「ピアノ・キーボード > キーボード・シンセサイザー」の商品をご紹介します。

Roland Boutique JU-06A + K-25m 鍵盤ユニットセット ローランド

Roland Boutique JU-06A + K-25m 鍵盤ユニットセット ローランド

JUNO-60とJUNO-106、2種類のヴィンテージ・シンセサイザーのサウンドをACB (Analog Circuit Behavior)で再現。【特徴】[セット内容]Boutique JU-06A ×1キーボード・ユニット K-25m ×1Rolandのヴィンテージ・シンセサイザー JUNOといえば、80年代を代表するサウンドで有名。今でも世界中のキーボーディストたちから高い評価を得続けています。JU-06Aは、JUNO-60とJUNO-106、2種類のヴィンテージ・シンセサイザーのサウンドをACB (Analog Circuit Behavior)で再現。非常に強い個性を持つJUNO-60のパネル・デザインを、Roland Boutiqueシリーズならではの解釈でリファインしました。JU-06Aは、乾電池駆動&スピーカー搭載。場所を選ばず自由に演奏可能です。また、オリジナル・モデルJUNO-60の印象的なカラフルなボタン、スライダー・トップの再現を中心に、Roland Boutiqueシリーズにふさわしいリファインを施しました。その堅牢性と個性的なデザインは、私たちが愛して止まないヴィンテージ、JUNO-60をイメージさせるのに十分でしょう。【2つのヴィンテージJUNO】JU-06Aには、JUNO-60だけでなく、もう一つの代表的なヴィンテージであるJUNO-106のサウンド・ジェネレーターをも搭載しています。これら2つのエンジンはトップ・パネルのスイッチで簡単に切り替え可能。JUNO-106の連続可変ハイパス・フィルター、JUNO-60のエンベロープで可変するパルス・ウィズ・モジュレーションなど、それぞれのモデルの個性を再現しています。そして、JUNOの代名詞とも言える重厚なCHORUSは、その独特のノイズをも忠実に再現しています。【アルペジオ、コード・メモリー、そしてステップ・シーケンサー】クラシックなアルペジオとヴィンテージ・サウンドの組み合わせは、JUNO-60から創出されるフレーズをも再現します。コード・メモリーは簡単に和音を演奏するだけでなく、モノフォニックのシンプルなステップ・シーケンサーと組み合わせることで、偶発的なサウンドを生み出します。JU-06Aのさまざまな機能は、新しい楽曲制作ツールとしての可能性を秘めています。【外部機器との同期演奏に最適なインターフェース】JU-06AにはUSBオーディオ / MIDIインターフェース機能、MIDI端子が搭載されており、DAWや外部機器と同期させて演奏できます。また、TR-08などのリズム・マシン、モジュラー・シンセサイザーとJU-06Aの内蔵シーケンサーを同期させるエクスターナル・クロック・イン端子も装備。出力側のプログラミングで、JU-06A本体では実現できない複雑なフレーズを生み出します。【詳細情報】音源部・最大同時発音数:4音・サウンド・モード:2種類(60 / 106)ユーザー・メモリー・サウンド・パッチ:64 + 64(60、106 モードそれぞれに8パッチ×8バンク)・シーケンサー・パターン:16・コード・メモリー:16コントローラー・VOLUMEつまみ<LFO部>・RATE スライダー・DELAY TIME スライダー<DCO部>・RRANGE 切替ボタン 16'、8'、4'・LFO スライダー・PWM スライダー・PWM モード・スイッチ・SQUARE、SAW、SUBボタン・SUBオシレーター・スライダー・NOISE スライダー<HPF部>・CUTOFF FREQ スライダー<VCF部>・CUTOFF FREQ スライダー・RESONANCE スライダー・ポラリティー・スイッチ・ENV スライダー・LFO スライダー・KEY FOLLOW スライダー<VCA部>・コントロール信号スイッチ・VCAレベル・スライダー<ENV部>・ATTACK TIME スライダー・DECAY TIME スライダー・SUSTAIN LEVEL スライダー・RELEASE TIME スライダー<CHORUS部>・CHORUS 1、CHORUS 2 ボタン<DELAY部>・DELAY ボタン<KEYBOARD部>・HOLD ボタン・CHORD ボタン・NOTE ボタン<ARPEGGIO部>・ON/OFF ボタン・MODE スイッチ(UP/U&D/DOWN)・RANGE スイッチ(1 / 2 / 3)・RATE つまみ<SEQUENCER部>・START ボタン・EDIT ボタン・VALUE つまみ・NOTE/GATE 選択スイッチ<サウンド・モード切り替えスイッチ(60 / 106)>・BANK 1(5)~ 4(8)ボタン・PATCH NUMBER 1 ~ 8 ボタン・MANUAL ボタン・電源スイッチエフェクト・コーラス:2種類・ディレイステップ・シーケンサー・16ステップ・1音(モノフォニック)ディスプレイ・7セグメント3桁(LED)接続端子・EXT CLOCK IN 端子:モノ・ミニ・タイプ・PHONES 端子:ステレオ・ミニ・タイプ・OUTPUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプ・MIX IN 端子:ステレオ・ミニ・タイプ・MIDI(IN、OUT)端子・USB 端子:USB マイクロBタイプ(オーディオ、MIDI 対応)電源・ニッケル水素電池(単3形)× 4・アルカリ電池(単3形)× 4・USBバス電源消費電流・500mA(USBバス電源)連続使用時の電池の寿命・ニッケル水素電池(単3形):約6時間・※使用状態によって異なります。付属品・取扱説明書・安全上のご注意ちらし・保証書・ローランド ユーザー登録カード・アルカリ電池(単3形)× 4別売品・Boutique ドック:DK-01外形寸法/質量幅 (W) 300mm 奥行き(D) 128mm 高さ(H) 49mm質量 電池含む) 995gJANコード:0151000246018

72100 円 (税込 / 送料込)

BEHRINGER CRAVE -アナログ セミモジュラー シンセサイザー-

ベリンガー アナログ セミモジュラー シンセサイザーBEHRINGER CRAVE -アナログ セミモジュラー シンセサイザー-

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明3340 VCO、クラシック ラダーフィルター、32ステップシーケンサー、16ボイスポリチェーンが可能な アナログ セミモジュラー シンセサイザー【特長】・Prophet5※でも採用されているVCOを備えた非常にファットな音をクリエイトするアナログシンセサイザー・オーセンティックなVCO、VCF、VCAによる純粋なアナログ信号回路・究極のサウンド実現のためのパルスおよびノコギリ波出力を備えたオシレータ・ビンテージMoog※シンセサイザーでも採用されている24dBラダーフィルターとレゾナンス機能により、伝説的なサウンドパフォーマンスを実現・サウンドメイクを強化する、切替え可能なローパス/ハイパスフィルターモード・64パターンをセーブできる32ステップシーケンサー・幅広いパターンを備えた高度なアルペジエーター・専用に開発された完全アナログの三角波/矩形波LFO・16ボイスポリチェーンにより、複数のシンセサイザーを組み合わせて最大同時発音数16を実現・デフォルトのルーティングを備えたセミ・モジュラー構造により、パッチング不要で即座に演奏可能・18 x 14 I / Oマトリックスパッチオプションが非常に自由で幅広いサウンドメイクを実現・47個の操作子により、すべての重要なパラメーターに直接リアルタイムでアクセス可能・MIDIチャンネルと音声優先の選択が可能なUSB / MIDIを実装・(株)エレクトリ取扱の正規輸入品に限り3年間のメーカー保証プログラム対象・英国で設計および開発CRAVEについて◆伝説のアナログシンセサイザーを現代へ 、、、1980年代から90年代には、マイケルジャクソン、マドンナ、ドクタードレー、レディオヘッド、映画製作者ジョンカーペンターなど、シンセサイザーユーザーの「ムーブメント」が生まれました。 CRAVEはベリンガーオリジナルのデザインでありながら、その時代のシンセサイザーへのオマージュです。◆純粋なアナログ信号回路パルス波およびノコギリ波出力を備えたリアル3340 VCO、さらに非常に柔軟に音作りができるVCFおよびVCAフィルターにより、CRAVEは素晴らしいサウンドを出力します。 CRAVEを所有する事は、自分の音楽のタイムマシンを持っているようなもので、過去の偉大なサウンドを蘇らせたり、新しい未来を創造する事が出来るかもしれません。◆オーセンティックな3340オシレーターを搭載CRAVEに搭載されている3340 VCOはパルス波かノコギリ波を選択できます。 パルス幅は狭い幅から非常に広い幅までフレキシブルに選択可能で(±1フルオクターブのチューニング範囲で変更) VCOは、エンベロープまたはLFOを介して変調できます。 内部VCOとノイズジェネレーターのレベルのバランスをとるMixコントロールによって、パフォーマンスがさらに向上します。 このサウンドメイクの柔軟性により、創造力をさらに掻き立てられます。◆多彩なVCFCRAVEのサウンドの心臓部分はビンテージMoog※にも採用されていた24dBラダーフィルターです。このフィルターのカットオフ周波数、レゾナンス、モジュレーションを自由に設定する事により素晴らしいサウンドを実現可能です。 CRAVEのフィルターモードスイッチは、ローパスかハイパスフィルターいずれかに設定できます。◆オンボードシーケンサーとアルペジエーターCRAVEのシーケンサーは、最大32ステップの音符と休符をプログラムし保存できます。 (8パターン×8バンク、最大64パターンを保存可能) シーケンスはキーボードモード、またはステップモードで入力できます。 オンボードのアルペジエーターには8パターンを登録可能です。 (コードを演奏するだけで登録可)◆3年間の保証延長制度3年保証べリンガー製品は1年保証。さらにべリンガーのホームページでお客様自身でご登録頂くと保証が3年に延長されます。ご登録には1. シリアル番号2. お買い上げ日と販売店情報が必要となります。*並行輸入品 中古品は製品保証はありません。仕様◆セミ・モジュラーアナログシンセサイザー同時発音数:モノフォニックオシレーター:3340MIDI In/Thru:各1ヘッドホン:3.5 mm TRS, 最大出力10 mW @32 ΩUSB:USB 2.0, type Bアウトプット:VCA/line output: 3.5mm TS, アンバランス,最大出力+8 dBuサポートOS:Windows 7 以降、Mac OS X 10.6.8以降最大消費電力:3 W付属電源アダプター:12 VDC、1000 mA寸法(高さx幅x奥行):47 x 320 x 164 mm質量:約1.5 kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

39122 円 (税込 / 送料込)

novation BassStation II アナログシンセサイザー ノベーション

novation BassStation II アナログシンセサイザー ノベーション

新たな世代のエレクトロニックミュージシャンのために再び作られたBass Station II【特徴】2つのオシレーター(ならびにサブオシレーターおよびノイズジェネレーター)、マルチモードフィルター、フィルターモジュレーション、ステップ入力、アルペジエーターを含めたBass Station II では、特に開発最先端のベース、leads、パッドおよびFX を簡単に編集するのに必要なすべてが手に入ります。64のファクトリープリセット、64のユーザースロット、ダウンロード可能なアーティストが生み出したpatchは、ユーザーにインスピレーションを与え、直感的に配置されたコントロールおよびフルサイズの25鍵キーボードで、素早く、簡単にBass Station IIを自分の思い通りにカスタマイズできます。・パワフルな一連のコントロールを手元で。新しいサウンドの発見や作成に没頭できる。Novationでは、ユーザーのサウンドデザインワークフローを可能な限り明確で使用し易いようにコントロールを配置。・クラスコンプライアントなUSBデバイスなので、すべてのMac、PC、USB電源に接続し、演奏を始めるられる。その他のMIDIギアへの接続用に、5ピンDINポートにMIDI入出力がある。外部楽器を接続して、Bass Station IIのアナログフィルターやエフェクトを掛けることも可能。JANコード:0815301000181

71500 円 (税込 / 送料込)

TAHORNG(タホーン) / Elefue エレフエ (ブルー) / 電子リコーダーハロウィーンセール/ハロウィングッズ

手軽に楽しめる楽器として好評のエレフエにブルーとレッドが加わり、 4 色ラインナップ!TAHORNG(タホーン) / Elefue エレフエ (ブルー) / 電子リコーダーハロウィーンセール/ハロウィングッズ

TAHORNG(タホーン) / EF10BLの事ならフレンズにご相談ください。 TAHORNG(タホーン) / EF10BLの特長!手軽に楽しめる楽器として好評のエレフエにブルーとレッドが加わり、4 色ラインナップ! TAHORNG(タホーン) / EF10BLのココが凄い!手に取ればよみがえるあの感覚、なつかしいメロディを奏でれば笑顔が拡がる新世代の楽器 電子リコーダー「エレフエ」 TAHORNG(タホーン) / EF10BLのメーカー説明 エレフエはどなたでも手軽に演奏を楽しむことができる電子リコーダーです。リコーダーをはじめ、サックスやクラリネットなど、10種類の音色を搭載し、ソプラノリコーダーと同じ運指で演奏を行うことができます。本体にバッテリーとスピーカーを内蔵しているため、ケーブルレスでお使いいただける他、ヘッドフォン端子も装備しているため夜間の練習にも最適です。また、BluetoothによるワイヤレスMIDI機能も搭載しており、BLE-MIDI対応機器と接続することで外部音源をエレフエからコントロールすることも可能です。【特徴】● ポータブルかつ洗練されたデザイン● 取り外しが可能なシリコン製マウスピースを採用● 10種類の内蔵音色● 2種類の運指を搭載(バロック式/ジャーマン式)● 3段階のブレス感度調整機能を搭載● トランスポーズ機能を装備● ワイヤレスMIDI機能を搭載● ヘッドフォン端子を装備● 800mAhの充電式リチウムイオンバッテリーを搭載【内蔵音色 TAHORNG(タホーン) / EF10BLの仕様 ・音色:10音色・運指モード:1 rリコーダーモード(ジャーマン式/バロック式)・2 Sシンプルモード)・音域:リコーダーモード(C4からD6) シンプルモード(C3からC6)・キートランスポーズ:±12半音・本体材質:ABS樹脂・ブレス感度:3段階・端子:ヘッドホン/ライン出力、マイクロUSB-Bタイプ・電源:5V-USB電源。充電式リチウム電池内蔵。フル充電で3時間演奏可能・寸法:32.2 x 3.3 x 2.6 cm・箱寸法:35.4 x 9.0 x 4.6 cm・本体重量:105g・付属品:シリコン製ウォッシャブルマウスピース、マイクロUSB-Bケーブル、布製バッグ、日本語取扱説明書、運指表 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。TAHORNG(タホーン) / EF10BLの事ならフレンズにご相談ください。 TAHORNG(タホーン) / EF10BLの特長!手軽に楽しめる楽器として好評のエレフエにブルーとレッドが加わり、4 色ラインナップ! TAHORNG(タホーン) / EF10BLのココが凄い!手に取ればよみがえるあの感覚、なつかしいメロディを奏でれば笑顔が拡がる新世代の楽器 電子リコーダー「エレフエ」 TAHORNG(タホーン) / EF10BLのメーカー説明 エレフエはどなたでも手軽に演奏を楽しむことができる電子リコーダーです。リコーダーをはじめ、サックスやクラリネットなど、10種類の音色を搭載し、ソプラノリコーダーと同じ運指で演奏を行うことができます。本体にバッテリーとスピーカーを内蔵しているため、ケーブルレスでお使いいただける他、ヘッドフォン端子も装備しているため夜間の練習にも最適です。また、BluetoothによるワイヤレスMIDI機能も搭載しており、BLE-MIDI対応機器と接続することで外部音源をエレフエからコントロールすることも可能です。【特徴】● ポータブルかつ洗練されたデザイン● 取り外しが可能なシリコン製マウスピースを採用● 10種類の内蔵音色● 2種類の運指を搭載(バロック式/ジャーマン式)● 3段階のブレス感度調整機能を搭載● トランスポーズ機能を装備● ワイヤレスMIDI機能を搭載● ヘッドフォン端子を装備● 800mAhの充電式リチウムイオンバッテリーを搭載【内蔵音色】1 ソプラノリコーダー 2 ひょうたん笛(フルス)3 テナーサックス4 アルトサックス 5 ソプラノサックス6 バンブーフルート TAHORNG(タホーン) / EF10BLの仕様 ・音色:10音色・運指モード:1 rリコーダーモード(ジャーマン式/バロック式)・2 Sシンプルモード)・音域:リコーダーモード(C4からD6) シンプルモード(C3からC6)・キートランスポーズ:±12半音・本体材質:ABS樹脂・ブレス感度:3段階・端子:ヘッドホン/ライン出力、マイクロUSB-Bタイプ・電源:5V-USB電源。充電式リチウム電池内蔵。フル充電で3時間演奏可能・寸法:32.2 x 3.3 x 2.6 cm・箱寸法:35.4 x 9.0 x 4.6 cm・本体重量:105g・付属品:シリコン製ウォッシャブルマウスピース、マイクロUSB-Bケーブル、布製バッグ、日本語取扱説明書、運指表 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。

15948 円 (税込 / 送料込)

Waldorf STVC 49鍵盤 ストリングス シンセサイザー ウォルドルフ

Waldorf STVC 49鍵盤 ストリングス シンセサイザー ウォルドルフ

1970年代から1980年代のヴィンテージ・サウンドを現代へ蘇らせたストリングス・シンセサイザー / ボコーダー【特徴】STVC は1970年代から1980年代初頭にかけて世界中で愛された「ストリングス・シンセサイザー」を現代へ蘇らせたキーボード・インストゥルメントです。近代的な外観とは相反するそのヴィンテージなサウンドは、まるで40年前の映画のサウンドトラックを自らの手で演奏しているかの様な錯覚させ感じさせるほどです。著名なアナログ・シンセサイザーでも表現する事ができない、ストリングス・シンセサイザーのリッチでクリーミーなサウンドは現在も世界中で愛されており、多くのミュージシャンが求めています。また STVC はボコーダーも搭載しており、ストリングス・サウンドが歌っているかの様なユニークなサウンドを演奏する事もできます。数多くのヒット曲でも使用されている哀愁のある歌声や、ロボット・ボイスを STVC 1台で簡単に演奏する事ができます。STVC は現代のストリングス・シンセサイザー / ボコーダーの決定版です。【現代的なインターフェースとヴィンテージ・サウンドを併せ持つ「モダン・ヴィンテージ」なストリングス・シンセサイザー / ボコーダー】STVC は「ストリングス・シンセサイザー」を現代へ蘇らせた、コンパクトなテーブルトップ・インストゥルメント「Streichfett」に、演奏のためのキーボードとボコーダーを追加したキーボード・インストゥルメントです。サウンドのエディットはコントロール・パネルで行います。かつてのヴィンテージ・ストリングス・シンセサイザーでは多数のボタンやスライダーで操作していたサウンドの選択や調整といった操作は、少数のコントロールにまとめられています。一つのノブを回すだけで、あるサウンドから別のサウンドへと滑らかに、かつダイナミックに変化するなど、素早く直感的に音作りができるよう現代的なインターフェースを搭載しています。また STVC には、あらかじめ42種類のプリセット・プログラムが用意されているので、お好みのプログラムを素早くロードして演奏できます。ボコーダーの使用方法はとても簡単で、付属のグースネック・マイクをコントロール・パネルのマイク入力に接続し、VOCODER ボタンを押すだけです。あとはマイクに向かって喋ったり歌いながらキーボードを演奏すれば、誰でも素晴らしいボコーダー・サウンドを奏でる事ができます。ボコーダー用に設定された、9種類のプリセット・プログラムも使用できます。【デュアル・サウンド・エンジンが織り成すヴィンテージ・ストリングス・シンセサイザーの世界】STVC のサウンド・エンジンはパネル右側のストリングス・セクションと左側のソロ・セクション、2つのセクションにより構成されています。ストリングス・セクションは 128 ボイスのフル・ポリフォニックで、弦楽器、管楽器、オルガン、クワイアといったキャラクターのサウンドを生成します。アンサンブル・エフェクトにより、さらに包み込まれる様な柔らかな広がりのある効果を付加します。ソロ・セクションは 16 ボイス・ポリフォニックで、ベース、エレクトリック・ピアノ、クラビネットといったパーカッシブでアタックの強いサウンドを生成します。トレモロ・ノブを回せば甘いトレモロ効果を付加する事ができます。これら2つのセクションのサウンドは中央のバランス・ノブによりブレンドする事ができます。各セクションを独立して演奏するのも、リッチにブレンドして使用するのもあなたの自由です。パネル右側のエフェクト・セクションではフェイザー、リバーブといったクラシックな定番エフェクトに加え、”アニメーション”というエフェクトが用意されています。これは専用の LFO によるモジュレーションで、ストリングス・サウンドに壮大な変化をもたらします。こうして作成したサウンドは本体内に保存し、いつでも呼び出して使用可能です。42サウンド x 3バンク、合計で最大126サウンドを保存できます。【Tweak モードによる調整とモジュレーション】25種類のソース、40種類のデスティネーションを自由に組み合わせてサウンドの調整や柔軟なモジュレーションが可能です。ソースはキーボードのアフタータッチ、モジュレーション・ホイール、任意のCC、LFO など多彩なソースを使用できます。デスティネーションはコントロール・パネル上のノブから、1つのノブに複合されている多くのパラメーターの中の1つまで、多数のパラメーターを調整 / モジュレーションできます。ソースには一定の値を出力、増減する物もあるので、これを使用すると1つのノブに複合されているパラメーターの中から、1つだけを調整する事もできます。【詳細情報】・堅牢なフルメタル・ケース・アフタータッチ、ベロシティ付 49鍵キーボード・キーボードは +/-24 半音の範囲でトランスポーズ可能・ピッチ・ホイール、モジュレーション・ホイール・128x64 ピクセルの有機 EL ディスプレイ・ノブ x10、エンコーダー x1、バックライト付ボタン x9、スイッチ x5・インジケーター LED 付の 44cm グースネック・マイク付属接続端子・MIDI IN/OUT・USB / Power(USB端子による電源供給)・6.3 mm サスティン・ペダル入力・6.3 mm エクスプレッション/外部入力・3.5 mm ヘッドフォン出力・6.3 mm ライン出力 Left / Stereo・6.3 mm ライン出力 Right / Mono・XLR マイクロフォン・ジャック(フロント・パネル)サウンド・エンジン・全音ポリフォニックのストリングス・セクション・ストリングス・レジストレーションは連続可変・16 ボイス・ポリフォニックのソロ・セクション・ソロ・サウンドは連続可変・ソロ・セクション用トレモロ・エフェクト・3つのバンクに 126 種類のパッチを保存可能・モジュレーションや特定のパラメーター用のトゥイーク機能ボコーダー・256 フィルターバンク・優れた解像度・フォルマント・モディフィケーション機能・フリーズ・モード・全音ポリフォニックのキャリア・任意で使用できるストリングス・キャリアのジッター・レジストレーションの連続可変エフェクト・レジストレーションのモジュレーション用アニメート・エフェクト・ストリングスとボコーダー用 アンサンブル/コーラス・エフェクト・ストリングスとボコーダー用 フェイザー・エフェクト・リバーブ・エフェクト・全てのエフェクトを同時に使用可能外形寸法 幅 : 740mm 奥行き : 280mm 高さ : 100mm(ノブを含む)重量 7.5Kg付属品 ACアダプター、USBケーブル、グースネック・マイク、日本語マニュアル備考 電源は USB 端子から供給します。JANコード:4580646110104

