「木管楽器用アクセサリー・パーツ > リガチャー・キャップ」の商品をご紹介します。

Silverstein シルバースタイン HR501A ヘキサ ローズゴールド リガチャー サイズ1 ソプラノサックス ラバー soprano sax Ligature HEXA size1 北海道 沖縄 離島不可

第5世代 ソプラノサクソフォン マウスピース エボナイト 兼 メタルSilverstein シルバースタイン HR501A ヘキサ ローズゴールド リガチャー サイズ1 ソプラノサックス ラバー soprano sax Ligature HEXA size1 北海道 沖縄 離島不可

HEXA ローズゴールド サイズ1 HR501A▼マイナーチェンジについて HR01A(第4世代)がHR501A(第5世代)に変わります。第4世代との大きな違いは以下3つです。 ・新構造のロッキングブリッジが搭載されマウスピースを抑えるブリッジパーツの設計が変わり接地面が増えより安定した装着感。接地面が共鳴板となることで豊かな響きを実現。 ・全モデルでカラーコードの選択が可能。(受注生産/追加料金) ・リガチャー調整用のレンチが付属。▼シルバースタインについて 2014年の発売以降、世界中の木管楽器奏者から高い評価を得ています。コードにはNASAの火星探査機に使われるワイヤーと同じ製造方法のコードを採用。伸びにくく、非常に高い強度を誇ります。"吹きやすい"という 一貫したコンセプトに加え、コードの巻き数、材質、仕上げを変化させることでそれぞれのモデルにサウンドの特徴をもたせることに成功しています。▼ラインナップ■QUATTRO(クアトロ) 抵抗感が少なく軽めの吹奏感、価格も全ラインナップの中で一番安価 ・ドットコードの周回数 4回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Aフレーム■ORIGINAL(オリジナル) 基本モデル ・ドットコードの周回数 5回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Aフレーム■CRYO4 Gold(クライオ4) 高音から低音までムラのない響き、音の繋がりを感じられます。華やかで明るいサウンドが特徴。代表モデル。 ・クライオ処理...金属部分に-100℃以下での熱処理がなされています。クライオ処理で金属の分子配列の歪みが取り除かれ共鳴しやすくなります。 ・ドットコードの周回数 5回 ・ファインチューナーバー 4本 ・Aフレーム■ESTRO(エストロ) 重量感がありフォーカスされたサウンドが魅力。ESTROはファインチューナバーではなくより重量感のあるハーモニックエンハンサーがついています。よりフォーカスされたサウンドが特徴的。 ・ドットコードの周回数 5回 ・ハーモニックエンハンサー 2本 ジルコニアストーン付き ・Aフレーム■HEXA(ヘキサ) 音色、響き、コントロール性など全てにおいてパーフェクトな性能を発揮する上位モデル。 ・ドットコードの周回数 6回 ・ファインチューナーバー 4本 ジルコニアストーン付き ・Aフレーム■TITANIUM(チタニウム) 金属部分をチタン製にすることでリガチャーの重さは約1/2に。メーカー10年保証 ドットコードのカラーバリエーション5色あり(Black/Dot Black/Red/Blue/Yellow) ・チタン...重量が軽く、加工が難しい金属。音の伝達性にも優れていて耐久性も高い。 ・ドットコードの周回数 6回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Aフレーム■CRYO4T(クライオ4T) 高音から低音までムラのない響き、音の繋がりを感じられます。華やかで明るいサウンドが特徴。代表モデル。明瞭かつ丸みを帯びたサウンド、リードの振動を最大化することで生まれるストレスフリーな吹奏感が魅力のTフレームモデル。 ・クライオ処理...金属部分に-100℃以下での熱処理がなされています。クライオ処理をすることで金属の分子配列の歪みが取り除かれ共鳴しやすくなります。 ・ドットコードの周回数5回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Tフレーム▼HEXA ラインナップ 違いは金属部分のメッキのみ。メッキ加工も音色、吹奏感に影響を与えます。・HEXA Champagne Gold...シャンパンゴールドメッキ(18K)。暖かい洗練された音色、また反応の良さが特徴的。・HEXA Rose Gold...ローズゴールドメッキ(18K)柔らかい音色で心地よい抵抗感が特徴的。・HEXA Carbon Black...カーボンブラックメッキ。ヘキサの中で最も音色が暗め、音の反応が早く立ち上がりが良いのも特徴的。ジャズシーンにもおすすめ。▼選び方■ドットコード シルバースタインリガチャーのトレードマークともいえる白黒のドット柄コード。 NASAのの火星探査機に採用されたものと同等の技術により作成された高強度ワイヤーのため、伸びたりする心配もありません。また、コードにあえて僅かな凹凸をつくることでリード表面との接触や圧力を減らし、よりダイナミックで豊かな響きを実現しています。 ドットコードの周回数が多ければ多いほど抵抗感は強く、少なければ弱い傾向。※ドットコードに多少毛羽立ちがある場合がございます。■ファインチューナバー ネジの締め具合やチューナーバー(左右についている金属のバー)を調整することで音色や響きをコントロールすることが可能。 ネジを締めるだけで4~6周しているコードの締め具合が自動調整されるので、あらゆるマウスピースの形状に最適にフィットし、それぞれのコードが均一な力でリードを押さえます。 そのため、高音から低音までムラのない鳴りと、優れたコントロール性を感じることができるのです。 ファインチューナーバーの本数が多くなると音の反応が良くなりコントロール性が上がる傾向。※金属のバー(ファインチューナーバー)は音の変化を付けることができるため動くものです。複数のバーの中には動きやすいものとそうでないもの、また多少のガタツキがある場合もありますが不具合ではございませんのでご了承ください。■サウンドの変化 ネジをきつく締める...ダークな響きに ネジをゆるく締める...明るい響きに ファインチューナバーをリードに近い位置にセットすることで音色がフォーカスされる傾向■フレームについて Aフレーム...ネジを上から締めるタイプ。ロッキングブリッジとマウスピースが触れ合う部分が共鳴プレートとして機能。またブリッジがあるおかげで滑りにくくセッティングがしやすい。 Tフレーム...ネジを横から締めるタイプ。ネジの閉めすぎを防ぐためにネジ部分が改良。左右どちらからでも締められるので締めやすい方にカスタマイズが可能。▼サイズについて シルバースタインには11のサイズラインナップがあるため適応するマウスピースもそれだけ多いです。 ご自身のマウスピースにどれが合うかどうかにつきましては画像にメーカーが用意している資料がありますのでそちらを参考にしてください。但し、海外サイトでも特定のマウスピースのいわゆるそのブランドの定番シリーズについては表にありますが全てのモデルの対応サイズが記載されてはおりませんし、新しいシリーズについては反映されていなかったり、また出た時期によってのマウスピースのサイズ感の違いも存在するかと思います。海外の資料となりあくまでも参考程度にお考え下さい。また、お客様がご自身でサイズ調整をすることも可能なモデルもあります。※サイズ調整が可能なリガチャーは、2019年以降のモデル(リガチャーコード先端に金属のカバーが付いている仕様のもの)のみとなります。※サイズ調整には1.5サイズの六角レンチが必要です。サイズの調整の仕方はシルバースタインのYouTubeアカウントにてご確認ください。(How to Resize Silverstein Ligatures) サイズに対して書かれている楽器の種類はあくまで目安となり必ずしもその楽器以外が使えないということではありません。場合によってメタル対応のものにラバーがつくこともあるということです。 サイズ1...ソプラノサックス(S) サイズ2...メタルマウスピース(S) サイズ3...ソプラノサックス(M) サイズ4...メタルマウスピース(M)、E♭クラリネット サイズ5...メタルマウスピース(L)、ジャーマンクラリネット サイズ6...B♭クラリネット(S) サイズ7...B♭クラリネット(M)、アルトサックス(S) サイズ8...アルトサックス(M) サイズ9...テナーサックス(S) サイズ10...テナーサックス(M) サイズ11...バスクラリネット、バリトンサックスサイズ間違い、装着が合わない、など、返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい。 Silverstein Ligature シルバースタイン リガチャー ■HEXA Rose Gold ヘキサ ローズゴールド ・ドットコードの周回数 6回 ・ファインチューナーバー 4本 ジルコニアストーン付き ・Aフレーム ■品番:HR501A ■SIZE 1 サイズ1 S.Sax(S)セルマーS80、S90など ■付属品;オムニキャップ、ロッキングブリッジラバーシュー、六角レンチ ※ロッキングラバーシューについて ラバーシューはマウスピースの仕上げに細かい傷がつくのを防ぐのが唯一の目的です。このパッドはマウスピースを保護する一方で、音のエネルギーを吸収し、リガチャーの性能を著しく低下させ、音質やレスポンスに影響を与える可能性があります。音を重視される方は、リガチャーに付属しているロッキングブリッジの黒いラバーシューは使用しないことをお勧めします。 ■made in USA ■メーカー保証有り(登録必須、詳しくは画像参照)※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

56562 円 (税込 / 送料込)

Silverstein シルバースタイン QG511A クアトロ ゴールド リガチャー サイズ11 バスクラリネット バリトンサックス ラバー Ligature QUATTRO Gold size11 北海道 沖縄 離島不可

第5世代 Bass Clarinet Baritone SaxophoneSilverstein シルバースタイン QG511A クアトロ ゴールド リガチャー サイズ11 バスクラリネット バリトンサックス ラバー Ligature QUATTRO Gold size11 北海道 沖縄 離島不可

QUATTRO ゴールド サイズ11 QG511A▼マイナーチェンジについて FG11A(第4世代)がQG511A(第5世代)に変わりました。第4世代との大きな違いは以下3つです。 ・新構造のロッキングブリッジが搭載されマウスピースを抑えるブリッジパーツの設計が変わり接地面が増えより安定した装着感。接地面が共鳴板となることで豊かな響きを実現。 ・全モデルでカラーコードの選択が可能。(受注生産/追加料金) ・リガチャー調整用のレンチが付属。▼シルバースタインについて 2014年の発売以降、世界中の木管楽器奏者から高い評価を得ています。コードにはNASAの火星探査機に使われるワイヤーと同じ製造方法のコードを採用。伸びにくく、非常に高い強度を誇ります。”吹きやすい”という 一貫したコンセプトに加え、コードの巻き数、材質、仕上げを変化させることでそれぞれのモデルにサウンドの特徴をもたせることに成功しています。▼ラインナップ■QUATTRO(クアトロ) 抵抗感が少なく軽めの吹奏感、価格も全ラインナップの中で一番安価 ・ドットコードの周回数 4回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Aフレーム■ORIGINAL(オリジナル) 基本モデル ・ドットコードの周回数 5回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Aフレーム■CRYO4 Gold(クライオ4) 高音から低音までムラのない響き、音の繋がりを感じられます。華やかで明るいサウンドが特徴。代表モデル。 ・クライオ処理...金属部分に-100℃以下での熱処理がなされています。クライオ処理で金属の分子配列の歪みが取り除かれ共鳴しやすくなります。 ・ドットコードの周回数 5回 ・ファインチューナーバー 4本 ・Aフレーム■ESTRO(エストロ) 重量感がありフォーカスされたサウンドが魅力。ESTROはファインチューナバーではなくより重量感のあるハーモニックエンハンサーがついています。よりフォーカスされたサウンドが特徴的。 ・ドットコードの周回数 5回 ・ハーモニックエンハンサー 2本 ジルコニアストーン付き ・Aフレーム■HEXA(ヘキサ) 音色、響き、コントロール性など全てにおいてパーフェクトな性能を発揮する上位モデル。 ・ドットコードの周回数 6回 ・ファインチューナーバー 4本 ジルコニアストーン付き ・Aフレーム■TITANIUM(チタニウム) 金属部分をチタン製にすることでリガチャーの重さは約1/2に。メーカー10年保証 ドットコードのカラーバリエーション5色あり(Black/Dot Black/Red/Blue/Yellow) ・チタン...重量が軽く、加工が難しい金属。音の伝達性にも優れていて耐久性も高い。 ・ドットコードの周回数 6回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Aフレーム■CRYO4T(クライオ4T) 高音から低音までムラのない響き、音の繋がりを感じられます。華やかで明るいサウンドが特徴。代表モデル。明瞭かつ丸みを帯びたサウンド、リードの振動を最大化することで生まれるストレスフリーな吹奏感が魅力のTフレームモデル。 ・クライオ処理...金属部分に-100℃以下での熱処理がなされています。クライオ処理をすることで金属の分子配列の歪みが取り除かれ共鳴しやすくなります。 ・ドットコードの周回数5回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Tフレーム▼QUATTRO ラインナップ 違いは金属部分のメッキのみ。・QUATTRO Silve...銀メッキ。より鳴らしやすさを追求したモデル。抵抗感が少ないセッティングをお好みの方、また価格もGoldに比較し安価なので学生さんにもおすすめ。・QUATTRO Gold...イエローゴールドメッキ(18K)。 明るく華やかなサウンド▼選び方■ドットコード シルバースタインリガチャーのトレードマークともいえる白黒のドット柄コード。 NASAのの火星探査機に採用されたものと同等の技術により作成された高強度ワイヤーのため、伸びたりする心配もありません。また、コードにあえて僅かな凹凸をつくることでリード表面との接触や圧力を減らし、よりダイナミックで豊かな響きを実現しています。 ドットコードの周回数が多ければ多いほど抵抗感は強く、少なければ弱い傾向。※ドットコードに多少毛羽立ちがある場合がございます。■ファインチューナバー ネジの締め具合やチューナーバー(左右についている金属のバー)を調整することで音色や響きをコントロールすることが可能。 ネジを締めるだけで4~6周しているコードの締め具合が自動調整されるので、あらゆるマウスピースの形状に最適にフィットし、それぞれのコードが均一な力でリードを押さえます。 そのため、高音から低音までムラのない鳴りと、優れたコントロール性を感じることができるのです。 ファインチューナーバーの本数が多くなると音の反応が良くなりコントロール性が上がる傾向。※金属のバー(ファインチューナーバー)は音の変化を付けることができるため動くものです。複数のバーの中には動きやすいものとそうでないもの、また多少のガタツキがある場合もありますが不具合ではございませんのでご了承ください。■サウンドの変化 ネジをきつく締める...ダークな響きに ネジをゆるく締める...明るい響きに ファインチューナバーをリードに近い位置にセットすることで音色がフォーカスされる傾向■フレームについて Aフレーム...ネジを上から締めるタイプ。ロッキングブリッジとマウスピースが触れ合う部分が共鳴プレートとして機能。またブリッジがあるおかげで滑りにくくセッティングがしやすい。 Tフレーム...ネジを横から締めるタイプ。ネジの閉めすぎを防ぐためにネジ部分が改良。左右どちらからでも締められるので締めやすい方にカスタマイズが可能。▼サイズについて シルバースタインには11のサイズラインナップがあるため適応するマウスピースもそれだけ多いです。 ご自身のマウスピースにどれが合うかどうかにつきましては画像にメーカーが用意している資料がありますのでそちらを参考にしてください。但し、海外サイトでも特定のマウスピースのいわゆるそのブランドの定番シリーズについては表にありますが全てのモデルの対応サイズが記載されてはおりませんし、新しいシリーズについては反映されていなかったり、また出た時期によってのマウスピースのサイズ感の違いも存在するかと思います。海外の資料となりあくまでも参考程度にお考え下さい。また、お客様がご自身でサイズ調整をすることも可能なモデルもあります。※サイズ調整が可能なリガチャーは、2019年以降のモデル(リガチャーコード先端に金属のカバーが付いている仕様のもの)のみとなります。※サイズ調整には1.5サイズの六角レンチが必要です。サイズの調整の仕方はシルバースタインのYouTubeアカウントにてご確認ください。(How to Resize Silverstein Ligatures) サイズに対して書かれている楽器の種類はあくまで目安となり必ずしもその楽器以外が使えないということではありません。場合によってメタル対応のものにラバーがつくこともあるということです。 サイズ1...ソプラノサックス(S) サイズ2...メタルマウスピース(S) サイズ3...ソプラノサックス(M) サイズ4...メタルマウスピース(M)、E♭クラリネット サイズ5...メタルマウスピース(L)、ジャーマンクラリネット サイズ6...B♭クラリネット(S) サイズ7...B♭クラリネット(M)、アルトサックス(S) サイズ8...アルトサックス(M) サイズ9...テナーサックス(S) サイズ10...テナーサックス(M) サイズ11...バスクラリネット、バリトンサックスサイズ間違い、装着が合わない、など、返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい。 Silverstein Ligature シルバースタイン リガチャー ■QUATTRO Gold クアトロゴールド ・ドットコードの周回数 4回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Aフレーム ■品番:QG511A ■SIZE 11 サイズ11 Bass Clarinet Baritone saxophone Vandoren,Selmer等 ■付属品;オムニキャップ、ロッキングブリッジラバーシュー、六角レンチ ※ロッキングラバーシューについて ラバーシューはマウスピースの仕上げに細かい傷がつくのを防ぐのが唯一の目的です。このパッドはマウスピースを保護する一方で、音のエネルギーを吸収し、リガチャーの性能を著しく低下させ、音質やレスポンスに影響を与える可能性があります。音を重視される方は、リガチャーに付属しているロッキングブリッジの黒いラバーシューは使用しないことをお勧めします。 ■メーカー保証有り(登録必須、詳しくは画像参照)※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

23650 円 (税込 / 送料込)

BG ビージー L7SR リガチャー ジャーマンクラリネット ファブリック スーパーレヴェレーション German clarinet Ligature Super Revelation 北海道 沖縄 離島不可

