「ガーデニング・農業 > 種子」の商品をご紹介します。

山梨県北杜市の無肥料自然栽培農家の小黒裕一郎氏が自然農法国際研究開発センターのF1ボニータを元に、雨除け栽培して食味良く多収のものを10年選抜し完成。アミーゴ(中玉)トマト Amigo Tomato / ナス科 Solanum lycopersicum 無肥料栽培種子 国内採種品 野菜の種 野口種苗 野口の種 家庭菜園 有機栽培 ガーデニング 農業 園芸 無農薬 伝統野菜 在来種 プランター 安心 安全 ポタジェ ベランダ園芸
一袋あたり: 粒数 45粒以上 内容量 0.5ml 商品コード:3048 特徴 果重平均50~80グラムの鮮紅色中玉トマト。担果力があり上段まで良く着果する多収量タイプ。果皮と果肉はやや硬めで、 雨による裂果に比較的強い。大玉系と中玉系の交配種のボニータから選抜固定したトマト。 用途 生食用。適度な甘味と酸味もあるので加熱調理にも向く。 蒔きどき 3、4月(温床)5月(直播) 採種地 山梨県 発芽検定月 2023年11月 発芽率 80%以上 種子加工 なし 種子消毒 なし 収穫期 夏~秋。 播種期 温床で3月中旬。直まきは4月下旬以後。 発芽適温 20~30℃(最低10℃~最高35℃) 播種法 浅箱にスジまきする。スジ間隔6cm、種の間隔2cm位。 覆土 種子の厚みの2、3倍。発芽まで乾かさぬこと。 生育適温 昼間25℃~30℃、夜間10~15℃。30℃以上の高温では、着果・肥大・着色が不良となり、35℃以上では花粉稔性が低下し落花を起こす。 栽培法 素直な苗を作り、本葉4~5枚の若苗定植をして根群の発達を促す。過繁茂になり易いので、 元肥は少なく灌水を控えめにして第3花房開花までは生殖生長が強めになるように調整する。 2本仕立ての栽培がお勧め。高糖度のトマトを作るには、雨よけなどして乾燥気味に管理し水分を控える。 あまり高温多湿でなければ、露地栽培も可。 採種法 完熟果からもみ出し、器で2、3日発酵させ、水洗して沈んだ種を新聞紙に広げて日に干し、後日陰で充分乾燥して含水量を抜く。 種子寿命 長命種子の部類。(4年以上) 休眠 未熟果から採種すると休眠を示すことがある。 種子保存法 よく乾燥させ紙袋に包み、低温低湿度にて保管する。
574 円 (税込 / 送料別)

糖度と味のバランスが良く、収量性抜群な品種【 ミニトマト 種 】 まゆかミニトマト 100粒 1000粒 【 松永種苗 】 野菜種 種子 家庭菜園 ガーデニング
糖度と味のバランスが良く、収量性抜群な品種 [特徴] ・TMV(Tm2a型)、葉かび病、サツマイモネコブセンシュウに耐病虫性がある。 ・果形はやや縦長で、1果重は13g~18g前後、果色は濃赤色で光沢があり、見栄えが良い。 ・糖度は8~10度が中心で、酸味が少なく食味は極めて良好。完熟させると酸味は抜け、香りが増してフルーツのような風味が味わえる。 ・果実は硬く、棚持ち性・日持ち性に優れ、完熟させても裂果の発生は少ない。 ・花房は3~4段目からダブル花房になり、中段花房以降は花数が増え、収量が上がる。 ・熟期は早生。草勢は中強。節間は短いが異常主茎や芯止まり症にはなりにくい。 [詳細] ・素直にのびのび育てても食味は大変良いのですが、その食味の良さをより引き出すためには、初期生育を抑え、なるべくジックリ、ゆっくりしたまま生育させて下さい。 ・最初の追肥は第1果房が肥大を始めた頃を基本に、草勢や着果状況をみながら適宜、施用してください。 ・高温期の栽培では花かずが多くなりすぎることがあるので、元肥を控えめにし、第1花房が開花した苗を定植してください。花数が多くなった場合には、1花房30~40花程度に摘花すると、果実の揃いが良くなり、収穫作業が楽になりますし、その後の草勢の維持も容易になります。 ・葉かび病に対しては、レースによって発病することがあるので、すすかび病等、他の病害の予防、防除を兼ねて定期的に薬剤散布をしてください。 [種子商品と責任] ※種子は発芽試験の基準を満たしたものをお届けいたしますが、商品の性質上、すべて同一ではなく異株が出ることがございます。 ※播種後の条件が商品にとって不適切な場合、発芽しないことがございます。品目ごとに適した条件下での管理をお願いいたします。 ※種子はご注文いただいた時点で有効期限内のものを発送させていただきますが、種子はナマモノとなりますので、予め作型をご自身でお決めいただいてからのご購入を推奨いたします。 ※独自に加工した種子を使用した場合、自家採種(採り返し)した種子を使用した場合、お届け後に種子の有効期限が切れたものを播いた場合の責任は負いかねます。 ※種子は保管状況、天候、栽培環境など様々な条件により結果が異なるため、種子の生長後や収穫物に対する補償は行っておりません。 ※植物は品種の特性や環境によって生育差が生じることがあるため、記載の収穫量、サイズ、味などの表現に関しては異なる場合がございます。
3300 円 (税込 / 送料別)

【種子】オオムギ てまいらずE 10kg入り大袋【お取り寄せ品】カネコ種苗のタネ
コメント: 緑肥作物として、ポリマルチや敷き藁の代わり、雨季の表土乾燥防止、湿害対策、泥はね減少などによる病害制御などに利用できるリビングマルチ用大麦です。 自然に立ち枯れ、収穫後の後片付けも不要です。 雑草を抑えてくれるため、除草剤の削減や、土着天敵温存で殺虫剤飛散の軽減にも期待ができます。 てまいらずは、リビングマルチ用麦シリーズの3種類(他 百万石、マルチ麦)の中で基本品種です。 初期生育が旺盛で土壌被覆が早いです。 開張型で、土壌をしっかりと覆い、表土を守ります。かぼちゃ、ウリ類の敷きわらこんにゃく芋の雑草抑制、遊休農地の雑草抑制などいろいろな効果が期待できます。 学名・科名: H. vulgareイネ科オオムギ属 英名: Barley Pearl barley 和名: 大麦(おおむぎ) 別名: 種類: 一年草 播種時期: 4月~6月(寒地5月~7月) すき込み: 自然枯死 発芽適温: 発芽日数: 播種量: 10アールあたり3~5kg 生産地: ドイツ 内容量: 10kg 発芽率: 約85%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 土壌酸度はpH6.5~5.0が最適です。 播種前に雑草を取り除き、床土を平らにしてください。 土壌硬度が25mm以上であれば耕起して、よくほぐしてください。 元肥として緩効性肥料を1平米当たり100g程度ほどこし、土とよく混ぜてください。 種をまいた後は1~2cmの厚さに土をかけ、平らにならしてください。 育て方: 発芽までと初期成育の期間は土が乾かないように管理し、必要に応じて潅水してください。 使用薬剤: フルジオキソニル・トリチコナゾール・フルキサプルキサド 各1回 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 カネコ種苗【種子】オオムギ てまいらずE 10kg
10800 円 (税込 / 送料別)

【オクラのタネ】極濃緑でイボ果が少ない! 市場性上々の5角莢種!【タキイ種苗】グリーンソード オクラ 1000粒
【特性】●莢色は「アーリーファイブ」より濃緑で、莢は稜角がはっきりした市場性の高い5角莢種。色ツヤがよく、肉質もやわらかくて食味にすぐれます。●草勢低下による莢の曲がりや、イボ果・アントシアン色素の発生が少なく、秀品率が高いです。●耐暑・耐寒性は強く、草勢と吸肥力が中程度で栽培しやすいです。また、草丈と節間長は中短で、分枝数が少なく、葉の大きさはいくぶん小さめなので、ハウス・トンネル栽培でも作りやすいです。【栽培の要点】●播 種 直播の場合は、晩霜の心配がなくなってからまいてください。硬実種子なので、水またはぬるま湯に一昼夜浸漬後播種すると発芽がよくそろいます。 ●育 苗 ハウス・トンネル栽培では育苗が必要です。9cmポットに3粒まきとし、1cm程度の覆土を行います。また、地温は25~30℃に管理して発芽を促し、双葉のころに2株、本葉2枚時に1株立ちとしてください。 ●定 植 オクラは直根性で移植適応性が低い作物なので、本葉3枚時になるべく根を切らないように定植してください。●栽植本数 畝幅60~70cmでは1条植え、100~120cmでは2条植えとし、株間は20~30cmが適当です。側枝の発生が少ないので、ハウス・トンネル栽培ではやや密植して増収をねらうのが得策です。●肥培管理 元肥は10a当たり堆肥1.5t、苦土石灰120kg、チッソ・リン酸・カリは成分量で各15kg・12kg・15kgを基準としてください。 追肥は1~2果収穫したころから施し、肥料切れをさせないようにしてください。 ●水分管理 生育初期の過湿は生育不良や立ち枯れを起こしやすいので、適湿管理に努めてください。 ハウス栽培に限らず、乾燥時には潅水して順調な生育を図ってください。【まきどき】●作型図を目安に、地域や条件に合わせた作型で栽培してください。 【商品について】 当店は実店舗と在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合もあります。 このため、商品の入荷待ちや取り寄せによりお時間をいただく場合があります。 また、メーカー品切れの場合は、やむをえずキャンセルとさせていただく可能性もあります。 恐れ入りますが、予めご了承のほど、よろしくお願いいたします。【1袋重量】80g 【送料について】 ◆種子の小袋は、基本的に第4種郵便にて発送いたします。なお、第4種郵便は重さにより送料が変わり、 その重さによっては別便のほうが安価になる場合もあります。特別なご指定がないときは、当店の 判断で最適な配送方法にて発送いたします。 特にご指定の配送方法がない場合、配送方法には第4種郵便をご指定ください。 ◆送料につきましては、のちほど当店からお送りするメールにて金額をご確認ください。 ◆1配送先につき、合計金額5000円以上となり、かつ第4種郵便(100g以内)にて発送可能の場合は 送料無料といたします。 ◆発送商品の重さ(1kg以上)、形状、数量により、第4種郵便での発送ができない場合、 宅配便などの別便での発送となります。 また、お急ぎのお客様には、宅急便にて発送いたしますので、その旨メールにてお申し付けください。 ただし、この場合、宅急便送料がかかりますので、ご了承ください。
3320 円 (税込 / 送料別)

