・アリゴテ[2020]年・ドメーヌ・エドモン・シャルモー元詰・アリゴテ種100%(平均樹齢30年以上のVV)・AOCブルゴーニュ・アリゴテ・アシェット・ガイド誌2024年版で2022VT(現行2020VT)がWスター★★掲載&クープドクール(ハートに一撃)獲得・12.5%・正規品 Bourgogne Aligote 2020 Domaine Edmond Chalmeau & Fils AOC Bourgogne Aligote 入手困難!フランス・ブルゴーニュ辛口白ワイン愛好家大注目!なんと!このブルゴーニュ・アリゴテ・ドメーヌ・エドモン・シャルモー元詰の2022年VT(現行は2020VT)でアシェット・ガイド誌2024年版Wスター★★掲載&クープドクール(ハートに一撃)獲得!大絶賛コメントは『樹齢30年以上のブドウ樹と飾り気のない(純粋な)この素晴らしいアリゴテはこの年の太陽を良く浴び熟成しています。花のノートと非常に熟した黄色のフルーツの魅力的な香りは新鮮さと成熟さの両方を兼ね備えています。このパラドックスはダイナミックでありながら豊かな口当たりによって裏付後味の上質な苦味によってさらに協調されます。食前酒にも食事にも万能なアリゴテです。』と大絶賛!しかもアシェット・ガイド誌2024年版では、なんと!造り手の4作品が掲載の快挙!しかも当店大人気のサシー“セパージュ・ウブリエ”(忘れられたセパージュ) [2022]年がWスター★★獲得掲載の快挙!造り手のドメーヌ・エドモン・シャルモーはブルゴーニュの北、グラン・オーセロワ地区の中でもシャブリに程近い場所にあるシトリのドメーヌ!2世紀以上前からシトリでブドウ栽培に関わってきた家系で、現在はエドモンの息子のフランクとセバスチャンが兄弟でドメーヌを担っています!顧客に喜んでもらえる高品質のワインを生産することを目的として、ワイン造りに専念しています!現在の所有畑は18ha!「ワインは畑で生まれるのであって、セラーで生まれるのではない」というポリシーの下、より良いブドウを得るために除草剤は使用せず、土壌の微生物を活性化するために有機肥料を使用するリュット・レゾネで栽培!厳しい剪定や厳しい摘芽を行い、収量を制限しています!異なるテロワールの表現を引き出すため、発酵は野生酵母のみで行い、サシーは果実味とフレッシュ感を保つために早めに瓶詰めする一方、ブルゴーニュ・アリゴテやブルゴーニュ・シトリとシャブリは複雑さと深みを得るために長期熟成(18~20ヶ月)を行います!いきいきとした酸と果実味、ミネラルを思わせる風味豊かなコスパの良いワインを生み出しています!このブルゴーニュ・アリゴテ[2020]年・ドメーヌ・エドモン・シャルモー元詰は、グラン・オーセロワ地区の中でもシャブリに程近い場所にあるシトリのドメーヌの標高300mの台地にあるキンメリジャン土壌の畑!タンクにて約18度で15日かけて野生酵母で発酵!その後、複雑さと深みを得るためにタンクで長期(18ヶ月)熟成させます!青リンゴ、リンゴの蜜を感じるフレッシュでみずみずしい果実味にスパイスのニュアンス!直線的な酸とミネラルを思わせる風味豊かでバランス良く、アペリティフや食事と伴にカジュアルに楽しみたいワインです!もちろん正規品の素晴らしい状態で限定少量入荷! ■ぶどう品種:アリゴテ ■発酵・熟成:タンクにて約18度で15日間野生酵母で発酵、その後タンクで18ヶ月熟成 ■樹齢:30年以上 ■土壌:キンメリジャン ■栽培:リュット・レゾネ ■収穫:手摘み ■地形:台地 ■標高:300m ■生産地:フランス/ブルゴーニュ/シトリ ■葡萄畑面積:18ha このワインは、シャブリに程近いシトリで2世紀以上の歴史を持つエドモン・シャルモーが手掛ける究極のブルゴーニュ・アリゴテだ。樹齢30年以上の古木から収穫されたアリゴテ種を使用し、標高300mの台地にあるキンメリジャン土壌の畑で栽培されている。リュット・レゾネによる環境に配慮した栽培方法を採用し、野生酵母による発酵と18ヶ月の長期熟成により、複雑さと深みを引き出している。青リンゴやリンゴの蜜を思わせるフレッシュでみずみずしい果実味にスパイスのニュアンスが感じられ、直線的な酸とミネラル感が特徴的だ。バランスの良さと風味豊かさにより、アペリティフとしても食事と共にも楽しめる万能なワインとなっている。シトリのテロワールを見事に表現した、圧巻の高品質ワインと言える。
2812 円 (税込 / 送料別)
サンセールに近い小さな産地。フルーティな果実味、清涼感溢れるワイン。ブノワ ショヴォー / コトー デュ ジェノワ ブラン カルケール [2023] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ロワール コトー デュ ジェノワ AOP Benoit Chauveau Coteaux du Giennois Blanc Calcaire
Coteaux du Giennois Blanc Calcaire コトー デュ ジェノワ ブラン カルケール 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ロワール 格付AOC 品種ソーヴィニヨン・ブラン ALC度数13% 飲み頃温度7~14℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 サンセールの北東に位置するサン ペール村の畑は、標高200m、南東向きの斜面に位置します。土壌はキンメリジャンのマールです。仕立てはギヨー、栽植密度6500本/ha、収量は60hL/haです。収穫し選別して、プヌマティックプレスで圧搾し、15度で48時間置いて、澱下げします。アロマを保つために、ステンレスタンクで、16度の低温に温度管理しながら発酵させます。きれいな澱と共に6~8ヶ月熟成させます。清澄し、軽くろ過して瓶詰めします。フレッシュな酸をキープしたいのでマロラクティック発酵はさせません。輝きのある麦わら色、柑橘系の果実に加え、パイナップルなどのエキゾティックな果物のアロマが広がります。ふくよかで丸みのある口当たりには、心地よいミネラルが感じられます。繊細な余韻にはかすかに塩っぽさがあります。カルケールは、「石灰岩」の意味です。 Benoit Chauveau ブノワ ショヴォー 夫婦で築き上げてきた20年。 テロワールをしっかりと感じるプイイ・フュメ。 ◆元詰めまでの道のり プイイ フュメのサンタンドラン村で1800年代末から5世代続くワイン生産者です。祖父の時代は、牧畜を主業としていたため、畑は、栽培農家に折半耕作をしてもらい、葡萄は地元の農協へ売っていました。 ブノワは、家が代々農家だったため、農学を専攻し、葡萄栽培に限らず農業全般を学びました。学生時代にワインを研究し、ブルゴーニュ、モンペリエにて知識を深めました。 ◆ワイン造りは素晴らしい 現在、ブノワは畑仕事からワイン造りまでの工程を担当しています。 ワインの仕事については、「葡萄栽培からワインが飲まれるすべての工程に携われる素晴らしい仕事。自分たちのワインを飲んで頂くお客様と出会えるのも大変興味深い。」と語ってくれました。 妻のエマヌエルは主に事務仕事を手伝い、プロモーション等で夫を支えています。 知識を深めました。 ◆畑、栽培、収穫 現在、所有する畑は12haの自社畑と3haの賃貸の畑を合わせて合計で15haです。賃貸の畑も土地を借りているだけで、苗は自分たちで植えているので、実質的な自社畑です。 栽培する品種は、14.5haがソーヴィニヨン・ブラン、0.5haがコトー・デュ・ジェノアのピノ・ノワールです。土壌のタイプはキンメリジャンのマール(泥灰岩)、シレックス、粘土石灰質など様々です。平均樹齢20年で、5~30年の間です。肥料は、オーガニックコンポストと砕いた葡萄の枝です。農薬は、ボルドー液のみ使用しています。 機械摘みは一気に収穫出来ることから、検査の結果を最終段階のぎりぎりまで待ち、良い状態を把握してからの収穫が可能となります。収穫は機械で一気に摘み取ります。人工酵母で発酵しています。 Data ◆歴史 1995年 ブノワ ショヴォーが、父のクロードと一緒にワイン造りに参加。その後、徐々にドメーヌを受け継ぐ。 2000年 ブノワとエマニュエル夫妻がドメーヌを運営。 ◆葡萄園 計15ha(自家畑12ha + 賃貸畑3ha) ソーヴィニヨン・ブラン 14.5ha ピノ・ノワール(コトー デュ ジェノワ) 0.5ha ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
2580 円 (税込 / 送料別)
表示限りの限定入荷!シャーブル ローター・ヴェルトリーナー ケーニグスブルン 2022【オーストリア】【白ワイン】【750ml】【辛口】
表示限りの限定入荷です。 ※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。 Schabl Roter Veltliner Koenigsbrunn Wagram DAC [2022] ■色・容量:白750ml(スクリューキャップ) ■ALC:12.5% ■ブドウ品種:ローター・ヴェルトリーナー100% ■産地:オーストリアーヴァーグラム ■味わい:辛口 ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩) ★表示限りの限定入荷★ [シャーブル ローター・ヴェルトリーナー ケーニグスブルン 2022] ワインを造る、ヴァイングート・シャーブルはなんと1891年創業の歴史古い家族経営のワイナリー。 二-ダ-エストライヒ州ヴァーグラムのケーニクスブルンに居を置き、 現在5代目となるパウル・シャーブルとそのパートナーのエレナがワイン造りの中心となっています。 現在のワイナリーの形を作ったのは、パウルの両親のロマーナとヘルベルト。 後を引き継ぐパウルは経済学を学び、モンオリオールで1年程インターン、ウィーンのBOKUでブドウの栽培の研究、 名門ガイゼンハイム大学で醸造学を学び、両親の経営するワイナリーに参加しました。 ワイン造りを創造的な仕事だけではなく、自然とそれに関わる人々への責任を含む作品とみなし、 2015年以降、畑を化学肥料や殺虫剤等を使用しない自然農法に移行。 産地のヴァーグラムは北側はドナウ川に付随し、氷河黄土の急こう配で広く目に見える地形となっています。 このエリアの特徴的な土壌である深い黄土(レス)土壌は、保水性があり、降水量が少ない乾燥した気候でも、 ブドウの根に必要な栄養素とミネラルを与えます。 特にこのローター・ヴェルトリーナーはレス土壌との相性がよく、オーストリアの中でもヴァーグラムで主に栽培されているこのエリアならではの品種です。 デリケートな品種で手間がかかり、栽培される土壌を選ぶことからも、現在栽培量は減少していますが、 ノイブルガー、ツィアファンドラー、そしてロートギプフラーの自然交配の片親として、 オーストリアらしい味わいを生み出す重要な品種のひとつです。 このワインのブドウの畑のケーニグスブルンも氷河期に黄土が蓄積したレス土壌・砂利質の土壌です。 