「ガーデニング・農業 > 苗物」の商品をご紹介します。

容量たっぷり活き活き 青々 春待ち ビオトープ 水草セット デンジソウ ミズキンバイ ムチカ 無農薬 浮き草 睡蓮鉢メダカが喜ぶ生きたミジンコ入り トチカガミ 4号(12cmポット) 肥料プレゼント IB化成(バーティーラージ)10g入り1袋 【夏~秋の水生植物】【ビオトープ】【水生植物・浮葉植物】【耐寒性宿根草】 _mks
商品について 品名 メダカが喜ぶ生きたミジンコ入り トチカガミ 科名 トチカガミ科 学名 Hydrocharis dubia サイズ 4号(12cmポット) 花期 花期は初秋 難易度 ★☆☆☆☆ 初心者でも楽しめます 商品について トチカガミ科 トチカガミ属 鼈鏡 池や沼に生える浮葉植物です。 商品解説 4月関連商品はこちらメダカが喜ぶ生きたミジンコ入り トチ...550円メダカが喜ぶ生きたミジンコ入り デン...550円メダカが喜ぶ生きたミジンコ入り アサ...550円メダカが喜ぶ生きたミジンコ入り デン...550円メダカが喜ぶ生きたミジンコ入り ウォ...550円メダカが喜ぶ生きたミジンコ入り トチ...550円メダカが喜ぶ生きたミジンコ入り ミズ...550円メダカが喜ぶ生きたミジンコ入り ガガ...660円メダカが喜ぶ生きたミジンコ入り ミズ...550円
550 円 (税込 / 送料別)

椿 苗 「初代ワビスケツバキ」太郎冠者(有楽) 4年生挿木苗 5号 高さ60-75cm(長期化成肥料付)【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【茶花】【盆栽素材】【花木】【ワビスケツバキ 侘助】【椿 苗木】【早咲き】 _kki
【椿の解説】 科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等 品種の特性 花色 紫を帯びた桃色でときに白班も入る 花形一重、筒~ラッパ咲き、中輪 開花期12~4月(地域、年によって若干の違いが見られます。) ワビスケツバキの生みの親とされる、別名:有楽 参考文献:日本ツバキ協会「日本ツバキ図鑑」誠文堂新光社 2010年 園主の日記 2020年1月17日
2750 円 (税込 / 送料別)

椿 苗 紫式部 2年生 3号 (長期化成肥料付)【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【植木 庭木】【樹木 花木】【茶花】【椿 苗木】
【ぜひご一読ください】 椿は種類(品種)によって若木でも莟が着きやすい品種もあれば、着きにくい品種もあります。 あるいは同一の品種の中でも着いたり、着かなかったりする時もございます。 ご理解のうえお買い求めください。 科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等
1100 円 (税込 / 送料別)

椿 苗 覆輪春の台 2年生挿木苗 3号(9cmポット)(長期化成肥料付)【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【植木 庭木】【樹木 花木】【茶花】【椿 苗木】
【ぜひご一読ください】 椿は種類(品種)によって若木でも莟が着きやすい品種もあれば、着きにくい品種もあります。 あるいは同一の品種の中でも着いたり、着かなかったりする時もございます。 ご理解のうえお買い求めください。 【椿の解説】 科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等 品種の特性 花色 白~淡桃色地に紅色の縦絞りが入る、まれに紅花、白覆輪花も出る 花形八重、蓮華咲き、筒しべ、大輪 開花期4月(地域、年によって若干の違いが見られます。) 参考文献:日本ツバキ協会「日本ツバキ図鑑」誠文堂新光社 2010年
1100 円 (税込 / 送料別)

黄花 ヒメスイレン ピグメアヘルボラ【裸苗販売】【肥料付】IB化成(バーティーラージ)10g入り2袋 【水生植物 浮葉植物】【睡蓮 すいれん スイレン 睡蓮 苗】
黄花ヒメスイレン ヘルボラ 裸苗 ◆信楽焼睡蓮鉢10号が最適!◆【解説】【科名】スイレン科 スイレン属【花期】夏【学名】Nymphaea cv.【来歴】温帯睡蓮と本邦産のヒツジグサとの交配によって作出された小型の睡蓮です。■このような方におすすめ!【特徴】ヒメスイレンの仲間の中で超小型種。ビニールポット8号でぴったりのサイズです。花が良く咲き、スペースがとれないお庭、ベランダ等にて楽しんで頂くには向いている睡蓮です。 ヒツジグサとの交配だけに、他の温帯スイレンに比較しまして、やや耐暑性に欠ける様に思います。 夏、マンション等のベランダで育てられる場合、水温の上昇に少し注意して下さい。生育不良になるかもしれません。陶器鉢をご使用の場合は:信楽焼睡蓮鉢10号~11号が最適です。
1320 円 (税込 / 送料別)

椿 苗 菱唐糸(ひしからいと) (B) 3年生挿木苗 4.5号 (長期化成肥料付)【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【茶花】【盆栽素材】【花木】【椿 苗木】
【椿の解説】 科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等 品種の特性 花色 濃桃色 花形八重、唐子咲き、中輪 開花期3~4月(地域、年によって若干の違いが見られます。) 参考文献:日本ツバキ協会「日本ツバキ図鑑」誠文堂新光社 2010年
2200 円 (税込 / 送料別)

椿 苗 「初代ワビスケツバキ」太郎冠者(有楽) 5年生挿木苗 6号 高さ80-90cm (長期化成肥料付) 【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【茶花】【盆栽素材】【花木】【ワビスケツバキ 侘助】【椿 苗木】【早咲き】 _kki
【椿の解説】 科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等 品種の特性 花色 紫を帯びた桃色でときに白班も入る 花形一重、筒~ラッパ咲き、中輪 開花期12~4月(地域、年によって若干の違いが見られます。) ワビスケツバキの生みの親とされる、別名:有楽 参考文献:日本ツバキ協会「日本ツバキ図鑑」誠文堂新光社 2010年 園主の日記 2020年1月17日
3850 円 (税込 / 送料別)

