「ワイン > 赤ワイン」の商品をご紹介します。

[ワイン]9本まで同梱可★サドヤ モンシェルヴァン 白 1.8L 1本 (1800ml)(国産)(一升瓶ワイン)(モンシェルバン)

[ワイン]9本まで同梱可★サドヤ モンシェルヴァン 白 1.8L 1本 (1800ml)(国産)(一升瓶ワイン)(モンシェルバン)

ぶどう品種 甲州(山梨)/ソーヴィニヨン・ブラン(チリ) タイプ 辛口 アルコール分 12.5% 容量 1800ml おすすめ温度 7℃~12℃ 生産地 山梨県/チリ 製造元 サドヤ(甲府市) ※当店ではお客様により安く商品をお買い求め頂くため、 ご注文頂きました商品とは異なるカートン【箱】で配送する事がございます。モンシェルヴァン 白 1800ml 毎日カジュアルに楽しめる高品質なワイン 50年以上親しまれている、サドヤのロングセラーアイテム。 ラベルに描かれている山はスイスアルプスの名峰「マッターホルン」。登山家でもあったサドヤ二代目、今井友之介のお気に入りの山です。 「マッターホルン」のフランス語名は「モン・セルヴァン」。 商品名の「モンシェルヴァン」とはフランス語で「私のお気に入りのワイン」という意味。 「モン・セルヴァン」と「モンシェルヴァン」ネーミングセンスからも洒脱なエスプリが感じられます。 どこよりも長く本格的なワインを造り続けてきたサドヤだからこそ出来る優れた目利きで、選び抜いた輸入ワインと国産ワインをブレンド。 高品質でコストパフォーマンスに優れたデイリーワインです。 フチが透明で淡いレモンイエローの色調。澄んで輝きがあり健全な印象です。 レモン、ライム、グレープフルーツ等、フレッシュさを感じさせる柑橘系のアロマが豊富。 グラスをスワリングするごとに、ライチ、パッションフルーツ、パイナップルなどのトロピカルなフルーツの香りも感じられるようになり、爽やかなだけでなく、エキゾチックな一面も。 アタックはとても軽快で爽やか。サイダーやラムネなどの炭酸飲料を口に含んだ時のような爽快さを感じる事ができます。 豊富な酸が、程よく纏まった果実味をリードしてゆくタイプの味わいです。 余韻は中程度、とても爽やかな後口を残して喉の奥へと導かれてゆきます。 商品ラベルは予告なく変更することがございます。ご了承下さい。

1836 円 (税込 / 送料別)

【日本ワイン】【地域貢献】Cfa Backyard Winery オープニングアクト マスカットベーリーA-DT 750ml Opening Act Muscat Bailey A-DT レッド ドライ 栃木県産 マスカットベーリーA 100%使用 赤ワイン 栃木県 足利市 マルキョー

栃木県産のマスカット・ベーリーAを100%使用したワイン。 Tは、栃木のTです。ラベルにも栃木を連想させる文字や絵を散りばめました!【日本ワイン】【地域貢献】Cfa Backyard Winery オープニングアクト マスカットベーリーA-DT 750ml Opening Act Muscat Bailey A-DT レッド ドライ 栃木県産 マスカットベーリーA 100%使用 赤ワイン 栃木県 足利市 マルキョー

