「医薬品・医薬部外品 > 医薬品」の商品をご紹介します。

【通常在庫品】屋内塵性ダニ類や抵抗性ゴキブリの駆除におすすめの業務用バルサンです。あす楽 殺虫剤 ダニ駆除 業務用バルサンSXジェットタイプ 抵抗性ゴキブリ 屋内塵性ダニ類 イエダニ ノミ トコジラミ くん煙剤 効果 害虫駆除 【第2類医薬品】
バルサンSXジェットタイプは、ダニや抵抗性ゴキブリに駆除効果の高いくん煙剤です。細かい煙の粒子になった殺虫成分は、物かげに隠れている害虫にも有効で、空間全体を処理するのに適しています。 特 長 ・ダニとしつこいゴキブリに効く。 ・煙の拡散・すきまへの到達効果。 ・簡単で、手軽に使える。 有効成分 メトキサジアゾン・・・4%、フェノトリン・・・5%、添加物としてアゾジカルボンアミド、酸化亜鉛、ヒプロメロース、ソルビタン脂肪酸エステル、ジブチルヒドロキシトルエン、香料、その他1成分 効能・効果 屋内塵性ダニ類、ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫の駆除 剤 形 くん煙剤 用法・用量 (天井までの高さ2.5mを目安として)12~16坪(40~50m2)に1筒 内 容 80g リスク区分 第2類医薬品 メーカー レック株式会社商品の特長 ダニとしつこいゴキブリに効く ダニや駆除しにくいゴキブリにも効く成分を配合した処方です。 煙の拡散・すきまへの到達効果 殺虫成分の拡散力が強くなるように設計しました。とくに広いスペース、高い天井、すきまや家具の多い部屋におすすめします。 簡単で、手軽に使える 缶の蓋についているスリ板でこするだけ。面倒な操作がいりません。 使用方法 部屋の窓や換気口を閉め、害虫の隠れ場所となるところは、できるだけ開放してください。 部屋のほぼ床面中央に本品を置き、内側のシールを完全に取り除いてください。 フタの始動用スリ板部分で容器中央の丸井ヘッドをこすると、数秒後に煙が出始め、その後勢いよく約20~30秒間煙が出ます。※マッチ、ライター、水は使用しないでください。 煙が出始めたら部屋の外に出て、2~3時間またはそれ以上、そのまま部屋を閉め切ってください。 ※くん煙後、長時間換気できない場合、煙成分がより多く沈降することで、床が白く見える場合があります。 適用害虫 屋内塵性ダニ類、ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫 使用上の注意 <してはいけないこと(守らないと副作用・事故などが起こりやすくなります。)> 煙を吸い込まないように注意してすること。 魚類、蚕のいる場所では使用しないこと。 引火性危険物(ガス、ガソリン、シンナーなど)の近くでは使用しないこと。 本剤とエアゾール製品を同じ部屋で同時に使用しないこと。 煙が出始めたら部屋の外に出て、所定時間(2~3時間以上)経過しないうちに入室しないこと。 使用後は十分に換気してから中に入ること。 <相談すること> 煙を吸って万一身体に異常を感じたときは、できるだけこの説明文書を持って直ちに本品がオキサジアゾール系殺虫剤とピレスロイド系殺虫剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてること。 今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれなど)を起こしたことのある人は、使用前に医師又は薬剤師に相談すること。 <その他の使用上の注意> 定められた使用方法、使用料を厳守しすること。 引火性危険物(ガス、ガソリン、シンナーなど)が近くにないことを確認して使用すること。 煙を完治するタイプの火災警報器・火災報知器、、微粒子を感知するタイプのガス警報器は、反応することがある。特に直下では使用しないこと。警報器に覆いなどをした場合には、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻すこと。火事と間違われないよう、近所にくん煙中であることを伝言すること。大規模な駆除や夜間に使う場合は、消防署に連絡すること。 食品、食器、おもちゃ、飼料、寝具、衣類、貴金属、仏壇仏具、美術品、楽器、はく製、毛皮、光学機器などに、直接煙が触れないようにすること。また、ペット、観賞魚、植物は部屋の外に出すこと。 精密機器(パソコン、ワープロ、オーディオ製品、ゲーム機など)にはカバーをかけ、DVD、CD、MD、フロッピーディスク、磁気テープなどは直接煙に触れるとまれに障害を起こすことがあるので、専用ケースに収納すること。大型コンピューターのあるところでは使用しないこと。 銅、シンチュウ、亜鉛メッキ、銀メッキ製のものは変色することがあるので、覆いをするか部屋の外に出すこと。 紙、衣類、寝具類、ポリ袋やプラスチック製品など燃えやすいものが倒れるなどで本品使用中に覆いかぶさると変色や熱変性を起こすことがあるので、必ず届かないところに移してから本品を使用すること。 薬剤が皮膚についたときは、石鹸でよく洗い、ただ直ちに水でよく洗い流すこと。 くん煙処理中は容器の天面が熱くなっていますので、直接お手を触れないよこと。 本剤は必ず平らな床面において使用すること。 <保管及び取扱上の注意> 飲食物、食器及び飼料などと区別し、火器や直射日光を避け、小児の手の届かない温度の低い場所に保管すること。 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従い捨てること。
2057 円 (税込 / 送料別)

蚊の幼虫に効く 安全性が高い 簡単 14時迄 平日即日出荷 翌日配達可3個セット ボウフラ 駆除 スミラブ 発泡錠剤 SES 1g×50錠 第2類医薬品 蚊 幼虫 孑孑 発泡錠 薬剤 使用方法 効果 側溝 IGR 住化エンバイロメンタルサイエンス ポイント 消化 領収書発行 虫ナイ
蚊の幼虫に効く!安全性が高い!簡単! 蚊の駆除は成虫と幼虫、両方の対策が重要です!蚊成虫をスプレーなどで駆除しても、雨水ますなどの発生源に蚊の幼虫がいれば蚊はどんどん発生してしまいます。どんどん繁殖します。発生源にいる幼虫の駆除を同時に行う事を強くオススメします。第2類医薬品 スミラブ発泡錠剤「SES」1g×50個製造販売元:住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社■商品特長・蚊の幼虫が羽化出来なくなる(IGR剤)・簡単に使える・安全性が高い■IGR剤(Insect Growth Regulator)とは昆虫成長制御剤とも呼ばれており、昆虫の変態や脱皮をコントロールしているホルモンのバランスを狂わせ、脱皮や羽化を阻害することで死に至らせる殺虫剤です。IGR剤はヒト、動物、魚類に対し安全性に優れています。■使用方法蚊の発生源になる場所(雨水ます、側溝やプランターなど、水の溜まった場所)に本剤を投入して下さい。効果は約1ヶ月続きますので、月に1回の投入をオススメします。家の周りにある雨水ますや側溝やプランターなど、水の溜まった場所が蚊の発生源です。そういった場所に本剤を投入して下さい。雨水ますに1錠です。■商品名 :スミラブ発泡錠剤「SES」■メーカー名:住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社■内容量 :1g×50g入り■医薬品区分:第2類医薬品■成分・分量:ピリプロキシフェン 0.5%■対象・用途:ハエ幼虫(ウジ)、蚊幼虫(ボウフラ)の防除■用法用量 :・蚊幼虫(ボウフラ)水量1m³ につきスミラブ1gを2~4錠(有効成分0.01~0.02ppm)を発生場所に投入する。・ハエ幼虫(ウジ) 1m² につき50倍希釈液1Lを幼虫の発生場所に散布する。(*50倍希釈液:水1Lに対しスミラブ1gを20錠溶かしたもの)ゴミや堆肥の場合は良く内部までしみ込むように100倍に希釈して散布量を2倍にする。 成虫対策を同時に行うと効果的です。虫ナイでオススメの成虫対策薬剤ベルミトール水性乳剤・アクア※殺虫剤 蚊 成虫用■使用上の注意 ・してはいけないこと1.薬剤を口や目に入れないで下さい。2.水で希釈するときは、食品用の容器等、誤用のおそれのあるものを使用しないで下さい。3.希釈液の調製に当たっては、水がはね返らないようにして、錠剤のまま所定量の水に投入し、よくかき混ぜ、溶液として下さい。この際、直接、手や指でかき混ぜるようなことはしないで下さい。 ・相談すること1.万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合や、薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐き気、気分が悪くなった場合などには、直ちに使用を中止し、直ちに医師の診療を受けてください。医師の診療を受ける際には、本剤がジフェニールエーテル系の殺虫剤であること、使用薬剤の名称、成分名、症状、被爆状況などについて出来るだけ詳細に医師に告げてください。 ・使用に際しての注意1.定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用して下さい。2.薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業に従事しないで下さい3.環境を汚染しないよう乱用を避けて下さい。特に水域に使用する場合は、魚や水棲生物に対する出来るだけの配慮をして下さい。4.希釈した液は、その都度必要量を調製し、直射日光の下に放置しないで下さい。5.食品、食器、飼料、おもちゃ、愛玩動物、寝具、衣類等は、あらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにして下さい。 ・使用中又は使用後の注意1.使用に際しては、保護具を必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意して下さい。2.使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うとともに、水でうがいをして下さい。また、使用中薬剤が皮膚についたときには、直ちに水でよく洗い流してください。また、必要に応じて、医師の診療をうけて下さい。 ・保管上の注意1.使用後、残った薬剤は必ず防湿袋の封をして、保管場所に戻してください。2.保管場所は、食品、食器、飼料などと区別し、小児などの手の届かない所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にして下さい。 ・その他の注意1.希釈や散布に用いた器材はよく手入れをして下さい。2.使用済みの防湿袋は、適切に処分して下さい。3.こぼれた薬剤が、井戸など飲料用水源に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出てください。4.購入した薬剤は速やかにお使いになって下さい。5.使用に際してのご不明な点や事故などがあった場合は製造販売元へご連絡ください。 ・中毒時の緊急連絡先 つくば中毒110番 029-852-9999(9時~21時) 大阪中毒110番 072-727-2499(24時間) ・注意人体に使用しないこと ※スミラブ 4個セット【送料無料】でのお求めはこちらから ※スミラブ 10個セット【送料無料】でのお求めはこちらから 平日14時までのご注文で翌日お届けします 以下の場合は対象外です ●14時以降のご注文 ●土日祝のご注文 ●対象エリア外へのお届け ●カード、代引、 後払い以外でのご注文 ●オーソリNG、 その他不備がある場合 3,980 円(税込)以上で送料無料 ※沖縄・離島等へ配送する場合は5,000円 (税込)以上で送料無料になります。 上記金額未満のお買い上げ時の送料 地域 送料(税込) 本州 660円 北海道 990円 四国・九州 1,100円 沖縄 1,320円 約81%のお客様が送料無料で商品をお受取り! ('22/8当社実績) 多様なお支払い方法をご提供 カード払い VISA AMERICAN EXPRESS MasterCard JCB 後払い 商品到着後、請求書で「後から」お支払い 銀行振込 代金引換 コンビニ前払い ApplePay PayPal Alipay 領収書・納品書発行 領収書・納品書発行をお客様ご自身で簡単にでき、宛名・但し書きも簡単に変更することが できます。 出荷完了メールに記載のダウンロード用URLをクリックして指示に従ってください。 *代金引換は納品書のみの発行となります。 持続可能な開発目標 「SDGs」 事業認定取得のお知らせ 虫ナイを運営する鵬図商事株式会社が一般社団法人日本SDGs協会が発行する 「SDGs」 事業認定を 取得いたしました。 SDGsで推進される17の目標の内、 下記5つの目標達成に向けた当社の取り組みが 「SDGs」 事業認定を取得いたしました。 ゴール3 「すべての人に健康と福祉を」 ゴール4 「質の高い教育をみんなに」 ゴール8 「働きがいも経済成長も」 ゴール11 「住み続けられるまちづくりを」 ゴール12 「つくる責任つかう責任」 ねずみ・害虫駆除のプロが提案する殺虫剤や虫よけ用品の専門店 虫ナイ 鵬図商事株式会社 ご自宅やお店に出て来る、いや~な虫の退治 害虫駆除のプロが使う殺虫剤や資材を使って自分でやってみよう! そんな方に必要な殺虫剤や資材、 駆除方法をご提供するお店です。 私たちは50年以上、 害虫駆除のプロ業者の方々に殺虫剤などを販売したり、新しい駆除方法 をお伝えしたりしてきました。 嫌な虫の退治方法なんてわからない! ↓↓↓ 私たちプロにお任せ下さい! ※退治方法が分からない時は、お気軽にお電話ください。 03-3727-8020 【平日 9時~17時00分 (土日祝除く)】 LINE公式アカウントはじめました 友だち追加特典300円OFFクーポン
4587 円 (税込 / 送料別)

【通常在庫品】プロペタンホスを有効成分とした水性タイプの乳剤です。あす楽 殺虫剤 ゴキブリ トコジラミ 害虫駆除 水性サフロチン乳剤「SES」500ml+国産噴霧器500mlタイプセット チャバネゴキブリ【第2類医薬品】
水性サフロチン乳剤「SES」は、ピレスロイド系とは異なる有機リン系のプロペタンホスを有効成分とした業務用殺虫剤です。水性タイプなので引火性が無く、薬剤臭が少ない薬剤です。500mlの噴霧器セットなので商品到着後すぐにご使用いただけます。 特 長 ・プロペタンホスを有効成分。 ・抵抗性ゴキブリにも有効です。 ・薬剤臭が少ない製剤です。 ・引火性がありません。 有効成分 プロペタンホス 3%、その他4成分 効能・効果 ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダニの防除、屋内塵性ダニ類の増殖抑制及び駆除。 剤 形 水性乳剤 薬剤容量 500mL 噴霧器容量 500mL リスク区分 第2類医薬品 メーカー 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 あす楽エリア 栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、神奈川県、東京都、長野県、新潟県、富山県、福井県、石川県、 山梨県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、鳥取県、島根県この商品に関連するアイテム 商品の特長 有機リン系殺虫成分「プロペタンホス」を有効成分にしています。 ピレスロイド抵抗性ゴキブリ、トコジラミ対策にも有効です。 薬剤臭が少ない製剤です。 水性薬剤のため引火性がありません。 使用方法 目的に応じて水で希釈し、一般に害虫の生息又は発生場所に対して使用する。 適用害虫 用法・用量 ゴキブリ・マダニ 1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で重点的に、ゴキブリ、マダニの潜み場所あるいはよくはい回る場所に残留塗布又は噴霧する。 ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ 1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で使用する。 屋内塵性ダニ類 生息域の表面1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で使用する。 ハエ・蚊成虫 【直接噴霧の場合】通常、10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際、過剰な使用を避ける。 【残留噴霧の場合】1m2につき10倍液50mlをハエや蚊のよく止まる天井や壁等の全面にあらかじめ噴霧する。 ハエ幼虫(ウジ) 1m2につき200倍液2Lを幼虫の発生場所に散布する。ゴミや堆肥の場合は、よく中までしみ込むように、400倍に希釈して散布量を2倍とする。 蚊幼虫(ボウフラ) 発生場所の水量1m3につき本剤の30~50ml(有効成分0.9~1.5ppm)を適宜水で希釈して散布する。 蚊成虫 【屋外処理】蚊成虫の生息場所に1m2あたり10~50倍液20mlを噴霧する。 使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 <してはいけないこと> 薬剤を口や目に入れないこと。 使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 分取するときは、殺虫剤と明記した専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 希釈するときは薬液がはね返らないようにして均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜないこと。希釈する容器は殺虫剤と明記した専用のものとし、他と兼用しないこと。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況についてできるだけ詳細に医師に告げること。 <使用に際しての注意> 使用前に必ずラベルをよく読み、十分理解した上で使用すること。 定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させること。 環境を汚染しないように乱用を避けること。また、養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚・植物、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すかあるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)および使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 使用に際しては必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 本剤と他の薬剤とを混合したり、加熱したりしないこと。 塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。 植物によっては、薬剤の影響が出る場合があるのであらかじめ格納するか、事前に確認してから使用すること。 <使用中又は使用後の注意> 使用に際しては保護具は必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 屋内など通気の悪い場所での作業では十分換気するよう配慮し、処理後は入室前に必ず換気をすること。 薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレにいくときは、手や顔をよく洗ってから行くこと。 使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うこと。また使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また必要に応じて医師の診療を受けること。 作業時の衣類はほかの衣類と区別し洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗うこと。 使用済みの空容器などは石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 <保管および取扱い上の注意> 薬剤は、他の容器に移し替えないこと。 薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管すること。 保管場所は食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かないところで、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 氷点下などの低温で保管すると結晶が析出することがある。 <その他の注意> 漏洩した場合には次のように処置すること。 1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 2)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出ること。 本剤は燃焼しないが、火災の際有害なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させるなど配慮すること。 ラベルに記載した使用方法や注意事項などを守らないで生じた事故についての責任を負うことはできません。
3520 円 (税込 / 送料別)

害虫駆除業者専用。プロペタンホスを有効成分としたマイクロカプセル製剤です。殺虫剤 ゴキブリ駆除 サフロチンMC 2L×2本セット チャバネ ノミ イエダニ トコジラミ ナンキンムシ 南京虫 マダニ 屋内 屋外 害虫 液体 効果【第2類医薬品】
サフロチンMCは、害虫駆除業者専用の防疫用殺虫剤です。有効成分プロペタンホスをマイクロカプセル製剤化して安全性と効果の持続性を高めた製剤です。 特 長 ・マイクロカプセル化によって効果が長期間持続します。 ・特にゴキブリ、トコジラミ対策におすすめします。 ・薬剤臭が少ない製剤です。 ・壁材、床材への影響が少ないです。 有効成分 プロペタンホス・・・ 20.0その他の成分 プロピレングリコール、キサンタンガム、1,2ベンスイソチアゾリン-3-オン・ジプロピレングリコール水溶液、他7成分 効能・効果 ゴキブリ、ノミ、イエダニ、トコジラミ、マダニの防除 剤 形 MC剤 容 量 2L×2本 リスク区分 第2類医薬品 販売元 株式会社アグリマート商品の特長 マイクロカプセル化によって効果が長期間持続します。 特にゴキブリ、トコジラミ対策におすすめします。 薬剤臭が少ない製剤です。 壁材、床材への影響が少ないです。 使用方法 水で40~80倍に希釈し、1m2につき50mlの割合で、害虫の生息又は発生場所に対して残留塗布又は残留噴霧する。 使用上の注意 <してはいけないこと> 薬剤を口や目に入れないこと。 乳幼児・小児やペットが容易に近づける場所では使用しないこと。 薬剤によって、アレルギー症状やカブレなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 保護具を着用せず使用しないこと。使用に際しては、作業関係者は、保護具(長袖の作業衣、作業棒、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)を必ず着用し、身体の露出部分を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、吸い込まないように注意すること。 環境を汚染しないよう乱用は避けること。また養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物等に被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。なお、広範囲に散布する場合には、市町村や関連機関との連絡を取り、事故の発生防止に努めること。 希釈する場合は、水がはね返らないようにして、均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜるようなことはしないこと。希釈する容器は専用のものとし、他と兼用しないこと。 分取するときは、殺虫剤と明記されたされた専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 本剤と他の薬剤とをむやみに混合したり、加熱したりしないこと。 アルカリ性のアルカリ性の下では分解しやすいので石けん液等の混入を防ぐこと。 50℃以上の高温になる場所又は、50℃以下でも高温で密閉度の高い場所では使用しないこと。 本品は害虫駆除業者専用です。害虫駆除業者以外の方は使用しないこと。※害虫駆除業者とは、一般にPCO業者と呼ばれています。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合、または、薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには、直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして、医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には、使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況などについてできるだけ詳細に医師に告げること(本品は有機リン系のプロペタンホスを含有することを告げること。) 万一、薬剤が目、口などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には、直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また、必要に応じて、医師の診療を受けること。 <その他の注意> 使用前に必ずラベルをよく読み、十分理解した上で使用すること。 定められた効能または効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 再処理時期は通常3~6ヶ月に1回が目安ですが、再処理する場合には対象害虫の発生状況を確認しながら行い、対象害虫が発生しない状況では再処理をしないこと。 噴霧した場所に乳幼児やペットを出入りさせる場合は、接触することのないよう十分に留意すること。 食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚、植物、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 床一面に噴霧するのではなく、床面の壁際、家具や厨房設備・装置同士あるいは壁・床との隙間等、ヒトやペットが接触することのないような場所に限定し噴霧すること。 保護具及び使用する機械機器類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 希釈する前に薬品をよく振って使用すること。 使用に際しては、必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 屋内など通気の悪い場所での作業では、使用前に窓やドア等を開放し、使用時及び使用後の十分な換気を確保すること。 噴霧中は、たびたび液をかき混ぜるか又は振とうさせ、均質な懸濁性を保つこと。 塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木等に薬剤が付着した場合は変色、変形する場合があるので、多いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。また、金属面にはサビを生じる恐れがあるので注意すること。 薬剤の調製、散布中には喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレに行くときは、手や顔をよく洗ってから行くこと。 使用後は必ず手や指などを石鹸でよく洗うこと。 作業時の衣服は、他の衣類と区別して洗濯し、保護具も洗剤を使ってよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械機器類もよく洗うこと。 汚染した器物や洗浄液は、作業現場から持ち帰り、架線故障、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 薬剤が漏洩した場合は、吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズ等に吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合は、直ちに警察又は保健所に届けること。 火災事故の場合には次のように処理すること。本剤は燃焼しませんが、火災の際有毒なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させるなど配慮すること。 使用に際してのご不明の点や事故があった場合は、消費者相談窓口へ連絡すること。 <保管および取扱い上の注意> 使用後に残った薬剤は、ラベル表示のある元の容器に密封し、他のものと区別して保管すること。 保管場所は、食品、食器、飼料等と区別し、小児の手の届かない所で、直射日光の当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 薬剤を廃棄する場合は、産業廃棄物として廃棄すること。 使用済みの空容器は、石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用せず、産業廃棄物として廃棄すること。
62700 円 (税込 / 送料別)