当園の苗木は”根に優しいポット栽培”のため、季節を問わず年間を通して植え付け可能です。オリーブ J5 苗木 8号 高さ 110cm (長期化成肥料付)【送料無料】 【オリーブの木 地植え 鉢植え ベランダ 生垣 庭木 植木 果樹 常緑樹 シンボルツリー ちぷれしーの オリーブの肥料】【植木 庭木】【樹木 花木】【開店祝 新築祝】_all
モクセイ科・オレア属 地植え、鉢植え、ベランダ、生垣、シンボルツリー 等 常緑樹 収穫時期9月~12月頃 オリーブ初心者にも育てやすい品種 日照:日なた 耐寒性:やや強い 耐暑性:強い 耐乾性:強い 豊産性:あり 自家結実性はしないので他の品種を近くに植える。 耐病性:強い ■有名作家盆栽鉢・古鉢はこちら ■常滑焼盆栽鉢はこちら ■信楽焼山野草鉢・盆栽鉢はこちら ■苔の販売はこちら ■苔の育て方はこちら ■日本盆栽組合他 盆栽展 ■小山飾り・夢想を使った作り方 ■盆栽の土はこちら ■苔玉の土はこちら
7700 円 (税込 / 送料込)

西洋椿 苗 黒椿 ナイトライダー 4年生挿木苗 5号(長期化成肥料付)【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【盆栽素材】【花木】【椿 苗木】
科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等 品種の特性 花色 暗紅色 花形暗紅色の長めの花弁が2~3重にかさなり、花糸も葯も赤くにじんだような濃い色合いで小枝がよく茂る、八重咲き、小輪 開花期春~晩(地域、年によって若干の違いが見られます。) 参考文献:小川秀世/西村舜子 共著「洋種ツバキ図鑑」草土出版 2020年
2750 円 (税込 / 送料別)

椿 苗 西洋椿 ナイトライダー 6年生挿木苗7号 (長期化成肥料付)【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【植木 庭木】【樹木 花木】【茶花】【椿 苗木】
科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等 品種の特性 花色 暗紅色 花形暗紅色の長めの花弁が2~3重にかさなり、花糸も葯も赤くにじんだような濃い色合いで小枝がよく茂る、八重咲き、小輪 開花期春~晩(地域、年によって若干の違いが見られます。) 参考文献:小川秀世/西村舜子 共著「洋種ツバキ図鑑」草土出版 2020年
6050 円 (税込 / 送料別)

当園の苗木は”根に優しいポット栽培”のため、季節を問わず年間を通して植え付け可能です。【現品一点物No.5437】庭木 苗木 ソシンロウバイ(素心蠟梅) 10号(長期化成肥料付)【送料無料】【植木 庭木】【樹木 花木】【苗木】
ロウバイ科 花期:早春 12月から開花する大輪多花性品種です 素心ロウバイの中でも、花が大きく、鮮やかな黄色をしたものが「満月ロウバイ」と呼ばれます 商品解説 ソシンロウバイの四季 1月 根巻苗の育て方 1. 植え付け(定植)の仕方 園主の日記 2019年12月17日 園内に庭木を植えました。 ■有名作家盆栽鉢・古鉢はこちら ■常滑焼盆栽鉢はこちら ■信楽焼山野草鉢・盆栽鉢はこちら ■苔の販売はこちら ■苔の育て方はこちら ■日本盆栽組合他 盆栽展 ■小山飾り・夢想を使った作り方 ■盆栽の土はこちら ■苔玉の土はこちら
13200 円 (税込 / 送料別)

西洋椿 苗 ファイアーダンスバー 3年生挿木苗 4号(12cm) (長期化成肥料付)【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【花木】【椿 苗木】
科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等 品種の特性 花色 朱赤を暗く濃くした色合い、斑入り 花形やや長い楕円形の樋弁が2、3重に重なる八重咲き、中輪 開花期春(地域、年によって若干の違いが見られます。) 参考文献:小川秀世/西村舜子 共著「洋種ツバキ図鑑」草土出版 2020年
1760 円 (税込 / 送料別)

椿 苗 津川絞 4年生挿木苗 5号 H90-100cm(長期化成肥料付) 【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【盆栽素材】【茶花】【ミニ盆栽 苗】【花木】【椿 苗木】
【椿の解説】 科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等 品種の特性 花色 淡桃色地に紅色の縦絞り 花形千重、ときに列弁咲き、花弁は肉厚で細長い、中輪 開花期3~4月(地域、年によって若干の違いが見られます。) 参考文献:日本ツバキ協会「日本ツバキ図鑑」誠文堂新光社 2010年
2750 円 (税込 / 送料別)

