「ワイン > 白ワイン」の商品をご紹介します。

【クール便】【あす楽】【地域貢献】ココ・ファーム・ワイナリー こことあるシリーズ ぴのぐり 750ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 日本ワイン 国産ブドウ ピノグリ JAL国際線 ファーストクラス採用 白ワイン 辛口 ココファーム ブルース・ガットラヴ

こことあるシリーズは、醸造家ブルース・ガットラヴが北海道の葡萄からつくる自然の味わいを生かした適地適品種のワインです!!【クール便】【あす楽】【地域貢献】ココ・ファーム・ワイナリー こことあるシリーズ ぴのぐり 750ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 日本ワイン 国産ブドウ ピノグリ JAL国際線 ファーストクラス採用 白ワイン 辛口 ココファーム ブルース・ガットラヴ

Pino Gris(ピノ・グリ)のGrisとはフランス語で灰色のこと。 北海道余市の中川農園と木村農園で育った人気品種ピノ・グリからつくりました。厳選した葡萄を野生酵母で醗酵させ、野生乳酸菌でマロラクティック醗酵させました。芳醇でバランスのよい白ワインです。 (醸造:10R) こことあるシリーズは、醸造家ブルース・ガットラヴが北海道の葡萄からつくる自然の味わいを生かした適地適品種のワインです。ココ・ファーム・ワイナリー(栃木県足利市)からお届けいたします。 ◆自家醸造 【葡萄品種】 ピノ・グリ100% 【相性の良い料理】 フルーツトマトのカプレーゼ、大根のぬか漬け、田楽茄子、マカロニグラタン、ガーリックシュリンプ、 魚介のフリカッセ、蟹クリームコロッケ、ディアボラ風チキンソテー、栗の炊き込みご飯 【アルコール度数】 12.6% 【内容量】 750ml 【採用実績(ヴィンテージ/ご採用先)】 2014ヴィンテージ/JAL国際線ファーストクラス機内 【ワインメーカーより】 現在世界中で造られているピノ・グリには、色々なタイプがあります。溌剌とフレッシュなイタリアのピノ・グリージョ(Pinot Grigio)、リッチかつまろやかなニュージーランドやカリフォルニア、ねっとりと絡みつく蜂蜜のような舌触りでスパイシーなコクのあるアルザス地方。さらにドイツではルーレンダー(甘口)またはグラウブルグンダー(辛口)の別名もあり、スイス、ハンガリー、スロヴェニア、ロシア、モルドヴァ、カナダなど実に様々な場所で様々な解釈でピノ・グリのワインが造られています。 こことあるシリーズの「ぴのぐり」は、日本の北海道余市の優れた栽培家が育てたピノ・グリから造り、7回目のヴィンテージです。 こことある「ぴのぐり」は力強く、果実の特徴が強調されるようなワインのタイプとなりました。日本の北国の爽やかさを反映しました。ごゆっくりどうぞ。 【保存方法】 冷暗所 【販売者】 亀田産業株式会社 栃木県宇都宮市川田町432 ※こちらの商品は季節を問わずクール便での配送となるため、別途送料がかかります。 ※ラベルやキャップシールのデザインやヴィンテージが掲載の画像・商品説明文と異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 ※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。

5445 円 (税込 / 送料別)

ブルタル [2023] ヴェガ・アイシャーラVega Aixala Brutal

ブルタル [2023] ヴェガ・アイシャーラVega Aixala Brutal

白・750ml ルーサンヌ75%アルバリーニョ 15% リースリング10%(手摘み/樹齢平均19年) 土壌:llicorellaという粘板岩 粘土。酵母:自生酵母。発酵・熟成:9月15日収穫/除梗後、空気圧式圧搾、30hlのセメントタンクで発酵・10hlのステンレスタンクで熟成。無濾過・無清澄/瓶詰め:2024年4月20日。SO2:無添加 トータル:10mg/L。アルコール度:13%。 9月中旬に収穫したルーサンヌ、アルバリーニョ、リースリングを除梗しプレス後、セメントタンクで発酵、ステンレスタンクで熟成しサンスフルで瓶詰めしました。輝きのあるグリーンイエロー色、すりおろしリンゴやフルーツトマト、果樹の花、カモミールのアロマを感じます。アタックからしっかりと旨味が拡がりジューシーでボリューム感があり完熟した果実味も楽しめます。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。

5060 円 (税込 / 送料別)

