「おもちゃ > 乗り物のおもちゃ」の商品をご紹介します。

【中古】鉄道模型 1/150 都営バス 歴代カラーセット(5台セット) 「ザ・バスコレクション」

【中古】鉄道模型 1/150 都営バス 歴代カラーセット(5台セット) 「ザ・バスコレクション」

発売日 - メーカー トミーテック 型番 - JAN 4543736204060 備考 商品解説■「ザ・バスコレクション」に、1/150 都営バス 歴代カラーセット(5台セット)がラインナップ。【商品詳細】<セット内容>1/150 いすゞ BX352(ライトグリーン)1/150 日産ディーゼル 4R(クリーム×レッド)1/150 日産ディーゼル 4R(クリーム×ライトブルー)1/150 三菱ふそうMP118(イエロー×レッド)1/150 日野HU/HT(クリーム×グリーン)サイズ:1/150 いすゞ BX352(ライトグリーン)/全長約6cm 関連商品はこちらから トミーテック

4000 円 (税込 / 送料別)

【中古】鉄道模型 1/150 国鉄 キハ25形ディーゼルカーセット(2両セット) [92161]

【送料無料】【smtb-u】【中古】鉄道模型 1/150 国鉄 キハ25形ディーゼルカーセット(2両セット) [92161]

発売日 - メーカー トミックス(TOMIX) 型番 92161 JAN 4543736921615 備考 商品解説■国鉄 キハ25形ディーゼルカーセット(2両セット)が、Nゲージスケールで登場です。【商品詳細】<セット内容>キハ25形(M)、キハ25形(T)、信号炎管×3、信号炎管取付治具×1、幌枠×2、前面渡り板(クリーム色)×2、2灯用ヘッドライトリング(A・B)×2、タイフォン(A・B)×3、台車排障器×2、スノーブロウ(単線用・複線用)×2、トイレ流し管×2、カプラーアダプター×2、スイッチバー×1、転写シート×1サイズ:キハ25形(M)全長約13cmモーター:キハ25形(M)に搭載 関連商品はこちらから トミックス(TOMIX)

11250 円 (税込 / 送料込)

【中古】鉄道模型 1/150 E235系1000番台 横須賀線・総武快速線 基本セット(4両) [10-1702]

【送料無料】【smtb-u】【中古】鉄道模型 1/150 E235系1000番台 横須賀線・総武快速線 基本セット(4両) [10-1702]

発売日 2022/06/02 メーカー KATO(カトー) 型番 10-1702 JAN 4949727686028 備考 商品解説■横須賀線・総武快速線の最新形車両。E235系1000番台がついに登場!【商品紹介】E235系1000番台は約26年ぶりに横須賀・総武快速線に登場した新形車両です。山手線向けE235系をベースに、2階建てグリーン車を組み込んだ車両で、基本編成中のモハユニットには非常走行用電源装置を搭載、またバッテリーが床下に搭載されているため一部機器が屋根上に搭載されているのが特徴です。横須賀・総武快速線で活躍を開始した最新車両がNゲージに新登場です。首都圏を走る各路線の車両との共演をお楽しみいただけます。E217系を踏襲したデザインの長手方向の車体帯、中間車に2階建てグリーン車を連結している点で、山手線で活躍するE235系0番台とは大きく異なる印象が特徴です。【製品特長】●プロトタイプは令和2年(2020)登場時の鎌倉車両センター所属F-08編成(基本編成)/J-08編成(付属編成セット)●基本編成中のモハユニットに搭載されている、非常走行用電源装置の関連機器や、モハE234屋根上に設置された特徴的な元空気溜タンク、モハE234床下の主回路蓄電池、モハE235床下の関連機器などを的確に表現●グリーン車はクーラー形状や、機器箱が無い屋根など、E235系1000番台のグリーン車(サロE234-1008・サロE235-1008)に見られるの形態をリアルに再現●クハE234-1008、クハE235-1108のスカートは実車同様の2段の電連対応となった形状を再現●ドアスイッチを表現●先頭車先頭部カプラーは、クハE234-1008/クハE235-1108…連結用カプラー(フックなし2段電連付属)、クハE235-1008/クハE234-1108…ダミーカプラー。中間連結部はボディマウント密連カプラーを採用●前頭部および帯はE217系とは異なる色味の青色とクリーム色を再現●フライホイール付き動力ユニット採用で安定した走行が可能。付属編成のモハE235-1108はトラクションタイヤ無●前面行先表示…「普通 JO 横須賀線-総武線」取付済。交換用前面表示…「快速 JO 横須賀線-総武線」、無地●側面表示は黒色で印刷。行先表示シール付属●増結セットAの車両ブックケースに基本セット(4両)、付属編成セットの車両ブックケースに増結セットBの内容を収納可能【セット内容】クハE234-1008モハE235-1308(M)サロE234-1008クハE235-1008【付属品】交換用前面行先表示(印刷済・無地×各2)電連(2段)行先表示シール【商品詳細】スケール:1/150 関連商品はこちらから KATO(カトー)

14000 円 (税込 / 送料込)

【中古】鉄道模型 1/150 クモハ52(1次車) 飯田線 4両セット [10-1764]

【送料無料】【smtb-u】【中古】鉄道模型 1/150 クモハ52(1次車) 飯田線 4両セット [10-1764]

発売日 2022/12/28 メーカー KATO(カトー) 型番 10-1764 JAN 4949727685212 備考 商品解説■旧形国電時代の飯田線の中でも人気の高かった待望の「流電」が新登場!【商品紹介】KATOの飯田線シリーズに、昭和53年(1978)以前の飯田線において最も人気を博した車両のひとつ、クモハ52形(1次車)が満を持しての登場です。昭和11年(1936)に関西急電用として製造されたクモハ52形は、数々の遍歴を経て昭和32年(1957)に飯田線へ配置されました。当時、多くの旧形国電で賑わう飯田線の中でもクモハ52形の人気は突出しており、「流電」の姿を求めて全国各地から鉄道ファンが数多く訪れました。今回は流電編成第一弾として、狭幅の側窓が並び、雨ドイ位置の揃った外観が特徴の1次車を製品化いたします。クモハ52001と002の違い(前面窓サイズ、テールライト位置、パンタグラフほか)やサハ48021と024の違い(リベットや、サボ受の有無ほか)など、車両ごとに異なる外観をそれぞれ的確に表現いたします。これまでの飯田線旧形国電シリーズ各製品や単線デッキガーダー曲線鉄橋、ローカル線の小形駅舎などと組み合わせて、飯田線の世界をお楽しみください。【製品特長】●飯田線旧形国電シリーズ待望の両先頭車が流電クモハ52の編成を製品化●第1弾はクモハ52形001・002(1次形)とサハ48021・024で組成された編成●各車とも狭幅の側窓とグローブベンチレーターを持ち、雨ドイ位置もほぼ揃う整った姿の編成を的確に再現●クモハ52001のテールライト位置の他、各車の特徴に応じて的確に再現●スカ色と呼ばれるクリームとブルー塗装の塗り分けも鮮明に再現●連結器は、先頭・中間ともボディマウント式KATOカプラー伸縮密連形(旧国タイプ)を標準装備●スロットレスモーター搭載タイプ●ヘッドライト/テールライト点灯【セット内容】クモハ52001(M)サハ48024サハ48021クモハ52002【編成図】←辰野 豊橋→クモハ52001(M)+サハ48024+サハ48021+クモハ52002【付属品】ジャンパ栓×1両分【商品詳細】スケール:1/150 関連商品はこちらから KATO(カトー)