温帯スイレン ホワイト1000ペタルス 【裸苗販売】【肥料付】IB化成(バーティーラージ)10g入り2袋 【大型品種】【水生植物・浮葉植物】【睡蓮・すいれん】【細塊根性】
スイレン科 花期:夏 水生植物 浮葉植物 IB化成(バーティーラージ)10g入り※付属する袋数は商品によって異なります。 解説 1. スイレンの育て方のワンポイント よく質問を受けるのですが「発芽部に日光を当てないと花は咲かない」との内容。それは理論的にいってもあり得ないですし、非科学的なことかと考えられます。 弊園では無肥料で大きな容器にて放任にてワンウィサーを育てました。 無肥料しかも土なしの水栽培ですので花上がり良くないのですが葉はよく繁っていなす。発芽部には太陽光線量はかなり少ないはず。 花が咲くということと、発芽部の日光とは全く関係ありません。土に植えて肥料を施肥すればよりたくさんの花は見られると思います。 お送りする裸苗の季節の変化 6月 7月 【裸苗販売】 スイレン科 花期:夏 水生植物 浮葉植物 【例.中型品種 マンカラウボンの場合】 11月に入りましても元気のよいマンカラウボンを例にとりました。 (1) 10号ポットにて締めて育てておりましたマンカラウボンですが、それでもよく育っています。それを掘り上げ株分けしたところです。 (2) 水中はまだ温かいのでしょうか。蕾を持っています。 (3) 18Lの大きなビニール袋に入れましたマンカラウボンです。これでは送料が高くつきますのでより小さい10Lのビニール袋にいれてお送りします。 このような方におすすめ 適当な容器(バケツ、ポリポット、睡蓮鉢、火鉢等があり、しかも用土もお持ちの方におすすめ商品です。 睡蓮を植え付けされる容器の容量は 最低でも5~6Lの土を使用して下さい。培養土は田土が扱いやすく育ちも良いかと思います。 弊園でも色々と試作するのですが、睡蓮であっても一般の宿根草、樹木と同じく根鉢が小さいと根の回りが早く、育ちがそれだ け短期間に終わり、結果として花の開花シーズンがより短期間となります。 一般の流通が5号のポットで植えられておりますと、5号サイズのポットで睡蓮を育てる事を常識と思われる方もあるのですが、 この5号の容量は一杯で1.6Lです。春から秋まで次々と温帯睡蓮を咲かせ続けるには少し無理があるように思います。やはり土 が多いほど育ちもよく、花もたくさん咲いてくれます。5号ポットは流通上考えられたサイズかと思います。 具体的には(ポットに定植) (1)温帯睡蓮の理想的な容器は10号浅ポット(13.7L)です。良く育ち、よく花が咲いてくれます。 (2)この10号浅ポットに植えつけた株は、池に沈めて大きく成長させて楽しむ。または、大きな容器や睡蓮鉢に沈めて観賞すること等が考えられます。 (3)少し小さい容器、例えば信楽焼 睡蓮鉢13号(容量16L)であれば底面の直径が21cmですので、8号深ポットで植えつけてください。そうであっても8.5Lの容量です。 仮にポット全量に土を入れるわけではないのですが、5号ポットに比較しまして土は充分に有り、「睡蓮の育ち具合」「花の咲き方」は段違いに良くなると思います。 (4)睡蓮鉢が浅鉢である場合はポットの縁をカットしていただき、沈めていただければと思います。 (5)すまし液の使用方法は「田土6L」をバケツ等に入れ「すまし液1.5L」を加えかき混ぜてください。この混ぜ方が不充分な場合、田土の沈でんが後々くずれてしまいにごってくる問題が生じますので、 できればかき混ぜた後、一昼夜置いてください。そして、その田土に株を植えつけてください。自然にミジンコが湧いてきます。 ポットを使用しないで直接植えつける方法 (1)実は当初、直接睡蓮鉢に田土を入れ睡蓮を植えつける方法を解説しておりました。 (2)この方法は睡蓮にとっても根を充分に広げられ、そして田土が底面に広く広がっておりますので、育ちも良く後述していますように、ビオトープ本来の観賞が楽しめると思いました。 (3)ミジンコも湧きやすく、他にゾウリムシもたくさん見られます。(メダカに食べられて見えないかもしれませんが…)そして稀にホウネンエビ等が湧き、一般に流通していないシャジクモが弊園では良く見られます。 (4)睡蓮鉢が浅鉢である場合はポットの縁をカットしていただき、沈めていただければと思います。 (5)使用方法としては 睡蓮鉢に田土6リットルを入れ、すまし液1.5リットルを入れます。そして田土が「ひたひた」になるように水を注ぎます。 後はこねるだけです。 泥水が澄んできたらOKですが、この浸漬時間が短い場合は後々「田土」の沈殿がそこなわれ、再び濁ってくる問題も生じる場合がございますので、できましたら一昼夜置いていただきたく存じます。 後は、睡蓮鉢に満水になるように水を注いでください。 IB化成小袋1袋(10g)の半分5gを土の表面に置くように入れてください。 追肥について 1ヶ月に1回5g施肥してください。その後生育を見ながら、より多くても良いかと思います。最終の追肥は9月頃までとしてください。 弊園では10号ロングポットで睡蓮を育てております。 弊園では10号ポットで睡蓮を育てております。裸苗で販売する睡蓮は弊園ではしめて育てております。 植えつけて育てられる容器のことを考えますと、葉があまり伸びきっていない状態が良いかと思います。 ただ、それであってもやはり元気良く育ってしまいます。 お送りする株は60サイズにて送料を安価にお送りしたいと思います。 よく育った株の場合、ビニール袋が窮屈になる場合がございます。御了承願います。 やむを得ない場合は葉をカットしてお送りさせていただきます。睡蓮の事を考えますと、可能な限りおつけすることが良いかと 思いますが、ご了承願います。 そのようなことで、弊園では育てるには5号ポットでは無理と考え、かえって安価にお送りできる裸苗を販売する事に至ってお ります。 到着後のお願い (1)2~3日密封された状態のまま日陰に置かれても問題無いかと考えられます。 (2)或は、バケツ等水を一杯はり、その中へ睡蓮を葉が漬かるように浮かべてください。 (3)そして適当な日に、できるだけ大きな容器に可能な限り5~6L以上の土で植えつけてください。 (4)植えつけた直後に置き肥としてIB化成3~4粒施肥してください。5月から9月頃まで1、2ヶ月に1回、様子を見ながら施肥をお願いいたします。 【良くある質問】 1「メダカに化学肥料は大丈夫ですか?」化学肥料は塩分なのですが、人間の血液にも塩分があります。 そして金魚が病気になったときは食塩を入れます。水生植物が必要とする肥料濃度ではまったく問題は無いかと思います。 2メダカがよく育ちます。田土にはミジンコがわきますので、メダカ等ビオトープの用土に最適です。 3 無農薬栽培です。メダカ、金魚等を飼育されることを考え、水草等は無農薬にて育てております関係上、稀にアブラムシ他害虫が着いている時があるかと思います。お許し下さい。 4 ミジンコが涌きます。弊園でお買い求めいただく水草の生産は、自然の川の水を使用。ミジンコが自然に育っています。
880 円 (税込 / 送料別)