10Rワイナリー こことある ぴのぐり 2021 750ml 北海道Chardonnay トアール とある 国産ワイン 白ワイン 白 ワイン

北海道岩見沢市の10R(とある)ワイナリーと栃木県足利市のココ・ファーム・ワイナリーのコラボレーション によって生まれた“美味しい適地適品種”のワインです。10Rワイナリー こことある ぴのぐり 2021 750ml 北海道Chardonnay トアール とある 国産ワイン 白ワイン 白 ワイン

width="360" 白ワイン 白 ワイン ギフト プレゼント ココファーム こころみ こことある ブルース 栃木県足利 10R北海道岩見沢で、ブルース・ガットラヴさんが設立しました。 10Rワイナリーには、さまざまな人がワインを造る場という意味が込められています。 当初は人物を特定しない「あるワイナリー」という名前にしようかと考えましたが、妻の亮子さんの「それではつまらない」との意見により、「10R」になりました。 数字とアルファベット表記は、「とある」という意味を隠すための当て字です。 ワイン産地としての北海道の潜在能力を最大限に引き出すことが目標です。 木県足利市にあるココ・ファーム・ワイナリーにおいて醸造責任者として活躍していた、ブルース・ガットラヴ氏と亮子さんご夫婦が北海道岩見沢市に開いたワイナリー。 運営は受託醸造所で、複数の生産者が同じ空間で同時期に、協力し合いつつ醸造作業を行います。 醸造技術の研修者も受け入れ、幅広く北海道の農業とワイン業界を支える大きな存在となっています。 こことあるシリーズは、岩見沢の10R(とある)ワイナリーと足利のココ・ファーム・ワイナリーのコラボレーションによって生まれた“美味しい適地適品種”のワインです。 こことあるシリーズ ぴのぐり 現在世界中で造られているピノ・グリには、色々なタイプがあります。 溌剌とフレッシュなイタリアのピノ・グリージョ(Pinot Grigio)、リッチかつまろやかなニュージーランドやカリフォルニア、ねっとりと絡みつく蜂蜜のような舌触りでスパイシーなコクのあるアルザス地方。 さらにドイツではルーレンダー(甘口)またはグラウブルグンダー(辛口)の別名もあり、スイス、ハンガリー、スロヴェニア、ロシア、モルドヴァ、カナダなど実に様々な場所で様々な解釈でピノ・グリのワインが造られています。 こことあるシリーズの「ぴのぐり」は、日本の北海道余市の優れた栽培家が育てたピノ・グリから造りました。 2021年は、北海道の葡萄栽培農家にとって非常に非典型的な年でした。 異常な暑さが7月初旬から9月まで続き、気温が35℃以上に達したこともありました。 猛暑の中、雨もほとんど降らなかったため、生育期の後半は干ばつに近い状態が続きました。 高糖分とそれに伴う高アルコールがこのヴィンテージの特徴です。 多くの場合、非常に熟した風味と低い酸味があります。 2014年にはじめてピノ・グリからワインを造り、2021年は8回目のヴィンテージです。 葡萄品種: ピノ・グリ100% 北海道余市郡余市町登町 中川農園 55% 北海道余市郡余市町登町 木村農園 45% 醗酵・熟成: 全房で圧搾。 果汁はセラー温度で 12 時間、落ち着かせました。 その後、ステンレススティールの小樽とフレンチオークの大樽(500L)に移され、平均 17℃のセラー温度で野生酵母を使用して醗酵。 醗酵終了後、ワインは酵母の澱の上で熟成され、自然にマロラクティック醗酵を行います。 澱の上で 8 カ月間熟成させた後、澱引き。 少量の亜硫酸を加えて無濾過でビン詰めしました。 本数: 2,869本(750ml) Bruce Gutlove テイスティングコメント: イチジクやメロン、スモークのアロマと風味を持つフルボディの白ワイン。 リッチな味わいが口中に広がり、熟した風味と長く豊かなフィニッシュを持つ。 この深みと柔らかさを持つワインは、ビン熟成はほとんど必要なく、2 年以上かけて楽しむのがベスト。 飲む前に冷やすことで、このワインの力強さと豊かさを十分に楽しめる。 テイスティングコメント: 香りはカリン、洋梨に加えストーンフルーツの果実に、はちみつなど、複雑で熟した葡萄を思わせる印象。 味わいは透明感のある酸と熟した果実の味を感じ、塩味やうま味を伴い味わいに奥行きがある。 後半にかけて熟成からくる香ばしさが加わり余韻が長く楽しめます。 料理との相性: フルーツトマトのカプレーゼ、大根のぬか漬け、田楽茄子、 マカロニグラタン、ガーリックシュリンプ、魚介のフリカッセ、 蟹クリームコロッケ、ポークソテー リンゴソース、鶏のコンフィ、栗の炊き込みご飯 飲み頃: 2024 年から 2027 年は、豊かな果実味のある味わいが続く。2027 年からは、より複雑さが出るだろう。 ※商品画像はイメージです。 入荷時によりラベル、デザイン、ヴィンテージ、などが実物と異なる場合がございます。 ※別店舗と並行して販売いたしております。 在庫の管理には注意を払っておりますが、別店舗との売り違いにより売り切れの場合がございます。 何卒ご了承の上、ご購入頂きますようお願い申し上げます。 ※ブレンド比率や他詳細データなどは掲載時点のデータです。 購入時点でのデータと異なる場合もございます。