13900 円 (税込 / 送料込)

【中古】鉄道模型 HOゲージ 1/80 JR EF66形電気機関車(特急牽引機) プレステージモデル・限定品 [HO-923]

【送料無料】【smtb-u】【中古】鉄道模型 HOゲージ 1/80 JR EF66形電気機関車(特急牽引機) プレステージモデル・限定品 [HO-923]

発売日 - メーカー トミックス(TOMIX) 型番 HO-923 JAN 4904810949237 備考 商品解説■JR EF66形電気機関車(特急牽引機) プレステージモデル・限定品が、HOゲージスケールで登場です。【商品詳細】付属品:ヘッドマーク・ヘッドマーク台座ランナー、エッチングプレート、メタル転写シート、エッチングプレート(ナンバープレート)、ヘッドマークステー(上・クリーム色)ランナー、ヘッドマークステー(下・青色)ランナー、説明書サイズ:全長約22cmモーター:搭載 関連商品はこちらから トミックス(TOMIX)

47500 円 (税込 / 送料込)

【中古】鉄道模型 HOゲージ 1/80 キハ82系 4両基本セット [3-509-1]

【送料無料】【smtb-u】【中古】鉄道模型 HOゲージ 1/80 キハ82系 4両基本セット [3-509-1]

発売日 2019/03/31 メーカー KATO(カトー) 型番 3-509-1 JAN 4949727674148 備考 商品解説■国鉄時代に全国で幅広く活躍した特急形気動車、キハ82系を製品化いたします。気動車特急全盛期の昭和40年代中盤頃の形態を忠実に模型化。キハ82はヘッド/テールライトを標準装備(消灯スイッチ付)。前照灯には電球色、ヘッドマーク照明には白色LEDを採用。ヘッドマーク・ライト類をリアルに再現。キハ80動力車は、HOゲージのキハ58で定評のある動力ユニットを採用。スムーズかつパワフルな走行が可能。※従来製品とはモーター特性が異なるため、今回の製品と従来製品を混結すると、不具合が生じる場合もございます。キハ82系の前面形状をはじめとする美しいプロポーションを忠実に再現。赤2号とクリーム4号に塗り分けられた82系気動車の塗色を美しく再現。キロ80のエンジ色のシートとグリーン車の表記を美しく再現。DCC NMRA8ピンプラグ対応(モーター制御のみ)実車の連結器の形態を再現し、連結機能とスムースな曲線通過シーンを可能としたKATOカプラー密着自連形(PAT.)を標準装備。車体ナンバー、車体表記は細密なレタリングシートでお好みの番号・表記に選択可能。行先表示シール付属。交換式トレインマーク付属。(おおぞら、白鳥、かもめ、まつかぜ)【商品詳細】<セット内容>キハ82キロ80キハ80(M)キハ82スケール:1/80(HOゲージ)モーター:あり(キハ80に搭載)ライト:ヘッドライト、テールライト点灯(消灯スイッチ付)。前照灯(電球色)、ヘッドマーク(白色LED)付属部品:ダンパー、屋根機器、転写マーク、床下機器、ジャンパ栓、行先表示シール、レタリングシート、エアホース、手スリ、前面ホロ、交換用トレインマーク、ワイパー。 関連商品はこちらから KATO(カトー)

34400 円 (税込 / 送料込)

【中古】鉄道模型 1/150 キハ40-500形 更新車 五能線(T) [9436]

【中古】鉄道模型 1/150 キハ40-500形 更新車 五能線(T) [9436]

発売日 2018/12/29 メーカー トミックス(TOMIX) 型番 9436 JAN 4543736094364 中古注意事項 ※本製品に動力ユニットは付属いたしません、予めご了承ください。 備考 商品解説■ハイグレード(HG)仕様カラーリングはクリーム色をベースに青帯が入った姿を再現機関更新がされて、屋根上にクーラー機器が搭載された姿を再現車番は選択式で転写シート付属JRマークは印刷済みヘッド・テールライト・前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付ヘッド・テールライト・前面表示部は白色LEDによる点灯ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯前面表示部は印刷済みパーツ「普通」装着交換用前面表示パーツは「快速」「臨時」を付属タイフォンは「シャッター形・スリット形」各大小の4種類からの選択式DT44A台車を黒色で再現Hゴムは黒色で再現フライホイール付動力・新集電システム・黒色車輪採用TNカプラー(SP)標準装備【キハ40-500(更新車・五能線)について】車体は雨樋が外付けの姿を再現衛星電話アンテナ、列車無線アンテナ(細)付属【商品詳細】スケール:1/150 9mm(Nゲージ)モーター:なしライト:あり別売りオプション:室内灯:<0733>LC(白色) 関連商品はこちらから トミックス(TOMIX)

8130 円 (税込 / 送料別)

【中古】鉄道模型 1/150 国鉄 EF65-1000形 電気機関車(東京機関区・PS22B搭載車) [2111]

【中古】鉄道模型 1/150 国鉄 EF65-1000形 電気機関車(東京機関区・PS22B搭載車) [2111]

発売日 2008/07/03 メーカー トミックス(TOMIX) 型番 2111 JAN 4543736021117 備考 商品解説■国鉄 EF65-1000形 電気機関車(東京機関区・PS22B搭載車)が、Nゲージスケールで登場です。【商品詳細】付属品:前面手すりランナー×1、ナンバープレート(青)ランナー×1、ナンバープレート(クリーム)ランナー×1、メーカーズプレートランナー×1、ヘッドマーク(3種)ランナー×1、信号炎管・ホイッスルランナー×1、密自連形TNカプラー×2、説明書サイズ:全長約11cmモーター:搭載 関連商品はこちらから トミックス(TOMIX)

5880 円 (税込 / 送料別)

【新品】鉄道模型 1/150 都営地下鉄5000形 更新車・新塗装 増結4両編成セット 動力無し [30391]

【送料無料】【smtb-u】【新品】鉄道模型 1/150 都営地下鉄5000形 更新車・新塗装 増結4両編成セット 動力無し [30391]