136730 円 (税込 / 送料込)

カシオ キーボード CT-X3000「X型スタンド&椅子ほか」

ハイグレードキーボード【音が良い】カシオ キーボード CT-X3000「X型スタンド&椅子ほか」

CASIO HighGrade KEYBOARD CT-X3000 カシオ ハイグレードキーボード 61鍵盤X型スタンド&椅子付き 高音質&ポータブルを両立したAiX音源搭載キーボード ■高性能LSIが可能にする次世代の高品質サウンド 高品位な音色と豊かな表現力を備えたAiX音源 CT-Xシリーズでは、パワフルな低音からクリアな高音までを豊かに響かせるAiX音源を採用。 高性能LSIの高い演算能力で、ピアノの打鍵による心地よい音色変化やドラム演奏の空気感、ストリングスのリッチな広がりなど、アコースティック楽器が持つ音の魅力を自然に表現します。 また、エレクトリックサウンドにおいても、ダイナミックな音色変化による優れた表現力を備えています。 さらに、デジタル信号の高速処理を行うプロセッサーをメロディ音、伴奏ドラム・ベース・オルガンなど、個々の音別に使用。キーボードならではの自動伴奏アンサンブルでも、一つひとつの楽器音が際立つ高い表現力で演奏できます。 大出力アンプリファイアー&高性能バスレフスピーカークラス最大級の出力を誇る6W+6Wのアンプを搭載。 大型マグネットを装着した高性能バスレフスピーカー、さらに低音を増強する新設計バスレフ型エンクロージャーを採用し、音響システムを通さないスタンドアローンでも迫力の重低音による臨場感あふれる演奏を実現します。 ■当店オリジナルセット品のご案内 当店では様々な付属品をお買い得なセットとして販売させて頂いております。 お好みのセットをお選びください。 × × × × × × 〇 × × × × × × × 〇 × × × × 〇 × 〇 × × × 〇 × 〇 × 〇 × 〇 × × 〇 × × 〇 × × 〇 〇高音質&ポータブルを両立したAiX音源搭載キーボード■高性能LSIが可能にする次世代の高品質サウンド高品位な音色と豊かな表現力を備えたAiX音源CT-Xシリーズでは、パワフルな低音からクリアな高音までを豊かに響かせるAiX音源を採用。高性能LSIの高い演算能力で、ピアノの打鍵による心地よい音色変化やドラム演奏の空気感、ストリングスのリッチな広がりなど、アコースティック楽器が持つ音の魅力を自然に表現します。また、エレクトリックサウンドにおいても、ダイナミックな音色変化による優れた表現力を備えています。さらに、デジタル信号の高速処理を行うプロセッサーをメロディ音、伴奏ドラム・ベース・オルガンなど、個々の音別に使用。キーボードならではの自動伴奏アンサンブルでも、一つひとつの楽器音が際立つ高い表現力で演奏できます。大出力アンプリファイアー&高性能バスレフスピーカークラス最大級の出力を誇る6W+6Wのアンプを搭載。大型マグネットを装着した高性能バスレフスピーカー、さらに低音を増強する新設計バスレフ型エンクロージャーを採用し、音響システムを通さないスタンドアローンでも迫力の重低音による臨場感あふれる演奏を実現します。■キーボードプレイを鮮やかにサポートする演奏性最新のミュージックシーンにフィットする伴奏プログラム現代的なエレクトロニックサウンドも搭載するなど、幅広いジャンルをカバーする伴奏パターンを豊富に内蔵しています。操作性に優れたインターフェース機能ごとに使用するキーをタイル状にまとめて配置。誰にでも分かりやすい操作性で、より直感的な演奏を可能にします。高性能DSP&システムエフェクト100種類ものDSPエフェクトをプリセット。音色に思い通りの音響効果をかけられます。システムエフェクトとしてリバーブとコーラス、さらにディレイも採用。リアルタイムの調整も可能なので、表現力あふれるライブ演奏が可能です。好みのセッティングを登録できる豊富なレジストレーション機能音色、リズム、テンポなどの詳細な設定を128個までまとめて登録可能。必要なときに呼び出せ、切り替えも瞬時に行えるので、ステージでの演奏に威力を発揮します。オリジナルフレーズを録音して呼び出せるフレーズパッドここぞというシーンで使いたいフレーズを録音し、ワンタッチで呼び出せます。4つのフレーズパートにそれぞれ別のフレーズを重ねて録音していくことで、1人では演奏できないバンド演奏やアンサンブルのようなトラックを簡単に制作できます。使いやすい日本語操作シート操作パネルに装着することで、基本操作用の文字を日本語で確認できます。■キーボードプレイを鮮やかにサポートする演奏性オリジナル曲を録音できる17トラックMIDIレコーダー16トラック+1システムトラック仕様のMIDIレコーダーを装備し、オリジナル曲を最大10曲、1曲当たり約40,000音符までレコーディングできます。ステップ録音や録音データの編集も可能。多重録音の要領で楽器パートを1つずつ別々のトラックに録音し、曲を仕上げることができます。多くのパートを自在にミックスできる42チャンネルミキサーミックスダウンに最適な多チャンネルミキサーを搭載。音色やエフェクトのかかり具合を各チャンネルごとにコントロールすることで、細かい演奏表現や楽曲の調整が行えます。ユーザーリズム最大8パートによる伴奏パターンをオリジナルで作成可能。好きな内蔵リズムパターンを組み合わせてオリジナルリズムを創ることができるイージーエディット機能、リズムパターンを直接打ち込むリアルタイム録音機能、各トラックのバランスやエフェクト量をコントロールするミキサー設定など、充実の編集機能を搭載しています。■豊富な拡張性豊富な拡張端子で演奏・作曲・編曲をサポートパソコンや各種オーディオ機器に接続できる各種端子を豊富に搭載。お手持ちのオーディオプレーヤーとつなげて音楽を再生しながら演奏することも可能です。さらに、サスティンペダル、エクスプレッションペダルも使用可能なアサイナブル端子も搭載しています。WAVオーディオデータ再生機能USB TO DEVICE端子を使えば、USBフラッシュメモリー内に保存されたWAVオーディオデータをキーボード本体で再生可能です。ユーザーエリア&データマネージャーソフト録音した曲データ、自分好みに編集した音色やリズムをユーザーエリアに記録できます。カシオが提供するデータマネージャーソフトを使用すれば、そのデータをパソコンに転送して保存できるため、パソコン経由でCT-X同士によるデータ交換も可能です。※CT-X同士でも機種の違いにより読み込めないデータがあります。※データマネージャーはPCにてダウンロード&セットアップが必要です。音の良さをご確認ください■仕様■当店オリジナルセット品のご案内当店では様々な付属品をお買い得なセットとして販売させて頂いております。お好みのセットをお選びください。××××××〇×××××××〇××××〇×〇×××〇×〇×〇×〇××〇××〇××〇〇

49800 円 (税込 / 送料別)

KORG コルグ SQ-64 ・[アナログ シーケンサー]【納期未定 】 ◆ 【音楽制作】【DTM】【DAW】

新世代のシーケンシング・ハードウェアKORG コルグ SQ-64 ・[アナログ シーケンサー]【納期未定 】 ◆ 【音楽制作】【DTM】【DAW】

新世代のシーケンシング・ハードウェア ◆ SQ-64 SQ-64は強力かつコンパクトなポリフォニック・ステップシーケンサーです。直感的な操作性を持ち、細かな設定や、あらゆるスタイルの音楽制作に適したシーケンシングが可能です。 64個のパッド、クリアなOLEDディスプレイ、頑丈かつスマートなアルミボディ、多種多彩な機能、そして他機種との接続性を備え持ったSQ-64はあなたの音楽制作を全面的にサポートします。優れた接続性 スリムでコンパクトな見た目とは裏腹に、優れた相互接続性を持っておりほとんどのアナログ/デジタル機材と接続できます。 USB Micro B, MIDI IN (x1), MIDI OUT (x2), Sync IN & OUT, 3つのメロディトラック(各トラックにMODULATION, PITCH, GATEの3系統出力),そして8つのトリガー出力を備えたドラムトラックが搭載されており、アナログシンセ、ユーロラックやドラムマシン等に接続して操作できます。 3つのメロディトラックはそれぞれ16個のシーケンス・パターンを持ち最大64ステップまで入力可能。ドラムトラックは16のサブトラック(パート)を備え、それぞれ最大64ステップ記録可能です。 これらを用いて様々な演奏、エディット、そして同期を楽しめます。メロディトラックのシーケンスは3種類の編集が可能で(GATE, PITCH, MODULATION)シーケンサーから発信される信号を自由自在に操作できます。ドラムトラック出力は接続されているドラムマシンの極性やパルス電圧の調整も可能です。 Sync In & Out 接続を使用することによってvolcaシリーズ、minilogue, minilogue xd, prologue等のKORG製品ともSYNCできます!可能性を広げる操作性 アナログシンセ、モジュラーシンセ、デジタルドラムマシン、あるいはDAW上のプラグインであっても、SQ-64を繋げればそれぞれを同時に操作できます。 鮮やかなLEDを内蔵したパッドは設定した値に応じて照度が変わり、シーケンス全体の状態を一目で確認することができます。またエンコーダーと5つのモードボタンで設定の変更やシーケンスのエディットが瞬時に行えます。 明るいOLEDディスプレイはあらゆる角度でも鮮明に映るため、スタジオであってもステージ上でも、必要な情報は常に見やすく表示されます。 3つのメロディトラックにはそれぞれ独立したモジュレーション出力も搭載しており、各ステップごとに複雑なモジュレーションを接続デバイスに送信できます。 ポリフォニック・コードパターン、メロディ、複雑なポリリズム、そしてモジュレーションを、例えどの様なセッティングでも指先で瞬時に操れ、それを録音し、64ものプロジェクトスロットに保存できます。リアルタイム・コントロール シーケンサー以外にもSQ-64には様々な機能を搭載しています。これらの機能を使えば演奏やエディットがいとも簡単に行えます。 64個のパッドはキーボードとしても使用でき、レイアウトは下記の3種類のモードから選択します。スケールを変更することも可能で、設定に応じて64個のパッドの表示が変わるため直感的にキーボードを操作することが出来ます: ・ キーボードモード:ピアノ鍵盤のようなレイアウト ・ アイソモーフィックモード: コードの形を変えずに直観的に探れ、簡単に移調できるレイアウト ・ オクターブモード: 1つのスケールの音が3列に渡って約3オクターブ分並ぶレイアウト探求心を満たそう SQ-64の強力なアルペジエーターを使えば、プラグインやアナログ/デジタルシンセを通して独特なリズムパターンや刺激的な音色を奏でることができます。 さらに刺激的にするには、SQ-64に付いているリバース、バウンス、そしてランダム/ストカスティックモードを加えてみましょう。 作成したパターンは自由にループ/チェインできるので、マシン・ライブに最適です。堅牢かつ洗練されたデザイン これほど多くの機能を備えているにも関わらず、SQ-64の厚さはたったの18mmです(突起部を含まず)。持ち出すのも容易なサイズ感でありながらスマートかつ頑丈なデザインにもなっており、長年使用し続けることができるでしょう。 電源はUSBバスパワーもしくは9VのACアダプター(KORG KA350)の2種類が使用でき、ご自宅やライブ会場といった場所や、DAWのコントロール、モジュラー・ジャムなどシーンを選びません。付属のソフトウェアバンドル SQ-64には、曲を作るだけでなくAIによるマスタリングができる「Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」、 DAWソフト「Reason Lite」に加え、コルグやその他ブランドのソフトウェア・シンセまで、多数の音楽ソフトウェアを多数バンドルしています。 つまり、SQ-64を手に入れることによって、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールを手に入れることができるのです。◆ 主な仕様 ◆ シーケンサー ● 8ヴォイスポリフォニーのメロディックトラックを3トラックおよび、モノフォニックリズムトラックを16トラックを備えた64ステップシーケンサー。 ◆ 接続 ■ 入力 ● MIDI in コネクター (φ3.5mm ステレオミニホンジャック, type-A MIDI 変換ケーブル必要) ● SYNC IN ジャック(φ3.5mm モノラルミニホンジャック, 入力レベル最大20Vまで) ◆ 出力 ● MIDI OUT1, 2 コネクタ (φ3.5mm ステレオミニホンジャック, type-A MIDI 変換ケーブル必要) ● SYNC OUT ジャック(φ3.5mm モノラルミニホンジャック, 出力レベル最大10Vまで) ● CV GATE 出力A/B/C ジャック(φ3.5mm モノラルミニホンジャック, 出力レベル最大10Vまで) ● CV PITCH 出力A/B/C ジャック(φ3.5mm モノラルミニホンジャック, 出力レベル最大10Vまで) ● CV MOD 出力t A/B/C ジャック (φ3.5mm モノラルミニホンジャック, 出力レベル最大10Vまで) ● TRIG 出力 1~8 ジャック (φ3.5mm モノラルミニホンジャック, 出力レベル最大10Vまで) ◆ 電源 ● USBバスパワー、もしくはDC9V アダプター(センタープラス、別売り) ◆ 寸法(WxDxH) ● 341 x 119 x 39 mm ◆ 重量 ● 1.0 kg ◆ 付属品 ● 取扱説明書、USBケーブル ◆ アクセサリー(別売り) ● KA350 ACアダプター、パッチケーブルMS CABLE-YM ※上記製品仕様は2020年12月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。

39600 円 (税込 / 送料込)

Roland Boutique JX-08 ブティークシリーズ JX-8P PG-800 ローランド

Roland Boutique JX-08 ブティークシリーズ JX-8P PG-800 ローランド

80 年代を象徴する革新的なアナログ・シンセサイザー JX-8P のサウンドとふるまいを現代のスタイルに合わせて実現。【特徴】1985 年、ローランドは革新的なアナログ・シンセサイザー JX-8P を発売しました。その斬新なサウンドはその後のデジタル・シンセサイザーへとつながる流れを一歩前進させました。 その温かみのあるパッド、きらめくコーラス、クリスタルのような質感を持つサウンドは、すぐにトップ・セッション・プレーヤーに受け入れられました。JX-08 は、オリジナルのユニークなサウンドを驚くほど詳細に再現し、新たに強力なエフェクト、ポリフォニック・シーケンサーなどを搭載しています。 また、クリエイティブ・フローを強化するために、オリジナル JX-8P 用のプログラマー・ユニット PG-800 に由来した、ハンズオン・コントロールのフルパネルを実装しています。【現代のスタイルに合わせたクラシック・サウンド】JX-08 にはオリジナル JX-8P のデザインを継承しながらも、その音楽体験を更に高いレベルへと引き上げるための、さまざまな改良が施されています。 現代的なスタイルに合わせて制作された 100 以上の新規パッチや、オンボード・コントロールを使用してオリジナリティあふれるサウンドを作成できます。 また、オリジナルを超える豊かなポリフォニーと 2つのパートからなるマルチ・ティンバー、デュアル/スプリット・モードにより、サウンド・メイクのアイデアが一層広がります。お気に入りのサウンドができたら 256 個のプリセット・スロットのいずれかに保存して、簡単に呼び出すことができます。【さらに強化したエフェクト】JX-8P には 17 種類の強力なエフェクトが用意されており、その多くはRoland Boutiqueシリーズで新たに搭載されたエフェクトです。定番エフェクターであるコーラス、フェイザー、ディレイを使用してサウンドに輝きを与え、オーバードライブ、ファズ、ビット・クラッシャー、新規搭載のLo-Fi コンプレッサーを使用してサウンドに歪みを加えることができます。また、フィルターとピッチシフターを使用することで、サウンドに更なる奥行きと個性をもたらします。【楽曲に躍動感を与えるオンボード・ツール】お好みのパッチを決めたら、2 パートのポリフォニック・シーケンサーを活用して、リードやベースライン、またはコードなどを入力し、お持ちの他の楽器と同期演奏をさせることができます。また、モーション・レコーディングとアルペジエーターを利用して、サウンドに活き活きとした動きを与えることができます。【外部機器との同期演奏に最適なインターフェース、用途に合わせたオプション】JX-08 は USB オーディオ / MIDI インターフェースを内蔵し、さまざまなDAW や外部機器と同期させた演奏やレコーディングを行うことができます。 フルサイズの MIDI は、他の MIDI ハードウェアとのインターフェースにも使用できます。 JX-08 のオンボード・シーケンサーとアルペジエーターをビンテージのアナログ楽器やユーロラック・システムで駆動するためのEXT CLOCK IN も搭載しています。コンパクトな JX-08 は場所を選ばず、マスター・キーボードや DAW から簡単にコントロールできます。 単三電池で長時間動作でき、出先でのサウンド・モニタリング用スピーカーも内蔵されています。洗練された外観を保ち 3 段階の傾斜角度を設定できる DK-01 Boutique Dock を利用したり、K-25m Keyboard Unit と組合わせてミニマム・サイズのビンテージ JX-8P として気軽に持ち出して演奏したりすることができます。【詳細情報】●ユーザー ・ メモリーサウンド ・ パッチ : 256パターン :128●エフェクトChorus : 3 種類Delay : 4 種類OverdriveFUZZDriveBit crusherLOFI CompPhaser : 2 種類FilterPitch Shifter : 2 種類●ステップ ・ シーケンサー64 ステップ4 音 (ポリフォニック)●ディスプレイ7 セグメント 4 桁 (LED)●接続端子EXT CLOCK IN 端子 : モノ ・ ミニ ・ タイプPHONES 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプOUTPUT 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプMIX IN 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプMIDI( IN、 OUT) 端子USB 端子 : USB Type-C (R) (オーディオ、MIDI 対応)●電源ニッケル水素電池 (単 3 形) × 4、 またはアルカリ電池 (単 3 形) × 4USB バス電源●消費電流500mA (USB バス電源)●連続使用時の電池の寿命ニッケル水素電池:約 6 時間 (容量 1,900mAh使用時)※使用状態によって異なります。●外形寸法300 (幅) × 128( 奥行) × 47( 高さ) mm●質量 (電池含む)895g●付属品クイック ・スタート「安全上のご注意」 チラシ保証書アルカリ電池 (単 3 形) × 4JANコード:4957054518332

60500 円 (税込 / 送料込)

カシオ61鍵盤キーボード CT-S1 白 テーブル型スタンド&椅子「 ペダル操作がしやすい」 ピアノ 子供

ポータブルなキーボードでありながら同時発音数64音の充実性能【カシオトーン】カシオ61鍵盤キーボード CT-S1 白 テーブル型スタンド&椅子「 ペダル操作がしやすい」 ピアノ 子供