5656 円 (税込 / 送料別)

ヴァロン サヴァニャン [ 2022 ]ドメーヌ ビュロンフォッス ( 白ワイン ) [S]

ヴァロン サヴァニャン [ 2022 ]ドメーヌ ビュロンフォッス ( 白ワイン ) [S]

■輸入元資料より抜粋■栽培:ビオロジック/ AB 品種:サヴァニャン100%(手摘み/平均68年) 酵母:自生酵母 発酵・熟成:全房で空気圧式圧搾 木樽でウイヤージュしながら、18 ヶ月間発酵・熟成 SO2:少量添加 トータル:20mg/L未満 アルコール度:13% コメント:区画ヴァロンでバジョシアン期の石灰岩・赤色泥灰土で育つ樹齢68年のサヴァニャンをゆっくりとプレス後、木樽でウイエしながら18 ヶ月発酵・熟成しました。黄色の色調の濃いグリーンイエロー色、カリンや白桃、ライム、フルーツトマトのアロマを感じます。ドライなアタックで丸みのある柔らかな酸味と心地の良い果実味に詰まった旨味、ドライでジューシーな味わいです。 INFORMATION NameVarron Savagnin Domaine Buronfosse ブドウ品種サヴァニャン 生産者名ドメーヌ ビュロンフォッス 産地フランス/ジュラ RegionFrance/Jura 内容量750ml WA-/Issue - WS-/Issue - ※WA : Wine Advocate Rating ※WS : Wine Spectator Rating ★冷暗所での保管をお勧めします。 ★商品画像はイメージで、ヴィンテージ箇所も含めて予告なく変更になる場合があります。特に熟成ワインは状態も様々ですので、ご了承の上お買い求め下さい。 ■タカムラでは様々なシーンに合うワインをご用意しています■ <各種 お祝い プレゼント ギフトに> 記念日 誕生日 生まれ年 バースデー 年号ワイン ビンテージワイン ヴィンテージワイン 土産 記念品 贈答 内祝い 引き出物 結婚 出産 快気 進学 就職 転職 退職 結婚式 ウェディング 銀婚式 金婚式 還暦 古希 長寿 <各種 イベントに> お正月 お年賀 新年会 成人の日 節分 バレンタイン ホワイトデー お花見 送別会 歓迎会 懇親会 慰労会 イースター 母の日 ゴールデンウィーク 父の日 お中元 花火 お盆 お月見 敬老の日 紅葉 ハロウィン お歳暮 忘年会 クリスマス 年末年始 大晦日 ホームパーティ バーベキュー BBQ ワイン会 ソムリエ試験 ブラインド テイスティング 試飲会 ピクニック キャンプ アウトドア スポーツ観戦 オフ会 家飲み 外飲み 当店で販売が無いワインも、お気軽にご相談下さい。■輸入元資料より抜粋■夫婦二人三脚!ピュアな果実味とエレガンスが共存するワイン達 気候がBourgogneに似ており、注目され続けているJura地方。 ドメーヌ・ビュロンフォッスは最初奥様、Peggyさん(1972年生)が1人で立ち上げました。2000年にこの地に到着し、移住を決意。そして子供の為に自分達が自ら生産した物だけで生活しようと決意したのです。4.40haに4種類のブドウ(プールサール、ピノノワール、シャルドネ、サヴァニャン)を植えはじめ、オヴェルノワ氏の協力も得て、2015年にはトゥルソーの苗木も植えました。 品種それぞれ開花時期、実り収穫のタイミングが違う、そういう自然のリズムを感じる事の出来るブドウ畑と同じ敷地の中に牛を飼い、野菜を植え、自分達の食べる物と共存します。畑の仕事は最低の事しかしません。ケミカルな物は一切使用せず、有機でも余計な肥料を入れたり、畑を耕す事も最低限。収穫は全て手で行います。 今では100%ビオになりましたが、其れまでは紆余曲折色々ありました。最初は100%ビオではなく、2005年から切り替え始め、2007年には完璧な状態に持って行きました。 醸造方法は至ってシンプルで、醸造機械は出来るだけ新しい物を選びますが、方法は至って昔の方法、どちらかと言うと感覚的・昔の先人の経験的な作り方です。樽は228Lのブルゴーニュの古い樽に拘ります。最初はほんの少ししかワインを造りませんでした。そして少しずつ小さな家族だけで出来る範囲の中で増やしていったのです。何とかワインで生活が出来る自信がついてきた時に夫のJean-Pascal(1970年生)も農業学校の先生を辞め、自分達の畑1本に従事する事にしました。それまでは他のWineryでワイン造りに従事しておりましたが、2012年に決意したのです。彼は元々Lyonという大きな都市で生まれ育ったので、Peggyさんと出会い人生を変えられたと言ってました。その言い方にも奥様への愛情や自然への尊敬の念を感じます。 Franceでも彼らのワインの人気は定着し、世界一美味しいと言われるレストランNomaでもオンリストされております。 (新井順子)