【通常在庫品】プロペタンホスを有効成分とした水性タイプの乳剤です。あす楽 殺虫剤 ゴキブリ トコジラミ 害虫駆除 水性サフロチン乳剤「SES」500ml 液体 効果 チャバネゴキブリ ノミ イエダニ マダニ【第2類医薬品】
水性サフロチン乳剤「SES」は、ピレスロイド系とは異なる有機リン系のプロペタンホスを有効成分とした業務用殺虫剤です。水性タイプなので引火性が無く、薬剤臭が少ない薬剤です。 特 長 ・プロペタンホスを有効成分。 ・抵抗性ゴキブリにも有効です。 ・薬剤臭が少ない製剤です。 ・引火性がありません。 有効成分 プロペタンホス 3%、その他4成分 効能・効果 ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダニの防除、屋内塵性ダニ類の増殖抑制及び駆除。 剤 形 水性乳剤 容 量 500mL リスク区分 第2類医薬品 メーカー 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社この商品に関連するアイテム 商品の特長 有機リン系殺虫成分「プロペタンホス」を有効成分にしています。 ピレスロイド抵抗性ゴキブリ、トコジラミ対策にも有効です。 薬剤臭が少ない製剤です。 水性薬剤のため引火性がありません。 使用方法 目的に応じて水で希釈し、一般に害虫の生息又は発生場所に対して使用する。 適用害虫 用法・用量 ゴキブリ・マダニ 1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で重点的に、ゴキブリ、マダニの潜み場所あるいはよくはい回る場所に残留塗布又は噴霧する。 ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ 1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で使用する。 屋内塵性ダニ類 生息域の表面1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で使用する。 ハエ・蚊成虫 【直接噴霧の場合】通常、10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際、過剰な使用を避ける。 【残留噴霧の場合】1m2につき10倍液50mlをハエや蚊のよく止まる天井や壁等の全面にあらかじめ噴霧する。 ハエ幼虫(ウジ) 1m2につき200倍液2Lを幼虫の発生場所に散布する。ゴミや堆肥の場合は、よく中までしみ込むように、400倍に希釈して散布量を2倍とする。 蚊幼虫(ボウフラ) 発生場所の水量1m3につき本剤の30~50ml(有効成分0.9~1.5ppm)を適宜水で希釈して散布する。 蚊成虫 【屋外処理】蚊成虫の生息場所に1m2あたり10~50倍液20mlを噴霧する。 使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 <してはいけないこと> 薬剤を口や目に入れないこと。 使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 分取するときは、殺虫剤と明記した専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 希釈するときは薬液がはね返らないようにして均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜないこと。希釈する容器は殺虫剤と明記した専用のものとし、他と兼用しないこと。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況についてできるだけ詳細に医師に告げること。 <使用に際しての注意> 使用前に必ずラベルをよく読み、十分理解した上で使用すること。 定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させること。 環境を汚染しないように乱用を避けること。また、養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚・植物、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すかあるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)および使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 使用に際しては必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 本剤と他の薬剤とを混合したり、加熱したりしないこと。 塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。 植物によっては、薬剤の影響が出る場合があるのであらかじめ格納するか、事前に確認してから使用すること。 <使用中又は使用後の注意> 使用に際しては保護具は必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 屋内など通気の悪い場所での作業では十分換気するよう配慮し、処理後は入室前に必ず換気をすること。 薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレにいくときは、手や顔をよく洗ってから行くこと。 使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うこと。また使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また必要に応じて医師の診療を受けること。 作業時の衣類はほかの衣類と区別し洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗うこと。 使用済みの空容器などは石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 <保管および取扱い上の注意> 薬剤は、他の容器に移し替えないこと。 薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管すること。 保管場所は食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かないところで、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 氷点下などの低温で保管すると結晶が析出することがある。 <その他の注意> 漏洩した場合には次のように処置すること。 1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 2)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出ること。 本剤は燃焼しないが、火災の際有害なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させるなど配慮すること。 ラベルに記載した使用方法や注意事項などを守らないで生じた事故についての責任を負うことはできません。
1760 円 (税込 / 送料別)

【通常在庫品】3つの有効成分を配合し、抵抗性チャバネゴキブリやダニに効く殺虫剤 ゴキブリトコジラミ駆除 バルサンCPMジェット 80g×15個/ケース販売 業務用 くん煙剤 害虫 イエダニ ノミ ハエ成虫 蚊成虫【第2類医薬品】
バルサンCPMジェットは、3つの有効成分を配合し、抵抗性チャバネゴキブリやダニに効く、バルサン(くん煙剤タイプ)シリーズで最も駆除効果が高い殺虫剤です。細かい煙の粒子になった殺虫成分は、物かげに隠れている害虫にも有効で、空間全体を処理するのに適しています。 特 長 ・しつこいゴキブリとダニに効く。 ・煙の拡散・すきまへの到達効果。 ・簡単で、手軽に使える。 有効成分 d・d-T-シフェノトリン・・・0.6%、メトキサジアゾン・・・6.2%、フェノトリン・・・2.0%、添加物としてアゾジカルボンアミド、酸化亜鉛、ヒプロメロース、ソルビタン脂肪酸エステル、ジブチルヒドロキシトルエン、香料、その他1成分 効能・効果 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫、屋内塵性ダニ類の駆除 剤 形 くん煙剤 容 量 80g×15個 リスク区分 第2類医薬品 メーカー レック株式会社商品の特長 バルサンCPMジェットは、3つの有効成分を配合し、抵抗性チャバネゴキブリやダニに効く、バルサン(くん煙剤タイプ)で最も駆除効果が高い殺虫剤です。 細かい煙の粒子になった殺虫成分は、物かげに隠れている害虫にも有効で、空間全体を処理するのに適しています。 しつこいゴキブリとダニに効く 従来のくん煙剤(メーカー比)で退治しにくい抵抗性チャバネゴキブリにも、ダニにもご使用いただけます。 煙の拡散・すきまへの到達効果 バルサン独自の「強い噴出力」でとくに広いスペース、高い天井、すきまが多い場所におすすめします。 簡単で、手軽に使える 缶の蓋についているスリ板でこするだけ。面倒な操作がいりません。 使用方法 部屋の窓や換気口を閉め、害虫の隠れ場所となるところは、できるだけ解放してください。 部屋のほぼ床面中央に本品を置き、下図のとおり内側のシールを完全に取り除いてください。 フタの始動用スリ板部分で容器中央の丸いヘッドをこすると、数秒後に煙が出始め、その後勢いよく約20~30秒間煙が出ます。 煙が出始めたら部屋の外に出て、2~3時間又はそれ以上、そのまま部屋を閉め切ってください。●マッチ、ライター、水は使用しないでください。 <対象害虫> ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫、屋内塵性ダニ類 【使用量の目安】(天井までの高さ2.5mをめやすとして)12~16坪(40~50m2)に1筒 使用上の注意 <してはいけないこと(守らないと副作用・事故などが起こりやすくなります。)> 煙を吸い込まないように注意してください。万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 退出後、必ず2~3時間異常経過してから入室してください。換気のために入室する際、刺激に敏感な方は薬剤を吸い込むと咳き込み、呼吸が苦しくなることがあります。か習う、タオルなどで口や鼻を押さえて薬剤を吸い込まないようにしてください。 煙が出始めたら部屋の外に出て、所定時間(2~3時間以上)経過しないうちに入室しないでください。煙が流入する可能性があるので、密閉性の低い隣室にはいないようにしてください。 使用後は十分に換気してから中に入ってください。 引火性危険物(ガス、ガソリン、シンナーなど)の近くでは使用しないでください。 本剤とエアゾール製品を同じ部屋で同時に使用しないでください。 魚類、蚕のいる場所では使用しないでください。 <相談すること> ケムリを吸って万一身体に異常を感じたときは、できるだけ添付文書を持って直ちに本品が、オキサジアゾール系殺虫剤とピレスロイド系殺虫剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれなど)を起こしたことのある人は、使用前に医師又は薬剤師に相談してください。 <その他の注意> 定められた使用方法、使用料を厳守してください。 引火性危険物(ガス、ガソリン、シンナーなど)が近くにないことを確認して使用してください。 煙を完治するタイプの火災警報器・火災報知器、、微粒子を感知するタイプのガス警報器は、反応することがあります。特に直下では使用しないでください。警報器に覆いなどをした場合には、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。火事と間違われないよう、近所にくん煙中であることを伝言してください。大規模な駆除や夜間に使う場合は、消防署に連絡してください。 食品、食器、おもちゃ、飼料、寝具、衣類、貴金属、仏壇仏具、美術品、楽器、はく製、毛皮、光学機器などに、直接煙が触れないようにしてください。また、ペット、観賞魚、植物は部屋の外に出してください。 精密機器(パソコン、ワープロ、オーディオ製品、ゲーム機など)にはカバーをかけ、DVD、CD、MD、フロッピーディスク、磁気テープなどは直接煙に触れるとまれに障害を起こすことがあるので、専用ケースに収納してください。大型コンピューターのあるところでは使用しないでください。 銅、シンチュウ、亜鉛メッキ、銀メッキ製のものは変色することがあるので、覆いをするか部屋の外に出してください。 紙、衣類、寝具類、ポリ袋やプラスチック製品など燃えやすいものが倒れるなどで本品使用中に覆いかぶさると変色や熱変性を起こすことがあるので、必ず届かないところに移してから本品を使用してください。 薬剤が皮膚についたときは、石鹸でよく洗い、ただ直ちに水でよく洗い流してください。 くん煙処理中は容器の天面が熱くなっていますので、直接お手を触れないようにご注意ください。 本剤は必ず平らな床面において使用してください。 <保管及び取扱上の注意> 飲食物、食器及び飼料などと区別し、火器や直射日光を避け、小児の手の届かない温度の低い場所に保管してください。 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従い捨ててください。
29700 円 (税込 / 送料込)

【通常在庫品】プロペタンホスを有効成分としたフロアブルタイプの業務用殺虫剤です。あす楽 殺虫剤 ゴキブリ駆除 サフロチンFL 2kg 液体 効果 チャバネ ノミ イエダニ トコジラミ 蚊 ボウフラ マダニ ハエ 効果 液体【第2類医薬品】
サフロチンFLは、ピレスロイド系とは異なる有機リン系のプロペタンホスを有効成分とした業務用殺虫剤です。水を溶媒とするため臭気が少なく、引火性がない薬剤です。 特 長 ・プロペタンホスを有効成分。 ・抵抗性ゴキブリにも有効です。 ・薬剤臭が少ない製剤です。 ・引火性がありません。 有効成分 プロペタンホス 3%、その他9成分 効能・効果 ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダニの防除、屋内塵性ダニ類の増殖抑制及び駆除。 剤 形 フロアブル剤 容 量 2kg リスク区分 第2類医薬品 メーカー 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社商品の特長 有機リン系殺虫成分「プロペタンホス」を有効成分にしています。 ピレスロイド抵抗性ゴキブリ、トコジラミ対策にも有効です。 水を溶媒とするため薬剤臭が少ない製剤です。 引火性がありません。 使用方法 目的に応じて水で希釈し、一般に害虫の生息又は発生場所に対して使用する。 適用害虫 用法・用量 ハエ・蚊成虫 【直接散布】10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際、過剰な使用を避ける。 【残留噴霧】1m2につき10倍液50mlをハエや蚊のよく止まる天井や壁等の全面にあらかじめ噴霧する。 ハエ幼虫(ウジ) 1m2につき200倍液2Lを幼虫の発生場所に散布する。ゴミや堆肥の場合は、よく中までしみ込むように、400倍に希釈して散布量を2倍とする。 蚊幼虫(ボウフラ) 発生場所の水量1m3につき本剤の30~50ml(有効成分0.9~1.5ppm)を適宜水で希釈して散布する。 ゴキブリ・マダニ 1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で重点的に、ゴキブリ、マダニの潜み場所あるいはよくはい回る場所に残留塗布又は噴霧する。 ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ 1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で害虫の生息又は発生場所に対して残留塗布又は噴霧する。 屋内塵性ダニ類 生息域の表面1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で使用する。散布後は通気をよくする。 蚊成虫 【屋外処理】蚊成虫の生息場所に1m2あたり10~50倍液20mlを噴霧する。 使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 <してはいけないこと> 薬剤を口や目に入れないこと。 使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 分取するときは、殺虫剤と明記した専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 希釈するときは薬液がはね返らないようにして均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜるようなことはしないこと。希釈する容器は殺虫剤と明記した専用のものとし、他と兼用しないこと。又、アルカリ性の下では分解しやすいため、石けん液等の混入を防ぐこと。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況についてできるだけ詳細に医師に告げること。 <使用に際しての注意> 使用前に必ずラベルをよく読み、十分理解した上で使用すること。 定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 薬や化粧品によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 病人、本剤に対する過敏症の人、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させること。 環境を汚染しないように乱用を避けること。また、養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、飼育昆虫、愛玩動物(観賞魚を含む)、観葉植物、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すかあるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)および使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 使用に際しては必要量だけを分取・希釈し、その都度使い切ること。 本剤と他の薬剤とをむやみに混合したり、加熱したりしないこと。 寒冷地などで凍結した場合には、50度以下のお湯で湯浴させ、溶解させてから使用すること。 塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。 植物によっては、薬剤の影響が出る場合があるのであらかじめ格納するか、事前に確認してから使用すること。 <使用中又は使用後の注意> 使用に際しては保護具は必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 屋内など通気の悪い場所での作業では十分換気するよう配慮し、処理後は入室前に必ず換気をすること。 薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレにいくときは、手や顔をよく洗ってから行くこと。 使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うこと。また使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また必要に応じて医師の診療を受けること。 作業時の衣類はほかの衣類と区別し洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗うこと。 使用済みの空容器などは石けん水でよく洗い、小児等が手に触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 <保管および取扱い上の注意> 薬剤は、他の容器に移し替えないこと。 薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管すること。 保管場所は食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かないところで、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 <その他の注意> 漏洩した場合には次のように処置すること。 1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 2)火災の危険が生じた場合には、すべての火元を止め、火災の誘発を防止する処置を講じること。 3)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出ること。 本剤は燃焼しないが、火災の際有害なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させること。 ラベルに記載した使用方法や注意事項などを守らないで生じた事故についての責任を負うことはできません。
5500 円 (税込 / 送料別)

ピレスロイド抵抗性害虫対策として、メトキサジアゾン配合 14時迄 平日即日出荷 翌日配達可6本セット トコジラミ駆除 トコジラミ ゴキブリ アース 450ml 送料無料 送料込み アース製薬 第2類医薬品 殺虫剤 スプレー ゴキブリ 南京虫 ナンキンムシ ノミ イエダニ 退治 対策 方法 メトキサジアゾン 5月 ポイント 消化 領収書発行 虫ナイ
【第2類医薬品】アース製薬 トコジラミ ゴキブリ アース ◆ 特長● 有効成分を含んだマイクロパウダーがトコジラミ(ナンキンムシ)、ゴキブリなど害虫の体に密着して駆除します。塗布するだけで、マイクロパウダーが有効成分を留め、隙間に潜むトコジラミも駆除し、新たにトコジラミが住み着くのを防ぎます。 ● 抵抗性トコジラミや抵抗性ゴキブリにも効果を発揮します。 ◆ 使用方法●小型の害虫(トコジラミ(ナンキンムシ)、チャバネゴキブリ、ノミおよびイエダニ)には、約1~2秒、大型の害虫(クロゴキブリ等)には約6~8秒直接噴射して下さい。 ●害虫の逃げ込んだ隙間には約1~2秒噴射して下さい。隙間から出てきた害虫には、さらに上記の量を再度直接噴射して下さい。 ●害虫の潜伏場所や出現頻度の高い場所に、約20cmの距離から帯状に十分濡れる程度(1平米あたり45~60秒程度)噴射塗布して下さい。 ◆ 使用上の注意【してはいけないこと】1. 人体に向かって噴射しないでください。また、噴射気体を吸入しないでください。2. アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人は、薬剤に触れたり、吸い込んだりしないでください。3. 40秒以上連続噴射しないでください。4. 冷蔵庫の裏などの隙間は噴射ガスが溜まりやすいため、使用量(隙間には1~2秒)を守り過剰に噴射しないよう注意してください。可燃性ガスが燃焼する恐れがあります。【相談すること】1. 万一身体に異常が起きた場合は、直ちに本品がプレスロイド系の殺虫剤と、オキサジアゾールの混合剤であることを医師に告げて、診察を受けてください。2. 今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(例えば発疹・発赤、かゆみ、かぶれ等)を起こしたことのある人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。【その他の注意】1. 定められた使用方法・使用量を厳守してください。2. 皮膚、飲食物、食器、子どものおもちゃ、観賞魚、小鳥等のペット類、飼料、観賞植物にかからないようにしてください。3. 噴射中に薬剤が皮膚や眼にかからないように注意してください。4. 薬剤が皮膚についたときは、石けんを用いてよく洗ってください。5. 噴射中は噴射する人以外の入室を避けてください。6. 変色の恐れがあるので、家具、建具などに直接噴射しないでください。7. 効果を高めるため、パウダーを多量配合しています。そのためスプレー後に白く残ることがありますが、気になる場合は布等で拭き取ってください。8. 火気(ガスコンロ、湯沸器、ストーブ、ファンヒーター等)のないことを確認の上、使用してください。9. 換気してください。【保管及び取扱上の注意】1. 直射日光や火気を避け、子どもの手の届かない涼しいところに保管してください。2. 缶のさびを防ぐために、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。【廃棄の方法】1. 本品は使い切ってから捨ててください。2. 捨てる時は、風通しが良く火気のない野外で噴射レバーを引き、噴射音が消えるまでガスを抜いて、燃えないゴミとして捨ててください。 効果・効能:トコジラミ(ナンキンムシ)、ゴキブリ、ノミ、イエダニの駆除有効成分:イミプロトリン(ピレスロイド系)0.5g、メトキサジアゾン0.41g(450ml中)生産国:日本内容量 :450mlリスク区分:第2類医薬品
13068 円 (税込 / 送料込)