直根で深部まで土壌物理性の改善が期待できる!【種子】セスバニア 田助(根粒菌入り) 1kg 雪印種苗のタネ
コメント: ・耐湿性に優れるため、水田転換畑で生育力旺盛です。 ・マメ科のため開花始めでの炭素率(C/N比)が低く、後作小麦等への窒素飢餓の心配がありません。 ・マメ科の中では初期生育が良好で、草丈は1.5~2.0mにもなり、すき込み量2.5~3.0t/10aで良質な有機物を補給できます。 ・直根系であるため、湿害のある圃場での排水性、通気性の改善に効果的です。 学名、科名: マメ科 英名: Sesbania 和名: 角草合歓(つのくさねむ) 別名: 種類: 一年草 草丈: 1.5~2m 用途: 休閑緑肥(都府県)、空中窒素固定、土壌保全、透水性改善 播種時期: 東北北部・寒高冷地:6月中旬~7月中旬 東北中部・南部:6月中旬~7月中旬 一般地:5月下旬~7月下旬 西南暖地:5月上旬~8月中旬 すき込み時期: 草丈1.5~2.0mになったら 発芽適温: 発芽日数: 播種深さ: 1~2cmの厚さに土をかける 生産地: 中国 内容量: 1kg 10アール当たり4~5kg 発芽率: 約80%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 土壌酸度はpH6.5~5.0が最適です。播種前に雑草を取り除き、床土を平らにしてください。土壌硬度が25mm以上であれば耕起して、よくほぐしてください。種をまいた後は1~2cmの厚さに土をかけ、平らにならしてください。 育て方: 元肥として緩効性肥料を1平米当たり100g程度ほどこし、土とよく混ぜてください。 発芽までと初期成育の期間は土が乾かないように管理し、必要に応じて潅水してください。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 雪印種苗【種子】セスバニア 田助(根粒菌入り) 1kg
2480 円 (税込 / 送料別)

【トウモロコシのタネ】強風でも倒れない安心して栽培できる高食味イエロー品種【サカタのタネ】ゴールドラッシュ90 200粒
【特性】●熟期は90日の中晩生イエロー品種。粒色が鮮やかで見栄えがよいです。●とくにフルーツのような香りが強く、食味がよいです。●絹糸抽出日から収穫までの期間は現行品種並みですが、糖度の低下が遅く、しなびにくいです。●雌穂はやや長形、2Lで先端不稔は現行品種と比較しても少なく、よくそろいます。●耐暑性があるので、露地栽培(露地マルチ栽培も含む)だけでなく、抑制栽培にも向きます。●草勢が旺盛で、非常に倒れにくく、収穫作業が容易。また病気にも強いので安心して栽培できます。【栽培のポイント】●トンネル栽培も適しますが、早生性ではないので露地マルチ栽培以降の作型で最も能力を発揮します。●スイートコーンは比較的適応性が広い作物で、畑をそれほど選びませんが、堆厩肥や緑肥を利用し、排水性・保水性・保肥性を兼ね備えた健全な畑を維持します。 肥料は窒素、リン酸、カリそれぞれ10aあたり25 kgを標準とします。目安としては1/2を元肥、残り1/2を追肥としますが、栽培期間を通して肥切れを起こさないように追肥をしていくことが重要です。栽植密度は地域や栽培型によっても異なりますが、10aあたり4,200株(株間27~30cm×畝間80~90cm)程度が目安となります。高温期での播種では根張りをよくするために株間を広げることも効果的です。発芽そろいをよくするために、地温を13℃以上確保してから1穴3粒まきとします。温度だけでなく適度な土壌水分も発芽に影響するので注意が必要です。●本葉5枚目程度の時期に生育の早すぎる株や遅い株について、ハサミなどを使って地際部で切り、1本立ちにします。このようにして、間引き後の生育をそろえると、管理や収穫が容易となり、秀品率も上がります。追肥はこの間引きの時期と雄穂が抽出する直前ごろの2回に分けて速効性の窒素肥料を施します。過度の乾燥時には灌水を行うと、生育が順調になり穂重の低下や先端不稔を軽減し、収穫後の品質維持にも効果があります。●収穫適期幅は広いですが適期収穫を心がけます。地域や作型によっても異なりますが、絹糸抽出後23~26日ごろが収穫時期になります。収穫期が近づいてきたら、試しどりをして登熟状況を確認し、先端の粒が十分にふくらんで隣の粒との隙間がなくなり、先端の肩が張ってきたら収穫時期です。また、試しどりした1本目を試食してみるとより収穫適期の判定がしやすくなります。 収穫適期幅は広いですが、収穫遅れは食味と収穫後の店もちの低下を招くので注意が必要です。また、品温の上がる前の朝どりや予冷・保冷を行うと品質維持に効果的です。【まきどき】作型図を目安に、地域や条件に合わせた作型で栽培してください。【1袋重量】約45g 【商品について】 当店は実店舗と在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合もあります。 このため、商品の入荷待ちや取り寄せによりお時間をいただく場合があります。 また、メーカー品切れの場合は、やむをえずキャンセルとさせていただく可能性もあります。 恐れ入りますが、予めご了承のほど、よろしくお願いいたします。 【送料について】 ◆種子の小袋は、基本的に第4種郵便にて発送いたします。なお、第4種郵便は重さにより送料が変わり、 その重さによっては別便のほうが安価になる場合もあります。特別なご指定がないときは、当店の 判断で最適な配送方法にて発送いたします。 特にご指定の配送方法がない場合、配送方法には出し第4種郵便をご指定ください。 ◆送料につきましては、のちほど当店からお送りするメールにて金額をご確認ください。 ◆発送商品の重さ(1kg以上)、形状、数量により、第4種郵便での発送ができない場合、宅配便などの別便での発送となります。 また、お急ぎのお客様には、追跡可能メール便にて発送いたしますので、その旨メールにてお申し付けください。 ただし、この場合、追跡可能メール便送料がかかりますので、ご了承ください。
710 円 (税込 / 送料別)

リビングマルチ用麦シリーズ初期生育が早く土壌被覆性良好【種子】オオムギ てまいらずE 1kg カネコ種苗のタネ
コメント: 緑肥作物として、ポリマルチや敷き藁の代わり、雨季の表土乾燥防止、湿害対策、泥はね減少などによる病害制御などに利用できるリビングマルチ用大麦です。 自然に立ち枯れ、収穫後の後片付けも不要です。 雑草を抑えてくれるため、除草剤の削減や、土着天敵温存で殺虫剤飛散の軽減にも期待ができます。 てまいらずは、リビングマルチ用麦シリーズの3種類(他 百万石、マルチ麦)の中で基本品種です。 初期生育が旺盛で土壌被覆が早いです。 開張型で、土壌をしっかりと覆い、表土を守ります。かぼちゃ、ウリ類の敷きわらこんにゃく芋の雑草抑制、遊休農地の雑草抑制などいろいろな効果が期待できます。 学名・科名: H. vulgareイネ科オオムギ属 英名: Barley Pearl barley 和名: 大麦(おおむぎ) 別名: 種類: 一年草 播種時期: 4月~6月(寒地5月~7月) すき込み: 自然枯死 発芽適温: 発芽日数: 播種量: 10アールあたり3~5kg 生産地: ドイツ 内容量: 1kg 発芽率: 約85%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 土壌酸度はpH6.5~5.0が最適です。 播種前に雑草を取り除き、床土を平らにしてください。 土壌硬度が25mm以上であれば耕起して、よくほぐしてください。 元肥として緩効性肥料を1平米当たり100g程度ほどこし、土とよく混ぜてください。 種をまいた後は1~2cmの厚さに土をかけ、平らにならしてください。 育て方: 発芽までと初期成育の期間は土が乾かないように管理し、必要に応じて潅水してください。 使用薬剤: フルジオキソニル・トリチコナゾール・フルキサピロキサド 各1回 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 カネコ種苗【種子】オオムギ てまいらずE 1kg
1098 円 (税込 / 送料別)

ホワイトスター 1dl ねぎ 種子 タキイ交配
●生育旺盛で作りやすい多収種 ●そろい極良で、秀品率が高い ●苦み・辛みが少ない良質種 ●出荷調製が容易な省力型品種 ●施肥 比較的吸肥力の強い品種であるため、有機・元肥主体の施肥設計が適する。 追肥として速効性の化成肥料を多用すると、食味がよいという本種の特長を損なう場合があるので留意する。 ●土寄せ 本種は太り性にすぐれるが、特に密植栽培では、1回目の土寄せは倒伏しなければあまり早くから行わず、太りを確保してから土寄せを行うことが望ましい。 ※お取り寄せ商品のため、通常2~5営業日以内の発送となりますが、 ご注文後に商品の確認をさせていただきますので、メーカー欠品などによりご注文を承れない場合にはキャンセルとなります。 その際はメールにてご連絡させていただきますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ※お取り寄せ商品の為、当店からのご注文御礼メール送信後のご注文キャンセルはできませんので、何卒ご了承ください。 ※容器が写真と異なる場合がございますので、ご了承くださいませ。(缶・ボトル・袋など) ※種は有効期限間近でも新しいものに切り替わるまでが新しい種となります。
5830 円 (税込 / 送料込)

