「ピアノ・キーボード > キーボード・シンセサイザー」の商品をご紹介します。
拡張サウンドと優れた演奏性を備えたRDならではのプレミアムなステージ・ピアノを体感Roland ローランド RD-88 EX 簡易練習セットステージピアノ 電子ピアノ STAGE PIANO 88鍵盤
RD-88 EXは、拡張サウンドと優れた演奏性を備えたRDならではのプレミアムなステージ・ピアノを体感できます。 RD-88 EXステージピアノ 電子ピアノ STAGE PIANO 88鍵盤 主な特長 RD-88 EXは、拡張サウンドと優れた演奏性を備えたRDならではのプレミアムなステージ・ピアノを体感できます。 SuperNATURALおよびZEN-Coreサウンド・エンジンと、表現力豊かなPHA-4ハンマーアクション・キーボードにより素晴らしいパフォーマンスを実現します。 内部サウンドとコンピューターのヴァーチャル・インストゥルメントを自由に組み合わせることも可能。 ポータブルなデザインと高品位なステレオ・スピーカー・システムを搭載し、場所を選ばず演奏できます。 ・ SuperNATURAL Acoustic Piano 3 Expansionを含む拡張サウンドを備えたRDステージ・ピアノ ・ RDシリーズで人気のSuperNATURAL Piano、E.Pianoを採用 ・ ZEN-Coreサウンド・エンジンにはオルガン、シンセ、ストリングス、ブラスなど、3000以上のサウンドを搭載 ・ ハンマー・アクション搭載のアイボリーフィール88鍵PHA-4キーボードにより、高い演奏性を実現 ・ すぐに演奏を始められる内蔵スピーカー・システムを搭載 ・ 内蔵リズム搭載 ・ USB オーディオ/MIDI インターフェースとApple MainStage対応の専用コントロール・モードを搭載 ・ MP3/WAVオーディオ再生および、データバックアップ用のUSBメモリポートを装備 ・ 持ち運びとセットアップが簡単な軽量でコンパクトな設計 ・ ダンパーペダルDP-10付属 RD のパフォーマンスを凝縮 RD-88 EXは、1986年以来、多くプロのキーボーディストに選ばれ、世界中のステージで愛用されてきたRDシリーズのサウンドと高い演奏性能を、軽量でコンパクトなボディに凝縮。 Rolandが培ってきたテクノロジーと多彩なコントローラー機能を搭載し、様々な演奏環境に対応します。 表現力豊かなSuperNATURALサウンド RD-88 EXは、定評のあるSuperNATURALテクノロジーによる、豊かで個性的なピアノ・サウンドを豊富に搭載しています。 新たにSuperNATURAL Acoustic Piano 3 Expansionを加え、いくつもの表現力豊かなグランド・ピアノを楽しむことができます。 また、60年代、70年代、80年代のヴィンテージ・サウンドを忠実に再現したクラシックなエレクトリック・ピアノも秀逸です。 汎用性の高いZEN-Coreサウンド RD-88 EXには、ピアノ以外のサウンドも3000種類以上搭載しており、さまざまなタイプの演奏に対応します。 Rolandが長年培ってきたライブラリからオルガン、シンセサイザー、ストリングス、ブラス、ワールド・サウンドなど、フラッグシップ・シンセサイザーと同様のZEN-Coreサウンド・エンジンを搭載しています。 スムーズなワークフロー パネルレイアウトを効率化することで、サウンドをすばやく呼び出したり、SCENEにセットアップを保存したり、ワンタッチでメインのピアノに移行したりと、主なワークフローがスピーディかつ簡単に行えます。 多機能なコントロールを備え、音量レベルをはじめ多くのパラメーターにすばやくアクセス可能。 豊富なエフェクトも用意されており、基本的なサウンド調整から強烈なプロセッシングまで、サウンドにさまざまな表情を与えることができます。 創造性が広がるZONE RD-88 EXには、内蔵のサウンドと外部サウンド、その両方を使用してレイヤーやスプリットを作成するための3つのZONEがあります。 内蔵のUSBオーディオ/MIDIインターフェースとApple MainStage専用のコントロール・モードを使用し、ヴァーチャル・インストゥルメントやスタジオ・トラックを簡単にパフォーマンスに組み込むことができます。 卓越した演奏性 RD-88 EXは、50年にわたるRolandのピアノ開発が培った高い演奏性を備えています。 88鍵の重厚なハンマー・アクションとアイボリーフィールを備えたPHA-4キーボードは、革新的なデザインにより繊細なフィーリングを損なうことなく本体の軽量化を実現しています。 万能なステージ・ピアノ 軽量で頑丈な構造のRD-88 EXは、どこにでも簡単に持ち運ぶことができます。 豊かなサウンドを奏でる内蔵のステレオ・スピーカーにより、家庭での練習やリハーサル、小さな会場での演奏ならば外部スピーカーを使用することなく演奏可能です。 RD-88をアップグレード Roland CloudからRD-88 EX Upgradeを入手すると、オリジナルのRD-88にSuperNATURAL Acoustic Piano 3 Expansionを取り込み、RD-88 EXと同仕様へとアップグレードすることができます。 主な仕様 サイズ(幅×奥行×高さ) 1,284(幅)× 258(奥行)× 159(高さ)mm 重量 13.5 kg(AC アダプター除く) 鍵盤 88 鍵 ( PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調 ) 音色 シーン:400 トーン:3,000以上 付属品 取扱説明書 『安全上のご注意』チラシ AC アダプター 電源コード 保証書 ダンパー・ペダル セット内容 ステージピアノ 本体 Roland RD-88 EX 1 台 サスティンペダル Roland DP-10 (本体付属品) 1 ケ キーボードスタンド 当店指定 X型ダブルレッグ スタンド 1 台 キーボードベンチ 当店指定 X型キーボードベンチ 1 台 ヘッドホン 当店指定 ヘッドフォン 1 台 ※上記製品仕様は2024年03月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
159500 円 (税込 / 送料込)
Roland AIRA Compact J-6 + CB-RAC セット コード・シーケンサー
※写真のUSBケーブルは本体付属品です。 ■店舗在庫あります!即納可能!!■ クリエイティブなコード・シーケンサーとJUNO-60 サウンドを備えた音楽ガジェット J-6 は、コード理論不要でコード・サウンドを組み立てて、あなたの思いついたアイデアをカタチにできるコード・シンセサイザーです。強力なコード・シーケンサーとJUNO-60 のサウンドを組み合せて、無限にインスピレーションを掻き立てます。 ・Rolandサウンドと機能を備えたポータブルなコード・シーケンサー ・クラシックからモダンなジャンルまで、幅広い音楽ジャンルを網羅する100種類のChord Set ・アルペジオやリズムのパターンが異なる9 Style x 12 Variationを搭載。コード・サウンドを様々に変化させることが可能 ・コード・シーケンサーには、最大64ステップまで入力可能な64のユーザーパターンを搭載 ・4ボイスの本格的なサウンドと振舞いを備えたJUNO-60シンセ・エンジンをACB(Analog CircuitBehavior)により実現 ・JUNO-60直系の64種類のプリセット音色を搭載 ・Filter、Envelopeのコントロールを搭載し、リアルタイムに音のエディットが可能 ・高品位でカスタマイズ可能なDelay、Reverbを搭載 ・AUDIO MIX、MIDI、SYNCのIN/OUTに加え、AIRA LINKにも対応し、様々な機器との接続が可能 ・USB-CによるAUDIO / MIDIインターフェース機能を搭載し、ドライバーのインストール必要なくDAWとの連携を実現 ・電源にリチウムイオン電池を採用し、1回の充電で最大4.5時間の動作が可能 ・高品質のラバーパッドを搭載した、気軽に持ち運べるボディ ・オプションのBOSS TRS MIDIケーブルを使用して、他のAIRA CompactやMIDIデバイスと接続が可能 コード天国 J-6 は、幅広いジャンルをカバーする100 種類のChord Setを搭載しています。コードや作曲の理論を学ぶ必要はありません。コードセットを呼び出して、キーボードボタンでコードサウンドを聴きながらシーケンサーに打ち込んで、あなたのひらめきをカタチにしましょう。新しい曲のアイデアを作ったり、ライブ・パフォーマンス用の伴奏を作成したり、他のMIDI 機器をコード演奏したり、送信したりと、あなたの音楽へ幅広く活用できます。 フレーズで生まれ変わるコード J-6 に搭載されたStyle とそのVariation は、全音符だけのシンプルなコード・サウンドに動きをつけます。Style やVariationを変える度に、コード・サウンドがアルペジオやフレーズのパターンへ変化。あなたのアイデアのひらめきを素早く形にする手助けをします。 作曲の瞬間 アイデアが思い浮かんだら、J-6 の出番です。最大64 ステップ入力可能なコードシーケンサーで直感的にコード進行を組み 立てて、あとはスタイルとバリエーションによってコード・サウンドにフレーズを追加。たったこれだけで、あなたの思い描いた曲のベースが固まっていきます。 音作りで仕上げ 思い描いた曲のベースが決まってきたら、お好みのサウンドに近づけていきましょう。64 個のプリセットから色々な音色を試しながら、Filter とEnvelope をリアルタイムに動かして微調整。最後にReverb とDelayで仕上げていきます。 コード・サウンドにはJUNO J-6 は、今でも愛され続けるJUNO-60 サウンドをACB で再現。64 種類のプリセット音色を搭載し、コード・シーケンサーやキーボード・ボタンでの演奏はもちろん、拡張用のサウンド・モジュールとして外部MIDI コントローラーで演奏することも可 能です。 コード・サウンドで広がる音楽 多様なIN/OUT を搭載したJ-6 は、他のAIRA Compactやガジェットに組み合わせていくことができます。T-8 Beat Machine のドラムとベースの上にコードをのせたり、E-4Voice Tweaker を使ってボーカルを追加したり、USB でDAWやモバイル・ミュージック・アプリに接続したりと、幅広く活用できます。 いつでもどこでも コンパクトで持運びに便利なJ-6 は、場所を選ばず自由に音楽を楽しむことができます。 内蔵のリチウムイオンバッテリーにより、1 回の充電で最大4.5 時間使用可能。いつでもどこでも、お手軽に曲のアイデアを練ることができます。 Specs ・ユーザー・パターン数:64 ・シーケンサー:最大64 小節 ・音色数:プリセット・パッチ 64 ・エフェクト:DELAY、REVERB ・ディスプレイ:7 セグメント4 桁(LED) ・接続端子: SYNC (IN、OUT) 端子: ミニ・タイプ MIX (IN、OUT) / PHONES 端子: ステレオ・ミニ・タイプ MIDI (IN、OUT) 端子: ステレオ・ミニ・タイプ USB 端子: USB Type-C (R) (オーディオ、MIDI) ・電源:充電式リチウムイオン電池、USB 端子より取得(USB バス電源) ・消費電流:500mA ・連続使用時の電池の寿命:約4.5 時間(※使用状況によって異なります) :電池の充電時間:約3 時間 ※充電にはパソコンなどのUSB 端子、または市販のUSB電源アダプターが必要です(5V、500mA 以上)。 ・外形寸法:188 (幅) × 106 (奥行) × 36.2 (高さ) mm ・質量(電池含む):295g 【keywords】 Roland ローランド AIRA アイラ J-6 J6 コード シーケンサー sequencer シンセサイザー Synthsizer JUNO-60 JUNO60
29280 円 (税込 / 送料込)
持ち運びや移動に便利なバックとのセット。CASIO ミニ鍵盤キーボード SA-51(ブラック) + 持ち運びに便利なバッグ(トゥインクル) セット【お名前ドレミシール付】
《セット内容》 ・CASIO ミニ鍵盤キーボード SA-51 ・収納バッグ ・お名前ドレミシール 小さい手でも弾きやすい、手軽に弾ける32ミニ鍵盤 本物の楽器からサンプリングしたピアノ、管楽器、打楽器など、いろいろな楽器の高音質な音色を100種類内蔵 押すだけでピアノ、トランペット、ドラムセットの音になる音色ダイレクトボタン ポップス、バラード、ダンスなど、多彩な音楽ジャンルの50リズムを搭載 自動演奏や、メロディーを消して自分で演奏して楽しめる10曲ソングバンク内蔵 ■10曲ソングバンク:喜びの歌、茶色のこびん、ト長調のメヌエット、きらきら星、アルプス一万尺、くるみ割り人形、グリーンスリーブス、ジングル・ベル、 きよしこの夜、もろびとこぞりて 演奏をサポートする多彩な機能 ・オクターブシフト:音の高さを1オクターブ上げ下げでき、幅広い音域をカバーします。 ・チューニング:1Hz単位で音の調整ができ、合奏や合唱に便利です。 ・トランスポーズ:半音単位で音を上げ下げすることができます。 ・メトロノーム:一定のテンポで弾く練習に役立ちます。 ・テンポ調整: 演奏する曲の曲調に合わせて、リズムやメトロノームの速度を変えられます。 ・リバーブ:音に奥行を付けて響かせることで、表現の幅が広がります。 ・最大同時発音数32音:たくさんの鍵盤を同時に弾いても音が出て、音切れしにくい仕様です。 ・液晶画面:操作の状態を見ることができます。 【仕様】 鍵盤数:32(ミニ鍵盤) 音色:100音色 最大同時発音数:32音 リズム&パターン:50リズム 内蔵曲:10曲 エフェクト:リバーブ オクターブシフト:-1オクターブ~0~+1オクターブ トランスポーズ:ー12半音~0~+12半音 メトロノーム ・拍子:拍子ベル音オフ、1~9拍子 ・テンポ: 20 ~ 255 スピーカー:8cm×2 アンプ出力:0.5W+0.5W 電源 ・2電源方式 ・家庭用AC100V電源 ・単3形アルカリ乾電池(連続動作時間約12時間)/単3形充電式ニッケル水素電池×6本(連続動作時間約10時間) 消費電力:3.2W サイズ(幅×奥行き×高さ):446×208×51mm 質量:1.0kg関連商品CASIO ミニ鍵盤キーボード SA-50(ホワイト) + 持ち運びに...CASIO ミニ鍵盤キーボード SA-51(ブラック) + 持ち運びに...7,810円7,700円CASIO ミニ鍵盤キーボード SA-51(ブラック) + 持ち運びに...CASIO ミニ鍵盤キーボード SA-50(ホワイト) + 持ち運びに...7,700円7,700円CASIO ミニ鍵盤キーボード SA-50(ホワイト) + 持ち運びに...CASIO (カシオ) SA-51 ブラック 【ヘッドフォン(KHP-...7,700円8,250円CASIO (カシオ) SA-50 ホワイト 【ヘッドフォン(KHP-...CASIO ミニ鍵盤キーボード SA-51(ブラック) + ダストカバ...8,250円6,930円CASIO ミニ鍵盤キーボード SA-50(ホワイト) + ダストカバ...CASIO SA-51 ブラック カシオ ミニ キーボード ミニ鍵盤 ...6,930円6,600円
7810 円 (税込 / 送料込)
カシオ CASIO ベーシックキーボード [49鍵盤] CTK-240
【商品解説】●50曲内蔵のソングバンク搭載。楽譜集も付属しています。●ソングバンク内蔵曲のメロディー部分を消して、自分で弾いてレッスンできるメロディーオン/オフ機能を搭載しています。●音色、リズム、内蔵曲名、コード、テンポ、拍、メロディーオン/オフなど、いろいろな情報を表示する液晶画面を搭載。●高音質でしっかり弾ける100音色。●多彩なジャンルの100リズム。●多彩なリズムの伴奏をバックに演奏できる自動伴奏機能。●2スピーカー。【スペック】●型式:CTK-240(CTK240)●JANコード:4971850313786本体サイズ(H×W×D) mm:75×914×237mm(突起部等は含まず。)本体重量:2.8kg(乾電池含まず)スピーカー:10cm×2鍵盤数:49鍵盤最大同時発音数:12音内蔵曲数:50曲(ソングバンク)使用電池:単3形乾電池×6本入出力端子:ヘッドホン/出力(標準ステレオジャック)、外部電源(DC9.5V)付属品:楽譜集、譜面立て、ACアダプター(AD-E95100LJ)電源:単3形乾電池×6本、または家庭用AC101V電源(付属ACアダプター使用)この商品は宅配便でお届けする商品です出荷可能日から最短日時でお届けします。※出荷完了次第メールをお送りします。配送サービス提供エリアを調べることができます「エリア検索」をクリックして、表示された画面にお届け先の郵便番号7桁を入力してください。ご購入可能エリア検索お買い上げ合計3,980円以上で送料無料となります。※3,980円未満の場合は、一律550円(税込)となります。●出荷可能日から最短日時でお届けします。(日時指定は出来ません。) ※お届け時に不在だった場合は、「ご不在連絡票」が投函されます。 「ご不在連絡票」に記載された宅配業者の連絡先へ、再配達のご依頼をお願いいたします。●お届けは玄関先までとなります。●宅配便でお届けする商品をご購入の場合、不用品リサイクル回収はお受けしておりません。●全て揃い次第の出荷となりますので、2種類以上、または2個以上でのご注文の場合、出荷が遅れる場合があります。詳細はこちら■商品のお届けについて商品の到着日については、出荷完了メール内のリンク(宅配業者お荷物お問い合わせサービス)にてご確認ください。詳しいお届け目安を確認する1度の注文で複数の配送先にお届けすることは出来ません。※注文時に「複数の送付先に送る」で2箇所以上への配送先を設定した場合、すべてキャンセルとさせていただきます。
11760 円 (税込 / 送料込)
弾き応えのある演奏感が楽しめるピアノ形状鍵盤。カシオ ベーシックキーボード ブラック CT-S200BK [CTS200BK]【NVPM】
[カシオ ベーシックキーボード CT-S200BK]の商品説明●弾き応えのある演奏感が楽しめるピアノ形状鍵盤。●DJ気分で楽しめる「ダンスミュージックモードwithボイス」搭載。●スリム&スタイリッシュなポータブルデザイン。●ボリュームに連動して音質が最適かされる「ボリュームシンクイコライザー」機能搭載。●パッと弾けてパッとしまえる持ち運びも便利なハンドル付きデザイン。[カシオ ベーシックキーボード CT-S200BK]のスペック●鍵盤:61鍵盤●ペダル:ペダルサステイン、ソステヌート、ソフト、スタート/ストップ●最大同時発音数:48音●音色:400音色●内蔵曲:60曲●メトロノーム:[拍子]オフ、1~16拍子、[テンポ]20~255●入出力端子:ヘッドホン/アウトプット、ペダル、オーディオ入力、USB(TO HOST)●スピーカー:13cm×6cm(楕円形)×2(出力:2.0W+2.0W)●電源:2電源方式[電池]単3形アルカリ乾電池又は単3形充電式ニッケル水素電池6本使用、[ACアダプター]AD-E95100L(JEITA規格・極性統一形プラグ付き)●消費電力:5.5W●寸法:W93.0×H7.3×D25.6cm●質量:約3.3kg(電池含まず)●付属品:譜面立て、ACアダプター○初期不良のみ返品可
13855 円 (税込 / 送料別)
シンセサイザー デジタルシンセ (シンセサイザー・電子楽器)reface DX [FMシンセサイザー] ヤマハ YAMAHA (新品)