7150 円 (税込 / 送料別)

『ブルタル 2023 / ヴェガ・アイシャーラ』

Vega Aixalà / Brutal 2023『ブルタル 2023 / ヴェガ・アイシャーラ』

newitem202509_01DOコンカデバルベラの女性醸造家エヴァが営むヴェガ・アイシャーラ、ワイナリー名の由 来は彼女の父の姓(Vega)と母の姓(Aixalà)を合わせたものです。彼女のワイン達は全て“エマ”という彼女の娘の名前を冠したワイン達で す。10haの畑がありますのでキュヴェ数は実は10種類を超えるのですが、こ のエマシリーズは、清澄・濾過・亜硫酸添加を一切行わいないフランスでい うところのヴァンナチュールスタイルです。白はマセラシオン、赤はアンフォラで 熟成させる拘りも持ち、素直で美しい果実味、しなやかな酸に柔らかなミ ネラルが特徴的です。 偉大なテロワールと繊細、真摯かつ膨大な努力が生んだ彼女のワイン。 ブルタルやジャメ、グラスカといったバルセロナのモダンなワインバーやレスト ランで、この夏非常に多くの彼女のワインが愛用されているのを見ると、壮 観な畑の景色と親子の充実した笑顔が思い出されます。 9月中旬に収穫したルーサンヌ、アルバリーニョ、リースリングを除 梗しプレス後、セメントタンクで発酵、ステンレスタンクで熟成しサ ンスフルで瓶詰めしました。輝きのあるグリーンイエロー色、すりお ろしリンゴやフルーツトマト、果樹の花、カモミールのアロマを感じ ます。アタックからしっかりと旨味が拡がりジューシーでボリューム 感があり完熟した果実味も楽しめます。 (インポーター資料参照) 生産者:ヴェガ・アイシャーラ 生産地:スペイン/カタルーニャ 品種:ルーサンヌ75%アルバリーニョ 15% リースリング10%( タイプ:白 容量:750ml

5000 円 (税込 / 送料別)

メール エ コキヤージュ [ 2023 ]ドメーヌ ジュリアン メイエー ( 白ワイン ) [S]

メール エ コキヤージュ [ 2023 ]ドメーヌ ジュリアン メイエー ( 白ワイン ) [S]