栃木県産のマスカット・ベーリーAを100%使用したワインができました。 その名は、「Opening Act Muscat Bailey A-DT 」。Tは、栃木のTです。 ラベルにも栃木を連想させる文字や絵を散りばめました。 ◆生産者について「Cfa Backyard Winery (Cfa バックヤードワイナリー)」 栃木県足利市で60年続く、ラムネなどを製造する清涼飲料水製造会社、株式会社マルキョーの工場内に建てられた小さな小さな醸造所。日本(Cfa)で、ワインを熟知したメンバーがオープンにワインを作っていきます。自宅の裏庭(:backyard)のように知り尽くしている他の専門分野、得意分野(:清涼飲料水製造業)を持ち、その技術も応用しながら、ワインを作っていきます。こんなワイナリーだからこそできることがあります。 【生産者】 Cfa Backyard Winery 【容量】 750ml 【原産国】 日本 【地方】 栃木県 【ブドウ原産地】 栃木県 【品種】 マスカット・ベーリーA種 【色調】 ミディアムルビー 【ALC度数】 12.0% 【キャップ仕様】 ヴィノロック使用(ソムリエナイフ等なくても手で開封できます。) 【色 / タイプ】 レッド / ドライレッド 【飲み頃温度】 10℃ 【テイスティングコメント】 カシス、マルベリー、ライラック、シナモンのアロマ。 アタックは、カシス、ライラックの香りが広がり、酸とタンニンの調和のとれたミディアムボディのワインです。 【保存方法】 冷暗所 【販売者】 亀田産業株式会社 栃木県宇都宮市川田町432 ※ラベルやキャップシールのデザインやヴィンテージが掲載の画像・商品説明文と異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 ※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。

2860 円 (税込 / 送料別)

Cfaバックヤードワイナリー[オープニングアクト マスカット・ベーリーA-DT 750ml]日本ワイン 赤ワイン 国産 栃木ワイン Cfa Backyard Winery マルキョー cfa Japanese wine

アタックは、カシス、ライラックの香りが広がり、酸とタンニンの調和のとれたミディアムボディのワイン。Cfaバックヤードワイナリー[オープニングアクト マスカット・ベーリーA-DT 750ml]日本ワイン 赤ワイン 国産 栃木ワイン Cfa Backyard Winery マルキョー cfa Japanese wine

■ワイン名 /Opening Act Muscat Bailey A-DT 2022 ■色 /赤ワイン ■度数 /12% ■味わい /ドライ ■栓 /ヴィノロック(ソムリエナイフ等なくても手で開封できます。) ■ぶどう品種 /マスカット・ベーリーA ■生産者名 /Cfaバックヤードワイナリー ■産地 /栃木県 ■内容量 /750ml ■納期 /5営業日以内に発送いたします。銘 柄 : Opening Act Muscat Bailey A-DT 2022 品 種 : マスカット・ベーリーA 味わい : ドライ 色 : 赤ワイン 度 数 : 12% 詮 : ヴィノロック(ソムリエナイフ等なくても手で開封できます。) 産 地 : 栃木県 内容量 : 750ml 栃木県産のマスカット・ベーリーAを100%使用したワインができました。 その名は、「Opening Act Muscat Bailey A-DT 」Tは、栃木のTです。 ラベルにも栃木を連想させる文字や絵を散りばめました。 カシス、マルベリー、ライラック、シナモンのアロマ。 アタックは、カシス、ライラックの香りが広がり、酸とタンニンの調和のとれたミディアムボディのワインです。 ※お届けするワインは最新のヴィンテージとなります。 栃木県足利市で60年続く、ラムネなどを製造する清涼飲料水製造会社 株式会社マルキョーの工場内に建てられた小さな小さな醸造所。 伺った時も、ラムネ工場の一角にちょこんと機材が置いてある感じでした。 そんなまさしくバックヤード的なワイナリーでワインを造る、増子敬公さん と増子春香さん。 父の増子敬公さんは、山梨県内のワイナリーに勤めていた経歴を持ち、その 後日本国内で数々のワイナリー立ち上げに携わってきた、日本ワイン界のフ ィクサー的存在の方。 まだ比較的新しいワイナリーですが、その実力はすでにコンクールで金賞を 2年連続で受賞するほど。 サクラワインアワードでは2014年のものがゴールド、ラベルデザイン賞を 受賞。 そしてのヴィンテージでは、なんとダブルゴールドを受賞! まさに今注目の新鋭ワイナリーなのです。 そんなCfaバックヤードワイナリーですが、機材が中々おもしろくて、卵形の タンクや、樽の形をしたステンレスタンクなど、山梨のワイナリーでも使ってるところはあまり見ないような目新しい機材ばかり。 これは増子敬公さんが今後ワイナリーを継ぐ娘たちのために、機能性と運搬などのしやすさを求めた結果らしいです。 近年の日本ワインは、「ドメーヌタイプ」のワイナリーに注目が集待ってきて います。 そんな中、栃木でも葡萄栽培が可能な中、バックヤードワイナリーでは、山梨 などから葡萄を仕入れています。 これにはこだわりがあり、栽培と醸造は別物で、栽培はプロに任せて、 「自分たちは醸造のプロとしてワインにすることに集中したい」という 想いがあっての事。 そのこだわりが実を結び、立ち上げてから間もないのにもかかわらず、金賞 受賞のワインを生み出せているのかもしれません。 バックヤードワイナリーが造る甲州は、今山梨が推し進めている繊細で クリアな甲州とは違い、力強く厚みのある味わいが特徴的なタイプ。 これは、葡萄の旨味が最も多く付着している「果皮」をしっかりと絞っているから。 これによりクリアで繊細なタイプではなく、うまみが凝縮された力強 い甲州が生まれるのです。 多くの甲州ワインを飲んできたスタッフもこの力強く厚みある味わいには驚 きました。 甲州ワインを多く飲んできた日本ワインファンの方にはぜひ飲んでほしい! 「甲州がもつ可能性を徹底的に追求した甲州ワイン」要注目です!