ジャーマンクラ用 エーラー式 布製 fabric キャップ付きBG ビージー L7SR リガチャー ジャーマンクラリネット ファブリック スーパーレヴェレーション German clarinet Ligature Super Revelation 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in France リガチャー キャップ付き。海外製のため若干の汚れなどはご理解下さいませ。 こちらは【ジャーマンクラリネット用 L7SR】です。 1986年の設立以来、様々な楽器のために配慮の行き届いたアイテムを多く生み出してきたBG。 メイド・イン・フランスならではの洗練されたデザイン、優れた機能性、そして品質の高さが特徴です。 金属製のリガチャーの他にもファブリック(布)製のリガチャーのラインナップも豊富です。 布や革製のリガチャーは金属製のリガチャーだと音がキンキンする感じがすると感じられる方におすすめです。 価格も金属製に比較すると安価なので種類を試しやすいのではないでしょうか。また金属製のリガチャーに比較するとサイズの融通がききやすいのもポイントの1つです。 ▼BGファブリック製リガチャーラインナップ(ジャーマンクラリネット) ・Standard(スタンダード)...ファブリック(布)製で、サポート(リード接地面)部分にラバーを採用。温かくまろやかな深みのある音。小編成のアンサンブルや室内楽に適しています。 サポート:ラバー ・Flex(フレックス)...サポート(リード接地面)部分にプレートなどはなく、シンプルな構造のファブリック(布)製リガチャー。リードを簡単にセッティングでき、耐久性にも優れています。 全音域において安定したイントネーションを実現。丸く温かな音色が特徴です。 サポート:なし ・Revelation(レヴェレーション)...ブラス製サポートを採用したファブリック製リガチャー。大きな共鳴と振動を生み、明るい響きをもたらします。アーティキュレーションがつけやすく、クリアな音色。 サポート:ブラス製 ・Super Revelation(スーパー・レヴェレーション)...サポート部分にゴールドプレート(24K金メッキ)を採用。「レヴェレーション」の長所を備え、さらに輝きのある、華やかで豊かな音を作ります。 ソロ演奏にも最適。 サポート:ブラス製金メッキ サイズ間違い、装着が合わない、など全ての場合によって返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい BG Ligature ビージー リガチャー ■German clarinet ジャーマンクラリネットマウスピースに適応 ※装着が合わないなど返品交換不可 ■Super Revelation(スーパー・レヴェレーション):サポート部分にゴールドプレート(24K金メッキ)を採用。「レヴェレーション」の長所を備え、さらに輝きのある、華やかで豊かな音を作ります。ソロ演奏にも最適。 ■品番:L7SR ■ファブリック(布)製 ■サポート:ブラス製金メッキ ■1本ネジ(リガチャーが軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。) ■逆締め(ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。) ■キャップ付き ■made in France※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

9460 円 (税込 / 送料込)

BG ビージー L15SR リガチャー バリトンサックス ファブリック スーパー レヴェレーション ラバー用 baritone sax Ligature Super Revelation 北海道 沖縄 離島不可

バリトンサックス用 布製 fabric Baritone saxophoneBG ビージー L15SR リガチャー バリトンサックス ファブリック スーパー レヴェレーション ラバー用 baritone sax Ligature Super Revelation 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in France リガチャー キャップ付き。海外製のため若干の汚れなどはご理解下さいませ。 こちらは【バリトンサックス用 L15SR】です。 1986年の設立以来、様々な楽器のために配慮の行き届いたアイテムを多く生み出してきたBG。 メイド・イン・フランスならではの洗練されたデザイン、優れた機能性、そして品質の高さが特徴です。 金属製のリガチャーの他にもファブリック(布)製のリガチャーのラインナップも豊富です。 布や革製のリガチャーは金属製のリガチャーだと音がキンキンする感じがすると感じられる方におすすめです。 価格も金属製に比較すると安価なので種類を試しやすいのではないでしょうか。また金属製のリガチャーに比較するとサイズの融通がききやすいのもポイントの1つです。 ▼BGファブリック製リガチャーラインナップ(バリトンサックス)■エボナイト、ハードラバー製マウスピース用 ・Standard(スタンダード)...ファブリック(布)製で、サポート(リード接地面)部分にラバーを採用。温かくまろやかな深みのある音。小編成のアンサンブルや室内楽に適しています。 サポート:ラバー ・Flex(フレックス)...サポート(リード接地面)部分にプレートなどはなく、シンプルな構造のファブリック(布)製リガチャー。リードを簡単にセッティングでき、耐久性にも優れています。 全音域において安定したイントネーションを実現。丸く温かな音色が特徴です。カラーはブラックとレッドがあります。 サポート:なし ・Super Revelation(スーパー・レヴェレーション)...サポート部分にゴールドプレート(金メッキ)を採用。アーティキュレーションをつけやすく、輝きのある華やかでクリアな音色が特徴。ソロ演奏に最適。 サポート:ブラス製金メッキ サイズ間違い、装着が合わない、など全ての場合によって返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい BG Ligature ビージー リガチャー ■Baritone saxophone 一般的なラバーサイズのバリトンサックスマウスピースに適応 ※装着が合わないなど返品交換不可 ■Super Revelation(スーパー・レヴェレーション)...サポート部分にゴールドプレート(金メッキ)を採用。アーティキュレーションをつけやすく、輝きのある華やかでクリアな音色が特徴。ソロ演奏に最適。 ■品番:L15SR ■ファブリック(布)製 ■サポート:ブラス製金メッキ ■1本ネジ(リガチャーが軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。) ■逆締め(ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。) ■キャップ付き ■made in France※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

14267 円 (税込 / 送料込)

D.BONADE ダニエル ボナード 2254G リガチャー アルトサックス 正締め 金メッキ ラバー用 Alto saxophone Ligature GP Gold plated 北海道 沖縄 離島不可

A.Sax用 金属製 正締め アルトサクソフォンD.BONADE ダニエル ボナード 2254G リガチャー アルトサックス 正締め 金メッキ ラバー用 Alto saxophone Ligature GP Gold plated 北海道 沖縄 離島不可

海外製のため若干の汚れ、つくりの粗さなどはご理解下さいませ。 ▼ダニエル・ボナードの特長 フランスのメーカー。リードとマウスピースの接点が中心部に集まる設計になっています。中央2本の金属レールがリードを支え、より豊かな音量・音色が得られる傾向。 また2つネジで芯のあるしっかりとした音色が得られます。 ▼ダニエル・ボナードのラインナップ クラリネット、サックスの各楽器に、正締め・逆締めの2つのタイプがあり、ニッケルメッキ(NP)、金メッキ(GP)、ピンクゴールドメッキ(PGP)の3種類の仕上げがあります。 ▼リガチャーの素材について リガチャーの素材は、大まかに分けて金属製と革製が多いです。素材によって演奏するときの音色や吹奏感がかわります。ボナードは金属製です。●金属製...金属で振動しやすいので、革製に比べて抵抗感がなく吹きやすい。音色が明るい傾向にある。落としてしまったり強い力を加えてしまうと変形したり、曲がってしまってリードが固定できなくなってしまうので取り扱いには注意が必要です。●革製…リードの振動を革が吸収するので、金属製に比べて抵抗感が強い。音色は暗く、柔らかい傾向にある。変形はしませんが、暫く使用しているとリードを止める革が伸びてきて、最終的にはネジを締め切ってもリードが固定できなくなってしまいます。▼メッキ・金属の違いについて 同じ金属製でもメッキや材質の違いで音色や吹奏感にも違いがでてきます。●メッキ ・ゴールドラッカー...音抜けがよくシャープな音色になる傾向。 ・金メッキ...ゴールドラッカーにくらべて音色が深く、響きやすい傾向。 ・銀メッキ...柔らかな音色になる傾向。 ・ニッケルメッキ...安価で付属品はニッケルメッキのものもある。音がまとめやすい傾向 ・ピンクゴールドメッキ...金メッキより銅が多く含まれているため響きやすいがより柔らかい音色になる傾向。 ・サテンゴールド...金メッキより少し丸みがある音色になる傾向。●素材 ・総銀製...多くの金属リガチャーは真鍮と呼ばれる金属を使用していますが、銀で作られているため銀メッキに比べより柔らかく抵抗感が強い傾向。 ▼ネジの本数についてネジの本数で音色や吹奏感が変わります。選ぶポイントの一つです。ボナードのリガチャーは2本ネジです。・1本...リガチャーが軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。 ・2本...リガチャーに重さが出るため吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向です。ネジの締め具合で上下を変えることで音色の微調整ができるとされています。▼正締めと逆締めについて リガチャーは右側にネジがくるということを踏まえ、リガチャーをセットすると正締めと逆締めかがわかります。●正締め(順締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。●逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。 D.BONADE Ligature ダニエル・ボナード リガチャー ■楽器:アルトサックス Alto Saxophone ■一般的なハードラバーのアルトサックスマウスピースに適応 ■品番:2254G ■GP Gold plated 金メッキ ■2本ネジ 吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向 ■正締め ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的。 ■made in FRANCE フランス製※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。アルトサックスハードラバーの製品でも適合しないものがございます。返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい

8844 円 (税込 / 送料込)

BG ビージー L80B リガチャー エスクラリネット ブラックラッカー トラディション 1本ネジ 逆締め E♭ CLARINET Tradition black Ligature 北海道 沖縄 離島不可

ブラックラッカー Eb clarinet LigatureBG ビージー L80B リガチャー エスクラリネット ブラックラッカー トラディション 1本ネジ 逆締め E♭ CLARINET Tradition black Ligature 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in France リガチャー キャップ付き。海外製のため若干の汚れなどはご理解下さいませ。 1986年の設立以来、様々な楽器のために配慮の行き届いたアイテムを多く生み出してきたBG。 メイド・イン・フランスならではの洗練されたデザイン、優れた機能性、そして品質の高さが特徴です。 金属製のリガチャーの他にもファブリック(布)製のリガチャーのラインナップも豊富です。 金属製のリガチャーは布や革製のリガチャーより音が飛びやすく明るめの音色が特徴です。 ▼BG金属製リガチャーラインナップ(Ebクラリネット) ・Tradition(トラディション)...リードにはレールのみで接するタイプのメタル製リガチャー。音の遠達性に優れ、華やかで色彩感のがあり、ストレートかつ豊かな音色が魅力。 仕上げラインナップ...銀メッキ、ローズゴールドメッキ、24K金メッキ、ブラックラッカー ▼L80Bの特徴■1本ネジネジの本数で音色や吹奏感が変わります。選ぶポイントの一つです。・1本...リガチャー が軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。 ・2本...リガチャーに重さが出るため吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向です。ネジの締め具合で上下を変えることで音色の微調整ができるとされています。■逆締めネジの締める位置でも音色や吹奏感が変わるのでこちらも選ぶポイントの一つです。 ・順締め(正締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。 ・逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。 ■ブラックラッカー仕上げ 素材に加えて仕上げ方でも音色に変化があります。 ・銀メッキ仕上げ...柔らかい音色でよく響く。 ・ゴールドラッカー仕上げ...響きが少ないがメッキに比べ鳴りやすく音抜けがよくシャープな音。 ・金メッキ仕上げ...ボリュームが出やすくラッカーに比べ音色が深くてよく響く。 ・ピンクゴールドメッキ仕上げ...ほどよい明るさと柔らかさを兼ね備えた音色。銅が含まれているので金メッキよりやや柔らかめ。 ・ローズゴールドメッキ仕上げ...ピンクゴールドメッキより銅の含有量が多くより柔らかい音色になる傾向。色も少し濃くなるものが多い。 ・ブラックラッカー仕上げ...ほかの仕上とは趣が異なり、音がストレートに飛び、深くまとまりのある音色。 サイズ間違い、装着が合わない、など全ての場合によって返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい BG Ligature ビージー リガチャー ■E♭ clarinet 一般的なラバーサイズのEbクラリネットマウスピースに適応 ※装着が合わないなど返品交換不可 ■Tradition(トラディション):リードにはレールのみで接するタイプのメタル製リガチャー。音の遠達性に優れ、華やかで色彩感のがあり、ストレートかつ豊かな音色が魅力。 ■品番:L80B ■真鍮(ブラス)製 ■ブラックラッカー Black lacquered ■1本ネジ(リガチャー が軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。) ■逆締め(ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。) ■キャップ付き ■made in France※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

23760 円 (税込 / 送料込)

HARRISON ハリソン リガチャー アルトサックス ピンクゴールド AO オットーリンク サイズ メタル AOPGP alto saxophone PGP pink gold 北海道 沖縄 離島不可

OttoLink Ligature 逆締め メタルマウスピース オットーリンク用HARRISON ハリソン リガチャー アルトサックス ピンクゴールド AO オットーリンク サイズ メタル AOPGP alto saxophone PGP pink gold 北海道 沖縄 離島不可

▼ハリソンとは 元々HARRISON HURTZ(ハリソンハーツ)と呼ばれるアメリカで製造されているリガチャーブランドでしたが、製造が中止となってしまいました。 その後、各ジャンルのプロフェッショナル奏者と日本の技術でその作りを再現し、日本復刻版としてが製造されているリガチャーメーカーです。 ▼素材 リガチャーの素材は、大まかに分けて金属製と革製が多いです。素材によって演奏するときの音色や吹奏感がかわります。ハリソンはすべて金属製です。●金属製...金属で振動しやすいので、革製に比べて抵抗感がなく吹きやすい。音色が明るい傾向にある。落としてしまったり強い力を加えてしまうと変形したり、曲がってしまってリードが固定できなくなってしまうので取り扱いには注意が必要です。●革製…リードの振動を革が吸収するので、金属製に比べて抵抗感が強い。音色は暗く、柔らかい傾向にある。変形はしませんが、暫く使用しているとリードを止める革が伸びてきて、最終的にはネジを締め切ってもリードが固定できなくなってしまいます。▼メッキ・金属の違いについて 同じ金属製でもメッキや材質の違いで音色や吹奏感にも違いがでてきます。●メッキ ・ゴールドラッカー...音抜けがよくシャープな音色になる傾向。 ・金メッキ...ゴールドラッカーにくらべて音色が深く、響きやすい傾向。 ・銀メッキ...柔らかな音色になる傾向。 ・ピンクゴールドメッキ...金メッキより銅が多く含まれているため響きやすいがより柔らかい音色になる傾向。 ・サテンゴールド...金メッキより少し丸みがある音色になる傾向。 ●素材 ・総銀製...多くの金属リガチャーは真鍮と呼ばれる金属を使用していますが、銀で作られているため銀メッキに比べより柔らかく抵抗感が強い傾向。 ▼ハリソンを使用するときのご注意 リードをホールドするH部が変形するほどの力で締めすぎると変形したり、きれてしまうことがあります。ハリソンはリードを止める部分がH形状になっています。そのためHの端の部分が細く他のリガチャーに比べて切れやすいです。ご使用の際はネジの閉めすぎに注意してご使用ください。 ▼ノーマルとフォルテについて●ノーマル...スタンダード。フォルテに比べると外周部分の金属が薄いので力を入れすぎると切れてしまいやすいですが、吹奏感は軽く感じる傾向です。●フォルテ...ノーマルより外周部分の金属を厚く、芯のある音色とより良いレスポンスが特徴。抵抗感が少し増す傾向です。厚いことでノーマルより少し丈夫になりました。(絶対切れない、壊れないというわけではありません。)▼正締めと逆締めについて リガチャーは右側にネジがくるということを踏まえ、リガチャーをセットすると正締めと逆締めかがわかります。●正締め(順締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。●逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。▼ハリソン サックスリガチャー サイズラインナップそれぞれにメッキの仕上げの違うラインナップがございます。また以下対象のマウスピースも一部のモデルで対応しないものがあります。●ソプラノサックス S ...ラバー標準サイズ・セルマー 他●アルトサックス A2...ラバー標準サイズ・セルマー 他 A3...ラバーやや太めのサイズ・メイヤー 他 AD...メタル・デュコフ用 AO...メタル・オットーリンク用●テナーサックス T...ラバー標準サイズ・セルマー 他 TD...メタル・デュコフ用 TO...メタル・オットーリンク用●バリトンサックス BS...ラバー標準サイズ・セルマー 他 HARRISON Ligature ハリソン リガチャー ■楽器 アルトサクソフォン オットーリンク メタルマウスピース用 alto saxophone ■品番:AOPGP ( AO PGP ) ■シリーズ:ノーマル ■PGP pink gold plated ピンクゴールドメッキ ■逆締め ■made in JAPAN※対象のマウスピースも一部のモデルで対応しないものがあります。返品交換不可返品交換不可。また細かい仕様が画像と変わる場合がございます。リードをホールドするH部が変形するほどの力で締めすぎると折れやすいので注意してください。

20262 円 (税込 / 送料込)

Rovner ロブナー P-2M テナーサックス メタル用 リガチャー プラチナム PLATINUM Ligature tenor saxophone 正締め キャップ セット 北海道 沖縄 離島不可