〈殿堂入り〉ベストセラー ワイン「無添加醸造が奏でる土壌のエキスと果実の旨味が絶妙ハーモニー」 と表現される、アルザスのジュリアン メイエー。 もはや説明するのが憚られるほど、長くナチュラルワイン好きに愛される造り手です。 1990年から完全無農薬、1999年から100%ビオディナミを実践するベテランのこの造り手の存在をひと言でいえば、〈アルザスの殿堂入り生産者〉でしょうか。 そんな彼のワインにまだ出会った事の無い方にも是非飲んで頂きたく、彼を代表する1本、メール エ コキヤージュの入荷をご案内させて頂きます。 いつも気が付けば無くなってしまっているベストセラー ワインに、是非出会って下さい! ■輸入元資料より抜粋■栽培:ビオディナミ/エコセールデメテール 品種:ピノブラン、シルヴァネール、リースリング(手摘み/30~50年) 酵母:自生酵母 発酵・熟成:9月収穫/水平式圧搾 50hlのステンレスタンクで発酵・熟成 軽く濾過・リースリングのみ清澄あり 瓶詰め:2024年8月29日 SO2:無添加トータル:トータル:17mg/L アルコール度:12% コメント: ラベルは23VTGですが、実際にはとても暑くて乾燥していた22年と23年のアッサンブラージュです。海が隆起してできた沖積土壌の砂利・シルト土壌で育つピノブラン、シルヴァネール、リースリングをプレス後ステンレスタンクで発酵・熟成しました。 淡いイエローの外観、グレープフルーツや文旦、フルーツトマトの香りが拡がります。冷涼な柑橘の酸味が味わいを引き締め、穏やかな口当たりで喉ごしも良く、爽やかな余韻が続きます。 INFORMATION NameMer & Coquiliages Domaine Julien Meyer ブドウ品種ピノブラン、シルヴァネール、リースリング(手摘み/ 30 ~ 50年) 生産者名ドメーヌ ジュリアン メイエー 産地フランス/アルザス RegionFrance/Alsace 内容量750ml WA-/Issue - WS-/Issue - ※WA : Wine Advocate Rating ※WS : Wine Spectator Rating ★冷暗所での保管をお勧めします。 ★商品画像はイメージで、ヴィンテージ箇所も含めて予告なく変更になる場合があります。特に熟成ワインは状態も様々ですので、ご了承の上お買い求め下さい。 ■タカムラでは様々なシーンに合うワインをご用意しています■ <各種 お祝い プレゼント ギフトに> 記念日 誕生日 生まれ年 バースデー 年号ワイン ビンテージワイン ヴィンテージワイン 土産 記念品 贈答 内祝い 引き出物 結婚 出産 快気 進学 就職 転職 退職 結婚式 ウェディング 銀婚式 金婚式 還暦 古希 長寿 <各種 イベントに> お正月 お年賀 新年会 成人の日 節分 バレンタイン ホワイトデー お花見 送別会 歓迎会 懇親会 慰労会 イースター 母の日 ゴールデンウィーク 父の日 お中元 花火 お盆 お月見 敬老の日 紅葉 ハロウィン お歳暮 忘年会 クリスマス 年末年始 大晦日 ホームパーティ バーベキュー BBQ ワイン会 ソムリエ試験 ブラインド テイスティング 試飲会 ピクニック キャンプ アウトドア スポーツ観戦 オフ会 家飲み 外飲み 当店で販売が無いワインも、お気軽にご相談下さい。■輸入元様資料より抜粋■ 無添加醸造が奏でる土壌のエキスと果実の旨味が絶妙ハーモニーアルザス地方の首都ストラスブルグより南、コルマール方向に下った所にノータルテンという村が有ります。何とワイン通り(Route du Vin)という素敵な住所なので、訪問する前からワクワクです。だって知る人ぞ知る《ジュリアン・メイエー》はビオディナミ実践者の間では有名にも関わらず、雑誌などの媒体が嫌いで、一切マスコミに出ていない醸造家なのです。勿論、今、信憑性の高いClassementにも出ていません。レベルからすると当然出てもおかしくないほど偉大な醸造家なのですが、サンプルを送ってないから出ないのは当然です。例えばプリューレ・ロックが出ていないのと一緒で、宣伝する必要の無い造り主は、サンプルを送る必要はないのです。その幻の醸造家、噂にはかなり気難しい人と聞いておりました。久しぶりに緊張した訪問です。でも会ってみるとそんな噂とはかけ離れて、学者肌の素晴らしいインテリ醸造家。ビオディナミの実践者で理論ばかり先行しがちに見える最近、彼の実践の伴った理論には驚かされっぱなしです。勿論、彼の造ったワインは素晴らしいの一言です。彼の所には有名ソムリエや有名レストラン、ワイン評論家が沢山コンタクトを取ってくるらしいのです。でもサンプルワインを送りません。そして会っていない人へのワイン販売は一切行っていないのです。普通は喜んで送るのがほとんどです。でも彼はここに直接訪問してくれた人には喜んで自分のワインを紹介するけれど、郵送で送ったりは絶対にしないそうです。言われてみると正統派な意見ですが、それは理想であって、なかなか実践が出来ないのが現状です。でもそれを頑なに行い続けているポリシーの持ち主、ですから尾ひれはひれ付いて、神秘的な噂さえたってしまうのですが、実際はオープンな職人気質の方であります。1705年から存在する歴史ある造り主で、もともとほとんどBIOの農法でした。彼の代、1990年から完全無農薬(BIO)に切り替え、1999年から100%ビオディナミ農法にしました。一見優等生に見える彼も、学生の頃は勉強しない悪い生徒だったけど、沢山のワインを飲んでいくうちに自分の中のワイン造りに目覚めたと語っておりました。アメリカにも輸出され、ロバート・パーカーも高い評価を下しております。彼から教わった事は沢山有り過ぎるのですが、素晴らしい名言の中の1つ「土を醸造家が借りている」と言っていました。大きな自然界の中で、今、この瞬間借りさせて頂いている、だからいいかげんな仕事をしてはいけないのだそうです。