【通常在庫品】フェニトロチオンの粉末タイプ殺虫剤あす楽 殺虫剤 スミチオン粉剤「SES」500g 粉末 猫ノミ 倉庫 ノラネコ 屋外向け ゴキブリ ノミ イエダニ トコジラミ ハエ 蚊 ウジ ボウフラ マダニ 害虫駆除【第2類医薬品】
スミチオン粉剤「SES」は、有機リン系のフェニトロチオンを有効成分とした粉末タイプの業務用殺虫剤です。※スミチオン特有のニオイがあるため屋内で使用の際はご注意ください。 特 長 ・有機リン系のフェニトロチオンを有効成分。 ・粉末タイプなので徘徊する害虫に付着し効力を発揮します。 ・残効性に優れています。 有効成分 フェニトロチオン 1.5% その他1成分 効能・効果 ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ(油虫)、ノミ、ナンキンムシ、イエダニ、マダニの防除 剤 形 粉剤 容 量 500g リスク区分 第2類医薬品 メーカー 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社商品の特長 有効成分フェニトロチオンは、ハエ、蚊などの衛生害虫防除に適した低毒性の有機リン剤です。 人畜に対する毒性が低く、しかも殺虫効力がすぐれているので、安心して使用できる殺虫剤です。 スミチオン粉剤「SES」は、低毒性で殺虫効力にすぐれた殺虫剤です。ノミ、ゴキブリ、ウジなどの防除に安心して使用できます。 使用方法 一般に害虫の生息又は発生場所に対して使用する。 適用害虫 用法・用量 ゴキブリ・マダニ 1m2につき20gの割合で重点的に、ゴキブリ、マダニの潜み場所やその周辺部に散布する。 ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ 1m2につき20gの割合で使用する。 ハエ・蚊成虫 1m2につき10gを主として戸外の生息場所にそのまま散布する。 ハエ幼虫(ウジ) 1m2につき35gを幼虫の発生場所、特に便池に対して散布する。 蚊幼虫(ボウフラ) 1m2につき7g(水深5~10cmとして、有効成分濃度1~2ppm)を幼虫の発生場所、特に停滞水域に対して均一に散布する。水深が10cmを超える場合の容量は有効成分濃度を基準とする。 使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 <してはいけないこと> 薬剤を口や目に入れでください。 使用するとき以外は、薬剤を分取しないでください。 分取するときは、殺虫剤と明記した専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないでください。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合や、薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして医師の診療を受けてください。医師の診療を受ける際には、使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況などについてできるだけ詳細に医師に告げてください。 <使用に際しての注意> 定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用してください。間違った使い方をすると、効力不足や健康を害することがあり、またその結果生じた事故などについての責任は負うことはできません。 薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないでください。 病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させてください。 環境を汚染しないように乱用を避けてください。また、養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに影響を及ぼす恐れのある場所では使用しないでください。なお、広範囲に散布する場合には、市町村や関連機関との連絡をとり、事故の発生防止に努めてください。 食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚・植物、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにしてください。 保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)および使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておいてください。 使用に際しては必要量だけを分取し、その都度使い切ってください。 本剤と他の薬剤とを混合したり、加熱したりしないでください。 塗装面やプラスチック、石材、モルタル壁、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合がありますので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにしてください。 植物によっては、薬剤の影響が出る場合がありますので、あらかじめ格納するか、事前に確認してから使用してください。 <使用中又は使用後の注意> 使用に際しては保護具を必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意してください。 屋内など通気の悪い場所での作業では十分換気するよう配慮し、処理後は入室前に必ず換気を行なってください。 薬剤の散布中は喫煙、飲食をしないでください。使用中又は使用後にトイレにいくときは、手や顔をよく洗ってから行ってください。 使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うとともに、水でうがいをしてください。また使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗ってください。万一、薬剤が口、目などに入ったときには、直ちに水でよく洗い流してください。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には、直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えてください。また、必要に応じて医師の診療を受けてください。 作業時の衣類は、他の衣類と区別し洗濯し、保護具も洗剤でよく洗ってください。薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗ってください。 使用済みの空容器などは石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用しないでください。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、自治体の条例や指導に従って処分してください。河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないでください。 噴霧した場所に乳幼児やペットを出入りさせる場合は、接触することのないよう十分注意すること。 <保管上の注意> 薬剤は、他の容器に移し替えて保管しないでください。 薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管してください。 保管場所は食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かない場所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にしてください。 <その他の注意> 薬剤をこぼした場合には次のように処置してください。 1)こぼした薬剤は、出来る限り回収してください。 2)こぼした薬剤が井戸、池、河川などの使用目的以外の水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出てください。 火災事故の場合には次のように処置してください。 本剤は燃焼しませんが、火災の際有害なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させるなど配慮してください。 購入した薬剤は速やかにお使いになってください。 使用に際してのご不明な点や事故などがあった場合は製造販売元へご連絡ください。
759 円 (税込 / 送料別)

【通常在庫品】有機リン系とピレスロイド系の混合タイプあす楽 殺虫剤 ゴキブリ トコジラミ 害虫駆除 スミチオンNP-FL「SES」 18kg 液体 効果 ゴキブリ ノミ イエダニ マダニ ウジ ボウフラ【第2類医薬品】
スミチオンNP-FL「SES」」は低毒性で優れた殺虫効力があり長年の使用実績を持つ有機リン系殺虫剤のフェニトロチオンと、低毒性で優れた速効性を有する ピレスロイド系殺虫剤のフタルスリンの水性懸濁剤(フロアブル剤)です。水性製剤であることから従来の乳剤に比べ作業時の刺激性が少なく、低臭性であり、 更に引火性が無い等の優れた特長を兼ね備えた殺虫剤です。 特 長 ・有機リン系フェニトロチオンとピレスロイド系フタルスリンを有効成分。 ・優れた速効性と残効性を兼ね備えています。 ・薬剤臭が少ない製剤です。 ・引火性がありません。 有効成分 ・フェニトロチオン.....5.0%・フタルスリン....0.5% ・その他7成分 効能・効果 ハエ成虫、蚊成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ、イエダニ、マダニの防除 剤 形 フロアブル剤 容 量 18kg リスク区分 第2類医薬品 メーカー 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社商品の特長 1.低臭性・低刺激水性懸濁剤ですので、乳剤に比べ溶剤に起因する刺激臭が抑えられています。 2.非危険物水性懸濁型乳剤で引火性がなく、消防法に該当しないので、運搬や保管が容易です。 3.優れた効果優れた速効性と残効性を有します。 使用方法 目的に応じて水で希釈し、一般に害虫の生息又は発生場所に対して使用する。 適用害虫 用法・用量 ハエ・蚊成虫 【直接噴霧の場合】通常、10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際、過剰な使用を避ける。 【残留噴霧の場合】1m2につき10倍液25~50mLをハエや蚊のよく止まる天井や壁等の全面にあらかじめ噴霧する。 ハエ幼虫(ウジ) 1m2につき200~400倍液2Lを幼虫の発生場所に散布する。ゴミや堆肥の場合は、よく内部までしみ込むように、400~800倍に希釈して散布量を2倍とする。 蚊幼虫(ボウフラ) 発生場所の水量1m3につき本剤の20mL(有効成分1.1ppm)を、適宜水で希釈して散布する。 ゴキブリ・マダニ 1m2につき10倍液50mLの割合で、重点的にゴキブリ、マダニの潜み場所あるいはよくはい回る場所に残留噴霧又は噴霧する。 ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ 1m2につき10倍液50mLの割合で使用する。 使用上の注意 人体に使用しないこと ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 <してはいけないこと> 薬剤を口や眼に入れないこと。 使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 分取するときは、殺虫剤と明記した専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用のおそれのある容器に入れないこと。 希釈するときは、薬剤がかからないようにして均一に攪拌し、手や指でかき混ぜないこと。薬液の容器は専用のものとし、他と兼用しないこと。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合や、薬剤の使用により頭痛、眼や喉の痛み、咳、めまい、吐気、皮膚の腫れなど身体に異常が生じた場合は、直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして、医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には、本剤が有機リン系の殺虫剤とピレスロイド系の殺虫剤の混合剤であること、使用薬剤の名称、成分名、症状、ばく露状況などについてできるだけ詳細に医師へ告げること。 <使用に際しての注意> 使用前に必ずこの記載内容をよく読み、十分理解した上で使用すること。 定められた効能または効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。誤った使い方による効力不足、並びに健康及び環境に影響が生じた場合、責任を負うことはできません。 薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 病人、薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、妊婦、乳幼児など、薬剤による影響を受けやすい人の居るところで薬剤を散布しないこと。 環境を汚染しないように乱用を避けること。また、養殖池、井戸、地下水などを汚染するおそれのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水生生物などに被害を及ぼすおそれのある場所では使用しないこと。なお、広範囲に散布する場合には、市町村や関連機関との連絡をとり、事故の発生防止に努めること。 食品、食器、飼料、玩具、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚・植物、飼育している昆虫類、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 保護具(長袖の作業服、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)及び使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 使用に際しては、必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 本剤と他の薬剤を混合したり、加熱したりしないこと。 アルカリ性の下では分解しやすいため、石けん液等を混入しないこと。 本品は、日光などの紫外線やコンクリートなどのアルカリ面により黄変するおそれがあるので、あらかじめ目立たないところで問題がないことを確認してから使用すること。 塗装面やプラスチック、石材、モルタル壁、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は、変色・変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること 植物によっては薬剤の影響が出るおそれがあるので、あらかじめ格納するか事前に確認してから使用すること。 本品の有効成分の1つであるピレスロイド系薬剤は特に魚類には毒性が強いので、金魚の水槽、活魚などの生簀などに薬液が入らないようカバーするなど、魚に対する配慮をすること。 <使用中又は使用後の注意> 使用に際しては、保護具(長袖の作業服、作業帽、保護メガネ、保護マスク、ゴム手袋など)を必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 屋内など通気の悪い場所での作業では、十分換気するよう配慮し、処理後は必ず換気を行うこと。 薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中または使用後にトイレに行くときは、事前に手や顔をよく洗うこと。 使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うとともに、水でうがいをすること。また、使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、眼などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には、直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして身体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また、必要に応じて、医師の診療を受けること。 作業時の衣類は、他の衣類と区別して洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。 薬剤処理に用いた機械器具類及び使用済みの空容器などは石けん水でよく洗い、小児などが触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、処分に当たっては、自治体の条例や指導に従って処分すること。決して、河川、湖沼、下水道などの水系や地下水を汚染するおそれのある場所には捨てないこと。 <保管および取扱い上の注意> 薬剤は、他の容器に移し替えて保管しないこと。 薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管すること。 保管場所は、食品、食器、飼料などと区別し、小児などの手の届かない場所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 <その他の注意> 漏洩した場合には、次のように処置すること。 1)漏出した薬剤がそれ以上広がらないよう、吸収性のある物質(砂、軽石、ウエス、オガクズなど)に吸着させ、密閉容器に回収すること。 2)井戸、池、河川など使用目的以外の水系に流入した場合は、直ちに警察または保健所に届け出ること。 本品は燃焼しないが、薬剤が燃焼すると有害なガスが発生するおそれがあるので、人や家畜、愛玩動物などを避難させること。 寒冷地などで凍結した場合には、50°C以下のお湯で湯浴させ、溶かしてから使用すること。 購入した薬剤は速やかに使用すること。 使用に際しての不明な点や事故などがあった場合は、製造販売元へ連絡すること。 使用済みの容器などは、都道府県知事の許可を受けた専門の廃棄物処理業者に依頼、または、各自治体の条例や指導に従って廃棄すること。
26895 円 (税込 / 送料別)

【通常在庫品】プロペタンホスを有効成分とした水性タイプの乳剤です。あす楽 殺虫剤 ゴキブリ トコジラミ 害虫駆除 水性サフロチン乳剤「SES」500ml+国産噴霧器1Lタイプセット チャバネゴキブリ【第2類医薬品】
水性サフロチン乳剤「SES」は、ピレスロイド系とは異なる有機リン系のプロペタンホスを有効成分とした業務用殺虫剤です。水性タイプなので引火性が無く、薬剤臭が少ない薬剤です。1Lタイプの噴霧器セットなので商品到着後すぐにご使用いただけます。 特 長 ・プロペタンホスを有効成分。 ・抵抗性ゴキブリにも有効です。 ・薬剤臭が少ない製剤です。 ・引火性がありません。 有効成分 プロペタンホス 3%、その他4成分 効能・効果 ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダニの防除、屋内塵性ダニ類の増殖抑制及び駆除。 剤 形 水性乳剤 薬剤容量 500mL 噴霧器容量 1L リスク区分 第2類医薬品 メーカー 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 あす楽エリア 栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、神奈川県、東京都、長野県、新潟県、富山県、福井県、石川県、 山梨県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、鳥取県、島根県この商品に関連するアイテム 商品の特長 有機リン系殺虫成分「プロペタンホス」を有効成分にしています。 ピレスロイド抵抗性ゴキブリ、トコジラミ対策にも有効です。 薬剤臭が少ない製剤です。 水性薬剤のため引火性がありません。 使用方法 目的に応じて水で希釈し、一般に害虫の生息又は発生場所に対して使用する。 適用害虫 用法・用量 ゴキブリ・マダニ 1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で重点的に、ゴキブリ、マダニの潜み場所あるいはよくはい回る場所に残留塗布又は噴霧する。 ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ 1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で使用する。 屋内塵性ダニ類 生息域の表面1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で使用する。 ハエ・蚊成虫 【直接噴霧の場合】通常、10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際、過剰な使用を避ける。 【残留噴霧の場合】1m2につき10倍液50mlをハエや蚊のよく止まる天井や壁等の全面にあらかじめ噴霧する。 ハエ幼虫(ウジ) 1m2につき200倍液2Lを幼虫の発生場所に散布する。ゴミや堆肥の場合は、よく中までしみ込むように、400倍に希釈して散布量を2倍とする。 蚊幼虫(ボウフラ) 発生場所の水量1m3につき本剤の30~50ml(有効成分0.9~1.5ppm)を適宜水で希釈して散布する。 蚊成虫 【屋外処理】蚊成虫の生息場所に1m2あたり10~50倍液20mlを噴霧する。 使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 <してはいけないこと> 薬剤を口や目に入れないこと。 使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 分取するときは、殺虫剤と明記した専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 希釈するときは薬液がはね返らないようにして均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜないこと。希釈する容器は殺虫剤と明記した専用のものとし、他と兼用しないこと。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況についてできるだけ詳細に医師に告げること。 <使用に際しての注意> 使用前に必ずラベルをよく読み、十分理解した上で使用すること。 定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させること。 環境を汚染しないように乱用を避けること。また、養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚・植物、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すかあるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)および使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 使用に際しては必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 本剤と他の薬剤とを混合したり、加熱したりしないこと。 塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。 植物によっては、薬剤の影響が出る場合があるのであらかじめ格納するか、事前に確認してから使用すること。 <使用中又は使用後の注意> 使用に際しては保護具は必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 屋内など通気の悪い場所での作業では十分換気するよう配慮し、処理後は入室前に必ず換気をすること。 薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレにいくときは、手や顔をよく洗ってから行くこと。 使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うこと。また使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また必要に応じて医師の診療を受けること。 作業時の衣類はほかの衣類と区別し洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗うこと。 使用済みの空容器などは石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 <保管および取扱い上の注意> 薬剤は、他の容器に移し替えないこと。 薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管すること。 保管場所は食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かないところで、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 氷点下などの低温で保管すると結晶が析出することがある。 <その他の注意> 漏洩した場合には次のように処置すること。 1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 2)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出ること。 本剤は燃焼しないが、火災の際有害なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させるなど配慮すること。 ラベルに記載した使用方法や注意事項などを守らないで生じた事故についての責任を負うことはできません。
6380 円 (税込 / 送料別)

有効成分にメトキサジアゾンを配合 噴射量をおさえることで、小さくて軽いトコジラミの幼虫にも薬剤がしっかり不着 経済設計!スプレーライフが2倍以上アップトコジラミ駆除 プロ用 トコジラミ駆除剤 コックローチME 450ml 金鳥 第2類医薬品 KINCHO キンチョー 殺虫剤 スプレー ゴキブリ 南京虫 ノミ ナンキンムシ イエダニ マダニ 退治 対策
【第2類医薬品】金鳥 トコジラミ駆除 コックローチME 450ml ◆ 特長 ●有効成分にメトキサジアゾンを配合 ●噴射量をおさえることで、小さくて軽いトコジラミの幼虫にも薬剤がしっかり付着●経済設計!スプレーライフが2倍以上アップ(※当社従来品比) ◆ 製品内容種別 : 第2類医薬品 製品名 : プロ用トコジラミ駆除剤(販売名:コックローチME) 規格 : 450ml 1ケース15本入 用途 : トコジラミ(ナンキンムシ)、ゴキブリ、ノミ、イエダニ、マダニの駆除 有効成分: イミプロトリン(ピレスロイド)0.476w/v% (原液100mlあたり) メトキサジアゾン(オキサジアゾール)0.39w/v% ◆ 使用方法 直接噴射 : 小型の害虫(トコジラミ【ナンキンムシ】、チャバネゴキブリ、ノミ、イエダニ、マダニ)には約2秒、大型の害虫(黒ゴキブリ等)には約8秒直接噴射してください。 また害虫の逃げ込んだ隙間には約2秒間噴射してください。 隙間より出てきた害虫には更に上記の量を再度直接噴射してください。 噴射塗布 : 害虫の潜伏場所や出現頻度の高い場所に、約20cmの距離から帯状に十分濡れる程度(1平米あたり約60秒)噴射塗布してください。 平日14時までのご注文で翌日お届けします 以下の場合は対象外です ●14時以降のご注文 ●土日祝のご注文 ●対象エリア外へのお届け ●カード、代引、 後払い以外でのご注文 ●オーソリNG、 その他不備がある場合 3,980 円(税込)以上で送料無料 ※沖縄・離島等へ配送する場合は5,000円 (税込)以上で送料無料になります。 上記金額未満のお買い上げ時の送料 地域 送料(税込) 本州 660円 北海道 990円 四国・九州 1,100円 沖縄 1,320円 約81%のお客様が送料無料で商品をお受取り! ('22/8当社実績) 多様なお支払い方法をご提供 カード払い VISA AMERICAN EXPRESS MasterCard JCB 後払い 商品到着後、請求書で「後から」お支払い 銀行振込 代金引換 コンビニ前払い ApplePay PayPal Alipay 領収書・納品書発行 領収書・納品書発行をお客様ご自身で簡単にでき、宛名・但し書きも簡単に変更することが できます。 出荷完了メールに記載のダウンロード用URLをクリックして指示に従ってください。 *代金引換は納品書のみの発行となります。 持続可能な開発目標 「SDGs」 事業認定取得のお知らせ 虫ナイを運営する鵬図商事株式会社が一般社団法人日本SDGs協会が発行する 「SDGs」 事業認定を 取得いたしました。 SDGsで推進される17の目標の内、 下記5つの目標達成に向けた当社の取り組みが 「SDGs」 事業認定を取得いたしました。 ゴール3 「すべての人に健康と福祉を」 ゴール4 「質の高い教育をみんなに」 ゴール8 「働きがいも経済成長も」 ゴール11 「住み続けられるまちづくりを」 ゴール12 「つくる責任つかう責任」 ねずみ・害虫駆除のプロが提案する殺虫剤や虫よけ用品の専門店 虫ナイ 鵬図商事株式会社 ご自宅やお店に出て来る、いや~な虫の退治 害虫駆除のプロが使う殺虫剤や資材を使って自分でやってみよう! そんな方に必要な殺虫剤や資材、 駆除方法をご提供するお店です。 私たちは50年以上、 害虫駆除のプロ業者の方々に殺虫剤などを販売したり、新しい駆除方法 をお伝えしたりしてきました。 嫌な虫の退治方法なんてわからない! ↓↓↓ 私たちプロにお任せ下さい! ※退治方法が分からない時は、お気軽にお電話ください。 03-3727-8020 【平日 9時~17時00分 (土日祝除く)】 LINE公式アカウントはじめました 友だち追加特典300円OFFクーポン
4224 円 (税込 / 送料別)

