「ピアノ・キーボード > キーボード・シンセサイザー」の商品をご紹介します。
ROLAND(ローランド) JUNO-X【シンセサイザー】【マスターキーボード】
【製品概要】 ■レガシーに敬意を表したデザイン 一見して何ができるのか?を理解できることは、楽器として非常に重要です。JUNO-X は、ヴィンテージ JUNO のアピアランスを踏襲。スピーディにサウンド・メイクが可能なパネル・レイアウトや印象的なトリコロール・カラーなど、誰もが思い描く Roland JUNO そのものです。 ■時代を創リ続ける Roland JUNO サウンド 多くのアーティストが愛して止まないヴィンテージ・シンセサイザー JUNO。JUNO-X には、特に人気の高いJUNO-106とJUNO-60、2つの特長的なシンセサイザーを Model として搭載。また、JUNO-X 固有の音源として、歴代の JUNO の特徴を発展させたネイティブ・エンジン「JUNO-X」を新規開発。箱を開けた瞬間から、3種類の異なる JUNO を一台で堪能できます。 ■汎用性の高いサウンドも収録 JUNO-X には、XV-5080、RD Piano、Vocoder といった実用性の高い Model を収録。キーボード・プレイヤーに求められる数々のサウンドが網羅されています。各モデルを自由に配置して、最大4パートをレイヤーすることも可能。想定されるパフォーマンスに最適なサウンドを作成できます。 ■鍵盤演奏に反応する I-Arpeggio 鍵盤演奏に応じて演奏が変化する I-Arpeggio を搭載。さらに使い勝手が向上し、ユーザー・オリジナルのステップ・データも、鍵盤演奏に応じて変化させることが可能になりました。もちろん、ヴィンテージ JUNO の音の特長と抜群の相性を誇るクラシックなアルペジエーターとしても機能させることが可能。即興演奏に追従して創出されたアーティスティックなオリジナル・トラックは、DAWにもエクスポートして作曲に活用できます。 ■可搬性と堅牢性の両立 ライブ・シンセサイザーに求められる可搬性と堅牢性を絶妙なバランスで両立。持ち運びやすい形状・重量でありながら堅牢な金属ボディの質感、そして絶妙な鍵盤タッチにこだわった設計。所有する喜びを満喫できるこだわりのビルド・クオリティです。 ■Roland Cloud Connect JUNO-Xは、Model Expansion、EXZ Wave ExpansionといったRoland Cloudの各種エクスパンションに対応。これらをWi-Fiで自由に扱えるRoland Cloud Connectに対応します。 ※ Roland Cloudコンテンツ、Roland Cloud Connectは有償のオプションです。 ■音色エディットやセットアップに便利なJUNO-X Editor より緻密なエディットを行ったり、複数の音色の組み合わせであるSCENEを管理する際に便利なのがJUNO-X Editor。Roland Cloudから入手可能です。Mac/Winに対応し、効率的に音色編集を行えると共に、音色のバックアップにも活躍します。 ■10種類のSound Packを無料で入手可能 JUNO-Xを購入すると、世界のトップ・クリエーターが制作したジャンル特化のSDZ Sound Packから厳選された10種類を入手可能。ディープなサウンド・エディットを施されたSound Packにより、さらなるインスピレーションを得ることができます。 製品仕様鍵盤61鍵(アフタータッチ対応)音源ZEN-Core各種モデル音源パート数5 パート(プレイ・パート:4、リズム・パート:1)音色プリセット・トーン:4,000以上ユーザー・トーン:256ドラム・キット:90以上シーン256エフェクトマルチエフェクト:4系統、93種類パート EQ:5系統オーバードライブリバーブ:8種類コーラス:5種類ディレイ:5種類マイク・ノイズサプレッサー/コンプレッサーマスター・EQ /コンプレッサーアルペジエーターI-ARPEGGIO(演奏感知型マルチ・パート・アルペジエーター)アルペジオ・パート数5パートコントローラーピッチ・ベンド/モジュレーション・レバーアサイナブル・スライダー×2アサイナブル・スイッチ×3Bluetooth標準規格 Ver4.2対応プロファイル:A2DP(オーディオ)、GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)対応コーデック:SBC(SCMS-T 方式によるコンテンツ保護に対応)ディスプレイグラフィックLCD 128×64ドットスピーカーアンプ出力4W×2スピーカーフルレンジ(3.5×8cm)×2ツイーター 2cm×2接続端子PHONES 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(フロント)、ステレオ標準タイプ(リア) MAIN OUT 端子(L/MONO、R):標準タイプMAIN OUT 端子(L、R):XLR タイプMIC INPUT 端子(XLR /標準タイプ)AUX INPUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプHOLD PEDAL 端子CONTROL PEDAL 端子MID(IIN、OUT)端子USB COMPUTER 端子(AUDIO/MIDI)USB MEMORY 端子記憶メディアUSB メモリー(別売)消費電力20W外形寸法/質量1,072(W)×333(D)×118(H)mm/11.6kg付属品スタートアップ・ガイド電源コード保証書ローランド ユーザー登録カードシンプルな操作、汎用性の高いサウンド、そして最先端のテクノロジー。レガシーの系譜を継ぐ、最新の Roland JUNO
231000 円 (税込 / 送料込)
シンセサイザー アナログ系シンセ (シンセサイザー・電子楽器)RK-100S 2 RD(レッド)(KEYTAR) KORG (新品)
■商品紹介★さらに美しく。コルグの誇るキーターが待望の復活。登場以来、誰もが手に取ってみたくなる存在感で高い人気を得たRK-100S。惜しまれながらも生産終了となったその名機が、待望の再登場です。オリジナルRK-100から引き継がれる木製ボディはそのままに、美しい木目が際立つ上質なシースルー仕上げを新たに採用。ソロ演奏に最適な音色プログラムも多数強化し、すべてのミュージシャン/パフォーマーをよりアグレッシブなステージングへと誘います。RK-100Sの新しい伝説が、いま再び。◎木目が美しく映えるクリア・フィニッシュ。◎ソロで存在感を発揮する新搭載プログラム。◎弾きやすさを実現した37鍵スリム鍵盤。◎パフォーマンスの可能性を広げる2つのリボン・コントローラー。◎長時間対応の電池駆動。◎ステージングにアクセントを加えるボコーダー機能。◎マスター・キーボードとしても活躍。◎ソフト・ケースなど充実の付属品。●木目が美しく映えるクリア・フィニッシュ。RKシリーズ最大の魅力は、鍵盤楽器の枠に留まらない美しいボディ・シェイプにあります。ギターを強く意識した木製ボディと、力強さの中に柔らかさを取り入れたデザインが、時代を超えても変わらないカッコ良さを形作ってきました。RK-100S 2ではそのこだわりをさらに押し進め、木製ならではの木目が映えるクリア塗装を採用。1台ずつ異なる木目(※)が見えることで、これまで以上の高級感と味わいを演出します。電子楽器でありながら自分だけの特別な存在として、所有する喜びを与え愛情を注ぎ込んで頂けるよう、1台1台丹念な仕上げを施しています。※本機のボディは天然木を使用しているため、木目や節の出方に個体差があります。あらかじめご了承願います。●ソロで存在感を発揮する新搭載プログラム。リニューアルしたRK-100S 2では、内蔵プログラムを大きく刷新。リード・シンセをはじめ、ミュージシャンにとっての華となるソロ音色を中心に強化しました。また昨今の音楽シーンで多用される最新の音色も追加し、200もの即戦力プリセットでオール・ジャンルをカバー。このコンパクトなボディから放たれるサウンドは最高にパワフルです。これらのサウンドは、トップ・パネルのフェイバリット・ボタンからライブ中に即アクセス可能。豊富なパターンを備えたアルペジエーターも搭載しています。●弾きやすさを実現した37鍵スリム鍵盤。誰の手にも馴染む、主張しすぎないルックスと鍵盤。RK-100Sは定評ある37鍵スリム鍵盤を採用。全体のサイズをコンパクトにまとめて軽量化を実現しつつ、一方でミニ鍵盤でも決して妥協せず「弾ける」ことに注力しました。●パフォーマンスの可能性を広げる2つのリボン・コントローラー。RK-100Sはアクティブな演奏スタイルをとことん追求。ダイナミックにサウンドを変化させる2つのリボン・コントローラーを搭載しました。ネック部分に搭載したショート・リボンでは、キーボード演奏に欠かせないピッチベンドとモジュレーションを。また鍵盤部分に搭載したロング・リボンではピッチやフィルターのコントロールに対応。持続音の大胆かつ滑らかなスイープを可能にします。さらにリボンに触れただけで発音するスケール演奏にも対応し、通常の鍵盤演奏では不可能なトリッキーなプレイも思いのままです。●長時間対応の電池駆動。RK-100Sは単3形乾電池×6本での電池駆動に対応しています。本体にヘッドホンをつなぐか、あるいはケーブルでアンプに接続するだけで、ギターのようにすぐさま演奏開始。最大8時間もの連続使用が可能なので、ステージ演奏時でも電源ケーブルに煩わされることなくパフォーマンスに集中できます。またもちろん、別売のACアダプターを使用することも可能です。●ステージングにアクセントを加えるボコーダー機能。マイク入力にも対応したモノラル・ミニ入力端子を装備。ヘッドセット・マイクを接続して本格的なボコーダー・プレイが可能です。また外部ソース入力としてスマートフォンなどをつなげば、楽曲に合わせた演奏を楽しむことができます。●マスター・キーボードとしても活躍。RK-100Sはプリセット音色の演奏だけにとどまりません。MIDI出力端子とUSB端子を装備しているので、ソフト・シンセや外部ハード音源の演奏も可能。スマートなルックスならではのマスター・キーボードとしても活躍します。また、USB経由で、MIDIや内蔵音源の細かなセッティングをコルグ・ホームページからダウンロード可能なPCエディターによって行うことができます。●ソフト・ケースなど充実の付属品。演奏に欠かせないストラップや、専用のソフト・ケースに加え、高級感あるロゴ・ステッカーを付属。本体に貼り付けてほんの少し人に差をつけるカスタマイズを楽しめます。●音楽ソフトウェアを無料バンドル。RK-100S 2には、曲を作るだけでなくAIによるマスタリングができる「Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」、 DAWソフト「Reason Lite」に加え、コルグやその他ブランドのソフトウェア・シンセまで、多数の音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。つまり、このシンセサイザーを手に入れることによって、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールを手に入れることができるのです。■仕様詳細■仕様◎カラー・バリエーション:トランスルーセント・ブラック(BK)、トランスルーセント・レッド(RD)◎鍵盤:37鍵(スリム鍵盤、ベロシティ付き、アフタータッチなし)◎音源システム:MMT(Multiple Modeling Technology)◎プログラム※・ティンバー数:最大2(レイヤー、スプリット、マルチ時)・最大発音数:8ボイス(ボコーダー選択時は最大4ボイス)・シンセ:2オシレーター+ノイズ・ジェネレーター・オシレーター1ウェーブフォーム:SAW、PULSE、TRIANGLE、SINE、FORMANT、NOISE、PCM/DWGS、AUDIO INモジュレーション:WAVEFORM、CROSS、UNISON、VPM・オシレーター2ウェーブフォーム:SAW、PULSE、TRIANGLE、SINEモジュレーション:RING、SYNC、RING+SYNC・ウェーブ・シェープタイプ:DRIVE、DECIMATOR、HARDCLIP、OCT SAW、MULTI TRI、MULTI SIN、SUB OSC SAW、SUB OSC SQU、SUB OSC TR、SUB OSC SIN、LEVEL BOOST・マルチモード・フィルターフィルター1:-24dB/oct LPF ~-12dB/oct LPF ~ HPF ~ BPF ~ Thruフィルター2:LPF、HPF、BPF◎ボコーダー:16バンド・ボコーダー、各バンド・レベル/パン可変、フォルマント・シフト機能、フォルマント・ホールド機能◎エフェクト・ティンバー:2バンド・イコライザー・マスター・エフェクト:エフェクト・アルゴリズム17種◎アルペジエーター:UP、DOWN、ALT1/2、Random、Trigger(6種)、ステップ・アルペジエーター機能◎プログラム数:200プログラム◎入出力・インプットインプット端子(モノラル・マイク(プラグイン・パワー非対応)、ライン兼用)入力切替スイッチ:(MIC2)マイク・インプット [Gain Hi]、(MIC1)マイク・インプット [Gain Lo]、(LINE)ライン・インプット(使用可能マイク : モノラル・ダイナミック・マイク)コネクター:モノラル・ミニ・ジャック・アウトプットアウトプット端子(ヘッドホン、ステレオ・ラインアウト兼用)最大出力 : 25mW + 25mW @33Ω負荷コネクター:φ6.3mmステレオ・フォーン・ジャック◎MIDIOUT:端子のみ◎USB端子:B端子◎ディスプレイ:7セグメントLED x 3桁◎電源:単3形アルカリ乾電池/ニッケル水素電池 x 6本、ACアダプター(DC9V、別売オプションKA350)◎電池寿命:約8時間(アルカリ電池使用時)◎外形寸法:839(W)x 262(D)x 74(H)mm◎質量:3.5kg(電池含む)◎付属品:ストラップ、ソフト・ケース、ステッカー、単3形アルカリ乾電池 x 6本(動作確認用)◎別売アクセサリー:ACアダプター(KA350)検索キーワード:イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_アナログ系シンセ_KORG_新品 SW_KORG_新品 JAN:4959112199620 登録日:2021/04/18 シンセサイザー シンセ Synth コルグ
99000 円 (税込 / 送料込)
【中古】KORG 手のひらサイズ アナログ シンセサイザー monotron DELAY モノトロン ディレイ シンプルなレイアウトで入門用に最適 スピーカー内蔵 ヘッド
【中古】KORG 手のひらサイズ アナログ シンセサイザー monotron DELAY モノトロン ディレイ シンプルなレイアウトで入門用に最適 スピーカー内蔵 ヘッドフォン使用可 どこでも使えるコンパクトサイズ【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】KORG(コルグ) ディレイ・リバーブ 【商品説明】KORG 手のひらサイズ アナログ シンセサイザー monotron DELAY モノトロン ディレイ シンプルなレイアウトで入門用に最適 スピーカー内蔵 ヘッドフォン使用可 どこでも使えるコンパクトサイズ画像はイメージ写真ですので付属品など画像の通りではないこともございます。付属品については商品タイトルに記載がない場合がありますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。当店ではレコード盤には商品タイトルに[レコード]と表記しております。表記がない物はすべてCDですのでご注意ください。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。お問い合わせ・メールにて不具合詳細をご連絡ください。他モールとの併売品の為、完売の際はキャンセルご連絡させて頂きます。中古品の商品タイトルに「限定」「初回」「保証」「DLコード」などの表記がありましても、特典・付属品・帯・保証等は付いておりません。電子辞書、コンパクトオーディオプレーヤー等のイヤホンは写真にありましても衛生上、基本お付けしておりません。※未使用品は除く品名に【import】【輸入】【北米】【海外】等の国内商品でないと把握できる表記商品について国内のDVDプレイヤー、ゲーム機で稼働しない場合がございます。予めご了承の上、購入ください。掲載と付属品が異なる場合は確認のご連絡をさせて頂きます。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考えください。輸入商品は10営業日から30営業日前後でのお届けとなります。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、お問い合わせ・メールにてお願い致します。★お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承ください。0
14553 円 (税込 / 送料別)
YAMAHA ヤマハ/EZ-300 ポータブルキーボード 光る鍵盤
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 こちらの商品は店頭展示品のため、多少の展示傷等がある場合がございます。 発送用の箱もオリジナルの物ではない場合もございます。 ご注文後、本体の状態を確認の上発送いたしますが、場合によってお取引を中止させていただく場合もございます。 併売しているため欠品の場合もございます。 ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承くださいませ。 ※商品画像はイメージ画像となります。
31590 円 (税込 / 送料別)
コルグ マイクロコルグ 37鍵盤 ボコーダー 限定カラーKORG シンセサイザー microKORG mk2 MBK (メタリックブラック 限定カラー) 専用ソフトケース付属 37鍵盤