メタルマウスピース用 リガチャー 特殊合成ゴム Dukoff,YANAGISAWA等Rovner ロブナー P-2M テナーサックス メタル用 リガチャー プラチナム PLATINUM Ligature tenor saxophone 正締め キャップ セット 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in USA リガチャー キャップ付き。海外製のため若干の汚れなどはご理解下さいませ。 1974年の創業以来、ユニークで特徴のあるリガチャーを多数発売しているロヴナーは特殊合成ゴムによるリガチャーとして有名です。 リードをソフトに固定しますので、音質の幅が広いのも魅力ですが、一般的な金属製のリガチャーに比較すると暗めの音色になります。 布や革、ゴム製のリガチャーは金属製のリガチャーだと音がキンキンする感じがすると感じられる方におすすめです。 価格も金属製に比較すると安価なので種類を試しやすいのではないでしょうか。また金属製のリガチャーに比較するとサイズの融通がききやすいのもポイントの1つです。▼Rovnerラインナップ(2024年6月時点)■Classic Models・DARK(ダーク)...充実した芯のある音を生み出す、ロヴナーの定番シリーズ。その温かみのある音色から特にクラシック奏者に愛されています。(逆締め)・LIGHTライト)...より自由にリードが振動するよう接地面に空間をあけた設計。幅広い音量・音色で、レスポンスが良く、より現代的なサウンド作りに最適。(逆締め)・MARKIII(マーク・スリー)...DARKに比べ、より重厚で密度の高い、力強い音作りを実現する高品質シリーズ。(逆締め)・VERSA(ヴェルサ)...リード接地面に金属プレートを採用。2種のプレートの着脱やフラップのセッティングの変更で6種類の音色や吹奏感を楽しめます。(逆締め)■Next Generation Models・STAR SERIES(スター・シリーズ)...シンプルな素材・構造でリードをしっかりと固定。明るく元気な音色、リーズナブルなプライスで人気のシリーズです。(正締め・逆締め)・LEGACY(レガシー)...リード接地面に金属プレートを採用。音のニュアンスがつけやすく、吹く息に素直に反応。バランスの良いリガチャーです。(逆締め)・VERSA-X(ヴェルサ・エックス)...VERSAをベースにした新シリーズ。演奏性と鳴り響きに優れ明瞭な発音を実現。フラップのセッティングにより異なる音色や吹奏感を楽しめます。(逆締め)・VAN GOGH(ヴァン・ゴッホ)...大きなサイズでリードをしっかりと固定。ジャンルを問わず、思い通りの音を奏でたい方に。・PLATINUM(プラチナム)...ロヴナー初の金属製ベルト。ダークで芯のある音色が得られ、音量・音色のコントロールがしやすくレスポンスに優れています。(正締め)・PLATINUM GOLDプラチナム・ゴールド)...「PLATINUM」に24Kゴールドをプレート。音の立ち上がりが良く、温かく、より深みのある音色が特徴。音もデザインも美しい一級品。(正締め)・LGX(エルジーエックス)...比較的厚みのあるファブリックのベルトに切れ込みが入ったデザインで、リード接地面には、切れ込みのある金属プレートを採用。他のモデルよりも大きめサイズの質量のあるピンが組み合わされており、力強く、高次倍音を強調しながらもふくよかで広がりのあるサウンドを実現。(逆締め)▼選ぶポイント■ネジ ネジの本数で音色や吹奏感が変わります。選ぶポイントの一つです。 ・1本...リガチャー が軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。 ・2本...リガチャーに重さが出るため吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向です。ネジの締め具合で上下を変えることで音色の微調整ができるとされています。■ネジの閉める位置 ネジの締める位置でも音色や吹奏感が変わるのでこちらも選ぶポイントの一つです。 ・順締め(正締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。 ・逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。▼リガチャーのサイズ選びについて ご注意 クラリネットは選択肢が狭いため比較的選びやすいですが、サックスはマウスピースもリガチャーも多くの種類がございます。 アルトサックス用としては主に4種類(ラバー用 1RVS、メタル用 1MS、1MVS、1MD)のサイズございますが、これが絶対とは限りません。 というのも、ロブナーは通常のリガチャーラインナップよりさらに細かく種類があります。 また各種マウスピースメーカーでもシリーズによってサイズが異なっており、それはもはやラバー用かメタル用かだけではなくなってきています。 画像にメーカーが用意している装着参考資料がございますのでそちらを参考にして下さい。 但し、海外サイトでも特定のマウスピースのいわゆるそのブランドの定番シリーズについては表にありますが全てのモデルの対応サイズが記載されてはおりませんし、 新しいシリーズについては反映されていなかったり、また出た時期によってのマウスピースのサイズ感の違いも存在するかと思います。 海外の資料となりあくまでも参考程度にお考え下さい。 またWEB検索にて「rovner Saxophone Ligature Sizing Guide」などと検索しましたら、本国のサイトにて選択して簡単に表示させるようなものも用意されているようです。サイズ間違い、装着が合わない、など全ての場合によって返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい。 Rovner Ligature ロヴナー リガチャー ■Tenor saxophone Metal テナーサックスメタルマウスピースに適応 ※装着が合わないなど返品交換不可 DUKOFF,Yanagisawa等が対象になっていますがサイズ選びについては上記記載の通り本国サイト情報も一緒にご確認下さい。 ■Next Generation Models PLATINUM:ロヴナー初の金属製ベルト。ダークで芯のある音色が得られ、音量・音色のコントロールがしやすくレスポンスに優れています。 ■品番:P-2M ■特殊合成ゴム使用 ■1本ネジ(リガチャーが軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。) ■正締め(ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的) ■キャップ付き ■made in USA※対応表はあくまでも参考としてご確認下さい。装着できないなどの返品/交換は一切できません。細かい仕様が画像と変わる場合がございます

14960 円 (税込 / 送料込)

BG ビージー L90 リガチャー バスクラリネット 銀メッキ トラディション 1本ネジ 逆締め ラバー用 Tradition silver Ligature 北海道 沖縄 離島不可

銀メッキ Bass clarinet LigatureBG ビージー L90 リガチャー バスクラリネット 銀メッキ トラディション 1本ネジ 逆締め ラバー用 Tradition silver Ligature 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in France リガチャー キャップ付き。海外製のため若干の汚れなどはご理解下さいませ。 1986年の設立以来、様々な楽器のために配慮の行き届いたアイテムを多く生み出してきたBG。 メイド・イン・フランスならではの洗練されたデザイン、優れた機能性、そして品質の高さが特徴です。 金属製のリガチャーの他にもファブリック(布)製のリガチャーのラインナップも豊富です。 金属製のリガチャーは布や革製のリガチャーより音が飛びやすく明るめの音色が特徴です。 ▼BG金属製リガチャーラインナップ(バスクラリネット) ・Tradition(トラディション)...リードにはレールのみで接するタイプのメタル製リガチャー。音の遠達性に優れ、華やかで色彩感のがあり、ストレートかつ豊かな音色が魅力。 仕上げラインナップ...銀メッキ、ローズゴールドメッキ、24K金メッキ ▼L90の特徴■1本ネジネジの本数で音色や吹奏感が変わります。選ぶポイントの一つです。・1本...リガチャー が軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。 ・2本...リガチャーに重さが出るため吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向です。ネジの締め具合で上下を変えることで音色の微調整ができるとされています。■逆締めネジの締める位置でも音色や吹奏感が変わるのでこちらも選ぶポイントの一つです。 ・順締め(正締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。 ・逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。 ■銀メッキ仕上げ 素材に加えて仕上げ方でも音色に変化があります。 ・銀メッキ仕上げ...柔らかい音色でよく響く。 ・ゴールドラッカー仕上げ...響きが少ないがメッキに比べ鳴りやすく音抜けがよくシャープな音。 ・金メッキ仕上げ...ボリュームが出やすくラッカーに比べ音色が深くてよく響く。 ・ピンクゴールドメッキ仕上げ...ほどよい明るさと柔らかさを兼ね備えた音色。銅が含まれているので金メッキよりやや柔らかめ。 ・ローズゴールドメッキ仕上げ...ピンクゴールドメッキより銅の含有量が多くより柔らかい音色になる傾向。色も少し濃くなるものが多い。 ・ブラックラッカー仕上げ...ほかの仕上とは趣が異なり、音がストレートに飛び、深くまとまりのある音色。 サイズ間違い、装着が合わない、など全ての場合によって返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい BG Ligature ビージー リガチャー ■Bass clarinet 一般的なラバーサイズのバスクラリネットマウスピースに適応 ※装着が合わないなど返品交換不可 ■Tradition(トラディション):リードにはレールのみで接するタイプのメタル製リガチャー。音の遠達性に優れ、華やかで色彩感のがあり、ストレートかつ豊かな音色が魅力。 ■品番:L90 ■真鍮(ブラス)製 ■銀メッキ Silver pleted ■1本ネジ(リガチャーが軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。) ■逆締め(ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。) ■キャップ付き ■made in France※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

22418 円 (税込 / 送料込)

Rovner ロブナー V-4RL リガチャー コントラバスクラリネット クラシック ヴェルサ Classic VERSA Contrabass clarinet Ligature 逆締め キャップ 北海道 沖縄 離島不可

コンクラ用 コントラバスクラ用 特殊合成ゴム ロヴナー ソフト素材Rovner ロブナー V-4RL リガチャー コントラバスクラリネット クラシック ヴェルサ Classic VERSA Contrabass clarinet Ligature 逆締め キャップ 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in USA リガチャー キャップ付き。海外製のため若干の汚れなどはご理解下さいませ。こちらは【コントラバスクラリネット用】です。 1974年の創業以来、ユニークで特徴のあるリガチャーを多数発売しているロヴナーは特殊合成ゴムによるリガチャーとして有名です。 リードをソフトに固定しますので、音質の幅が広いのも魅力ですが、一般的な金属製のリガチャーに比較すると暗めの音色になります。 布や革、ゴム製のリガチャーは金属製のリガチャーだと音がキンキンする感じがすると感じられる方におすすめです。 価格も金属製に比較すると安価なので種類を試しやすいのではないでしょうか。また金属製のリガチャーに比較するとサイズの融通がききやすいのもポイントの1つです。▼Rovnerラインナップ(2024/2/1時点)■Classic Models・DARK(ダーク)...充実した芯のある音を生み出す、ロヴナーの定番シリーズ。その温かみのある音色から特にクラシック奏者に愛されています。(逆締め)・LIGHT(ライト)...より自由にリードが振動するよう接地面に空間をあけた設計。幅広い音量・音色で、レスポンスが良く、より現代的なサウンド作りに最適。(逆締め)・MARKIII(マーク・スリー)...DARKに比べ、より重厚で密度の高い、力強い音作りを実現する高品質シリーズ。(逆締め)・VERSA(ヴェルサ)...リード接地面に金属プレートを採用。2種のプレートの着脱やフラップのセッティングの変更で6種類の音色や吹奏感を楽しめます。(逆締め)■Next Generation Models・STAR SERIES(スター・シリーズ)...シンプルな素材・構造でリードをしっかりと固定。明るく元気な音色、リーズナブルなプライスで人気のシリーズです。(正締め・逆締め)・LEGACY(レガシー)...リード接地面に金属プレートを採用。音のニュアンスがつけやすく、吹く息に素直に反応。バランスの良いリガチャーです。(逆締め)・VERSA-X(ヴェルサ・エックス)...VERSAをベースにした新シリーズ。演奏性と鳴り響きに優れ明瞭な発音を実現。フラップのセッティングにより異なる音色や吹奏感を楽しめます。(逆締め)・VAN GOGH(ヴァン・ゴッホ)...大きなサイズでリードをしっかりと固定。ジャンルを問わず、思い通りの音を奏でたい方に。・PLATINUM(プラチナム)...ロヴナー初の金属製ベルト。ダークで芯のある音色が得られ、音量・音色のコントロールがしやすくレスポンスに優れています。(正締め)・PLATINUM GOLDプラチナム・ゴールド)...「PLATINUM」に24Kゴールドをプレート。音の立ち上がりが良く、温かく、より深みのある音色が特徴。音もデザインも美しい一級品。(正締め)▼選ぶポイント■ネジネジの本数で音色や吹奏感が変わります。選ぶポイントの一つです。・1本...リガチャー が軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。 ・2本...リガチャーに重さが出るため吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向です。ネジの締め具合で上下を変えることで音色の微調整ができるとされています。■ネジの閉める位置ネジの締める位置でも音色や吹奏感が変わるのでこちらも選ぶポイントの一つです。 ・順締め(正締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。 ・逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。 Rovner Ligature ロヴナー リガチャー ■Contrabass clarinet 一般的なラバーサイズのコントラバスクラリネットマウスピースに適応 ※装着が合わないなど返品交換不可 ■Classic series VERSA:リード接地面に金属プレートを採用。2種のプレートの着脱やフラップのセッティングの変更で6種類の音色や吹奏感を楽しめます。 ■品番:V-4RL ■特殊合成ゴム使用 ■1本ネジ(リガチャーが軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。) ■逆締め(ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。) ■キャップ付き ■made in USA※対応表はあくまでも参考としてご確認下さい。装着できないなどの返品/交換は一切できません。細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

12166 円 (税込 / 送料込)

BG ビージー LFE9 リガチャー エスクラリネット ファブリック フレックス E♭ clarinet Ligature Flex 北海道 沖縄 離島不可

Ebクラ用 エスクラ 布製 fabric キャップ付きBG ビージー LFE9 リガチャー エスクラリネット ファブリック フレックス E♭ clarinet Ligature Flex 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in France リガチャー キャップ付き。海外製のため若干の汚れなどはご理解下さいませ。 こちらは【E♭クラリネット用 LFE9】です。 1986年の設立以来、様々な楽器のために配慮の行き届いたアイテムを多く生み出してきたBG。 メイド・イン・フランスならではの洗練されたデザイン、優れた機能性、そして品質の高さが特徴です。 金属製のリガチャーの他にもファブリック(布)製のリガチャーのラインナップも豊富です。 布や革製のリガチャーは金属製のリガチャーだと音がキンキンする感じがすると感じられる方におすすめです。 価格も金属製に比較すると安価なので種類を試しやすいのではないでしょうか。また金属製のリガチャーに比較するとサイズの融通がききやすいのもポイントの1つです。 ▼BGファブリック製リガチャーラインナップ(Ebクラリネット) ・Standard(スタンダード)...ファブリック(布)製で、サポート(リード接地面)部分にラバーを採用。温かくまろやかな深みのある音。小編成のアンサンブルや室内楽に適しています。 サポート:ラバー ・Flex(フレックス)...サポート(リード接地面)部分にプレートなどはなく、シンプルな構造のファブリック(布)製リガチャー。リードを簡単にセッティングでき、耐久性にも優れています。 全音域において安定したイントネーションを実現。丸く温かな音色が特徴です。カラーはブラックとレッドがあります。 サポート:なし ・Revelation(レヴェレーション)...ブラス製サポートを採用したファブリック製リガチャー。大きな共鳴と振動を生み、明るい響きをもたらします。アーティキュレーションがつけやすく、クリアな音色。 サポート:ブラス製 ・Super Revelation(スーパー・レヴェレーション)...サポート部分にゴールドプレート(24K金メッキ)を採用。「レヴェレーション」の長所を備え、さらに輝きのある、華やかで豊かな音を作ります。 ソロ演奏にも最適。 サポート:ブラス製金メッキ サイズ間違い、装着が合わない、など全ての場合によって返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい BG Ligature ビージー リガチャー ■E♭ clarinet 一般的なラバーサイズのEbクラリネットマウスピースに適応 ※装着が合わないなど返品交換不可 ■Flex(フレックス):サポート(リード接地面)部分にプレートなどはなく、シンプルな構造のファブリック(布)製リガチャー。リードを簡単にセッティングでき、耐久性にも優れています。 ■品番:LFE9 ■ファブリック(布)製 ■サポート:なし ■1本ネジ(リガチャーが軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。) ■逆締め(ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。) ■キャップ付き ■made in France※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

6160 円 (税込 / 送料込)

Henri Selmer Paris セルマー アルトサックス リガチャー 銀メッキ 1本ネジ 逆締め ラバー 用 alto saxophone silver plated Ligature 北海道 沖縄 離島不可

アルトサックス用 金属製 ハードラバー用Henri Selmer Paris セルマー アルトサックス リガチャー 銀メッキ 1本ネジ 逆締め ラバー 用 alto saxophone silver plated Ligature 北海道 沖縄 離島不可

正規品。リガチャー海外製のため若干の汚れ、つくりの粗さなどはご理解下さいませ。メッキの色味は画像と異なる場合がございます。みられる環境によっても異なりますのでご理解ください。 ▼セルマーについて サックスといえばセルマーといっても過言ではない一流ブランド。1885年に、アンリ・セルマーがセルマー・パリ社を創業し、工房が開設されて以来130年以上の実績があります。フランスで最初の総合管楽器メーカーで、サックス、クラリネット、マウスピースの3つのカテゴリーを幅広く生産しています。楽器本体はウン十万からしか買えませんが、リガチャーは安いものしかありません。管楽器においてマウスピースやリガチャーなどのいわゆる付属品はあくまで付属品レベルで楽器に合わせ新調することがほとんどです。 セルマーでいえば楽器相応の品質のリガチャーとなると本来は1万円前後のものが主流となります。セルマーのリガチャーのデザインはリードの振動を限りなくピュアに伝えるために、試行錯誤のすえ完成された理想的なデザインであらゆるジャンルの演奏家に愛されています、とメーカーではございますが、高級楽器本体とは少し違い、セルマーブランドとしてはリガチャーの品質は価格相応と考えていただくのがよいと思います。 ▼ラインナップ ・ゴールドラッカー エボナイト用(樹脂製/ラバー/ハードラバー) ・ゴールドラッカー セルマーSPIRITマウスピース用 ・銀メッキ エボナイト用(樹脂製/ラバー/ハードラバー) ・銀メッキ メタルマウスピース用 ・金メッキ エボナイト用(樹脂製/ラバー/ハードラバー) ・ピンクゴールド エボナイト用(樹脂製/ラバー/ハードラバー) ▼塗装の違い 素材に加えて仕上げ方でも音色に変化があります。 ・ゴールドラッカー仕上げ...響きが少ないがメッキに比べ鳴りやすく音抜けがよくシャープな音。 ・銀メッキ仕上げ...柔らかい音色でよく響く。 ・金メッキ仕上げ...ボリュームが出やすくラッカーに比べ音色が深くてよく響く。 ・ピンクゴールドメッキ仕上げ...ほどよい明るさと柔らかさを兼ね備えた音色。銅が含まれているので金メッキよりやや柔らかめ。 ・ローズゴールドメッキ仕上げ...ピンクゴールドメッキより銅の含有量が多くより柔らかい音色になる傾向。色も少し濃くなるものが多い。 ▼ネジの本数についてネジの本数で音色や吹奏感が変わります。選ぶポイントの一つです。セルマーのリガチャーは1本ネジです。・1本...リガチャー が軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。 ・2本...リガチャーに重さが出るため吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向です。ネジの締め具合で上下を変えることで音色の微調整ができるとされています。▼ネジの位置について ネジの締める位置でも音色や吹奏感が変わるのでこちらも選ぶポイントの一つです。セルマーのリガチャーは順締めです。 ・順締め(正締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。 ・逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。 Henri Selmer Paris Ligature ヘンリー・セルマー・パリ リガチャー ■対象楽器:Alto saxophone アルトサクソフォン ■一般的なハードラバーのアルトサックスマウスピースに適応 ■仕上げ:silver plated 銀メッキ ■1本ネジ、逆締め ■仕上げラインナップ:ゴールドラッカー、銀メッキ、金メッキ、ピンクゴールド ■made in France フランス製※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。サイズ間違い、装着が合わない、など全ての場合によって返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい

6765 円 (税込 / 送料込)

Rovner ロブナー L14 バリトンサックス メタル用 リガチャー クラシック ライト Classic LIGHT Ligature Baritone saxophone キャップ セット 北海道 沖縄 離島不可

メタルマウスピース用 リガチャー 特殊合成ゴムRovner ロブナー L14 バリトンサックス メタル用 リガチャー クラシック ライト Classic LIGHT Ligature Baritone saxophone キャップ セット 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in USA リガチャー キャップ付き。海外製のため若干の汚れなどはご理解下さいませ。 1974年の創業以来、ユニークで特徴のあるリガチャーを多数発売しているロヴナーは特殊合成ゴムによるリガチャーとして有名です。 リードをソフトに固定しますので、音質の幅が広いのも魅力ですが、一般的な金属製のリガチャーに比較すると暗めの音色になります。 布や革、ゴム製のリガチャーは金属製のリガチャーだと音がキンキンする感じがすると感じられる方におすすめです。 価格も金属製に比較すると安価なので種類を試しやすいのではないでしょうか。また金属製のリガチャーに比較するとサイズの融通がききやすいのもポイントの1つです。▼Rovnerラインナップ(2024年6月時点)■Classic Models・DARK(ダーク)...充実した芯のある音を生み出す、ロヴナーの定番シリーズ。その温かみのある音色から特にクラシック奏者に愛されています。(逆締め)・LIGHTライト)...より自由にリードが振動するよう接地面に空間をあけた設計。幅広い音量・音色で、レスポンスが良く、より現代的なサウンド作りに最適。(逆締め)・MARKIII(マーク・スリー)...DARKに比べ、より重厚で密度の高い、力強い音作りを実現する高品質シリーズ。(逆締め)・VERSA(ヴェルサ)...リード接地面に金属プレートを採用。2種のプレートの着脱やフラップのセッティングの変更で6種類の音色や吹奏感を楽しめます。(逆締め)■Next Generation Models・STAR SERIES(スター・シリーズ)...シンプルな素材・構造でリードをしっかりと固定。明るく元気な音色、リーズナブルなプライスで人気のシリーズです。(正締め・逆締め)・LEGACY(レガシー)...リード接地面に金属プレートを採用。音のニュアンスがつけやすく、吹く息に素直に反応。バランスの良いリガチャーです。(逆締め)・VERSA-X(ヴェルサ・エックス)...VERSAをベースにした新シリーズ。演奏性と鳴り響きに優れ明瞭な発音を実現。フラップのセッティングにより異なる音色や吹奏感を楽しめます。(逆締め)・VAN GOGH(ヴァン・ゴッホ)...大きなサイズでリードをしっかりと固定。ジャンルを問わず、思い通りの音を奏でたい方に。・PLATINUM(プラチナム)...ロヴナー初の金属製ベルト。ダークで芯のある音色が得られ、音量・音色のコントロールがしやすくレスポンスに優れています。(正締め)・PLATINUM(GOLDプラチナム・ゴールド)...「PLATINUM」に24Kゴールドをプレート。音の立ち上がりが良く、温かく、より深みのある音色が特徴。音もデザインも美しい一級品。(正締め)・LGX(エルジーエックス)...比較的厚みのあるファブリックのベルトに切れ込みが入ったデザインで、リード接地面には、切れ込みのある金属プレートを採用。他のモデルよりも大きめサイズの質量のあるピンが組み合わされており、力強く、高次倍音を強調しながらもふくよかで広がりのあるサウンドを実現。(逆締め)▼選ぶポイント■ネジ ネジの本数で音色や吹奏感が変わります。選ぶポイントの一つです。 ・1本...リガチャー が軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。 ・2本...リガチャーに重さが出るため吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向です。ネジの締め具合で上下を変えることで音色の微調整ができるとされています。■ネジの閉める位置 ネジの締める位置でも音色や吹奏感が変わるのでこちらも選ぶポイントの一つです。 ・順締め(正締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。 ・逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。▼リガチャーのサイズ選びについて ご注意 クラリネットは選択肢が狭いため比較的選びやすいですが、サックスはマウスピースもリガチャーも多くの種類がございます。 アルトサックス用としては主に3種類(ラバー用 1RVS、メタル用 1MS、1MVS、1MD)のサイズございますが、これが絶対とは限りません。 というのも、ロブナーは通常のリガチャーラインナップよりさらに細かく種類があります。 また各種マウスピースメーカーでもシリーズによってサイズが異なっており、それはもはやラバー用かメタル用かだけではなくなってきています。 画像にメーカーが用意している装着参考資料がございますのでそちらを参考にして下さい。 但し、海外サイトでも特定のマウスピースのいわゆるそのブランドの定番シリーズについては表にありますが全てのモデルの対応サイズが記載されてはおりませんし、 新しいシリーズについては反映されていなかったり、また出た時期によってのマウスピースのサイズ感の違いも存在するかと思います。 海外の資料となりあくまでも参考程度にお考え下さい。 またWEB検索にて「rovner Saxophone Ligature Sizing Guide」などと検索しましたら、本国のサイトにて選択して簡単に表示させるようなものも用意されているようです。サイズ間違い、装着が合わない、など全ての場合によって返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい。 Rovner Ligature ロヴナー リガチャー ■Baritone saxophone Metal バリトンサックスメタルマウスピースに適応 ※装着が合わないなど返品交換不可 ■Classic series LIGHT:より自由にリードが振動するよう接地面に空間をあけた設計。幅広い音量・音色で、レスポンスが良く、より現代的なサウンド作りに最適。 ■品番:L14 ■特殊合成ゴム使用 ■1本ネジ(リガチャーが軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。) ■逆締め(ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。) ■キャップ付き ■made in USA※対応表はあくまでも参考としてご確認下さい。装着できないなどの返品/交換は一切できません。細かい仕様が画像と変わる場合がございます

5940 円 (税込 / 送料込)

BG ビージー L39 リガチャー B♭クラリネット ローズゴールド トラディション 1本ネジ 逆締め ラバー用 Tradition Rose gold Ligature 北海道 沖縄 離島不可

ローズゴールドメッキ Bb clarinet LigatureBG ビージー L39 リガチャー B♭クラリネット ローズゴールド トラディション 1本ネジ 逆締め ラバー用 Tradition Rose gold Ligature 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in France リガチャー キャップ付き。海外製のため若干の汚れなどはご理解下さいませ。 1986年の設立以来、様々な楽器のために配慮の行き届いたアイテムを多く生み出してきたBG。 メイド・イン・フランスならではの洗練されたデザイン、優れた機能性、そして品質の高さが特徴です。 金属製のリガチャーの他にもファブリック(布)製のリガチャーのラインナップも豊富です。 金属製のリガチャーは布や革製のリガチャーより音が飛びやすく明るめの音色が特徴です。 ▼BG金属製リガチャーラインナップ(Bbクラリネット) ・Tradition(トラディション)...リードにはレールのみで接するタイプのメタル製リガチャー。音の遠達性に優れ、華やかで色彩感のがあり、ストレートかつ豊かな音色が魅力。 仕上げラインナップ...銀メッキ、ローズゴールドメッキ、24K金メッキ、ブラックラッカー ・DUO(デュオ)...接地面を最小限にすることでリードを最大限に振動させ、あたたかい音質と正確な発音を実現。スピーディーなリード交換も可能。 アルトサックス用と兼用サイズ。 仕上げラインナップ...銀メッキ、ローズゴールドメッキ、24K金メッキ、ブラックラッカー ▼L39の特徴■1本ネジネジの本数で音色や吹奏感が変わります。選ぶポイントの一つです。・1本...リガチャー が軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。 ・2本...リガチャーに重さが出るため吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向です。ネジの締め具合で上下を変えることで音色の微調整ができるとされています。■逆締めネジの締める位置でも音色や吹奏感が変わるのでこちらも選ぶポイントの一つです。 ・順締め(正締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。 ・逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。 ■ローズゴールドメッキ仕上げ 素材に加えて仕上げ方でも音色に変化があります。 ・銀メッキ仕上げ...柔らかい音色でよく響く。 ・ゴールドラッカー仕上げ...響きが少ないがメッキに比べ鳴りやすく音抜けがよくシャープな音。 ・金メッキ仕上げ...ボリュームが出やすくラッカーに比べ音色が深くてよく響く。 ・ピンクゴールドメッキ仕上げ...ほどよい明るさと柔らかさを兼ね備えた音色。銅が含まれているので金メッキよりやや柔らかめ。 ・ローズゴールドメッキ仕上げ...ピンクゴールドメッキより銅の含有量が多くより柔らかい音色になる傾向。色も少し濃くなるものが多い。 ・ブラックラッカー仕上げ...ほかの仕上とは趣が異なり、音がストレートに飛び、深くまとまりのある音色。 サイズ間違い、装着が合わない、など全ての場合によって返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい BG Ligature ビージー リガチャー ■B♭ clarinet 一般的なラバーサイズのBbクラリネットマウスピースに適応 ※装着が合わないなど返品交換不可 ■Tradition(トラディション):リードにはレールのみで接するタイプのメタル製リガチャー。音の遠達性に優れ、華やかで色彩感のがあり、ストレートかつ豊かな音色が魅力。 ■品番:L39 ■真鍮(ブラス)製 ■ローズゴールドメッキ Rose Gold pleted ■1本ネジ(リガチャー が軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。) ■逆締め(ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。) ■キャップ付き ■made in France※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

23320 円 (税込 / 送料込)

BG ビージー L40PGP リガチャー テナーサックス ピンクゴールド トラディション 1本ネジ 逆締め ラバー用 Tradition Pink gold Ligature PGP 北海道 沖縄 離島不可

ピンクゴールドメッキ tenor saxophone LigatureBG ビージー L40PGP リガチャー テナーサックス ピンクゴールド トラディション 1本ネジ 逆締め ラバー用 Tradition Pink gold Ligature PGP 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in France リガチャー キャップ付き。海外製のため若干の汚れなどはご理解下さいませ。 1986年の設立以来、様々な楽器のために配慮の行き届いたアイテムを多く生み出してきたBG。 メイド・イン・フランスならではの洗練されたデザイン、優れた機能性、そして品質の高さが特徴です。 金属製のリガチャーの他にもファブリック(布)製のリガチャーのラインナップも豊富です。 金属製のリガチャーは布や革製のリガチャーより音が飛びやすく明るめの音色が特徴です。 ▼BG金属製リガチャーラインナップ(テナーサックス)■エボナイト、ハードラバー製マウスピース用 ・Tradition(トラディション)...リードにはレールのみで接するタイプのメタル製リガチャー。音の遠達性に優れ、華やかで色彩感のがあり、ストレートかつ豊かな音色が魅力。 仕上げラインナップ...銀メッキ(L47)、ゴールドラッカー(L40)、ローズゴールドメッキ(L49)、ピンクゴールドメッキ(L40PGP)、24K金メッキ(L41) ・DUO(デュオ)...接地面を最小限にすることでリードを最大限に振動させ、あたたかい音質と正確な発音を実現。スピーディーなリード交換も可能。 仕上げラインナップ...銀メッキ(LDT)、ローズゴールドメッキ(LDT9)、24K金メッキ(LDT1) ■メタルマウスピース用 ・Universal Jazz(ユニヴァーサル・ジャズ 旧:Metal Jazz メタルジャズ)...ジャズプレイヤー向け。明るくユニークなサウンドを求めるジャズプレイヤーのために考案されたメタル製マウスピース用リガチャー。輝かしく豊かな音色に加え、レスポンスに優れ、コントロールしやすい柔軟性も魅力。 仕上げラインナップ...銀メッキ(L27MJ)、ゴールドラッカー(L20MJ)、ローズゴールドメッキ(L29MJRG)、24K金メッキ(L21MJ) ▼L40PGPの特徴■1本ネジ ネジの本数で音色や吹奏感が変わります。選ぶポイントの一つです。 ・1本...リガチャー が軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。 ・2本...リガチャーに重さが出るため吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向です。ネジの締め具合で上下を変えることで音色の微調整ができるとされています。■逆締め ネジの締める位置でも音色や吹奏感が変わるのでこちらも選ぶポイントの一つです。 ・順締め(正締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。 ・逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。 ■ピンクゴールドメッキ仕上げ 素材に加えて仕上げ方でも音色に変化があります。 ・銀メッキ仕上げ...柔らかい音色でよく響く。 ・ゴールドラッカー仕上げ...響きが少ないがメッキに比べ鳴りやすく音抜けがよくシャープな音。 ・金メッキ仕上げ...ボリュームが出やすくラッカーに比べ音色が深くてよく響く。 ・ピンクゴールドメッキ仕上げ...ほどよい明るさと柔らかさを兼ね備えた音色。銅が含まれているので金メッキよりやや柔らかめ。 ・ローズゴールドメッキ仕上げ...ピンクゴールドメッキより銅の含有量が多くより柔らかい音色になる傾向。色も少し濃くなるものが多い。 ・ブラックラッカー仕上げ...ほかの仕上とは趣が異なり、音がストレートに飛び、深くまとまりのある音色。 サイズ間違い、装着が合わない、など全ての場合によって返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい BG Ligature ビージー リガチャー ■tenor saxophone 一般的なラバーサイズのテナーサックスマウスピースに適応 ※装着が合わないなど返品交換不可 ■Tradition(トラディション):リードにはレールのみで接するタイプのメタル製リガチャー。音の遠達性に優れ、華やかで色彩感のがあり、ストレートかつ豊かな音色が魅力。 ■品番:L40PGP ■真鍮(ブラス)製 ■ピンクゴールドメッキ Pink Gold pleted ■1本ネジ(リガチャー が軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。) ■逆締め(ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。) ■キャップ付き ■made in France ※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

34100 円 (税込 / 送料込)

BG ビージー L82SR リガチャー アルトクラリネット ファブリック スーパーレヴェレーション Alto clarinet Ligature Super Revelation 北海道 沖縄 離島不可

アルトクラ用 布製 fabric キャップ付きBG ビージー L82SR リガチャー アルトクラリネット ファブリック スーパーレヴェレーション Alto clarinet Ligature Super Revelation 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in France リガチャー キャップ付き。海外製のため若干の汚れなどはご理解下さいませ。 こちらは【アルトクラリネット用 L82SR】です。 1986年の設立以来、様々な楽器のために配慮の行き届いたアイテムを多く生み出してきたBG。 メイド・イン・フランスならではの洗練されたデザイン、優れた機能性、そして品質の高さが特徴です。 金属製のリガチャーの他にもファブリック(布)製のリガチャーのラインナップも豊富です。 布や革製のリガチャーは金属製のリガチャーだと音がキンキンする感じがすると感じられる方におすすめです。 価格も金属製に比較すると安価なので種類を試しやすいのではないでしょうか。また金属製のリガチャーに比較するとサイズの融通がききやすいのもポイントの1つです。 2023年4月時点でBGリガチャーのアルトクラリネット用ラインナップはSuper Revelation(スーパー・レヴェレーション) L82SRのみです。 ・Super Revelation(スーパー・レヴェレーション)...サポート部分にゴールドプレート(24K金メッキ)を採用。「レヴェレーション」の長所を備え、さらに輝きのある、華やかで豊かな音を作ります。 ソロ演奏にも最適。 サポート:ブラス製金メッキ サイズ間違い、装着が合わない、など全ての場合によって返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい BG Ligature ビージー リガチャー ■Alto clarinet 一般的なラバーサイズのアルトクラリネットマウスピースに適応 ※装着が合わないなど返品交換不可 ■Super Revelation(スーパー・レヴェレーション):サポート部分にゴールドプレート(24K金メッキ)を採用。「レヴェレーション」の長所を備え、さらに輝きのある、華やかで豊かな音を作ります。ソロ演奏にも最適。 ■品番:L82SR ■ファブリック(布)製 ■サポート:ブラス製金メッキ ■1本ネジ(リガチャーが軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。) ■逆締め(ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。) ■キャップ付き ■made in France※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

13530 円 (税込 / 送料込)

Silverstein シルバースタイン HR504A ヘキサ ローズゴールド リガチャー サイズ4 エスクラ テナーサックス メタル Tenor Ligature HEXA size4 北海道 沖縄 離島不可

第5世代 エスクラ E♭ Clarinet ラバー テナーサックス メタル Dukoff Otto Link等Silverstein シルバースタイン HR504A ヘキサ ローズゴールド リガチャー サイズ4 エスクラ テナーサックス メタル Tenor Ligature HEXA size4 北海道 沖縄 離島不可