【通常在庫品】3つの有効成分を配合し、抵抗性チャバネゴキブリやダニに効くあす楽 殺虫剤 ゴキブリトコジラミ駆除 バルサンCPMジェット 80g 業務用 くん煙剤 害虫 イエダニ ノミ ハエ成虫 蚊成虫 屋内塵性ダニ類【第2類医薬品】
バルサンCPMジェットは、3つの有効成分を配合し、抵抗性チャバネゴキブリやダニに効く、バルサン(くん煙剤タイプ)シリーズで最も駆除効果が高い殺虫剤です。細かい煙の粒子になった殺虫成分は、物かげに隠れている害虫にも有効で、空間全体を処理するのに適しています。 特 長 ・しつこいゴキブリとダニに効く。 ・煙の拡散・すきまへの到達効果。 ・簡単で、手軽に使える。 有効成分 d・d-T-シフェノトリン・・・0.6%、メトキサジアゾン・・・6.2%、フェノトリン・・・2.0%、添加物としてアゾジカルボンアミド、酸化亜鉛、ヒプロメロース、ソルビタン脂肪酸エステル、ジブチルヒドロキシトルエン、香料、その他1成分 効能・効果 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫、屋内塵性ダニ類の駆除 剤 形 くん煙剤 容 量 80g リスク区分 第2類医薬品 メーカー レック株式会社商品の特長 バルサンCPMジェットは、3つの有効成分を配合し、抵抗性チャバネゴキブリやダニに効く、バルサン(くん煙剤タイプ)で最も駆除効果が高い殺虫剤です。 細かい煙の粒子になった殺虫成分は、物かげに隠れている害虫にも有効で、空間全体を処理するのに適しています。 しつこいゴキブリとダニに効く 従来のくん煙剤(メーカー比)で退治しにくい抵抗性チャバネゴキブリにも、ダニにもご使用いただけます。 煙の拡散・すきまへの到達効果 バルサン独自の「強い噴出力」でとくに広いスペース、高い天井、すきまが多い場所におすすめします。 簡単で、手軽に使える 缶の蓋についているスリ板でこするだけ。面倒な操作がいりません。 使用方法 部屋の窓や換気口を閉め、害虫の隠れ場所となるところは、できるだけ解放してください。 部屋のほぼ床面中央に本品を置き、下図のとおり内側のシールを完全に取り除いてください。 フタの始動用スリ板部分で容器中央の丸いヘッドをこすると、数秒後に煙が出始め、その後勢いよく約20~30秒間煙が出ます。 煙が出始めたら部屋の外に出て、2~3時間又はそれ以上、そのまま部屋を閉め切ってください。●マッチ、ライター、水は使用しないでください。 <対象害虫> ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫、屋内塵性ダニ類 【使用量の目安】(天井までの高さ2.5mをめやすとして)12~16坪(40~50m2)に1筒 使用上の注意 <してはいけないこと(守らないと副作用・事故などが起こりやすくなります。)> 煙を吸い込まないように注意してください。万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 退出後、必ず2~3時間異常経過してから入室してください。換気のために入室する際、刺激に敏感な方は薬剤を吸い込むと咳き込み、呼吸が苦しくなることがあります。か習う、タオルなどで口や鼻を押さえて薬剤を吸い込まないようにしてください。 煙が出始めたら部屋の外に出て、所定時間(2~3時間以上)経過しないうちに入室しないでください。煙が流入する可能性があるので、密閉性の低い隣室にはいないようにしてください。 使用後は十分に換気してから中に入ってください。 引火性危険物(ガス、ガソリン、シンナーなど)の近くでは使用しないでください。 本剤とエアゾール製品を同じ部屋で同時に使用しないでください。 魚類、蚕のいる場所では使用しないでください。 <相談すること> ケムリを吸って万一身体に異常を感じたときは、できるだけ添付文書を持って直ちに本品が、オキサジアゾール系殺虫剤とピレスロイド系殺虫剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれなど)を起こしたことのある人は、使用前に医師又は薬剤師に相談してください。 <その他の注意> 定められた使用方法、使用料を厳守してください。 引火性危険物(ガス、ガソリン、シンナーなど)が近くにないことを確認して使用してください。 煙を完治するタイプの火災警報器・火災報知器、、微粒子を感知するタイプのガス警報器は、反応することがあります。特に直下では使用しないでください。警報器に覆いなどをした場合には、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。火事と間違われないよう、近所にくん煙中であることを伝言してください。大規模な駆除や夜間に使う場合は、消防署に連絡してください。 食品、食器、おもちゃ、飼料、寝具、衣類、貴金属、仏壇仏具、美術品、楽器、はく製、毛皮、光学機器などに、直接煙が触れないようにしてください。また、ペット、観賞魚、植物は部屋の外に出してください。 精密機器(パソコン、ワープロ、オーディオ製品、ゲーム機など)にはカバーをかけ、DVD、CD、MD、フロッピーディスク、磁気テープなどは直接煙に触れるとまれに障害を起こすことがあるので、専用ケースに収納してください。大型コンピューターのあるところでは使用しないでください。 銅、シンチュウ、亜鉛メッキ、銀メッキ製のものは変色することがあるので、覆いをするか部屋の外に出してください。 紙、衣類、寝具類、ポリ袋やプラスチック製品など燃えやすいものが倒れるなどで本品使用中に覆いかぶさると変色や熱変性を起こすことがあるので、必ず届かないところに移してから本品を使用してください。 薬剤が皮膚についたときは、石鹸でよく洗い、ただ直ちに水でよく洗い流してください。 くん煙処理中は容器の天面が熱くなっていますので、直接お手を触れないようにご注意ください。 本剤は必ず平らな床面において使用してください。 <保管及び取扱上の注意> 飲食物、食器及び飼料などと区別し、火器や直射日光を避け、小児の手の届かない温度の低い場所に保管してください。 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従い捨ててください。
2134 円 (税込 / 送料別)

【通常在庫品】プロペタンホスを有効成分とした水性タイプの乳剤です。あす楽 殺虫剤 ゴキブリ トコジラミ 害虫駆除 水性サフロチン乳剤「SES」500ml×3本セット 液体 チャバネゴキブリ ノミ イエダニ マダニ【第2類医薬品】
水性サフロチン乳剤「SES」は、ピレスロイド系とは異なる有機リン系のプロペタンホスを有効成分とした業務用殺虫剤です。水性タイプなので引火性が無く、薬剤臭が少ない薬剤です。 特 長 ・プロペタンホスを有効成分。 ・抵抗性ゴキブリにも有効です。 ・薬剤臭が少ない製剤です。 ・引火性がありません。 有効成分 プロペタンホス 3%、その他4成分 効能・効果 ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダニの防除、屋内塵性ダニ類の増殖抑制及び駆除。 剤 形 水性乳剤 容 量 500mL×3本 リスク区分 第2類医薬品 メーカー 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社この商品に関連するアイテム 商品の特長 有機リン系殺虫成分「プロペタンホス」を有効成分にしています。 ピレスロイド抵抗性ゴキブリ、トコジラミ対策にも有効です。 薬剤臭が少ない製剤です。 水性薬剤のため引火性がありません。 使用方法 目的に応じて水で希釈し、一般に害虫の生息又は発生場所に対して使用する。 適用害虫 用法・用量 ゴキブリ・マダニ 1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で重点的に、ゴキブリ、マダニの潜み場所あるいはよくはい回る場所に残留塗布又は噴霧する。 ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ 1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で使用する。 屋内塵性ダニ類 生息域の表面1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で使用する。 ハエ・蚊成虫 【直接噴霧の場合】通常、10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際、過剰な使用を避ける。 【残留噴霧の場合】1m2につき10倍液50mlをハエや蚊のよく止まる天井や壁等の全面にあらかじめ噴霧する。 ハエ幼虫(ウジ) 1m2につき200倍液2Lを幼虫の発生場所に散布する。ゴミや堆肥の場合は、よく中までしみ込むように、400倍に希釈して散布量を2倍とする。 蚊幼虫(ボウフラ) 発生場所の水量1m3につき本剤の30~50ml(有効成分0.9~1.5ppm)を適宜水で希釈して散布する。 蚊成虫 【屋外処理】蚊成虫の生息場所に1m2あたり10~50倍液20mlを噴霧する。 使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 <してはいけないこと> 薬剤を口や目に入れないこと。 使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 分取するときは、殺虫剤と明記した専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 希釈するときは薬液がはね返らないようにして均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜないこと。希釈する容器は殺虫剤と明記した専用のものとし、他と兼用しないこと。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況についてできるだけ詳細に医師に告げること。 <使用に際しての注意> 使用前に必ずラベルをよく読み、十分理解した上で使用すること。 定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させること。 環境を汚染しないように乱用を避けること。また、養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚・植物、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すかあるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)および使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 使用に際しては必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 本剤と他の薬剤とを混合したり、加熱したりしないこと。 塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。 植物によっては、薬剤の影響が出る場合があるのであらかじめ格納するか、事前に確認してから使用すること。 <使用中又は使用後の注意> 使用に際しては保護具は必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 屋内など通気の悪い場所での作業では十分換気するよう配慮し、処理後は入室前に必ず換気をすること。 薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレにいくときは、手や顔をよく洗ってから行くこと。 使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うこと。また使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また必要に応じて医師の診療を受けること。 作業時の衣類はほかの衣類と区別し洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗うこと。 使用済みの空容器などは石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 <保管および取扱い上の注意> 薬剤は、他の容器に移し替えないこと。 薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管すること。 保管場所は食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かないところで、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 氷点下などの低温で保管すると結晶が析出することがある。 <その他の注意> 漏洩した場合には次のように処置すること。 1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 2)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出ること。 本剤は燃焼しないが、火災の際有害なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させるなど配慮すること。 ラベルに記載した使用方法や注意事項などを守らないで生じた事故についての責任を負うことはできません。
5115 円 (税込 / 送料込)

【通常在庫品】3つの有効成分を配合し、抵抗性チャバネゴキブリやダニに効く殺虫剤 ゴキブリトコジラミ駆除 バルサンCPMジェット 160g 業務用 くん煙剤 害虫 イエダニ ノミ ハエ成虫 蚊成虫 屋内塵性ダニ類【第2類医薬品】
バルサンCPMジェットは、3つの有効成分を配合し、抵抗性チャバネゴキブリやダニに効く、バルサン(くん煙剤タイプ)シリーズで最も駆除効果が高い殺虫剤です。細かい煙の粒子になった殺虫成分は、物かげに隠れている害虫にも有効で、空間全体を処理するのに適しています。 特 長 ・しつこいゴキブリとダニに効く。 ・煙の拡散・すきまへの到達効果。 ・簡単で、手軽に使える。 有効成分 d・d-T-シフェノトリン・・・0.6%、メトキサジアゾン・・・6.2%、フェノトリン・・・2.0%、添加物としてアゾジカルボンアミド、酸化亜鉛、ヒプロメロース、ソルビタン脂肪酸エステル、ジブチルヒドロキシトルエン、香料、その他1成分 効能・効果 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫、屋内塵性ダニ類の駆除 剤 形 くん煙剤 容 量 160g リスク区分 第2類医薬品 メーカー レック株式会社商品の特長 バルサンCPMジェットは、3つの有効成分を配合し、抵抗性チャバネゴキブリやダニに効く、バルサン(くん煙剤タイプ)で最も駆除効果が高い殺虫剤です。 細かい煙の粒子になった殺虫成分は、物かげに隠れている害虫にも有効で、空間全体を処理するのに適しています。 しつこいゴキブリとダニに効く 従来のくん煙剤(メーカー比)で退治しにくい抵抗性チャバネゴキブリにも、ダニにもご使用いただけます。 煙の拡散・すきまへの到達効果 バルサン独自の「強い噴出力」でとくに広いスペース、高い天井、すきまが多い場所におすすめします。 簡単で、手軽に使える 缶の蓋についているスリ板でこするだけ。面倒な操作がいりません。 使用方法 部屋の窓や換気口を閉め、害虫の隠れ場所となるところは、できるだけ解放してください。 部屋のほぼ床面中央に本品を置き、下図のとおり内側のシールを完全に取り除いてください。 フタの始動用スリ板部分で容器中央の丸いヘッドをこすると、数秒後に煙が出始め、その後勢いよく約20~30秒間煙が出ます。 煙が出始めたら部屋の外に出て、2~3時間又はそれ以上、そのまま部屋を閉め切ってください。●マッチ、ライター、水は使用しないでください。 <対象害虫> ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫、屋内塵性ダニ類 【使用量の目安】(天井までの高さ2.5mをめやすとして)24~32坪(80~105m2)に1筒 使用上の注意 <してはいけないこと(守らないと副作用・事故などが起こりやすくなります。)> 煙を吸い込まないように注意してください。万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 退出後、必ず2~3時間異常経過してから入室してください。換気のために入室する際、刺激に敏感な方は薬剤を吸い込むと咳き込み、呼吸が苦しくなることがあります。か習う、タオルなどで口や鼻を押さえて薬剤を吸い込まないようにしてください。 煙が出始めたら部屋の外に出て、所定時間(2~3時間以上)経過しないうちに入室しないでください。煙が流入する可能性があるので、密閉性の低い隣室にはいないようにしてください。 使用後は十分に換気してから中に入ってください。 引火性危険物(ガス、ガソリン、シンナーなど)の近くでは使用しないでください。 本剤とエアゾール製品を同じ部屋で同時に使用しないでください。 魚類、蚕のいる場所では使用しないでください。 <相談すること> ケムリを吸って万一身体に異常を感じたときは、できるだけ添付文書を持って直ちに本品が、オキサジアゾール系殺虫剤とピレスロイド系殺虫剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれなど)を起こしたことのある人は、使用前に医師又は薬剤師に相談してください。 <その他の注意> 定められた使用方法、使用料を厳守してください。 引火性危険物(ガス、ガソリン、シンナーなど)が近くにないことを確認して使用してください。 煙を完治するタイプの火災警報器・火災報知器、、微粒子を感知するタイプのガス警報器は、反応することがあります。特に直下では使用しないでください。警報器に覆いなどをした場合には、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。火事と間違われないよう、近所にくん煙中であることを伝言してください。大規模な駆除や夜間に使う場合は、消防署に連絡してください。 食品、食器、おもちゃ、飼料、寝具、衣類、貴金属、仏壇仏具、美術品、楽器、はく製、毛皮、光学機器などに、直接煙が触れないようにしてください。また、ペット、観賞魚、植物は部屋の外に出してください。 精密機器(パソコン、ワープロ、オーディオ製品、ゲーム機など)にはカバーをかけ、DVD、CD、MD、フロッピーディスク、磁気テープなどは直接煙に触れるとまれに障害を起こすことがあるので、専用ケースに収納してください。大型コンピューターのあるところでは使用しないでください。 銅、シンチュウ、亜鉛メッキ、銀メッキ製のものは変色することがあるので、覆いをするか部屋の外に出してください。 紙、衣類、寝具類、ポリ袋やプラスチック製品など燃えやすいものが倒れるなどで本品使用中に覆いかぶさると変色や熱変性を起こすことがあるので、必ず届かないところに移してから本品を使用してください。 薬剤が皮膚についたときは、石鹸でよく洗い、ただ直ちに水でよく洗い流してください。 くん煙処理中は容器の天面が熱くなっていますので、直接お手を触れないようにご注意ください。 本剤は必ず平らな床面において使用してください。 <保管及び取扱上の注意> 飲食物、食器及び飼料などと区別し、火器や直射日光を避け、小児の手の届かない温度の低い場所に保管してください。 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従い捨ててください。
3465 円 (税込 / 送料別)