40mにも及ぶ深いレス土壌が深く根を張るローター・ヴェルトリーナー種にとって適していて、 峡谷から吹く冷たい風、南側から流れてくる大陸性気候によって、より適した環境となっています。 ブドウは全て手摘みにて収穫。優しくプレスした後、ステンレスタンクにて温度管理を適切に行い発酵、 6か月間ステンレスタンクにて熟成。 ローター・ヴェルトリーナーらしいボリューム感、レス土壌がもたらす柔らかさとステンレスタンクによるクリーンさが味わいに現れています。 適度なボリューム感がありつつ、柔らかさを兼ね備えたワインなので、 豚肉等のお肉料理やスパイシーな中華料理にもお薦め。 こちらの生産者とは、2022年に参加した、オーストリア、ウィーンで開催されたヴィーヴィヌムという試飲会でお会いし、 ワインの美味しさはもちろん、エチケットに描かれた優しいデザイン同様の生産者さんの人柄にも感激し、 日本でもご紹介したいと思っていたところ、入荷することを知り早速入手しました。 素敵なエチェットはプレゼントにもお薦め。是非、お試しくださいませ。 類似商品はこちらシャーブル グリューナー・ヴェルトリーナー ル3,278円ヴィンツァー・クレムス グリューナー・ヴェルト2,508円シャーブル ペットナット 20224,180円再販商品はこちら2025/10/25ワインを楽しむためのセット4赤白ワイン2本セッ3,980円2025/10/25人気急上昇!缶ワインとおつまみの詰め合わせギフ5,335円2025/10/25ギフトセット赤ランブルスコおつまみ付き3,575円よく一緒に購入されている商品ウ・メス・ウ・ファン・トレス・ブリュット ス2,915円ブライダ・ラ・レジーナ・ナシェッタ 2022 3,520円アグリコーラ・プニカ・モンテッス 2022 3,960円これぞ、オーストリア・ヴァーグラムらしい白ワイン! レス土壌で育まれるローター・ヴェルトリーナー種100%! 『柔らかい酸味、ふわっと広がる軽やかな味わい!繊細な和食や野菜料理にも!』
3388 円 (税込 / 送料別)
フルーツバスケットのような豊かで多彩な香り!アルト アディジェの由緒ある生産者「マニンコール」がピノビアンコ主体で造る、みずみずしく透き通った味わい「ラ マニーナ」【6本~送料無料】ラ マニーナ 2023 マニンコール 白ワイン イタリア 750ml ビオディナミ
La Manina Manincorマニンコール (詳細はこちら)1608年創業でトレンティーノの由緒ある生産者マニンコールがピノビアンコを主体にシャルドネとソーヴィニョンブランをブレンドした「ラ マニーナ」。6時間のスキンコンタクトの後、澱と共に6ヶ月熟成しています。フルーツバスケットのような豊かで多彩な香りで、みずみずしく透き通った味わい。マニンコールのエントリー的ワインです!750mlピノ ビアンコ、シャルドネ、ソーヴィニョン ブランイタリア・トレンティーノ アルト アディジェヴィニェーティ デッレ ドロミティIGT白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社飯田フルーツバスケットのような豊かで多彩な香り!アルト アディジェの由緒ある生産者「マニンコール」がピノビアンコ主体で造る、みずみずしく透き通った味わい「ラ マニーナ」ラ マニーナ マニンコールLa Manina Manincor商品情報1608年創業でアルト アディジェの由緒ある生産者マニンコールがピノビアンコを主体にシャルドネとソーヴィニョンブランをブレンドした「ラ マニーナ」。6時間のスキンコンタクトの後、澱と共に6ヶ月熟成しています。フルーツバスケットのような豊かで多彩な香りでみずみずしく透き通った味わい。マニンコールのエントリー的ワインです!澱と共に6ヶ月熟成様々な標高、向きや土壌質の畑の、主に若い樹齢の木から収穫したブドウを使用。ビオディナミで育てたピノ ビアンコなど3品種を9月中旬に収穫。除梗後にプレス機の中で6時間のスキンコンタクト。天然酵母を使用して、ステンレスとオークのタンクにて発酵。澱と共に6ヶ月熟成しています。フルーツバスケットのような豊かで多彩な香りフルーツが一つ一つ感じられるのではなく、フルーツバスケットのような豊かで多彩な香りです。口の中に含むとみずみずしく透き通った味わいが広がります。エレガンスと飲みやすさを同時に備えています。生産者情報マニンコール Manincor化学肥料を使わず、自然環境を重視「マニンコール」南アルプスに位置し、北はオーストリア、西はスイスと国境を接するトレンティーノ アルト アディジェ州。その中でもボルツァーノを中心とする北部はかつてオーストリア領で、今でもドイツ語が使われ南チロルと呼ばれています。殆どの地域が気候の厳しい山岳地帯で、ブドウ畑は温暖な南風が吹き込む、巾の狭い谷の斜面に細長く続いています。ローマ時代にはすでに木樽による醸造が行われていたこのカルダーロの地で、45ヘクタールの畑を所有するマニンコールは、1608年創業の由緒ある生産者。当主は1991年から引き継いだ、ミヒャエル ゴエス エンツェンベルグ氏で、伝統を重んじながら新たな技術を取り入れた、品質重視の造り手です。化学肥料を使わず、自然環境を重視した方法を駆使して栽培、醸造しています。マニンコールとは胸に手を当てる動作、つまり心からの思いのこもった真摯な態度を意味し、まさにこの生産者のポリシーを表しています。 2005年よりビオディナミによる栽培をスタート、2009年にデメテール認証取得南チロルと呼ばれるこの地域はアルプスも近く厳しい冬を迎える反面、夏は非常に暑く38度とシチリアやナポリと同じ位の温度になる事があります。マニンコールは以前、自身での瓶詰めをせず、協同組合にブドウを売っていました。品種の80%を地元の品種スキアーヴァが占めていましたが、1991年にエンツェンベルグ氏に引き継がれると、樹齢の高い選りすぐりのものだけを残して他の品種へ植え変えられました。現在はピノブラン、シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン、モスカートジャッロ、ヴィオニエ、スキアーヴァ、ラグレイン、メルロ、カベルネソーヴィニヨン、シラー、ピノネロ等を栽培、75%が赤ワインとなっています。樽はフランス、ドイツ、オーストリア、スラヴォニア産オークを使用、他に所有地の森で採れるオークも2500~3,000リットルの大樽として使用しています。2005年よりビオディナミによる栽培をスタート、2009年にデメテール認証取得。自然を大切にした姿勢をもって取り組んでいます。●マニンコールの突撃インタビュー(2023年10月24日) 年間1000時間を畑仕事に費やすイタリア屈指のビオディナミスト「マニンコール」突撃インタビューはこちら>>
3960 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞ドメーヌ ルフレーヴ マコン ヴェルゼ ル モンテ 2021 750ml 白ワイン シャルドネ フランス ブルゴーニュ
ドメーヌ・ルフレーヴは、500年続くワイン造りの歴史を持つ、ピュリニー・モンラッシェの名門。 20世紀初頭にジョゼフ・ルフレーヴが一族の畑を相続してドメーヌを設立し、現在はひ孫にあたるブリス・ド・ラ・モランディエールがドメーヌの発展を牽引しています。 ピュリニー・モンラッシェに約25haものブドウ畑を所有し、その大部分をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めています 。 畑はビオディナミ農法で管理され、天体の運行に従って農作業を行っています。 農薬や化学肥料を一切使わず、自然界に存在するもののみで土壌の活性化を図っています。 1989年からはムルソーの造り手として高い評価を得るピエール・モレが醸造長をつとめ、ワインの品質はさらなる高みへ向上。 2008年、その技術は若手のエリック・レミーへ受け継がれました。 ルフレーヴのワインは、テロワールがありのまま表現され、過熟感や過剰な樽香とは無縁なスタイル。 100年も前から優良生産者として認められ、ワイン評価雑誌『デキャンター(2006年7月号)』にて「白ワインの世界10大生産者」第1位に輝くなど、今なお頂点に君臨するドメーヌとして世界中のワイン愛好家を虜にしています。 ITEM INFORMATION ありがちなトロピカルさが抑えられた 背筋をピンと伸ばした味わい ルフレーヴらしいマコン・ワイン DOMAINE LEFLAIVE Macon-Verze LE MONTE ドメーヌ ルフレーヴ マコン ヴェルゼ ル モンテ マコン・ヴェルゼ・ル・モンテは、シャルドネを得意としているルフレーヴがマコンで手掛ける白ワイン。 畑は、ヴェルゼの谷に張出したエスコールの小集落の上に位置し、南西向きの緩やかな斜面の区画。広さは0.94ha、粘土石灰質土壌です。 1964年と1965年に植えられたブドウをギュイヨ・サンプルに仕立て、ビオディナミ農法で栽培しています。 瓶詰めの際は、天然物質を使って清澄し、必要に応じて軽くろ過しています。 Tasting Note マコンのワインながらルフレーヴらしさのあるワイン。 マコンにありがちなトロピカルさは抑えられ、背筋をピンと伸ばした味わいに仕上がっています。 商品仕様・スペック 生産者ドメーヌ・ルフレーヴ 生産地フランス/ブルゴーニュ/マコン 生産年2021年 品 種シャルドネ100% テイスト辛口 タイプ白 内容量750ml 土 壌粘土石灰質
8800 円 (税込 / 送料別)
毎日の食卓に嬉しいコスパ!モリーゼNo.1ワイナリーが造る食事と相性抜群な白【6本~送料無料】モリ ビアンコ 2023 ディ マーヨ ノランテ 白ワイン ファランギーナ イタリア 750ml