HEXA ローズゴールド サイズ4 HR504A▼マイナーチェンジについて HR04A(第4世代)がHR504A(第5世代)に変わります。第4世代との大きな違いは以下3つです。 ・新構造のロッキングブリッジが搭載されマウスピースを抑えるブリッジパーツの設計が変わり接地面が増えより安定した装着感。接地面が共鳴板となることで豊かな響きを実現。 ・全モデルでカラーコードの選択が可能。(受注生産/追加料金) ・リガチャー調整用のレンチが付属。▼シルバースタインについて 2014年の発売以降、世界中の木管楽器奏者から高い評価を得ています。コードにはNASAの火星探査機に使われるワイヤーと同じ製造方法のコードを採用。伸びにくく、非常に高い強度を誇ります。"吹きやすい"という 一貫したコンセプトに加え、コードの巻き数、材質、仕上げを変化させることでそれぞれのモデルにサウンドの特徴をもたせることに成功しています。▼ラインナップ■QUATTRO(クアトロ) 抵抗感が少なく軽めの吹奏感、価格も全ラインナップの中で一番安価 ・ドットコードの周回数 4回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Aフレーム■ORIGINAL(オリジナル) 基本モデル ・ドットコードの周回数 5回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Aフレーム■CRYO4 Gold(クライオ4) 高音から低音までムラのない響き、音の繋がりを感じられます。華やかで明るいサウンドが特徴。代表モデル。 ・クライオ処理...金属部分に-100℃以下での熱処理がなされています。クライオ処理で金属の分子配列の歪みが取り除かれ共鳴しやすくなります。 ・ドットコードの周回数 5回 ・ファインチューナーバー 4本 ・Aフレーム■ESTRO(エストロ) 重量感がありフォーカスされたサウンドが魅力。ESTROはファインチューナバーではなくより重量感のあるハーモニックエンハンサーがついています。よりフォーカスされたサウンドが特徴的。 ・ドットコードの周回数 5回 ・ハーモニックエンハンサー 2本 ジルコニアストーン付き ・Aフレーム■HEXA(ヘキサ) 音色、響き、コントロール性など全てにおいてパーフェクトな性能を発揮する上位モデル。 ・ドットコードの周回数 6回 ・ファインチューナーバー 4本 ジルコニアストーン付き ・Aフレーム■TITANIUM(チタニウム) 金属部分をチタン製にすることでリガチャーの重さは約1/2に。メーカー10年保証 ドットコードのカラーバリエーション5色あり(Black/Dot Black/Red/Blue/Yellow) ・チタン...重量が軽く、加工が難しい金属。音の伝達性にも優れていて耐久性も高い。 ・ドットコードの周回数 6回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Aフレーム■CRYO4T(クライオ4T) 高音から低音までムラのない響き、音の繋がりを感じられます。華やかで明るいサウンドが特徴。代表モデル。明瞭かつ丸みを帯びたサウンド、リードの振動を最大化することで生まれるストレスフリーな吹奏感が魅力のTフレームモデル。 ・クライオ処理...金属部分に-100℃以下での熱処理がなされています。クライオ処理をすることで金属の分子配列の歪みが取り除かれ共鳴しやすくなります。 ・ドットコードの周回数5回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Tフレーム▼HEXA ラインナップ 違いは金属部分のメッキのみ。メッキ加工も音色、吹奏感に影響を与えます。・HEXA Champagne Gold...シャンパンゴールドメッキ(18K)。暖かい洗練された音色、また反応の良さが特徴的。・HEXA Rose Gold...ローズゴールドメッキ(18K)柔らかい音色で心地よい抵抗感が特徴的。・HEXA Carbon Black...カーボンブラックメッキ。ヘキサの中で最も音色が暗め、音の反応が早く立ち上がりが良いのも特徴的。ジャズシーンにもおすすめ。▼選び方■ドットコード シルバースタインリガチャーのトレードマークともいえる白黒のドット柄コード。 NASAのの火星探査機に採用されたものと同等の技術により作成された高強度ワイヤーのため、伸びたりする心配もありません。また、コードにあえて僅かな凹凸をつくることでリード表面との接触や圧力を減らし、よりダイナミックで豊かな響きを実現しています。 ドットコードの周回数が多ければ多いほど抵抗感は強く、少なければ弱い傾向。※ドットコードに多少毛羽立ちがある場合がございます。■ファインチューナバー ネジの締め具合やチューナーバー(左右についている金属のバー)を調整することで音色や響きをコントロールすることが可能。 ネジを締めるだけで4~6周しているコードの締め具合が自動調整されるので、あらゆるマウスピースの形状に最適にフィットし、それぞれのコードが均一な力でリードを押さえます。 そのため、高音から低音までムラのない鳴りと、優れたコントロール性を感じることができるのです。 ファインチューナーバーの本数が多くなると音の反応が良くなりコントロール性が上がる傾向。※金属のバー(ファインチューナーバー)は音の変化を付けることができるため動くものです。複数のバーの中には動きやすいものとそうでないもの、また多少のガタツキがある場合もありますが不具合ではございませんのでご了承ください。■サウンドの変化 ネジをきつく締める...ダークな響きに ネジをゆるく締める...明るい響きに ファインチューナバーをリードに近い位置にセットすることで音色がフォーカスされる傾向■フレームについて Aフレーム...ネジを上から締めるタイプ。ロッキングブリッジとマウスピースが触れ合う部分が共鳴プレートとして機能。またブリッジがあるおかげで滑りにくくセッティングがしやすい。 Tフレーム...ネジを横から締めるタイプ。ネジの閉めすぎを防ぐためにネジ部分が改良。左右どちらからでも締められるので締めやすい方にカスタマイズが可能。▼サイズについて シルバースタインには11のサイズラインナップがあるため適応するマウスピースもそれだけ多いです。 ご自身のマウスピースにどれが合うかどうかにつきましては画像にメーカーが用意している資料がありますのでそちらを参考にしてください。但し、海外サイトでも特定のマウスピースのいわゆるそのブランドの定番シリーズについては表にありますが全てのモデルの対応サイズが記載されてはおりませんし、新しいシリーズについては反映されていなかったり、また出た時期によってのマウスピースのサイズ感の違いも存在するかと思います。海外の資料となりあくまでも参考程度にお考え下さい。また、お客様がご自身でサイズ調整をすることも可能なモデルもあります。※サイズ調整が可能なリガチャーは、2019年以降のモデル(リガチャーコード先端に金属のカバーが付いている仕様のもの)のみとなります。※サイズ調整には1.5サイズの六角レンチが必要です。サイズの調整の仕方はシルバースタインのYouTubeアカウントにてご確認ください。(How to Resize Silverstein Ligatures) サイズに対して書かれている楽器の種類はあくまで目安となり必ずしもその楽器以外が使えないということではありません。場合によってメタル対応のものにラバーがつくこともあるということです。 サイズ1...ソプラノサックス(S) サイズ2...メタルマウスピース(S) サイズ3...ソプラノサックス(M) サイズ4...メタルマウスピース(M)、E♭クラリネット サイズ5...メタルマウスピース(L)、ジャーマンクラリネット サイズ6...B♭クラリネット(S) サイズ7...B♭クラリネット(M)、アルトサックス(S) サイズ8...アルトサックス(M) サイズ9...テナーサックス(S) サイズ10...テナーサックス(M) サイズ11...バスクラリネット、バリトンサックスサイズ間違い、装着が合わない、など、返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい。 Silverstein Ligature シルバースタイン リガチャー ■HEXA Rose Gold ヘキサ ローズゴールド ・ドットコードの周回数 6回 ・ファインチューナーバー 4本 ジルコニアストーン付き ・Aフレーム ■品番:HR504A ■SIZE 4 サイズ4 Metal(M)、E♭.CL Vandoren、T,Sax Dukoff デュコフ、Otto Link オットーリンク など ■付属品;オムニキャップ、ロッキングブリッジラバーシュー、六角レンチ ※ロッキングラバーシューについて ラバーシューはマウスピースの仕上げに細かい傷がつくのを防ぐのが唯一の目的です。このパッドはマウスピースを保護する一方で、音のエネルギーを吸収し、リガチャーの性能を著しく低下させ、音質やレスポンスに影響を与える可能性があります。音を重視される方は、リガチャーに付属しているロッキングブリッジの黒いラバーシューは使用しないことをお勧めします。 ■made in USA ■メーカー保証有り(登録必須、詳しくは画像参照)※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

56562 円 (税込 / 送料込)

Silverstein シルバースタイン QG504A クアトロ ゴールド リガチャー サイズ4 エスクラ テナーサックス メタル Tenor Ligature QUATTRO Gold size4 北海道 沖縄 離島不可

第5世代 エスクラ E♭ Clarinet ラバー テナーサックス メタル Dukoff Otto Link等Silverstein シルバースタイン QG504A クアトロ ゴールド リガチャー サイズ4 エスクラ テナーサックス メタル Tenor Ligature QUATTRO Gold size4 北海道 沖縄 離島不可

QUATTRO ゴールド サイズ4 QG504A▼マイナーチェンジについて FG04A(第4世代)がQG504A(第5世代)に変わりました。第4世代との大きな違いは以下3つです。 ・新構造のロッキングブリッジが搭載されマウスピースを抑えるブリッジパーツの設計が変わり接地面が増えより安定した装着感。接地面が共鳴板となることで豊かな響きを実現。 ・全モデルでカラーコードの選択が可能。(受注生産/追加料金) ・リガチャー調整用のレンチが付属。▼シルバースタインについて 2014年の発売以降、世界中の木管楽器奏者から高い評価を得ています。コードにはNASAの火星探査機に使われるワイヤーと同じ製造方法のコードを採用。伸びにくく、非常に高い強度を誇ります。"吹きやすい"という 一貫したコンセプトに加え、コードの巻き数、材質、仕上げを変化させることでそれぞれのモデルにサウンドの特徴をもたせることに成功しています。▼ラインナップ■QUATTRO(クアトロ) 抵抗感が少なく軽めの吹奏感、価格も全ラインナップの中で一番安価 ・ドットコードの周回数 4回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Aフレーム■ORIGINAL(オリジナル) 基本モデル ・ドットコードの周回数 5回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Aフレーム■CRYO4 Gold(クライオ4) 高音から低音までムラのない響き、音の繋がりを感じられます。華やかで明るいサウンドが特徴。代表モデル。 ・クライオ処理...金属部分に-100℃以下での熱処理がなされています。クライオ処理で金属の分子配列の歪みが取り除かれ共鳴しやすくなります。 ・ドットコードの周回数 5回 ・ファインチューナーバー 4本 ・Aフレーム■ESTRO(エストロ) 重量感がありフォーカスされたサウンドが魅力。ESTROはファインチューナバーではなくより重量感のあるハーモニックエンハンサーがついています。よりフォーカスされたサウンドが特徴的。 ・ドットコードの周回数 5回 ・ハーモニックエンハンサー 2本 ジルコニアストーン付き ・Aフレーム■HEXA(ヘキサ) 音色、響き、コントロール性など全てにおいてパーフェクトな性能を発揮する上位モデル。 ・ドットコードの周回数 6回 ・ファインチューナーバー 4本 ジルコニアストーン付き ・Aフレーム■TITANIUM(チタニウム) 金属部分をチタン製にすることでリガチャーの重さは約1/2に。メーカー10年保証 ドットコードのカラーバリエーション5色あり(Black/Dot Black/Red/Blue/Yellow) ・チタン...重量が軽く、加工が難しい金属。音の伝達性にも優れていて耐久性も高い。 ・ドットコードの周回数 6回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Aフレーム■CRYO4T(クライオ4T) 高音から低音までムラのない響き、音の繋がりを感じられます。華やかで明るいサウンドが特徴。代表モデル。明瞭かつ丸みを帯びたサウンド、リードの振動を最大化することで生まれるストレスフリーな吹奏感が魅力のTフレームモデル。 ・クライオ処理...金属部分に-100℃以下での熱処理がなされています。クライオ処理をすることで金属の分子配列の歪みが取り除かれ共鳴しやすくなります。 ・ドットコードの周回数5回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Tフレーム ▼QUATTRO ラインナップ 違いは金属部分のメッキのみ。・QUATTRO Silver…銀メッキ。より鳴らしやすさを追求したモデル。抵抗感が少ないセッティングをお好みの方、また価格もGoldに比較し安価なので学生さんにもおすすめ。・QUATTRO Gold…イエローゴールドメッキ(18K)。 明るく華やかなサウンド▼選び方■ドットコード シルバースタインリガチャーのトレードマークともいえる白黒のドット柄コード。 NASAのの火星探査機に採用されたものと同等の技術により作成された高強度ワイヤーのため、伸びたりする心配もありません。また、コードにあえて僅かな凹凸をつくることでリード表面との接触や圧力を減らし、よりダイナミックで豊かな響きを実現しています。 ドットコードの周回数が多ければ多いほど抵抗感は強く、少なければ弱い傾向。※ドットコードに多少毛羽立ちがある場合がございます。■ファインチューナバー ネジの締め具合やチューナーバー(左右についている金属のバー)を調整することで音色や響きをコントロールすることが可能。 ネジを締めるだけで4~6周しているコードの締め具合が自動調整されるので、あらゆるマウスピースの形状に最適にフィットし、それぞれのコードが均一な力でリードを押さえます。 そのため、高音から低音までムラのない鳴りと、優れたコントロール性を感じることができるのです。 ファインチューナーバーの本数が多くなると音の反応が良くなりコントロール性が上がる傾向。※金属のバー(ファインチューナーバー)は音の変化を付けることができるため動くものです。複数のバーの中には動きやすいものとそうでないもの、また多少のガタツキがある場合もありますが不具合ではございませんのでご了承ください。■サウンドの変化 ネジをきつく締める...ダークな響きに ネジをゆるく締める...明るい響きに ファインチューナバーをリードに近い位置にセットすることで音色がフォーカスされる傾向■フレームについて Aフレーム...ネジを上から締めるタイプ。ロッキングブリッジとマウスピースが触れ合う部分が共鳴プレートとして機能。またブリッジがあるおかげで滑りにくくセッティングがしやすい。 Tフレーム...ネジを横から締めるタイプ。ネジの閉めすぎを防ぐためにネジ部分が改良。左右どちらからでも締められるので締めやすい方にカスタマイズが可能。▼サイズについて シルバースタインには11のサイズラインナップがあるため適応するマウスピースもそれだけ多いです。 ご自身のマウスピースにどれが合うかどうかにつきましては画像にメーカーが用意している資料がありますのでそちらを参考にしてください。但し、海外サイトでも特定のマウスピースのいわゆるそのブランドの定番シリーズについては表にありますが全てのモデルの対応サイズが記載されてはおりませんし、新しいシリーズについては反映されていなかったり、また出た時期によってのマウスピースのサイズ感の違いも存在するかと思います。海外の資料となりあくまでも参考程度にお考え下さい。また、お客様がご自身でサイズ調整をすることも可能なモデルもあります。※サイズ調整が可能なリガチャーは、2019年以降のモデル(リガチャーコード先端に金属のカバーが付いている仕様のもの)のみとなります。※サイズ調整には1.5サイズの六角レンチが必要です。サイズの調整の仕方はシルバースタインのYouTubeアカウントにてご確認ください。(How to Resize Silverstein Ligatures) サイズに対して書かれている楽器の種類はあくまで目安となり必ずしもその楽器以外が使えないということではありません。場合によってメタル対応のものにラバーがつくこともあるということです。 サイズ1...ソプラノサックス(S) サイズ2...メタルマウスピース(S) サイズ3...ソプラノサックス(M) サイズ4...メタルマウスピース(M)、E♭クラリネット サイズ5...メタルマウスピース(L)、ジャーマンクラリネット サイズ6...B♭クラリネット(S) サイズ7...B♭クラリネット(M)、アルトサックス(S) サイズ8...アルトサックス(M) サイズ9...テナーサックス(S) サイズ10...テナーサックス(M) サイズ11...バスクラリネット、バリトンサックスサイズ間違い、装着が合わない、など、返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい。 Silverstein Ligature シルバースタイン リガチャー ■QUATTRO Gold クアトロゴールド ・ドットコードの周回数 4回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Aフレーム ■SIZE 4 サイズ4 ■品番:QG504A ■SIZE 4 サイズ4 Metal(M)、E♭.CL Vandoren、T,Sax Dukoff デュコフ、Otto Link オットーリンク など ■付属品;オムニキャップ、ロッキングブリッジラバーシュー、六角レンチ ※ロッキングラバーシューについて ラバーシューはマウスピースの仕上げに細かい傷がつくのを防ぐのが唯一の目的です。このパッドはマウスピースを保護する一方で、音のエネルギーを吸収し、リガチャーの性能を著しく低下させ、音質やレスポンスに影響を与える可能性があります。音を重視される方は、リガチャーに付属しているロッキングブリッジの黒いラバーシューは使用しないことをお勧めします。 ■made in USA ■メーカー保証有り(登録必須、詳しくは画像参照)※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

20790 円 (税込 / 送料込)

BG ビージー L17 リガチャー アルトサックス 銀メッキ トラディション 1本ネジ 逆締め ラバー用 Tradition Silver Ligature SP 北海道 沖縄 離島不可