■商品紹介ハイグレード・コンパクトプロフェッショナル・ハイグレード音源と、このシリーズのために新たに開発されたハイグレードかつコンパクトな鍵盤『HQ Mini』を搭載したシンセサイザー&キーボード『reface(リフェイス)』。電子楽器/鍵盤楽器の歴史において欠かすことのできない「DX」「CS」「CP」「YC」のエッセンスを超コンパクトに凝縮。かつてオリジナルに慣れ親しんだプレイヤーはもちろん、次世代を担うクリエイターにとっても見逃せないシリーズです。1.出音にこだわったプロフェッショナル・ハイグレード音源『reface』シリーズは、DX、CS、CP、YCと歴代のヤマハシンセサイザー、ステージピアノのシリーズ名を冠し、それぞれ特色ある音源を備えるシンセサイザーです。 プロフェッショナルシンセサイザーと同等の出力回路を搭載し、プロフェッショナルモデルとして出音がチューニングされています。 ■reface DX 世界的な大ヒットシンセサイザー「DX7」に代表されるFM音源を搭載したシンセサイザーです。各オペレーターがフィードバックを持つなど、進化したFM音源を搭載し、これまでのFM音源より音作りの幅が大きく広がりました。4本のタッチ式データーエントリーセクションをタッチ、フリック操作することで感覚的に音色エディットが可能。さらに2系統のエフェクターを搭載し、まさに現代のDXと言えるシンセサイザーです。 2.「弾いていて飽きない鍵盤」を目指し、新たに開発したコンパクト鍵盤『HQ Mini』 『reface』シリーズのハイグレードな音源を最大限に生かせるコンパクト鍵盤『HQ Mini』を開発しました。『HQ mini』はフラッグシップシンセサイザー「MOTIF XFシリーズ」に搭載されたFSX鍵盤のフィーリングを継承し、音の細やかな強弱をタッチで表現できる鍵盤です。またこの鍵盤は、鍵盤の根元でも演奏できる構造のため、コンパクトなサイズながら優れた演奏性を実現しています。 3.外装やノブ、スライダーなどハイグレードな質感 『reface』シリーズ4モデルは「ハイグレード・コンパクト」というコンセプトに沿って、それぞれのオリジナルのデザインをモチーフに新たにデザインしたものです。ボディー表面の仕上げ、ノブを回す際の操作感、スライダーの重みなど外装から操作子、そして操作感に至るまで「質感」に関わる部分をブラッシュアップするため、数多くの試作機を作り、評価会でのヒアリングを重ね、そこで得た意見を反映させることで、コンパクトながら存在感のある質感に仕上げました。 4.内蔵スピーカーと電池駆動対応により「いつでもどこでも」を実現 『reface』シリーズは4モデルとも、2W×2のスピーカーを内蔵しておりヘッドフォンやモニタースピーカーがなくても演奏を楽しめます。鍵盤左右のスペースにバスレフを埋め込むことで、コンパクトなサイズながら豊かな低音感を実現しました。また、電池駆動にも対応しているため場所を選ばずに演奏を楽しめます。 【寸法】530(W)×175(D)×60(H)mm【重量】1.9kg検索キーワード:イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_デジタルシンセ_YAMAHA_新品 SW_YAMAHA_新品 JAN:4957812585828 登録日:2017/11/20 シンセサイザー シンセ Synth ヤマハ やまは
55000 円 (税込 / 送料込)
KORG NTS-1 digital mk2 [NTS-1 DIGITAL2] 組み立て式 DIY シンセサイザー キット
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 作って、繋いで、触って、手のひらサイズの強力なシンセサイザーが帰ってきた !!進化したカスタマイズにより解き放たれるパワー コンパクトで驚くほどパワフルな NTS-1 が、数々の新機能、刷新されたインターフェイス、これまで以上に充実したカスタマイズ・オプションを携えて帰ってきました。 新しいキーボード、内蔵シーケンサー、新鮮なサウンド、拡張されたMIDI機能を誇る NTS-1 mkII は、手のひらの上にパワフルな機能を満載しています。 前モデルよりもさらにパワフルなプロセッサーを搭載したNTS-1 mkII は、その潜在能力をフルに引き出し、アップグレードされたlogueSDKを通じてカスタム・コンテンツのニューウェーブを引き起こします。 このDIYシンセ&エフェクターは、パワフルなだけでなく、スタジオでもステージでも必需品となりうる万能ツールです。 新しいマルチタッチキーボード NTS-1 mkII は、正確な演奏とシーケンスのために、初代のリボン・コントローラーの代わりに新しい18鍵マルチタッチ・キーボードを搭載。このアップグレードにより、MIDIノート・メッセージをポリフォニックに送信できるようになり、NTS-1 のパラフォニックな可能性を活用したカスタム・オシレーターやエフェクトへの扉が開かれます。 パフォーマンスの真髄 パワフルなアルペジエーターに加え、新しい8ステップ・シーケンサーが音楽の可能性を広げます。ライブ・モードとステップ・レコーディング・モード(音符ごとのゲート長やベロシティ設定も可能)を新しいキーボードと簡単なオクターブ・スイッチと組み合わせることで、NTS-1 mkII は直感的でシームレスな演奏体験を提供します。 NTS-1 mkII の新しいオートセーブ機能は、ステップ・シーケンサー・データを含め、前回の演奏で使用したすべてのパラメーターを呼び出します。ノブの微調整やパターン・エディットを思い出す苦労や、クリエイティブな閃きを失う心配はありません!! それだけではありません!NTS-1 mkII にはMIDI OUT出力が搭載されているので、内蔵シーケンサーを使って他の機材をコントロールすることができます。 パワフルで新しいエンジン、サウンド、エフェクト NTS-1 mkII は、非常にパワフルでフレキシブルなシンセサイザーです。前モデルの多彩な機能はそのままに、新しいオシレーター・タイプやモジュレーションの可能性など、新たなサウンドが追加され、Audio IN 信号をモジュレーション・ソースとして使用することで、FM、AM、RING サウンドを作り出すことができます。 さらにNTS-1 mkII は、驚くほど高性能で拡張可能なFXユニットでもあります。mkII では、新たにモジュレーション(ディストーション、ファズ...)、ディレイ(テープディレイ、BPMシンクディレイ...)、リバーブを多数追加し、便利なオシレーターOFFやフィルターTHRU機能も搭載しました。 コネクティビティの拡大 NTS-1 mkII との連携がこれまで以上に簡単になりました。SYNC IN/OUTとMIDI INに加え、新たにMIDI OUTを追加し、他の機材とのシームレスな接続とパフォーマンスの可能性を広げました。さらに、NTS-1 mkII のほとんどのパラメーターがMIDI CCに対応し、より深いコントロールが可能になりました。 また、新しいUSB-Cバスから電源を供給するようになりました。 さらにDIYを楽しむ 新しいNTS-1 mkII は、オリジナルのDIYキット形式を踏襲し、アルマイトシルバーとメタリックブラックのリバーシブルサイドパネルによる新しいカスタマイズオプションを提供します。また、前モデルと同じフォームファクターと寸法を維持しているため、サイドパネルやスタンドなどのカスタムパーツもそのまま装着可能です! より強力になった新しいlogueSDK 新しいチップを搭載したNTS-1 mkII は処理能力が向上し、複雑なエフェクトやオシレーターがこれまで以上に可能になりました。 新しい開発APIはGithubで開発者向けに公開されています。 カスタマイズと3Dデータ そのDIYの性質とオープンなデザインなので、NTS-1 mkII はいくつかの方法で変更できる高度にカスタマイズ可能なシンセサイザーとなっています。オープンソースのlogueSDKを使用することで、独自のカスタムオシレーターやエフェクトを作成することができるほか、NTS-1 mkII のハードウェアは、外見的にも機能的にも物理的に変更することができます。物理的なカスタマイズを始めるために、NTS-1 mkII を様々な方法でカスタマイズするために必要な回路図と説明書を提供します! Specifications キーボード マルチタッチキーボード 音源システム VCO×1、マルチモード・フィルター×1、EG×1、LFO×3 エフェクト MOD(コーラス、アンサンブル、フェイザー、フランジャー、ソフトクリップ、ハードクリップ、サインフォールド、ファズ)、リバーブ、ディレイ 入出力ホン Headphone / AUDIO OUT(3.5mmステレオ・ミニホン端子) AUDIO IN(3.5mmステレオ・ミニホン端子) SYNC OUT端子(3.5mm TRSミニホン端子、出力レベル3.3V) SYNC IN端子(3.5mm TRSミニフォン端子、最大入力レベル20V) MIDI OUT端子(3.5mm TRSミニホン端子) MIDI IN端子(3.5mm TRSミニホン端子) USB端子(Type-C) 電源 USBバスパワー駆動 消費電流 500mA以下 外形寸法 129×78×39mm(5.08インチ×3.07インチ×1.54インチ) 重量 122g 付属品 USBケーブル、組立説明書 【Keywords】 KORG コルグ PROPGRAMMABLE SYNTHESIZER KIT プログラマブルシンセサイザーキット Nu:Tekt NTS-1 NTS1 digital KIT コンパクトDIYシンセキット 組み立てシンセサイザー リボンコントローラー logue-SDK AUDIO SYNC MIDI IN OUT シーケンサー シンク 自由研究 夏休み 工作 簡単 楽器 キーボード DIGITAL2 NTS-2 NTS2 インターフェース エフェクト mkII
19800 円 (税込 / 送料込)
KORG volca kick + ACアダプター「KA350」セット
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 引き続き品薄状態が予想されますので、是非お早めにご注文頂きますようお願いします。 キック・ドラムからキック・ベースまで、 力強いサウンドを放つアナログ・キック・ジェネレーター。 これまで往年のグルーヴ・マシンや歴史的なシンセシスに光を当ててきたvolcaシリーズが、全く新たにフォーカスするもの。それは、ダンス・ミュージックの最も重要なサウンドである“キック”です。 volca kickは、キックの音作りを追求するアナログ・キック・ジェネレーターです。MS-20前期型フィルターの強烈な発振音を軸にしたアナログ回路で、芯のあるキック・ドラムやヌケの良いキック・ベースなど、アナログならではの多彩なキック・サウンドが思いのまま。またvolcaの特色ある16ステップ・シーケンサーは、エフェクトを瞬時にコントロールできる新機能TOUCH FXを搭載してさらにライブ性が高まりました。プラグインやサンプルでは決して得ることのできない、圧倒的なアナログ・キックの迫力を体感して下さい。 キック・ベースまでカバーする 強力なキック・シンセサイザー。 MS-20のフィルター発振によるアナログ・キック・サウンド。 volca kickは完全アナログ回路による、パワフルで存在感のあるキック・サウンドを生成することができます。しかもその音作りには一般的なサイン波でなく、MS-20前期型フィルターの発振音を使用。レゾナンスを最大にするとオシレーターのように自己発振する強烈なMS-20フィルターで、複雑な倍音を含んだ強力なキックを生み出します。 また多彩なキックを思い通りに作り出せる、シンプルかつ効果的なパラメーターを装備。音作りの中心となるMS-20 RESONATOR(PITCH/BEND/TIME)では音程感をコントロールしてキックの「胴鳴り」を生成し、またPULSE COLOUR/LEVELではクリック成分によってアタック感を、AMP ATTACK/DECAYでは音の余韻を直感的にコントロールすることができます。締まりのあるタイトなキックから、ブーンと響くファットなキックまで、あらゆるダンス・ミュージックに適したキック・サウンドを作り出すことが可能です。 サウンドを過激にコントロールするDRIVE、TONE。 MS-20フィルターによるアナログ・キック・ジェネレーター回路に加え、複数の歪み段を含むアナログ・ドライブを搭載。歪みのレベルとタイプがツマミ1つで変化し、キックのバリエーションと勢いが増大します。また高域の量を調節するトーン・コントロールで、サウンド・キャラクターを一変させることが可能です。 ビートを支配するパワフルなキック・ベース。 volca kickはキック・ドラムのためだけのマシンではありません。16キーのタッチ・パネル鍵盤で、ダイナミックなキック・ベースを演奏することが可能です。グライムやトラップなどのダンス・ミュージックに欠かせないキック・ベース・サウンドを、強力なアナログ回路で作り出すことができます。 またvolca kickは低域から中域までワイドな音域をカバーしているため、ロータムやハイタム、SE音など、様々なサウンドをシーケンスに取り入れることができます。 パターンを劇的に変化させるvolcaシーケンサー。 パラメーターをオートメーション可能な16ステップ・シーケンサー。 即興性に優れた16ステップのシーケンサーを装備。キック・ドラムのパターンを素早く並べて打ち込めるほか、キック・ベースのフレーズ演奏に最適なリアルタイム・レコーディングにも対応しています。また複数のシーケンス・パターンを連続して再生させるパターン・チェイン機能によって、32や64、さらには256ステップまで、最大16個のシーケンスを繋げて壮大な展開を構築することができます。 さらに、ツマミの動きを記憶できるモーション・シーケンス機能を搭載し、サウンドに時間的な変化を与えることが可能。ループの作り込みのほか、ライブにおいてオリジナリティ溢れるプレイを発揮できます。またシーケンス・パターンと音色は、最大16個まで本体に保存することができます。 ステップの抜き差しで新たなビートやベースラインを生むACTIVE STEP。 シーケンスの途中のステップを飛ばして再生できるアクティブ・ステップ機能を搭載。ショート・ループのような効果から思いがけない変則的なリズムまで、まるでシーケンスそのものを演奏するようなダイナミックなパフォーマンスが可能です。 シーケンスをさらに作り込むACCENT、SLIDE、BEND REVERSE。 volca kickはシーケンスをさらに細かくエディットすることができます。トリガーごとではなくステップごとに強弱をつける一風変わったアクセント機能では、ツマミで強弱の深さをコントロール可能。ステップ間がつながったような効果を得られるスライド機能は、なめらかで個性的なキック・ベースを作り出します。さらにベンドを逆再生させるベンド・リバース機能は、ピッチが下から上に上がっていくという本来キックでは使わないセッティングをステップごとに設定でき、ユニークなサウンドを作成可能。キック・ドラムやキック・ベ-スの範疇を超えた、予想もつかないトリッキーなサウンドとシーケンスを生み出すことができます。 シーケンス・エフェクトを瞬時に操ってカット、フィル、ブレイクを作り出すTOUCH FX。 パフォーマンス性をさらに高めるTOUCH FX機能を新搭載。ステップ・キーに触れるだけでシーケンス・エフェクトを瞬時にトリガーでき、変幻自在のリアルタイム・パフォーマンスを可能にします。 シーケンス・エフェクトは、音を連打するロール機能、1?2オクターブ上昇させるオクターブ機能、アンプ・ディケイを一気に最大にするサスティン機能などを搭載。パンチの効いた強烈なブレイクに効果を発揮します。 高いプレイアビリティ。 他のvolcaやelectribe、DAWと同期プレイが可能。 コルグのグルーヴ・マシンと手軽に接続できるシンク端子を装備しているので、他のvolcaシリーズやelectribe、SQ-1などのマシンと接続し、シーケンサーを同期再生してセッションできます。またスタンダードなMIDI IN端子を装備しているので、volca kickをDAWなどの音源モジュールとして活用可能です。 どこでも楽しめる。 コンパクト・サイズ、電池駆動、内蔵スピーカーにより、どこへでも気軽に持ち出し、いつでも演奏を楽しむことができます。 【Keywords】 KORG ANALOGUE KICK GENERATOR volca kick keys bass beats sample OK GO edition fm volka コルグ アナログキックジェネレーター ヴォルカ ボルカ キックドラム キックベース バスドラ MS-20 フィルター 電池駆動 リズムマシン シーケンサー
20800 円 (税込 / 送料込)
KORG KORG i3 MB Super Matte Black + SC-KINGKORG/KROME セット シンセサイザー
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 直感的にパフォーマンス、スピーディーに楽曲制作。 モバイルでスタイリッシュなミュージック・ワークステーション。 i3ミュージック・ワークステーションを使えば、あなたの頭の中にある楽曲のイメージを、手軽に、そして即具現化します。サウンド・セットやスタイル(バッキング・パターン)を選択すれば、手弾き用サウンドの組み合わせと、ドラムやベース、ギターなどのバッキング・パートのサウンド、そしてそのリズムや伴奏パターンを、エフェクト設定も含めて、最適な内容で直ぐにセットアップ出来ます。さらにEQノブを使えば、パフォーマンスする音場にあわせた音質補正も直ぐに行えます。また、内蔵シーケンサーは、MIDIファイルとオーディオ・ファイルをどちらとも録音、保存、再生できます。勿論、各々のファイルを再生しながら、リアルタイム演奏をさらに足すことも可能です。 オールイン・ワン・タイプで使いやすく、楽しく演奏できるi3は、ポータビリティの優れた軽量ボディ、そして電池駆動にも対応するので、ライブ・ステージなどのバンド演奏をはじめ、自宅やスタジオでの作曲や編曲など、あらゆる音楽シーンで活躍できる理想的なシンセサイザーです。 高機能の裏付けとなる優れたデザイン KORG i3は、フルサイズの61鍵、ベロシティセンス付きのキーボードを備えた、多機能ワークステーションです。ベロシティタッチは、3つのタッチレスポンスより選択できます。さらに4つ目の設定として、ベロシティを固定することもできます。OCTAVEボタンは、キーボードのピッチをオクターブ単位で上下2オクターブの範囲でシフトできます。ジョイスティック・コントローラーを使えば、演奏中にピッチベンド、ビブラート、ブリリアンスを調整でき、表現力を高めます。 2バンドEQ(Low&High)では、サウンドのトータル・コントロールが行えます。 フロント・パネルにあるすべてのボタンとコントローラーは、機能ごとにグループ化されており、バックライト付きLCDは、i3の現在の設定を演奏者が確認しやすいようになっています。ダイヤルを使えば画面上のパラメーター値をすばやく編集できます。ラバー塗装によるマット仕上げのメインボディと、パンチング・メタルによるサイド・パネルは、美しいボディー・フォルムとあわせて、かつ高級感のあるデザインを演出します。 多彩なサウンドを搭載 i3には、数十年に渡るKORGのサウンド・デザインのノウハウが、結集しています。世界最高峰のマスター・プログラマー/ミュージシャンによって吟味された、約800ものサウンドが内蔵されています。この音色にはGM2準拠のサウンド・セットも含まれているので、MIDIフォーマットの楽曲データ再生にも対応しています。さらに59個のドラム・サウンドも内蔵し、より多彩なサウンドを再現できます。 i3では、スタイル(バッキング)トラックのサウンドと、実際にキーボードを弾いて鳴るサウンドを区別することができます。内蔵の200ものサウンド・セットから1つを呼び出せば、最高で4つのサウンドをキーボード上に配置することができます。そのうちの3つは、アッパー(右手側)キーボードには3つのレイヤーまでアサインでき、残りの1つをロワー(左手側)・キーボードにアサインできます。また、スタイル・パフォーマンスは、各スタイル毎にお勧めのサウンドが4セット、あらかじめ割り当てられています。 高解像度を誇るPCMサウンドエンジンは、最大64ポリを実現しています。173種類のバリエーションを持つ、2系統のステレオ・エフェクト・プロセッサーにより、リアルタイムにサウンドを変化させ、その効果、表現を加えます。GRAND PIANO/SOUNDボタンを押せば、どのモードにいてもすぐにi3が誇る、素晴らしいピアノ・サウンドを呼び出すことができます。 音楽制作にも適したワークステーション・スタイル あなたの頭の中から溢れるアイデア、フレーズ、グルーブ、そして韻を踏んだリリック・・・KORG i3は、それらの音楽の断片を1つにまとめることができるワークステーションです。 270個のスタイルのそれぞれには、最大8つのパートでバッキングトラックを構成します。 スタイルを選択すれば、そのスタイル毎にお勧めのバッキング・パートのサウンド(例:ドラム、ベース、パーカッション、キーボード、さらにタイトなファンクのブラスセクション、弦楽四重奏、古いブルースオルガン、かっこいいギターなど)が、あらかじめ割り当てられています。 