【有機種子】【固定種】【小袋】春・秋まき可能な白色の小カブで平たい形です。有機種子 固定種 白カブ 2g 種 フラット 小カブ 野菜 種子 小かぶ 蕪 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【小袋】【2026年5月期限】
☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *お支払い方法で、代金引換をご利用いただけません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト春・秋まき可能な白色の小カブで平たい形です。 葉もおいしくいただけます。 種まきから50~80日が収穫目安です。 <店長ベランダ栽培例> ・形が平たい小カブです。栽培期間中、やや虫がつきやすく感じました。お味は日本のカブと変わりなく、甘酢づけやポトフなどで美味しくいただけます。 *種まき 直播き (種が隠れる程度に筋まき) します。 *播種適期 3月~4月、 9月~10月 *株間 10~12cm *肥料 元肥・・・入れたほうがよい。 追肥・・・間引き時 *水やり 種まきから発芽までは常に土の湿気を保つよう水やりします。 *収穫 種まきから50~80日が収穫の目安です。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :イタリア *数量 【小袋】2g 【大袋】1dl *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)

【トウモロコシのタネ】強風でも倒れない安心して栽培できる高食味イエロー品種【サカタのタネ】ゴールドラッシュ90 2000粒
【特性】●熟期は90日の中晩生イエロー品種。粒色が鮮やかで見栄えがよいです。●とくにフルーツのような香りが強く、食味がよいです。●絹糸抽出日から収穫までの期間は現行品種並みですが、糖度の低下が遅く、しなびにくいです。●雌穂はやや長形、2Lで先端不稔は現行品種と比較しても少なく、よくそろいます。●耐暑性があるので、露地栽培(露地マルチ栽培も含む)だけでなく、抑制栽培にも向きます。●草勢が旺盛で、非常に倒れにくく、収穫作業が容易。また病気にも強いので安心して栽培できます。【栽培のポイント】●トンネル栽培も適しますが、早生性ではないので露地マルチ栽培以降の作型で最も能力を発揮します。●スイートコーンは比較的適応性が広い作物で、畑をそれほど選びませんが、堆厩肥や緑肥を利用し、排水性・保水性・保肥性を兼ね備えた健全な畑を維持します。 肥料は窒素、リン酸、カリそれぞれ10aあたり25 kgを標準とします。目安としては1/2を元肥、残り1/2を追肥としますが、栽培期間を通して肥切れを起こさないように追肥をしていくことが重要です。栽植密度は地域や栽培型によっても異なりますが、10aあたり4,200株(株間27~30cm×畝間80~90cm)程度が目安となります。高温期での播種では根張りをよくするために株間を広げることも効果的です。発芽そろいをよくするために、地温を13℃以上確保してから1穴3粒まきとします。温度だけでなく適度な土壌水分も発芽に影響するので注意が必要です。●本葉5枚目程度の時期に生育の早すぎる株や遅い株について、ハサミなどを使って地際部で切り、1本立ちにします。このようにして、間引き後の生育をそろえると、管理や収穫が容易となり、秀品率も上がります。追肥はこの間引きの時期と雄穂が抽出する直前ごろの2回に分けて速効性の窒素肥料を施します。過度の乾燥時には灌水を行うと、生育が順調になり穂重の低下や先端不稔を軽減し、収穫後の品質維持にも効果があります。●収穫適期幅は広いですが適期収穫を心がけます。地域や作型によっても異なりますが、絹糸抽出後23~26日ごろが収穫時期になります。収穫期が近づいてきたら、試しどりをして登熟状況を確認し、先端の粒が十分にふくらんで隣の粒との隙間がなくなり、先端の肩が張ってきたら収穫時期です。また、試しどりした1本目を試食してみるとより収穫適期の判定がしやすくなります。 収穫適期幅は広いですが、収穫遅れは食味と収穫後の店もちの低下を招くので注意が必要です。また、品温の上がる前の朝どりや予冷・保冷を行うと品質維持に効果的です。【まきどき】作型図を目安に、地域や条件に合わせた作型で栽培してください。【1袋重量】約280g 【商品について】 当店は実店舗と在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合もあります。 このため、商品の入荷待ちや取り寄せによりお時間をいただく場合があります。 また、メーカー品切れの場合は、やむをえずキャンセルとさせていただく可能性もあります。 恐れ入りますが、予めご了承のほど、よろしくお願いいたします。
6780 円 (税込 / 送料込)

元祖小かぶ、今も昔も一番人気【国内採種/固定種】金町小カブの種5ml(約1200粒) 畑懐〔はふう〕の種【メール便可】
品名金町小カブ 5ml 約1200粒価格400円生産地岐阜発芽率85%難易度容易蒔きどき(春)3月~5月蒔きどき(秋)9月~10月販売光郷城 畑懐(こうごうせい はふう) /有限会社浜名農園静岡県浜松市中区向宿2-25-27有効期限発芽検査月より1ヵ年※タネの袋は既製品を使用している場合があります。蒔き時は関東以西の平野部標準です。※採種地は予告なく変更になる場合もございます。予めご了承願います。繁忙期に入り、お届けに遅れが生じています。種のご用意はお早めにお願いします。東京葛飾区金町で生まれ、全国に広がった元祖こかぶです。一年を通して蒔けるタイプ、プランター栽培も簡単です。 肥料は、種まき前にたっぷり与える。元肥だけで育てるとよい。条蒔きし、間引き収穫しながら10センチ間隔まで広げる。プランターの場合はバラマキでもよい。発芽から幼苗期は乾燥に注意。夏は生育が止まるので酷暑期前に収穫を終える 蒔き時 一般地3~5月、9~10月、冷涼地5~9月 栽培の難易度 栽培容易。初心者向け 発芽温度 15~20℃ 生育温度 10~20℃ 土壌pH 弱酸性~中性 日当たり やや日向 生育間隔 株間10cm前後 気温 暑さに弱く寒さに強いが、春にあまり早く種まきするとトウ立ちする 生育日数 40~50日程度 追肥 不要。大きくなってからの追肥は玉割れの原因になる。 プランター栽培 プランター適。ばら蒔きして、間引いてサラダに。 定植 直播きが一般的 連作 1~2年あける。 種取り 交雑しやすいのでネットなどで囲って種取り株を保護する。菜の花が枯れて鞘になったら種を取って乾燥させて保管。種の寿命は中命(2~3年) コンパニオンプラント 春菊、レタス、にんじん、ねぎ、えんどう 注意点 やわらかい葉は虫がつきやすいので春作は特にネット等で保護、日光は少ないほうが柔らかく育つので、夏には寒冷紗で覆うとよい。秋作は簡単で初心者向け。 家庭菜園で何を作るか迷ったらまずこれから。おいしい小カブの代表格金町こかぶの特徴香りと味が濃く、昔から今までずっと小カブの代表品種です。作りやすく、早く育つ家庭菜園で最適種です。春から秋までいつでも蒔けて、発芽率も抜群です。根は純白で径3~5cm位の小型かぶ。肌はなめらかでツヤがあり、肉質も柔らかい。甘みが多く葉・根とも柔らかいので漬物、酢漬け、サラダなどに金町こかぶの栽培方法栽培は容易ですが、真夏は虫がつきやすいのでこの間を避けて栽培します。10~15センチ条間を空けて条蒔きします。本葉が出て触れ合うようになったら間引きします。本葉4枚ほどで一本立ちします。カブは根菜類でもっとも成長が早く秋蒔きで40~70日、春まきでは40~60日ほどで収穫できます。春なら20日ほど、秋なら10日ほどずらして数度に分けて蒔くと長く収穫が楽しめます。生育初期に草負けすると大きくなりませんので、小さいうちはこまめに除草します。寒さには強くマイナス5度まで耐えますが暑さには弱く30度を超えると成長が止まります。春菊や人参と相性が良く混植に向いてます。直径が5~6センチになったら収穫します。収穫が遅れると割れたり固くなるので早目の収穫をおすすめします。カブと葉っぱは切り離さないほうがインスタ映えしますが写真を撮ったら早めに葉っぱを切り落とした方がカブ本体は長く鮮度が保てます。金町こかぶは葉っぱもおいしい小カブですので汁の実やサラダ、ゆでたりと楽しめます。在来種こかぶの種取り種は秋蒔きの小カブを冬越ししてトウが立ったら採ります。秋の収穫時に種取り用に10本ほどカブを選びます。カブの形が少し扁平で色つやが良く、茎の根元が詰まっている親本がいいでしょう。15~20センチの長さで葉を落とし、少し土に埋まるように植え直します。春先にトウ立ちしたら倒伏しないように支柱を立てておきます。カブは他家受粉なので開花前にチョウや蜂が入らないようにネットを張り交雑を防ぎます。サヤが黄色くなってカラカラになったら根ごと抜き取り、さらに乾燥させた後、叩いて採取します。休眠は採取後1~3カ月なので、次の秋か翌々春に蒔きます。2~3日冷蔵庫に入れると休眠が打破されて早く発芽しやすくなります。保管は乾燥剤と一緒に冷蔵庫に。保管状態がいい種は古いほうが発芽が揃いやすくなります。 光郷城 畑懐代表 中村訓さんメッセージ 国内での採種を増やしたい。採種農業者を増やしたい。 種の採種の 90% は海外です。そのわけは、採種価格が安すぎること。農産物の価格が安すぎること。農業が軽視されていること。 僕の農業の先生の言葉、「農業の滅びる国に繁栄はない」 よし、種採りの現場から適正価格を積み上げるのだ!! なんでも最初は民間から変わる。 小さなそして大きな一歩。 浜名農園・畑懐の種の特徴 1 伝統野菜(在来種・固定種)の種子販売が得意です 日本全国の様々な地域の風土に根ざし昔から食べられている個性的な野菜のことを伝統野菜と呼んでいます 香り豊かで、甘味とうま味が濃く懐かしい味、そして種採りが出来るので、生命が継続していける野菜でもあります。 そんな伝統野菜(在来種・固定種)を中心に販売しています。 2 国内産の種に力を入れています 昔ながらの伝統野菜(在来種・固定種)を栽培し種採りをしてくれる方々は皆さんご高齢で 現実的に続けられなくなってしまっています。 何十年もかけて継続してきた良い系統(血筋)が途絶えてしまうのは大変残念なことです。 畑懐では、今は少なくなってしまっている国産の種を全国の種屋さんから集め、また一部の品種の種採り契約栽培を少しずつ増やしています。 3 自信をもって選んだ「美味しい」野菜の種を販売 「種売り場で種を選んでも何が良いかわからない」 という方が多いのではないでしょうか?F1種?交配種?早生、晩生?など専門用語ばかりが書いてありなんだか難しく思えたりしますよね。畑懐ではとにかく「美味しい」ということを基準に種の品種を選んでいます。 お客様の反応などを参考にし、サラダ、煮物、漬物向きなど野菜の特徴・個性を考え、種を選んでいます。 自ら、栽培し美味しいと思う品種・味が良いのに商品化されていない隠れた品種など、 種屋のプロが選び販売しています。
400 円 (税込 / 送料別)