椿 苗 菱唐糸(ひしからいと) 挿木4年生苗 5号 (長期化成肥料付) 【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【茶花】【盆栽素材】【花木】【椿 苗木】
【椿の解説】 科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等 品種の特性 花色 濃桃色 花形八重、唐子咲き、中輪 開花期3~4月(地域、年によって若干の違いが見られます。) 参考文献:日本ツバキ協会「日本ツバキ図鑑」誠文堂新光社 2010年
3300 円 (税込 / 送料別)

椿 苗 早咲き椿 初嵐(嵯峨) 2年生挿木苗 3号(9cmポット)(10月~11月咲き) (長期化成肥料付) 【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【盆栽素材 茶花 花木】【椿 苗木】 kb33
【ぜひご一読ください】 椿は種類(品種)によって若木でも莟が着きやすい品種もあれば、着きにくい品種もあります。 あるいは同一の品種の中でも着いたり、着かなかったりする時もございます。 ご理解のうえお買い求めください。 【椿の解説】 科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等 品種の特性 花色 移り白 花形一重、筒咲き~ラッパ咲き、筒しべ、蕾の尖る、中輪 開花期10~3月(地域、年によって若干の違いが見られます。) 参考文献:日本ツバキ協会「日本ツバキ図鑑」誠文堂新光社 2010年 初嵐(嵯峨)開花見本 2019年 初嵐(嵯峨)の四季 入荷時の苗 2019年11月9日 成長した開花見本株 初嵐 3号 2年生苗を一作しました。 白玉椿と呼ばれる初嵐。早やこの季節に咲き始めてくる早咲性です。茶道の世界では初釜に使われる代表的な白椿です。色々と調べますと白玉といわれる品種はかなりあって但単に白花の咲く白椿を白玉椿と名付けておられる品種もかなりあるようです。そのようなことで茶道の長い歴史の中で京都を中心とする関西が本場なだけに、その当時今でいう「初嵐」を白玉椿が本来であるようです。但その初嵐にもどうも2系統存在するようでこれはこれで問題なのですが。(2019年11月9日)
1100 円 (税込 / 送料別)

温帯スイレン 桃花スイレン 「ピンク・オパール」(中型) 【裸苗販売】【肥料付】IB化成(バーティーラージ)10g入り2袋 【水生植物・浮葉植物】【睡蓮・すいれん】(ピンクオパール)
IB化成(バーティーラージ)10g入り※付属する袋数は商品によって異なります。 解説 1. スイレンの育て方のワンポイント よく質問を受けるのですが「発芽部に日光を当てないと花は咲かない」との内容。それは理論的にいってもあり得ないですし、非科学的なことかと考えられます。 弊園では無肥料で大きな容器にて放任にてワンウィサーを育てました。 無肥料しかも土なしの水栽培ですので花上がり良くないのですが葉はよく繁っていなす。発芽部には太陽光線量はかなり少ないはず。 花が咲くということと、発芽部の日光とは全く関係ありません。土に植えて肥料を施肥すればよりたくさんの花は見られると思います。 商品解説 ピンク・オパールの四季の移り変わり 6月 【裸苗販売】 スイレン科 花期:夏 水生植物 浮葉植物 【例.中型品種 マンカラウボンの場合】 11月に入りましても元気のよいマンカラウボンを例にとりました。 (1) 10号ポットにて締めて育てておりましたマンカラウボンですが、それでもよく育っています。それを掘り上げ株分けしたところです。 (2) 水中はまだ温かいのでしょうか。蕾を持っています。 (3) 18Lの大きなビニール袋に入れましたマンカラウボンです。これでは送料が高くつきますのでより小さい10Lのビニール袋にいれてお送りします。 このような方におすすめ 適当な容器(バケツ、ポリポット、睡蓮鉢、火鉢等があり、しかも用土もお持ちの方におすすめ商品です。 睡蓮を植え付けされる容器の容量は 最低でも5~6Lの土を使用して下さい。培養土は田土が扱いやすく育ちも良いかと思います。 弊園でも色々と試作するのですが、睡蓮であっても一般の宿根草、樹木と同じく根鉢が小さいと根の回りが早く、育ちがそれだ け短期間に終わり、結果として花の開花シーズンがより短期間となります。 一般の流通が5号のポットで植えられておりますと、5号サイズのポットで睡蓮を育てる事を常識と思われる方もあるのですが、 この5号の容量は一杯で1.6Lです。春から秋まで次々と温帯睡蓮を咲かせ続けるには少し無理があるように思います。やはり土 が多いほど育ちもよく、花もたくさん咲いてくれます。5号ポットは流通上考えられたサイズかと思います。 具体的には(ポットに定植) (1)温帯睡蓮の理想的な容器は10号浅ポット(13.7L)です。良く育ち、よく花が咲いてくれます。 (2)この10号浅ポットに植えつけた株は、池に沈めて大きく成長させて楽しむ。または、大きな容器や睡蓮鉢に沈めて観賞すること等が考えられます。 (3)少し小さい容器、例えば信楽焼 睡蓮鉢13号(容量16L)であれば底面の直径が21cmですので、8号深ポットで植えつけてください。そうであっても8.5Lの容量です。 仮にポット全量に土を入れるわけではないのですが、5号ポットに比較しまして土は充分に有り、「睡蓮の育ち具合」「花の咲き方」は段違いに良くなると思います。 (4)睡蓮鉢が浅鉢である場合はポットの縁をカットしていただき、沈めていただければと思います。 (5)すまし液の使用方法は「田土6L」をバケツ等に入れ「すまし液1.5L」を加えかき混ぜてください。この混ぜ方が不充分な場合、田土の沈でんが後々くずれてしまいにごってくる問題が生じますので、 できればかき混ぜた後、一昼夜置いてください。そして、その田土に株を植えつけてください。自然にミジンコが湧いてきます。 ポットを使用しないで直接植えつける方法 (1)実は当初、直接睡蓮鉢に田土を入れ睡蓮を植えつける方法を解説しておりました。 (2)この方法は睡蓮にとっても根を充分に広げられ、そして田土が底面に広く広がっておりますので、育ちも良く後述していますように、ビオトープ本来の観賞が楽しめると思いました。 (3)ミジンコも湧きやすく、他にゾウリムシもたくさん見られます。(メダカに食べられて見えないかもしれませんが…)そして稀にホウネンエビ等が湧き、一般に流通していないシャジクモが弊園では良く見られます。 (4)睡蓮鉢が浅鉢である場合はポットの縁をカットしていただき、沈めていただければと思います。 (5)使用方法としては 睡蓮鉢に田土6リットルを入れ、すまし液1.5リットルを入れます。そして田土が「ひたひた」になるように水を注ぎます。 後はこねるだけです。 泥水が澄んできたらOKですが、この浸漬時間が短い場合は後々「田土」の沈殿がそこなわれ、再び濁ってくる問題も生じる場合がございますので、できましたら一昼夜置いていただきたく存じます。 後は、睡蓮鉢に満水になるように水を注いでください。 IB化成小袋1袋(10g)の半分5gを土の表面に置くように入れてください。 追肥について 1ヶ月に1回5g施肥してください。その後生育を見ながら、より多くても良いかと思います。最終の追肥は9月頃までとしてください。 弊園では10号ロングポットで睡蓮を育てております。 弊園では10号ポットで睡蓮を育てております。裸苗で販売する睡蓮は弊園ではしめて育てております。 植えつけて育てられる容器のことを考えますと、葉があまり伸びきっていない状態が良いかと思います。 ただ、それであってもやはり元気良く育ってしまいます。 お送りする株は60サイズにて送料を安価にお送りしたいと思います。 よく育った株の場合、ビニール袋が窮屈になる場合がございます。御了承願います。 やむを得ない場合は葉をカットしてお送りさせていただきます。睡蓮の事を考えますと、可能な限りおつけすることが良いかと 思いますが、ご了承願います。 そのようなことで、弊園では育てるには5号ポットでは無理と考え、かえって安価にお送りできる裸苗を販売する事に至ってお ります。 到着後のお願い (1)2~3日密封された状態のまま日陰に置かれても問題無いかと考えられます。 (2)或は、バケツ等水を一杯はり、その中へ睡蓮を葉が漬かるように浮かべてください。 (3)そして適当な日に、できるだけ大きな容器に可能な限り5~6L以上の土で植えつけてください。 (4)植えつけた直後に置き肥としてIB化成3~4粒施肥してください。5月から9月頃まで1、2ヶ月に1回、様子を見ながら施肥をお願いいたします。 【良くある質問】 1「メダカに化学肥料は大丈夫ですか?」化学肥料は塩分なのですが、人間の血液にも塩分があります。 そして金魚が病気になったときは食塩を入れます。水生植物が必要とする肥料濃度ではまったく問題は無いかと思います。 2メダカがよく育ちます。田土にはミジンコがわきますので、メダカ等ビオトープの用土に最適です。 3 無農薬栽培です。メダカ、金魚等を飼育されることを考え、水草等は無農薬にて育てております関係上、稀にアブラムシ他害虫が着いている時があるかと思います。お許し下さい。 4 ミジンコが涌きます。弊園でお買い求めいただく水草の生産は、自然の川の水を使用。ミジンコが自然に育っています。 2018年11月15日 いよいよ気温の低下とともに晩秋の睡蓮も休眠の準備です。
880 円 (税込 / 送料別)