Moli’ Bianco Di Majo Noranteディ マーヨ ノランテ (詳細はこちら)明るく鮮明な麦わら色、爽やかで、穏やかな酸もあり、やわらかな味わいです。750mlファランギーナイタリア・モリーゼテッレ デリ オスチIGT白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉毎日の食卓に嬉しいコスパ!モリーゼNo.1ワイナリーが造る食事と相性抜群な白モリ ビアンコ ディ マーヨ ノランテMoli’ Bianco Di Majo Norante商品情報モリーゼのトップワイナリー、ディ マーヨ ノランテが造るコストパフォーマンス抜群のフードフレンドリーなワインです。土着の伝統的な品種ファランギーナを使い、モダンな技術でスムーズなワインを造りました。ラミテッロ地区の畑で、標高50 100m、砂質土壌です。収穫した葡萄は、果皮と接触させながら、コールド マセレーションを12 24時間行ないます。16 18度に温度管理の下、ステンレスタンクで発酵、及びマロラクティック発酵させます。ステンレスタンクで、澱と共に3ヶ月熟成させます。明るい麦わら色、爽やかで、穏やかな酸もあり、柔らかな味わいです。生産者情報ディ マーヨ ノランテ Di Majo Noranteモリーゼで高い評価を受ける「ディ マーヨ ノランテ」ディ マーヨ ノランテは、イタリア南部モリーゼ州都でもあるカンポバッソ県で1800年代以来ブドウ栽培を続ける家族経営ワイナリー。フィロキセラの害により一時ワイン造りから離れていましたが、1960年にラミテッロ地域で見事に復活し、以来モリーゼ州で最も重要な生産者として世界中に知られています。オーナーはアレッシオ ディ マーヨ ノランテで、約110haの自社畑で化学肥料等の人工的な物を使わずに栽培し、最新の技術と熱い情熱によってワインが造られています。オーガニックは20年以上前から採用していて、2000年から国際的にも重要なオーガニック認証団体ICEAの規定によるオーガニック栽培をスタートします。2011年からは一部ワインにICEA認証済みのマークが入り、販売しています。イタリア最優秀醸造家リカルドコタレッラをコンサルタントに招くモリーゼはワイン造りにおいて長い伝統はありませんが土地の持つポテンシャルは高く、コストパフォーマンスの高いワインを生産していました。そしてイタリア最優秀醸造家リカルドコタレッラをコンサルタントに迎えたことが大きな転機となり、その品質はさらに向上。現在のような高品質なワインの造り手として広く認知されるようになりました。コストパフォーマンスの高いワインを提供するポリシーポリシーは、「土着品種の品質向上」、「飲み易く、飲んで美味しいワイン造り」、「良い葡萄からしか良いワインはできない」、「品質の安定」。アレッシオ氏は「ピエモンテやトスカーナのワインは高すぎる。自分は、質の高い、それでいて価格の安い、コストパフォーマンスの高いワインを提供し続けている」と自負、「アリアニコ コンタド リゼルヴァ」、『ガンベロロッソ2010』で年間最優秀コストパフォーマンスワインに選ばれ、コストパフォーマンスの高さを証明しています。畑は全部で約100ha。30%が白ブドウで、ファランギーナ、グレコ、そして甘口ワイン用のモスカートレアーレ。残りは赤でサンジョヴェーゼ、モンテプルチアーノ、アリアニコ、ティンティリアを造っています。畑は海に近く、特に白ワインはミネラリーで上品な味わいです。赤ワインのラインナップも多く、モリーゼのアリアニコはタウラージやアリアニコデルヴルトゥレなど、骨太の力強いタイプとは特徴が異なり、とてもエレガントで凝縮感があります。樹齢58年以上の古樹のモンテプルチアーノ主体で造られる「ドンルイジ」は、コタレッラと造り上げたワイナリーのフラッグシップ。フルボディなワインですが食事との相性も良く、ノランテの哲学(重いワインからエレガントなワインへ)がまさに表現されています。ノランテのワインは、そのコストパフォーマンス、品質の高さから多くの人に支持され、わざわざヘリコプターでワインを買いに来るお客様がいるという話があるほど。ユニークで低価格・高品質なワイン、これからも進化し続ける注目の造り手です。●ディ マーヨ ノランテの突撃インタビュー(2012年10月31日) モリーゼ州で一番有名なワイナリーのディ マーヨ ノランテ社 アデレ ダレーテさんに突撃インタビューはこちら>>
1881 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ロバート・ヴァイル キートリッヒャー・モンテヴァカーノ リースリング トロッケン [2019]750ml 木箱入り (白ワイン)
古くはドイツ皇帝や欧州の貴族に愛飲された歴史を持つ名門醸造所。非常にエレガントで、凝縮感があり、丸みやリッチさを持つワイン。 1868年ドクター・ロバート・ヴァイル氏がドイツのラインガウ地方キートリッヒ村に畑を購入、1875年にワイナリーを設立しました。ドイツの醸造所としては比較的歴史の浅い醸造所ですが、時のドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が、ロバート ヴァイルの造るグレーフェンベルガー・アウスレーゼをこよなく愛し、皇帝主催の正餐会に出したり、外遊の際に持参したことなどから名声を博しました。 1988年、サントリーがこの醸造所の経営権を取得。4代目であり、現在の当主であるヴィルヘルム・ヴァイル氏がそのまま指揮を執り、畑や醸造所の改善を行い、益々品質に磨きをかけています。また、この年から現在まで連続してトロッケンベーレンアウスレーゼの収穫に成功し、ラインガウのこれまでの記録を塗り替える快挙を成し遂げ、ドイツのみならず国際的にも非常に高い評価を獲得しています。 「キートリッヒャー・モンテヴァカーノ リースリング トロッケン」は、かつて、Dr.ヴァイルとエミリーとの婚姻の際にヴァカーノ家が用意した嫁入り道具。グレーフェンベルク畑の「レイ」と呼ばれる特別な区画で、千枚岩を含むスレート土壌でわずか0.5haのみ。非常にエレガントで、凝縮感があり、丸みやリッチさ、そしてタンニンや塩味を感じます。果実味あふれるリースリングの長い余韻を楽しめます。 ■テクニカル情報■ ブドウ:リースリング100% 造り:野生酵母で発酵、伝統的な1200Lの樽で澱に触れさせたまま24ヶ月熟成。 WEINGUT ROBERT WEIL KIEDRICHER MONTE VACANO RIESLING TROCKEN ロバート・ヴァイル キートリッヒャー・モンテヴァカーノ リースリング トロッケン 生産地:ドイツ ラインガウ 原産地呼称:gU. RHEINGAU ぶどう品種:リースリング 100% アルコール度数:13.0% 味わい:白ワイン 辛口 ジェームス・サックリング:99 ポイント ROBERT WEIL RIESLING RHEINGAU MONTE VACANO TROCKEN 2019 Thursday, February 3, 2022 CountryGermany RegionRheingau Vintage2019 Score 99 This starts as discreetly as Ravel’s Bolero, the peachy aromas of the Rheingau now just beginning to emerge from behind their veil of yeast from the long maturation in barrel. Then this wine, like Bolero, steadily climbs to a very exciting and expressive conclusion. Then you experience the mineral side of this grape and region in great purity. Drinkable now, but best from 2023. ワインアドヴォケイト:96 ポイント Rating 96 Release Price NA Drink Date 2030 - 2065 Reviewed by Stephan Reinhardt Issue Date 24th Sep 2021 Source September 2021 Week 4, The Wine Advocate Aged on the full lees over two winters and racked in late July this year (so after 22 months sur lie), the 2019 Monte Vacano is deep, intense and refined on the iodine and flinty, highly complex and precise nose that represents the phyllite terroir of the steep Lay plot of the Grafenberg amazingly well, especially after a day in the opened bottle. On the palate, this is a highly elegant, crystalline, enormously complex, dense, round and rich as well as juicy Riesling that reveals a firm and sustainable structure with fine tannins from renewed large oak barrels that also add a certain sweetness to the finish that is enormously salty, long and tensioned. This is another impressive Riesling from the Grafenberg, and it is richer and more powerful than the more filigreed Burg Scharfensteiner. But is it the "better" wine? The 2019 Monte Vacano seems to be even richer than the gorgeous, inaugural 2018. The palate, though enormously salty, still trails behind the precise nose at this early stage, but since this is a wine to be aged, this is nothing to worry about. The wine is currently offered for 140 euros through subscription and will be delivered in April next year. Tasted in August 2021.ROBERT WEIL / ロバート・ヴァイル ドイツ皇帝や欧州の貴族に愛飲された歴史を持つ名門醸造所 1868年ドクター・ロバート・ヴァイル氏がドイツのラインガウ地方キートリッヒ村に畑を購入、1875年にワイナリーを設立しました。ドイツの醸造所としては比較的歴史の浅い醸造所ですが、時のドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が、ロバート・ヴァイルの造るグレーフェンベルガー・アウスレーゼをこよなく愛し、皇帝主催の正餐会に出したり、外遊の際に持参したことなどから名声を博しました。 1988年、サントリーがこの醸造所の経営権を取得。4代目であり、現在の当主であるヴィルヘルム・ヴァイル氏がそのまま指揮を執り、畑や醸造所の改善を行い、益々品質に磨きをかけています。また、この年から現在まで連続してトロッケンベーレンアウスレーゼの収穫に成功し、ラインガウのこれまでの記録を塗り替える快挙を成し遂げ、ドイツのみならず国際的にも非常に高い評価を獲得しています。 ■栽培■ ロバート・ヴァイルがあるキートリッヒ村はライン河から2kmほど北に奥まった丘陵地にあります。この醸造所が所有する代表的な畑はグレーフェンベルク畑です。“GRAFENBERG(グレーフェンベルク)”とは「伯爵の山」という意味で、南西向きの最大60%にも達する急斜面で、スレートと砂、少量の粘土が混じる土壌です。有機肥料のみを使用し、殺虫剤は使用しません。収量はドイツの平均収量の半分以下である40hl/haまで落とし、高い品質を確保しています。 ■醸造■ 圧搾は空気式の圧搾機で1.5気圧という低圧力で行い、発酵と熟成は区画毎や格付けごとに異なるサイズの精密温度コントロール装置付きステンレスタンクで行います。毎年挑戦しているトロッケンベーレンアウスレーゼやアイスヴァインのために、超小型のステンレスタンクも導入。また、辛口ワインは伝統的な1200リットルの古樽を使用します。最新技術と伝統的な設備を完備し、テロワールと果実のポテンシャルを最大限に表現しています。