銀メッキ alto saxophone LigatureBG ビージー L17 リガチャー アルトサックス 銀メッキ トラディション 1本ネジ 逆締め ラバー用 Tradition Silver Ligature SP 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in France リガチャー キャップ付き。海外製のため若干の汚れなどはご理解下さいませ。 1986年の設立以来、様々な楽器のために配慮の行き届いたアイテムを多く生み出してきたBG。 メイド・イン・フランスならではの洗練されたデザイン、優れた機能性、そして品質の高さが特徴です。 金属製のリガチャーの他にもファブリック(布)製のリガチャーのラインナップも豊富です。 金属製のリガチャーは布や革製のリガチャーより音が飛びやすく明るめの音色が特徴です。 ▼BG金属製リガチャーラインナップ(アルトサックス)■エボナイト、ハードラバー製マウスピース用 ・Tradition(トラディション)...リードにはレールのみで接するタイプのメタル製リガチャー。音の遠達性に優れ、華やかで色彩感のがあり、ストレートかつ豊かな音色が魅力。 仕上げラインナップ...銀メッキ(L17)、ゴールドラッカー(L10)、ローズゴールドメッキ(L19)、ピンクゴールドメッキ(L10PGP)、24K金メッキ(L11) ・DUO(デュオ)...接地面を最小限にすることでリードを最大限に振動させ、あたたかい音質と正確な発音を実現。スピーディーなリード交換も可能。 仕上げラインナップ...銀メッキ(LD)、ローズゴールドメッキ(LD9)、24K金メッキ(LD1)、ブラックラッカー(LD8) ■メタルマウスピース用 ・Universal Jazz(ユニヴァーサル・ジャズ 旧:Metal Jazz メタルジャズ)...ジャズプレイヤー向け。明るくユニークなサウンドを求めるジャズプレイヤーのために考案されたメタル製マウスピース用リガチャー。輝かしく豊かな音色に加え、レスポンスに優れ、コントロールしやすい柔軟性も魅力。 仕上げラインナップ...銀メッキ(L27MJ)、ゴールドラッカー(L20MJ)、ローズゴールドメッキ(L29MJRG)、24K金メッキ(L21MJ) ▼L17の特徴■1本ネジネジの本数で音色や吹奏感が変わります。選ぶポイントの一つです。・1本...リガチャー が軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。 ・2本...リガチャーに重さが出るため吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向です。ネジの締め具合で上下を変えることで音色の微調整ができるとされています。■逆締めネジの締める位置でも音色や吹奏感が変わるのでこちらも選ぶポイントの一つです。 ・順締め(正締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。 ・逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。 ■銀メッキ仕上げ 素材に加えて仕上げ方でも音色に変化があります。 ・銀メッキ仕上げ...柔らかい音色でよく響く。 ・ゴールドラッカー仕上げ...響きが少ないがメッキに比べ鳴りやすく音抜けがよくシャープな音。 ・金メッキ仕上げ...ボリュームが出やすくラッカーに比べ音色が深くてよく響く。 ・ピンクゴールドメッキ仕上げ...ほどよい明るさと柔らかさを兼ね備えた音色。銅が含まれているので金メッキよりやや柔らかめ。 ・ローズゴールドメッキ仕上げ...ピンクゴールドメッキより銅の含有量が多くより柔らかい音色になる傾向。色も少し濃くなるものが多い。 ・ブラックラッカー仕上げ...ほかの仕上とは趣が異なり、音がストレートに飛び、深くまとまりのある音色。 サイズ間違い、装着が合わない、など全ての場合によって返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい BG Ligature ビージー リガチャー ■alto saxophone 一般的なラバーサイズのアルトサックスマウスピースに適応 ※装着が合わないなど返品交換不可 ■Tradition(トラディション):リードにはレールのみで接するタイプのメタル製リガチャー。音の遠達性に優れ、華やかで色彩感のがあり、ストレートかつ豊かな音色が魅力。 ■品番:L17 ■真鍮(ブラス)製 ■銀メッキ Silver pleted ■1本ネジ(リガチャー が軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。) ■逆締め(ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。) ■キャップ付き ■made in France※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

19800 円 (税込 / 送料込)

D.BONADE ダニエル ボナード 2255PG リガチャー テナーサックス 正締め ピンクゴールド ラバー用 Tenor saxophone Ligature PGP Pink Gold plated 北海道 沖縄 離島不可

T.Sax用 金属製 逆締め テナーサクソフォン リガチャー テナー用D.BONADE ダニエル ボナード 2255PG リガチャー テナーサックス 正締め ピンクゴールド ラバー用 Tenor saxophone Ligature PGP Pink Gold plated 北海道 沖縄 離島不可

海外製のため若干の汚れ、つくりの粗さなどはご理解下さいませ。 ▼ダニエル・ボナードの特長 フランスのメーカー。リードとマウスピースの接点が中心部に集まる設計になっています。中央2本の金属レールがリードを支え、より豊かな音量・音色が得られる傾向。 また2つネジで芯のあるしっかりとした音色が得られます。 ▼ダニエル・ボナードのラインナップ クラリネット、サックスの各楽器に、正締め・逆締めの2つのタイプがあり、ニッケルメッキ(NP)、金メッキ(GP)、ピンクゴールドメッキ(PGP)の3種類の仕上げがあります。 ▼リガチャーの素材について リガチャーの素材は、大まかに分けて金属製と革製が多いです。素材によって演奏するときの音色や吹奏感がかわります。ボナードは金属製です。●金属製...金属で振動しやすいので、革製に比べて抵抗感がなく吹きやすい。音色が明るい傾向にある。落としてしまったり強い力を加えてしまうと変形したり、曲がってしまってリードが固定できなくなってしまうので取り扱いには注意が必要です。●革製…リードの振動を革が吸収するので、金属製に比べて抵抗感が強い。音色は暗く、柔らかい傾向にある。変形はしませんが、暫く使用しているとリードを止める革が伸びてきて、最終的にはネジを締め切ってもリードが固定できなくなってしまいます。▼メッキ・金属の違いについて 同じ金属製でもメッキや材質の違いで音色や吹奏感にも違いがでてきます。●メッキ ・ゴールドラッカー...音抜けがよくシャープな音色になる傾向。 ・金メッキ...ゴールドラッカーにくらべて音色が深く、響きやすい傾向。 ・銀メッキ...柔らかな音色になる傾向。 ・ニッケルメッキ...安価で付属品はニッケルメッキのものもある。音がまとめやすい傾向 ・ピンクゴールドメッキ...金メッキより銅が多く含まれているため響きやすいがより柔らかい音色になる傾向。 ・サテンゴールド...金メッキより少し丸みがある音色になる傾向。●素材 ・総銀製...多くの金属リガチャーは真鍮と呼ばれる金属を使用していますが、銀で作られているため銀メッキに比べより柔らかく抵抗感が強い傾向。 ▼ネジの本数についてネジの本数で音色や吹奏感が変わります。選ぶポイントの一つです。ボナードのリガチャーは2本ネジです。・1本...リガチャーが軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。 ・2本...リガチャーに重さが出るため吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向です。ネジの締め具合で上下を変えることで音色の微調整ができるとされています。▼正締めと逆締めについて リガチャーは右側にネジがくるということを踏まえ、リガチャーをセットすると正締めと逆締めかがわかります。●正締め(順締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。●逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。 D.BONADE Ligature ダニエル・ボナード リガチャー ■楽器:テナーサックス Tenor Saxophone ■一般的なハードラバーのテナーサックスマウスピースに適応 ■品番:2255PG ■PGP Pink Gold plated ピンクゴールドメッキ ■2本ネジ 吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向 ■正締め ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的。 ■made in FRANCE フランス製※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。ハードラバーのテナーサックスマウスピースでも適合しないものがございます。返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい。

24992 円 (税込 / 送料込)

HARRISON ハリソン リガチャー テナーサックス TO ピンクゴールド メタル オットーリンク用 TOPGP tenor saxophone Ligature PGP pink gold 北海道 沖縄 離島不可

OttoLink メタルマウスピース タイプ 逆締め ピンクゴールドHARRISON ハリソン リガチャー テナーサックス TO ピンクゴールド メタル オットーリンク用 TOPGP tenor saxophone Ligature PGP pink gold 北海道 沖縄 離島不可

▼ハリソンとは 元々HARRISON HURTZ(ハリソンハーツ)と呼ばれるアメリカで製造されているリガチャーブランドでしたが、製造が中止となってしまいました。 その後、各ジャンルのプロフェッショナル奏者と日本の技術でその作りを再現し、日本復刻版としてが製造されているリガチャーメーカーです。 ▼素材 リガチャーの素材は、大まかに分けて金属製と革製が多いです。素材によって演奏するときの音色や吹奏感がかわります。ハリソンはすべて金属製です。●金属製...金属で振動しやすいので、革製に比べて抵抗感がなく吹きやすい。音色が明るい傾向にある。落としてしまったり強い力を加えてしまうと変形したり、曲がってしまってリードが固定できなくなってしまうので取り扱いには注意が必要です。●革製…リードの振動を革が吸収するので、金属製に比べて抵抗感が強い。音色は暗く、柔らかい傾向にある。変形はしませんが、暫く使用しているとリードを止める革が伸びてきて、最終的にはネジを締め切ってもリードが固定できなくなってしまいます。▼メッキ・金属の違いについて 同じ金属製でもメッキや材質の違いで音色や吹奏感にも違いがでてきます。●メッキ ・ゴールドラッカー...音抜けがよくシャープな音色になる傾向。 ・金メッキ...ゴールドラッカーにくらべて音色が深く、響きやすい傾向。 ・銀メッキ...柔らかな音色になる傾向。 ・ピンクゴールドメッキ...金メッキより銅が多く含まれているため響きやすいがより柔らかい音色になる傾向。 ・サテンゴールド...金メッキより少し丸みがある音色になる傾向。 ●素材 ・総銀製...多くの金属リガチャーは真鍮と呼ばれる金属を使用していますが、銀で作られているため銀メッキに比べより柔らかく抵抗感が強い傾向。 ▼ハリソンを使用するときのご注意 リードをホールドするH部が変形するほどの力で締めすぎると変形したり、きれてしまうことがあります。ハリソンはリードを止める部分がH形状になっています。そのためHの端の部分が細く他のリガチャーに比べて切れやすいです。ご使用の際はネジの閉めすぎに注意してご使用ください。 ▼ノーマルとフォルテについて●ノーマル...スタンダード。フォルテに比べると外周部分の金属が薄いので力を入れすぎると切れてしまいやすいですが、吹奏感は軽く感じる傾向です。●フォルテ...ノーマルより外周部分の金属を厚く、芯のある音色とより良いレスポンスが特徴。抵抗感が少し増す傾向です。厚いことでノーマルより少し丈夫になりました。(絶対切れない、壊れないというわけではありません。)▼正締めと逆締めについて リガチャーは右側にネジがくるということを踏まえ、リガチャーをセットすると正締めと逆締めかがわかります。●正締め(順締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。●逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。▼ハリソン サックスリガチャー サイズラインナップそれぞれにメッキの仕上げの違うラインナップがございます。また以下対象のマウスピースも一部のモデルで対応しないものがあります。●ソプラノサックス S ...ラバー標準サイズ・セルマー 他●アルトサックス A2...ラバー標準サイズ・セルマー 他 A3...ラバーやや太めのサイズ・メイヤー 他 AD...メタル・デュコフ用 AO...メタル・オットーリンク用●テナーサックス T...ラバー標準サイズ・セルマー 他 TD...メタル・デュコフ用 TO...メタル・オットーリンク用●バリトンサックス BS...ラバー標準サイズ・セルマー 他 HARRISON Ligature ハリソン リガチャー ■楽器:テナーサクソフォン tenor saxophone ■品番:TOPGP ( TO PGP )オットーリンク メタルマウスピース用 OttoLink Metal ■シリーズ:ノーマル ■PGP pink gold plated ピンクゴールドメッキ ■逆締め ■made in JAPAN※対象のマウスピースも一部のモデルで対応しないものがあります。返品交換不可。また細かい仕様が画像と変わる場合がございます。リードをホールドするH部が変形するほどの力で締めすぎると折れやすいので注意してください。

21065 円 (税込 / 送料込)

Playnick プレイニック アウトレット アルトサックス リガチャー Vincero GP 金メッキ ゴールド チタン製 1本ネジ 逆締め ラバー用 alto sax Titanium 北海道 沖縄 離島不可

alto saxophone Ligature Titanium アルトサックス用 金属製 ハードラバー用 GP GOLDPlaynick プレイニック アウトレット アルトサックス リガチャー Vincero GP 金メッキ ゴールド チタン製 1本ネジ 逆締め ラバー用 alto sax Titanium 北海道 沖縄 離島不可

こちらの製品は完売の場合はキャンセルとさせていただく商品です。(予約不可)ご理解いただいた場合のみご注文ください。 正規品。リガチャー海外製のため若干の汚れ、つくりの粗さなどはご理解下さいませ。リードの厚みやマウスピースの種類によって装着が不可の場合がございます。返品交換不可 ▼プレイニックについて マウスピースメーカーとして有名なプレイニック社。2008 年にエッガーズドルフ バイ グラーツ (スティリア) に設立された PLAYNICK 社は、サウンド システムの製造と設計を行っています。焦点は、最高のオーケストラ ソリストと、その一部になりたいすべての人によって演奏されるクラリネットとサックスです。デジタル技術と革新的な形状形成をベースに、精密さと感動の架け橋を築きます。 ▼チタン製リガチャー プレイニックのリガチャーはチタン製です。金属製のリガチャーでよく使用されるのは真鍮です。安価なものだとステンレスのものもあったりします。 チタンは金属加工が難しいと言われているのでチタン製のリガチャーはそう多くはありません。チタンは軽い金属なのでリガチャーも軽く、抵抗感はあまり感じず軽めの吹奏感で反応が良い傾向です。またきらびやかな音色も特長のひとつです。 ▼塗装の違い 素材に加えて仕上げ方でも音色に変化があります。 ・無垢...通常は何かしら塗装されているもので、それによって抵抗感や音の伝導(音色/響き)がかわりますが、無垢は何も素材に塗装がない状態です。つまり抵抗感が少なく音も軽めの傾向になると思います。 ・金メッキ仕上げ...ボリュームが出やすくラッカーに比べ音色が深くてよく響く。 ・ピンクゴールドメッキ仕上げ...ほどよい明るさと柔らかさを兼ね備えた音色。銅が含まれているので金メッキよりやや柔らかめ。 ▼ネジの本数についてネジの本数で音色や吹奏感が変わります。選ぶポイントの一つです。・1本...リガチャー が軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。 ・2本...リガチャーに重さが出るため吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向です。ネジの締め具合で上下を変えることで音色の微調整ができるとされています。 ●ラインナップ ※それぞれの楽器用に無垢(塗装なし)、金メッキ仕上げ、ピンクゴールドメッキ仕上げの3種類があります。1つネジ Vinceroシリーズ Bbクラリネット用 アルトサックス用 2つネジ Bbクラリネット用 Ebクラリネット用 バスクラリネット用 アルトサックス用 テナーサックス用▼ネジの位置について ネジの締める位置でも音色や吹奏感が変わるのでこちらも選ぶポイントの一つです。プレイニックのリガチャーは逆締めです。 ・順締め(正締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。 ・逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。 Playnick Ligature プレイニック リガチャー ■対象楽器:Alto saxophone アルトサクソフォン ■一般的なハードラバーのアルトサックスマウスピースに適応 ■仕上げ:GP 金メッキ ゴールドメッキ ■シリーズ:Vincero ビンチェロ ■1本ネジ、逆締め ■made in Austria オーストリア製※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。サイズ間違い、装着が合わない、など全ての場合によって返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい

29700 円 (税込 / 送料込)

YANAGISAWA ヤナギサワ ヤニー リガチャー ニコちゃん ソプラノサックス ラバー用 1本ネジ 逆締め 金メッキ soprano saxophone Yany Ligature GP 北海道 沖縄 離島不可

gold plated 1点締め ハードラバー用 サックスリガチャーYANAGISAWA ヤナギサワ ヤニー リガチャー ニコちゃん ソプラノサックス ラバー用 1本ネジ 逆締め 金メッキ soprano saxophone Yany Ligature GP 北海道 沖縄 離島不可

ヤナギサワ リガチャー Yany Ligature こちらはソプラノサックス用です。 現在は生産終了しているヤナギサワの往年の人気リガチャー「魔法のリガちゃん」を彷彿させるつくりと、まるでにこやかな笑顔を象ったようなデザインが特徴的なヤニー・リガチャー。 特徴的なデザインからヤニー・ニコちゃんという愛称がついています。 軽やかで明朗な音色、程よい抵抗感で温かくまとまりのある響きが特長です。 主な特徴としては■ワンスクリュー ワンスクリューというのはネジが1本ということを示しています。 ・1本...リガチャー が軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。 ・2本...リガチャーに重さが出るため吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向です。ネジの締め具合で上下を変えることで音色の微調整ができるとされています。■逆締め ネジの締める位置です。 ・順締め(正締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。 ・逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。 圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。■リードを固定する面の4つの小さな楕円形 4つの楕円形の面がリードと接触ししっかりホールドしてくれます。■ネジのフォルム ネジまで全てブラス製の金メッキ仕上げです。 ネジは船を漕ぐときに使われるオールのようなフォルムで握りやすくなっています。 リードにこだわる方は多いですが、管楽器は口元に近づくほど音色や吹き心地に違いが出ますので、リード1枚を変えるように、リガチャー、マウスピースも気軽に色々なブランドのものに取り替えてみるのも上達の第一歩だと思います。 例えば、ケルントナー、マックストーン、Jマイケルの本体はとても安く手に入りますが、マウスピースやリガチャーをいわゆるブランドものに取り替えるだけで音色の違いを感じられることでしょう。 素材やメッキの種類は音の伝わり方が変わりますので、音色にも違いが出ます。金属製は一般的に明るく華やかと言われています。パワフルですが細かいニュアンスの付けやすさも兼ね備えており、おすすめです。 加えて金メッキ製のリガチャーは音量が出やすく、ゴールドラッカー仕上げのものに比較すると音色が深く、よく響く傾向です。 リガチャーはとても繊細で方向を間違ってセットしたり、指でひしゃげてしまったり、誤って落としてしまったら、たちまち音程のズレ、息の入り方、何かしらの違和感を感じる程になってしまい、使い物にならなくなります。付ける方向には十分に注意をして下さい。 また、変形が見受けられないからと何年も同じものを使用する方もおられるでしょう。実は今使っているものも、微妙な歪みは生じている可能性もあるかもしれません。定期的なパーツの交換は正しいアンブシュアや良い音色を目指す上でとても重要なことです。 一般的なエボナイトマウスピースサイズ用で、ヤナギサワをはじめ、ヤマハやセルマーなどにご使用いただけます。ご使用いただけるかどうかはメーカーにてご確認が可能な場合もございますので、メーカー/型番を合わせてお問い合わせ下さいませ。 YANAGISAWA Yany Ligature soprano saxophone Gold ヤナギサワ ヤニー・リガチャー(ヤニー・ニコちゃん)ソプラノサックス用 金メッキ ■エボナイト用 Yany Ligature ヤニー・リガチャー(ヤニー・ニコちゃん) リガチャー ゴールド ■ソプラノサックス専用 ■逆締め、ワンスクリュー ■made in Japan※全てに装着できるとは限りません。返品交換不可細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