●特別仕様の発売記念限定カラーモデル 新生microKORG 2の発売を記念して、2種類の限定カラーモデルがラインナップ。コントロール・パネルやサイド・パネルに加え、プログラム・セレクト・ダイヤル、そしてホイールがアルミ・パーツになった特別仕様となっています。 ●A new origin. 小さな筐体から強力なシンセ・サウンドを響かせ、幾つもの伝説的なステージに立ってきたmicroKORG。世界を賑わせた数々の名曲が生まれるその瞬間にも、microKORGの存在がありました。時代を超えて愛されてきた名機が、さらなる進化を遂げて登場します。 ミニ鍵盤の持ち運べるサイズ感、プログラムのジャンルを選ぶ大きなダイヤル、サウンドを形づくる5つのノブ、中央から伸びるグースネック・マイクなど、アイコニックな部分はそのままに。コントロール・パネル中央にはカラー・ディスプレイを装備し、視覚的にも楽しいグラフィカルな表示によって、直感的なエディットが格段に進化しました。ボーカル・プロセッサー、ループ・レコーダーも搭載して、これからの音楽シーンにも対応します。 ●ユーザー・インタフェースの継承と革新 音楽ジャンルで選び出したプログラムを5つのノブでエディットするという、求めるサウンドを最も速く手に入れるためのユーザー・インタフェースを継承。さらに、移り変わりゆくそれぞれの時代のサウンドをキャプチャーするため、バンク・セレクトにクラシック、モダン、フューチャーというコンセプトが新たに加わりました。 また、コントロール・パネル中央の2.8インチ・カラー・ディスプレイに映る視覚的にも楽しく美しいエディット画面が、microKORG 2の新たな魅力となります。5つのノブそれぞれに対応したパラメーターを一度に俯瞰しつつ、触っているパラメーターの状態をアニメーションによって感覚的に把握できるようになったことで、ストレスのないエディットを実現しました。また、現在の音作りの状態を一目で理解できるオシロスコープ表示にワンタッチで切り替えることもできます。 基本的なワークフローを継承しつつ、今だからできる新たな技術を注ぎ込んだUIは、これまでの、そしてこれからのユーザーでさえも直感的に深い部分までエディットできるようデザインされています。 ●新規開発のボーカル・プロセッサー microKORGといえば、マイクの付いたシンセサイザー。専用機でないとなかなか実現できなかった憧れのロボット・ボイスを、付属のマイクを使って1台で簡単に楽しめたところが、ロングセラーとなった所以でもありました。 このmicroKORGの魅力の一つであるマイクによるシンセサイズをさらに進化させるべく、ボーカル・プロセッサーを新規開発しました。ボコーダーはもちろんのこと、ボーカル・エフェクトとして今や定番となったボーカルのピッチを補正するハード・チューン、そして元の声のピッチをシフトした声を重ねられるハーモナイザーを搭載しています。ボーカル・プロセッサーからの出力に、さらにリバーブやディレイなどのエフェクトをかけることも可能です。 金属製ネックの付属の専用グースネック・マイクを使って、憧れのボーカル・サウンドを新しいmicroKORG 2と共に楽しんでください。 ●ループ・レコーダーによるリアルタイム・パフォーマンスの向上 シンセならではのリアルタイム・パフォーマンスを可能にするため、一定区間をループしながら自分の演奏を重ねてバック・トラックを作成できるループ・レコーダーを搭載しました。録音、再生/停止、アンドゥ/リドゥの専用ボタン3つによって、誰でも簡単にループ・レコーディングを使用できます。 録音のため、再生のための設定はそれぞれのボタンを長押しするだけで表示されるなど、一度使えば覚えられるよう整理されたUIによって、気軽にルーパーを使いこなすことが可能です。 もちろん、8つのプログラム・ナンバー・ボタンによって発音のオン/オフ設定ができるアルペジエーターも搭載しています。 ループ・レコーダーとアルペジエーターを駆使して、あなただけの最高のパフォーマンスを見つけてください。 ●タイム・トラベルする新しいシンセ・サウンド 定番のサウンドはもちろん、新しいサウンドも取り入れるべく、音楽ジャンルに基づいたプログラム・セレクトに加え、クラシック、モダン、フューチャーという時代に即した新たなコンセプトをバンク・セレクトに導入し、それぞれの音楽ジャンルの定番、現代、そして未来のサウンドを好みに応じて選ぶことを新たに提案しています。3つのバンクに含まれる8つのジャンル・カテゴリーにはそれぞれ8つのプログラムがプリセットされており、ユーザー・バンクには64のプログラムを保存することが可能です。 microKORGはアナログ回路をモデリングしているバーチャル・アナログ・シンセです。バーチャル・アナログ・シンセの特徴として、物理的な回路構成の制限がないため、音作りの自由度が広いことが挙げられます。この柔軟性によってクラシック、モダン、そしてフューチャーといった時代を超えたサウンドを実現しています。 アナログ回路での音作りでお馴染みのパッチ機能もバーチャル・パッチとしてコンパクトに搭載しており、グラフィカルな画面で素早くパッチングを確認しながら、奥の深いきめ細かな音作りをすることができます。 ●microKORGのアイコニックなデザインを現代的にアップデート 筐体の基本設計やコントロールパネルのレイアウト、グリーンのシルク印刷、ノブの形状などのmicroKORGらしいアイコニックな部分はそのままに、現代的にデザインをアップデートしました。 新しい特徴でもあるカラー・ディスプレイをセンターに配置し、コントロールパネル全体を一段窪んだ形にすることによって、演奏するときや音を作り込むときの没入感を高めています。 ボディには立体的な形状を引き立てる絶妙な色合いのメタリックカラーを、サイドパネルには末長く使う道具としての堅牢さを演出するブラックの石目塗装を施しています。 ●格段にパワー・アップしたエフェクト シンセ・サウンドの幅を可能な限り広げるための、ダイナミクス系を含めた9タイプのモジュレーション、それぞれ6タイプのディレイ、リバーブの3系統のエフェクトを新規開発しました。3系統のエフェクトは独立してON/OFF選択可能で、ウェット/ドライで効果のかかり具合を個別に調整できます。 またエフェクトを通った出力はローとハイが調整できる2バンドのパラメトリックEQに送られ、最終的なサウンドのキャラクターを調整することができ、外部ミキサーやエフェクターを使わずに本体だけでも音作りが完結できるようになっています。 ●小さいサイズでも弾きやすい、ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード 黒鍵と白鍵の比率を調整したことで和音が押さえやすくなり、速いフレーズの演奏もしやすいようタッチを追求した、ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボードを採用しました。上質感のある箱型鍵盤はグリッサンドがしやすくなっています。 また37鍵で必ず必要なオクターブ・シフト・ボタンも演奏に最適な位置にあり、設定に悩むことなく演奏に専念することができます。 《仕様》 鍵盤:37鍵(ミニ鍵盤、ベロシティ付き、アフタータッチなし) シンセ・プログラム ・音源システム:アナログ・モデリング・シンセシス・システム ・ティンバー数:最大2(Dual時) ・最大発音数:Single 8ボイス、Dual 4ボイス ボーカル・プロセッサー ・最大発音数:Vocoder 4ボイス、Hard Tune 1パート、Harmonizer 2パート ・エフェクト:モジュレーション、ディレイ、リバーブ、イコライザー ・アルペジエーター:タイプ10種、ステップ・アルペジエーター機能 ・プログラム:256プログラム(4バンク x 8カテゴリー x 8プログラム) 入出力端子 ・OUTPUT - L/MONO、R端子:6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡 ・ヘッドホン端子:6.3mmステレオ・フォーン・ジャック、不平衡 ・MIC IN - CONDENSER端子:+5V 3.5mm TRSミニ・フォーン・ジャック、不平衡 ・MIC IN - DYNAMIC端子:6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡 ・AUX IN端子:3.5mmミニ・ステレオ・フォーン・ジャック、不平衡 ・DAMPER/SWITCH端子:6.3mmフォーン・ジャック ・MIDI IN、OUT端子 ・USB Type C端子 ディスプレイ:2.8インチIPS液晶ディスプレイ 電源:DC 9V付属ACアダプター、単3形電池(単3形アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)6本 電池寿命:約4時間以上(アルカリ乾電池使用時) 外形寸法(WxDxH):542 x 238 x 65 mm 質量:2.2kg(電池および付属マイクを除く) 付属品:コンデンサー・マイク、ACアダプター(DC 9V)、ソフト・ケース(MBK、MWHのみ)関連商品《特典クロス付き》AKAI EWI 5000 ウインドシンセサイザー ...《特典クロス付き》AKAI アカイ EWI5000J ウインドシンセサ...79,800円81,000円《アウトレット品》シンセサイザー KORG コルグ MICRO KOR...《特典クロス付き》AKAI アカイ EWI5000J ウインドシンセサ...55,000円84,500円
69850 円 (税込 / 送料込)
その他電子楽器 (シンセサイザー・電子楽器)GOKEYS5-WH【MRGKS3/5(専用譜面立て)セット】 (GO:KEYS 5) Music Creation Keyboard(代引き不可) Roland (新品)
■商品紹介★専用譜面立てのセット!弾く、つくるをこの 1 台で。初心者から経験者まで音楽をフルに楽しめるキーボード。GO:KEYS 5 は、スタイリッシュでスリムなボディに演奏や音楽制作、弾き語りまで楽しめる機能が満載のキーボードです。鍵盤の演奏経験がない方はもちろん、曲づくりやライブ配信用のセカンド・キーボードとして、幅広く活躍するポータブル・キーボードです。GO:KEYS 5には、そのシンプルな外観からは想像できないほどの驚異的なサウンドやパワフルで高品位なスピーカー、洗練された自動伴奏機能、現代のライフスタイルにマッチしたさまざまな機器との接続など、音楽を存分に楽しむための機能を凝縮。演奏や曲づくりを誰でも簡単に楽しむことができ、ステージやスタジオ、ライブ配信など、あらゆるシチュエーションで活躍します。1. インテリアにマッチするスタイリッシュなデザインとカラー2. 強弱表現に対応した 61 鍵の鍵盤3. ローランドのフラッグシップ・シンセサイザーで採用され、50 年にわたり最新の音楽シーンを彩ってきた 1,000 種類以上のサウンドを内蔵した音源 ZEN-Core4. さまざまなジャンルの演奏を楽しめる 200 種類以上の自動伴奏スタイル5. すぐに使える 300 種類以上のプリセット・コード・パターンを内蔵、コード進行の編集も可能で自由度の高いコード・シーケンサー機能6. Roland Cloud より自動伴奏スタイルと音色を追加可能7. 自分の演奏を録音できるレコーダー機能8. 単三電池駆動に対応、パワフルなステレオ・スピーカーでどこでも演奏を楽しめる9. 曲制作に活躍するBluetooth オーディオ /MIDI 機能10. 外部スピーカーとの接続やレコーディング時に役立つ独立のステレオ・アウトプット端子(GO:KEYS 5)、Phones/ アウトプット端子(GO:KEYS 3)11. パソコンでの音楽制作に役立つUSB オーディオ/MIDI 対応のUSB Computer 端子12. USB メモリーに保存したオーディオ・ファイルを再生したり、本体設定のバックアップが可能なUSB メモリー端子13. Roland Cloud Connect(別売)に付属のワイヤレス・アダプター WC-1 専用端子を装備(GO:KEYS 5 のみ/ GO:KEYS 3 は USB メモリー端子と兼用)14. Roland Cloud Connect(別売)に対応し、スマートフォンからワイヤレスで RolandCloud のコンテンツを閲覧 / 視聴 / ダウンロード可能【GO:KEYS 5 のみ】11. マイク端子と多彩なボーカル・エフェクト12. スマートフォンや音楽プレーヤーを接続できるステレオ入力端子13. パッシブラジエーター方式のスピーカーによるクリアで高品質なサウンド■仕様詳細■ GO:KEYS 5 主な仕様【音源】ZEN-Core●音色:1,154 音色、74 ドラムキット Roland Cloud から提供される Sound Packs および Wave Expansion を利用可能●エフェクト:Tone MFX:2 系統 /93 種類、Total MFX:1 系統 /15 種類、リバーブ:1 系統 /4 種類【鍵盤】61 鍵(ボックス型鍵盤、ベロシティ対応)●鍵盤タッチ:キー・タッチ:9 段階、固定【スピーカー・システム】●スピーカー:5cm × 2(スピーカー・ボックス付き)、パッシブラジエータ× 2【Bluetooth】Bluetooth 標準規格 Ver 5.0、対応プロファイル:A2DP(オーディオ)、GATT(MIDI overBluetooth Low Energy)、対応コーデック:SBC(SCMS-T 方式によるコンテンツ保護に対応)【自動伴奏】●スタイル:プリセット:203 スタイルRoland Cloud から提供される Z-Style Packs を利用可能● フ ァ ン ク シ ョ ン:Start、Stop、Intro、Ending、Sync Start、Variation1、Variation2、Variation3、Variation4、Part Mute●コード・シーケンサー:プリセット・コード・パターン:304 種類【シーン】●ユーザー・シーン:256 ※インポート/エクスポート可能【データ再生】●再生可能データ:専用 MIDI フォーマット、オーディオ・ファイル(WAV 形式:44.1kHz、16 ビット・リニア、MP3 形式:44.1kHz、64kbps ~ 320kbps、要 USB メモリー)【レコーダー】●録音可能データ:専用 MIDI フォーマット(99 曲、1 曲あたり約 70,000 音記憶)、オーディオ・ファイル(WAV 形式:44.1kHz、16 ビット・リニア、要 USB メモリー)●マスターチューニング:415.3 ~ 466.2Hz(0.1Hz 単位)●マイクエフェクト:オート・ハーモニー(9 種類)、ボイス・トランスフォーマー(オクターブ:± 1、フォルマント:± 12 semitones)、コンプレッサー(タイプ:Soft、Normal、Hard)、ノイズサプレッサー(閾値:-96dB ~ 0dB)【便利な機能】メトロノーム(テンポ/拍子/強拍/パターン/音量/音色変更可能)、トランスポーズ(キーボード/スタイル:半音単位)、オクターブ・シフト、デュアル、スプリット(スプリット・ポイント設定可能)、センター・キャンセル、アルペジエータ、オート・オフ【その他】●ディスプレイ:グラフィック LCD 128 × 64 ドット●コントロール:Master Volume スライダー、ピッチベンド・ホイール●接続端子:DC In 端子、Hold pedal 端子(別売ペダル使用時連続検出対応)、Controlpedal 端子(別売ペダル使用時連続検出対応)、Input Stereo 端子:ステレオ・ミニ・タイプ、Output(L/Mono、R)端子:標準タイプ、Mic Input 端子:標準タイプ、USB COMPUTER 端子:USB Type-C(R)(クラス・コンプライアントによるオーディオ、MIDI 通信)、USB MEMORY 端子:USB A(マスストレージ)、EXT DEVICE 端子:USBA(Roland Cloud Connect WC-1)、Phones/Headset 端子:ステレオ・ミニ・タイプ●電源:AC アダプターまたはアルカリ電池/ニッケル水素電池(単 3 形:別売)× 8 ※マンガン電池は使用できません。●消費電力:消費電力:9W(付属 AC アダプター使用時)●連続使用時の電池の寿命:充電式ニッケル水素電池:約 6 時間(容量 1,900mAh使用時)、アルカリ電池:約 5 時間 ※使用状態によって異なります。【外形寸法】譜面立てをはずしたとき:950(幅)× 286(奥行)× 87(高さ)mm別売り専用譜面立て含む:950(幅)× 395(奥行)× 245(高さ)mm【質量】4.9kg / 5.5kg(別売り専用譜面立て MRGKS3/5 使用)【付属品】クイック・スタート、「安全上のご注意」チラシ、AC アダプター、電源コード、保証書【別売品】専用譜面立て:MRGKS3/5、キーボード・スタンド:KS-11Z、KS-13、KS-20X、ダンパー・ペダル:DP シリーズ、エクスプレッション・ペダル:EV-5、ワイヤレス・アダプター:WC-1検索キーワード:イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_その他電子楽器_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054520465 登録日:2024/04/13 シンセサイザー シンセ Synth ローランド ろーらんど
79750 円 (税込 / 送料込)
シンセサイザー デジタルシンセ (シンセサイザー・電子楽器)MONTAGE M6【キャスター付ケースセット】 Expanded Softsynth Plugin (ESP) v2.0ダウンロードコード付 ヤマハ モンタージュ ※配送事項要ご確認 YAMAHA (新品)
■商品紹介GATOR社のキャスター付きセミハードケース【GK-61】セット。キャスター付きで移動や持ち運びも便利です!■配送について※沖縄・離島の一部地域へのお届けに関しましては、別途送料お見積もりとなります。予めお問い合わせ下さいませ。-------------■主な特長1. 新開発のバーチャルアナログ音源源「AN-X」を搭載し、音の表現力を大幅に強化MONTAGE シリーズの最大の特長となる「Motion Control Synthesis Engine」は、「ハイブリッド音源」と多彩なコントロールソースで複雑な音の連続変化を実現する「Motion Control(モーションコントロール)」を組み合わせたトータル音源システムです。『MONTAGE M』シリーズでは、この音源システムの核となる「ハイブリッド音源」に、新たに開発した最大16音ポリフォニックのバーチャルアナログ音源「AN-X」を追加しました。オシレーター部を中心に、自由度の高いさまざまな変調や波形変形機能を持ち、ビンテージサウンドからエッジの効いた過激なサウンドまでが表現可能な、伝統と最新の要素を併せ持った音源です。8 オペレーター、最大128音ポリフォニックのFM 音源「FM-X」、内蔵波形を倍増し、より高精細なサウンドを搭載した音源「AWM2」(最大256音ポリフォニック)と合わせ、3つのサウンドエンジンで合計最大400音の同時発音を実現します。太く暖かいアナログサウンドのAN-X 音源、個性的なデジタルサウンドのFM-X 音源、そしてリアルなアコースティックサウンドのAWM2音源、さらにそれらを複合的にコントロールする MotionControl を組み合わせたサウンドは、独自の圧倒的な音の表現力をもたらします。2. サウンド生き生きとした躍動感を与えるコントロール性「Motion Control Synthesis Engine」のもう一つの核となる「Motion Control」は、コントローラーを操作することで幾重にも折り重ねられた音を滑らかに変化させることができ、サウンドに生き生きとした躍動感を与えます。『MONTAGE M』シリーズは多彩なコントロールソースを持ちますが、特徴的なものとして「Super Knob(スーパーノブ)」と「Motion Sequencer(モーションシーケンサー)」があります。「Super Knob」は一度に最大280 ものパラメーターをコントロールすることができるノブで、シンプルな操作でダイナミックな音変化を表現できます。「Motion Sequencer」では、最大8+1 系統(パート用8系統、Super Knob 用1系統)のコントローラーによるパラメーターの変化を設定・再生可能で、演奏しながら多層的かつ複雑に音を変化させることができます。この他、A/D インプット端子に入力されるオーディオのビートを自動検出し、「MotionSequencer」等を同期させるAudio Beat Sync(オーディオビートシンク)機能や、オーディオ信号をソースにコントロール情報を生成するエンベロープフォロワー機能なども搭載しており、多彩なコントロールソースを活用することでダイナミックな音変化を伴う演奏を楽しむことができます。上記に加え、『MONTAGE M』シリーズでは、KEYBOARD HOLD、PORTAMENTO 専用コントロールや最大5ゾーンのスイッチとしても使えるRIBBON CONTROLLER など、さらなるコントロール性能の向上が図られています。3. プレイヤーの創造性を引き出すユーザーインターフェース旧シリーズ同様、ユーザーインターフェースの中央にはメイン画面となるタッチパネルを搭載しているのに加えて、『MONTAGE M』シリーズでは、画面下部の「ディスプレイノブ」や「NAVIGATION」ボタンの追加により、音色選択から詳細なエディットまでを効率的にカバーします。また、新たにサブ画面「セカンド・ディスプレイ」を追加しました。AN-X のオシレーターやフィルター、FM フリークエンシー、オペレーターレベル、エフェクトパラメーターといったシンセサイザーの重要なパラメーターを表示し、瞬時にサウンドエディットが可能になります。サブ画面右には「PAGE JUMP」を配置。サブ画面で選択中のパラメーターのより詳細な情報をメイン画面に瞬時に表示しアクセス可能です。より素早く直感的な音作りとコントロール性を実現するユーザーインターフェースが、プレイヤーの創造性を引き出します。4. タッチの微妙なニュアンスを弾き分けられる高品位鍵盤61 鍵モデルの『MONTAGE M6』、76 鍵モデルの『MONTAGEM7』には、フラッグシップシンセサイザー用の高品位な鍵盤であるFSX 鍵盤(チャンネルアフタータッチ対応)を搭載しています。さらに88 鍵モデルの『MONTAGEM M8x』には、新開発「Graded hammer with Enhanced eXpression (GEX) 鍵盤」を採用しました。この鍵盤には新しい鍵盤センサーを採用しており、キー毎に独立した音色変化を与える「ポリフォニックアフタータッチ」を実現しています。心地よい演奏感のため、吸湿性の高い白鍵、そして黒檀調の黒鍵を採用しています。どちらの鍵盤もタッチの微妙なニュアンスを弾き分けられる高品位な鍵盤で、表現力に優れる音源システム「Motion Control Synthesis Engine」を最大限に生かせるよう、鍵盤タッチとサウンドを入念にマッチングさせました。5. 『MONTAGE M』の音源部全てを再現したソフトシンセサイザーを用意『MONTAGE M』シリーズには、ライブと音楽制作両方での活用・連携を強める『MONTAGE M』シリーズのクローン・ソフトシンセイザー「EXPANDED SOFTSYNTH PLUGIN for MONTAGE M」のダウンロードコードを同梱しています。※サービスの開始時期につきましてはメーカーサイトにてご確認ください。■仕様・鍵盤61 鍵FSX 鍵盤(イニシャルタッチ/アフタータッチ付)76 鍵FSX 鍵盤(イニシャルタッチ/アフタータッチ付)88 鍵GEX 鍵盤(イニシャルタッチ/ポリフォニックアフタータッチ付)寸法・質量MONTAGE M6: 1,037(W) x 396(D) x 131(H) mm 15.3 kgMONTAGE M7: 1,244(W) x 396(D) x 131(H) mm 17.6kgMONTAGE M8x: 1,446(W) x 460(D) x 170(H) mm 28.1kg検索キーワード:イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_デジタルシンセ_YAMAHA_新品 SW_YAMAHA_新品 JAN:4957812685870 登録日:2024/05/10 シンセサイザー シンセ Synth ヤマハ やまは