アントシアンフリーで低温伸長性に優れる晩生品種ブロッコリー 種 【 こんにちは 】 2000粒 ( ブロッコリーの種 )
まとめ買いについて:メール便で10袋まで同梱できます。種子と責任種子は努めて純良なものをご用意しておりますが、商品の性質上100%の純度や発芽は望めません。商品の包装等に記載のある、発芽試験結果を満たした商品をお届けいたします。発芽は播種後の条件により結果が異なるため、温度や水分などを品目ごとに適した条件下で管理してください。不適条件下では発芽しないことがあり、また100%同一ではなく、まれに異株が出る場合がございます。種子・苗などについて、発芽後および植えつけ後の栽培条件や天候などによって結果が異なりますので、商品の生長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。また商品の性質上、結果不良につきましてはお買い上げ金額の範囲内とさせていただきます。(お客様の栽培管理や気象条件による結果不良につきましては、その責任を負いかねます)独自に加工されたものや、お届け後に有効期限を超えられたものにつきましては責任を負いかねます。野菜などの収穫物については、品種の特性や栽培条件などにより生育に差が生じることがあり、収穫物のサイズ、重量、味などは掲載表現と異なる場合がございます。ブロッコリーの育て方キャベツの仲間で花蕾を食べる葉菜類です。連作を嫌うので、アブラナ科の野菜を2年以上植えていない場所で栽培しましょう。ヨーロッパの地中海東部沿岸が原産で、高温多湿を嫌いますが、寒さには強い特徴があります。側花蕾を収穫できる品種のほかに、茎が長く伸び、花蕾が小さい「茎ブロッコリー」も人気です。 ブロッコリーには一番上にできる花蕾(頂花蕾)だけを収穫する品種と側枝も伸びて花蕾が収穫できる品種があります。長く収穫を楽しみたい方は側枝も収穫できる品種を選びましょう。 1.土作り 石灰を約1坪あたり500gまき、混ぜ込み酸度調整をしましょう。1週間後、化成肥料500g、牛ふんを施し耕します。 幅80cm、高さ10cmの畝を作り、中央に長さ1m当り、たい肥1.5kgと油粕100gを施して土を埋め戻します。畑の耕起の時点で肥料が施してあれば、あらためて畝の中に油粕などを投入する必要はありません。 むしろ、肥料を撹拌ないのであれば、固まった肥料は肥料あたりを起こす可能性があるので、入れない方がいいでしょう。 2.種まき 育苗箱に種まき用の培土をいれ、7~8cm間隔ですじまきをします。種まき後、直射日光を避けておきましょう。種まき後、薄く土をかぶせ、湿らせた新聞をかけておくといいですよ。発芽したら間引きをし、本葉2枚になったらポリポットに移植し、本葉5~6枚まで育苗します。 3.植えつけ 無仮植育苗では本葉2枚までに12cm間隔に間引きします。 仮植育苗では、本葉2~3枚時にポリポットに仮植します。夏まきでは寒冷紗等でトンネルにしてやることが大切です。 4.追肥 追肥は3回ほど行いましょう。1回目は植えつけ20日後で本葉10枚、本葉15日の時にも一株当たり肥料を1握り施します。 5.支柱立て 風で倒れそうなときは支柱を立てて支えましょう。ブロッコリーは倒れると傷がつき、病気が発生しやすくなります。 6.収穫 秋まきは4~5月が収穫時期です。葉が巻き込み、固くしまったものから包丁で切り取って収穫します。秋まきは長く畑においてくと、とう立ちするので早めに収穫します。こんにちはアントシアンフリーで低温伸長性に優れる晩生品種●受賞歴第66回 全日本野菜品種審査会一等特別賞受賞●特性1.播種後105~110日で収穫できる中生品種。2.草姿は立性で、草勢はやや強い。花蕾位置はやや低い。3.花蕾は小粒、濃緑色で極ドーム形。花蕾形状の安定性が高い。4.花蕾にアントシアンが発生しない。5.基本的な特性は中早生品種の「おはよう」に似ており、熟期は「おはよう」より10~14日ほど晩生になる。●適応性一般地、暖地の8月上~下旬播種で、11月中旬~1月どりの作型に適します。●作付計画「おはよう」と同時播種した場合、「おはよう」が収穫の終盤に差し掛かったころに、「こんにちは」の収穫が開始します。また、遅い作型では「おはよう」と同様に生育が遅延して生育期間が長くなるので、その点を考慮して作付けを計画してください。●畑づくりと施肥設計ブロッコリーは多湿条件を苦手とする作物なので、適度に水もちがよく排水性のよい圃場を選んでください。排水が悪い圃場は、排水溝の設置や高畝栽培など、排水対策を実施してください。総施肥量(元肥と追肥の合計)は、10aあたり成分量で窒素20kg、リン酸25kg、カリ20kg程度が標準です。土質によって肥料の効き方と持続力が異なるため、その圃場にあった施肥設計を心がけてください。遅い作型では、生育期が低温で肥料が効きにくいため、元肥の割合を高め早めの追肥を行ってください。肥料不足は、十分な株ができず、花蕾の肥大不足や花蕾色が淡くなる「白け症状」を招き、逆に過剰施肥は、病気の誘発、リーフィーの発生や花蕾の不整形等の品質低下を引き起こします。また、微量要素を含めた肥料全体のバランスが乱れると、ホウ素欠乏による茎の空洞などの生理障害が発生するため、必要な量をバランスよく施用してください。●播種・育苗通風、日当たりのよい場所を選び、播種後十分灌水して発芽まで乾燥させないように管理します。苗が徒長すると、病虫害にかかりやすく、定植後の活着が悪くなるなど、生育全般に悪影響を与えるため、育苗床の施肥と灌水管理に注意してください。また、定植前に十分に馴化しておくと、苗が健強になり定植後の活着がスムーズになります。●定植および定植後の管理栽植密度は、10aあたり約3,500~4,000本を標準としますが、栽培時期によって株の大きさが異なるので多少の増減を行います。定植後、速やかに活着させ初期生育を促すため、乾燥時には灌水を心がけてください。活着後は除草目的や根張り改善のため、中耕・土寄せを行います。追肥は株の生育具合を確認しながら適宜行ってください。●病害虫防除近年、ブロッコリー栽培において、黒腐病・黒斑細菌病などの細菌病や、黒すす病・組織内べと病などのかびが原因となる病気の発生が問題となっています。「こんにちは」は、「おはよう」と同様にこれらの病気に強い方ではないので、特に病気が発生しやすい圃場では、予防的な防除を徹底するよう心がけてください。●収穫温度が高いと収穫期が早まる傾向があるので、定期的に圃場を巡回し、計画的に収穫します。また、1月収穫のような寒い時期では、花蕾の白け症状や病害の発生を抑えるため、できるだけ適期収穫に努めます。 地域 蒔き時期(露地) 蒔き時期(ハウス・トンネル等) 寒地・冷涼地 - - 中間地 8月中旬~下旬 - 暖地 8月中旬~下旬 - 小袋種子の内容量表記について農作物である商品の特性上、小袋パッケージの商品に関しましては、販売時期により、内容量が変更になる場合があります。商品名に内容量が記載されている場合がございますが、あくまで目安であり、1mlほど前後するものとお考え下さい。また、内容量が増減したことによる価格の変更もありません。あらかじめご了承いただいた上で、ご注文をお願いいたします。
7178 円 (税込 / 送料別)
![トキタ種苗 ミニトマト フラガールオランジェ [内容量:約8粒]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nikkoseed/cabinet/seeds/stk/imgrc0082849725.jpg?_ex=128x128)
【種子】トキタ種苗 ミニトマト フラガールオランジェ [内容量:約8粒]
濃密な甘さ、、フルーツ感覚で食べられる”濃密トマト” トキタ種苗 ミニトマト フラガールオランジェ 特性 ・オレンジ色の楕円形、果重18~24g。濃厚な甘みとバランスの良い酸味は、他に並ぶものがないおいしさ・生育後期には1段2花房(20~24果/花房)着果する・ヘタ離れが良く収穫、調理が容易・接木をする場合、Tm1型の台木を利用する。 栽培方法 ・元肥は1平米あたり堆肥2kg、苦土石灰20g、低度化成肥料180g程度・3段目が着果を始めたら追肥開始、既定量に薄めた液肥を潅水ごとに与えるか、低度化成肥料を10日おき目安に・樹勢を保つため、初期に花が多すぎる場合は、1花房16果程度にする・元肥で苦土石灰を忘れずに ミニトマト
671 円 (税込 / 送料別)

