「ピアノ・キーボード > キーボード・シンセサイザー」の商品をご紹介します。

IK Multimedia(アイケーマルチメディア) UNO Synth Pro X 33.3*15*5cm 国内正規品

IK Multimedia(アイケーマルチメディア) UNO Synth Pro X 33.3*15*5cm 国内正規品

◆商品名:IK Multimedia(アイケーマルチメディア) UNO Synth Pro X 33.3*15*5cm 国内正規品3機のウェーブ・モーフィング・オシレーターによる、幅広い音作り。マルチモード OTA と SSI チップを採用した、デュアル・フィルター設計ラップトップ、鍵盤、ユーロラックなどに接続可能な USB、MIDI、CV/Gate 端子付き。3 スロット、10 種のステレオ・エフェクトと、アナログ・オーバードライブ内蔵パラメーター・オートメーション対応 64 ステップ・シーケンサーと、10 モードのアルペジエータ。モノ、レガート、パラフォニック、ベースラインと複数のボイスモードUNO Synth Pro X Editor ソフトウェアで 256 種のユーザー・プリセットを管理どこへでも持ち運べる、コンパクト設計唯一無二なアナログ・シンセサイザー、UNO Synth PRO X で、自由な音の冒険を楽しみましょう。本物のアナログ・シンセ音源に、高度なコントロール機能を組み合わせた UNO Synth PRO X を伴侶として、無限の可能性を秘めた世界を探求し、インスピレーションの刺激にあふれた旅をお楽しみください。

112555 円 (税込 / 送料込)

【中古】YAMAHA(ヤマハ)/S90ES【現物写真】 【USED】【けやきウォーク前橋店】(2500004203462)

シンセサイザー / ステージピアノ / キーボード【中古】YAMAHA(ヤマハ)/S90ES【現物写真】 【USED】【けやきウォーク前橋店】(2500004203462)

商品の詳細、状態などは【けやきウォーク前橋店】027-210-6350または『商品についてのお問合せ』ボタンよりお問合せ下さい 傷や汚れ:全体的に使用感による傷有り 動作状況:問題無し 鍵盤動作:問題無し 電装パーツ:問題無し 入出力端子:問題無し パフォーマンスのために磨かれた至高の鍵盤タッチと最高品位のピアノサウンド。 『S90 ES』では特にパフォーマンス志向の演奏者向けにピアノ音色の強化を図っており、新しい高品位な53MBものピアノ音色波形を搭載。最上級のピアノ音色を実現しました。加えてピアノ音色の表現力をさらに深める<ハーフペダル機能>、<ダンパーレゾナンス>エフェクターの搭載や、ピアノ独特の<ストレッチチューニング>にも対応しています。「S90」で定評のある<3段階ベロシティスイッチ>、<88鍵バランスドハンマー鍵盤>、外部音源を最大4台までコントロールできる<マスターキーボード機能>などを継承しており、妥協のないプロ仕様のステージキーボードとして活躍します。さらにコンピュータとダイレクトに接続できるUSB(TO HOST)端子、フラッシュメモリーなどの記憶媒体が使用できるUSB(TO DEVICE)端子、『S90 ES』を外部音源として使用できる<マルチモード>、シーケンスソフトなどを『S90 ES』本体からコントロールできる<PCリモート機能>など、音楽制作環境での使い勝手を高める機能も数多く搭載。『S90 ES』をmLANシステムに組み込むためのmLANボード「mLAN16E」のインストールも可能です。『S90 ES』はライブパフォーマンスから音楽制作まで幅広い用途で活用できるプロ仕様のシンセサイザーです。 ※ mLAN8E, mLAN 8P, mLAN -EX,CD8- mLAN,MY8- mLANとの接続には対応しておりません ■ACアダプタ:あり ■取扱説明書:あり ■その他付属品:FV-50L×2、ダンパーペダル、イス、スタンド ■管理コード:2500004203462 ============================= ◆便利なショッピングクレジット <メリット1> クレジットカードも店舗来店も不要!自宅からスマートフォン・タブレット・パソコンでスピーディーなお申し込み。 <メリット2> 1回払い、分割払い、ボーナス払い(併用もOK)など 月々のお支払い金額はお客様の返済計画に合わせ柔軟に対応可能。 ※18歳以上(高校生不可)が対象 ◆掲載店舗以外でのお受け取り 当社規定の送料をご負担いただきます。 ◆ご注意 こちらの商品は店頭、他ECサイトでも販売しております。在庫情報の更新は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文時に売り切れていた際は、商品がご用意できない場合がございます。誠に恐れ入りますがご容赦ください。 商品によって調整等でお届けに2~3日いただく場合がございます。 ◆沖縄への発送に関して 陸送・船便となります。 航空輸送をご希望される場合は別途送料をいただきます。 ※航空機搭載不可となる規制対象商品(主に液体・スプレー類・磁石を含む荷物)は陸送・船便に限らせていただきます。 ◆転売、営利目的でのご注文に関して 当社サイトは転売や営利目的でのご注文はキャンセル対応をさせていただきます。 ●当サイトでは転売や営利目的としたご注文に関してはキャンセル対応をさせていただきます。 ●こちらの商品は店頭でも同時に販売しております。 ●店頭や他のサイトでの売却時には商品情報の削除は迅速な対応を心がけておりますが万が一ご注文後に売切れとなっておりました場合は誠に申し訳ありませんがご了承下さい。 ●商品によって調整等でお届けにお時間をいただく場合がございます。

152980 円 (税込 / 送料別)

Arturia アートリア DrumBrute Impact 1984 ドラムマシン アナログ シンセサイザー

アナログ・サウンドへの飽くなき挑戦Arturia アートリア DrumBrute Impact 1984 ドラムマシン アナログ シンセサイザー

DrumBrute Impact 1984は、パワフルな10ボイス・アナログ・ドラム・マシンを、オフホワイトの斬新なデザインに一新。 DrumBrute Impact 1984 概要 DrumBrute Impact 1984は、パワフルな10ボイス・アナログ・ドラム・マシンを、オフホワイトの斬新なデザインに一新。 クラシカルなアナログ・パーカッション・サウンドに、64ステップのポリリズミック・シーケンサーを組み合わせ、FMボイス、内蔵ディストーション、ボ イスごとの大胆なカラー・バリエーションなど、現代的なサウンド・ポイントも盛り込んだ、コンパクトで瞬時に満足できるビート・メイキング・マシンです。 DrumBrute Impact 1984は、スタジオ・プロダクションとライブ・パフォーマンスの両方に最適で、要求の厳しいミュージシャンに、オールド・スクールのエッジを持つ、生々しく信頼性の高いドラム・マシンを提供します。 ハードなパッドから荒々しいドライブ・サウンドまで、豊富なビートとリズムを簡単に作成、カスタマイズ、コントロールすることができます。 主な特徴サウンド アグレッシブで微調整可能なサウンドは、あなたのトラックにエッジの効いたパワーを与えます。各ドラム・ボイスは、プログラム可能な 「Color 」機能によって強化され、すべてのビートにユニークなセンスを加えます。 各サウンドを最大限のインパクトでプッシュし、ダイナミックなエネルギーと創造性を加えることができます。デザインを一新 DrumBrute Impact 1984は、ヴィンテージ風の美しさとモダンな機能性を兼ね備えた、大胆でノスタルジックなデザインが特徴です。 印象的なオフホワイトのカラーは、どんなセットアップでも際立つ存在感を放ちます。パフォーマンス DrumBrute Impactはライブ・パフォーマンスのために作られ、すべてのサウンド・パラメーターを瞬時にコントロール。 さらにテップ・リピート、パターン・ルーパー、ミュート/ソロ・グループなどの機能により、進化したリズムと表現力を提供します。超高感度パッドは、リアルタイム・プレイを好むフィンガー・ドラマーにもマッチするでしょう。接続性 4つの独立したオーディオ出力を持つDrumBrute Impact 1984は、接続性に優れ、Eurorack、ビンテージRoland、Korg Volcas、DAW、MIDIデバイスなどのセットアップとシームレスに同期します。10種類のピュア・アナログ・サウンド キック、スネア1、スネア2、トム・ハイ、トム・ロー、カウベル、シンバル、クローズド・ハット、オープン・ハット、FMサウンド最大64ステップの64パターン 直感的なステップベースのシーケンス、リアルタイム・ループ、ビート・リピート、アクセント・オプション搭載。カラー・バリエーション・コントロール 各ドラム・トラックに深みと豊かさを加える、ユニークなサウンド・バリエーションのためのボイスごとのカラー・シェーピング。ディストーション・エフェクト(バイパス機能付き) リッチでウォームなアナログ・ディストーションでビートを強化。シンク・オプション MIDI、クロック、USB経由で外部MIDI、モジュラー・システム、KorgVolcas、DAWに接続。グループ別アウトプット ~特定のドラム音色をルーティング キックやスネアなど、特定のドラム音色をルーティングし、個別のプロセッシングとミキシング・コントロールが可能。外形寸法(WxDxH) 342 x 243 x 57 mm質量 1.84 kg付属品 電源アダプター、登録カード、電源ユニット、クイックスタートガイド ※上記製品仕様は2025年01月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。

59400 円 (税込 / 送料別)

【3月15日発売:ご予約承り中】【数量限定】ARTURIA MINILAB3 ORANGE Universal MIDI controllerアートリア ミニラブ3 オレンジ ユニバーサル ミュージックメイキング コントローラー / MIDIキーボード【Stage-Rakuten Synthesizer】シンセサイザー 黒 橙

プラグアンドプレイですぐに使えるMIDIキーボードの数量限定オレンジカラー・バージョンが登場!!【3月15日発売:ご予約承り中】【数量限定】ARTURIA MINILAB3 ORANGE Universal MIDI controllerアートリア ミニラブ3 オレンジ ユニバーサル ミュージックメイキング コントローラー / MIDIキーボード【Stage-Rakuten Synthesizer】シンセサイザー 黒 橙

※こちらの商品は限定モデルとなります。予約注文後に万一のメーカー品切れ終了の可能性もございます。その際はキャンセル扱いとなり改めてご連絡を致しますので予めご了承下さい。 MINILAB3 特徴 プラグアンドプレイですぐに使えるMIDIキーボードで、自分なりの手法を見つけ、音楽制作を楽しみましょう。MiniLab 3は、簡単なコントロール、最高なフィールのキーボード、完全統合されたオールインワンのソフトウェアパッケージを備えており、手にしたその日からすぐにクリエイティブな作業を始められます。 すべてがイージー MiniLab 3を楽しむのに音楽理論や音楽制作の方法を理解したり、何か別のソフトウェアを買う必要はありません。DAWのプロジェクトをリアルタイムに操作し、数クリックで驚異的なインストゥルメントサウンドを見つけたり、それらを思い通りのワークフローでプロ仕様の最高なサウンドでトラックに、ビートに、ミックスにできます。 すべてがクリエイティブ 名曲になるメロディを書く、マッシブなコードをワンキーでレコーディング、完全オリジナルのシンセサウンドを瞬時に作り出す、等々、等々。音楽的好奇心を刺激し、あなたのサウンドがどこまで到達できるかを発見するために、このコントローラーがあるのです。 すべてが多彩 キーボードを弾く、ドラムループをパンチイン、MIDI機器を接続、プリセットライブラリーをブラウズ、これをすべて1台で。MiniLab 3は幅広いDAWのマッピングをプリインストールし、確実かつ堅実なコントロール環境を実現しました。さらに、制作スタイルに寄り添った音楽制作がすぐにできるソフトウェアやサウンドもバンドルしています。 MINILAB3 仕様 【仕様】 ・25鍵ベロシティ対応スリム・キーボード ・2バンク×8個の高品位ベロシティ&プレッシャー・センス付きパッド(RGBバックライト付き) ・8個のロータリー・エンコーダー ・4本のスライダー ・2個の静電容量式タッチ・センサー(ピッチベンド、モジュレーションホイール) ・ミニディスプレイとクリック可能なブラウジング・ノブによる操作時のリアルタイムのビジュアル・フィードバックを実現 ・内蔵アルペジエーター ・Hold、Chordモード搭載 ・Octaveアップ/ダウン・ボタン ・Transposeで半音単位のトランスポーズが可能 ・AnalogLabを含むすべてのArturiaソフトウェア音源とシームレスに統合:サウンドの選択、プリセットのブラウズ、スマートアサインされたコントロール ・主要DAWに対応したカスタム製DAWスクリプト ・DAWのトランスポート・コントロール ・最大5つのユーザー・プリセットでカスタマイズ可能 ・USB-CでコンピューターやiPadに接続可能 ・MIDIアウト(5ピンDINコネクター)で外部MIDI機器と接続可能 ・ペダル用のコントロール入力:サスティン、エクスプレッション、フットスイッチ ・USBバスパワー対応 ・本体寸法/重量:355 × 220 × 50mm / 1.35kg ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

14960 円 (税込 / 送料別)

【期間限定半額セール!】Minimal Audio / Wave Shifter - エフェクト・プラグイン - 【※オンライン納品】夏休みセール

独自の周波数変調を提供するエフェクトプラグイン【期間限定半額セール!】Minimal Audio / Wave Shifter - エフェクト・プラグイン - 【※オンライン納品】夏休みセール

Minimal Audio / Wave Shifterの事ならフレンズにご相談ください。 Minimal Audio / Wave Shifterの特長!独自の周波数変調を提供するエフェクトプラグイン Minimal Audio / Wave Shifterのココが凄い!ハイテクなサウンドエフェクトやユニークな倍音歪みを生み出すことが可能です。 Minimal Audio / Wave Shifterのメーカー説明 【主な特長】■3つのモード周波数シフト、リングモジュレーション、アンプモジュレーションを駆使してサウンドを変化させる。■高度な周波数コントロールBPM同期、音程(ノート値)設定、ステレオスプレッド機能で、精密な調整が可能。■フィードバック & ディレイフィードバックとタイムコントロールを活用し、共鳴、コムフィルタリング、直列的なディレイ効果を生み出す。■FMモジュレーション7種類のFMソース(オペレーター、フィルタードノイズ、フィードバックルーティング、外部サイドチェーン入力)を用いた変調が可能。■ソフトシンク(Soft Sync)独自のソフトシンクモードにより、内部オシレーターを入力信号に追従させ、ユニークな歪み効果を生成。■モジュレーション内蔵LFOで、リズムエフェクトやステレオ効果、ランダムな動きを加えることが可能。■70種類以上のプリセットSF的なジェスチャーから個性的な倍音歪みまで、幅広いサウンドデザインを提供。■アプリ内ツール Minimal Audio / Wave Shifterの仕様 ■システム要件Mac:macOS 10.11 以降(Apple Siliconネイティブ対応)Windows:Windows 10 以降対応プラグインフォーマット:64-bit AAX、AU、VST2、VST3※ アクティベーション時、要インターネット接続※オンライン納品の為、要メールアドレスとなります。Minimal Audio / Wave Shifterの事ならフレンズにご相談ください。 Minimal Audio / Wave Shifterの特長!独自の周波数変調を提供するエフェクトプラグイン Minimal Audio / Wave Shifterのココが凄い!ハイテクなサウンドエフェクトやユニークな倍音歪みを生み出すことが可能です。 Minimal Audio / Wave Shifterのメーカー説明 【主な特長】■3つのモード周波数シフト、リングモジュレーション、アンプモジュレーションを駆使してサウンドを変化させる。■高度な周波数コントロールBPM同期、音程(ノート値)設定、ステレオスプレッド機能で、精密な調整が可能。■フィードバック & ディレイフィードバックとタイムコントロールを活用し、共鳴、コムフィルタリング、直列的なディレイ効果を生み出す。■FMモジュレーション7種類のFMソース(オペレーター、フィルタードノイズ、フィードバックルーティング、外部サイドチェーン入力)を用いた変調が可能。■ソフトシンク(Soft Sync)独自のソフトシンクモードにより、内部オシレーターを入力信号に追従させ、ユニークな歪み効果を生成。■モジュレーション内蔵LFOで、リズムエフェクトやステレオ効果、ランダムな動きを加えることが可能。■70種類以上のプリセットSF的なジェスチャーから個性的な倍音歪みまで、幅広いサウンドデザインを提供。■アプリ内ツールチップ組み込みのツールチップを活用し、簡単に操作を学習可能。 Minimal Audio / Wave Shifterの仕様 ■システム要件Mac:macOS 10.11 以降(Apple Siliconネイティブ対応)Windows:Windows 10 以降対応プラグインフォーマット:64-bit AAX、AU、VST2、VST3※ アクティベーション時、要インターネット接続※オンライン納品の為、要メールアドレスとなります。

4598 円 (税込 / 送料込)

【中古】 IK MULTIMEDIA / UNO Synth Pro X 【御茶ノ水本店】【8/10 値下げ!】

【中古】 IK MULTIMEDIA / UNO Synth Pro X 【御茶ノ水本店】【8/10 値下げ!】

IK MULTIMEDIA UNO Synth Pro X 本当に自由な、音の冒険を ─ パラフォニック・デュアル・フィルター・アナログ・シンセサイザー 唯一無二なアナログ・シンセサイザー、UNO Synth PRO X で、自由な音の冒険を楽しみましょう。本物のアナログ・シンセ音源に、高度なコントロール機能を組み合わせた UNO Synth PRO X を伴侶として、無限の可能性を秘めた世界を探求し、インスピレーションの刺激にあふれた旅をお楽しみください。 3機のウェーブ・モーフィング・オシレーターによる、幅広い音作り マルチモード OTA と SSI チップを採用した、デュアル・フィルター設計 ラップトップ、鍵盤、ユーロラックなどに接続可能な USB、MIDI、CV/Gate 端子付き 3 スロット、10 種のステレオ・エフェクトと、アナログ・オーバードライブ内蔵 パラメーター・オートメーション対応 64 ステップ・シーケンサーと、10 モードのアルペジエータ モノ、レガート、パラフォニック、ベースラインと複数のボイスモード ※ソフトウェア/ユーザー登録等は保証対象外となります。 ※現状でのお渡しとなります。 ■商品ランク:B+:多少傷はあるが通常使用する用途において問題なし ■保証:無し ■シリアルナンバー:1781000010100980 ■ケース:箱 ■説明書:クイックガイド ■他付属品:ACアダプター ■備考:その他付属品は画像に写っているもののみとなります。 ----------------------------- ▼必ずお読み下さい ※こちらの商品は現物1点限りでございます。 ※基本機能の動作確認のみで、全機能の詳細な動作確認までは行っておりません。現状でのお渡しとなります。ご了承くださいませ。 ※店頭及び、複数のモールに掲載されているため、販売状況・在庫状況にはタイムラグがあり、リアルタイムではございません。 その為、ご注文時に既に売却済となっている可能性がございます。誠に申し訳ございませんが、予めご了承下さいませ。

52800 円 (税込 / 送料別)

Make Noise modDemix (Black)

AM変調、VCAとしても使える2 チャンネル・モジュレーションミキサー。Make Noise modDemix (Black)

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Make Noise modDemix (モッドデミックス) は2つのモジュレーターを利用して、オーディオ信号やコントロール信号にリングモジュレーションなどの多彩な効果を加える事ができるプロセッサーモジュールです。キャリア/コントロール入力が 0V 付近の場合はバランスド・モジュレーター回路がオフになるので、典型的な VCA として使用できます。STRENGTH ノブは2つの機能を備えており、キャリア/コントロール入力に何も接続していない場合、オーディオ信号のレベルコントロールに使用します。キャリア/コントロール入力にモジュレーションソースが入力されている場合、アッテネーターとして機能します。各チャンネルの合計を出力するサミング出力も用意されているので、CV で制御可能なミキサーとしても使用できます。AUX 入力へ他の modDemix や Optomix を接続する事で、より大規模なシグナル・プロセッサーやミキサーとして使用する事もできます。スペック■幅6HP■奥行き32mm■消費電流+12V : 30mA-12V : 30mA納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

24900 円 (税込 / 送料込)