38500 円 (税込 / 送料別)
マス ド ジャニーニ ビオ ブラン BIB 3L 2023 マス ド ジャニーニ元詰 自然派 オーガニック ビオディナミ ヴァン ナチュール
■ワイン名 マス・ド・ジャニーニ・ビオ・ブラン・BIB(バッグ・イン・ボックス)・大型3Lサイズ[2023]年・マス・ド・ジャニーニ元詰・3000ml・白・辛口・貴重な自然派・オーガニック認証・ビオディナミ(AB認定&エコセール認証&ユーロリーフ認証)の3リットル入りサイズ・バッグインボックス(レストラン様で爆発ヒットワイン)・ヴァン・ナチュール ■英語表記 Mas De Janiny BIB Blanc 2023 VDF BIB 3L 3000ml (Vin en cubi 3L) ■商品番号 0104004002456 ■ワインについて 大型サイズの数ランク上のバッグ・イン・ボックス!高級フランス・ラングドック地方産・自然派・オーガニック農法・辛口白ワイン!しかも南仏のヴァンナチュール(オーガニック=ビオ認証)の珍しいソーヴィニヨン・ブラン種主体(60%)にヴェルメンティーノ種20%、グルナッシュ・ブラン種20%をナイトハーヴェストで手摘み100%で直接圧搾後、ステンレスタンク発酵(混醸)で造られる辛口白ワイン!しかも高級レストラン様でもグラスワインに爆発ヒットの3リットル入りサイズの自然派・ビオ認証のバッグインバッグ!(白・辛口 750ml×4本分=平均7杯×4本=28杯分)(しかも冷蔵庫の保存で開封後も1ヶ月近くキープできます。)造り手のマス・ド・ジャニーニはラングドックの中心モンペリエから西へ20km、ニームとベジエの間にある人口約700人のサン・ボジル・ド・ラ・シルビー村が本拠地!南仏の輝く太陽のもとで家族経営を行うマス・ド・ジャニーニは、1980年代の終わりにパスカルが父親からブドウ畑を引き継ぎ、ワイン造りに加わりビオロジック栽培を始めました!ガリグが生い茂る畑は粘土石灰質土壌で、除草剤・化学肥料は使用せず、ブドウの木の畝(うね)を耕し(雑草を除く意味と、表面の根を切って真ん中の太い根がさらに深く張るようにするため)、堆肥を使用しています!テロワールの味を最大に引きだすようブドウの根が地中深く張るような栽培を心がけています!ジュリアン兄弟は「私たちのドメーヌでは、ブドウの樹が自分自身にバランスの良いように実をつけるため収量は問題にならない」と言い、房の数を減らすため手を加えることはありません!今やロングセラーとなったルタンデジタンシリーズに続き、日本の皆様のご要望にお応えして2012年に造ったBOXワインは、とてつもないコストパフォーマンスで大人気です!2018年には総面積110haのビオロジック栽培の畑を家族4人と5人の従業員で管理し全て自社ブドウ100%のナチュラルワインを追及、醸造方法も2017年ヴィンテージからはSO2の添加を瓶詰め時のみ3~4mg/Lに留めるなど、より自然で健康と環境に優しく美味しいワインを私たちに届けてくれます!このワイン、マス・ド・ジャニーニ・ブラン・BIB(バッグ・イン・ボックス)・大型3Lサイズ[2023]年は、お馴染みのルタンデジタン・ブランと同じキュヴェを使用し、「美味しいオーガニックワインをよりお手軽価格で」という思いで造ったボクッスワイン、キリッと冷やして気軽に楽しめる、スルスル喉を通るこれぞカブ飲みタイプです。透明感のある麦藁色で、ソーヴィニヨンブランが主体のハーブや柑橘系の香りとライムのような瑞々しい酸と果実味がどれも突出せず程良くまとまった味わいです!大容量のため、750mlボトルよりもさらにまろやかさと深みが増している感があります!自然派のレストラン様にもおすすめ!(単一年産100%のソーヴィニヨン・ブラン主体でフルボトル換算で@920円とお買い得)!おすすめのお料理は魚介類中心の地中海料理や日本食などと!保存方法 要冷蔵18℃以下 ■ワインのタイプ 白・辛口 ■生産者 マス ・ ド ・ ジャニーニ ■ブドウ品種 ソーヴィニヨン・ブラン種 主体(60%)/ヴェルメンティーノ種 20%/グルナッシュ・ブラン種 20% ■ブドウ収穫年 [2023]年 ■生産地 フランス/ラングドック・ルーション/VDF ■内容量 750mlマス・ド・ジャニーニはラングドックの中心モンペリエから西へ20km、ニームとベジエの間にある人口約700人のサン・ボジル・ド・ラ・シルビー村が本拠地。南仏の輝く太陽のもとで家族経営を行うマス・ド・ジャニーニは、1980年代の終わりにパスカルが父親からブドウ畑を引き継ぎ、ワイン造りに加わりビオロジック栽培を始めました。 ガリグが生い茂る畑は粘土石灰質土壌で、除草剤・化学肥料は使用せず、ブドウの木の畝(うね)を耕し(雑草を除く意味と、表面の根を切って真ん中の太い根がさらに深く張るようにするため)、堆肥を使用しています。テロワールの味を最大に引きだすようブドウの根が地中深く張るような栽培を心がけています。ジュリアン兄弟は「私たちのドメーヌでは、ブドウの樹が自分自身にバランスの良いように実をつけるため収量は問題にならない」と言い、房の数を減らすため手を加えることはありません。 今やロングセラーとなったルタンデジタンシリーズに続き、日本の皆様のご要望にお応えして2012年に造ったBOXワインは、とてつもないコストパフォーマンスで大人気です。2018年には総面積110haのビオロジック栽培の畑を家族4人と5人の従業員で管理し全て自社ブドウ100%のナチュラルワインを追及、醸造方法も2017年ヴィンテージからはSO2の添加を瓶詰め時のみ3~4mg/Lに留めるなど、より自然で健康と環境に優しく美味しいワインを私たちに届けてくれます。 マス ド ジャニーニ ビオ ブラン BIB 3L 2023 マス ド ジャニーニ元詰 自然派 オーガニック ビオディナミ ヴァン ナチュール ■ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン種 主体(60%)/ヴェルメンティーノ種 20%/グルナッシュ・ブラン種 20% ■発酵・熟成:ステンレスタンク発酵(混醸) ■土壌:粘土石灰質土壌 大型サイズの数ランク上のバッグ・イン・ボックス!高級フランス・ラングドック地方産・自然派・オーガニック農法・辛口白ワイン! 高級レストラン様でもグラスワインに爆発ヒットの3リットル入りサイズの自然派・ビオ認証のバッグインバッグ!(白・辛口 750ml×4本分=平均7杯×4本=28杯分)(しかも冷蔵庫の保存で開封後も1ヶ月近くキープできます。) お馴染みのルタンデジタン・ブランと同じキュヴェを使用し、「美味しいオーガニックワインをよりお手軽価格で」という思いで造ったボクッスワイン、キリッと冷やして気軽に楽しめる、スルスル喉を通るこれぞカブ飲みタイプです。 透明感のある麦藁色で、ソーヴィニヨンブランが主体のハーブや柑橘系の香りとライムのような瑞々しい酸と果実味がどれも突出せず程良くまとまった味わいです! おすすめのお料理は魚介類中心の地中海料理や日本食などと! ◆保存方法:要冷蔵18℃以下
4100 円 (税込 / 送料別)
ドイツ年間最優秀ワイナリー選出の実力!【P10倍】ヴュルツブルガー シュタイン シルヴァーナー [2020] or [2022] VDP エアステラーゲアム シュタイン 750mlドイツ フランケン 辛口 白ワイン 浜運A 【よりどり6本以上送料無料】 ギフトPアップ期間:10/24 20:00~27 9:59まで
↓ よりどり送料無料ワイン一覧はこちら ↓ ドイツワイン評価誌にて年間最優秀ワイナリーに選出された実績を誇るアム・シュタイン。 ≪ワインについて≫ ひんやりとクールな第一印象から黄色く熟した洋梨やリンゴ、ハーブ系のスパイシーさや火打石のようなミネラルが徐々に現れます。スパイシーで力強いアタックでありながらきめ細かな舌触り、さらりとした心地よい苦みと貝殻石灰岩のもたらすミネラルが繊細な果実味とともにすばらしいハーモニーを奏でています。 ≪生産者について≫ フランケンの銘醸地ヴュルツブルガー・シュタインに拠点を構え、5世代にわたりクノール家が所有するエステート。“急斜面のもたらすテロワールの涼しげな美しさと醸造家の情熱”を哲学に掲げワインづくりを行っています。現在指揮をとるのは5代目のルートヴィヒ。彼の曾祖父の代ではアム・シュタインのワインが当時の協同組合のトップキュヴェに使用されていました。彼の父が現在の土地にワインづくりの基礎を築き、ルートヴィヒが継いだのち栽培や醸造においてさらなる進化を遂げています。 ヴュルツブルガー・シュタインの他にもステットナー・シュタインやインネール・ライステなど、地域最高のテロワールに区画を所有しています。2007年からはビオディナミを導入、急斜面にある古い区画を活性化し、古木を甦らせ持続可能なブドウ栽培に取り組んでいます。畑では土壌の活性化を促す堆肥を使用したり、ブドウ樹とともに花やハーブを植え土壌の栄養バランスを保ち、生物多様性を促進しています。化学合成の作物保護剤、除草剤、人工肥料は一切不使用です。 代表的なヴュルツブルガー・シュタインの土壌は白亜と泥灰土、そして貝殻の化石の混ざるムッシュルカルクで構成されています。南向きの急こう配で十分な日照を受け、表土が比較的薄いため日中の太陽光のあたたかさが夜間も土の中に保たれます。醸造においては新たにコンクリートタンクを導入したり、キュヴェによってステンレスタンクからバリック、トノー、フードルなどの木樽までを使い分けています。生命力漲る上質なピュアさに親しみやすさも兼ね備えたスタイルは、自然を最大限に生かしつつバランスをとる繊細な匠の技術のなせる業です。 英字表記WURZBURGER STEIN SILVANER TROCKEN VDP Erste Lage Weingut Am Stein生産者ヴァイングート アム シュタイン生産国ドイツ地域1フランケンタイプ・味わい白/辛口葡萄品種シルヴァーナー添加物酸化防止剤(亜硫酸塩)内容量(ml)750※画像はイメージです。ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。また画像のヴィンテージと異なる場合がございますのでヴィンテージについては商品名をご確認ください。商品名にヴィンテージ記載の無い場合、最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。※径が太いボトルや箱付の商品など商品によって同梱可能本数が異なります。自動計算される送料と異なる場合がございますので、弊社からの受注確認メールを必ずご確認お願いします。(マグナム以上の商品は原則同梱不可)※実店舗と在庫を共有しているため、在庫があがっていても完売のためご用意できない場合がございます。 予めご了承くださいませ。銘醸ワイン専門のCAVE de L NAOTAKA。 高級ワインを提案するオンラインショップ ナオタカです。 l白l l単品l l辛口l l750mll lドイツl lフランケンl lシルヴァーナーl ワインワインセット赤ワイン白ワイン熟成ワイン