2860 円 (税込 / 送料別)

◎オーク・ファーム アルバリーニョ ロダイ(白) 750ml

アルバリーニョの大当たりっぷりもすごい!◎オーク・ファーム アルバリーニョ ロダイ(白) 750ml

《当たりしかないオーク・ファームはアルバリーニョも大当たり》 オーク・ファーム、すでにお試し済み方も多いのでは。「どの品種を飲んでも当たりしかない」という当初の説明が誇張ではないとお判りいただけたかと思います。ロダイで白ってどうなの?という疑問を持った方も先入観が覆ったのではないでしょうか?そしてついに登場するのがこちら、アルバリーニョ。実は、店主まーちゃんがオーク・ファームを取り扱いたいと思ったのはこのアルバリーニョがきっかけでした。アルバリーニョといえば主要産地はスペイン北西部、ガリシア地方。美食の地と言われ、特に海の幸に合わせるのに極上のワインがアルバリーニョです。「海ワインのアルバリーニョを、内陸のロダイで育てる??」「他の土地でアルバリーニョ栽培するのちょっと流行ってる気もするけど、ロダイでやる??」・・そんなまーちゃんの心の声をぶっ飛ばす美味しさが、そこにありました。案の定、試飲会直後に輸入元完売。再入荷を待っていました。オーク・ファームの意外な大本命、アルバリーニョを是非お試しください。《明るく、かつエレガントな海の幸品種》 薄い黄色。グレープフルーツ、果肉の固いりんご、青系メロンやラムネ菓子のような香り。アタックは黄色い川の柑橘を思わせるシャープな酸味がぱっと口中に広がります。アルバリーニョの身上であるシャキッとした爽やかさに産地を忘れてしまいます。オーク・ファームのソーヴィニヨン・ブランにも通じる美味しさ。パパイヤやマンゴーのようなトロピカルなニュアンスもあるのですが、完熟手前の少し固さが残ってるようなイメージで、ぼってり感なし。程よい厚みと爽やかさは、明るく、かつエレガント。このヴィンテージからプリントボトルになっていて、ルックスも言うことなし。ギフトにもお薦めです。アルバリーニョは海の幸品種と呼べるでしょう。我が家は鯛・あさり・イカのアクアパッツァと合わせ、文句なしのマリアージュ。ほんのりした塩気はウォッシュ的にも使えるので、塩焼き鳥、豚カツなど白身の肉料理にも美味しく合わせられますよ。《ロダイの大きな可能性を探求するワイナリー》 オーク・ファーム・ヴィンヤーズは、ロダイ北部のマカロミー川沿いに位置する家族経営のエステート・ワイナリーです。この土地は、元々ウィリアム・デヴリーズが1860年に購入した歴史的な農場。1936年、現在のオーナーであるパネラ家がこの土地に移住し、2004年にオークファームを買い取ります。第3世代農家であるダンは農業に常に情熱を注ぐと共にロダイの大きな可能性を探求し、2012年に60エーカーの葡萄畑を整備。有能な農業専門家チームを率いて、自らのワイン造りの多様なポートフォリオの構築に向けた土地の果実と厳選した葡萄を育てています。SDGsの取り組みに加えて、オーガニックについて踏み込んだ内容の「ローダイ・ルール」の認証を受けています。コンサルティング・ワインメーカーはフンボルト州立大学(カリフォルニア州)卒のチャド・ジョセフ。2001年にロダイに来た後、職人技のような葡萄栽培とワイン造りでロダイの指導者の一人として頭角を現します。2019年には、アシスタント・ワインメーカーとしてオークファームに貢献してきた北イタリア出身のマリリアがワインメーカーに昇格。より洗練された印象を持つワインを生み出しています。