BASTL INSTRUMENTS KASTLE 2 FX WIZARD

パッチング可能なステレオ・マルチエフェクト・プロセッサー。BASTL INSTRUMENTS KASTLE 2 FX WIZARD

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明パッチング可能なステレオ・マルチエフェクト・プロセッサー。Kastle 2 FX Wizardは、パッチング可能なステレオ・マルチエフェクト・プロセッサー。9タイプの個性的なステレオエフェクトで、内蔵LFOや外部からのクロックやCVを自在にパッチングすれば、すぐに広大なサウンドプロセッシングの冒険を始められます。洗練されたプレーンなステレオエフェクトから、モジュレーションを駆使したグリッチまで、サウンドデザインの楽園があなたを待っている!エフェクトのプリセットをナビゲートする代わりに、モジュレーションを使ってユニークな動作をする自分だけのエフェクトを作ってみたいですか?このコンパクトでクレバーなステレオマルチFXで遊べば、沢山のハッピーアクシデントがFXの欲望を叶えてくれるので、あなたは興奮して眠れないでしょう。■強力なグリッチとサウンドデザイン天国。エフェクトには大別して3つのカテゴリーがあります。それぞれのカテゴリーには洗練されたコントロールと、BASTLならではの刺激的で極端なコントロールが同居しています。・DELAY FX(LEDカラー=青/緑系)には、クリーンな『ステレオディレイ』、ステレオコーラス機能やぶっ飛んだエクストリームを備える『フランジャー』、時間の瞬間をキャプチャしてフリーズする『フリーザー』を含みます。・AMPLITUDE FX(LEDカラー=明色系)には、リングMODの可能性を秘めた『オートパン』、強力なフィードバックを備えたクランチーな『デジタル・クラッシャー』、あらゆるドローンから楽しいリズミックなトランジェントを作り出すことができる『リズミック・スライサー』を含みます。・PITCH SHIFTING FX(LEDカラー=赤系)には、信号をシフトアップするダーティな『ピッチャー(ピッチシフター)』が含まれており、トーンまたはリズミックな手法でそれを実行できます。オーディオの反転やピッチシフトで遊べる楽しい『リプレイヤー』や、デチューンされたサウンドやフィードバックされたピッチスロープで、よりニュアンスのある方法でピッチを上下に動かすことができる『シフター』もあります。シフトメニューには『フィルター』もあります!■なんでもモジュレートしよう!モジュレーションとアクティブFX MODEの選択によって、エクストリームなサウンドデザインと、グリッチ領域の扉が開かれます。エフェクト・パラメーターは、内蔵のLFOやパターンジェネレーターで自在のモジュレーションが可能!さらに、入力オーディオに追従するダイナミックなエフェクトのためのエンベロープフォロワーまで用意されています。■フレキシブルなステレオコントロール。KASTLE 2 FX WIZARDは、ステレオ入出力とステレオFXコアを備えています。さらにノブでパラメータをデチューンさせてステレオイメージをさらに広げたり、フィルターを使って音色を明るくしたり、暗くしたりすることだって可能です!すべてのエフェクトはトリガーやクロックにエキサイティングな方法で反応します!さらにアドバンス設定では、クロックとモノラル入力をステレオTRSケーブルで個別に取り扱えるMono inputモードもあり、これはTeenage Engineering社のPOシリーズなどとクロック同期したエフェクトを作る場合にとても便利です!スペック■9タイプのFXモード - ディレイ(ステレオで最大1.15秒) - フランジャー - フリーザー - パンナー - クラッシャー - スライサー - ピッチャー - リプレーヤー - シフター■44kHz/16ビットのステレオ・オーディオ処理■アッテヌバート・モジュレーション付きTIMEパラメーター(S&Hまたはフリー)■アッテヌバート・モジュレーション付きFEEDBACKパラメーター■アッテヌバート・モジュレーション付きAMOUNTミックス■ローパス/ハイパス FILTER■各FX MODEのSTEREOデチューニング■CVでモードを変更可能なアッテネータ付きFX MODE CV入力■エフェクトをテンポに同期させるTRIG入力■トライアングルとパルス出力のLFO、リセット入力、アッテヌバート・モジュレーション、同期またはフリー■テンポ・ジェネレーター(タップテンポ、外部クロック、デバイダー機能付)■パターンジェネレーター(テンポ同期)、GATE、CV出力、パッチプログラマブル■パッチ可能なエンベロープ・フォロワー■入力ゲイン(最大+12db)付きステレオ入力、最大6Vppの信号に対応■250Ωまでのヘッドフォンを駆動可能なステレオ出力■アナログ・シンク入力■アナログ・シンク出力■USB-C電源駆動(ファームウェアアップデートにも利用可能)■単三電池×3本でも駆動OK■消費電力約100-150 mA、3xAA電池で最大15-18時間使用可能。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

30000 円 (税込 / 送料込)

Roland ローランド / V-STAGE 76 ステージ・キーボード【渋谷店】

Roland ローランド / V-STAGE 76 ステージ・キーボード【渋谷店】

オールインワンのステージ・キーボードを新たな次元へと引き上げる、究極のパフォーマンスを求めるプレイヤーのためのキーボード「V-STAGE」V-STAGEは、ローランドのプレミアム・サウンド・テクノロジーと、ステージ・パフォーマンスを追求した専用のワークフローを融合させ、プロミュージシャンが求める汎用性とレスポンスに対応します。4種類の専用サウンド・エンジン、スマートで直感的なインターフェース、卓越したプレイアビリティにより、比類のない音楽表現と最高のパフォーマンスを実現します。先鋭的なサウンド V-STAGEに搭載された4種類の独立したサウンド・エンジンは、ローランドの長年に渡る研究開発により、時代を超越する鍵盤楽器の魅力を驚くほど詳細に再現し、没入感のある演奏体験を実現しています。サウンドをリアルタイムでシームレスに組み合わせ、思いのままに調整可能。常に最高の音楽体験を堪能することができます。アコースティック・ピアノ 2台のグランド・ピアノ、アップライト・ピアノ、そしてビロードのような独特のサウンドを持つ新規サウンドのフェルト・ピアノを含む、表現力豊かな4種類のピアノ・サウンドを搭載。卓越したV-Pianoテクノロジーにより、リアルな音響特性と豊かな音色の深みを実現しています。全ての鍵盤に仮想的な弦を張り、精巧にモデリングされたハンマーのアクション、響板素材などにより押鍵タイミングによる音色表情まで繊細に表現します。また、Brightness、Stereo Width、キータッチなどの調整が可能。さらにPiano Designerを使用してさらに深く掘り下げ、キャラクターや共鳴音、その他の詳細なパラメーターを自在に設定することも可能です。エレクトリック・ピアノ 美しくリッチなTine EP、パンチの効いたReedモデル、1980年代のローランドのデジタル・アイコン、レトロなクラビネットのソウルフルなテイストなど、往年のエレクトリック・ピアノのサウンドを存分に味わうことができます。柔軟なトーンシェイピングとアーティキュレーション・コントロールを備えた新規開発のサウンド・エンジンにより、幅広い音作りに対応します。パワフルなSOUND LIFTノブを使用すると、ソフトに弾いた時のエレクトリック・ピアノ特有の繊細なディテールを維持しながらも存在感を与え、バンドの中でも抜ける音で演奏することが可能。専用のトレモロ、アンプシミュレーター、厳選されたMFXを搭載し、さまざまなジャンルや雰囲気にマッチする鮮やかなEPサウンドを簡単に作成できます。オルガン ローランドのVirtual Tone Wheel音源を搭載したダイナミックな3レイヤーのコンソール・オルガン。実際のトーン・ホイール機構の微妙な動作を忠実にモデリングし、キークリックやリーケージ・ノイズの調整も可能。どこまでもリアルな演奏体験を実現します。2種類の60年代トランジスタ・コンボ・モデルとパイプ・オルガンも搭載し、さらに汎用性が向上。ハーモニックバーとパーカッション・コントロールは、瞬時のサウンドシェーピングに対応します。強力なオーバードライブ、ビブラート/コーラスに加え、ロータリー・スピーカー・エフェクトはマイクポジションの設定や、ロータリー・スピード、ブレーキコントロール用に瞬時にアクセスできる専用のボタンも搭載しています。シンセサイザー 400種類以上のZEN-Coreトーンを搭載し、ソロパートだけでなく他のサウンドとレイヤーして効果的に演出できます。2種類のサウンドを同時に使用可能で、アタックやリリース、フィルターなどのシェイピングを直感的に行えるコントロールを搭載。また、V-STAGEはRoland CloudのZEN-CoreのSDZ Sound Packにも対応し、インスピレーションをどこまでも広げていくことが可能です。さらにJUPITER-8やJUNO-106を始めとしたローランドのビンテージ・アナログ・シンセサイザーをベースにしたModel Expansionを無償でダウンロード可能です。エフェクト V-STAGEには、それぞれのサウンド・エンジンやミックス全体に深みや個性を与えるエフェクトを満載しています。独立したディレイとリバーブでサウンドに奥行きを与え、モジュレーションやディレイのオプションから大胆なディストーション、フィルター、Lo-Fiエフェクトまで、Rolandライブラリの膨大なMFXセレクションにより、柔軟性に富んだサウンドメイクを楽しむことができます。柔軟性に富んだコントロール V-STAGEは、人間工学に基づいたパネルレイアウトと直感的なコントローラー、そしてニーズに応じてカスタム可能な外部オプションにより、優れたパフォーマンスをサポートします。プレイヤー中心のコントローラー プレイヤーの視点を中心に考えられた設計により、必要なサウンドを瞬時に創造できるので、プログラミングに時間をかけることなくパフォーマンスに集中できます。サウンドやエフェクトに最適なコマンドを、ノブ、ボタン、スライダーを使用してトーンを素早く調整可能。また、4.3インチのカラーLCDとマスター・コントロールにより、優れたセットアップを簡単に実現できます。リアルタイムのサウンドデザイン 4種類のV-STAGEサウンド・エンジンを備え、多種多様な楽曲に最適な音色を作り上げることができます。コントロールはサウンド・エンジンごとに直感的に扱えるよう配置されており、ピアノ音色の形成、オルガンのテクスチャ調整、シンセ・サウンドのレイヤーなど、最も重要となる設定から優先順位が付けられています。また、ボタンを押すだけで各エンジンのオン/オフの切り替えや、スプリットポイントの設定およびリセット、ステータスが一目でわかるダイナミックLEDを備えたノブでレベル調整を行うことができます。高い汎用性 系統のリアパネル・ジャックは、基本的なホールド/ダンパー・ペダルに加え、さまざまなパラメーターをカスタマイズするためのフットスイッチやエクスプレッション・ペダルなど、多数のコントロール・オプションに対応。また、Roland A-49シリーズやA-PROシリーズなどの外部MIDIコントローラーを接続するための専用USB入力を2系統搭載しています。合理的かつ多様なデバイス接続 USB-Cオーディオ/MIDIインターフェースにより、パソコンやモバイル機器をV-STAGEと簡単に連携することが可能です。音楽アプリやバッキングトラックと組み合わせて演奏したり、スマートフォン経由でオーディオをストリーミング用に使用したりすることも可能。また、Apple MainStageコントロールに対応し、バーチャル・インストゥルメントとV-STAGEのサウンドを組み合わせたパフォーマンスも可能です。クラスコンプライアント対応により、基本的なステレオのプラグ・アンド・プレイ接続が可能なだけでなく、専用ドライバーを使用することでDAW用にマルチ・チャンネル・オーディオの転送も可能です。ワンタッチ設定 512ものシーンでサウンドの管理と呼び出しが行えます。各シーンにはトーン、エフェクト、パラメーターの設定が含まれており、楽曲に応じた調整が可能。また、シーンチェーンは最大128のシーンを管理でき、さまざまなステージのセットリストをすばやく選択することができます。さらに8個のEXシーンでは自動的に変更が保存されるため、リハーサルでのセットアップを構築したり、セットリストに土壇場で追加したりする際に最適です。シームレスなトランジション パワフルでスピーディーなV-STAGEのDSPは、キーボーディストの悩みを解消します。Scene Remainにより、ディレイ/リバーブのスムーズな移行やシーン切り替えでの音切れのない自然なトランジションを実現。また、豊富なポリフォニーにより複雑な楽曲も余裕を持って演奏できます。Master your sound. V-STAGEのマスターセクションを使用することで、演奏環境に応じた最適なサウンドを容易に形成することができます。3バンドEQと可変ミッドレンジ・コントロールにより出力全体のバランスを調整し、2タイプから選択可能なコンプレッサーでタイトさを与えます。いずれもシンプルなノブ・コントロールで複数の内部パラメーターを調整可能です。優れたプレイアビリティ V-STAGEは、各楽器の特徴的な音色を演奏するための高品位なキーボードを搭載しています。ローランドの最先端センシング・テクノロジーにより、選択されたサウンド・エンジンに応じてダイナミックに適応し、常に最も表現力豊かなレスポンスを実現します。V-STAGE 88には88鍵のウェイテッド・ハンマーアクション・キーボードを搭載。エスケープメント対応のアイボリーフィール鍵盤で本格的なピアノ演奏体験が堪能できます。また、V-STAGE 76には新規開発の76鍵セミウェイト・キーボードを搭載。より洗練されたベロシティ検出機能によりレスポンスを向上させ、特にグリッサンドの他、トリルやスパッタといったオルガンならではのテクニックを使う際にウォーターフォールらしい演奏感が味わえます。主な仕様 鍵盤V-STAGE76(ウォーターフォール・セミウェイテッド鍵盤、アフタータッチ対応)V-STAGE88(エスケープメント付き、象牙調)シーン数512(プリロード・データを含む)シーンチェイン数128エフェクトマルチエフェクト:16系統、93種類ディレイ:9種類リバーブ:7種類外部メモリーUSBメモリー(別売)コントローラーアサイナブル・ホイール x 2アサイナブル・スイッチ x 2ディスプレイグラフィックLCD 4.3インチ接続端子PHONES端子:ステレオ標準タイプMAIN OUT端子(L、R):XLRタイプMAIN OUT端子(L/MONO、R):TRS標準タイプSUB OU端子T(L、R):TRS標準タイプLINE INPUT端子(L/MONO、R):標準タイプMIC INPUT端子:XLRタイプPEDAL端子(HOLD、CTRL1、CTRL2、CTRL3):TRS標準タイプMIDI端子(IN、OUT1、OUT2/THRU)USB COMPUTER端子:USB Type-C(R)(オーディオ/MIDI対応・Class Compliant)USB MEMORY端子:USB AEXTERNAL DEVICE端子(1、2)(USB A):A-49、A-PRO Series対応 ※Generic MIDIデバイスの接続は動作保証外AC IN端子外形寸法V-STAGE76 1,181(幅)×342(奥行)×109(高さ)mmV-STAGE88 1,331(幅)×353(奥行)×143(高さ)mm質量(ACアダプターを除く)V-STAGE76 15.2kgV-STAGE88 21.8kg付属品取扱説明書電源コード保証書

440000 円 (税込 / 送料別)

KORG コルグ/opsix module (OPSIX-M) ALTERD FM SYNTHESIZER

KORG コルグ/opsix module (OPSIX-M) ALTERD FM SYNTHESIZER

特殊:B0CSQX54JCコード:4959112238060ブランド:KORG(コルグ)規格:OPSIXM商品カラー: グリーン商品サイズ: 高さ26、幅16.4、奥行き56.4商品重量:453.6この商品について最大同時発音数80ボイス外形寸法 W D H)483x172x104mm質量1.7kg付属品ACアダプター› もっと見る色グリーンブランドKORG(コルグ)材質アルミニウムモデル名OPSIXM商品寸法 (長さx幅x高さ)56.4 x 16.4 x 26 cmこの商品について最大同時発音数80ボイス外形寸法 W D H)483x172x104mm質量1.7kg付属品ACアダプター› もっと見る発送サイズ: 高さ56.3、幅26.2、奥行き16.7発送重量:2460opsix mk IIは他に類を見ないデジタルシンセです。 opsix Operator Mixerは初めてFM合成を簡素化し、理解できるだけでなく制御も可能にしました。 合成機能とプログラミングを追加することで、より効率的なワークフローとより豊かなサウンドを提供しました。 現在、Korgはopsixの新しいフォーム、モジュールを作成しました。 MIDI 2.0プロパティエクスチェンジとポリアフタータッチをサポートし、キーステージの優れたコンパニオンモデルです。 また、オリジナルのopsix、opsix mk II、opsix SE、opsixネイティブのサウンドや、多数の優れたサードパーティライブラリと完全に互換性があり、更新されたサウンドとを新鮮に保ちます。 新しい19インチのラックマウント式エンクロージャは、キー付きモデルと同じコントロールを備えていますが、持ち運びが簡単で、スタジオやデスクトッププロダクションシステムにきちんと収まります。

86938 円 (税込 / 送料別)

KORG バーチャル アナログ シンセサイザー KingKORG NEO ボコーダー機能搭載 37鍵

KORG バーチャル アナログ シンセサイザー KingKORG NEO ボコーダー機能搭載 37鍵

特殊:B0CRXSHTLNコード:4959112236035ブランド:KORG(コルグ)規格:KINGKORGNEO商品カラー: ホワイト商品サイズ: 高さ14、幅48.3、奥行き122.9商品重量:4359この商品についてバーチャル アナログ音源 XMT eXpanded Modeling Technology を搭載。即戦力となる音が簡単に作れます。スタンダードなアナログ モデリング フィルターはもちろん、有名/定番シンセサイザーに搭載されたフィルターを忠実にモデリングして搭載。マイクで入力した音声を機械的なロボットボイスに変えるボコーダー機能 Channel Vocoder を搭載。SYNTH、LEAD、BASS など 8 つのカテゴリーのプリセット プログラムを 200 個内蔵。時代と共に移り変わる音楽シーンに沿う形で、この製品のための新規プログラムを多数搭載しました。ブロックごとに整理され、エディットに集中できる独自のパネル レイアウトを採用。信号の流れに従ったアナログ シンセサイザーの考え方を踏襲しつつ、現代の技術で一歩進めた形を実現しました。› もっと見る色ホワイトブランドKORG(コルグ)商品寸法 (長さx幅x高さ)122.9 x 48.3 x 14 cm商品の重量4.36 kg本体材質バスウッドこの商品についてバーチャル アナログ音源 XMT eXpanded Modeling Technology を搭載。即戦力となる音が簡単に作れます。スタンダードなアナログ モデリング フィルターはもちろん、有名/定番シンセサイザーに搭載されたフィルターを忠実にモデリングして搭載。マイクで入力した音声を機械的なロボットボイスに変えるボコーダー機能 Channel Vocoder を搭載。SYNTH、LEAD、BASS など 8 つのカテゴリーのプリセット プログラムを 200 個内蔵。時代と共に移り変わる音楽シーンに沿う形で、この製品のための新規プログラムを多数搭載しました。ブロックごとに整理され、エディットに集中できる独自のパネル レイアウトを採用。信号の流れに従ったアナログ シンセサイザーの考え方を踏襲しつつ、現代の技術で一歩進めた形を実現しました。› もっと見る発送サイズ: 高さ61、幅48.3、奥行き14発送重量:4445鍵盤37鍵 ベロシティおよびリリース ベロシティ対応 音源システムXMT eXpanded Modeling Technology 最大発音数最大24ボイスティンバー数最大2ティンバー レイヤー スプリット時 オシレーター構成:3オシレーター アナログ、ノイズ、DWGS、PCM、MIC INタイプに対応 タイプ数:127タイプ アナログ ノイズ:32、DWGS:40種、PCM:65種、MIC IN フィルター構成:1フィルター LPF、HPF、BPFに対応 タイプ数:18タイプ LPF:7種、HPF:5種、BPF: 6種 モジュレーション構成:EG:2基、LFO:2基、AMPルーティング:バーチャル パッチ: 6系統エフェクトセクション:プログラム エフェクト x 3 PRE FX、MODFX、REV/DELAY +EQ 2Band タイプ:PRE FX:6タイプ DISTORTION、DECIMATOR、RING MOD、GT AMP、EP AMP、TONE MOD FX:6タイプ FLANGER、CHORUS、U-VIBE、TREMOLO、PHASER、ROTARY REV/DELAY:6タイプ HALL、ROOM、PLATE、TAPE ECHO、MOD DELAY、BPM DELAY ボコーダー16バンド ボコーダー、フォルマント シフト機能、フォルマント ホールド機能アルペジエーター最大8ステップ ステップ数可変 、6タイプ UP/DOWN/ALT1/ALT2/RANDOM/TRIGGER プログラムプログラム数:300プログラム プリセット:200 プログラム カテゴリー数:8カテゴリーディスプレイメイン:16 2文字 OLEDディスプレイOSCILLATOR、FILTER:128 64ドット OLEDディスプレイ入出力マイク入力 XLRタイプ、バランス 、最大レベル +5 dBuオーディオ出力L/MONO 6.3 mm TSフォーン ジャック、アンバランス 、最大レベル+5 dBu、負荷インピーダンス 10 kΩ以上ヘッドホン出力 3.5 mm ステレオ ミニ フォーン ジャック 、 最大レベル 60 mW +60 mW @33 Ω DAMPER ハーフ ダンパー非対応 SWITCH/PEDAL端子MIDI IN/OUTUSB B端子電源ACアダプター端子 DC12V 消費電力9W外形寸法 W x D x H 565 x 338 x 92 mm質量3.1 kg付属品ACアダプター、マイク ウィンド スクリーン メーカーによる説明さまざまなシンセ サウンドをデザイン幅広い音色をカバーするバーチャル アナログ音源を搭載し、アナログ シンセのように機能ごとに整然と配置されたノブを感覚的にエディットすることで、簡単にサウンド デザインが可能。コンパクトな軽量ボディに高い演奏性を誇る標準サイズ37鍵キーボードを装備。ステージ ピアノの上で、あらゆるシーンをカバーするキーボードとして、バラエティに富んだプリセット サウンドを組み込み、ボコーダー専用マイクも標準装備しました。コルグ独自のパネル レイアウトで、自分の求める音を最短距離で導き出すバーチャル アナログ シンセサイザー。KingKORG NEO。柔軟な対応力を誇る強力なサウンド エンジンKingKORG NEOには、バーチャル アナログ音源XMTを搭載しています。このXMT eXpanded Modeling Technology は、シンプルな操作性で幅広い音色のバリエーションを生み出す目的で開発されたコルグ独自のテクノロジーです。通常シンセサイザーの音作りにおいてオシレーターは、1つ1つ調整して組み合わせるという完成した形の見えづらい作業をする必要がありましたが、この製品ではオシレーターの種類と使用する数の組み合わせをアルゴリズム化し、自分が出したい音のベースとなるものを単純に「選ぶだけ」にしました。この組み合わせは最適なものが選定されており、即戦力となる音が簡単に作れます。また3つのオシレーター x 2つのティンバーにより、分厚いサウンドを作ることも可能です。さまざまな音色を1台のシンセに求める難しい要求にも応えるべく、アナログ シンセサイザーに代表されるノコギリ波、矩形波、ノイズからPCM/DWGSなど多彩なオシレーター アルゴリズムを搭載し、幅広いニーズにも対応しています。名機のサウンドを再現するモデリング フィルターシンセサイザーの個性を決めるフィルター部分にも非常にこだわりました。フィルターの多彩なバリエーションは、バーチャル アナログ モデリングならでは。スタンダードなアナログ モデリング フィルターはもちろん、70年代のリードやベースで使われたアナログ モノフォニック シンセ、80年代にニューウェーブ系で多用されたポリフォニック アナログ シンセ、コルグのアナログ シンセの代名詞であるMS-20など、有名/定番シンセサイザーに搭載されたフィルターを忠実にモデリングして搭載。これ一台で、いつも聴いていたあのシンセ サウンドが手に入ります。さらに、レゾナンス値を上げると自己発振 セルフーオシレーション する動きも再現するので、アナログ シンセ特有の醍醐味を味わうことができます。音を仕上げる、6タイプ x 3系統のマスター エフェクトディストーションやアンプ シミュレーターなどのPRE FXセクション、コーラスやトレモロなどのMOD FXセクション、ホール リバーブやMODディレイなどのREV/DELAYセクションと、各6タイプから選べる3系統のマスター エフェクトを装備。それぞれのタイプ選択のため、個別の専用ダイヤルがパネル上に用意されており、ダイヤルを回して効果を確認しながら最適なものを選び、さらにダイヤルの下に用意されたFXコントロール ノブで音を仕上げていくことができます。直感的な操作を実現したパネル レイアウトブロックごとに整理され、エディットに集中できる独自のパネル レイアウトを採用。信号の流れに従ったアナログ シンセサイザーの考え方を踏襲しつつ、現代の技術で一歩進めた形を実現しました。例えばオシレーターは、現在選択されているアルゴリズム名をディスプレイに表示。すぐ横にあるダイヤルを回して名前から音をイメージできるだけでなく、そのダイヤルをプッシュするとANALOG、DWGSなど各ジャンルの先頭にジャンプします。コントロール ノブにはそれぞれのオシレーターごとに最も効果的、あるいはエディット上重要なパラメーターが的確にアサインされており、アナログ シンセサイザーにおける「ノブを操作して音を変化させる楽しみ」をダイレクトに味わえます。またマスター エフェクトには3系統それぞれに専用ダイヤルを用意し、エフェクト効果の違いによる音の変化を簡単に試すことができます。自己発光する有機ELディスプレイを採用しているので、暗いステージ上でも高い視認性を実現します。ボコーダー機能マイクで入力した音声を機械的なロボットボイスに変えるボコーダー機能 Channel Vocoder を搭載しました。KingKORG NEOのボコーダーは、ボコーダー専用機に匹敵する16バンドのフィルターで構成されています。また往年のボコーダー サウンドだけでなく、フィルターの周波数をシフト フォルマント シフト機能 させたり、各帯域ごとにレベルやパンを調節することでサウンド キャラクターを大幅に変化させることが可能です。これにより、たとえばテクノ ポップの定番ボコーダー サウンドのような魅力的なサウンドも簡単に加えることができます。さらに、マイク入力の代わりにティンバーBをモジュレーターとして使うこともでき、シンセ音に対してボコーダー効果をエフェクトとして組み合わせることもできます。KingKORG NEOには金属製の専用グースネック マイクが付属しており、パネル右側のXLR端子に差し込むと、すぐにあのおなじみのサウンドが高音質で楽しめます。また、A、Bティンバーの各3つのオシレーターは個別にマイク入力をソースとしても選べるので、声をミックスしたシンセサイズも可能です。現代の音楽シーンに適応するプリセット プログラムを内蔵