7700 円 (税込 / 送料別)
ヤルデン ハイツ ワイン (ゴラン・ハイツ・ワイナリー) Yarden Heights Wine (Golan Heights Winery) 白 イスラエル ガリラヤ ゴラン高原 375ml
最先端の技術がもたらすハイクラスのエレガンス! イスラエル北部ゴラン高原の小さな街カツリンに1983年に誕生したゴラン・ハイツ・ワイナリー。最先端を行く栽培技術と伝統的な醸造手法を組み合わせることで高品質なワインを次々と生み出し、数々の賞を受賞するなど国際的に非常に高い評価を受けている注目のワイナリーです。 ガリラヤは、イスラエル最北端にある最高のワイン産地で、中でも優れたテロワールを誇るのがゴラン高原です。ゴラン高原は小さな土地ですが、地理条件は多様で、最も高緯度の畑と低緯度の畑の差は、フランス最北部と最南部ほどの違いがあります。このため、地中海性気候に属しながら、様々なブドウ品種の栽培が可能です。 ■サステナビリティ認証■ ゴラン・ハイツ・ワイナリーは、「環境に優しい」、「経済的に実現可能」、「社会的に公正」の3つの条件を必要とするサステナビリティ認証を取得しています。認証機関であるローダイ・ルールズは、カリフォルニア初の独立した第三者機関で、土壌、生態系、水、害虫、ワインビジネス、人材のマネージメントに関して120以上もの規定を掲げ、土地の活性化や水管理、大気管理、地域社会コミュニティや従業員に対する持続可能な取り組みを推進しています。 ■コーシャワイン認証■ ゴラン・ハイツのワインは、コーシャ認証を取得しています。コーシャとは、ユダヤ教の教義に基づく食規定で、ヘブライ語で『適正』という意味を持ちます。コーシャ認証とは、コーシャに従った原材料、製造工程であることを審査し、合格したものに与えられる認証です。ユダヤ教の聖職者ラビにより清浄かつ安心と認められたコーシャ・フードは、敬虔なユダヤ教徒にとって欠かせないものであり、トレーサビリティーが確保された安全な食品の証として食品を選択する時の目安となることから欧米では安心で高品質の「お墨付き」としても定評があり、世界中の健康志向の人々から支持されています。 収穫後ワイナリーに運ばれた実は、房のまま約マイナス12℃で1ヶ月以上凍らせます。凍ったブドウは房ごと優しく圧搾し、非常に芳醇で凝縮したマスト(醸造用果汁)を数ヶ月かけてゆっくりと発酵させ、発酵が自然に終わるまで待ちます。 アプリコット、洋ナシ、スパイス、西洋スイカズラ、ジャスミンのアロマが混ざり合い溢れます。豊潤で濃厚な甘さのこのデザートワインは長く心地よいフィニッシュに続きます。ヤルデン・ヘイツ・ワインは味わいのしっかりとしたデザート(どちらかというとワインより少し甘さが控えめのもの)と良く合います。新鮮な果実、ニューヨーク・チーズケーキ、ビスコッティ、フルーツタルト、甘いパイなどと良く合います。またロックフォールのようなチーズとも合います。 ■Information ●生産国 イスラエル(Israel) ●地域 イスラエル北部ガリラヤ / ゴラン高原北部 / エル・ロムの畑、標高1100m ●ブドウ品種 ゲヴュルツトラミネル 100% ●タイプ 白・フルボディ・甘口 ●醸造・熟成 氷果凍結圧搾 自然発酵 ●内容量 375ml ●オーガニック等の情報 リュット・レゾネ ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 ミレジムGolan Heights Winery ゴラン・ハイツ・ワイナリー 数千年以上の歴史を持つイスラエルの産地!数千年以上の歴史を持つイスラエルの産地! イスラエル北部ゴラン高原の小さな街カツリンに1983年に誕生したゴラン・ハイツ・ワイナリー。最先端を行く栽培技術と伝統的な醸造手法を組み合わせることで高品質なワインを次々と生み出し、数々の賞を受賞するなど国際的に非常に高い評価を受けている注目のワイナリーです。 ガリラヤは、イスラエル最北端にある最高のワイン産地で、中でも優れたテロワールを誇るのがゴラン高原です。ゴラン高原は小さな土地ですが、地理条件は多様で、最も高緯度の畑と低緯度の畑の差は、フランス最北部と最南部ほどの違いがあります。このため、地中海性気候に属しながら、様々なブドウ品種の栽培が可能です。 ゴランハイツ醸造責任者ヴィクター・ショーエンフェルドの経歴 ・カリフォルニア大学デービス校で醸造学の学士を修得。 ・セント・ジーンやモンダヴィ・ワイナリーを始め、著名なカリフォルニアのワイナリーでワイン作りの腕を磨く。 ・フランスで200年の歴史を誇る由緒あるシャンパーニュ・メゾン、シャンパーニュ・ジャクソン&フィスに勤務。 ・1992年よりゴラン・ハイツ・ワイナリーの醸造責任者として栽培と醸造に対する一切の責任を担っています。 今や、イスラエルワインの品質革命を牽引するワイン作りのプロとして、各方面から高い評価を受けています。 ■テクニカル情報■ ワイナリー所在地:イスラエル北部ガリラヤ地方ゴラン高原カツリン 畑面積:600ha 畑:28箇所 区画数:430区画 自社畑の96%がゴラン高原に集中(縦幅65km×横幅20km四方) 畑の標高:400~1200m 1区画あたりの平均面積:約1.6ha 【土壌】:100万年以上前の火山噴火で形成された玄武岩台地。土壌の構成、古さ、地質は場所により多様。山腹は凝灰岩質をベースとする水はけの良い土壌で岩石の含有率が少なく、中心部は地層が比較的浅く様々な大きさの火山岩を含み、南部は地層が非常に古くて深く、岩石をそれほど含んでいません。 【気候】:高地のため年中涼しく、年間降水量の殆どが冬に集中し、夏は非常に乾燥するため灌漑で畑に水を供給しています。ゴラン高原とガリラヤ北部に観測所を14ヵ所設置して気温、湿度、降雨量などのデータを計測し、区画ごとの情報をコンピュータで一括管理しています。この情報に基づいて区画ごとに最適な灌漑方法や収穫時期を見極めています。 【栽培】:ゴラン・ハイツは、イスラエル最大規模の有機栽培を展開しており、風力発電によって環境に負荷をかけず、個性豊かなテロワールの表現を大切にしています。土壌は、熱の伝導性や水はけ、葡萄の発育などのデータを継続的に追跡するため、区画ごとに畑を細かく区分けして実施調査し記録した情報をデータベース化しています。ワイン作りにおけるあらゆる意思決定は、この詳細なデータを元に下されます。 【灌漑】:最先端の「点滴灌漑」を採用。配水管、チューブ、弁などからなる設備を用い、土壌表面や根群域に少しずつゆっくりと水を与え、畑に与える水分量はフランスのボルドーやローヌ地方よりも少なく、水や肥料の消費量を最小限に抑えています。 【収穫】:350の区画から少量ずつブドウを採取して熟成具合を分析し、区画ごとに収穫時期を決定。収穫期間は14~17週間におよびます。区画ごとに収穫したブドウは最終ブレンドまで個々の区画の個性を損なわぬようステンレスタンクで個別に仕込み、保管します。このように小さく区画分けすることで、それぞれのキュヴェに最も相応しい品質のブドウを的確に選別できるようにしています。 【樽】:熟成用の樽は最高級のフレンチオークで、コルク、ラベル、瓶なども品質に拘り、一級品を使用しています。 ★★★ 主な受賞歴 ★★★ 2008年 ワイン・スペクテーター年間トップ100選出 (イスラエルのワイナリーでは初選出) 2011年 イタリア国際品評会ヴィニタリーにて最高の生産者に贈られる「グランド・ヴィニタリー賞」を受賞 (スペイン、フランス、イタリアを含む30ヵ国1000軒のワイナリーより選出) 2011年 シタデル・デュ・ヴァンにてグランプリ特別賞 (*1000種のワインからブラインドテイスティング) 2012年 ワイン・エンスージアスト誌2012ニュー・ワールド・オブ・ザ・イヤー受賞 2015年 イスラエル国際ワイン品評会テロヴィーノにてワイナリー特別賞 2017年 ムンドゥス・ヴィニでヤルデン・カベルネ・ソーヴィニヨンがベスト・オブ・ショー・イスラエル受賞 2019年 ムンドゥス・ヴィニでヤルデン・カベルネ・ソーヴィニヨン(3VT連続)、ヤルデン・メルロ(2VT連続)、 ヤルデン・ソーヴィニヨン・ブラン(3年連続)金賞受賞 ■サステナビリティ認証■ ゴラン・ハイツ・ワイナリーは、「環境に優しい」、「経済的に実現可能」、「社会的に公正」の3つの条件を必要とするサステナビリティ認証を取得しています。認証機関であるローダイ・ルールズは、カリフォルニア初の独立した第三者機関で、土壌、生態系、水、害虫、ワインビジネス、人材のマネージメントに関して120以上もの規定を掲げ、土地の活性化や水管理、大気管理、地域社会コミュニティや従業員に対する持続可能な取り組みを推進しています。 ■コーシャワイン認証■ ゴラン・ハイツのワインは、コーシャ認証を取得しています。コーシャとは、ユダヤ教の教義に基づく食規定で、ヘブライ語で『適正』という意味を持ちます。コーシャ認証とは、コーシャに従った原材料、製造工程であることを審査し、合格したものに与えられる認証です。ユダヤ教の聖職者ラビにより清浄かつ安心と認められたコーシャ・フードは、敬虔なユダヤ教徒にとって欠かせないものであり、トレーサビリティーが確保された安全な食品の証として食品を選択する時の目安となることから欧米では安心で高品質の「お墨付き」としても定評があり、世界中の健康志向の人々から支持されています。
5580 円 (税込 / 送料別)