CASIO KEYBOARD CT-S1 ベーシックキーボード カシオトーン ホワイト ■ペダル操作がしやすいテーブル型スタンドの人気セット 「いつでも、どこでも、いい音で、自分らしく楽しめる」をテーマに作られた“CT-S1”。無駄のないシンプルで洗練されたデザインは様々なお部屋やライフスタイルに対応し、誰でも気軽にキーボードの演奏を楽しむことができます。 CT-S1は、カシオキーボード最多の同時発音数64音でピアノ演奏の表現力が豊かなため、大人でも楽しめるキーボードとなっております。 本体の重さ 約4.5kg(乾電池等含まず)と軽量で持ち運びやすいだけでなく、ストラップピンにお好きなストラップをつけて肩にかければ、スタンドや机がなくても本体を支えることができます。ソファやベッドなど場所を選ばずに演奏を楽しめる、生活に馴染みやすいキーボードです。 ~当店オリジナルセット品のご案内~ 当店ではヘッドホンやケース、スタンドや椅子などの付属品をお買い得なセットとして販売させて頂いております。 お好みのセットをお選びください。手軽にピアノ演奏を楽しみたい方にお勧めな“CT-S1” シンプルでミニマルなデザインがお部屋に溶け込みます。 「いつでも、どこでも、いい音で、自分らしく楽しめる」をテーマに作られた“CT-S1”。無駄のないシンプルで洗練されたデザインは様々なお部屋やライフスタイルに対応し、誰でも気軽にキーボードの演奏を楽しむことができます。 CT-S1は、カシオキーボード最多の同時発音数64音でピアノ演奏の表現力が豊かなため、大人でも楽しめるキーボードとなっております。 本体の重さ 約4.5kg(乾電池等含まず)と軽量で持ち運びやすいだけでなく、ストラップピンにお好きなストラップをつけて肩にかければ、スタンドや机がなくても本体を支えることができます。ソファやベッドなど場所を選ばずに演奏を楽しめる、生活に馴染みやすいキーボードです。 商品の特長 <デザイン> Casiotoneの特長であるミニマルなデザインを追求したCT-S1は、 とてもコンパクトで日常生活に溶け込みやすく、好きな時に気軽な気持ちで楽器に触れることができます。 61の鍵盤、スピーカー、最低限のボタンのみで構成して鍵盤楽器の本質的な美しさを表現しつつ、スピーカーネットには、インテリアのような風合いを持つ混色のファブリック素材を採用しています。ホワイト・ブラック・レッドの3色の豊富なカラーバリエーションの中からお気に入りの色をお選びいただけます。 ボディの奥行きが狭くスリムで、お部屋のいろいろなスペースにフィットします。とてもコンパクトで持ち運びやすいので、いつでもそばに置いておけます。 <サウンド> 豊かな表現力を持つ“AiX音源”と、音量を絞ると聞こえにくくなる低音域と高音域の音質を自動調整する音響システムを搭載しているため、いつでも心地よい響きをお楽しみいただけます。弾く人を、もっと弾きたい、もっと聴きたいという気持ちにさせてくれるキーボードです。 さらに、“AiX音源”の表現力を生かした新たな音楽表現を可能にする“ADVANCED TONES”10音色に加え、カシオ独自の個性的な電子楽器から厳選した“CASIO CLASSIC TONES”12音色を内蔵しています。 “ADVANCED TONES”は数々の名曲で使用されてきたアコースティック楽器やビンテージ楽器の音色を鮮やかに再現し、今までにない斬新な表現を可能にしたオリジナル音色も搭載しています。 “CASIO CLASSIC TONES”はカシオの電子楽器第一号機をはじめとする歴代のキーボードやシンセサイザーのサウンドを再現しています。カシオ独自の水平型バスレフスピーカーシステムなどの構造や、きめ細かな工夫が凝縮されたCT-S1だからこその特長です。 また、CT-S1はタッチレスポンス機能で弾く音に強弱を付けることができるだけでなく、カシオキーボードの中で最も多い64音を同時発音できるため、豊かな演奏表現が可能です。 必要最低限のボタンやノブなどによるすっきりとした見た目ですが、誰でも使いやすいようにレイアウトされており、目的の操作を簡単に行うことができます。 また、別売のBluetooth?アダプター WU-BT10をスマートフォンやタブレットと接続することで、ワイヤレススピーカーとしての活用や、曲を流しながらの演奏が可能です。外部電源が不要でMIDIに対応したアプリや外部機器にも接続可能なため、音楽の楽しみ方の幅がさらに広がります。 <その他の特長> 「レイヤー機能」・・・2つの音色を重ねて演奏の幅が広がる 「トーンメモリー」・・・お気に入りの音色や設定を主要音色ボタンに登録して瞬時に設定を変更可能 「MIDIレコーダー」・・・自分の演奏を録音/再生が可能 「ヘッドホン/アウトプット端子」・・・周囲の環境や時間帯を気にせず演奏ができる 「メトロノーム機能」・・・遊ぶだけでなく練習したい人にも嬉しい機能 ~主な仕様~ カラー ホワイト 寸法 幅:930mm、奥行き:258mm、高さ:83mm 重量 4.5kg(電池等含まず) 鍵盤数 61鍵 同時発音数 64音(カシオキーボード最多) タッチレスポンス機能 3種類、オフ 音源 AiX 音色数 61 デモ曲 1曲(デモ曲)、10曲(ピアノデモ曲) 録音機能 MIDI録音 1曲、リアルタイム録音(1曲あたり約40,000音符) エフェクト リバーブ(24種類、トーン、オフ)、コーラス(音色に組込み済み)、ディレイ(音色に組込み済み)、DSP(一部の音色に組込み済み)、マスターEQ(10種類)、サラウンド オクターブシフト -3オクターブ ~0~+3オクターブ トランスポーズ -12半音~0~+12半音 チューニング コントロール A4=415.5~465.9Hz 音律 平均律+16種類 メトロノーム 拍子: 0 ~ 16、テンポ:速さ 20 ~ 255 スピーカー 2個(13cm×6cm) アンプ出力 2.5W+2.5W 消費電力 7.5W 電源 電源:2電源方式 家庭用AC100V電源または、単3形アルカリ乾電池/単3形充電式ニッケル水素電池×6本(連続動作時間約3時間)※条件による USB端子 USB Type A(WU-BT10用)、micro USB Type B AUDIO IN端子 ステレオミニジャック ペダル端子 〇 ヘッドホン端子 ステレオミニジャック/アウトプット端子兼用 ワイヤレス機能 Bluetooth MIDI機能、Bluetoothオーディオ機能(Bluetooth バージョン 5.0、別売ワイヤレスMIDI&AUDIOアダプターWU-BT10使用) 拡張機能 MIDI(GMレベル1準拠、micro USB Type B端子を使用) 標準付属品 ACアダプター(AD-E95100LJ)、譜面立て、ストラップロック

47000 円 (税込 / 送料別)

カシオ キーボード CT-X3000「X型スタンド&椅子&ケース2種類ほか」

ハイグレードキーボード【音が良い】カシオ キーボード CT-X3000「X型スタンド&椅子&ケース2種類ほか」

CASIO HighGrade KEYBOARD CT-X3000 カシオ ハイグレードキーボード 61鍵盤 X型スタンド&椅子 本体+スタンド用ケース付き 高音質&ポータブルを両立したAiX音源搭載キーボード ■高性能LSIが可能にする次世代の高品質サウンド 高品位な音色と豊かな表現力を備えたAiX音源 CT-Xシリーズでは、パワフルな低音からクリアな高音までを豊かに響かせるAiX音源を採用。 高性能LSIの高い演算能力で、ピアノの打鍵による心地よい音色変化やドラム演奏の空気感、ストリングスのリッチな広がりなど、アコースティック楽器が持つ音の魅力を自然に表現します。 また、エレクトリックサウンドにおいても、ダイナミックな音色変化による優れた表現力を備えています。 さらに、デジタル信号の高速処理を行うプロセッサーをメロディ音、伴奏ドラム・ベース・オルガンなど、個々の音別に使用。キーボードならではの自動伴奏アンサンブルでも、一つひとつの楽器音が際立つ高い表現力で演奏できます。 大出力アンプリファイアー&高性能バスレフスピーカークラス最大級の出力を誇る6W+6Wのアンプを搭載。 大型マグネットを装着した高性能バスレフスピーカー、さらに低音を増強する新設計バスレフ型エンクロージャーを採用し、音響システムを通さないスタンドアローンでも迫力の重低音による臨場感あふれる演奏を実現します。 ■当店オリジナルセット品のご案内 当店では様々な付属品をお買い得なセットとして販売させて頂いております。 お好みのセットをお選びください。 × × × × × × 〇 × × × × × × × 〇 × × × × 〇 × 〇 × × × 〇 × 〇 × 〇 × 〇 × × 〇 × × 〇 × × 〇 〇高音質&ポータブルを両立したAiX音源搭載キーボード■高性能LSIが可能にする次世代の高品質サウンド高品位な音色と豊かな表現力を備えたAiX音源CT-Xシリーズでは、パワフルな低音からクリアな高音までを豊かに響かせるAiX音源を採用。高性能LSIの高い演算能力で、ピアノの打鍵による心地よい音色変化やドラム演奏の空気感、ストリングスのリッチな広がりなど、アコースティック楽器が持つ音の魅力を自然に表現します。また、エレクトリックサウンドにおいても、ダイナミックな音色変化による優れた表現力を備えています。さらに、デジタル信号の高速処理を行うプロセッサーをメロディ音、伴奏ドラム・ベース・オルガンなど、個々の音別に使用。キーボードならではの自動伴奏アンサンブルでも、一つひとつの楽器音が際立つ高い表現力で演奏できます。大出力アンプリファイアー&高性能バスレフスピーカークラス最大級の出力を誇る6W+6Wのアンプを搭載。大型マグネットを装着した高性能バスレフスピーカー、さらに低音を増強する新設計バスレフ型エンクロージャーを採用し、音響システムを通さないスタンドアローンでも迫力の重低音による臨場感あふれる演奏を実現します。■キーボードプレイを鮮やかにサポートする演奏性最新のミュージックシーンにフィットする伴奏プログラム現代的なエレクトロニックサウンドも搭載するなど、幅広いジャンルをカバーする伴奏パターンを豊富に内蔵しています。操作性に優れたインターフェース機能ごとに使用するキーをタイル状にまとめて配置。誰にでも分かりやすい操作性で、より直感的な演奏を可能にします。高性能DSP&システムエフェクト100種類ものDSPエフェクトをプリセット。音色に思い通りの音響効果をかけられます。システムエフェクトとしてリバーブとコーラス、さらにディレイも採用。リアルタイムの調整も可能なので、表現力あふれるライブ演奏が可能です。好みのセッティングを登録できる豊富なレジストレーション機能音色、リズム、テンポなどの詳細な設定を128個までまとめて登録可能。必要なときに呼び出せ、切り替えも瞬時に行えるので、ステージでの演奏に威力を発揮します。オリジナルフレーズを録音して呼び出せるフレーズパッドここぞというシーンで使いたいフレーズを録音し、ワンタッチで呼び出せます。4つのフレーズパートにそれぞれ別のフレーズを重ねて録音していくことで、1人では演奏できないバンド演奏やアンサンブルのようなトラックを簡単に制作できます。使いやすい日本語操作シート操作パネルに装着することで、基本操作用の文字を日本語で確認できます。■キーボードプレイを鮮やかにサポートする演奏性オリジナル曲を録音できる17トラックMIDIレコーダー16トラック+1システムトラック仕様のMIDIレコーダーを装備し、オリジナル曲を最大10曲、1曲当たり約40,000音符までレコーディングできます。ステップ録音や録音データの編集も可能。多重録音の要領で楽器パートを1つずつ別々のトラックに録音し、曲を仕上げることができます。多くのパートを自在にミックスできる42チャンネルミキサーミックスダウンに最適な多チャンネルミキサーを搭載。音色やエフェクトのかかり具合を各チャンネルごとにコントロールすることで、細かい演奏表現や楽曲の調整が行えます。ユーザーリズム最大8パートによる伴奏パターンをオリジナルで作成可能。好きな内蔵リズムパターンを組み合わせてオリジナルリズムを創ることができるイージーエディット機能、リズムパターンを直接打ち込むリアルタイム録音機能、各トラックのバランスやエフェクト量をコントロールするミキサー設定など、充実の編集機能を搭載しています。■豊富な拡張性豊富な拡張端子で演奏・作曲・編曲をサポートパソコンや各種オーディオ機器に接続できる各種端子を豊富に搭載。お手持ちのオーディオプレーヤーとつなげて音楽を再生しながら演奏することも可能です。さらに、サスティンペダル、エクスプレッションペダルも使用可能なアサイナブル端子も搭載しています。WAVオーディオデータ再生機能USB TO DEVICE端子を使えば、USBフラッシュメモリー内に保存されたWAVオーディオデータをキーボード本体で再生可能です。ユーザーエリア&データマネージャーソフト録音した曲データ、自分好みに編集した音色やリズムをユーザーエリアに記録できます。カシオが提供するデータマネージャーソフトを使用すれば、そのデータをパソコンに転送して保存できるため、パソコン経由でCT-X同士によるデータ交換も可能です。※CT-X同士でも機種の違いにより読み込めないデータがあります。※データマネージャーはPCにてダウンロード&セットアップが必要です。音の良さをご確認ください■仕様■当店オリジナルセット品のご案内当店では様々な付属品をお買い得なセットとして販売させて頂いております。お好みのセットをお選びください。××××××〇×××××××〇××××〇×〇×××〇×〇×〇×〇××〇××〇××〇〇

58801 円 (税込 / 送料別)

BEHRINGER WASP DELUXE ハイブリッドシンセサイザー ベリンガー 【 新宿PePe店 】【正規輸入品】

BEHRINGER WASP DELUXE ハイブリッドシンセサイザー ベリンガー 【 新宿PePe店 】【正規輸入品】

デュアルデジタルOSC、マルチモードVCFと16ボイスポリチェーン機能を搭載しユーロラック規格対応で蘇る伝説のハイブリッドシンセサイザー【特徴】非常に厚みのある音色を作成可能なデュアルデジタルOSCを備えた伝説的なハイブリッドシンセサイザーオリジナルの「Wasp Deluxe」回路を忠実に再現オーセンティックなVCF、VCAによる純粋なアナログ信号回路パルス/ランプと究極のサウンドのための拡張モードを備えた3つの可変オシレーター形状Lo、Hi、Band、およびNotchモードを備えたマルチモードVCFノイズを含む6つの波形形状と周波数およびピッチ変調制御によるS&Hを備えた柔軟なLFOVCFおよびVCAの変調用の2つのアナログエンベロープジェネレーターノイズジェネレーターが波形の生成を劇的に拡大16ボイスポリチェーンにより、複数のシンセサイザーを組み合わせて最大同時発音数16を実現【】モジュール部は標準Eurorackケースに装着可能29個のコントロールにより、すべてのパラメーターに直接リアルタイムでアクセス可能外部音源を処理するための外部オーディオ入力端子を搭載MIDIチャンネルと音声優先の選択が可能なUSB/MIDIを実装(株)エレクトリ取扱の正規輸入品に限り3年間のメーカー保証プログラム対象英国で設計および開発【WASP DELUXEについて】WASP は1978年に誕生したポータブルアナログシンセサイザーで、ヤン・ハンマー、チックコリア、リックウェイクマン、ジャン・ミッシェル・ジャール、富田勲、キースエマーソンなど多くの著名アーティストに採用された。またWASPはタッチセンシティブキーを使用するモノフォニックの2オクターブキーボードを搭載した個性的な製品でもあった。Behringer WASP DELUXEは、その象徴的なシンセサイザーへのオマージュであり、オリジナルの機能と一部の追加機能を備え、信じられないほどの繊細さと使いやすさで想像できるあらゆるサウンドを出力する。またこちらのBehringer WASP DELUXEもオリジナルWASPと同様に3オクターブ分のみの発音となる。【詳細情報】仕様ハイブリッドシンセサイザー 音数:モノフォニックオシレーター:デジタル制御オシレーター×2LFO 1(0.5 Hzから100 Hz)VCF 1 Lo、Band、Notch、Hi切替可能エンベロープ:VCA、VCFMIDI:入力/ 5ピンDIN / 16チャンネルUSB(MIDI):USB 2.0、タイプBメイン出力(高):TSアンバランス×1、最大0 dBuメイン出力(低):TSアンバランス×1、メイン出力(高)より-27 dBメインオーディオ出力:3.5 mm TRS、アンバランス、最大 0 dBuヘッドフォン出力:3.5 mm TRS、アンバランス、最大 -2 dBu @ 32ΩサポートOS:Windows XP以降、Mac OS X 10.6.8以降外部電源アダプター:12V DC1000 mA(付属)消費電力:約2 W寸法(高さx幅x奥行)87 x 374 x 136 mmモジュール幅:70 HP質量:1.6 kgご案内●こちらの商品は新宿PePe店からの出荷となります。店頭でも同時に販売しております。●オンラインストアと販売価格やキャンペーン内容が異なる場合がございます。●売却時の商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文後に売り切れとなっておりました場合は誠に申し訳ございませんがご容赦ください。●商品によっては一時的に店頭に展示を行っていない期間があることがございますので、ご来店される際には事前に新宿PePe店(TEL 03-3207-7770)にご確認くださいますようお願いいたします。■管理コード:0104000409983

40370 円 (税込 / 送料込)

Roland ローランド Aerophone ウィンドシンセサイザー エアロフォン デジタル管楽器 Aerophone AE-20 ◆【送料無料】【DTM】【DAW】

エアロフォンの新たなスタンダード。Roland ローランド Aerophone ウィンドシンセサイザー エアロフォン デジタル管楽器 Aerophone AE-20 ◆【送料無料】【DTM】【DAW】

エアロフォンの新たなスタンダード。 Aerophone AE-20 流線形のデザインに豊かな表現力。 エアロフォンの新たなスタンダード。 Aerophone AE-20は、フラッグシップ・モデルAerophone Proの演奏性、表現力を受け継ぎながら、よりコンパクトでカジュアルに楽しめるエアロフォンのスタンダード・モデル。 細部までこだわりぬいた豊かな表現力のサウンドが特長の革新的なデジタル管楽器です。管楽器を身近に、クリエイティブに楽しめる、あなたを音楽の旅へと誘う1台です。 [主な特長] ● 細部までこだわった流線形のデザインと、本格的な表現豊かなサウンド。 ● 高感度なバイト/ブレス・センサーを装備したレスポンスの高い演奏性。 ● サックスやリコーダー、電子管楽器に加えて、フルートやクラリネット、トランペットの運指で演奏が可能。 ● ソプラノ、アルト、テナー、バリトンとサックスの音色から、金管/木管楽器、弦楽器、民族楽器からシンセサイザー・サウンドまで、260以上の音色を内蔵。 ● 楽器の振る舞いを再現し、リアルなサウンドを実現するSuperNATURALアコースティック音色。 ● ヴィンテージから現代のシンセサイザー・サウンドを実現する先進のZEN-Core Synthesis System。 ● 日本語表示可能なディスプレイやコントール性の高い操作子で使いやすく。 ● Bluetooth 機能による無線接続と、USBケーブルによる接続で、オーディオおよびMIDI接続が可能。 ● 内蔵スピーカー、ヘッドホンの使用と、充電池駆動で、いつでもどこでも演奏が楽しめます。 ● モバイル機器で視覚的にコントロールしやすく、細部の音色エディットが可能なアプリ「Aerophone Pro Editor」。 ● スキルアップや上達を確認できるレッスン・アプリ「Aerophone Lesson」。 ● Roland Cloudの専用のカスタム音色を使って、音楽の幅が広がります。主な仕様 ◆ 外形寸法(W×D×H) ● 133 × 84 × 632 mm ◆ 質量(電池含む) ● 1,100g ◆ キー配列 ● サクソフォン互換キー配列 ◆ 音源 ● ZEN-Core ● SuperNATURALアコースティ ◆ パート数 ● 4パート(ドラムは1パート) ◆ プリセット・メモリー ● プリセット・シーン:265音色(Ver.1,01) ◆ ユーザー・メモリー ● ユーザー・シーン:600 ● フェイバリット・シーン:12 ◆ エフェクト ● マルチ・エフェクト ● コーラス ● ディレイ ● リバーブ ◆ コントローラー ● ブレス・センサー ● バイト・センサー ● 演奏キー ● オクターブ・キー ● サム・レバー ● S1/S2 ボタン ● SCENEボタン ● MENUボタン ● SCENE CATEGORYつまみ ● VOLUMEつまみ ● MIDI CONTROLスイッチ ◆ Bluetooth ● 標準規格Ver 4.2 ● 対応プロファイル:A2DP(オーディオ)、GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy) ● 対応コーデック:SBC(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応) ◆ ディスプレイ ● 有機ELディスプレイ 128×32ドット ◆ 接続端子 ● PHONES端子(ステレオ・ミニ・タイプ) ● OUTPUT端子(ステレオ標準タイプ) ● USB COMPUTER/MEMORY端子(USB Type-C(R)、AUDIO/MIDI) ● DC IN端子 ◆ 記憶メディア ● USBメモリー(USB Type-C、別売) ◆ スピーカー・アンプ出力 ● 1.5W×2 ◆ スピーカー ● 2.8cm×2 ◆ 電源 ● ACアダプター(DC5.7V) ● ニッケル水素電池単3形(別売)×6 ◆ 消費電流 ● 900mA ◆ 付属品 ● 取扱説明書 ● 「安全上のご注意」チラシ ● 保証書 ● ACアダプター ● マウスピース・キャップ ● ネック・ストラップ ● バンド ● USBケーブル(USB Type-C - Type A) ● サム・フック・カバー(2タイプ) ● ウォーター・プロテクター ● 専用ハンド・キャリー・バッグ ※上記製品仕様は2022年01月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。

107800 円 (税込 / 送料込)