3600 円 (税込 / 送料別)

メイオミ・ピノ・ノワール・カリフォルニア

米国で一世風靡したブランドが独り立ち!メイオミ・ピノ・ノワール・カリフォルニア

それぞれのピノ・ノワールはその地域のニュアンスを生かすために分けて管理されます。最後にそれぞれがブレンドされた時、メイオミのスタイルであるリッチで深みと複雑味がある完熟したスタイルのシャルドネが出来上がります。発酵中はパンチ・ダウンとポンピング・オーバーが行われ、フレーヴァーやアロマ、骨格、色合いをバランスよく抽出します。ワインは100%フレンチオーク樽(新樽60%)で熟成され、樽から来る甘さや骨格が、リッチな果実と完熟したタンニンと上手く溶け合っています。 濃いガーネットの色調。熟したベリー、クランベリー、はちみつリンゴ、モルトヴァニラが香ります。青リンゴ、ラムネ、チェリーコーラを思わせる口当たりは肉付きがあり味わいもしっかりしていて、土の香りとともに複数層にまたがる複雑味が余韻にあります。フレッシュ感と熟成感が同時に味わえるユニークなワインです。

4600 円 (税込 / 送料別)

◎ヴェレノージ ラクリマ・ディ・モッロ・ダルバ(赤) 750ml

【残りわずか】◎ヴェレノージ ラクリマ・ディ・モッロ・ダルバ(赤) 750ml

Velenosi Lacrima di Morro d'Alba《超限定地域の土着品種ラクリマ》2014年VTがサクラアワード2016でダイアモンド・トロフィー獲得!2018年VTはサクラアワード2020で金賞受賞!店主まーちゃん、このラクリマが無性に飲みたくなる時がありまして時々開けてます。ヴェレノージの赤は全体的な印象では割としっかりどっしりしたものが多いのですが、このラクリマはちょっとシュッとしてます。素朴さと洗練された感じの両方があって、個性的で、面白いワインなんです。ラクリマという品種、ヴェルディッキオの隣の海に面したエリアでしか育たず、また逆にそのエリアでは他の品種は育たないそう。ラクリマだけがその土地に適しているという超限定地域の土着品種と言えるでしょう。是非この変わり種もお試し下さい。ラベルは、畑の北側にある古いオークの木をイメージ。高樹齢のオークは非常に幹が太く、10人が手を広げて囲む位の大木です。その姿(10人が手をつないで囲む)が人々のつながり、絆をイメージさせるためラベルに採用しました。ヴェレノージの拠点はアスコリ・ピチェーノ(マルケ州最南端)ですが、このラクリマは北部の畑になるので距離が離れています。それでも皆の力を合わせて造っているという意味も込められています。《シニアソムリエまーちゃんのテイスティング》濃い赤紫。ブルーベリーのような果実香や、アールグレイの紅茶、バラを思わせるフラワリーさ、それにレーズンのような凝縮した甘い香りや、ラムネ菓子を思わせる清涼感もあり。程よいボディ感、なめらかな果実味主体のワインですが、少々個性派。赤ワインの味わいの奥に、マスカットやトロンテスのような香り高い白ぶどうのニュアンスを感じるんです。ベリー系の柔らかな甘みを持った果実味と、穏やかな酸、柔らかなタンニンがしっかり。