発売日 2021/05/14 メーカー グリーンマックス 型番 30391 JAN 4946950303913 新品注意事項 ※本製品に動力ユニットは付属いたしません、予めご了承ください。 備考 商品解説■──なつかしの都営浅草線5000系新塗装が コアレス動力・電球色LEDになって再登場都営5000形は1960年の都営浅草線の開業にあわせて製造された車両です。屋根肩にある連続した通風装置が特徴で、乗入先の優等列車運用に備えて前面上部に急行灯が設置されています。開業時は2両編成でしたが、後に4両編成となり泉岳寺←→西馬込間の浅草線全通で6両編成化され、1991年より一部編成が8両編成化され、更新車は塗装も改められクリームと赤帯の軽快な2色塗りになりました。1995年の引退まで都営浅草線をはじめ京急線、京成線、北総線へと乗り入れ幅広く活躍していました。【商品の特徴】都営浅草線系統で活躍した5000形更新車・新塗装を製品化未更新車とは異なる前面を再現車両番号、前面行先・種別(普通/西馬込)、前面運行番号(01T)は印刷済み前面種別・行先表示、前面運行番号、シルバーシートは付属ステッカー(新規製作)収録(No.30390)アンテナはユーザー取り付け、ヒューズボックスは一体彫刻表現ヘッドライト(電球色)・テールライト(赤色)が点灯※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。【商品セット構成(編成図)】←西馬込・羽田・京急川崎 押上・成田→5137+5138+5139+5140【商品詳細】スケール:1/150 9mm(Nゲージ)商品形態:塗装済み完成品モーター:なしライト:ヘッドライト(電球色)・テールライト(赤色)が点灯 関連商品はこちらから グリーンマックス

13120 円 (税込 / 送料込)

【中古】ミニカー 1/110 全12種セット 「TACCAR 昭和おもひでバス4」

【中古】ミニカー 1/110 全12種セット 「TACCAR 昭和おもひでバス4」

発売日 - メーカー タルガ(targa) 型番 - JAN 4582246962237 備考 商品解説■「TACCAR 昭和おもひでバス4」の全12種セットが登場です。モデルはISUZU BX型 ボンネットバス。ウインカー、ヘッドライトは透明別パーツ。車内装再現。下駄山のリアWタイヤ、質量感ある金属シャーシ。昭和のバスの魅力が凝縮された、1/110スケール ダイキャストモデルシリーズです。各バス会社別のバス停が付属。【セット内容:全12種セット】群馬バス(シルバー×ブルー) 神姫バス(オレンジ×ベージュ)静岡鉄道(グリーン×ウィローグリーン)川崎市交通局(グレー×レッド×ブルー) いすゞカタログ車(イエロー×レッド)遠州鉄道(シルバー×グリーン×ブラウン)会津乗合自動車(ホワイト×レッド×ブルー)相模鉄道(パープル×ホワイト)琴参バス(クリーム×ブルー×レッド)日東交通(ライトグリーン×レッド)秋田中央交通(グレー×ライトグリーン)箱根登山鉄道(ブルー×クリーム)◆商品詳細サイズ:全長約7.5付属品:バス停 関連商品はこちらから タルガ(targa)

9250 円 (税込 / 送料別)

【新品】鉄道模型 1/150 近鉄バス 日野ブルーリボン復刻塗装デザインバス 「ザ・バスコレクション」 [331384]

【新品】鉄道模型 1/150 近鉄バス 日野ブルーリボン復刻塗装デザインバス 「ザ・バスコレクション」 [331384]

発売日 2024/11/30 メーカー トミーテック 型番 331384 JAN 4543736331384 新品注意事項 ※こちらの商品は予価の為、価格が変更になる場合があります。予めご了承下さい。 備考 商品解説■──創立20周年で登場した懐かしのカラー 近鉄バス復刻塗装デザインバス製品化!近鉄バス株式会社は、近畿日本鉄道株式会社自動車局からバス事業を譲り受け、営業を開始して2019年10月1日で20年を迎えました。これを記念して復刻デザイン塗装バスの運行を開始致しました。車体のデザインは、1980年代に近畿日本鉄道株式会社自動車局が1947年頃~1990年頃まで運行していたデザインをモチーフとしており、クリーム色の下地にダークレッド色のカラーとなっています。布施営業所、稲田営業所、枚岡営業所、鳥飼営業所、松原営業所、八尾営業所に各1台ずつ合計6台います。1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージバスコレ走行システムBM-04対応です。後輪タイヤカバーは別パーツになります。【商品詳細】スケール:1/150 関連商品はこちらから トミーテック

1880 円 (税込 / 送料別)

【新品】鉄道模型 1/150 DD51 後期 耐寒形 JR貨物A更新色 [7008-J]

【新品】鉄道模型 1/150 DD51 後期 耐寒形 JR貨物A更新色 [7008-J]

発売日 2023/11/02 メーカー KATO(カトー) 型番 7008-J JAN 4949727688107 備考 商品解説■──青い車体にクリーム色の前面が特徴的なDD51 A更新色が登場!北海道向けのDD51のうち、JR貨物に継承された国鉄色とA更新色を製品化いたします。DD51は昭和37年(1962)から649両が製造された、国鉄を代表する本線用ディーゼル機関車です。北海道を含む降雪地帯向けには旋回窓が特徴のA寒地仕様が配備されました。JR貨物に継承された北海道地区の車両のうち、老朽化した部品のみを更新した車両は青い車体に前面がクリーム色のA更新色と呼ばれ、平成16年(2004)以降に登場しました。北海道地区のJR貨物所属機は、晩年は鷲別機関区に集結し、平成26年(2014)に後継のDF200に任を譲り、全車引退しました。JR貨物の北海道地区で活躍した、国鉄色とA更新色のDD51を製品化いたします。重連運転でお好みの貨車を牽引してお楽しみください。【主な特徴】平成15年(2003)に登場した1165号機をプロトタイプに製品化青い車体に前面がクリーム色の塗色を美しく再現フライホイール付動力ユニット採用で、安定した走行が可能ヘッドライト点灯(電球色LED採用)アーノルドカプラー標準搭載。交換用ナックルカプラー付属選択式ナンバープレート・「856」「1147」「1165」「1166」・メーカーズプレートは「三菱」印刷済【商品詳細】スケール:1/150 関連商品はこちらから KATO(カトー)

7380 円 (税込 / 送料別)

【新品】鉄道模型 1/150 新形電停 [43-733]

【新品】鉄道模型 1/150 新形電停 [43-733]

発売日 2025/05/24 メーカー KATO(カトー) 型番 43-733 JAN 4949727687681 備考 商品解説■──TVセットと組み合わせて路面電車の走る街を自在に発展。ユニトラム単品線路が仕様を改め再登場!ユニトラムTVシリーズのレイアウトプランをカスタマイズするための各種プレートと新形電停が再登場です。本製品をユニトラムの基本セットや拡張セットと組み合わせることで電動ポイントのある交差点や奥行と変化のある街並を表現することができます。車両やストラクチャー、人形などを加えて、活気ある街並みを再現可能です。新形電停は、バリアフリー対応で改装されたイメージの現代な電停です。※今回より品番・上代価格・JANコードが変更となります。※センターポールは別売に、直線軌道プレートは各1枚入りに、新形電停は安全地帯(本体)を従来のクリームから灰色に変更、軌道プレート製品の仕様変更に伴い、組付用ビスを付属いたします。【製品特長】バリアフリー対応で改装されたイメージの、現代的な電停を再現接着不要のイージーキット方式で直線軌道プレート186mm/124mmに組付けて使用【セット内容】電停(ベース)×1電停(柱・屋根)×1【付属品】電停シール×1ビス×4【商品詳細】スケール:1/150 関連商品はこちらから KATO(カトー)