KORG コルグ / microKEY AIR 37鍵盤 MIDIキーボード 【御茶ノ水本店】

Bluetooth、USB両対応のモバイルMIDIキーボード!KORG コルグ / microKEY AIR 37鍵盤 MIDIキーボード 【御茶ノ水本店】

もっと自由に音楽制作。ワイヤレスで。 MIDIキーボードがワイヤレスになったとしたら? 数々のiPad / iPhoneアプリをリリースし、モバイル楽器シーンをリードするコルグによる、まったく新しいMIDIキーボードの誕生です。 ベストセラーとなったmicroKEYの機能はそのままに、従来のUSB接続に加えて、Bluetooth MIDIによるワイヤレス接続を実現した上位モデル。今すぐに演奏したいとき、ケーブルはもう要りません。これからは、iPad / iPhoneとこのキーボードだけ。ワイヤレスがもたらす新しいスタイルが加わり、モバイルからデスクトップまで、あらゆる音楽制作環境をカバーします。 モバイルの機動力に、新たな可能性。microKEY Air。 iPad、iPhone、Macとワイヤレスで接続。 Bluetooth Smartの「Apple Bluetooth Low Energy MIDI」に対応。KORG Gadget、KORG Module、GarageBandなどのiPad / iPhone楽器アプリや、Mac上の音楽制作ソフトウェアとワイヤレスで簡単に接続できます。徹底したチューニングで低レイテンシーと安定性を実現しま す。 約1ヶ月間、電池交換は不要です。 1日1時間の使用で、約1ヶ月間使える長時間駆動を実現。電池切れを気にせず音楽制作に集中できます。本体は単3電池2本だけで動作します。 USBケーブルでも使用可能。 microKEY同様、USB接続にも対応。Mac / Windowsと接続すれば、ドライバーのインストール不要ですぐに使用可能です。USBとBluetooth、あらゆる方法で簡単にセットアップできるオールマイティーなMIDIキーボードです。 小さくても「弾ける」ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボードを搭載。 鍵盤には高い評価を得ている「ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード」を採用。黒鍵と白鍵の比率を演奏しやすいよう調整し、和音が押さえやすく、速いフ レーズの演奏もしやすい、タッチや弾き心地にこだわった鍵盤です。第2世代では新たに49鍵モデルが加わり、25 / 37 / 49 / 61鍵の4モデルをラインナップ。打ち込みから演奏、移動先でのモバイル環境から自宅での制作システムの中核まで。幅広い用途にも柔軟に対応します。あな たにぴったりなmicroKEYをお選びください。 iPhoneと新型microKEYがあれば、どこでも最高の音が自分のものに。 KORG ModuleとmicroKEYのセットは、モバイル演奏環境として考え得る限り最高の組み合わせです。ダンパーに対応した新型microKEY、そして Bluetooth MIDIによるワイヤレス接続を実現したmicroKEY Airがあれば、iPhoneがすぐさま高品位音源モジュールに変貌。あなたの部屋、練習スタジオ、移動中の車内、屋外など、どこでも簡単にセッティング して極上の演奏体験に没入することができます。 ペダル端子を搭載し、さらに充実したコントロール機能。 37 / 49 / 61鍵モデルには、ダンパー・ペダル接続用のアサイナブル・スイッチ端子を搭載。25鍵モデルでは、サスティン・ボタンによってダンパー機能を実現してい ます。各モデルとも、オクターブ・ボタンとキー・トランスポーズ機能と組み合わせることで、MIDIのすべての音域を演奏できます。 また37 / 49 / 61鍵モデルには、ピッチベンド、モジュレーション・ホイール。25鍵モデルには、ピッチベンドとモジュレーションを操作できるジョイスティックやアルペ ジエーター機能を搭載し、限られたスペースながら充実したコントロール性で豊かな演奏表現を実現します。 豪華でパワフルな音楽ソフトウェアを無料バンドル。 microKEY Airには、人気のiPad / iPhoneアプリ、KORG Moduleの特別版、コルグ名機をプラグイン化したKORG Legacy Collection M1 Leなど、モバイルからデスクトップまで、豪華でパワフルな音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。本体を手に入れさえすれば、新たにソフトウェアをお 買い求めいただく必要はありません。買った瞬間から音楽を始められます。 「iPad / iPhone用アプリ」は、microKEY Airを接続して使うことで、音色や機能を拡大して使用することができます。 専用エディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」を用意。 Mac / Windows専用エディターKORG KONTROL Editorを使えば、ベロシティ・カーブなど細かな設定を、自分の好みに合わせてカスタマイズできます。 主な仕様 鍵盤 : ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード 鍵盤数 : 37 コントローラー : ピッチ・ベンド・ホイール、モジュレーション・ホイール、オクターブ・シフト・ボタン オクターブ・シフト : -4~+4 接続端子 : アサイナブル・スイッチ 無線方式 : Bluetooth Low Energy (Apple Bluetooth Low Energy MIDI規格準拠) USB端子 : B端子 電源 : 単3形電池2本 (ワイヤレス接続時、アルカリ電池またはニッケル水素電池) USBバス電源方式 (USB接続時) 電池寿命 : 約30時間 (アルカリ電池使用時) 消費電流 : 100mA以下 外形寸法 : (W)×(D)×(H) 565 × 139 × 54 mm 質量 (電池含まず) : 1.0kg 付属品 : USBケーブル、取扱説明書、KORG Software Bundle code、単3形電池2本 (動作確認用) 動作環境 (ワイヤレス接続) Mac : OS X10.10 Yosemite以降がインストールされ、Bluetooth 4.0に対応したMac iOS : iOS8以降がインストールされ、Bluetooth 4.0に対応したiPad / iPhone (Windows) : (Windowsドライバーも提供予定) 動作環境 (USB接続) Windows : Microsoft Windows 7 SP1以降 (32bit / 64bit) Mac : 10.8 Mountain Lion以降 iOS : iOS8以降

18810 円 (税込 / 送料込)

KORG RK-100S 2 KEYTAR Translucent RED RD コルグ キーター ステージング シンセサイザー ショルダーキーボード キーター トランスルーセント レッド

軽量、コンパクトかつ高音質、スマートなデザインKORG RK-100S 2 KEYTAR Translucent RED RD コルグ キーター ステージング シンセサイザー ショルダーキーボード キーター トランスルーセント レッド

軽量、コンパクトかつ高音質、スマートなデザインで人気を博しつつも生産終了となった人気ショルダーキーボードKORG RK-100Sがセカンドバージョンにてリリース。 KORG RK-100S 2 オリジナルRK-100から引き継がれる木製ボディはそのままに、美しい木目が際立つ上質なシースルー仕上げを新たに採用。ソロ演奏に最適な音色プログラムも多数強化し、すべてのミュージシャン/パフォーマーをよりアグレッシブなステージングへと誘います。 ・木目が美しく映えるクリア・フィニッシュ。 鍵盤楽器の枠に留まらない美しいボディ・シェイプにあります。ギターを強く意識した木製ボディと、力強さの中に柔らかさを取り入れたデザインが、時代を超えても変わらないカッコ良さを形作ってきました。 そのこだわりをさらに押し進め、木製ならではの木目が映えるクリア塗装を採用。1台ずつ異なる木目が見えることで、これまで以上の高級感と味わいを演出します。電子楽器でありながら自分だけの特別な存在として、所有する喜びを与え愛情を注ぎ込んで頂けるよう、1台1台丹念な仕上げを施しています。 ・ソロで存在感を発揮する新搭載プログラム。 内蔵プログラムを大きく刷新。リード・シンセをはじめ、ミュージシャンにとっての華となるソロ音色を中心に強化しました。また昨今の音楽シーンで多用される最新の音色も追加し、200もの即戦力プリセットでオール・ジャンルをカバー。このコンパクトなボディから放たれるサウンドは最高にパワフルです。これらのサウンドは、トップ・パネルのフェイバリット・ボタンからライブ中に即アクセス可能。豊富なパターンを備えたアルペジエーターも搭載しています。 ・弾きやすさを実現した37鍵スリム鍵盤。 誰の手にも馴染む、主張しすぎないルックスと鍵盤。RK-100Sは定評ある37鍵スリム鍵盤を採用。全体のサイズをコンパクトにまとめて軽量化を実現しつつ、一方でミニ鍵盤でも決して妥協せず「弾ける」ことに注力しました。 ・パフォーマンスの可能性を広げる2つのリボン・コントローラー。 アクティブな演奏スタイルをとことん追求。ダイナミックにサウンドを変化させる2つのリボン・コントローラーを搭載しました。 ネック部分に搭載したショート・リボンでは、キーボード演奏に欠かせないピッチベンドとモジュレーションを。また鍵盤部分に搭載したロング・リボンではピッチやフィルターのコントロールに対応。持続音の大胆かつ滑らかなスイープを可能にします。さらにリボンに触れただけで発音するスケール演奏にも対応し、通常の鍵盤演奏では不可能なトリッキーなプレイも思いのままです。 ・マスター・キーボードとしても活躍。 プリセット音色の演奏だけにとどまりません。MIDI出力端子とUSB端子を装備しているので、ソフト・シンセや外部ハード音源の演奏も可能。スマートなルックスならではのマスター・キーボードとしても活躍します。 また、USB経由で、MIDIや内蔵音源の細かなセッティングをコルグ・ホームページからダウンロード可能なPCエディターによって行うことができます。 ・ソフト・ケースなど充実の付属品。 鍵盤:37鍵(スリム鍵盤、ベロシティ付き、アフタータッチなし) 音源システム:MMT(Multiple Modeling Technology) プログラム*:・ティンバー数:最大2(レイヤー、スプリット、マルチ時) ・最大発音数:8ボイス(ボコーダー選択時は最大4ボイス) ・シンセ:2オシレーター+ノイズ・ジェネレーター ・オシレーター1: ウェーブフォーム:SAW、PULSE、TRIANGLE、SINE、FORMANT、NOISE、PCM/DWGS、AUDIO IN モジュレーション:WAVEFORM、CROSS、UNISON、VPM ・オシレーター2 ウェーブフォーム:SAW、PULSE、TRIANGLE、SINE モジュレーション:RING、SYNC、RING+SYNC ・ウェーブ・シェープ タイプ:DRIVE、DECIMATOR、HARDCLIP、OCT SAW、MULTI TRI、MULTI SIN、SUB OSC SAW、SUB OSC SQU、SUB OSC TR、SUB OSC SIN、LEVEL BOOST ・マルチモード・フィルター フィルター1:-24dB/oct LPF ~-12dB/oct LPF ~ HPF ~ BPF ~ Thru フィルター2:LPF、HPF、BPF ボコーダー16バンド・ボコーダー、各バンド・レベル/パン可変、フォルマント・シフト機能、フォルマント・ホールド機能 エフェクトティンバー:2バンド・イコライザー マスター・エフェクト:エフェクト・アルゴリズム17種 アルペジエーターUP、DOWN、ALT1/2、Random、Trigger(6種)、ステップ・アルペジエーター機能 プログラム数:200プログラム 入出力:◎インプット インプット端子:(モノラル・マイク(プラグイン・パワー非対応)、ライン兼用) ・入力切替スイッチ: (MIC2)マイク・インプット [Gain Hi]、 (MIC1)マイク・インプット [Gain Lo]、 (LINE)ライン・インプット (使用可能マイク : モノラル・ダイナミック・マイク)・コネクター:モノラル・ミニ・ジャック ◎アウトプット アウトプット端子(ヘッドホン、ステレオ・ラインアウト兼用) 最大出力 : 25mW + 25mW @33Ω負荷 コネクター:φ6.3mmステレオ・フォーン・ジャック MIDI:OUT端子のみ USB端子:B端子 ディスプレイ:7セグメントLED x 3桁 電源:単3形アルカリ乾電池/ニッケル水素電池 x 6本、ACアダプター(DC9V、別売オプションKA350) 電池寿命:約8時間(アルカリ電池使用時) 外形寸法:838(W)x 263(D)x 73(H)mm 質量:3.15kg(電池含む) 付属品:ストラップ、ソフト・ケース、ステッカー、単3形アルカリ乾電池 x 6本(動作確認用) 色違いの『KORG RK-100S 2』も絶賛販売中! ◇KORG RK-100S 2 BK でお探しの方はコチラ ◇KORG RK-100S 2 RD でお探しの方はコチラ ※商品画像はサンプルです。 ※商品の汚れや状態はお問い合わせ下さい。 ※掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 ※お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

99000 円 (税込 / 送料別)

BEHRINGER/TD-3-AM【お取り寄せ商品】

VCO、VCF、16ステップシーケンサー、ディストーションエフェクト、16ボイスポリチェーン機能を備えたアナログ ベースライン シンセサイザーBEHRINGER/TD-3-AM【お取り寄せ商品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 VCO、VCF、16ステップシーケンサー、ディストーションエフェクト、16ボイスポリチェーン機能を備えたアナログ ベースライン シンセサイザー 【製品概要】 TD-3は、ハウスミュージックを生み出した伝説的なシンセサイザーへのオマージュであり、新たにディストーションサーキットを追加し繊細さと使いやすさであらゆるサウンドを創造します。 TD-3は、純粋なアナログ信号パス、16ステップシーケンサー、リアルVCO、VCF、およびVCAフィルターを備えておりその音色はトラックメイカーに強い刺激を与え続けます。 ■純粋なアナログ信号経路 TD-3のエンジニアリングには細心の注意が払われています。これはオーセンティックなVCO、VCF、およびVCA設計に忠実に作成されたピュアアナログ回路とマッチドトランジスターによる物です。 この細部まで拘った設計が、TD-3のフレキシブルなサウンドシェーピング機能を実現します。これらがすべて複合し、超ファットな低音やリードトーン、また素晴らしいエフェクトに至るまで、想像力の限界に至るまですべてのサウンドをカバーします。 ■Rock Right Out of the Box! TD-3は、箱から出したらすぐにプレイできます。 非常に直感的なレイアウトにより、ロックンロールの歴史を作った1980年代および90年代のプログレッシブロック、ウェーブ、EDM、シンセポップの音楽トラックにインスパイアされたサウンドを簡単に活用できます。 ■多彩なVCF TD-3サウンドのコアは、汎用性の高い24dB/オクターブフィルターです。これにより、ローパスカットオフ周波数とレゾナンス設定を自由に設定し完璧なサウンドを実現可能です。 ■ヴィンテージオシレーター トランジスタ波形整形回路を備えたTD-3の本格的な(VCO)は、非常に使いやすく、究極のサウンド作成のために逆ノコギリ波またはパルス波を選択できます。 ■オンボードシーケンサーとアルペジエーター 7トラックのオンボードシーケンサーを使用すると、最大16ステップの音符と休符をプログラムしパターンとして保存可能です。 最大250のパターンを記録、保存、呼び出しでき、そのすべてを4つのグループに保存可能。 シーケンスは、パターンを作成して保存するキーボードモード、またはパターンの作成中にも編集できるステップモードで再生できます。 オンボードのアルペジエーターは、非常に幅広いリズムパターンを備えており様々なグルーブを作成可能です。 全アナログ信号経路の最終段に最も刺激的な機能の1つである歪みを追加しました。 パフォーマンスにさらにパワーを加えたい場合は、ディストーションオン/オフスイッチを切り替え、ドライブの最適な量を設定し、「エンベロープ」を最大値まで引き上げます。 ■コントロールと接続 TD-3-SRには11のコントロールと28のスイッチがあり、すべての重要なパラメーターに直接リアルタイムでアクセスできます。 マルチI/Oパッチベイを利用して外部デバイスを接続することにより、TD-3の機能を拡張できます。 【製品特徴】 ■優れたベースサウンドとグルーヴの為にトゥルーアナログ回路を採用したアナログ ベースライン シンセサイザー ■マッチドトランジスタ使用したオリジナル回路を忠実に再現 ■オーセンティックなVCO、VCF、VCAによる純粋なアナログ信号回路 ■トランジスタ波形整形回路を備えたノコギリ波および矩形波VCO ■カットオフ、レゾナンス、エンベロープ、ディケイ、アクセントのコントロールを備えた4極ローパスレゾナンスフィルター ■250のユーザーパターンを備えた7トラックの使いやすい16ステップシーケンサー ■幅広いパターンを備えた高度なアルペジエーター ■DS-1 *をモデルにしたディストーション回路により、サウンドにスパイスとエッジを追加 ■16ボイスポリチェーンにより、複数のシンセサイザーを組み合わせて最大同時発音数16を実現 ■11個のコントロールと28個のスイッチにより、すべての重要なパラメーターに直接リアルタイムでアクセス可能 ■MIDIチャンネルと音声優先の選択が可能なUSB / MIDIを実装 ■(株)エレクトリ取扱の正規輸入品に限り3年間のメーカー保証プログラム対象 ■イタリアで設計および開発 【製品仕様】 ■同時発音数:モノフォニック ■タイプ:アナログ ■オシレーター数:1 ■VCF :1ローパス ■エンベロープ:1 ■MIDI:MIDI In / Thru (各×1、5ピンDIN) ■USB:(MIDI)USB 2.0、タイプB ■ヘッドホン出力:3.5mmステレオミニジャック×1 ■ライン出力:1/4インチ TRS×1 ■CV出力:+ 1V+ 5V(1ボルト/ oct) ■3.5 mmTS入力:Filter in: +12 dBu、Sync in: 2.5V以上 ■3.5 mmTS出力:CV out:+1V to +5V (1 volt/oct)、Gate out:OFF: 0 V;ON: +12V ■サポートOS:Windows 7以降、Mac OS X 10.6.8以降 ■外部電源アダプター:9V DC670 mA(付属のアダプターを使用) ■最大消費電力:2 W ■寸法:(高さx幅x奥行き)56 x305 x 165 mm ■質量:0.8 kg ■付属品:電源アダプター

27500 円 (税込 / 送料別)

CASIO カシオ CT-S1000V Casiotone キーボード【お手入れクロス付き】【送料無料】61鍵盤 電子ピアノ

★楽器が歌うVocal SynthesisCASIO カシオ CT-S1000V Casiotone キーボード【お手入れクロス付き】【送料無料】61鍵盤 電子ピアノ

鍵盤に触れた瞬間、楽器が歌い始める ───。これまでの鍵盤演奏の概念をくつがえす楽器、それがCT-S1000Vです。その核となっているのがカシオ独自の新技術、Vocal Synthesis。従来の楽器演奏の概念から飛び出して、自由でクリエイティブな音楽・演奏の可能性が広がります。あなただけの音楽が、リアルタイムに瞬時に誕生する。このユニークで刺激的な体験をお楽しみください。 ●自由に歌う楽器を叶えた技術、Vocal Synthesis。 鍵盤に触れた瞬間に、入力した歌詞の通りに楽器が歌ってくれる。そんなことが可能な、全く新しい電子楽器としてCT-S1000Vは誕生しました。カシオ独自の新音源技術Vocal Synthesisにより、スマートフォンやタブレットから入力した歌詞データと楽器に内蔵している多彩なボーカル音色との組み合わせで、鍵盤を思うがままに弾けばそれに合わせて歌が生み出されます。従来のシンセサイザーやキーボードとも違う、かといって単純な制作機器でもない、今までになく自由でクリエイティブな歌声演奏の可能性が広がります。 ●口ずさむような感覚で「歌う」鍵盤楽器で新しい音楽を生み出す。 ふと浮かんだ歌詞とメロディを口ずさむような感覚で、歌声演奏を楽しめるCT-S1000V。鍵盤を押している間、自動的に歌詞が進み歌声が生まれます。決まったメロディを弾くだけでなく、自由に楽器に触れながらインスピレーションを膨らませることができます。弾きながらリアルタイムに声質を変えたり、エフェクトをかけたりすれば、より自分らしい表現や演奏スタイルを追求することも可能。単なる新しい音源にとどまらない、「未知の可能性を秘めた楽器」として、CT-S1000Vはあなたの音楽表現を無限に引き出します。 ●楽器の歌声がアイデアとイメージを膨らませてくれる。 CT-S1000VのVocal Synthesisは、楽器で歌声を演奏できる技術。歌詞を入力するだけで特別な調整を必要とせず、滑らかな歌声で演奏することができ、コーラスグループのようなハーモニーを奏でられることも大きな特長。従来の音源では不可能だった全く新しい楽器演奏を体験できます。「とりあえず、即興演奏で歌声を楽しみたい」「歌わせながら、曲のイメージを膨らませたい」ときには「フレーズモード」がおすすめ。鍵盤を押している間は歌詞が自動的に進むので、すぐにVocal Synthesisの醍醐味に触れることができ、感性を刺激されるはず。鍵盤を押すごとに歌詞の音節を進めたいときは「ノートモード」を選択することもできます。 ●特別な機材やスキル要らずですぐに始められる。 Vocal Synthesisは、歌詞と声色の情報を組み合わせて歌声を生み出します。歌詞はCT-S1000Vにあらかじめ内蔵されている100種類に加えて、専用アプリを使うとオリジナルのものを作成・保存することも可能です。ボーカルの音色(ボーカリスト)はさまざまなキャラクターの22種類をプリセット。各ボーカリストは年齢や性別、ビブラートのかけ方などを、操作パネルのノブで演奏をしながら変化させることができます。さらに、より自分らしい歌声演奏をするための機能も充実。アタックタイム、モジュレーションなどのパラメーター調整や多彩なエフェクト、アルペジエーター、鍵盤を押したままで自動的に鍵盤連打の効果が得られるリトリガー機能などを駆使し、自分だけの歌声演奏を楽しむことができます。専用アプリ「Lyric Creator」を使うと、歌詞の入力や日本語・英語をベースにした詳細な発音編集、いくつかの歌詞フレーズを組み合わせて曲として演奏できるシーケンスデータの作成、好きなオーディオデータからのオリジナルボーカリスト作成なども可能です。 ●リアリティを追求してこだわり抜いた楽器としての音の表現力。 Vocal Synthesisを実現したのは、プロのミュージシャンからも定評のあるカシオの最高峰・最先端技術を結集したAiX音源です。Vocal Synthesisで活躍する歌声音色はもちろん、楽器としての音にこだわり、表現力を追求した多彩な楽器音色を内蔵しています。AiX音源のポテンシャルを最大限に活かした、斬新で高い表現力を誇る「ADVANCED TONES」や、カシオ歴代のキーボード・シンセサイザーの音色を厳選して収録した「CASIO CLASSIC TONES」など900種類の音色をお楽しみください。 ●表現の自由度が格段に上がる多彩なエフェクト。 音色に「コンプレッサー」「フェイザー」「ディストーション」「ワウ」などの多彩なエフェクトを思い通りにかけられるのもCT-S1000Vの魅力です。カシオ独自の100種類4系統のDSPエフェクトを内蔵。コントロールノブにパラメーターを自由にアサインして、リアルタイムに音をダイナミックに変化させられるアクティブDSP機能も搭載。さらに、システムエフェクトとしてリバーブとコーラス、ディレイも内蔵しています。2つの音を重ねるレイヤーや、鍵盤の左右で音色を分けるスプリット、自動伴奏時のメロディーパートと伴奏パートなど、それぞれの音色に異なるエフェクトをかけることも可能です。また、前の音色のエフェクト音を残したまま、スムーズで自然な音色切り替えも実現。音への細部までのこだわりに応えられる、表現の自由度が高いこの楽器を、ぜひ体験してください。 ●コンパクトなのに見た目以上のパワフルなサウンド。 カシオ独自の技術で進化したスピーカーユニットを搭載しているCT-S1000V。独自のバスレフ機構「Horizontal Bass-Reflex System(水平型バスレフスピーカーシステム)」を採用し、迫力ある低音を実現しました。音の広がりを体感できるサラウンド機能や音量に合わせて音質を自動調整する「ボリュームシンクイコライザー」機能により、小さい音でもしっかりとした響きが耳に届きます。楽器本来の豊かな「鳴り」、コンパクトなサイズからは想像できない、パワフルなサウンドを体験してください。 ●自分らしい音楽を探求できるサンプリング機能。 スマートフォンやタブレットなどから好きな音を「サンプリングメロディ音色」と「サンプリングドラム音色」の2種の音色として取り込むことができます。「サンプリングメロディ音色」は、取り込んだ音でメロディを奏でることができます。「サンプリングドラム音色」はひとつのドラムセットの各パートの音を、取り込んだ音へ変更可能。最大サンプリング時間は「メロディ音色」が約10秒、「ドラム音色」は約3秒。自分の声やペットの鳴き声、環境音など好きな音を取り込むことができます。さらに、アクティブDSPと組み合わせれば、よりオリジナリティのある音楽表現にチャレンジできます。 ●使いたい機器につなげられるから楽しみ方がもっと広がる。 周辺機材や関連機器との接続のための機能が充実しているのもCT-S1000Vの特徴です。例えば、標準ジャックのラインアウト端子を装備しているのでキーボードアンプやミキサーなどの機材との接続もスムーズ。内蔵スピーカーからのサウンドを消すこともできるのでレコーディングやステージでの演奏など、活躍の場が広がります。MIDI対応機器と接続すれば、MIDIデータの入力・編集コントローラーとしてCT-S1000Vを使うことも可能。また、BluetoothRオーディオ機能でスマートフォンやタブレットとつなげれば、CT-S1000VがBluetooth Rスピーカーとなり、好きな音楽を「聴く」時間にも活躍。さらに、アプリを使えばメロディや伴奏をキャンセルしたりピッチやテンポを変更でき、曲に合わせて演奏を楽しんだり、耳で覚えて弾く練習にも役立ちます。 ●場所を選ばず、自分らしく感覚的に楽しめる自由度の高さ。 持ち運びしやすいコンパクトサイズによるフットワークの軽さ。なのに、どこでも演奏できるスピーカー内蔵のCT-S1000V。さらに、演奏しながらリアルタイムで音量や音色、リズム、エフェクト、そしてVocal Synthesisなどの機能を直観的に使いこなせるように、最小限の操作子、操作パネルをシンプルに配置しました。液晶画面と連携した5つのボタンやホーム画面は、使い方に合わせてカスタマイズ可能。好きな時に好きな場所で、あなたらしい音楽、そして演奏スタイルを創造してください。 ■鍵盤数:鍵盤数:61(ピアノ形状鍵盤)、タッチレスポンス3種類、オフ ■音源:AiX音源、最大同時撥音数64 ■音色:900(内蔵歌詞音色100種類を含む) ■レイヤー:3 (アッパー1/2, ロワー1) ■スプリット:〇 ■サステイン:〇 ■Vocal Synthesis ・歌詞音色:内蔵100種類/ユーザー最大150種類 ・歌詞音色演奏モード:フレーズモード、ノートモード ・ボーカリスト:内蔵22種類/ユーザー1種類 ・ボーカリストフォーマット:44.1 kHz, 16 bit, モノラル ■エフェクト ・リバーブ:24種類+各音色固有設定 ・コーラス:12種類+各音色固有設定 ・ディレイ:15種類+各音色固有設定 ・DSPエフェクト:100種類+各音色固有設定 ・マスターイコライザー:10種類+ユーザー1種類 ■電源 ・家庭用AC100V電源:付属ACアダプター AD-A12150LW使用 (DC 12V) ・電池:単3形アルカリ乾電池/単3形充電式ニッケル水素電池×6本 ・電池寿命:連続動作時間 約3時間 ※条件による ■消費電力:7.5 W ■サイズ(幅×奥行×高さ):930x258x91mm ■質量(電池含まず):4.7kg ■付属品:ワイヤレスMIDI & Audioアダプター(WU-BT10)、譜面立て、ストラップロック、ACアダプター(AD-A12150LW)