470000 円 (税込 / 送料込)
シンセサイザー デジタルシンセ (シンセサイザー・電子楽器)VOCALOID Keyboard VKB-100 【歌を演奏するキーボード!】 YAMAHA (新品)
■商品紹介キーボードで歌を演奏するという 新しいスタイルのデジタル楽器、「ボーカロイドキーボード」が登場!製品は音源としてVOCALOID技術によって作られたバーチャルシンガーを搭載し、あらかじめ本体に記憶させておいた歌詞を、プレイヤーが鍵盤で演奏した音階にそってリアルタイムに歌わせる事ができるキーボードです。更に、スマートフォン/タブレット専用アプリと連携する事で、使用できるシンガーを追加したり、オリジナルの歌詞を入力する事が可能です。<歌を演奏するという新しい体験>ボーカロイドキーボードを始めるのに特別な機材や専知識は必要ありません。あなたが鍵盤を弾くと、 本体に搭載されたシンガーがその旋律を歌います。お気にりのボカロ動画に合わせて演奏することはもちろん、ボカロパフォーマーとしてパーティーやバンドでの演奏も楽しめます。<ボカロ演奏のためのデザイン>自分が歌うようにシンガーを歌わせることができる新しいツールとして、楽器との一体感が得られるショルダーキーボードスタイルを採用。右手で歌うメロディーを奏で、左手で歌声の表情付けを行うことで、より深い歌唱表現が楽しめます。1.5Kgの軽量ボディに加え電池駆動にも対応。どこにでも持ち運べます。<好きな歌詞をアプリで作成>無料の専用アプリで歌詞を入力し本体に転送すれば、オリジナル曲、既存曲を問わず様々な楽曲を歌わせることができます。 ※キーボードのシステム設定の一部もアプリから行います。<演奏がより楽しくなるエフェクトやコントローラー>グリップ部分にはギターでチョーキングをするように歌声の音程を変えられるピッチベンドホイールや、発生の強弱を表現するエクスプレッションホイールなど、表現(歌い方)を調整する為のコントローラーを搭載。また、同じシンガーでもあらかじめ声の調子やエフェクトが異なる歌声を作成しておき、瞬時に呼び出せるメモリーボタンも装備しています。■使用可能なシンガー/歌声ライブラリについてVKB-100にはデフォルトで使用できるシンガーとしてVY1の歌声ライブラリが搭載されており、専用アプリを使用する事でさらに4人のシンガーを使用する事が可能となります。追加シンガーの内、任意で選んだ最初の1人だけは無償で使用可能となり、残りの3人もアプリ内で追加購入する事で使用可能となります。◎プリセット歌声ライブラリ・・・VY1◎追加歌声ライブラリ(以下4人の内1人だけ無償で入手可、残り3人は有償)※無償で入手出来るシンガーは選択後に変更する事はできません。・初音ミク・Megpoid・IA・結月ゆかり■歌詞についてVKB-100 にはあらかじめ5 種類のボカロ曲の歌詞がプリセットされており、鍵盤でメロディを奏でる事によってシンガーに歌わせる事ができます。また専用アプリを使用してユーザー自身で歌詞を入力、本体に転送する事でオリジナル曲、既存曲を問わず様々な楽曲を歌わせる事が可能です。■VKB-100仕様●音源:VOCALOID◎最大同時発音数:モノ◎ボイス数:最大5 ライブラリ(5 シンガー)、プリセット:1 ライブラリ (VY1)◎歌詞保存数:20 (プリセット:5 *削除可能)◎スキル:スキル1:アサイナブル、スキル2:アサイナブル◎エフェクト:リバーブ、ディストーション、コーラス、トレモロ●音源:PCM 音源◎最大同時発音数:ポリ(48 音)◎ボイス数:プリセット:13◎歌詞保存数:-◎スキル:スキル1:サステイン、スキル2:ポルタメント◎エフェクト:リバーブ、ディストーション、コーラス、トレモロ●ファンクション◎歌詞操作(VOCALOID):ループ、フレーズ戻し、フレーズ送り、頭出し、リカバー◎メモリーセット:ボーカロイド:20 PCM 音源:20◎全体設定:トランスポーズ、オクターブシフト、Bluetooth ON/OFF 切替◎Bluetooth 接続:・Bluetooth 規格Bluetooth(Ver4.0 GATT 対応)Bluetooth Low Energy MIDI Specification に準拠・送信周波数範囲2402~2480MHz・無線最大出力電力4dBm・ハードウェア要件Bluetooth4.0 を搭載したMac,iPhone/ipod touch/ipadAndroid 6.0 以降 BLE 対応品◎アプリ:歌詞編集、メモリーセット編集、歌声ライブラリ(追加シンガー)購入<対応OS>iOS 10.0 以降、Android 6.0 以降<動作確認済みスマートデバイス>※2017/10/25 時点iOS デバイス:iOS 10.0 以降、Bluetooth4.0 を搭載したiPhone/iPod touch/iPadAndroid デバイス:検証中(製品サイトにて近日公開予定)●主な操作子:・37 鍵HQ (High Quality) Mini 鍵盤・ピッチベンドホイール、エクスプレッションホイール、エフェクトノブ、セレクトノブ、セレクタスライダー、トランスポーズボタン、フレーズボタン、メモリーボ タン、スキルボタン、オクターブボタン、ループボタン マスターボリュームノブ、電源ボタン●ディスプレイ:バックライト付きキャラクターLCD●接続端子:[AUX IN](3.5mm ステレオミニフォーンジャック)[LINEOUT](6.3mm ステレオ標準フォーンジャック)[HEADPHONE](3.5mm ステレオミニフォーンジャック)[USB TO HOST](MIDI)、[USB TO DEVICE][DC IN]●音響:アンプ :0.7W, スピーカ:3.6cm●電源: 電源アダプター:PA-150B(またはヤマハ推奨の同等品)電池: 単3 アルカリ乾電池×6 本、または充電式ニッケル水素電池×6 本 (別売)◎消費電力:7W(PA-150B 電源アダプター使用時)◎電池寿命:約7 時間 (アルカリ電池使用時)◎オートパワーオフ:○●寸法・質量:821mm (W) x 121mm (D) x 65mm (H)、1.5kg ●付属品:取扱説明書、電源アダプター(PA-150B またはヤマハ推奨の同等品)、保証書検索キーワード:イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_デジタルシンセ_YAMAHA_新品 SW_YAMAHA_新品 JAN:4957812621373 登録日:2017/10/31 シンセサイザー シンセ Synth ヤマハ やまは
38500 円 (税込 / 送料別)
最上のフラッグシップ・クリエイティブ・シンセサイザーFANTOM EX。Roland ローランド FANTOM-7 EX シンセサイザー 76鍵盤 DTM DAW
76鍵シンセ・アクションを搭載した「FANTOM 7 EX」は、高い評価を得ている前作のすべての機能を搭載。 FANTOM-7 EX シンセサイザー 76鍵盤 DTM DAW 進化を遂げた究極のクリエイティブ・ハブ FANTOM EXは、高い評価を得ている前作のすべての機能を搭載。 最先端のテクノロジーによるアップデートを行い、プロフェッショナル・グレードのサウンド・デザイン、シーケンス、パフォーマンスを実現する、優れたクリエイティブ・システムを提供します。 Start Your Engines. FANTOM EXは、プレミアムなサウンド・エンジンによる広範なコレクションを搭載しています。 ACB、ZEN-Core、V-Piano、SuperNATURALなど、Rolandのテクノロジーがさまざまな場面でインスピレーションを呼びおこし、あらゆる音楽スタイルに表現力豊かで刺激的なサウンドを提供します。 Create without limits. FANTOM EXは、アイデアを即座に実現できるフレキシブルな構造により、流れを止めずに音楽に集中できるよう設計されています。 内蔵エンジンを自由に組み合わせて、クラシックなサウンドからユニークなトーンや複雑なサウンドまで自在に作成可能。 多彩なツールを活用し、ワンタッチでクリエイティブな環境を呼び出すことができます。 主要な音楽制作ソフトウェアとのインテグレーションにより、さらに自由度と汎用性が広がり、加えてRoland Cloudのプレミアム・サウンド・コンテンツも豊富に取り揃えています。 新次元のサウンド FANTOM EXは、音楽史を彩ってきたRolandの膨大なサウンド・ライブラリを自由に扱うことが可能です。 7000以上のトーンと強力なシンセシス・ツールを活用して、サウンドメイクや作曲、パフォーマンスを行うことができます。ACB RolandのACB(Analog Circuit Behavior)テクノロジーは、アナログ回路とそのすべての動作をコンポーネントレベルで忠実に再現し、リアルなアナログ・サウンドを実現。 FANTOM EXは、Circuit ModやCondition機能など、最新の進化を遂げた3種類のACBインストゥルメントに対応し、さまざまなビンテージ・キャラクターをコントロールすることができます。JUPITER-8 ACB Expansion. 1981年に発売されたJUPITER-8は、史上最も有名で人気の高いポリフォニック・シンセサイザーの1つです。 JUPITER-8 ACB Expansionは、このビンテージ・アイコンを回路レベルで完全に再現しFANTOMの画面やインターフェースでの操作を実現しています。SH-101 ACB Expansion. SH-101 ACB Expansionは、1982年の誕生から世界中のエレクトロニック・ミュージックのスタイルを形作り、刺激を与え続けている強力なモノフォニック・シンセサイザーRoland SH-101を忠実に再現しています。JX-3P ACB Expansion. 1983年に発売されたJX-3Pは、洗練された外観とプログラミングの簡略化、デジタル・コントロールのオシレーターによる安定したチューニングの時代の幕を開いた画期的なシンセサイザーとして高い人気を集めました。 JX-3P ACB Expansionにより、アンダーグラウンドな80年代クラシック・サウンドをFANTOMに取り込むことができます。 The power of ZEN-Core. 柔軟性に富み拡張も可能なZEN-Core Synthesis Systemは、ローランドの数十年にわたる研究開発技術を集結し、エレクトロニック、アコースティック、ハイブリッド・サウンドなど多種多様なサウンドを提供します。 それぞれに独立したオシレーター、フィルター、アンプ、デュアルLFO、エフェクトを備えた最大4系統のパーシャルにより、表現力豊かなトーンを生み出すことが可能。 また、一つのシーン内で最大16のパートにアサインして複雑なスプリットやレイヤーの作成や、シーケンスの演奏も可能です。 Model Expansion 希少で人気の高いクラシック・サウンドから先進的なサウンドまで、Model ExpansionはRolandのシンセサイザーの歴史とその進化し続ける世界へのアクセスを実現します。 FANTOM EXには、汎用性の高いZEN-Coreシステムによる6種類のModel Expansionを搭載しています。n/zyme Model Expansion. n/zymeは、FANTOMのために開発された新しいシンセ・エンジンを搭載した、先進的なシンセサイザーです。 Wavetable OscillatorやPhase/Shape Modulation、レゾナント・フィルター、2系統のステップLFOを融合させたn/zymeは、無限にクリエイティビティを刺激する極めてインタラクティブな音楽ツールです。Vintage Model Expansions. ビンテージにインスパイアされたJD-800、JUNO-106、JUPITER-8、JX-8P、SH-101 Model Expansionsは、Roland往年のシンセサイザーのエッセンスを捉えつつ、ポリフォニーやその他の機能を現代の音楽環境にマッチするよう強化されています。卓越したピアノ・サウンド アコースティック・ピアノは、多くのキーボーディストにとってベースとなる楽器です。 FANTOM EXはV-PianoとSuperNATURALテクノロジーにより、リアルな響きと臨場感、深い表現力を持つピアノ演奏を体感することができます。 V-Pianoはインターフェースを刷新し、よりスムーズなワークフローを実現。RD-2000用に開発されたGerman Concert V-Piano Expansion 01がプリインストールされています。 また、SuperNATURALアコースティック/エレクトリック・ピアノ、そして新開発のSuperNATURAL Acoustic Piano 3 Expansionも搭載されています。必須のオルガン RolandのVirtual ToneWheelエンジンは、本物のトーンホイール・オルガンが持つサウンド生成プロセスを忠実にエミュレートし、調整可能なパーカッション、キー・クリック、リーケージ・ノイズなどを備えたトーンホイール・タイプを搭載しています。 また、表現豊かなロータリー・エフェクトにより、可変速度、ブレーキ制御、およびチューブの歪みを調整可能。 タッチスクリーン、スライダー、ノブ、およびキーボード・アクションは、リアルなオルガン演奏を実現するために自動的に構成され、実践的なサウンド・コントロールと迅速なプレイアビリティを実現します。インスピレーションを無限に Roland Cloudでは、ZEN-Core Sound PackやWave Expansionsのセレクションが充実。 毎月さまざまなスタイルと新しいタイトルが追加され、サウンドは常にフレッシュな状態を保つことができます。 主な仕様 サイズ(幅×奥行×高さ) 1,296 × 403 ×106 mm 重量 17.7kg 鍵盤 76 鍵(セミウェイテッド鍵盤、アフタータッチ対応) 付属品 取り扱い説明書 電源コード 保証書 ローランド ユーザー登録カード ※上記製品仕様は2024年04月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
451000 円 (税込 / 送料込)
アフタータッチを装備し、完成度を極めたフラッグシップ・モデル。KORG コルグ NAUTILUS-88 AT 88鍵盤 シンセサイザー アフタータッチ搭載
アフタータッチを装備し、完成度を極めたフラッグシップ・モデル。 NAUTILUS-88 AT 88鍵盤アフタータッチを装備し、完成度を極めたフラッグシップ・モデル。 コルグのフラッグシップ・ワークステーション、NAUTILUS(ノーチラス)に新たに2つのモデル、61鍵盤および88鍵盤のバージョンが用意されたNAUTILUS AT(AfterTouch)がラインナップに加わります。 NAUTILUSの卓越した表現力は新たにアフタータッチ機能を装備し、ここに極まります。 NAUTILUS ATは、このモデルのために新たにチューニングを行ったサウンド・ライブラリーを搭載しており、既存プログラムにも刺激的なアフタータッチ効果を加えることで、箱から取り出してすぐにアフタータッチの表現力を存分に発揮することができます。 鍵盤の打鍵の強弱(ベロシティ)による音量や音色の変化具合を即座にコントロールできるダイナミックス・ノブに、今回アフタータッチが組み合わさることで、NAUTILUSの9種類のサウンド・エンジンが持つ潜在能力をフルに引き出します。 NAUTILUS ATには、ピアノ・フィーリングを追求したプレミアムなRH3鍵盤を搭載した88鍵盤モデルと、軽快なレスポンスが特徴のシンセ鍵盤を搭載した61鍵盤モデルの2タイプ*をラインナップ。 *NAUTILUS-73にATバージョンはございません。フラッグシップ・モデルのプレミアムな品質 NAUTILUSは、日本国内の工場で最高レベルの品質で製造されています。 88鍵盤モデルには高い評価を得ているRH-3ピアノ鍵盤を採用。4段階の重さに分けたハンマー・アクション鍵盤は、耳の肥えた奏者にも非常にリアルなピアノ・フィーリングを提供します。 このRH-3鍵盤は、低音部ではより重く、高音部ではより軽い感触が得られるよう段階的に加重されており、優れた演奏性を実現。 一方、61鍵盤モデルには軽快なタッチのシンセ鍵盤を搭載し、複雑なフレーズも確実かつスムーズに再現します。 NAUTILUS ATはパネル上のロゴに「AT」の文字を追加しており、特別なモデルであることが一目で確認できます。 主な仕様 サイズ 1,437(W) x 387(D)x 139(H) mm 質量 23.1 kg 鍵盤 88 鍵: RH3 (リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤 *ベロシティ対応、アフタータッチ対応 音源部 シンセシス方式 SGX-2:Premium Piano(アコースティック・ピアノ) EP-1:MDS Electric Piano(エレクトリック・ピアノ) HD-1:High Definition Synthesizer(PCM) AL-1:Analog Synthesizer(アナログ・モデリング) CX-3:Tonewheel Organ(トーンホイール・オルガン) STR-1:Plucked Strings(フィジカル・モデリング) MOD-7:Waveshaping VPM Synthesizer(VPMシンセシス) MS-20EX:CMTアナログ・モデリング) PolysixEX:CMTアナログ・モデリング) 最大同時発音数 ※1※2 SGX-2:100ボイス※3 EP-1:104ボイス HD-1:140ボイス AL-1:80ボイス CX-3:200ボイス STR-1:40ボイス MOD-7:52ボイス MS-20EX:40ボイス PolysixEX:180ボイス プリセットPCM AM 496MB / DISK 2.3G(ROM 1,771 マルチサンプル、3,955 ドラムサンプル) PCM RAM 約2GB※4 ウェーブ・シーケンス プリロード:377種、ユーザー・メモリー:598種 ステレオ・マルチサンプル対応、各ノートごとにシンク可能、テンポ・ベースで設定可能 シーケンサー/レコーダー トラック 16トラックMIDIシーケンサー+16トラック・オーディオ(ハード・ディスク) レコーダー+1マスター・トラック ソング数 200ソング 分解能 1/480 テンポ 40.00~300.00(1/100BPM単位) 最大記憶容量 400,000MIDIイベント(MIDIデータのみ)または300,000オーディオ・イベント(オーディオ・データのみ) MIDIトラック 16トラック+1マスター・トラック、697プリセット/100ユーザー・パターン(1ソングにつき)、18プリセット/16ユーザー・テンプレート・ソング、フォーマット:コルグ(NAUTILUS、KRONOS、OASYS)フォーマット、SMFフォーマット0、1に対応 オーディオ・トラック 最大同時再生16トラック、最大同時録音4トラック、WAVEファイル・フォーマット16bit/24bit、最大連続録音時間80分(モノラル)、オートメーション:ボリューム、パン、EQ、センド1/2、最大10,000リージョン、イベント・アンカー機能、BPMアジャスト機能 その他の機能 RPPR(Realtime Pattern Play/Recording)(1ソングにつき1セット)、オート・ソング・セットアップ機能 一般 オーディオ・アウトプット [L/MONO、R、インディビジュアル1-4] Φ6.3mm TRSフォーン・ジャック(平衡) 出力インピーダンス:350Ω(ステレオ)、175Ω(モノ) 規定レベル:+4.0dBu 最大レベル:+16.0dBu 負荷インピーダンス:600Ω以上、 L/MONOのみ、MASTER VOLUMEスライダーによるコントロールが可能 [ヘッドホン] Φ6.3mm TRSフォーン・ジャック 出力インピーダンス:33Ω 最大レベル:60+60mW(33Ω) MASTER VOLUMEスライダーによるコントロールが可能 [USB B] フォーマット:24bit サンプル・レート:48kHz 2チャンネル(L/MONO、Rと同じ出力) オーディオ・インプット [AUDIO INPUT1、2] Φ6.3mm TRSフォーン・ジャック(平衡) 入力インピーダンス:10kΩ 規定レベル(LINE):+4.0dBu 最大レベル(LINE):+16.0dBu 規定レベル(MIC):-22dBu 最大レベル(MIC):-10dBu ソース・インピーダンス:600Ω [USB B] フォーマット:24bit サンプル・レート:48kHz 2チャンネル コントロール・インプット ダンパー・ペダル(ハーフ・ダンパー対応) アサイナブル・スイッチ、アサイナブル・ペダル MIDI IN、OUT、THRU USB USB A(TYPE A):QWERTYキーボード、USB MIDI、USBストレージ・デバイス、USBEthernetアダプターとの接続用 USB B(TYPE B):MIDI/オーディオ・インターフェース、MIDI 1(16ch)イン/1(16ch)アウト、オーディオ:2chイン/2chアウト USB規格Ver.2.0に準拠、ハイ・スピード(480Mbps対応) ※上記製品仕様は2023年07月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
