「ガーデニング・農業 > 苗物」の商品をご紹介します。

【送料無料】虫よらず 忌避 ハーブ 苗 9cm シソ科 ハッカ属 耐寒性 多年草 Japanesemint 日本薄荷 和ハッカ メントール 成分 ゴキブリ ハエ アリ 蚊 クモ 防虫 対策 忌避ハーブ 虫よけ 虫除け 虫避け 天然 防虫剤 ハッカ油 送料無料 即納

ハーブ苗 ハーブの苗 料理 ハーブティー ガーデニング 家庭菜園 簡単栽培 ベランダ菜園 鉢植え 庭植え 寄植え プランター 香り 防虫 香辛料 キッチン 癒やし あす楽 あす楽【送料無料】虫よらず 忌避 ハーブ 苗 9cm シソ科 ハッカ属 耐寒性 多年草 Japanesemint 日本薄荷 和ハッカ メントール 成分 ゴキブリ ハエ アリ 蚊 クモ 防虫 対策 忌避ハーブ 虫よけ 虫除け 虫避け 天然 防虫剤 ハッカ油 送料無料 即納

【品種特徴】 虫よらずは、和ハッカの中でも様々な虫が苦手な「メントール成分」の含有量が飛躍的に多い品種を選抜しました。 メントール成分の含有量は、ペパーミントやスペアミントなどの西洋ミントで50~60%ですが、和ハッカはなんと65~85%と非常に高く、虫除け効果もトップクラスとも言われています。 軽く葉を揉むだけで、清涼感と独特のさわやかな香りがします。 特にゴキブリやハエは、メントールが大嫌いなので、強い忌避効果が期待できます。 その他にも、蚊・アリ・クモなど、様々な昆虫に対して虫除け効果があるとされています。 葉から抽出したハッカ油と、市販の精製水を合わせ、虫よけ効果があるとされるハッカ油スプレーなどを作ることができます。 暑さ寒さに強く丈夫で、生育旺盛なところも魅力の一つです。 ★ご注意:ハーブを使用した虫よけなどについて★ 自然の植物の発する匂い等の成分による効果ですので、植物の生育状態や植えられる環境、害虫の種類や強さによってはあまり結果が出ない場合もあります。 学名:Mentha canadensis タイプ:シソ科ハッカ属 耐寒性多年草 原産地:日本 英名:Japanesemint 別名:日本ハッカ、日本薄荷、和ハッカ 草丈:10~50cm 耐暑性:やや強い 耐寒性:普通 【育て方】 ■日当たり・置き場所 日当たりがよい場所~半日陰で、風通し、水はけのよい場所で育ててください。 葉焼け防止のため、夏の強い直射日光は避けてください。 生育旺盛なため、増えすぎが困る場合は鉢植えをおすすめします。 地植えの場合、周りの植物を駆逐してしまうことがありますのでご注意ください。 ■用土 保水性のよい土壌を好みます。 市販の観葉植物用培養土などを使用するとよいでしょう。 乾燥を防ぐため土の表面に腐葉土を敷くか、堆肥や赤玉土などを混ぜ込むのもおすすめです。 ■水やり 乾燥をやや苦手とします。 土の表面が乾いたら、水をたっぷりと与えてください。 【地植え】根付いた後は降雨に任せ、水やりの必要はありません。 【鉢植え】とくに夏期は乾燥に注意しながら、1日2回朝と夕方の涼しい時間帯に、たっぷりと水を与えてください。 ■肥料 多くは必要としません。 春と秋、緩効性化成肥料を適量与えてください。 与え過ぎると、香りが弱まってしまうことがありますのでご注意ください。 ■病害虫 うどんこ病など 日当たり、風通しをよくすることで予防となります。 発見し症状がひどい場合には、葉を取り除いてください。 【お読みください】 一般的に虫よけに適しているといわれていますが、その効果を保証するものではありません。 植物には個体差があり、お届け時には掲載画像と異なったイメージになる場合が御座います。 背丈・株張りなどは出荷タイミングや季節などで、小さくなったり大きくなったりします。 植物の状態を確認し、生育に問題が無い事を確認して出荷しております。ご了承ください。 【検索キーワード】 虫よらず Mentha arvensis L. var.piperascens Malinv 日本ハッカ りょくび 緑美 日本薄荷 ニホンハッカ メントール 虫よけ 虫除け 防虫 ハッカ油 ハーブ ハーブ苗 苗 岡山 日本 鉢植え 庭植え ベランダ栽培 ガーデン ガーデニング インテリアグリーン オシャレ ギフト プレゼント 贈り物 誕生日 お祝い 祝 母の日 ITANSE イタンセ ITANSE 送料無料 prime プライム

3480 円 (税込 / 送料別)

四季咲きバラ苗 【アイスバーグ】 2年生大苗 【予約販売】12月~翌年1月頃入荷予定

丈夫なバラの代名詞。初心者に超おすすめ トゲが少ない四季咲きバラ苗 【アイスバーグ】 2年生大苗 【予約販売】12月~翌年1月頃入荷予定

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット大苗です。根鉢の部分も含め高さ約30cmです。根鉢の大きさは6号(直径18cmポット)です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー気温が低くなり、苗がしっかりと締まった後で切り戻しをして畑から堀上げ、ポットに仮植されて販売します。落葉時期は葉がついておりません。(休眠期にポット上げするため根が土をつかんでおりません。ポットをはずせば土がボロボロ落ちますが、品質は大丈夫です。)ポットのままでも半年~1年栽培が可能ですので、寒冷地の場合は冬に受け取って、春に植えても大丈夫です。晩秋~冬の休眠期は最小限しか水を欲しがりません。水の与えすぎによる根ぐされに注意してください。・バラ入門:初心者の方はこちら・バラの育て方はこちら・バラの病害虫対策はこちら・バラの育て方Q&Aはこちらバラ アイスバーグ FL フロリバンダの育て方植え方・用土植え付け適期は10月から翌年の春、遅くても5月中には植えてあげましょう。他の時期でも植え付けは可能ですが、葉っぱが残っている時期は根鉢を崩さないようにそっと植えつけ、水切れさせないよう注意します。ふかふかの土が好きなので、地植えの場合は完熟堆肥を漉き込んで植えつけます(肥料分が入っていない場合は元肥もいれます)。鉢植えの場合は培養土を使用すると楽ちんです。スリット鉢でない場合は、排水性を良くするために鉢底石を鉢底に敷いてください。水やり庭植えは雨任せで大丈夫。鉢植えは春~秋の生育期は鉢土が良く乾いてからたっぷりと与えます。水やりは朝行います。夕方の水やりは光合成しないので枝が間延びして徒長して育ちます。夏の日中に水やりをする必要がある場合は、水で土を冷やす気持ちで普段よりも多めにたっぷりと水を与えてください。肥料のやり方四季咲きバラは多くの肥料を欲しがります。地植えでは12月下旬~2月上旬に寒肥、春肥として、有機肥料を与えます。1番花が終わった後の5月~6月にお礼肥(追肥)として、緩効性の化成肥料を与えます。夏の追肥(8月中~下旬)に緩効性化成肥料を与えます。花弁が多くポンポン咲きの品種は肥料が多すぎると花が開ききらないボーリングになることがあります。また窒素分が多いとうどん粉病が出やすくなったり、病害虫に弱く育ちます。肥料の与えすぎに注意です。剪定方法フロリバンダはオールドローズやシュラブと同様、剪定にあまり神経を使いません。冬の剪定(2~3月頃):弱剪定や中剪定をします。外芽や内芽は気にしなくても良いです。初夏の剪定:花後の剪定。房咲きする1輪1輪を花がらつみします。房全体が咲ききったら、先端から10~15cmくらい、房ごと切ります。次の枝が伸びてくれる方向にある芽の上で切ります。生育中はこの繰り返し。夏の剪定:弱剪定や中剪定を繰り返します。必ず枝に葉を残さないと秋に花が咲きません。その他豆知識近年の夏の暑さはバラにとっても大変な負担です。直射日光が当たらないように工夫するなど、バラが涼しく過ごせるような対策をしてあげましょう。葉っぱが黄色くなり始めたら夏バテのサインです。病害虫の予防法3月頃から病害虫の被害が増え始めます。植物の様子を見ながら適宜、薬剤などを使用します。特に、梅雨の湿気が多い時期や真夏の高温期は要注意です。こちらの予約商品のお届け時期は12月~翌年1月頃になります。Icebergバラ|アイスバーグ 大苗白雪姫の名を持つバラ丈夫で花付きが非常に良い!房咲きの花がたっぷり咲く丈夫なバラの代名詞はアイスバーグ。アイスバーグは初心者にもお勧めのバラ。トゲも少ないし、日陰でもよく咲くし、枝はやわらかくてしなりやすいし。病気にも強く、房咲きで花もよく咲きます。多花性で次々と白い花を咲かせます。真冬になるまで花を上げつづけます。中輪で半八重に近い花ですが、とても気品があります。房咲きになり、ひらひらと軽やかな花弁の雰囲気と純白な花色が、お庭を別世界に変えてくれます。花はやや垂れ下がって咲きます。開花スピードは早いですが、多花性なので長期間開花が楽しめ、花もちも良いです。耐病性が強く育てやすく、照葉でうどん粉病にもなりづらいです。多花性ですので、開花後は追肥が効果的です。樹形は半横張り性で大きな株立ち状になります。シュートの発生が少ないので、古枝から新しい枝を多く出させるようにしましょう。アイスバーグは世界バラ会の殿堂入り品種ですので、いろんな気候や環境で世界中の人が楽しんでおり、非常に評価されています。その優秀な性質はイングリッシュローズやシュラブローズなどに引き継がれています。別名:「シュネービッチェン」。別名シュネーヴィッチェンは白雪姫の意味があります。アイスバーグとは氷山の意味です。枝代わりに「つるアイスバーグ」などがあります。アイスバーグが元で生まれてきた品種で「アイスバーグ」の名が含まれるバラは結構多く、育てやすくて人気な代表的なバラのひとつです。フロリバンダローズはアメリカで名づけられた系統で、「花束」の意味です。木立の中輪咲きとも呼ばれます。ハイブリッドティーと花付き、耐寒性が良いポリアンサローズの交配で開発されたモダンなガーデンローズのグループです。”アイスバーグ”の特徴学名Rosaceae Rosa 'Iceberg' バラ科 バラ属別名シュネーヴィッチェン作出年・作出者1958年 (ドイツ・コルデス社・Reimer Kordes)交配親Robin Hood×Virgo開花時期5~11月 (四季咲き)花色・大きさ・花形白・中輪咲き(8cm位)・半八重平咲き(花弁数 20枚くらい)香りの強さ★★★☆☆ 中香 ティー最終樹高地植え:0.8m ~ 1.4m 鉢植え:0.8m ~ 1.4m (落葉低木)最終葉張り0.8m ~ 1m 木立ち 半横張り性栽培用途花壇、庭植え向き、地植え向き、鉢植え向き、プランター向き成長の早さ樹勢は普通植栽適地日本全国~沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた~半日陰、耐陰性強い、耐寒性強い、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:普通 害虫:強い芽吹き時期3~4月頃トゲの大きさトゲが少ない花言葉(白いバラ)純潔、私はあなたにふさわしい、深い尊敬

3382 円 (税込 / 送料別)

栗 苗木 【美玖里】 3年生接木大苗 1m苗 【産地で剪定済 1.0m苗】 登録品種・品種登録 【予約販売】10~11月頃入荷予定

食味に優れる大実の中晩成品種!ぽろたんの専用受粉樹栗 苗木 【美玖里】 3年生接木大苗 1m苗 【産地で剪定済 1.0m苗】 登録品種・品種登録 【予約販売】10~11月頃入荷予定

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(大型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は3年生接ぎ木ポット大苗です。根鉢の部分も含め高さ約120cmです。根鉢の大きさは8号(直径24cmポット)です。3年生苗とは苗木ができて3年目の苗です。3年目の剪定済みです。10月~4月ごろは葉がついておりません。4~5月ごろから芽吹いてきます。花や実は基本的についておりません。(たまについていることもあります。)※台木の芽は早めにかきとってください。台木の芽が育つと接木よりも上が枯れることがあります。栗 美玖里の育て方植え方・用土秋~梅雨位に、地植えでも、鉢植えでも日当たりのよい場所に植え付けします。肥沃で通気性がよく、やや湿り気味の土がいいです。植え付け後3年ぐらいは支柱で固定してあげると風などの影響を受けず、根張りがよくなります。根が深く張る割りに乾燥に弱いので、夏に乾燥させないように地植えの場合は、『花ひろば堆肥極み』を土に混ぜこんで、保水力のある土に植えると良いです。鉢植えでは『果樹の土』のみを使って植え付けられるので、簡単手軽&最高です!地植えする場合の植え付け間隔は、大きく育ちますので、6m以上あった方が望ましいです。受粉樹については、栗は風媒花で20mくらいは飛散しますので、それくらいの間隔までに植えてください。春の植え付け方法3月以降の暖かい葉がある時期に植え付けする場合は根を崩さないように植えてください。梅雨以降に植え付けする場合は水やりを忘れずにしてください。秋の植え付け方法9~11月の暖かい葉がある時期に植え付けする場合は根を崩さないように植えてください。最適は落葉後の11月~12月です。冬の植え付け方法冬の間に植え付ける場合は根が崩れても問題ないです。栗は寒さには強いですが、根が凍ると枯れてしまうことがあります。雪深く積雪があり、外気にさらされないほうが凍らないので安心ですが、雪が少なく地表が凍る心配がある場合は深めに植えて、マルチングして土を多くかぶせてあげてください。水やり地植えの場合は、根付いてからは特に水やりの心配はありません。雨が降らず乾燥が続くような場合は水を与えてください。鉢植えの場合は、表面が乾いてきたらたっぷりと水を与え、水切れには十分注意してください。肥料のやり方12月~2月頃には有機質肥料を与えます。おすすめは『果樹と野菜の有機肥料EX』です。収穫後と3月頃には速効性肥料を与えます。おすすめは『ソイルテック』です。花芽の付き方前年の夏までによく伸びた枝の、先端の1~3芽に雌花と雄花が付きます。その下の10芽ぐらいは雄花のみが付き、さらに下は花が咲きません。実がなるのは雄花ですので、剪定するときは雌花を切らないように注意してください。剪定方法基本的に枝を横に広げて作ったほうがそれぞれの枝に日照が多くなり品質もあがります。枝数も増やせるので、収穫量も増えます。植え付け時には主幹を30~40cmの高さで切り戻します。植え付け時以外は落葉後の12~2月頃に剪定を行ってください。日陰の枝にはほとんど雌花穂がつかないので、日陰を作らないように枝を間引くか、短く切る程度でいいです。枝が混雑しないなら細かい剪定はいりません。栗の花芽は先端に付きますので、冬の剪定は花芽を切らない様にして下さい。木が大きくなる植え付け後5年以降になってくると、木の主枝の基部が日陰になる事により、枝が弱り実がつかなく場合は、芯抜きを行い、日当たりが悪くならないように最終的に2本主枝とします。その他栽培や性質の注意点その他豆知識日当たりの良い樹冠の外側にだけ実が付きます。木が育ち樹冠が大きくなると、樹冠の内部には日が届かなくなり、枝は枯れていきます。間引き剪定によって、内部の込み合った枝を取り除き、木の内部まで日光が入るようにすると実が多くなります。しかし、木の幹の根元部分には、日が当たらないようにしてください。日が当たると昼夜の温度差により、胴枯病の発生に繋がります。剪定は木の幹の根元部分が日に当たらないように枝を考えてしてください。夏に落果が見られるようでしたら、前年からの貯蔵養分の不足の可能性があります。その為、収穫後にはよく肥料を与えてあげてください。その他には不受精の可能性もあります。栗は1種類では実がなりにくいので、受粉樹が必要になります。落果する場合は受粉が出来ていない可能性もありますので、近くに他品種の苗木を植えてあげてください。病害虫の予防法胴枯病と炭そ病が発生します。特に昼夜の温度差が激しい場合の寒害や、真夏に剪定したりする場合などは、幹の日焼けが原因で胴枯病が起きます。日焼けや寒害を防ぐには、幹を日陰になるように工夫して剪定します。害虫は良く観察し、発生しだい捕殺します。6月頃より害虫が見られるようになるので、夏の間に3回程度農薬を散布してください。木に力があると害虫の被害も少なくなりますので、適度な肥料と剪定で木を健康に保ってください。育て方のまとめ日本全国どこでも栽培でき、大木になりますが、大きくなったら芯抜きを行い、2本主枝にすることによって、樹高を低くして栽培できます。日陰に弱いので、日当たりを良くするようにして育ててください。こちらの予約商品のお届け時期は10月~11月頃になります。栗 |美玖里 (みくり) 3年生接木苗★大ぶり果実の晩成品種★みくりは”ぽろたん”の受粉樹に一番向きます。晩成品種で最も食味に優れる大実品種!”ぽろたん”の専用受粉樹!晩生品種の食味向上を目指して選抜された中晩成品種です。晩生品種の「石鎚」と食味に優れる「秋峰」を交雑して、育成・選抜された期待の新品種です。”美玖里”(ミクリ)は漢字が難しいのも品種の特徴です。収穫は9月下~10月上旬の中晩生品種。収穫時期は”筑波”の少し後です。実が大実で25~28gぐらいになります。外観は褐色、果肉は黄色の粉質で甘く、ホクホクしておいしいです。樹勢がかなり強く、クリタマバチへの抵抗性は普通です。”美玖里”(ミクリ)は、ぽろたんの受粉樹用としても、 最近人気の栗です。栗(くり)は雌雄異花で5月~6月に開花します。雄花は穂状で斜めに立ち上がり、全体にクリーム色を帯びた白で、個々の花は小さいものの目を引きます。また、香りが強いのでよく昆虫が集まり、クリやシイは虫媒花となっています。一般に雌花は3個の子房を含み、受精した子房のみが肥大して果実となります。ほとんどの栗は自家受粉しないので、違う品種の栗を近くで植えてください。違う品種であればどの栗でも開花時期はそろいやすく、互いに受粉します。栗 美玖里(みくり)の特徴学名Castanea crenata ブナ科 クリ属別名みくり作出年・作出者2009年 (農業・食品産業技術総合研究機構 果樹研究所)交配親石鎚×秋峰開花時期5月中~6月初旬花色・大きさ・花形黄白・・垂れさがった房状の花香りの強さ強香 青臭い生臭さ収穫時期9月下~10月上旬 (中晩成)果実の大きさ★★★★☆ 大果 25~28g 豊産性あり果実の用途生食、茹で栗、焼き栗、栗ごはん結果年数3~4年自家結実性1本では成りにくい(別の品種を近くで植えます。ぽろたん専用受粉樹)推奨受粉樹・結実率順で記載栗の他の品種最終樹高地植え:2m ~ 6m 鉢植え:1m ~ 2m (落葉高木)最終葉張り3m ~ 4m やや直立性栽培用途果樹畑、花壇、鉢植え(8号鉢以上)成長の早さ 50~100cm/年植栽適地北海道~沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)育てやすさ ★★★★☆ 育てやすい日照条件:日なた、耐陰性弱い、豊産性あり、耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性弱い耐病害虫性耐病性:普通 害虫:普通芽吹き時期4月~5月頃花言葉贅沢、華奢