【通常在庫品】有機リン系とピレスロイド系の混合タイプあす楽 殺虫剤 ハエ 蚊駆除 スミチオンNP-FL「SES」 2kg×2本セット 液体 効果 害虫駆除 ゴキブリ トコジラミ ノミ イエダニ マダニ ウジ ボウフラ【第2類医薬品】
スミチオンNP-FL「SES」」は低毒性で優れた殺虫効力があり長年の使用実績を持つ有機リン系殺虫剤のフェニトロチオンと、低毒性で優れた速効性を有する ピレスロイド系殺虫剤のフタルスリンの水性懸濁剤(フロアブル剤)です。水性製剤であることから従来の乳剤に比べ作業時の刺激性が少なく、低臭性であり、 更に引火性が無い等の優れた特長を兼ね備えた殺虫剤です。 特 長 ・有機リン系フェニトロチオンとピレスロイド系フタルスリンを有効成分。 ・優れた速効性と残効性を兼ね備えています。 ・薬剤臭が少ない製剤です。 ・引火性がありません。 有効成分 ・フェニトロチオン.....5.0%・フタルスリン....0.5% ・その他7成分 効能・効果 ハエ成虫、蚊成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ、イエダニ、マダニの防除 剤 形 フロアブル剤 容 量 2kg×2本 リスク区分 第2類医薬品 メーカー 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社商品の特長 1.低臭性・低刺激水性懸濁剤ですので、乳剤に比べ溶剤に起因する刺激臭が抑えられています。 2.非危険物水性懸濁型乳剤で引火性がなく、消防法に該当しないので、運搬や保管が容易です。 3.優れた効果優れた速効性と残効性を有します。 使用方法 目的に応じて水で希釈し、一般に害虫の生息又は発生場所に対して使用する。 適用害虫 用法・用量 ハエ・蚊成虫 【直接噴霧の場合】通常、10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際、過剰な使用を避ける。 【残留噴霧の場合】1m2につき10倍液25~50mLをハエや蚊のよく止まる天井や壁等の全面にあらかじめ噴霧する。 ハエ幼虫(ウジ) 1m2につき200~400倍液2Lを幼虫の発生場所に散布する。ゴミや堆肥の場合は、よく内部までしみ込むように、400~800倍に希釈して散布量を2倍とする。 蚊幼虫(ボウフラ) 発生場所の水量1m3につき本剤の20mL(有効成分1.1ppm)を、適宜水で希釈して散布する。 ゴキブリ・マダニ 1m2につき10倍液50mLの割合で、重点的にゴキブリ、マダニの潜み場所あるいはよくはい回る場所に残留噴霧又は噴霧する。 ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ 1m2につき10倍液50mLの割合で使用する。 使用上の注意 人体に使用しないこと ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 <してはいけないこと> 薬剤を口や眼に入れないこと。 使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 分取するときは、殺虫剤と明記した専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用のおそれのある容器に入れないこと。 希釈するときは、薬剤がかからないようにして均一に攪拌し、手や指でかき混ぜないこと。薬液の容器は専用のものとし、他と兼用しないこと。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合や、薬剤の使用により頭痛、眼や喉の痛み、咳、めまい、吐気、皮膚の腫れなど身体に異常が生じた場合は、直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして、医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には、本剤が有機リン系の殺虫剤とピレスロイド系の殺虫剤の混合剤であること、使用薬剤の名称、成分名、症状、ばく露状況などについてできるだけ詳細に医師へ告げること。 <使用に際しての注意> 使用前に必ずこの記載内容をよく読み、十分理解した上で使用すること。 定められた効能または効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。誤った使い方による効力不足、並びに健康及び環境に影響が生じた場合、責任を負うことはできません。 薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 病人、薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、妊婦、乳幼児など、薬剤による影響を受けやすい人の居るところで薬剤を散布しないこと。 環境を汚染しないように乱用を避けること。また、養殖池、井戸、地下水などを汚染するおそれのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水生生物などに被害を及ぼすおそれのある場所では使用しないこと。なお、広範囲に散布する場合には、市町村や関連機関との連絡をとり、事故の発生防止に努めること。 食品、食器、飼料、玩具、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚・植物、飼育している昆虫類、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 保護具(長袖の作業服、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)及び使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 使用に際しては、必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 本剤と他の薬剤を混合したり、加熱したりしないこと。 アルカリ性の下では分解しやすいため、石けん液等を混入しないこと。 本品は、日光などの紫外線やコンクリートなどのアルカリ面により黄変するおそれがあるので、あらかじめ目立たないところで問題がないことを確認してから使用すること。 塗装面やプラスチック、石材、モルタル壁、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は、変色・変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること 植物によっては薬剤の影響が出るおそれがあるので、あらかじめ格納するか事前に確認してから使用すること。 本品の有効成分の1つであるピレスロイド系薬剤は特に魚類には毒性が強いので、金魚の水槽、活魚などの生簀などに薬液が入らないようカバーするなど、魚に対する配慮をすること。 <使用中又は使用後の注意> 使用に際しては、保護具(長袖の作業服、作業帽、保護メガネ、保護マスク、ゴム手袋など)を必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 屋内など通気の悪い場所での作業では、十分換気するよう配慮し、処理後は必ず換気を行うこと。 薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中または使用後にトイレに行くときは、事前に手や顔をよく洗うこと。 使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うとともに、水でうがいをすること。また、使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、眼などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には、直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして身体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また、必要に応じて、医師の診療を受けること。 作業時の衣類は、他の衣類と区別して洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。 薬剤処理に用いた機械器具類及び使用済みの空容器などは石けん水でよく洗い、小児などが触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、処分に当たっては、自治体の条例や指導に従って処分すること。決して、河川、湖沼、下水道などの水系や地下水を汚染するおそれのある場所には捨てないこと。 <保管および取扱い上の注意> 薬剤は、他の容器に移し替えて保管しないこと。 薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管すること。 保管場所は、食品、食器、飼料などと区別し、小児などの手の届かない場所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 <その他の注意> 漏洩した場合には、次のように処置すること。 1)漏出した薬剤がそれ以上広がらないよう、吸収性のある物質(砂、軽石、ウエス、オガクズなど)に吸着させ、密閉容器に回収すること。 2)井戸、池、河川など使用目的以外の水系に流入した場合は、直ちに警察または保健所に届け出ること。 本品は燃焼しないが、薬剤が燃焼すると有害なガスが発生するおそれがあるので、人や家畜、愛玩動物などを避難させること。 寒冷地などで凍結した場合には、50°C以下のお湯で湯浴させ、溶かしてから使用すること。 購入した薬剤は速やかに使用すること。 使用に際しての不明な点や事故などがあった場合は、製造販売元へ連絡すること。 使用済みの容器などは、都道府県知事の許可を受けた専門の廃棄物処理業者に依頼、または、各自治体の条例や指導に従って廃棄すること。
9680 円 (税込 / 送料別)

有機リン系殺虫剤のマイクロカプセル製剤殺虫剤 ゴキブリ駆除 スミチオンMC「SES」4kg×2本セット チャバネゴキブリ クロゴキブリ ノミ イエダニ トコジラミ(ナンキンムシ) 蚊 ハエ【第2類医薬品】
スミチオンMC「SES」は、ピレスロイド系とは異なる有機リン系のフェニトロチオンを有効成分とした業務用殺虫剤です。 特 長 ・有機リン系のフェニトロチオンを有効成分。 ・殺虫剤の有効成分を膜物質でコートしたマイクロカプセル製剤です。 ・残効性に優れています。 有効成分 フェニトロチオン 20.0% その他7成分 効能・効果 ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニの駆除 剤 形 マイクロカプセル剤 容 量 4kg×2本 リスク区分 第2類医薬品 メーカー 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社商品の特長 有機リン系殺虫成分「フェニトロチオン」を有効成分にしています。 ピレスロイド抵抗性ゴキブリ、トコジラミ対策にも有効です。 有効成分をマイクロカプセル化しており、また溶剤も含まないため薬剤臭が少ない薬剤です。 有機溶剤を含まないため引火性がありません。 使用方法 ゴキブリ1m2につき40~80倍液50mlの割合で重点的に、ゴキブリの潜む場所あるいはよくはい回る場所に残留塗布又は噴霧する。 ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ1m2につき40~80倍液50mlの割合で害虫の生息又は発生場所に対して残留塗布又は噴霧する。 使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 <してはいけないこと> 薬剤を口や目に入れないこと。 使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 分取するときは、殺虫剤と明記した専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 希釈する場合は薬液がはね返らないようにして均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜるようなことはしないこと。希釈する容器は殺虫剤と明記した専用のものとし、他と兼用しないこと。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合や、薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には使用薬剤の名称、成分名、症状、ばく露状況などについてできるだけ詳細に医師に告げること。 <使用に際しての注意> 使用前に必ず記載内容をよく読み、十分理解した上で使用すること。 定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。誤った使い方による効力不足、並びに健康及び環境に影響が生じた場合、責任を負うことはできません。 薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 病人、薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、妊婦、乳幼児など、薬剤による影響を受けやすい人のいる所で薬剤を散布しないこと。 環境を汚染しないように乱用を避けること。また、養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水生生物などに影響を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 食品、食器、飼料、玩具、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚・植物、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 乳幼児・小児やペットが容易に近づける場所では使用しないこと。 保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)および使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 使用に際しては必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 本剤と他の薬剤とを混合したり、加熱したりしないこと。 塗装面やプラスチック、石材、モルタル壁、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。特にフェニトロチオンの製剤はワックス等のアルカリや日光で黄変するので十分注意すること。 <使用中又は使用後の注意> 床一面に噴霧するのではなく、床面の隙間、家具や厨房設備・装置同士あるいは壁・床との隙間等、ヒトやペットが接触することのない場所に限定して噴霧すること。 使用に際しては保護具(長袖の作業服、作業帽、保護メガネ、保護マスク、ゴム手袋など)を必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 屋内など通気の悪い場所での作業では十分換気するよう配慮し、処理後は入室前に必ず換気をすること。 噴霧中はたびたび液をかき混ぜるか又は振とうさせ、均質な懸濁性を保つこと。 薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレにいくときは、手や顔をよく洗うこと。 使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うとともに、水でうがいをすること。また使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また、必要に応じて医師の診療を受けること。 作業時の衣類はほかの衣類と区別し洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗うこと。 使用済みの空容器などは石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、自治体の条例や指導に従って処分すること。河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 噴霧した場所に乳幼児やペットを出入りさせる場合は、接触することのないよう十分注意すること。 <保管および取扱い上の注意> 薬剤は、他の容器に移し替えて保管しないこと。 薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管すること。 保管場所は食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かない場所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 <その他の注意> 漏洩した場合には次のように処置すること。 1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 2)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出ること。 本剤は燃焼しないが、火災の際有害なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させるなど配慮すること。 寒冷地などで、結晶が析出した場合には、60℃以下のお湯で温浴させ、溶解させてから使用すること。
39402 円 (税込 / 送料込)

【通常在庫品】希釈して使用する消毒殺菌剤です。クレゾール 消毒液 明治ゾール77 20kg 大容量 オルソ剤 ウジ ボウフラ駆除 殺虫剤 ウジ殺し 殺菌 防臭 蚊 ハエ 幼虫 オルトジクロロベンゼン 【第2類医薬品】
明治ゾール77は、オルトジクロロベンゼンを主成分とし、衛生害虫の幼虫の駆除をはじめ、殺菌、消毒、防虫を目的として使用する薬剤です。 特 長 ・水で希釈し、噴霧器やジョウロで散布します。 ・水で希釈すると乳白色化します。 ・主に害虫の発生源対策として用いられます。 有効成分 オルトジクロロベンゼン・・・77% クレゾール・・・10% その他1成分 効能・効果 ハエ幼虫(ウジ)、ハエ成虫、蚊幼虫(ボウフラ)の駆除 剤 形 液剤 容 量 20kg リスク区分 第2類医薬品 メーカー サンケミファ株式会社商品の特長 水で希釈し、噴霧器やジョウロで散布します。 水で希釈すると乳白色化します。 主に害虫の発生源対策として用いられます。 <用 途> ハエ幼虫(ウジ)、ハエ成虫、蚊幼虫(ボウフラ)の駆除 使用方法 本剤を水で希釈して汽車、電車、汽船、病院、家庭内外、下水、床下、畜舎内外、台所下等に殺菌、消毒、防臭を目的として100~300倍希釈液2L(1m2あたり)を散布する。 便所、ゴミ箱、水溜等のウジ、ボウフラの発生しやすい場所には20~30倍希釈液2~3L(1m2あたり)を散布する。 ボウフラに対しては1~2ml(水量1トンあたり)使用する。 使用上の注意 ご使用前にラベルをよく読み正しくお使いください。 注意ー人体に使用しないこと。 <してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります。)> 薬剤を口や目に入れないこと。 小分け配布をしないこと。 希釈するときは、薬剤が跳ね返らないようにして均一に攪拌し、手や指で直接かき混ぜるようなことはしないこと。希釈する容器は専用のものとし、他と兼用しないこと。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには、直ちに使用を中止し、正常な空気の場所で安静にして、医師の診療を受けること。 医師の診療を受ける際には、、本剤がオルソ剤の殺虫剤であること、及び使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況についてできるだけ詳細に医師へ告げること。 <用法・用量に関連する注意> (1)使用に際しての注意 定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させること。 環境を汚染しないように乱用を避けること。また養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚、植物、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、、保護靴、ゴム手袋など)及び使用する機械器具は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 使用に際しては、必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 本剤と他の薬剤とをむやみに混合したり、加熱したりしないこと。 塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。 本剤は引火性があるので、火気のある場所では使用しないこと。また、電気火花が発生しそうなところでは電源を切ってから使用すること。 小分けするときは、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 (2)使用中や使用後の注意 使用に際しては、保護具は必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 屋内など通気の悪い場所での作業では、十分換気するよう配慮し、処理後はからなず換気をすること。 薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレに行くときは、手や顔をよく洗ってから行くこと。 使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うこと。また、使用中薬剤が皮膚についたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には、直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また、必要に応じて医師の診療を受けること。 作業時の衣服は、他の衣服と区別して洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗うこと。 使用済みの空容器などは、石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 <保管及び取扱上の注意> 使用後に残った薬剤は、ラベル表示のある元の容器に密封し、他のものと区別して保管すること。 保管場所は、食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かない所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 漏洩した場合には、次のように処置すること。 1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 2)火災の危険が生じた場合には、すべての火元を止め、火災の誘発を防止する処置を講ずること。 3)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察または保健所に届け出ること。 火災事故の場合には次のように処置すること。 1)火災の拡大を軽減する最大の措置を講じること。 2)薬剤が燃焼すると有害なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させること。
30800 円 (税込 / 送料込)

蚊の幼虫に効く 安全性が高い 14時迄 平日即日出荷 翌日配達可ボウフラ 駆除 スミラブ 発泡錠剤 SES 1g×50錠 第2類医薬品 蚊 幼虫 孑孑 発泡錠 ピリプロキシフェン 薬剤 使用方法 効果 側溝 IGR 住化エンバイロメンタルサイエンス ポイント 消化 領収書発行 虫ナイ
蚊の幼虫に効く!安全性が高い!簡単! 蚊の駆除は成虫と幼虫、両方の対策が重要です!蚊成虫をスプレーなどで駆除しても、雨水ますなどの発生源に蚊の幼虫がいれば蚊はどんどん発生してしまいます。どんどん繁殖します。発生源にいる幼虫の駆除を同時に行う事を強くオススメします。第2類医薬品 スミラブ発泡錠剤「SES」1g×50個製造販売元:住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社■商品特長・蚊の幼虫が羽化出来なくなる(IGR剤)・簡単に使える・安全性が高い■IGR剤(Insect Growth Regulator)とは昆虫成長制御剤とも呼ばれており、昆虫の変態や脱皮をコントロールしているホルモンのバランスを狂わせ、脱皮や羽化を阻害することで死に至らせる殺虫剤です。IGR剤はヒト、動物、魚類に対し安全性に優れています。■使用方法蚊の発生源になる場所(雨水ます、側溝やプランターなど、水の溜まった場所)に本剤を投入して下さい。効果は約1ヶ月続きますので、月に1回の投入をオススメします。家の周りにある雨水ます、側溝、プランター等、水の溜まった場所が蚊の発生源です。そういった場所に本剤を投入して下さい。雨水ますに1錠です。 ■商品名 :スミラブ発泡錠剤「SES」■メーカー名:住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社■内容量 :1g×50g入り■医薬品区分:第2類医薬品■成分・分量:ピリプロキシフェン 0.5%■対象・用途:ハエ幼虫(ウジ)、蚊幼虫(ボウフラ)の防除■用法用量 :・蚊幼虫(ボウフラ)水量1m³ につきスミラブ1gを2~4錠(有効成分0.01~0.02ppm)を発生場所に投入する。・ハエ幼虫(ウジ) 1m² につき50倍希釈液1Lを幼虫の発生場所に散布する。(*50倍希釈液:水1Lに対しスミラブ1gを20錠溶かしたもの)ゴミや堆肥の場合は良く内部までしみ込むように100倍に希釈して散布量を2倍にする。 成虫対策を同時に行うと効果的です。虫ナイでオススメの成虫対策薬剤ベルミトール水性乳剤・アクア※殺虫剤 蚊 成虫用■使用上の注意 ・してはいけないこと1.薬剤を口や目に入れないで下さい。2.水で希釈するときは、食品用の容器等、誤用のおそれのあるものを使用しないで下さい。3.希釈液の調製に当たっては、水がはね返らないようにして、錠剤のまま所定量の水に投入し、よくかき混ぜ、溶液として下さい。この際、直接、手や指でかき混ぜるようなことはしないで下さい。 ・相談すること1.万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合や、薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐き気、気分が悪くなった場合などには、直ちに使用を中止し、直ちに医師の診療を受けてください。医師の診療を受ける際には、本剤がジフェニールエーテル系の殺虫剤であること、使用薬剤の名称、成分名、症状、被爆状況などについて出来るだけ詳細に医師に告げてください。 ・使用に際しての注意1.定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用して下さい。2.薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業に従事しないで下さい3.環境を汚染しないよう乱用を避けて下さい。特に水域に使用する場合は、魚や水棲生物に対する出来るだけの配慮をして下さい。4.希釈した液は、その都度必要量を調製し、直射日光の下に放置しないで下さい。5.食品、食器、飼料、おもちゃ、愛玩動物、寝具、衣類等は、あらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにして下さい。 ・使用中又は使用後の注意1.使用に際しては、保護具を必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意して下さい。2.使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うとともに、水でうがいをして下さい。また、使用中薬剤が皮膚についたときには、直ちに水でよく洗い流してください。また、必要に応じて、医師の診療をうけて下さい。 ・保管上の注意1.使用後、残った薬剤は必ず防湿袋の封をして、保管場所に戻してください。2.保管場所は、食品、食器、飼料などと区別し、小児などの手の届かない所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にして下さい。 ・その他の注意1.希釈や散布に用いた器材はよく手入れをして下さい。2.使用済みの防湿袋は、適切に処分して下さい。3.こぼれた薬剤が、井戸など飲料用水源に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出てください。4.購入した薬剤は速やかにお使いになって下さい。5.使用に際してのご不明な点や事故などがあった場合は製造販売元へご連絡ください。 ・中毒時の緊急連絡先 つくば中毒110番 029-852-9999(9時~21時) 大阪中毒110番 072-727-2499(24時間) ・注意人体に使用しないこと ※スミラブ 4個セット【送料無料】でのお求めはこちらから ※スミラブ 10個セット【送料無料】でのお求めはこちらから 平日14時までのご注文で翌日お届けします 以下の場合は対象外です ●14時以降のご注文 ●土日祝のご注文 ●対象エリア外へのお届け ●カード、代引、 後払い以外でのご注文 ●オーソリNG、 その他不備がある場合 3,980 円(税込)以上で送料無料 ※沖縄・離島等へ配送する場合は5,000円 (税込)以上で送料無料になります。 上記金額未満のお買い上げ時の送料 地域 送料(税込) 本州 660円 北海道 990円 四国・九州 1,100円 沖縄 1,320円 約81%のお客様が送料無料で商品をお受取り! ('22/8当社実績) 多様なお支払い方法をご提供 カード払い VISA AMERICAN EXPRESS MasterCard JCB 後払い 商品到着後、請求書で「後から」お支払い 銀行振込 代金引換 コンビニ前払い ApplePay PayPal Alipay 領収書・納品書発行 領収書・納品書発行をお客様ご自身で簡単にでき、宛名・但し書きも簡単に変更することが できます。 出荷完了メールに記載のダウンロード用URLをクリックして指示に従ってください。 *代金引換は納品書のみの発行となります。 持続可能な開発目標 「SDGs」 事業認定取得のお知らせ 虫ナイを運営する鵬図商事株式会社が一般社団法人日本SDGs協会が発行する 「SDGs」 事業認定を 取得いたしました。 SDGsで推進される17の目標の内、 下記5つの目標達成に向けた当社の取り組みが 「SDGs」 事業認定を取得いたしました。 ゴール3 「すべての人に健康と福祉を」 ゴール4 「質の高い教育をみんなに」 ゴール8 「働きがいも経済成長も」 ゴール11 「住み続けられるまちづくりを」 ゴール12 「つくる責任つかう責任」 ねずみ・害虫駆除のプロが提案する殺虫剤や虫よけ用品の専門店 虫ナイ 鵬図商事株式会社 ご自宅やお店に出て来る、いや~な虫の退治 害虫駆除のプロが使う殺虫剤や資材を使って自分でやってみよう! そんな方に必要な殺虫剤や資材、 駆除方法をご提供するお店です。 私たちは50年以上、 害虫駆除のプロ業者の方々に殺虫剤などを販売したり、新しい駆除方法 をお伝えしたりしてきました。 嫌な虫の退治方法なんてわからない! ↓↓↓ 私たちプロにお任せ下さい! ※退治方法が分からない時は、お気軽にお電話ください。 03-3727-8020 【平日 9時~17時00分 (土日祝除く)】 LINE公式アカウントはじめました 友だち追加特典300円OFFクーポン
1529 円 (税込 / 送料別)