ホワイトスター 5000粒 ねぎ ペレット種子 タキイ交配
●生育旺盛で作りやすい多収種 ●そろい極良で、秀品率が高い ●苦み・辛みが少ない良質種 ●出荷調製が容易な省力型品種 ●施肥 比較的吸肥力の強い品種であるため、有機・元肥主体の施肥設計が適する。 追肥として速効性の化成肥料を多用すると、食味がよいという本種の特長を損なう場合があるので留意する。 ●土寄せ 本種は太り性にすぐれるが、特に密植栽培では、1回目の土寄せは倒伏しなければあまり早くから行わず、太りを確保してから土寄せを行うことが望ましい。 ※お取り寄せ商品のため、通常2~5営業日以内の発送となりますが、 ご注文後に商品の確認をさせていただきますので、メーカー欠品などによりご注文を承れない場合にはキャンセルとなります。 その際はメールにてご連絡させていただきますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ※お取り寄せ商品の為、当店からのご注文御礼メール送信後のご注文キャンセルはできませんので、何卒ご了承ください。 ※パッケージが写真と異なる場合がございます。 こちらの商品は順次袋入りに変更となります。 ※種は有効期限間近でも新しいものに切り替わるまでが新しい種となります。
3830 円 (税込 / 送料別)

【種子】フタバ種苗 黒にんじん コート種子約300粒【郵送対応】
発色が良く糖度が高い! フタバ種苗 黒にんじん 特徴 珍しい黒紫(ほとんど黒色)の人参。根内部も黒紫でわずかに芯部が白色になります。 根の長さ20~25cm、肩部の直径は約5~6cm。極早生で生育が早く黒葉枯病、ウドンコ病に耐病性があります。 人参の中では極めて糖度が高く10~13度ありアントシアニンを豊富に含みます。 ジュースや生食に適します。 土づくり(1平米あたり) 酸性の土壌では、苦土石灰2握りをまいて耕起しておきます。元肥として完熟堆肥2kgと市販の肥料2握りを施して土とまぜ、うねを作ります。 タネまき 密植栽培で葉を小さく仕上げるようにします。7cmの間隔で3~5粒の種子を播き、本葉2~3枚で1回目の間引きを行います。本葉5~6枚で2回目の間引きを行います。(春まきは抽苔する恐れがあるので避けます。) その後の管理 追肥は1回目と2回目の間引きの時に行います。収穫期に低温に遭遇することで発色が良くなります。 また、収穫間際に土壌水分が多いと色抜けの原因になるため、乾燥気味に管理します。 にんじん、ニンジン、人参
495 円 (税込 / 送料別)

【ネギのタネ】秀品率抜群!食味上々の秋冬どり良質多収種!【タキイ種苗】ホワイトスターネギ コート5000粒
【特性】●生育旺盛で作りやすい多収種 生育が旺盛で、伸びと太りにすぐれる増収型の一本葱。耐湿性や耐病性が比較的強く、低温伸長性にすぐれるほか、耐寒性もあり作りやすい。特に、春まきの夏秋どりから秋冬どりに最適です。 ●そろい極良で、秀品率が高い 草姿は立性で、草丈95~100cm、葉鞘部は40~50cm程度。クズの発生が少なく、太り・そろいがよいため、密植栽培にも適し秀品率が高いです。 ●苦み・辛みが少ない良質種 首のしまりがよく、肉質は緻密で繊維が細く、苦みや辛みが少なく食味上々。軟白部の白さとテリ・ツヤにもすぐれた良質種です。 ●出荷調製が容易な省力型品種 そろいがすぐれるうえに、皮むき作業が容易なので出荷調製時間が短縮できる省力品種です。●晩抽品種ではないので、秋まきでは摘蕾を要します。【栽培のポイント】●良品ねらい 本種の良質な特性は、伸長性が良好なため、重い土質の低温期どりで最大限発揮されます。 ●施肥 比較的吸肥力の強い品種であるため、有機・元肥主体の施肥設計が適します。追肥として速効性の化成肥料を多用すると、食味がよいという本種の特長を損なう場合があるので留意してください。 ●土寄せ 本種は太り性にすぐれますが、特に密植栽培では、1回目の土寄せは倒伏しなければあまり早くから行わず、太りを確保してから土寄せを行うことが望ましいです。【まきどき】●作型図を目安に、地域や条件に合わせた作型で栽培してください。 【商品について】 当店は実店舗と在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより 、在庫切れの場合もあります。 このため、商品の入荷待ちや取り寄せによりお時間をいただく場合があります。 また、メーカー品切れの場合は、やむをえずキャンセルとさせていただく可能性 もあります。 恐れ入りますが、予めご了承のほど、よろしくお願いいたします。
4200 円 (税込 / 送料込)

お手軽プランター栽培に。【固定種】時無し三寸人参の種5ml(約1800粒) 畑懐〔はふう〕の種【メール便可】
品名時なし三寸人参 5ml 約1800粒価格400円生産地イタリア発芽率65%難易度ふつう蒔きどき(春)3月~5月蒔きどき(秋)6月~8月販売光郷城 畑懐(こうごうせい はふう) /有限会社浜名農園静岡県浜松市中区向宿2-25-27有効期限発芽検査月より1ヵ年※タネの袋は既製品を使用している場合があります。蒔き時は関東以西の平野部標準です。※採種地は予告なく変更になる場合もございます。予めご了承願います。繁忙期に入り、お届けに遅れが生じています。種のご用意はお早めにお願いします。種のサラブレッド。優良農家が育て続けた伝統野菜の種プランターで栽培できる人参です。家庭菜最適種プランターでも畑でも作れます。根身は10センチくらいの短系で鮮やかな紅朱色です。寒暖問わず生育できるおいしい人参です。炒め物やサラダに。間引いた葉っぱはおひたし、汁の実に●自家菜園の野菜で農薬の心配なし●F1種ではないので、自家採種も可能です。●野菜を自分で作って、家計にも体にもやさしい--栽培方法--ニンジンは短根系のものと長根系のものとあるが、家庭菜園ではまず、3寸、5寸といった短根系から試してみることをおすすめします。短根系だと3月に蒔いたものは初夏に、初秋に蒔いたものは晩秋から春にかけて収穫できる。低温には強く、また27~28°くらいまでは成長が止まらない。排水と水持ちが良ければどんな土地柄でも生育するが、春や秋などの穏やかな気候をもっとも好む。種まき前作に肥料を十分施した畑なら、あえて肥料を施さずに育つ。肥料を施す場合は完熟堆肥を、種の真下をさけて施す。元肥で収穫まで育てる。毛のついたタネは軽く手のひらでもんで、毛を取っておく。種まきは、たっぷり潅水したあと筋播きにする。水はけが悪い土地の場合はうねを高くする。播種したあとは5~8mm覆土して軽く押さえる。乾燥しないように敷き藁を敷き詰める。6~10日で発芽する。最初の間引きを本葉2~3枚の頃に、ニンジンは発芽率が悪いので、空いたところは蒔き直しする。ニンジンは生育初期の乾燥に注意。またある程度の密植を好むので間引きすぎない。少しずつ間引いて、本葉5~6枚の頃に最終株間を10~12センチにする。間引き菜は柔らかく、葉っぱも美味しい。間引きの都度、土寄せして根の頭が出ないようにする。40日ころから根が太り始める。収穫が遅れると小根が増え品質が悪くなるので、早めに収穫する。メール便なら送料250円で全国どこへでもお送りします。光郷城 畑懐代表 中村訓さんメッセージ 国内での採種を増やしたい。採種農業者を増やしたい。 種の採種の 90% は海外です。そのわけは、採種価格が安すぎること。農産物の価格が安すぎること。農業が軽視されていること。 僕の農業の先生の言葉、「農業の滅びる国に繁栄はない」 よし、種採りの現場から適正価格を積み上げるのだ!! なんでも最初は民間から変わる。 小さなそして大きな一歩。 浜名農園・畑懐の種の特徴 1 伝統野菜(在来種・固定種)の種子販売が得意です 日本全国の様々な地域の風土に根ざし昔から食べられている個性的な野菜のことを伝統野菜と呼んでいます 香り豊かで、甘味とうま味が濃く懐かしい味、そして種採りが出来るので、生命が継続していける野菜でもあります。 そんな伝統野菜(在来種・固定種)を中心に販売しています。 2 国内産の種に力を入れています 昔ながらの伝統野菜(在来種・固定種)を栽培し種採りをしてくれる方々は皆さんご高齢で 現実的に続けられなくなってしまっています。 何十年もかけて継続してきた良い系統(血筋)が途絶えてしまうのは大変残念なことです。 畑懐では、今は少なくなってしまっている国産の種を全国の種屋さんから集め、また一部の品種の種採り契約栽培を少しずつ増やしています。 3 自信をもって選んだ「美味しい」野菜の種を販売 「種売り場で種を選んでも何が良いかわからない」 という方が多いのではないでしょうか?F1種?交配種?早生、晩生?など専門用語ばかりが書いてありなんだか難しく思えたりしますよね。畑懐ではとにかく「美味しい」ということを基準に種の品種を選んでいます。 お客様の反応などを参考にし、サラダ、煮物、漬物向きなど野菜の特徴・個性を考え、種を選んでいます。 自ら、栽培し美味しいと思う品種・味が良いのに商品化されていない隠れた品種など、 種屋のプロが選び販売しています。※種は早目に用意しましょう。播種はタイミングが大事です。早すぎても遅すぎても上手に育ちません。シーズンになると一時品切れになる場合もございます。余裕をもってご購入いただくことをおすすめします。※種は早目に用意しましょう。播種はタイミングが大事です。早すぎても遅すぎても上手に育ちません。シーズンになると一時品切れになる場合もございます。余裕をもってご購入いただくことをおすすめします。
400 円 (税込 / 送料別)