8190 円 (税込 / 送料別)

ユーフォルビア ‘アスコット レインボー’(ゴールデンレインボー)

宿根草ユーフォルビア ‘アスコット レインボー’(ゴールデンレインボー)

■ トウダイグサ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Euphorbia x martinii 'Ascot Rainbow' ■ 別 名 : ユーフォルビア マーティニー、マーチニー など ■ 花 期 : 春 ■ 草 丈 : 40~60cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 50~80cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : やや強い(-8℃~-12℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 7.5~10.5cmポット苗 マルティニーの黄斑品種 芽出し葉が赤みを帯び、その後、斑がレモン色、クリームホワイトへと変化する、とてもカラフルで明るい葉色 春の黄花や秋の鮮やかな紅葉など見所が多い 冬季常緑種 ~耐寒性のユーフォルビア~ 欧米で人気が高く、多くの有名なガーデンに使用されています。 洋書など庭の写真集には必ずと言っていいほど登場し、憧れをお持ちの方も多いと思います。 美しく茂るモダンな姿がなによりの魅力です。 宿根草との組み合わせで良さがさらに引き立つ本格派ガーデンには欠かせないオーナメント・プランツです。 ~担当スタッフのコメント~ 2009年発表のまだ新しい品種です。 このユーフォルビアは美しさのピークが年2回あります。まずは春の花、春らしい黄色の花がたくさん咲き、斑の黄色も冴えて、まばゆいばかり、春にぴったりの色です。 そして晩秋、もともと赤みを帯びる新葉はさらに色が冴えて、紅葉した葉はピンクやオレンジに色付きとてもカラフルです。周年常緑ですから四季折々楽しめます。 コンパクトなので鉢仕立てや寄せ植えにも良いです。 マルティニーはユーフォルビアの中でも特に丈夫な性質で、姿もまとまりやく育てやすいです。 ↑春の花 ↑夏頃の葉色 ↑秋冬の紅葉 ↑パープレア・アスコットレインボー・タスマニアンタイガー お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春~夏 芽吹き(新芽展開中)~生育中~開花中または花後剪定済み 秋~冬 生育中 冬~春 低温管理していますので冬~春は紅葉しています ↑苗の様子 秋頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 耐乾性 強 い よく育ちます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが高温多湿を嫌います 剪 定 下に記載 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 挿し木 実生 消 毒 目立った病害虫はありません 剪定時のご注意 花後に花茎の根元から芽が数本まとまって出ます この芽を残して太い枝を切り戻しておくと枝がたくさん出て姿が整います 剪定の際、ポインセチアなどと同様に白い樹液が出ます かぶれる場合もありますので手などをよく洗い流してください

660 円 (税込 / 送料別)

レモンの木 【瀬戸内レモン】 2年生接木苗 角鉢植え

レモンの産地 広島県の瀬戸内レモンの木!トゲの少ないレモンレモンの木 【瀬戸内レモン】 2年生接木苗 角鉢植え

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は2年生苗です。根鉢の部分も含め高さ約80cmです。根鉢の大きさは直径約18cmです。2年生苗とは苗木ができて2年目の苗です。秋の剪定で主幹や枝先を切り戻してあります。※花や果実は基本的についておりません。※ポットの中で根が張っていませんのでポットを外すと土が落ちますが生育に問題はありません。※冬の寒さで葉が黄色くなっていたり、葉が巻いていたり、落葉していることがあります。生育に問題はありません。柑橘 レモン 瀬戸内レモンの育て方植え方・用土3~4月ごろが植え付け適期です。暖地で2年生以上の苗は冬の植え付けも可能です。鉢植えは年中植え替えできます。冬の北風の当たらない、日当たりの良い場所が栽培適地です。日当たりが良いと果実がおいしくなります。 鉢植えの場合でも、冬の寒風をよけれる場所で管理してください。品種によって差がありますが、冬の寒さが苦手です。関東以南では露地栽培が十分可能ですが、寒がる場所に植えるときは株周りを敷き藁やバークチップ等で覆うマルチングをし、霜よけと雑草よけをすることをお勧めします。 水はけの良い、肥沃な土を好みます。よほどやせた土壌でない限り、花が咲き始めるまでは肥料は控えめがいいです。地植えの場合は堆肥「極み」を1袋、鉢植えでは、みかんの土(肥料入り)を使って植えると簡単手軽&最高です! 春の植え付け方法3~4月ごろが植え付け適期、寒さが去ったら早めに植えます。葉が芽吹いた後に植え付けする場合は根鉢はほぐさないで植えてください。夏の植え付け方法根をほぐさずに植えます。秋の彼岸までは雨が降らないときは水切れに注意です。秋の植え付け方法暖地では植え付け適期です。まだ暑い時期は根をほぐさずに植え、気温が下がっている時期なら根を広げて植えます。根がほぐれないときは無理にほぐさず植えます。冬の植え付け方法冬の最低気温が-5度以下になる地域や1年生果樹は春植えをおすすめします。植え方は秋の植え方と同じです。水やり地植えした場合は雨が当たる場所では水やりは雨に任せ、よほど雨が降らないときだけ土が乾いたら与えます。鉢植えでは土が良く乾いたら水をたっぷり鉢底から流れ出るくらい与えます。土が乾いていなければ与えません。肥料のやり方肥料は花がつき始めてから与え始め、収穫量に応じて少しずつ量を増やしていきます。おすすめの有機肥料は みかんの肥料です。3月上旬と7月上旬に追肥として速効性の化成肥料(元気玉)を与えます。12月頃に寒肥として有機肥料のみかんの肥料を与えます。肥料を与えなくても育つことは育ちますが、隔年結果になりやすいです。花芽の付き方柑橘類は前年に伸びた新しい枝の先端部の葉脇に花芽を含んだ混合芽が1~2月にできます。前年に実をつけた新梢には花芽ができず発育枝だけが伸びますが、翌年の果実をつける結果母枝になります。結果母枝から芽吹いて枝が伸びて結果する有葉果は果実が大きく太ります。結果母枝から新しい枝が伸びずに花が直接結果枝に咲く直花果は養分不足になるので、小さい果実になり、収穫までに生理落果しやすいです。剪定方法枝を広げるように意識して樹形を作ると日あたりもよくおいしい果実が増えます。1年生のは将来の成長と樹形作りのために主幹を地際から30~40cmの高さで切り戻して植えます。寒い時期の剪定は控えます。その他栽培や性質の注意点成り年と不成り年を交互に繰り返すいわゆる隔年結果になることがあります。隔年結果を回避する方法。その1。手軽な方法としては、なり年に直径2cm程度の枝ごとにならせる枝とならせない枝を決め、ならせない枝は全摘果。ならせる枝には今年なります。ならせる枝には来年なりませんが、ならせない枝は早めに全摘果することで、摘果した枝に来年果実がなります。隔年結果を回避する方法。その2。春に伸び止まった枝は結果母枝になるので残します。春に伸び止まった春枝は枝先を少し切る程度にします。夏以降も伸び続けた枝は春まで伸びたあたりか夏枝の中間まで切り詰めます。なり年は強めに切り戻し、ならなかった年は剪定しないか間引く程度にしておくと良いです。その他豆知識秋から6月頃まで販売しております苗木は、冬の低温時期は休眠期になり、ほとんど生長がありません。1~3月頃の苗木は冬の寒さで葉が黄色くなったり、徐々に落葉します。春になってから新芽を出すために、古くなった葉を樹が自ら落としす生理現象です。葉がすべて落ちても株に力があれば、芽吹き育ちます。葉が少ないときは水は控えめに管理し、土が乾いてからたっぷり与えます。柑橘類の育て方Q&A病害虫の予防法3~4月頃の新芽時はアブラムシがつくことがあります。通年、ハダニやカイガラムシ(ロウムシ)、ハモグリバエの幼虫、アゲハチョウがつくことがあります。枝葉が込み合い風通しが悪いと病害虫がつきやすくなるので、茂りすぎないよう間引くことと、こまめに観察して発見しだい駆除してください。育て方のまとめおいしい果実を増やすコツは、春から秋にハダニやアゲハチョウ、ハモグリバエなどに葉を食害されないようにして葉を多くすること。日あたりによく当てて養分を蓄積させること。柑橘類は成り年と不成り年を交互に繰り返すいわゆる隔年結果しやすいです。なり年は強めに切り戻し結果母枝の発生を促し、不成り年は剪定しないか間引く程度にして花芽を確保しておくと良いです。増やし方苗木は接木で増やします。レモン|瀬戸内レモン 2年生接木苗植え替え用の土は「花ひろば培養土(和み) 」を使用しています!毎年右肩上がりに出荷数を伸ばしている、当店自慢の高級培養土「花ひろば培養土 和み」を贅沢に使用しています。土壌改良も万全!ちなみに花ひろば培養土「和み」は、果樹苗以外にも、バラや花木類、宿根草など、どんな植物にも使える「鉢植え専用用土」として最高クラスの用土です。トゲが小さくて少ない!四季成り性のレモン。瀬戸内レモンはレモン生産量日本一の広島県で栽培、育成されている国内のレモンの中ではポピューラーな品種に分類されます。俗に言う「瀬戸内レモン」はリスボン系とビアフランカ系があり、この瀬戸内レモンは道谷系ビアフランカで、広島県の主力品種です。販売中の苗木は広島県で生産されているのではありません。瀬戸内レモン(道谷系ビアフランカ)はトゲが小さくて育てやすいレモンで、木が小さいうちは多少とげがありますが、生長するにつれて小さくなり、なくなっています。苗木は1本で結実します。暖地と太平洋側の北風が当たらない、日当たりの良い場所で露地栽培できます。もちろん、鉢植えでも楽しんでいただけます。観葉植物としても庭木として使ってもおしゃれです。新葉も素晴らしいレモンの香りがします。白い花も甘い香りがします。育てやすく、実つきがよいレモンです。一本でも実がつく品種が多いのが嬉しい柑橘類。お庭に一本カンキツの木があるだけで、家庭果樹の楽しみを満喫できます。初夏に咲く可愛らしい白い花や甘い香りも素敵です。苗木は定期的に殺虫剤などの農薬散布をしております。レモン(檸檬)の木は葉は厚みがあり素晴らしいシトラスの香りがします。白い花も甘い香りがします。紫色の蕾を付けて白い強い香りのする5花弁の花を咲かせます。瀬戸内レモンの特徴学名Citrus limon ミカン科 ミカン属別名道谷系ビアフランカ開花時期4月~5月 (四季咲き)花色・大きさ・花形白・小輪咲き(2.5cm位)・一重香りの強さ★★★★★ 強香 甘い収穫時期9月~翌年5月下旬果実の大きさ★★★☆☆ 中果 100~120g 豊産性あり果実の用途料理、サラダ、ジュース、チューハイ、レモンティー結果年数2~5年自家結実性1本でなる最終樹高地植え:2m ~ 3m 鉢植え:1m ~ 2m (常緑小高木)最終葉張り2m ~ 3m 半開帳性栽培用途地植え、鉢植え、ベランダ栽培など成長の早さ普通 (30cm/年)植栽適地関東~九州育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた、豊産性あり、耐寒性やや弱い(-5度)、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:強い 害虫:普通芽吹き時期4月頃トゲの大きさ1.5cm花言葉誠実な愛、思慮分別

5745 円 (税込 / 送料別)

【花色選択可能】ムラサキツユクサ 10.5cmポット苗 数量割引あり/華やかな海外品種/トラデスカンティア/※今季開花終了 8/7新葉が芽吹き始め

夏の間、次々と咲き続けます【花色選択可能】ムラサキツユクサ 10.5cmポット苗 数量割引あり/華やかな海外品種/トラデスカンティア/※今季開花終了 8/7新葉が芽吹き始め

#ムラサキツユクサ #学校の実験材料 #耐寒性多年草 #宿根草 #スケルトンフラワー ●商品情報 [宿根草][学校の実験材料] 商品名:ムラサキツユクサ(むらさきつゆくさ) 和名:紫露草 学名:Tradescantia ohiensis(トラディスカンディア) 花言葉:快活、ひとときの幸せ ※7月上旬から8月下旬までの期間は開花が終了し葉がない状態となるため販売を一時休止致します。9月上旬頃より葉が成長し始め次第販売再開致します。 ●商品説明 北アメリカ原産の園芸種で、雨が大好きなお花です。梅雨の時期にたくさんの蕾をつけ、一斉に花を咲かせます。花色は紫花・白花・桃花があり、全国各地で見られます。見かけは花の大きいツユクサのようですが、道端で見るツユクサとは全く別のものです。草丈は50cmほど。 ずっと長く咲いている印象がありますが、朝咲いて午後にはしぼんでしまう一日花です。曇った梅雨空下でも次々と花を咲かせます。特に雨上がりや朝露に濡れた姿は可憐でとても綺麗です。花は一日でしぼんでしまいますが、次々咲くので長く楽しめます。 このムラサキツユクサの放射能感知能力は国内外でも認められており、各地の原子力発電所に安全確認のため植えてあるそうです。 また、理科の実験にもよく利用されます。お急ぎのお客様はご注文時に備考欄にてお知らせください。出来るだけご希望に添えるよう発送致します。 ●草丈 30~70cm ●分類 ツユクサ科トラデスカンティア 耐寒性多年草 ●開花時期 6月(最も開花が美しい月) 弊社栽培場の場合、6月頃に開花のピークを迎えます。その後、真夏には開花が終了します。 ●日照条件 日向~半日陰 風通しの良い場所で管理します。 ●育て方 性質はすごく丈夫。半日陰や湿った場所でもよく育ちます。日当たりの良い場所の方が花つきもよくなります。 増殖もしやすい植物です。庭植えにすると、雨の日が楽しみになるかも。プランターでベランダ栽培も可能です。1株から複数枚葉を茂らせます。株間は30cm以上空けましょう。プランターに草丈が低めの植物と寄せ植えをしても良いでしょう。 株分けはまだ新芽が小さいうちの早春に行います