庭木 苗木 マルバノキ(ベニマンサク)接木根巻苗 高さ130cm前後 (長期化成肥料付)【送料無料】【晩秋の花木】【晩秋の山野草】
マンサク科 丸葉の木 花期:秋 高さ20~40cm前後 別名:ベニマンサク 葉が大きなハートの丸い形をしており、秋の紅葉が見事なため人気花木です 中部地方~近畿地方、高知県に分布 鉢植え(樹木・花木)・盆栽素材 育て方 1.盆栽仕立 盆栽として仕立てられ、盆栽素材を購入された場合は「盆栽の土」をおすすめいたします。 2.5号鉢以内・・・アオキブレンド 微粒 3~4号・・・アオキブレンド 小粒 4号以上・・・中粒・大粒を組み合わせて使用、小粒を化粧に使用されるもあり 2.一般的な鉢植えの育て方 1.植え替え季節 ポットから抜いてより大きなポット、鉢に移し替える場合、特に季節は問いませんが、理想をいえば成長期の前が最適です。 2.用土 排水・通気が良いことが条件。 ピートモス、腐葉土の混入のない砂系の排水が良い土が育つ第一条件です。 3.弊園おすすめの培養土は長期化成肥料付 (1)実のところ花芽は夏の暑い季節に形成されます。この夏の季節に栄養である肥料が効いていることが花芽を作るポイントです。 (2)油粕等有機肥料はその肥効期間は約1ヶ月。 (3)花は葉の変化したもの。つまり、栄養成長から生殖成長に移行するのですが、大事なことは充分に栄養が必要です。そこで長期化成肥料が有効です。 4.水やり 年間を通して乾く頃を見計らって水やりをしてください。 特に夏の水切れは枯れる、或は枯れなくとも花芽が飛んでしまいますので、注意してください。 5.要点として (1)排水の良い土(団粒構造) (2)長期化成肥料を施肥 (3)夏の間のしっかりした水やり。 ■有名作家盆栽鉢・古鉢はこちら ■常滑焼盆栽鉢はこちら ■信楽焼山野草鉢・盆栽鉢はこちら ■苔の販売はこちら■苔の育て方はこちら ■日本盆栽組合他 盆栽展・小山飾り・夢想を使った作り方■盆栽の土はこちら■苔玉の土はこちら■花木の土はこちら
11000 円 (税込 / 送料込)