様々なフレーバーが余韻にふんわりと長く残ります。重すぎず強すぎず、「柔らかな力強さ」とでも表現したい、不思議な味わい。牛肉料理はもちろんですが、ローストポークや、照り焼きチキンなどにも合わせやすい使える赤。少し冷ためもOK!このワインが「サクラアワードで」高評価なのは納得です。ハーブティー的な、アロマテラピー的な、癒し系的な・・女子会にも大推薦なのでございます!《若い2人の情熱から始まったストーリー》ヴェレノージは、イタリアのアドリア海沿岸のほぼ中心に位置するマルケ州のアスコッリ・ピチェーノ地方でワイン造りを行っています。1984年、当時25歳のエルコレ・ヴェレノージと20歳の妻アンジェラにより9haの畑からスタート。当初は資金も無く、親の援助も得られず、ワイン造りの知識もなく、産地としても無名だったため、今日のような成功を収めるまでには大変な苦労がありました。昼は畑とセラーで働き、夜は懸命にワイン造りの勉強をしました。父の自家用のワイン造りを小さい頃から手伝っていたエルコレが、抑えきれない情熱と共に始めたワイン造りが拡がって現在では自社畑145ha、賃貸畑150ha。30名の若いスタッフが協力して品質向上に努めています。現在、家族経営のワイナリーとしてはマルケ州で2番目の規模、世界48ヶ国に輸出。東はアドリア海、西はアペニン山脈に挟まれた地理的条件が葡萄栽培に理想的な環境をもたらしています。所有畑は全て斜面。日中は日当たりがよく葡萄を湿気から守り、冷たい海風が吹き抜け雨が降っても葡萄を乾かします。日夜の寒暖差が激しく、ワインに豊かな香りと酸をもたらします。オーガニック栽培(認証なし)。品種は、赤はサンジョヴェーゼとモンテプルチャーノのブレンドが特徴。白は、ペコリーノ、パッセリーナの地葡萄品種。自分の故郷とその葡萄を愛し、また人々に分かりやすく、品種の個性が際立つことも理由です。ワイン造りの哲学は、スタンダードから上のクラスまで、すべて高品質であること。すべてのワインに同じ姿勢で向き合い、同じ労力をかけています。エントリーレベルのワインは、幅広い人々の元に届きヴェレノージのワインを知るきっかけの名刺代わりだと考えるからです。《マルケを代表するトップ生産者》「ポケット・ワイン・ブック2019」ではロッソ・ピチェーノの最良の生産者として掲載。イタリアワインのガイドとして名高い「ガンベロ・ロッソ」等で毎年のように高評価。「国際市場でマルケ州のワインを牽引するワイナリーは数少ない。その中で重要な役割を果たしているのがヴェレノージで、毎年世界市場での存在を広げている。(中略)固有品種による白ワインやスパークリングワインから力強い赤ワインまで、このワイナリーの強みは沢山あり、品質が非常に安定している。」---ガンベロ・ロッソ イタリアワインガイド2017---

2090 円 (税込 / 送料別)

[ワイン]★送料無料★※6本セット サドヤ モンシェルヴァン 白 1.8L 6本 (1800ml)(国産)(一升瓶ワイン)(モンシェルバン)

[ワイン]★送料無料★※6本セット サドヤ モンシェルヴァン 白 1.8L 6本 (1800ml)(国産)(一升瓶ワイン)(モンシェルバン)