550 円 (税込 / 送料別)

芝桜 ダニエルクッション 30株 送料無料 (沖縄県 離島は別途必要) 9センチ 3号ポット 鮮やか ピンク 花 レビューを書いて特典肥料 高品質 最安値 ガーデニング グランドカバー 下草 庭 雑草対策 花苗 春 多年草 フラワー ガーデン ギフト 贈り物 プレゼント シバザクラ 販売

当店は芝桜専門生産農家なので、心を込めて育てた苗をお値打ちにご提供できるよう、心がけております。芝桜の花言葉は、希望、忍耐。耐え忍んで希望の未来へ!芝桜 ダニエルクッション 30株 送料無料 (沖縄県 離島は別途必要) 9センチ 3号ポット 鮮やか ピンク 花 レビューを書いて特典肥料 高品質 最安値 ガーデニング グランドカバー 下草 庭 雑草対策 花苗 春 多年草 フラワー ガーデン ギフト 贈り物 プレゼント シバザクラ 販売

商品情報使用花材芝桜 ダニエルクッション 1ポットサイズ9センチポット 3号ポット注意点高温多湿や土壌の水はけが悪いと、蒸れて根腐れしてしまいます。常緑ですが、冬場は葉が茶色っぽくなります。芝桜 ダニエルクッション 30株 送料無料 (沖縄県 離島は別途必要) 9センチ 3号ポット 鮮やか ピンク 花 レビューを書いて特典肥料 高品質 最安値 ガーデニング グランドカバー 下草 庭 雑草対策 花苗 春 多年草 フラワー ガーデン ギフト 贈り物 プレゼント シバザクラ 販売 当店は芝桜専門生産農家なので、心を込めて育てた苗をお値打ちにご提供できるよう、心がけております。芝桜の花言葉は、希望、忍耐。耐え忍んで希望の未来へ! ※ 6月14日現在の当店の芝桜の状態です。少し小さめで、開花後なのであまり綺麗な苗ではありませんが、植えていただくと一ヶ月ほどで新芽が吹いてきます。またお送りする苗は、すでに剪定がしてある場合がございます。来春の開花のご準備に向けて、花苗としてのご購入をお願いします。芝桜一番人気! 最も大輪の花を咲かせます。鮮やかなピンク色(赤紫っぽいピンク色とも表現されます。)花数も多く、満開になると花で埋め尽くされるほどで、見応えがあります。成長も早く、強く育てやすい品種でもあります。沖縄県、一部離島は別途送料が必要となりますので、送料をお調べしてから連絡させていただきます。シバザクラ(芝桜) 学名:Phlox subulataハナシノブ科の常緑の多年草。 別名、ハナツメクサ(花詰草、花爪草)・特徴耐寒性に優れ、乾燥にも強く病気も比較的少ないです。ただ土壌の水はけが悪いと、蒸れて根腐れしてしまいます。一度植えれば管理次第で、数年~十数年は楽しめます。プランターや植木鉢でも育てることが可能です。冬場は葉が紅葉し枯れたように見えますが、春になると新芽が吹いてきます。背丈は低く、10~20cmぐらいです。・開花時期地域や標高、生育環境によって違いますが、3月末から5月末に、2~3週間開花します。・花言葉「希望」「忍耐」「合意」「燃える恋」「温和」「臆病な心」 2

3250 円 (税込 / 送料込)

栗 苗木 【ぽろたん】 3年生接木大苗 1m苗 【産地で剪定済 1.0m苗】 登録品種・品種登録 【予約販売】10~11月頃入荷予定

渋皮が簡単に剥ける期待の新品種!早生品種栗 苗木 【ぽろたん】 3年生接木大苗 1m苗 【産地で剪定済 1.0m苗】 登録品種・品種登録 【予約販売】10~11月頃入荷予定

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(大型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は3年生接ぎ木ポット大苗です。根鉢の部分も含め高さ約120cmです。根鉢の大きさは8号(直径24cmポット)です。3年生苗とは苗木ができて3年目の苗です。3年目の剪定済みです。10月~4月ごろは葉がついておりません。4~5月ごろから芽吹いてきます。花や実は基本的についておりません。(たまについていることもあります。)※台木の芽は早めにかきとってください。台木の芽が育つと接木よりも上が枯れることがあります。栗 ぽろたんの育て方植え方・用土秋~梅雨位に、地植えでも、鉢植えでも日当たりのよい場所に植え付けします。肥沃で通気性がよく、やや湿り気味の土がいいです。植え付け後3年ぐらいは支柱で固定してあげると風などの影響を受けず、根張りがよくなります。根が深く張る割りに乾燥に弱いので、夏に乾燥させないように地植えの場合は、『花ひろば堆肥極み』を土に混ぜこんで、保水力のある土に植えると良いです。鉢植えでは『果樹の土』のみを使って植え付けられるので、簡単手軽&最高です!地植えする場合の植え付け間隔は、大きく育ちますので、6m以上あった方が望ましいです。受粉樹については、栗は風媒花で20mくらいは飛散しますので、それくらいの間隔までに植えてください。春の植え付け方法3月以降の暖かい葉がある時期に植え付けする場合は根を崩さないように植えてください。梅雨以降に植え付けする場合は水やりを忘れずにしてください。秋の植え付け方法9~11月の暖かい葉がある時期に植え付けする場合は根を崩さないように植えてください。最適は落葉後の11月~12月です。冬の植え付け方法冬の間に植え付ける場合は根が崩れても問題ないです。栗は寒さには強いですが、根が凍ると枯れてしまうことがあります。雪深く積雪があり、外気にさらされないほうが凍らないので安心ですが、雪が少なく地表が凍る心配がある場合は深めに植えて、マルチングして土を多くかぶせてあげてください。水やり地植えの場合は、根付いてからは特に水やりの心配はありません。雨が降らず乾燥が続くような場合は水を与えてください。鉢植えの場合は、表面が乾いてきたらたっぷりと水を与え、水切れには十分注意してください。肥料のやり方12月~2月頃には有機質肥料を与えます。おすすめは『果樹と野菜の有機肥料EX』です。収穫後と3月頃には速効性肥料を与えます。おすすめは『ソイルテック』です。花芽の付き方前年の夏までによく伸びた枝の、先端の1~3芽に雌花と雄花が付きます。その下の10芽ぐらいは雄花のみが付き、さらに下は花が咲きません。実がなるのは雄花ですので、剪定するときは雌花を切らないように注意してください。剪定方法基本的に枝を横に広げて作ったほうがそれぞれの枝に日照が多くなり品質もあがります。枝数も増やせるので、収穫量も増えます。植え付け時には主幹を30~40cmの高さで切り戻します。植え付け時以外は落葉後の12~2月頃に剪定を行ってください。日陰の枝にはほとんど雌花穂がつかないので、日陰を作らないように枝を間引くか、短く切る程度でいいです。枝が混雑しないなら細かい剪定はいりません。栗の花芽は先端に付きますので、冬の剪定は花芽を切らない様にして下さい。木が大きくなる植え付け後5年以降になってくると、木の主枝の基部が日陰になる事により、枝が弱り実がつかなく場合は、芯抜きを行い、日当たりが悪くならないように最終的に2本主枝とします。その他栽培や性質の注意点その他豆知識日当たりの良い樹冠の外側にだけ実が付きます。木が育ち樹冠が大きくなると、樹冠の内部には日が届かなくなり、枝は枯れていきます。間引き剪定によって、内部の込み合った枝を取り除き、木の内部まで日光が入るようにすると実が多くなります。しかし、木の幹の根元部分には、日が当たらないようにしてください。日が当たると昼夜の温度差により、胴枯病の発生に繋がります。剪定は木の幹の根元部分が日に当たらないように枝を考えてしてください。夏に落果が見られるようでしたら、前年からの貯蔵養分の不足の可能性があります。その為、収穫後にはよく肥料を与えてあげてください。その他には不受精の可能性もあります。栗は1種類では実がなりにくいので、受粉樹が必要になります。落果する場合は受粉が出来ていない可能性もありますので、近くに他品種の苗木を植えてあげてください。病害虫の予防法胴枯病と炭そ病が発生します。特に昼夜の温度差が激しい場合の寒害や、真夏に剪定したりする場合などは、幹の日焼けが原因で胴枯病が起きます。日焼けや寒害を防ぐには、幹を日陰になるように工夫して剪定します。害虫は良く観察し、発生しだい捕殺します。6月頃より害虫が見られるようになるので、夏の間に3回程度農薬を散布してください。木に力があると害虫の被害も少なくなりますので、適度な肥料と剪定で木を健康に保ってください。育て方のまとめ日本全国どこでも栽培でき、大木になりますが、大きくなったら芯抜きを行い、2本主枝にすることによって、樹高を低くして栽培できます。日陰に弱いので、日当たりを良くするようにして育ててください。こちらの予約商品のお届け時期は10月~11月頃になります。栗 ぽろたん(ポロタン)渋皮が簡単に剥ける期待の新品種!早生品種チュウゴクグリのように渋皮が剥ける待望の新品種。名前のごとく、丹沢の子どもで、皮がぽろっと簡単にむけることから、ぽろたんと名付けられました。ニホングリなのに、加熱することによって甘栗に使われるチュウゴクグリのように渋皮がむけます。収穫は9月上旬~9月中旬の早生品種。実は大実で30g前後になります。クリタマバチへの抵抗性は強く、育てやすいです。樹勢は中程度であるので、剪定や肥料管理などを良くしてあげてください。外観は国見によく似て光沢があり、果肉は黄色で粘質、甘み、香りともに強く、果実の品質も優秀です。ぽろたんの皮の剥き方は、鬼皮と渋皮の両方に包丁などで切れ込みを入れ、沸騰したお湯で、2~3分ゆでると、簡単に皮が剥けます。受粉樹には以下の2品種をおすすめします。美玖里:収穫時期が遅く、ぽろたんの後で収穫なので区別しやすい。ぽろすけ:ぽろたんと同様渋皮がむきやすく、ぽろたんと混ざっても安心。栗(くり)は雌雄異花で5月~6月に開花します。雄花は穂状で斜めに立ち上がり、全体にクリーム色を帯びた白で、個々の花は小さいものの目を引きます。また、香りが強いのでよく昆虫が集まり、クリやシイは虫媒花となっています。一般に雌花は3個の子房を含み、受精した子房のみが肥大して果実となります。ほとんどの栗は自家受粉しないので、違う品種の栗を近くで植えてください。違う品種であればどの栗でも開花時期はそろいやすく、互いに受粉します。ぽろたんの特徴学名Castanea crenata ブナ科 クリ属別名ぽろたん作出年・作出者2007年 (農業・食品産業技術総合研究機構 果樹研究所)交配親550-40(国見の子)×丹沢開花時期5月中旬~6月中旬花色・大きさ・花形黄白・・垂れさがった房状の花香りの強さ強香 青臭い生臭さ収穫時期9月上旬~9月中旬(早生品種)果実の大きさ★★★★☆ 大実 30g 豊産性あり果実の用途生食、茹で栗、焼き栗、栗ごはん結果年数3~4年自家結実性1本では成りにくい(栗の木は1本では結実しないため、必ず異品種を近くに植えることをオススメします。渋皮をむきやすいぽろすけか、ぽろたんの収穫期の後にくる『みくり』が受粉樹に最適です。)推奨受粉樹・結実率順で記載美玖里と「ぽろすけ」がぽろたんの受粉樹として◎最終樹高地植え:2m ~ 6m 鉢植え:1m ~ 2m (落葉高木)最終葉張り3m ~ 4m やや直立性栽培用途果樹畑、花壇、鉢植え(8号鉢以上)成長の早さ 50~100cm/年植栽適地北海道~沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)育てやすさ ★★★★☆ 育てやすい日照条件:日なた、耐陰性弱い、豊産性あり、耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性弱い耐病害虫性耐病性:普通 害虫:普通芽吹き時期4月~5月頃花言葉贅沢、華奢

8190 円 (税込 / 送料別)

アメリカンチェリー 苗 【大実サミット】 1年生接木苗 単品 or 受粉樹セット 【予約販売】11~12月頃入荷予定

ジャンボ品種アメリカンチェリーの人気品種です 果樹苗木アメリカンチェリー 苗 【大実サミット】 1年生接木苗 単品 or 受粉樹セット 【予約販売】11~12月頃入荷予定