【種子】大和農園 祝蕾 50粒【郵送対応】
新顔野菜!今までにない食感 祝蕾(しゅくらい) ■特長 アブラナ科野菜の一種で高菜と同じ仲間の新顔野菜。 葉は緑色の大葉で1株の重量が4~5kgとなる。 主茎と側茎(葉のつけ根)に着生する蕾の形状をしたわき芽を収穫する。 収穫の目安は芽の大きさが3~8cm、10~20g程度とする。 大きくなった脇芽を順次収穫するが、株ごと切り取る一斉収穫もおもしろい。 食味はシャキシャキとした食感と独特の辛味が特徴。 漬物、天ぷら、炒め物、スープなど調理用途が多彩である。葉も漬物として利用できる。 ■要点 直播ではなく、育苗を基本とする。 苗の植え付けは条間60cm、株間50cm(10a当り3.300株)とする。 施肥は元肥として10a当り成分量で、窒素、リン酸、カリをそれぞれ17kgを基準として施す。 追肥は活着後の生育に応じて、10a当り窒素、リン酸を各12kg、カリ8kgを目安として2回に分けて施用する。 早播き、活着不良や肥料切れ等によるストレスは、不時抽苔や収量低下の原因となるため避ける。 ウイルス病には強くないため、対策として栽培初期からのアブラムシの防除に努める。 生育適温は10~20℃の秋冬野菜で、冬季が温暖な平坦地域に適し、 寒さが厳しい地方や降雪地帯の露地栽培には適さない。 こちらの商品はご注文確認後にお取り寄せになる場合があります。 お取り寄せの場合、商品の発送に1週間程度のお時間をいただきます。
385 円 (税込 / 送料別)

グラウンドカバー向きの草丈の低い一年草と多年草をミックス!【種子】ワイルドフラワー ハイドロカラーミックス タキイ種苗のタネ
コメント: このハイドロカラーミックスには、西洋のこぎり草、花菱草、アリッサム、シレネ、クローバーなど、乾燥に強くグランドカバー向きの草丈が低い一年草と多年草を混合しています。 高速道路の法面や、一般の道路沿い、鉄道沿い、河川敷、町や団地の空き地などに広く利用されています。 雑草の代わりに花を咲かせ、また、後から生えてくる雑草を抑えることができ、次々と違った花が長期間咲き続けます。 花壇や空き地で、おもいっきり花が楽しめます。 種類: 一年草、多年草のミックス 草丈: 約35cm 花色: 用途: 花壇、プランター 播種時期: 春まき:3月中旬~5月上旬 秋まき:9月下旬~11月上旬 開花時期: 春まき:6月上旬~10月下旬 秋まき:3月上旬~9月上旬 発芽適温: 15~25℃ 生育適温: 5~30℃ 発芽日数: 生産地: アメリカ、中国、インド、他7ヶ所 内容量: 15ml この袋で育つ苗の本数:900本 1袋で約2平方メートル分です。 発芽率: 約50%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 種はばらまきにします。 発芽率が落ちるので少し多めにばらまきしましょう。 種まき前に砂利や雑草を取り除き、良く耕しておきます。 雑草が多い場所は、一度刈り込んでから耕し、 雑草の種子が発芽したらその芽を抜いて、後から出てこないように 完全に取り除いてから蒔いて下さい。 あらかじめ元肥として緩効性肥料を1平米あたり150~200g施し、整地します。 雨で種子が流されないように、しばらく晴天が続く日に作業を行います。 育て方: あらかじめ緩効性肥料を1平方メートル当たり150~200g施し、整地します。 水はけの悪い場所ではパーライトなどを混入し、水はけをよくして 表面にバラまき、土の表面をなでるようにしてタネに覆土し、 十分に水を与えます。 一度雑草の芽を発芽させ、更にその雑草を枯らしてから 草花のタネをまくといいでしょう。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 タキイ種苗株式会社【種子】ワイルドフラワー ハイドロカラー ミックス 雑草を抑えることができます。長期間、次々と違った花が楽しめます!
220 円 (税込 / 送料別)
![ソバ(蕎麦):春のいぶき1kg袋詰め[タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m015/100465.jpg?_ex=128x128)
春そば・秋そば兼用 西日本に最適 早生ソバ 3~4月・9月まき種 蜜源植物ソバ(蕎麦):春のいぶき1kg袋詰め[タネ]
春そば・秋そば兼用 西日本に最適 早生ソバ 3~4月・9月まき種 蜜源植物ソバ(蕎麦):春のいぶき1kg袋詰め[タネ]営利栽培や家庭菜園に適した蕎麦の種です。「春のいぶき」は早生ソバ。従来の早生ソバ品種と比べても、生育日数が短く、日長感応性が低く、更に早く収穫が出来ます。ソバは霜や雨に弱く、4月頃に晩霜の心配がなくなり6月には梅雨が訪れてしまう西日本では、生育日数が足りずに栽培が難しかったのですが、「春のいぶき」は収穫まで60~80日と短いため栽培が可能に。ソバの中でも西日本向けの品種と言えるでしょう。もちろん、西日本以外でも、梅雨(田植え)前に収穫でき、需要の最も多い夏場に「新ソバ」として出荷できる優れた品種です。また穂発芽しにくいため、降雨による品質低下が少ないです。食味が良く、早期収穫で黒化が進んでいないものは濃緑で香りも良いです。播種は霜が降りなくなってから、収穫は播種後60日を目安としてください。タイプ:タデ科の1年草まき時:3月下旬~4月中旬、8月中旬~9月中旬生育日数:60日収穫期:春まきは5月下旬~6月上旬、夏まきは10月中旬~11月上旬発芽適温:20~25度播種量:1kgで200平米(10×20mの畑1枚分)、10アールあたり5~6kg収穫量目安:1kgのタネで5~6kgの玄そばが収穫できます日照:日向むき栽培方法:そばは湿害に弱いので、高畝栽培とし、排水溝を整備します。よく耕した畑に元肥を施し、ばら播きまたはすじ播きします。肥料はチッソ:リンサン:カリを3~4:6~8:3~4とします。水田転換畑の1作目や野菜跡地では、チッソを控えめにします。(チッソが多いと樹ぼけの原因になります)。種の量は1平米当たり5~7gを目安とします。まいた後は土をかけます。播種後5~7日で発芽します。開花前に中耕・土寄せを行ないます。種まきから約2ヶ月で収穫できます。実の80%が黒褐色に変色したら、鎌で刈り取って収穫し、乾燥させます。乾燥したら棒でたたくと実が落ちます。または、脱穀機などで脱粒します。利用方法:収穫したソバの実(玄ソバ)を一升瓶などに入れて棒でつついて皮を取ります。そのままおかゆなどに炊いて食べることができます。また、石臼や製粉機で挽いてそば粉にします。あるいは、コーヒーミル(コーヒーの香りがついていない新しいミル)で繰り返し挽いて粉にすることもできます。出来上がったそば粉はそばがきや蕎麦打ち、お菓子の材料に。また、脱穀前の蕎麦の実をかいわれ大根のようにスプラウト(もやし)として育て、サラダにするのもおすすめです。さらに、蕎麦の実をフライパンなどで炒ってそば茶として楽しむこともできます。★PVP:登録番号19344(登録日2010/03/16)★海外への持ち出し禁止★ソバ(蕎麦):春のいぶき1kg袋詰め[タネ]の栽培ガイド春から始める、ベランダ菜園種まきの方法:容器の選び方そばの栽培方法と利用方法種まきの方法:色々なタネ
2215 円 (税込 / 送料別)

【トマトのタネ】青枯病、J3、葉かびに強い!高糖度完熟品種!【タキイ種苗】桃太郎ファイトトマト 16粒
【特性】●病気に強い 「桃太郎8」並の青枯病(B)耐病性をもち、根腐萎ちょう病(J3)、葉かび病(Cf4)にも強い完熟出荷用品種。そのほか、トマトモザイクウイルスTm-2a型、萎凋病レース1(F1)とレース2(F2)、半身萎凋病(V)、斑点病(LS)、サツマイモネコブ線虫(N)にも複合耐病虫性。●糖度が高い 果形は腰高で果面はスムース。チャック果が少なくて秀品率が高いです。果重約210g、「ハウス桃太郎」より大玉で果ぞろいがよく、子室数は平均6室で、果実は硬く日もち良好です。また、糖度が高くて食味にすぐれ、高糖度栽培に最適です。●熟期は早生熟期は早生で「ハウス桃太郎」より2~3日遅く、果色は濃桃色で、着色は果実全体から均一に着色し、色ムラの発生が少ないです。●草勢は中強、スタミナ持続型 根張りがよく、草勢は中強で栽培後半までスタミナが持続し、抑制栽培では初期生育がやや強勢に生育します。 草姿は有支柱型。節間長は中位で「ハウス桃太郎」並の草丈となり、葉は中葉だが小葉の数が幾分多いです。【栽培のポイント】●最適作型はハウス抑制とハウス半促成で、夏秋雨よけ栽培にも好適します。 ●元肥~元肥の10a当たりチッソ成分量は、抑制栽培で5~10kg、半促成栽培では10~15kgを基準としてください。●追肥~定植後最初の追肥は、第3花房開花時期が目安で、草勢が弱い場合は以後4、5、6~と各段開花時に、強い場合は5、7~の奇数段開花時期に施してください。1回の追肥量は、10a当たり粒状肥料で3kg、液肥なら1~1.5kgを7~10日間隔で施用してください。【まきどき】作型図を目安に、地域や条件に合わせた作型で栽培してください。 【商品について】 当店は実店舗と在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより 、在庫切れの場合もあります。 このため、商品の入荷待ちや取り寄せによりお時間をいただく場合があります。 また、メーカー品切れの場合は、やむをえずキャンセルとさせていただく可能性 もあります。 恐れ入りますが、予めご了承のほど、よろしくお願いいたします。 【送料について】 ◆種子の小袋は、基本的に第4種郵便にて発送いたします。なお、第4種郵便は重さにより送料が変わり、 その重さによっては別便のほうが安価になる場合もあります。特別なご指定がないときは、当店の 判断で最適な配送方法にて発送いたします。 特にご指定の配送方法がない場合、配送方法には第4種郵便をご指定ください。 ◆送料につきましては、のちほど当店からお送りするメールにて金額をご確認ください。 ◆発送商品の重さ(1kg以上)、形状、数量により、第4種郵便での発送ができない場合、 宅配便などの別便での発送となります。
590 円 (税込 / 送料別)