3630 円 (税込 / 送料別)

メール エ コキアージュ(サンスフル)[2022&23]ジュリアン メイエーMer et Couquilages Julien Meyer

22年と23年のブレンド。個性の異なる2ヴィンテージの欠点を補うイメージで造られた白ワイン ナチュール ナチュラルワイン 自然派ワイン 750メール エ コキアージュ(サンスフル)[2022&23]ジュリアン メイエーMer et Couquilages Julien Meyer

もうすっかりおなじみ!海をイメージしたエデルツヴィッカー♪ ラベルの表記は23年ですが、実際は22年と23年のブレンド。個性の異なる2ヴィンテージの欠点を補うイメージ。 海が隆起してできた沖積土壌の砂利・シルト土壌で育つピノ ブラン、シルヴァネール、リースリングを即プレス。 ステンレスタンクで発酵・熟成し、無濾過・無清澄、酸化防止剤無添加で瓶詰めしました。 淡いイエローの外観、グレープフルーツや文旦、フルーツトマトの香りが拡がります。 冷涼な柑橘の酸味が味わいを引き締め、穏やかな口当たりで喉ごしも良く、爽やかな余韻が続きます。

3850 円 (税込 / 送料別)

ブルタル[2023]/ヴェガ・アイシャーラ

ブルタル[2023]/ヴェガ・アイシャーラ

【白:辛口】【スペイン:カタルーニャ】【ヴィノ・デ・メサ】 【品種:ルーサンヌ75%アルバリーニョ15% リースリング10%】【手摘み】 【土壌:llicorellaという粘板岩、粘土】 【無濾過・無清澄】【容量:750ml】 9月中旬に収穫したルーサンヌ、アルバリーニョ、 リースリングを除梗しプレス後、セメントタンクで発酵、 ステンレスタンクで熟成しサンスフルで瓶詰めしました。 輝きのあるグリーンイエロー色、すりおろしリンゴや フルーツトマト、果樹の花、カモミールのアロマを感じます。 アタックからしっかりと旨味が拡がり ジューシーでボリューム感があり完熟した 果実味も楽しめます。Vega Aixalà ヴェガ・アイシャーラ モンサン山脈のスレート土壌で 父娘の夢を叶えたヴァンナチュール カタルーニャのナチュラルワインの第一人者といえば、 タラゴナのメンダール、DOコンカデ バルベラのエスコーダ、 ジョルディロレンス等の名前があがってくると思います。 彼女との出会いはそんなメンダール、エスコーダが音頭をとって 毎年夏に開催されていますサロン H2O(Vegetal)での2017年。 ジョルディロレンスのブースを訪ねて色々話を伺っていると 『彼女のワインも飲んでみてよ。一緒に白のマグナム限定キュヴェも 造っているんだ』と隣 のブースを勧めてくれた事がきっかけでした。 翌年2018年6月、初めてのボデガ訪問。 道中、どこまで登って行くんだ?というぐらい山道を上り続け到着した 村は、斜面に無理やり造ったような、人が一切歩いていない、 静かな静かな小さな小さな山村。 ドアをノックして出てきた彼女は、 恥ずかしそうに微笑み『まさか本当に日本からきてくれるなんて!』と、 訪問を本当に喜んでくれました。 まずは彼女のトラックに乗り込み 畑をまわったのですが、その景観の美しさに目を奪われ、静けさに 感動し、スレート土壌を開墾した彼女たちの努力に感嘆したのでした。 ボデガの歴史は2003年から始まります。 かつて祖父がワイン造りを行っていた土地、そこは長年の間 放置されていたのですが、エヴァと彼女の父ホセの二人は この土地でブドウ造りを復活させる決心をします。 しかしその実現は非常に困難を伴うものでした。 ボデガの復活はまず標高850 ~ 900mの急勾配斜面を開墾して、 800本のブドウの苗を植樹するところから始まります。 2004年にはさらに1000本植樹、2006年までの3年間で とても人が開墾できるとは思えないこの山頂の荒野を開墾して 徐々に現在の10haの畑をつくっていきます。 もちろん初年度2003年からビオロジック栽培を貫いています。 コンカデバルベラの平野部とプリオラートのちょうど間、 モンサン山脈の標高850~900mの急勾配にブドウは植樹 されており、直線距離7km先は銘醸地プリオラートです。 土壌はそのプリオラートと同じミネラル豊富なスレート土壌(粘板岩)。 この地で稀少な雨はスレートを伝って地中深く落ち、 ブドウの根はわずかな水分と養分を求めて深く伸びるため、 独特のミネラル、凝縮感があるワインができます。 また、反射作用も強く、光合成やブドウの成熟に 大変良い効果をもたらしてくれます。 高標高に加えて、気候は大陸性気候で年間を通して 雨が非常に少なく(平均約330ml/年)、 四方を山に囲まれているので乾いた風が吹きます。 ベト病の心配がない素晴らしい立地です。 さらに昼と夜の寒暖差は非常に大きく(例年、夏は最高33度、最低は 15~18度)、酸を残しながらゆっくりとブドウが熟し実っていきます。 エマシリーズは、清澄・濾過・亜硫酸添加を一切行わない フランスでいうところのヴァンナチュールスタイルです。 白はマセラシオン、赤はアンフォラで熟成させる拘りも持ち、 素直で美しい果実味、しなやかな酸に柔らかなミネラルが特徴的です。