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は1年生接ぎ木苗です。根鉢の部分も含め高さ約70cmです。根鉢の大きさは直径約12cmです。1年生苗とは苗木ができて1年目の苗です。※花や果実は基本的についておりません。 ※落葉期は葉がついておりませんが、4月ごろから芽吹いてきます。※植え付け3~5年で結実見込みです。サクランボ アメリカンチェリー 大実サミットの育て方植え方・用土樹勢が強く大木になりやすいので広い場所 に植えられるか、根域制限したり剪定や仕立て方を工夫するなどして、樹形がコンパクトになるように工夫が必要です。日当たりを好みますが夏の西日が苦手です。鉢植えでは夏に西日が当たる場所は避けてください。西日が当たる場所でも育ちますが、夏の高温で水不足にならないよう敷き藁などマルチングをし、土の乾燥や地熱の高温化を予防しましょう。さくらんぼは根が弱いので植え付け時はしっかりと支柱で固定し、幹が風で揺れないようにしてください。春の植え付け方法春の植え付けでは根っこを崩さずにそっと植えます。ポットや鉢から抜いた時に土がボロボロ落ちても構いません。植え付け時に地上部を少し切り戻しします。植え付け3年以上経過した苗木の移植や鉢増しなどの植え替えは冬に行います。どうしても冬以外に移植を行う場合は地上部をできるだけ小さく剪定をしてから、できるだけ根を大きく掘り取り、根を乾かさないように早めに定植してください。夏の植え付け方法なるべくなら地植えは控えますが、定期的に水やりができるようであれば地植えします。地植え後は根が浅く、土に馴染んでいないので毎日から2日に1度のペースで秋に定期的に雨が降る季節が来るまで水やりを丁寧におこなってください。秋の植え付け方法根がまだ活動をしている秋の植えつけは、春からの成長で乾燥に強く育つと言われます。秋の植え付けは春の植え付けと同様の要領で行います。しばらくで苗木の成長が止まりますので、秋の植え付け時の肥料は与えても与えなくてもどちらでもいいかと思います。冬の植え付け方法12月~3月ごろが植え付け適期です。土が凍るような寒冷地でなければ12月が最適。畑からの移植ができるのも生長が休眠する冬の季節です。寒冷地では地面への植え付けは冬の前に終わらせるか、春植えをおすすめします。鉢植えへの植え付けは寒冷地でも可能ですが、鉢土が冷えすぎない場所で育ててください。ポットや鉢から抜いたら根を少し広げるように植えても大丈夫です。根を乾燥させないように植えます。水やり鉢植えの場合は、春ごろから9月ごろまでは鉢土の表面が白く乾いたら鉢底から流れ出るくらいたっぷりと与えてください。過湿が苦手なので落葉時期の水の与えすぎに注意です。冬は1週間以上鉢土が乾かないこともあります。庭植えの場合は、水やりは必要ありません。5月に入ってから植え付けた場合は、植え付け後から梅雨までは雨が降らない日が1週間以上続く時はは毎日水を与えます。梅雨明け後にも雨が降らなくなるようであれば、1~2日に1度たっぷりとお水を与えてください。秋になり雨が降るようになったら、それ以降は水やりは雨にまかせても大丈夫です。肥料のやり方3月に化成肥料を1平米あたり50g程度、収穫後に化成肥料を同量与えます。落葉後に元肥として有機肥料を100g与えます。春の肥料が多すぎて窒素過多になると裂果しやすくなります。花芽の付き方夏に花芽ができます。そして、翌年の春に開花します。夏に水切れさせると花が咲かなくなったりします。また、冬に2ヶ月以上、7度以下の低温にさらされていないと花が咲きません。あまり多くの果実をならせると衰弱してしまうので、1短果枝群に2~3果くらいに摘果してください。剪定方法1年生苗木は主幹を40~60cmくらいに切り戻します。なるべく枝を横に水平~やや斜め上に伸ばすほうが開花数も増え、結果数も増えます。低い位置で果実をならせれば、収穫や管理が楽です。6~7月に側枝を早めに誘引して斜めに枝を伸ばして扇状仕立てがオススメです。1年目の冬に主幹を1本選んでおき、下の方の側枝は2~3本選んで枝先を切り戻します。それ以外は生え際から1cmで残して切り戻して短果枝にします。2年目に側枝から伸びた枝は先端の枝以外をすべて生え際から1cm程度で摘芯し短果枝にします。摘芯しないと花芽ができずに長く伸びてしまいます。結果枝の短果枝は毎年少しだけ伸びて花芽をつけます。3年目以降も2年目と同様にし横に誘引した主幹の先端は樹高2.5mくらいで発生した側枝の先で2芽残して切り戻して、新しい主幹の延長として誘引します。毎年これを繰り返して延長枝を更新して樹高を低く維持します。太い枝を切ると枯れ込みやすいので、切り口はトップジンMペーストなどで養生してください。その他豆知識開花から収穫までの期間が短いので、果実の発育は前年の貯蔵用分に多くを頼っています。貯蔵用分が少ないと花芽も充実せずに落果が増え、果実も小さく糖度もあがりません。新梢が込み合わないようにして日当たりを良くすることと、秋に紅葉するまで葉を長く維持できるように育成して、十分に養分蓄積させることが重要です。病害虫の予防法病害虫は発生しやすいので、見つけ次第、その病害虫にに応じた消毒をしてあげてください。育て方のまとめ過湿が苦手なので、水はけが良い用土に植えよう!雨が多くなる前に収穫したい。増やし方苗木は全て接木で増やします。種から育てた実生苗は雑種になることが多く、佐藤錦の種を蒔いてもその木が育って実る果実は佐藤錦ではないことが多いです。挿し木では根が出ないことが多いです。こちらの予約商品のお届け時期は11月~12月頃になります。アメリカンチェリー“大実サミット”◆☆ジャンボ品種☆◆糖度高く、酸味少なく、味は濃厚でたいへんおいしい大粒品種13gの大玉。アメリカンチェリーの人気品種です。果皮は黒紫色で果肉は赤色です。糖度高く、酸味少なく、味は濃厚でたいへんおいしい。収穫は6月下~7月上旬です。大実品種の宿命か?裂果がやや多いのが欠点で雨除け栽培で解決できます。※1本では結実しません。以下の受粉相性の良い受粉樹のいずれかなどを近くで植えてください。・紅きらり:糖度は約19度程度と高く食味良好。種と果肉が離れやすい・ナポレオン:香りが良く多肉多汁の極上豊産性・高砂:豊産性定番品種。高温・乾燥に強い暖地向け・香夏錦:果肉はやわらかく緻密、果汁多く甘味多く酸味少ない早生品種・紅秀峰:結実良く豊産性で大粒。日持ちも良い・佐藤錦:さくらんぼの代表品種。・黄色いサクランボ:珍しい黄色いサクランボ。・大将錦:糖度16~20度と高く大きな果実で食べ応えあり完熟果は日持ちが悪く、早取りした果実が通常スーパーなどで市販されています。しかし!樹上で色づいたもぎたての完熟果のほうが果肉の張りがあって、果汁も多く、香りもよろしい!もぎたての完熟果を食べたことがありますか?早取りの果実とは比べ物になりません!営利栽培として考えると、果樹の中では上級者向けの果樹ですが、家庭果樹でも楽しめます。難しいからこそ自分専用サクランボを育ててみましょう。暖地では裂果や落果しやすいので、収穫時期の早い、暖地サクランボや香夏錦をオススメします。別名:西洋実桜、桜桃(おうとう)大実サミット の特徴学名Prunus avium L バラ科 サクラ属開花時期4月下旬花色・大きさ・花形白・小輪咲き(3cm位)・一重収穫時期6月下旬~7月上旬果実の大きさ★★★★★ 特大果 10~13g 豊産性あり甘さ平均糖度:15度果実の用途生食、ジャム、果実酒、ジュース結果年数4~5年自家結実性1本でならない(S遺伝子型:S1S2 )推奨受粉樹・結実率順で記載紅きらり、ナポレオン、高砂、香夏錦、紅秀峰、佐藤錦、黄色いサクランボ、紅さやか、大将錦、南陽、ハリウッド、ステラ最終樹高地植え:3m ~ 4m 鉢植え:1m ~ 2m (落葉中高木)最終葉張り2m ~ 4m 半開帳性栽培用途果樹畑、花壇、鉢植え(10号鉢以上)、庭木、シンボルツリー成長の早さ普通 (40cm/年)植栽適地東北~九州育てやすさ ★★☆☆☆ やや難しい日照条件:日なた、耐陰性やや弱い、豊産性あり、耐寒性強い、耐暑性普通、耐乾性普通耐病害虫性耐病性:普通 害虫:やや弱い芽吹き時期4月頃花言葉善良な教育、小さな恋人、上品

3117 円 (税込 / 送料別)

みかん 苗木 せとか (PVP) [小] 9cmポット 【ベランダで育成】3号 鉢植え 接ぎ木苗 ポット植え みかんの木 柑橘 果樹 果物 フルーツ ギフト プレゼント 誕生日

鉢植えでマンションやアパートのベランダでもお手軽に育てられる、「せとか」の苗木です♪ 日本三大名産地「福岡県田主丸産」美味しいみかん 珍しいみかん ギフトみかん 苗木 せとか (PVP) [小] 9cmポット 【ベランダで育成】3号 鉢植え 接ぎ木苗 ポット植え みかんの木 柑橘 果樹 果物 フルーツ ギフト プレゼント 誕生日

【おうちで簡単、柑橘類の栽培】せとかは、味や香りが良い品種を掛け合わせて作られた品種です。口当たりがよく、ジューシーで皮がとても薄いので、手で剥いて食べることができます。 生産量、流通量が少ないので希少性の高い品種です。 【PVP】種苗法に基づき保護されている品種です。無断での増殖や海外への許可のない販売・輸出ことは禁じられています。 ※画像は商品の一例です。 お届けする商品は植物なので個体差があります。※この商品は花や果実等、実付きでお届けする苗木ではございません。

2250 円 (税込 / 送料別)

種なしレモンの木 【シードレスレモン】 2年生接木苗 5号ロングポット 苗木

種なしでトゲも小さい、豊産性レモン。種なしレモンの木 【シードレスレモン】 2年生接木苗 5号ロングポット 苗木

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は2年生接ぎ木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約90cmです。根鉢の大きさは5号(直径15cmポット)です。2年生苗とは苗木ができて2年目の苗です。秋の剪定で主幹や枝先を切り戻してあります。※花や果実は基本的についておりません。※ポットの中で根が張っていませんのでポットを外すと土が落ちますが生育に問題はありません。※冬の寒さで葉が黄色くなっていたり、葉が巻いていたり、落葉していることがあります。生育に問題はありません。柑橘 レモン 種なしレモンの育て方植え方・用土3~4月ごろが植え付け適期です。暖地で2年生以上の苗は冬の植え付けも可能です。鉢植えは年中植え替えできます。冬の北風の当たらない、日当たりの良い場所が栽培適地です。日当たりが良いと果実がおいしくなります。 鉢植えの場合でも、冬の寒風をよけれる場所で管理してください。品種によって差がありますが、冬の寒さが苦手です。関東以南では露地栽培が十分可能ですが、寒がる場所に植えるときは株周りを敷き藁やバークチップ等で覆うマルチングをし、霜よけと雑草よけをすることをお勧めします。 水はけの良い、肥沃な土を好みます。よほどやせた土壌でない限り、花が咲き始めるまでは肥料は控えめがいいです。地植えの場合は堆肥「極み」を1袋、鉢植えでは、みかんの土(肥料入り)を使って植えると簡単手軽&最高です! 春の植え付け方法3~4月ごろが植え付け適期、寒さが去ったら早めに植えます。葉が芽吹いた後に植え付けする場合は根鉢はほぐさないで植えてください。夏の植え付け方法根をほぐさずに植えます。秋の彼岸までは雨が降らないときは水切れに注意です。秋の植え付け方法暖地では植え付け適期です。まだ暑い時期は根をほぐさずに植え、気温が下がっている時期なら根を広げて植えます。根がほぐれないときは無理にほぐさず植えます。冬の植え付け方法冬の最低気温が-5度以下になる地域や1年生果樹は春植えをおすすめします。植え方は秋の植え方と同じです。水やり地植えした場合は雨が当たる場所では水やりは雨に任せ、よほど雨が降らないときだけ土が乾いたら与えます。鉢植えでは土が良く乾いたら水をたっぷり鉢底から流れ出るくらい与えます。土が乾いていなければ与えません。肥料のやり方肥料は花がつき始めてから与え始め、収穫量に応じて少しずつ量を増やしていきます。おすすめの有機肥料は みかんの肥料です。3月上旬と7月上旬に追肥として速効性の化成肥料(元気玉)を与えます。12月頃に寒肥として有機肥料のみかんの肥料を与えます。肥料を与えなくても育つことは育ちますが、隔年結果になりやすいです。花芽の付き方柑橘類は前年に伸びた新しい枝の先端部の葉脇に花芽を含んだ混合芽が1~2月にできます。前年に実をつけた新梢には花芽ができず発育枝だけが伸びますが、翌年の果実をつける結果母枝になります。結果母枝から芽吹いて枝が伸びて結果する有葉果は果実が大きく太ります。結果母枝から新しい枝が伸びずに花が直接結果枝に咲く直花果は養分不足になるので、小さい果実になり、収穫までに生理落果しやすいです。剪定方法枝を広げるように意識して樹形を作ると日あたりもよくおいしい果実が増えます。1年生のは将来の成長と樹形作りのために主幹を地際から30~40cmの高さで切り戻して植えます。寒い時期の剪定は控えます。その他栽培や性質の注意点成り年と不成り年を交互に繰り返すいわゆる隔年結果になることがあります。隔年結果を回避する方法。その1。手軽な方法としては、なり年に直径2cm程度の枝ごとにならせる枝とならせない枝を決め、ならせない枝は全摘果。ならせる枝には今年なります。ならせる枝には来年なりませんが、ならせない枝は早めに全摘果することで、摘果した枝に来年果実がなります。隔年結果を回避する方法。その2。春に伸び止まった枝は結果母枝になるので残します。春に伸び止まった春枝は枝先を少し切る程度にします。夏以降も伸び続けた枝は春まで伸びたあたりか夏枝の中間まで切り詰めます。なり年は強めに切り戻し、ならなかった年は剪定しないか間引く程度にしておくと良いです。その他豆知識秋から6月頃まで販売しております苗木は、冬の低温時期は休眠期になり、ほとんど生長がありません。1~3月頃の苗木は冬の寒さで葉が黄色くなったり、徐々に落葉します。春になってから新芽を出すために、古くなった葉を樹が自ら落としす生理現象です。葉がすべて落ちても株に力があれば、芽吹き育ちます。葉が少ないときは水は控えめに管理し、土が乾いてからたっぷり与えます。柑橘類の育て方Q&A病害虫の予防法3~4月頃の新芽時はアブラムシがつくことがあります。通年、ハダニやカイガラムシ(ロウムシ)、ハモグリバエの幼虫、アゲハチョウがつくことがあります。枝葉が込み合い風通しが悪いと病害虫がつきやすくなるので、茂りすぎないよう間引くことと、こまめに観察して発見しだい駆除してください。育て方のまとめおいしい果実を増やすコツは、春から秋にハダニやアゲハチョウ、ハモグリバエなどに葉を食害されないようにして葉を多くすること。日あたりによく当てて養分を蓄積させること。柑橘類は成り年と不成り年を交互に繰り返すいわゆる隔年結果しやすいです。なり年は強めに切り戻し結果母枝の発生を促し、不成り年は剪定しないか間引く程度にして花芽を確保しておくと良いです。増やし方苗木は接木で増やします。レモンの木 タネなしレモン種なしでトゲも小さい、豊産性レモン。人気のビアフランカ系の完全種なしレモンです。他の柑橘類の花粉の影響を受けず、種はできません。ビアフランカを親に福岡県で作出され、親の性質を受け継いでトゲが非常に短小で少なく、丈夫で栽培しやすいのも特徴です。温度があれば四季咲きで開花となり、非常に実付きがよく豊産性です。果重は約100~150g。ジューシーで香り深いレモンらしい美味しさです。一本でも実がつく品種が多いのが嬉しい柑橘類。お庭に一本カンキツの木があるだけで、家庭果樹の楽しみを満喫できます。初夏に咲く可愛らしい白い花や甘い香りも素敵です。苗木は定期的に殺虫剤などの農薬散布をしております。レモン(檸檬)の木は葉は厚みがあり素晴らしいシトラスの香りがします。白い花も甘い香りがします。紫色の蕾を付けて白い強い香りのする5花弁の花を咲かせます。種なしレモン について学名Citrus limon ミカン科 ミカン属別名種なしレモン交配親ビアフランカの突然変異開花時期5月花色・大きさ・花形白・小輪咲き(2.5cm位)・一重香りの強さ★★★★★ 強香 甘い収穫時期10月~3月果実の大きさ★★★☆☆ 中果 100~150g 豊産性あり果実の用途料理、サラダ、ジュース、チューハイ、レモンティー、マーマレード結果年数1~3年自家結実性1本でなる最終樹高地植え:2m ~ 3m 鉢植え:1m ~ 2m (常緑低木)最終葉張り2m ~ 3m 半開帳性栽培用途果樹畑、花壇、鉢植え(7号鉢以上)、庭木、記念樹、観葉植物植栽適地関東~九州育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた、豊産性あり、耐寒性やや弱い(-3度)、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:強い 害虫:普通芽吹き時期4月頃トゲの大きさ2cm花言葉誠実な愛、思慮分別

3899 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】ミニトマト 苗 3号 2個~16個 すずなりトマト トマト大王 プチぷよ フルーツミニトマト アイコ プリンセスアイコ チョコアイコ ドルチェレッド ドルチェイエロー ほれまる 茶ゼブラトマト ベロニカ トマト 野菜苗 家庭菜園 送料無料 即納

ベランダ栽培 野菜栽培 室内栽培 野菜 ガーデニング 鉢植え 地植え プランター 農場 夏野菜 春野菜 秋野菜 サラダに 最速配送【送料無料】ミニトマト 苗 3号 2個~16個 すずなりトマト トマト大王 プチぷよ フルーツミニトマト アイコ プリンセスアイコ チョコアイコ ドルチェレッド ドルチェイエロー ほれまる 茶ゼブラトマト ベロニカ トマト 野菜苗 家庭菜園 送料無料 即納

食卓に彩りをくれるミニトマト。お手軽に育てられるものから、愛らしい形のアイコシリーズ、ゼブラ模様のトマトが実るものなどお好みのトマト苗をぜひ。それぞれ育て方が記載した説明書を同梱の上お送ります。すずなりトマト>>詳細はこちらトマト大王>>詳細はこちらプチぷよ>>詳細はこちらフルーツミニトマト>>詳細はこちらアイコ>>詳細はこちらプリンセスアイコ>>詳細はこちらチョコアイコ>>詳細はこちらドルチェレッド>>詳細はこちらドルチェイエロー>>詳細はこちらほれまる>>詳細はこちら茶ゼブラトマト ベロニカ>>詳細はこちらブラックチェリートマトリッチ>>詳細はこちら 【お読みください】 植物には個体差があり、お届け時には掲載画像と異なったイメージになる場合が御座います。 背丈・株張りなどは出荷タイミングや季節などで、小さくなったり大きくなったりします。 植物の状態を確認し、生育に問題が無い事を確認して出荷しております。また、記載の糖度は栽培方法により変化します。ご了承ください。

2980 円 (税込 / 送料別)

ミヨシのクリスマスローズ プチドール 彩(アヤ) 3.5号苗 シングル咲き小輪多花性 (ピンク系ベイン)

小輪一重のメリクロン苗ミヨシのクリスマスローズ プチドール 彩(アヤ) 3.5号苗 シングル咲き小輪多花性 (ピンク系ベイン)