110383 円 (税込 / 送料別)

KORG(コルグ) アナログ モデリング シンセサイザー ボコーダー スピーカー内蔵 microKORG S マイクロコルグS ライブパフォーマンス コンパクト 電池駆動可 37鍵

KORG(コルグ) アナログ モデリング シンセサイザー ボコーダー スピーカー内蔵 microKORG S マイクロコルグS ライブパフォーマンス コンパクト 電池駆動可 37鍵

特殊:B01LRT8GQWコード:4959112123366ブランド:KORG(コルグ)規格:MK-1S商品カラー: ホワイト商品サイズ: 高さ52.4、幅7、奥行き23.2商品重量:2500この商品について豊かな音量感を確保した2+1スピーカー システム搭載。メモリ倍増。新規プログラムとユーザー エリアを追加。microKORGの機能をすべて搭載。フェイバリット セレクト機能を搭載。高級感溢れるホワイト カラー。› もっと見る色ホワイトブランドKORG(コルグ)材質木材モデル名MK-1S商品寸法 (長さx幅x高さ)23.2 x 7 x 52.4 cmこの商品について豊かな音量感を確保した2+1スピーカー システム搭載。メモリ倍増。新規プログラムとユーザー エリアを追加。microKORGの機能をすべて搭載。フェイバリット セレクト機能を搭載。高級感溢れるホワイト カラー。› もっと見る発送サイズ: 高さ66.5、幅29.5、奥行き13.5発送重量:3800レトロでキュートなデザインからは想像もつかない本格サウンドで、世界のスタンダードとなったアナログ モデリング シンセサイザーmicroKORG。その唯一無二の存在感を誇る名機は歩みをとめることなく、さらに先へと進みます。リニューアルしたmicroKORG Sは、新設計の2+1スピーカー システムを内蔵。サイズ感をはるかに超えた大音量で、microKORGらしいシンプルな楽器の楽しさをさらに広げます。ホワイトに彩られたボディには、次世代を象徴する新たなプリセット サウンドを搭載。上品な外観なのに中身は凶暴な、新たなmicroKORGの誕生です。付属品:ACアダプター(KA350)、コンデンサー マイクメーカーによる説明microKORG S 新設計の2+1スピーカー システムを内蔵。 新規プログラムとユーザー エリアを追加 フェイバリット セレクト機能を搭載。2+1スピーカー システム搭載。microKORGのコンパクトなボディの中に、こだわりのスピーカー システムを構築しました。スピーカーのサイズを超えた豊かな音量感、明瞭な定位感、そして芳醇な低音を生み出します。新規プログラムとユーザー エリアを追加音楽シーンの変化を捉えた強力なプリセット プログラムを64種追加しました。同時に64のユーザー エリアも新たに用意し、自分で作った音色をプリセットに上書きせずにストック可能です。フェイバリット セレクト機能お気に入りのプログラムを8つまでアサインできる、フェイバリット セレクト機能を新たに搭載。使いたい音色を瞬時に呼び出せるので、ライブでの使い勝手もさらに良くなりました。ボコーダーなどmicroKORGの機能は全て搭載マイクに入力した音声を鍵盤で演奏できるボコーダーや、場所を選ばず演奏できる電池駆動など、microKORGの全機能をそのまま継承しています。付属品ACアダプター KA350 ボコーダー用コンデンサー マイク仕様音源システム:アナログ モデリング シンセシス システムティンバー数:最大2 レイヤー時 最大発音数:4ボイスプログラム:256プログラム 192のプリセット プログラムと64のユーザー プログラム フェイバリットプログラム:8つまで登録可能アルペジエーター 6タイプ UP、DOWN、ALT1/2、Random、Trigger 鍵盤:37鍵 ミニ鍵盤、ベロシティ対応、アフタータッチ無し リアルタイム コントロール ノブ:5オーディオ インプット1:CONDENSER端子 MIC/LINEスイッチ付き、+5V. ミニ フォーン ジャック オーディオ インプット1:DYNAMIC端子 MIC/LINEスイッチ付き、標準フォーン ジャック オーディオ インプット2:LINE端子 標準フォーン ジャック オーディオ アウトプット:L/MONO、R端子 標準フォーン ジャック ヘッドフォン端子:標準ステレオ フォーン ジャックMIDI:IN、OUT、THRU端子アンプ出力 スピーカー 3W / 4cm x1、0.5W / 3.5cm x2電源:ACアダプター DC9V 、単3形乾電池 6電池寿命:約4時間以上 アルカリ標準電池使用時 外形寸法:524 (W) x 232 (D) x 70 (H) mm質量:2.5 kg 電池および付属マイクロフォンを除く本体のみ重量

75804 円 (税込 / 送料別)

ローランド ROLAND JX-08 シンセサイザー

ローランド ROLAND JX-08 シンセサイザー

特殊:B09LCLVP5Wコード:0761294518335ブランド:Roland(ローランド)規格:JX-08商品カラー: ブラック商品サイズ: 高さ0、幅0、奥行き0商品重量:1000この商品について80年代を象徴する革新的なアナログ シンセサイザーJX-8Pのサウンドとふるまいを現代のスタイルに合わせて実現。› もっと見る色ブラックブランドRoland(ローランド)商品の重量1 キログラム付属コンポーネントシンセサイザーメーカーRolandこの商品について80年代を象徴する革新的なアナログ シンセサイザーJX-8Pのサウンドとふるまいを現代のスタイルに合わせて実現。› もっと見る発送サイズ: 高さ35.5、幅17.9、奥行き8発送重量:1400Roland JX-8Pを本格的に再現した最新のポータブル インストゥルメント 1985年、ローランドは革新的なアナログ シンセサイザーJX-8Pを発売しました。その斬新なサウンドはその後のデジタル シンセサイザーへとつながる流れを一歩前進させました。 その温かみのあるパッド、きらめくコーラス、クリスタルのような質感を持つサウンドは、すぐにトップ セッション プレーヤーに受け入れられました。JX-08は、オリジナルのユニークなサウンドを驚くほど詳細に再現し、新たに強力なエフェクト、ポリフォニック シーケンサーなどを搭載しています。 また、クリエイティブ フローを強化するために、オリジナルJX-8P用のプログラマー ユニットPG-800に由来した、ハンズオン コントロールのフルパネルを実装しています。ブランド紹介Roland ローランド 1972年に創業された日本発の電子楽器メーカーです。 Roland ローランド 1972年に創業された日本発の電子楽器メーカーです。電子ドラム、電子ピアノ、シンセサイザー、ダンス&DJ関連製品などの電子楽器や、映像音響機器など世界に先駆けた多くの技術や製品を生み出し、楽器市場へ新たな価値を提案してきました。 製品の品質と安全性ローランド(株)は、品質マネジメントシステムを認証取得しており、以降継続して、お客様の満足度向上に向け、以下のとおり設計から製造まで徹底した製品の品質管理を行っています。製品を長くご愛用いただくための大前提として、今後も緩みなく取り組んでいきます。ISO9001シリーズ認証日:1996年3月15日適合規格:JIS Q 9001:2015 ISO9001:2015 地域別売上比率世界に先駆けた多くの技術や製品を生み出し、楽器市場へ新たな価値を提案してきました。プロフェッショナルなミュージシャンからご家庭で楽しむ方 まで、幅広い層に支持されるグローバルブランドとして、世界中で愛され続けています。 サステナビリティ実現の重要性当社の事業は、音楽 映像文化を通じて社会の持続的発展に貢献している一方で、環境や社会全体の安定と豊かさのもとに成り立っています。そして気候変動や人権などのさまざまな課題に真摯に向き合い、その解決に貢献することは企業としての重要な責務であると認識しています。 ブランド紹介 Roland電子ドラム、電子ピアノ、シンセサイザー、ダンス&DJ関連製品などの電子楽器や、映像音響機器のブランドです。1972年の設立以来、世界に先駆けた多くの技術や製品を生み出し、楽器市場へ新たな価値を提案してきました。「音」と「映像」の融合にいち早く取り組むほか、音源のサブスクリプション サービスなど、新たな領域への事業拡大を図っています。 BOSSエフェクター、アンプなど、ギター関連製品のブランドです。1976年にBOSSブランドの第1号機を発売し、現在に至るまで、新たなサウンドを生み出すエフェクターを提案し続けており、アマチュアからプロ ギタリストまで、世界中で愛用されています。また、ギターアンプやギター シンセサイザーなど幅広い製品の開発に長年取り組んでおり、常に付加価値ある製品の提案を目指しています。 DWドラムおよびペダルやドラムスタンドなどハードウェアのブランドです。1972年に米国で設立されて以来、ドラマーが求める高品質の製品を提供し、世界的なトップ アーティストからの支持を集めています。DWブランドを保有するDrum Workshop, Inc.は、2022年にローランド グループに加わりました。同社は、Pacific Drums and Percussion、Latin Percussion、Slingerlandなどのブランドも保有しています。 v-moda2004年に米国でスタートしたヘッドホン ブランドです。最先端の技術とスタイリッシュなデザインでDJや音楽ファンから高い評価を受けてきました。2016年にローランド グループに加わり、「クリエイター ファースト」という方向性のもと、音楽制作に携わるアーティスト、エンジニアに向けて高音質な製品を作り出しています。 Roland 製品 ドラム/パーカッションストアにアクセス ピアノ/キーボードストアにアクセス シンセサイザーストアにアクセス グルーブボックスストアにアクセス BRIDGE CASTストアにアクセスメーカーによる説明Roland JX-8Pを本格的に再現したポータブル インストゥルメントRoland JX-8Pを本格的に再現したポータブル インストゥルメント1985年、ローランドは革新的なアナログ シンセサイザーJX-8Pを発売しました。その斬新なサウンドはその後のデジタル シンセサイザーへとつながる流れを一歩前進させました。 その温かみのあるパッド、きらめくコーラス、クリスタルのような質感を持つサウンドは、すぐにトップ セッション プレーヤーに受け入れられました。JX-08は、オリジナルのユニークなサウンドを驚くほど詳細に再現し、強力なエフェクト、ポリフォニック シーケンサーなどを搭載しています。 また、クリエイティブ フローを強化するために、オリジナルJX-8P用のプログラマー ユニットPG-800に由来した、ハンズオン コントロールのフルパネルを実装しています。現代のスタイルに合わせたクラシック サウンドJX-08にはオリジナルJX-8Pのデザインを継承しながらも、その音楽体験を更に高いレベルへと引き上げるための、さまざまな改良が施されています。 現代的なスタイルに合わせて制作された100以上のパッチや、オンボード コントロールを使用してオリジナリティあふれるサウンドを作成できます。 また、オリジナルを超える豊かなポリフォニーと2つのパートからなるマルチ ティンバー、デュアル スプリット モードにより、サウンド メイクのアイデアが一層広がります。お気に入りのサウンドができたら256個のプリセット スロットのいずれかに保存して、簡単に呼び出すことができます。さらに強化したエフェクトJX-08には17種類の強力なエフェクトが用意されており、その多くはRoland Boutiqueシリーズで搭載されたエフェクトです。定番エフェクターであるコーラス、フェイザー、ディレイを使用してサウンドに輝きを与え、オーバードライブ、ファズ、ビット クラッシャー、Lo-Fiコンプレッサーを使用してサウンドに歪みを加えることができます。また、フィルターとピッチシフターを使用することで、サウンドに更なる奥行きと個性をもたらします。楽曲に躍動感を与えるオンボード ツールお好みのパッチを決めたら、2パートのポリフォニック シーケンサーを活用して、リードやベースライン、またはコードなどを入力し、お持ちの他の楽器と同期演奏をさせることができます。また、モーション レコーディングとアルペジエーターを利用して、サウンドに活き活きとした動きを与えることができます。外部機器との同期演奏に適したインターフェースJX-08はUSBオーディオ/ MIDIインターフェースを内蔵し、さまざまなDAWや外部機器と同期させた演奏やレコーディングを行うことができます。 フルサイズのMIDIは、他のMIDIハードウェアとのインターフェースにも使用できます。 JX-08のオンボード シーケンサーとアルペジエーターをビンテージのアナログ楽器やユーロラック システムで駆動するためのEXT CLOCK INも搭載しています。

62592 円 (税込 / 送料別)

Roland Synthesizer 37ミニ鍵盤 JD-Xi

Roland Synthesizer 37ミニ鍵盤 JD-Xi

特殊:B00SKUYNY6コード:0714573521045ブランド:Roland(ローランド)規格:JD-XI商品カラー: ブラック商品サイズ: 高さ57.5、幅8.5、奥行き24.5商品重量:2200この商品についてアナログとデジタル、2つのサウンドエンジンを搭載したクロスオーバー シンセサイザー。 アナログ シンセ音源による重厚なシンセ ベースやシンセ リードのサウンド。JUPITER-80やINTEGRA-7と同等のSuperNATURALシンセ サウンドリアルタイム/ステップ/TR-REC、様 な録音方法に対応し、気軽にフレーズを作成できるパターン シーケンサーオート ピッチ、ボコーダーなどのエレクトロ ボイスを演奏可能 (グースネック マイク付属) 。 効果的な4系統のエフェクター(エフェクト1、エフェクト2、ディレイ、リバーブ)。Mac/PC での使用に便利なUSB MIDI/AUDIOインターフェース機能。 ダウンロードサイトAxial より、音色やパターンをダウンロードして追加可能。› もっと見る色ブラックブランドRoland(ローランド)モデル名JD-Xi商品寸法 (長さx幅x高さ)24.5 x 8.5 x 57.5 cm商品の重量2.2 キログラムこの商品についてアナログとデジタル、2つのサウンドエンジンを搭載したクロスオーバー シンセサイザー。 アナログ シンセ音源による重厚なシンセ ベースやシンセ リードのサウンド。JUPITER-80やINTEGRA-7と同等のSuperNATURALシンセ サウンドリアルタイム/ステップ/TR-REC、様 な録音方法に対応し、気軽にフレーズを作成できるパターン シーケンサーオート ピッチ、ボコーダーなどのエレクトロ ボイスを演奏可能 (グースネック マイク付属) 。 効果的な4系統のエフェクター(エフェクト1、エフェクト2、ディレイ、リバーブ)。Mac/PC での使用に便利なUSB MIDI/AUDIOインターフェース機能。 ダウンロードサイトAxial より、音色やパターンをダウンロードして追加可能。› もっと見る発送サイズ: 高さ72.4、幅34.6、奥行き11.8発送重量:3640商品紹介アナログとデジタル、2つの異なるサウンド エンジンをコンパクトなボディに凝縮したクロスオーバー シンセサイザー。 JD-Xiはアナログ回路とINTEGRA-7同等のSuperNATURALシンセ音源を搭載した、アナログ/デジタルのクロスオーバー シンセサイザー。さらにパターン シーケンサーやボコーダーなど様 な機能をコンパクトなボディに凝縮。自在にツマミでコントロールできる重厚なアナログ ベースやリード シンセや、パッド、ストリングス、ブラスなどのPCMシンセ サウンドが満載。 37ミニ鍵盤(ベロシティー対応)。 最大同時発音数129 音(デジタル シンセ/ドラム キット:128、アナログ シンセ:1) デジタル シンセは最大同時発音数64音。ご注意 免責 お読みください ご注意:品は1点物です。店頭販売もしております、ご注文頂くタイミングによってはご注文をキャンセルさせて頂く場合もあります。ご了承頂きますようお願い致します。ブランド紹介Roland ローランド 1972年に創業された日本発の電子楽器メーカーです。 Roland ローランド 1972年に創業された日本発の電子楽器メーカーです。電子ドラム、電子ピアノ、シンセサイザー、ダンス&DJ関連製品などの電子楽器や、映像音響機器など世界に先駆けた多くの技術や製品を生み出し、楽器市場へ新たな価値を提案してきました。 製品の品質と安全性ローランド(株)は、品質マネジメントシステムを認証取得しており、以降継続して、お客様の満足度向上に向け、以下のとおり設計から製造まで徹底した製品の品質管理を行っています。製品を長くご愛用いただくための大前提として、今後も緩みなく取り組んでいきます。ISO9001シリーズ認証日:1996年3月15日適合規格:JIS Q 9001:2015 ISO9001:2015 地域別売上比率世界に先駆けた多くの技術や製品を生み出し、楽器市場へ新たな価値を提案してきました。プロフェッショナルなミュージシャンからご家庭で楽しむ方 まで、幅広い層に支持されるグローバルブランドとして、世界中で愛され続けています。 サステナビリティ実現の重要性当社の事業は、音楽 映像文化を通じて社会の持続的発展に貢献している一方で、環境や社会全体の安定と豊かさのもとに成り立っています。そして気候変動や人権などのさまざまな課題に真摯に向き合い、その解決に貢献することは企業としての重要な責務であると認識しています。 ブランド紹介 Roland電子ドラム、電子ピアノ、シンセサイザー、ダンス&DJ関連製品などの電子楽器や、映像音響機器のブランドです。1972年の設立以来、世界に先駆けた多くの技術や製品を生み出し、楽器市場へ新たな価値を提案してきました。「音」と「映像」の融合にいち早く取り組むほか、音源のサブスクリプション サービスなど、新たな領域への事業拡大を図っています。 BOSSエフェクター、アンプなど、ギター関連製品のブランドです。1976年にBOSSブランドの第1号機を発売し、現在に至るまで、新たなサウンドを生み出すエフェクターを提案し続けており、アマチュアからプロ ギタリストまで、世界中で愛用されています。また、ギターアンプやギター シンセサイザーなど幅広い製品の開発に長年取り組んでおり、常に付加価値ある製品の提案を目指しています。 DWドラムおよびペダルやドラムスタンドなどハードウェアのブランドです。1972年に米国で設立されて以来、ドラマーが求める高品質の製品を提供し、世界的なトップ アーティストからの支持を集めています。DWブランドを保有するDrum Workshop, Inc.は、2022年にローランド グループに加わりました。同社は、Pacific Drums and Percussion、Latin Percussion、Slingerlandなどのブランドも保有しています。 v-moda2004年に米国でスタートしたヘッドホン ブランドです。最先端の技術とスタイリッシュなデザインでDJや音楽ファンから高い評価を受けてきました。2016年にローランド グループに加わり、「クリエイター ファースト」という方向性のもと、音楽制作に携わるアーティスト、エンジニアに向けて高音質な製品を作り出しています。 Roland 製品 ドラム/パーカッションストアにアクセス ピアノ/キーボードストアにアクセス シンセサイザーストアにアクセス グルーブボックスストアにアクセス BRIDGE CASTストアにアクセスメーカーによる説明アナログとデジタル、2つの異なるサウンド エンジンをコンパクトなボディに凝縮したアナログ/デジタル クロスオーバー シンセサイザーJD-Xiは、アナログ回路のシンセ音源とINTEGRA-7同等のSuperNATURALシンセ音源を搭載した、アナログ&デジタルのクロスオーバー シンセサイザー。パターン シーケンサーやボコーダーなど様 な機能もコンパクトなボディに凝縮。ツマミで自在にコントロールできる重厚なアナログ ベースやリード シンセや、パッド、ストリングス、ブラスなどのPCMシンセ サウンドが満載。アナログ/デジタル クロスオーバー シンセサイザーアナログ シンセ部は、アナログならではの太く存在感あるサウンドが特徴です。オシレーター波形は「のこぎり波」「三角波」「矩形波」の3種類から選択可能。重厚なベース サウンドに欠かせないサブオシレーターも備えています(サブ オシレーターは矩形波のみ)。また、音作りで重要な要素となるフィルターにも、アナログ回路のローパス フィルターを装備しています(アナログ シンセ部のみ使用可)。デジタル シンセ部には、INTEGRA-7、FA-06/07/08と同等のSuperNATURALシンセ エンジンを採用。アナログ音源ではカバーできないきらびやかなPCMサウンドや、近年のエレクトロ ダンス ミュージックなどに不可欠なSuperSawなどのアナログ モデリング サウンドを演奏することができます。エレクトロ ボイスを奏でるボーカル機能独特なピッチの変化が得られるオート ピッチやボコーダーなど、声を活用したサウンドも楽しむことができます。バンド内での使用も想定し、演奏する環境に合わせてマイクの感度などを綿密に調整することもできます。さらに、鍵盤を弾かなくても声にエフェクトをかけるオート ノート機能も搭載。ボーカリストやギタリストがエフェクターを使う感覚で音声変化を気軽に楽しむことも可能です。音声入力用のグースネック マイクが付属し、ボーカル機能をすぐに楽しむことができます。4トラックのパターン シーケンサーデジタル 2、アナログ 1、ドラム 1、合計4トラック(最大4小節)のシーケンサーを搭載しているので、気軽にパターンを作ることができます。鍵盤からの演奏情報だけでなく、各ノブの情報も記録できるので、パターンに変化を加えることもできます。鍵盤での演奏をそのまま記録するリアルタイム録音だけでなく、ステップごと記録していくステップ録音、Roland TR-808をその起源とするTR-RECでのパターン作成も可能。パート ミュートができるので、 パートの抜き差し で曲に展開を付けたり、楽曲の構成を考える際などにも便利です。作成したパターンのテンポに合わせてクリック音を出力することもできるのでバンド ユーザーにも最適です(クリック出力時は、オーディオ出力がモノラルになります)。高音質のPCMドラム キットと4系統の内蔵エフェクトドラム パートにはPCMサウンドによる高品位ドラム キットを収録。インストごとにエンベロープ、ピッチなどのエディットも可能。また好きなドラム インストを組み合わせて自分だけのドラム キットを作ることも可能です。楽曲やパフォーマンスに合わせたキットを用意しておくことができます。JD-Xiはエフェクト1/2、リバーブ、ディレイの計4系統のエフェクターを内蔵。エフェクト1にはディストーション、ファズ、コンプレッサー、ビット クラッシャー、エフェクト2にはフランジャー、フェイザー、リング モジュレーター、スライサーを搭