49500 円 (税込 / 送料込)

Modal Argon 8M(アルゴンエイトエム)

最先端の8ボイス・ウェーブテーブル・シンセサイザーModal Argon 8M(アルゴンエイトエム)

5種類のモーフィング可能なウェーブテーブルを内包する24種類のオシレーター・バンクARGON8M の心臓部であるオシレーターは2基を同時に使用可能です。それぞれのオシレーターには24種類のオシレーター・バンクの中からそれぞれ1種類をアサインし、内包する5種類のウェーブテーブルをモーフィング可能です。オシレーター・バンクは標準的なシンセ波形から、MODAL のハイエンド機種である 002 のバンク、ポリゴン波やフォルマントを含むバンクなどユニークなバンクも用意されています。さらにオシレーター2でのみ使用可能な PWM バンクと3つのノイズ/モジュレーション・バンクも用意されています。これらのオシレーター・バンクをエンベロープや LFO、ジョイスティックなどでモジュレーションすることにより、ウェーブテーブルならではの豊かな変化を生み出します。ウェーブテーブルの錬金術 全く新しい波形を生み出す32種類のウェーブテーブル・モディファイア両方のウェーブテーブルに独立して使用できる32種類の静的なウェーブテーブル・モディファイアを搭載しています。サンプルレート/ビットデプス・リダクション、フォールド、フェーズシェイパー、ウィンドウ・アンプ・シンクなど、あらゆるアルゴリズムで波形を再描画します。ウェーブテーブルだけでは飽き足らない音の探求者に8種類のオシレーター・モディファイアARGON8M は8種類のオシレーター・モディファイアを搭載しており、オシレーターをクロス・モジュレーションする方法を変更できます。 フェーズ・モジュレーション、リング・モジュレーション、ハードシンクなどを駆使して、サウンドを劇的に変化させることができます。フィルターの特性を連続可変できる2ポール・ステイト・バリアブル・フィルターフィルターは Modal が設計したステイト・バリアブル2ポール・レゾナント・フィルターを搭載。MORPH ノブを回すかモジュレーション・マトリクスを使用すれば、フィルターの特性をローパス?バンドパス?ハイパスへとモーフィングさせる事ができます。3系統を同時に使用可能なエフェクト・スロットエフェクトの設定を独立して保存できる「FX プリセット」ARGON8M はコーラス、フランジャー、ディレイ、リバーブなど12種類の高品質なエフェクトを、3系統のエフェクト・スロットへアサインして同時に使用できます。またサウンド・プリセットとは別に、3系統のエフェクト・スロットの設定を記憶できる「FX プリセット」を使用できます。FX プリセットは最大100個を保存可能で、その中にあらかじめ60個のファクトリー FX が用意されています。シンプルなシングル・エフェクトから複雑なマルチ・エフェクトまで、作成したサウンドの FX プリセットを変更するだけでも新たなインスピレーションを与えてくれます。さらに自由な音作りを可能にする8系統のモジュレーション・マトリクス11のモジュレーション・ソースと52のモジュレーション・デスティネーションを備えた、包括的なモジュレーション・マトリクスを搭載しています。8系統のモジュレーション・スロットを使用して、モジュラー・シンセサイザーのような自由な音作りが可能です。ユーザー自由に設定できる8系統の他に、よく使用するソースとデスティネーションの組み合わせが設定された、4系統の固定ルーティングも用意されています。キーボード・モード求めるサウンドや演奏方法に応じてキーボード・モードを切り替えることにより、作成したサウンドをより豊かに分厚く演奏できます。標準的なモノフォニックとポリフォニックの切り替えに加え、最大8ボイスを積み重ねてデチューンさせ、モノフォニックで演奏できるユニゾン・モードと、最大4ボイスを積み重ねてコードが演奏できるスタック・モードを選択できます。直感的に使用できる強力なアルペジエーター/シーケンサーアルペジエーター直感的にプログラム可能なアルペジエーターを搭載しています。テンポは外部クロックとも同期可能で、スウィングやゲートの長さの調整もできます。シーケンサーインプット・クオンタイズと4つのレコーディング/エディット可能なパラメーター・アニメーション・レーンを備え、最大512音をプログラムでる非常に強力なリアルタイム・シーケンサーを搭載しています。洗練されたデザインとインターフェーススチールとアルミニウムにより構成されたボディは、洗練された美しさと堅牢さを兼ね備えています。コントロール・パネルに整然と並んだノブとボタンは機能的な配列で快適なエディットが可能。キーボードはフルサイズの FATAR 製37鍵セミウェイテッド・キーボードを搭載。4軸ジョイスティックはモジュレーション・マトリクスを使用して、ありとあらゆるパラメーターを自由にコントロールできます。MPE(MIDI Polyphonic Expression)に対応ARGON8 は電子楽器にあらたな表現力を加える最新の規格である MPE(MIDI Polyphonic Expression) に対応しています。MPE に対応した外部コントローラーを ARGON8 に接続して演奏することができ、MPE コントローラーの鍵盤を弾きながら押し込む、揺らすなどの演奏にポリフォニックで対応します。ARGON 8 のほぼ全てのパラメーターを MPE コントロールに割り当てることができます。これにより今までの MIDI よりもさらに繊細な演奏が可能になります。エディットが更に快適になるエディター「MODALapp」と「MODALplugin」ARGON8M は MODAL シンセサイザー専用のエディターソフト MODALapp に対応。コンピューターやタブレット端末の画面でパラメーターを視覚的に把握しながら、さらに快適なエディットが可能。パッチの管理やパッチバンクの入れ替えも簡単に行えます。macOS と Windows は画面の中のパラメーターをマウスやキーボードで変更でき、さらに MODALapp の VST3 / AU プラグイン・バージョンである MODALplugin も使用できます。DAW で ARGON8 をソフトウェア・シンセサイザーのように扱うこともできます。iOS と Android は画面タッチによるエディットが可能。本体のノブとスイッチと併用すればさらに快適で高速なエディットが可能になります。製品仕様ポリフォニック・ウェーブテーブル・シンセサイザー同時発音数真の8ボイス・ポリフォニック、ポリチェイン機能を使用すると2台の ARGON8 シリーズを使用して16ボイスに拡張可能MPEMPE対応のMIDIコントローラーに対応しており、それぞれのノートでポリフォニックなコントロールや表現が可能オシレーター1 ボイスあたり4基、32 種類の高解像度ウェーブテーブル・オシレーターを搭載120 個の入念に作成されたウェーブテーブルは、5つのモーフィング可能な波形セットの24バンクに分割され、クラシックなバーチャル・アナログから最先端のEDM、オリジナルの Modal 002 に搭載されている多くのウェーブテーブル、そして数学的に生成されたさまざまなテーブルを網羅しています。オシレーター2では追加の PWM バンクと3つのノイズ/モジュレーション・バンクにアクセス可能32の静的ウェーブテーブル・モディファイア(De-rez, Wave Folders, Wave Shapers, Phase Shapers Rectifire など)を120 個のウェーブテーブルに使用して、まったく新しい波形を生成可能Phase Mod(FM)、Ring Mod、Amp Mod、Hard Sync、Windowed Sync を含む8種類のオシレーター・モディファイア大規模なステレオ・サウンドスケープの作成に役立つ Voice Drift、 Width コントロールフィルター4種類のフィルターを搭載、すべてのフィルター・タイプは2ポール・ステイトバリアブル・フィルターです。スタンダード・フィルターは、他の Modal 製品(SKULPTsynth、CRAFTsynth2.0)に搭載されているレゾナント・フィルターと同等です。クラシック・タイプはより丸みを帯びた特性と、より柔らかいレゾナンス・レスポンスを備えています。モジュレーションアンプ、モジュレーション、フィルター用の3つの専用エンベロープ・ジェネレーターを搭載。ネガティブ(リバース)にも設定可能。エンベロープは個別に設定することも、3つすべてを同時に設定することも可能2基のテンポ同期も可能なオーディオレート LFO (1つはポリ、1つはグローバル)。ポリフォニック LFO は周波数分割に同期できます8基の割り当て可能なモジュレーション・スロット、11のモジュレーション・ソースと52のモジュレーション・デスティネーション、共通のアサインを行うための4つの追加の固定モジュレーション・ルーティングシーケンサーとアルペジエーター512 ノートのポリフォニック・リアルタイム・シーケンサーとステップ・シーケンサー、4つの記録可能/編集可能なパラメーター・アニメーション(ディレイFX、LFO、シーケンサー、アルペジエーターは内部または外部でクロック設定可能)ステップ・シーケンサーは最大64ステップ、1ステップあたり8ノート、4レーンのパラメーターロック・アニメーション、ステップ入力モード、ゲート・モードとレスト機能を含む複数の再生モードを搭載32ステップの高度なプログラム可能なアルペジエーターを内蔵、休符をプログラム可能、リピートせずに最大2048ステップまでのランダム再生FXウェーブシェイピング・ディストーション3つの独立した非常に強力な FX エンジンにエフェクトを呼び出し、任意の接続順で使用可能、コーラス、フェイザー、フランジャー(Pos)、フランジャー(Neg)、トレモロ、LoFi、ロータリー、ステレオディレイ、ピンポン・ディレイ、クロスオーバー・ディレイ、リバーブ、任意の順番に入れ替え可能ユーザー・メモリー500 個のパッチメモリー、すべて完全に編集可能で、300 個のファクトリープログラムを内蔵任意のパッチにリンクしてアレンジを素早くロードできる 100 種類のシーケンサープリセット100 種類のFXプリセットパネルからアクセス可能な4つのクイックリコール・スロットでお気に入りのパッチを素早くロードコントロールとパフォーマンスエンドレス・エンコーダー26個、ボタン9個膨大な範囲のモジュレーション・デスティネーションに割り当てることができ、必要に応じてロック可能な4軸ジョイスティック複数のボイス・モードを使用可能(Mono, Poly, Unison 2, Unison 4, Unison 8, Stack 2, Stack 4)レガートとスタッカートの両方のモードを持つグライド/ポルタメントコード転回形やバリエーションを簡単に作成できるコード・インバート・コントロール入力と出力6.35 mm / 1/4” TS デュアルモノ・ライン出力6.35 mm / 1/4” TRS ヘッドフォン出力3.5 mm / 1/8” TRS ステレオ・オーディオ入力MIDI DIN 入出力3.5 mm / 1/8” TS アナログ・クロック・シンク入出力USB 接続によるクラス・コンプライアント MIDI6.35 mm / 1/4” TRS エクスプレッション・ペダル入力6.35 mm / 1/4” TS サスティン・ペダル入力外装とディスプレイブルトップ・スタイルの外装、19インチ3Uラックマウント用ブラケット付属(ラックマウントする際はリア・パネル側に1Uのフリースペースを設けるか、L字プラグの使用を推奨)1.54 インチの大型 OLED ディスプレイ - 演奏中/編集中を問わず、いつでもユーザーに即座に視覚的なフィードバックを提供電源DC-9.0V-1.5Aセンタープラスエディター・ソフトウェアmacOS、Windows、iOS、Android で利用可能な無料の MODALapp ソフトウェア・エディターMODALapp と同等の機能を搭載し、デジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)内で使用できる VST および AU プラグイン・バージョン MODALplugin も利用可能

89900 円 (税込 / 送料込)

Roland JD-08 + 25鍵ミニキーボード K-25Mセット

コンパクトキーボードでどこでも弾けるRoland JD-08 + 25鍵ミニキーボード K-25Mセット

JD-08と専用ミニキーボードの、音楽制作をより豊かにするセット。 スタッフのコメント: 【セットの説明】 K-25Mは25鍵のミニサイズのキーボードですが、JD-08と組み合わせて使うことで音楽制作の幅を広げ、JD-08の能力を引き出し様々な表現を可能にします。 【JD-08の説明】 レトロなワークフロー、革新的なサウンド、パワフルなエフェクトを備えたJD-800が進化しました。 108もの波形と高度なモデリング技術を組み合わせることにより、オリジナルを超える豊かなポリフォニーや2パートのポリフォニック・シーケンサーをはじめ、オリジナルの絶妙なハンズオン・サウンドを作ることができます。 64種類もの豊富なプリセット音色を搭載し、JD-800の複雑で新鋭的なサウンドの中核となる、4トーン構造、108種類の波形、および独自の2系統マルチ・エフェクトを完全に再現しています。 さらに、その音楽体験を更に高いレベルへと引き上げるための、さまざまな改良が施されています。 新規搭載のパッチと256のメモリー機能により、膨大なコントロールを深く掘り下げて新しいサウンドを作成できるだけでなく、オリジナルを超える豊かなポリフォニーと2つのパートからなるマルチ・ティンバーにより、アイデアが一層広がります。 お好みのパッチを決めたら、2パートのポリフォニック・シーケンサーを活用して、リードやベースライン、またはコードなどを入力し、お持ちの他の楽器と同期演奏をさせることもできます。 また、モーション・レコーディングとアルペジエーターを利用して、サウンドに活き活きとした動きを与えることができます。 JD-08はコンパクトで場所を選ばず、マスター・キーボードやDAWから簡単にコントロールできます。 単三電池で長時間動作できるうえに、外出先で便利なサウンド・モニタリング用スピーカーも内蔵しています。 メーカーサイトより 【デジタル・クラシックとモダン・センスの融合】 壮大かつ印象的なコントローラー、サウンド、外観を備え 90 年代のシンセサイザー・シーンを席巻した JD-800 をコンパクトな筐体へ凝縮。 【主な機能のまとめ】 ○高度なモデリング技術により実現したオリジナルJD-800のサウンド ○サウンド・デザインの可能性を広げる108種類もの波形を搭載 ○オリジナルJD-800からの64種類のプリセット音色に加えて、21種類の新規プリセット音色を追加 ○モーション・レコーディング、ランダム・パターン・ジェネレーター、 および128パターンのメモリーを備えた2パート、64ステップ・ポリフォニック・シーケンサー ○アルペジエーター機能 ○4パート構造によるトーン・レイヤー ○JD-800独自の2系統マルチ・エフェクト・セクションの再現 ○ディストーション、フェイザー、スペクトラム、エンハンサー、ディレイ、コーラス、リバーブを搭載 ○パラメータをすばやく調整するためのパレット・スライダー ○USBオーディオ/MIDIインターフェース、フルサイズMIDI I/O、およびEXT CLOCK INを搭載 ご確認ください。 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。 ※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。タイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。【メーカー公式動画】 【仕様詳細】 ユーザー ・ メモリー サウンド ・ パッチ : 256 パターン :128 コントローラー リア・パネル POWER、VOLUME パレットセクション TONEA~TONE D 、LFO SELECT、RATE 、 DELAY 、FADE 、WAVEFORM 、OFFSET 、KEY TRIG WGセクション PITCH COARSE、PITCH FINE、PITCH RANDOM 、KEY FOLLOW 、 WAVE FORM、LFO1、LFO2 PITCH/TVF/TVA ENVセクション TIME KEY FOLLOW 、 T1~T4、L1~L4、SUSTAIN LEVEL 、ENV SELECT TVFセクション MODE 、CUTOFF FREQ 、 RESO 、ENV 、KEY FOLLOW 、LFO SELECT 、LFO TVAセクション LEVEL 、BIAS DIRECTION 、 BIAS POINT 、BIAS LEVEL 、LFO SELECT 、LFO TONE A--TONE Dボタン LAYER-ACTIVE 、ARPEGGIO 、NOTE 、COMMON 、EFFECTS 、 START 、EXIT 、VALUE、BANK1~8 、NUMBER1~8 、MANUAL エフェクト ディストーション フェイザー スペクトラム エンハンサー ディレイ コーラス リバーブ ステップ ・ シーケンサー 64 ステップ 4音 (ポリフォニック) ディスプレイ 7セグメント 4桁 (LED) 接続端子 ○EXT CLOCK IN 端子 : モノ ・ ミニ ・ タイプ ○PHONES 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプ ○OUTPUT 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプ ○MIX IN 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプ ○MIDI( IN、 OUT) 端子 ○USB 端子 : USB Type-C (R) (オーディオ、MIDI対応) 電源 ニッケル水素電池(単3形)×4、またはアルカリ電池(単3形)×4、USB バス電源 消費電流 500mA 連続使用時の電池寿命 ニッケル水素電池 (単3形): 約6時間 (容量 1,900mAh 使用時) ※使用状態によって異なります。 外形寸法 300(幅)×128(奥行)×49(高さ)mm 質量 (電池含む) 840g 標準付属品 クイック ・スタート 「安全上のご注意」 チラシ 保証書 アルカリ電池(単3形)×4

76500 円 (税込 / 送料別)

SEQUENTIAL / Prophet Rev2-8V 8ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザー【お取り寄せ商品】

8 ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザーSEQUENTIAL / Prophet Rev2-8V 8ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザー【お取り寄せ商品】