写真は見本品です。 2枚目の写真は5月26日に撮影しました。 3枚目の写真は3月25日に撮影しました。 季節により状態は変化します。253a 「プチドール 彩」 弁先のフリルと赤く色づくネクタリーが特徴です。ベイン(網目)がくっきり入り、小輪でありながらも存在感があります。ミヨシのクリスマスローズ ミヨシのクリスマスローズは、種からではなく、メリクロンによる最先端の技術での増殖ですので、花色や花形のバラつきがなく、 生育旺盛で通常のクリスマスローズよりも開花までの年数が早いのが特徴です。 また、多くの株の中から強靭で優れた株を選んでいますので、病気や害虫に強く丈夫です。

1540 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】スイートバジル ハーブ苗 9~10.5cmポット 3個セット バジル苗 コンパニオンプランツ 寄せ植え ドライハーブ 農園 グランドカバー ベランダ 庭園 アロマテラピー ハーブティー 露地 料理 送料無料 即納

ハーブ苗 香辛料 鑑賞 栽培 ベランダ 健康 ポプリ 園芸 薬草 花壇 入浴剤 ティーガーデニング 家庭菜園 簡単栽培 鉢植え 庭植え プランター【送料無料】スイートバジル ハーブ苗 9~10.5cmポット 3個セット バジル苗 コンパニオンプランツ 寄せ植え ドライハーブ 農園 グランドカバー ベランダ 庭園 アロマテラピー ハーブティー 露地 料理 送料無料 即納

沢山あるバジル品種の中でも香りが良く、一番人気があります。イタリア料理に多く使われる品種は「バジル」「バジリコ」あるいは「スイートバジル (Sweet basil)」の名で知られています。バジルは、アレキサンダー大王によって、インドからヨーロッパに伝えられたとする説があります。イギリスには16世紀に、アメリカには17世紀に渡来しました。以来、特にイタリア料理に欠かせないハーブとして世界中に定着しました。シソ科メボウキ属の多年草(日本では越冬できないので一年草として扱われる)学名:Silene latifolia.流通名: スイートバジル英名:Sweet basil原産地: インド、熱帯アジア開花期:春~初夏、秋草丈: 約 60~80cm【育て方】5月下旬~9月が苗植えの適期です。寒さに弱いので、気温が15~20度になってからの方が安心です。鉢植えは、根が大きくなるので、直径30cmの丸い鉢に1株、65cmプランターに3株を目安に植えていきます。根に付いた土を崩さないように植え付け、日当たりのよい場所で管理するのがポイントです。地植えは、日当たりと水はけのよい場所を選び、株同士の間隔を20~30cm空けて植えていきます。日当たりが悪いと、生育が悪くなるので注意してください。【ご注意】植物アレルギーのある方は、栽培にも利用にも注意が必要です。病気や妊娠中の方は、使用に注意が必要です。効果には個人差があります。スイートバジルは温度変化や日光不足などに敏感で、生理障害が起きやすい植物です。 冬場も摂氏6度以上を保てばゆっくり生長し、室内の直接日光が差し込む窓辺などで栽培可能ですが 昼夜の寒暖差が大きいと、画像のように葉先が黒くなる「生理障害」が起こることがあります。 多くの場合、これは病気ではありませんので環境に慣れれば新芽が吹いて回復します。 葉が黒くなった場合は、できるだけ日光に当てて様子を見てください。

2998 円 (税込 / 送料別)

四季咲きバラ苗 【ブルーグラビティー】 2年生大苗 登録品種・品種登録 【予約販売】1月下旬以降入荷予定

憧れの青いバラ!最も青いブルーグラビティー四季咲きバラ苗 【ブルーグラビティー】 2年生大苗 登録品種・品種登録 【予約販売】1月下旬以降入荷予定

お届けする商品について商品について商品はポット大苗です。根鉢の部分も含め高さ約30cmです。根鉢の大きさは6号(直径18cmポット)です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー気温が低くなり、苗がしっかりと締まった後で切り戻しをして畑から堀上げ、ポットに仮植されて販売します。落葉時期は葉がついておりません。(休眠期にポット上げするため根が土をつかんでおりません。ポットをはずせば土がボロボロ落ちますが、品質は大丈夫です。)ポットのままでも半年~1年栽培が可能ですので、寒冷地の場合は冬に受け取って、春に植えても大丈夫です。晩秋~冬の休眠期は最小限しか水を欲しがりません。水の与えすぎによる根ぐされに注意してください。・バラ入門:初心者の方はこちら・バラの育て方はこちら・バラの病害虫対策はこちら・バラの育て方Q&Aはこちら苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらバラ ブルー グラビティ HT ハイブリッドティーの育て方植え方・用土植え付け適期は10月から翌年の春、遅くても5月中には植えてあげましょう。他の時期でも植え付けは可能ですが、葉っぱが残っている時期は根鉢を崩さないようにそっと植えつけ、水切れさせないよう注意します。ふかふかの土が好きなので、地植えの場合は完熟堆肥を漉き込んで植えつけます(肥料分が入っていない場合は元肥もいれます)。鉢植えの場合は培養土を使用すると楽ちんです。スリット鉢でない場合は、排水性を良くするために鉢底石を鉢底に敷いてください。水やり鉢植えの水やりのポイントは、土が乾いたらたっぷりと水を与えることです。地植えの場合は土が乾いて葉の先が萎れたときにたっぷりと与えます。ですので、梅雨の時期は控え気味に、真夏の高温期は水切れさせないよう注意しましょう。冬の時期は休眠期に入るので鉢植えでも水やりは控え気味に。たまに土の表面を見て乾いていたら与える程度で大丈夫です。地植えの場合は雨水で十分です。肥料のやり方3月の芽出し時期と9月の夏剪定後に追肥を行います。バラが弱っている場合は液肥や活力剤で樹勢回復を優先しますが、そうでない場合は緩効性肥料を適量与えます。地植えの場合は、寒肥として株周りに乾燥牛糞等を漉き込みます。花芽の付き方HTは四季咲き性が強い品種が多いのが特徴です。バラは基本的に早春に伸びた枝の先に花が付きます。四季咲き性が強いバラは、開花後の花摘み、夏の間の摘蕾や切り戻しを適切に行うことで、秋にまた開花が楽しめます。(苗の状態などで秋バラは咲かない場合もありますが)剪定方法【冬剪定】木立性の強いバラは1月中旬から2月上旬の、芽が動き始める直前に剪定を行います。生育の悪い枝や並行枝などの不要な枝は根元から取り除きます。また、全体に日が当たるようバランスを見ながら全体の1/3~1/2を剪定します(1/2以上残します)この際に、芽の少し上で切るようにしましょう。通常はこの時期は落葉していますが、近年の温暖化の影響か葉が残っていることもありますので、剪定する2週間前に葉をすべて取りのぞき、枝の状態を確認しておきます。【花後の剪定】一番花を摘み取ったら、その枝の葉を2~3枚残して切り戻し剪定を行います。また、梅雨や夏の高温期は病気になりやすい時期でもあります。不要な枝葉適宜剪定し、風通しがいい状態を維持しましょう。【夏剪定】9月ごろの気温が下がり始め、生育が再び活発になるこの時期に夏剪定を行います。夏越し後のバラの状態にもよりますが、基本的に葉が残っている部分の1/3弱ほどを剪定します。弱ったバラだと下葉がないこともあるため、枝先をちょっと切るだけになることもあります。この時に株元がカチカチのようなら少し耕してあげましょう。その他豆知識近年の夏の暑さはバラにとっても大変な負担です。直射日光が当たらないように工夫するなど、バラが涼しく過ごせるような対策をしてあげましょう。葉っぱが黄色くなり始めたら夏バテのサインです。病害虫の予防法3月頃から病害虫の被害が増え始めます。植物の様子を見ながら適宜、薬剤などを使用します。特に、梅雨の湿気が多い時期や真夏の高温期は要注意です。こちらの予約商品のお届け時期は1月下旬以降になります。ロサオリエンティス(バラの家・木村卓功氏作出)のバラRosaceae Rosa 'Blue gravity'バラ |ブルー・グラビティー 大苗憧れの青いバラ!最も青いブルーグラビティーブルーグラビティーは今、もっとも青いに近いバラの一つです。特に曇りの日や日陰ではかなり青く感じるように咲きます。赤みの抜けたブルーです。花もちもよく長く花を楽しめます。夏花は花色がグレー味が強く、小さめに咲くのでピンチしておき株を充実させます。樹勢・耐病性も普通で、育てやすさは「シェエラザード」と同じくらいです。うどんこ病に強いですが、黒点病には普通なので、月2回くらいの殺菌剤散布をしてあげましょう。花名は「青の引力や重力」を意味します。初期生育が遅いので、植え付け初年度は蕾を取り続け、2~3年間は浅めの剪定を。育種した木村卓功さん談「人は青バラに惹きつけられ、バラの育種家は生涯かなうことのない夢を見続ける。青バラへのあくなき思いを言葉で表現しました」ハイブリッド・ティーローズ系のバラは四季咲き、大輪系。一茎に一輪咲かせて花の見事さを楽しみます。モダンローズの中心的存在で、バラの60%を占めます。バラが世界中の人に愛されるようになったのはこのハイブリッドティーローズがあったからこそと言っても過言ではありません。格調高い花形、豊富な彩りは花壇・鉢植え・切花にも良く、楽しみ方も育て方もいろいろ。木バラの代名詞でもあり、香りが強い品種が多いのが特徴です。”ブルー・グラビティー”の特徴学名Rosaceae Rosa 'Blue gravity' バラ科 バラ属作出年・作出者2020年 (日本・バラの家・木村卓功)開花時期5~11月 (四季咲き)花色・大きさ・花形青藤色・中輪咲き・丸弁咲き香りの強さ★★☆☆☆ 微香 ティー香にパウダー最終樹高地植え:1.2m ~ 1.5m 鉢植え:1m ~ 1.5m (落葉低木)最終葉張り木立ち 半横張り性栽培用途鉢植え・プランター向き、地植え向き、庭植え向き、花壇、オベリスク、トレリス成長の早さ樹勢は普通植栽適地日本全国育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた、耐陰性弱い、耐寒性弱い、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:やや強い 害虫:普通につく芽吹き時期3~4月頃トゲの大きさトゲが少ない花言葉(青いバラ)夢かなう、不可能、奇跡、神の祝福

5713 円 (税込 / 送料別)

スパイシーハーブ!【カレーリーフ】 実生 ポット苗

本格カレーの香りづけに不可欠な香辛料 珍しい柑橘 苗 苗木スパイシーハーブ!【カレーリーフ】 実生 ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小型宅配便(小梱包)です。 ※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は実生ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約15から25cmです。根鉢の大きさは直径約10cmです。実生とは種から生まれた苗です。実生苗は雑種のため詳細な品種名はありません。カレーリーフの育て方植え方・用土日当たりと水はけの良い肥沃な用土を好みます。みかんの土に植えてください。生育適温は20℃~30℃ですので、寒さが心配な地域は鉢植え栽培をおすすめします。温暖な地域でも室温が5℃以上になるように管理しましょう。冬に葉が落ちる落葉樹と割り切って育てれば地植えも可能です。とにかく高温の時期によく成長します。ミカン科で細根が少なく根張りが弱いため、植え替え植え付けの時には根を崩さないようにしましょう。水やり水やりは用土が乾いたらたっぷりとやります。夏場は、乾燥しやすいので水切れに注意します。冬は、生育が止まるため乾かし気味に管理します。2~3週間に1回、暖かな午前中に与えるようにします。肥料のやり方肥料は、春と秋に骨粉入り発行済み油粕などの有機質肥料や緩効性化成肥料を与えます。剪定方法幹から生えている貧弱な枝葉はいつ切ってもOKです。剪定するなら生育期間に入る春がおすすめです。暑さには強いため、剪定後もぐんぐんと枝葉を伸ばします。逆に冬に切ると剪定が刺激となり脇芽が出ますが、寒さでやられることが多いです。その他栽培や性質の注意点寒さに弱いため、冬は室内の明るい場所で管理してください。冷暖房の風が直接当たらない場所で、乾燥に注意して育てましょう。その他豆知識戸外で管理している場合、最高気温が15℃以下になってくると葉の緑色がだんだんと薄くなり始め、霜が降りだすと落葉します。来年の春最高気温が18℃超えてくるとまた芽吹いてくるようです。いずれにしろ根が傷むと回復は難しいためマルティングなどをして防寒します。病害虫の予防法あまり害虫の被害はありませんが、ミカンカイガラムシがつくことがあります。カイガラムシは薬剤が効きにくい、そもそも葉を食用に使うため使える農薬がない、というのが実情です。カイガラムシはブラシなどで物理的に取り除きましょう。増やし方挿し木で増やすことができます。春~初夏が適期で、明るい日陰で管理すると発根しやすいです。Murraya koenigiiカレーリーフ |ポット苗本格的なカレーの必需品ハーブ本格なカレー作りのスパイスとして。カレーリーフは常緑樹で春には甘い白い小さな花が咲きます。柑橘類ですが、主にカレーリーフの葉を使うのでハーブとして認識されているようです。見た目は普通の植物にしか見えないカレーリーフですが、本領を発揮するのは本格的なインドカレーを作る時!知る人ぞ知る本格カレー作りには必要不可欠な香辛料なのです。たまにインド系?スリランカ?南アジア方面の方がわざわざ当店まで、カレーリーフの苗を買いにいらっしゃいます。普段使いする方ならお分かりかと思いますが、新鮮なカレーリーフを手にするのはなかなか難しい...しかし自分で育てれば、いつでもフレッシュリーフが手に入ります!ドライの葉と違って、苗木の生きている葉は香りが違います。私も直に葉の臭いを嗅ぎましたが、小苗の葉でも十分エスニック系の香りがしましたよ。夏場に果実がなりますが、種に毒があるそうです。種を取ったとしても生食にはお勧めできません。寒さに弱いので温暖な地域(沖縄)以外の地域では鉢植え栽培をお勧めします。カレーリーフの特徴学名Murraya koenigii ミカン科 ゲッキツ属別名オオバゲッキツ(大葉月橘)、カレーの木、ナンヨウザンショウ(南洋山椒)、カラピンチャ開花時期5月頃花色・大きさ・花形白・極小輪咲き(1cm位)果実の用途ジャム、料理最終樹高地植え:4m ~ 5m 鉢植え:1m ~ 2m (耐寒性半常緑低木)栽培用途地植え、鉢植えなど成長の早さ早い植栽適地関東地方~沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)育てやすさ ★★★☆☆ 育てやすい日照条件:日なた~日陰、耐寒性弱い(5度)、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:強い 害虫:普通花言葉不滅の愛

1540 円 (税込 / 送料別)