357500 円 (税込 / 送料別)
エアロフォンの新たなスタンダード。Roland ( ローランド ) Aerophone White ウィンドシンセサイザー エアロフォン デジタル管楽器 ホワイト AE-20W
エアロフォンの新たなスタンダード。 Aerophone AE-20 いつでもどこでもすぐにいい音で楽しめる Aerophone シリーズのスタンダードモデル AE-20 に、新色の Aerophone AE-20W が登場。 AE-20/AE-20W は管弦楽器、民族楽器など楽器特有のリアルな表現ができる SuperNATURAL アコースティック音色から、ZEN-Core による本格的なシンセサイザー・サウンドまで 265 シーン(音色)を内蔵。 高感度のブレス/バイト・センサーを採用し、表現力がアップしています。 Bluetooth MIDI/AUDIO 機能も搭載し、Roland Cloud にも対応。 サウンド・メイクに欠かせないエディター・アプリに加えて、初心者から楽しめるレッスン・アプリも新たにご用意しています。楽器に初めて触れる方から管楽器経験者まですべての方に、新しい管楽器の演奏体験をお楽しみいただけます。[主な特長] ・ Aerophone の魅力を凝縮し、初心者から管楽器上級者まですべての方に対応するスタンダード・モデル ・ 楽器特有の表現をかなえる SuperNATURAL アコースティック音色から、 ZEN-Core の本格的なシンセ・サウンドまで、265 シーン(音色)を内蔵 ・ 上位モデル同等の高感度ブレス/バイト・センサーで表現力アップ ・ サックスに加え、フルート、クラリネット、リコーダーの運指にも対応 ・ 日本語表示のディスプレイ、本体つまみを搭載し、操作性向上 ・ Bluetooth MIDI/AUDIO 対応。「Aerophone Pro Editor」「Aerophone Lesson」の 2つのオリジナル・アプリに対応 ・ Roland Cloud 対応。Aerophone 専用サウンド等演奏の幅を広げるコンテンツ 楽器を楽しみたいすべての方へ管楽器の魅力を凝縮したAE-20W すぐにいい音で楽しめる Aerophoneシリーズのスタンダード・モデル AE-20に新色が登場。 AE-20W もデジタル管楽器ならではの気軽さはそのままに、本格的な表現力を兼ね備えたモデルです。 上位モデル同等の音源、高感度のブレス/バイト・センサーを搭載し、レスポンスや表現力が格段にアップ。 運指はサックスをはじめ、フルート、クラリネット、リコーダー、さらには電子管楽器向けの運指などにも対応。 本格的なサウンド、管楽器ならではの吹奏感に加え、使いやすさ、充実したコンテンツなど、初心者から経験者まで多くの方にお楽しみいただける管楽器です。SuperNATURAL アコースティックとZEN-Core の2つの音源部 上位モデル Aerophone Pro AE-30 同様、ローランドの最新音源を搭載。 サックスやトランペット、フルートといった管楽器、バイオリンなどの弦楽器、尺八や二胡など多彩な民族楽器などアコースティック楽器特有の表現ができるリアルな音色のほか、ビンテージ・アナログ・シンセサイザーから最新のデジタル・シンセサイザーのサウンドまで、265 シーン(音色)を内蔵。 管楽器プレイヤーのフィードバックをもとに作られた音色は、高感度のセンサーや改良されたキー・システムと相まって、深みのある豊かな表現からウインドシンセサイザーの速いパッセージまで、吹奏楽器ならではの表現を実現しています。すぐに楽しめる操作性 日本語表示が可能なディスプレイを搭載。 音色切り替えやトランスポーズ、センサー感度などのさまざまな設定をわかりやすく操作することが可能です。 音色カテゴリーの切り替えや音量調節ができるつまみも 2 つ搭載しています。 内蔵の本体スピーカーでもヘッドホンでもいつでもどこでも気軽に演奏できるのが Aerophone の大きな魅力。 軽量で持ち運びも簡単、ニッケル水素電池 6 本での駆動も可能です。デジタル管楽器ならではの使いやすさを備えています。Bluetooth MIDI/AUDIO 対応2 つのアプリで広がる楽しさ USB 端子を装備するほか、Bluetooth MIDI および AUDIO(受信のみ)にも対応。 楽曲制作や、好きな音楽を再生しながら一緒に演奏して、アンサンブル演奏も楽しめます。さらに AE-20 では 2 つのオリジナル・アプリをご用意。 さまざまなエフェクトや自分好みの音作りができる「Aerophone Pro Editor」 に対応。新アプリ「Aerophone Lesson」では、基本的な楽器の構え方などのチュートリアル動画のほか、各運指に対応した運指表も確認することができます。 スケール練習や練習曲に気軽にチャレンジできるコンテンツも搭載。 初心者の方にも安心してAerophone を始めていただくことができ、楽しみながら演奏の上達をサポートするアプリです。主な仕様 外形寸法(W×D×H) 133 × 84 × 632 mm 質量(電池含む) 1,100g キー配列 サクソフォン互換キー配列 音源 ZEN-Core SuperNATURALアコースティ パート数 4パート(ドラムは1パート) プリセット・メモリー プリセット・シーン:265音色(Ver.1,01) ユーザー・メモリー ユーザー・シーン:600 フェイバリット・シーン:12 エフェクト マルチ・エフェクト コーラス ディレイ リバーブ コントローラー ブレス・センサー バイト・センサー 演奏キー オクターブ・キー サム・レバー S1/S2 ボタン SCENEボタン MENUボタン SCENE CATEGORYつまみ VOLUMEつまみ MIDI CONTROLスイッチ Bluetooth 標準規格Ver 4.2 対応プロファイル:A2DP(オーディオ)、GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy) 対応コーデック:SBC(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応) ディスプレイ 有機ELディスプレイ 128×32ドット 接続端子 PHONES端子(ステレオ・ミニ・タイプ) OUTPUT端子(ステレオ標準タイプ) USB COMPUTER/MEMORY端子(USB Type-C(R)、AUDIO/MIDI) DC IN端子 記憶メディア USBメモリー(USB Type-C、別売) スピーカー・アンプ出力 1.5W×2 スピーカー 2.8cm×2 電源 ACアダプター(DC5.7V) ニッケル水素電池単3形(別売)×6 ◆ 消費電流 900mA ◆ 付属品 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ 保証書 ACアダプター マウスピース・キャップ ネック・ストラップ バンド USBケーブル(USB Type-C - Type A) サム・フック・カバー(2タイプ) ウォーター・プロテクター 専用ハンド・キャリー・バッグ ※上記製品仕様は2023年02月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
107800 円 (税込 / 送料別)
CASIO CT-X3000 カシオ キーボード 61鍵盤CASIO CT-X3000 カシオ キーボード 61鍵盤
CASIO CT-X3000 高音質&ポータブルを両立したAiX音源搭載キーボード。 高性能LSIが可能にする次世代の高品質サウンド 高品位な音色と豊かな表現力を備えたAiX音源 CT-Xシリーズでは、パワフルな低音からクリアな高音までを豊かに響かせるAiX音源を採用。高性能LSIの高い演算能力で、ピアノの打鍵による心地よい音色変化やドラム演奏の空気感、ストリングスのリッチな広がりなど、アコースティック楽器が持つ音の魅力を自然に表現します。また、エレクトリックサウンドにおいても、ダイナミックな音色変化による優れた表現力を備えています。 高品位な音色と豊かな表現力を備えたAiX音源 さらに、デジタル信号の高速処理を行うプロセッサーをメロディ音、伴奏ドラム・ベース・オルガンなど、個々の音別に使用。キーボードならではの自動伴奏アンサンブルでも、一つひとつの楽器音が際立つ高い表現力で演奏できます。 AiX音源 大出力アンプリファイアー&高性能バスレフスピーカー クラス最大級の出力を誇る6W+6Wのアンプを搭載。大型マグネットを装着した高性能バスレフスピーカー、さらに低音を増強する新設計バスレフ型エンクロージャーを採用し、音響システムを通さないスタンドアローンでも迫力の重低音による臨場感あふれる演奏を実現します。 大出力アンプリファイアー&高性能バスレフスピーカー 写真(CT-X5000)はイメージです。実際にはスピーカーネットは外せません。 キーボードプレイを鮮やかにサポートする演奏性 最新のミュージックシーンにフィットする伴奏プログラム 現代的なエレクトロニックサウンドも搭載するなど、幅広いジャンルをカバーする伴奏パターンを豊富に内蔵しています。 操作性に優れたインターフェース 機能ごとに使用するキーをタイル状にまとめて配置。誰にでも分かりやすい操作性で、より直感的な演奏を可能にします。 操作性に優れたインターフェース 高性能DSP&システムエフェクト 100種類ものDSPエフェクトをプリセット。音色に思い通りの音響効果をかけられます。システムエフェクトとしてリバーブとコーラス、さらにディレイも採用。リアルタイムの調整も可能なので、表現力あふれるライブ演奏が可能です。 好みのセッティングを登録できる豊富なレジストレーション機能 音色、リズム、テンポなどの詳細な設定を128個までまとめて登録可能。必要なときに呼び出せ、切り替えも瞬時に行えるので、ステージでの演奏に威力を発揮します。 オリジナルフレーズを録音して呼び出せるフレーズパッド ここぞというシーンで使いたいフレーズを録音し、ワンタッチで呼び出せます。4つのフレーズパートにそれぞれ別のフレーズを重ねて録音していくことで、1人では演奏できないバンド演奏やアンサンブルのようなトラックを簡単に制作できます。 使いやすい日本語操作シート 操作パネルに装着することで、基本操作用の文字を日本語で確認できます。 使いやすい日本語操作シート 多彩なプロダクション機能が音楽制作をサポート オリジナル曲を録音できる17トラックMIDIレコーダー 16トラック+1システムトラック仕様のMIDIレコーダーを装備し、オリジナル曲を最大10曲、1曲当たり約40,000音符までレコーディングできます。ステップ録音や録音データの編集も可能。多重録音の要領で楽器パートを1つずつ別々のトラックに録音し、曲を仕上げることができます。 オリジナル曲を録音できる17トラックMIDIレコーダー 多くのパートを自在にミックスできる42チャンネルミキサー ミックスダウンに最適な多チャンネルミキサーを搭載。音色やエフェクトのかかり具合を各チャンネルごとにコントロールすることで、細かい演奏表現や楽曲の調整が行えます。 多くのパートを自在にミックスできる42チャンネルミキサー ユーザーリズム 最大8パートによる伴奏パターンをオリジナルで作成可能。好きな内蔵リズムパターンを組み合わせてオリジナルリズムを創ることができるイージーエディット機能、リズムパターンを直接打ち込むリアルタイム録音機能、各トラックのバランスやエフェクト量をコントロールするミキサー設定など、充実の編集機能を搭載しています。 豊富な拡張性 豊富な拡張端子で演奏・作曲・編曲をサポート パソコンや各種オーディオ機器に接続できる各種端子を豊富に搭載。お手持ちのオーディオプレーヤーとつなげて音楽を再生しながら演奏することも可能です。さらに、サスティンペダル、エクスプレッションペダルも使用可能なアサイナブル端子も搭載しています。 豊富な拡張端子で演奏・作曲・編曲をサポート WAVオーディオデータ再生機能 USB TO DEVICE端子を使えば、USBフラッシュメモリー内に保存されたWAVオーディオデータをキーボード本体で再生可能です。 ユーザーエリア&データマネージャーソフト 録音した曲データ、自分好みに編集した音色やリズムをユーザーエリアに記録できます。カシオが提供するデータマネージャーソフトを使用すれば、そのデータをパソコンに転送して保存できるため、パソコン経由でCT-X同士によるデータ交換も可能です。 CT-X同士でも機種の違いにより読み込めないデータがあります。 サイズ:幅94.8×奥行き38.4×高さ11.6cm 質量:約6.9kg(乾電池含まず) 付属品:譜面立て、ACアダプター、日本語操作シート
38500 円 (税込 / 送料込)
【中古】【非常に良い】YAMAHA 電子キーボード PORTATONE(ポータトーン) PSR-E223 2mvetro
【状態 非常に良い】(中古品)YAMAHA 電子キーボード PORTATONE(ポータトーン) PSR-E223【メーカー名】ヤマハ(YAMAHA)【メーカー型番】PSR-E223【ブランド名】ヤマハ(Yamaha)【商品説明】YAMAHA 電子キーボード PORTATONE(ポータトーン) PSR-E223当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。品切れの場合は2週間程度でお届け致します。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒24時間受け付けております。2、注文確認⇒当店から注文確認メールを送信します。3、在庫確認⇒中古品は受注後に、再メンテナンス、梱包しますので お届けまで3日~10日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。当店はリサイクル専門店につき一般のお客様から買取しました中古扱い品です。ご来店ありがとうございます。
47520 円 (税込 / 送料別)
【中古】YAMAHA シンセサイザー MX49
【中古】YAMAHA シンセサイザー MX49【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】ヤマハ(YAMAHA) MIDIコントローラー 【商品説明】YAMAHA シンセサイザー MX49当店ではレコード盤には商品タイトルに[レコード]と表記しております。表記がない物はすべてCDですのでご注意ください。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。お問い合わせ・メールにて不具合詳細をご連絡ください。他モールとの併売品の為、完売の際はキャンセルご連絡させて頂きます。中古品の商品タイトルに「限定」「初回」「保証」「DLコード」などの表記がありましても、特典・付属品・帯・保証等は付いておりません。電子辞書、コンパクトオーディオプレーヤー等のイヤホンは写真にありましても衛生上、基本お付けしておりません。※未使用品は除く品名に【import】【輸入】【北米】【海外】等の国内商品でないと把握できる表記商品について国内のDVDプレイヤー、ゲーム機で稼働しない場合がございます。予めご了承の上、購入ください。掲載と付属品が異なる場合は確認のご連絡をさせて頂きます。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考えください。輸入商品は10営業日から30営業日前後でのお届けとなります。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、お問い合わせ・メールにてお願い致します。★お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承ください。0
104580 円 (税込 / 送料別)
ステージピアノ・オルガン オルガン・複合系 (シンセサイザー・電子楽器)ヤマハ YC61 61鍵盤 ステージキーボード アクセサリーセットA 【kbdset】 YAMAHA (新品)
■商品紹介※沖縄・離島等、一部の地域へのご配送は別途送料お見積もりとなります。お気軽にお問い合わせ下さい。※代金引換は承っておりません。予めご了承下さい。☆オルガンに必須アイテムの純正エクスプレッションペダル(FC7)、純正ダンパーペダル(FC4A)、専用キャリングケースの付いたお買い得セットです!!セット内容・YAMAHA YC61・YAMAHA SC-YC61・YAMAHA FC7・YAMAHA FC4A★ステージキーボード●『YC61』の特長ヤマハの初代「YCシリーズ」であるYC-10は、ビートルズなどのバンドブームにより可搬性の高いオルガンへの関心が高まった1969年に発売されました。その優れた可搬性と、のちのシンセサイザーにもつながる豊かな音色表現は多くのアーティストのステージで認められ、YC-20/30/25D/45Dとシリーズモデルを生み出しました。『YC61』はその「YCシリーズ」のアイデンティティを受け継ぎ、「必要とする基本音色が限りなく本物(リアル)である事、演奏に集中できるシンプルで機能的な操作性を備えている事、どんな現場にも自ら持ち運べる高い可搬性がある事」という現代のキーボーディストのニーズに高い次元で応える、新世代のステージキーボードです。●サウンドステージで活躍するキーボーディストにとって欠かす事が出来ないオルガン、ピアノそしてシンセサイザー。YC61はステージピアノCP88/CP73で培われたアコースティックピアノサウンドとエレクトリックピアノサウンドに加え、新開発のVirtual Circuitry Modeling (VCM) オルガン音源、そしてダイナミックな演奏表現を実現するFM音源を搭載し、キーボーディストが求める本物のサウンドを追求しています。●オルガン&ロータリースピーカー・VCMオルガン音源トーンホイール方式のビンテージオルガンを忠実に再現するVCMオルガン音源を搭載。選択可能なVCMオルガンタイプは、スタンダードなビンテージオルガン、アンサンブルに埋もれない中低域が太めのオルガン、そしてパーカッシブで速いパッセージにも適したオルガンの3種類。さらに、トーンホイールから電気回路に漏れるリーク音やキークリック音のレベル等、各パラメーターを調整する事で、オルガンの個体差や経年劣化までも表現し、自分好みのサウンドを作る事が可能です。・VCMロータリースピーカーロータリースピーカー特有の音の飽和感や温かみまでも再現するVCMロータリースピーカー。選択できるのはクリアでサウンドに深みのあるスタンダードタイプと、歪み成分の強いトランジスタープリアンプを接続したタイプの2種類。ホーン(高域側)とローター(低域側)それぞれの回転スピードや加速/減速の速さといった詳細パラメーターを調整する事で自分好みのセッティングをする事が可能です。・FMオルガンFM音源によって再現された往年のトランジスター方式のオルガンサウンド。8本のドローバーはそれぞれ8つのオペレーターに対応し、ロータリースピーカーやアンプシミュレーターエフェクトと組み合わせることで個性的なサウンドを作る事が可能です。●ヤマハプレミアムアコースティックピアノ2種類のプレミアムコンサートグランドピアノ(CFX、S700)をはじめとしたアコースティックピアノボイス4種を収録。いずれもピアノサウンドの定番として欠かす事の出来ないアイコニックなサウンドです。・CFX17年の熟成期間を経て誕生したヤマハのフラッグシップ フルコンサートグランドピアノCFX。フルオーケストラの編成内においても決して埋もれることのない、繊細できらびやかな高音域とパワフルな低音域。圧倒的なダイナミクスレンジと力強さを兼ね備えたヤマハ最高峰のピアノです。・S700ヤマハの熟練の職人が手がけたハンドクラフトのグランドピアノS700は、アンサンブルの中でも個性を発揮するパワーと、ソロからバッキングまで繊細かつ豊かに表現できる個性を持ったピアノです。S700はポピュラーなグランドピアノボイスとして、歴代のピアノシンセサイザーS90ESやミュージックプロダクションシンセサイザーMOTIF ESにも収録されています。・C7世界中で数々のレコーディングに使用されているC7は、ミックスの中でも埋もれない力強さと明快なサウンドが特徴のグランドピアノです。・U1世界で最もポピュラーなピアノと称されるU1。その中でもビンテージで使いこまれたサウンドキャラクターを持つ個体のサウンドを収録。耳なじみのよい音と響きはアップライトピアノの代表的な音色であると同時に、代替えする事のできない特別なものです。●エレクトリックピアノ&キーボードサウンド伝統的なエレクトリックピアノからストリングスやシンセパッド等、ステージキーボードとしての汎用性を高めるハイクオリティな定番音色を搭載。・FMエレクトリックピアノ1983年、ヤマハはデジタルシンセサイザーDX7を世に送り出し、今やミュージックシーンに欠かす事のできないFMサウンドを広く普及させました。YC61に搭載された本物のFM音源が奏でるFMエレクトリックピアノサウンドは、キータッチへの素早いレスポンスと、サンプリング音源では表現できない圧倒的なダイナミクスレンジを持った、まさに本物のFMサウンドです。・CP801978年、ライブバンドで使用するエレクトリックグランドピアノとしてCP80とCP70は登場しました。YC61にはパワフルでダイナミックレンジの広いCP80サウンドが収録されています。・78 Rd/75 Rd/73 Rd/67 Rdレンジが広く様々な音楽ジャンルで使い勝手の良い【78 Rd】、ダーティでファンキー、乗りの良さや個性を求める音楽に最適な【75 Rd Funky】、ファットで暖かいビンテージサウンドの【73Rd】、フェルトハンマーによる独特なサウンドが特徴の【67 Rd】と、年代によって個性的なサウンドを持つエレクトリックピアノボイスを収録。・Wrダイナミックレンジの広い、リードタイプのエレクトリックピアノサウンド。ビンテージな【Wr Warm】とモダンな【Wr Bright】の2種類を収録。・シンセサイザー、ストリングス、他FM音源を使用したシンセサイザーサウンドをはじめ、ストリングスやブラスサウンド等、100種類以上の多彩な音色を収録。スプリットやレイヤー、ソロプレイなど様々なシチュエーションへの対応を可能とします。検索キーワード:イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_ステージピアノ・オルガン_オルガン・複合系_YAMAHA_新品 SW_YAMAHA_新品 JAN:4957812651875 登録日:2020/10/27 オルガン エレピ キーボード ヤマハ やまは