10560 円 (税込 / 送料込)

Rovner ロブナー PG-1RL アルトサックス ラバー用 リガチャー プラチナム ゴールド PLATINUM GOLD Ligature alto sax キャップ セット 正締め 北海道 沖縄 離島不可

ラバーマウスピース用 リガチャー 金属製 ロヴナーRovner ロブナー PG-1RL アルトサックス ラバー用 リガチャー プラチナム ゴールド PLATINUM GOLD Ligature alto sax キャップ セット 正締め 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in USA リガチャー キャップ付き。海外製のため若干の汚れなどはご理解下さいませ。 1974年の創業以来、ユニークで特徴のあるリガチャーを多数発売しているロヴナーは特殊合成ゴムによるリガチャーとして有名です。 リードをソフトに固定しますので、音質の幅が広いのも魅力ですが、一般的な金属製のリガチャーに比較すると暗めの音色になります。 布や革、ゴム製のリガチャーは金属製のリガチャーだと音がキンキンする感じがすると感じられる方におすすめです。 価格も金属製に比較すると安価なので種類を試しやすいのではないでしょうか。また金属製のリガチャーに比較するとサイズの融通がききやすいのもポイントの1つです。▼Rovnerラインナップ(2024年6月時点)■Classic Models・DARK(ダーク)...充実した芯のある音を生み出す、ロヴナーの定番シリーズ。その温かみのある音色から特にクラシック奏者に愛されています。(逆締め)・LIGHTライト)...より自由にリードが振動するよう接地面に空間をあけた設計。幅広い音量・音色で、レスポンスが良く、より現代的なサウンド作りに最適。(逆締め)・MARKIII(マーク・スリー)...DARKに比べ、より重厚で密度の高い、力強い音作りを実現する高品質シリーズ。(逆締め)・VERSA(ヴェルサ)...リード接地面に金属プレートを採用。2種のプレートの着脱やフラップのセッティングの変更で6種類の音色や吹奏感を楽しめます。(逆締め)■Next Generation Models・STAR SERIES(スター・シリーズ)...シンプルな素材・構造でリードをしっかりと固定。明るく元気な音色、リーズナブルなプライスで人気のシリーズです。(正締め・逆締め)・LEGACY(レガシー)...リード接地面に金属プレートを採用。音のニュアンスがつけやすく、吹く息に素直に反応。バランスの良いリガチャーです。(逆締め)・VERSA-X(ヴェルサ・エックス)...VERSAをベースにした新シリーズ。演奏性と鳴り響きに優れ明瞭な発音を実現。フラップのセッティングにより異なる音色や吹奏感を楽しめます。(逆締め)・VAN GOGH(ヴァン・ゴッホ)...大きなサイズでリードをしっかりと固定。ジャンルを問わず、思い通りの音を奏でたい方に。・PLATINUM(プラチナム)...ロヴナー初の金属製ベルト。ダークで芯のある音色が得られ、音量・音色のコントロールがしやすくレスポンスに優れています。(正締め)・PLATINUM GOLDプラチナム・ゴールド)...「PLATINUM」に24Kゴールドをプレート。音の立ち上がりが良く、温かく、より深みのある音色が特徴。音もデザインも美しい一級品。(正締め)・LGX(エルジーエックス)...比較的厚みのあるファブリックのベルトに切れ込みが入ったデザインで、リード接地面には、切れ込みのある金属プレートを採用。他のモデルよりも大きめサイズの質量のあるピンが組み合わされており、力強く、高次倍音を強調しながらもふくよかで広がりのあるサウンドを実現。(逆締め)▼選ぶポイント■ネジ ネジの本数で音色や吹奏感が変わります。選ぶポイントの一つです。 ・1本...リガチャー が軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。 ・2本...リガチャーに重さが出るため吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向です。ネジの締め具合で上下を変えることで音色の微調整ができるとされています。■ネジの閉める位置 ネジの締める位置でも音色や吹奏感が変わるのでこちらも選ぶポイントの一つです。 ・順締め(正締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。 ・逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。 Rovner Ligature ロヴナー リガチャー ■Alto saxophone 一般的なラバーサイズのアルトサックスマウスピースに適応 ※装着が合わないなど返品交換不可 ■Next Generation Models PLATINUM GOLD:PLATINUMに24Kゴールドをプレート。音の立ち上がりが良く、温かく、より深みのある音色が特徴。音もデザインも美しい一級品。 ■品番:PG-1RL ■金属製 ■1本ネジ(リガチャーが軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。) ■正締め(ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的) ■キャップ付き ■made in USA※対応表はあくまでも参考としてご確認下さい。装着できないなどの返品/交換は一切できません。細かい仕様が画像と変わる場合がございます

20680 円 (税込 / 送料込)

Rovner ロブナー VG-1RL アルトサックス ラバー用 リガチャー ヴァン ゴッホ VAN GOGH Ligature alto saxophone キャップ セット 逆締め 北海道 沖縄 離島不可

ラバーマウスピース用 リガチャー 特殊合成ゴムRovner ロブナー VG-1RL アルトサックス ラバー用 リガチャー ヴァン ゴッホ VAN GOGH Ligature alto saxophone キャップ セット 逆締め 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in USA リガチャー キャップ付き。海外製のため若干の汚れなどはご理解下さいませ。 1974年の創業以来、ユニークで特徴のあるリガチャーを多数発売しているロヴナーは特殊合成ゴムによるリガチャーとして有名です。 リードをソフトに固定しますので、音質の幅が広いのも魅力ですが、一般的な金属製のリガチャーに比較すると暗めの音色になります。 布や革、ゴム製のリガチャーは金属製のリガチャーだと音がキンキンする感じがすると感じられる方におすすめです。 価格も金属製に比較すると安価なので種類を試しやすいのではないでしょうか。また金属製のリガチャーに比較するとサイズの融通がききやすいのもポイントの1つです。▼Rovnerラインナップ(2024年6月時点)■Classic Models・DARK(ダーク)...充実した芯のある音を生み出す、ロヴナーの定番シリーズ。その温かみのある音色から特にクラシック奏者に愛されています。(逆締め)・LIGHTライト)...より自由にリードが振動するよう接地面に空間をあけた設計。幅広い音量・音色で、レスポンスが良く、より現代的なサウンド作りに最適。(逆締め)・MARKIII(マーク・スリー)...DARKに比べ、より重厚で密度の高い、力強い音作りを実現する高品質シリーズ。(逆締め)・VERSA(ヴェルサ)...リード接地面に金属プレートを採用。2種のプレートの着脱やフラップのセッティングの変更で6種類の音色や吹奏感を楽しめます。(逆締め)■Next Generation Models・STAR SERIES(スター・シリーズ)...シンプルな素材・構造でリードをしっかりと固定。明るく元気な音色、リーズナブルなプライスで人気のシリーズです。(正締め・逆締め)・LEGACY(レガシー)...リード接地面に金属プレートを採用。音のニュアンスがつけやすく、吹く息に素直に反応。バランスの良いリガチャーです。(逆締め)・VERSA-X(ヴェルサ・エックス)...VERSAをベースにした新シリーズ。演奏性と鳴り響きに優れ明瞭な発音を実現。フラップのセッティングにより異なる音色や吹奏感を楽しめます。(逆締め)・VAN GOGH(ヴァン・ゴッホ)...大きなサイズでリードをしっかりと固定。ジャンルを問わず、思い通りの音を奏でたい方に。・PLATINUM(プラチナム)...ロヴナー初の金属製ベルト。ダークで芯のある音色が得られ、音量・音色のコントロールがしやすくレスポンスに優れています。(正締め)・PLATINUM GOLDプラチナム・ゴールド)...「PLATINUM」に24Kゴールドをプレート。音の立ち上がりが良く、温かく、より深みのある音色が特徴。音もデザインも美しい一級品。(正締め)・LGX(エルジーエックス)...比較的厚みのあるファブリックのベルトに切れ込みが入ったデザインで、リード接地面には、切れ込みのある金属プレートを採用。他のモデルよりも大きめサイズの質量のあるピンが組み合わされており、力強く、高次倍音を強調しながらもふくよかで広がりのあるサウンドを実現。(逆締め)▼選ぶポイント■ネジ ネジの本数で音色や吹奏感が変わります。選ぶポイントの一つです。 ・1本...リガチャー が軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。 ・2本...リガチャーに重さが出るため吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向です。ネジの締め具合で上下を変えることで音色の微調整ができるとされています。■ネジの閉める位置 ネジの締める位置でも音色や吹奏感が変わるのでこちらも選ぶポイントの一つです。 ・順締め(正締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。 ・逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。 Rovner Ligature ロヴナー リガチャー ■Alto saxophone 一般的なラバーサイズのアルトサックスマウスピースに適応 ※装着が合わないなど返品交換不可 ■Next Generation Models VAN GOGH:大きなサイズでリードをしっかりと固定。ジャンルを問わず、思い通りの音を奏でたい方に。 ■品番:VG-1RL ■特殊合成ゴム使用 ■1本ネジ(リガチャーが軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。) ■逆締め(ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。) ■キャップ付き ■made in USA※対応表はあくまでも参考としてご確認下さい。装着できないなどの返品/交換は一切できません。細かい仕様が画像と変わる場合がございます

10670 円 (税込 / 送料込)

Rovner ロブナー P-2R テナーサックス ラバー用 リガチャー プラチナム PLATINUM Ligature tenor saxophone 正締め キャップ セット 北海道 沖縄 離島不可

ラバーマウスピース用 リガチャー 金属製 ロヴナーRovner ロブナー P-2R テナーサックス ラバー用 リガチャー プラチナム PLATINUM Ligature tenor saxophone 正締め キャップ セット 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in USA リガチャー キャップ付き。海外製のため若干の汚れなどはご理解下さいませ。 1974年の創業以来、ユニークで特徴のあるリガチャーを多数発売しているロヴナーは特殊合成ゴムによるリガチャーとして有名です。 リードをソフトに固定しますので、音質の幅が広いのも魅力ですが、一般的な金属製のリガチャーに比較すると暗めの音色になります。 布や革、ゴム製のリガチャーは金属製のリガチャーだと音がキンキンする感じがすると感じられる方におすすめです。 価格も金属製に比較すると安価なので種類を試しやすいのではないでしょうか。また金属製のリガチャーに比較するとサイズの融通がききやすいのもポイントの1つです。▼Rovnerラインナップ(2024年6月時点)■Classic Models・DARK(ダーク)...充実した芯のある音を生み出す、ロヴナーの定番シリーズ。その温かみのある音色から特にクラシック奏者に愛されています。(逆締め)・LIGHTライト)...より自由にリードが振動するよう接地面に空間をあけた設計。幅広い音量・音色で、レスポンスが良く、より現代的なサウンド作りに最適。(逆締め)・MARKIII(マーク・スリー)...DARKに比べ、より重厚で密度の高い、力強い音作りを実現する高品質シリーズ。(逆締め)・VERSA(ヴェルサ)...リード接地面に金属プレートを採用。2種のプレートの着脱やフラップのセッティングの変更で6種類の音色や吹奏感を楽しめます。(逆締め)■Next Generation Models・STAR SERIES(スター・シリーズ)...シンプルな素材・構造でリードをしっかりと固定。明るく元気な音色、リーズナブルなプライスで人気のシリーズです。(正締め・逆締め)・LEGACY(レガシー)...リード接地面に金属プレートを採用。音のニュアンスがつけやすく、吹く息に素直に反応。バランスの良いリガチャーです。(逆締め)・VERSA-X(ヴェルサ・エックス)...VERSAをベースにした新シリーズ。演奏性と鳴り響きに優れ明瞭な発音を実現。フラップのセッティングにより異なる音色や吹奏感を楽しめます。(逆締め)・VAN GOGH(ヴァン・ゴッホ)...大きなサイズでリードをしっかりと固定。ジャンルを問わず、思い通りの音を奏でたい方に。・PLATINUM(プラチナム)...ロヴナー初の金属製ベルト。ダークで芯のある音色が得られ、音量・音色のコントロールがしやすくレスポンスに優れています。(正締め)・PLATINUM GOLDプラチナム・ゴールド)...「PLATINUM」に24Kゴールドをプレート。音の立ち上がりが良く、温かく、より深みのある音色が特徴。音もデザインも美しい一級品。(正締め)・LGX(エルジーエックス)...比較的厚みのあるファブリックのベルトに切れ込みが入ったデザインで、リード接地面には、切れ込みのある金属プレートを採用。他のモデルよりも大きめサイズの質量のあるピンが組み合わされており、力強く、高次倍音を強調しながらもふくよかで広がりのあるサウンドを実現。(逆締め)▼選ぶポイント■ネジ ネジの本数で音色や吹奏感が変わります。選ぶポイントの一つです。 ・1本...リガチャー が軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。 ・2本...リガチャーに重さが出るため吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向です。ネジの締め具合で上下を変えることで音色の微調整ができるとされています。■ネジの閉める位置 ネジの締める位置でも音色や吹奏感が変わるのでこちらも選ぶポイントの一つです。 ・順締め(正締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。 ・逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。▼リガチャーのサイズ選びについて ご注意 クラリネットは選択肢が狭いため比較的選びやすいですが、サックスはマウスピースもリガチャーも多くの種類がございます。 アルトサックス用としては主に4種類(ラバー用 1RVS、メタル用 1MS、1MVS、1MD)のサイズございますが、これが絶対とは限りません。 というのも、ロブナーは通常のリガチャーラインナップよりさらに細かく種類があります。 また各種マウスピースメーカーでもシリーズによってサイズが異なっており、それはもはやラバー用かメタル用かだけではなくなってきています。 画像にメーカーが用意している装着参考資料がございますのでそちらを参考にして下さい。 但し、海外サイトでも特定のマウスピースのいわゆるそのブランドの定番シリーズについては表にありますが全てのモデルの対応サイズが記載されてはおりませんし、 新しいシリーズについては反映されていなかったり、また出た時期によってのマウスピースのサイズ感の違いも存在するかと思います。 海外の資料となりあくまでも参考程度にお考え下さい。 またWEB検索にて「rovner Saxophone Ligature Sizing Guide」などと検索しましたら、本国のサイトにて選択して簡単に表示させるようなものも用意されているようです。サイズ間違い、装着が合わない、など全ての場合によって返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい。 Rovner Ligature ロヴナー リガチャー ■Tenor saxophone 一般的なラバーサイズのテナーサックスマウスピースに適応 ※装着が合わないなど返品交換不可 ■Next Generation Models PLATINUM:ロヴナー初の金属製ベルト。ダークで芯のある音色が得られ、音量・音色のコントロールがしやすくレスポンスに優れています。 ■品番:P-2R ■金属製 ■1本ネジ(リガチャーが軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。) ■正締め(ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的) ■キャップ付き ■made in USA※対応表はあくまでも参考としてご確認下さい。装着できないなどの返品/交換は一切できません。細かい仕様が画像と変わる場合がございます

14960 円 (税込 / 送料込)

BG ビージー LFE リガチャー エスクラリネット ファブリック フレックス E♭ clarinet Ligature Flex 北海道 沖縄 離島不可

Ebクラ用 エスクラ 布製 fabric キャップ付きBG ビージー LFE リガチャー エスクラリネット ファブリック フレックス E♭ clarinet Ligature Flex 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in France リガチャー キャップ付き。海外製のため若干の汚れなどはご理解下さいませ。 こちらは【E♭クラリネット用 LFE】です。 1986年の設立以来、様々な楽器のために配慮の行き届いたアイテムを多く生み出してきたBG。 メイド・イン・フランスならではの洗練されたデザイン、優れた機能性、そして品質の高さが特徴です。 金属製のリガチャーの他にもファブリック(布)製のリガチャーのラインナップも豊富です。 布や革製のリガチャーは金属製のリガチャーだと音がキンキンする感じがすると感じられる方におすすめです。 価格も金属製に比較すると安価なので種類を試しやすいのではないでしょうか。また金属製のリガチャーに比較するとサイズの融通がききやすいのもポイントの1つです。 ▼BGファブリック製リガチャーラインナップ(Ebクラリネット) ・Standard(スタンダード)...ファブリック(布)製で、サポート(リード接地面)部分にラバーを採用。温かくまろやかな深みのある音。小編成のアンサンブルや室内楽に適しています。 サポート:ラバー ・Flex(フレックス)...サポート(リード接地面)部分にプレートなどはなく、シンプルな構造のファブリック(布)製リガチャー。リードを簡単にセッティングでき、耐久性にも優れています。 全音域において安定したイントネーションを実現。丸く温かな音色が特徴です。カラーはブラックとレッドがあります。 サポート:なし ・Revelation(レヴェレーション)...ブラス製サポートを採用したファブリック製リガチャー。大きな共鳴と振動を生み、明るい響きをもたらします。アーティキュレーションがつけやすく、クリアな音色。 サポート:ブラス製 ・Super Revelation(スーパー・レヴェレーション)...サポート部分にゴールドプレート(24K金メッキ)を採用。「レヴェレーション」の長所を備え、さらに輝きのある、華やかで豊かな音を作ります。 ソロ演奏にも最適。 サポート:ブラス製金メッキ サイズ間違い、装着が合わない、など全ての場合によって返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい BG Ligature ビージー リガチャー ■E♭ clarinet 一般的なラバーサイズのEbクラリネットマウスピースに適応 ※装着が合わないなど返品交換不可 ■Flex(フレックス):サポート(リード接地面)部分にプレートなどはなく、シンプルな構造のファブリック(布)製リガチャー。リードを簡単にセッティングでき、耐久性にも優れています。 ■品番:LFE ■ファブリック(布)製 ■サポート:なし ■1本ネジ(リガチャーが軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。) ■逆締め(ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。) ■キャップ付き ■made in France※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