90200 円 (税込 / 送料別)

ベリンガー Behringer アナログベースラインシンセサイザー TD-3-SR

ベリンガー Behringer アナログベースラインシンセサイザー TD-3-SR

特殊:B082MQNRKCコード:4033653031653ブランド:Behringer ベリンガー 規格:TD-3-SR商品カラー: シルバー商品サイズ: 高さ5.6、幅16.5、奥行き30.5商品重量:1280この商品について優れたベースサウンドとグルーヴの為にトゥルーアナログ回路を採用したアナログ ベースライン シンセサイザーマッチドトランジスタ使用したオリジナル回路を忠実に再現オーセンティックなVCO、VCF、VCAによる純粋なアナログ信号回路トランジスタ波形整形回路を備えたノコギリ波および矩形波VCOカットオフ、レゾナンス、エンベロープ、ディケイ、アクセントのコントロールを備えた4極ローパスレゾナンスフィルター› もっと見る色シルバー, ブラックブランドBehringer ベリンガー モデル名TD-3-SR商品寸法 (長さx幅x高さ)30.5 x 16.5 x 5.6 cm商品の重量1.28 キログラムこの商品について優れたベースサウンドとグルーヴの為にトゥルーアナログ回路を採用したアナログ ベースライン シンセサイザーマッチドトランジスタ使用したオリジナル回路を忠実に再現オーセンティックなVCO、VCF、VCAによる純粋なアナログ信号回路トランジスタ波形整形回路を備えたノコギリ波および矩形波VCOカットオフ、レゾナンス、エンベロープ、ディケイ、アクセントのコントロールを備えた4極ローパスレゾナンスフィルター› もっと見る発送サイズ: 高さ42.9、幅22.5、奥行き9.4発送重量:1280VCO、VCF、16ステップシーケンサー、ディストーションエフェクト、16ボイスポリチェーン機能を備えたアナログ ベースライン シンセサイザーメーカーによる説明TD-3についてTD-3は、ハウスミュージックを生み出した伝説的なシンセサイザーへのオマージュであり、新たにディストーションサーキットを追加し繊細さと使いやすさであらゆるサウンドを創造します。 TD-3は、純粋なアナログ信号パス、16ステップシーケンサー、リアルVCO、VCF、およびVCAフィルターを備えておりその音色はトラックメイカーに強い刺激を与え続けます。純粋なアナログ信号経路TD-3のエンジニアリングには細心の注意が払われています。これはオーセンティックなVCO、VCF、およびVCA設計に忠実に作成されたピュアアナログ回路とマッチドトランジスターによる物です。 この細部まで拘った設計が、TD-3のフレキシブルなサウンドシェーピング機能を実現します。これらがすべて複合し、超ファットな低音やリードトーン、また素晴らしいエフェクトに至るまで、想像力の限界に至るまですべてのサウンドをカバーします。Rock Right Out of the Box TD-3は、箱から出したらすぐにプレイできます。 非常に直感的なレイアウトにより、ロックンロールの歴史を作った1980年代および90年代のプログレッシブロック、ウェーブ、EDM、シンセポップの音楽トラックにインスパイアされたサウンドを簡単に活用できます。多彩なVCFTD-3サウンドのコアは、汎用性の高い24dB/オクターブフィルターです。これにより、ローパスカットオフ周波数とレゾナンス設定を自由に設定し完璧なサウンドを実現可能です。ヴィンテージオシレータートランジスタ波形整形回路を備えたTD-3の本格的な VCO は、非常に使いやすく、究極のサウンド作成のために逆ノコギリ波またはパルス波を選択できます。オンボードシーケンサーとアルペジエーター7トラックのオンボードシーケンサーを使用すると、最大16ステップの音符と休符をプログラムしパターンとして保存可能です。 最大250のパターンを記録、保存、呼び出しでき、そのすべてを4つのグループに保存可能。 シーケンスは、パターンを作成して保存するキーボードモード、またはパターンの作成中にも編集できるステップモードで再生できます。 オンボードのアルペジエーターは、非常に幅広いリズムパターンを備えており様 なグルーブを作成可能です。 全アナログ信号経路の最終段に最も刺激的な機能の1つである歪みを追加しました。 パフォーマンスにさらにパワーを加えたい場合は、ディストーションオン/オフスイッチを切り替え、ドライブの最適な量を設定し、「エンベロープ」を最大値まで引き上げます。コントロールと接続TD-3-SRには11のコントロールと28のスイッチがあり、すべての重要なパラメーターに直接リアルタイムでアクセスできます。 マルチI/Oパッチベイを利用して外部デバイスを接続することにより、TD-3の機能を拡張できます。

17654 円 (税込 / 送料別)

Roland(ローランド) TWEAK SYNTHESIZER S-1

Roland(ローランド) TWEAK SYNTHESIZER S-1

特殊:B0C4DSPP2Lコード:0761294519691ブランド:Roland(ローランド)規格:S-1商品カラー: Green Black商品サイズ: 高さ0、幅0、奥行き0商品重量:305この商品について往年のシンセサイザー SH-101 を基にして生まれた、新しいマイクロ ポリシンセ› もっと見る色Green BlackブランドRoland(ローランド)モデル名TWEAK SYNTHESIZER商品の重量305 グラム付属コンポーネント「はじめにお読みください」チラシ、保証書、USB Type-C to USB Aケーブルこの商品について往年のシンセサイザー SH-101 を基にして生まれた、新しいマイクロ ポリシンセ› もっと見る発送サイズ: 高さ26.1、幅16.5、奥行き8.9発送重量:570S-1 は往年のシンセサイザー SH-101 を基にして生まれた、新しいマイクロ ポリシンセです。 定番の濃厚なベース サウンド、表現力豊かなリードだけでなく、4音となった音源と、新しいオシレーター ドロー、チョップ機能や、シーケンサー、直感的なワークフローにより、初心者からコアなシンセ ファンまで、誰もが手軽にシンセサイザーの魅力を楽しめます。ブランド紹介Roland ローランド 1972年に創業された日本発の電子楽器メーカーです。 Roland ローランド 1972年に創業された日本発の電子楽器メーカーです。電子ドラム、電子ピアノ、シンセサイザー、ダンス&DJ関連製品などの電子楽器や、映像音響機器など世界に先駆けた多くの技術や製品を生み出し、楽器市場へ新たな価値を提案してきました。 製品の品質と安全性ローランド(株)は、品質マネジメントシステムを認証取得しており、以降継続して、お客様の満足度向上に向け、以下のとおり設計から製造まで徹底した製品の品質管理を行っています。製品を長くご愛用いただくための大前提として、今後も緩みなく取り組んでいきます。ISO9001シリーズ認証日:1996年3月15日適合規格:JIS Q 9001:2015 ISO9001:2015 地域別売上比率世界に先駆けた多くの技術や製品を生み出し、楽器市場へ新たな価値を提案してきました。プロフェッショナルなミュージシャンからご家庭で楽しむ方 まで、幅広い層に支持されるグローバルブランドとして、世界中で愛され続けています。 サステナビリティ実現の重要性当社の事業は、音楽 映像文化を通じて社会の持続的発展に貢献している一方で、環境や社会全体の安定と豊かさのもとに成り立っています。そして気候変動や人権などのさまざまな課題に真摯に向き合い、その解決に貢献することは企業としての重要な責務であると認識しています。 ブランド紹介 Roland電子ドラム、電子ピアノ、シンセサイザー、ダンス&DJ関連製品などの電子楽器や、映像音響機器のブランドです。1972年の設立以来、世界に先駆けた多くの技術や製品を生み出し、楽器市場へ新たな価値を提案してきました。「音」と「映像」の融合にいち早く取り組むほか、音源のサブスクリプション サービスなど、新たな領域への事業拡大を図っています。 BOSSエフェクター、アンプなど、ギター関連製品のブランドです。1976年にBOSSブランドの第1号機を発売し、現在に至るまで、新たなサウンドを生み出すエフェクターを提案し続けており、アマチュアからプロ ギタリストまで、世界中で愛用されています。また、ギターアンプやギター シンセサイザーなど幅広い製品の開発に長年取り組んでおり、常に付加価値ある製品の提案を目指しています。 DWドラムおよびペダルやドラムスタンドなどハードウェアのブランドです。1972年に米国で設立されて以来、ドラマーが求める高品質の製品を提供し、世界的なトップ アーティストからの支持を集めています。DWブランドを保有するDrum Workshop, Inc.は、2022年にローランド グループに加わりました。同社は、Pacific Drums and Percussion、Latin Percussion、Slingerlandなどのブランドも保有しています。 v-moda2004年に米国でスタートしたヘッドホン ブランドです。最先端の技術とスタイリッシュなデザインでDJや音楽ファンから高い評価を受けてきました。2016年にローランド グループに加わり、「クリエイター ファースト」という方向性のもと、音楽制作に携わるアーティスト、エンジニアに向けて高音質な製品を作り出しています。 Roland 製品 ドラム/パーカッションストアにアクセス ピアノ/キーボードストアにアクセス シンセサイザーストアにアクセス グルーブボックスストアにアクセス BRIDGE CASTストアにアクセスメーカーによる説明SYNTH CLASSIC. NEW TWIST.S-1 は往年のシンセサイザー SH-101 を基にして生まれた、新しいマイクロ ポリシンセです。 定番の濃厚なベース サウンド、表現力豊かなリードだけでなく、4音となった音源と、新しいオシレーター ドロー、チョップ機能や、シーケンサー、直感的なワークフローにより、初心者からコアなシンセ ファンまで、誰もが手軽にシンセサイザーの魅力を楽しめます。Iconic. Sonic. Bionic.S-1は、レトロな風味と高度な機能をポケット サイズに詰め込みました。1982年に発売されたモノフォニック シンセサイザーSH-101は、当時発売されていた複雑なシンセサイザーの中にあって、その特徴的な音色、シンプルな構成、お求めやすさでたちまち人気のシンセサイザーとなりました。 S-1では、Roland独自のAnalog Circuit Behavior (ACB)テクノロジーによりSH-101の音色を再現するだけなく、発音数の拡張や、現代のシンセサイザーに求められる機能も盛り込みました。 直感的なワークフローにより、初心者からコアなシンセ ファンまで、手軽にシンセサイザーの魅力を楽しめます。音作りの楽園S-1は、18個の音作りのためのつまみと、26個の多機能パッドで、高度なサウンド デザインとパフォーマンスを実現することができます。オシレーター、エンベロープ、フィルター、LFOセクションによりトーンを作成。より深いサウンド デザイン ツールに入り、詳細に作りこむのも簡単です。エフェクトは専用ノブにより調整。多機能パッドは、2オクターブ以上のキーボード演奏、ステップ シーケンサー インターフェース、さらに斬新なアイデアを形にする豊富な機能にアクセスできます。Wild sound design.S-1は、往年のSHサウンドを新たな次元に導きます。オシレータ モードは、モノ、ポリ、ユニゾン、コードの各モードから選択可能です。また、強力なOSC DRAW機能を使用して、ステップ パッドで波形のカスタムも可能。OSC CHOP機能を使って波形をセクションに分割し強力な金属音の作成など、可能性は無限に広がります。また、ノイズ オシレーターをライザーとして使用することができ、スイープとパルスサウンド エフェクトを追加して、よりドラマティックな効果を演出できます。刺激に満ちたシーケンサーS-1は、64ステップ シーケンサーと64パターンを搭載し、魅力的な楽曲を素早く作成できます。キーボードでのライブ レコーディングはもちろん、ステップ モードに切り替えて詳細なプログラミングと編集が可能。モーション レコーディングを使用して、パネルコントロールの微調整をアニメーション化したり、ステップ毎のパラメーター値を設定したりできます。また、ランダムのプロバビリティ設定やサブステップ、ベロシティ、シャッフル、ポルタメントなどさまざまな機能を駆使して活き活きとした音楽を作り上げることができます。Performance playground.S-1には、ダイナミックなパフォーマンスに役立つ機能が満載です。S-1本体を動かすことで音色に動きを与えるD-Motion。音楽の流れを止めずに躍動感を与えるアルペジエーター。ステップ ループ機能を使ったライブ感と即興性溢れるスリリングな演奏を実現します。さらにパターンを移調してキーの異なる曲へ導入することも簡単に行えます。色褪せないエフェクトクラシックなRolandエフェクトをバリエーション豊かに搭載。JUNOとJX-3Pから派生した、象徴的で豊かな奥行きを与えるコーラス。マニュアルおよびテンポ シンク設定が可能な広大な動きをもたらすディレイ。さらにスタジオ グレードのリバーブと、詳細に調整可能なパラメーターによりサウンドに磨きをかけます。高い汎用性S-1は、さまざまな方法で、他の機器と連携することができます。T-8 Beat Machine、J-6 Chord Synthesizer、E-4 Voice Tweakerなど他のAIRA Compactとリンクして、ポータブルでクリエイティブなシステムを構築したり、USB-C経由でコンピューターのDAWSやモバイル ミュージック アプリと連携することも可能。また、MIDI I/Oを使用してサウンド モジュールとして使用することもできます。いつでも どこでもS-1は、場所を選ばず自由に音楽を楽しむことができます。内蔵のイオン バッテリーにより、1回の充電で4.5時間使用可能。いつでもどこでも、お手軽に、サウンド メイクが楽しめます。

34913 円 (税込 / 送料別)

KORG 4ボイス ポリフォニック アナログ シンセサイザー minilogue ミニローグ 37鍵 16ステップシーケンサー オシロスコープ搭載 アダプター付属

KORG 4ボイス ポリフォニック アナログ シンセサイザー minilogue ミニローグ 37鍵 16ステップシーケンサー オシロスコープ搭載 アダプター付属

特殊:B01AUN3HEWコード:4959112147324ブランド:KORG(コルグ)規格:MINILOGUE商品カラー: ホワイト商品サイズ: 高さ50、幅8.5、奥行き30商品重量:2800この商品について新開発の4ボイス アナログ シンセサイザー回路フル プログラマブル仕様で、200のプログラムをメモリー可能オートメーション可能な16ステップ ポリフォニック シーケンサー波形を視覚的に表示するオシロスコープ機能シンクすることで他のグルーヴ マシンとセッション可能› もっと見る色ホワイトブランドKORG(コルグ)モデル名MINILOGUE商品寸法 (長さx幅x高さ)30 x 8.5 x 50 cm商品の重量2.8 キログラムこの商品について新開発の4ボイス アナログ シンセサイザー回路フル プログラマブル仕様で、200のプログラムをメモリー可能オートメーション可能な16ステップ ポリフォニック シーケンサー波形を視覚的に表示するオシロスコープ機能シンクすることで他のグルーヴ マシンとセッション可能› もっと見る発送サイズ: 高さ61.5、幅41.3、奥行き14.9発送重量:3870商品紹介最も素早くアクセスできる、本物のアナログ。 新世代ポリフォニック アナログ シンセサイザー。minilogueは、スタイリッシュで革新的な、37 keyのフル プログラマブル 4ボイス ポリフォニック アナログ シンセサイザーです。新たに開発されたアナログ シンセサイザー回路が実現したのは、ポリフォニック、フル プログラマブル、そしてプライス。それはつまり、現代のミュージシャンのニーズそのものです。minilogueなら、本物のアナログにしか出せない強力なサウンドを、誰もが手に入れることができます。スマートなアルミ ボディには、ステップ シーケンサーやオシロスコープなど、クリエイティビティをさらに拡げる様 な機能が備わっています。シンセサイザー ファンだけでなく、キーボーディストをはじめとしたすべてのプレイヤーに届ける、新世代のアナログ シンセサイザーです。ご注意 免責 お読みください 掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。メーカーによる説明本物のアナログ サウンド。minilogueのために設計された、新開発のアナログ シンセサイザー回路。それは、およそ誰も体験したことのない新たなシンセサイザー体験をもたらします。このクラスではあり得ない、4ボイス ポリフォニックの実現。そして、アクセシビリティを追求したパネル インターフェイス。ライブや制作、あらゆるシチュエーションのプレイヤーが実用できる本物のアナログ シンセシスを、最もスピーディに提供します。構成は2VCO、1VCF、2EG、1VCA、1LFO。オシレーターの倍音を形成するminilogue独自のウェーブ シェイプに、クロス モジュレーション オシレーター シンク リング モジュレーターという強力なモジュレーションの数 。そしてハイパス フィルターを組み合わせたディレイ。力強いサウンドとその豊かなバリエーションは、まさに本物のアナログ シンセサイザーの証です。フル プログラマブル。minilogueなら、ノブを回すだけで簡単にプリセット サウンドにアクセスできます。シンセサイザーの深い知識は必要ありません。サウンドを選択して、あとは好きにノブをいじるだけです。プログラムは200まで 100のプリセット プログラムと100のユーザー プログラム 保存することが可能です。また、プログラム データをコンピュータで管理できるライブラリアン を用意しています。ボイス モード。4つのボイスを自在に組み合わせて演奏できるボイス モード機能を搭載しています。4音ポリフォニーでコードを鳴らすPOLY、ユニゾンさせて太い低音やリード サウンドを作り出すUNISON、サブ オシレーターでベースに最適なMONO、4つのボイスを遅延させながら順番に発音するDELAYなど、ボタンひとつで様 な効果を得ることができます。8つのボイス モード「POLY」4ボイスのポリ シンセとして動作。「DUO」ユニゾン2ボイスのポリ シンセとして動作。「UNISON 」すべてユニゾンのモノ シンセとして動作。「MONO」サブ オシレーター付きモノ シンセとして動作。「CHORD」コードを発音。「DELAY」ボイス2~4はボイス1から順に遅延して発音。「ARP」最大4音のアルペジエーターが動作。「SIDE CHAIN」発音時、直前のボイスの音量を下げる。16ステップ シーケンサー。たとえあなたが堪能なキーボード プレイヤーでなかったとしても大丈夫です。モーション シーケンス機能付きの直感的16ステップ ポリフォニック シーケンサーで、誰もがクリエイティビティを獲得できます。オーバー ダブ可能なリアルタイムRECや、鍵盤を順番に弾くだけで打ち込めるステップRECに対応し、フレーズ メイクやパフォーマンスで活躍します。サウンドを視るオシロスコープ。有機ELディスプレイには、音を電気信号の波形として表示するオシロスコープ機能を搭載しています。パラメーターの変化をリアルタイムに目で追う、その視覚フィードバックはシンセサイザーの原理の理解を助けるとともに、中毒的な楽しさをもたらします。グルーヴ マシンとシンク。スタンダードなMIDI端子のほか、コルグのグルーヴ マシンと手軽に接続できるシンク端子を装備。volcaシリーズやelectribe、SQ-1などのマシンと接続し、シーケンサーを同期再生してセッションが可能です。付属品ACアダプター KA-350仕様鍵盤: 37鍵 スリム鍵盤、ベロシティ対応 音源: アナログ音源最大同時発音数: 4ボイスプログラム: 200 工場出荷時は100のプリセット プログラムと100のユーザー プログラム 各プログラムにはボイス モードとシーケンス データの設定を含む 最大8つのフェイバリット プログラムを登録可能ボイス モード: 8 POLY、DUO、UNISON、MONO、CHORD、DELAY、ARP、SIDE CHAIN モードごとにそれぞれ異なるパラメーターを変化させるVOICE MODE DEPTHシーケンサー: 16ステップ ポリフォニック シーケンサー 最大4つのパラメーターをモーション シーケンス可能コントロール: パラメーターへ即時アクセス可能な41個の専用パネル コントロール プログラムごとに異なるパラメーターを変化させるスライダーディスプレイ: オシロスコープ機能付き有機ELディスプレイ入出力端子: ヘッドホン端子 ステレオ フォーン ジャック 、OUTPUT端子 モノラル フォーン ジャック 、AUDIO IN端子 モノラル フォーン ジャック 、SYNC IN端子 3.5mm ミニ ジャック 、SYNC OUT端子 3.5mm ミニ ジャック 、MIDI IN端子 MIDI OUT端子、USB B端子電源: ACアダプター DC9V KA350消費電力: 8 W外形寸法: 500 (W) x 300 (D) x 85 (H) mm質量: 2.8 kg