Dave Smith Instruments 「Prophet Rev2」(プロフェット レヴツー)は、伝説のアナログ・ポリフォニック・シンセサイザー SCI Prophet-5 を始めとした数々の名機を世に生み出し続けるシンセサイザーの巨匠、Dave Smith が開発した アナログ・ポリフォニック・シンセサイザーです。発売から 10 年間、世界中のアーティストに愛用され続けている Prophet’08 の後継機種です。ウェーブシェイプ・モジュレーションが可能なオシレーター、Prophet シリーズの魂とも言えるカーティス・フィルター、エフェクトなど Prophet’08から多くの機能を継承しパワーアップしています。古き良きヴィンテージサウンドはもちろんの事、ボイス数を活かした贅沢なサウンドなど多彩なサウンドを奏でる事ができます。 数々の伝説を作ってきた Prophet’08 が発売されてから 10 年。Prophet は大幅な進化を遂げて新たなステージへ向かいます。 [モダン・クラシック・シンセサイザーが再び登場ベストセラーモデル Prophet’08 が大幅に進化] Prophet Rev2 は 2007 年のデビュー以来、世界中の著名なアーティスト達に愛用され、2000 ~ 2010 年代の音楽史に名を刻むポリフォニック・シンセサイザー「Prophet’08 (廃盤)」を大幅に改良したモデルです。デイヴ・スミスは言います。「Prophet Rev2 はオリジナルのProphet’08でできる事の全てを強化、改善し、より手にしやすい価格を実現しました。」 Prophet Rev2 は Prophet’08 の重要な機能の全てをそのままに、それらを拡張します。ポリフォニック数は 2 倍、モジュレーション・マトリクスは 2 倍、全ての波形はウェーブシェイプ・モジュレーションが可能に、スタックモード/スプリットモード時にレイヤーごとにデジタル・エフェクトを用意、レイヤーごとにポリフォニック・ステップ・シーケンサーを搭載 etc... Prophet Rev2 は真のアナログ・パワーハウスです。 既存の Prophet’08 の多くのサウンドをダウンロードしインストールする事ができます。これらのサウンドはオリジナルを再現するだけでなく、新たな機能で強化する事ができます。 [古き良きヴィンテージ・サウンドが蘇るカーティス・フィルターを搭載] Prophet Rev2 はボイスごとに 2/4 ポールのローパス・レゾナント・カーティス・フィルターを搭載しています。大胆でパンチのあるサウンドを生み出すカーティス・フィルターは Prophet’08 だけでなく、ヴィンテージ・アナログ・ポリシンセの名機 Prophet-5 をはじめとする 70~80 年代の数多くのシンセサイザーに搭載されてきました。カーティス・フィルターを搭載した Prophet Rev2 はヴィンテージ・アナログ・サウンドを大切にしつつ、より現代的な音作りができるシンセサイザーです。 [音作りの幅が大きく広がるウェーブシェイプ・モジュレーション] Prophet Rev2 の強力な新機能はウェーブシェイプ・モジュレーションです。搭載されている 4 種類の波形 (ノコギリ波, 三角波, ノコギリ波 / 三角波 MIX, 矩形波) の「パルス幅」を変更できるようになりました。 ウェーブシェイプ・モジュレーション・コントロールを使用すると、手動でウェーブシェイプの幅をコントロールしたり、LFO や他のモジュレーション・ソースでサウンドに連続的な変化を加える事ができます。シングル・オシレーターの音でさえも新たな次元の深みのあるサウンドを手に入れ、音作りの可能性が大幅に広がります。 [サウンドを深く彩るレイヤーごとに用意されたエフェクト] エフェクト・セクションではリバーブ、ディレイ (標準ディレイと BBD ディレイ)、コーラス、フェイズ・シフター、リングモジュレーター、ディストーションが用意されています。スタックモード又はスプリットモードでは、各レイヤーに異なるエフェクトを使用できます。エフェクトパラメーターはモジュレーション・マトリクスを使用してモジュレーションできます。 [モジュラーシンセの様な音作りが可能な拡張されたモジュレーション・マトリクス] Prophet Rev2 はモジュラーシンセサイザーの様な柔軟な音作りができるモジュレーション・マトリクスを搭載しています。Prophet’08 の 2 倍となる 8 つの独立したモジュレーション・スロットを搭載しており、オリジナルよりも多くのソースとデスティネーションを簡単に割り当てる事ができます。 [2 種類のシーケンサーとアルペジエーター] Prophet Rev2 は「ポリフォニック・ステップ・シーケンサー」と「ゲート・シーケンサー」、異なる 2 種類のシーケンサーを搭載しています。 ◆ポリフォニック・ステップ・シーケンサー ポリフォニック・ステップ・シーケンサーは 1 トラック/最大 64 ステップのシーケンスを作成する事ができます。ステップごとに最大 6 ノートを記憶でき、スタックモードやスプリットモードで使用する際はレイヤーごとに異なるシーケンスを作成して、音作りやパフォーマンスの強力なツールになります。 ◆ゲート・シーケンサー ゲート・シーケンサーは 4 トラック/最大 16 ステップのシーケンスを作成する事ができます。ノートに加えモジュレーション・ソースとしても機能し、複雑なモジュレーション用に最大 4 つの異なる 16 ステップシーケンスを作成する事ができます。 どちらのシーケンサーもタイと休符をプログラムする事ができます。シーケンサーの速さは外部 MIDI クロックに同期する事ができます。 ◆アルペジエーター アルペジエーターは異なる 5 種類のモード (Up, Down, UP+Down, Random, Assign) から選ぶ事ができ、ノートリピート、リラッチ、BPM、クロック・ディバイドが設定できます。アルペジエーターの速さは外部 MIDI クロックに同期する事ができます。 [直感的な音作りができる優れた操作性膨大な 512 ファクトリー・プログラム / 512 ユーザー・プログラム] Prophet Rev2 のコントロール・パネルには 52 個のノブと 20 個のボタンが用意されており、ほぼ全てのパラメーターを瞬時にコントロールできます。階層を潜る事はほとんど無く、直感的な音作りが可能です。 パネルの中央には鮮明で見やすく、多くの情報を表示するの有機 EL ディスプレイを搭載しているので、パラメーターの数値を確認しながらより精密なプログラミングが可能です。 内蔵プログラムはクラシックなヴィンテージ・アナログ・サウンドを再現したプログラム、Prophet’08 のプログラム、そして Prophet Rev2 の機能を最大限に生かした最新のプログラムなど、合計 512 プログラム (128 プログラム x 4 バンク) 内蔵されています。あらゆるサウンドを網羅しており、使いたいサウンドが必ず見つかります。自身で作成したサウンドを保存するユーザー・プログラムもファクトリーと同様に 512 プログラム (128 プログラム x 4 バンク) を保存可能です。 作成したプログラムのエクスポート/インポートは、コンピューターへ USB 経由で簡単に行う事ができます。 [プレイアビリティ] ベロシティとチャンネル・アフタータッチに対応した 5 オクターブのセミウェイテッド・キーボードを搭載しています。プレミアム品質のキーボードはキーボーディストのあらゆる演奏に応えてくれるでしょう。 [コストパフォーマンスに優れた8 ボイス・モデル] 8 ボイス・モデルは別売りの 8 ボイス・エキスパンション・カードを増設する事により 16 ボイス・モデルに拡張する事ができます。 《外形寸法&重量》 サイドパネルにオイルド・アフリカン・マホガニー材を使用 外形寸法 : 32.26 cm x 89.20 cm x 9.65 cm 重量 : 9.3 kg UD20170716

461900 円 (税込 / 送料込)

CASIO 61鍵盤キーボード CT-S1000V「ペダル操作しやすい、テーブル型スタンド&椅子セット」Casiotone カシオトーン ライブ 弾き語り

鍵盤で歌声を再現できる新しいキーボード 【カシオトーン】CASIO 61鍵盤キーボード CT-S1000V「ペダル操作しやすい、テーブル型スタンド&椅子セット」Casiotone カシオトーン ライブ 弾き語り

CASIO KEYBOARD CT-S1000V カシオトーン CT-S1000Vブラック 61鍵盤 ●カシオの人気シリーズ「Casiotone(カシオトーン)」。 【ペダル操作がしやすいテーブル型スタンドの人気セット】 カシオ:CT-S1、CT-S200、CT-S400、LK-320、LK-520、CT-X3000。また、ヤマハ:PSR-E273、PSR-E373、EZ-300、PSS-A50などにはない機能を装備した「うたうキーボード」です。 「CT-S1000V」は、ふと浮かんだ歌詞とメロディを口ずさむような感覚で、歌声演奏を楽しめるキーボードです。 カシオ独自の新音源技術Vocal Synthesisにより、スマートフォンやタブレットから入力した歌詞データと楽器に内蔵している多彩なボーカル音色との組み合わせで、鍵盤を思うがままに弾けばそれに合わせて歌が生み出されます。弾きながらリアルタイムに声質を変えたり、エフェクトをかけたりすれば、より自分らしい表現や演奏スタイルを追求することもできます。 従来のシンセサイザーやキーボードとも違う、かといって単純な制作機器でもない、今までになく自由でクリエイティブな歌声演奏の可能性が広がります。 さらに、「ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター WU-BT10」を装着し、MIDIに対応したアプリや外部機器にも接続できるので、優れた拡張性で楽しい~♪ ★~当店オリジナルセット品のご案内~★ 当店では様々な付属品をお買い得なセットとして販売させて頂いております。 *画像をクリックするとページをご覧頂けますので、じっくりお好みのセットをお選びください。カシオキーボード カシオトーン歌声を演奏できる新概念の61鍵盤電子キーボード●カシオの人気シリーズ「Casiotone(カシオトーン)」。 カシオ:CT-S1、CT-S200、CT-S400、LK-320、LK-520、CT-X3000。また、ヤマハ:PSR-E273、PSR-E373、EZ-300、PSS-A50などにはない機能を装備した「うたうキーボード」です。 「CT-S1000V」は、ふと浮かんだ歌詞とメロディを口ずさむような感覚で、歌声演奏を楽しめるキーボードです。 カシオ独自の新音源技術Vocal Synthesisにより、スマートフォンやタブレットから入力した歌詞データと楽器に内蔵している多彩なボーカル音色との組み合わせで、鍵盤を思うがままに弾けばそれに合わせて歌が生み出されます。弾きながらリアルタイムに声質を変えたり、エフェクトをかけたりすれば、より自分らしい表現や演奏スタイルを追求することもできます。 従来のシンセサイザーやキーボードとも違う、かといって単純な制作機器でもない、今までになく自由でクリエイティブな歌声演奏の可能性が広がります。 さらに、「ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター WU-BT10」を装着し、MIDIに対応したアプリや外部機器にも接続できるので、優れた拡張性で楽しい~♪本商品の特長〇自由に歌う楽器を叶えた技術、Vocal Synthesis・カシオ独自の新音源技術Vocal Synthesisにより、歌詞と声色の情報を組み合わせて歌声を生み出します。歌詞はCT-S1000Vにあらかじめ内蔵されている100種類に加えて、専用アプリを使うとオリジナルのものを作成・保存することも可能です。ボーカルの音色(ボーカリスト)はさまざまなキャラクターの22種類をプリセット。各ボーカリストは年齢や性別、ビブラートのかけ方などを、操作パネルのノブで演奏をしながら変化させることができます。・専用アプリ「Lyric Creator」を使うと、歌詞の入力や日本語・英語をベースにした詳細な発音編集、いくつかの歌詞フレーズを組み合わせて曲として演奏できるシーケンスデータの作成、好きなオーディオデータからのオリジナルボーカリスト作成なども可能です。 ■□■専用アプリ「Lyric Creator」の詳細はこちら■□■ 〇楽器の歌声がアイデアとイメージを膨らませてくれる・「ノートモード」では鍵盤を押すたびに音節ごとに歌詞を進めることができます。各音節の最後の子音は鍵盤を離したときに発音させることにより、音節が自然で滑らかにつながります。また、ミスタッチにより歌詞がズレてしまう問題を解決するために、歌詞フレーズの進行をコントロールできる多彩な機能を備えています。・「フレーズモード」では、鍵盤を押している間、自動的に歌詞を進めることができます。つまり、入力した歌詞を即興演奏でCT-S1000Vに歌わせることができるのです。「ノートモード」やボーカル合成ソフト音源では、歌詞に対してメロディをある程度事前に固めてから演奏することが必要です。しかし、「フレーズモード」では歌詞と譜割り、BPMを事前に設定しておけば、自由に鍵盤を弾くだけで歌を乗せることができるのです。〇表現の自由度が格段に上がる多彩なエフェクト・音色に「コンプレッサー」「フェイザー」「ディストーション」「ワウ」などの多彩なエフェクトを思い通りにかけられるのもCT-S1000Vの魅力です。カスタムLSIの高い処理能力を活かし、強力なエフェクトを搭載しているCasiotone。特に、CT-S1000Vは100種4系統のDSPエフェクトに加え、システムエフェクト3基(リバーブ、コーラス、ディレイ)、さらにマスターEQという、同クラス機種の中でもハイレベルなエフェクト仕様を実現しています。〇自分らしい音楽を探求できるサンプリング機能・スマートフォンやタブレットなどから好きな音を「サンプリングメロディ音色」と「サンプリングドラム音色」の2種の音色として取り込むことができます。「サンプリングメロディ音色」は、取り込んだ音でメロディを奏でることができます。「サンプリングドラム音色」はひとつのドラムセットの各パートの音を、取り込んだ音へ変更可能。最大サンプリング時間は「メロディ音色」が約10秒、「ドラム音色」は約3秒。自分の声やペットの鳴き声、環境音など好きな音を取り込むことができます。さらに、アクティブDSPと組み合わせれば、よりオリジナリティのある音楽表現にチャレンジできます。■ハイレベルなエフェクトを直観的にリアルタイム操作カシオ独自の100種類4系統のDSPエフェクトを内蔵。コントロールノブにパラメーターを自由にアサインして、リアルタイムに音をダイナミックに変化させられるアクティブDSP機能も搭載。さらに、システムエフェクトとしてリバーブとコーラス、ディレイも内蔵しています。2つの音を重ねるレイヤーや、鍵盤の左右で音色を分けるスプリット、自動伴奏時のメロディーパートと伴奏パートなど、それぞれの音色に異なるエフェクトをかけることも可能です。また、前の音色のエフェクト音を残したまま、スムーズで自然な音色切り替えも実現。〇スリムなボディにきめ細かな工夫を凝縮・持ち運びしやすいコンパクトサイズによるフットワークの軽さ。楽器らしいシンプルな美しさと同時に、誰でも気軽に使えるユーザーインターフェースを追求。必要最低限のボタンやノブなどによる、すっきりとした見た目ながら目的の操作を瞬時にできるようレイアウトされています。〇使いたい機器につなげられるから楽しみ方がもっと広がる・周辺機材や関連機器との接続のための機能が充実しているのもCT-S1000Vの特徴です。例えば、標準ジャックのラインアウト端子を装備しているのでキーボードアンプやミキサーなどの機材との接続もスムーズ。内蔵スピーカーからのサウンドを消すこともできるのでレコーディングやステージでの演奏など、活躍の場が広がります。MIDI対応機器と接続すれば、MIDIデータの入力・編集コントローラーとしてCT-S1000Vを使うことも可能。また、BluetoothⓇオーディオ機能でスマートフォンやタブレットとつなげれば、CT-S1000VがBluetoothⓇスピーカーとなり、好きな音楽を「聴く」時間にも活躍。さらに、アプリを使えばメロディや伴奏をキャンセルしたりピッチやテンポを変更でき、曲に合わせて演奏を楽しんだり、耳で覚えて弾く練習にも役立ちます。(アプリ「CASIO MUSIC SPACE」)●その他の特長・一人でも様々なジャンルの音楽でバンドのようなアンサンブル演奏が楽しめる「243内蔵リズム/50ユーザーリズム&自動伴奏機能」 ・鍵盤を押すだけでアルペジオ(分散和音)や多彩なフレーズを自動演奏する「アルペジエーター」 ・弾く音に強弱を付けて豊かな演奏表現が可能な「タッチレスポンス」 ・2つの音色を重ねて演奏の幅が広がる「レイヤー」 ・鍵盤を左右に分けて異なる音色で演奏できる「スプリット」 ・演奏や練習に役立つ「メトロノーム機能」 ・音色やリズムなどさまざまな設定を最大64セット(4セット×16バンク)保存できる「レジストレーション」・自分の演奏を録音/再生できる「MIDIレコーダー(録音機能)」 ・通常演奏では出力されない詳細なMIDIデータを出力できる「MIDIコントローラー機能」 ・MIDIクロック送受信時のMIDI機材どうしのテンポ同期に対応・周囲の環境や時間帯を気にせず演奏ができるヘッドホン端子(ステレオミニジャック)■主な仕様■ご紹介動画〇楽しみ方【ダイジェスト】〇解説動画(BY marimoRECORDS代表 江夏正晃氏)〇楽しみ方【フルバージョン】★~当店オリジナルセット品のご案内~★当店では様々な付属品をお買い得なセットとして販売させて頂いております。セット一覧はこちら

62500 円 (税込 / 送料別)

ベリンガー BEHRINGER 297 DUAL PORTAMENTO/CV UTIL. モジュラーシンセサイザー ユーロラック用

アナログポルタメントコントローラーとCVユーティリティベリンガー BEHRINGER 297 DUAL PORTAMENTO/CV UTIL. モジュラーシンセサイザー ユーロラック用

BEHRINGER 297 DUAL PORTAMENTO/CV UTIL. モジュラーシンセサイザー ユーロラック用特長アーリー80thサウンドのポルタメントコントローラーとCVユーティリティコンビネーションアッティネーター付き4入力のCV信号用の2つのミキサーを搭載CVミキサーはそれぞれ2つの通常出力と2つの反転出力を装備し汎用性がさらに向上2ポルタメントコントローラーは専用のCV入力経由で変調可能12個の操作子によりすべてのパラメーターにリアルタイムでアクセス可能ユーロラックの仕様:16HP、70mA +12V、60mA -12V株式会社エレクトリ取扱の正規輸入品に限り3年間の保証プログラム対象イギリスで設計および開発297 DUAL PORTAMENTO/CV UTILI.について◆Modular Synthesis80年代はエレクトロニックミュージックの黄金時代でした。シンセサイザーはその最盛期と共に発展し、当時のほぼすべてのヒット曲と映画のサウンドトラックではシンセサイザーサウンドが使用されていました。なかでもモジュラーシンセサイザーは現在のミュージシャンやシンセ愛好家の間でますます人気が高まっており、そのクオリティーは向上し続けています。◆SYSTEM 100 297 DUAL PORTAMENTO/CV UTILI.こちらのポルタメントとミキサーのコンボは標準ユーロラックケースにマウント可能。80年代の伝説のサウンドを非常に手頃な価格で再現しました。297を既存リグと組み合わせてモジュラーシンセの旅を始めてみませんか?◆Mix Them All297は、CV信号用に2つの独立したミキサーを搭載しています。 これらには4つの入力があり、それぞれに独自のアッティネーターがあり、さまざまなソースからの信号を接続できます。CVミキサーでは、入力1~4のミックスを反転バージョンと非反転バージョンで送信しさらに色々なサウンドに対応可能。◆Portamento297のポルタメントセクションには各入力を経由して接続された信号のポルタメント時間を調整するために使用するタイムコントロールが付属しています。その後信号をセットアップ内の任意のモジュールに送信して、さらに変調することができます。外部制御電圧信号を接続して、ポルタメント時間を制御することもできます。◆Eurorack Ready297 DUAL PORTAMENTO/CV UTILI.のインストールは標準Eurorackケースにマウント出来るよう設計されている為、とても簡単です。 モジュールの電源ケーブルをコネクターに接続し付属のネジを使用してモジュールを組み込みます。これだけで他のシンセモジュールと組み合わせた独自のセットアップを実現する事が可能です。◆3年間の保証延長制度株式会社エレクトリ取扱いのべリンガー製品は安心の3年保証。仕様◆アナログシンセサイザーモジュール■入力ミキサー信号入力:3.5mm TSジャックx 8、DC結合インピーダンス:> 50kΩ、アンバランス最大入力レベル:±10Vポルタメント信号入力:3.5mm TSジャック×2、DC結合インピーダンス:95kΩ、アンバランス最大入力レベル:+10VPortamento CV入力:3.5mm TSジャック×2、DC結合インピーダンス:2MΩ、アンバランスCV入力レベル:+10V■出力ミキサー出力、反転および非反転:3.5mm TSジャックx 8、DC結合インピーダンス:50Ω、アンバランス最大出力レベル:±10Vポルタメント信号出力:3.5 mm×2 TSジャック、DC結合インピーダンス:250Ω、アンバランス最大出力レベル:+10V+10 V出力:3.5mm TSジャック、DC結合インピーダンス:1kΩ、アンバランス最大出力レベル:+10V-10V出力:3.5mm TSジャック、DC結合インピーダンス:1kΩ、アンバランス最大出力レベル:-10V■コントロール最大出力レベル:-10Vポルタメント時間:10ミリ秒から3秒+10V出力電圧制御:0V~+10V-10V出力電圧制御:0V~-10V電源:ユーロラック電流:70mA(+12V)、60mA(-12V)■寸法等外形寸法:38x 81x129 mmラックユニット:16HP質量:0.18 kg

13200 円 (税込 / 送料込)

SEQUENTIAL PRO3 スタンダード・エディション (Dave Smith Instruments)

3種類のヴィンテージ・フィルターを搭載 次世代のクラシック・モノシンセSEQUENTIAL PRO3 スタンダード・エディション (Dave Smith Instruments)

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明PRO3 は3基のアナログ & デジタル・オシレーターと3種類のヴィンテージ・フィルターを搭載したモノフォニック・シンセサイザーです。SEQUENTIAL シンセの中でも伝説的なモノシンセにつけられる「PRO」の名を冠した PRO3 は、アナログとデジタルが持つ利点を併せ持つハイブリッド設計。クラシックなベース/リードサウンドはもちろん、ウェーブテーブル・オシレーターによる表現豊かなモーフィング・サウンド、強力なシーケンサーが生み出す変幻自在のシーケンス・フレーズなど、これまでのモノシンセとは一線を画す多くの可能性を持っています。スタンダード・エディションとスペシャル・エディションPRO3 は外観の異なる2種類のエディションがラインナップされています。◆スタンダード・エディションである「PRO3」はサイドに SEQUENTIAL ロゴ入りの樹脂製パネルを使用したコンパクトなモデルです。◆スペシャル・エディションである「PRO3 SE」はフロントとサイドにウォルナット製ウッドパネルを使用しており、ヴィンテージ・シンセを思わせる風合いのモデルです。コントロール・パネルがチルトアップするので、使用環境に応じて快適な角度に設定できます。音源部分の機能や仕様は両モデルとも同じです。スペック●PRO3横幅:67.3 cm縦:33 cm高さ:8.9 cm重量:7.25 Kgコントロール・パネル:チルトアップ不可外装:サイドに SEQUENTIAL ロゴ入りの樹脂製パネルを使用納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

386899 円 (税込 / 送料込)

SEQUENTIAL (Dave Smith Instruments) Prophet-10 アナログシンセサイザー

伝説のアナログ・ポリシンセの名機 Prophet-5の10ボイスバージョンSEQUENTIAL (Dave Smith Instruments) Prophet-10 アナログシンセサイザー