珍しい超小粒の赤いミニトマトです★ トマト種【 ミニマイクロトマト 】小袋 (栽培用 種子 ミニトマト 果菜 アサヒ)
【種まき時期】3月~6月 【利用方法】 珍しい超小粒の赤いミニトマトです。 付け合せやサラダに、またいろいろな飾りなどにお薦めです。マイクロトマト~家庭菜園栽培のポイント~ 【種子は極小粒です】 〇菜園でそだてる場合 【1】畑作り定植までに、1平方メートル当たり苦土石灰150g程度を畑全面にまき、さらに1平方メートル当たり完熟堆肥3kg、化成肥料100g程度を施して、良く耕して畦を作ります。雑草抑制と、水分保持のために黒マルチをします。 【2】定植4月下旬から5月上旬に、購入した苗を株間80~90cmで植えつけます。株間は広くとって日照や風通しをよくします。それによって病気の発生が少なくなり、収量もおおくなります。 【3】整枝本葉4~5枚程度のときに摘心をして、側枝を4本出します。側枝が伸びだしたら、支柱に誘引します。側枝はよく出て、良く伸びるので、垣根のように仕立てても良いです。側枝から出る脇芽は適宜つまんで、側枝1本を立ち上げます。側枝が支柱の高さに届いたら、花房の上に葉を2枚残して摘心します。 【4】栽培管理 土が極端に乾かないように、天候に合わせて灌水をします。灌水が不足すると着花しなかったり、尻腐れ果ができたりします。逆に水分が多いと裂果しやすくなります。適度の灌水と乾燥防止に努めて下さい。追加は草勢を見ながら行います。開花果房の近くの葉の色が淡くなったら、1平方メートル当たり化成肥料を30g程渡施して下さい。 【5】病害虫 アブラムシ、ダニ、ヨトウムシ、オオタバコガ、うどん粉病等注意必要です。 5月下旬から2週間に1回登録農薬(殺虫剤、殺菌剤)の散布をして下さい。 【6】収穫 収穫までの期間は、開花後40日程度です。果実が充分色づいたら収穫して下さい。果実1個収穫するか、房で収穫するか利用目的によって選んで下さい。 ○鉢やプランタでそだてる場合 【1】容器と用土 容器は大きめの鉢(6~10号)に1株植え、1本仕立て。又はジャンボプランターや菜園プランターなどで深さが30cm以上のものに、1株植えで、4本仕立にします。用土は市販の培養土を用いますが、有機物が多い用土でわ鹿沼土を混ぜるのが良いでしょう。苗を植える前に、元肥として化成肥料10gと苦土石灰10gを用土によく混ぜておきます。 【2】植え付け 鉢やプランターの中央に1株を植え付け、鉢では1本仕立てに、プランターでは4本仕立てとします。整枝は菜園の場合と同様です。ネットやトレリスに誘引したり、あんどん仕立てにすると、高さを抑えることができます。 【3】栽培管理 追肥はプランターの場合は、化成肥料5gを14日間隔で施します。その他の管理は、菜園の場合と同じです。
550 円 (税込 / 送料別)

蓮のタネ送料無料 蓮の種 ミックス 10粒
容量:10粒(写真はイメージです。ミックスですので画像とは違う花が咲く可能性があります) 種まき時期:4月~6月 発芽適温:15℃以上 ■発芽方法 1、発芽させるにはタネにキズをつけ給水しやすくする必要があるため、タネのへこんでいる部分をニッパーできるかやすりで削ります。 2、タネに水をつけ発芽させます。発芽には15度以上の気温が必要ですので、目安として4月下旬頃に水につけます。4日~2週間ほど経つと目が出てきます。 ■栽培ポイント 葉が2~3枚展開してきたら土に植えこみます。 肥料は土に植えこむ際、元肥として化成肥料を混ぜ込みます。有機肥料を使用すると水が腐敗する可能性がありますので使用しないでください。 水は浮いている葉が沈まないところまでいれます。 ■郵便での発送となります。
1630 円 (税込 / 送料込)

【有機種子】【固定種】【在来種】【小袋】育てやすい定番葉野菜の水菜です有機種子 固定種 水菜 1.2g 種 在来種 野菜 種子 ミズナ オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【小袋】【2026年5月期限】
☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト純白で細長い茎に刻み葉が特徴の、日本で最もポピュラーなタイプの水菜です。 トンネル栽培なら、冬の種まきで越冬させて収穫することも可能です。 <店長ベランダ栽培例> ・大変育てやすい品種で、おすすめです。ベビーリーフくらいの大きさでサラダも美味しいし、中株を炒めものなどにしても美味しいです。 *種まき 直播 (筋マキ・点マキ)、セルトレーまたはポットで種まきします。 (1ヵ所に2~3粒) *播種適期 3月~6月、9月~10月 *株間 小株は10~20cm、大株は約30cm * 元肥 入れたほうがよい。追肥 間引いた時。葉の色が悪い時。 *収穫 ・春まきの場合は種まきから45~60日、秋まきの場合は種まきから55~70日で収穫適期です。 ・大株に育てたい場合はさらに20日ほど育てます。 ・草丈20cm前後から収穫適期です。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :オランダ *数量 【小袋】1.2g 【大袋】1dl *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)

スティックタイプのカリフラワー。 やわらかでほんのり甘い食味と可能性を感じる形はシェフに大人気!野菜のタネ カリフローレ(カリフラワー) イタリアの珍しい種を送料無料でお届け!!
カリフローレ 基本情報 品種 カリフローレ イタリア名 カーヴォルフィオーレ 作物名 カリフラワー 種数 約50粒 播種期 春・秋 収穫までの目安 播種後:65~80日 コメント "常時栽培しておきたい定番野菜 香り高く栽培しやすい あらゆる料理や飾りにも" 特性 カリフラワーの常識を打ち破り、花軸の食味を追求し、スティック状に収穫できるように育種したカリフラワー。ユニークな形状、花蕾の白と花梗(軸)の緑のコントラストが鮮やかで、加熱すると透明感のある緑色となる美しさは、料理のインスピレーションを刺激すると、各界のシェフにも大人気。 播種方法 種まき:9cmポットに3粒まき、本葉2~3枚で間引き1本にし、本葉3~4枚の若苗を定植する。 植付け 株間:株間35cm、畝間60~70cmに定植。夏は夕方に定植すると良い。しっかり灌水し活着を促す。 土壌条件 肥沃で水はけの良い土壌が良い。 肥料 成分量で元肥としてN15g、P20g、K15g/m2。追肥としてN、K 5g/m2ほど。良花蕾を収穫するためには外葉を大きく育てるのがポイント。 収穫 花軸が15~20cmの長さで収穫適期。家庭菜園では下から摘み取り収穫も良いでしょう。直売所出荷の場合、房ごとに分けて穴あき包装資材に出荷用のシールを貼付けて梱包します。予冷は鮮度保持に効果的。 来歴・調理 生のままでも良いが、湯通しし、氷水で締めると色上がりが鮮やか。スティックサラダ、バーニャカウダ。ピクルス、煮炊き焼、揚げ相性が良い。 栽培上の注意 "定植前の苗には十分潅水し根鉢を崩さないようにする。 ●秋作の注意点: 花蕾の霜は、凍害・腐敗の原因となり、10℃以下で生育遅滞するので、トンネルや不織布の利用が効果的。霜よけは、外葉を数枚花蕾にかぶせる等も有効。 ●春作の注意点: 育苗〜初期生育期間に低温を回避するよう保温に留意。定植直後は保温のためにトンネル資材を利用し、初期生育が旺盛となるよう留意。 " カリフローレ 日本生まれのスティックカリフラワー。軟らかで、ほんのり甘く、可能性を感じる形はシェフに人気。 カリフラワーの常識を打ち破り、花軸の食味を追求し、スティック状に収穫できるように育種したカリフラワー。ユニークな形状、花蕾の白と花梗(軸)の緑のコントラストが鮮やかで、加熱すると透明感のある緑色となる美しさは、料理のインスピレーションを刺激すると、各界のシェフにも大人気。 商 品 詳 細 イタリア名 : カーヴォルフィオーレ JAN : 4529760007006 作物名 : カリフラワー 播き時【暖地】 : 1月上旬~2月中旬、8月下旬~10月中旬 粒数 : 約50粒 播き時【寒地】 : 3月中旬~6月中旬 発芽率 : 75%以上 株間 : 35cm 収穫目安 : 播種後:65~80日 :
400 円 (税込 / 送料込)