88162 円 (税込 / 送料別)

BEHRINGER TD-3-SR アナログ ベースライン シンセサイザー ベリンガー

BEHRINGER TD-3-SR アナログ ベースライン シンセサイザー ベリンガー

特殊:B081SH7JCHコード:0653341345530ブランド:Behringer ベリンガー 規格:TD-3-SR商品サイズ: 高さ9.5、幅22.9、奥行き43.2商品重量:1179.3この商品について 同時発音数:モノフォニック タイプ:アナログ オシレーター数:1 VCF:1ローパス エンベロープ:1 MIDI:MIDIIn/Thru(各 1、5ピンDIN) USB: MIDI USB2.0、タイプB ヘッドホン出力:3.5mmステレオミニジャック 1 ライン出力:1/4インチTRS 1 CV出力:+1V+5V 1ボルト/oct › もっと見るブランドBehringer ベリンガー 商品寸法 (長さx幅x高さ)43.2 x 22.9 x 9.5 cm商品の重量2.6 ポンド付属コンポーネントユーザーマニュアル, シンセサイザーメーカーBEHRINGERこの商品について 同時発音数:モノフォニック タイプ:アナログ オシレーター数:1 VCF:1ローパス エンベロープ:1 MIDI:MIDIIn/Thru(各 1、5ピンDIN) USB: MIDI USB2.0、タイプB ヘッドホン出力:3.5mmステレオミニジャック 1 ライン出力:1/4インチTRS 1 CV出力:+1V+5V 1ボルト/oct › もっと見る発送サイズ: 高さ43.2、幅22.4、奥行き10発送重量:1293 優れたベースサウンドとグルーヴの為にトゥルーアナログ回路を採用したアナログベースラインシンセサイザー マッチドトランジスタ使用したオリジナル回路を忠実に再現 オーセンティックなVCO、VCF、VCAによる純粋なアナログ信号回路 トランジスタ波形整形回路を備えたノコギリ波および矩形波VCO カットオフ、レゾナンス、エンベロープ、ディケイ、アクセントのコントロールを備えた4極ローパスレゾナンスフィルター 250のユーザーパターンを備えた7トラックの使いやすい16ステップシーケンサー 幅広いパターンを備えた高度なアルペジエーター DS-1*をモデルにしたディストーション回路により、サウンドにスパイスとエッジを追加 16ボイスポリチェーンにより、複数のシンセサイザーを組み合わせて最大同時発音数16を実現

44162 円 (税込 / 送料別)

KORG(コルグ) キーボード シンセサイザー KROSS2 クロス 61鍵/ファーストシンセに最適/音楽制作/ライブパフォーマンス/軽量/電池駆動可/アダプター付属 スーパーマットブラック KROSS2-61-MB

KORG(コルグ) キーボード シンセサイザー KROSS2 クロス 61鍵/ファーストシンセに最適/音楽制作/ライブパフォーマンス/軽量/電池駆動可/アダプター付属 スーパーマットブラック KROSS2-61-MB

特殊:B075KK3X8Mコード:4959112174771ブランド:KORG(コルグ)規格:KROSS261MB商品カラー: MB(マットブラック 商品サイズ: 高さ93.5、幅8.8、奥行き26.9商品重量:3800この商品について超軽量 小型ボディ。わずか3.8kgとクラス最高の軽量設計を実現。さらに強化された、1,000以上もの豊富なプリセット音色。優れたサンプリング機能、16個のパッド サンプラー。気に入った音色を最大128個まで登録瞬時に呼び出し可能なフェイバリット機能。単3形乾電池6本で、最大7時間もの長時間駆動が可能。› もっと見る色MB(マットブラック ブランドKORG(コルグ)モデル名KROSS2-61-MB商品寸法 (長さx幅x高さ)26.9 x 8.8 x 93.5 cm商品の重量3.8 キログラムこの商品について超軽量 小型ボディ。わずか3.8kgとクラス最高の軽量設計を実現。さらに強化された、1,000以上もの豊富なプリセット音色。優れたサンプリング機能、16個のパッド サンプラー。気に入った音色を最大128個まで登録瞬時に呼び出し可能なフェイバリット機能。単3形乾電池6本で、最大7時間もの長時間駆動が可能。› もっと見る発送サイズ: 高さ105.4、幅37.3、奥行き15.5発送重量:5580商品紹介ファースト シンセ、だから最高のものを。コンパクトなワークステーションとして人気を博したKROSSが、待望のモデル チェンジです。超軽量 小型ボディに電池駆動というアイデンティティはそのままに、サウンドと機能を大幅に強化。膨大な1,000以上のプリセット音色に加え、新たに拡張PCMメモリーを追加しました。また本格的サンプリングが可能なパッド サンプラーを新搭載し、USBオーディオMIDIインターフェイス機能にも対応。さらにスタイリッシュさを増したカラーリングのボディには、初心者でも直感的に操作できるユーザー インターフェイスを実現しています。弾きたい音色をパッと選んで、サウンドをイメージに近づけ、サンプリングし、フレーズやリズムを作り、歌やギターを録音したり、ステージに持ち込んで演奏したり。「やってみたい」の夢を音に、「こうしたい」の理想を形に。全ての思いを叶える多機能シンセサイザー ワークステーションKROSS 2の登場です。何でもできるモバイルなシンセサイザー ワークステーション。さらに強化された、1,000以上もの豊富なプリセット音色拡張PCMメモリー128MB内蔵、オプション ライブラリーに対応EDS-i音源のリッチな表現力、134種の充実のエフェクト優れたサンプリング機能、16個のパッド サンプラー機能に迷わずアクセスできるパネル レイアウトパラメーターを素早くエディットできるリアルタイム コントロール セクション気に入った音色を最大128個まで登録瞬時に呼び出し可能なフェイバリット機能ボタン一つで設定できるクイック レイヤー/スプリット超軽量 小型ボディ。わずか3.8kgとクラス最高の軽量設計を実現単3形乾電池6本で、最大7時間もの長時間駆動が可能パッドで簡単にトリガーできるオーディオ プレーヤー/レコーダー曲作りをサポートするシーケンサー、ドラム トラック、アルペジエーター弾き語りやボコーダー演奏も一台で実現する豊富な入力端子USBオーディオ インターフェイスとしても使用可能 仕様 鍵盤:61鍵(ベロシティ対応、アフタータッチ非対応)、標準 C2 ~ C7( C1 ... C6 ~ C3 ... C8 の範囲で可変)最大同時発音数:120ボイス(120オシレーター)シングル モード時 、60ボイス(60 オシレーター)ダブル モード時 * 最大同時発音数は、ステレオ マルチサンプル、ベロシティ クロスフェードなど、オシレーターの設定により実際の発音数が変化します。電源:ACアダプター電源端子(DC 9V)、単3形アルカリ乾電池6本、またはニッケル水素電池6本外形寸法:935(W) 269(D) 88(H)mm質量:3.8kg付属品:ACアダプター、クイック スタート ガイドご注意 免責 お読みください 掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。メーカーによる説明コンパクトなワークステーションとして人気を博したKROSSが、待望のモデル チェンジ超軽量 小型ボディに電池駆動というアイデンティティはそのままに、サウンドと機能を大幅に強化。膨大な1,000以上のプリセット音色に加え、新たに拡張PCMメモリーを追加しました。また本格的サンプリングが可能なパッド サンプラーを新搭載し、USBオーディオ MIDIインターフェイス機能にも対応。初心者でも直感的に操作できるユーザー インターフェイスを実現しています。主な新機能さらに強化されたプリセット サウンドコルグ プロフェッショナル シンセサイザーを継承するハイクオリティなEDS-i Enhanced Definition Synthesis-integrated 音源。進化したKROSS 2では、最大同時発音数は80から120ボイスへ、そして内蔵プログラムは809から1,075プログラムへと大幅にパワーアップ。ライブ演奏から音楽制作まで幅広く使える充実のプログラムを豊富に収録しています。サンプラー、オーディオ レコーダーを搭載KROSS 2では新たにサンプリング機能を搭載しました。マイクやライン入力はもちろん、KROSSで演奏した音もリサンプリング可能です。各パッドに最長14秒までのステレオ サンプルをアサイン可能。最大4個のパッドを同時トリガーできます。オーディオ レコーダーでは最長3時間の長時間録音も可能。16個のパッドを使って、ソングの切替えも可能になりました。USBオーディオ インターフェイス機能USB MIDIインターフェイスに加え、新たにUSBオーディオ インターフェイス機能を追加。Mac、Windowsと接続してのDAWレコーディングはもちろん、iPadやiPhoneと組み合わせたプレイも簡単です。*PCとの接続にはUSBケーブル 別売 、*iPhone、iPadとの接続にはUSBケーブル + Lightning-USBカメラアダプタ 共に別売 が必要です。便利な機能カテゴリー ダイヤル多彩な音色の中から自分の探したい音をすぐに見つけられるようカテゴリー ダイヤルを用意。ピアノ、オルガン、ストリングスなど音色のおおまかな種類を選んで、スピーディーな選択が可能です。フェイバリット機能お気に入りのプログラムやコンビネーションを登録してワンタッチで呼び出しできるフェイバリット機能は、前モデルの倍となる合計128個まで登録可能に。ステージでの使用に最適です。レイヤー/スプリット2つの音色を重ねたり、左右の鍵盤に別 の音色を割り当てるレイヤー/スプリット機能も、専用のクイック ボタンで手軽にセットアップ可能です。マイク/ライン入力。マイクを直接入力できるMIC IN端子(標準ジャック)を装備。ボコーダー演奏も可能です。音楽プレーヤーの入力やサンプリングに便利なLINE IN端子 ステレオ ミニ ジャック も備えています。付属品ACアダプター (KA350)クイック スタート ガイド主な仕様鍵盤: 61鍵 ベロシティ対応、アフタータッチ非対応 、88鍵 NH鍵盤 ナチュラル ウェイテッド ハンマー アクション、ベロシティ対応、アフタータッチ非対応 音源システム: EDS-i Enhanced Definition Synthesis - integrated 最大同時発音数: 120ボイス 120オシレーター シングル モード時 60ボイス 60 オシレーター ダブル モード時 * 最大同時発音数は、ステレオ マルチサンプル、ベロシティ クロスフェードなど、オシレーターの設定により実際の発音数が変化します。音色:コンビネーション: 896 384プリロード 、プログラム: 1,280 768プリロード 、記録メディア: 2GBまでのSDカード、32GBまでのSDHCカードに対応 SDXCカード非対応 電源: ACアダプター(KA350)、単3形アルカリ乾電池6本、またはニッケル水素電池6本外形寸法: KROSS 2-61:935 W 269 D 88 H mm、KROSS 2-88:1,448 W 383 D 136 H mm質量: KROSS 2-61:3.8kg、KROSS 2-88:12.3kg

107080 円 (税込 / 送料別)

Roland Boutique アナログシンセサイザー SE-02

Roland Boutique アナログシンセサイザー SE-02

特殊:B073WJBPNFコード:0761294509937ブランド:Roland(ローランド)規格:SE-02商品カラー: ブラック商品サイズ: 高さ12.7、幅17.8、奥行き35.6商品重量:1800この商品について3基のVCOを備えたオシレーター部、24dB/Octのフィルター部、デュアル ゲイン ステージを持ったアンプ部から構成される、SE-02のモノフォニック シンセサイザー エンジン。オシレーターはバリエーション豊富な6種の波形を選択可能。またオシレーターには温度補償機能を搭載し、過酷な環境でも安定したピッチを実現しました。 荘厳、繊細、重厚、きらびやか。これらすべてがSE-02のビンテージ サウンドの特徴です。3タイプのクロス モジュレーション XMOD 、フィルターからのフィードバック ループ、9種の波形を選択できるテンポ シンク可能なLFO、オシレーター シンク、ノイズ ジェネレータ、テンポ シンク可能なディレイなど、比類なきサウンドを生み出す様 な機能を装備しています。SE-02には、シンセサイザー サウンドに動きを与える、パワフルな16ステップ シーケンサーを搭載。MIDIクロック、USB MIDI、トリガー入力との同期も可能。ステップごとにノート、ゲート タイム、グライドに加え、シーケンスごとにテンポやパッチを記憶させることが可能です。さらにシャッフル、スケール、順再生/逆再生、開始/終了ステップを設定することも可能で、様 なプレイに柔軟に対応します。ステップ ボタンを押しながらシンセサイザーのつまみを操作すれば、ステップにパラメーターを記録することも可能です。SE-02は、堅牢なメタルボディと精度の高いボリューム、スイッチを採用。コンパクトで軽量なボディで、手軽に持ち運べます。本体のサイズを、従来のRoland Boutiqueシリーズと共通化したことにより、Roland Boutiqueシリーズの専用キーボード ユニット「K-25m」や、専用ドック「DK-01」を利用可能。ミニマム サイズのシンセサイザー キーボードとしてお使いいただけます。› もっと見る色マルチカラー, ブラックブランドRoland(ローランド)材質メタル商品寸法 (長さx幅x高さ)35.6 x 17.8 x 12.7 cm商品の重量1.8 キログラムこの商品について3基のVCOを備えたオシレーター部、24dB/Octのフィルター部、デュアル ゲイン ステージを持ったアンプ部から構成される、SE-02のモノフォニック シンセサイザー エンジン。オシレーターはバリエーション豊富な6種の波形を選択可能。またオシレーターには温度補償機能を搭載し、過酷な環境でも安定したピッチを実現しました。 荘厳、繊細、重厚、きらびやか。これらすべてがSE-02のビンテージ サウンドの特徴です。3タイプのクロス モジュレーション XMOD 、フィルターからのフィードバック ループ、9種の波形を選択できるテンポ シンク可能なLFO、オシレーター シンク、ノイズ ジェネレータ、テンポ シンク可能なディレイなど、比類なきサウンドを生み出す様 な機能を装備しています。SE-02には、シンセサイザー サウンドに動きを与える、パワフルな16ステップ シーケンサーを搭載。MIDIクロック、USB MIDI、トリガー入力との同期も可能。ステップごとにノート、ゲート タイム、グライドに加え、シーケンスごとにテンポやパッチを記憶させることが可能です。さらにシャッフル、スケール、順再生/逆再生、開始/終了ステップを設定することも可能で、様 なプレイに柔軟に対応します。ステップ ボタンを押しながらシンセサイザーのつまみを操作すれば、ステップにパラメーターを記録することも可能です。SE-02は、堅牢なメタルボディと精度の高いボリューム、スイッチを採用。コンパクトで軽量なボディで、手軽に持ち運べます。本体のサイズを、従来のRoland Boutiqueシリーズと共通化したことにより、Roland Boutiqueシリーズの専用キーボード ユニット「K-25m」や、専用ドック「DK-01」を利用可能。ミニマム サイズのシンセサイザー キーボードとしてお使いいただけます。› もっと見る発送サイズ: 高さ35.2、幅18.4、奥行き13.1発送重量:1844ブランド紹介Roland ローランド 1972年に創業された日本発の電子楽器メーカーです。 Roland ローランド 1972年に創業された日本発の電子楽器メーカーです。電子ドラム、電子ピアノ、シンセサイザー、ダンス&DJ関連製品などの電子楽器や、映像音響機器など世界に先駆けた多くの技術や製品を生み出し、楽器市場へ新たな価値を提案してきました。 製品の品質と安全性ローランド(株)は、品質マネジメントシステムを認証取得しており、以降継続して、お客様の満足度向上に向け、以下のとおり設計から製造まで徹底した製品の品質管理を行っています。製品を長くご愛用いただくための大前提として、今後も緩みなく取り組んでいきます。ISO9001シリーズ認証日:1996年3月15日適合規格:JIS Q 9001:2015 ISO9001:2015 地域別売上比率世界に先駆けた多くの技術や製品を生み出し、楽器市場へ新たな価値を提案してきました。プロフェッショナルなミュージシャンからご家庭で楽しむ方 まで、幅広い層に支持されるグローバルブランドとして、世界中で愛され続けています。 サステナビリティ実現の重要性当社の事業は、音楽 映像文化を通じて社会の持続的発展に貢献している一方で、環境や社会全体の安定と豊かさのもとに成り立っています。そして気候変動や人権などのさまざまな課題に真摯に向き合い、その解決に貢献することは企業としての重要な責務であると認識しています。 ブランド紹介 Roland電子ドラム、電子ピアノ、シンセサイザー、ダンス&DJ関連製品などの電子楽器や、映像音響機器のブランドです。1972年の設立以来、世界に先駆けた多くの技術や製品を生み出し、楽器市場へ新たな価値を提案してきました。「音」と「映像」の融合にいち早く取り組むほか、音源のサブスクリプション サービスなど、新たな領域への事業拡大を図っています。 BOSSエフェクター、アンプなど、ギター関連製品のブランドです。1976年にBOSSブランドの第1号機を発売し、現在に至るまで、新たなサウンドを生み出すエフェクターを提案し続けており、アマチュアからプロ ギタリストまで、世界中で愛用されています。また、ギターアンプやギター シンセサイザーなど幅広い製品の開発に長年取り組んでおり、常に付加価値ある製品の提案を目指しています。 DWドラムおよびペダルやドラムスタンドなどハードウェアのブランドです。1972年に米国で設立されて以来、ドラマーが求める高品質の製品を提供し、世界的なトップ アーティストからの支持を集めています。DWブランドを保有するDrum Workshop, Inc.は、2022年にローランド グループに加わりました。同社は、Pacific Drums and Percussion、Latin Percussion、Slingerlandなどのブランドも保有しています。 v-moda2004年に米国でスタートしたヘッドホン ブランドです。最先端の技術とスタイリッシュなデザインでDJや音楽ファンから高い評価を受けてきました。2016年にローランド グループに加わり、「クリエイター ファースト」という方向性のもと、音楽制作に携わるアーティスト、エンジニアに向けて高音質な製品を作り出しています。 Roland 製品 ドラム/パーカッションストアにアクセス ピアノ/キーボードストアにアクセス シンセサイザーストアにアクセス グルーブボックスストアにアクセス BRIDGE CASTストアにアクセス商品の説明ローランド 卓上サイズの本格アナログ シンセサイザーRoland SE-02 Analog Synthesizer シンセサイザービンテージ サウンド。そして想像を超えるパワー。RolandとStudio Electronicsのコラボレーションで誕生したSE-02が、Roland Boutique Designer Seriesとしてデビューします。ディスクリートのアナログ回路から放たれる特徴的なビンテージ サウンドは、フル プログラマブルでメモリー可能。なめらかな指触りのつまみとスイッチ、創造力をかき立てる内蔵シーケンサー。すべてを圧倒するサウンドときめ細やかなコントロール性を兼ね備えたシンセサイザー、SE-02の誕生です。 主な特徴 ディスクリート回路で構成されたシンセサイザー エンジンをフルにコントロールするノブ、スイッチ。 6種類のウェーブ フォームを生成する3基のVCO。 オシレーター部には温度補償機能を装備し、厳しい環境でも安定したピッチを実現。 24dB/Octの鋭い切れ味を誇るフィルターとデュアル ステージ構成のアンプ部。 3タイプのクロス モジュレーション XMOD 、フィードバック ループとノイズ ジェネレータを装備。 テンポ シンク可能、9種の波形を利用可能なLFO。 テンポ シンク可能なデジタル ディレイを内蔵 デジタル回路はバイパス可能 。 384プリセット パッチを内蔵、128のユーザー パッチを保存可能....