1380 円 (税込 / 送料別)

【中古】鉄道模型 1/150 E653系-1000 特急色 7両セット [A4853]

【送料無料】【smtb-u】【中古】鉄道模型 1/150 E653系-1000 特急色 7両セット [A4853]

発売日 2019/09/06 メーカー マイクロエース 型番 A4853 JAN 4968279142219 中古注意事項 ※中古品に関しては「KATOカプラー用アダプター」の有無は保証しておりません、予めご了承ください。 備考 商品解説■マイクロエース特急型電車シリーズの更なる充実ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯フライホイール付動力ユニット搭載 【A4853】 クリームと赤の国鉄特急色トイレタンクを新規作成転落防止幌を改良中間車へスカート追加【商品詳細】<セット内容>クハE653-1008+モハE652-1015+モハE653-1015(M)+サハE653-1008+モハE652-1016+モハE653-1016+クロE652-1008スケール:1/150 9mm(Nゲージ)モーター:あり(モハE653-1015に搭載)ライト:あり付属品:行先シールオプション:幅広室内灯:G0001/G0002/G0003/G0004、マイクロカプラー密連・灰:F0002。 関連商品はこちらから マイクロエース

33300 円 (税込 / 送料込)

【新品】鉄道模型 1/150 415系0番代新製冷房車 九州色 未更新車 基本4両セット [A6251]

【送料無料】【smtb-u】【新品】鉄道模型 1/150 415系0番代新製冷房車 九州色 未更新車 基本4両セット [A6251]

発売日 2025/04/13 メーカー マイクロエース 型番 A6251 JAN 4968279124727 備考 商品解説■──北九州地区の通勤通学輸送に活躍!415系0番代【実車紹介】●415系0番代は直流・交流(50Hz/60Hz)全てに対応した標準型電車として1971年に登場しました。●1974年の製造分から冷房装置の搭載、側面窓のユニット化、乗務員室面積拡大、前頭部構造強化、側面方向幕設置準備工事などの設計変更がなされました。●九州地区に投入されたグループは当初赤13号にクリーム4号の前面帯でしたが、イメージアップのため国鉄末期よりクリーム10号に青23号の帯に変更されました。●1995年以降ベンチレーターの撤去、延命工事(ロングシート化・室内の更新など)が一部の編成に行われ外観が変化しました。●2000年にはミレニアム記念で1編成に対し赤13号とクリーム4号の旧国鉄色を復活させました。●その後も後継車とともに活躍を続けましたが、2010年より廃車が始まり、2013年に引退しました。●415系は2024年現在、ステンレス車体の1500番代が最後の活躍を続けています。【商品概要】●A6257(2010年4月出荷)を基にしたバリエーション製品で、側面雨樋下にも青帯のある九州色を再現●ベンチレーター撤去が始まった1990年代中頃の姿●車体色はクリーム10号に青23号の帯、赤いJRマーク印刷済、下回りは黒、窓周りのHゴムは灰色●A6251、基本セットはベンチレーター付で、連結用AEカプラーが付属(ユーザー取付)●A6254、増結セットはベンチレーター無で、クハ411-331先頭部は連結用AEカプラー装着済●常磐無線アンテナ準備工事の配管は別パーツで取付、A6257とは異なるアンテナの配置を再現●実車に基づき先頭車前面幌は非装備の姿※部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。【編成図】クハ411-321+モハ415-11(M)+モハ414-11+クハ411-322【付属品】●連結用AEカプラー●シール【オプション(別売)】●幅広室内灯:G0001/G0002/G0003/G0004●マイクロカプラー密連・黒:F0001【商品詳細】スケール:1/150 関連商品はこちらから マイクロエース

15700 円 (税込 / 送料込)

【中古】鉄道模型 1/150 713系900番代 九州色 2両セット [A1275]

【中古】鉄道模型 1/150 713系900番代 九州色 2両セット [A1275]

発売日 2024/06/14 メーカー マイクロエース 型番 A1275 JAN 4968279802823 備考 商品解説■──おいでなはまっせ長崎!九州色の713系!【実車紹介】713系は1983年に交流閑散線区用に登場した省エネ電車です。翌年の九州地区ローカル列車の電車化は寝台電車の近郊型化や急行型電車の転用などで必要車両を賄う計画でしたが、不足する8両分が次世代に繋がる新システム採用の交流ローカル型電車の試作モデルとして設計されたもので、サイリスタ位相制御と他励式電動機の採用で交流回生ブレーキが使用可能になったのが大きな特長です。基本的なシステムは783系特急型電車の設計時に活用されたほか、この時採用された電動機はのちに直流電車の205系や211系用として採用されるなど、1990年代の鉄道車両の礎となりました。713系の車体は417系などをベースとした普通鋼製2扉の近郊型で、2両編成4本が長崎本線で活躍しました。登場当初はクリームに緑帯の装いでしたが、1986年頃から順次アイボリーに青帯の九州色に変更され、国鉄分割民営化後には腰部車体帯中央に赤いJRマークが入りアクセントになりました。1996年3月には日豊本線に転用、同年7月の宮崎空港線開業に合わせて赤を基調とした「サンシャイン」と呼ばれる姿に一新、同時に内装も特急型電車の廃車発生品のリクライニングシートに交換されて活躍しました。2022年3月以降は2編成が運用を離脱し、今後の動向が注目されています。【商品概要】マイクロエース電車シリーズのさらなる充実長崎本線のローカル運用で活躍した713系900番代の九州色時代を久々に生産A1271(2005年9月出荷)を基に、動力ユニットのフライホイール化など各部をアップデート座席部品はオリジナル色のモケットをイメージして茶色で成型今回生産分より、スカートをよりリアルな形状の部品に変更します!※部品共用のため、一部実車と異なる部分があります【編成図】クモハ713-901+クハ712-901【付属品】シール【オプション】幅広室内灯:G0001/G0002/G0003/G0004マイクロカプラー密連・黒:F0001【商品詳細】スケール:1/150 関連商品はこちらから マイクロエース

9630 円 (税込 / 送料別)

【中古】鉄道模型 1/150 455系 急行 ばんだい 6両セット [10-1633]

【送料無料】【smtb-u】【中古】鉄道模型 1/150 455系 急行 ばんだい 6両セット [10-1633]