クレマチス ‘レベッカ’ 2年苗

クレマチス ‘レベッカ’ 2年苗

■ キンポウゲ科 耐寒性多年草(つる性・冬季落葉種) ■ 学 名 : Clematis 'Rebecca' ■ 系 統 : 早咲き大輪系(パテンス系)(旧枝咲き・弱剪定タイプ) ■ 作出者 : Raymond Evison(イギリス)2007年作出 ■ 花 期 : 5~10月 ■ 花 径 : 12~15cm前後 ■ 草 丈 : 2~2.5m前後(伸びる範囲・剪定で調整可能) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけ良く) ■ 日 照 : ツル上は日向、株元はやや半日陰が理想 ■ お届けの規格 2年苗 12~13.5cmポット苗 ※季節によりやや落葉中、剪定済みの場合があります 著名育種家レイモンド・エヴィソン氏の自信作 まるでビロードのような濃赤に白いしべが映える美しい花 15cmにもなる大輪で見応えがある 四季咲きでコンパクトに咲き揃うので庭植えの他、鉢植えにも ~担当者からのコメント~ 著名な育種家レイモンド エヴィソンとポールセンローズ社の共同作出品種で、ポールセンローズ社のガルディーニ(The Gardini)コレクションの品種です。 品種名はレイモンド エヴィソンの娘さんの名前に由来するそうで、自信作であることがうかがえます。 鮮やかな濃い赤の花は条件によって色が微妙に変化し、紫がかったり、えんじ色になったります。光に当たるとビロードのように見える、とても美しいクレマチスです。 花が大きく、赤系にしては花つきも良いので、よく目立ち場所がパッと華やかになります。 性質が丈夫で四季咲きなので初心者の方にもおすすめのクレマチスです。 ↑咲き始め ↑満開の様子 ↑鮮明な色で見事な大輪花です ※赤い花ですが、若いうちの咲き始めや、日照が足りないときに花の中央に紫色を帯びることがあります ◆生育の様子と剪定方法 旧枝に5~6月にかけてバラにも負けないくらいの豪華な大輪のビロードのような濃赤の花が咲きます。 花後は花から2、3節で切り戻すことによって繰り返し咲き、草姿も整うという効果があります。 落葉し、休眠期に入りましたら枯れている枝や細くて芽吹きが悪い枝を取り除き、新枝は大きく切っても株の半分程度までで留め、中~弱剪定をします。 ※誤って強剪定をすると開花が遅くなることなどがありますのでご注意下さい。 ◆植え場所について 日光を好む植物ですので充分日が当たる場所を選んでください。ただ、暑さを苦手としますので、風通しよく、株元は西日などが避けられるやや半日陰が適します。 水分を好み乾燥を苦手としますので乾燥地などは避け株元は適湿なのが理想です。 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向(涼しい地域では日向の方が花付き良い) 暖 地 暑さ対策として株元は半日陰が理想的 土 壌 肥沃 ■■■□□□ やせ地 ※平均的な土壌がよい 多湿 ■■■■□□ 乾燥地 ※少し湿り気のある土壌 耐乾性 普 通 ある程度耐えますが強い乾燥は避ける 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが高温多湿に注意 剪 定 弱剪定 (上記参照) 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 挿し木、つる伏せ 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春~夏 芽吹き~葉が茂っています(または剪定済み) 秋~冬 紅葉中~落葉の途中(または剪定済み) 冬~春 落葉中(剪定済み)~芽吹き ※冬などは低温管理により葉がありません 苗の枝折れにつきまして クレマチスはツルが細いため、簡単に折れやすい植物です 梱包の際には十分注意しますが、折れの苦情や交換等はお受けできません クレマチスは自然界でも風雨などで頻繁に折れるので、再生能力が高く、折れた程度で枯れることはありませんのでご承知おきください ※折れは放任でも治りますが、風でツルが切れないよう支柱にテープで固定すると確実です 冬季の発送につきまして 落葉するタイプのクレマチスは冬季に地上部がなくなるので、根の様子や冬芽を確認して発送しています。苗の到着時や植え付けの際には根の様子をよくご確認ください 植え付け後の管理状況にもよりますので、時間の経過したものに対する返品や交換はお受けできません また、春の芽吹きに対する補償はありませんので、予めご承知おきください ↑苗の様子 秋頃(12cmロングポット) ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい

2200 円 (税込 / 送料別)

ニチニチソウ 北島園芸イチオシ品種 10.5cmポット

丈夫で夏の庭を彩るニチニチソウ 北島園芸イチオシ品種 10.5cmポット

商品詳細 出荷サイズ 10.5cmポット、高さ約20cm程度 草丈(最大) 推定40cm前後 性質 一年草扱い 開花期 5月~10月頃 日照 日なた 耐寒性 弱い 5℃ 耐暑性 強い 備考 商品写真は撮影時の状態となります。状況によって、生長し株が大きくなっていたり、開花後の花がない株や、切り戻し株になる可能性を予めご了承下さい。開花株をご希望の場合は、苗の状態を事前にお問い合わせ下さい。丈夫で夏の庭を彩る

630 円 (税込 / 送料別)

【送料無料:本州・四国お届け対象】タマリュウマット(玉竜)4枚セット!/苗【配送:佐川急便】【オリジナル肥料プレゼント】

グランドカバー マット 太陽光 雑草予防 対策 駐車場【北海道・九州地方は別途送料頂戴いたします。】【送料無料:本州・四国お届け対象】タマリュウマット(玉竜)4枚セット!/苗【配送:佐川急便】【オリジナル肥料プレゼント】

タマリュウマット4枚セットの商品をご購入前に必ずご確認ください。 ※本州・四国地方へのお届けのみ送料無料となります。※北海道・九州地方のお届けはお受けできますが、4枚セット毎に送料がかかります。 北海道…1000円 九州地方…1000円 沖縄…お届け不可送料無料対象外地域へのお届けの際は、メールにて ご注文後弊社より送料をお知らせ致します。 ※タマリュウマット4枚セットを含むご注文の際は、 佐川急便でのお届けとなります。(時間指定は、午前中/ 12時~14時/ 14時~16時/ 16時~18時/18時~21時 からお選び頂けます。) [配送時間帯指定不可地域についてのご注意] 一部地域は佐川急便の規定によりお届け時間帯のご指定ができません。 ご希望通りの日時に商品をお届けできない場合もございます。予めご了承ください。 商品説明タマリュウマット30×60cm ユリ科 常緑草本 日本・東南アジア原産サイズ花期 ・30cm×60cmのトレー高さは5cm~7cm位になります。・花期:7月~8月 特徴・注意点・年間を通して緑色で初夏に小さな花を咲かせます。 ・タマリュウのポットに比べるとすでに密生している状態のシートを植え付ける事になるので、完成度が高いです。 その分、除草などの手間も省く事ができます。生育環境 ・日当の良い場所~明るい日陰・密生すると雑草予防になります。・参考植付数量 5枚~6枚/平方メートル 肥料・ほとんど必要ありません。植栽可能地域・北海道南部以南 新品箱での出荷です (写真)※4枚重ねての出荷ですが、強健な植物なので品質には問題ありません。【送料無料!】タマリュウマット4枚セット 30cm×60cmの長方形

7400 円 (税込 / 送料込)

宿根琉球アサガオの苗クリスタルブルー【グリーンカーテン】【みどりのカーテン】(イポメア・インディカ)

夏の間ずっと咲き続け秋まで楽しめます! 緑のカーテンに一番人気の朝顔です! とっても綺麗な青い花宿根琉球アサガオの苗クリスタルブルー【グリーンカーテン】【みどりのカーテン】(イポメア・インディカ)

必ず直射日光の当たる屋外で管理してください。 根がとても強い植物ですので6号~10号鉢に植え替えるか地面に植えつけてください。 花壇植えは1メートル間隔で植えつけましょう。 夏~秋に肥料を欠かさず与えると良いです。月に一度の化成肥料(プロミックなど)と週に一度の液体肥料(ハイポネックス)を与えると次々と咲く美しい青い花を楽しめます。 お水が好きなので土が乾いたらたっぷりと与えましょう。葉っぱにもかけると喜びます。 鉢植えで育てる場合は伸びたつるを行灯に巻きつけていきましょう。どんどんボリュームアップして大きく成長していきます。 庭植えの場合は絡みつく網やラティスに自然に巻きついていきます。 耐寒温度は0度までで関東以南では宿根し翌年の美しい花をお楽しみいただけます。寒さの厳しいところでは盛り土やワラなどで防寒しましょう。 画像は成長後のイメージです。お届けは9センチポット苗となります。 この苗は本格的な開花は晩秋または翌年の夏からとなります。本年度の開花を保障するものではありません。グリーンカーテン用とお考えくださいませ。 花を楽しむ場合は開花株をお勧めいたします。https://item.rakuten.co.jp/auc-hananooukoku/sasa-01/朝顔の中で一番人気の品種です! 別名オーシャンブルーやクリスタルブルーとも呼ばれています。 朝に咲いた青い花は午後になるとピンクに変わっていき、花色の変化も楽しめます。 とても生育旺盛な品種で緑のカーテンにぴったりの朝顔です。

550 円 (税込 / 送料別)

コシアブラ 9~10.5cmポット苗 数量割引あり/樹高30~50cm/山菜苗/漉油/※8/1葉が展開中

近年人気のまろやかな味の山菜ですコシアブラ 9~10.5cmポット苗 数量割引あり/樹高30~50cm/山菜苗/漉油/※8/1葉が展開中

#樹木苗 #山菜ポット苗 #落葉高木 ●商品情報 [樹木][山菜苗][野菜苗][落葉高木] 商品名:コシアブラ(こしあぶら) 和名:漉油 学名:Eleutherococcus sciadophylloides ※お盆明け頃から秋にかけて休眠期に向け徐々に葉が赤くなり落葉し始めます。8月下旬以降は、葉が汚い状態でのお届けになることもございますが、自然のサイクルでの現象ですのでご心配なさらぬようお願い申し上げます。 ●商品説明 近年、山菜として注目を浴び始めたコシアブラ。タラノキと同じウコギ科の植物で、春先に出てくる若葉を食用にします。主な食べ方は天ぷら、おひたし、和え物など。味はタラノメよりまろやかで、天ぷらにするととても美味です。 タラノキと違うのは、高さ10メートルから20メートルと、とても大きく育つこと。これは、低木が多いウコギ科の中ではちょっと変わりモノです。枝分かれをあまりせず、すっと天に向かって伸びていくその姿は、独特の雰囲気をかもし出しています。 コシアブラは山で見つけるのはとても大変。というのも、木の幹の質感や様子からでは、すぐにコシアブラを見分けることができないからです。タラノキと違って棘が無いので、庭や畑に植えてもトゲによる怪我をする心配もありません。 大きくなれば夏に質素な花をつけ、そのあとは小さな実もなります。秋になると紅葉しますが、赤や黄色といった鮮やかな色ではなく、薄いクリーム色へと変わります。葉肉が抜けるため、透けたように透明感のある葉です。コシアブラの葉は枝の先端にまとまって生えるため、この時期の葉は遠目からみると、白い花のようで、とても美しく見応えがあります。 ※ひげ根がなく、木の様な根ですが、この状態で充分育ちますので、ご心配なさらないで下さい。 ●分類 ウコギ科ウコギ属 落葉高木 ●開花時期 7~8月 ●収穫適期 4~5月 ●育て方 庭植えの場合は、日当たりおよび水はけが良い場所を選びましょう。根付くまではたっぷり水を与え、根付いてからは適度に雨を浴びていれば充分です。植え付け後2年~3年は、充分に肥料を与えてください。堆肥で良いでしょう。春か秋に苗の周りにまきます。 ひげ根がなく、木の様な根ですが、この状態で充分育ちますので、ご心配なさらないで下さい。植え付け直後は、まめに水やりをしてあげて下さい。 ●休眠期中のお届けについて この樹木は秋に落葉し、春まで休眠期に入ります。 樹木苗は1年中販売しております。秋~翌春の期間は葉が全て落ちた状態でお届けとなり、見た目は枯れ木の様ですが、春からまた新芽を芽吹かせます。 お送りする際は必ず苗の状態を確認しお送りしております。「冬の間の管理が不安」「春に芽吹くか不安」というお客様は、ほとんどの樹木が芽吹きだす春4月中旬以降に購入を検討頂ければと思います。 ご不明な点がございましたらお気軽にご質問ください。

15364 円 (税込 / 送料別)

《沖縄月桃ポット苗 (シェルジンジャー・ゲットウ)3株セット》ミラクルハーブ G対策 送料無料

天然の抗菌作用がある注目の植物!《沖縄月桃ポット苗 (シェルジンジャー・ゲットウ)3株セット》ミラクルハーブ G対策 送料無料

月桃の葉には「1.8シネオール」「テルピネンチオール」などの抗菌・抗ウイルスに作用する成分が含まれております。 化学薬品の除菌・殺菌剤は「良い菌」も「悪い菌」も殺してしまうとされますが月桃の成分は「悪い菌」にしか作用しないとされます。 自然由来の月桃茶で体調を良好に保ちウイルスに負けない体に!! 沖縄で月桃は至る所で栽培されており美容コスメやお茶などの加工品に多く使われます。 寒さに強い品種で関東以南では庭に植えたまま越冬できます!! 蕾が白く貝殻のように見えるのでシェルジンジャーと呼ばれます!半日陰でもよく育ちます。 葉っぱを乾燥させてタンスにいれ防虫・防カビや台所に置けばゴキブリ除けにも! 枕に乾燥葉を入れるとリラックス&安眠効果も♪ 商品詳細 植物名 シェルジンジャー(月桃・ゲットウ) 科名 ショウガ科 鉢サイズ 7.5~9cmポット 樹高 鉢底から約50cm (発送時期により異なります) 開花期 月 日当たり条件 日当たり~半日陰 水やり・肥料 生育期間中は水をしっかりと!!肥料は少なめでOK! 冬の温度管理 5℃位 注意点 ※月桃の性質上、ほとんど薬品を使わないで管理しておりますため、葉に穴がある場合がありますがご理解お願いします。 耐寒性がありますので関東以西の暖地であれば露地で越冬しますが冬は地上部が枯れて春になると再び生育します。 ※画像はサンプルにつき状態の良い物から発送いたします。 ◆送料区分・・・送料無料(※北海道・九州は+300円別途送料がかかります。)

2980 円 (税込 / 送料込)

強香つるバラ 【つるブルームーン】 大苗 つるバラ 青紫色 強香 バラ 苗 つるばら 薔薇 ブルー系 フルーツ系 np 【予約販売】12月~翌年1月頃入荷予定

ラベンダーブルーの香りよい花で育て易い品種強香つるバラ 【つるブルームーン】 大苗 つるバラ 青紫色 強香 バラ 苗 つるばら 薔薇 ブルー系 フルーツ系 np 【予約販売】12月~翌年1月頃入荷予定

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット大苗です。根鉢の部分も含め高さ約30cmです。根鉢の大きさは6号(直径18cmポット)です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー気温が低くなり、苗がしっかりと締まった後で切り戻しをして畑から堀上げ、ポットに仮植されて販売します。落葉時期は葉がついておりません。(休眠期にポット上げするため根が土をつかんでおりません。ポットをはずせば土がボロボロ落ちますが、品質は大丈夫です。)ポットのままでも半年~1年栽培が可能ですので、寒冷地の場合は冬に受け取って、春に植えても大丈夫です。晩秋~冬の休眠期は最小限しか水を欲しがりません。水の与えすぎによる根ぐされに注意してください。・バラ入門:初心者の方はこちら・バラの育て方はこちら・バラの病害虫対策はこちら・バラの育て方Q&Aはこちらバラ つるブルームーン CIHT クライミングハイブリッドティ (つるバラ)の育て方植え方・用土植え付け適期は10月から翌年の春、遅くても5月中には植えてあげましょう。他の時期でも植え付けは可能ですが、葉っぱが残っている時期は根鉢を崩さないようにそっと植えつけ、水切れさせないよう注意します。ふかふかの土が好きなので、地植えの場合は完熟堆肥を漉き込んで植えつけます(肥料分が入っていない場合は元肥もいれます)。鉢植えの場合は培養土を使用すると楽ちんです。スリット鉢でない場合は、排水性を良くするために鉢底石を鉢底に敷いてください。水やり鉢植えの水やりのポイントは、土が乾いたらたっぷりと水を与えることです。地植えの場合は土が乾いて葉の先が萎れたときにたっぷりと与えます。ですので、梅雨の時期は控え気味に、真夏の高温期は水切れさせないよう注意しましょう。冬の時期は休眠期に入るので鉢植えでも水やりは控え気味に。たまに土の表面を見て乾いていたら与える程度で大丈夫です。地植えの場合は雨水で十分です。肥料のやり方3月の芽出し時期と7月の夏剪定後に追肥を行います。バラが弱っている場合は液肥や活力剤で樹勢回復を優先しますが、そうでない場合は緩効性肥料を適量与えます。地植えの場合は、寒肥として株周りに乾燥牛糞等を漉き込みます。花芽の付き方つる性が強いバラは一季咲きのものが多いです。早春に伸びた枝先に一度に多くの花を咲かせるので見ごたえ抜群です。剪定方法【夏剪定】7月ごろに夏剪定を行います。去年から誘引している親枝を枝先から1/3程度元気なシュートの手前まで切り戻します。切った後に出てきたシュートは、束ねて垂直になるように軽く縛っておくと育ちが良くなります。【その後の剪定】梅雨や夏の高温期は病気になりやすい時期でもあります。不要な枝葉は適宜剪定し、風通しがいい状態を維持しましょう。【冬の誘引】今年に伸びた枝が固くなる前、12月ごろに誘引を行うのが理想です。(一応2月くらいまでは誘引可能)。葉っぱをすべて落とした後に、良い枝から優先的に水平になるように誘引していきます。枝同士が少なくとも握りこぶし分くらいは離れるようにしてください。その他豆知識近年の夏の暑さはバラにとっても大変な負担です。直射日光が当たらないように工夫するなど、バラが涼しく過ごせるような対策をしてあげましょう。葉っぱが黄色くなり始めたら夏バテのサインです。病害虫の予防法3月頃から病害虫の被害が増え始めます。植物の様子を見ながら適宜、薬剤などを使用します。特に、梅雨の湿気が多い時期や真夏の高温期は要注意です。こちらの予約商品のお届け時期は12月~翌年1月頃になります。Blue Moon Climbingバラ|つるブルームーン(CL) 大苗朝陽に輝くつるブルームーン開花が進んで花弁の色が少し褪色してきました。ラベンダーブルーの香りよい花で育て易い品種人気のあるつるバラシリーズ。ツル性。青いバラの先駆け。青・紫系の花です。ラベンダーブルーの香りよい花で育て易い品種です。半剣弁高芯咲きで多花性で枝がしなるほど咲かせます。古株になると返り咲きします。ブルームーンの枝代わりです。しばしば先祖帰りしてブッシュローズに戻ることがあります。枝は硬いです。枝を曲げないと枝先ばかりに開花するので、たくさん咲かせるには早めに誘引して枝を曲げて育ててください。ステムの長く切花にも向きます。夏は落葉することがあります。ハイブリッドティーから枝変わりでつる性になったクライミングハイブリッドティ。つるブルームーンの特徴学名Rosaceae Rosa`Blue Moon´ バラ科 バラ属別名ブルーマンデー作出年・作出者1981年 (アメリカ・・Mungia,F.)交配親ブルームーンの枝変わり開花時期5~11月 (返り咲き)花色・大きさ・花形ラベンダーブルー・大輪咲き(12cm位)・半剣弁高芯咲き香りの強さ★★★★★ 強香 フルーツ系最終樹高地植え:m ~ 3.5m 鉢植え:m ~ 2m (落葉低木)最終葉張りつる性、木立ち栽培用途庭植え向き、地植え向き、鉢植え向き、プランター向き、高いフェンス向き、パーゴラ向き、壁面仕立て向き、切花成長の早さ樹勢が強い植栽適地日本全国育てやすさ ★★★☆☆ 育てやすい日照条件:日なた、耐陰性やや弱い、耐寒性普通、耐暑性普通耐病害虫性耐病性:普通につく 害虫:普通につく芽吹き時期3~4月頃トゲの大きさトゲが少ない花言葉(紫のバラ)誇り、尊敬、気品