【通常在庫品】有機リン系とピレスロイド系の混合タイプの殺虫剤あす楽 殺虫剤 ゴキブリ駆除 スミチオンゴキラートFL 2kg 液体 チャバネ クロゴキブリ ノミ イエダニ トコジラミ(ナンキンムシ) 蚊 ハエ 【第2類医薬品】
スミチオンゴキラートFLは、作業時の安全性、低臭性及びゴキブリ等に対する速効性、残効性を重視したタイプの水性懸濁型乳剤(フロアブル剤)です。 特 長 ・スミチオンによる安定した致死効果 ・ゴキラートによる優れた速効効果 ・新しい製剤技術で残効性を向上 ・環境にやさしい水性製剤 有効成分 フェニトロチオン・・・5.0%、d・d-T-シフェノトリン・・・0.5%、その他6成分 効能・効果 ハエ成虫、蚊成虫、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニの防除 剤 形 フロアブル剤 容 量 2kg リスク区分 第2類医薬品 メーカー 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社商品の特長 有機リン系成分フェニトロチオン(スミチオン)による安定した致死効果。 ピレスロイド系成分d・d-T-シフェノトリン(ゴキラート)による優れた速効効果。 新しい製剤技術で残効性を向上。 環境にやさしい水性製剤。 使用方法 目的に応じて水で希釈し、一般に害虫の生息又は発生場所に対して使用する。 適用害虫 用法・用量 ハエ・蚊成虫 【直接噴霧】通常、10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際、過剰な使用を避ける。 ゴキブリ 1m2につき10倍液50mlの割合で重点的に、ゴキブリ、マダニの潜み場所あるいはよくはい回る場所に残留塗布又は噴霧する。 ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ 1m2につき10倍液50mlの割合で害虫の生息又は発生場所に対して残留塗布又は噴霧する。 使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 <してはいけないこと> 薬剤を口や目に入れないこと。 使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 分取するときは、殺虫剤と明記した専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 希釈するときは薬液がはね返らないようにして均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜるようなことはしないこと。希釈する容器は殺虫剤と明記した専用のものとし、他と兼用しないこと。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせずに直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には本剤が有機リン系とピレスロイド系の殺虫剤の混合剤であること、および使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況などについてできるだけ詳細に医師に告げること。 <使用に際しての注意> 使用前に必ずラベルをよく読み、十分理解した上で使用すること。 定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させること。 環境を汚染しないように乱用を避けること。また、養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに影響を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚・植物、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 乳幼児・小児やペットが容易に近づける場所では使用しないこと。 保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)および使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 使用に際しては必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 本剤と他の薬剤とを混合したり、加熱したりしないこと。 寒冷地などで凍結した場合には、50℃以下のお湯で湯浴させ、溶解させてから使用すること。 塗装面やプラスチック、石材、モルタル壁、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。 アルカリや日光で黄変するので十分注意すること。 <使用中又は使用後の注意> 使用に際しては保護具は必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 屋内など通気の悪い場所での作業では十分換気するよう配慮し、処理後は入室前に必ず換気をすること。 薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレにいくときは、手や顔をよく洗ってから行くこと。 使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うこと。また使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また、必要に応じて医師の診療を受けること。 作業時の衣類はほかの衣類と区別し洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗うこと。 使用済みの空容器などは石けん水でよく洗い、小児等が手に触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 <保管および取扱い上の注意> 薬剤は、他の容器に移し替えないこと。 薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管すること。 保管場所は食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かない場所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 <その他の注意> 漏洩した場合には次のように処置すること。 1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 2)火災の危険が生じた場合には、すべての火元を止め、火災の誘発を防止する処置を講じること。 3)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出ること。 火災事故の場合には次のように処置すること。 1)火災の拡大を軽減する最大の措置を講じること。 2)薬剤が燃焼すると有毒なガスが発生する恐れがあるので人を非難させること。 ラベルに記載した使用方法や注意事項などを守らないで生じた事故についての責任を負うことはできません。。
7040 円 (税込 / 送料込)

【通常在庫品】プロペタンホスを有効成分とした水性タイプの乳剤です。殺虫剤 水性サフロチン乳剤「SES」18L チャバネゴキブリ 効果 ノミ イエダニ トコジラミ(ナンキンムシ) 蚊 ボウフラ マダニ ハエ【第2類医薬品】
水性サフロチン乳剤「SES」は、ピレスロイド系とは異なる有機リン系のプロペタンホスを有効成分とした業務用殺虫剤です。水性タイプなので引火性が無く、薬剤臭が少ない薬剤です。 特 長 ・プロペタンホスを有効成分。 ・抵抗性ゴキブリにも有効です。 ・薬剤臭が少ない製剤です。 ・引火性がありません。 有効成分 プロペタンホス 3%、その他4成分 効能・効果 ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダニの防除、屋内塵性ダニ類の増殖抑制及び駆除。 剤 形 水性乳剤 容 量 18L リスク区分 第2類医薬品 メーカー 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社この商品に関連するアイテム 商品の特長 有機リン系殺虫成分「プロペタンホス」を有効成分にしています。 ピレスロイド抵抗性ゴキブリ、トコジラミ対策にも有効です。 薬剤臭が少ない製剤です。 水性薬剤のため引火性がありません。 使用方法 目的に応じて水で希釈し、一般に害虫の生息又は発生場所に対して使用する。 適用害虫 用法・用量 ゴキブリ・マダニ 1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で重点的に、ゴキブリ、マダニの潜み場所あるいはよくはい回る場所に残留塗布又は噴霧する。 ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ 1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で使用する。 屋内塵性ダニ類 生息域の表面1m2につき10倍液50mlまたは4倍液20mlの割合で使用する。 ハエ・蚊成虫 【直接噴霧の場合】通常、10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際、過剰な使用を避ける。 【残留噴霧の場合】1m2につき10倍液50mlをハエや蚊のよく止まる天井や壁等の全面にあらかじめ噴霧する。 ハエ幼虫(ウジ) 1m2につき200倍液2Lを幼虫の発生場所に散布する。ゴミや堆肥の場合は、よく中までしみ込むように、400倍に希釈して散布量を2倍とする。 蚊幼虫(ボウフラ) 発生場所の水量1m3につき本剤の30~50ml(有効成分0.9~1.5ppm)を適宜水で希釈して散布する。 蚊成虫 【屋外処理】蚊成虫の生息場所に1m2あたり10~50倍液20mlを噴霧する。 使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 <してはいけないこと> 薬剤を口や目に入れないこと。 使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 分取するときは、殺虫剤と明記した専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 希釈するときは薬液がはね返らないようにして均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜないこと。希釈する容器は殺虫剤と明記した専用のものとし、他と兼用しないこと。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせず直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況についてできるだけ詳細に医師に告げること。 <使用に際しての注意> 使用前に必ずラベルをよく読み、十分理解した上で使用すること。 定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させること。 環境を汚染しないように乱用を避けること。また、養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚・植物、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すかあるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)および使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 使用に際しては必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 本剤と他の薬剤とを混合したり、加熱したりしないこと。 塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。 植物によっては、薬剤の影響が出る場合があるのであらかじめ格納するか、事前に確認してから使用すること。 <使用中又は使用後の注意> 使用に際しては保護具は必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 屋内など通気の悪い場所での作業では十分換気するよう配慮し、処理後は入室前に必ず換気をすること。 薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレにいくときは、手や顔をよく洗ってから行くこと。 使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うこと。また使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また必要に応じて医師の診療を受けること。 作業時の衣類はほかの衣類と区別し洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗うこと。 使用済みの空容器などは石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 <保管および取扱い上の注意> 薬剤は、他の容器に移し替えないこと。 薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管すること。 保管場所は食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かないところで、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 氷点下などの低温で保管すると結晶が析出することがある。 <その他の注意> 漏洩した場合には次のように処置すること。 1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 2)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出ること。 本剤は燃焼しないが、火災の際有害なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させるなど配慮すること。 ラベルに記載した使用方法や注意事項などを守らないで生じた事故についての責任を負うことはできません。
30800 円 (税込 / 送料込)

害虫駆除業者専用。プロペタンホスを有効成分としたマイクロカプセル製剤です。殺虫剤 ゴキブリ駆除 サフロチンMC 1L×2本セット チャバネ ノミ イエダニ トコジラミ ナンキンムシ 南京虫 マダニ 屋内 屋外 害虫 液体 効果【第2類医薬品】
サフロチンMCは、害虫駆除業者専用の防疫用殺虫剤です。有効成分プロペタンホスをマイクロカプセル製剤化して安全性と効果の持続性を高めた製剤です。 特 長 ・マイクロカプセル化によって効果が長期間持続します。 ・特にゴキブリ、トコジラミ対策におすすめします。 ・薬剤臭が少ない製剤です。 ・壁材、床材への影響が少ないです。 有効成分 プロペタンホス・・・ 20.0その他の成分 プロピレングリコール、キサンタンガム、1,2ベンスイソチアゾリン-3-オン・ジプロピレングリコール水溶液、他7成分 効能・効果 ゴキブリ、ノミ、イエダニ、トコジラミ、マダニの防除 剤 形 MC剤 容 量 1L×2本 リスク区分 第2類医薬品 販売元 株式会社アグリマート商品の特長 マイクロカプセル化によって効果が長期間持続します。 特にゴキブリ、トコジラミ対策におすすめします。 薬剤臭が少ない製剤です。 壁材、床材への影響が少ないです。 使用方法 水で40~80倍に希釈し、1m2につき50mlの割合で、害虫の生息又は発生場所に対して残留塗布又は残留噴霧する。 使用上の注意 <してはいけないこと> 薬剤を口や目に入れないこと。 乳幼児・小児やペットが容易に近づける場所では使用しないこと。 薬剤によって、アレルギー症状やカブレなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 保護具を着用せず使用しないこと。使用に際しては、作業関係者は、保護具(長袖の作業衣、作業棒、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)を必ず着用し、身体の露出部分を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、吸い込まないように注意すること。 環境を汚染しないよう乱用は避けること。また養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物等に被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。なお、広範囲に散布する場合には、市町村や関連機関との連絡を取り、事故の発生防止に努めること。 希釈する場合は、水がはね返らないようにして、均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜるようなことはしないこと。希釈する容器は専用のものとし、他と兼用しないこと。 分取するときは、殺虫剤と明記されたされた専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 本剤と他の薬剤とをむやみに混合したり、加熱したりしないこと。 アルカリ性のアルカリ性の下では分解しやすいので石けん液等の混入を防ぐこと。 50℃以上の高温になる場所又は、50℃以下でも高温で密閉度の高い場所では使用しないこと。 本品は害虫駆除業者専用です。害虫駆除業者以外の方は使用しないこと。※害虫駆除業者とは、一般にPCO業者と呼ばれています。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合、または、薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには、直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして、医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には、使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況などについてできるだけ詳細に医師に告げること(本品は有機リン系のプロペタンホスを含有することを告げること。) 万一、薬剤が目、口などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には、直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また、必要に応じて、医師の診療を受けること。 <その他の注意> 使用前に必ずラベルをよく読み、十分理解した上で使用すること。 定められた効能または効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 再処理時期は通常3~6ヶ月に1回が目安ですが、再処理する場合には対象害虫の発生状況を確認しながら行い、対象害虫が発生しない状況では再処理をしないこと。 噴霧した場所に乳幼児やペットを出入りさせる場合は、接触することのないよう十分に留意すること。 食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚、植物、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 床一面に噴霧するのではなく、床面の壁際、家具や厨房設備・装置同士あるいは壁・床との隙間等、ヒトやペットが接触することのないような場所に限定し噴霧すること。 保護具及び使用する機械機器類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 希釈する前に薬品をよく振って使用すること。 使用に際しては、必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 屋内など通気の悪い場所での作業では、使用前に窓やドア等を開放し、使用時及び使用後の十分な換気を確保すること。 噴霧中は、たびたび液をかき混ぜるか又は振とうさせ、均質な懸濁性を保つこと。 塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木等に薬剤が付着した場合は変色、変形する場合があるので、多いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。また、金属面にはサビを生じる恐れがあるので注意すること。 薬剤の調製、散布中には喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレに行くときは、手や顔をよく洗ってから行くこと。 使用後は必ず手や指などを石鹸でよく洗うこと。 作業時の衣服は、他の衣類と区別して洗濯し、保護具も洗剤を使ってよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械機器類もよく洗うこと。 汚染した器物や洗浄液は、作業現場から持ち帰り、架線故障、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 薬剤が漏洩した場合は、吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズ等に吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合は、直ちに警察又は保健所に届けること。 火災事故の場合には次のように処理すること。本剤は燃焼しませんが、火災の際有毒なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させるなど配慮すること。 使用に際してのご不明の点や事故があった場合は、消費者相談窓口へ連絡すること。 <保管および取扱い上の注意> 使用後に残った薬剤は、ラベル表示のある元の容器に密封し、他のものと区別して保管すること。 保管場所は、食品、食器、飼料等と区別し、小児の手の届かない所で、直射日光の当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 薬剤を廃棄する場合は、産業廃棄物として廃棄すること。 使用済みの空容器は、石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用せず、産業廃棄物として廃棄すること。
33440 円 (税込 / 送料別)

【通常在庫品】害虫駆除業者専用。プロペタンホスを有効成分としたマイクロカプセル製剤です。あす楽 殺虫剤 ゴキブリ駆除 サフロチンMC 1L チャバネ ノミ イエダニ トコジラミ ナンキンムシ 南京虫 マダニ 屋内 屋外 害虫 液体 効果【第2類医薬品】
サフロチンMCは、害虫駆除業者専用の防疫用殺虫剤です。有効成分プロペタンホスをマイクロカプセル製剤化して安全性と効果の持続性を高めた製剤です。 特 長 ・マイクロカプセル化によって効果が長期間持続します。 ・特にゴキブリ、トコジラミ対策におすすめします。 ・薬剤臭が少ない製剤です。 ・壁材、床材への影響が少ないです。 有効成分 プロペタンホス・・・ 20.0その他の成分 プロピレングリコール、キサンタンガム、1,2ベンスイソチアゾリン-3-オン・ジプロピレングリコール水溶液、他7成分 効能・効果 ゴキブリ、ノミ、イエダニ、トコジラミ、マダニの防除 剤 形 MC剤 容 量 1L リスク区分 第2類医薬品 販売元 株式会社アグリマート商品の特長 マイクロカプセル化によって効果が長期間持続します。 特にゴキブリ、トコジラミ対策におすすめします。 薬剤臭が少ない製剤です。 壁材、床材への影響が少ないです。 使用方法 水で40~80倍に希釈し、1m2につき50mlの割合で、害虫の生息又は発生場所に対して残留塗布又は残留噴霧する。 使用上の注意 <してはいけないこと> 薬剤を口や目に入れないこと。 乳幼児・小児やペットが容易に近づける場所では使用しないこと。 薬剤によって、アレルギー症状やカブレなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 保護具を着用せず使用しないこと。使用に際しては、作業関係者は、保護具(長袖の作業衣、作業棒、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)を必ず着用し、身体の露出部分を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、吸い込まないように注意すること。 環境を汚染しないよう乱用は避けること。また養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物等に被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。なお、広範囲に散布する場合には、市町村や関連機関との連絡を取り、事故の発生防止に努めること。 希釈する場合は、水がはね返らないようにして、均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜるようなことはしないこと。希釈する容器は専用のものとし、他と兼用しないこと。 分取するときは、殺虫剤と明記されたされた専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 本剤と他の薬剤とをむやみに混合したり、加熱したりしないこと。 アルカリ性のアルカリ性の下では分解しやすいので石けん液等の混入を防ぐこと。 50℃以上の高温になる場所又は、50℃以下でも高温で密閉度の高い場所では使用しないこと。 本品は害虫駆除業者専用です。害虫駆除業者以外の方は使用しないこと。※害虫駆除業者とは、一般にPCO業者と呼ばれています。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合、または、薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには、直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして、医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には、使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況などについてできるだけ詳細に医師に告げること(本品は有機リン系のプロペタンホスを含有することを告げること。) 万一、薬剤が目、口などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には、直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また、必要に応じて、医師の診療を受けること。 <その他の注意> 使用前に必ずラベルをよく読み、十分理解した上で使用すること。 定められた効能または効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 再処理時期は通常3~6ヶ月に1回が目安ですが、再処理する場合には対象害虫の発生状況を確認しながら行い、対象害虫が発生しない状況では再処理をしないこと。 噴霧した場所に乳幼児やペットを出入りさせる場合は、接触することのないよう十分に留意すること。 食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚、植物、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 床一面に噴霧するのではなく、床面の壁際、家具や厨房設備・装置同士あるいは壁・床との隙間等、ヒトやペットが接触することのないような場所に限定し噴霧すること。 保護具及び使用する機械機器類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 希釈する前に薬品をよく振って使用すること。 使用に際しては、必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 屋内など通気の悪い場所での作業では、使用前に窓やドア等を開放し、使用時及び使用後の十分な換気を確保すること。 噴霧中は、たびたび液をかき混ぜるか又は振とうさせ、均質な懸濁性を保つこと。 塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木等に薬剤が付着した場合は変色、変形する場合があるので、多いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。また、金属面にはサビを生じる恐れがあるので注意すること。 薬剤の調製、散布中には喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレに行くときは、手や顔をよく洗ってから行くこと。 使用後は必ず手や指などを石鹸でよく洗うこと。 作業時の衣服は、他の衣類と区別して洗濯し、保護具も洗剤を使ってよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械機器類もよく洗うこと。 汚染した器物や洗浄液は、作業現場から持ち帰り、架線故障、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 薬剤が漏洩した場合は、吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズ等に吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合は、直ちに警察又は保健所に届けること。 火災事故の場合には次のように処理すること。本剤は燃焼しませんが、火災の際有毒なガスが発生する恐れがあるので、人を避難させるなど配慮すること。 使用に際してのご不明の点や事故があった場合は、消費者相談窓口へ連絡すること。 <保管および取扱い上の注意> 使用後に残った薬剤は、ラベル表示のある元の容器に密封し、他のものと区別して保管すること。 保管場所は、食品、食器、飼料等と区別し、小児の手の届かない所で、直射日光の当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 薬剤を廃棄する場合は、産業廃棄物として廃棄すること。 使用済みの空容器は、石けん水でよく洗い、小児が手に触れないようにするとともに、他に転用せず、産業廃棄物として廃棄すること。
17600 円 (税込 / 送料別)