大和農園 大根 たね辛味ダイコン 種 『旭山』 大和農園
※この種1mlあたり粒数の目安…35~50粒中辛で使いやすい 春まき可能なミニ大根【特長】○こぶりで薬味にも重宝な辛味大根。○辛さ程度は、中辛品種。○播種後50~60日で収穫期。○根長15~20cm、根径4~5cm、根重150~200gが標準サイズ。○首部の青色は淡い。辛味の程度は中位だが、甘みとのバランスが良い。○栽培条件が高温であるほど辛味が増す。【栽培の要点】<種まき>元肥は全面施肥・1m2あたり苦土石灰100~150g・堆肥2kg・化成肥料100gとする。畦幅60cm、株間15~18cmで1穴に4~5粒まき、種まき後はたっぷり水やりを行う。<間引き>本葉展開前、本葉3~4枚、本葉6~7枚の頃に間引きする。本葉展開前の間引きは、正ハートのふたばを残して、大きすぎるもの、小さすぎるものを間引く。<追肥・土寄せ>全面施肥・1m2あたり化成肥料10~30gを2回目、3回目の間引き後に追肥し土寄せをする。 ご注文の際は必ずお読みください 【商品の発送について】 ◆お取り寄せ品につき、出荷までに若干の日数を頂戴しております。通常2~7営業日程度の出荷となりますが、正月・盆・GW期間などはメーカー休業のため、さらに日数を頂戴する場合があります。 ◆商品は予告なしにメーカー在庫切れまたは廃盤になる可能性があり、発送までしばらくお待ちいただく場合や、キャンセルさせていただく場合があります(メールで連絡いたします)。 ◆ご注文の一部が在庫切れの場合、在庫のある商品を先に出荷し、在庫切れ品は入荷後の出荷とさせていただきます(後送分の送料は当店にて負担致します)。 ◆メール便は普通郵便を使用し、配達状況の追跡はできません。また、配達に2~5営業日程度かかり、土日祝日の配達はお休みとなりますので、余裕を持った注文をお願いします。 【種子について】 ◆ご注文時点でのお取り寄せとなりますので、ご注文のタイミングよっては種子の有効期限が短い商品となる場合があります。早すぎるご注文は避け、ご自身の播種時期に合わせたご注文をお願いします。 ◆種子は発芽試験を受けた純良なものをご用意させていただきますが、播種後、温度や水分などが不適な条件下では発芽不良となる場合があります。 ◆栽培条件・天候等により生育に差が生じることがあり、また、結果が異なる場合があります。むやみな早まき遅まきを避け、適期の播種を心がけてください。 ◆種子の本質上、100%の純度は望めません。採種環境などにより異株が若干発生することがあります。 ◆商品のパッケージは、内容量の違いやデザインの変更などにより、掲載の写真と異なる場合があります。 ◆種子小袋の内容量は予告なく変更される場合があり、実際の内容量と若干異なる場合があります。 以上、ご注文に際し予めご了承下さい。
440 円 (税込 / 送料別)
![ウラルカンゾウのタネ[内容量:5ml]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nikkoseed/cabinet/goq002/8463_1.jpg?_ex=128x128)
ウラルカンゾウのタネ[内容量:5ml]
ウラルカンゾウこの商品について固定種・未選抜の種子のため、形質にバラつきがあります。また、発芽率が他のマメ科植物のように高くありません。予めご了承ください。特性マメ科の多年草、草丈1m程度で6~7月頃に淡い紫色の花を咲かせます。大きな根茎ができます。畑の準備日当たり・水はけがよく肥沃な土壌を好みます。植え付け2週間前までに苦土石灰を施し、中和させておきます。元肥として1株あたり堆肥100gを目安に施します。ゴボウのように深くまで根を張りますので深く耕します。タネまき4月から5月頃、八重桜が咲くころを目安に種まきします。水はけの良い土を使用しポット・トレーにタネをまき、育苗してから定植します。発芽までは3週間程度かかります。定植・管理30~50cm間隔で定植します。定植した年の追肥は不要です。2年目以降は冬の休眠中に苦土石灰100g、春に肥料20gを追肥します。収穫定植から3年目の秋が収穫適期です。病害虫生育期間を通してハダニ、アブラムシが発生します。ウラルカンゾウの種子,ウラルカンゾウのタネ,うらるかんぞうの種子,うらるかんぞうのタネ,ウラル甘草の種子,ウラル甘草のタネ,うらる甘草の種子,うらる甘草のタネ2023/02/27 - ver.3.0
2200 円 (税込 / 送料別)

緑肥作物、硬盤破砕、防風など様々に使える!【種子】セスバニア ロストアラータ 1kgカネコ種苗のタネ
コメント: 1.硬盤破砕能力が高く、土壌の排水性、 通気性を高めます。 2.草丈は3~4m、根は1m以上も深く入り、重粘土質土壌や、湿害圃場の改善に効果的です。 3.茎には空中窒素を固定する茎粒が着生する品種です。 学名、科名: Sesbania rostrata マメ科 英名: Sesbania 和名: セスバニア 別名: 種類: 一年草 草丈: 3~4m 用途: 緑肥作物、硬盤破砕、防風 播種時期: 6~7月(中間地6~7月) すきこみ時期: 8~10月 発芽適温: 発芽日数: 適温下で3~7日 播種深さ: 1~2cm 開花までの日数: 花言葉: 生産地: フィリピン 内容量: 1kg(1kgで2~2.5アール分・1アールは100平米) 10アールあたり4~5kg 発芽率: 約60%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 土壌酸度はpH6.5~5.0が最適です。播種前に雑草を取り除き、床土を平らにしてください。 土壌硬度が25mm以上であれば耕起して、よくほぐしてください。 種をまいた後は1~2cmの厚さに土をかけ、平らにならしてください。 育て方: 元肥として緩効性肥料を1平米当たり100g程度ほどこし、土とよく混ぜてください。 発芽までと初期成育の期間は土が乾かないように管理し、必要に応じて潅水してください。 使用薬剤: キャプタン 1回 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。 カネコ種苗株式会社【種子】セスバニア ロストアラータ 1kg
3380 円 (税込 / 送料別)

【有機種子】【固定種】【小袋】育てやすい中長タイプのにんじんです有機種子 固定種 ニンジン 1.2g 種 フラッキー にんじん 野菜 種子 人参 オーガニック グリーンフィールドプロジェクト 追跡可能メール便選択可【小袋】【2026年5月期限】
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています。 ☆ 追跡可能メール便「ゆうパケット」の注意点 ☆ *「ゆうパケット」は、追跡サービスがついているメール便です。 *ポスト投函です。配達日、配達時間等のご指定ができません。 *厚さ3cm以上の商品を同梱できません。 *ポスト投函のため、郵便事故の補償はついておりません。 *有機栽培の野菜から採取した有機種子で、固定種です。 *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト土壌はあまり選ばない中根タイプ(長さ20~25cm)の育てやすい品種です。 種まきから100~120日が収穫目安です。 濃いオレンジ色が綺麗で、ニンジンの甘味がしっかりあり、生でもおいしくいただけます。 *種まき 直播き (表土から5~15mmの深さ程度に筋まき または点まき )します。 *播種適期 4月~6月 9月 *株間 4~6cm *肥料 元肥・・・緩効性のものを入れたほうがよい。 追肥・・・間引き時 *水やり 種まきから発芽までは常に土の湿気を保つよう水やりします。 *収穫 種まきから100~120日が収穫の目安です。 *発芽率の有効期間がありますが、冷蔵庫で保管すると、やや発芽率は落ちますが翌年以降も種まき可能です。 *有効期限は、毎年6月~7月(翌年5月期限に更新)と、12月~1月(1月の年の11月期限に更新)の年2回変わります。 *有機種子の固定種の種です。 *生産地 :モルドバ *数量 【小袋】1.2g 【大袋】2dl *メーカー:株式会社グリーンフィールドプロジェクト 有機種子とは、 ●農薬・化学肥料を使用しない ●採取後の種に消毒しない ●遺伝子組換を行わない 種子のことです。 ☆ 種の豆知識 ☆ 種には、固定種(一般種)の種と、F1種(一代交配種)の種があります。 【固定種(一般種)とは】 種をとりながら昔から続いている、いわゆる普通の種です。 自分で栽培した作物から種をとって、翌年に栽培することができます。 【F1種(一代交配種)とは】 種苗メーカーが育てやすさや美味しさなどを品種改良した一代限りの種です。 病気にかかりにくい、初心者でも育てやすいという利点がありますが、一代限りなので種をとることはできません。
345 円 (税込 / 送料別)

日光種苗 香味菜「チンゲンルッコラ」のタネ 1ml【品種名:香味菜 AADD_登録番号:第28975号】
宇都宮大学開発の新野菜 チンゲンサイとワイルドルッコラの交配種 香味菜「チンゲンルッコラ」 特性 チンゲンサイとワイルドルッコラの交配種で、和、洋、中とすべての料理に適した野菜。 マイルドな味わいの中にルッコラ特有の風味が感じられます。 つぼみ菜としても楽しめます。 種の皮が割れている場合がございますが、この品種本来の特性です。品質に問題ございませんので、ご安心ください。 土づくり 畑は植え付け2週間前に苦土石灰を散布し、深くよく耕し、1週間前に堆肥、化成肥料等を元肥として施しておきます。 種まき 苗床に播種し育苗後、畦幅120~150cm、株間30cm位に定植します。定植1か月後から1か月ごとに1平米あたり30gの化成肥料を追肥します。 収穫 葉の先端から12~15cmのところで収穫します。ナバナとしても収穫を楽しむことができます。 こうみな,コウミナ,コウミナ,チンゲンルッコラ
330 円 (税込 / 送料別)