3382 円 (税込 / 送料別)

【本日P2倍】 ハーブ 苗 ルッコラ(ハーブティー ハーブガーデン 栽培キット 花苗 ガーデニング ドライハーブ セット 室内 プランター 寄せ植え ティーバッグ ハーブウォーター 乾燥 料理 プランター 家庭菜園 キット)ロケット

ハーブ本来の香りが自慢のハーブ苗。丈夫で育てやすいキッチンハーブの代表です。おいしい若葉をサラダに!【本日P2倍】 ハーブ 苗 ルッコラ(ハーブティー ハーブガーデン 栽培キット 花苗 ガーデニング ドライハーブ セット 室内 プランター 寄せ植え ティーバッグ ハーブウォーター 乾燥 料理 プランター 家庭菜園 キット)ロケット

ハーブ 苗 食用 フレッシュ ブーケ ハーブ苗のポタジェガーデン 当店はハーブ専門のお店です。ハーブ苗はラベンダー、ローズマリー、パセリ、ミント、バジルなど多彩な種類が自慢です。そのまま使えるハーブ 寄せ植え、植え替えが簡単で届いたその日にスタートできるハーブ 栽培キット、お求めやすいハーブ 苗 セット、贈り物や自分へのご褒美にかわいいハーブ ブーケなど品揃えも豊富。ハーブティー、虫除け、ハーブ料理、ガーデニング、家庭菜園、ドライハーブ、なすやジャガイモなど野菜と一緒に植えるコンパニオンプランツなど自由にお楽しみください。ハーブ栽培は種よりも育てやすい苗から。育て方や植え方、苗木、花苗 多年草、春夏秋冬、時期、おすすめも記載。卸もご相談ください。当店専門農場から直送でお届けしています。ハーブが大好きなスタッフができるだけ無農薬でひと苗ずつ丁寧に栽培。ハーブ本来の強烈な香りが自慢のハーブ 苗やハーブ ブーケをぜひお楽しみください。 商品について 【ハーブ苗】サイズ:9cm/材質:ビニールポット/重さ:約100g/生産地:埼玉県 ◎数値は目安です。◎写真は参考でお届けするハーブ苗とは異なります。◎商品に花はついていません。咲く花の色は写真と異なる場合があります。◎ハーブ苗はお届けする時点で元気な苗から選んでいます。◎札差しは異なる場合があります。◎開花期、収穫期、草丈は生育環境などにより異なります。◎苗は6個以上ご購入ください。5個以下の場合、資材費330円がかかる場合があります。 【フレッシュハーブ】 摘みたて、採れたて、超新鮮な生フレッシュハーブです。世間に出回っている多くのフレッシュハーブは水耕栽培ですが、当店のフレッシュハーブは土耕栽培、つまり土で育てたハーブです。だから味がしっかりしててハーブが香る料理が作れます。使い切りパックで使いやすい。当然ですが、糖質ゼロ調味料。調味料入れ、調味料ラック、収納や容器、ボックスは不要です。冷蔵庫に保存して新鮮なうちにお召し上がりください。ギフトにも喜ばれる可愛くおしゃれな調味料です。持ち運びも楽々。クール便でお送りします。苗との同梱はできません。業務用もあります。お問い合わせください。 量:約25g/生産地:埼玉県、千葉県、沖縄県 ◎写真はイメージです。◎ラベルは異なる場合があります。 【共通】◎刺激の強い品種などございますので使用前に専門書籍などをご参照ください。◎「在庫あり」でもご希望に添えない場合があります。「在庫なし」でもご用意できる場合があります。お気軽にお問い合わせください。 注意事項 ※写真はイメージです。お届けする商品のパッケージなどは異なる場合があります。※ハーブ苗は常温、フレッシュハーブはクール便でお届けします。送料別商品で、常温とクール便の商品を同時購入された場合はそれぞれの商品に送料がかかります。また合計金額が送料無料ラインを超えてもそれぞれの商品に送料がかかります。加算されていない場合、注文確認時に加算いたします。※フレッシュハーブは、摘みたての生きたハーブを使用しますので早めにお受け取りください※代引きは使えません。代引き注文の場合はこちらでお支払い方法を変更させていただきます。キャンセル・返品は不可になります。お受け取りになれなくてもご請求いたしますのでご了承ください。ハーブ苗について当店のハーブ苗はハーブ専門農場から直送で販売しています。ハーブが大好きなスタッフがひと苗ずつ丁寧に栽培。ハーブ本来の強烈な香りが自慢のハーブ苗をぜひお楽しみください。 サイズ:対角線9cm/材質:ビニールポット/重さ:約100g/生産地:埼玉県 ※数値は目安です ◎写真は参考でお届けするハーブ苗とは異なります。◎商品に花はついていません。咲く花の色は写真と異なる場合があります。◎ハーブ苗はお届けする時点で元気な苗から選んでいます。◎札差しは異なる場合があります。◎刺激の強い品種などございますので使用前に専門書籍などをご参照ください。◎「在庫あり」でもご希望に添えない場合があります。「在庫なし」でもご用意できる場合があります。お気軽にお問い合わせください。◎開花期、収穫期、草丈は生育環境などにより異なります。◎苗は6個以上ご購入ください。5個以下の場合、資材費がかかる場合があります。 ルッコラ キッチンハーブを代表する万能ハーブです。パクチーやスイートバジルなどと一緒に、古代から利用されてきました。若くて柔らかな葉は、ゴマの香りとクレソンに似たピリッとした辛みが特長で、食欲をそそります。葉は乾燥に不向きで、生のままサラダ、ピザのトッピングや肉・魚料理の付け合わせにします。炒め物やおひたしにも使えます。ビタミンCやビタミンEが多く、栄養に富む美容野菜といえます。葉と同じ風味を持つ花は、エディブルフラワーとして使えます。種子は、マスタードのように用いられます。収穫し続けるとおいしい葉が育ちます。 ■学名:Eruca vesicaria ■科名:アブラナ科・1年草 ■原産地:地中海沿岸 ■栽培場所:日当たりと水はけのよい場所 ■コンパニオンプランツ: ■収穫箇所と主な利用法:「葉」を生のままサラダに ルッコラの育て方 ルッコラは、ロケットとも呼ばれ、比較的丈夫で育てやすいハーブです。生育がはやいので比較的はやく利用できます。栽培場所は日当たりと水はけのよい場所です。腐葉土を多めに入れた軽くて水はけのよい肥沃な土で育ててください。表土が乾いたらたっぷりと水を与えます。アオムシがつきやすいので気をつけてください。小松菜などと同様に育てられます。草丈30~40cm。 夏:日差しの強い期間は風通しがよい日陰で育てます。お庭で育てる場合は日影にし、地面の温度が上がらないように注意してください。冬:越冬することはできますが、霜に注意し、できるだけ日の当たる暖かい場所で育ててください。とくに寒さが厳しいときは室内に取り込んでください。 ルッコラの使い方 ルッコラは、キッチンハーブ代表する万能ハーブです。パクチーやスイートバジルなどと一緒に古代から利用されてきました。若くて柔らかな「葉」は、ゴマの香りとクレソンに似たピリッとした辛みが特長で食欲をそそります。葉は生のままサラダにします。ビタミンCやビタミンEが多く、栄養に富む美容野菜といえます。クリーム色の花はサラダに散らします。乾燥には不向きです。収穫し続けるとおいしい葉が育ちます。 ◎お料理に:「葉」をピザのトッピングに!生野菜サラダに!肉や魚料理の付け合わせに!

390 円 (税込 / 送料別)

ガーデン・ルー

ガーデン・ルー

■ ミカン科 耐寒性低木(冬季常緑~半常緑種) ■ 学 名 : Ruta graveolens ■ 別 名 : ヘンルーダ、猫よらず など ■ 花 期 : 初夏 ■ 樹 高 : 30cm~60cm前後 ■ 株張り : 60cm~80cm前後(生育後の枝張り・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-12℃~-15℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 用 途 : 庭木、寄せ植え、大鉢仕立て ■ 原産地 : 南ヨーロッパ(主な自生地) ■ お届けの規格 9cmポット苗(高さ10~15cm内外) ※季節によりやや落葉中、剪定済みの場合があります 青みがかった葉で、コンパクトに茂る低木 初夏から咲く黄花と花後の実も楽しめる 寒さに強く冬も常緑で、ガーデンの彩りや、花壇のふち取り、鉢植えや寄せ植えにも利用できる 葉には爽やかな香りがある ◆生育の様子と剪定方法 グリーンの葉がブルーがかり、エメラルドグリーンに近いような、美しい葉色が魅力です。常緑で周年葉色が楽しめます。 冬は休眠し、寒冷地では葉が小さくなりますが、春の芽吹き色がとてもきれいです。 夏頃、黄色の小花が咲き、やさしい雰囲気です。 小型で剪定はほぼ不要ですが、伸びすぎた際、花後に刈り込むと姿が整います。 香りが強く、古くは薬用ハーブとして利用されてきたそうです。現在はあまり使われないようですが、防虫や猫の回避に効果があると言われています。 ↑常緑なので冬の草花と寄せ植えに ↑ローズガーデンの下草にもおすすめ ↑ロックガーデンの植栽 ◆季節による変化 ● 春 → 葉色が冴える 寒冷地は芽吹き ● 初夏 → 花茎があがる ● 夏 → 開花 (花後剪定可) ● 秋 → 葉がよく茂る(剪定可) ● 晩秋 → 寒冷地では黄色く紅葉(剪定可) ● 冬 → 常緑で越冬 ↑春の葉色 ↑初夏 草花との混植にもおすすめ ↑冬の様子 寒冷地でも常緑で越冬します 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 土 壌 肥沃 ■■■□□□ やせ地 ※平均的な土壌がよい 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※平均的な水分がよい 耐乾性 普 通 根が張ればかなり耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが多湿は嫌います 剪 定 夏~秋 肥 料 春か秋が適期(ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 挿し木 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春~夏 芽吹き~葉が茂っています 秋~冬 若干葉が少なくなります 冬~春 若干葉が落ち冬姿※冬などは低温管理により葉が少なくなります ↑苗の様子 早春頃 ↑苗の様子 秋頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい

440 円 (税込 / 送料別)

日陰 で育つ 2タイプ(和風・洋風)から選べる シェードガーデン おまかせ 7ポット Mix 苗 セット【 送料無料 】花壇 庭 プランター ガーデニング おまかせ 宿根草 多年草 半日陰 グランドカバー 土っ子倶楽部

選べる2タイプ!日陰でも育つシェードプランツ7ポットセットです♪日陰 で育つ 2タイプ(和風・洋風)から選べる シェードガーデン おまかせ 7ポット Mix 苗 セット【 送料無料 】花壇 庭 プランター ガーデニング おまかせ 宿根草 多年草 半日陰 グランドカバー 土っ子倶楽部

|商品情報《お届けする商品について》 日当たりが悪く植物が育ちにくい。そんな場所でもお楽しみ頂ける季節のシェードプランツ5種類以上お任せ7ポットセットです。 ~シェードガーデンの世界へようこそ~ 日当たりの悪いお庭のデッドスペースや狭い通路や日陰で植物が育ちにくい。そんな場所でもまだ諦めないで♪ 日陰で植物が育たないとお悩みの方におすすめのセットです。 日陰でも育つシェードプランツを季節に応じて店長よりすぐりの7ポットセットでお届けします! さらにお好みで和風と洋風2タイプからご自宅に合うタイプをお選びいただけます♪ 《シェードガーデンプランツの楽しみ方》 植え替えや花ガラ摘みの手間もかからない。 シェードプランツは葉色がキレイ♪四季を通して移り変わる鮮やかな葉を楽しめる。 1年中、葉の残る常緑樹や多年草が中心なので冬の落葉期でも寂しくならない。 《内容》 ・各タイプ(和風・洋風)苗の種類はお任せになります。 ・季節に応じて7ポットセットでお届けします。 ・初めての方でも上手に育てられる様、簡単な育て方の説明書をお入れします。 ・苗の名前がわかる様、名札をお付けいたします。 |商品詳細 お届け時の状態 ・ポットサイズ:9~12cm(3~4号)ポット ・お届け時高さ:約15~40センチ(容器含む) 育成地:福岡県 開花:春~秋 栽培適地:全国栽培可 栽培適温:10~20℃ 園芸分類:常緑低木、宿根草、多年草 用途:花壇、庭 セット内容:季節のおまかせシェードプランツ7ポット 【 セット内容の植物例 】 《セット内容の植物例 和タイプ》 【園芸分類】 【将来的な草丈】 ・リュウノヒゲ 常緑多年草 10~20cm ・オタフクナンテン 常緑低木 20~50cm ・ホスタ(ギボウシ) 宿根草 10~100cm ・ヒューケラ 常緑多年草 30~80cm ・マホニア 常緑低木 60~150cm ・アオキ 常緑低木 60~150cm ・アジュガ 常緑多年草 10~20cm ・ヤブラン 常緑多年草 30~50cm ・ガーデンシダ 多年草 30~80cm ・グレコマ 常緑多年草 5~10cm ※(その他 和風) 斑入りユキノシタ、ミヤコワスレ、ツワブキ、シモツケ、フウチソウ、オダマキなど 《セット内容の植物例 洋タイプ》 【園芸分類】 【将来的な草丈】 ・カレックス 常緑多年草 20~100cm ・アスチルベ 多年草 20~90cm ・クリスマスローズ 多年草 10~50cm ・ホスタ(ギボウシ) 宿根草 10~150cm ・ヒューケラ 常緑多年草 30~80cm ・コルジリネ 常緑低木 30~200cm ・マホニア 常緑低木 60~150cm ・アオキ 常緑低木 60~150cm ・アジュガ 常緑多年草 10~20cm ・ブルネラ 多年草 20~40cm ・グレコマ 常緑多年草 5~10cm ※(その他 洋風) ユーフォルビア、アガパンサス、ティアレア、ヒペリカムなど ※【ご注意】 ・植物と輸送の都合上、乾かし気味で梱包致します。到着後はすぐにお水を与えて下さいませ。 ・品種のご指定は出来ません。

3880 円 (税込 / 送料込)

【レインボーレッド】1年生接木苗キウイ※納期指定:発送予定2026年1月中旬以降順次または通常発送※[果樹苗木 雌(メス)]

『キウイの苗木』《2025年秋の新苗》【レインボーレッド】1年生接木苗キウイ※納期指定:発送予定2026年1月中旬以降順次または通常発送※[果樹苗木 雌(メス)]