発売日 2023/07/29 メーカー KATO(カトー) 型番 10-1633 JAN 4949727685823 備考 商品解説■──東北地区を代表する交直流急行形電車、455系を全盛期の仕様でフルリニューアル!【商品紹介】上野~東北各地を結んだ往年の急行「まつしま」や「ばんだい」で活躍した、455系をフルリニューアルで製品化いたします。455系は昭和40年(1965)に451系の出力増強形として登場した車両で、抑速発電ブレーキ付の勾配線区向け50Hz専用急行形交直流電車として、東北・奥羽本線で主に活躍しました。半室ビュッフェを備えたサハシ455を含めた7+6両の13両編成で、途中で分割・併合して、7両が東北本線の「まつしま」「いわて」、6両が磐越西線「ばんだい」・奥羽本線「ざおう」として運用されました。国鉄時代の交直流急行形電車の代表格として活躍した、全盛期の455系をお楽しみいただけます。同時期に上野駅に集った165系急行「佐渡」やキハ58系、485系などと合わせると当時の情景が蘇ります。【製品特長】昭和50年(1975)前後の急行列車として活躍した全盛期の形態をフルリニューアルで製品化補助警笛付の角形台座検電アンテナ、回転式タイフォンなど東北地域で活躍した車両の特徴を再現ステップを備えた客扉を持つボディ、交直流電車特有の屋根上の配線を的確に再現モハ454はパンタグラフ下のルーバーが片側6列に配置された、冷房改造車の特徴を再現赤13号(小豆色)のボディ+クリーム4号の帯の国鉄時代の急行形交直流電車標準塗装を美しく表現スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現。急行「ばんだい」6両セットの動力車は、併結運転を考慮しトラクションタイヤなしスナップオン台車採用カプラーは先頭・中間車ともボディマウント密連カプラー(フックなし)を装備。また先頭車前面には別パーツの胴受を任意で取り付けることが可能先頭車は「ばんだい」の1・6号車、「まつしま」の7・13号車がヘッドライト/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)クモハ455はいずれも前面ホロ取付済。クハ455はお好みで前面ホロを取付可能前面表示は「急行」印刷済交換用の前面表示(無地)、側面の行先サボ・号車サボ等を収録したシール付属DCCフレンドリー【セット内容】クハ455-3モハ454-21クモハ455-21サロ455-39モハ454-17(M)クモハ455-17【付属品】ジャンパ栓前面表示(無地)×3行先表示シール消灯スイッチ用ドライバー前面ホロ胴受【関連オプションパーツ】11-211/212 LED室内灯(クリア)/(6両分入)【商品詳細】スケール:1/150 関連商品はこちらから KATO(カトー)

18800 円 (税込 / 送料込)

【中古】鉄道模型 1/150 クハ481(赤帯なし) ひたち 2両セット ホビーセンターカトーオリジナル [10-957]

【中古】鉄道模型 1/150 クハ481(赤帯なし) ひたち 2両セット ホビーセンターカトーオリジナル [10-957]

発売日 2023/01/31 メーカー KATO(カトー) 型番 10-957 JAN 4949727688923 中古注意事項 ※本製品に動力ユニットは付属いたしません、予めご了承ください。 備考 商品解説■--赤帯のないクハ481が2両セットで新登場!【実車紹介クハ481(赤帯なし)】昭和60年(1985年)3月のダイヤ改正以降、勝田電車区の485系には様々なバリエーションのボンネット形先頭車のクハ481が配置され、特急「ひたち」の運用に充当されました。今回、ホビーセンターカトーから、前面の赤い識別帯が無いクハ481を製品化、2両セットで発売いたします。当時、常磐線ではその雄姿を一目見ようと沢山の鉄道ファンが写真に収め、今も記憶に残っています。【製品特徴】前面の赤帯が無い外観とイラスト入りトレインマーク「ひたち」を再現!車番は「クハ481-19」「クハ481-24」を印刷済スカートは<485系初期形6両基本セット>と同様のクリーム色塗装トレインマーク「ひたち」(イラスト)取付済パッケージ:2両セット用化粧箱付属部品:検電アンテナ(ランナー部品)※製品は100番台を流用しますので、実車の0番台とは異なります。※ヘッドライト、タイフォン、側面ルーバー、床下など一部の形状表現が異なります。※シールは付属いたしません。基本セットに付属のもの、もしくはASSYパーツをご使用ください。<485系初期形>の先頭車と入れ替えてお楽しみいただけます。「赤帯なし」だけの編成や、片側だけ「赤帯なし」の編成など様々なバリエーションをお楽しみいただけます!【商品詳細】スケール:1/150 関連商品はこちらから KATO(カトー)

8250 円 (税込 / 送料別)

【中古】鉄道模型 1/150 東武鉄道7800型(セイジクリーム・後ろパンタ) 2両セットF 「鉄道コレクション」 [306306]

【中古】鉄道模型 1/150 東武鉄道7800型(セイジクリーム・後ろパンタ) 2両セットF 「鉄道コレクション」 [306306]

発売日 - メーカー トミーテック 型番 306306 JAN 4543736306306 中古注意事項 ※本製品に動力ユニットは付属いたしません、予めご了承ください。 備考 商品解説■「鉄道コレクション」に、1/150 東武鉄道7800型(セイジクリーム・後ろパンタ)がラインナップ。【商品詳細】モーター:非搭載 関連商品はこちらから トミーテック

6750 円 (税込 / 送料別)

【中古】鉄道模型 1/150 クモハ54 100+クハ68 400 飯田線 2両セット [10-1183]

【送料無料】【smtb-u】【中古】鉄道模型 1/150 クモハ54 100+クハ68 400 飯田線 2両セット [10-1183]

発売日 2015/01/29 メーカー KATO(カトー) 型番 10-1183 JAN 4949727662206 備考 商品解説■【製品紹介】すでにおなじみの飯田線。東海道本線・豊橋から中央本線の辰野までを結ぶ195.7kmの線区で、現在はJR東海に所属していますが、国鉄時代には通称「旧国」と呼ばれた、戦前から戦後にかけて製造された国鉄の旧形国電が活躍していました。そのような魅力あふれる車両に光をあて、国鉄時代の飯田線の情景を再現してゆくKATOの飯田線シリーズ。今回はクモニ83・クモニ13の荷物電車と、オーソドックスなクモハ54・クハ68の編成を製品化いたします。名脇役として飯田線を走る列車のアクセントとなったクモニ83 100番台は、80系湘南電車の元郵便荷物電車クモユニ81の改造で、「湘南顔」と呼ばれる前面が大きな特徴です。そしてクモニ13は、大正末期の木造車を鋼体化改造して生まれた17m級のコンパクトな荷物電車。そして座席車はクモハ54とクハ68。オーソドックスなスタイルながら、どちらも国電初のセミクロスシート車の流れを引く車両たち。それぞれに各車様々な改造を施された個性豊かな車両たちがそれぞれに連結されて行き交う様が、飯田線を再現する一番の楽しみです。【製品特長説明】・クモハ54は、111系などの近郊形の祖となるセミクロスシート車クモハ51の出力強化形・クモハ60改造の100番台で客扉間5窓のノーリベット車体・クハ68 400は、トイレ設置のセミクロスシート車。以前製品化の420とは前面窓形態が異なる414を製品化・スカ色と呼ばれるクリームとブルーの塗装で、お馴染みの飯田線スタイルを塗り分けも鮮やかに再現・パンタグラフは黒塗装でクモハ54はPS11を搭載・連結器は、先頭・中間部ともボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形(旧国タイプ)を標準装備。手軽に増結が可能・動力は定評ある両台車駆動方式のフライホイール付動力ユニット(トラクションタイヤ無)を搭載し、安定走行を実現・ヘッド/テールライト標準装備(消灯スイッチ付)・化粧紙箱に発泡トレーの標準仕様。付属部品はユーザー付のジャンパ栓が付属・オプションの室内灯はLEDクリア(電球色)が似合います【クモニ83・クモニ13・クモハ54 飯田線 編成例】 ←辰野・上諏訪 豊橋→クモニ13(025)(M) + クモニ83(103) + クハ68(414) + クモハ54(133)(M) + クハ68(414) +クモハ54(133)(M) + クモニ13(025)(M) + クモニ83(103)●2両編成での単独運行のほかに、2編成併結の4両や5両編成での運行も見られました。クモハ53(000)(M) + クハ47(153) + クモニ13(025)(M) + クモニ83(103) + クハ68(414) + クモハ54(133)(M) + クモハ42(009) + クモハ42(013)(M) + クハユニ56(011)◆商品詳細スケール:1/150 9mm(Nゲージ)商品形態:塗装済完成品車体の材質:プラスティックモーター:ありライト:ヘッド・テールライト点灯オプション:11-211(11-212)LED室内灯クリア、11-213(11-214)LED室内灯クリア 電球色 関連商品はこちらから KATO(カトー)