4400 円 (税込 / 送料別)

メール エ コキアージュ[2023]/ジュリアン メイエー

メール エ コキアージュ[2023]/ジュリアン メイエー

【白】【アルザス】 【品種:ピノブラン、シルヴァネール、リースリング 【容量:750ml】 ラベルは23VTGですが、実際にはとても暑くて 乾燥していた22年と23年のアッサンブラージュです。 海が隆起してできた沖積土壌の砂利・シルト土壌で 育つピノブラン、シルヴァネール、リースリングを プレス後ステンレスタンクで発酵・熟成しました。 淡いイエローの外観、グレープフルーツや文旦、 フルーツトマトの香りが拡がります。 冷涼な柑橘の酸味が味わいを引き締め、 穏やかな口当たりで喉ごしも良く、 爽やかな余韻が続きます。Domaine Julien Meyer ドメーヌ・ジュリアン・メイエー アルザス北部のテロワールを 自然な醸造で表現 オープンで職人気質なビオディナミスト 果実の旨みと土壌のエキスが 混ざり合った珠玉のワイン アルザス地方の首都ストラスブルグより南コルマール方向に下ったところに ノータンテールという村があります。その村の中のワイン通り[Route du Vin] という素敵な住所にこのドメーヌはあります。 知る人ぞ知る”ジュリアン・メイエー”はヴィオディナミ1実践者の間では有名 にも拘らず、雑誌などの媒体が嫌いで、一切マスコミに出ていない醸造家 なのです。 勿論、今、信頼性の高いル・クラスマンClassementにも出ていません。 宣伝する必要のない造り主の一人です(^^) その幻の造り手は、ヴィオディナミの実践者で、理論ばかり先行しがちに 見える造り手とは違い、彼の場合は、実践の伴った理論を元に行われます。 そして、彼のところには、有名ソムリエやレストラン、ワイン評論家がたくさん コンタクトをとって訪れるそうです。 彼は、直接会っていない人へのワイン販売を一切行っていません。 1705年から存在する歴史あるドメーヌで、もともとビオロジック農法でしたが、 彼の代、1990年からビオディナミに切り替え、1999年から100%ヴィオディナミ 農法になりました。 彼の言葉を借りれば、「土を醸造家が借りている」ということ。 つまり、大きな自然界の中でこの瞬時借りさせていただいている、だから いい加減な仕事をしてはいけない、という考え方をもった造り手です。 1..化学薬品を使わないだけでなく、月の周期をもとに土中の微生物の活性を促し、土の持つ力を 引き出して、健康な葡萄を造る農法