さらに、4つのスタイル・パフォーマンスが用意されており、スタイル毎にお勧めの手弾き用サウンド・セットとなっています。 パート・ボタンを押すだけで、各スタイル(バッキング)パート、または手弾き用パートを瞬時に選択し、サウンド変更をはじめ、ミュート(サウンドを鳴らさないようにする事)したり、パート・ボタンを押しながらダイヤルを回せば各パートの音量を自由に調整できます。i3では、サウンド・セットをはじめ、そのボリューム、スタイルの種類、テンポ、そしてエフェクト設定を修正・変更でき、カスタマイズしたそれらの設定はセット・リストとして、最大50個(10バンク x 5個の専用スイッチ)へ登録出来ます。 CHORD MODEでは、スタイル毎にお勧めのコード進行に沿った、8つのコード・パターンを、実際に鍵盤を押さえることなく、該当する8つのCHORDボタンを押すことで、スタイル(バッキング)パターンにそのコード情報を反映させることが出来ます。勿論、ロワー(左手側)がミュート解除されている場合には、ロワーにアサインされていたサウンドで、そのコードを鳴らすことも可能です。内蔵スタイルを手軽に確認したり、作曲時の参考に役立てて下さい。尚、スタイルは4つのバリエーションをはじめ、カウントイン、ブレーク、2種類のイントロ、2種類のエンディングと、多彩なスタイル・エレメンツで構成されています。 手弾き用サウンド・セットと同様、スタイル・パフォーマンス、およびスタイル・トラックにも、173種類のバリエーションを持つ2つの独立したステレオエフェクトプロセッサーを介して、サウンドに臨場感を与えます。 簡単にデータを保存、そしてシェア 作曲し、演奏し、そして記録する。その楽曲をバンド仲間と共有するのはもちろん、世界中へ発信しましょう。KORG i3ミュージックワークステーションには、作った楽曲を保存、そして共有するための様々な機能が用意されています。 i3には16トラック仕様のMIDIシーケンサーが装備されており、スタイル・パターンを再生しながらのキーボードによる演奏をリアルタイムに録音出来ます。尚、16トラックのうち、8トラックはスタイル専用トラックとして、各パートのバッキング演奏が記録されます。全てのトラックは録音後でも、あらたに手弾き演奏を上書きや、重ね録音することも可能です。まるでテープレコーダー感覚で、スピーディーに楽曲を製作出来ます。 録音が終了したら、汎用性の高いSMF(スタンダード・ミディ・ファイル)フォーマットへ変換して保存しましょう。 さらにi3のユニークな機能として、 (1) 内蔵シーケンサーでは、USBフラッシュ・メモリ内に収録されたオーディオデータ(wavファイル形式やMP3ファイル形式)を再生することもできます。 (2) パフォーマンス・レコーディング機能を使えば、スタイルによる伴奏パターンに合わせたキーボード演奏をはじめ、SMFによる楽曲データの再生音、オーディオデータ(wavファイル形式やMP3ファイル形式)の再生音、あるいはオーディオ・インプット端子からのオーディオ音声まで、i3上で鳴らすことのできる全てのパフォーマンスをオーディオデータ(wavファイル形式、44.1kHz)としてエクスポートすることもできます。 これにより、自分の作品を友人同士で手軽にシェアして楽しむ事も可能になります。 音楽ソフトウェアを無料バンドル。 i3には、曲を作るだけでなくAIによるマスタリングができる「Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」、DAWソフト「Reason Lite」に加え、コルグやその他ブランドのソフトウェア・シンセまで、多数の音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。 つまり、このキーボードを手に入れることによって、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールを手に入れることができるのです。 ■iPad / iPhone用アプリ: KORG Gadget 2 Le(音源内蔵DAW音楽制作アプリ) KORG Module(ピアノ・キーボード音源アプリ) ■Mac / Windows用ソフトウェア KORG Collection - M1 Le(シンセサイザー音源) UVI Digital Synsations(シンセサイザー音源) AAS Ultra Analog Session(シンセサイザー音源) AAS Strum Session(アコースティック・ギター音源) AAS Lounge Lizard Session(エレクトリック・ピアノ音源) Propellerhead Reason Lite(DAW音楽制作ソフト) Skoove プレミアムプラン 3ヶ月トライアル(オンライン ピアノ レッスン) KORG Gadget 2 Le for Mac(DAW音楽制作ソフト) iZOTOPE Ozone Elements(マスタリング・プラグインソフト) ※最新のバンドルソフトウェアの情報はメーカーサイトよりご確認ください。 Specifications ■鍵盤:61鍵 ■タッチ・コントロール: ソフト(軽め)、ミディアム(標準)、ハード(重め)、フィックス(固定) ■音源:ステレオPCM音源 ■最大同時発音数:64ボイス ■サウンド:790のサウンド、59のドラム・キット(GM互換のサウンド・セット含む) ■オーディオ・プレーヤー: 対応フォーマット:MP3 (44.1 kHz)、WAV (44.1 kHz) ■MIDI:MIDI OUT、USB MIDI ■電源: ACアダプター(付属) 単3形電池(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) x 6(別売) ■電池寿命:アルカリ乾電池使用時:約8時間 ■外形寸法(幅 x 奥行き x 高さ):1037 × 296 × 80 mm ■質量:4kg (電池含まず) ■付属品:ACアダプター 【Keywords】 KORG MUSIC WORKSTATION i3 MB MS Super Matte Black Silver コルグ ミュージックワークステーション シンセサイザー キーボード スーパーマットブラック スーパーマットシルバー 61鍵盤 GM2 MIDI 自動伴奏 i2 i1 i4S i5S i5M i40S i50S i30 i30HD iX300 ih 01/W i3MS i3MB i-3MS i-3MB
54218 円 (税込 / 送料込)
ヤマハ YAMAHA ボーカロイドキーボード VKB-100
【商品解説】“歌声を演奏する”「ボーカロイドキーボード」●「歌を演奏する」という新しい体験ボーカロイドキーボードを始めるのに特別な機材や専門知識は必要ありません。あなたが鍵盤を弾くと、本体に搭載されたシンガーがその旋律を歌います。お気に入りのボカロ動画に合わせて演奏することはもちろん、ボカロパフォーマーとしてパーティやバンドでの演奏も楽しめます。●ボカロ演奏の為のデザイン自分が歌うようにシンガーを歌わせることができる新しいツールとして、楽器との一体感が得られるショルダーキーボードスタイルを採用。右手で歌うメロディーを奏で、左手で歌声の表情付けを行うことで、より深い歌唱表現を楽しむことができます。●歌詞はアプリで作成無料の専用アプリで歌詞を入力し本体に転送すれば、オリジナル曲、既存曲を問わず様々な楽曲を歌わせることができます。※キーボードのシステムに関する全体設定の一部もアプリから行います。●歌声ライブラリ『VKB-100』には、あらかじめシンガー「VY1」の歌声ライブラリが搭載されています。さらに、スマートフォン・タブレット用の専用アプリケーションから、最大4人(「初音ミク」「Megpoid」「IA」「結月ゆかり」)までシンガーを追加することができます。なお、その中から最初の1人については無償で追加使用することができます。【スペック】●型式:VKB-100(VKB100)●JANコード:4957812621373【注意事項・特記事項】※お買い求めの際は必ず対応機種をご確認ください。この商品は宅配便でお届けする商品です出荷可能日から最短日時でお届けします。※出荷完了次第メールをお送りします。配送サービス提供エリアを調べることができます「エリア検索」をクリックして、表示された画面にお届け先の郵便番号7桁を入力してください。ご購入可能エリア検索お買い上げ合計3,980円以上で送料無料となります。※3,980円未満の場合は、一律550円(税込)となります。●出荷可能日から最短日時でお届けします。(日時指定は出来ません。) ※お届け時に不在だった場合は、「ご不在連絡票」が投函されます。 「ご不在連絡票」に記載された宅配業者の連絡先へ、再配達のご依頼をお願いいたします。●お届けは玄関先までとなります。●宅配便でお届けする商品をご購入の場合、不用品リサイクル回収はお受けしておりません。●全て揃い次第の出荷となりますので、2種類以上、または2個以上でのご注文の場合、出荷が遅れる場合があります。詳細はこちら■商品のお届けについて商品の到着日については、出荷完了メール内のリンク(宅配業者お荷物お問い合わせサービス)にてご確認ください。詳しいお届け目安を確認する1度の注文で複数の配送先にお届けすることは出来ません。※注文時に「複数の送付先に送る」で2箇所以上への配送先を設定した場合、すべてキャンセルとさせていただきます。
39390 円 (税込 / 送料込)
KORG KRONOS 73鍵盤 [KRONOS3-73] シンセサイザー
KRONOSMUSIC WORKSTATION The Ultimate Stage Icon Returns 2011 年のデビュー以来、KRONOS は世界中のミュージシャンから絶大な支持を受け、モデル・チェンジやアップデートを繰り返しながら 進化を遂げてきました。 KRONOS は、プロ・ミュージシャンとハイエンド・アマチュアのためのキーボードの定番として、パフォーマンス、 パワー、そして多くの用途に対して、常にユーザーの期待に応えています。 多くの声によって、KRONOS はリフレッシュされ、洗練され、スポットライトを浴びる場所を取り戻す準備が整いました。直感的なコントロ ール、300 を超えるプレミアムなサウンド・ライブラリーへのアクセス、専用機能の数々を備えた最新の KRONOS は、あらゆるステージ やスタジオで可能なことを再定義するために設計されています。 比類なき表現力を持つ、新しいサウンド KRONOSの操作系は、パワフルでありながら直感的な演奏インターフェースを実現するために、何世代にもわたって綿密に改良されてきました。そのレイアウトは、8つのリアルタイム・ノブ、9つのスライダー、そして一連のパフォーマンス・コントロールで構成され、ミュージシャンが自分の技術に集中し、直感的に演奏できるよう、心地よく馴染んでいます。 インターフェースの中心には、これまで以上に高速で反応性の高い大型のTouchViewディスプレイがあり、重要な情報や設定に一目でアクセスできます。このシームレスなデザインは初期モデルから継承されているもので、どの現場にどの世代のKRONOSが置いてあっても、使ったことがある人ならすぐに使える安心感を提供します。 スピードと精度の最適化 KRONOSは、大幅に改善されたスタートアップ・プロセスにより、パフォーマンス効率を新たな高みへと導きます。再設計されたシステム・アーキテクチャにより、起動時間は以前のモデルより60%速くなり、ダウンタイムを大幅に削減しました。強化されたTouchViewインターフェースと相まって、KRONOSは比類のない応答性を提供し、すべてのインタラクションが瞬時に直感的に感じられることを保証します。 イタリアン・グランドを加えたピアノ音源SGX-2 全部の鍵盤に「ループなしステレオ・サンプル」を駆使したKRONOSのためのピアノ専用音源、SGX-1プレミアム・ピアノの全てを引き継ぎつつ、新たに強化されたSGX-2グランド・ピアノ音源は、これまでのスタンダードなジャーマン・グランド、明るい音色が特徴のジャパニーズ・グランドに、重厚感と深みのある響きが特徴のベルリン・グランドを加えました。これら3つのピアノに加え、華やかで透明感のあるイタリアン・グランドを搭載し、全く異なる4つのグランド・ピアノからお選びいただけます。 また、SGX-2エンジンには、非常に繊細な音の表現をも可能にした12段階のベロシティ・スイッチや、ストリング・レゾナンス、ウナ・コルダ*(ソフト・ペダル)など、アコースティック・ピアノのあらゆるニュアンスを逃さない表現力を備えています。 *新規追加のイタリアン・グランドにはウナ・コルダの効果は含まれていません。 豊富なサウンド・セレクション "KRONOSには、様々なシンセサイズと、様々なジャンルをカバーする約21GB以上のプリセット波形データを使用して作成された、数千ものサウンドが搭載されています。それらはコルグのサウンド・デザイン・チームにより、ひとつひとつ丁寧に作られています。内蔵SSDの容量は120*GBと大容量で、ユーザー・サンプリングやKRONOSサウンド・ライブラリーの追加ダウンロードが可能です。オプションのKRONOS Sound Librariesは、プロフェッショナルな仕事によってプログラムされた新しいサウンドを追加するもので、新たにハードウェアを追加する必要はありません。 一流ミュージシャン自身が使う貴重なサウンドを提供、プログラムにその名を冠した「アーティスト・シグネチャー・プログラム」に加えて、ロック/ポップスの定番曲の名前がついた「ソング・プログラム」も搭載。誰もが知るあのサウンドは、おなじみのフレーズを弾くだけでなく、別の曲/フレーズで使うことによって、時代を司ったものだけが持つ圧倒的な存在感や未知の可能性を生み出します。 * SSDの容量は予告なく変更される場合があります。 16トラックMIDIシーケンサー/16トラック・オーディオ・レコーダー KRONOSは、16のMIDIトラックと16のオーディオ・トラックを提供するシーケンサー/レコーディング・セクションを搭載しています。MIDIシーケンサーでは、KARMA、ドラム・トラック、RPPR(リアルタイム・パターン・プレイ/レコーディング)機能を使って、アイデアやインスピレーション、プロ・クオリティのフレーズを簡単に取り込むことができます。 16トラックのオーディオ・レコーダーは、サンプリング・レート48 kHz、16ビット/24ビットの非圧縮データを最大4トラックまで同時録音。録音したトラックを再生したり、エフェクトを加えたり、KRONOS自体をリサンプルして、リサンプルしたWAVファイルを直接トラックに配置することができます。トラックに磨きをかける際には、ミキサー・オートメーションやコピー、ペースト、ノーマライズなどの編集機能を自由に使って、思い通りの結果を得ることができます。そして、TouchViewディスプレイからすぐにアルバムを組み立てることができるのです。 microKEYやnanoPAD2など、USB MIDIコントローラーの接続が可能 USB-MIDIコントローラーをKRONOSに直接接続できます。コルグのパッドを搭載したUSB MIDIコントローラー(nanoPAD、nanoPAD2、padKONTROL)を接続すると、コントローラーのパッド1~8が自動的にKRONOSのバーチャル・コード・パッド機能にマッピングされ、ドラムの演奏やコードのトリガー、コード・モードでのコード切り替えに使用できます。 全モードで常に有効、音色切り替え時の音切れを解消したスムーズ・サウンド・トランジション 演奏中にプログラム・サウンドを切り替えて次のセクションに備える際や、プログラム・モードからコンビ・モードに切り替える際にも、現在出力中のサウンドが常に優先され、そのエフェクトはプログラム・チェンジ中も維持されるため、音切れのないシームレスなトランジションを搭載。プロ・ミュージシャンからも非常に高い支持を得ています。 高度な操作系 KRONOSは、TouchViewディスプレイから直接アクセスできるパラメーターに加え、あらゆるパフォーマンスを強化し、ナビゲーションを支援する豊富なリアルタイム・コントローラーも提供しています。キーボードの左側には、4ウェイ・ジョイスティック、リボン・コントローラー、2つのアサイナブル・スイッチを配置。さらにVectorジョイスティックも、アクセスしやすい理想的な位置に配置されています。 キーボードの上には、9つのスライダー、8つのノブ、多数のスイッチがあり、KRONOSの印象的なサウンドの核となる機能をリアルタイムで操作できます。ダンパー・ペダル入力端子はハーフ・ダンパーに対応し、ピアノのリアリズムをさらに高めます。ダンパー・ペダル入力端子に加え、フット・ペダルとフット・スイッチの2系統のアサイナブル・ペダル入力端子も装備しています。 RH-3ウェイテッド・ハンマー・アクション鍵盤 KRONOSの88鍵モデル、73鍵モデルともに、コルグ最高級の日本製RH-3リアル・ウェイト・ハンマー・アクションを採用し、本格的で正確なピアノ・フィーリングは、ハンマーを4段階の重さに分け、低音部ではより重く、高音部ではより軽い感触が得られる、真のピアノ演奏体験を提供します。88鍵モデルでも、標準的なキーボード・スタンドに置けるスリムなサイズ。KRONOSは、機能性とデザインの完璧なバランスを実現しています。 specifications システム、鍵盤 システム KRONOS System Version 3.2 鍵盤 88鍵:RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤* 73鍵:RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤* 61鍵:ナチュラル・タッチ・セミ・ウェイテッド* *ベロシティ対応、アフタータッチ対応 音源部 シンセシス方式 9種類 SGX-2 Premium Piano(アコースティック・ピアノ) EP-1 MDS Electric Piano(エレクトリック・ピアノ) HD-1 High Definition Synthesizer(PCM) AL-1 Analog Synthesizer(アナログ・モデリング) CX-3 Tonewheel Organ(トーンホイール・オルガン) STR-1 Plucked Strings(フィジカル・モデリング) MOD-7 Waveshaping VPM Synthesizer(VPMシンセシス) MS-20EX(CMTアナログ・モデリング) PolysixEX(CMTアナログ・モデリング) 最大同時発音数※1※2 【SGX-2】100ボイス※3 【EP-1】104ボイス 【HD-1】140ボイス 【AL-1】80ボイス 【CX-3】200ボイス 【STR-1】40ボイス 【MOD-7】52ボイス 【MS-20EX】40ボイス 【PolysixEX】180ボイス ※1:最大同時発音数は、音源の種類、使用するエフェクトの数量によって変化します。 ※2:各音源方式を個別に使用した場合の最大同時発音です。複数の音源方式を同時に使用している場合、発音数はシステムが自動的に必要なボイス数を割り当てます。 ※3:100デュアル・ステレオ.ノート(最大で400ボイス相当) 一般 消費電力 40W 外形寸法 61鍵モデル:1,064 (W) x 363(D) x 134 (H) mm 73鍵モデル:1,245 (W) x 370 (D) x 148 (H) mm 88鍵モデル:1,457 (W) x 370(D) x 148 (H) mm 質量 61鍵モデル:14.2 kg 73鍵モデル:20.4 kg 88鍵モデル:23.4 kg さらに詳しい仕様などはKORG公式ホームページでご確認ください。 【Keywords】 KORG MUSIC WORKSTATION Synthesizer Keyboard コルグ ミュージックワークステーション シンセサイザー キーボード KRONOS KRONOS3 クロノス 61鍵盤 73鍵盤 88鍵盤 軽量 イタリアングランド ピアノ SGX2 SGX-2 SSD内蔵 シーケンサー サンプリング エフェクト ジョイスティック ナチュラルタッチセミウェイテッド鍵盤 ウェイテッドハンマー・アクション鍵盤 タッチ操作 セットリストモード 起動時間短縮
448000 円 (税込 / 送料込)
【在庫あり】CASIO カシオ SA-51 Casiotone ミニキーボード SA51