256300 円 (税込 / 送料込)
キーボード専用ケースカシオCASIO ソノ他キーボードSC-650B
メーカー名:カシオ CASIO 型式:SC-650B JAN:4971850349600 対応機種:CT-S200/LK-312 キーボード用ソフトケース
11660 円 (税込 / 送料込)
【中古】CASIOカシオ 61鍵盤 電子キーボード LK-511 光ナビゲーション
【中古】CASIOカシオ 61鍵盤 電子キーボード LK-511 光ナビゲーション【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】CASIO(カシオ) キーボード・電子ピアノ 【商品説明】CASIOカシオ 61鍵盤 電子キーボード LK-511 光ナビゲーション当店ではレコード盤には商品タイトルに[レコード]と表記しております。表記がない物はすべてCDですのでご注意ください。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。お問い合わせ・メールにて不具合詳細をご連絡ください。他モールとの併売品の為、完売の際はキャンセルご連絡させて頂きます。中古品の商品タイトルに「限定」「初回」「保証」「DLコード」などの表記がありましても、特典・付属品・帯・保証等は付いておりません。電子辞書、コンパクトオーディオプレーヤー等のイヤホンは写真にありましても衛生上、基本お付けしておりません。※未使用品は除く品名に【import】【輸入】【北米】【海外】等の国内商品でないと把握できる表記商品について国内のDVDプレイヤー、ゲーム機で稼働しない場合がございます。予めご了承の上、購入ください。掲載と付属品が異なる場合は確認のご連絡をさせて頂きます。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考えください。輸入商品は10営業日から30営業日前後でのお届けとなります。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、お問い合わせ・メールにてお願い致します。★お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承ください。0
26439 円 (税込 / 送料別)
KORG wavestate mk2 + MP-LARGE-MSG セット シンセサイザー
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 伝説のシンセサイザーを再構築。 ボイス数を拡張し可能性を拡張。 サンプル波形が刻々と変化し、かつてないサウンドを実現するウェーブ・シーケンスを世界に発信した伝説のシンセサイザー、WAVESTAION。コルグのフラッグシップ・モデルのOASYS、KRONOSでは、ウェーブ・シーケンスを発展させ、濃密で変化に富んだパッド系サウンドや、リズム系サウンドなどで独自の音世界を構築してきました。 2020年に高評価を得たオリジナルのwavestateは、大胆にリアレンジしたウェーブ・シーケンシング2.0を搭載。驚異的で千変万化のサウンドを、わかりやすいコントロールで実現しWave Sequencingを次のレベルへと導きました。ノスタルジックな復刻からは距離を置くwavestateは、モジュラー・シンセやグルーヴ・ボックス、アルゴリズミックな作曲法など多様なソースから曲作りのヒントを得ている新世代のミュージシャン、作曲家、プロデューサーのために、まったくの新設計で開発したモデルです。 また、wavestateはもう一つの画期的なコンセプトを導入しています。wavestate nativeソフトウェア(*別売、wavestateユーザーは割引価格で購入可)は、完全な互換性を保ちながら、妥協することなくDAWの中で利用することができ、ソフトウェアとハードウェアのワークフローをシームレスに行き来するために最適です。 そして今、コルグは新しいwavestate mk IIを発表することになりました。オリジナルwavestate、wavestate SE、wavestate nativeソフトウェアのサウンドとサンプル、優れた多数のサードパーティ・ライブラリにも完全対応し、アップデートされたサウンドとソフトウェアが常に新鮮さを保ちます(これらはオリジナルのwavestateでも利用可能です)。37個のフルサイズ鍵盤を備えたコンパクトな筐体は、簡単に持ち運びができ、あらゆるステージ、スタジオ、デスクトップのセットアップにすっきりと収まります。 ●ウェーブ・シーケンシング2.0 ●わかりやすいコントロールによる広範なモジュレーション ●数ギガバイトの大容量サンプル内蔵 ●MS-20やPolysixなど、モデリング・フィルター搭載 ●ステレオ96ボイス ●4レイヤー+ベクター・コントロール ●最大14系統のエフェクトを同時使用可能 ●セット・リスト機能とスムーズ・サウンド・トランジション機能 ●ランダム機能 ●無料のエディター/ライブラリアンとSample Builderソフトウェア ●37鍵キーボード搭載のコンパクトなデザイン ●コルグR&D(カリフォルニア)が開発 ウェーブ・シーケンシング2.0 WAVESTATIONでは、ウェーブ・シーケンスの各ステップにデュレーション(長さ)、サンプル、ピッチを割り当てることができました。これによりキャッチーなパターンが作れましたが、パターンは延々と繰り返すだけの再生方法でした。単に繰り返すだけではなく、再生方法をもっとオーガニックに、予想外の方法で変化させられるとしたら…? ウェーブ・シーケンシング2.0では、タイミングとサンプル、そしてメロディ(ピッチ)を別々のトラックに分離しましたので、それぞれを個別にコントロールできます。また、シェイプやゲート・タイム、ステップ・シーケンサー・バリューといった新たな要素も追加しました。このそれぞれを「レーン」と呼び、各レーンは別々のステップ数をはじめ、スタートやエンド・ポイント、ループ・ポイントを設定できます。 ノート・オンでシーケンスがスタートし、各レーンからの情報でサウンドが構成されます。サンプルは別々のデュレーション、ピッチ、シェイプ、ゲート・タイム、ステップ・シーケンサー・バリューで発音する場合もあります。また、各レーンのスタートやエンド、ループ・ポイントをベロシティやLFO、エンベロープ、Modノブなどのコントローラーで個別にモジュレーションさせることもできます。これにより、コードの各音が別々に変化していくサウンドも作り出せます。 また、リアルタイム・コントロールで各レーンのステップの順序をランダム化させることも可能です。さらに、0~100%のプロバビリティをモジュレーションすることにより、ステップをランダムにスキップさせることもできます。こうして得られるサウンドは、リアルタイム・コントロールで刻々と変化するオーガニックなものになります。また、4系統のアルペジエイターでウェーブ・シーケンスを変化させることもできます。 高い表現力をイージーに。異例なほどディープに 高い表現力をイージーに。異例なほどディープに パネル一面に広がるノブやコントローラーは、音のディープな探求への入口です。ベーシックなフィルター、エンベロープ、LFO、エフェクトは専用コントローラーとしてパネル面に装備。8つのプログラマブルのModノブはほぼすべてのサウンドでカスタマイズでき、様々な使い方ができます。ノブをリアルタイム・コントロールとして使用できるほか、エディットした結果を新たなサウンドとしてセーブすることもできます。ピッチ・ベンド、モジュレーション・ホイール、独自のベクター・ジョイスティックに加え、これらのコントローラーで多次元的なリアルタイム・コントロールが行えます。 よりディープな音作りにも対応できます。ほぼすべてのパネル上のノブや画面上のパラメーターはモジュレーションが可能で、ウェーブ・シーケンスのステップを個別にモジュレーションさせることもできます。また、モジュレーション信号にクォンタイズやスムージング、カービングなどの変化を付けることができるModプロセッサーも内蔵しています。 ランダムの刺激 もっと刺激が欲しいという方には、「ダイス」(サイコロ)のアイコンが入ったボタンがあります。このボタンを押すと、インテリジェント・ランダマイゼイション機能により新たなサウンドを生成します。ランダムはサウンド全体だけでなく、フィルターやウェーブ・シーケンスのサンプル・レーン、あるいはエフェクトというように、一部だけをランダムにすることも可能です。ランダムで生成したサウンドをそのまま使う以外にも、さらなる音作りの出発点として利用するなど、使い方は自由自在です。 エフェクトの宝庫 wavestateのエフェクトは、そのままレコーディングに使える高品位エフェクト群です。各レイヤーで3系統のエフェクトが使用でき、パフォーマンスではマスター・リバーブとパラメトリック・イコライザーが使用できます。コンプレッサーやEQ、コーラス、フランジャー、フェイザー、ステレオ・ディレイなどのスタンダードなエフェクトから、ウェーブ・シェイパーやトーキング・モジュレーター、リバース・ディレイ、マルチバンド・モジュレーション・ディレイなど特徴的なエフェクトやOASYSに搭載されていたOverb、さらにVOXギターアンプ、VOXワウ、マルチヘッド・テープ・エコーや、オーセンティックなギター・エフェクト・ペダルのモデリング・エフェクトも内蔵しています。 欲しいフィルターをチョイス アグレッシブなMS-20のローパス/ハイパス・フィルターや、ストロングかつスウィートなPolysixローパス・フィルターでヴィンテージ・テイストをプラスしたり、レゾナント2ポール、4ポールのローパス、ハイパス、バンドパス、バンドリジェクトのフル・コレクションから欲しいフィルターをチョイスできます。さらに、フィルター・タイプの枠を超えたコルグ独自のマルチ・フィルターで、複数タイプのフィルター・サウンドのブレンドが刻々と変化していくサウンドを作り出すこともできます。 膨大なサンプル、ステレオ96ボイス 合計数ギガバイトにも及ぶwavestateのサンプル・ライブラリーは、オリジナルのWAVESTATIONの数千倍もの大容量です。つまり、ウェーブ・シーケンスの材料となるサンプルが膨大にあるということです。サンプル・バンクには、Plugin Guruの手による高品質なサンプルや、コルグの新規サンプルに加え、NAUTILUS、KRONOSやKROMEから厳選されたライブラリーもあります。もちろん、WAVESTATIONに内蔵されていたサンプルと、オプションのPCMカードに収録されていたサンプルもすべて内蔵しました。これらの膨大なサンプルは、コルグ独自のアンチエイリアシング・サンプル・プレイバック・テクノロジーによるクリアなサウンドで最大ステレオ96ボイスまで使用できます。 4GBのユーザー・サンプル あなただけのボイスで表現してください。macOSとWindows用の無料アプリケーション「Sample Builder」を使って、最大4GBの自分のMultisampleをwavestateにインポートすることができます。また多くのサード・パーティのライブラリーも利用できます。新しいサンプルは、ウェーブ・シーケンスで使用したり、純正のマルチ・サンプルと同じようにシングル・マルチ・サンプルとして使用することができます。 4倍のパワー シンセシス・エンジンのすべてを投入して、同時に使えるのは1つのサウンドだけとお考えの方、そんなことはありません。リッチで複雑な変化に富んだプログラムを、パフォーマンスとして最大4レイヤーまで同時使用することができます。もちろん、レイヤーの1つ1つに独自のエフェクトとアルペジエイターも使用できます。他にもベクター・エンベロープやジョイスティック・ミックス、パラメーターのモジュレーションもレイヤーごとに使用できます。 セット・リストとスムーズ・サウンド・トランジション セット・リストは、wavestateのパフォーマンスを演奏する曲順などに合わせて構成しておき、一発操作で切り替えることができる機能で、ライブやリハーサル時に非常に便利です。また、スムーズ・サウンド・トランジションはサウンドの切替時に、前に演奏していたサウンドが音切れすることなく自然に鳴りながら新しいサウンドに切り替わる機能です。 主な仕様 ■鍵盤:37鍵 (ベロシティおよびリリース・ベロシティ対応) ■音源システム:Wave Sequencing 2.0 ■最大同時発音数:96ステレオ・ボイス ■入出力 ヘッドフォン(6.3mmステレオ・フォーン・ジャック) オーディオ出力L/MONO 、 R (6.3 mm TRS フォーン端子、インピーダンス・バランス) DAMPER(6.3 mmフォーン端子) MIDI IN/OUT USB B端子 ■外形寸法(W× D × H):565 × 338 × 92 mm ■質量:2.9kg ■付属品:ACアダプター、ハードケース 【Keywords】 KORG WAVE SEQUENCING SYNTHESIZER wavestate mk2 コルグ ウェーブシーケンシングシンセサイザー ウェーブステート ウェーブテーブルシンセサイザー Wavestation Wave Station ウェーブステーション ウェーブシーケンス デジタルシンセシス ベクターコントロール
92000 円 (税込 / 送料込)
シンセサイザー デジタルシンセ (シンセサイザー・電子楽器)KROSS2-88MB【エントリーセットC】※配送事項要ご確認【kbdset】 KORG (新品)
■商品紹介---------------------------------------------------------------------------※配送事項・代金引換は承っておりませんので、予めご了承下さいませ。【沖縄・離島へのご配送について】本商品を沖縄及び離島へ発送の際は、送料別途お見積もりとなります。また、沖縄及び離島へ配送の場合、納期に1週間前後お時間を頂く場合がございます。ご注文前にお問い合わせ下さい。------------------------------------------------------------------------------【入門セット】☆シンセサイザーを始めてみたい初心者の方向けのお買い得なセットです!セット内容・KROSS2-88MB・Kikutani KS-29W BLK・ヘッドホン・M-AUDIO SP-1・お手入れクロス※フットスイッチ、スタンド等は在庫状況により同等品に代えさせて頂く場合がございますので、予めご了承ください。★圧倒的な質感とリッチなサウンドが加わった、ピアノ・タッチの定番シンセピアノ、ドラム、シーケンサー、サンプラー。全ての要求に応えるオール・イン・ワン、シンセサイザーKROSS 2-88鍵モデルが新たに、ラバー塗装による「スーパー・マット・ブラック」カラーを採用。定評あるKROSS 2のサウンドを全てをカバーしつつ、さらに美しい響きを誇るピアノを始めとする即戦力プログラムを拡張エリアに追加しました。すぐに違いがわかるクラスを超えた質感とリッチなサウンドを装備し、格段にグレードアップした定番シンセを、ぜひあなたのメイン・キーボードに選んでください。●ラバー塗装による、クラスを超えた最高のボディ・フィニッシュKROSS 2-88-MBには、手触りの良い上質なラバー塗装による「スーパー・マット・ブラック」カラーを採用しました。高級なラバー塗料を贅沢に用いた、ワンランク上の佇まいを味わって頂けます。●追加PCMによるリッチなサウンド1,000以上もの豊富なプリセット音色に、さらにPCMを追加することにより実現したピアノやエレクトリック・ピアノ、最新のEDMに対応するシンセ、ドラムなど、新たなプログラムを128個、ドラム・トラック・パターンを27個搭載しました。●表現力豊かな演奏が可能なピアノ鍵盤。KROSS 2-88-MBでは、NH(ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション)鍵盤を採用。アコースティック・ピアノと同様の、低音部では重く、高音部では軽くなるタッチを再現し、指先の繊細な表情まで豊かに表現します。この鍵盤はピアノやエレピなど細かいニュアンスを表現可能な音色において、強い威力を発揮します。■Specifications◎鍵盤88鍵 NH鍵盤(ナチュラル・ウェイテッド・ハンマー・アクション、ベロシティ対応、アフタータッチ非対応)標準 A0 ~ C8([-A1 ... C7] ~ [A1 ... C9] の範囲で可変)* NH鍵盤は、低音部では重く、高音部では軽くなる、アコースティック・ピアノのタッチを再現する鍵盤です。◎音源部・ユーザー・コンビネーション:896(384プリロード・コンビネーション)・ユーザー・プログラム:1,280(768 + 128プリロード・プログラム)・ユーザー・ドラムキット:58(42 + 5プリロード・プログラム)・プリセット・プログラム:265(256 GM2プリセット・プログラム、9 GM2プリセット・ドラム・プログラム)※ 総プリロード/プリセット・プログラム数:1,208(943プリロード・プログラム、265プリセット・プログラム)◎主要規格・外形寸法:1,448(W)× 383(D)× 136(H)mm・質量:12.3kg検索キーワード:イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_デジタルシンセ_KORG_新品 SW_KORG_新品 JAN:4959112172029 登録日:2024/04/03 シンセサイザー シンセ Synth コルグ
176200 円 (税込 / 送料込)
【名機 "WAVESTATION" を強力に進化させ、新たな次元に ! 】【made in JAPAN 】【ハードケース付】KORG wavestate SE《コルグ ウェイブステイト エスイー》WAVE SEQUENCING SYNTHESIZER