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明新しい Prophet-5 Rev4 は、40年以上のキャリアを誇り現在も精力的にシンセサイザーを作り続ける Dave Smith が自らの原点とも言える「世界を変えたアナログ・ポリシンセ」への回想と愛情から誕生しました。1978 年に発表された伝説の名機 Prophet-5 Rev(Revision1 = 初期型)は、その後の数年間を経て Rev2(2期型)、Rev3(3期型)と改良が加えられ、2020年10月に遂に Rev4(4期型)へと進化を遂げることになります。これにより Dave Smith が「すべての Prophet-5 の中で最高の Prophet-5 」と宣言する最新機が完成しました。Rev4 は過去の3つのリビジョンのサウンドをすべて再生することができます。音質の要となるフィルターに Rev1/Rev2 では E-mu のエンジニアである Dave Rossum が設計した SSM2040 チップが採用されていましたが、Rev4 にはその現代版であるSSI-2140と Rev3 に使われていた Curtis CEM3320 チップを使った2タイプのフィルターを搭載。フィルターセクションに新たに増設された[REV]スイッチでその切り替えが可能です。この仕様によりピュアなアナログ・クラシック・サウンドを40年後の今日に見事に蘇らすことに成功しました。その正統派で無骨とも言えるパワフルな音質と現代のテクノロジーによる高い信頼性により芸術的な領域へ Prophet-5 を昇華させることになったのです。Prophet-10は Prophet-5 の10ボイス・バージョンです。1978年、すでに完成していた Prophet-5 Rev1と並行して10ボイスを搭載した Prophet-10 の開発も行われていました。プロトタイプに費やした多くの時間にも関わらず、当時のハードウェアでは筐体内部の熱処置とVCOの温度補償の精度の問題で20基にも及ぶアナログ・オシレーターのチューニングを常に安定させることは困難でした。そのため Prophet-10 の生産を断念する結果になったのですが、その幻の Prophet-10 が現代のテクノロジーで遂に完成しました。Prophet-5 の10ボイス・バージョン、Prophet-10 はこれまでの5ボイスという制限の中で断念していたテクニカルな演奏を可能にしプレイヤビリティを大きく向上させます。プロのための Prophet-5、それが Prophet-10です。■ヴィンテージサウンド、ヴィンテージノブProphet-5 の再生産のためのプロジェクトはオリジナルに使われていた純正の部品を探すことからスタートしました。同時に私たちは当時の Prophet-5 のサウンドがなぜ、暖かく、有機的で、存在感があるのかを徹底的に調査、研究しました。このような魅力のあるサウンドが作られる要因は、ボイスごとのオシレーター、フィルター、エンベロープ、アンプの周波数や応答時間といった特性の微妙な差や変動であることがわかりました。新しい Prophet-5 のサウンドに同様の魅力的なマジックを与えるために、本機には新たに開発した[VINTAGE]ノブを搭載しました。このノブによりボイスを構成する各セクションにリビジョンにより異なるランダムな変化を与えることができます。Prophet-5 Rev4のように非常に安定した “4” から、Prophet-5 Rev1 の全ての Prophet-5 の中で最もレアで気難しい “1” まで、自由自在に設定することができます。■ポリ・モジュレーション、強化されたユニゾンとグライドオシレーターやフィルターの素晴らしい音色に加え、Prophet-5 のユニークなサウンドの多くはポリ・モジュレーションの賜物であり、それは Prophet-5 Rev4 でも忠実に継承されています。モジュレーション・ソースはオリジナルに忠実に Filter Envelope と Oscillator B の2つで、デスティネーションは Oscillator A の周波数、 Oscillator A のパルス幅、ローパスフィルターのカットオフ周波数の3つ。そのシンプルなルーティングに反してサウンドは想像以上に大きく変化します。もう一つの嬉しい機能はユニゾン・モードです。ボイス数(1~10ボイス)とディチューンの量を設定することが可能になり、これを利用して極太のベースサウンドを作ることができます。またコード・メモリー機能も搭載されました。Rev4 になり Glide はユニゾンがオンとオフの両方で動作するように改良されています。■ベロシティとアフタータッチ新しい Prophet-5 は可能な限り正確で安定した動作が保証され、信頼性が高く、オリジナルに忠実なものにすることが私たちの使命でしたが、楽器としての表現力を高めるために、ベロシティとアフタータッチという現代的な機能を追加することに抵抗はありませんでした。これらの機能によりフィルターのカットオフ周波数、LFOモジュレーションの深さ、音量などのコントロールを指先で行うことができ、オリジナルにはなかったパフォーマンスを可能にしました。■シンプルでスムーズな操作性Prophet-5 のシンプルでスムーズなオペレーションは Rev4 でも健在です。フロントパネルにはセクションごとにノブやスイッチがロジカルに配置され音作りに必要なパラメーターに直感的にアクセスしリアルタイムでコントロールすることができます。プリセットボタンをオフにするとライブパネルモードに移行し、現在のノブやスイッチの設定そのままの音色に切り替わります。 200種類のファクトリープログラムと200種類の書き換え可能なユーザープログラム領域があり、その中には1978年に John Bowen が制作したオリジナルの40プログラムのサウンドセットが含まれています。■堅牢なスチールとブラック・ウォールナットによる美しいデザインの筐体アナログらしいパンチの効いたパワフルなサウンドを生み出す電子基板とイタリア Fatar 社製の5オクターブ、セミウェイテッド・キーボードを堅牢なスチールと家具職人が丹念にオイル仕上げしたブラック・ウォールナット単板によるスタイリッシュなデザインの筐体に収納。その美しい仕上げによりハイエンドの楽器を手にする喜びを実感することができます。リアパネルには USB、MIDI、CV/Gate などの入出力端子を備えており外部機材とのインターフェースにも優れています。この新しい Prophet-5 Rev4 は、正しく Prophet-5 の歴史の中でベストな音質、機能、デザインを誇る最新機です。スペック■オシレーター ・1ボイスにつき、純正の CEM 3340 VCO x 2基 ・同時選択可能な波形:オシレーターA(ノコギリ波、矩形波)/オシレーターB(ノコギリ波、三角波、矩形波)→ オシレーターA(ノコギリ波/矩形波)、オシレーターB(ノコギリ波/三角波/矩形波) ・オシレーター毎に設定可能なパルスワイズ ・ハード・シンク:オシレーターAはオシレーターBにシンク ・ローフリーケンシーモード (オシレーターB) ・キーボード・トラッキングのオン/オフ(オシレーターB)■ミキサー ・オシレーターAアマウント ・オシレーターBアマウント ・ホワイトノイズ・アマウント■ローパスフィルター ・ボイス毎に用意された、4ポール・レゾナント・ローパスフィルター ・Rev1/Rev2 フィルターに使われていた SSM2040 チップの現代版 SSI-2140モード ・Rev3 に使われていた純正の Curtis CEM3320 チップを使用したモード ・※Prophet-5 Rev1/2フィルターとProphet-5 Rev3フィルターを切り替え可能 ・レゾナンス・コントロールによりフィルターを自己発振が可能 ・キーボードトラッキング:off / half / full■フィルター・エンベロープ ・4ステージ(ADSR)エンベロープ・ジェネレーター ・エンベロープ・アマウントのベロシティ・モジュレーション■アンプリファイアー・エンベロープ ・4ステージ(ADSRタイプ)エンベロープ・ジェネレーター ・エンベロープ・アマウントのベロシティ・モジュレーション■ローフリーケンシー・オシレーター ・3つの波形(ノコギリ波、三角波、矩形波)すべての波形を同時に使用可能 ・イニシャル・アマウントとモジュレーションホイールによるコントロール ・モジュレーション・デスティネーション : オシレーターAフリーケンシー, オシレーターBフリーケンシー, オシレーターA & Bパルスワイズ, フィルター・カットオフ■ポリ・モジュレーション ・ソース : フィルター・エンベロープとオシレーターB ・デスティネーション : オシレーターAフリーケンシー, オシレーターAパルスワイズ, フィルター・カットオフ■ヴィンテージ・ノブ ・オシレーターやエンベロープ、アンプなどのパラメーターを変化させて、様々な”Prophet-5モデル”の特性を再現します。Prophet-5 Rev4(新バージョン)のような非常に安定した “4 “から、すべてのProphet-5の中で最もレアで気難しい Prophet-5 Rev1の “1 “へと変化します。■アフタータッチ ・チャンネル(モノ)アフタータッチ ・デスティネーション:フィルター・カットオフ、LFOアマウント■パフォーマンス・コントロール ・ベロシティとアフタータッチを備えた Fatar 製61鍵フルサイズ・セミウェイト・プレミアム・キーボード ・モジュレーション・ホイール ・スプリング式ピッチホイール:プログラム毎にレンジを設定可能 (1~12半音上下) ・ポリフォニック・グライド(ポルタメント) ・ユニゾン (モノフォニック) キー・モード:1ボイス~最大10ボイスまで設定可能 ・プリセット・スイッチ :オフの場合はフロントパネル通りのライブ・パネル・モード■パッチメモリー ・200ユーザープログラム + 200ファクトリープログラム(40プログラム x5バンク) ・Prophet 5スタイルのシングル・ボタンアクセスによる、8つのプログラムセットへのダイレクトアクセス■入出力 ・モノラル出力(1/4″ フォンジャック) ・ヘッドホン出力(1/4″ ステレオ・フォンジャック) ・MIDI:イン、アウト、スルー ・USB:双方向での MIDI 通信が可能 ・CV入出力 (1 x 1/4″ フォンジャック): 0- +5V 入出力信号。1オクターブあたり1ボルトで動作するように設定されています。 ・GATE 入出力(1 x 1/4″ フォンジャック):1.5~15Vのオン/オフ信号を受信して、Prophet-5 の 1 つのボイスのエンベロープをトリガーします。また、外部シンセサイザーのエンベロープをトリガーするために使用する15ボルトのオン/オフ信号を出力します。 ・ローパスフィルターのカットオフ用エクスプレッション・ペダル入力 ・ボリューム用エクスプレッション・ペダル入力 ・サスティン用フットスイッチ入力■電源 ・IEC 規格 AC インレット ・100~240V AC、50~60Hz 、最大消費電力 28W■サイズ ・外径寸法 : 幅 95.25cm、奥行き 41.6cm、高さ 12.4cm ・重量 : 14.06Kg■付属品 ・ACケーブル、日本語マニュアル納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

812799 円 (税込 / 送料込)

nord ノード / Nord Piano 5 88【専用ケースセット!】ノードピアノ88鍵盤【PNG】

持ち運びに便利な、専用キャスター付きケースのセットnord ノード / Nord Piano 5 88【専用ケースセット!】ノードピアノ88鍵盤【PNG】

ハンマー・アクション鍵盤を搭載したステージピアノ Clavia 社が創業以来一貫して追求してきた「ステージで使うための楽器」として、プレイヤーがストレスなく演奏に集中できるよう、わかりやすい操作体系、定評のあるピアノ音色・サンプル音色、そして手軽にレイヤー・スプリットできる最台4レイヤー可能な音源を搭載。 持ち運びに便利な、専用キャスター付きケースのセット 【セット内容】 ●NORD PIANO 5 88 (Nord Triple Pedal付属) ●Nord Soft Case Piano 88 (専用キャスター付きケース) 主な特徴 『ステージで使うためのピアノ』 ●完全独立2 系統のピアノ・セクション、2 系統のサンプル・シンセ・セクション Nord Piano 5 は完全に独立した2系統のピアノ・セクション、2系統サンプル・シンセ・セクションを搭載しています。それぞれ2つのピアノ、2つのサンプル・シンセは、スプリット、レイヤーの形で同時に使用できます。また、自由な形で、様々な形で組み合わせられるエフェクト・ルーティングにより、クラシックなアンサンブルからリッチなサウンド・スケープまで作り出すことができます。LED 付きのレベル・コントローラーで、各レイヤーの音量バランスを素早く把握できます。ボリューム・ペダルとサステインペダルはレイヤーごとにon/off の設定が可能です。 ●ステージでの使用を考えた設計 Nord Piano 5 は演奏中でも迷わず操作できる洗練されたインターフェースを持っています。トランスポーズ、スプリットポイントの設定、レイヤーの設定なども瞬時に設定可能です。 ●シームレス・トランジション 発音中に音色を切り替えても、音が途切れることなく音色を切り替えられるシームレス・トランジション機能を搭載しています。 ピアノ・セクション Nord Piano 5 のピアノ・セクションには、レイヤーやスプリットで同時に使用できる2つのピアノ・エンジンを搭載しています。 ●2つの独立したレイヤー ●6 タイプのピアノ:グランド、アップライト、エレクトリック、デジタル、レイヤー、クラビネット、ハープシコード ●各カテゴリー最最大20 モデルまで搭載可能 ●同時発音数120音 (stereo/mono 共に) ●ピアノティンバー機能:ソフト、ミッド、ブライト(アコースティックピアノ)、Dyno 1 / 2(エレクトリックピアノ) ●レイヤーデチューン機能:3段階 ●アドバンスド・ストリング・レゾナンス(第2 世代):量は調節可 ●ソフトリリース:選択可:グランド、アップライト、エレクトリックピアノ、ハープシコード ●ペダルノイズ:選択可:グランド、アップライト、エレクトリックピアノ1:量は調節可 ●オクターブ・トランスポーズ:-1 / +1(スプリットモードでは-6 / +6、スプリットポイントによって変わる) サンプル・シンセ・セクション 完全に独立した2系統のサンプル・シンセ、拡張されたメモリ、新たなサウンド ●同時発音数:40音以上 ●アンプエンベロープ:アタック、ディケイ/リリース ●ティンバー機能:ブライト、ソフト ●ビブラート機能:量は調節可、3種のディレイ設定 ●ユニゾン機能:3段階で調節可 ●ベロシティセンス:ローパスフィルター、ダイナミクス ●オクターブ・トランスポーズ:-1 / +1(スプリットモードでは-6 / +6、スプリットポイントによって変わる) ●フットコントローラー(別売)で音量コントロール可能 メモリ ・Nord Piano Library:合計 2GB ・Nord Sample Library:合計 1GB エフェクト・セクション エフェクト・セクションには幅広いステレオエフェクトが搭載され、クラシックなボックスタイプのエフェクタのように手軽にエディットできます。エフェクトはピアノ・セクション、サンプル・シンセ・セクションのいずれのレイヤーにも自由にアサインできます。 ●エフェクト1:パン、トレモロ、ワウ、リングモジュレーター(パン、トレモロは3 段階のデプスを選択可、レイトノブでレイトを調節可、トレモロ、パン、リングモジュレーター、ワウはフットコントローラーでコントロール可) ●エフェクト2:フェイザー1/2、フランジャー、コーラス1/2、バイブ(2段階のデプスを選択可) ●アンプシミュレーション、コンプレッサー、EQ コンプ/アンプ:3タイプのアンプ/スピーカーシミュレーション、チューブ・オーバードライブ ドライブ/コンプレッションの度合いはドライブ・ノブで調節可 EQ:3バンド、MID はスウィープ可、+/-15dB ゲイン/アッテネート、グローバルモード ●ディレイ:レイト、アマント調節可能、タップテンポ、ピンポンモード、グローバルモード ●マスターエフェクト:リバーブ(ブース、ルーム、ステージ、ホール、カテドラル、ダーク/ブライト、コーラル(モジュレーション効果) その他仕様 ■接続端子 ・オーディ出力: LEFT OUT、RIGHT OUT、標準ジャック(アンバラス) ・ヘッドフォン出力:標準ステレオジャク ・モニター入力:ミステレオジャック ・サステインペダル入力:標準ジャック(付属またはモーメンタリ・タイプのペダルをご使用ください) ・コントロールペダ入力: TRS ジャック ・MIDI:MIDI IN、MIDI OUT(5 ピン DIN コネクター) ・USB:タイプ B コネクター ・電源コネクター: IEC C14 CONNECTIONS ■同梱品 ・Nord Triple Pedal x 1 ・ユーザマニュアル(英文) x 1 ・電源ケーブル x 1 ・保証書 x 1 ・重要なお知らせ x 1 寸法/重量 ■寸法 ・Nord Piano 5 73: 1070mm (W) X 342mm (D) X 120mm (H) ・Nord Piano 5 88: 1287 mm (W) X 342mm (D) X 120mm (H) ・Nord Triple Pedal: 264 mm (W) X 224 mm (D) X 70 mm (H) ■重量 ・Nord Piano 5 88: 18.5 kg ・Nord Piano 5 73: 15.5 kg ・Pedal: 2 kg

565400 円 (税込 / 送料別)

Studiologic Numa Compact 2 スタジオロジック ヌマコンパクト ステージピアノ 88鍵 スピーカー内臓

軽量かつ頑丈なつくりでどこへでも持ち運びが可能Studiologic Numa Compact 2 スタジオロジック ヌマコンパクト ステージピアノ 88鍵 スピーカー内臓

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明クラス最軽量かつコンパクトコストパフォーマンスに優れた、スピーカー内蔵88鍵ステージピアノStudiologicのNuma Compact 2は、クラス最軽量とコンパクトサイズを誇る88鍵盤ステージピアノです。ステレオスピーカーを内蔵していますので、電源を入れるだけですぐに演奏が楽しめます。■Total Access.明瞭なOLEDディスプレイを採用。音源部には1GBフラッシュメモリーとFXと搭載し、高品質なサウンドに最大6つのエフェクトを同時に実行できます。■クラス最軽量スピーカー内蔵の88鍵盤ステージピアノとしては軽量の 7.1kg。■スピーカー内蔵10+10W デジタルアンプを内蔵したスピーカー・システムは練習やセッションにも十分なクオリティと音量を提供します。■Solid Control.プログラム可能なスティックとアフタータッチは、表現力豊かなパフォーマンスを提供します。≪Spec≫■キーボード鍵盤:88鍵 TP/9 Piano semi weightedDual Switch Detection Systemアフタータッチ■タッチ(ベロシティカーブ)ソフト、ミディアム、ハード、プログラマブル■サウンド・エンジンTrS「トゥルー・サウンド・テクノロジー」2パート:Lower + Upper最大同時発音数:128音音色数:88音色Acoustic Piano x 8Electric Piano x 8Keyboards x 8Bass & Guitars x 12Organ x 12Synthesizers x 12Orchestral x 12その他 x 16■エフェクト/プロセッシング最大で同時に6つのエフェクト処理:Lower 2FX +Upper 2FX +リバーブ+ストリング・レゾナンスFX1:ドライブ、コーラス、フェイザー、フランジャーFX2:ロータリー、トレモロ、パン・トレモロ、ディレイリバーブ:ルーム、ホール、プレート、スプリングストリングス・レゾナンス:全てのピアノ音色にてコントロール可能■スピーカー・システム10+10Wデジタルアンプ内蔵フルレンジ・スピーカー■コントロール / ユーザーインターフェースOLEDディスプレイ:解像度 128 x 64プッシュボタン付きエンコーダーノブ x 7ボタン x 20スティック1:ピッチベンド・コントロールステック2:モジュレーション・ホイール or FXコントロール■入出力オーディオ出力:6.3mm標準フォン x 2ヘッドフォン出力:6.3mm TRSジャックペダル:サスティン/エクスプレッションMIDI:In x 1、Out x 1USB:Type-B端子 x 112V DC(電源アダプター)■電源DC IN:12Vアダプター:入力 100-240V / 出力 12V-2.5A(MIDIコントローラーとして使用する際は、USBバスパワーで動作可能)■サイズ / 重量サイズ:1270 x 230 x 100 mm(W x D x H)重量:7.1 kg■内容物本体、電源アダプター x 1、日本語版マニュアル、CD-ROMマニュアル納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

62000 円 (税込 / 送料込)

KORG RK-100S 2 KEYTAR Translucent Black BK コルグ キーター ステージング シンセサイザー ショルダーキーボード キーター トランスルーセント ブラック

軽量、コンパクトかつ高音質、スマートなデザインKORG RK-100S 2 KEYTAR Translucent Black BK コルグ キーター ステージング シンセサイザー ショルダーキーボード キーター トランスルーセント ブラック

軽量、コンパクトかつ高音質、スマートなデザインで人気を博しつつも生産終了となった人気ショルダーキーボードKORG RK-100Sがセカンドバージョンにてリリース。 KORG RK-100S 2 オリジナルRK-100から引き継がれる木製ボディはそのままに、美しい木目が際立つ上質なシースルー仕上げを新たに採用。ソロ演奏に最適な音色プログラムも多数強化し、すべてのミュージシャン/パフォーマーをよりアグレッシブなステージングへと誘います。 ・木目が美しく映えるクリア・フィニッシュ。 鍵盤楽器の枠に留まらない美しいボディ・シェイプにあります。ギターを強く意識した木製ボディと、力強さの中に柔らかさを取り入れたデザインが、時代を超えても変わらないカッコ良さを形作ってきました。 そのこだわりをさらに押し進め、木製ならではの木目が映えるクリア塗装を採用。1台ずつ異なる木目が見えることで、これまで以上の高級感と味わいを演出します。電子楽器でありながら自分だけの特別な存在として、所有する喜びを与え愛情を注ぎ込んで頂けるよう、1台1台丹念な仕上げを施しています。 ・ソロで存在感を発揮する新搭載プログラム。 内蔵プログラムを大きく刷新。リード・シンセをはじめ、ミュージシャンにとっての華となるソロ音色を中心に強化しました。また昨今の音楽シーンで多用される最新の音色も追加し、200もの即戦力プリセットでオール・ジャンルをカバー。このコンパクトなボディから放たれるサウンドは最高にパワフルです。これらのサウンドは、トップ・パネルのフェイバリット・ボタンからライブ中に即アクセス可能。豊富なパターンを備えたアルペジエーターも搭載しています。 ・弾きやすさを実現した37鍵スリム鍵盤。 誰の手にも馴染む、主張しすぎないルックスと鍵盤。RK-100Sは定評ある37鍵スリム鍵盤を採用。全体のサイズをコンパクトにまとめて軽量化を実現しつつ、一方でミニ鍵盤でも決して妥協せず「弾ける」ことに注力しました。 ・パフォーマンスの可能性を広げる2つのリボン・コントローラー。 アクティブな演奏スタイルをとことん追求。ダイナミックにサウンドを変化させる2つのリボン・コントローラーを搭載しました。 ネック部分に搭載したショート・リボンでは、キーボード演奏に欠かせないピッチベンドとモジュレーションを。また鍵盤部分に搭載したロング・リボンではピッチやフィルターのコントロールに対応。持続音の大胆かつ滑らかなスイープを可能にします。さらにリボンに触れただけで発音するスケール演奏にも対応し、通常の鍵盤演奏では不可能なトリッキーなプレイも思いのままです。 ・マスター・キーボードとしても活躍。 プリセット音色の演奏だけにとどまりません。MIDI出力端子とUSB端子を装備しているので、ソフト・シンセや外部ハード音源の演奏も可能。スマートなルックスならではのマスター・キーボードとしても活躍します。 また、USB経由で、MIDIや内蔵音源の細かなセッティングをコルグ・ホームページからダウンロード可能なPCエディターによって行うことができます。 ・ソフト・ケースなど充実の付属品。 鍵盤:37鍵(スリム鍵盤、ベロシティ付き、アフタータッチなし) 音源システム:MMT(Multiple Modeling Technology) プログラム*:・ティンバー数:最大2(レイヤー、スプリット、マルチ時) ・最大発音数:8ボイス(ボコーダー選択時は最大4ボイス) ・シンセ:2オシレーター+ノイズ・ジェネレーター ・オシレーター1: ウェーブフォーム:SAW、PULSE、TRIANGLE、SINE、FORMANT、NOISE、PCM/DWGS、AUDIO IN モジュレーション:WAVEFORM、CROSS、UNISON、VPM ・オシレーター2 ウェーブフォーム:SAW、PULSE、TRIANGLE、SINE モジュレーション:RING、SYNC、RING+SYNC ・ウェーブ・シェープ タイプ:DRIVE、DECIMATOR、HARDCLIP、OCT SAW、MULTI TRI、MULTI SIN、SUB OSC SAW、SUB OSC SQU、SUB OSC TR、SUB OSC SIN、LEVEL BOOST ・マルチモード・フィルター フィルター1:-24dB/oct LPF ~-12dB/oct LPF ~ HPF ~ BPF ~ Thru フィルター2:LPF、HPF、BPF ボコーダー16バンド・ボコーダー、各バンド・レベル/パン可変、フォルマント・シフト機能、フォルマント・ホールド機能 エフェクトティンバー:2バンド・イコライザー マスター・エフェクト:エフェクト・アルゴリズム17種 アルペジエーターUP、DOWN、ALT1/2、Random、Trigger(6種)、ステップ・アルペジエーター機能 プログラム数:200プログラム 入出力:◎インプット インプット端子:(モノラル・マイク(プラグイン・パワー非対応)、ライン兼用) ・入力切替スイッチ: (MIC2)マイク・インプット [Gain Hi]、 (MIC1)マイク・インプット [Gain Lo]、 (LINE)ライン・インプット (使用可能マイク : モノラル・ダイナミック・マイク)・コネクター:モノラル・ミニ・ジャック ◎アウトプット アウトプット端子(ヘッドホン、ステレオ・ラインアウト兼用) 最大出力 : 25mW + 25mW @33Ω負荷 コネクター:φ6.3mmステレオ・フォーン・ジャック MIDI:OUT端子のみ USB端子:B端子 ディスプレイ:7セグメントLED x 3桁 電源:単3形アルカリ乾電池/ニッケル水素電池 x 6本、ACアダプター(DC9V、別売オプションKA350) 電池寿命:約8時間(アルカリ電池使用時) 外形寸法:838(W)x 263(D)x 73(H)mm 質量:3.15kg(電池含む) 付属品:ストラップ、ソフト・ケース、ステッカー、単3形アルカリ乾電池 x 6本(動作確認用) 色違いの『KORG RK-100S 2』も絶賛販売中! ◇KORG RK-100S 2 BK でお探しの方はコチラ ◇KORG RK-100S 2 RD でお探しの方はコチラ ※商品画像はサンプルです。 ※商品の汚れや状態はお問い合わせ下さい。 ※掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 ※お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