■小さい手でも弾きやすい、手軽に弾ける32ミニ鍵盤■本物の楽器からサンプリングしたピアノ、管楽器、打楽器など、いろいろな楽器の高音質な音色を100種類内蔵■押すだけでピアノ、トランペット、ドラムセットの音になる音色ダイレクトボタン■ポップス、バラード、ダンスなど、多彩な音楽ジャンルの50リズムを搭載■自動演奏や、メロディーを消して自分で演奏して楽しめる10曲ソングバンク内蔵SA51鍵盤数 : 32タッチ感度 : ×音源方式 : 最大同時発音数 : 32音色数 : 100エフェクト : ○リバーブ : ○自動伴奏機能 : 内蔵曲数 : 10ダウンロード曲数 : ×レッスン機能 : ○メトロノーム : ○録音機能 : ×サンプリング機能 : ×その他の機能 : キートランスポーズ : ○チューニングコントロール : ×ペダル : ×表示画面 : 液晶画面メモリーカードスロット : ×MIDI : ×アンプ出力 : 0.5W+0.5Wスピーカー : 8cm×2入出力端子 : ステレオミニジャック電源 : 単3形乾電池×6本、または家庭用AC100V電源(ACアダプターAD-E95100LJは別売)消費電力 : 消費電力 3.2W 幅 : 446mm高さ : 51mm奥行き : 208mm質量 : 1kg
5548 円 (税込 / 送料別)
CASIO CTK-240【キーボード】【49鍵盤】
内蔵曲を楽しく弾ける!聴ける! 50曲内蔵のソングバンク搭載。楽譜集も付属しています。 ※著作権等の理由により、楽譜が掲載されていない内蔵曲があります。 レッスン機能搭載! ソングバンク内蔵曲のメロディー部分を消して、自分で弾いてレッスンできるメロディー オン/オフ機能を搭載しています。 演奏やレッスンをサポートする、様々な機能 / 仕様 ・音色、リズム、内蔵曲名、コード、テンポ、拍、メロディーオン/オフなど、いろいろな情報を表示する液晶画面を搭載 ・高音質でしっかり弾ける100音色 ・多彩なジャンルの100リズム ・多彩なリズムの伴奏をバックに演奏できる自動伴奏機能 ・49標準鍵盤 ・2スピーカー 曲目リスト きらきら星 大きな古時計 聖者の行進 おめでとうクリスマス ジングル・ベル きよしこの夜 もみの木 グリーンスリーブス アメイジング・グレイス ほたるの光 かわいいオーガスチン ロンドン橋 クラリネットをこわしちゃった アビニョンの橋で 線路は続くよどこまでも 茶色の小びん ロング・ロング・アゴー 森のくまさん 大きな栗の木の下で ぶんぶんぶん ダニー・ボーイ 愛しのクレメンタイン 朝日のあたる家 オーラ・リー ジョニーが凱旋する時 スワニー河(故郷の人々) アルプス一万尺 峠の我が家 おお スザンナ 夢路より わらの中の七面鳥 アロハ・オエ さらばジャマイカ ラ・クカラチャ ラ・パロマ トロイカ 森へ行きましょう ワルツィング・マチルダ アイヨママ ラササヤン 喜びの歌 婚礼の合唱「ローエングリン」より G線上のアリア 情景「白鳥の湖」より 行進曲「くるみ割り人形」より 凱旋行進曲 歌劇「アイーダ」より おもちゃの交響曲 セレナード「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より 闘牛士の歌 組曲「カルメン」より 春「四季」より 仕様鍵盤49標準鍵盤最大同時発音数12キートランスポーズ12段階(-6半音~0~+5半音)チューニングコントロールA4=440Hz±50セント表示画面液晶画面スピーカー10cm×2アンプ出力1.6W+1.6W入出力端子ヘッドホン/出力(標準ステレオジャック)、外部電源(DC9.5V)電源 / 消費電力単3形乾電池×6本、または家庭用AC100V電源(付属ACアダプター使用)/消費電力5.0Wサイズ(幅×奥行×高さ)914×237×75mm※突起部等は含まず。質量2.8kg(乾電池含まず)ボディカラー / 仕上げブラック付属品楽譜集、譜面立て、ACアダプター(AD-E95100LJ)スリムなボディで使いやすい、49鍵盤モデル。
13750 円 (税込 / 送料込)
ROLAND(ローランド) FANTOM-08【シンセサイザー】
【製品概要】 FANTOM-0 は、現代のハードウェア・シンセサイザーに求められるクオリティ、リアルタイム性、スピーディなワーク・フローを 徹底的に追及し、様々な音楽表現を実現する多用途シンセサイザー。 フラッグシップ・モデル FANTOM から継承した3,000 を超える膨大なサウンド・ライブラリー、ノンストップ・ループ録音可能なシーケンサー、16個のパッドや鍵盤からオーディオ・フレー ズを再生するサンプラー、DAW を直接コントロール可能なインテグレーション機能などを備え、その全てが有機的に構成されています。 演奏スタイルや使用環境に合わせて、61鍵のFANTOM-06、76鍵のFANTOM-07、88鍵のピアノ・アクション搭載の FANTOM-08の 3 タイプから選択可能です。 【主な特徴】 ・フラッグシップ・モデル FANTOM から継承した、3,000種類以上のサウンドと機能を搭載 ・軽量なボディによる優れた可搬性 ・ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック / エレクトロニック・サウンド ・ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホ イール・オルガン ・マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現 ・思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー ・タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および 専用の SYNTHコントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現 ・4in / 32outのUSB AUDIO/MIDI インターフェース機能を搭載し、DAWとの高い親和性を実現 ・Logic Pro、MainStage、Ableton Liveとのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の構築が可能 ・マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能 ・Roland CloudからModel Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample Pack などのコンテンツをFANTOM-0 に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能 * Model Expansion は各モデル$149、Sound Pack は各$0.99で Roland Cloud にて購入いただけます。 製品仕様鍵盤88鍵音源部●トーンZEN-CoreSuperNATURAL AcousticSuperNATURALAcousticPiano (EXSN01/03出荷時搭載済) SuperNATURALElectricPiano (EXSN02出荷時搭載済) VTWOrgan( ZONE2のみ)各種モデル音源 (EXM シリーズの追加が必要になります)※ ZEN-Core トーンおよびモデルトーンはインポート、エクスポート可能※バックアップファイルは FANTOM-6/7/8 と互換性がありますが、 有効な機能のみ読み取ります。●エクスパンションEXZシリーズ EXSN シリーズEXM シリーズ※エクスパンションは書換え可能な本体音源メモリーです。 Roland Cloud からデータをダウンロードして、 USBメモリーで本体メモリーに書き込むことができます。●パート数16ゾーン( Internal+External)●シーン数128 シーン× 4 バンク※インポート/エクスポート可能●音色数:3,500音色以上 / 90ドラムキット以上●トーンリメイン:8ゾーン※SceneRemainSwitchが有効の場合( VTWトーンは除く)●フェイバリット Rating 4段階 (0~3)●トーンサーチ/シーンサーチ Rating、文字●エフェクト・マルチエフェクト:16系統、90 種類・パートEQ:16系統・ドラム・パート用COMP:6系統・インサートエフェクト : 2系統、90種類 (シリアル、 パラレル接続 選択式)・TFX : 1系統、90種類・インプット・ MFX : 1系統、 90種類●ボコーダー ・バンド数:13、20、32・タイプ : モノラル、ステレオプリセットセッティング : 10 ・ユーザーセッティング:20●シーンチェイン・チェイン:1セット16シーン×32ページ (512シーン) セット:100・マーカー:1セットあたり36種類 (0~9、A~Z、a~z)パターンシーケンサー・MIDI トラック数 : 16・グループ : 16・パターン:8 (トラック毎)・パターン長 : 64 小節・録音方法 : リアルタイム ・ レコーディング、 ステップ ・ レコーディング、 TR-REC・編集方法 : ピアノロール ・ エディット (タッチエディット及びオートメーショ ン対応)、 マイクロスコープ・ソング:1 (1シーン毎)・保存形式 : オリジナル、 SMF エクスポート/インポート対応※ PAD サンプラーのトリガー情報を録音することができます。SMF プレーヤー・再生フォーマット : SMF (Format 0/1)・MIDI トラック数 : 16・テンポ範囲:5~300BPM・移調機能:-5~+6半音・Track Mute : あり・Track Solo : あり・A/B ループ機能 : あり※パターンシーケンサーと SMF プレーヤーは各シーンおいて、 どちらか一方を使用する事が出来ます。 同時に使用する事は出来ません。サンプラー●キーボード・サンプラー部 (マルチサンプル対応)・フォーマット:16/24 ビット・リニア、44.1kHz / 48KHz、WAV / AIFF インポート対応・サンプル数 : 2,048 個・マルチサンプル数 : 128 個・最大サンプリング時間:2分44秒 (1サンプル当たり)※合計で約 256MB まで保存可能 (エクスパンション ・ データと領域共用となります。)※キーボード ・ サンプラー部は ZEN-Core 音色としてインポート、 エクスポートする事が出来ます。● PAD サンプラー部・フォーマット:16/24 ビット・リニア、44.1kHz / 48KHz、WAV / AIFF インポー ト対応・同時発音数:8音・サンプル数 : 16 パッド× 4 バンク・最大サンプリング時間:60分 (約660MB相当)※合計で約 2GB まで保存可能 (インポートされた WAV ファイル含む)※ PAD サンプルを音源の Wave として使用するには操作が必要です。●内蔵ストレージ領域 (ファイル用) サイズ : 2GBその他●リズム・パターン●アルペジオ●コード・メモリー● Motional Pad● PAD MODESample Pad、 Note Pad、 Partial Sw/Sel、 DAW Control、Zone Mute、 Zone Solo、Kbd Sw Group、 Rhythm Pattern、 Pattern、Variation Play、Group Play● AIRA LINK ※ MX-1 接続時 ●コントローラー・ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバー ※ 1・S1/S2ボタン・コントロール・つまみ× 8・スライダー× 8・ホイール× 2 ※ 1・FUNCTION つまみ× 6・サウンド・モディファイつまみ× 2 ※ 1 ・4×4パッド※ 1 : 1,024 段階動作サポート。 サウンドモディファイつまみは Cutoff、 Resonance のみ対応●ディスプレイ5.5 インチ ・ グラフィック ・ カラー LCD (1,280 × 720dots) タッチスクリーン、スクリーンセーバー、Wallpaper 機能付き接続端子・PHONES 端子 (ステレオ標準タイプ)・MAIN OUT 端子 (L/MONO、 R)( TRS 標準タイプ) ・SUB OUT 端子 (L/MONO、 R)( TS 標準タイプ)・SUB OUT STEREO( PHONES) 端子(L/R : ステレオミニタイプ ヘッドフォン対応)・MIC 端子( TRS 標準タイプ)・LINE INPUT 端子 (L/MONO、 R)( TS 標準タイプ) ・FOOT PEDAL 端子 (HOLD、 CTRL1、 CTRL2)・MIDI 端子( IN、 OUT)・USB MEMORY 端子・USB COMPUTER 端子 (オーディオ/ MIDI)・EXTERNAL DEVICE 端子 : A-49、 A-PRO Series 対応 ※Generic MIDI デバイスの接続は動作保証外オーディオインターフェース ・最大 24bit / 96KHz・録音 : 16 ステレオチャンネル ・再生 : 2 ステレオチャンネル外部メモリーUSB メモリー( 別売)電源AC アダプター消費電力1,300mAh外形寸法1,393 (幅) ×354( 奥行き) ×138( 高さ)mm質量14.8kg付属品取扱説明書、AC アダプター、保証書別売品・キーボード・スタンド:FANTOM-08 : KS-G8B、KS-10Z、KS-12、KS-20X・ペダル・スイッチ : DP シリーズ、RPU-3 ・エクスプレッション・ペダル : EV-5・USB メモリー最上級のサウンドとアプリケーションを軽量ボディに搭載。 ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワーク、全てに高いパフォーマンスを発揮する最高峰の多用途な、88鍵シンセサイザー。
250800 円 (税込 / 送料込)
YAMAHA YC73 ステージキーボード
■店舗在庫あります!即納可能!!■ OSが大幅にアップデートされております。お買い上げいただきましたら現在のバージョンのお確かめの上、YAMAHA の製品ページから無償ダウンロードを行っていただきますようお願い申し上げます。 REINVENTING THE STAGE KEYBOARD 物理ドローバーを備えたVirtual Circuitry Modeling (VCM) オルガン、伝統的なアコースティックピアノにビンテージエレクトリックピアノ、そしてFM音源が奏でる本物のFMエレピ。制作、ライブそして配信と多彩なシーンで「本物のサウンド」と「演奏」にこだわるキーボーディストの為のステージキーボード"YCシリーズ"は多様なニーズに応える3モデルをラインナップ。 SOUND YCが誇るステージキーボードとしての高い汎用性。 それは、伝統的なヤマハグランドピアノからアップライトピアノ、エレクトリックピアノやキーボード、ロータリースピーカーを備えたトーンホイールオルガンに、シンセサイザー、アコースティック楽器まで、かつてなく可能性を秘めた"プレミアムキーボードサウンド"としてYC61/YC73/YC88のサウンドエンジンに詰め込まれています。そして、ヤマハ独自のVCMテクノロジーがビンテージのアナログEQやコンプレッサー、フェイザーといった回路をトランジスターや抵抗の挙動までもモデリング技術によって忠実に再現。単純なデジタルシミュ-レーションでは再現不可能な繊細で音楽的な表現力をもって、まさにその時代の本物のサウンドを蘇らせるのです。 VCM ORGAN トーンホイール方式のビンテージオルガンを忠実に再現するVCMオルガン音源を搭載。選択できるVCMオルガンのタイプは、スタンダードなビンテージオルガン、アンサンブルにも埋もれない中低域が太めのオルガン、そして速いパッセージにもあうパーカッシブなオルガンの計3種類。さらに自分好みのサウンドを追求したければ、トーンホイールのリーク音やキークリック音のレベル調整により実機さながらの経年劣化など、その個体差まで表現する事が可能です。 [New to OS v1.4] 新たなサウンドキャラクターのオルガンタイプH4が追加されました。左手のベースラインを際立たせるダークでパーカッシブなサウンドと豊かな中~低音域が特徴です。 VCM ROTARY SPEAKER ロータリースピーカー特有の音の飽和感や温かみまでも再現するVCMロータリースピーカー。選択できるのはクリアでサウンドに深みのあるスタンダードタイプと、歪み成分の強いトランジスタープリアンプを接続したタイプの2種類。ホーン(高域側)とローター(低域側)それぞれの回転スピードや加速/減速の速さといった詳細パラメーターを調整する事で自分好みのセッティングをする事も可能です。 [New to OS v1.2] ステレオの音場感を広めにとり、ホーン(高域側)とローター(低域側)の分離を良くすることで、より輪郭のはっきりとさせた新規ロータリースピーカーエフェクト「Studio」を追加しました。 VCM EFFECTS ビンテージエフェクトからハイエンドのシグナルプロセッサーまで、実機の挙動を回路レベルで再現するVCMエフェクトを搭載。 FM ORGAN 1983年、ヤマハはデジタルシンセサイザーDX7を世に送り出し、今やミュージックシーンに欠かす事のできない“FMサウンド”を広く普及させました。 [New to OS v1.2] 新しいFMオルガンタイプ3種(F4,F5,F6)を追加し、FM音源を使ったオルガンが計6タイプになりました。新しいFMオルガンタイプのドローバーはキャリアだけでなく、モジュレーターとフィードバックの2つの属性が追加されます。これにより、伝統的なドローバーを使用して全く新しいFMオルガンのサウンドメイクをお楽しみいただけます。 DRAWBARS 伝統的なトーンホイールオルガンの操作性と洗練されたイメージをかね備えたシースルータイプのドローバーを搭載。ドローバーの位置とは異なるセッティングを呼び出した際も、パラメーターを示すLEDのライトをドローバーノブに遮られる事なく確認する事が出来ます。LEDカラーは全7色から選ぶことができ、アッパー、ロワー毎にカラーを変更する事も可能です。 Yamaha PREMIUM ACOUSTIC PIANOS 2種類のプレミアムコンサートグランドピアノ(CFX、S700)の音色を搭載。熟練の調律師によって完璧に調律されたピアノは、それぞれ丁寧にレコーディングとボイシングが施され、本物さながらのフルレンジかつダイナミックな表現と繊細なニュアンスの表現を可能としています。 CFX 17年以上もの開発期間を経て誕生したヤマハのフラッグシップ フルコンサートグランドピアノCFX。フルオーケストラの編成内においても決して埋もれることのない、繊細できらびやかな高音域とパワフルな低音域。圧倒的なダイナミクスレンジと力強さを兼ね備えたヤマハ最高峰のピアノです。 S700 ヤマハの熟練の職人が手がけたハンドクラフトのグランドピアノS700は、アンサンブルの中でも個性を発揮するパワーと、ソロからバッキングまで繊細かつ豊かに表現できる個性を持ったピアノです。S700はポピュラーなグランドピアノボイスとして、歴代のピアノシンセサイザーS90ESやミュージックプロダクションシンセサイザーMOTIF ESにも収録されています。 C7 C7は世界中で最もレコーディングに使用されているピアノのひとつであり、ミックスの中でも埋もれない力強さと明快なサウンドが特徴のグランドピアノです。 U1 世界で最もポピュラーなピアノと称されるU1。その中でもビンテージで使いこまれたサウンドキャラクターを持つ個体のボイスを収録。耳なじみのよい音と響きはアップライトピアノの代表的なサウンドであると同時に、代替えする事のできない特別なものです。 NASHVILLE C3 [OS v1.1] Nachville C3は世界的なミュージシャンとの関係を築くヤマハのアーティストリレーションチームとサウンドデザイナーの協力により新たに収音された個性豊かな小型グランドピアノです。このC3はアメリカ合衆国テネシー州にあるYamaha Entertainment Group Studiosで録音され、独特の雰囲気と個性を最大限活かせるよう、アナログテープで処理されています。 CF3 [OS v1.1] ヤマハのステージピアノCP300に収録されているクラシックなCF3音色は、これまで数々のプロミュージシャンを魅了してきました。