当園の苗木は”根に優しいポット栽培”のため、季節を問わず年間を通して植え付け可能です。【現品・一点物No.3325】椿 苗 春曙光(春曙紅) 接木 10号 高さ147cm (長期化成肥料付) 【送料無料】【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【植木 庭木】【樹木 花木】【茶花】【椿 苗木】
【椿の解説】 科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等 品種の特性 花色 桃色地に底白気味 花形八重、抱え咲き、筒~割りしべ、中輪 開花期3~4月(地域、年によって若干の違いが見られます。) 参考文献:日本ツバキ協会「日本ツバキ図鑑」誠文堂新光社 2010年
19800 円 (税込 / 送料込)

メダカが喜ぶミジンコ入り ウォーターバコパ 4号(12cmポット) 【肥料付】IB化成(バーティーラージ)10g入り1袋 【夏の水生植物】【ビオトープ】【浮葉植物】【半耐寒性宿根草】 _mks
ゴマノハグサ科 花期:晩夏 南米に分布 別名:ウォーター バコパ、バコパ カロリニアーナ ◇7月23日の商品の状態 その他お気付きの点が御座いましたなら、いつでも遠慮なくお申し出下さい。 冬期~春にかけてお送りする株につきまして 1.弊園では一年中植え替えております。 2.但し冬期休眠中に御注文いただいた場合、株分けを終えた株では あまりにも貧弱に思えるものがあります。 3.それにて植え替え前の株をお送りいたしますので、 商品到着後必ず「株分け」もしくは「大きい容器」に植え替えお願い致します。 4.そして必ず春~夏の成長期には施肥してください。 よく育っていくかと思います。
550 円 (税込 / 送料別)

椿 苗 選べる 白侘助 8号 (高さ100~110cm) 【No.1746】(長期化成肥料付) 【送料無料】【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【植木 庭木】【樹木 花木】【茶花】【ワビスケツバキ 侘助】【椿 苗木】
【椿の解説】 科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等 品種の特性 花色 白 花形一重、猪口咲き、極小輪 開花期11~3月(地域、年によって若干の違いが見られます。) 参考文献:日本ツバキ協会「日本ツバキ図鑑」誠文堂新光社 2010年
8800 円 (税込 / 送料込)

椿 苗 素粧 2年生挿木苗 3号(9cmポット) (長期化成肥料付) 【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【盆栽素材 茶花 花木】【椿 苗木】 _kki
【ぜひご一読ください】 椿は種類(品種)によって若木でも莟が着きやすい品種もあれば、着きにくい品種もあります。 あるいは同一の品種の中でも着いたり、着かなかったりする時もございます。 ご理解のうえお買い求めください。 【椿の解説】 科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等 品種の特性 花色 淡桃色地に底白 花形一重、筒~ラッパ咲き、筒しべ、小~中輪 開花期3~4月(地域、年によって若干の違いが見られます。) 参考文献:日本ツバキ協会「日本ツバキ図鑑」誠文堂新光社 2010年
1100 円 (税込 / 送料別)

山野草・水生植物・宿根草等のナーセリーショップ鉢花 バラの苗 ハマナス白花一重 接木苗 6号 (長期化成肥料付) 【春の山野草】【花木】【好日性植物】【湿性植物】【原種のバラ 薔薇 ばら ローズ】【野生のバラ】
【科名】バラ科 バラ属 【花期】5月~7月 【学名】Rosa rugosa f. alba 白花浜梨 海岸の砂地に生え、果実がナシに似ていることより「ハマナシ」となり、それが訛って名付けられました。 ハマナスは、北海道に多く南は茨城県、島根県まで分布 岸の砂地に自生する低木山野草の育て方(解説中)を必ず参照して下さい。育て方が上手になるのではと思います。 【画像説明】 2枚目 2023年4月29日撮影 お送りする見本株■(有)日本山草 山草展
2200 円 (税込 / 送料別)