ぶどう品種 甲州(山梨)/ソーヴィニヨン・ブラン(チリ) タイプ 辛口 アルコール分 12.5% 容量 1800ml おすすめ温度 7℃~12℃ 生産地 山梨県/チリ 製造元 サドヤ(甲府市) ※当店ではお客様により安く商品をお買い求め頂くため、 ご注文頂きました商品とは異なるカートン【箱】で配送する事がございます。※中国、四国、九州、北海道は別途送料発生地域です※ モンシェルヴァン 白 1800ml 毎日カジュアルに楽しめる高品質なワイン 50年以上親しまれている、サドヤのロングセラーアイテム。 ラベルに描かれている山はスイスアルプスの名峰「マッターホルン」。登山家でもあったサドヤ二代目、今井友之介のお気に入りの山です。 「マッターホルン」のフランス語名は「モン・セルヴァン」。 商品名の「モンシェルヴァン」とはフランス語で「私のお気に入りのワイン」という意味。 「モン・セルヴァン」と「モンシェルヴァン」ネーミングセンスからも洒脱なエスプリが感じられます。 どこよりも長く本格的なワインを造り続けてきたサドヤだからこそ出来る優れた目利きで、選び抜いた輸入ワインと国産ワインをブレンド。 高品質でコストパフォーマンスに優れたデイリーワインです。 フチが透明で淡いレモンイエローの色調。澄んで輝きがあり健全な印象です。 レモン、ライム、グレープフルーツ等、フレッシュさを感じさせる柑橘系のアロマが豊富。 グラスをスワリングするごとに、ライチ、パッションフルーツ、パイナップルなどのトロピカルなフルーツの香りも感じられるようになり、爽やかなだけでなく、エキゾチックな一面も。 アタックはとても軽快で爽やか。サイダーやラムネなどの炭酸飲料を口に含んだ時のような爽快さを感じる事ができます。 豊富な酸が、程よく纏まった果実味をリードしてゆくタイプの味わいです。 余韻は中程度、とても爽やかな後口を残して喉の奥へと導かれてゆきます。 商品ラベルは予告なく変更することがございます。ご了承下さい。 ※送料が発生する都道府県がございます※ ※必ず下記の送料表を一度ご確認ください※ ●こちらの商品は、送料込み※にてお送りいたします! (地域により別途送料が発生いたします。下記表より必ずご確認ください。) 【送料込み】地域について ・※印の地域は、送料込みです。 ・※印の地域以外は別途送料が発生いたしますので、ご了承下さい。 地域名称 県名 送料 九州 熊本県 宮崎県 鹿児島県 福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 450円 四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 250円 中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 250円 関西 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 ※ 北陸 富山県 石川県 福井県 ※ 東海 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 ※ 信越 新潟県 長野県 ※ 関東 千葉県 茨城県 埼玉県 東京都 栃木県 群馬県 神奈川県 山梨県 ※ 東北 宮城県 山形県 福島県 青森県 岩手県 秋田県 ※ 北海道 北海道 450円 その他 沖縄県 離島 他 当店まで お問い合わせ下さい。 ※送料が発生する都道府県がございます※ ※必ず上記の送料表を一度ご確認ください※

11678 円 (税込 / 送料込)

レ・ザンシアン・クリュ・ラ・リヴィニエール シャトー・マリス 2014年 フランス ラングドック&ルーション 赤ワイン 750ml【ワイン ギフト】

カルト的自然派ビオディナミレ・ザンシアン・クリュ・ラ・リヴィニエール シャトー・マリス 2014年 フランス ラングドック&ルーション 赤ワイン 750ml【ワイン ギフト】