90024 円 (税込 / 送料別)

翌日配達 KORG 【史上最大決算セール】 mini 700Sm ミニコルグ アナログシンセサイザー (コルグ)

シンセサイザー アナログ系シンセ (シンセサイザー・電子楽器)翌日配達 KORG 【史上最大決算セール】 mini 700Sm ミニコルグ アナログシンセサイザー (コルグ)

楽器種別:新品KORG/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【110,000円~210,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/アナログ系シンセ/KORG 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!KORG 【史上最大決算セール】 mini 700Sm ミニコルグ アナログシンセサイザー (コルグ)商品説明---------------------------------------------------------------------※配送事項確認・代金引換は承っておりませんので、予めご了承下さいませ。・沖縄・離島へのご配送について本商品を沖縄及び離島へ発送の際は、送料別途お見積もりとなります。また、沖縄及び離島へ配送の場合、納期に1週間前後お時間を頂く場合がございます。ご注文前にお問い合わせ下さい。---------------------------------------------------------------------~受け継がれるレガシー~分厚いベース、パワフルなリード - 豊かなアナログ・サウンドをあなたの指先で。2021年に発売した「miniKORG 700FS」は、往年の名機「miniKORG 700S」に当時搭載できなかった機能を追加して復刻したアナログ・シンセサイザーでしたが、限定生産だったこともあり瞬く間に予定数を終了する大変な人気となりました。アナログ・シンセ製品を現在でも数多くラインナップしている、世界でも稀有な電子楽器メーカーであるコルグ。その原点であるminiKORG 700のサウンドをもっと多くの人に知って頂くために、このminiKORG 700Smは生まれました。そしてそれはminiKORG 700のサウンドへ敬意を表しつつ、現代のミュージシャンの要求にも応えるべく強化されたモデルです。miniKORG 700FSをダウンサイジング新しいminiKORG 700Smは、2021年発売のminiKORG 700FS(限定生産)の機能は全てそのままに、鍵盤をスリム鍵盤にするなどFSの約86%のサイズを実現。重さも5.8 kgと手軽に持ち運べます。アナログ・シンセとして大切なことminiKORG 700が奏でるサウンドの真の美しさや豊かさは、DSPなどの演算集積回路を使ってアナログ回路をモデリングするアナログ・モデリング技術では実現できませんでした。回路自体は、設計図や基板を元に部品を揃えてコピーすることが可能ですが、それで全く同じ音がするわけではありません。参考となるオリジナルの楽器も部品の経年変化で本来の音が失われている場合があり、正確に再現するには当時を知るさまざまな職人の記憶が必要になります。私たちがオリジナルのサウンドを蘇らせることができたのは、数々のシンセサイザー再生プロジェクトに携わり、長年にわたって貴重なノウハウを培ってきた技術者チームのおかげです。このチームを指導したのは、1970年代初頭からコルグのエンジニアとして活躍し、オリジナルのminiKORG 700Sの設計者の一人でもある三枝文夫です。彼がコルグのサウンド・デザイナーと密接に協力し、オリジナルのサウンドを可能な限り忠実に再現しました。私たちは、miniKORG 700Smを演奏される方々に、受け継がれる技術の素晴らしさと、本物を手にする喜びを感じて欲しいと願っています。美しいリードと太いベースminiKORG 700はコルグで最初のシンセサイザーでありながら、今でもコルグのシンセの中で最も太く、密度のあるサウンドを誇っています。このminiKORG 700Smは、オリジナルのクリアで抜けの良いオシレーターと象徴的なトラベラー・コントローラーの再現が特徴で、演奏に特別な色彩と表現を加えるように設計されています。その中でも特に傑出したリードとベースのシンセ・サウンドは、現代の音楽にもフィットするものです。サブ・キーボードとしての可能性当時の音楽で多く使われていたオルガンの上に置き、オルガンでは足りない音を足すためのサブ・キーボードとして誕生したminiKORG 700は、現代においてもその美しいリード・サウンドがステージ・キーボードやエレクトリック・ピアノと組み合わせる可能性を充分に秘めています。オルガンの二段鍵盤の上に置かれる状況を想定し、使いやすいよう鍵盤下に一列に配置された操作子は時代が変わっても直感的でわかりやすく、そのルックスは他にはない個性的なものとなっています。オリジナルに加えたかった機能当時の技術では電子部品など個々のパーツ・サイズが大きかったこともあり、本体内にこれ以上の機能を入れるスペースが取れませんでした。技術の進歩により空いたスペースにはエフェクト=スプリング・リバーブ、またベンドやモジュレーションのためのジョイスティックを追加。表現の幅を広げるアフター・タッチ、さらに今の音楽シーンにも対応すべくアルペジエーター、USB端子、MIDI IN端子やCV/GATE IN端子を搭載しました。そして、これも当時は実現できなかったメモリー・プログラム・ボタンを搭載。一度作った音を再現するのにノブやつまみの位置をメモしておく必要はありません。トラベラー・コントローラーminiKORG 700の最も特徴的な部分は、鍵盤下にある2つのスライダーによるトラベラー・コントローラーです。上のつまみがローパス・フィルター、下のつまみがハイパス・フィルターのカットオフ周波数をコントロールし、2つのつまみの位置によって音の表情を自由に変えていきます。また鍵盤を押さえながら左右に動かすことにより、ワウ、ミュートのほかオリジナルなトラベリング・サウンドを作り出すことができます。上のつまみで設定したカットオフ周波数より低く、下のつまみで設定したカットオフ周波数より高い音がフィルターを通り抜けて出る音になるため、2つのつまみの位置が逆転すると全ての周波数がフィルターに引っ掛かり、音が出なくなります。つまり2つのつまみがすれ違うと理論上は音が出ないので、miniKORG 700ではつまみに突起をつけて物理的にすれ違いができない構造にしました。しかしそこは良くも悪くもアナログ回路。今も昔も完璧な特性を持つフィルターを設計することは不可能であり、当時、つまみを交差させるために突起を削って新たなサウンド・メイクを試みた強者もおり、海外で販売されたモデルには元々この突起がないものもありました。miniKORG 700Smではこの突起のないつまみも同梱しており、自分で取り替えることが可能で、サウンド・デザインの可能性は無限に広がり、ユニークな方法でサウンドを作ることができます。セカンド・オシレーターminiKORG 700は1オシレーターのモノ・シンセでした。1年後の1974年には、サウンドのバリエーションを増やすために、鍵盤の左側のスペースに操作子を加えて、セカンド・オシレーターやリング・モジュレーターなどを追加したminiKORG 700Sが登場。今回のSmはこの機能が拡張された700Sを復刻しており、2つのオシレーターによる強力なデチューンなどによって、抜けが良く太いリード・サウンドの変化をより楽しめます。専用ソフト・ケースを付属miniKORG 700Smは、持ち運びに便利な専用ソフト・ケースを付属しています。商品詳細鍵盤37鍵(スリム鍵盤、ベロシティなし、アフタータッチ対応)音域7オクターブ波形三角波、矩形波、ノコギリ波、コーラス I、コーラス IIプログラム数14入出力端子USB(type B)端子、MIDI IN 端子、SYNC IN/OUT端子(3.5mm TSミニフォーン・ジャック)、CV IN端子(3.5mm TSミニフォーン・ジャック)、GATE IN端子(3.5mm TSミニフォーン・ジャック)、AUDIO IN端子(6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡)、OUT R, L/MONO端子(6.3mm TRSフォーン・ジャック、平衡)、(ヘッドホン)端子(6.3mm ステレオ・フォーン・ジャック)電源AC アダプター(DC12V)消費電力9 W外形寸法(幅×奥行×高さ)641 × 227 × 107 mm質量5.8 kg付属品AC アダプター(DC 12V)、トラベラー・ノブ(独立タイプx 2個)、ソフト・ケースイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_アナログ系シンセ_KORG_新品 SW_KORG_新品 JAN:4959112227552 登録日:2025/03/02 シンセサイザー シンセ Synth コルグ

174140 円 (税込 / 送料込)

翌日配達 KORG 【史上最大決算セール】 mini 700Sm ミニコルグ アナログシンセサイザー (コルグ) シンセサイザー・電子楽器 シンセサイザー

翌日配達 KORG 【史上最大決算セール】 mini 700Sm ミニコルグ アナログシンセサイザー (コルグ) シンセサイザー・電子楽器 シンセサイザー

楽器種別:新品KORG/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【110,000円~210,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/アナログ系シンセ/KORG 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!KORG 【史上最大決算セール】 mini 700Sm ミニコルグ アナログシンセサイザー (コルグ) シンセサイザー・電子楽器 シンセサイザー商品説明---------------------------------------------------------------------※配送事項確認・代金引換は承っておりませんので、予めご了承下さいませ。・沖縄・離島へのご配送について本商品を沖縄及び離島へ発送の際は、送料別途お見積もりとなります。また、沖縄及び離島へ配送の場合、納期に1週間前後お時間を頂く場合がございます。ご注文前にお問い合わせ下さい。---------------------------------------------------------------------~受け継がれるレガシー~分厚いベース、パワフルなリード - 豊かなアナログ・サウンドをあなたの指先で。2021年に発売した「miniKORG 700FS」は、往年の名機「miniKORG 700S」に当時搭載できなかった機能を追加して復刻したアナログ・シンセサイザーでしたが、限定生産だったこともあり瞬く間に予定数を終了する大変な人気となりました。アナログ・シンセ製品を現在でも数多くラインナップしている、世界でも稀有な電子楽器メーカーであるコルグ。その原点であるminiKORG 700のサウンドをもっと多くの人に知って頂くために、このminiKORG 700Smは生まれました。そしてそれはminiKORG 700のサウンドへ敬意を表しつつ、現代のミュージシャンの要求にも応えるべく強化されたモデルです。miniKORG 700FSをダウンサイジング新しいminiKORG 700Smは、2021年発売のminiKORG 700FS(限定生産)の機能は全てそのままに、鍵盤をスリム鍵盤にするなどFSの約86%のサイズを実現。重さも5.8 kgと手軽に持ち運べます。アナログ・シンセとして大切なことminiKORG 700が奏でるサウンドの真の美しさや豊かさは、DSPなどの演算集積回路を使ってアナログ回路をモデリングするアナログ・モデリング技術では実現できませんでした。回路自体は、設計図や基板を元に部品を揃えてコピーすることが可能ですが、それで全く同じ音がするわけではありません。参考となるオリジナルの楽器も部品の経年変化で本来の音が失われている場合があり、正確に再現するには当時を知るさまざまな職人の記憶が必要になります。私たちがオリジナルのサウンドを蘇らせることができたのは、数々のシンセサイザー再生プロジェクトに携わり、長年にわたって貴重なノウハウを培ってきた技術者チームのおかげです。このチームを指導したのは、1970年代初頭からコルグのエンジニアとして活躍し、オリジナルのminiKORG 700Sの設計者の一人でもある三枝文夫です。彼がコルグのサウンド・デザイナーと密接に協力し、オリジナルのサウンドを可能な限り忠実に再現しました。私たちは、miniKORG 700Smを演奏される方々に、受け継がれる技術の素晴らしさと、本物を手にする喜びを感じて欲しいと願っています。美しいリードと太いベースminiKORG 700はコルグで最初のシンセサイザーでありながら、今でもコルグのシンセの中で最も太く、密度のあるサウンドを誇っています。このminiKORG 700Smは、オリジナルのクリアで抜けの良いオシレーターと象徴的なトラベラー・コントローラーの再現が特徴で、演奏に特別な色彩と表現を加えるように設計されています。その中でも特に傑出したリードとベースのシンセ・サウンドは、現代の音楽にもフィットするものです。サブ・キーボードとしての可能性当時の音楽で多く使われていたオルガンの上に置き、オルガンでは足りない音を足すためのサブ・キーボードとして誕生したminiKORG 700は、現代においてもその美しいリード・サウンドがステージ・キーボードやエレクトリック・ピアノと組み合わせる可能性を充分に秘めています。オルガンの二段鍵盤の上に置かれる状況を想定し、使いやすいよう鍵盤下に一列に配置された操作子は時代が変わっても直感的でわかりやすく、そのルックスは他にはない個性的なものとなっています。オリジナルに加えたかった機能当時の技術では電子部品など個々のパーツ・サイズが大きかったこともあり、本体内にこれ以上の機能を入れるスペースが取れませんでした。技術の進歩により空いたスペースにはエフェクト=スプリング・リバーブ、またベンドやモジュレーションのためのジョイスティックを追加。表現の幅を広げるアフター・タッチ、さらに今の音楽シーンにも対応すべくアルペジエーター、USB端子、MIDI IN端子やCV/GATE IN端子を搭載しました。そして、これも当時は実現できなかったメモリー・プログラム・ボタンを搭載。一度作った音を再現するのにノブやつまみの位置をメモしておく必要はありません。トラベラー・コントローラーminiKORG 700の最も特徴的な部分は、鍵盤下にある2つのスライダーによるトラベラー・コントローラーです。上のつまみがローパス・フィルター、下のつまみがハイパス・フィルターのカットオフ周波数をコントロールし、2つのつまみの位置によって音の表情を自由に変えていきます。また鍵盤を押さえながら左右に動かすことにより、ワウ、ミュートのほかオリジナルなトラベリング・サウンドを作り出すことができます。上のつまみで設定したカットオフ周波数より低く、下のつまみで設定したカットオフ周波数より高い音がフィルターを通り抜けて出る音になるため、2つのつまみの位置が逆転すると全ての周波数がフィルターに引っ掛かり、音が出なくなります。つまり2つのつまみがすれ違うと理論上は音が出ないので、miniKORG 700ではつまみに突起をつけて物理的にすれ違いができない構造にしました。しかしそこは良くも悪くもアナログ回路。今も昔も完璧な特性を持つフィルターを設計することは不可能であり、当時、つまみを交差させるために突起を削って新たなサウンド・メイクを試みた強者もおり、海外で販売されたモデルには元々この突起がないものもありました。miniKORG 700Smではこの突起のないつまみも同梱しており、自分で取り替えることが可能で、サウンド・デザインの可能性は無限に広がり、ユニークな方法でサウンドを作ることができます。セカンド・オシレーターminiKORG 700は1オシレーターのモノ・シンセでした。1年後の1974年には、サウンドのバリエーションを増やすために、鍵盤の左側のスペースに操作子を加えて、セカンド・オシレーターやリング・モジュレーターなどを追加したminiKORG 700Sが登場。今回のSmはこの機能が拡張された700Sを復刻しており、2つのオシレーターによる強力なデチューンなどによって、抜けが良く太いリード・サウンドの変化をより楽しめます。専用ソフト・ケースを付属miniKORG 700Smは、持ち運びに便利な専用ソフト・ケースを付属しています。商品詳細鍵盤37鍵(スリム鍵盤、ベロシティなし、アフタータッチ対応)音域7オクターブ波形三角波、矩形波、ノコギリ波、コーラス I、コーラス IIプログラム数14入出力端子USB(type B)端子、MIDI IN 端子、SYNC IN/OUT端子(3.5mm TSミニフォーン・ジャック)、CV IN端子(3.5mm TSミニフォーン・ジャック)、GATE IN端子(3.5mm TSミニフォーン・ジャック)、AUDIO IN端子(6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡)、OUT R, L/MONO端子(6.3mm TRSフォーン・ジャック、平衡)、(ヘッドホン)端子(6.3mm ステレオ・フォーン・ジャック)電源AC アダプター(DC12V)消費電力9 W外形寸法(幅×奥行×高さ)641 × 227 × 107 mm質量5.8 kg付属品AC アダプター(DC 12V)、トラベラー・ノブ(独立タイプx 2個)、ソフト・ケースイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_アナログ系シンセ_KORG_新品 SW_KORG_新品 JAN:4959112227552 登録日:2025/03/02 シンセサイザー シンセ Synth コルグ

174140 円 (税込 / 送料込)

翌日配達 【史上最大決算セール】 mini 700Sm ミニコルグ アナログシンセサイザー (コルグ) KORG (新品)

シンセサイザー アナログ系シンセ (シンセサイザー・電子楽器)翌日配達 【史上最大決算セール】 mini 700Sm ミニコルグ アナログシンセサイザー (コルグ) KORG (新品)

■商品紹介---------------------------------------------------------------------※配送事項確認・代金引換は承っておりませんので、予めご了承下さいませ。・沖縄・離島へのご配送について本商品を沖縄及び離島へ発送の際は、送料別途お見積もりとなります。また、沖縄及び離島へ配送の場合、納期に1週間前後お時間を頂く場合がございます。ご注文前にお問い合わせ下さい。---------------------------------------------------------------------~受け継がれるレガシー~分厚いベース、パワフルなリード - 豊かなアナログ・サウンドをあなたの指先で。2021年に発売した「miniKORG 700FS」は、往年の名機「miniKORG 700S」に当時搭載できなかった機能を追加して復刻したアナログ・シンセサイザーでしたが、限定生産だったこともあり瞬く間に予定数を終了する大変な人気となりました。アナログ・シンセ製品を現在でも数多くラインナップしている、世界でも稀有な電子楽器メーカーであるコルグ。その原点であるminiKORG 700のサウンドをもっと多くの人に知って頂くために、このminiKORG 700Smは生まれました。そしてそれはminiKORG 700のサウンドへ敬意を表しつつ、現代のミュージシャンの要求にも応えるべく強化されたモデルです。miniKORG 700FSをダウンサイジング新しいminiKORG 700Smは、2021年発売のminiKORG 700FS(限定生産)の機能は全てそのままに、鍵盤をスリム鍵盤にするなどFSの約86%のサイズを実現。重さも5.8 kgと手軽に持ち運べます。アナログ・シンセとして大切なことminiKORG 700が奏でるサウンドの真の美しさや豊かさは、DSPなどの演算集積回路を使ってアナログ回路をモデリングするアナログ・モデリング技術では実現できませんでした。回路自体は、設計図や基板を元に部品を揃えてコピーすることが可能ですが、それで全く同じ音がするわけではありません。参考となるオリジナルの楽器も部品の経年変化で本来の音が失われている場合があり、正確に再現するには当時を知るさまざまな職人の記憶が必要になります。私たちがオリジナルのサウンドを蘇らせることができたのは、数々のシンセサイザー再生プロジェクトに携わり、長年にわたって貴重なノウハウを培ってきた技術者チームのおかげです。このチームを指導したのは、1970年代初頭からコルグのエンジニアとして活躍し、オリジナルのminiKORG 700Sの設計者の一人でもある三枝文夫です。彼がコルグのサウンド・デザイナーと密接に協力し、オリジナルのサウンドを可能な限り忠実に再現しました。私たちは、miniKORG 700Smを演奏される方々に、受け継がれる技術の素晴らしさと、本物を手にする喜びを感じて欲しいと願っています。美しいリードと太いベースminiKORG 700はコルグで最初のシンセサイザーでありながら、今でもコルグのシンセの中で最も太く、密度のあるサウンドを誇っています。このminiKORG 700Smは、オリジナルのクリアで抜けの良いオシレーターと象徴的なトラベラー・コントローラーの再現が特徴で、演奏に特別な色彩と表現を加えるように設計されています。その中でも特に傑出したリードとベースのシンセ・サウンドは、現代の音楽にもフィットするものです。サブ・キーボードとしての可能性当時の音楽で多く使われていたオルガンの上に置き、オルガンでは足りない音を足すためのサブ・キーボードとして誕生したminiKORG 700は、現代においてもその美しいリード・サウンドがステージ・キーボードやエレクトリック・ピアノと組み合わせる可能性を充分に秘めています。オルガンの二段鍵盤の上に置かれる状況を想定し、使いやすいよう鍵盤下に一列に配置された操作子は時代が変わっても直感的でわかりやすく、そのルックスは他にはない個性的なものとなっています。オリジナルに加えたかった機能当時の技術では電子部品など個々のパーツ・サイズが大きかったこともあり、本体内にこれ以上の機能を入れるスペースが取れませんでした。技術の進歩により空いたスペースにはエフェクト=スプリング・リバーブ、またベンドやモジュレーションのためのジョイスティックを追加。表現の幅を広げるアフター・タッチ、さらに今の音楽シーンにも対応すべくアルペジエーター、USB端子、MIDI IN端子やCV/GATE IN端子を搭載しました。そして、これも当時は実現できなかったメモリー・プログラム・ボタンを搭載。一度作った音を再現するのにノブやつまみの位置をメモしておく必要はありません。トラベラー・コントローラーminiKORG 700の最も特徴的な部分は、鍵盤下にある2つのスライダーによるトラベラー・コントローラーです。上のつまみがローパス・フィルター、下のつまみがハイパス・フィルターのカットオフ周波数をコントロールし、2つのつまみの位置によって音の表情を自由に変えていきます。また鍵盤を押さえながら左右に動かすことにより、ワウ、ミュートのほかオリジナルなトラベリング・サウンドを作り出すことができます。上のつまみで設定したカットオフ周波数より低く、下のつまみで設定したカットオフ周波数より高い音がフィルターを通り抜けて出る音になるため、2つのつまみの位置が逆転すると全ての周波数がフィルターに引っ掛かり、音が出なくなります。つまり2つのつまみがすれ違うと理論上は音が出ないので、miniKORG 700ではつまみに突起をつけて物理的にすれ違いができない構造にしました。しかしそこは良くも悪くもアナログ回路。今も昔も完璧な特性を持つフィルターを設計することは不可能であり、当時、つまみを交差させるために突起を削って新たなサウンド・メイクを試みた強者もおり、海外で販売されたモデルには元々この突起がないものもありました。miniKORG 700Smではこの突起のないつまみも同梱しており、自分で取り替えることが可能で、サウンド・デザインの可能性は無限に広がり、ユニークな方法でサウンドを作ることができます。セカンド・オシレーターminiKORG 700は1オシレーターのモノ・シンセでした。1年後の1974年には、サウンドのバリエーションを増やすために、鍵盤の左側のスペースに操作子を加えて、セカンド・オシレーターやリング・モジュレーターなどを追加したminiKORG 700Sが登場。今回のSmはこの機能が拡張された700Sを復刻しており、2つのオシレーターによる強力なデチューンなどによって、抜けが良く太いリード・サウンドの変化をより楽しめます。専用ソフト・ケースを付属miniKORG 700Smは、持ち運びに便利な専用ソフト・ケースを付属しています。■仕様詳細鍵盤37鍵(スリム鍵盤、ベロシティなし、アフタータッチ対応)音域7オクターブ波形三角波、矩形波、ノコギリ波、コーラス I、コーラス IIプログラム数14入出力端子USB(type B)端子、MIDI IN 端子、SYNC IN/OUT端子(3.5mm TSミニフォーン・ジャック)、CV IN端子(3.5mm TSミニフォーン・ジャック)、GATE IN端子(3.5mm TSミニフォーン・ジャック)、AUDIO IN端子(6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡)、OUT R, L/MONO端子(6.3mm TRSフォーン・ジャック、平衡)、(ヘッドホン)端子(6.3mm ステレオ・フォーン・ジャック)電源AC アダプター(DC12V)消費電力9 W外形寸法(幅×奥行×高さ)641 × 227 × 107 mm質量5.8 kg付属品AC アダプター(DC 12V)、トラベラー・ノブ(独立タイプx 2個)、ソフト・ケース検索キーワード:イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_アナログ系シンセ_KORG_新品 SW_KORG_新品 JAN:4959112227552 登録日:2025/03/02 シンセサイザー シンセ Synth コルグ