鉢底からの高さ 約 70 ~ 90cm 苗木タイプ 梱包本数についてはこちらをご覧ください 送料サイズ 140サイズ ※沖縄県・離島・一部地域は別途中継料金がかかります。 画像撮影日 12/ 5 品 種 の 特 徴 果実の大きさ 糖度 収穫時期 食べ頃 15 ~ 19度程 10月中旬 ~ 11月上旬 ~ 結果年数 耐寒性 植栽適地 ●果実の大きさや糖度は、栽培環境や摘果具合などにより変化します。参考程度にして下さい。 ●収穫時期や食べ頃は、地域や環境により1ヶ月程度前後します。 結実性 受粉樹 雌雄異株 (受粉樹が必要) 極早生オス 樹高・葉張り 仕立て方 交配品種 樹高: 2m 葉張り: 2 ~ 7m 棚仕立て

3080 円 (税込 / 送料別)

四季咲きつるバラ 【ポンポネッラ】 2年生大苗 【予約販売】12月~翌年1月頃入荷予定

病気に強く初心者向け。年々販売数が増える品期品種。四季咲きつるバラ 【ポンポネッラ】 2年生大苗 【予約販売】12月~翌年1月頃入荷予定

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット大苗です。根鉢の部分も含め高さ約30cmです。根鉢の大きさは6号(直径18cmポット)です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー気温が低くなり、苗がしっかりと締まった後で切り戻しをして畑から堀上げ、ポットに仮植されて販売します。落葉時期は葉がついておりません。(休眠期にポット上げするため根が土をつかんでおりません。ポットをはずせば土がボロボロ落ちますが、品質は大丈夫です。)ポットのままでも半年~1年栽培が可能ですので、寒冷地の場合は冬に受け取って、春に植えても大丈夫です。晩秋~冬の休眠期は最小限しか水を欲しがりません。水の与えすぎによる根ぐされに注意してください。・バラ入門:初心者の方はこちら・バラの育て方はこちら・バラの病害虫対策はこちら・バラの育て方Q&Aはこちらバラ ポンポネッラ S シュラブ (半つるバラ)の育て方植え方・用土植え付け適期は10月から翌年の春、遅くても5月中には植えてあげましょう。他の時期でも植え付けは可能ですが、葉っぱが残っている時期は根鉢を崩さないようにそっと植えつけ、水切れさせないよう注意します。ふかふかの土が好きなので、地植えの場合は完熟堆肥を漉き込んで植えつけます(肥料分が入っていない場合は元肥もいれます)。鉢植えの場合は培養土を使用すると楽ちんです。スリット鉢でない場合は、排水性を良くするために鉢底石を鉢底に敷いてください。水やり鉢植えの水やりのポイントは、土が乾いたらたっぷりと水を与えることです。地植えの場合は土が乾いて葉の先が萎れたときにたっぷりと与えます。ですので、梅雨の時期は控え気味に、真夏の高温期は水切れさせないよう注意しましょう。冬の時期は休眠期に入るので鉢植えでも水やりは控え気味に。たまに土の表面を見て乾いていたら与える程度で大丈夫です。地植えの場合は雨水で十分です。肥料のやり方3月の芽出し時期と夏剪定後に追肥を行います。バラが弱っている場合は液肥や活力剤で樹勢回復を優先しますが、そうでない場合は緩効性肥料を適量与えます。地植えの場合は、寒肥として株周りに乾燥牛糞等を漉き込みます。花芽の付き方花の付き方が不安定で、切れば咲くHTローズと比べてちょっと気まぐれな系統です。大きなものは樹形の管理が難しくなるため、初心者はコンパクトに木立に仕上げるのがおすすめ。剪定方法シェラブは仕立て方によって木立にしたりフェンスに添わすことが可能です。■木立仕立てにする場合【冬剪定】木立仕立てにする場合は1月中旬から2月上旬の、芽が動き始める直前に剪定を行います。生育の悪い枝や並行枝などの不要な枝は根元から取り除きます。また、全体に日が当たるようバランスを見ながら全体の1/3~1/2を剪定します(1/2以上残します)この際に、芽の少し上で切るようにしましょう。通常はこの時期は落葉していますが、近年の温暖化の影響か葉が残っていることもありますので、剪定する2週間前に葉をすべて取りのぞき、枝の状態を確認しておきます。【花後の剪定】一番花を摘み取ったら、その枝の葉を2~3枚残して切り戻し剪定を行います。また、梅雨や夏の高温期は病気になりやすい時期でもあります。不要な枝葉適宜剪定し、風通しがいい状態を維持しましょう。【夏剪定】9月ごろの気温が下がり始め、生育が再び活発になるこの時期に夏剪定を行います。夏越し後のバラの状態にもよりますが、基本的に葉が残っている部分の1/3弱ほどを剪定します。弱ったバラだと下葉がないこともあるため、枝先をちょっと切るだけになることもあります。この時に株元がカチカチのようなら少し耕してあげましょう。■フェンス仕立てにする場合【夏剪定】7月ごろに夏剪定を行います。去年から誘引している親枝を枝先から1/3程度元気なシュートの手前まで切り戻します。切った後に出てきたシュートは、束ねて垂直になるように軽く縛っておくと育ちが良くなります。【その後の剪定】梅雨や夏の高温期は病気になりやすい時期でもあります。不要な枝葉は適宜剪定し、風通しがいい状態を維持しましょう。【冬の誘引】今年に伸びた枝が固くなる前、12月ごろに誘引を行うのが理想です。(一応2月くらいまでは誘引可能)。葉っぱをすべて落とした後に、良い枝から優先的に水平になるように誘引していきます。枝同士が少なくとも握りこぶし分くらいは離れるようにしてください。その他豆知識近年の夏の暑さはバラにとっても大変な負担です。直射日光が当たらないように工夫するなど、バラが涼しく過ごせるような対策をしてあげましょう。葉っぱが黄色くなり始めたら夏バテのサインです。病害虫の予防法3月頃から病害虫の被害が増え始めます。植物の様子を見ながら適宜、薬剤などを使用します。特に、梅雨の湿気が多い時期や真夏の高温期は要注意です。こちらの予約商品のお届け時期は12月~翌年1月頃になります。Pomponellaバラ|ポンポネッラ 大苗四季咲きツルバラ。ポンポネッラ。病気に強く育てやすい品種です。人気のつるバラ、ポンポネッラはアンジェラの花を小さめにしてコロコロころがしたような花です。濃桃色のディープカップのころころと丸い蕾は、抱え咲きになって10~15輪の房になります。その花形は丸弁カップ咲きで大変可愛らしく、ノスタルジックな雰囲気のバラです。花もちもよいです。葉は深い緑の照葉も花を引き立てます。繰り返し咲く性質もよく、アーチやポールなどいろいろに仕立てて楽しめます。わずかですが、リンゴのようなさわやかでフルーティーな香りがします。黒点病に強い強健品種です。うどん粉病に強い。枝は太くゆっくりと育ちます。作出者ではフロリダローズに分類されていますが、フェンスやアーチに仕立てて、つるバラとして利用しやすいです。木立ち仕立てでまっすぐに伸ばしてもいい感じです。2006年 ADR受賞シュラブローズはブッシュローズ(木立バラ)とクライミングローズ(つるバラ)の中間的な樹形で、やや高性になるものや半つる性になるものです。鉢植えや花壇、オベリスクなど使い勝手が良いので、用途やシーンを選ばずに用いやすい品種が多いです。シュラブローズは冬に強い剪定をして木立ちにしてもいいし、トレリスとかオベリスクに誘引しても楽しめます。どっちかといえば、トレリスやオベリスクに誘引して大きくした方が、たくさん花が咲くボリュームがある鉢植えで楽しめます。ベランダで楽しめるつるばらと言う感じです。”ポンポネッラ”の特徴学名Rosaceae Rosa ’Pomponella’ バラ科 バラ属作出年・作出者2005年 (ドイツ・コルデス社・W. Kordes & Sons)交配親実生 × アンジェラ開花時期5~11月 (四季咲き)花色・大きさ・花形濃いピンク・小輪咲き(4cm位)・ディープカップ咲き (花弁数 35 枚)香りの強さ★★☆☆☆ 微香 フルーツ(リンゴ)系最終樹高地植え:m ~ 2m 鉢植え:m ~ 2m (落葉低木)最終葉張りシュラブ / つる性栽培用途花壇、庭植え向き、地植え向き、鉢植え向き、プランター向き、オベリスク向き、ポール向き、トレリス向き、高いフェンス向き、アーチ向き成長の早さ樹勢が強い植栽適地日本全国育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた、耐陰性普通、耐寒性強い、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:強い 害虫:強い芽吹き時期3~4月頃トゲの大きさトゲは普通花言葉(ピンクのバラ)上品、しとやか、暖かい心、恋の誓い

4948 円 (税込 / 送料別)

【てしまの苗】ケール苗 カリーノケールロッソ 4株入りパック 葉菜苗 【人気】

青臭さ・苦みの無い、生でも食べれる赤色ケール!【てしまの苗】ケール苗 カリーノケールロッソ 4株入りパック 葉菜苗 【人気】

8~12月出荷ケールはまずい!はもう古い!生食でもうまーい!サラダケール登場!【てしまの苗】ケール苗 カリーノケールロッソ 4株入りパック 葉菜苗 青臭さ・苦みの無い、生でも食べれる赤色ケール!欧米のサラダには欠かせないケールですが、日本では「不味い!もう一杯」の強烈な印象から、長らく日の目を見ることはありませんでした。元来の品種には高い栄養価から確かに苦みや青臭さがありましたが、品種改良の末、ついに日本人に合わせて青臭さ、苦みがなくそれでいて高栄養価の生食OKなケールが誕生しました!本種は、通常のケールよりも葉辺の欠刻がかなり強く、フリル形状が特徴で、立体感がすごい。生食でも苦味やエグ味は少なく癖がない。加熱するとより甘みが出てとても味わい深くなる。ビタミンやミネラルを豊富に含んでおり、普通のキャベツより栄養価も高い。βカロテンをはじめビタミンE,Cなど抗酸化作用が強い成分がたっぷり。ロッソはイタリア語で「赤色」のこと。ワンポイントアドバイスイタリアンサラダにおすすめ!フリル状の葉はサラダなどでボリュームがあり、ドレッシングなどがよく絡みます。加熱調理はさっと火を入れる程度でOK!

468 円 (税込 / 送料別)

植え替え不要! 【 選べる 】ラビットアイ系 ブルーベリー 苗 苗木 2品種植え 樹高30~40cm 挿木2年生苗 8号スリット鉢にお好きな苗を2品種植えこみます 当店独自配合用土 使用 栽培セット 栽培キット

植え替え不要! 【 選べる 】ラビットアイ系 ブルーベリー 苗 苗木 2品種植え 樹高30~40cm 挿木2年生苗 8号スリット鉢にお好きな苗を2品種植えこみます 当店独自配合用土 使用 栽培セット 栽培キット

【選べる】ラビットアイ系 ブルーベリー 苗2品種植え ↓ 使用している【当店独自配合用土】はコチラ! ↓ こちらの商品は、「【選べる】ラビットアイ系2品種植え」です ↓ 選べる品種はコチラ ↓ 品種 果実 収穫期 特徴 ラビットアイ系 コースタル 中~大粒 6月下旬~7月中旬 古くから栽培し続けられている日本でも人気の品種です。品質よく甘い果実が収穫できます。 ウッタード 中~大粒 7月上旬~ 大粒で美味なラビットアイ系の代表品種です。一番成りの完熟果の食味はラビットアイの中でも最高クラスです。 プレミア 大実 7月上旬~7月下旬 硬い大粒の実がとても甘く、樹形が低いので摘み取りやすい人気の品種です。ラヒの親木でもあります。 グロリア 大粒 7月上旬~7月下旬 早生種です。味はラビットアイ系の中でもトップクラスを誇り、甘み、酸味のバランスが絶妙です。結実率が低く難易度は少し高めですが、育ててみる価値ありです! ブライトウェル 中粒 7月上旬~8月上旬 樹高が低いため収穫がしやすく、樹が丈夫くて育てやすく、安定した果実生産力があり、果実品質にも優れたいいことづくめな品種です。 オースティン(オースチン) 大実 7月上旬~8月上旬 比較的新しめの品種です。果実は多少種感が気になりますが、甘味と酸味のバランスが良い、おいしい品種です。 クライマックス 中粒 7月上旬~8月上旬 一時期に集中して熟すのが特徴です。色づき始めると一週間~10日ほどで一斉に熟し、収穫できるようになります。 モンゴメリー 中粒 7月中旬~ 樹勢は中位で樹姿はやや直立性。果実は中~大粒で甘味多く風味は良好。梅雨時期でも裂果が少なく、収穫性高い早生品種。成熟期は7月中旬。 ホームベル 中粒 7月中旬~8月上旬 ブルーベリーの接木の台木によく用いられる標準的な品種。酸味がほぼなく甘みが強い。育てやすさは群を抜き初心者向きといえる。 サウスランド 中粒 7月中旬~8月上旬 ガーデンブルーとエッセルの交配種。完熟すると甘みが強く酸味は控えめ。皮が硬いが、輸送性に優れているという特徴があります。 ブルーシャワー 大粒 7月中旬~8月下旬 ラビットアイ系の中でももっとも実が大きい品種のひとつです。木は直立性で、収穫は7月中旬から8月下旬の晩生種です。甘み酸味のバランスが良く、食べ応えがあります。 パウダーブルー 中粒 7月中旬~8月中旬 パウダーがかかったように美しいブルーベリーです。 アメリカ原産で、酸味が少なく甘くて食べやすい品種です。 ブルージェム 中粒 7月中旬~8月中旬 ラビットアイ系らしく、ブルーム(果粉)をまとった美しくぎゅっと締まった果実がなり、育てやすい元気で丈夫な品種です。 ブライトブルー 大粒 7月下旬 樹勢は中位、樹姿は開帳性で果実生産量は高い。果実は大粒で果肉は硬く風味は良いが完熟前は酸味がかなり強い。日持ち性がいい。成熟期は7月下旬。 ボニータ 大粒 7月下旬~ 樹勢は強く、樹姿は半直立性。成長期は比較的揃う。果実は大粒、風味は良いが早どりは酸味が強い。若木の時は成長が遅い。成熟期は7月下旬。 ブルーマル 大粒 7月下旬~8月下旬 収穫時には見事な鈴なりになります。完熟までには時間がかかり、早摘みの時期は渋みがありますが、完熟時には甘みもぐっと増し、風味も格別になります! バルドウィン(ボールドウィン) 中粒 7月下旬~8月下旬 樹上での日持ちが良く、ゆっくりと熟していくので長い期間収穫を楽しめます。皮が厚めな品種が多いラビットアイ系ですが、バルドウィンは皮が薄く舌触りも滑らかです。 ヤドキン 中~大粒 8月上旬 樹勢は中位で、樹姿は半直立性。果実は中~大粒。香りが非常に良く、風味も優れる。裂果が少なく日持ち性も良い。成熟期は8月上旬。 デライト 大粒 8月上旬 「ビッグデライト」と呼ばれるほど、果実は大粒で果肉は硬い。樹勢は中位で樹姿は直立性。風味は極めて良く、糖酸が調和している。成熟期は8月上旬。 フェスティバル 大粒 8月上旬~ ブルーベリーの中でも最晩生品種で、収穫期は8月いっぱい。独特な香りがあり、ラビットアイ系の中でも大粒品種です。 ノビリス(T-100) 大粒 8月上旬~ アメリカ原産。樹勢は強く樹姿は直立性。果実は大粒で果肉は硬く、特有の風味があり、食味も良い。栽培者の人気が高い。成熟期は8月上旬~。T-100は開発番号。 ティフブルー 中粒 8月上旬~8月下旬 ラビットアイ系を代表する標準的品種で、授粉樹としても優秀です。古い品種で、様々な交配に使われてきた品種です。 メンデイト 小~中粒 8月上旬~8月下旬 晩生種です。ブルーム(果粉)が少なく、黒光りするような光沢のある深い暗い色の果実です。 ガーデンブルー 中粒 8月中旬 樹勢は旺盛で樹姿は直立性。果実は中粒で甘味は強く風味は良い。土壌適応性が高いので生垣にもできる。成熟期は8月中旬。

5980 円 (税込 / 送料別)