その力強いサウンドは、特に海外のポップスやゴスペルミュージシャンに好まれ演奏され続けています。今回OS v1.3で追加収録されたCF3音色に加え、OS v1.4にもサウンドキャラクターの異なるCF3の音色を追加しています。 Hamburg Piano [OS v1.3] コンサートホールでレコーディングされた豊かでリッチなトーンの伝統的ハンブルグコンサートグランドピアノ。クラシックを代表する一流エンジニアにより、そのニュアンスを余すことなく収録しています。 Felt Piano [OS v1.3] スタインバーグとのコレボレーションにより、ヤマハのスピーカーテストラボでフェルトピアノを収録。独自のサンプリングロボット技術により、そのサウンドを超高精細かつ重層的に収録、再現しています。 ELECTRIC PIANOS Real FM Electric Pianos DX7のアイコニックなサウンドはFM音源により生み出されたものです。YC61はその技術を応用した8つのオペレーターを持つFM音源を搭載。強力なDSP処理によるキータッチへの素早い反応と、本物のFM音源が表現する圧倒的なダイナミクスとエクスプレッションはサンプリング音源では表現できないものです。 Yamaha CP80 1978年、ライブバンドで使用できるエレクトリックグランドピアノとしてCP80とCP70は登場しました。YC61にはパワフルでダイナミックレンジの広いCP80サウンドが搭載されています。 78 RD レンジが広く、エフェクトのかかりが良いハイクオリティなエレクトリックピアノサウンドです。使い勝手の良いそのサウンドは様々な音楽ジャンルで使用できます。 75 RD ダーティでファンキーなエレクトリックピアノサウンド。ノリの良さや個性を求める音楽に最適です。 73 RD ファットで暖かいビンテージサウンドはバラードや歌もののバックに最適です。 WR ダイナミックレンジの広いリードタイプのエレクトリックピアノサウンド。ヴィンテージな【Wr Warm】とモダンな【Wr Bright】の2種類を収録。 73 RD STUDIO [OS v1.1] バラードやジャズ、R&Bなどのコードワークにフィットするスムースで暖かみのあるエレクトリックピアノサウンド。 74 RD STAGE [OS v1.1] 演奏にアクセントがつけやすいアグレッシブなエレクトリックピアノサウンド。ソロや「食う」と表現されるようなグルーブ感のあるリズムパートに最適です。 COMPUTER/iOS USBオーディオ&MIDIインターフェース機能を装備。USBケーブル1本でMac/PC/iOSとの接続が可能です。 仕様 ■鍵盤: YC61:61鍵 セミウェイテッド ウォーターフォール鍵盤(イニシャルタッチ付) YC73:73鍵 バランスドハンマー スタンダード鍵盤(黒鍵マット仕上げ、バランスドハンマー) YC88:88鍵 ナチュラルウッド グレードハンマー3鍵盤(木製象牙調・黒檀調仕上げ) ■音源:VCM Organ、AWM2、FM ■最大同時発音数:VCM Organ + AWM2 128音/FM 128音 ■ライブセットサウンド数:160(プリセットライブセットサウンド: 144) ■ボイス数:191(Organ: 10 / Keys: 181) ■電源:AC100V 50/60 Hz ■寸法: YC61:幅 896 mm × 奥行き 309 mm × 高さ 108 mm YC73:幅 1086 mm × 奥行き 355 mm × 高さ 145 mm YC88:幅 1298 mm × 奥行き 364 mm × 高さ 142 mm ■質量: YC61:7.1 kg YC73:13.4 kg YC88:18.6 kg ■付属品: 取扱説明書、保証書、電源コード、2P-3P変換器、フットペダル FC3A(※YC73/YC88 のみ) 【Keywords】 YAMAHA REINVENTING THE STAGE KEYBOARD YC61 YC73 YC88 YC-61 YC-73 YC-88 reface YC ヤマハ ステージキーボード VCM Organ AWM2 FM VCMオルガン FMオルガン トーンホイールオルガン ロータリースピーカー アコースティックピアノ エレクトリックピアノ FMシンセサイザー ドローバー CFX S700 C7 U1 CP80
286000 円 (税込 / 送料込)
CASIO ミニ鍵盤キーボード SA-50(ホワイト) + ダストカバー セット【お名前ドレミシール付】
《セット内容》 ・CASIO ミニ鍵盤キーボード SA-50 ・ダストカバー ・お名前ドレミシール 小さい手でも弾きやすい、手軽に弾ける32ミニ鍵盤 本物の楽器からサンプリングしたピアノ、管楽器、打楽器など、いろいろな楽器の高音質な音色を100種類内蔵 押すだけでピアノ、トランペット、ドラムセットの音になる音色ダイレクトボタン ポップス、バラード、ダンスなど、多彩な音楽ジャンルの50リズムを搭載 自動演奏や、メロディーを消して自分で演奏して楽しめる10曲ソングバンク内蔵 ■10曲ソングバンク:喜びの歌、茶色のこびん、ト長調のメヌエット、きらきら星、アルプス一万尺、くるみ割り人形、グリーンスリーブス、ジングル・ベル、 きよしこの夜、もろびとこぞりて 演奏をサポートする多彩な機能 ・オクターブシフト:音の高さを1オクターブ上げ下げでき、幅広い音域をカバーします。 ・チューニング:1Hz単位で音の調整ができ、合奏や合唱に便利です。 ・トランスポーズ:半音単位で音を上げ下げすることができます。 ・メトロノーム:一定のテンポで弾く練習に役立ちます。 ・テンポ調整: 演奏する曲の曲調に合わせて、リズムやメトロノームの速度を変えられます。 ・リバーブ:音に奥行を付けて響かせることで、表現の幅が広がります。 ・最大同時発音数32音:たくさんの鍵盤を同時に弾いても音が出て、音切れしにくい仕様です。 ・液晶画面:操作の状態を見ることができます。 【仕様】 鍵盤数:32(ミニ鍵盤) 音色:100音色 最大同時発音数:32音 リズム&パターン:50リズム 内蔵曲:10曲 エフェクト:リバーブ オクターブシフト:-1オクターブ~0~+1オクターブ トランスポーズ:ー12半音~0~+12半音 メトロノーム ・拍子:拍子ベル音オフ、1~9拍子 ・テンポ: 20 ~ 255 スピーカー:8cm×2 アンプ出力:0.5W+0.5W 電源 ・2電源方式 ・家庭用AC100V電源 ・単3形アルカリ乾電池(連続動作時間約12時間)/単3形充電式ニッケル水素電池×6本(連続動作時間約10時間) 消費電力:3.2W サイズ(幅×奥行き×高さ):446×208×51mm 質量:1.0kg関連商品CASIO ミニ鍵盤キーボード SA-51(ブラック) + ダストカバ...CASIO SA-50 ホワイト カシオ ミニ キーボード ミニ鍵盤 ...6,930円6,600円CASIO SA-51 ブラック カシオ ミニ キーボード ミニ鍵盤 ...CASIO ミニ鍵盤キーボード SA-50(ホワイト) + 持ち運びに...6,600円7,810円CASIO ミニ鍵盤キーボード SA-50(ホワイト) + 持ち運びに...CASIO ミニ鍵盤キーボード SA-50(ホワイト) + 持ち運びに...7,700円7,700円CASIO ミニ鍵盤キーボード SA-51(ブラック) + 持ち運びに...CASIO ミニ鍵盤キーボード SA-51(ブラック) + 持ち運びに...7,700円7,700円CASIO ミニ鍵盤キーボード SA-51(ブラック) + 持ち運びに...CASIO (カシオ) SA-50 ホワイト 【ヘッドフォン(KHP-...7,810円8,250円
6930 円 (税込 / 送料込)
FANTOM-08で演奏するのに必要なアイテムをセットに致しました。Roland ローランド FANTOM-08 ライブセット アンプ付き アンプ付き シンセサイザー 88鍵盤【台数限定特価 】
FANTOM-08で演奏するのに必要なアイテムをセットに致しました。 FANTOM-08 シンセサイザー 88鍵盤 ライブ パフォーマンス 主な特長 ● フラッグシップ・モデルFANTOMから継承した、3,000種類以上のサウンドと機能を搭載 ● 軽量なボディによる優れた可搬性 ● ZEN-Core、SuperNATURALがもたらす、高品質なアコースティック/エレクトロニック・サウンド ● ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホイール・オルガン ● マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現 ● 思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー ● タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および専用のSYNTHコントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現 ● 4in/32outのUSBAUDIO/MIDIインターフェース機能を搭載し、DAWとの高い親和性を実現。 ● LogicPro、MainStage、AbletonLiveとのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の構築が可能 ● マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能 ● RolandCloudからModelExpansion、WaveExpansion、SoundPack、SamplePackなどのコンテンツをFANTOM-0に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能 即戦力のサウンド・ライブラリー FANTOM-0には、Rolandが誇る数千ものプロフェッショナルなサウンドを搭載しています。 アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガンといった鍵盤楽器の音はもちろん、ストリングス、ブラス、ドラム、そしてモダンな音楽にも対応するシンセサイザー・サウンドなどを3,000種類以上収録。 また、FANTOM-0のディスプレイやノブ、スライダーを使って、より緻密なサウンド・メイクもスムーズに行えます。 RolandCloudを通じてさらにサウンド・ライブラリーを拡張することも可能です。SuperNATURAL の比類なき演奏表現力 圧倒的な表現力とレスポンスを実現した Behavior Modeling Technology に よるSuperNATURALサウンドは、アコースティック楽器のもつ豊かな演奏表現を再現します。さらに磨きをかけたトーンホイール・オルガン・サウンド 世界中のオルガン・プレイヤーから高い評価を得た Roland VK シリーズを進化させて作られた Virtual ToneWheel Organ は、FANTOM-0のスライダー、ノブによる素早いプレイアビリティと直接的なコントロールが特長。トーンホイール・オルガンの演奏表現を余すことなく体感することができます。躍動感溢れるサウンド FANTOM-0 なら、非常に複雑で躍動感のあるシンセサイザー・サウンドを簡単に生み出せます。1つのトーンには、それぞれに 2 系統のLFO を備えたパーシャルを 4 系統搭載。 最大16 のトーンをレイヤーして構成される SCENEには、実に 128 系統もの LFO が使用可能となり、予想を遥かに超えた動きを持つサウンドを作り出せる可能性を秘めています。 また、ステップLFO は楽曲の BPMにシンクさせることも可能で、16 のステップ毎に 35 種類のカーブから選択してアサインすることができます。多様な制作スタイルにフレキシブルに対応 さまざまな音楽ジャンルには、それぞれに適した制作スタイルとツールが必要です。 FANTOM-0は、リアルタイムの録音やステップ録音に加え、 TR-808やTR-909などのRolandの象徴的なリズム・マシンにインスパイアされた TR-REC スタイルの打ち込み方法にも対応し、お好みの入力方法で音楽を形にしていくことができます。スムーズな楽曲制作 ノンストップで曲作りができるように設計された FANTOM-0 なら、ワークフローを中断することなく楽曲制作にフォーカスできます。ノブとスライダー、カラー・タッチスクリーン、サンプリング機能、クリップ・ベースのシーケンサーなど、FANTOM-0 の全てが創造力を掻き立て、ストレスなくイメージ通りの曲作りに没頭できる制作環境を提供します。 セット内容 本体 ROLAND FANTOM-08 1 台 キーボードアンプ Belcat AP-15DK 1 台 キャリングケース 当社指定 キャリングケース 1 台 キーボードスタンド 当社指定 X型キーボードスタンド 1 台 キーボードベンチ 当社指定 キーボードベンチ 1 台 サスティンペダル 当社指定 ダンパーペダル 1 台 ヘッドホン 当社指定 ヘッドフォン 1 台 接続ケーブル 当社指定 ステレオペアケーブル 3m 1 本 ※上記製品仕様は2024年01月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
250800 円 (税込 / 送料込)
CASIO CT-S1WE キーボード ホワイト カシオ 61鍵盤 白
生活空間にフィットするミニマルデザイン。こだわりの音色、心地よいサウンドをいつもそばに。 【特徴】 ■ミニマルながら鍵盤楽器らしい佇まい 鍵盤、スピーカー、最低限のボタンのみで構成されたシンプルなデザインは、ミニマルでありながら鍵盤楽器らしい美しさを併せ持っています。その軽やかな見た目は、どんな気分にもさりげなく寄り添います。 ■インテリアと調和して日常に溶け込む お部屋の雰囲気に合わせやすい3種類のカラーバリエーションをラインアップ。さらに、音の広がりを感じさせるスピーカーネットの材質には、インテリアのような風合いのあるファブリック素材を採用しています。 ■音の心地よさを感じる 楽器としての表現力、リアリティを追求した「AiX音源」と、迫力ある音をクリアでキレのあるサウンドで再生する音響システムを搭載。臨場感にあふれた耳に心地よい音で空間を包み込み、もっと弾きたい、もっと聴きたい気持ちにさせてくれるはずです。 ■表現豊かに弾ける[タッチレスポンス(強弱付き鍵盤)] ■自分の演奏を録音できる[録音機能(MIDIレコーダー)] 【弾く喜びを盛り上げる[技術を駆使して創り上げた珠玉の音色]】 AiX音源の性能を存分に活かした、アコースティックピアノ、エレクトリックピアノ、オルガンなどの基本的な音色に加えて、数々の名曲で使用されたビンテージ楽器演奏の音色を鮮やかに再現。さらに、演奏の仕方によって多彩に変化し、今までにない斬新な音楽表現を生み出す、オリジナル音色を搭載しています。 ●AiX音源 楽器の特性を徹底追求し、音の表現力を最大限に 回路/機構/ソフトウェア/チップなどを総合的にデザインすることにより、楽器としての完成度を追求。コンパクトなボディサイズで高品位なサウンドを楽しむことができます。さらに新しいCasiotoneには、高性能なカスタムLSI(集積回路)を採用。より高精細で表現力に溢れたサウンドを実現しています。 ●CASIO CLASSIC TONES 音楽史に刻まれたカシオの「あの音」が蘇る カシオ歴代の電子楽器のサウンドが、AiX音源によりCASIO CLASSIC TONESとして復活、第一号機Casiotone 201(CT-201)、プロミュージシャンたちに支持されたCZ-101、VZ-1、超小型キーボードVL-1など、キーボーディストのための12音色を厳選しました。 【シンプルな美しさと使い勝手の良さを追求[シンプルなボタン配列]】 楽器らしいシンプルな美しさと同時に、誰でも気軽に使えるユーザーインターフェースを追求。必要最低限のボタンやノブなどで目的の操作が瞬時にできるようレイアウトされています。CT-S1では、ボタン1つで音を次々に切り替えて演奏を楽しむことができます。 【独自のバスレフ機構により省スペースで迫力を実現[水平型バスレフスピーカーシステム]】 スリムなボディでパワフルな低音を生み出すために開発された省スペースのバスレフ機構。スピーカーを上部ケースに直接取り付けるのではなく、下部ケースに設置した専用部品に取り付けることで、独立したスピーカーボックスを確保。高い剛性により、歪や共振を抑制しながら、迫力ある低音を実現しています。 【音質の自動調整機能で小音量でも迫力のサウンドを体感[ボリュームシンクイコライザー&サラウンド機能]】 音量を絞っても存在感ある低音とくっきりした高音になるよう音質を自動調整するボリュームシンクイコライザーや、ボタンひとつで小さなボディでありながら音の広がりを体感できるサラウンド機能を搭載。 【ワイヤレスで広がる新たなCasiotoneの世界[Blutooth MIDI & AUDIO]】 「ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター WU-BT10」(別売)を装着することで、スマートフォン/タブレット内のお気に入りの楽曲を迫力あるスピーカーシステムで再生できるだけでなく、その曲に合わせた演奏も楽しめます。 【詳細情報】 ■鍵盤数:61、ピアノ形状 箱型の形状をした鍵盤です。(白鍵のサイズ:長さ 約136mm×幅 約22mm) ■タッチレスポンス:◯(3種類、オフ) ■最大同時発音数:64 ■音色数:61 ■メトロノーム:◯ ■内蔵曲数:デモ1+ピアノデモ10 ■録音機能(MIDIレコーダー):◯ ■チューニング:◯ ■MIDI (GMレベル1準拠):◯ ※MIDI端子は付いていません。USB端子を使用したパソコンとのMIDI通信が可能です。 ■Bluetooth MIDI/AUDIO対応:◯ ※別売ワイヤレスMIDI & AUDIO アダプターを使用 ■入出力端子 ・ヘッドホン/アウトプット ・ペダル ・オーディオ入力 ・USB TO HOST micro B ・USB TO DEVICE ※ワイヤレスMIDI&AUDIOアダプター用 ■スピーカー:(13cm×6cm)×2 ■水平型バスレフスピーカーシステム:◯ ■アンプ出力:2.5W+2.5W ■電源 ・家庭用AC電源:◯ ・電池:単3形アルカリ乾電池×6本 ※単3形充電式ニッケル水素電池(eneloop)にも対応。 ■付属品:譜面立て、ストラップロック、ACアダプター(AE-E95100LJ)関連商品CASIO CT-S1WE 【楽器クロスセット】 キーボード ホワイト...CASIO CT-S1BK キーボード ブラック カシオ 61鍵盤 黒...30,800円30,800円CASIO CT-S1RD キーボード レッド カシオ 61鍵盤 赤...CASIO CT-S1BK【楽器クロスセット】キーボード ブラック カ...30,800円30,800円CASIO CT-S1RD 【楽器クロスセット】 キーボード レッド ...CASIO CT-S1WE 【ヘッドフォン(ATH-S100)、オリジ...30,800円31,900円CASIO CT-S1BK 【ヘッドフォン(ATH-S100)、オリジ...CASIO CT-S1RD 【ヘッドフォン(ATH-S100)、オリジ...31,900円31,900円CASIO CT-S1BK 【ヘッドフォン(KHP-001)セット】 ...CASIO CT-S1RD【ヘッドフォン(KHP-001)セット】 キ...31,680円31,680円
30800 円 (税込 / 送料込)
JD-08と専用ミニキーボード K-25mをセットにしました。Roland ローランド JD-08 + K-25M SET・Boutique [シンセサイザー]