ビオディナミ栽培のコルテーゼを使用!自然のリズムと調和した造り手テヌータ デル メロのエネルギーに満ちた爽やかな「ガヴィ」!【6本~送料無料】ガヴィ 2023 テヌータ デル メロ 白ワイン コルテーゼ イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Gavi Tenuta Del Meloテヌータ デル メロ (詳細はこちら)ガヴィの丘の中心地に位置する"テヌータ デル メロ"が造る、北イタリアの代表的な辛口白ワイン「ガヴィ」です。ビオディナミ(認証:デメテール)栽培で育てられた、栄養を蓄え、より品質の高いコルテーゼ100%使用。ステンレスタンクで発酵、3ヶ月間酵母の上で熟成させています。ハーブ、シトラスの香りや蜂蜜の香り。程良い酸味が感じられ穏やかな口当たりが心地良い、エネルギーに満ちた爽やかな味わいのガヴィです!750mlコルテーゼイタリア・ピエモンテ・ガヴィガヴィDOCG白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックスビオディナミ栽培のコルテーゼを使用!自然のリズムと調和した造り手テヌータ デル メロのエネルギーに満ちた爽やかな「ガヴィ」!ガヴィ テヌータ デル メロGavi Tenuta Del Melo商品情報ガヴィの丘の中心地に位置する"テヌータ デル メロ"が造る、北イタリアの代表的な辛口白ワイン「ガヴィ」です。ビオディナミ(認証:デメテール)栽培で育てられた、栄養を蓄え、より品質の高いコルテーゼ100%使用。ステンレスタンクで発酵、3ヶ月間酵母の上で熟成させています。ハーブ、シトラスの香りや蜂蜜の香り。程良い酸味が感じられ穏やかな口当たりが心地良い、エネルギーに満ちた爽やかな味わいです!ビオディナミ栽培で育てられたコルテーゼを使用ビオディナミ(認証:デメテール)栽培で育てられた樹齢10-20年のコルテーゼ100%使用。畑はミネラルを豊富に含む石灰質の土壌。肥料には発酵肥料、ミネラル、ハーブを調合したものが用いられ、ブドウ畑には様々な植物が育っています。ブドウは栄養を蓄えより品質の高いブドウが育ちます。畑でも、醸造所でも化学薬品は一切使用されません。9月の第2週頃に手摘みで収穫されたブドウは、除梗され、ソフトに圧搾。15-20日間、18度に管理された温度でステンレスタンクで発酵。その後3ヶ月間酵母の上で熟成します。低温で安定させてから3月にボトリングしています。程良い酸味が感じられ穏やかな口当たりわずかな緑がかった麦わらの色調。ハーブ、シトラスの香りや蜂蜜の香りが広がります。程良い酸味が感じられ穏やかな口当たりが心地よく、爽やかなワインです。後味はわずかにアーモンドのような風味が残ります。サービス温度は10度がお勧めです。ペアリングにはピエモンテ州の郷土料理、バーニャ カウダを始め、野菜料理は勿論のこと新鮮な魚介料理との相性は抜群です。まさに食事と共に楽しめるワインです!生産者情報テヌータ デル メロ Tenuta Del Meloテヌータ・デル・メロはガヴィの丘の中心地に位置しておりオーガニックとビオディナミ農法を実践、コルテーゼ種とバルベーラ種を栽培しています。オーナーはロッシ・カイロ家が所有しており、テヌータ・デル・メロの他にアレッサンドリア県のノーヴィ・リーグレに位置するワイナリー「ラ・ライア」とセッラルンガ・ダルバに位置する「テヌータ・クッコ」を所有しています。ワイナリーは10haの畑を所有しており日当たりの良い位置に植えられたコルテーゼ種やバルベーラ種のブドウの木がビオディナミ農法により栽培されています。土壌は典型的な泥灰質の畑で、ミネラルを豊富に含みます。畝は草で覆われており畑での細やかな管理が行き届いているため、ブドウの根に十分な量の酸素が送り込まれ健康にブドウが育ちます。畑でも、醸造所でも化学薬品は一切使用されません。イタリアでは、約50軒の農家がデメテール認証を取得しており、テヌータ・デル・メロはそのうちの一軒になります。テヌータ・デル・メロでは肥料には醗酵肥料、ミネラル、ハーブを調合したものが用いられ、ブドウ畑には様々な植物が育っています。自然のリズムとサイクルに調和した環境のもと、ブドウは栄養を蓄えより品質の高いブドウが育ちます。テヌータ・デル・メロのガヴィはハーブ、シトラスの香りと爽やかさが特徴でお料理と親しみやすいワインです。ピエモンテ州の郷土料理、バーニャ・カウダを始め、野菜料理は勿論のこと新鮮な魚介料理との相性は抜群です。まさに食事と共に楽しめるワインと言えます。
2508 円 (税込 / 送料別)
フランケッティ氏がエトナの高地に初めて植樹したシャルドネ!標高1000m級の畑「グアルディオーラ」の豊かなミネラルと厚みのある味わい【6本~送料無料】パッソビアンコ 2021 パッソピッシャーロ 白ワイン シャルドネ イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Passobianco Passopisciaroパッソピッシャーロ (詳細はこちら)ミネラルが非常に豊かなワイン。シャルドネのオレンジの柑橘果実の香りに、火打石やバニラ、アカシアの蜂蜜などのアロマ。骨格のしっかりした頑健なワイン。酸と厚みがある。 750mlシャルドネイタリア・シチリア・エトナテッレ シチリアーネIGT白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックスフランケッティ氏がエトナの高地に初めて植樹したシャルドネ!標高1000m級の畑「グアルディオーラ」の豊かなミネラルと厚みのある味わいパッソビアンコ パッソピッシャーロPassobianco Passopisciaro商品情報標高1000m級の畑から産まれるミネラルに富むシャルドネパッソピッシャーロの白「パッソビアンコ」。標高850~1000メートルの区画「グアルディオーラ」内の約5ヘクタールに植えられたシャルドネ種から造られるワインです。この区画は溶岩が風化した粉に近い砂質のミネラル分に富む土壌で1ヘクタールあたり10000本以上の驚愕の高密植栽培でブドウの凝縮度を高めています。オレンジの柑橘果実の香りに、火打石やバニラ、ハチミツなどのアロマがあります。非常に豊富なミネラルと酸が特徴的な厚みのあるワイン。自然を重視した栽培と、徹底したハードワークによる驚異的な小分けの収穫栽培に関しては化学肥料を使用すると「土地のバランスが崩れる」と考えていて、化学肥料等使わない自然を重視したものとなっています。ブドウの状態を確かめながら、厳選に厳選を重ね最上の状態になったものだけを収穫します。午前駄目であれば午後収穫といったキメの細かい収穫を実践していて、通常では全く考えられないような徹底したハードワークで驚異的な小分けの収穫を行なっています。醸造は自然酵母を使いステンレスタンクで発酵。オークの大樽とセメントタンクで約10ヶ月間熟成してリリースされます。リッチなボディ、トロピカルなニュアンス。同時にフレッシュさとミネラル感を兼ね備えており、エトナらしさがしっかりと健在しているワインに仕上がっています。生産者情報パッソピッシャーロ Passopisciaroトスカーナの鬼才フランケッティ氏が挑んだシチリアエトナのテロワールトスカーナの無名のテロワールから世界を驚かせるワイン「テヌータ ディ トリノーロ」を造り出した鬼才アンドレア フランケッティ氏が次に挑んだのがシチリア北西部に位置するエトナの火山性のテロワールです。シチリアを訪れていたフランケッティ氏はエトナ山の美しい景色に魅せられます。「美しい景色が素晴らしいテロワール」と考えるフランケッティ氏はいまだに火山活動を続けるエトナ山の北斜面中腹に広がるテラス式の畑を2000年に購入します。5000年以上にさかのぼることができるブドウ栽培の歴史を持つエトナ山でのワイン造りをスタートさせます。樹齢100年を超える貴重な古木が広がる畑火山灰と溶岩が風化し粉末化した土壌はミネラルを豊富に含み、しっかりと根ざしたブドウ樹は、地中深くから養分を十分に取り込み、シチリアの豊かな日照とエトナ山頂3000mから吹き下ろす冷たい風により、ブドウの実はゆっくりと成長を遂げます。そこには樹齢100年を超えるという、貴重な古木のネレッロマスカレーゼ種が広がっています。ブルゴーニュに負けず劣らず畑の個性を表現出来るクリュエトナ「コントラーダ」日差しは暑いですが、8月でさえ午後は肌寒く感じるほどの特殊な気候を有するこの地で、豊かなアロマとアントシアニン、酸が育まれます。収穫はシチリアとは思えないほど遅い11月でじっくりと時間をかけて育った果実には、エトナのテロワールが凝縮しています。そして2008年には新たに4つのワインが加わることになります。「キアッペマチーネ」「ポルカリア」「シャラヌオーヴァ」「ランパンテ」と、畑の名前(Cru)が入ったコントラーダシリーズです。フランケッティ氏は、「この地はブルゴーニュに負けず劣らずの畑の個性を表現できるエリアである」と確信していたので、標高やテロワールで違う個性を持つ畑を単一畑としてワインに反映させています。
6600 円 (税込 / 送料別)
ビオディナミ栽培のコルテーゼを使用!自然のリズムと調和した造り手テヌータ デル メロのエネルギーに満ちた爽やかな「ガヴィ」!【6本~送料無料】ガヴィ 2024 テヌータ デル メロ 白ワイン コルテーゼ イタリア 750ml
Gavi Tenuta Del Meloテヌータ デル メロ (詳細はこちら)ガヴィの丘の中心地に位置する"テヌータ デル メロ"が造る、北イタリアの代表的な辛口白ワイン「ガヴィ」です。ビオディナミ(認証:デメテール)栽培で育てられた、栄養を蓄え、より品質の高いコルテーゼ100%使用。ハーブ、シトラスの香りや蜂蜜の香り。程良い酸味が感じられ穏やかな口当たりが心地良い、エネルギーに満ちた爽やかな味わいのガヴィです!750mlコルテーゼイタリア・ピエモンテ・ガヴィガヴィDOCG白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックスビオディナミ栽培のコルテーゼを使用!自然のリズムと調和した造り手テヌータ デル メロのエネルギーに満ちた爽やかな「ガヴィ」!ガヴィ テヌータ デル メロGavi Tenuta Del Melo商品情報ガヴィの丘の中心地に位置するテヌータ デル メロが造る、北イタリアの代表的な辛口白ワイン「ガヴィ」です。ビオディナミ栽培で育てられた、栄養を蓄え、より品質の高いコルテーゼ100%使用。ステンレスタンクで発酵、3ヶ月間酵母の上で熟成させています。ハーブ、シトラスの香りや蜂蜜の香り。程良い酸味が感じられ穏やかな口当たりが心地良い、エネルギーに満ちた爽やかな味わいです!ビオディナミ栽培で育てられたコルテーゼを使用ビオディナミ栽培で育てられた樹齢10-20年のコルテーゼ100%使用。畑はミネラルを豊富に含む石灰質の土壌。肥料には発酵肥料、ミネラル、ハーブを調合したものが用いられ、ブドウ畑には様々な植物が育っています。ブドウは栄養を蓄えより品質の高いブドウが育ちます。畑でも、醸造所でも化学薬品は一切使用されません。9月の第2週頃に手摘みで収穫されたブドウは、除梗され、ソフトに圧搾。15-20日間、18度に管理された温度でステンレスタンクで発酵。その後3ヶ月間酵母の上で熟成します。低温で安定させてから3月にボトリングしています。程良い酸味が感じられ穏やかな口当たりわずかな緑がかった麦わらの色調。ハーブ、シトラスの香りや蜂蜜の香りが広がります。程良い酸味が感じられ穏やかな口当たりが心地よく、爽やかなワインです。後味はわずかにアーモンドのような風味が残ります。サービス温度は10度がお勧めです。