「 KORG wavestate SE 」 Features wavestate SE WAVE SEQUENCING SYNTHESIZER オーガニックで感動的、そしてとてつもなくパワフル。 プロフェッショナル・キーボード・プレイヤーのためのwavestateが新登場。コルグが誇る61鍵ナチュラル・タッチ鍵盤を搭載し、コルグのハイエンド・ワークステーションと同様の優れた操作感を実現。アフタータッチによって、進化するwavestate独自のサウンドを指先でコントロールすることができます。もちろん、プリセット・プログラムもアフタータッチ対応へとアップデートし、新しいパフォーマンス・プログラムも追加しています。 wavestate SEは、コルグの名機WAVESTATIONを強力に進化させ、ウェーブ・シーケンスを新たな次元に引き上げたモデルです。カリフォルニアで設計され、日本で製造されたwavestate SEは、金属製の筐体にアフタータッチ付きのプレミアムな61音キーボードを搭載しています。wavestate SEは新しい時代のミュージシャン、作曲家、プロデューサーのために作られ、数百ものダイナミックなサウンド、操作パネルのノブによる広範なコントロール、120音の最大発音数を備え、新しいレベルの創造性を刺激します。 2020年に高評価を得たオリジナルの wavestate は、大胆にリアレンジしたウェーブ・シーケンシング2.0を搭載。驚異的で千変万化のサウンドを、わかりやすいコントロールで実現し Wave Sequencing を次のレベルへと導きました。ノスタルジックな復刻からは距離を置く wavestate は、モジュラー・シンセやグルーヴ・ボックス、アルゴリズミックな作曲法など多様なソースから曲作りのヒントを得ている新世代のミュージシャン、作曲家、プロデューサーのために、まったくの新設計で開発したモデルです。 また、wavestate はもう一つの画期的なコンセプトを導入しています。wavestate native ソフトウェア(*別売、wavestate ユーザーは割引価格で購入可)は、完全な互換性を保ちながら、妥協することなくDAWの中で利用することができ、ソフトウェアとハードウェアのワークフローをシームレスに行き来するために最適です。 そして今、コルグはフラッグ・シップ・モデルであるwavestate SEを発表することになりました。日本で製造されるwavestate SEは、コルグのハイエンド・ワークステーションと同様の優れた操作感を実現するアフター・タッチ付き61音ナチュラル・タッチ・キーボードを搭載しています。金属製のボディは、ライブやスタジオで活躍するスマートで強靭なもので、金属製のノブは適度な重さがあり、微調整が容易です。また内部には同時発音ステレオ120ボイス(wavestateの約2倍)を搭載しています。 さらにwavestate SEには、アフター・タッチ・コントロール用にアップデートされた数百のサウンドが付属しており、これらはオリジナルのwavestateでも利用可能です。また、オリジナルwavestateとwavestateネイティブソフトウェアの両方のサウンドとサンプルに完全対応しており、そこには多くの優れたサード・パーティ・ライブラリも含まれています。 ●アフター・タッチ付き61鍵ナチュラル・タッチ・キーボード搭載 ●数百ものアップデートされたプログラム ●金属製の高級感ある外観デザイン ●専用ハード・ケースが付属 ●プレミアムな日本製 ●Platinumエディションが数量限定で登場 ●ウェーブ・シーケンシング2.0 ●わかりやすいコントロールによる広範なモジュレーション ●数ギガバイトの大容量サンプル内蔵し、さらに4GBまでインポート可能 ●MS-20やPolysixなど、モデリング・フィルター搭載 ●ステレオ120ボイス ●4レイヤー+ベクター・コントロール ●最大14系統のエフェクトを同時使用可能 ●セット・リスト機能とスムーズ・サウンド・トランジション機能 ●ランダム機能 ●無料のエディター/ライブラリアンとSample Builderソフトウェア ●カリフォルニア発、KORG R&Dが開発 ●wavestate native(ソフトウェア)へ、お得にクロスグレード KORG wavestate SE 仕様 / SPECIFICATIONS ・61鍵 (ナチュラル・タッチ鍵盤、ベロシティおよびリリース・ベロシティ、アフター・タッチ対応)) ・音源システム : Wave Sequencing 2.0 ・最大同時発音数 : 120 ステレオ・ボイス ・入出力 : ヘッドホン(6.3mm ステレオ・フォーン・ジャック) オーディオ出力 L/ MONO、R(6.3mm TRSフォーン・ジャック、インピーダンス・バランス) DAMPER(6.3mm フォーン・ジャック、ハーフ・ダンパー非対応) MIDI IN/OUT USB B端子 ・電源ACアダプター : ACアダプター(DC12V、2500mA) ・消費電力 : 5W ・外形寸法 : 1,014 × 344 × 110 mm ・質量 : 8.6kg ・付属品 : ACアダプター、ハードケース ・別売アクセサリー : DS-1Hダンパー ペダル、PS-1ペダルスイッチ、PS-3ペダルスイッチ WEST MUSICからのお知らせ ※画像はメーカーのサンプル画像です。 ※ネット上の在庫状況の反映には迅速を務めておりますが、万が一店頭で完売した場合はご了承くださいませ。 ※価格や仕様は予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。 ※ご不明な点はメール・お電話で何でもお気軽にお問い合わせください♪
198000 円 (税込 / 送料込)
ライブ演奏 バンド キーボード ピアノ オルガン シンセサイザー 88鍵盤YAMAHA ヤマハ CK88 純正ケースセット ステージキーボード ・シンセサイザー 88鍵盤 ライブ演奏 DTM
ライブ演奏 バンド キーボード ピアノ オルガン シンセサイザー 88鍵盤 CK88 ステージキーボード ピアノ、エレピ、オルガンそしてシンセサイザーなどバンドミュージックに欠かせない『サウンド』と、演奏を妨げない『直感的な操作性』を備えたCP シリーズ、YC シリーズのエッセンスを受け継いた、新しいステージキーボードです。 本機種はバンドミュージックに必須とされる音色を重点的に備え、CP/YC シリーズを同様の直感的な操作を可能とするOne-to-One インターフェースを備えています。 本体にはスピーカーを内蔵し、マイクと接続して弾き語りをしたり、スマートデバイスやパソコンとBluetooth 接続してオーディオを再生しながら演奏したりすることも可能です。 軽量ボディで可搬性にも優れ、電池でも駆動することから、ステージからストリートまで、より幅広いシチュエーションで多用途に使用する事が出来る製品です。■製品の特長1ライブで活躍する本格的なサウンド プレミアムコンサートグランドピアノ「CFX」「S700」を含むアコースティックピアノ、「ビンテージエレピ」や「FMエレピ」とい ったエレクトリックピアノはもちろんのこと、Organ Flute音源による「ビンテージオルガン」から「トランジスタオルガン」といったオルガンサウンド、更にはシンセやストリングス、ブラス、ギターなどのバンドミュージックには欠かせない幅広い楽器のサウンドを合計363ボイス搭載しています。 CKシリーズはこれらのボイスを組み合わせたり、エディットする事で、より実践的なサウンドを生み出すことができるようになっています。【PARTS & VOICES】 CKシリーズの音源は3パート構成(パートA/B/C)となっており、パート毎に演奏するボイスを選択する事ができます。 各パートにはそれぞれON/OFFボタンとボリュームスライダーが備わっており、発音のON/OFFやパート間の音量バランス調整をする事ができます。またボイスは楽器カテゴリー別にまとめらており、探しているサウンドを簡単に見つける事が可能です。【LIVE SET】 CKシリーズでは自分でエディットした音色(使用するボイスやエフェクト、各種パラメーター)を「ライブセットサウンド」として本体メモリーに保存する事ができます。ライブセットサウンドは1ページあたり8種類、最大20ページ160種類※まで保存する事ができ、本体パネル上8つのボタンで瞬時に呼び出す事が可能です。 また、CKシリーズにはプリセットのライブセットサウンドが80種類登録されており、すぐに本格的なサウンドをお楽しみいただけます。 ※プリセットのライブセットサウンドが保存されている領域を含む2.瞬時にセッティング操作ができる One-to-One インターフェース ライブで使用する頻度の高い機能・コントローラーは全てフロントパネル上に配置し、ユーザーインターフェースには1つのコントローラーに1つの機能を割り当てる「One-to-One」スタイルを採用しています。 これにより演奏中であっても、音色設定(ライブセット)の切り替えだけでなく、サウンドメイキングを行うフィルターやエフェクトなどのコントローラーを瞬時に操作できます。 さらに、ビンテージオルガンのような操作感で好みのオルガンサウンドを作れるドローバーも搭載し、プレーヤーが思い描く音楽の表現をサポートします。3.スピーカー内蔵&電池駆動対応で、どこでも演奏可能 ステレオスピーカー(6W+6W)を内蔵し、外部スピーカーを接続しなくてもすぐに演奏可能です。 本体とマイクを接続したり、Bluetooth でスマートフォンなどのデバイスと接続すれば、音響設備が整わない場所でも、弾き語りや再生音に合わせた演奏を行う事ができます。 さらに、電池駆動にも対応しており、ケーブルレスでの使用も可能です。4.マイクやスマートデバイスなど外部機器・サービスとの連携 ライブセットのサポート機能を使用すると、マイクや外部音源の音声信号にエフェクトをかけたり、演奏中にオーディオフ ァイルを再生したりできます。 その他にも、Bluetooth 接続によるオーディオの再生、コンピューターや MIDI 鍵盤との接続など、様々な外部機器と接続・連携した使用が可能です。【A/D Input】 ライブセットのサポート機能として、外部入力からの音声信号に掛ける事が出来る専用エフェクターを搭載。 ダイナミックマイクを接続しボーカル用のエフェクト設定をすれば、外部ミキサー不要で弾き語りや、ボーカル&キーボードのデュオ演奏のようなパフォーマンスも可能です。【オーディオトリガー機能】 ライブセットのサポート機能として USB フラッシュメモリーに保存してあるオーディオファイルを鍵盤操作で再生する事ができる、オーディオトリガー機能を搭載。【Bluetooth オーディオ機能】 Bluetoothオーディオ機能を使うと、スマートフォンや携帯音楽プレーヤーなどのBluetooth対応機器と無線接続し、その機器で再生したオーディオを流すことができます。 再生音は演奏している楽器音と同様に内蔵スピーカー、ラインアウトからも出力され、楽曲のイントロSEやBGM、リズムトラック音源を流すなど、アイディア次第で様々な使い方が可能です。【コンピューターや MIDI 機器との接続】 コンピューターやスマートデバイスとUSB接続してMIDI/オーディオインターフェースとして使用する事ができるほか、外部音源やMIDIキーボードと接続しマスタ ーキーボードとして使用する事も可能です。【Rec'n'Share/Soundmondo対応】 楽曲の演奏、録音、演奏動画の撮影、編集からアップロードまで簡単に行うことができる無料アプリ Rec‘n’Share、世界中のユーザーと音色をシェアできるサービス Soundmondo にも対応。インターネットや SNS を活用した表現や音色管理・共有が可能です。5.軽量でコンパクトな可搬性の高いボディ 頻繁に持ち運ぶ事を想定したコンパクトなサイズ感。別売りのソフトケースに収納すれば、スタジオやライブハウス、公園や学校など、どこへでも気軽に持ち運ぶ事ができます。 セット内容 本体 YAMAHA CK88 1 台 キーボードケース YAMAHA SC-DE88 1 ケ主な仕様 サイズ 1,333 (W) × 354 (D) × 148 (H) mm 重量 13.1 Kg 鍵盤 GHS 鍵盤 (黒鍵マット仕上げ・イニシャルタッチ付) 音源方式 AWM2 AWM 音源 (Organ Flutes) 最大同時発音数 128 音 アンプ出力 6W x 2 スピーカー 入力 : 2チャンネル (ステレオ 1チャンネル) 出力 : 2 チャンネル (ステレオ 1チャンネル) ※上記製品仕様は2023年03月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。 ※ こちらの商品は、他サイト、店舗でも同時に販売をいたしております。そのため、ご注文時に完売をしている場合がございますの予めご了承ください。
169400 円 (税込 / 送料別)
【あのMONTAGEのテクノロジーを継承する音源を搭載そしてコンパクト、軽量】YAMAHA《ヤマハ》MODX8+(PLUS)SYNTHESIZER
「 YAMAHA MODX8 + 」 FEATURES ■SOUND 楽器として妥協が許されない"サウンド"に関するクオリティ。MODX+はその点においてあなたの音楽に驚異的な感動をもたらしてくれるでしょう。MODX+はフラッグシップシンセサイザーMONTAGEのテクノロジーを継承する"AWM2 & FM-X ハイブリッド音源"を搭載。リアリティーを追求した生楽器のサウンドから音を合成・創造するシンセサイザーとしての高い表現力まで兼ね備えたミュージックシンセサイザーです。 膨大なプリセット音色による多彩な音楽ジャンル、スタイルへの対応。そして強力なプロセッシングパワーはミュージシャンが渇望する独創的なサウンドの創造、ダイナミックな演奏表現も可能とします。 ●AWM2 (Advanced Wave Memory 2) 音源 / 同時発音数128 MODX+に搭載される"AWM2 音源" の各パート(最大16パート)は音源の最小単位であるエレメントが、最大8エレメント集まって構成されています。各エレメントはそれぞれ18タイプのフィルター、アンプ、ピッチ&フィルターエンベロープジェネレーター、9つの LFO、3バンドEQ、そしてVCM (Virtual Circuitry Modeling) テクノロジーを用いたデュアルインサートエフェクトを備えた、いわゆるプログラマブルシンセサイザーであり、単純にサンプルをプレイバックするのではなく"クリエイティブなサウンドメイク"を可能とするヤマハ独自のサンプリングベースのシンセサイザー音源です。 ●FM-X音源 88アルゴリズム / 同時発音数128 ひとつの時代を築いた歴史的なデジタルシンセサイザーDX7。その心臓とも言えるFM音源はヤマハの最新のイノベーションによって進化し続けています。 圧倒的なダイナミックレンジ、パワーを必要とする最先端のEDMサウンドからクラシックな80年代サウンドまで、驚異的な表現力をもつFM-X音源はオリジナルのDX7の限界を大きく凌駕する8オペレーター、128音ポリフォニーそして膨大なタイプのフィルターやエフェクトを備え、モーションコントロールにより今まで誰も聴いたことのない有機的なサウンドメイクを可能とする、まさに最新FM音源です。 ●SMART MORPH 異なるFM-Xサウンド同士のモーフィングを実現するスマートモーフ。その洗練されたアルゴリズムは最大8種類のFM音色からモーフィングマップをタッチスクリーン上に生成します。 マップには素材となったFM音色が白い点で表示され、それ以外の空白は各音色をモーフィングした中間音色で埋め尽くされています。プレイヤーはマップ上をタッチしたりスーパーノブで指定したの2点間を移動させることにより、これまでにないユニークでインタラクティブな表現が可能となります。 ●256-NOTE TOTAL POLYPHONY AWM2とFM-Xの2種類の音源を搭載するMODX+そしてMONTAGE独自の音源方式は合計同時発音数256音(AWM2音源: 128音、FM-X音源: 128音)を実現。プレイヤーは音切れや発音遅れを心配せず演奏表現を追求する事ができます。 ●大容量のメモリー領域 高速データ転送に対応する大容量の1.75GBユーザーメモリー領域を搭載。大容量の音色ライブラリー読み込みにも余裕をもって対応できます。 ●EFFECTS 搭載される強力なDSPにより革新的でパワフルかつ高品位なエフェクト処理を可能にしたMODX+。高い解像度を持ったリバーブから、VCMテクノロジーを用いたモデリングエフェクトまで、プレイヤーが求める表現を実現します。 "Beat Repeat"、"Vinyl Break"、"Bit Crusher"といったEDM向きのエフェクトやピッチが連続的に上昇または下降し続ける錯覚を生む"Spiralizer"など、その種類は多岐にわたります。 コンプレッサーにサイドチェーンを加えモダンなダッキングエフェクトを組んだり、"Analog Delay"や"VCM Phaser"、種類豊富なアンプシミュレーターのようなレトロ感漂うビンテージエフェクトを活用するのもいいでしょう。ピアニストであればピアノにフォーカスした"Damper Resonance"や高解像度のHDリバーブによって創られる超リアルなピアノのパフォーマンス空間を是非体験してみてください。 ■CONTROL アーティストが追求する「誰よりも個性的なパフォーマンス」。MODX+はその演奏表現の幅を飛躍的に広げる「Motion Control」を搭載。まさに音楽制作の世界で活用されるオートメーション機能が、リアルタイムなライブパフォーマンス用の機能として最適化されたかの如く、ライブシーンにシーケンシャルでありながらリアルタイムで躍動感のあるダイナミックな音色変化をもたらします。 ●SUPER KNOB 最大128という膨大なパラメーターを一挙にコントロール。スーパーノブを使えばシンプルな操作で様々な音の変化を表現する事ができます。 例えば、ピアノとストリングスのレイヤー音色でノブを右に回していくにつれピアノ音色が徐々にストリングスに変わっていくような、シンプルで汎用性の高い使用法から、回すに連れさまざまなエフェクトがかかって音が徐々に変化し、パッド音などがフェードインし、右いっぱいに振り切る頃には壮大な音世界が広がる、といった様な複雑な表現も可能です。 オプションのFC7フットコントローラーを使用する事で手で触れずにスーパーノブを操作する事もでき、両手を使った演奏中でもその機能を存分に活かしたパフォーマンスが可能です。 ●MOTION SEQUENCES MODXの膨大なパラメーターひとつひとつをシーケンスに沿って制御、音色を変化させることができます。 作成したモーションシーケンスはロードした音色、アルペジオ、接続した機器のリズムやテンポに同期させる事ができ、楽曲の展開に応じたリズミカルな音の変化をインタラクティブかつリアルタイムに作り出します。 ●ENVELOPE FOLLOWER エンベロープフォロワーを使用する事で、パート出力やA/D Inputから入力した音声波形をソースにコントロール情報を生成、音色を変化させるコントローラーとして使用できます。 例えば、ドラム演奏をトリガーにプレイヤーが演奏している音色のエフェクトパラメーターをリアルタイムにドライブさせる、というようにライブ感あふれる活用が可能です。 ●Audio Beat Sync オーディオビートシンク(ABS)を使うことでA/Dインプットに入力されるオーディオのビートからテンポを検出し、モーションシーケンサーやアルペジオに同期させる事ができます。 ●Rubber coated PB and MW モジュレーションホイールにはMONTAGEと同様になめらかな触り心地、質感を持つラバーコーティングを施しています。 ■MOBILITY アクティブなキーボーディストが持ち運ぶ事を想定した、コンパクト&ライトウェイト MODX8+: 1,333(W)× 404(D)× 160(H)mm 13.8kg 仕様 / SPECIFICATIONS ■鍵盤 ●鍵盤数 : 88鍵GHS鍵盤(イニシャルタッチ付) ■音源部 ●音源方式 : Motion Control Synthesis Engine AWM2: 8エレメント FM-X: 8オペレーター、88アルゴリズム ●最大同時発音数 : AWM2: 128音(ステレオ/モノ波形いずれも)、FM-X: 128音 ●マルチティンバー数 : 内蔵音源16パート、オーディオ入力パート(A/D*1、USB*1)*1 ステレオパート ●波形メモリー : プリセット: 5.67GB相当(16bitリニア換算)、ユーザー: 1.75GB ●パフォーマンス数 : 2,227 ●フィルター : 18タイプ ●エフェクト : "リバーブ×12タイプ、バリエーション×88タイプ、 インサーション(A、B)×88タイプ *2、マスターエフェクト×26タイプ *2 A/Dパートインサーションは83タイプ マスターEQ (5バンド)、 1stパートEQ (3バンド)、 2ndパートEQ (2バンド)" ■シーケンサー ●シーケンサー容量 : 約130,000音(1パターンまたは1ソング) ●ストア領域 : 約520,000音(パターン)、約520,000音(ソング) ●音符分解能 : 四分音符/480 ●テンポ(BPM) : 5~300 ●パフォーマンスレコーダー ●曲数 : 128曲 ●トラック : 16シーケンサートラック、テンポトラック、シーントラック ●レコーディング方式 : リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ、リアルタイムパンチ ●再生 : MODXオリジナルフォーマット、SMFフォーマット0,1 ●アルペジエーター ●パート : 最大8パート同時オン可 ●プリセット : 10,239タイプ ●ユーザー : 256タイプ ●モーションシーケンサー レーン : 最大8+1系統 ■その他 ●ライブセット数 : プリセット: 256、ユーザー: 2,048 ●主な操作子 : マスターボリューム、A/Dインプットゲインノブ、USBボリューム、 ピッチベンドホイール、モジュレーションホイール、 ●コントロールスライダー×4、ノブ×4、スーパーノブ、データダイアル ●ディスプレイ : 7インチ ワイドVGA TFTカラーLCD (タッチパネル付) ●接続端子 : [USB TO DEVICE]、[USB TO HOST]、MIDI [IN]/[OUT]、 FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [ASSIGNABLE]/[SUSTAIN]、 OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)、 [PHONES] (ステレオ標準フォーンジャック)、 A/D INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック) ●USBオーディオインターフェース ●サンプリング周波数 : 44.1kHz ●入出力チャンネル数 : 入力:4チャンネル(ステレオ2チャンネル) 出力:10チャンネル(ステレオ5チャンネル) ■サイズ/質量 幅1,333mm 高さ160mm 奥行き404mm 質量13.8kg ■付属品 電源アダプター(PA-150Bまたはヤマハ推奨の同等品)、取扱説明書、保証書、 CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION WEST MUSICからのお知らせ ※画像はメーカーのサンプル画像です。 ※ネット上の在庫状況の反映には迅速を務めておりますが、万が一店頭で完売した場合はご了承くださいませ。 ※運送会社は、お選びいただけません。 ※価格や仕様は予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。 ※ご不明な点はメール・お電話で何でもお気軽にお問い合わせください♪