99000 円 (税込 / 送料別)

IK Multimedia/UNO Synth Pro Desktop

軽量本格パラフォニックアナログシンセサイザーIK Multimedia/UNO Synth Pro Desktop

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 UNO SYNTH Pro Desktopはユニークなデュアルフィルター、3オシレーターパラフォニックデザインにより、あらゆるシンセサウンドを作成することができるアナログシンセサイザーです。 256のプリセット、64ステップシーケンサー、CV/Gate端子、フィルター処理も可能なオーディオインプットを装備し、アナログシンセサイザーならではの演奏、音楽制作、音響操作が行える、理想的なクリエイションステーションとなるようデザインされています。 心臓部には、パルス幅変調、連続的な波形モーフィングが可能なアナログオシレーターが、3機搭載されています。 オシレーターシンク、FM(周波数変調)、ノイズジェネレーター、リングモジュレーションによって、本物のアナログシンセサイザーならではのサウンドを存分に楽しむことができます。 オリジナルUNO Synthの2ポールOTAマルチモードフィルターに加え、セルフオシレーション機能を備えたSSI 2/4ポールローパスフィルターが新たに追加されています。 直列、並列接続、位相反転も可能なデュアルフィルターは、合計24のフィルターモードから配列を選べるようになっています。 このユニークなデザインにより、クラシックなビンテージサウンドの再現から、まったく新しい実験的なサウンドまで、無限の可能性を提供します。 フィルター用とアンプリチュード用の2つのADSRエンベロープが搭載されています。 両方ともソースとして使用可能なので、オシレーターのピッチ、ウェーブシェイプから、LFOのスピード、他のエンベロープ・ステージまで、あらゆるものをモジュレーションすることができます。 複雑になりがちなルーティングも、16スロットのモジュレーションマトリックスにより簡単に行え、MIDIコントローラーを含む内部ソース、外部ソースの両方を使用して、洗練されたモジュレーションの構築が可能です。 オリジナルUNO Synthのアナログオーバードライブ回路に加え、モジュレーション、ディレイ、リバーブの3つのデジタルエフェクトが加わりました。 外部入力信号は、フィルター、エフェクトにルーティングすることも可能で、あらゆるオーディオ素材を処理することができます。 UNO Synth Pro Desktopでは、オリジナルのUNO Synthで採用した耐久性の高い静電容量感知キーを強化したバージョンを採用しています。 ピッチとモジュレーションコントロール用にはストリップを搭載しました。 ユーザーエディット可能な256のプリセットを用意し、オシレーターからエフェクトまでサウンドエンジン全体の状態を保存可能。 内蔵の64ステップシーケンサーは、ステップ、リアルタイムレコーディングの両方に対応し、80以上のパラメーターをオートメーション記録することで、時間ともとに変化する高度なサウンドスケープを作成することができます。 CV、Gate情報さえもオートメーション可能です。 オーディオ出力端子としてバランスステレオ出力とヘッドフォン出力が装備され、ステージでもスタジオでも、ノイズの心配をせずに最高の音質で接続可能です。 MIDI入出力はUSBと5ピンDINの両方に対応し、他のシンセサイザー、Mac/PC、モバイルデバイスとの統合も簡単です。 さらにアサイン可能なCV/Gate端子も2系統あり、Eurorackなど他のモジュラーシステムとの相互接続も簡単です。 外部オーディオ入力は、ミキサーを使わずに複数台をデイジーチェーン接続するパススルーだけでなく、フィルター、エフェクトの前段に接続することも可能です。 【主な特徴】 ■本物のアナログサウンド:3基のオシレーターを搭載(PWM、シンク、FM、リングモジュレーションで連続可変) ■デュアルフィルター:SSI製フィルターとオリジナルUNO Synthの2ポールOTAマルチモードフィルターを各1基搭載し直列、並列、位相反転を組み合わせた24種類のフィルターモードが選択可能 ■柔軟な変調によるサウンドデザイン:フルADSRエンベロープ×2、LFO×2、16スロットのモジュレーションマトリクスを装備 ■充実のプリセットとシーケンサー:256種類の編集可能なプリセット、アルペジエーター、そしてオートメーション可能な64ステップシーケンサー ■オンボードエフェクト:アナログオーバードライブ回路に加え、3系統(モジュレーション、ディレイ、リバーブ)同時使用可能なスタジオクオリティのデジタルエフェクトを合計12種類搭載 ■高度な拡張性:バランスステレオ出力、ヘッドフォン出力、USB端子、MIDI IN/OUT端子、CV/Gate IN/OUT端子、AUDIO IN端子(外部信号をフィルター、エフェクトの前段、またはアウト端子へルーティング) 【製品仕様】 ■シンセシス ・タイプ:アナログ方式 ・オシレーター:3基(同時発音数:1ボイスまたは3パラフォニック) ・ノイズ:ホワイト ・連続可変ウェーブフォーム:三角波、ノコギリ波、パルス波(PWM可能) ・フィルター:2基 ・フィルタータイプ:2ポール OTA HPF/LPF、2/4ポールSSI LPF ・LFO:サイン波、三角波、矩形波、ノコギリ波、ランダム、サンプル & ホールド ・モジュレーションディスティネーション:16マトリックス ・エンベロープジェネレーター:2基のADSR(フィルター用、アンプ用) ■プリセット ・合計256プリセット(プログラマブル) ■キーボードとコントロール ・32マルチタッチ鍵静電容量式キーボード ・ベロシティー/アフタータッチ対応(外部MIDI経由) ・50基のコントロール(キーボードを除く) ■シーケンサー ・64ステップシーケンサー ・リアルタイムとステップレコーディング ・最大40のパラメーターをオートメーション ■アルペジエーター ・10種類のモード ・4オクターブ幅 ■オーディオエフェクト ・合計13種類 ・3スロットのデジタルエフェクト(リバーブ、ディレイ、モジュレーション)+ アナログドライブ ■接続端子 ・オーディオアウト:6.4 mm TRSフォーンジャック×2 ・ヘッドフォンアウト:3.5 mmフォーンジャック(ミニステレオ) ・オーディオイン:3.5 mm ミニステレオジャック ・MIDI端子:イン/アウト(標準5ピンDINおよびUSB) ・CV/Gate:アサイナブル2系統(3.5 mm ミニステレオジャック) ・USB端子:Micro USBタイプ (USB-MIDI) *メインのUSBバスパワー電源容量が不足する場合の補助電源入力用のMicro USB端子も搭載 ■その他 ・外形寸法:25×14×5 cm ・筐体:プラスティック ・重量:700 g ・電源:USBバスパワー(Micro USB端子)

56980 円 (税込 / 送料別)

【長期保証付】ヤマハ YAMAHA PSR-SX600 ポータブルキーボード PSRSX600

【在庫あり】【長期保証付】ヤマハ YAMAHA PSR-SX600 ポータブルキーボード PSRSX600

商品の在庫状況は下表の「商品のみ」のページへ移動してご確認ください。長期保証は法人様(個人様以外)の加入、業務での使用は保証外となります。必ず長期保証のサービス内容、規定を予めご確認ください。長期保証をご希望されない場合は下記の表より「商品のみ」のページへ移動してご注文ください。 ■自宅での本格的なキーボード演奏や音楽制作など、演奏者の高いニーズに応える多彩な機能を搭載したハイスペックモデル。高品位なサウンドと優れた演奏性で表現力豊かな演奏を実現します■高性能LSIによる高い音源処理能力で美しいグランドピアノ音をはじめ、オルガン、ギター、弦楽器、管楽器など、多彩な楽器音をリアルに再現■パフォーマンスを向上させるさまざまな機能を搭載しています。スタイル(自動伴奏)に合わせてマルチパットを押すだけで、短いリズムパターンやフレーズなどが加わり演奏を盛り上げたり、インパクトを与えたりすることができますPSRSX600鍵盤鍵盤数:61タッチレスポンス:○ピッチベンド:○モジュレーション:○ノブ:2(アサイナブル)ディスプレイ:TFT カラー WQVGA LCD 4.3インチ(480*272ドット)ディスプレイ言語:6言語(日、英、独、仏、西、伊)パネル言語:英語(和文シート)音源/音色音源方式:AWMステレオサンプリング最大同時発音数:128音色数:850ボイス + 43ドラム/SFXキット + 480XGボイス搭載音色名:73スーパーアーティキュレーション、27メガボイス、27スイートボイス、64クールボイス、71ライブボイス音源フォーマット:XG、GS(再生専用)、GM、GM2パート:ライト1、ライト2、レフト効果リバーブ:52プリセット + 30ユーザーセッティングコーラス:106プリセット + 30ユーザーセッティングDSP:295プリセット + 30ユーザーセッティングマスターコンプレッサー:5プリセット + 30ユーザーセッティングマスターEQ:5プリセット + 30ユーザーセッティングパートEQ:27パートマイクエフェクト:ノイズゲート × 1, コンプレッサー × 1, 3バンドEQ × 1ファンクションアルペジオ:○伴奏スタイルプリセットスタイル数:415プリセットスタイル:372プロスタイル、32セッションスタイル、1フリープレイ、10 DJスタイルフィンガリングタイプ:シングルフィンガー、フィンガード、フィンガードオンベース、マルチフィンガー、AIフィンガード、フルキーボード、AIフルキーボード、スマートコードスタイルコントロール:イントロ x 3、メイン x 4、フィルイン x 4、ブレイク、エンディング x 3ワンタッチセッティング(OTS):各スタイルに4種類ユニゾン&アクセント:○(80 スタイル)スタイルセクションリセット:○ファイルフォーマット:スタイルファイルフォーマット(SFF)、スタイルファイルフォーマットGE(SFF GE)拡張性エクスパンションボイス:○(最大約100MB)エクスパンションスタイル:○(内蔵メモリー)録音再生プリセット内蔵曲数:3プリセット録音トラック数:16データ容量:1曲 約1MB録音機能:クイック録音、マルチトラック録音再生フォーマット:SMF(フォーマット 0 & 1)、XF録音フォーマット:SMF(フォーマット 0)マルチパッドマルチパッドバンク数:188バンク × 4パッドオーディオリンク:○ファンクションレッスン/ガイド:フォローライツ、エニーキー、カラオケキー、ユアテンポレジストレーションメモリーボタン数:8レジストレーションメモリーコントロール:レジストレーションシーケンス、フリーズデモ:○メトロノーム:○テンポ:5 ~ 500、タップテンポトランスポーズ:-12 ~ 0 ~ +12チューニング:414.8 ~ 440 ~ 466.8Hzオクターブボタン:○スケール:9タイプダイレクトアクセス:○テキスト表示:○USBオーディオプレーヤー再生:WAV(44.1kHz、16bit、ステレオ)録音:WAV(44.1kHz、16bit、ステレオ)ボイスハーモニー:○パネルサステイン:○モノ/ポリ:○ボイスインフォメーション:○スタイルスタイルクリエーター:○OTSインフォメーション:○ソングソングクリエーター:○譜面表示:○歌詞表示:○ガイド機能:○マルチパッドマルチパッドクリエーター:○メモリー/接続端子内蔵メモリー:○(最大約20MB)外付けドライブ:USBフラッシュメモリーDC IN:16Vヘッドホン:ステレオ標準フォーン端子フットペダル:1(サステイン)、2(ユニゾン)、アサイナブルマイク:モノラル標準フォーン端子AUX IN:ステレオミニ端子OUTPUT:L/L+R、RUSB TO DEVICE:○USB TO HOST:○アンプ/スピーカーアンプ出力:15W x 2スピーカー:12cm x 2電源部電源:PA-300C(またはヤマハ推奨の同等品)消費電力:17 W(電源アダプターPA-300C使用時)オートパワーオフ機能:○(時間設定可能)幅:1004mm高さ:134mm奥行き:410mm質量:8.1kg付属品:取扱説明書、譜面立て、電源アダプター(PA-300Cまたはヤマハ推奨の同等品)、電源コード、保証書、和文シート

70920 円 (税込 / 送料別)

ROLAND(ローランド) Aerophone Pro AE-30【エアロフォン】

ROLAND(ローランド) Aerophone Pro AE-30【エアロフォン】

製品概要 管楽器の新しい世界を広げるデジタル楽器として誕生したAerophoneの最上位機種として、Aerophone Pro (AE-30) が登場! エアロフォンとして演奏の要であるバイトセンサーやブレスセンサーの進化とそのレスポンスの速さ、またSuperNATURALアコースティック音源とZEN-Core音源という2つの強力な音源を搭載することで楽器としての演奏表現は更なる高みへと到達しました。そして外観もブラックを基調しながらもヘアライン入りアルミプレートを採用し、シックなステージ映えするデザインとなっています。さらに、Aerophone Pro は外部のMIDI機器をコントロールするためにUSB MIDIに加えて、従来のMIDI端子も装備、さらにBluetoothのMIDI、オーディオ機能も加わりより幅広い拡張性を持っています。 特徴 ・プロフェッショナル向けのフラッグシップモデル。 ・表現力やレスポンスがアップしたバイト/ブレスセンサー ・2種類の音源(ZEN-Core / SuperNATURAL アコースティック)を搭載。 ・ステージでも目立つアルミプレートを採用したメタリックボディ。 ・MIDI端子を搭載し、外部音源やフットコントローラーを利用した高い拡張性。 ・PCベースの音源にも対応するUSB MIDIを装備。 ・BluetoothMIDI & オーディオ機能搭載。スマホのエディターアプリによる自由な音作りや音楽再生によるアンサンブルが楽しめる。 音、演奏性、デザイン、すべてがプロフェッショナルなエアロフォン Aerophone Proはその名のとおり、エアロフォンのフラッグシップモデルとしてプロの演奏家やウインドシンセを愛する全ての方を念頭に開発されたハイエンドモデルです。楽器として大切な音や演奏性はもちろん、拡張性やステージ映えするデザインにもこだわっています。 2つの音源を搭載 エアロフォンの最上位モデルにふさわしい表現力とこだわりの音創りを可能にした2つのサウンドエンジンを搭載しました。それぞれが持つ唯一無二のサウンドは聴く人に大きな感動をもたらします。 ● ZEN-Core ローランドの伝統的なシンセサウンドはもちろん、世界中のアナログ、デジタル、アナログモデリングシンセのサウンドも表現可能なJUPITER-XやFANTOMにも搭載されている最新の音源です。 ● SuperNATURAL アコースティック Behavior Modeling Technologyにより従来の音源では難易度の高かった「自然で豊かな表現」を可能にしています。今回主に管楽器での新規音色も搭載しています。 表現力にあふれた多数の音色を内蔵 シンセサイザー、管楽器、民族楽器など12のカテゴリーの音色(シーン)が内蔵されています。プリセットの音色(シーン)は合計305音色(ドラムキット10セットを含む)を搭載。 プロのニーズに応える外部機器との高い拡張性 Aerophone ProにはMIDI端子が装備されています。これにより長年愛用したMIDI音源やフットコントローラーなどを活用することでプロならではのこだわりのパフォーマンスが可能になります。 もちろんUSBMIDIにも対応していますので、パソコン(DAW)内蔵の音源やAE-30を入力機器として音楽制作に活用することも可能です。 アプリで音色などのエディットが可能 BluetoothMIDI機能を使ったアプリでは本体ではできない、AE-30の音源をカスタマイズするエディター・メニューや、簡単にお気に入りの音色を選んだりするフェイバリット・メニューなど利用できます。 また、Bluetoothオーディオ機能もありますので、接続されたスマートフォンに保存されている曲をAE-30で再生、本体内蔵音色を利用してアンサンブル演奏をお楽しみいただけます。 本体操作が快適におこなえる液晶ディスプレーや専用ツマミによる高い操作性 シーン(音色)や各種パラメーターを表示する128×32ドットの有機ELディスプレーでクッキリと文字情報を表示します。また、「シーン・カテゴリー」や「トランスポーズ(移調)」は専用のツマミでより操作しやすくなっています。 製品仕様キー配列 / 音源サキソフォン互換キー配列/ ZEN-Core、SuperNATURAL アコースティック音色数プリセット・シーン:305、プリセット・トーン:318、 プリセット・ドラムキット:10 ユーザー・シーン:600、ユーザー・トーン:512エフェクトマルチエフェクト、コーラス、ディレイ、リバーブコントローラーブレス・センサー、バイト・センサー、演奏キー、 オクターブ・キー、シーン・ボタン、メニューボタン、 サム・レバー、サムパッド、S1/S2ボタンBluetooth®Bluetooth標準規格Ver 4.2 ・対応プロファイル:A2DP(オーディオ)、 GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)・対応コーデック:SBC(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に 対応)ディスプレーグラフィック OLED 128×32ドット接続端子PHONES端子(ステレオミニタイプ)、OUTPUT端子(ステレオ標準タイプ)、USB COMPUTER端子(Type C、AUDIO/MIDI)、MIDI(IN/OUT)端子、DC IN端子内蔵スピーカー2.8cm × 2 (1.5W × 2)電源ACアダプター(付属)ニッケル水素電池単3形(別売)×6消費電流915mA連続使用時の電池の寿命ニッケル水素電池:約6時間(容量1,900mAh使用時) ※使用状態によって異なります。 ※マンガン乾電池、アルカリ乾電池は使用不可外形寸法133(幅)×84(奥行)×687(高さ)mm質量1,140g(電池含む)付属品取扱説明書、保証証、ローランド ユーザー登録カード、 ACアダプター、マウスピースキャップ、バンド、 サムフック・カバー(2タイプ)、ウォーター・プロテクター、 専用ハンドキャリー・バック、USBケーブル(Type C-Type A)別売品交換用マウスピース:OP-AE05MPH *仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。エアロフォンにプロ仕様のフラッグシップモデルが登場!

192500 円 (税込 / 送料込)

Roland SH-01A+K-25M 専用キーボードユニットセット ローランド

Roland SH-01A+K-25M 専用キーボードユニットセット ローランド

SH-101の4倍のパワーをコンパクトなサイズに【特徴】・Roland独自のACB(Analog Circuit Behavior)テクノロジーで再現される、特徴的なベース、リード、ノイズ、サウンド・エフェクト・オリジナルのサウンドを保ったまま、ユニゾン、コード、4音ポリモードを実現・64のパターン・メモリーを搭載した100ステップ・シーケンサー・3つの再生モードを搭載したアルペジエーター、ホールド機能、3-wayのトランスポーズ機能・CV/GATE出力を備え、ビンテージ・シンセサイザーとの高い親和性・MIDI IN、USB MIDI、LFOクロック、トリガー入力など多彩な同期機能・パフォーマンスの幅を広げる、64パッチ・メモリーを搭載・新波形を搭載、RATEのレンジを広げて多彩な音作りが可能になったLFOセクション・MIDIコントロール・チェンジに対応。MIDI IN/OUT、USB MIDIで他のMIDI機器と連携【詳細情報】・音源部:最大同時発音数:4音、アサイン・モード:MONO/UNISON/POLY/CHORD・ユーザー・メモリー:サウンド・パッチ:64、シーケンサー・パターン:64・ステップ・シーケンサー:100ステップ、4音(ポリフォニック)・アルペジエーター:DOWN/U&D/UP、1 OCT/2 OCT・接続端子:CV OUT端子:モノ・ミニ・タイプ、GATE OUT端子:モノ・ミニ・タイプ、EXT CLK IN端子:モノ・ミニ・タイプ、PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ、OUTPUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ、MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ、MIDI(IN、OUT)端子、USB端子:USBマイクロBタイプ(オーディオ、MIDI対応)・電源:充電式ニッケル水素電池(単3形)×4、アルカリ電池(単3形)×4、USBバス電源・消費電流:500mA(USBバス電源)・連続使用時の電池の寿命:充電式ニッケル水素電池(単3形):約6時間 ※電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。・付属品:取扱説明書、安全上のご注意チラシ、アルカリ電池(単3形)×4・幅x奥行きx高さ:300mm x 128mm x 46 mm・質量(電池含む):965gJANコード:4957054511456

72100 円 (税込 / 送料込)