JD-08と専用ミニキーボード K-25mをセットにしました。 JD-08・Boutique レトロなワークフロー、革新的なサウンド、パワフルなエフェクトを備えたJD-800 は、90 年代以降のトップ・エレクトロニック・ミュージック・プロデューサーを中心に人気を博しました。JD-08 は、108 種類もの波形と高度なモデリング技術を組み合わせることにより、オリジナルを超える豊かなポリフォニーや2 パートのポリフォニック・シーケンサーをはじめ、現代の使用に最適なアップデートを加え、オリジナルの絶妙なハンズオン・サウンド・デザインを提供します。 ・高度なモデリング技術により実現したオリジナルJD-800のサウンドとふるまい ・サウンド・デザインの可能性を広げる108種類もの波形を搭載 ・オリジナルJD-800からの64種類のプリセット音色に加えて、21種類の新規プリセット音色を追加 ・モーション・レコーディング、ランダム・パターン・ジェネレーター、および128パターンのメモリーを備え た2パート、64ステップ・ポリフォニック・シーケンサー ・アルペジエーター機能 ・4パート構造によるトーン・レイヤー ・JD-800独自の2系統マルチ・エフェクト・セクションの再現 ・ディストーション、フェイザー、スペクトラム、エンハンサー、ディレイ、コーラス、リバーブを搭載 ・パラメータをすばやく調整するためのパレット・スライダー ・USBオーディオ/MIDIインターフェース、フルサイズMIDI I/O、およびEXTCLOCKINを搭載JD-08 + K-25M SET セット内容 ◆ 本体 Roland JD-08 1 台 ◆ 専用MIDI 鍵盤 Roland K-25m 1 台主な仕様 ◆ 外形寸法 ● 300(幅)×128(奥行)×49(高さ)mm ◆ 質量 ● 840 g ◆ 接続端子 ● EXT CLOCK IN端子:モノ・ミニ・タイプ ● PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ ● OUTPUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ ● MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ ● MIDI(IN、OUT)端子 ● USB端子:USB Type-C(R)(オーディオ、MIDI対応) ◆ ユーザー・メモリー ● サウンド・パッチ:256 ● パターン:128 ◆ エフェクト ● Distortion ● Phaser ● Spectrum ● Enhancer ● Delay ● Chorus ● Reverb ◆ ステップ・シーケンサー ● 64ステップ ● 4音(ポリフォニック) ◆ 電源 ● ニッケル水素電池(単3形)×4、またはアルカリ電池(単3形)×4 ● USBバス電源 ◆ 付属品 ● クイック・スタート ● 「安全上のご注意」チラシ ● 保証書 ● アルカリ電池(単3形)×4 ※上記製品仕様は2021年11月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
64900 円 (税込 / 送料込)
Roland FANTOM-07 76鍵盤モデル シンセサイザー/ミュージックワークステーション
最上級のサウンドとアプリケーションを軽量ボディに搭載。 ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワーク、全てに高いパフォーマンスを発揮する最高峰の多用途シンセサイザー。 FANTOM-0 は、現代のハードウェア・シンセサイザーに求められるクオリティ、リアルタイム性、スピーディなワーク・フローを徹底的に追及し、様々な音楽表現を実現する多用途シンセサイザー。 フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した3,000 を超える膨大なサウンド・ライブラリー、ノンストップ・ループ録音可能なシーケンサー、16 個のパッドや鍵盤からオーディオ・フレーズを再生するサンプラー、DAW を直接コントロール可能なインテグレーション機能などを備え、その全てが有機的に構成されています。 演奏スタイルや使用環境に合わせて、61 鍵のFANTOM-06、76 鍵のFANTOM-07、88 鍵のピアノ・アクション搭載のFANTOM-08 の3 タイプから選択可能です。 ●フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載 ●軽量なボディによる優れた可搬性 ●ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック/ エレクトロニック・サウンド ●ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホイール・オルガン ●マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現 ●思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー ●タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および専用の SYNTH コントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現 ●4in / 32out のUSB AUDIO/MIDI インターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現。 ●Logic Pro、MainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の構築が可能 ●マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能 ●Roland Cloud からModel Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample Pack などのコンテンツをFANTOM-0 に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能 即戦力のサウンド・ライブラリー FANTOM-0 には、Roland が誇る数千ものプロフェッショナルなサウンドを搭載しています。 アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガンといった鍵盤楽器の音はもちろん、ストリングス、ブラス、ドラム、そしてモダンな音楽にも対応するシンセサイザー・サウンドなどを3,000 種類以上収録。 また、FANTOM-0 のディスプレイやノブ、スライダーを使って、より緻密なサウンド・メイクもスムーズに行えます。Roland Cloud を通じてさらにサウンド・ライブラリーを拡張することも可能です。 SuperNATURALの比類なき演奏表現力 圧倒的な表現力とレスポンスを実現したBehavior Modeling Technology によるSuperNATURALサウンドは、アコースティック楽器のもつ豊かな演奏表現を再現します。 さらに磨きをかけたトーンホイール・オルガン・サウンド 世界中のオルガン・プレイヤーから高い評価を得たRoland VK シリーズを進化させて作られたVirtual ToneWheel Organ は、FANTOM-0のスライダー、ノブによる素早いプレイアビリティと直接的なコントロールが特長。トーンホイール・オルガンの演奏表現を余すことなく体感することができます。 躍動感溢れるサウンド FANTOM-0 なら、非常に複雑で躍動感のあるシンセサイザー・サウンドを簡単に生み出せます。 1つのトーンには、それぞれに2 系統のLFO を備えたパーシャルを4 系統搭載。最大16 のトーンをレイヤーして構成されるSCENEには、実に128 系統ものLFO が使用可能となり、予想を遥かに超えた動きを持つサウンドを作り出せる可能性を秘めています。 また、ステップLFO は楽曲のBPM にシンクさせることも可能で、16 のステップ毎に35 種類のカーブから選択してアサインすることができます。 スムーズな楽曲制作 ノンストップで曲作りができるように設計されたFANTOM-0 なら、ワークフローを中断することなく楽曲制作にフォーカスできます。ノブとスライダー、カラー・タッチスクリーン、サンプリング機能、クリップ・ベースのシーケンサーなど、FANTOM-0 の全てが創造力を掻き立て、ストレスなくイメージ通りの曲作りに没頭できる制作環境を提供します。 多様な制作スタイルにフレキシブルに対応 さまざまな音楽ジャンルには、それぞれに適した制作スタイルとツールが必要です。 FANTOM-0は、リアルタイムの録音やステップ録音に加え、TR-808やTR-909などのRolandの象徴的なリズム・マシンにインスパイアされたTR-REC スタイルの打ち込み方法にも対応し、お好みの入力方法で音楽を形にしていくことができます。 強力なサンプリング機能 FANTOM-0 の直感的なサンプリング機能を使用し、内蔵サウンドやハードウェア・デバイス、DAW トラックなどをサンプリングして、音素材を簡単に拡張したり、自分好みのカスタマイズされた音色を作り出すこともできます。 クリエイティブ・ハブ FANTOM-0 は4in / 32out のUSB AUDIO/MIDIインターフェース機能を搭載し、DAW ベースの制作環境に導入できます。 Logic Pro やMainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションにより、FANTOM-0 のタッチスクリーンやハードウェア・コントロールを使用して、これらのソフトウェアを直接コントロールできます。 また、ソフトウェア・シンセサイザーとFANTOM-0 のサウンドを自由に組み合わせることも可能です。 制作に集中できるワークフロー FANTOM-0 は複雑なモードを廃し、スムーズで迅速なワークフローを実現しています。 柔軟なツール、スムーズなセットアップの呼出し、コンピューターとのインテグレーションなど、非常に強力でありながら使いやすく、流れるようなクリエイションが可能です。 可搬性と演奏性を兼ね備えたキーボード FANTOM-0 の全モデルは、可搬性と演奏性を絶妙なバランスで調整して設計された鍵盤を備えています。 最新のキーボード・アクションを搭載した61 鍵モデルのFANTOM-06、76 鍵モデルのFANTOM-07、そして、優れたピアノ・タッチを実現するPHA-4 スタンダード鍵盤を搭載した88 鍵モデルのFANTOM-08から選択可能です。 クイック・コントロール FANTOM-0 に採用されているタッチ・ディスプレイはスピーディーでインタラクティブなコントロールが可能。 操作性の良いノブは有機的で繊細なレスポンスを実現しています。オシレーター、フィルター、エンベロープの専用コントローラーを備えたシンセサイザー・セクションに加えて、サンプルやリズム・パターンのトリガーに使用できるパッドも搭載しており、思いついた音楽のアイデアをすぐに形にすることができます。 可搬性に優れた軽量ボディ FANTOM-0 は、ホームスタジオはもちろん、リハーサル・ルームやステージでのパフォーマンスへも簡単に持ち運ぶことができます。一般的な同クラスのシンセサイザーと比較し、大幅な軽量化を実現しています。 ボーカリストにも最適 本体にマイクを接続し、FANTOM-0 の高品質なエフェクトをボーカルに使用することも可能です。 スタジオやステージでのコーラスや弾き語りなど、様々なボーカル・パフォーマンスで威力を発揮します。 また、32バンドのステレオ・ボコーダーを使用すれば、クラシックなVP スタイルのアンサンブル・トーンや ロボット・ボイスなど、個性豊かなボーカル・サウンドの創造が可能です。 進化し続けるシンセサイザー 音楽制作用の高品位なプラグインやソフトウェアを提供する「Roland Cloud」から、FANTOM-0 のサウンドを拡張し、より自分好みの楽器へと進化させることができます。 FANTOM-0 オーナーは、プレミアムなサウンドを収録したWave Expansion シリーズを自由に本体へインストールして使用可能です。 JUPITER-8、JUNO-106 など往年のビンテージ・シンセの本格的なサウンドと特性をFANTOM-0に取り入れることができるModel Expansion*、音楽ジャンルに特化したSound Pack* などの拡張により、あなたのFANTOM-0 を常にフレッシュな状態に保つことができます。 *Model ExpansionはRoland Cloudにて購入いただけます。 Specs ・鍵盤:76 鍵(ベロシティー対応) ・付属品:取扱説明書、AC アダプター、保証書 ・外形寸法:1,218 (幅) × 323(奥行き) × 95(高さ) mm ・質量:7.0kg 【Keywords】 Roland ローランド Synthesizer シンセサイザー Fantom-06 Fantom-07 Fantom-08 Fantom06 Fantom07 Fantom08 ファントム MUSIC WORKSTATION ミュージックワークステーション ZEN-Core SuperNATURAL Acoustic Electric Piano VTW Organ msg2022 fantom0 61鍵盤 76鍵盤 88鍵盤 トーンホイール・オルガン・サウンド
196900 円 (税込 / 送料込)
カシオ CTK-240 ベーシックキーボード 49鍵
カシオ CTK-240 ベーシックキーボード 49鍵カシオ計算機 電子キーボード CTK-240 色名称 黒商品名称 カシオキーボード(49標準鍵)発売年月日 2010年05月22日内形寸法:914mm*237mm*75mm(2.8kg)外形寸法:1006mm*272mm*126mm(4.9kg)高さ*幅*奥行き(質量)・スリムで使いやすい49鍵盤・100音色、100リズム、50ソング・シンプルで見やすい液晶表示 主な仕様鍵盤数49鍵盤オーディオ入力系統数0系統音色数100音色最大同時発音数12音トランスポーズ有鍵盤サイズ22mmリズム数100リズム自動伴奏機能有消費電力5Wデモ曲数50曲マイク入力機能マイク端子無電源AC電源/単3乾電池×6本
11760 円 (税込 / 送料別)
スリムで使いやすい49鍵盤モデル。カシオ 電子キーボード CTK-240 [CTK240]【NVPM】
[カシオ 電子キーボード CTK-240] の商品説明●50曲内蔵のソングバンク搭載。楽譜集も付属しています。●ソングバンク内蔵曲のメロディー部分を消して、自分で弾いてレッスンできるメロディー オン/オフ機能を搭載しています。●音色、リズム、内蔵曲名、コード、テンポ、拍、メロディーオン/オフなど、いろいろな情報を表示する液晶画面を搭載。●高音質でしっかり弾ける100音色。多彩なジャンルの100リズム。●多彩なリズムの伴奏をバックに演奏できる自動伴奏機能。[カシオ 電子キーボード CTK-240]のスペック●鍵盤:49標準鍵盤●最大同時発音数:12●音色:100内蔵音色●リズム / パターン:100内蔵リズム●自動伴奏機能:モード:カシオコード、フィンガード コントローラー:スタート / ストップ、シンクロ / フィルイン●内蔵曲:50曲(ソングバンク)●レッスン機能:メロディーオン/オフ(レッスンパート:メロディーパート)●その他の機能/主な特長:・ソングバンクコントローラー・日本語印刷(操作パネルの基本操作用の文字を日本語で表記)●キートランスポーズ:12段階(-6半音~0~+5半音)●チューニングコントロール:A4=440Hz±50セント●表示画面:液晶画面●スピーカー:10cm×2●アンプ出力:1.6W+1.6W●入出力端子:ヘッドホン/出力(標準ステレオジャック)、外部電源(DC9.5V)●電源 / 消費電力:単3形乾電池×6本、または家庭用AC100V電源(付属ACアダプター使用) / 消費電力5.0W●寸法:W91.4×H7.5×D23.7cm ※突起部等は含まず。●質量:2.8kg(乾電池含まず)●付属品:楽譜集、譜面立て、ACアダプター(AD-E95100LJ)○初期不良のみ返品可
13750 円 (税込 / 送料別)
ROLAND(ローランド) MC-101【シンセサイザー】【シーケンサー】【リズムマシン】
製品概要 MC-101 は、 ハイエンド ・ モデル GROOVEBOX MC-707 と同等のサウンド ・ エンジン、 シーケンサー、 エフェクター、 オーディオ ・ ルーパーをコンパクト ・ ボディに凝縮。 最新音源やエフェクト、 機能面は、 MC-707 のクオリティをそのままに手のひらサイズのボディに詰め込みました。 キーボードの脇に置いてバッキングに使用したり、 DJ ミキサーに接続して個性的な DJ プレイを実現したりと用途が広がります。 また、 電池駆動が可能なので気軽に屋外へ持ち出して電車の中やカフェなど場所を選ばず楽曲制作やプレイを楽しむことが できます。 特長 ・単三乾電池× 4 本で最大 4.5 時間の使用が可能 ・AIRA Microsite より PROJECT を入手し、 音色やフレーズを追加可能 ・高品質 Virtual Analog/PCM を兼ね備える最新音源搭載 ・最大 4 トラック、 CLIP ベースで楽曲を構築できるシーケンサー ・リアルタイム ・ タイムストレッチに対応するオーディオ ・ ルーパー ・エレクトロニック ・ ミュージックに不可欠な MFX、 MASTER FX、 SCATTER を搭載 ・最大 24bit / 96kHz オーディオ ・ インターフェース機能 MC-707 と同等の機能を コンパクト ・ サイズに凝縮 最新の GROOVEBOX MC-707 と同等のシ ステムを、約 700 グラムを切るボディに 凝縮して収録。外出先でハードウェアを 使っての楽曲制作プロセスを楽しんだり、 今の機材セットに加えることも容易です。 さらに、MC-101 は単三乾電池 4 本で約 4 時間の駆動を実現。プロフェッショナル・ パフォーマンスを、いつでもどこでも可能にします。 AIRA Microsite より 音色やフレーズが追加可能 エレクトロニック・ミュージックのトレン ドは非常にスピーディに移り変わります。 MC-101 は、AIRA Microsite にて継続的に公 開される PROJECT データをインポートする ことで、常に新しいフレーズや音色を入手 することができます。もちろん、特定のジャ ンルに特化させたり、自分好みのフレーズ を厳選して格納しておくなど、自在にカス タマイズすることも可能です。 最大 4 トラック、 CLIP ベースで 楽曲制作できるシーケンサー MC-101 にはエレクトロニック・ミュー ジックの作曲に最適な 4 トラック・シー ケンサーが搭載されています。16 個の Pad を使って自由にドラム / ベース / シ ンセサイザーの音を入力し、オリジナル の楽曲を簡単に作り出すことができます。 もちろん、AIRA Microsite からダウンロー ドした素材を取り込んで再生したり、そ れを元に作曲を開始することもできます。 バーチャル ・ アナログと 高品質 PCM を兼ね備えた 最新サウンド ・ ジェネレーター MC-101 には、1980 年代から現代まで、あ らゆるエレクトロニック・ミュージックで 活用されている Roland リズムマシンやシ ンセサイザーのサウンドを膨大に収録。 つまりMC-101 は TR-808、TR-909、TB-303、 JUNO-106、SH-101 といったヴィンテージ 機器の宝庫です。もちろん、ピアノやスト リングスといったアコースティック楽器の 音色も収録。また、最新の Virtual Analog 音源は、未来の定番になり得るパワフルな音源。クラシックなシンセサウンドはもちろん、従来とは一味違う最先端のサウンド を創出する事ができます。 リアルタイム ・ タイムストレッチに 対応するオーディオ ・ ルーパー MC-101 には好みのオーディオ素材を取り 込み演奏可能なオーディオ・ルーパーが 搭載されています。ボーカルや楽器など 好みのサウンドをオーディオ素材として PC 経由で本体にインポートし、取り込ん だオーディオ素材は、MC-101 の BPM に 完全同期して再生させたり、MC-101 のエ フェクターで加工しながら Pad で演奏す るようなパフォーマンスが可能です。 エレクトロニック ・ ミュージックに最適な Multi FX / SCATTER 搭載 MC-101 にはエレクトロニック・ミュー ジックに最適なエフェクトが豊富に搭載 されています。リズムマシンやシンセサ イザーに現代的な表現を付加するエフェ クターはもちろん、エレクトリック・ギ ター用の Distortion、エレクトリック・ ピアノ用の Amp Simulator などを搭載。 更にそれらは、各パートに使用可能です。 