174140 円 (税込 / 送料込)

KORG KROSS2 61 MB[初心者向け☆キーボード入門セット♪]【kbdset】※配送事項要ご確認

シンセサイザー デジタルシンセ (シンセサイザー・電子楽器)KORG KROSS2 61 MB[初心者向け☆キーボード入門セット♪]【kbdset】※配送事項要ご確認

楽器種別:新品KORG/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【55,000円~110,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/デジタルシンセ/KORG 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!KORG KROSS2 61 MB[初心者向け☆キーボード入門セット♪]【kbdset】※配送事項要ご確認商品説明※配送事項確認・代金引換は承っておりませんので、予めご了承下さいませ。・沖縄・離島へのご配送について本商品を沖縄及び離島へ発送の際は、送料別途お見積もりとなります。また、沖縄及び離島へ配送の場合、納期に1週間前後お時間を頂く場合がございます。ご注文前にお問い合わせ下さい。-----------------------------------------------[初心者向け☆キーボード入門セット♪]☆これからキーボードを始めたい人や、本格的なキーボードを新しく導入したい人向けに必要な物をチョイスしたお買い得なセットです!【セット内容】■本体...KORG KROSS2 61 MB■ソフトケース...KORG SC-KROSS2 61■スイッチ・ペダル...KORG PS-3■ダブルX型キーボードスタンド...Kikutani KS29W※■ヘッドフォン...Kikutani KHP-001※■ケーブル...TRUE DYNA TD-30PP※■楽器クリーニング用・イケベオリジナルクロス(カラーはお選びいただけません)※キーボードスタンド・ヘッドフォン・ケーブルに関しましては在庫状況により代替品に変更させて頂く場合がございます。予めご了承ください。商品詳細コンパクトなワークステーションとして人気を博したKROSSが、待望のモデル・チェンジです。超軽量・小型ボディに電池駆動というアイデンティティはそのままに、サウンドと機能を大幅に強化。膨大な1,000以上のプリセット音色に加え、新たに拡張PCMメモリーを追加しました。また本格的サンプリングが可能なパッド・サンプラーを新搭載し、USBオーディオMIDIインターフェイス機能にも対応。さらにスタイリッシュさを増したカラーリングのボディには、初心者でも直感的に操作できるユーザー・インターフェイスを実現しています。弾きたい音色をパッと選んで、サウンドをイメージに近づけ、サンプリングし、フレーズやリズムを作り、歌やギターを録音したり、ステージに持ち込んで演奏したり。「やってみたい」の夢を音に、「こうしたい」の理想を形に。全ての思いを叶える多機能シンセサイザー・ワークステーションKROSS 2の登場です。さらに強化されたプリセット・サウンド、拡張サウンドの追加も可能に1,000以上もの豊富なプリセット音色世界中の一流ミュージシャンが支持するコルグ・シンセサイザーのサウンド・クオリティ。進化したKROSS 2では、最大同時発音数は80から120ボイスへ、そして内蔵プログラムは809から1,075プログラムへと大幅にパワーアップ。多段レイヤーのピアノやエレピ、厚みのあるストリングスといったバンドの中で抜けのよい新音色に加え、EDMなど現行シーンをカバーした最新のドラムキットなど、ライブ演奏から音楽制作まで幅広く使える充実のプログラムを豊富に収録しています。拡張PCMメモリー内蔵、オプション・ライブラリーに対応KROSS 2は128MBの拡張PCMメモリーを新たに内蔵。今後リリース予定のオプション・ライブラリーから、自分の演奏したいジャンルやシチュエーションに応じて自由にプログラムを拡張することができます。EDS-i音源のリッチな表現力、充実のエフェクトコルグ・プロフェッショナル・シンセサイザーを継承するハイクオリティなEDS-i(Enhanced Definition Synthesis-integrated)音源。またエフェクトは5基のインサート、2基のマスターの合計7基を同時使用可能。ディレイ、リバーブなどの定番エフェクトから、アンプ・モデリング、ビンテージ・エフェクト、さらにボコーダーまで、134種類の高品位なエフェクトで豊かな表現力を発揮します。優れたサンプリング機能、パッド・サンプラーKROSS 2には16個のパッドを備えた、クラス初の優秀なサンプリング機能を新たに搭載しています。LINE IN端子からの入力を録音し、パッドそれぞれに最長14秒までのステレオ・サンプルをアサイン。最大4個のパッドを同時トリガーできます。サンプルのエディットは、スタートエンドループ・ポイントの設定やノーマライズなどの波形編集に加え、本体内でのリサンプリングまで対応し、KROSS 2一台でサンプリングを楽しむことができます。またこのパッドには、SDカード上の長尺のオーディオ・ファイルをアサインすることも可能です。求める音色や機能に迷わずアクセス沢山の機能があるからこそ、分かりやすく。KROSS 2は前モデルをさらにブラッシュアップした使いやすいパネル・レイアウトで、膨大なサウンドや機能に誰でも素早くアクセスすることができます。リアルタイム・コントロール・セクションメニュー階層を潜ることなく主要なパラメーターを直接コントロールできるリアルタイム・コントロール・セクションを新搭載。サウンドエフェクトのリアルタイム・コントロールや、プログラムの簡易的なエディットに加え、ボコーダーの設定や、アルペジエーターシーケンサーのテンポ調整もノブで簡単に行えます。フェイバリット機能お気に入りのプログラムやコンビネーションを登録してワンタッチで呼び出しできるフェイバリット機能は、前モデルの倍となる合計128個まで登録可能に。ステージでの使用に最適です。クイック・レイヤー/スプリット2つの音色を重ねたり、左右の鍵盤に別々の音色を割り当てるレイヤー/スプリット機能も、専用のクイック・ボタンで手軽にセットアップ可能です。カテゴリー・ダイヤル多彩な音色の中から自分の探したい音をすぐに見つけられるようカテゴリー・ダイヤルを用意。ピアノ、オルガンなど音色のおおまかな種類を選んで、スピーディーな選択が可能です。外形寸法 KROSS 2-61:935(W)× 269(D)× 88(H)mmKROSS 2-88:1,448(W)× 383(D)× 136(H)mm質量:KROSS 2-61:3.8kgKROSS 2-88:12.3kg付属品 ACアダプター、クイック・スタート・ガイドイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_デジタルシンセ_KORG_新品 SW_KORG_新品 JAN:4959112174757 登録日:2025/03/03 シンセサイザー シンセ Synth コルグ

89800 円 (税込 / 送料込)

Torso Electronics/T-1 Algorithmic Sequencer【送料無料】【在庫あり】

リアルタイムで創造的なシーケンスを生み出すアルゴリズミックシーケンサー。16トラック、ランダマイズ、ユークリッドリズム機能を備え、MIDIやCVなど多彩な接続に対応。Torso Electronics/T-1 Algorithmic Sequencer【送料無料】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 リアルタイムで創造的なシーケンスを生み出すアルゴリズミックシーケンサー。16トラック、ランダマイズ、ユークリッドリズム機能を備え、MIDIやCVなど多彩な接続に対応。 T-1とクリエイティブな対話を始めましょう。音楽的なアルゴリズムがあなたの創造力を刺激し、ステージではそのアイデアをライブで演奏しながら、リアルタイムでバリエーションを加えることができます。 このマシンは音楽を語る T-1は、即時性と遊び心あふれる探求に焦点を当てたジェネレーティブなワークフローを提供します。ステージでもスタジオでも、T-1は新しいアイデアを引き出し、音楽の限界を押し広げる手助けをします。つまり、これはシーケンサーを現代的で楽しく、そしてインスピレーションあふれる楽器として根本から再考したものです。 あなたのための楽器 T-1はあなたの音楽に合わせてカスタマイズ可能です。実際、これは一台で多くの楽器として機能します。T-1の16トラックはそれぞれ、3つのモードのいずれかに設定できます。 【製品特徴】 ■ノート (Note) 独創的な音楽アルゴリズムを使って、リズムやメロディをゼロから作成し、詳細なステップ編集で思い通りに調整できます。 ■ コントロールチェンジ (CC) 16個のCCノブを使ってサウンドデザインを完全にコントロールし、ランダムモジュレーションやステップ編集によるオートメーションを追加できます。 ■エフェクト (FX) リアルタイムのMIDIエフェクトを作成し、音楽のアイデアを拡張・変化させます。MIDIキーボードを接続すれば、ライブパフォーマンスで直感的な演奏が可能になります。 ■すべてとつながる 現代のスタジオにおけるシグナルフローは、アナログ、デジタル、ワイヤレス信号が複雑に絡み合うネットワークです。機材同士を接続し、同期を保つことは、創造力を奪う原因にもなりかねません。 T-1は、MIDI、USB、アナログCVとゲート、Ableton Link、Wi-Fi接続を介して、あらゆる機材と通信することでこの問題を解決します。 ■演奏は作曲そのもの T-1は、まさに「今ここ」で演奏するために設計された楽器です。スタジオでもステージでも、音楽的なインスピレーションから演奏までの距離はこれまでになく短くなります。 複数のトラックに対して同時に相対的なパラメーター変更を加えることができ、変更を保存したり、元の状態に戻したりも自由自在。T-1を使えば、音楽制作のプロセスは常に進化し続けるフローになります。 ■Ableton Link ライブバンドのような自由な演奏が可能に。T-1はWi-Fi経由でAbleton Linkに対応しており、タイミングを正確に同期させることができます。 ■音階機能 ノートを特定の音階に固定し、さまざまなメロディフレーズやランダムなシーケンスのループでピッチをモジュレーションしながらメロディを作成できます。 ■すべてをランダマイズ 各トラックのすべてのパラメーターにランダマイズを適用可能。微妙なバリエーションから完全に予測不可能なカオスまで、幅広い表現を生み出せます。 ■ユークリッドリズム T-1のユークリッドリズムは、ベロシティグルーヴやスウィングを組み込んでおり、鮮やかでダイナミックなリズムパターンを幅広く生成するための強力なツールです。 ■アルペジエーター ユークリッドパルスにリピートを加え、さまざまなボイシングスタイルを適用することで、繰り返しとアルペジオパターンを構築できます。 ■オートセーブ プロジェクトは反復的に構築でき、オートセーブ機能によって作業の消失を防ぎます。 【製品仕様】 シーケンサー ■ユークリッドリズムジェネレーター(ステップ編集対応) ■高度なノートリピーター / アルペジエーター ■メロディジェネレーター ■ 7種類の音階 + 各トラックごとのユーザースケール ■ハーモニックピッチコントロール ■各パラメーターにランダムモジュレーション トラック ■パターンごとに16トラック ■16MIDIチャンネル ■各トラックでのポリフォニー対応 ストレージ ■オートセーブ機能 ■バンクごとに16パターン保存可能 ■16バンク 入出力 (I/O) ■USB-C(MIDI / 電源) ■MIDI IN / OUT / THRU(TRSタイプA) ■CV & ゲート入出力 ■Ableton Link(Wi-Fi対応) ユーザーインターフェース ■プッシュ機能付きエンドレスロータリーエンコーダー 18個 ■RGBバックライト付きシリコンキーパッド 23個 筐体 ■マットブラックのアルミニウムケース ■寸法: 長さ 304mm × 幅 114mm × 高さ 39mm ■重量: 815g 同梱物 ■T-1 本体 × 1 ■USBケーブル × 1 ■MIDIアダプター(タイプA) × 1 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。

109900 円 (税込 / 送料別)

ELEKTRON ( エレクトロン ) / Digitone II FMシンセホワイトデー セール

ELEKTRON (エレクトロン)の FM 音源シンセサイ ......ELEKTRON ( エレクトロン ) / Digitone II FMシンセホワイトデー セール

elektron(エレクトロン) / Digitone IIの事ならフレンズにご相談ください。 elektron(エレクトロン) / Digitone IIの特長!ELEKTRON(エレクトロン)のFM音源シンセサイ...... elektron(エレクトロン) / Digitone IIのココが凄い! elektron(エレクトロン) / Digitone IIのメーカー説明 Digitone II は、サウンドを色彩豊かに変換することができるシンセサイザーです。このマシンは、多様な音響を作り出すための多音色(ポリフォニック)機能を持っています。独特のメロディーやリズムの音を生み出すことで、クリエイティブな可能性を広げます。Digitone II は、モジュラー ワークフローで構成されたマルチティンバー ポリフォニック シンセです。16 トラックは、どのシンセ マシンでも MIDI でも使用でき、選択可能なシンセ マシン全体で 16 ボイスを使用できます。この柔軟な機能に加えて、豊富なフィルター、拡張された Elektron シーケンサー、演奏性を高める機能、強力なノート エディターなど、さまざまな機能があります。ウサギの穴は、想像以上に深く、壮大です。シンセ マシンシンセ マシンは、Digitone II でサウンドを生成するためのルートです。4 つのシンセ マシンがあり、それぞれに独自の特徴があり、すべてのマシンに調整機能が備わっています。Wavetoneクラシックな 2 オシレーター シンセサイザーの斬 elektron(エレクトロン) / Digitone IIの仕様 16 ボイス ポリフォニー・複数の FM アルゴリズム・4 × 選択可能な SYN (合成) マシン:・Wavetone・Swarmer・FM Tone・FM Drum・6 × 選択可能な FLTR マシン:・マルチモード・ローパス 4・イコライザー・Comb-・Comb+・レガシー LP/HP・16 × シンセまたは MIDI トラック・ボイスあたり 1 × デジタル ベース幅フィルター・ボイスあたり 1 × デジタル オーバードライブ・ボイスあたり 1 × デジタル ビット リダクション・ボイスあたり 1 × デジタル サンプル レート リダクション・オーバードライブ マスター エフェクト × 1 ・ステレオ コンプレッサー マスター エフェクト × 1 ・ボイスあたり 3 × 割り当て可能な LFO・ピッチ ベンド、ベロシティ、キー トラック、モジュレーション ホ 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。elektron(エレクトロン) / Digitone IIの事ならフレンズにご相談ください。 elektron(エレクトロン) / Digitone IIの特長!ELEKTRON(エレクトロン)のFM音源シンセサイ...... elektron(エレクトロン) / Digitone IIのココが凄い! elektron(エレクトロン) / Digitone IIのメーカー説明 Digitone II は、サウンドを色彩豊かに変換することができるシンセサイザーです。このマシンは、多様な音響を作り出すための多音色(ポリフォニック)機能を持っています。独特のメロディーやリズムの音を生み出すことで、クリエイティブな可能性を広げます。Digitone II は、モジュラー ワークフローで構成されたマルチティンバー ポリフォニック シンセです。16 トラックは、どのシンセ マシンでも MIDI でも使用でき、選択可能なシンセ マシン全体で 16 ボイスを使用できます。この柔軟な機能に加えて、豊富なフィルター、拡張された Elektron シーケンサー、演奏性を高める機能、強力なノート エディターなど、さまざまな機能があります。ウサギの穴は、想像以上に深く、壮大です。シンセ マシンシンセ マシンは、Digitone II でサウンドを生成するためのルートです。4 つのシンセ マシンがあり、それぞれに独自の特徴があり、すべてのマシンに調整機能が備わっています。Wavetoneクラシックな 2 オシレーター シンセサイザーの斬新な解釈である Wavetone に飛び込んでみましょう。オシレーターの形状をモーフィングしたり、位相歪みやオシレーター モジュレーションを追加したり、ノイズのフレーバーを正確に定義したりできます。 elektron(エレクトロン) / Digitone IIの仕様 16 ボイス ポリフォニー・複数の FM アルゴリズム・4 × 選択可能な SYN (合成) マシン:・Wavetone・Swarmer・FM Tone・FM Drum・6 × 選択可能な FLTR マシン:・マルチモード・ローパス 4・イコライザー・Comb-・Comb+・レガシー LP/HP・16 × シンセまたは MIDI トラック・ボイスあたり 1 × デジタル ベース幅フィルター・ボイスあたり 1 × デジタル オーバードライブ・ボイスあたり 1 × デジタル ビット リダクション・ボイスあたり 1 × デジタル サンプル レート リダクション・オーバードライブ マスター エフェクト × 1 ・ステレオ コンプレッサー マスター エフェクト × 1 ・ボイスあたり 3 × 割り当て可能な LFO・ピッチ ベンド、ベロシティ、キー トラック、モジュレーション ホ 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。

189900 円 (税込 / 送料込)

Torso Electronics/S-4 Sculpting Sampler【送料無料】【入荷待ち】

サウンドをキャプチャし、変化させるために設計されたスカルプティング・サンプラー。4つのステレオトラックと多彩なエフェクトを備え、サンプルの録音/加工/演奏が可能。Torso Electronics/S-4 Sculpting Sampler【送料無料】【入荷待ち】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 サウンドをキャプチャし、変化させるために設計されたスカルプティング・サンプラー。4つのステレオトラックと多彩なエフェクトを備え、サンプルの録音/加工/演奏が可能。 S-4は、サウンドをキャプチャし、変化させるために設計されたスカルプティング・サンプラーです。テープ時代のワークフローと最先端のテクノロジーを融合させ、ユニークなサウンドスケープやコンポジションを作り出すための未来的なプラットフォームを提供します。サンプルやリアルタイムオーディオ処理を駆使し、サウンドを新たな次元へと進化させます。 S-4は、サウンドを探求する人々のためのツールです。4つの並列ステレオトラックを備え、それぞれのオーディオエンジンには、サンプラー、ライブグラニュラー処理、モーフィングレゾネーター、そしてさまざまなオーディオエフェクトを含むオーディオデバイスのチェーンが搭載されています。革新的なモジュレーションシステムにより、各トラックに4つのモジュレーターを割り当てることで、あらゆるパラメーターを自在にモジュレート可能です。 内蔵マイクやステレオライン入力を使って即座にサウンドをキャプチャしたり、4ギガバイトの内蔵フラッシュストレージからサンプルを読み込むことも可能です。 【製品特徴】 ■テープマシン 周囲の音をキャプチャ。S-4を変幻自在な4トラックテープマシンとして使用できます。 ■エフェクトプロセッサー ライブオーディオを操作し、ビートやメロディー、サウンドに色彩や質感を加えます。 ■MIDIコントロールサンプラー MIDIキーボードやシーケンサーを接続して、S-4を強力なテクスチャルシンセサイザーおよびサンプルプレイヤーとして活用できます。 ■オーディオエンジン 創造性の限界を押し広げ、オーディオを未知の深みへと変化させます。S-4は4つの並列ステレオトラックを備えており、それぞれのトラックには特定のサウンド領域と用途に合わせた5つのオーディオデバイスのチェーンが組み込まれています。煌めくテクスチャから崩れたサウンドスケープ、進化するシンセサウンドまで、あらゆる音を作り出すことができます。 これらのデバイスが組み合わさることで、サンプル素材やライブオーディオを自在にスカルプトするための遊び心あふれるツールボックスが形成されます。 ・Material ステレオテープとサンプルプレイヤーを搭載し、ライブオーディオやループ再生に対応。 ・Granular タイムワープやピッチシフトアルゴリズムを使用したライブグラニュラー処理。 ・Filter モーフィングレゾネーター:48バンドのチューニングフィルターバンクにより、アニメーション、音色コントロール、クラシックなフィルター機能を実現。 ・Color ビットクラッシング、ドライブ、コンプレッションなどの破壊的エフェクトを収録。 ・Space ピッチシフトやシマー効果を備えたリバーブとディレイを組み合わせた空間系エフェクト。 ■モジュレーションシステム 豊かでユニークなモジュレーションシステムを使って、あらゆるパラメーターに動きと生命を吹き込みます。各トラックには4つの設定可能なモジュレーターが搭載されており、無制限にマッピング先を設定できます。モジュレーター同士でクロスモジュレーションを行うことも可能です。 複雑なLFO、ジェネレーティブシーケンサー、エンベロープなど、さまざまなタイプのモジュレーターから選択できます。 ・周囲の音をキャプチャ 内蔵マイクを使用してサウンドを録音したり、ステレオライン入力を使って外部機器をサンプリングおよびループさせることができます。さらに、内部トラックをリサンプリングしたり、S-4のフラッシュメモリや外部ドライブからサンプルを簡単に読み込むことも可能です。 ■多機能パワーハウス S-4は、耐久性のあるRGBボタンを採用しており、優れたタクタイルフィードバックを提供します。さらに、高品質な3.5インチLCDディスプレイを搭載し、必要なビジュアル情報を的確に表示します。 USB接続に対応しており、クラスコンプライアントデバイスとのシームレスな接続や、ラップトップとのファイル転送も簡単に行えます。さらに、シンプルなセットアップが求められる場面では、オーディオインターフェースとしても機能します。 また、クラスコンプライアント対応の外部USBインターフェースを接続することで、入出力数を拡張することも可能です。 【製品仕様】 オーディオエンジン機能 ■4つの並列ステレオオーディオトラック ■ライブループ機能付きテーププレイヤー ■ポリフォニックサンプルプレイヤー ■タイムワープおよびピッチシフトアルゴリズムによるライブグラニュラー処理 ■モーフィングレゾネーター(48バンドフィルターバンク) ■ビットクラッシング、ドライブ、コンプレッション ■ピッチシフトとシマーを組み合わせたリバーブ&ディレイ Modulation features ■各トラックに4つのモジュレーターを搭載 ■オーディオエンジンのあらゆるパラメーターをモジュレート可能 ■モジュレータータイプ: ■複雑なLFO ■ジェネレーティブシーケンスツール ■エンベロープ ■ハードウェア ■クアッドコア 1.5 GHz プロセッサー ■4 GB フラッシュメモリ(サンプルプール) ■24-bit / 48 kHz ステレオオーディオ入出力 入出力(I/O) ■2つのライン入力 ■2つのライン出力 ■内蔵マイク ■ステレオヘッドフォン出力 ■MIDI 入出力 ■アナログ同期 入出力 ■USB-C その他機能 ■WiFi Ableton Link 対応 ■クラスコンプライアント USB オーディオインターフェース ■クラスコンプライアント USB インターフェースを接続することで入出力数を拡張可能 ユーザーインターフェース ■高解像度LCDカラーディスプレイ(3.5インチ) ■21個のタクタイルRGBボタン ■9個の高品質エンドレスエンコーダー 筐体 ■マットブラックのアルミニウムケース ■寸法:242 x 156 x 39 mm ■重量:820g ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。