6160 円 (税込 / 送料込)

BG ビージー L21RJ リガチャー テナーサックス ファブリック レヴェレーション ジャズ メタル用 Dukoff Larsenサイズ tenor sax Ligature 北海道 沖縄 離島不可

Revelation Jazz Dukoff/Larsen 布製 fabric Tenor saxophoneBG ビージー L21RJ リガチャー テナーサックス ファブリック レヴェレーション ジャズ メタル用 Dukoff Larsenサイズ tenor sax Ligature 北海道 沖縄 離島不可

正規品。made in France リガチャー キャップ付き。海外製のため若干の汚れなどはご理解下さいませ。 こちらは【テナーサックス用 L21RJ】です。 1986年の設立以来、様々な楽器のために配慮の行き届いたアイテムを多く生み出してきたBG。 メイド・イン・フランスならではの洗練されたデザイン、優れた機能性、そして品質の高さが特徴です。 金属製のリガチャーの他にもファブリック(布)製のリガチャーのラインナップも豊富です。 布や革製のリガチャーは金属製のリガチャーだと音がキンキンする感じがすると感じられる方におすすめです。 価格も金属製に比較すると安価なので種類を試しやすいのではないでしょうか。また金属製のリガチャーに比較するとサイズの融通がききやすいのもポイントの1つです。 ▼BGファブリック製リガチャーラインナップ(テナーサックス)■エボナイト、ハードラバー製マウスピース用 ・Standard(スタンダード)...ファブリック(布)製で、サポート(リード接地面)部分にラバーを採用。温かくまろやかな深みのある音。小編成のアンサンブルや室内楽に適しています。 サポート:ラバー ・Flex(フレックス)...サポート(リード接地面)部分にプレートなどはなく、シンプルな構造のファブリック(布)製リガチャー。リードを簡単にセッティングでき、耐久性にも優れています。 全音域において安定したイントネーションを実現。丸く温かな音色が特徴です。カラーはブラックとレッドがあります。 サポート:なし ・Super Revelation(スーパー・レヴェレーション)...サポート部分にゴールドプレート(金メッキ)を採用。アーティキュレーションをつけやすく、輝きのある華やかでクリアな音色が特徴。ソロ演奏に最適。 サポート:ブラス製金メッキ ■メタルマウスピース用 ・Flex Jazz(フレックス・ジャズ)...ジャズ演奏向けに開発されたリガチャー。丸みのある温かな音色、全音域において安定したイントネーションを実現。耐久性にも優れています。 サポート:なし 3つのサイズ展開があります。お使いのマウスピースに合ったサイズをご使用ください。 LFJ6:Larsen/Dukoff/ Rousseau/Yanagisawa LFJ7:Selmer/Lebayle/ JodyJazz/Beechler LFJ9:OttoLink ・Revelation Jazz(レヴェレーション・ジャズ)...アーティキュレーションがつけやすく、ブラス製サポートがクリアでより明るいサウンドを作り出します。小編成アンサンブルなどに最適。 サポート:ブラス製 2つのサイズ展開があります。お使いのマウスピースに合ったサイズをご使用ください。 L21RJ:Dukoff/Larsen L24RJ:OttoLink サイズ間違い、装着が合わない、など全ての場合によって返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい BG Ligature ビージー リガチャー ■tenor saxophone メタルマウスピース用 ※装着が合わないなど返品交換不可 ■Revelation Jazz(レヴェレーション・ジャズ):アーティキュレーションがつけやすく、ブラス製サポートがクリアでより明るいサウンドを作り出します。小編成アンサンブルなどに最適。 ■Dukoff/Larsenサイズ ■品番:L21RJ ■ファブリック(布)製 ■サポート:ブラス製 ■1本ネジ(リガチャーが軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。) ■逆締め(ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。) ■キャップ付き ■made in France※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

7260 円 (税込 / 送料込)

Silverstein ( シルバースタイン ) 特注 HR504A ヘキサ ローズゴールド リガチャー ソリッド ブラック コード サイズ4 Tenor Ligature HEXA Rose Gold size7 北海道 沖縄 離島不可

Solid Black cord 第5世代 エスクラ ラバー テナーサックス Dukoff Otto Link等Silverstein ( シルバースタイン ) 特注 HR504A ヘキサ ローズゴールド リガチャー ソリッド ブラック コード サイズ4 Tenor Ligature HEXA Rose Gold size7 北海道 沖縄 離島不可

HEXA ローズゴールド サイズ4 HR504Aコードカラーをソリッドブラックに変更した特注品です。在庫が僅少な状態が続いており、 在庫がない場合は受注より3ヶ月以上かかる場合がございます。よって受注オーダー品とし【先請求】とさせていただきます。(同梱注文/代引き不可/北海道 沖縄 離島不可)▼マイナーチェンジについて HR04A(第4世代)がHR504A(第5世代)に変わります。第4世代との大きな違いは以下3つです。 ・新構造のロッキングブリッジが搭載されマウスピースを抑えるブリッジパーツの設計が変わり接地面が増えより安定した装着感。接地面が共鳴板となることで豊かな響きを実現。 ・全モデルでカラーコードの選択が可能。(受注生産/追加料金) ・リガチャー調整用のレンチが付属。▼シルバースタインについて 2014年の発売以降、世界中の木管楽器奏者から高い評価を得ています。コードにはNASAの火星探査機に使われるワイヤーと同じ製造方法のコードを採用。伸びにくく、非常に高い強度を誇ります。"吹きやすい"という 一貫したコンセプトに加え、コードの巻き数、材質、仕上げを変化させることでそれぞれのモデルにサウンドの特徴をもたせることに成功しています。▼ラインナップ■QUATTRO(クアトロ) 抵抗感が少なく軽めの吹奏感、価格も全ラインナップの中で一番安価 ・ドットコードの周回数 4回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Aフレーム■ORIGINAL(オリジナル) 基本モデル ・ドットコードの周回数 5回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Aフレーム■CRYO4 Gold(クライオ4) 高音から低音までムラのない響き、音の繋がりを感じられます。華やかで明るいサウンドが特徴。代表モデル。 ・クライオ処理...金属部分に-100℃以下での熱処理がなされています。クライオ処理で金属の分子配列の歪みが取り除かれ共鳴しやすくなります。 ・ドットコードの周回数 5回 ・ファインチューナーバー 4本 ・Aフレーム■ESTRO(エストロ) 重量感がありフォーカスされたサウンドが魅力。ESTROはファインチューナバーではなくより重量感のあるハーモニックエンハンサーがついています。よりフォーカスされたサウンドが特徴的。 ・ドットコードの周回数 5回 ・ハーモニックエンハンサー 2本 ジルコニアストーン付き ・Aフレーム■HEXA(ヘキサ) 音色、響き、コントロール性など全てにおいてパーフェクトな性能を発揮する上位モデル。 ・ドットコードの周回数 6回 ・ファインチューナーバー 4本 ジルコニアストーン付き ・Aフレーム■TITANIUM(チタニウム) 金属部分をチタン製にすることでリガチャーの重さは約1/2に。メーカー10年保証 ドットコードのカラーバリエーション5色あり(Black/Dot Black/Red/Blue/Yellow) ・チタン...重量が軽く、加工が難しい金属。音の伝達性にも優れていて耐久性も高い。 ・ドットコードの周回数 6回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Aフレーム■CRYO4T(クライオ4T) 高音から低音までムラのない響き、音の繋がりを感じられます。華やかで明るいサウンドが特徴。代表モデル。明瞭かつ丸みを帯びたサウンド、リードの振動を最大化することで生まれるストレスフリーな吹奏感が魅力のTフレームモデル。 ・クライオ処理...金属部分に-100℃以下での熱処理がなされています。クライオ処理をすることで金属の分子配列の歪みが取り除かれ共鳴しやすくなります。 ・ドットコードの周回数5回 ・ファインチューナーバー 2本 ・Tフレーム▼HEXA ラインナップ 違いは金属部分のメッキのみ。メッキ加工も音色、吹奏感に影響を与えます。・HEXA Champagne Gold...シャンパンゴールドメッキ(18K)。暖かい洗練された音色、また反応の良さが特徴的。・HEXA Rose Gold...ローズゴールドメッキ(18K)柔らかい音色で心地よい抵抗感が特徴的。・HEXA Carbon Black...カーボンブラックメッキ。ヘキサの中で最も音色が暗め、音の反応が早く立ち上がりが良いのも特徴的。ジャズシーンにもおすすめ。▼選び方■ドットコード シルバースタインリガチャーのトレードマークともいえる白黒のドット柄コード。 NASAのの火星探査機に採用されたものと同等の技術により作成された高強度ワイヤーのため、伸びたりする心配もありません。また、コードにあえて僅かな凹凸をつくることでリード表面との接触や圧力を減らし、よりダイナミックで豊かな響きを実現しています。 ドットコードの周回数が多ければ多いほど抵抗感は強く、少なければ弱い傾向。※ドットコードに多少毛羽立ちがある場合がございます。■ファインチューナバー ネジの締め具合やチューナーバー(左右についている金属のバー)を調整することで音色や響きをコントロールすることが可能。 ネジを締めるだけで4~6周しているコードの締め具合が自動調整されるので、あらゆるマウスピースの形状に最適にフィットし、それぞれのコードが均一な力でリードを押さえます。 そのため、高音から低音までムラのない鳴りと、優れたコントロール性を感じることができるのです。 ファインチューナーバーの本数が多くなると音の反応が良くなりコントロール性が上がる傾向。※金属のバー(ファインチューナーバー)は音の変化を付けることができるため動くものです。複数のバーの中には動きやすいものとそうでないもの、また多少のガタツキがある場合もありますが不具合ではございませんのでご了承ください。■サウンドの変化 ネジをきつく締める...ダークな響きに ネジをゆるく締める...明るい響きに ファインチューナバーをリードに近い位置にセットすることで音色がフォーカスされる傾向■フレームについて Aフレーム...ネジを上から締めるタイプ。ロッキングブリッジとマウスピースが触れ合う部分が共鳴プレートとして機能。またブリッジがあるおかげで滑りにくくセッティングがしやすい。 Tフレーム...ネジを横から締めるタイプ。ネジの閉めすぎを防ぐためにネジ部分が改良。左右どちらからでも締められるので締めやすい方にカスタマイズが可能。▼サイズについて シルバースタインには11のサイズラインナップがあるため適応するマウスピースもそれだけ多いです。 ご自身のマウスピースにどれが合うかどうかにつきましては画像にメーカーが用意している資料がありますのでそちらを参考にしてください。但し、海外サイトでも特定のマウスピースのいわゆるそのブランドの定番シリーズについては表にありますが全てのモデルの対応サイズが記載されてはおりませんし、新しいシリーズについては反映されていなかったり、また出た時期によってのマウスピースのサイズ感の違いも存在するかと思います。海外の資料となりあくまでも参考程度にお考え下さい。また、お客様がご自身でサイズ調整をすることも可能なモデルもあります。※サイズ調整が可能なリガチャーは、2019年以降のモデル(リガチャーコード先端に金属のカバーが付いている仕様のもの)のみとなります。※サイズ調整には1.5サイズの六角レンチが必要です。サイズの調整の仕方はシルバースタインのYouTubeアカウントにてご確認ください。(How to Resize Silverstein Ligatures) サイズに対して書かれている楽器の種類はあくまで目安となり必ずしもその楽器以外が使えないということではありません。場合によってメタル対応のものにラバーがつくこともあるということです。 サイズ1...ソプラノサックス(S) サイズ2...メタルマウスピース(S) サイズ3...ソプラノサックス(M) サイズ4...メタルマウスピース(M)、E♭クラリネット サイズ5...メタルマウスピース(L)、ジャーマンクラリネット サイズ6...B♭クラリネット(S) サイズ7...B♭クラリネット(M)、アルトサックス(S) サイズ8...アルトサックス(M) サイズ9...テナーサックス(S) サイズ10...テナーサックス(M) サイズ11...バスクラリネット、バリトンサックスサイズ間違い、装着が合わない、など、返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい。 Silverstein Ligature シルバースタイン リガチャー ■HEXA Rose Gold ヘキサ ローズゴールド ・ドットコードの周回数 6回 ・ファインチューナーバー 4本 ジルコニアストーン付き ・Aフレーム ■品番:HR504A ■コードカラー:ソリッドブラック ■SIZE 4 サイズ4 Metal(M)、E♭.CL Vandoren、T,Sax Dukoff デュコフ、Otto Link オットーリンク など ■付属品;オムニキャップ、ロッキングブリッジラバーシュー、六角レンチ ※ロッキングラバーシューについて ラバーシューはマウスピースの仕上げに細かい傷がつくのを防ぐのが唯一の目的です。このパッドはマウスピースを保護する一方で、音のエネルギーを吸収し、リガチャーの性能を著しく低下させ、音質やレスポンスに影響を与える可能性があります。音を重視される方は、リガチャーに付属しているロッキングブリッジの黒いラバーシューは使用しないことをお勧めします。 ■made in USA ■メーカー保証有り(登録必須、詳しくは画像参照)※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。

60500 円 (税込 / 送料込)

D.BONADE ダニエル ボナード 2254UG リガチャー アルトサックス 逆締め 金メッキ ラバー用 Alto saxophone Ligature GP Gold plated 北海道 沖縄 離島不可

A.Sax用 金属製 逆締め アルトサクソフォンD.BONADE ダニエル ボナード 2254UG リガチャー アルトサックス 逆締め 金メッキ ラバー用 Alto saxophone Ligature GP Gold plated 北海道 沖縄 離島不可

海外製のため若干の汚れ、つくりの粗さなどはご理解下さいませ。 ▼ダニエル・ボナードの特長 フランスのメーカー。リードとマウスピースの接点が中心部に集まる設計になっています。中央2本の金属レールがリードを支え、より豊かな音量・音色が得られる傾向。 また2つネジで芯のあるしっかりとした音色が得られます。 ▼ダニエル・ボナードのラインナップ クラリネット、サックスの各楽器に、正締め・逆締めの2つのタイプがあり、ニッケルメッキ(NP)、金メッキ(GP)、ピンクゴールドメッキ(PGP)の3種類の仕上げがあります。 ▼リガチャーの素材について リガチャーの素材は、大まかに分けて金属製と革製が多いです。素材によって演奏するときの音色や吹奏感がかわります。ボナードは金属製です。●金属製...金属で振動しやすいので、革製に比べて抵抗感がなく吹きやすい。音色が明るい傾向にある。落としてしまったり強い力を加えてしまうと変形したり、曲がってしまってリードが固定できなくなってしまうので取り扱いには注意が必要です。●革製…リードの振動を革が吸収するので、金属製に比べて抵抗感が強い。音色は暗く、柔らかい傾向にある。変形はしませんが、暫く使用しているとリードを止める革が伸びてきて、最終的にはネジを締め切ってもリードが固定できなくなってしまいます。▼メッキ・金属の違いについて 同じ金属製でもメッキや材質の違いで音色や吹奏感にも違いがでてきます。●メッキ ・ゴールドラッカー...音抜けがよくシャープな音色になる傾向。 ・金メッキ...ゴールドラッカーにくらべて音色が深く、響きやすい傾向。 ・銀メッキ...柔らかな音色になる傾向。 ・ニッケルメッキ...安価で付属品はニッケルメッキのものもある。音がまとめやすい傾向 ・ピンクゴールドメッキ...金メッキより銅が多く含まれているため響きやすいがより柔らかい音色になる傾向。 ・サテンゴールド...金メッキより少し丸みがある音色になる傾向。●素材 ・総銀製...多くの金属リガチャーは真鍮と呼ばれる金属を使用していますが、銀で作られているため銀メッキに比べより柔らかく抵抗感が強い傾向。 ▼ネジの本数についてネジの本数で音色や吹奏感が変わります。選ぶポイントの一つです。ボナードのリガチャーは2本ネジです。・1本...リガチャーが軽く息が入りやすく明るく軽快な音色になる傾向です。2本ネジに比べてネジの締め具合のバランスを取る必要がないため調整が簡単。 ・2本...リガチャーに重さが出るため吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向です。ネジの締め具合で上下を変えることで音色の微調整ができるとされています。▼正締めと逆締めについて リガチャーは右側にネジがくるということを踏まえ、リガチャーをセットすると正締めと逆締めかがわかります。●正締め(順締め)...ネジをリード側で締めるもの。重心が低くなるため安定性が上がる傾向。締め具合で音色が変化するのも特徴的です。●逆締め...ネジをリードの反対側で締めるもの。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。 D.BONADE Ligature ダニエル・ボナード リガチャー ■楽器:アルトサックス Alto Saxophone ■一般的なハードラバーのアルトサックスマウスピースに適応 ■品番:2254UG ■GP Gold plated 金メッキ ■2本ネジ 吹き心地がやや重くなり暗い音色になる傾向 ■逆締め ネジをリードの反対側で締める。中音域より上の倍音が豊かになりレスポンスも良くなる傾向。圧力が一定にかかるので締め具合での音色の変化は少ない傾向。 ■made in FRANCE フランス製※細かい仕様が画像と変わる場合がございます。ハードラバーのアルトサックスマウスピースでも適合しないものがございます。返品/交換のご対応はいたしかねますのでご理解のうえご購入下さい。

8844 円 (税込 / 送料込)