203500 円 (税込 / 送料込)
【未使用】【中古】Novation シンセサイザー Bass Station II
【未使用】【中古】Novation シンセサイザー Bass Station II当店取り扱いの中古品についてこちらの商品は中古品となっております。 付属品の有無については入荷の度異なり、商品タイトルに付属品についての記載がない場合もございますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。 買取時より付属していたものはお付けしておりますが、付属品や消耗品に保証はございません。中古品のため、使用に影響ない程度の使用感・経年劣化(傷、汚れなど)がある場合がございますのでご了承下さい。また、中古品の特性上ギフトには適しておりません。当店は専門店ではございませんので、製品に関する詳細や設定方法はメーカーへ直接お問い合わせいただきますようお願い致します。 画像はイメージ写真です。ビデオデッキ、各プレーヤーなど在庫品によってリモコンが付属してない場合がございます。限定版の付属品、ダウンロードコードなどの付属品は無しとお考え下さい。中古品の場合、基本的に説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROMはついておりませんので、ご了承の上お買求め下さい。当店での中古表記のトレーディングカードはプレイ用でございます。中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。ご返品について当店販売の中古品につきまして、初期不良に限り商品到着から7日間はご返品を受付けておりますので 到着後、なるべく早く動作確認や商品確認をお願い致します。1週間を超えてのご連絡のあったものは、ご返品不可となりますのでご了承下さい。中古品につきましては商品の特性上、お客様都合のご返品は原則としてお受けしておりません。ご注文からお届けまでご注文は24時間受け付けております。当店販売の中古品のお届けは国内倉庫からの発送の場合は3営業日~10営業日前後とお考え下さい。 海外倉庫からの発送の場合は、一旦国内委託倉庫へ国際便にて配送の後にお客様へお送り致しますので、お届けまで3週間から1カ月ほどお時間を頂戴致します。※併売品の為、在庫切れの場合はご連絡させて頂きます。※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。※ご注文後、当店より確認のメールをする場合がございます。ご返信が無い場合キャンセルとなりますので予めご了承くださいませ。
185900 円 (税込 / 送料別)
初心者でも使いやすい形状・引きやすい鍵盤・簡単なボタン操作。カシオ 光ナビキーボード ブラック LK-540BK [LK540BK]【NVPM】
[カシオ 光ナビキーボード ブラック LK-540BK [LK540BK]] の商品説明●ずっとそばに置きたくなるスリム&コンパクトデザイン。●初心者でもわかりやすい簡単操作、最適・最小限の情報量で見やすい液晶表示。●付属のマイクでエコーなどのエフェクトをかけたり、内蔵曲のキーを上げ下げして気持ちよく歌えるカラオケ機能搭載。●専用アプリ「ソングバンクプラス」で演奏をもっと楽しむ。●スマホやタブレットにつないで手軽に曲が増やせる!レッスンできる!。●楽しく着実に上達!「光ナビ」&「ステップアップレッスン」。[カシオ 光ナビキーボード ブラック LK-540BK [LK540BK]]のスペック●鍵盤数:61鍵盤●最大同時発音数:48音●内蔵音色数:600音色●リズムパターン:180●内蔵曲数:200曲●タッチレスポンス:〇●レッスン機能:〇●光る鍵盤:〇●外部接続端子:マイク入力端子、オーディオ入力端子、ペダル端子、ストレオミニジャック、USB Type B(micro B)、USB Type A●寸法:W93.0×H8.4×D25.8cm●質量:4.6kg●付属品:マイク、マイクホルダー、オーディオケーブル、楽譜集、歌詞集、譜面立て、ACアダプター、ストラップロック○初期不良のみ返品可
34622 円 (税込 / 送料別)
RolandローランドJU-06AサウンドモジュールSoundModuleスピーカー搭載乾電池駆動BoutiqueJUNO-60
JUNO-60とJUNO-106、2種類のヴィンテージ・シンセサイザーのサウンドをACB(AnalogCircuitBehavior)で再現。非常に強い個性を持つJUNO-60のパネル・デザインを、RolandBoutiqueシリーズならではの解釈でリファインしました。 乾電池駆動&スピーカー搭載。場所を選ばず自由に演奏可能 JUNO-106のサウンド・ジェネレーターを搭載 クラシックなアルペジオとヴィンテージ・サウンドの組み合わせは、JUNO-60から創出されるフレーズをも再現。コード・メモリーは簡単に和音を演奏するだけでなく、モノフォニックのシンプルなステップ・シーケンサーと組み合わせることで、偶発的なサウンドを生み出します。JU-06Aのさまざまな機能は、新しい楽曲制作ツールとしての可能性を秘めています。 USBオーディオ/MIDIインターフェース機能、MIDI端子搭載 マスター・キーボードやDAWからコントロールして使用するのにも便利です。オプションのドック・ユニットDK-01にセットすれば3段階で角度をつけて使用でき、より使い勝手が向上します。
67064 円 (税込 / 送料別)
【中古】KORG 電子キーボード Professional Arranger プロフェッショナルアレンジャー Pa300 61鍵
【中古】KORG 電子キーボード Professional Arranger プロフェッショナルアレンジャー Pa300 61鍵【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】KORG(コルグ) 電子ピアノ 【商品説明】KORG 電子キーボード Professional Arranger プロフェッショナルアレンジャー Pa300 61鍵当店ではレコード盤には商品タイトルに[レコード]と表記しております。表記がない物はすべてCDですのでご注意ください。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。お問い合わせ・メールにて不具合詳細をご連絡ください。他モールとの併売品の為、完売の際はキャンセルご連絡させて頂きます。中古品の商品タイトルに「限定」「初回」「保証」「DLコード」などの表記がありましても、特典・付属品・帯・保証等は付いておりません。電子辞書、コンパクトオーディオプレーヤー等のイヤホンは写真にありましても衛生上、基本お付けしておりません。※未使用品は除く品名に【import】【輸入】【北米】【海外】等の国内商品でないと把握できる表記商品について国内のDVDプレイヤー、ゲーム機で稼働しない場合がございます。予めご了承の上、購入ください。掲載と付属品が異なる場合は確認のご連絡をさせて頂きます。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考えください。輸入商品は10営業日から30営業日前後でのお届けとなります。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、お問い合わせ・メールにてお願い致します。★お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承ください。0
272580 円 (税込 / 送料別)
うねりと歪みを究めたアシッド・ベース・マシンKORG volca nubass ベースマシン + KA250VI ACアダプター セット
《セット内容》 ・KORG volca nubass アナログベースマシン ・KORG KA250VI ACアダプター 真空管オシレーターによるパワフル・サウンド。うねりと歪みを究めたアシッド・ベース・マシン。 電子楽器やオーディオの世界では、デジタル技術が発達し、あらゆるシミュレーションが可能になった今でも、真空管による暖かいサウンドや歪みを求めています。その独特なサウンドは常識や特性では語れず、聴く人が気持ち良いと感じる不思議なものなのです。 volca nubassは、新世代真空管「Nutube」を初めて、出音の心臓部であるオシレーターに組み込みました。真空管+アナログならではの暖かみがあり芯が太く分厚いサウンドが、ベース・マシンの名機でお馴染みのトランジスタ・ラダー・フィルター、オーバードライブによって大きくうねり心地よく歪みます。 ●Nutubeの魅力を存分に味わえる、真空管オシレーター回路。 Nutubeに搭載された2系統の真空管回路のうち、1つをオシレーターに使用し、ノコギリ波または矩形波を生成。もう1つをサブ・オシレーターのドライブ回路に使用し、オシレーターの1オクターブ低音で音の厚みや暖かさを加えます。このオシレーターとサブ・オシレーターによって、真空管によるシンセ・サウンドの醍醐味を存分に味わえる回路構成となっています。 ●独特なサウンドを生み出す、トランジスタ・ラダー型のローパス・フィルター。 このベース・マシンのサウンドを決定するローパス・フィルターには、かつてベース・マシンの名機にも搭載されたことで知られるトランジスタ・ラダー・フィルターを採用。このフィルターは明るい/暗いだけでは表現できない、サウンドのキャラクターに大きな変化が得られることが特徴で、アシッド・ハウスで聴かれる独特なうねりを生み出したり、レゾナンスを効かせるとアシッド・テクノに適した尖った表情を見せたり、幅広い変化でダンス・ミュージックに適応します。 ●アナログ・ドライブ回路。 nubassにはエフェクターとして、ストンプ型の名機をイメージしたアナログ回路によるオーバードライブを搭載。ツマミを右に回すとマイルドに歪みながら音圧を加え、ベースの太さをより際立たせます。またToneツマミによって高域の抜けを調整することもできます。 ●パラメーターをオートメーション可能な16ステップ・シーケンサー。 volca nubassは多彩な機能を持つ本格的な16ステップ・シーケンサーを装備し、リズム・マシンなどと一緒に使うことで、リズム・トラックやループ・ミュージックを組み立てることができます。 volcaシリーズでおなじみの16個のボタンを使ったステップ入力や、そのボタンを鍵盤として演奏することによるリアルタイム・レコーディングに対応。複数のシーケンス・パターンを連続して再生させるチェイン機能は、最大16個のシーケンスをループ演奏することができます。 ツマミの動きを記憶できるモーション・シーケンス機能は、サウンドに時間的な変化を与えることが可能。ループの作り込みのほか、ライブにおいてオリジナリティ溢れるプレイを発揮できます。シーケンス・パターンはモーション・シーケンス込みで、本体に最大16パターン保存することができます。 任意のステップを飛ばして再生できるアクティブ・ステップ機能も搭載しており、とかく単調に陥りがちなシーケンス・パターンをリアルタイムにエディットしてダイナミックなパフォーマンスを実現します。 ●マシン・ベースにグルーブをもたらす3つの機能。 volca nubassのシーケンサーには、ベース特有の奏法であるスラップやスライドの要素を加えるトランスポーズ、アクセント、スライドの3つの機能が、ステップ・シーケンサーと共に動作します。 トランスポーズは、そのノートの1オクターブ上または2オクターブ上を再生する機能で、元の音階を崩さずにベース・ラインに動きを付けます。アクセントはそのノートを強調することで、発音の強弱によって芯のあるリズムを生み出します。そしてアシッド・サウンドに欠かせないスライドは次のノートに滑らかに遷移させる機能で、これらによってグルーブ感を加えることで、マシン・ベースが心躍るベース・ラインへと変貌します。 この3つの機能にはそれぞれランダマイズ設定が可能。予測不能なパターンが生まれるだけでなく、ランダマイズ設定を更新することでパターンがどんどん変化していき、volcaから未知のアイデアを引き出すことができます。 ●同期プレイや外部コントロールが可能な接続端子。 コルグのグルーヴ・マシンと手軽に接続できるシンク端子を装備しているので、他のvolcaシリーズやelectribe、SQ-1などのマシンと接続し、シーケンサーを同期再生してセッションできます。またスタンダードなMIDI IN端子を装備しているので、volca nubassをDAWなどの音源モジュールとして活用可能です。 ●どこでも楽しめる。 コンパクト・サイズ、電池駆動、内蔵スピーカーにより、どこへでも気軽に持ち出し、いつでも演奏を楽しむことができます。 《仕様》 ・鍵盤部: マルチタッチ鍵盤/ステップ・キー シンセサイザー:タイプ:アナログ音源 :発音数:1 :構成:VTO(オシレーター、サブ・オシレーター)、VCF、VCA、EG、LFO,オーバードライブ ・シーケンサー パート数:1 ステップ数:16(パターン・チェイン可能) 記録パターン数:16(1~10は工場出荷時プリセット入り) ・入出力 オーディオ出力:ヘッドホン(3.5mm ミニ・ジャック) シンク:シンク・イン(3.5mm ミニ・ジャック、最大入力レベル 20V)、 シンク・アウト(3.5mm ミニ・ジャック、出力レベル 5V) MIDI:MIDI IN ・電源 電池寿命:約8時間(アルカリ乾電池使用時) 電源:アルカリ/ニッケル水素 単3形乾電池x6本、またはACアダプター KA350(別売) ・その他 付属品:動作確認用単3形アルカリ乾電池×6、シンク・ケーブル 別売アクセサリー:KA350(ACアダプター)、SEQUENZ CB-4VOLCA(volca4台が入るハードシェル・ケース)、SEQUENZ CC-VOLCA(volcaシリーズ専用のキャリング・ケース)、SQ-CABLE-6(シンク・ケーブル) 外形寸法:193(W)× 115(D)× 46 mm(ツマミ高さ含む) 質量:370g(電池含まず)関連商品KORG volca nubass ベースマシンCASIO (カシオ) LK-340 Casiotone 光ナビゲーシ...23,100円25,300円KORG アナログ シンセサイザー miniKORG 700Sm 専用...KORG シンセサイザー microKORG mk2 MBK (メタリ...187,000円69,850円《アウトレット品》シンセサイザー KORG コルグ MICRO KOR...《特典クロス付き》AKAI アカイ EWI5000J ウインドシンセサ...55,000円81,000円《特典クロス付き》AKAI アカイ EWI5000J ウインドシンセサ...《特典クロス付き》AKAI アカイ EWI5000J ウインドシンセサ...84,500円82,800円
24200 円 (税込 / 送料込)
KORG KingKORG NEO NEO コルグ シンセサイザーKORG KingKORG NEO コルグ シンセサイザー
KORG KingKORG NEO さまざまなシンセ・サウンドをデザイン 幅広い音色をカバーするバーチャル・アナログ音源を搭載し、アナログ・シンセのように機能ごとに整然と配置されたノブを感覚的にエディットすることで、簡単にサウンド・デザインが可能。 コンパクトな軽量ボディに高い演奏性を誇る標準サイズ37鍵キーボードを装備。ステージ・ピアノの上で、あらゆるシーンをカバーするキーボードとして、バラエティに富んだプリセット・サウンドを組み込み、ボコーダー専用マイクも標準装備しました。 コルグ独自のパネル・レイアウトで、自分の求める音を最短距離で導き出すバーチャル・アナログ・シンセサイザー。KingKORG NEO。 柔軟な対応力を誇る強力なサウンド・エンジン KingKORG NEOには、バーチャル・アナログ音源XMTを搭載しています。このXMT(eXpanded Modeling Technology)は、シンプルな操作性で幅広い音色のバリエーションを生み出す目的で開発されたコルグ独自のテクノロジーです。通常シンセサイザーの音作りにおいてオシレーターは、1つ1つ調整して組み合わせるという完成した形の見えづらい作業をする必要がありましたが、この製品ではオシレーターの種類と使用する数の組み合わせをアルゴリズム化し、自分が出したい音のベースとなるものを単純に「選ぶだけ」にしました。この組み合わせは最適なものが選定されており、即戦力となる音が簡単に作れます。また3つのオシレーター x 2つのティンバーにより、分厚いサウンドを作ることも可能です。 さまざまな音色を1台のシンセに求める難しい要求にも応えるべく、アナログ・シンセサイザーに代表されるノコギリ波、矩形波、ノイズからPCM/DWGSなど多彩なオシレーター・アルゴリズムを搭載し、幅広いニーズにも対応しています。 名機のサウンドを再現するモデリング・フィルター シンセサイザーの個性を決めるフィルター部分にも非常にこだわりました。フィルターの多彩なバリエーションは、バーチャル・アナログ・モデリングならでは。スタンダードなアナログ・モデリング・フィルターはもちろん、70年代のリードやベースで使われたアナログ・モノフォニック・シンセ、80年代にニューウェーブ系で多用されたポリフォニック・アナログ・シンセ、コルグのアナログ・シンセの代名詞であるMS-20など、有名/定番シンセサイザーに搭載されたフィルターを忠実にモデリングして搭載。これ一台で、いつも聴いていたあのシンセ・サウンドが手に入ります。 さらに、レゾナンス値を上げると自己発振(セルフーオシレーション) する動きも再現するので、アナログ・シンセ特有の醍醐味を味わうことができます。 ボコーダー機能 マイクで入力した音声を機械的なロボットボイスに変えるボコーダー機能(Channel Vocoder)を搭載しました。 KingKORG NEOのボコーダーは、ボコーダー専用機に匹敵する16バンドのフィルターで構成されています。また往年のボコーダー・サウンドだけでなく、フィルターの周波数をシフト(フォルマント・シフト機能)させたり、各帯域ごとにレベルやパンを調節することでサウンド・キャラクターを大幅に変化させることが可能です。これにより、たとえばテクノ・ポップの定番ボコーダー・サウンドのような魅力的なサウンドも簡単に加えることができます。 さらに、マイク入力の代わりにティンバーBをモジュレーターとして使うこともでき、シンセ音に対してボコーダー効果をエフェクトとして組み合わせることもできます。KingKORG NEOには金属製の専用グースネック・マイクが付属しており、パネル右側のXLR端子に差し込むと、すぐにあのおなじみのサウンドが高音質で楽しめます。 