レ・ザンシャン シャトー・マリス フランス・ラングドック 濃いガーネットの色調、カシスやブラックベリー、プラムを思わせる黒系果実の香りに、タイムやミント、オレガノなどハーブの香り、ほんのり甘みのある葉巻タバコの香り、土っぽい香り、スパイスの香り。味わいはミディアムからフルボディ、凝縮した風味を持つが、酸味もあって決して重すぎない印象で、とてもフレッシュな心地よい飲み心地。滑らかな質感があり、果実味、酸味、渋みといった各要素が渾然となった味わい。カリニャンに由来する特徴的な酸味がポイント。 こちらの商品の配送スケジュール ※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。 ※在庫状況により、対応できないことも御座いますので、ご了承ください。 ▼ギフト対応はこちらで行っています。 ワイン名 (原語) レ・ザンシャン (LES ANCIENS) 生産者名(原語) シャトー・マリス(CHATEAU MARIS) 原産国・地域 フランス・ラングドック 原産地呼称 (AOC) ミネルヴォワ・ラ・リヴィニエール (MINERVOIS-LA-LIVINIERE) ヴィンテージ 2014年 ぶどう品種 (栽培面積比) カリニャン85% グルナッシュ15% タイプ 赤ワイン 内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 要冷蔵 18℃以下 ビオディナミ栽培 ブドウはまずコンクリートタンク内で8日間、その後木製の開放桶で23度でアルコール発酵を行います。温度を徐々にあげて28度くらいで5週間の醸しを行います。その後卵形のコンクリートタンクへワインを移し、熟成させます。 【2025GW】【B-BD】【FR】【LR】【T-RE】【T-FL】【T-SFT】【C-ORV】【C-WY】【V-201】 【YSS】シャトー・マリス CHATEAU MARIS CHATEAU MARIS | シャトー・マリス オールド・スクール・ルージュ オールド・スクール・ブラン 2014年パーカーポイント89点獲得! 2014年パーカーポイント89点獲得! ルブラックベリーやダークチェリーを思わせるフレッシュでピュアな果実のアロマに オリーブ、緑コショウ、タイムやローズマリーの爽やかな香り。 味わいは重すぎず、酸味と甘み、渋みのバランスが取れた、飲み疲れしないタイプ。 口当たりがやわらかく、ぐいぐいと飲めてしまう、普段の食事に合わせたいワイン。 トロピカルフルーツ、スイカズラや白桃を思わせる甘い香りに続き、レモンゼスト、ラムネを思わせる爽やかな香り、余韻にバターローストアーモンドの香ばしい香り。 酸味はそれほど強くなく、とてもフレッシュでバランスが取れて引き締まった味わい。 和食などシンプルな素材を活かした料理によく合います。 二日目になると香りがさらに開き、華やかな味わいになります。味わいにも旨みが感じられ、とても複雑に。野菜の出汁がしっかり出たプロヴァンス風、魚介出汁の美味しいパエリヤ、鯛めしやアサリの炊き込みごはんもお薦めです。 ●赤ワイン・750ml ●ブドウ品種:シラー90%、グルナッシュ10% ●白ワイン・750ml ●ブドウ品種:ヴィオニエ、グルナッシュ・ブラン、グルナッシュ・グリ ラ・トゥージュ レ・ザンシャン レ・ザマンディエ 2013年パーカーポイント91点獲得! ブラックベリーやカシス、プルーンの瑞々しい香り、タイムやローズマリー、黒コショウ、サンダルウッドの香り。口に含むと立体的な果実の香りが感じられ、シルキーな舌触りで酸味と甘みのバランスのとれた芯のある味わい、そして余韻に旨みが感じられる。 するりと喉を下るような艶やかで重量感のあるワインだが、味わいは軽やかでエレガントで飲みつかれしない、とても個性的なワイン。 このワインはシャトー・マリスの畑で最も古いブドウの樹、樹齢90年のゴブレ仕立てのカリニャンと、グルナッシュから作られます。畑は粘土質、石灰質、砂岩が混じる区画で、クリュの一つ、LA LIVINIERE(ラ・リヴィニエール)の中にあります。 ブドウはまずコンクリートタンク内で8日間、その後木製の開放桶で23度でアルコール発酵を行います。温度を徐々にあげて28度くらいで5週間の醸しを行います。その後卵形のコンクリートタンクへワインを移し、熟成させます。 濃いガーネットの色調、カシスやブラックベリー、プラムを思わせる黒系果実の香りに、タイムやミント、オレガノなどハーブの香り、ほんのり甘みのある葉巻タバコの香り、土っぽい香り、スパイスの香り。味わいはミディアムからフルボディ、凝縮した風味を持つが、酸味もあって決して重すぎない印象で、とてもフレッシュな心地よい飲み心地。滑らかな質感があり、果実味、酸味、渋みといった各要素が渾然となった味わい。カリニャンに由来する特徴的な酸味がポイント。 レ・ザマンディエはラ・リヴィニエールの区画にある古木のシラー種から生み出されます。 畑はわずか1ヘクタール、粘土質と石灰質が入り交じる最上の区画です。 25度で発酵させた後、28度で醸しを木桶で行います。この5週間の間、ポンピングオーバーを行い、果実から香り、色素、渋みなどの抽出を促します。 熟成は16ヶ月間、Radoux 社の最上の樽、Radoux Blendの新樽で行います。 ※Radoux Blend : フランスにある樽のトップメーカーの一つ キルシュ(サクランボのブランデー)やブラックベリー、ブルーベリーの香り、続くようにアイリスの花を思わせるフローラルなブーケ、ダークチョコレートや葉巻タバコの甘い香り。 芳醇な、よく熟した果実を思わせるフルボディで、力強い味わい。ブラックベリーやオリーブ、リコリス、ラベンダー、ナツメグ、カルダモンを思わせるエキゾチックなスパイスの風味が混然となってグラスからあふれるように感じられます。果実味、酸味、渋みの各要素が突出することなく、きれいに収まった滑らかな質感を伴った味わいです。10~12年熟成させて、その味わいの変化を楽しむのもおすすめです。 ●赤ワイン・750ml ●ブドウ品種:シラー70%、グルナッシュ27%、カリニャン3% ●赤ワイン・750ml ●ブドウ品種:カリニャン85% グルナッシュ15% ●赤ワイン・750ml ●ブドウ品種:シラー