3400 円 (税込 / 送料別)

エル プラット(サンスフル/醸し)[2023]スクセス ヴィ二コラ El Prat Succés Vinícola

朗らかさの中に真面目さが垣間見えるスクセス! Easy Goingなマカベオのオレンジ♪ ナチュラルワイン ビオワイン 自然派 酸化防止剤無添加エル プラット(サンスフル/醸し)[2023]スクセス ヴィ二コラ El Prat Succés Vinícola

エチケット一新!高樹齢のマカベオで造る風味豊かな一本!! 土着品種にこだわって今までの評価を覆すワインを造ろうと努力する若き二人のペアが造り出すワイン。 畑の区画名から命名。550mと高地で粘土石灰土壌に植わる樹齢60年と高樹齢のマカベオを手摘み収穫。 全房のままプレス。ステンレスタンクで発酵・熟成。酸化防止剤無添加、無濾過・無清澄で瓶詰めしました。 透明感がありながらも金柑を想わせる濃い黄金色。マンダリンオレンジやフルーツトマトにミモザの香り。 こちらも即プレスのはずですが…、オレンジ感があります! アルコール度数は10.5と低く爽やかな酸味もあってスレンダーな駆駆でありながらも…、 エキスが強く風味豊か!ヴィヴィッドな味わい♪ スペインの太陽をそのまま想起させる鮮やかな展開。本当にダイレクトプレスなのかと疑わざるを得ません(^-^; アフターには円みが感じられる(*^_^*)ので飲みすぎ注意です!

3476 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】バンバン マカヴー 2019 ティエリー ディアツ 白ワイン フランス 750ml ラングドック ルーション

【6本~送料無料】バンバン マカヴー 2019 ティエリー ディアツ 白ワイン フランス 750ml ラングドック ルーション

Bang Bang Macabeu Thierry Diazティエリー ディアツ (詳細はこちら)ナンシー・シナトラの曲「Bang Bang」を冠したシリーズです。粘土石灰土壌で育つマカブーを全房でプレス後、ステンレスタンクで発酵しそのまま6ヶ月熟成、SO2無添加で瓶詰めしました。とろりとした粘性のあるグリーンイエロー色、ライムやスウィーティ、フルーツトマトのアロマ、ピリリとした口あたりでフレッシュなニュアンスにカリンのほろ苦さがアクセントとなったドライな仕上がりです。750mlマカヴーフランス・ラングドック ルーションルーシヨン白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社

3597 円 (税込 / 送料別)

メンダール アベウラドール(白) [2022] 750ml 【クール便必須商品】【スペイン】【カタルーニャ】【自然派】【白ワイン】

ジューシーな果実味&丸みのあるボディ★メンダール アベウラドール(白) [2022] 750ml 【クール便必須商品】【スペイン】【カタルーニャ】【自然派】【白ワイン】

※少量入荷品の為、お一人様一本限りのご注文とさせていただきます。 DOテッラ・アルタのロレアノ、リューディ名を冠したキュヴェです。 降雨量少なく寒い冬に暑い夏と収穫期の乾燥が22年の特徴で、マカベオを醸し後プレス、ステンレスタンクで発酵・熟成しました。 淡い黄金色、洋梨やカリンジャム、梅、フルーツトマトのアロマ、じわりと拡がるエキスとジューシーな果実味に穏やかなほろ苦さがアクセント、丸みのあるボディです。 ・産地:スペイン/カタルーニャ ・タイプ:白/辛口 ・品種:マカベオ100%(手摘み/平均46年)

4378 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】ブルゴーニュ ブラン 2023 オレリアン ヴェルデ 白ワイン シャルドネ フランス 750ml

【6本~送料無料】ブルゴーニュ ブラン 2023 オレリアン ヴェルデ 白ワイン シャルドネ フランス 750ml

Bourgogne Blanc Aurelien Verdetオレリアン ヴェルデ (詳細はこちら)アルスナン村東に位置するミュレイ村にある畑「ルブーロワ」のシャルドネと信頼できる醸造家からのシャルドネをプレス後、セメントタンクで発酵・熟成しました。とてもクリアな濃いグリーンイエローの外観、ライムやすりおろしリンゴ、フルーツトマトのアロマを感じます。アタックから果実味よく、口あたりはまろやかで尖りの全くない上品で優しい味わいです。750mlシャルドネフランス・ブルゴーニュブルゴーニュAOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社

5346 円 (税込 / 送料別)