また、A、Bティンバーの各3つのオシレーターは個別にマイク入力をソースとしても選べるので、声をミックスしたシンセサイズも可能です。 現代の音楽シーンに適応するプリセット・プログラムを内蔵 KingKORG NEOはSYNTH、LEAD、BASSなど8つのカテゴリーのプリセット・プログラムを200個内蔵し、音の選びやすさと使いやすさが特徴です。時代と共に移り変わる音楽シーンに沿う形で、この製品のための新規プログラムを多数搭載しました。 音を仕上げる、6タイプ x 3系統のマスター・エフェクト ディストーションやアンプ・シミュレーターなどのPRE FXセクション、コーラスやトレモロなどのMOD FXセクション、ホール・リバーブやMODディレイなどのREV/DELAYセクションと、各6タイプから選べる3系統のマスター・エフェクトを装備。 それぞれのタイプ選択のため、個別の専用ダイヤルがパネル上に用意されており、ダイヤルを回して効果を確認しながら最適なものを選び、さらにダイヤルの下に用意されたFXコントロール・ノブで音を仕上げていくことができます。 バーチャル・パッチ機能 EGやLFO、ジョイスティックなどのコントロール信号を、ピッチやカットオフなどの音色を構成するパラメーターと仮想的に接続し、パラメーターにモジュレーションをかけて、より自由度の高いサウンド作りが可能になるバーチャル・パッチを6系統搭載しました。 ステップ・アルペジエーター機能 鍵盤で和音を押さえると、自動的にアルペジオ (分散和音)でフレーズを演奏するステップ・アルペジエーターを搭載しています。6種類のアルペジオ・タイプを選択し、発音の長さや間隔、各ステップの発音オン/オフなどを設定することで、よりバリエーション豊かな演奏を楽しむことができます。 直感的な操作を実現したパネル・レイアウト ブロックごとに整理され、エディットに集中できる独自のパネル・レイアウトを採用。信号の流れに従ったアナログ・シンセサイザーの考え方を踏襲しつつ、現代の技術で一歩進めた形を実現しました。 例えばオシレーターは、現在選択されているアルゴリズム名をディスプレイに表示。すぐ横にあるダイヤルを回して名前から音をイメージできるだけでなく、そのダイヤルをプッシュするとANALOG、DWGSなど各ジャンルの先頭にジャンプします。コントロール・ノブにはそれぞれのオシレーターごとに最も効果的、あるいはエディット上重要なパラメーターが的確にアサインされており、アナログ・シンセサイザーにおける「ノブを操作して音を変化させる楽しみ」をダイレクトに味わえます。またマスター・エフェクトには3系統それぞれに専用ダイヤルを用意し、エフェクト効果の違いによる音の変化を簡単に試すことができます。また、自己発光する有機ELディスプレイを採用しているので、暗いステージ上でも高い視認性を実現します。 ライブで便利なフェイバリット機能 好みのプログラムをいつでもワンプッシュで呼び出せるフェイバリット機能を搭載。8つの(カテゴリー/)フェイバリット・ボタンに合計40プログラムを登録でき、簡単に呼び出すことができます。 音楽ソフトウェアを無料バンドル KingKORG NEOには、曲を作るだけでなくAIによるマスタリングができる「Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」に加え、コルグやその他ブランドのソフトウェア・シンセまで、多数の音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。 つまり、この製品を手に入れることによって、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールを手に入れることができるのです。
110000 円 (税込 / 送料込)
ROLAND(ローランド) JUPITER-Xm
製品概要 1978年のJUPITER-4のリリース以来、JUPITERという名前は、ローランドのフラッグシップ・シンセサイザーの象徴でした。 JUPITERという名を冠したシンセサイザーは、音源、デザイン、演奏性能、いずれの面においてもその時代の最高峰レベルを実現していました。 JUPITER-Xmは、往年の名機 JUPITER-8のデザインと堅牢なボディを継承しながら、ローランドの最新技術を結集したサウンド・エンジンを搭載。今でも人気の高いヴィンテージ・シンセサイザーのサウンドを、モデリングによって忠実に再現します。 JUPITER-Xでは、これらのヴィンテージ・シンセサイザーのサウンドを複数レイヤーするなど、従来のモデルでは実現できなかった未知のサウンド・メイクが可能です。 ◎アイデアをすばやく形に JUPITER-Xmには、楽曲制作をサポートする機能が充実。コンパクト・サイズのJUPITER-Xmなら場所を選ばずいつでも、どこでもサウンド・メイクやアイデア・ストックすることが可能です。JUPITER-Xmを通してクリエイティブ・ツールとしての新たな可能性に気づくはずです。 ◎クラシック・アナログからヴィンテージ・デジタル、さらにその先へ JUPITER-Xmの最新音源は、今も熱烈なファンの多いJUPITER-8、JUNO-106、SH-101などのアナログ・シンセサイザーから、XV-5080やステージ・ピアノ RDシリーズといったデジタル・シンセサイザーのサウンドまでをモデリング。これらの個性的なサウンドをボタンひとつで呼び出せます。また、TR-808、TR-909、CR-78など、エレクトロニック・ミュージックやダンス・ミュージックで定番のドラム・マシンのサウンドも搭載。 それは、まるでヴィンテージ機材に囲まれたスタジオを手に入れたようなもの。さらにJUPITER-Xmの最新音源と機能によって、オリジナルのモデルでは出し得なかった未知のサウンドも体験することが可能です。 ◎創作意欲を刺激する JUPITER-Xmには、人工知能によって演奏を解析しバッキングを変化させ、創作意欲を刺激する新型アルペジエーターI-ARPEGGIOを搭載。 I-ARPEGGIOが生み出す唯一無二のフレーズは、従来のような同じフレーズの繰り返しのアルペジエーターとはまったく違います。 I-ARPEGGIOは、音の強弱や押鍵間隔などの演奏情報を解析し、リズムやベース・ラインなどのアルペジオ・パターンを生成します。生成されたアルペジオ・パターンは5パートで構成され、気に入ったフレーズがあれば演奏後にエディットし、DAWにエクスポートすることも可能です。 ◎スイート・スポットを逃さない JUPITER-Xmのパネル面に配置されたノブやスライダーは、デジタル・シンセサイザーであることを意識させない極めて滑らかな変化を実現しています。JUPITER-Xmの高精細なコントローラーは、繊細なフィルター操作にも追従するため、スイート・スポットを逃しません。 エフェクト・セクションでは、ターゲットのパートをスムーズに切り替え、繊細なエフェクト・コントロールが可能です。 ◎ドリーム・サウンド リズム・パートを含む5パート構成のJUPITER-Xmの音源は、オリジナルのシンセサイザーのポリ数を保持したうえで、同じシンセサイザーを4台レイヤーしたり、異なるシンセサイザーをレイヤー/スプリットすることが可能。たとえば、SH-101とJUNO-106で構成されたシンセ・ベースとリードのスプリット・サウンドや、表現力豊かなRDのピアノにJX-8Pの奥深いストリングスを重ねたレイヤー・サウンド、JUPITER-8を4台重ねた重厚なブラス・サウンドなど、ヴィンテージ・シンセサイザーを贅沢に使用した夢のようなサウンドが手に入ります。 ◎期待を裏切らない JUPITER-Xmは、その堅牢なメタル・ボディと高解像度コントローラー、バランス出力の装備や、複数のペダル接続などで、プロの厳しい使用環境に対応します。レコーディングからライブ、制作まで、幅広いニーズに応えます。 ◎ワイヤレスで自由度が加速 電池駆動可能なJUPITER-Xmには、高音質な小型スピーカーに加え、Bluetooth® オーディオ/MIDIの機能も装備。Bluetooth接続したデバイス内のバッキングに合わせて演奏を楽しんだり、Bluetooth MIDIを使用してコンピューターやiPadのソフト・シンセをコントロールして楽曲制作するなど、ケーブルレスで場所を選ばず使用できるのも魅力のひとつです。 ◎コンパクトながらも高い演奏性能 JUPITER-Xmのために開発された鍵盤は、省スペースを実現しながらも高い反応速度と表現力を実現。コンパクトな37鍵でありながら、比類のない演奏能力を備えています。 ◎進化は続く JUPITER-Xmは、今後新しいコンテンツを追加することでさらなる進化を続けます。 また、フラッグシップ・モデルのJUPITER-Xとは、サウンドはもちろん、機能面においても完全互換であることも魅力のひとつです。 製品仕様基本仕様・鍵盤:37鍵(コンパクトタイプ、ベロシティ対応)・音源:ZEN-Core/各モデル音源・パート数:5 パート(プレイ・パート:4、リズム・パート:1)・音色:プリセット・トーン:4,000 以上 / ユーザー・トーン:256 / ドラム・キット:90 以上・シーン:256・エフェクト: マルチエフェクト:4 系統、90 種類 パート EQ:5 系統 オーバードライブ リバーブ:7 種類 コーラス:4 種類 ディレイ:5 種類 マイク・ノイズサプレッサー/コンプレッサー マスター・EQ /コンプレッサー・アルペジエーター:I-ARPEGGIO(演奏感知型マルチ・パート・アルペジエーター)・アルペジオ・パート数:5 パート・コントローラー: ピッチ・ベンド・ホイール モジュレーション・ホイール アサイナブル・スライダー× 2 アサイナブル・スイッチ× 3・Bluetooth:標準規格 Ver 4.2 対応プロファイル:A2DP(オーディオ)、GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy) 対応コーデック:SBC(SCMS-T 方式によるコンテンツ保護に対応)・ディスプレイ:グラフィック LCD 128 × 64 ドット・スピーカーアンプ出力:4W × 2・スピーカー:フルレンジ (3.5 × 8cm)× 2 / ツイーター 2cm × 2・接続端子: PHONES 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(フロント)、ステレオ標準タイプ(リア) MAIN OUT 端子(L/MONO、R):標準タイプ MAIN OUT 端子(L、R):XLR タイプ MIC INPUT 端子(XLR /標準タイプ) AUX INPUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプ HOLD PEDAL 端子 CONTROL PEDAL 端子 MIDI(IN、OUT)端子 USB COMPUTER 端子(AUDIO/MIDI) USB MEMORY 端子 DC IN 端子・記憶メディア:USB メモリー(別売)・電源DC12V:ACアダプターまたは充電式ニッケル水素電池単3形(別売)×8・消費電流:1,500mA付属品取扱説明書、『安全上のご注意』チラシ、ACアダプター(PSB-5U)、電源コード、保証書、ローランド ユーザー登録カード別売品ペダル・スイッチ:DP シリーズエクスプレッション・ペダル:EV-5USB メモリー(※)※ 市販の USB メモリーをお使いください。ただし、市販されている USB メモ リーすべての動作を保証するものではありません。外形寸法/質量幅 (W):576 mm奥行き (D):308 mm高さ (H):93 mm質量(ACアダプター、電池を除く):4.4 kg※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。ローランドの最新技術を結集したサウンド・エンジンを搭載!従来のモデルでは実現できなかった未知のサウンド・メイクが可能に。
187000 円 (税込 / 送料込)
KORG wavestate SE
製品概要 wavestate SEは、コルグの名機WAVESTATIONを強力に進化させ、ウェーブ・シーケンスを新たな次元に引き上げたモデルです。カリフォルニアで設計され、日本で製造されたwavestate SEは、金属製の筐体にアフタータッチ付きのプレミアムな61音キーボードを搭載しています。wavestate SEは新しい時代のミュージシャン、作曲家、プロデューサーのために作られ、数百ものダイナミックなサウンド、操作パネルのノブによる広範なコントロール、120音の最大発音数を備え、新しいレベルの創造性を刺激します。 サンプル波形が刻々と変化し、かつてないサウンドを実現するウェーブ・シーケンスを世界に発信した伝説のシンセサイザー、WAVESTAION。コルグのフラッグシップ・モデルのOASYS、KRONOSでは、ウェーブ・シーケンスを発展させ、濃密で変化に富んだパッド系サウンドや、リズム系サウンドなどで独自の音世界を構築してきました。 2020年に高評価を得たオリジナルのwavestateは、大胆にリアレンジしたウェーブ・シーケンシング2.0を搭載。驚異的で千変万化のサウンドを、わかりやすいコントロールで実現しWave Sequencingを次のレベルへと導きました。ノスタルジックな復刻からは距離を置くwavestateは、モジュラー・シンセやグルーヴ・ボックス、アルゴリズミックな作曲法など多様なソースから曲作りのヒントを得ている新世代のミュージシャン、作曲家、プロデューサーのために、まったくの新設計で開発したモデルです。 また、wavestateはもう一つの画期的なコンセプトを導入しています。wavestate nativeソフトウェア(*別売、wavestateユーザーは割引価格で購入可)は、完全な互換性を保ちながら、妥協することなくDAWの中で利用することができ、ソフトウェアとハードウェアのワークフローをシームレスに行き来するために最適です。 そして今、コルグはフラッグ・シップ・モデルであるwavestate SEを発表することになりました。日本で製造されるwavestate SEは、コルグのハイエンド・ワークステーションと同様の優れた操作感を実現するアフター・タッチ付き61音ナチュラル・タッチ・キーボードを搭載しています。金属製のボディは、ライブやスタジオで活躍するスマートで強靭なもので、金属製のノブは適度な重さがあり、微調整が容易です。また内部には同時発音ステレオ120ボイス(wavestateの約2倍)を搭載しています。 さらにwavestate SEには、アフター・タッチ・コントロール用にアップデートされた数百のサウンドが付属しており、これらはオリジナルのwavestateでも利用可能です。また、オリジナルwavestateとwavestateネイティブソフトウェアの両方のサウンドとサンプルに完全対応しており、そこには多くの優れたサード・パーティ・ライブラリも含まれています。 特徴 ・アフター・タッチ付き61鍵ナチュラル・タッチ・キーボード搭載 ・数百ものアップデートされたプログラム ・金属製の高級感ある外観デザイン ・専用ハード・ケースが付属 ・プレミアムな日本製 ・Platinumエディションが数量限定で登場 ・ウェーブ・シーケンシング2.0 ・わかりやすいコントロールによる広範なモジュレーション ・数ギガバイトの大容量サンプル内蔵し、さらに4GBまでインポート可能 ・MS-20やPolysixなど、モデリング・フィルター搭載 ・ステレオ120ボイス ・4レイヤー+ベクター・コントロール ・最大14系統のエフェクトを同時使用可能 ・セット・リスト機能とスムーズ・サウンド・トランジション機能 ・ランダム機能 ・無料のエディター/ライブラリアンとSample Builderソフトウェア ・コルグR&D(カリフォルニア)が開発 ・wavestate native(ソフトウェア)へ、お得にクロスグレード アフター・タッチ付き、61鍵盤を搭載 プロフェッショナル・キーボード・プレイヤーのためのwavestateが新登場。コルグが誇る61鍵ナチュラル・タッチ鍵盤を搭載し、コルグのハイエンド・ワークステーションと同様の優れた操作感を実現。アフタータッチによって、進化するwavestate独自のサウンドを指先でコントロールすることができます。もちろん、プリセット・プログラムもアフタータッチ対応へとアップデートし、新しいパフォーマンス・プログラムも追加しています。 金属製の高級感ある外観デザイン 美しさと、力強さ。wavestate SEのエレガントな金属製の筐体は、単にゴージャスなだけでなく、過酷なツアーにも耐えられるよう設計されています。マット・ブラックのアルミ・パネルとグロス・ブラックの金属製サイド・パネルが絶妙なコントラストを描き、金属メッキのノブも高級感を演出します。 専用ハード・ケース付属 wavestate SEは、ケーブルやペダルを収納できる専用ハードケースが付属しています。リハーサルに持ち込むときも、ワールド・ツアーに参加するときも、大切な楽器を守ってくれるので、安心して旅をすることができます。 製品仕様鍵盤61鍵 (ナチュラル・タッチ鍵盤、ベロシティおよびリリース・ベロシティ、アフター・タッチ対応)音源システムWave Sequencing 2.0最大同時発音数120 ステレオ・ボイスサウンド261パフォーマンス、799 プログラム、1,042 ウェーブ・シーケンスユーザー・パフォーマンスを数万保存可能構成パフォーマンス4レイヤー、リバーブ、 EQすべての編集は、パフォーマンス、DAWスタイルで保存されます(個別のプログラム、ウェーブ・シーケンスなどとして保存できますが、必須ではありません)レイヤープログラム、アルペジエーター、キーおよびベロシティ・ゾーンプログラムウェーブシーケンス、フィルター、アンプ、プリFX、MOD FX、ディレイフィルター2-pole LPF、2-pole HPF、2-pole BPF、2-pole Band Reject、4-pole LPF、4-pole HPF、4-pole BPF、4-pole Band Reject、Multi Filter、MS-20 LPF、MS-20 HPF、PolysixモジュレーションコントローラーMod Wheel、Pitch Wheel、Vector Joystick X / Y、8x Program / Performance Mod Knobsその他のソース3x Envelopes、Vector Envelope、3x LFO、2x Mod Processors、2x Key Track、Step Sequencer Lane、Step Pulse、Tempo、Program / Performance Note Count、Program / Performance Voice Count、Poly Legato、Velocity、Exponential Velocity、Release Velocity、Gate / Gate + Damper、Note-On Trigger / Note-On Trigger + Damper、Note Number、Aftertouch / Poly Aftertouch(external MIDI only)、MIDI CC +/-、MIDI CC +デスティネーション個々の波形シーケンスステップのパラメーターを含む、ほとんどのパラメーターを変調できます。 ウェーブシーケンスの長さに応じて、プログラムごとに1,000を超える潜在的な変調ターゲットが存在する可能性があります。エフェクトPre FXデシメータ、グラフィックEQ、ギター・アンプ、モダン・コンプレッサー、パラメトリックEQ、レッド・コンプレッサー、リング・モジュレーター、トレモロ、ウェーブシェイパーMod FXブラック・コーラス/フランジャー、ブラック・フェーズ、CX-3ビブラート・コーラス、EPコーラス、ハーモニック・コーラス、モダン・コーラス、モダン・フェイザー、オレンジ・フェーズ、Polysixアンサンブル、スモール・フェーズ、トーキング・モジュレーター、ビンテージ・コーラス、ビンテージ・フランジャー、ビンテージ/カスタム・ ワウ、VOXワウディレイL / C / Rディレイ、マルチバンドModディレイ、リバース・ディレイ、ステレオ/クロス・ディレイ、テープ・エコーリバーブアーリー・リフレクションズ、OverbPerfoemance EQ4バンド・パラメトリックEQ入出力ヘッドフォン(6.3mmステレオ・フォーン・ジャック)オーディオ出力L/MONO 、 R (6.3 mm TRS フォーン端子、インピーダンス・バランス)DAMPER(6.3 mmフォーン端子)MIDI IN/OUTUSB B端子電源ACアダプター(DC12V、2500mA)消費電力5 W外形寸法(W× D × H)1,014 × 344 × 110 mm質量8.6kg付属品ACアダプター、ハードケース別売アクセサリーDS-1H ダンパー・ペダル、PS-1ペダル・スイッチ、PS-3ペダル・スイッチオーガニックで感動的、そしてとてつもなくパワフル。
198000 円 (税込 / 送料込)