9130 円 (税込 / 送料別)

ドロップ [2023] レ・バルバトラクス(マキシム・ランネイ)Les Barbatruks(Maxim Lannay) Drop

ドロップ [2023] レ・バルバトラクス(マキシム・ランネイ)Les Barbatruks(Maxim Lannay) Drop

白・750ml シャルドネ ダイレクトプレス。ファイバータンクで10ヶ月間の発酵と熟成。 薄濁りの淡い黄色。晩柑やレモンといった黄柑橘に、プラム、桃、梨、柑橘のピール菓子を想わせる果実が重なり、さらに果実の蜜、クチナシの花の柔らかく甘やかな香り、ラムネ菓子などのニュアンスが調和します。熟した果実や白い花の甘やな風味が溶け込み、膨らみのある味わいに旨みが豊かに絡み合います。そこへ柑橘系の酸やピールのほろ苦さが爽やかさを添え、口中を満たすように広がります。時間の経過とともに、桃やプラムの芳醇な果実の風味が際立ち、それを引き締めるようにレモンの皮が弾けるような清涼感がアクセントとなり、フルーティーな余韻が続く優しい辛口の仕上がりです。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。

9460 円 (税込 / 送料別)

スタミティッシュ [2023] レオナール・ディートリッヒLeonard Dietrich Stammitisch

スタミティッシュ [2023] レオナール・ディートリッヒLeonard Dietrich Stammitisch

白・750ml オーセロワ2/3、リースリング1/3 ダイレクトプレス。樽で7ヶ月間の発酵と熟成。2024年3月瓶詰め。 薄濁りのやや濃い黄色。熟したプラムや黄桃、メレンゲ菓子、ラムネを想わせる甘やかな香りに、かぐわしい金木犀や紅茶、柑橘ピールのほろ苦い印象、黄桃の核の芳ばしいニュアンスが加わります。甘酸っぱく芳醇な果実味を伸びやかな酸が支え、軽快感を掻き立てながら大きく膨らみます。塩味が緻密な果実に抑揚をつけながら、少しづつ紅茶や花々、清涼感などが重なり、旨みや複雑性が増し長い余韻と奥行きが感じられます。負担のないの飲み心地で、豊かな果実感と旨みの詰まったまろやかな味わいが調和する、魅力的な辛口の仕上がりです。(輸入元資料より)

5280 円 (税込 / 送料別)