さらに、複雑な設定なく簡単に現代のエ レクトロニック・ミュージックの質感に 仕上げられるマスタリング用エフェクト や DJ のようなパフォーマンスを簡単に実 現する SCATTER も収録。エフェクターの 知識がなくても簡単にプロフェッショナ ルな表現を実現します。 最大 24bit / 96kHz オーディオ ・ インターフェース機能 MC-101 には、USB MIDI/ オーディオ・イ ンターフェース機能を搭載。外部 MIDI キーボード・コントローラーを使って演 奏を録音したり、AIRA シリーズなど外部 MIDI 機器との同期演奏が可能です。 また、最大 24bit / 96kHz のオーディオ・ インターフェース機能も搭載しています。 PC と USB 接続のみで DAW 上のオーディ オを出力したり、MC-101 の演奏を DAW でレコーディングするなど更に進んだ音 楽制作が可能です。 製品仕様●音源ZEN-Core(トーン、ドラム・キット)●トラック・タイプトーン、ドラム・キット、ルーパー(オーディオ・ループ)●最大同時発音数ZEN-Core:128 音(音源負荷に依存して変化) ルーパー:4(使用するルーパー・トラック数に依存して変化)●トラック数4トラック●クリップ数1 プロジェクトあたり最大 64 クリップ(1 トラックにつき最大 16 クリップ) ※クリップ・タイプ:トーン、ドラム・キット、ルーパー(オーディオ・ループ)、トラックタイプに依存●音色プリセット・トーン:3,000 以上プリセット・ドラム・キット:80 以上 ユーザー・サンプル(トーン、ドラム・キットとして使用):SD カードからインポートルーパー・サンプル(ルーパー・トラックのクリップとして使用):SD カードからインポート※ユーザー・サンプルの合計最大時間:モノラル 12 分、ステレオ 6 分(44.1kHz) ※ユーザー・サンプルに使用可能なオーディオ・フォーマット: WAV 32 ~ 96kHz / 16 ビット、24 ビット(モノラル、ステレオ) ※ルーパー・サンプルの合計最大時間:約 60 秒(44.1kHz) ※ルーパー・サンプルに使用可能なオーディオ・フォーマット: WAV 44.1kHz / 16 ビット、24 ビット、32 ビット、32 ビット・フロート(モノラル、ステレオ)●エフェクトトラック・マルチエフェクト:90 種類 トラック・EQコーラス・ディレイ:9 種類 リバーブ:7 種類 マスター・エフェクト:90 種類 マスター・コンプレッサー マスター・EQ●ステップ・シーケンサー最大ステップ数:64 ※トーンまたはドラム・キットのトラックで使用可能●ルーパータイムストレッチ、ピッチシフト対応※ルーパー・トラックで使用可能 ●ディスプレイ16 文字 2 行(バックライト付 LCD)●外部メモリーSD カード(SDHC 対応)、プロジェクト・データ、オーディオ・データ保存用●接続端子PHONES 端子:ステレオ・ミニ・タイプ OUT(L/MONO、R)端子:標準タイプMIDI(IN、OUT)端子USB 端子:USB B type(オーディオ、MIDI)●電源アルカリ電池(単 3 形)× 4ニッケル水素電池(単 3 形)× 4USB 端子より取得(USB バス電源)●消費電流500mA●連続使用時の電池の寿命アルカリ電池(単 3 形):約 3 時間 ニッケル水素電池(単 3 形):約 4.5 時間 ※電池の仕様や使用状態によって異なります。●外形寸法224(幅)× 132(奥行)× 61(高さ)mm●質量(電池含む)716g●アクセサリー取扱説明書保証書ローランド ユーザー登録カードアルカリ電池(単 3 形)× 4SD カード(出荷時に本体装着済み)SD カード・プロテクター(出荷時に本体装着済み)GROOVEBOX MC-707 同等のクオリティを 手のひらサイズのコンパクト・ボディに凝縮。
69300 円 (税込 / 送料込)
カワイピアノ 分割払い対応!カワイ 木製鍵盤キーボード VPC1【3本ペダル付属】【先着で素敵なプレゼント付♪】KAWAI 河合楽器製作所 カワイ / MIDIキーボード / VPC1【音源未搭載・発音機能なし・本製品はソフトウェアピアノ音源用キーボードです】【送料無料】
送料 (ただし沖縄・離島は別途お見積もりとなります) ◆大型商品のため、代金引換支払いはご利用いただけません。 納期2週間~1ヶ月程いただいております。在庫状況によって異なりますので、お問い合わせください。 主な特長 主な仕様 外装色 ブラック 鍵盤 鍵盤 88鍵/シーソー式木製鍵盤 RM3グランドll アイボリータッチ 〇 エボニータッチ × レットオフ・フィール 〇 カウンターウェイト 音色 ピアノ音源 × 共鳴音 × グランドピアノ音色 × 88鍵サンプリング × マルチサンプリング × 最大同時発音数 × 内部メモリ 5メモリー(VPCエディターソフトウェアで編集可能) USB機能 × システムメニュー × ディスプレイ × 接続端子 ヘッドホン端子 × USB to Device × USB to Host 〇 LINE(IN/OUT) × MIDI(IN/OUT/THRU) 〇(IN/OUTのみ) Fixed OUT(L/R) × ペダル SOFT DAMPER/SOSTENUTO 消費電力 USBバスパワー使用時:1W ACアダプタ使用時:3W 譜面台 固定式 サイズ 幅(W) 138cm 奥行き(D) 42.5cm 高さ(H) 18.5cm 重量 29.5kg 付属品 取扱説明書 〇 ペダル F-30(ダンパー/ソステヌート/ソフト) 電源コード 〇(ACアダプタ) その他 USBケーブル 181107-25 0192河合楽器製作所のほとんどの商品を扱っています。 未掲載品も気軽にお問い合わせください。
187000 円 (税込 / 送料込)
Roland JUNO-D8 + CB-B88V2 セット シンセサイザー
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 「高音質」「軽量」「簡単操作」の基本コンセプトはそのままに、全てが強化された JUNO シリーズの最新モデル。 初代モデルの登場から 20 年、Roland JUNO-D シリーズは世界中 で最も愛されるシンセサイザーの一つとなりました。20 年という大きな節目を迎えリリースする JUNO-D6 / JUNO-D7 / JUNO-D8は、「高音質」「軽量」「簡単操作」を改めて見直し再設計。 さらに、多くの JUNO-D シリーズカスタマーからのフィードバックを元に強化されています。 バンドでの使用感を徹底的に追求し、プリセット音色を強化 20 年以上に渡り蓄積されたノウハウを活かし、キーボード・プレイヤーにとって必須となるサウンドを新たにチューニング。音源部にはフラッグシップ・モデル FANTOM や JUPITER-X などで採用し好評を得ている ZEN-Core を採用。アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガン、ストリングス、そしてシンセサイザー・サウンドなど、3,500 種類以上の音色を収録しています。 また、前モデル JUNO-DS で評価の高かった一部音色も収録しています。 抜群の可搬性、堅牢性、そして演奏性を兼ね備えたこだわりのハードウェア JUNO-D は、歴代モデルと同様に高い可搬性・堅牢性・演奏性を実現しています。61 鍵モデルの重量は 5.8kg。これは可搬性に加え、激しい演奏にも耐えうる重量です。また、演奏性を向上させるため、FANTOM-0 などで採用しているキーボード・ユニットを採用。ワンランク上のプレイアビリティを提供します。 さらに、モバイル・バッテリー駆動も実現。電源の確保を気にすることなくあらゆる場面での使用が可能です。 音色選択やサウンド・メイクを容易に実現するイージー・オペレーション 歴代の JUNO-D たちが支持されてきたひとつの理由は、簡単操作を実現している点です。カテゴリーごとに分けられた音色選択ボタンにより、豊富なサウンド・ライブラリーの中からでも瞬時に目的の音色を探し出すことが可能です。 2 つの音色を重ねる DUAL、鍵域を分け複数の音色を演奏する SPLIT は、それぞれ専用の設定ボタンを持ち、ワンタッチで設定可能。もちろん、エディットした音色の保存や読み出しも簡単に行えます。また、演奏時のリアルタイム操作もさらにブラッシュ・アップ。DUAL で重ねた 2 つの音色の音量バランスや、マイク・ボリュームなどを直感的に調整できるスライダーや、シンセサイザーのカットオフ/レゾナンスといったパラメーターを操作したり、任意のパラメーターをアサインできるノブなども備えています Roland Cloud の膨大なサウンド・ライブラリー(SDZ / EXZ)を利用可能 JUNO-D では、Roland Cloud に存在する Sound Pack SDZ や、Wave Expansion EXZ を読み込むことが可能。EXZ シリーズは、アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノといったキーボード・サウンドから、エスニック・サウンド、オーケストラ・サウンドなど幅広いジャンルをカバーするサウンド・ライブラリー。用途に応じて JUNO-D のサウンドを自由に拡張することができます。 ※ライブラリーの利用には、各コンテンツ単体の購入が必要です。 マイク・インプット / 独立したボーカル専用エフェクターを搭載 JUNO-D には、単体機に匹敵するボーカル・エフェクターが搭載されています。弾き語り用途にはもちろん、バンド内のボーカル・パート用のエフェクターとして使用することもできます。近年では音楽ジャンルを問わず導入されているボコーダー、オート・ピッチといったロボット・ボイスの演奏も可能です。 また、コンボ・ジャックのマイク・インプット端子を備え、マイクのボリュームは本体パネル上のスライダーで瞬時に調整が可能です。 オーディオ・サンプルやドラム音色の再生などに使用可能な PHRASE PAD ドラム音色の演奏、インポートしたサンプルの再生、シーケンサー操作時の PART SELECT / PART MUTE など、様々な用途に活用可能な PHRASE PAD を搭載。 気軽にフレーズを作成できる、最大 8 トラックのSTEP SEQUENCER JJUNO-D には、最大 8 トラックの STEP SEQUENCER を搭載。 楽曲のアイデアをスピーディにスケッチするのに最適です。 また、シーケンサーと容易に同期するリズム・パートやアルペジオを駆使すれば、キーボード演奏時のバッキング・トラックを即座に作成することも可能です。 Mac / PC の他、スマートフォンやタブレットでも USB MIDI / AUDIO インターフェース機能を搭載。クラス・コンプライアントでドライバーを必要としないだけでなく、USB C 対応のスマートフォンやタブレットでも気軽にデータの送受信ができます。 PC 上の DAW との接続はもちろん、タブレットを使ってのライブ・ストリーミングや動画撮影、スマートフォン内の楽曲を JUNO-D のOUTPUT / HEADPHONE 端子から再生することも容易に実現できます。 JUNO-D ラインアップ 61 鍵モデルの JUNO-D6、76 鍵モデルの JUNO-D7 に は、FANTOM-0 シリーズで好評のキーボードを採用。演奏性と可搬性を両立しています。 また、88 鍵モデルでは定評ある PHA-4 スタンダード鍵盤を採用しています。 ■仕様 ●鍵盤 JUNO-D8:88 鍵(PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調) ■音源部 ●パート数 8 ●トーン ZEN-Core ※ ZEN-Core トーンはインポート、エクスポート可能 ●音色数 3,800 音色以上 95ドラムキット以上 ●エクスパンション EXZ シリーズ ※エクスパンションは書換え可能な本体音源メモリーです。 Roland Cloud からデータをダウンロードして、USB メモリーで本体メモリーに書き込むことができます。 ●プリセット・シーン 128 シーン× 2 バンク ●ユーザー・シーン 128 ●シーンリメイン あり ●フェイバリット 128 ●エフェクト マルチエフェクト:8 系統、93 種類 パート EQ:8 系統 ドラム・パート用 COMP:6 系統 インサートエフェクト:1 系統、93 種類 コーラス:10 種類 リバーブ:8 種類 システム EQ:1 系統 マイク・リバーブ:8 種類 マイク・ノイズサプレッサー/コンプレッサー ●ボコーダー バンド数:13 タイプ:モノラル ■ステップシーケンサー 8 トラック(1 シーン毎) 最大 64 ステップ 録音方法:リアルタイム・レコーディング、ステップ・レコーディング、TR-REC 編集方法:ステップ・エディット ■オーディオ・ファイル・プレーヤー部 オーディオ・ファイル:WAV、AIFF ファイル・フォーマット:44.1/48kHz、8/16/24 ビット ■その他 ●リズム・パターン ●アルペジオ ●コード・メモリー ●コントローラー ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバー サウンド・モディファイつまみ× 4 スライダー× 4 2 × 4 パッド ●ディスプレイ グラフィック・カラー LCD(480 × 272 ドット、バックライト付き) ●接続端子 PHONES 端子:ステレオ標準タイプ MAIN OUT 端子(L/MONO、R):TRS 標準タイプ MIC 端子:コンボ・タイプ(XLR、TRS 標準) EXTERNAL INPUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプ PEDAL(HOLD、CONTROL)端子:ステレオ標準タイプ MIDI(IN、OUT)端子 USB MEMORY 端子:USB A(ストレージ) USB COMPUTER 端子:USB Type-C(R)(クラス・コンプライアントによるオーディオ、MIDI 通信/ Roland ドライバーによるオーディオ、MIDI 通信) ●外部メモリー USB メモリー(別売) ●電源 AC アダプター USB バス電源(USB Type-C(R)端子) ※外部の USB Type-A 端子からの電源供給は対応していません。 ●消費電流 700mA(AC アダプター) 2,000mA(USB バス電源) ●オフ・モード(自動的に電源が切れたとき)の消費電力 0.2W ●外形寸法 JUNO-D8:1,393(幅)× 355(奥行き)× 138(高さ)mm ●質量 JUNO-D8:14.5kg ●付属品 スタートアップ・ガイド 「安全上のご注意」チラシ AC アダプター(PSB-5U) 電源コード 保証書 ●別売品 キーボード・スタンド: JUNO-D8:KS-G8B、KS-11Z、KS-13、KS-20X ペダル・スイッチ:DP シリーズ エクスプレッション・ペダル:EV-5 【Keywords】 ローランド,Roland,シンセサイザー,Synthesizer,JUNODS,JUNO-DS,JUNODS-61,JUNO-DS-61,JUNO-DS 61,JUNODS-61W,JUNO-DS-61W,JUNO-DS 61W,JUNODS-88,JUNO-DS-88,JUNO-DS 88,JUNO-Di,JUNODi,JUNO-D,JUNO-G,JUNO-Gi,JUNO STAGE,JUNO-STAGE,FA06,FA-06,FA08,FA-08,RD-300,RD700,RD-800,MODX+6,MODX+7,MODX+8,ワークステーション,workstation,シーケンサー,sequenser,モバイル,持ち運び,mobile,ピアノ,キーボード,ステージ,路上,ライブ,バンド,KROSS2,KRONOS,KROSS-2,MOTIF,MX,MOXF,DAW,パソコン,DTM,コントローラー,61鍵盤,61key
179000 円 (税込 / 送料込)
ナカノ モデニカ ナチュラル J 90g
・ 90グラム (x 1) ・メーカー様よりブランドを通しての環境への配慮により、最新版から化粧箱が廃止となっております。ご愛用者様がご購入の際に戸惑いがないようにこちらに記載させて頂きます。まるでゼリー(Jelly)のようなみずみずしいジェルで、うるおいのある質感を表現。 ツヤ成分がウェットすぎずナチュラルなツヤを創ります。 ●内容量:90g
2668 円 (税込 / 送料込)
シンセサイザー アナログ系シンセ (シンセサイザー・電子楽器)翌日配達 【ブラックフライデーセール】monologue-SV (Silver) シルバー コルグ シンセサイザー 小型 KORG (新品)
■商品紹介フル・プログラマブルのアナログ・シンセシスを、すべてのプレイヤーへ届ける。4ボイス・ポリフォニックであるminilogueと同じデザイン、操作性、ビルド・クオリティ、プライス・レンジ、そしてなにより同じスピリットのもとに、新世代のモノフォニック・シンセサイザーが誕生しました。 monologueは25 keyのフル・プログラマブル・モノフォニック・アナログ・シンセサイザーです。minilogueをベースにしながらも、サウンド面においては全く異なる部分をフィーチャーし、パワフルなモノフォニック・シンセとして再設計。monologueの全く新たなフィルター、モジュレーション、ドライブ、LFOが、力強いベースやシャープなリードなど、1ボイスでこそ活きる強力なモノ・サウンドを生み出します。またステップ・シーケンサーも大幅に拡張し、より直感的で、より複雑なエディットが可能に。さらに目を奪う5色のカラー・ラインナップが、コンパクトながらも強い個性を主張します。 美しさと狂気を秘めたモノフォニック・シンセサイザー、monologue。あなただけのカラーで、あなただけのサウンドを手に入れて下さい。鍵盤25鍵(スリム鍵盤、ベロシティ対応)音源アナログ音源プログラム100(工場出荷時は80のプリセット・プログラムと20のユーザー・プログラム) 各プログラムにはマイクロチューニングとシーケンス・データの設定を含む.. 主なシンセ・パラメーター MASTER DRIVE VCO1 WAVE(SAW / TRIANGLE / SQUARE)、SHAPE VCO2 OCTAVE、WAVE(SAW / TRIANGLE / NOISE)、SYNC/RING、PITCH、SHAPE MIXER VCO1, VCO2 FILTER CUTOFF、RESONANCE EG TYPE(AD / AGD / G)、ATTACK、DECAY、INT、TARGET(PITCH / PITCH 2 / CUTOFF) LFO WAVE(SAW / TRIANGLE / SQUARE)、MODE(FAST / SLOW / 1-SHOT)、RATE、INT、TARGET(PITCH / SHAPE / CUTOFF) .. シーケンサー16ステップ・モノフォニック・シーケンサー最大4つのパラメーターをモーション・シーケンス可能 マイクロチューニング32(20のプリセット・チューニングと6のユーザー・スケール、6のユーザー・オクターブ) 各マイクロチューニングのキーを設定/調律可能コントロールパラメーターへ即時アクセス可能な23個の専用パネル・コントロール プログラムごとに異なるパラメーターを変化させるスライダーディスプレイオシロスコープ機能付き有機ELディスプレイ入出力端子ヘッドホン端子(ステレオ・フォーン・ジャック)OUTPUT端子(モノラル・フォーン・ジャック)AUDIO IN端子(モノラル・フォーン・ジャック)SYNC IN端子(3.5mm ミニ・ジャック)SYNC OUT端子(3.5mm ミニ・ジャック)MIDI IN端子MIDI OUT端子USB B端子 電源単3形乾電池(アルカリまたはニッケル水素)6本、またはACアダプター(DC9V)KA350(別売電池寿命約6時間(単3形アルカリ乾電池使用時) 約8時間(単3形ニッケル水素電池(2000mAh)使用時) 消費電力2.5 W外形寸法350 (W) x 276 (D) x 76 (H) mm質量1.7 kgカラー・バリエーションシルバー、ブラック、レッド、ダーク・ブルー、ゴールド付属品 動作確認用単3形アルカリ乾電池 6本検索キーワード:イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_アナログ系シンセ_KORG_新品 SW_KORG_新品 JAN:4959112159099 登録日:2016/12/07 シンセサイザー シンセ Synth コルグ