蚊の幼虫に効く 安全性が高い 簡単 14時迄 平日即日出荷 翌日配達可2個セット ボウフラ 駆除 スミラブ 発泡錠剤 SES 1g×50錠 第2類医薬品 蚊 幼虫 孑孑 発泡錠 薬剤 使用方法 効果 側溝 IGR 住化エンバイロメンタルサイエンス ポイント 消化 領収書発行 虫ナイ
蚊の幼虫に効く!安全性が高い!簡単! 蚊の駆除は成虫と幼虫、両方の対策が重要です!蚊成虫をスプレーなどで駆除しても、雨水ますなどの発生源に蚊の幼虫がいれば蚊はどんどん発生してしまいます。どんどん繁殖します。発生源にいる幼虫の駆除を同時に行う事を強くオススメします。第2類医薬品 スミラブ発泡錠剤「SES」1g×50個製造販売元:住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社■商品特長・蚊の幼虫が羽化出来なくなる(IGR剤)・簡単に使える・安全性が高い■IGR剤(Insect Growth Regulator)とは昆虫成長制御剤とも呼ばれており、昆虫の変態や脱皮をコントロールしているホルモンのバランスを狂わせ、脱皮や羽化を阻害することで死に至らせる殺虫剤です。IGR剤はヒト、動物、魚類に対し安全性に優れています。■使用方法蚊の発生源になる場所(雨水ます、側溝やプランターなど、水の溜まった場所)に本剤を投入して下さい。効果は約1ヶ月続きますので、月に1回の投入をオススメします。家の周りにある雨水ますや側溝やプランターなど、水の溜まった場所が蚊の発生源です。そういった場所に本剤を投入して下さい。雨水ますに1錠です。■商品名 :スミラブ発泡錠剤「SES」■メーカー名:住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社■内容量 :1g×50g入り■医薬品区分:第2類医薬品■成分・分量:ピリプロキシフェン 0.5%■対象・用途:ハエ幼虫(ウジ)、蚊幼虫(ボウフラ)の防除■用法用量 :・蚊幼虫(ボウフラ)水量1m³ につきスミラブ1gを2~4錠(有効成分0.01~0.02ppm)を発生場所に投入する。・ハエ幼虫(ウジ) 1m² につき50倍希釈液1Lを幼虫の発生場所に散布する。(*50倍希釈液:水1Lに対しスミラブ1gを20錠溶かしたもの)ゴミや堆肥の場合は良く内部までしみ込むように100倍に希釈して散布量を2倍にする。 成虫対策を同時に行うと効果的です。虫ナイでオススメの成虫対策薬剤ベルミトール水性乳剤・アクア※殺虫剤 蚊 成虫用■使用上の注意 ・してはいけないこと1.薬剤を口や目に入れないで下さい。2.水で希釈するときは、食品用の容器等、誤用のおそれのあるものを使用しないで下さい。3.希釈液の調製に当たっては、水がはね返らないようにして、錠剤のまま所定量の水に投入し、よくかき混ぜ、溶液として下さい。この際、直接、手や指でかき混ぜるようなことはしないで下さい。 ・相談すること1.万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合や、薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐き気、気分が悪くなった場合などには、直ちに使用を中止し、直ちに医師の診療を受けてください。医師の診療を受ける際には、本剤がジフェニールエーテル系の殺虫剤であること、使用薬剤の名称、成分名、症状、被爆状況などについて出来るだけ詳細に医師に告げてください。 ・使用に際しての注意1.定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用して下さい。2.薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業に従事しないで下さい3.環境を汚染しないよう乱用を避けて下さい。特に水域に使用する場合は、魚や水棲生物に対する出来るだけの配慮をして下さい。4.希釈した液は、その都度必要量を調製し、直射日光の下に放置しないで下さい。5.食品、食器、飼料、おもちゃ、愛玩動物、寝具、衣類等は、あらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにして下さい。 ・使用中又は使用後の注意1.使用に際しては、保護具を必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意して下さい。2.使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うとともに、水でうがいをして下さい。また、使用中薬剤が皮膚についたときには、直ちに水でよく洗い流してください。また、必要に応じて、医師の診療をうけて下さい。 ・保管上の注意1.使用後、残った薬剤は必ず防湿袋の封をして、保管場所に戻してください。2.保管場所は、食品、食器、飼料などと区別し、小児などの手の届かない所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にして下さい。 ・その他の注意1.希釈や散布に用いた器材はよく手入れをして下さい。2.使用済みの防湿袋は、適切に処分して下さい。3.こぼれた薬剤が、井戸など飲料用水源に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出てください。4.購入した薬剤は速やかにお使いになって下さい。5.使用に際してのご不明な点や事故などがあった場合は製造販売元へご連絡ください。 ・中毒時の緊急連絡先 つくば中毒110番 029-852-9999(9時~21時) 大阪中毒110番 072-727-2499(24時間) ・注意人体に使用しないこと ※スミラブ 4個セット【送料無料】でのお求めはこちらから ※スミラブ 10個セット【送料無料】でのお求めはこちらから 平日14時までのご注文で翌日お届けします 以下の場合は対象外です ●14時以降のご注文 ●土日祝のご注文 ●対象エリア外へのお届け ●カード、代引、 後払い以外でのご注文 ●オーソリNG、 その他不備がある場合 3,980 円(税込)以上で送料無料 ※沖縄・離島等へ配送する場合は5,000円 (税込)以上で送料無料になります。 上記金額未満のお買い上げ時の送料 地域 送料(税込) 本州 660円 北海道 990円 四国・九州 1,100円 沖縄 1,320円 約81%のお客様が送料無料で商品をお受取り! ('22/8当社実績) 多様なお支払い方法をご提供 カード払い VISA AMERICAN EXPRESS MasterCard JCB 後払い 商品到着後、請求書で「後から」お支払い 銀行振込 代金引換 コンビニ前払い ApplePay PayPal Alipay 領収書・納品書発行 領収書・納品書発行をお客様ご自身で簡単にでき、宛名・但し書きも簡単に変更することが できます。 出荷完了メールに記載のダウンロード用URLをクリックして指示に従ってください。 *代金引換は納品書のみの発行となります。 持続可能な開発目標 「SDGs」 事業認定取得のお知らせ 虫ナイを運営する鵬図商事株式会社が一般社団法人日本SDGs協会が発行する 「SDGs」 事業認定を 取得いたしました。 SDGsで推進される17の目標の内、 下記5つの目標達成に向けた当社の取り組みが 「SDGs」 事業認定を取得いたしました。 ゴール3 「すべての人に健康と福祉を」 ゴール4 「質の高い教育をみんなに」 ゴール8 「働きがいも経済成長も」 ゴール11 「住み続けられるまちづくりを」 ゴール12 「つくる責任つかう責任」 ねずみ・害虫駆除のプロが提案する殺虫剤や虫よけ用品の専門店 虫ナイ 鵬図商事株式会社 ご自宅やお店に出て来る、いや~な虫の退治 害虫駆除のプロが使う殺虫剤や資材を使って自分でやってみよう! そんな方に必要な殺虫剤や資材、 駆除方法をご提供するお店です。 私たちは50年以上、 害虫駆除のプロ業者の方々に殺虫剤などを販売したり、新しい駆除方法 をお伝えしたりしてきました。 嫌な虫の退治方法なんてわからない! ↓↓↓ 私たちプロにお任せ下さい! ※退治方法が分からない時は、お気軽にお電話ください。 03-3727-8020 【平日 9時~17時00分 (土日祝除く)】 LINE公式アカウントはじめました 友だち追加特典300円OFFクーポン
3058 円 (税込 / 送料別)

【通常在庫品】有機リン系とピレスロイド系の混合タイプあす楽 殺虫剤 ゴキブリ トコジラミ 害虫駆除 スミチオンNP-FL「SES」 2kg 液体 効果 ゴキブリ ノミ イエダニ マダニ ウジ ボウフラ【第2類医薬品】
スミチオンNP-FL「SES」」は低毒性で優れた殺虫効力があり長年の使用実績を持つ有機リン系殺虫剤のフェニトロチオンと、低毒性で優れた速効性を有する ピレスロイド系殺虫剤のフタルスリンの水性懸濁剤(フロアブル剤)です。水性製剤であることから従来の乳剤に比べ作業時の刺激性が少なく、低臭性であり、 更に引火性が無い等の優れた特長を兼ね備えた殺虫剤です。 特 長 ・有機リン系フェニトロチオンとピレスロイド系フタルスリンを有効成分。 ・優れた速効性と残効性を兼ね備えています。 ・薬剤臭が少ない製剤です。 ・引火性がありません。 有効成分 ・フェニトロチオン.....5.0%・フタルスリン....0.5% ・その他7成分 効能・効果 ハエ成虫、蚊成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊幼虫(ボウフラ)、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ、イエダニ、マダニの防除 剤 形 フロアブル剤 容 量 2kg リスク区分 第2類医薬品 メーカー 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社商品の特長 1.低臭性・低刺激水性懸濁剤ですので、乳剤に比べ溶剤に起因する刺激臭が抑えられています。 2.非危険物水性懸濁型乳剤で引火性がなく、消防法に該当しないので、運搬や保管が容易です。 3.優れた効果優れた速効性と残効性を有します。 使用方法 目的に応じて水で希釈し、一般に害虫の生息又は発生場所に対して使用する。 適用害虫 用法・用量 ハエ・蚊成虫 【直接噴霧の場合】通常、10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際、過剰な使用を避ける。 【残留噴霧の場合】1m2につき10倍液25~50mLをハエや蚊のよく止まる天井や壁等の全面にあらかじめ噴霧する。 ハエ幼虫(ウジ) 1m2につき200~400倍液2Lを幼虫の発生場所に散布する。ゴミや堆肥の場合は、よく内部までしみ込むように、400~800倍に希釈して散布量を2倍とする。 蚊幼虫(ボウフラ) 発生場所の水量1m3につき本剤の20mL(有効成分1.1ppm)を、適宜水で希釈して散布する。 ゴキブリ・マダニ 1m2につき10倍液50mLの割合で、重点的にゴキブリ、マダニの潜み場所あるいはよくはい回る場所に残留噴霧又は噴霧する。 ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ 1m2につき10倍液50mLの割合で使用する。 使用上の注意 人体に使用しないこと ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 <してはいけないこと> 薬剤を口や眼に入れないこと。 使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 分取するときは、殺虫剤と明記した専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用のおそれのある容器に入れないこと。 希釈するときは、薬剤がかからないようにして均一に攪拌し、手や指でかき混ぜないこと。薬液の容器は専用のものとし、他と兼用しないこと。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合や、薬剤の使用により頭痛、眼や喉の痛み、咳、めまい、吐気、皮膚の腫れなど身体に異常が生じた場合は、直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして、医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には、本剤が有機リン系の殺虫剤とピレスロイド系の殺虫剤の混合剤であること、使用薬剤の名称、成分名、症状、ばく露状況などについてできるだけ詳細に医師へ告げること。 <使用に際しての注意> 使用前に必ずこの記載内容をよく読み、十分理解した上で使用すること。 定められた効能または効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。誤った使い方による効力不足、並びに健康及び環境に影響が生じた場合、責任を負うことはできません。 薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 病人、薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、妊婦、乳幼児など、薬剤による影響を受けやすい人の居るところで薬剤を散布しないこと。 環境を汚染しないように乱用を避けること。また、養殖池、井戸、地下水などを汚染するおそれのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水生生物などに被害を及ぼすおそれのある場所では使用しないこと。なお、広範囲に散布する場合には、市町村や関連機関との連絡をとり、事故の発生防止に努めること。 食品、食器、飼料、玩具、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚・植物、飼育している昆虫類、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 保護具(長袖の作業服、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)及び使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 使用に際しては、必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 本剤と他の薬剤を混合したり、加熱したりしないこと。 アルカリ性の下では分解しやすいため、石けん液等を混入しないこと。 本品は、日光などの紫外線やコンクリートなどのアルカリ面により黄変するおそれがあるので、あらかじめ目立たないところで問題がないことを確認してから使用すること。 塗装面やプラスチック、石材、モルタル壁、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は、変色・変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること 植物によっては薬剤の影響が出るおそれがあるので、あらかじめ格納するか事前に確認してから使用すること。 本品の有効成分の1つであるピレスロイド系薬剤は特に魚類には毒性が強いので、金魚の水槽、活魚などの生簀などに薬液が入らないようカバーするなど、魚に対する配慮をすること。 <使用中又は使用後の注意> 使用に際しては、保護具(長袖の作業服、作業帽、保護メガネ、保護マスク、ゴム手袋など)を必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 屋内など通気の悪い場所での作業では、十分換気するよう配慮し、処理後は必ず換気を行うこと。 薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中または使用後にトイレに行くときは、事前に手や顔をよく洗うこと。 使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うとともに、水でうがいをすること。また、使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、眼などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には、直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして身体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また、必要に応じて、医師の診療を受けること。 作業時の衣類は、他の衣類と区別して洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。 薬剤処理に用いた機械器具類及び使用済みの空容器などは石けん水でよく洗い、小児などが触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、処分に当たっては、自治体の条例や指導に従って処分すること。決して、河川、湖沼、下水道などの水系や地下水を汚染するおそれのある場所には捨てないこと。 <保管および取扱い上の注意> 薬剤は、他の容器に移し替えて保管しないこと。 薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管すること。 保管場所は、食品、食器、飼料などと区別し、小児などの手の届かない場所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 <その他の注意> 漏洩した場合には、次のように処置すること。 1)漏出した薬剤がそれ以上広がらないよう、吸収性のある物質(砂、軽石、ウエス、オガクズなど)に吸着させ、密閉容器に回収すること。 2)井戸、池、河川など使用目的以外の水系に流入した場合は、直ちに警察または保健所に届け出ること。 本品は燃焼しないが、薬剤が燃焼すると有害なガスが発生するおそれがあるので、人や家畜、愛玩動物などを避難させること。 寒冷地などで凍結した場合には、50°C以下のお湯で湯浴させ、溶かしてから使用すること。 購入した薬剤は速やかに使用すること。 使用に際しての不明な点や事故などがあった場合は、製造販売元へ連絡すること。 使用済みの容器などは、都道府県知事の許可を受けた専門の廃棄物処理業者に依頼、または、各自治体の条例や指導に従って廃棄すること。
5280 円 (税込 / 送料別)

蚊の幼虫に効く 安全性が高い 14時迄 平日即日出荷 翌日配達可 送料無料 送料込み10個セット ボウフラ 駆除 スミラブ 発泡錠剤 SES 1g×50錠 第2類医薬品 蚊 幼虫 孑孑 発泡錠 薬剤 ピリプロキシフェン 使用方法 効果 側溝 IGR 住化エンバイロメンタルサイエンス ポイント 消化 領収書発行 虫ナイ
蚊の幼虫に効く!安全性が高い!簡単! 蚊の駆除は成虫と幼虫、両方の対策が重要です!蚊成虫をスプレーなどで駆除しても、雨水ますなどの発生源に蚊の幼虫がいれば蚊はどんどん発生してしまいます。どんどん繁殖します。発生源にいる幼虫の駆除を同時に行う事を強くオススメします。第2類医薬品 スミラブ発泡錠剤「SES」1g×50g入り製造販売元:住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社■商品特長・蚊の幼虫が羽化出来なくなる(IGR剤)・簡単に使える・安全性が高い■IGR剤(Insect Growth Regulator)とは昆虫成長制御剤とも呼ばれており、昆虫の変態や脱皮をコントロールしているホルモンのバランスを狂わせ、脱皮や羽化を阻害することで死に至らせる殺虫剤です。IGR剤はヒト、動物、魚類に対し安全性に優れています。■使用方法蚊の発生源になる場所(雨水ます、側溝やプランターなど、水の溜まった場所)に本剤を投入して下さい。効果は約1ヶ月続きますので、月に1回の投入をオススメします。家の周りにある雨水ますや側溝やプランターなど、水の溜まった場所が蚊の発生源です。そういった場所に本剤を投入して下さい。雨水ますに1錠です。■商品名 :スミラブ発泡錠剤「SES」■メーカー名:住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社■内容量 :1g×50g入り■医薬品区分:第2類医薬品■成分・分量:ピリプロキシフェン 0.5%■対象・用途:ハエ幼虫(ウジ)、蚊幼虫(ボウフラ)の防除■用法用量 :・蚊幼虫(ボウフラ)水量1m³ につきスミラブ1gを2~4錠(有効成分0.01~0.02ppm)を発生場所に投入する。・ハエ幼虫(ウジ) 1m² につき50倍希釈液1Lを幼虫の発生場所に散布する。(*50倍希釈液:水1Lに対しスミラブ1gを20錠溶かしたもの)ゴミや堆肥の場合は良く内部までしみ込むように100倍に希釈して散布量を2倍にする。 成虫対策を同時に行うと効果的です。虫ナイでオススメの成虫対策薬剤ベルミトール水性乳剤・アクア※殺虫剤 蚊 成虫用■使用上の注意 ・してはいけないこと1.薬剤を口や目に入れないで下さい。2.水で希釈するときは、食品用の容器等、誤用のおそれのあるものを使用しないで下さい。3.希釈液の調製に当たっては、水がはね返らないようにして、錠剤のまま所定量の水に投入し、よくかき混ぜ、溶液として下さい。この際、直接、手や指でかき混ぜるようなことはしないで下さい。 ・相談すること1.万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合や、薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐き気、気分が悪くなった場合などには、直ちに使用を中止し、直ちに医師の診療を受けてください。医師の診療を受ける際には、本剤がジフェニールエーテル系の殺虫剤であること、使用薬剤の名称、成分名、症状、被爆状況などについて出来るだけ詳細に医師に告げてください。 ・使用に際しての注意1.定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用して下さい。2.薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業に従事しないで下さい3.環境を汚染しないよう乱用を避けて下さい。特に水域に使用する場合は、魚や水棲生物に対する出来るだけの配慮をして下さい。4.希釈した液は、その都度必要量を調製し、直射日光の下に放置しないで下さい。5.食品、食器、飼料、おもちゃ、愛玩動物、寝具、衣類等は、あらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにして下さい。 ・使用中又は使用後の注意1.使用に際しては、保護具を必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意して下さい。2.使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うとともに、水でうがいをして下さい。また、使用中薬剤が皮膚についたときには、直ちに水でよく洗い流してください。また、必要に応じて、医師の診療をうけて下さい。 ・保管上の注意1.使用後、残った薬剤は必ず防湿袋の封をして、保管場所に戻してください。2.保管場所は、食品、食器、飼料などと区別し、小児などの手の届かない所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にして下さい。 ・その他の注意1.希釈や散布に用いた器材はよく手入れをして下さい。2.使用済みの防湿袋は、適切に処分して下さい。3.こぼれた薬剤が、井戸など飲料用水源に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出てください。4.購入した薬剤は速やかにお使いになって下さい。5.使用に際してのご不明な点や事故などがあった場合は製造販売元へご連絡ください。 ・中毒時の緊急連絡先 つくば中毒110番 029-852-9999(9時~21時) 大阪中毒110番 072-727-2499(24時間) ・注意人体に使用しないこと ※スミラブ 1個【送料別】でのお求めはこちらから※スミラブ 4個セット【送料無料】でのお求めはこちらから 平日14時までのご注文で翌日お届けします 以下の場合は対象外です ●14時以降のご注文 ●土日祝のご注文 ●対象エリア外へのお届け ●カード、代引、 後払い以外でのご注文 ●オーソリNG、 その他不備がある場合 3,980 円(税込)以上で送料無料 ※沖縄・離島等へ配送する場合は5,000円 (税込)以上で送料無料になります。 上記金額未満のお買い上げ時の送料 地域 送料(税込) 本州 660円 北海道 990円 四国・九州 1,100円 沖縄 1,320円 約81%のお客様が送料無料で商品をお受取り! ('22/8当社実績) 多様なお支払い方法をご提供 カード払い VISA AMERICAN EXPRESS MasterCard JCB 後払い 商品到着後、請求書で「後から」お支払い 銀行振込 代金引換 コンビニ前払い ApplePay PayPal Alipay 領収書・納品書発行 領収書・納品書発行をお客様ご自身で簡単にでき、宛名・但し書きも簡単に変更することが できます。 出荷完了メールに記載のダウンロード用URLをクリックして指示に従ってください。 *代金引換は納品書のみの発行となります。 持続可能な開発目標 「SDGs」 事業認定取得のお知らせ 虫ナイを運営する鵬図商事株式会社が一般社団法人日本SDGs協会が発行する 「SDGs」 事業認定を 取得いたしました。 SDGsで推進される17の目標の内、 下記5つの目標達成に向けた当社の取り組みが 「SDGs」 事業認定を取得いたしました。 ゴール3 「すべての人に健康と福祉を」 ゴール4 「質の高い教育をみんなに」 ゴール8 「働きがいも経済成長も」 ゴール11 「住み続けられるまちづくりを」 ゴール12 「つくる責任つかう責任」 ねずみ・害虫駆除のプロが提案する殺虫剤や虫よけ用品の専門店 虫ナイ 鵬図商事株式会社 ご自宅やお店に出て来る、いや~な虫の退治 害虫駆除のプロが使う殺虫剤や資材を使って自分でやってみよう! そんな方に必要な殺虫剤や資材、 駆除方法をご提供するお店です。 私たちは50年以上、 害虫駆除のプロ業者の方々に殺虫剤などを販売したり、新しい駆除方法 をお伝えしたりしてきました。 嫌な虫の退治方法なんてわからない! ↓↓↓ 私たちプロにお任せ下さい! ※退治方法が分からない時は、お気軽にお電話ください。 03-3727-8020 【平日 9時~17時00分 (土日祝除く)】 LINE公式アカウントはじめました 友だち追加特典300円OFFクーポン
15290 円 (税込 / 送料込)