温帯スイレン アトラクション 【裸苗販売】【肥料付】IB化成(バーティーラージ)10g入り2袋 【大型品種】【水生植物・浮葉植物】【睡蓮・すいれん】
スイレン科 花期:夏 水生植物 浮葉植物 IB化成(バーティーラージ)10g入り※付属する袋数は商品によって異なります。 解説 1. スイレンの育て方のワンポイント よく質問を受けるのですが「発芽部に日光を当てないと花は咲かない」との内容。それは理論的にいってもあり得ないですし、非科学的なことかと考えられます。 弊園では無肥料で大きな容器にて放任にてワンウィサーを育てました。 無肥料しかも土なしの水栽培ですので花上がり良くないのですが葉はよく繁っていなす。発芽部には太陽光線量はかなり少ないはず。 花が咲くということと、発芽部の日光とは全く関係ありません。土に植えて肥料を施肥すればよりたくさんの花は見られると思います。 お送りする裸苗の季節の変化 1~2月 休眠中の株 4月 芽、根ともにかなり生長しています。良株の場合、花芽をつけています。 このような方におすすめ 適当な容器(バケツ、ポリポット、睡蓮鉢、火鉢等があり、しかも用土も お持ちの方におすすめ商品です。 【裸苗販売】 スイレン科 花期:夏 水生植物 浮葉植物 【例.中型品種 マンカラウボンの場合】 11月に入りましても元気のよいマンカラウボンを例にとりました。 (1) 10号ポットにて締めて育てておりましたマンカラウボンですが、それでもよく育っています。それを掘り上げ株分けしたところです。 (2) 水中はまだ温かいのでしょうか。蕾を持っています。 (3) 18Lの大きなビニール袋に入れましたマンカラウボンです。これでは送料が高くつきますのでより小さい10Lのビニール袋にいれてお送りします。 このような方におすすめ 適当な容器(バケツ、ポリポット、睡蓮鉢、火鉢等があり、しかも用土もお持ちの方におすすめ商品です。 睡蓮を植え付けされる容器の容量は 最低でも5~6Lの土を使用して下さい。培養土は田土が扱いやすく育ちも良いかと思います。 弊園でも色々と試作するのですが、睡蓮であっても一般の宿根草、樹木と同じく根鉢が小さいと根の回りが早く、育ちがそれだ け短期間に終わり、結果として花の開花シーズンがより短期間となります。 一般の流通が5号のポットで植えられておりますと、5号サイズのポットで睡蓮を育てる事を常識と思われる方もあるのですが、 この5号の容量は一杯で1.6Lです。春から秋まで次々と温帯睡蓮を咲かせ続けるには少し無理があるように思います。やはり土 が多いほど育ちもよく、花もたくさん咲いてくれます。5号ポットは流通上考えられたサイズかと思います。 具体的には(ポットに定植) (1)温帯睡蓮の理想的な容器は10号浅ポット(13.7L)です。良く育ち、よく花が咲いてくれます。 (2)この10号浅ポットに植えつけた株は、池に沈めて大きく成長させて楽しむ。または、大きな容器や睡蓮鉢に沈めて観賞すること等が考えられます。 (3)少し小さい容器、例えば信楽焼 睡蓮鉢13号(容量16L)であれば底面の直径が21cmですので、8号深ポットで植えつけてください。そうであっても8.5Lの容量です。 仮にポット全量に土を入れるわけではないのですが、5号ポットに比較しまして土は充分に有り、「睡蓮の育ち具合」「花の咲き方」は段違いに良くなると思います。 (4)睡蓮鉢が浅鉢である場合はポットの縁をカットしていただき、沈めていただければと思います。 (5)すまし液の使用方法は「田土6L」をバケツ等に入れ「すまし液1.5L」を加えかき混ぜてください。この混ぜ方が不充分な場合、田土の沈でんが後々くずれてしまいにごってくる問題が生じますので、 できればかき混ぜた後、一昼夜置いてください。そして、その田土に株を植えつけてください。自然にミジンコが湧いてきます。 ポットを使用しないで直接植えつける方法 (1)実は当初、直接睡蓮鉢に田土を入れ睡蓮を植えつける方法を解説しておりました。 (2)この方法は睡蓮にとっても根を充分に広げられ、そして田土が底面に広く広がっておりますので、育ちも良く後述していますように、ビオトープ本来の観賞が楽しめると思いました。 (3)ミジンコも湧きやすく、他にゾウリムシもたくさん見られます。(メダカに食べられて見えないかもしれませんが…)そして稀にホウネンエビ等が湧き、一般に流通していないシャジクモが弊園では良く見られます。 (4)睡蓮鉢が浅鉢である場合はポットの縁をカットしていただき、沈めていただければと思います。 (5)使用方法としては 睡蓮鉢に田土6リットルを入れ、すまし液1.5リットルを入れます。そして田土が「ひたひた」になるように水を注ぎます。 後はこねるだけです。 泥水が澄んできたらOKですが、この浸漬時間が短い場合は後々「田土」の沈殿がそこなわれ、再び濁ってくる問題も生じる場合がございますので、できましたら一昼夜置いていただきたく存じます。 後は、睡蓮鉢に満水になるように水を注いでください。 IB化成小袋1袋(10g)の半分5gを土の表面に置くように入れてください。 追肥について 1ヶ月に1回5g施肥してください。その後生育を見ながら、より多くても良いかと思います。最終の追肥は9月頃までとしてください。 弊園では10号ロングポットで睡蓮を育てております。 弊園では10号ポットで睡蓮を育てております。裸苗で販売する睡蓮は弊園ではしめて育てております。 植えつけて育てられる容器のことを考えますと、葉があまり伸びきっていない状態が良いかと思います。 ただ、それであってもやはり元気良く育ってしまいます。 お送りする株は60サイズにて送料を安価にお送りしたいと思います。 よく育った株の場合、ビニール袋が窮屈になる場合がございます。御了承願います。 やむを得ない場合は葉をカットしてお送りさせていただきます。睡蓮の事を考えますと、可能な限りおつけすることが良いかと 思いますが、ご了承願います。 そのようなことで、弊園では育てるには5号ポットでは無理と考え、かえって安価にお送りできる裸苗を販売する事に至ってお ります。 到着後のお願い (1)2~3日密封された状態のまま日陰に置かれても問題無いかと考えられます。 (2)或は、バケツ等水を一杯はり、その中へ睡蓮を葉が漬かるように浮かべてください。 (3)そして適当な日に、できるだけ大きな容器に可能な限り5~6L以上の土で植えつけてください。 (4)植えつけた直後に置き肥としてIB化成3~4粒施肥してください。5月から9月頃まで1、2ヶ月に1回、様子を見ながら施肥をお願いいたします。 【良くある質問】 1「メダカに化学肥料は大丈夫ですか?」化学肥料は塩分なのですが、人間の血液にも塩分があります。 そして金魚が病気になったときは食塩を入れます。水生植物が必要とする肥料濃度ではまったく問題は無いかと思います。 2メダカがよく育ちます。田土にはミジンコがわきますので、メダカ等ビオトープの用土に最適です。 3 無農薬栽培です。メダカ、金魚等を飼育されることを考え、水草等は無農薬にて育てております関係上、稀にアブラムシ他害虫が着いている時があるかと思います。お許し下さい。 4 ミジンコが涌きます。弊園でお買い求めいただく水草の生産は、自然の川の水を使用。ミジンコが自然に育っています。
1320 円 (税込 / 送料別)

椿 苗 福娘(B) 3年生挿木苗 4号 (長期化成肥料付)【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【植木 庭木】【樹木 花木】【茶花】【椿 苗木】 _kki
【椿の解説】 科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等 品種の特性 花色 桃色 花形八重、割りしべ、大輪 開花期3~4月(地域、年によって若干の違いが見られます。) 参考文献:日本ツバキ協会「日本ツバキ図鑑」誠文堂新光社 2010年
1760 円 (税込 / 送料別)