164900 円 (税込 / 送料別)

Torso Electronics/T-1 White Algorithmic Sequencer【送料無料】【在庫あり】【専用ケースプレゼントキャンペーン】

リアルタイムで創造的なシーケンスを生み出すアルゴリズミックシーケンサー。16トラック、ランダマイズ、ユークリッドリズム機能を備え、MIDIやCVなど多彩な接続に対応。Torso Electronics/T-1 White Algorithmic Sequencer【送料無料】【在庫あり】【専用ケースプレゼントキャンペーン】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 リアルタイムで創造的なシーケンスを生み出すアルゴリズミックシーケンサー。16トラック、ランダマイズ、ユークリッドリズム機能を備え、MIDIやCVなど多彩な接続に対応。 T-1とクリエイティブな対話を始めましょう。音楽的なアルゴリズムがあなたの創造力を刺激し、ステージではそのアイデアをライブで演奏しながら、リアルタイムでバリエーションを加えることができます。 このマシンは音楽を語る T-1は、即時性と遊び心あふれる探求に焦点を当てたジェネレーティブなワークフローを提供します。ステージでもスタジオでも、T-1は新しいアイデアを引き出し、音楽の限界を押し広げる手助けをします。つまり、これはシーケンサーを現代的で楽しく、そしてインスピレーションあふれる楽器として根本から再考したものです。 あなたのための楽器 T-1はあなたの音楽に合わせてカスタマイズ可能です。実際、これは一台で多くの楽器として機能します。T-1の16トラックはそれぞれ、3つのモードのいずれかに設定できます。 【製品特徴】 ■ノート (Note) 独創的な音楽アルゴリズムを使って、リズムやメロディをゼロから作成し、詳細なステップ編集で思い通りに調整できます。 ■ コントロールチェンジ (CC) 16個のCCノブを使ってサウンドデザインを完全にコントロールし、ランダムモジュレーションやステップ編集によるオートメーションを追加できます。 ■エフェクト (FX) リアルタイムのMIDIエフェクトを作成し、音楽のアイデアを拡張・変化させます。MIDIキーボードを接続すれば、ライブパフォーマンスで直感的な演奏が可能になります。 ■すべてとつながる 現代のスタジオにおけるシグナルフローは、アナログ、デジタル、ワイヤレス信号が複雑に絡み合うネットワークです。機材同士を接続し、同期を保つことは、創造力を奪う原因にもなりかねません。 T-1は、MIDI、USB、アナログCVとゲート、Ableton Link、Wi-Fi接続を介して、あらゆる機材と通信することでこの問題を解決します。 ■演奏は作曲そのもの T-1は、まさに「今ここ」で演奏するために設計された楽器です。スタジオでもステージでも、音楽的なインスピレーションから演奏までの距離はこれまでになく短くなります。 複数のトラックに対して同時に相対的なパラメーター変更を加えることができ、変更を保存したり、元の状態に戻したりも自由自在。T-1を使えば、音楽制作のプロセスは常に進化し続けるフローになります。 ■Ableton Link ライブバンドのような自由な演奏が可能に。T-1はWi-Fi経由でAbleton Linkに対応しており、タイミングを正確に同期させることができます。 ■音階機能 ノートを特定の音階に固定し、さまざまなメロディフレーズやランダムなシーケンスのループでピッチをモジュレーションしながらメロディを作成できます。 ■すべてをランダマイズ 各トラックのすべてのパラメーターにランダマイズを適用可能。微妙なバリエーションから完全に予測不可能なカオスまで、幅広い表現を生み出せます。 ■ユークリッドリズム T-1のユークリッドリズムは、ベロシティグルーヴやスウィングを組み込んでおり、鮮やかでダイナミックなリズムパターンを幅広く生成するための強力なツールです。 ■アルペジエーター ユークリッドパルスにリピートを加え、さまざまなボイシングスタイルを適用することで、繰り返しとアルペジオパターンを構築できます。 ■オートセーブ プロジェクトは反復的に構築でき、オートセーブ機能によって作業の消失を防ぎます。 【製品仕様】 シーケンサー ■ユークリッドリズムジェネレーター(ステップ編集対応) ■高度なノートリピーター / アルペジエーター ■メロディジェネレーター ■ 7種類の音階 + 各トラックごとのユーザースケール ■ハーモニックピッチコントロール ■各パラメーターにランダムモジュレーション トラック ■パターンごとに16トラック ■16MIDIチャンネル ■各トラックでのポリフォニー対応 ストレージ ■オートセーブ機能 ■バンクごとに16パターン保存可能 ■16バンク 入出力 (I/O) ■USB-C(MIDI / 電源) ■MIDI IN / OUT / THRU(TRSタイプA) ■CV & ゲート入出力 ■Ableton Link(Wi-Fi対応) ユーザーインターフェース ■プッシュ機能付きエンドレスロータリーエンコーダー 18個 ■RGBバックライト付きシリコンキーパッド 23個 筐体 ■マットブラックのアルミニウムケース ■寸法: 長さ 304mm × 幅 114mm × 高さ 39mm ■重量: 815g 同梱物 ■T-1 本体 × 1 ■USBケーブル × 1 ■MIDIアダプター(タイプA) × 1 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。

109900 円 (税込 / 送料別)

KORG アナログ シンセサイザー miniKORG 700Sm 専用ソフトケース付属 37鍵盤

コルグ アナログ シンセサイザー 37鍵盤 ケース付きKORG アナログ シンセサイザー miniKORG 700Sm 専用ソフトケース付属 37鍵盤

●分厚いベース、パワフルなリード - 豊かなアナログ・サウンドをあなたの指先で。 2021年に発売した「miniKORG 700FS」は、往年の名機「miniKORG 700S」に当時搭載できなかった機能を追加して復刻したアナログ・シンセサイザーでしたが、限定生産だったこともあり瞬く間に予定数を終了する大変な人気となりました。 アナログ・シンセ製品を現在でも数多くラインナップしている、世界でも稀有な電子楽器メーカーであるコルグ。その原点であるminiKORG 700のサウンドをもっと多くの人に知って頂くために、このminiKORG 700Smは生まれました。そしてそれはminiKORG 700のサウンドへ敬意を表しつつ、現代のミュージシャンの要求にも応えるべく強化されたモデルです。 ※以降の記述では混乱を避けるため、(一部記述を除き)オリジナルのminiKORG 700とminiKORG 700Sを「miniKORG 700」と一括で表記します。 ●miniKORG 700FSをダウンサイジング 新しいminiKORG 700Smは、2021年発売のminiKORG 700FS(限定生産)の機能は全てそのままに、鍵盤をスリム鍵盤にするなどFSの約86%のサイズを実現。重さも5.8 kgと手軽に持ち運べます。 ●アナログ・シンセとして大切なこと miniKORG 700が奏でるサウンドの真の美しさや豊かさは、DSPなどの演算集積回路を使ってアナログ回路をモデリングするアナログ・モデリング技術では実現できませんでした。 回路自体は、設計図や基板を元に部品を揃えてコピーすることが可能ですが、それで全く同じ音がするわけではありません。参考となるオリジナルの楽器も部品の経年変化で本来の音が失われている場合があり、正確に再現するには当時を知るさまざまな職人の記憶が必要になります。 私たちがオリジナルのサウンドを蘇らせることができたのは、数々のシンセサイザー再生プロジェクトに携わり、長年にわたって貴重なノウハウを培ってきた技術者チームのおかげです。このチームを指導したのは、1970年代初頭からコルグのエンジニアとして活躍し、オリジナルのminiKORG 700Sの設計者の一人でもある三枝文夫です。彼がコルグのサウンド・デザイナーと密接に協力し、オリジナルのサウンドを可能な限り忠実に再現しました。私たちは、miniKORG 700Smを演奏される方々に、受け継がれる技術の素晴らしさと、本物を手にする喜びを感じて欲しいと願っています。 ●美しいリードと太いベース miniKORG 700はコルグで最初のシンセサイザーでありながら、今でもコルグのシンセの中で最も太く、密度のあるサウンドを誇っています。 このminiKORG 700Smは、オリジナルのクリアで抜けの良いオシレーターと象徴的なトラベラー・コントローラーの再現が特徴で、演奏に特別な色彩と表現を加えるように設計されています。その中でも特に傑出したリードとベースのシンセ・サウンドは、現代の音楽にもフィットするものです。 ●サブ・キーボードとしての可能性 当時の音楽で多く使われていたオルガンの上に置き、オルガンでは足りない音を足すためのサブ・キーボードとして誕生したminiKORG 700は、現代においてもその美しいリード・サウンドがステージ・キーボードやエレクトリック・ピアノと組み合わせる可能性を充分に秘めています。 オルガンの二段鍵盤の上に置かれる状況を想定し、使いやすいよう鍵盤下に一列に配置された操作子は時代が変わっても直感的でわかりやすく、そのルックスは他にはない個性的なものとなっています。 ●オリジナルに加えたかった機能 当時の技術では電子部品など個々のパーツ・サイズが大きかったこともあり、本体内にこれ以上の機能を入れるスペースが取れませんでした。技術の進歩により空いたスペースにはエフェクト=スプリング・リバーブ、またベンドやモジュレーションのためのジョイスティックを追加。表現の幅を広げるアフター・タッチ、さらに今の音楽シーンにも対応すべくアルペジエーター、USB端子、MIDI IN端子やCV/GATE IN端子を搭載しました。 そして、これも当時は実現できなかったメモリー・プログラム・ボタンを搭載。一度作った音を再現するのにノブやつまみの位置をメモしておく必要はありません。 ●トラベラー・コントローラー miniKORG 700の最も特徴的な部分は、鍵盤下にある2つのスライダーによるトラベラー・コントローラーです。上のつまみがローパス・フィルター、下のつまみがハイパス・フィルターのカットオフ周波数をコントロールし、2つのつまみの位置によって音の表情を自由に変えていきます。また鍵盤を押さえながら左右に動かすことにより、ワウ、ミュートのほかオリジナルなトラベリング・サウンドを作り出すことができます。 上のつまみで設定したカットオフ周波数より低く、下のつまみで設定したカットオフ周波数より高い音がフィルターを通り抜けて出る音になるため、2つのつまみの位置が逆転すると全ての周波数がフィルターに引っ掛かり、音が出なくなります。つまり2つのつまみがすれ違うと理論上は音が出ないので、miniKORG 700ではつまみに突起をつけて物理的にすれ違いができない構造にしました。 しかしそこは良くも悪くもアナログ回路。今も昔も完璧な特性を持つフィルターを設計することは不可能であり、当時、つまみを交差させるために突起を削って新たなサウンド・メイクを試みた強者もおり、海外で販売されたモデルには元々この突起がないものもありました。 miniKORG 700Smではこの突起のないつまみも同梱しており、自分で取り替えることが可能で、サウンド・デザインの可能性は無限に広がり、ユニークな方法でサウンドを作ることができます。 ●セカンド・オシレーター miniKORG 700は1オシレーターのモノ・シンセでした。1年後の1974年には、サウンドのバリエーションを増やすために、鍵盤の左側のスペースに操作子を加えて、セカンド・オシレーターやリング・モジュレーターなどを追加したminiKORG 700Sが登場。今回のSmはこの機能が拡張された700Sを復刻しており、2つのオシレーターによる強力なデチューンなどによって、抜けが良く太いリード・サウンドの変化をより楽しめます。 ●専用ソフト・ケースを付属 miniKORG 700Smは、持ち運びに便利な専用ソフト・ケースを付属しています。 《仕様》 鍵盤:37鍵(スリム鍵盤、ベロシティなし、アフタータッチ対応) 音域:7オクターブ 波形:三角波、矩形波、ノコギリ波、コーラス I、コーラス II プログラム数:14 入出力端子:USB(type B)端子、MIDI IN 端子、SYNC IN/OUT端子(3.5mm TSミニフォーン・ジャック)、CV IN端子(3.5mm TSミニフォーン・ジャック)、GATE IN端子(3.5mm TSミニフォーン・ジャック)、AUDIO IN端子(6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡)、OUT R, L/MONO端子(6.3mm TRSフォーン・ジャック、平衡)、(ヘッドホン)端子(6.3mm ステレオ・フォーン・ジャック) 電源:AC アダプター(DC12V) 消費電力:9 W 外形寸法(幅×奥行×高さ):641 × 227 × 107 mm 質量:5.8 kg 付属品:AC アダプター(DC 12V)、トラベラー・ノブ(独立タイプx 2個)、ソフト・ケース関連商品KORG シンセサイザー microKORG mk2 MBK (メタリ...《アウトレット品》シンセサイザー KORG コルグ MICRO KOR...69,850円55,000円KORG volca nubass ベースマシンKORG volca nubass ベースマシン + KA250VI ...23,100円24,200円《特典クロス付き》AKAI EWI 5000 WJ ホワイト ウインド...《特典クロス付き》AKAI EWI 5000 ウインドシンセサイザー ...79,800円79,800円

187000 円 (税込 / 送料込)

KORG MINIKORG-700Sm ミニコルグ アナログシンセサイザー MINIKORG-700SM オリジナルミニコルグを87%の小型化

miniKORG 700FSをダウンサイジングKORG MINIKORG-700Sm ミニコルグ アナログシンセサイザー MINIKORG-700SM オリジナルミニコルグを87%の小型化

KORG MINIKORG-700Sm ミニコルグ アナログシンセサイザー MINIKORG-700SM オリジナルミニコルグを87%の小型化分厚いベース、パワフルなリード - 豊かなアナログ・サウンドをあなたの指先で。2021年に発売した「miniKORG 700FS」は、往年の名機「miniKORG 700S」に当時搭載できなかった機能を追加して復刻したアナログ・シンセサイザーでしたが、限定生産だったこともあり瞬く間に予定数を終了する大変な人気となりました。アナログ・シンセ製品を現在でも数多くラインナップしている、世界でも稀有な電子楽器メーカーであるコルグ。その原点であるminiKORG 700のサウンドをもっと多くの人に知って頂くために、このminiKORG 700Smは生まれました。そしてそれはminiKORG 700のサウンドへ敬意を表しつつ、現代のミュージシャンの要求にも応えるべく強化されたモデルです。*以降の記述では混乱を避けるため、(一部記述を除き)オリジナルのminiKORG 700とminiKORG 700Sを「miniKORG 700」と一括で表記します。●miniKORG 700FSをダウンサイジング:新しいminiKORG 700Smは、2021年発売のminiKORG 700FS(限定生産)の機能は全てそのままに、鍵盤をスリム鍵盤にするなどFSの約86%のサイズを実現。重さも5.8 kgと手軽に持ち運べます。●アナログ・シンセとして大切なことminiKORG 700が奏でるサウンドの真の美しさや豊かさは、DSPなどの演算集積回路を使ってアナログ回路をモデリングするアナログ・モデリング技術では実現できませんでした。回路自体は、設計図や基板を元に部品を揃えてコピーすることが可能ですが、それで全く同じ音がするわけではありません。参考となるオリジナルの楽器も部品の経年変化で本来の音が失われている場合があり、正確に再現するには当時を知るさまざまな職人の記憶が必要になります。私たちがオリジナルのサウンドを蘇らせることができたのは、数々のシンセサイザー再生プロジェクトに携わり、長年にわたって貴重なノウハウを培ってきた技術者チームのおかげです。このチームを指導したのは、1970年代初頭からコルグのエンジニアとして活躍し、オリジナルのminiKORG 700Sの設計者の一人でもある三枝文夫です。彼がコルグのサウンド・デザイナーと密接に協力し、オリジナルのサウンドを可能な限り忠実に再現しました。私たちは、miniKORG 700Smを演奏される方々に、受け継がれる技術の素晴らしさと、本物を手にする喜びを感じて欲しいと願っています。●美しいリードと太いベース:miniKORG 700はコルグで最初のシンセサイザーでありながら、今でもコルグのシンセの中で最も太く、密度のあるサウンドを誇っています。このminiKORG 700Smは、オリジナルのクリアで抜けの良いオシレーターと象徴的なトラベラー・コントローラーの再現が特徴で、演奏に特別な色彩と表現を加えるように設計されています。その中でも特に傑出したリードとベースのシンセ・サウンドは、現代の音楽にもフィットするものです。●サブ・キーボードとしての可能性:当時の音楽で多く使われていたオルガンの上に置き、オルガンでは足りない音を足すためのサブ・キーボードとして誕生したminiKORG 700は、現代においてもその美しいリード・サウンドがステージ・キーボードやエレクトリック・ピアノと組み合わせる可能性を充分に秘めています。オルガンの二段鍵盤の上に置かれる状況を想定し、使いやすいよう鍵盤下に一列に配置された操作子は時代が変わっても直感的でわかりやすく、そのルックスは他にはない個性的なものとなっています。●オリジナルに加えたかった機能:当時の技術では電子部品など個々のパーツ・サイズが大きかったこともあり、本体内にこれ以上の機能を入れるスペースが取れませんでした。技術の進歩により空いたスペースにはエフェクト=スプリング・リバーブ、またベンドやモジュレーションのためのジョイスティックを追加。表現の幅を広げるアフター・タッチ、さらに今の音楽シーンにも対応すべくアルペジエーター、USB端子、MIDI IN端子やCV/GATE IN端子を搭載しました。そして、これも当時は実現できなかったメモリー・プログラム・ボタンを搭載。一度作った音を再現するのにノブやつまみの位置をメモしておく必要はありません。●トラベラー・コントローラー:miniKORG 700の最も特徴的な部分は、鍵盤下にある2つのスライダーによるトラベラー・コントローラーです。上のつまみがローパス・フィルター、下のつまみがハイパス・フィルターのカットオフ周波数をコントロールし、2つのつまみの位置によって音の表情を自由に変えていきます。また鍵盤を押さえながら左右に動かすことにより、ワウ、ミュートのほかオリジナルなトラベリング・サウンドを作り出すことができます。上のつまみで設定したカットオフ周波数より低く、下のつまみで設定したカットオフ周波数より高い音がフィルターを通り抜けて出る音になるため、2つのつまみの位置が逆転すると全ての周波数がフィルターに引っ掛かり、音が出なくなります。つまり2つのつまみがすれ違うと理論上は音が出ないので、miniKORG 700ではつまみに突起をつけて物理的にすれ違いができない構造にしました。しかしそこは良くも悪くもアナログ回路。今も昔も完璧な特性を持つフィルターを設計することは不可能であり、当時、つまみを交差させるために突起を削って新たなサウンド・メイクを試みた強者もおり、海外で販売されたモデルには元々この突起がないものもありました。miniKORG 700Smではこの突起のないつまみも同梱しており、自分で取り替えることが可能で、サウンド・デザインの可能性は無限に広がり、ユニークな方法でサウンドを作ることができます。●セカンド・オシレーター:miniKORG 700は1オシレーターのモノ・シンセでした。1年後の1974年には、サウンドのバリエーションを増やすために、鍵盤の左側のスペースに操作子を加えて、セカンド・オシレーターやリング・モジュレーターなどを追加したminiKORG 700Sが登場。今回のSmはこの機能が拡張された700Sを復刻しており、2つのオシレーターによる強力なデチューンなどによって、抜けが良く太いリード・サウンドの変化をより楽しめます。●専用ソフト・ケースを付属:miniKORG 700Smは、持ち運びに便利な専用ソフト・ケースを付属しています。●音楽ソフトウェアを無料バンドル:miniKORG 700Smには、曲を作るだけでなくAIによるマスタリングができる「Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」、DAWソフト「Reason Lite」に加え、KORG Collectionから「miniKORG 700S」もこの製品だけ特別にバンドル。コルグやその他ブランドのソフトウェア・シンセまで、多数の音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。つまり、この製品を手に入れることによって、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールを手に入れることができるのです。【スペック】・鍵盤:37鍵(スリム鍵盤、ベロシティなし、アフタータッチ対応)・音域:7オクターブ・波形:三角波、矩形波、ノコギリ波、コーラス I、コーラス II・プログラム数:14・入出力端子:USB(type B)端子、MIDI IN 端子、SYNC IN/OUT端子(3.5mm TSミニフォーン・ジャック)、CV IN端子(3.5mm TSミニフォーン・ジャック)、GATE IN端子(3.5mm TSミニフォーン・ジャック)、AUDIO IN端子(6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡)、OUT R, L/MONO端子(6.3mm TRSフォーン・ジャック、平衡)、(ヘッドホン)端子(6.3mm ステレオ・フォーン・ジャック)・電源:AC アダプター(DC12V)・消費電力:9 W・外形寸法(幅×奥行×高さ):641 × 227 × 107 mm・質量:5.8 kg・付属品:AC アダプター(DC 12V)、トラベラー・ノブ(独立タイプx 2個)、ソフト・ケース・アクセサリー(別売):SQ-CABLE-6

174139 円 (税込 / 送料込)