ピレスロイド抵抗性害虫対策として、メトキサジアゾン配合 14時迄 平日即日出荷 翌日配達可3本セット トコジラミ駆除 トコジラミ ゴキブリ アース 450ml 送料無料 送料込み アース製薬 第2類医薬品 殺虫剤 スプレー ゴキブリ 南京虫 ナンキンムシ ノミ イエダニ 退治 対策 方法 メトキサジアゾン 5月 ポイント 消化 領収書発行 虫ナイ
【第2類医薬品】アース製薬 トコジラミ ゴキブリ アース ◆ 特長● 有効成分を含んだマイクロパウダーがトコジラミ(ナンキンムシ)、ゴキブリなど害虫の体に密着して駆除します。塗布するだけで、マイクロパウダーが有効成分を留め、隙間に潜むトコジラミも駆除し、新たにトコジラミが住み着くのを防ぎます。 ● 抵抗性トコジラミや抵抗性ゴキブリにも効果を発揮します。 ◆ 使用方法●小型の害虫(トコジラミ(ナンキンムシ)、チャバネゴキブリ、ノミおよびイエダニ)には、約1~2秒、大型の害虫(クロゴキブリ等)には約6~8秒直接噴射して下さい。 ●害虫の逃げ込んだ隙間には約1~2秒噴射して下さい。隙間から出てきた害虫には、さらに上記の量を再度直接噴射して下さい。 ●害虫の潜伏場所や出現頻度の高い場所に、約20cmの距離から帯状に十分濡れる程度(1平米あたり45~60秒程度)噴射塗布して下さい。 ◆ 使用上の注意【してはいけないこと】1. 人体に向かって噴射しないでください。また、噴射気体を吸入しないでください。2. アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人は、薬剤に触れたり、吸い込んだりしないでください。3. 40秒以上連続噴射しないでください。4. 冷蔵庫の裏などの隙間は噴射ガスが溜まりやすいため、使用量(隙間には1~2秒)を守り過剰に噴射しないよう注意してください。可燃性ガスが燃焼する恐れがあります。【相談すること】1. 万一身体に異常が起きた場合は、直ちに本品がプレスロイド系の殺虫剤と、オキサジアゾールの混合剤であることを医師に告げて、診察を受けてください。2. 今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(例えば発疹・発赤、かゆみ、かぶれ等)を起こしたことのある人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。【その他の注意】1. 定められた使用方法・使用量を厳守してください。2. 皮膚、飲食物、食器、子どものおもちゃ、観賞魚、小鳥等のペット類、飼料、観賞植物にかからないようにしてください。3. 噴射中に薬剤が皮膚や眼にかからないように注意してください。4. 薬剤が皮膚についたときは、石けんを用いてよく洗ってください。5. 噴射中は噴射する人以外の入室を避けてください。6. 変色の恐れがあるので、家具、建具などに直接噴射しないでください。7. 効果を高めるため、パウダーを多量配合しています。そのためスプレー後に白く残ることがありますが、気になる場合は布等で拭き取ってください。8. 火気(ガスコンロ、湯沸器、ストーブ、ファンヒーター等)のないことを確認の上、使用してください。9. 換気してください。【保管及び取扱上の注意】1. 直射日光や火気を避け、子どもの手の届かない涼しいところに保管してください。2. 缶のさびを防ぐために、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。【廃棄の方法】1. 本品は使い切ってから捨ててください。2. 捨てる時は、風通しが良く火気のない野外で噴射レバーを引き、噴射音が消えるまでガスを抜いて、燃えないゴミとして捨ててください。 効果・効能:トコジラミ(ナンキンムシ)、ゴキブリ、ノミ、イエダニの駆除有効成分:イミプロトリン(ピレスロイド系)0.5g、メトキサジアゾン0.41g(450ml中)生産国:日本内容量 :450mlリスク区分:第2類医薬品
6534 円 (税込 / 送料込)

ピレスロイド抵抗性害虫対策として、メトキサジアゾン配合 14時迄 平日即日出荷 翌日配達可トコジラミ駆除 トコジラミ ゴキブリ アース 450ml アース製薬 第2類医薬品 殺虫剤 スプレー ゴキブリ 南京虫 ナンキンムシ ノミ イエダニ 退治 対策 方法 メトキサジアゾン 5月 ポイント 消化 領収書発行 虫ナイ
【第2類医薬品】アース製薬 トコジラミ ゴキブリ アース ◆ 特長● 有効成分を含んだマイクロパウダーがトコジラミ(ナンキンムシ)、ゴキブリなど害虫の体に密着して駆除します。塗布するだけで、マイクロパウダーが有効成分を留め、隙間に潜むトコジラミも駆除し、新たにトコジラミが住み着くのを防ぎます。 ● 抵抗性トコジラミや抵抗性ゴキブリにも効果を発揮します。 ◆ 使用方法●小型の害虫(トコジラミ(ナンキンムシ)、チャバネゴキブリ、ノミおよびイエダニ)には、約1~2秒、大型の害虫(クロゴキブリ等)には約6~8秒直接噴射して下さい。 ●害虫の逃げ込んだ隙間には約1~2秒噴射して下さい。隙間から出てきた害虫には、さらに上記の量を再度直接噴射して下さい。 ●害虫の潜伏場所や出現頻度の高い場所に、約20cmの距離から帯状に十分濡れる程度(1平米あたり45~60秒程度)噴射塗布して下さい。 ◆ 使用上の注意【してはいけないこと】1. 人体に向かって噴射しないでください。また、噴射気体を吸入しないでください。2. アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人は、薬剤に触れたり、吸い込んだりしないでください。3. 40秒以上連続噴射しないでください。4. 冷蔵庫の裏などの隙間は噴射ガスが溜まりやすいため、使用量(隙間には1~2秒)を守り過剰に噴射しないよう注意してください。可燃性ガスが燃焼する恐れがあります。【相談すること】1. 万一身体に異常が起きた場合は、直ちに本品がプレスロイド系の殺虫剤と、オキサジアゾールの混合剤であることを医師に告げて、診察を受けてください。2. 今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(例えば発疹・発赤、かゆみ、かぶれ等)を起こしたことのある人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。【その他の注意】1. 定められた使用方法・使用量を厳守してください。2. 皮膚、飲食物、食器、子どものおもちゃ、観賞魚、小鳥等のペット類、飼料、観賞植物にかからないようにしてください。3. 噴射中に薬剤が皮膚や眼にかからないように注意してください。4. 薬剤が皮膚についたときは、石けんを用いてよく洗ってください。5. 噴射中は噴射する人以外の入室を避けてください。6. 変色の恐れがあるので、家具、建具などに直接噴射しないでください。7. 効果を高めるため、パウダーを多量配合しています。そのためスプレー後に白く残ることがありますが、気になる場合は布等で拭き取ってください。8. 火気(ガスコンロ、湯沸器、ストーブ、ファンヒーター等)のないことを確認の上、使用してください。9. 換気してください。【保管及び取扱上の注意】1. 直射日光や火気を避け、子どもの手の届かない涼しいところに保管してください。2. 缶のさびを防ぐために、水回りや湿気の多い場所に置かないでください。【廃棄の方法】1. 本品は使い切ってから捨ててください。2. 捨てる時は、風通しが良く火気のない野外で噴射レバーを引き、噴射音が消えるまでガスを抜いて、燃えないゴミとして捨ててください。 効果・効能:トコジラミ(ナンキンムシ)、ゴキブリ、ノミ、イエダニの駆除有効成分:イミプロトリン(ピレスロイド系)0.5g、メトキサジアゾン0.41g(450ml中)生産国:日本内容量 :450mlリスク区分:第2類医薬品
2178 円 (税込 / 送料別)

【通常在庫品】有機リン系とピレスロイド系の混合タイプの殺虫剤殺虫剤 ゴキブリ駆除 スミチオンゴキラートFL 2kg×2本セット チャバネゴキブリ クロゴキブリ ノミ イエダニ トコジラミ(ナンキンムシ) 蚊 ハエ【第2類医薬品】
スミチオンゴキラートFLは、作業時の安全性、低臭性及びゴキブリ等に対する速効性、残効性を重視したタイプの水性懸濁型乳剤(フロアブル剤)です。 特 長 ・スミチオンによる安定した致死効果 ・ゴキラートによる優れた速効効果 ・新しい製剤技術で残効性を向上 ・環境にやさしい水性製剤 有効成分 フェニトロチオン・・・5.0%、d・d-T-シフェノトリン・・・0.5%、その他6成分 効能・効果 ハエ成虫、蚊成虫、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニの防除 剤 形 フロアブル剤 容 量 2kg×2本 リスク区分 第2類医薬品 メーカー 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社商品の特長 有機リン系成分フェニトロチオン(スミチオン)による安定した致死効果。 ピレスロイド系成分d・d-T-シフェノトリン(ゴキラート)による優れた速効効果。 新しい製剤技術で残効性を向上。 環境にやさしい水性製剤。 使用方法 目的に応じて水で希釈し、一般に害虫の生息又は発生場所に対して使用する。 適用害虫 用法・用量 ハエ・蚊成虫 【直接噴霧】通常、10倍液を成虫に向けて適宜噴霧する。この際、過剰な使用を避ける。 ゴキブリ 1m2につき10倍液50mlの割合で重点的に、ゴキブリ、マダニの潜み場所あるいはよくはい回る場所に残留塗布又は噴霧する。 ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ 1m2につき10倍液50mlの割合で害虫の生息又は発生場所に対して残留塗布又は噴霧する。 使用上の注意 ラベルをよく読む。記載以外には使用しない。 小児の手の届くところには置かない。 <してはいけないこと> 薬剤を口や目に入れないこと。 使用するとき以外は、薬剤を分取しないこと。 分取するときは、殺虫剤と明記した専用の容器を使用し、食品用の容器や誤用の恐れのある容器に入れないこと。 希釈するときは薬液がはね返らないようにして均一に撹拌し、手や指で直接かき混ぜるようなことはしないこと。希釈する容器は殺虫剤と明記した専用のものとし、他と兼用しないこと。 <相談すること> 万一、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、吐かせずに直ちに医師の診療を受けること。薬剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合などには直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にして医師の診療を受けること。医師の診療を受ける際には本剤が有機リン系とピレスロイド系の殺虫剤の混合剤であること、および使用薬剤の名称、成分名、症状、被曝状況などについてできるだけ詳細に医師に告げること。 <使用に際しての注意> 使用前に必ずラベルをよく読み、十分理解した上で使用すること。 定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。 薬剤によってアレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。 病人、特異体質者、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させること。 環境を汚染しないように乱用を避けること。また、養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜜蜂、蚕(桑)、水棲生物などに影響を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 食品、食器、飼料、おもちゃ、寝具、衣類、愛玩動物、観賞魚・植物、貴重品、美術品、楽器、電気製品などはあらかじめ他へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにすること。 乳幼児・小児やペットが容易に近づける場所では使用しないこと。 保護具(長袖の作業衣、作業帽、保護メガネ、保護マスク、保護靴、ゴム手袋など)および使用する機械器具類は、あらかじめよく点検整備しておくこと。 使用に際しては必要量だけを分取し、その都度使い切ること。 本剤と他の薬剤とを混合したり、加熱したりしないこと。 寒冷地などで凍結した場合には、50℃以下のお湯で湯浴させ、溶解させてから使用すること。 塗装面やプラスチック、石材、モルタル壁、漆喰、白木などに薬剤が付着した場合は変色・変形する場合があるので、覆いなどの処置をして薬剤がかからないようにすること。 アルカリや日光で黄変するので十分注意すること。 <使用中又は使用後の注意> 使用に際しては保護具は必ず着用し、身体の露出部を少なくして薬剤を浴びないようにするとともに、できるだけ吸い込まないように注意すること。 屋内など通気の悪い場所での作業では十分換気するよう配慮し、処理後は入室前に必ず換気をすること。 薬剤の調製、散布中は喫煙、飲食をしないこと。使用中又は使用後にトイレにいくときは、手や顔をよく洗ってから行くこと。 使用後は必ず手や指などを石けんと水でよく洗うこと。また使用中薬剤が皮膚に付いたときは、直ちに石けんと水でよく洗うこと。万一、薬剤が口、目などに入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。作業中に大量の薬剤を浴びた場合には直ちに汚染した衣類を脱ぎ、シャワーを浴びるなどして体に付着した薬剤を洗い落とし、清潔な衣類に着替えること。また、必要に応じて医師の診療を受けること。 作業時の衣類はほかの衣類と区別し洗濯し、保護具も洗剤でよく洗うこと。希釈や薬剤処理に用いた機械器具類もよく洗うこと。 使用済みの空容器などは石けん水でよく洗い、小児等が手に触れないようにするとともに、他に転用しないこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、河川、湖沼、下水道などの水系や、地下水を汚染する恐れのある場所には捨てないこと。 <保管および取扱い上の注意> 薬剤は、他の容器に移し替えないこと。 薬剤を開封した後は、容器を密封し他のものと区別して保管すること。 保管場所は食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かない場所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。 <その他の注意> 漏洩した場合には次のように処置すること。 1)吸収性の媒体、例えば砂、軽石、ボロ布、オガクズなどに吸着させ、広がりを阻止して回収すること。 2)火災の危険が生じた場合には、すべての火元を止め、火災の誘発を防止する処置を講じること。 3)漏洩した薬剤が井戸、池、河川などの水系に流入した場合には、直ちに警察又は保健所に届け出ること。 火災事故の場合には次のように処置すること。 1)火災の拡大を軽減する最大の措置を講じること。 2)薬剤が燃焼すると有毒なガスが発生する恐れがあるので人を非難させること。 ラベルに記載した使用方法や注意事項などを守らないで生じた事故についての責任を負うことはできません。。
13376 円 (税込 / 送料込)

【通常在庫品】3つの有効成分を配合し、抵抗性チャバネゴキブリやダニに効く殺虫剤 ゴキブリトコジラミ駆除 バルサンCPMジェット 160g×12個/ケース販売 業務用 くん煙剤 害虫 イエダニ ノミ ハエ成虫 蚊成虫【第2類医薬品】
バルサンCPMジェットは、3つの有効成分を配合し、抵抗性チャバネゴキブリやダニに効く、バルサン(くん煙剤タイプ)シリーズで最も駆除効果が高い殺虫剤です。細かい煙の粒子になった殺虫成分は、物かげに隠れている害虫にも有効で、空間全体を処理するのに適しています。 特 長 ・しつこいゴキブリとダニに効く。 ・煙の拡散・すきまへの到達効果。 ・簡単で、手軽に使える。 有効成分 d・d-T-シフェノトリン・・・0.6%、メトキサジアゾン・・・6.2%、フェノトリン・・・2.0%、添加物としてアゾジカルボンアミド、酸化亜鉛、ヒプロメロース、ソルビタン脂肪酸エステル、ジブチルヒドロキシトルエン、香料、その他1成分 効能・効果 ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫、屋内塵性ダニ類の駆除 剤 形 くん煙剤 容 量 160g×12個 リスク区分 第2類医薬品 メーカー レック株式会社商品の特長 バルサンCPMジェットは、3つの有効成分を配合し、抵抗性チャバネゴキブリやダニに効く、バルサン(くん煙剤タイプ)で最も駆除効果が高い殺虫剤です。 細かい煙の粒子になった殺虫成分は、物かげに隠れている害虫にも有効で、空間全体を処理するのに適しています。 しつこいゴキブリとダニに効く 従来のくん煙剤(メーカー比)で退治しにくい抵抗性チャバネゴキブリにも、ダニにもご使用いただけます。 煙の拡散・すきまへの到達効果 バルサン独自の「強い噴出力」でとくに広いスペース、高い天井、すきまが多い場所におすすめします。 簡単で、手軽に使える 缶の蓋についているスリ板でこするだけ。面倒な操作がいりません。 使用方法 部屋の窓や換気口を閉め、害虫の隠れ場所となるところは、できるだけ解放してください。 部屋のほぼ床面中央に本品を置き、下図のとおり内側のシールを完全に取り除いてください。 フタの始動用スリ板部分で容器中央の丸いヘッドをこすると、数秒後に煙が出始め、その後勢いよく約20~30秒間煙が出ます。 煙が出始めたら部屋の外に出て、2~3時間又はそれ以上、そのまま部屋を閉め切ってください。●マッチ、ライター、水は使用しないでください。 <対象害虫> ゴキブリ、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫、屋内塵性ダニ類 【使用量の目安】(天井までの高さ2.5mをめやすとして)24~32坪(80~105m2)に1筒 使用上の注意 <してはいけないこと(守らないと副作用・事故などが起こりやすくなります。)> 煙を吸い込まないように注意してください。万一吸い込んだ場合、咳き込み、のど痛、頭痛、気分不快等を生じることがあります。 退出後、必ず2~3時間異常経過してから入室してください。換気のために入室する際、刺激に敏感な方は薬剤を吸い込むと咳き込み、呼吸が苦しくなることがあります。か習う、タオルなどで口や鼻を押さえて薬剤を吸い込まないようにしてください。 煙が出始めたら部屋の外に出て、所定時間(2~3時間以上)経過しないうちに入室しないでください。煙が流入する可能性があるので、密閉性の低い隣室にはいないようにしてください。 使用後は十分に換気してから中に入ってください。 引火性危険物(ガス、ガソリン、シンナーなど)の近くでは使用しないでください。 本剤とエアゾール製品を同じ部屋で同時に使用しないでください。 魚類、蚕のいる場所では使用しないでください。 <相談すること> ケムリを吸って万一身体に異常を感じたときは、できるだけ添付文書を持って直ちに本品が、オキサジアゾール系殺虫剤とピレスロイド系殺虫剤の混合剤であることを医師に告げて、診療を受けてください。 今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれなど)を起こしたことのある人は、使用前に医師又は薬剤師に相談してください。 <その他の注意> 定められた使用方法、使用料を厳守してください。 引火性危険物(ガス、ガソリン、シンナーなど)が近くにないことを確認して使用してください。 煙を完治するタイプの火災警報器・火災報知器、、微粒子を感知するタイプのガス警報器は、反応することがあります。特に直下では使用しないでください。警報器に覆いなどをした場合には、絶対にとり忘れないようにして、必ず元に戻してください。火事と間違われないよう、近所にくん煙中であることを伝言してください。大規模な駆除や夜間に使う場合は、消防署に連絡してください。 食品、食器、おもちゃ、飼料、寝具、衣類、貴金属、仏壇仏具、美術品、楽器、はく製、毛皮、光学機器などに、直接煙が触れないようにしてください。また、ペット、観賞魚、植物は部屋の外に出してください。 精密機器(パソコン、ワープロ、オーディオ製品、ゲーム機など)にはカバーをかけ、DVD、CD、MD、フロッピーディスク、磁気テープなどは直接煙に触れるとまれに障害を起こすことがあるので、専用ケースに収納してください。大型コンピューターのあるところでは使用しないでください。 銅、シンチュウ、亜鉛メッキ、銀メッキ製のものは変色することがあるので、覆いをするか部屋の外に出してください。 紙、衣類、寝具類、ポリ袋やプラスチック製品など燃えやすいものが倒れるなどで本品使用中に覆いかぶさると変色や熱変性を起こすことがあるので、必ず届かないところに移してから本品を使用してください。 薬剤が皮膚についたときは、石鹸でよく洗い、ただ直ちに水でよく洗い流してください。 くん煙処理中は容器の天面が熱くなっていますので、直接お手を触れないようにご注意ください。 本剤は必ず平らな床面において使用してください。 <保管及び取扱上の注意> 飲食物、食器及び飼料などと区別し、火器や直射日光を避け、小児の手の届かない温度の低い場所に保管してください。 使用後の容器は、各自治体の廃棄方法に従い捨ててください。
42570 円 (税込 / 送料込)