椿 苗 マリア様 挿木6年生苗 7号 (長期化成肥料付)【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【盆栽素材 茶花 花木】 【椿 苗木】
【椿の解説】 科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等 品種の特性 花色 淡桃色~極淡桃色 花形一重、抱え~筒咲き、筒しべ、中輪 開花期2~4月(地域、年によって若干の違いが見られます。) 参考文献:日本ツバキ協会「日本ツバキ図鑑」誠文堂新光社 2010年
6050 円 (税込 / 送料別)

椿 苗 素粧 4年生挿木苗 5号 (長期化成肥料付) 【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【盆栽素材 茶花 花木】【椿 苗木】
【椿の解説】 科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等 品種の特性 花色 淡桃色地に底白 花形一重、筒~ラッパ咲き、筒しべ、小~中輪 開花期3~4月(地域、年によって若干の違いが見られます。) 参考文献:日本ツバキ協会「日本ツバキ図鑑」誠文堂新光社 2010年
2750 円 (税込 / 送料別)

椿 苗 覆輪雛侘助 3年生挿木苗 4号 (長期化成肥料付) 【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【盆栽素材】【茶花】【花木】【ワビスケツバキ 侘助】【椿 苗木】
【買い物かごに入れる前に必ずご確認ください。】 植物の苗は ”お送りする見本株” の画像を掲載しておりますので、必ずご確認ください。 画像の見本株は標準的な株を選んで撮影しております。 人気品種は早期に売れますと稍丈の低い株をお送りする場合が考えられますので、ご了承ください。 尚、春の成長期に入りますとこの限りではございません。 【椿の解説】 科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等 品種の特性 花色 明るい桃色 花形一重、猪口咲き、極小輪、白侘助の枝変わり、本種から出た桃色地白覆輪花を覆輪雛侘助という 開花期11~3月(地域、年によって若干の違いが見られます。) 参考文献:日本ツバキ協会「日本ツバキ図鑑」誠文堂新光社 2010年
1760 円 (税込 / 送料別)

メダカが喜ぶ生きたミジンコ入り レモンイエローのアサザ 4号(12cmポット) 【肥料付】IB化成(バーティーラージ)10g入り1袋 【初夏~夏の水生植物、水草】【ビオトープ】【浮葉植物】 _mks
【科名】ミツガシワ科 アサザ属 【花期】6月~10月 【学名】Nymphoides peltata 【別名】ハナジュンサイ(花蓴菜) 根は土中にあり、葉が水面に浮か 本州、四国、九州に分布 各地の池や沼に生える、多年草の水草(浮葉植物) 入手後の管理(育て方) 1)入手は4月~6月頃が多いかと思われます。4号ポットでお送りしますが、肥料は毎月IB化成1粒が適当かと思われます。 2)アサザにも様々なタイプが見られますが、早いものは6月頃より花更が伸び咲き始めます。 3)6月頃よりランナーが伸びてきます。そして各節から根が出ます。 育て方・殖やし方 1)更にはランナーが6月頃より伸び始め、各節から根が出ます。その根の出た節を切り取り、新しいポットに植えます。 2)4号ポットに植え替えますと、肥料はIB化成1粒が適当です。その後1ヶ月毎に1粒施肥して下さい。 3)8月頃になりますと入手したポットは根詰まり状態になっているかと思います。ポットを掘り上げ根洗いをしますと、大体10株以上に分株できるかと思います。 4)その分株した苗をランナーと同じようにポット等に植えつけて下さい。その後の管理は同じです。 5)秋になりますと花も段々と少なくなり、気温の低下と共に休眠期に入ります。 6)春、萌芽と共に肥料を施します。その後の管理は前年度と同様です。 1良くある質問「メダカに化学肥料は大丈夫ですか?」化学肥料は塩分なのですが、人間の血液にも塩分があります。そして金魚が病気になったときは食塩を入れます。水生植物が必要とする肥料濃度ではまったく問題は無いかと思います。2メダカがよく育ちます。田土にはミジンコがわきますので、メダカ等ビオトープの用土に最適です。3無農薬栽培です。メダカ、金魚等を飼育されることを考え、水草等は無農薬にて育てております関係上、稀にアブラムシ他害虫が着いている時があるかと思います。お許し下さい。4ミジンコが涌きます。弊園でお買い求めいただく水草の生産は、自然の川の水を使用。ミジンコが自然に育っています。 冬期~春にかけてお送りする株につきまして 1.弊園では一年中植え替えております。 2.但し冬期休眠中に御注文いただいた場合、株分けを終えた株ではあまりにも貧弱に思えるものがあります。 3.それにて植え替え前の株をお送りいたしますので、商品到着後必ず「株分け」もしくは「大きい容器」に植え替えお願い致します。 4.そして必ず春~夏の成長期には施肥してください。よく育っていくかと思います。
550 円 (税込 / 送料別)

椿 苗 三河雲龍(雲竜) 4年生挿木苗 5号 (長期化成肥料付)【半日陰~好日性植物】【椿苗 ツバキ】【茶花】【盆栽素材】【花木】【椿 苗木】
【椿の解説】 科名ツバキ属 名称植物学上はヤブツバキ 別名ツバキ 学名Camellia japonica 分布日本列島 本州、九州、四国 北限 青森県海外 朝鮮半島南部、及び台湾 花期秋~春 耐寒性有 耐暑性強 日照全日照から半日陰、明るい日陰まで耐陰性は強い 用途庭園樹、茶花(切花)、盆栽等 品種の特性 花色 濃紅色 花形一重、筒~ラッパ咲き、筒しべ、小輪 開花期2~4月(地域、年によって若干の違いが見られます。) 参考文献:日本ツバキ協会「日本ツバキ図鑑」誠文堂新光社 2010年 三河地方山間部の野生ヤブツバキより選抜。 1960年に高津儀一郎の発見。
2750 円 (税込 / 送料別)