ペアリングにはピエモンテ州の郷土料理、バーニャ カウダを始め、野菜料理は勿論のこと新鮮な魚介料理との相性は抜群です。まさに食事と共に楽しめるワインです!生産者情報テヌータ デル メロ Tenuta Del Meloテヌータ・デル・メロはガヴィの丘の中心地に位置しておりオーガニックとビオディナミ農法を実践、コルテーゼ種とバルベーラ種を栽培しています。オーナーはロッシ・カイロ家が所有しており、テヌータ・デル・メロの他にアレッサンドリア県のノーヴィ・リーグレに位置するワイナリー「ラ・ライア」とセッラルンガ・ダルバに位置する「テヌータ・クッコ」を所有しています。ワイナリーは10haの畑を所有しており日当たりの良い位置に植えられたコルテーゼ種やバルベーラ種のブドウの木がビオディナミ農法により栽培されています。土壌は典型的な泥灰質の畑で、ミネラルを豊富に含みます。畝は草で覆われており畑での細やかな管理が行き届いているため、ブドウの根に十分な量の酸素が送り込まれ健康にブドウが育ちます。畑でも、醸造所でも化学薬品は一切使用されません。イタリアでは、約50軒の農家がデメテール認証を取得しており、テヌータ・デル・メロはそのうちの一軒になります。テヌータ・デル・メロでは肥料には醗酵肥料、ミネラル、ハーブを調合したものが用いられ、ブドウ畑には様々な植物が育っています。自然のリズムとサイクルに調和した環境のもと、ブドウは栄養を蓄えより品質の高いブドウが育ちます。テヌータ・デル・メロのガヴィはハーブ、シトラスの香りと爽やかさが特徴でお料理と親しみやすいワインです。ピエモンテ州の郷土料理、バーニャ・カウダを始め、野菜料理は勿論のこと新鮮な魚介料理との相性は抜群です。まさに食事と共に楽しめるワインと言えます。
2640 円 (税込 / 送料別)
口に含むと豊かな果実味と酸味が感じられ、余韻にあるわずかな渋みが全体を引き締めます。カーブドッチワイナリー[アルバリーニョ・ルノー 750ml]日本ワイン 白ワイン 新潟ワイン 山形県 国産 Japanese wine
■ワイン名 /アルバリーニョ ルノー ■年号 /最新 ■品目 /果実酒 ■色 /白 ■度数 / 12.5% ■品種 /アルバリーニョ ■生産者名 /カーブドッチワイナリー ■産地 /山形県、新潟県 ■内容量 /750ml ■納期 /5営業日以内に発送いたします。銘 柄 : アルバリーニョ ルノー 色 : 白 産 地 : 山形県、新潟県 内容量 : 750ml 度 数 : 12.5% 品 種 : アルバリーニョ ◆アルバリーニョ・ルノー 国内で最初にアルバリーニョの製品化に取り組んだのは私たち新潟ワンコーストですが、現在では北は北海道から南は九州まで国内の様々な地域で栽培されています。 私自身は雨季や積算温度を考えると、北陸や東北に大きな可能性を感じています。(新潟は区分する団体により北陸・東北どちらかになります。) このワインはその名があらわす通り北の(le nord・ルノーと読み、フランス語で北を意味します)アルバリーニョの可能性を信じて造るワインです。 山形産を主体に新潟の契約農家産と自社農園産のアルバリーニョをブレンドしました。 ダイレクトプレスと短期マセラシオン2つの造り方を組み合わせ、更に産地ごとに造り分けを行いました。 グラスから感じるのは桃やアプリコットなのどの核果類と林檎の蜜や柑橘の香り。口に含むと豊かな果実味と酸味が感じられ、余韻にあるわずかな渋みが全体を引き締めます。 砂地のアルバリーニョとは異なる味わいのルノーをどうぞお楽しみください。 カーブドッチワイナリーは新潟市の中心から海沿いに西へ20kmほど行った角田山の麓にあります。 水はけが非常に良い代わりに、栄養分の乏しい砂地の畑に最初にぶどうを植えたのが1992年。 以来、毎年肥料を入れたり草生栽培をしたりと土作りを続けながら、少しずつ増えた畑は8haに。 新潟には珍しく冬の角田浜は積雪も殆どなく、高い湿度はぶどうの樹や芽を守ります。 梅雨が明けた夏場は熱集積が高く、降雨が非常に少ない年が多いのも特徴です。 そして、新興ワイナリーにとって最も重要な事は「土地にあった葡萄品種」を見つけること。 創業からこれまで植えてきた品種はゆうに40種類以上、現在でも21種類のぶどうが植わっています。 現在最も期待しているのはスペイン原産の「アルバリーニョ」という白ワインの品種。 スペインのリアス・バイシャスと比べても遜色ないほどとも言われています。 そんなカーブドッチワイナリーでワインを造る掛川さんとお話をさせていただきました。 掛川さんの目指す理想のワインは、「軽くて濃いワイン」。 味わいは軽い、でも目が詰まっていて満足感がしっかりと残るワイン。 フランスのように緊張感のあるワインや、チリのように味わいが強くがっしりしたワインはどこにでもある。 でも、「緩くて優しいワイン」が中々無い。 自然派とはまた違って、醸造の過程で工夫をしながら「緩くて優しいワイン」を心がけて造っているそうです。 他にも、飲んだ時にこの角田浜のテロワール「あ?砂地のワインだ。」って感じられるようなワインを目指しているようです。 また、掛川さんの醸造で特徴的なのが「還元的なワイン造り」。 酸化を促さずに醸造で出てくる香りをできる限りワインに引っ張ってきています。 本来NGとされがちな部分ではありますが、これをワインの個性とし、絶妙な技術でバランスを取り、ワインを造ることによって本来NGとされていたものが素晴らしいワインの一部となるのです。 海が近くにあり土壌は砂地。というより砂浜です(笑)。 そんな角田浜のテロワールをワインで表した「緩くて優しいワイン」。 日本ワインが世界に割って入るべきポジションはココだと感じさせてくれました。 そんなカーブドッチワイナリーのワインをぜひ一度お楽しみください。
4620 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ロバート ヴァイル ジュニア ヴァイスブルグンダー 2021 ドイツ 辛口 白ワインWeingut Robert Weil Junier Weissburgunder 2021
タイプ辛口 白ワイン 生産年2021 生産者ロバート・ヴァイル 生産地ドイツ/ラインヘッセン/QBA 品種/セパージュ アッサンブラージュヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン種)100% 内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いロバート・ヴァイル・ジュニア・ヴァイスブルグンダー[2021]年・ドイツ・辛口・白ワイン Weingut Robert Weil Junier Weissburgunder 2021 銘醸ドイツワイン愛好家大注目!ラインヘッセンファン大注目!Eichelmann誌満点5つ星生産者であり、Fernschmecker 5F 生産者であり、ゴーミヨ誌5つ房生産者!各誌最高評価の銘醸造り手ロバート・ヴァイルから辛口ドイツワイン!「ロバート・ヴァイル・ジュニア」が新登場! ロバート・ヴァイルと言えば、1868年ドクター・R・ヴァイル氏によって、ドイツのラインガウ地方キートリッヒ村に創立!ドイツの醸造所としては比較的歴史の浅い醸造所ですが、時のドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が、ロバート・ヴァイルの造るグレーフェンベルガー・アウスレーゼをこよなく愛し、皇帝主催の正餐会に出したり、外遊の際に持参したことなどから名声を博しました! 1988年、サントリーがこの醸造所の経営権を取得!4代目であり、現在の当主であるヴィルヘルム・ヴァイル氏がそのまま指揮を執り、畑や醸造所の改善を行い、益々品質に磨きをかけています!世界最高峰の白ワイン醸造所 ロバート・ヴァイル が「食事によく合う辛口タイプのドイツワイン」をコンセプトに造る大人気ジュニアシリーズ!このヴァイスブルグンダーでベルリンワイントロフィー2019にて金賞受賞! ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン種)100%使用!フレッシュな果実味、イキイキした酸とレモンピールを思わせる軽やかなホロ苦さ!ほどよいミネラル感のある辛口白ワイン!特に魚介、鶏肉、パスタ・サラダ等と相性抜群! シンプルさを引き立てる爽やかな辛口ドイツ白ワインが遂に限定で少量入荷! 1868年ドクター・R・ヴァイル氏によって、ドイツのラインガウ地方キートリッヒ村に創立されました。ドイツの醸造所としては比較的歴史の浅い醸造所ですが、時のドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が、ロバート ヴァイルの造るグレーフェンベルガー アウスレーゼをこよなく愛し、皇帝主催の正餐会に出したり、外遊の際に持参したことなどから名声を博しました。1988年、サントリーがこの醸造所の経営権を取得。4代目であり、現在の当主であるヴィルヘルム・ヴァイル氏がそのまま指揮を執り、畑や醸造所の改善を行い、益々品質に磨きをかけています。また、この年から連続してトロッケンベーレンアウスレーゼとアイスヴァインの収穫に成功し、ラインガウのこれまでの記録を塗り替える快挙を成し遂げました。 ロバート ヴァイルがあるキートリッヒ村はライン河から2kmほど北に奥まった丘陵地にあります。この醸造所が所有する代表的な畑はグレーフェンベルク畑です。 GRAFENBERG(グレーフェンベルク) とは「伯爵の山」という意味で、南西向きの最大60%にも達する急斜面で、スレートと砂、少量の粘土が混じる土壌です。有機肥料のみを使用し、殺虫剤は使用しません。収量はドイツの平均収量の半分以下である40hl/haまで落とし、高い品質を確保しています。 圧搾は空気式の圧搾機で1.5気圧という低圧力で行い、発酵と熟成は区画毎や格付けごとに異なるサイズの精密温度コントロール装置付きステンレスタンクで行います。毎年挑戦しているトロッケンベーレンアウスレーゼやアイスヴァインのために、超小型のステンレスタンクも導入。また、辛口ワインは伝統的な1200リットルの古樽を使用します。最新技術と伝統的な設備を完備し、テロワールと果実のポテンシャルを最大限に表現しています。 世界最高峰の白ワイン醸造所 ロバート・ヴァイル がつくる「ロバート ヴァイル ジュニアシリーズ」は、食事によく合う辛口タイプのドイツワイン、温暖化によりドイツでも栽培可能になった人気のピノ系品種、ヴァイルのシンボルカラー ブルー を使ったモダンでスタイリッシュなラベルデザインです。 フレッシュな果実味、イキイキした酸とレモンピールを思わせる軽やかなホロ苦さ。ほどよいミネラル感のある辛口。 ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)は、フレッシュな酸味とミネラル感が特徴。 魚介、鶏肉、パスタ・サラダなど、シンプルさを引き立てる爽やかな白ワインです。