47300 円 (税込 / 送料込)
KORG monologue Black [monologue-BK] シンセサイザー
■店舗在庫あります!即納可能!!■ Beautiful and Powerful. 新世代モノフォニック・アナログ・シンセサイザー 5色の鮮やかなカラー・ラインナップで登場。 フル・プログラマブルのアナログ・シンセシスを、すべてのプレイヤーへ届ける。4ボイス・ポリフォニックであるminilogueと同じデザイン、操作性、ビルド・クオリティ、プライス・レンジ、そしてなにより同じスピリットのもとに、新世代のモノフォニック・シンセサイザーが誕生しました。 monologueは25 keyのフル・プログラマブル・モノフォニック・アナログ・シンセサイザーです。minilogueをベースにしながらも、サウンド面においては全く異なる部分をフィーチャーし、パワフルなモノフォニック・シンセとして再設計。monologueの全く新たなフィルター、モジュレーション、ドライブ、LFOが、力強いベースやシャープなリードなど、1ボイスでこそ活きる強力なモノ・サウンドを生み出します。またステップ・シーケンサーも大幅に拡張し、より直感的で、より複雑なエディットが可能に。さらに目を奪う5色のカラー・ラインナップが、コンパクトながらも強い個性を主張します。 美しさと狂気を秘めたモノフォニック・シンセサイザー、monologue。あなただけのカラーで、あなただけのサウンドを手に入れて下さい。 ● minilogueをベースに再設計された、モノフォニック・アナログ・シンセサイザー回路。 ● フル・プログラマブル仕様で、100のプログラムをメモリー可能。 ● モーション・シーケンスが大幅に進化した16ステップ・シーケンサー。 ● 音律を独自に創り出すマイクロチューニング。 ● 波形を視覚的に表示するオシロスコープ機能。 ● 電池駆動するアナログ。 ● アルミとウッドによるタフでスタイリッシュなボディ。 ● シンクすることで他のグルーヴ・マシンとセッション可能。 ● スタジオやステージで輝きを放つ5色のカラー・バリエーション。 再設計されたモノフォニック・アナログ回路。 monologueは、minilogueの回路を基にしたモノフォニック・アナログ・シンセサイザー回路を搭載しています。しかしそれは、monologueが単にminilogueの1ボイス・モデルであることを意味しません。単音ながら場を支配する、サウンドの圧倒的な迫力はモノフォニックならではのもので、そのためmonologueの回路は徹底的に再設計されています。 構成は2VCO、1VCF、1EG、1VCA、1LFO。オシレーターの倍音を形成するウェーブ・シェイプや、シンク/リング・スイッチといったminilogue同様の特徴的な回路に加え、フィルター部分には2ポール・フィルターを採用してより攻撃的なサウンドに。また音に倍音や歪みを加えるドライブ回路を新搭載し、ファットなベースや鋭いリード・サウンドも思うがまま。さらにLFOの周波数スピードはかつてない超高速領域まで可変でき、空間を切り裂くような凶悪なサウンドを生み出します。 鍵盤部にはminilogueやMS-20 miniで高い評価を得るスリム鍵盤を搭載。バンドやダンス・ミュージックでの核となるキック・サウンドのピッチに合わせ、E?Eの音域を標準で採用しています。 フル・プログラマブル。 monologueは、プログラムを選択するだけで簡単に、強力なプリセット・サウンドにアクセスできます。シンセサイザーの深い知識は必要ありません。サウンドを選択して、あとは好きにノブを操作するだけです。それは今日のミュージシャンにとって最も親和性が高いワークフローでしょう。プログラムは、Aphex Twinをはじめとした世界中のクリエイターによる80のサウンドとシーケンスをプリセットとして内蔵しており、合計100まで保存可能です。 また、プログラム・データをコンピュータで管理できるライブラリアン・ソフトウェアを用意しています(後日ダウンロード開始予定)。 モーション・シーケンスが大幅に進化した16ステップ・シーケンサー。 monologueのステップ・シーケンサーは、minilogueから大きく強化されています。オーバー・ダブ可能なリアルタイムRECや、鍵盤を順番に弾くだけで打ち込めるステップRECに対応し、また16個のフィジカル・ボタンによって素早いエディットや即興パフォーマンスが可能に。さらにノブの動きを4つまで記憶してサウンドに時間的な変化を与えるモーション・シーケンスは、これまでのような連続的な値の変化だけでなく、ステップごとに断続的に値を記憶することが可能に。各ステップにそれぞれ異なる音作りをして配置できるため、たった一つのプログラムからドラム・パターンを作り出す、という今までにないシーケンス・メイクも可能です。 また、鍵盤を押している間だけシーケンスを再生してトランスポーズも可能なキー・トリガー機能や、ステップごとにポルタメントを設定してなめらかなベース・ラインを作り出せるスライド機能も新たに搭載しています。 音律を独自に創り出すマイクロチューニング。 今日の音楽シーンにおいてはほとんどの楽曲が平均律で作曲されており、また各鍵盤を個別にピッチ調整できるマイクロチューニング機能を備えたマシンも数多くありません。しかし、monologueは20のプリセット・チューニングを内蔵し、また12のユーザー・チューニングを新たに登録可能。MIDIでの互換性も備えています。 マイクロチューニングで作曲された楽曲が持つ力は、Aphex Twinの諸作品からも明らかです。彼はmonologueの開発においてマイクロチューニング機能のアドバイザーとして参加し、また彼の手によるスケールやサウンド、シーケンスがmonologueには多数含まれています。すべてのプレイヤーが自分自身のオリジナル・チューニングを作成し、独自の音律の世界を探求してくれることを願っています。 サウンドとシーケンスを視るオシロスコープ。 有機ELディスプレイには、音を電気信号の波形として表示するオシロスコープ機能を搭載しています。パラメーターの変化をリアルタイムに目で追う、その視覚的フィードバックはシンセサイザーの仕組みの理解を助けるとともに、中毒的な楽しさをもたらします。またmonologueでは、記憶したモーション・シーケンスの動きを視認できるモーション・ビューを新たに表示可能です。 電池駆動するアナログ。 なめらかな曲線から、逞しい直線へ。アルミとウッドをフィーチャーしたminilogue直系のスタイリッシュなビジュアルは、モノフォニックならではの力強さを思わせるストレート・デザインへとモディファイ。堅牢構造ながら1.7 kgという超軽量・小型ボディが、かつてないタフネスと可搬性を実現します。 またmonologueは、鍵盤付きのアナログ・シンセながら電池駆動に対応。数多くの機材を駆使するマシン・プレイヤーでも、これ以上の電源と設置スペースの確保に悩む必要はありません。 グルーヴ・マシンとシンク。 スタンダードなMIDI端子のほか、コルグのグルーヴ・マシンと手軽に接続できるシンク端子を装備。minilogueはもちろん、volcaシリーズやelectribe、SQ-1などのマシンと接続し、シーケンサーを同期再生してセッションが可能です。 輝きを放つ5色のカラー。 プレイヤーは、スタジオやステージで使用するマシンをどのようにして選ぶのでしょうか?性能やサウンドが重要なのはもちろんですが、マシンはいわばプレイヤーの映し鏡であることを忘れてはいけません。つまり、自身のキャラクターを託すことのできる個性が必要なのです。 monologueなら、美しい5色の多彩なカラーリングから好きなモデルを手に入れることができます。minilogue同様のアルミニウム・シルバーに加え、ブラック、レッド、ダーク・ブルー、ゴールドをラインナップ。自身のセットの中心機として、または強力なアクセントとして。手に取ったその瞬間から、あなたのアイデンティティを爆発させてくれることでしょう。 Specifications 鍵盤:25鍵(スリム鍵盤、ベロシティ対応) 音源:アナログ音源 電源:単3形乾電池(アルカリまたはニッケル水素)6本、またはACアダプター(DC9V)KA350(別売) 外形寸法:350 (W) x 276 (D) x 76 (H) mm 質量:1.7 kg カラー・バリエーション:シルバー、ブラック、レッド、ダーク・ブルー、ゴールド 【Keywords】 KORG MONOPHONIC ANALOGUE SYNTHESIZER monologue monologue-SV monologue-BK monologue-RD monologue-BL monologue-GD minilogue MS-20 mini コルグ モノフォニック アナログ シンセサイザー モノローグ シルバー ブラック レッド ダークブルー レッド ゴールド アナログ音源 16ステップ シーケンサー SYNC IN OUT MIDI 25key 25鍵盤
49500 円 (税込 / 送料込)
往年のDXサウンドから最新のFMサウンドまで搭載した「現代のDX」YAMAHA ヤマハ reface DX FM 音源 ライブ パフォーマンス DTM DAW【納期未定】
出音にこだわったプロフェッショナル・ハイグレード音源:進化したFM音源 YAMAHA reface DX 商品概要出音にこだわったプロフェッショナル・ハイグレード音源:進化したFM音源 世界的な大ヒットシンセサイザー「DX7」に代表されるFM音源を搭載したシンセサイザーです。 各オペレーターがフィードバックを持つなど、進化したFM音源を搭載し、これまでのFM音源より音作りの幅が大きく広がりました。 4本のタッチ式データーエントリーセクションをタッチ、フリック操作することで感覚的に音色エディットが可能。 さらに2系統のエフェクターを搭載し、まさに現代のDXと言えるシンセサイザーです。「弾いていて飽きない鍵盤」を目指し、新たに開発したコンパクト鍵盤『HQ Mini』 『reface』シリーズのハイグレードな音源を最大限に生かせるコンパクト鍵盤『HQ Mini』を開発しました。 『HQ mini』はフラッグシップシンセサイザー「MOTIF XFシリーズ」に搭載されたFSX鍵盤のフィーリングを継承し、音の細やかな強弱をタッチで表現できる鍵盤です。 またこの鍵盤は、鍵盤の根元でも演奏できる構造のため、コンパクトなサイズながら優れた演奏性を実現しています。外装やノブ、スライダーなどハイグレードな質感 『reface』シリーズ4モデルは「ハイグレード・コンパクト」というコンセプトに沿って、それぞれのオリジナルのデザインをモチーフに新たにデザインしたものです。 ボディー表面の仕上げ、ノブを回す際の操作感、スライダーの重みなど外装から操作子、そして操作感に至るまで「質感」に関わる部分をブラッシュアップするため、数多くの試作機を作り、評価会でのヒアリングを重ね、そこで得た意見を反映させることで、コンパクトながら存在感のある質感に仕上げました。 内蔵スピーカーと電池駆動対応により「いつでもどこでも」を実現 『reface』シリーズは4モデルとも、2W×2のスピーカーを内蔵しておりヘッドフォンやモニタースピーカーがなくても演奏を楽しめます。 鍵盤左右のスペースにバスレフを埋め込むことで、コンパクトなサイズながら豊かな低音感を実現しました。また、電池駆動にも対応しているため場所を選ばずに演奏を楽しめます。 >◆ reface DX 主な仕様 ◆ 鍵盤 ● 37鍵 HQ(High Quality)MINI鍵盤 ◆ イニシャルタッチ ● 有り ◆ サイズ(W×D×H) ● 530(W)×175(D)×60(H)mm ◆ 重量 ● 1.9kg ◆ 音源方式 ● FM音源 ◆ 最大同時発音数 ● 8 ◆ 音色タイプ数 ● 12(アルゴリズム) ◆ 音色ボイス数 ● 32 ◆ エフェクト ● ディスト-ション ● タッチワウ ● コーラス ● フランジャー ● フェ-ザ- ● ディレイ ● リバーブ ◆ フレーズルーパー ● 有り ◆ OUTPUT ● L/MONO、R(標準フォーンジャック) ◆ ヘッドフォン ● PHONES(ステレオ標準フォーンジャック) ◆ AUX IN ● AUX IN(ステレオミニジャック) ◆ USB TO HOST ● USB(TO HOST) ◆ MIDI ● MIDI(ミニDIN IN/OUT) ◆ ペダル ● SUSTAIN ◆ DC IN ● DC IN(12V)端子 ◆ アンプ出力 ● 2W ×2 ◆ スピーカー ● 3cm ×2 ◆ 電源 ■ 電源アダプター ● PA-130B(またはヤマハ推奨の同等品) ■ 単3乾電池×6(別売) ● 充電式ニッケル水素電池対応 ◆ 消費電力 ● 6W(電源アダプター PA-130B使用時) ◆ 電池寿命 ● 約5時間(アルカリ電池使用時) ◆ オートパワーオフ ● 有り ◆ 同梱品 ● 電源アダプター ● MIDI変換ケーブル ● 取扱説明書 ● 保証書 ※上記製品仕様は2015年07月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。 ※ こちらの商品は、他サイト、店舗でも同時に販売をいたしております。そのため、ご注文時に完売をしている場合がございますの予めご了承ください。
55000 円 (税込 / 送料込)
眩いサウンドのすべてがここにある。KORG コルグ NAUTILUS-73・[ワークステーションシンセサイザー]
眩いサウンドのすべてがここにある。 ◆ NAUTILUS 73 ワークステーションだからできること。NAUTILUS(ノーチラス)はこのテーマに対する回答を模索しました。音源からエフェクト、アナログ回路に至るまで、これまでの膨大なノウハウを活かしつつ、トータルで自社設計することによるアドバンテージ。指でノブを動かすとダイレクトに音が変化していく快感。人と一体となって音楽という芸術の高みを追求し、そこから生みだされた美しい響きが、演奏や楽曲をさらに輝かしいものにする。そんな楽器としての本来の姿を再確認しました。 これを選んでくれた人にとって愛着の湧くものでありたい。史上最強にして、唯一無二のミュージック・ワークステーション、NAUTILUS。 [主な特長] ● 圧倒的な表現力を誇る9種類のサウンド・エンジン ● 3つのテーマに沿った新しい音色 ● 繊細な表現を可能にするダイナミクス・ノブ ● 直感的にサウンドを変化させるRTノブ ● 操作性を追求したユーザー・インターフェース ● 便利なアルペジエーター、ドラム・トラック ● コルグ独自のタッチ・ビュー機能 ● ライブや現場で威力を発揮するセット・リスト・モード ● サンプリング機能 ● 16トラックMIDIシーケンサー/16トラック・オーディオ・レコーダー ● 全16系統を同時使用可能、専用機を凌駕するリッチで高品位なエフェクト ● nanoPAD2など、USB MIDIコントローラー接続が可能 ● 全モードで常に有効、音色切り替え時の音切れを解消したスムース・サウンド・トランジション ● ライト・タッチの73-keyモデル◆ 主な仕様 ◆ サイズ ● 1,227(W) x 386(D)x 116(H) mm ◆ 質量 ● 14.6 kg ◆ 鍵盤 ● 73鍵:ナチュラル・タッチ・セミ・ウェイテッド、C~C 音源部 ◆ シンセシス方式 ● SGX-2:Premium Piano(アコースティック・ピアノ) ● EP-1:MDS Electric Piano(エレクトリック・ピアノ) ● HD-1:High Definition Synthesizer(PCM) ● AL-1:Analog Synthesizer(アナログ・モデリング) ● CX-3:Tonewheel Organ(トーンホイール・オルガン) ● STR-1:Plucked Strings(フィジカル・モデリング) ● MOD-7:Waveshaping VPM Synthesizer(VPMシンセシス) ● MS-20EX:CMTアナログ・モデリング) ● PolysixEX:CMTアナログ・モデリング) ◆ 最大同時発音数 ※1※2 ● SGX-2:100ボイス※3 ● EP-1:104ボイス ● HD-1:140ボイス ● AL-1:80ボイス ● CX-3:200ボイス ● STR-1:40ボイス ● MOD-7:52ボイス ● MS-20EX:40ボイス ● PolysixEX:180ボイス ◆ プリセットPCM ● AM 496MB / DISK 2.3G(ROM 1,771 マルチサンプル、3,955 ドラムサンプル) ◆ PCM RAM ● 約2GB※4 ◆ ウェーブ・シーケンス ● プリロード:377種、ユーザー・メモリー:598種 ● ステレオ・マルチサンプル対応、各ノートごとにシンク可能、テンポ・ベースで設定可能 シーケンサー/レコーダー ◆ トラック ● 16トラックMIDIシーケンサー+16トラック・オーディオ(ハード・ディスク) ● レコーダー+1マスター・トラック ◆ ソング数 ● 200ソング ◆ 分解能 ● 1/480 ◆ テンポ ● 40.00~300.00(1/100BPM単位) ◆ 最大記憶容量 ● 400,000MIDIイベント(MIDIデータのみ)または300,000オーディオ・イベント(オーディオ・データのみ) ◆ MIDIトラック ● 16トラック+1マスター・トラック、697プリセット/100ユーザー・パターン(1ソングにつき)、18プリセット/16ユーザー・テンプレート・ソング、フォーマット:コルグ(NAUTILUS、KRONOS、OASYS)フォーマット、SMFフォーマット0、1に対応 ◆ オーディオ・トラック ● 最大同時再生16トラック、最大同時録音4トラック、WAVEファイル・フォーマット16bit/24bit、最大連続録音時間80分(モノラル)、オートメーション:ボリューム、パン、EQ、センド1/2、最大10,000リージョン、イベント・アンカー機能、BPMアジャスト機能 ◆ その他の機能 ● RPPR(Realtime Pattern Play/Recording)(1ソングにつき1セット)、オート・ソング・セットアップ機能 一般 ◆ オーディオ・アウトプット [L/MONO、R、インディビジュアル1-4] ● Φ6.3mm TRSフォーン・ジャック(平衡) ● 出力インピーダンス:350Ω(ステレオ)、175Ω(モノ) ● 規定レベル:+4.0dBu ● 最大レベル:+16.0dBu ● 負荷インピーダンス:600Ω以上、 ● L/MONOのみ、MASTER VOLUMEスライダーによるコントロールが可能 [ヘッドホン] ● Φ6.3mm TRSフォーン・ジャック ● 出力インピーダンス:33Ω ● 最大レベル:60+60mW(33Ω) ● MASTER VOLUMEスライダーによるコントロールが可能 [USB B] ● フォーマット:24bit ● サンプル・レート:48kHz ● 2チャンネル(L/MONO、Rと同じ出力) ◆ オーディオ・インプット [AUDIO INPUT1、2] ● Φ6.3mm TRSフォーン・ジャック(平衡) ● 入力インピーダンス:10kΩ ● 規定レベル(LINE):+4.0dBu ● 最大レベル(LINE):+16.0dBu ● 規定レベル(MIC):-22dBu ● 最大レベル(MIC):-10dBu ● ソース・インピーダンス:600Ω [USB B] ● フォーマット:24bit ● サンプル・レート:48kHz 2チャンネル ◆ コントロール・インプット ● ダンパー・ペダル(ハーフ・ダンパー対応) ● アサイナブル・スイッチ、アサイナブル・ペダル ◆ MIDI ● IN、OUT、THRU ◆ USB ● USB A(TYPE A):QWERTYキーボード、USB MIDI、USBストレージ・デバイス、USBEthernetアダプターとの接続用 ● USB B(TYPE B):MIDI/オーディオ・インターフェース、MIDI 1(16ch)イン/1(16ch)アウト、オーディオ:2chイン/2chアウト ● USB規格Ver.2.0に準拠、ハイ・スピード(480Mbps対応) ※上記製品仕様は2020年11月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
286000 円 (税込 / 送料込)