11630 円 (税込 / 送料込)

【中古】鉄道模型 1/150 長野電鉄2000系 A編成・台車交換・夏 3両セット [A3357]

【送料無料】【smtb-u】【中古】鉄道模型 1/150 長野電鉄2000系 A編成・台車交換・夏 3両セット [A3357]

発売日 2015/06/21 メーカー マイクロエース 型番 A3357 JAN 4968279121207 備考 商品解説■マイクロエースの完成品Nゲージ車両、長野電鉄2000系 A編成・台車交換・夏 3両セットです。クリーム+赤帯の新塗装・夏姿ヘッドライト、テールライト点灯。LED使用フライホイール付動力ユニット搭載印刷済ヘッドマーク付属クーラーのメッシュが見える夏期の姿を再現コンパクトなレイアウトに好適な3両編成【商品編成】←湯田中2001 + 2051(M) + 2002【商品仕様】スケール:1/150 9mm(Nゲージ)商品形態:塗装済完成品車体の材質:プラスティックモーター:2051に搭載ライト:ヘッドライト、テールライト点灯。LED使用オプション:幅広室内灯(G0001/G0002/G0003/G0004)、マイクロカプラー自連・灰(F0004)付属品:行先シール、ヘッドマーク※発売日変更いたしました。※中古品に関しては「KATOカプラー用アダプター」の有無は保証しておりません、予めご了承ください。 関連商品はこちらから マイクロエース

10250 円 (税込 / 送料込)

【中古】鉄道模型 1/150 京王電鉄バス 歴代カラーセット(5台セット) 「ザ・バスコレクション」 イベント会場限定

【中古】鉄道模型 1/150 京王電鉄バス 歴代カラーセット(5台セット) 「ザ・バスコレクション」 イベント会場限定

発売日 - メーカー トミーテック 型番 - JAN 4543736206491 備考 商品解説■「ザ・バスコレクション」に、1/150 京王電鉄バス 歴代カラーセット(5台セット)がラインナップ。【商品詳細】<セット内容>1/150 日産ディーゼル 4R #BR4064(レッド×クリーム)1/150 三菱ふそう MP118 #J3097K(クリーム×レッド)1/150 三菱ふそう MP218 #D38806(クリーム×レッド)1/150 日野 HT #405(ホワイト×ブルー)1/150 日産ディーゼル 西工96MCノンステップ #C40408(アイボリー×パープル×ブルー)サイズ:各車/全長約7cm 関連商品はこちらから トミーテック

5000 円 (税込 / 送料別)

【新品】鉄道模型 1/150 185-0系特急電車(踊り子・強化型スカート)基本セットB(5両) [98567]

【送料無料】【smtb-u】【新品】鉄道模型 1/150 185-0系特急電車(踊り子・強化型スカート)基本セットB(5両) [98567]

発売日 2024/10/19 メーカー トミックス(TOMIX) 型番 98567 JAN 4543736985679 備考 商品解説■──東日本最後の国鉄型特急をリニューアル!【実車ガイド】185系は1981年に登場した直流特急型電車です田町車両センターの185系は主に特急「踊り子」で活躍し、車両は153系の置き換えとして登場した0番代に加えて、余剰により転入した耐雪耐寒仕様の200番代が配置されていました「踊り子」用の185系は1999年頃より更新工事が行われて新塗装となり、さらに2010年にはスカートが強化型へと変更されましたが、2011年からは再度登場時のクリーム10号に緑14号の斜めストライプの帯をまとった塗装へと変更されました2021年3月のダイヤ改正で特急「踊り子」での運用を終了し、2024年現在は6両編成2本が団体・臨時列車において活躍をしています【ポイント】前面は胴受が小型のTNカプラーを採用スカート周囲をより細密化して再現靴摺り、ドアレールは印刷済み配管付きTNカプラーを採用【製品化特長】ハイグレード(HG)仕様車番は選択式で転写シート対応(増結セットは基本セット付属を使用)JRマーク、グリーンカーマーク、靴摺り、ドアレールは印刷済みトイレタンクは取付済みトレインマークは印刷済みで「踊り子」装着済み、「湘南ライナー」「回送」付属ヘッド・テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付ヘッド・テールライト、トレインマークは白色LEDによる点灯ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯フライホイール付動力、新集電システム、黒色車輪採用M-13モーター採用先頭車運転台側は胴受の小さいTNカプラー(SP)を採用各連結面間には配管付きTNカプラー(SP)標準装備【セット内容】クハ185-0サハ185-0モハ184-0モハ185-0(M)クハ185-100【付属品】ランナーパーツ:特急シンボルマーク(小)ランナーパーツ:ATS車上子ランナーパーツ:ジャンパ栓などランナーパーツ:トレインマークランナーパーツ:無線アンテナなどランナーパーツ:排障器パーツ :列車無線アンテナ用穴開け治具シール :列車番号転写シート :車番【別売りオプション品】室内灯:<0733>LC白色【商品詳細】スケール:1/150 関連商品はこちらから トミックス(TOMIX)

18800 円 (税込 / 送料込)

【中古】鉄道模型 1/150 都営地下鉄5000形 旧塗装・未更新車 急行マーク付き 6両編成セット(動力付き) [4743]

【送料無料】【smtb-u】【中古】鉄道模型 1/150 都営地下鉄5000形 旧塗装・未更新車 急行マーク付き 6両編成セット(動力付き) [4743]