2060 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 ドメーヌ ロジェ リムー シャルドネ フュ ド シェーヌ キュヴェ シャトー ド ヴィルロング 2022 750ml 白ワイン フランス
「ドメーヌ・ロジェ」は1982年、シャンパーニュからオードのヴィルロングへ移住するも、すぐ手狭となり、1985年にリムーへ移転。 現在、ブランケット・ド・リムーとクレマン・ド・リムーを65万本生産してるワイナリーです。 ブドウ本来のピュアな味わい、自然が作り出す風味を何より大切にし、オーガニックワインを生産しています。 自社畑では、農薬を使わず、有機肥料を適度に与え、土を深く耕すことで、土壌の自然なバランスを保ち、病気への耐性を高めています。 使用するブドウの80%が買い取りですが、全て無農薬のプドウを使用。購入先の農家は、20年来の付き合いのある信頼できる20人のみで、購入時には無農薬の確認も行っています。 醸造のタンクには、冷水が循環するシステムを使用し、発酵は18度にコントロール。 シャンパーニュの機械工だったミシェルと、元エアバス社のメカニック、ニコラのコンピで、醸造に関わる全ての機械を製造しています。 また、40年近く仕事を共にしているエノログの厳しい品質検査により、ドメーヌ・ロジェの求めるナチュラルな風味は、常に最高の状態で生産されています。 ITEM INFORMATION 気候と土壌に恵まれた シャルドネの新天地リムーの 実力を実感する豊かな果実味の白 DOMAINE ROSIER LIMOUX CHARDONNAY Fut de Chene Cuvee CHATEAU de VILLELONGUE ドメーヌ ロジェ リムー シャルドネ フュ ド シェーヌ キュヴェ シャトー ド ヴィルロング ドメーヌ・ロジェ・リムー・シャルドネ・フュ・ド・シェーヌ・キュヴェ・シャトー・ド・ヴィルロングは、シャルドネの新天地リムーの実力を実感する、豊かな果実味と程よいボリュームが魅力のワインです。 標高300mの丘陵地に広がる北東向きの畑で、土壌はブルゴーニュと同じく、シャルドネの生育に適した粘土石灰質です。 また比較的標高が高いため、夏の間も暑くなりすぎず、それでいて十分な日照が得られる気候条件のおかげで、大変素晴らしい品質の葡萄が出来ます。 平均樹齢20年の葡萄を選別しながら手摘みで収穫します。 除梗せず全房のままで圧搾した後、228Lの樽と500Lの樽(新樽20%)に移し、発酵・熟成させます。 綺麗な澱と共に7ヶ月熟成させ、その間1ヶ月に2回バトナージュを行います。 瓶詰めの1ヶ月前にブレンドし、瓶詰め後2ヶ月熟成させてから出荷します。 Tasting Note レモンの花やアプリコットのアロマの中にかすかにジャスミン、そしてアカシアの花を思わせる香りが広がります。 さらにローズマリーやタイムなどの花の香りも感じられます。 豊かな果実味と程よいボリュームがあり、とてもバランスのよい味わいです。 商品仕様・スペック 生産者ドメーヌ・ロジエ 生産地フランス/ラングドック・ルーション/リムー 生産年2022年 品 種シャルドネ100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌粘土石灰質土壌 醸 造全房プレス。228Lと500Lの樽(新樽20%)で発酵、綺麗な澱と共に7ヶ月熟成 提供温度7-14℃ 合うお料理お寿司、和食
2904 円 (税込 / 送料別)
無農薬・無肥料栽培 バジリカータの新星ワイナリー12本セット【送料無料】フェウディ・デル・ヴェスコヴォ[2023] バジリカータ ビアンコ 白 750ml×12本 1箱 Feudi del Vescovo[Greco Fiano] イタリア バジリカータ 白ワイン業務用 飲食店 プロ向け※別途追加送料エリアあり
無農薬・無肥料栽培 バジリカータの新星ワイナリー「水」「太陽」「土壌」の恵みに育まれたワイン 失われたワイン造りの伝統を取り戻すために フェウディ・デル・ヴェスコヴォ(司祭の領地という意味)はバジリカータ州の北部、州都ポテンツァから約25km北東にある、アチェレンツァという小さな街の協同組合が元になっています。ここはヴルトゥーレ山(死火山)の影響が強いエリアで、長い間火山によって土地は荒廃し、人々は火山を恐れて暮らしていました。 丘陵が多く、1年中風の吹き抜けるエリア。そのため農薬や除草剤は伝統的に使用されません。穀物の生産が主で、協同組合が破産した後、多くの農家はブドウ栽培から小麦の生産へ切り替えました。現在では若い農家を中心にブドウ畑へ戻すプロジェクトを進めており、質の高いブドウをたくさん得ることが出来るようになってきました。 国際的なキャリアを持つ若手醸造家 醸造家はプーリア州出身のマッシモ・ディ・バーリ氏。コンサルタントにはアンティノーリの醸造長を務めた天才醸造家、アルベルト・アントニーニ氏。今ではイタリアのみならず、スペインやカリフォルニアやでもコンサルタントを行い、アルゼンチンには自らのワイナリーも所有している、世界を股に掛ける醸造家です。 3つの星は水、太陽、土壌のシンボル モダンなワイン造りを行っている生産者ですが、ベースにある思想はあくまでブドウが主役です。ラベルに描かれている3つの星は、水、太陽、土壌という、彼らが信じる高品質のブドウ造りに最も大事な要素を表しています。その信念が、果実味豊かで高品質、さらに熟成も可能な素晴らしいワイン造りには欠かすことができません。 Information 2010年に設立された新しい生産者。化学肥料を使用せず、モダンなスタイルのワインを産み出しています。レモンなどの柑橘類、白桃やトロピカルフルーツなどの熟れた果実と、様々な花の香りが混じります。しっかりとした旨味やボディも感じられ、さわやかな酸味があるフレッシュでクリーンなワインです。 生産地 イタリア バジリカータ州 商品名 バジリカータ ビアンコ 作り手 フェウディ・デル・ヴェスコヴォ 格付・認証 I.G.T バジリカータ 生産年 2023年 色・タイプ 白ワイン 内容量 750ml 本数 12本 味わい 辛口 ブドウ品種 グレコ 60%・フィアーノ 40% ガイドブック -- 飲み頃 今 飲み頃温度 10℃〜14℃ 推奨保存環境 温度=8℃〜12℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。
20900 円 (税込 / 送料別)
伝統的な手法を使ってテロワールを表現強い芳香となめらかな味わい!ブルゴーニュ屈指の名門! ルイ ジャド「ムルソー」【6本~送料無料】ムルソー 2022 ルイ ジャド 白ワイン シャルドネ フランス 750ml
Meursault Louis Jadotルイ ジャド (詳細はこちら)ムルソーは、シャルドネ品種を栽培するには完璧と言える理想的な土壌(泥灰土)で、『偉大なホワイト・ブルゴーニュワイン”』の中心産地とされています。ルイ・ジャド社のムルソーは強い芳香、良く熟した果実み溢れる香りが口中に広がり、とろみのあるなめらかなワインです。 750mlシャルドネフランス・ブルゴーニュ・コート ド ボーヌ・ムルソームルソーAOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。日本リカー株式会社伝統的な手法を使ってテロワールを表現強い芳香となめらかな味わい!ブルゴーニュ屈指の名門! ルイ ジャド「ムルソー」ムルソー ルイ ジャドMeursault Louis Jadot商品情報「偉大なホワイト ブルゴーニュワイン」の中心産地ブルゴーニュ屈指の名門ルイ ジャド社。1859年に由緒あるブドウ栽培家としての歴史を有するジャド家のルイ アンリ ドゥニ ジャドによって創設されました。現在約240haの自社畑を所有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌとなるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアン エルブールとしても高い評価を受けています。ムルソーはブルゴーニュで最も有名な白ワインの村の一つ。「偉大なホワイト ブルゴーニュワイン」の中心産地と称されています。化学肥料や農薬の使用を排除し、伝統的な手法を採用ルイ ジャド社のワイン造りの目的は、自らが誇りとするブルゴーニュの真のテロワールを、それぞれのワインを通じて表現することであり、長い将来にわたってそのテロワールが維持されていくことです。そのために約20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除し、伝統的な手法を採用してきました。数年ほど前からはボーヌ周辺など一部の畑でビオディナミ農法を実践しています。シャルドネを栽培するには完璧と言える理想的な土壌ムルソーは、シャルドネを栽培するには完璧と言える理想的な土壌(泥灰土)で「偉大なホワイト ブルゴーニュワイン」の中心産地と称されます。場所はコート ド ボーヌの南部に位置し、標高230-360mの緩やかな斜面にブドウ畑が広がっています。東向きの畑は日照時間が最大になるため、非常に有利です。ブドウの収穫は果実の状態を維持するために小さな木箱を使用ブドウの収穫は果実の状態を維持するために、小さな木箱を使って手作業で行われます。その後、葡萄は優しくプレスされ、樽で発酵させますが、そのうちの3分の1は新樽を使っています。醸造は天然酵母を使用し、じっくりと時間をかけて行います。ワインは約15ヶ月間、細かい澱の上で熟成を経て瓶詰めされます。ワインは強い芳香を持っています。良く熟した果実味のあふれる香味が口中に広がる、とろみのあるなめらかな味わいです。生産者情報ルイ ジャド Louis Jadotルイジャドは1859年に、由緒あるブドウ栽培家としての歴史を有するジャド家のルイ アンリ ドゥニ ジャドによって創設されました。1794年からジャド家が所有するシュヴァリエ モンラッシェ レ ドゥモワゼルの総面積の半分や、1826年に取得したボーヌ ヴィーニュ フランシュのプルミエクリュで現在までモノポールであるクロ デ ズルシュールに加え、ブルゴーニュの銘醸格付け畑を次々と取得し、現在ボージョレ地方も含め約240ヘクタールの自社畑を有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌとなるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアン エルブールとしても高い評価を受けています。ルイジャドのラベルで販売されるワインは全てブルゴーニュ地方のAOC格付けワインであり、全てのワインに酒神バッカスを施した同じデザインのラベルが採用されています。これは、ルイジャドがグランクリュからシンプルなAOCブルゴーニュ、そしてプリムールワインに至るまで、全てのアペラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワイン造りを行っていることを示しています。
14476 円 (税込 / 送料別)