発売日 2015/08/31 メーカー グリーンマックス 型番 4743 JAN 4946950474309 備考 商品解説■製品は旧塗装の4両編成と、客扉部分のみ飾り帯がない先頭2両をあわせた6両編成。※この編成のうち、5029・5030は、客扉の部分のみステンレス飾り帯が簡略化。5117~5120は飾り帯あり。前面窓(編成の両端)には誤乗防止のための「急行」マークを印刷。ユーザー取付部品:無線アンテナ先頭車同士の連結は付属するドローバーを使用。本製品は集電に対応。※模型化にあたり一部実車と異なる箇所がございます。予めご了承ください。【商品編成】←西馬込・京急川崎5029 + 5030 + 5117 + 5118 + 5119(M) + 5120【実車紹介】5000形は1995年まで東京都交通局(都営)に在籍していた通勤形電車で、1960年(昭和35年)の都営浅草線の開業に際して製造されました。塗装は、京成の通勤車両に合わせてクリーム、オレンジ色、中央にステンレスの飾り帯を施していました。後年、ステンレス飾り帯が省略されるようになり、1985年頃からはクリームと赤帯の軽快な2色塗り(いわゆる新塗装)に変更されていきました。都営線はもちろん、京急線・京成線・北総線へも乗り入れられ、急行運転として京成線へ直通する場合には、誤乗防止策のため円形の急行マークを前面に掲出するようになりました。 【商品仕様】スケール:1/150 9mm(Nゲージ)商品形態:塗装済み完成品車体の材質:プラスティックモーター:あり(5119に搭載)ライト:ヘッドライト、テールライト(消灯スイッチ付)オプション(別売):集電板 TR180用(No.98-1/4両分入)、ステッカー 都営5000形対応行き先表示ステッカー(No.6801/2両分収録)TOMIX TNカプラー JC-55(密自連型・グレー)運転台側のみ対応、TOMIX 室内照明ユニットLC白色狭幅/LC電球色狭幅(C)Bureau of Transportation. Tokyo Metropolitan Government. 。 関連商品はこちらから グリーンマックス

25200 円 (税込 / 送料込)

【新品】鉄道模型 1/150 ナロ10-23 青 (青サッシ) [A9333]

【新品】鉄道模型 1/150 ナロ10-23 青 (青サッシ) [A9333]

発売日 2024/12/06 メーカー マイクロエース 型番 A9333 JAN 4968279803493 備考 商品解説■──九州育ちはサッシが青い!鹿児島所属のナロ10!【実車紹介】画期的な軽量構造で一世を風靡した10系客車は一気にその数を増やし、さまざまな派生形式が生まれました。1957年から33両が製造された2等座席車がナロ10です。前年に登場していた3等寝台車に準じた裾絞りのある幅広車体と深い屋根を持ち、側面は10系客車に共通した一段下降窓が座席配列どおり12列分並んだ優雅な姿で、当初から当時の最優等列車である特急「つばめ」「はと」への投入を見込んだ「青大将」色で登場しました。ラスト5両は「あさかぜ」用としてぶどう色で落成しましたが、1958年からの特急「はつかり」投入に際して青15号にクリーム1号の細帯を2本腰部に巻いた姿に変更、カラフルな姿で客車特急全盛期の千両役者として活躍しました。特急列車の電車・気動車化が進行した後のナロ10は客車急行へ転用されました。ナロ10-23は鹿児島客貨車区に配置され、「桜島」「高千穂」「霧島」「さつま」など本州直通急行列車で使用された記録が残されています。一部の車両はアルミサッシまで青色に塗られた姿で異彩を放っていました。【商品概要】マイクロエース客車シリーズのさらなる充実10系客車グループ唯一の「特ロ」、ナロ10の急行列車向け転用後の姿を単品でセレクトA5252(2011年7月出荷)に含まれるナロ10を基にしたバリエーション製品車体色が青15号に変更された1964年以降の姿等級帯は淡緑色、出入台上の行灯には「1等」を印刷座席部品は赤色で成型、枕カバー部分を白色にて塗装仕上げ九州地区配属車両の一部で見られた、車体各所のアルミサッシが車体色に塗られた姿検査標記は「C 40-3 鹿児島工」を印刷※部品共用のため、一部実車と異なる部分があります【セット内容】ナロ10-23※本製品に動力車は含まれません。走行には別途機関車が必要です【付属品】なし【オプション】幅広室内灯:G0001/G0002/G0003/G0004カプラー:対応なし【商品詳細】スケール:1/150 関連商品はこちらから マイクロエース

4500 円 (税込 / 送料別)

【中古】鉄道模型 1/150 713系900番代 サンシャイン 2両セット [A1276]

【送料無料】【smtb-u】【中古】鉄道模型 1/150 713系900番代 サンシャイン 2両セット [A1276]

発売日 2024/06/14 メーカー マイクロエース 型番 A1276 JAN 4968279802830 備考 商品解説■──宮崎に来んね!赤い陽光がお出迎え!【実車紹介】713系は1983年に交流閑散線区用に登場した省エネ電車です。翌年の九州地区ローカル列車の電車化は寝台電車の近郊型化や急行型電車の転用などで必要車両を賄う計画でしたが、不足する8両分が次世代に繋がる新システム採用の交流ローカル型電車の試作モデルとして設計されたもので、サイリスタ位相制御と他励式電動機の採用で交流回生ブレーキが使用可能になったのが大きな特長です。基本的なシステムは783系特急型電車の設計時に活用されたほか、この時採用された電動機はのちに直流電車の205系や211系用として採用されるなど、1990年代の鉄道車両の礎となりました。713系の車体は417系などをベースとした普通鋼製2扉の近郊型で、2両編成4本が長崎本線で活躍しました。登場当初はクリームに緑帯の装いでしたが、1986年頃から順次アイボリーに青帯の九州色に変更され、国鉄分割民営化後には腰部車体帯中央に赤いJRマークが入りアクセントになりました。1996年3月には日豊本線に転用、同年7月の宮崎空港線開業に合わせて赤を基調とした「サンシャイン」と呼ばれる姿に一新、同時に内装も特急型電車の廃車発生品のリクライニングシートに交換されて活躍しました。2022年3月以降は2編成が運用を離脱し、今後の動向が注目されています。【商品概要】マイクロエース電車シリーズのさらなる充実宮崎空港線開業時に華々しくデビューした713系900番代の「サンシャイン」色登場時を生産ひし型パンタグラフ搭載A1272(2005年9月出荷)を基に、動力ユニットのフライホイール化など各部をアップデートダークグレーの下回り車体色の赤をより鮮やかなものに変更車体各部の英文ロゴ、太陽をモチーフにしたマークの寸法・形状などを見直しよりリアルな姿に当時のLk904編成の仕様に準じて保安表記は[S][K]を低めの位置に印刷座席部品はA1273(2017年8月出荷)と同等のものを使用今回生産分より、スカートをよりリアルな形状の部品に変更します!※部品共用のため、一部実車と異なる部分があります【編成図】クモハ713-904+クハ712-904【付属品】シール【オプション】幅広室内灯:G0001/G0002/G0003/G0004マイクロカプラー密連・黒:F0001【商品詳細】スケール:1/150 関連商品はこちらから マイクロエース

10130 円 (税込 / 送料込)

【中古】鉄道模型 HOゲージ 1/80 キハ40-2000形 (広島色)(M) [HO-430]

【送料無料】【smtb-u】【中古】鉄道模型 HOゲージ 1/80 キハ40-2000形 (広島色)(M) [HO-430]

発売日 2024/03/23 メーカー トミックス(TOMIX) 型番 HO-430 JAN 4543736964308 備考 商品解説■──黄色の塗装が特徴的なキハ40広島色がTOMIXの1/80で登場!【実車ガイド】キハ40系は国鉄の一般形ディーゼルカーで1977年に登場しましたキハ40-2000形は両運転台の暖地向け車両で、当初は首都圏色と呼ばれる朱色5号1色の姿でした広島地域のキハ40系含むローカル用のディーゼルカーは1990年代より黄色にクリームとグレーの帯の姿に順次変更され、俗に「広島色」と呼ばれました【ポイント】付属のエッチングパーツを貼り付けることで車外スピーカーの再現が可能【製品化特長】広島色を車両更新される前の姿で再現、各窓のHゴムはグレーで表現前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「普通(紺地)・快速」を付属車番・検査所属表記は選択式で転写シート付属、一部表記類は印刷済みヘッドライトは電球色、テールライトは赤色、前面表示部は白色の各LEDで点灯、ヘッド・テールライト、前面表示部はON-OFFスイッチ付後方時や連結面間の運転室内が点灯する運転室室内灯装備運転室室内灯はスイッチの切替により、運転室が中間に入った時のヘッド・テールライト、前面表示部非点灯状態でも点灯可能密自形TNカプラー標準装備最小半径R490通過可能(S字形の線形を除く)【<HO-430>について】フライホイール付モーター搭載、キヤノン製モーター採用【セット内容】キハ40-2000広島色(M)【付属品】ランナーパーツ:前面表示部、無線アンテナ 各ランナーパーツ:手すり(黄色・クリーム色 各)ランナーパーツ:信号炎管、ステップ、タイフォン 各ランナーパーツ:ジャンパホース・ジャンパ栓蓋 各ランナーパーツ:エアホースランナーパーツ(エッチング):ワイパー、銘板、点検口、スピーカー 各パーツ :幌枠パーツ :治具、スイッチバー 各シール :行先表示サボなど転写シート :車番など【別売りオプション品】室内灯:<0795>E白色【商品詳細】スケール:1/80 関連商品はこちらから トミックス(TOMIX)

28700 円 (税込 / 送料込)

【中古】鉄道模型 HOゲージ 直流電気機関車 EF65形 500番台F型2次車(ツララ切り有) [12061]

【送料無料】【smtb-u】【中古】鉄道模型 HOゲージ 直流電気機関車 EF65形 500番台F型2次車(ツララ切り有) [12061]

発売日 - メーカー 天賞堂 型番 12061 JAN 4571141134245 備考 商品解説■直流電気機関車 EF65形 500番台F型2次車(ツララ切り有)が、HOゲージスケールで登場です。【商品詳細】<セット内容>EF65形 500番台F型2次車ご案内(同梱品一覧)説明書/分解説明書標記類(インレタ)銘板 青色/クリーム色(メーカーズプレート、エンドマーク、区名札)ナンバープレート(金属インレタ)サイズ:全長約21cmモーター:搭載 関連商品はこちらから 天賞堂

323000 円 (税込 / 送料込)

【中古】鉄道模型 都営地下鉄5000形 新塗装・更新車 さよなら運転 8両編成セット(動力付き) [4234]

【送料無料】【smtb-u】【中古】鉄道模型 都営地下鉄5000形 新塗装・更新車 さよなら運転 8両編成セット(動力付き) [4234]

発売日 2012/08/31 メーカー グリーンマックス 型番 4234 JAN 4946950423406 備考 商品解説■こちらの商品は、Nゲージ/完成品モデルとなります。【実車紹介】1995年まで、東京都交通局(都営)に在籍していた通勤形電車で、1960年(昭和35年)の都営浅草線の開業に際して製造されました。開業時は2両編成でしたが、後に4両となり、泉岳寺~西馬込間の浅草線全通で6両編成化され、1991年(平成3年)より一部編成が8両編成化、1995年までに8両に統一されました。塗装は、京成の通勤車両に合わせてクリーム、オレンジ色、中央にステンレスの飾り帯を施していました。都営線はもちろん、京急線・ 京成線・北総線へも乗り入れ、1995年に引退しました。【製品の特徴】■車番印刷済完成品。買ってすぐ走らせたいというお客様のニーズにお応えして、車番を印刷済。※パーツはユーザー取付。■種別、行先は印刷済み。行先を自分で決めたいという方のために、前面の行先方向幕及び種別幕は、別売のステッカーを用意。■さようなら運転ヘッドマーク付属さようなら運転時に掲出されたヘッドーマークを収録したオリジナルステッカーが付属します。【商品詳細】スケール:1/150 9mm(Nゲージ)商品形態:塗装済完成品モデル 関連商品はこちらから グリーンマックス

30700 円 (税込 / 送料込)

【新品】鉄道模型 1/150 415系0番代新製冷房車 九州色 未更新車 増結4両セット [A6254]

【送料無料】【smtb-u】【新品】鉄道模型 1/150 415系0番代新製冷房車 九州色 未更新車 増結4両セット [A6254]

発売日 2025/04/13 メーカー マイクロエース 型番 A6254 JAN 4968279124758 備考 商品解説■──北九州地区の通勤通学輸送に活躍!415系0番代【実車紹介】●415系0番代は直流・交流(50Hz/60Hz)全てに対応した標準型電車として1971年に登場しました。●1974年の製造分から冷房装置の搭載、側面窓のユニット化、乗務員室面積拡大、前頭部構造強化、側面方向幕設置準備工事などの設計変更がなされました。●九州地区に投入されたグループは当初赤13号にクリーム4号の前面帯でしたが、イメージアップのため国鉄末期よりクリーム10号に青23号の帯に変更されました。●1995年以降ベンチレーターの撤去、延命工事(ロングシート化・室内の更新など)が一部の編成に行われ外観が変化しました。●2000年にはミレニアム記念で1編成に対し赤13号とクリーム4号の旧国鉄色を復活させました。●その後も後継車とともに活躍を続けましたが、2010年より廃車が始まり、2013年に引退しました。●415系は2024年現在、ステンレス車体の1500番代が最後の活躍を続けています。【商品概要】●A6257(2010年4月出荷)を基にしたバリエーション製品で、側面雨樋下にも青帯のある九州色を再現●ベンチレーター撤去が始まった1990年代中頃の姿●車体色はクリーム10号に青23号の帯、赤いJRマーク印刷済、下回りは黒、窓周りのHゴムは灰色●A6251、基本セットはベンチレーター付で、連結用AEカプラーが付属(ユーザー取付)●A6254、増結セットはベンチレーター無で、クハ411-331先頭部は連結用AEカプラー装着済●常磐無線アンテナ準備工事の配管は別パーツで取付、A6257とは異なるアンテナの配置を再現●実車に基づき先頭車前面幌は非装備の姿※部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。【編成図】クハ411-331+モハ415-16+モハ414-16+クハ411-332【付属品】●シール【オプション(別売)】●幅広室内灯:G0001/G0002/G0003/G0004●マイクロカプラー密連・黒:F0001【商品詳細】スケール:1/150 関連商品はこちらから マイクロエース

13700 円 (税込 / 送料込)