「ピアノ・キーボード > キーボード・シンセサイザー」の商品をご紹介します。

DOEPFER LMK-2 USB Plus 88keys【受注生産品】

フライト・ケースと一体化し、可搬性に優れた88鍵マスターキーボードDOEPFER LMK-2 USB Plus 88keys【受注生産品】

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Doepfer LMK2+はフライト・ケースと一体化し可搬性に優れた88鍵マスター・キーボードです。必要最小限の大きさと重量に設計され、キーボード部分のカバーを取り付けるだけで運搬することができます。ライブ活動の多いキーボーディストや、限られた空間のプライベート・スタジオでもそのコンパクトさとポータビリティは大きな魅力です。MIDIに加えUSB端子を装備しており、昨今のコンピューターを使用したシステムにもスマートに対応可能。LMK-2+は4つのスプリットゾーンと2個のホイール、アフタータッチを備えたシンプルなMIDIマスターキーボードです。■LMK-2 Plusのコントロールパネルは7セグメントLEDを採用したシンプルな構成■コンパクトなサイズと上質なタッチを実現したハンマーアクションメカニズム採用の鍵盤コンパクトながら本格的なハンマーアクション鍵盤を採用しており、細かく設定できるベロシティカーブとの組み合わせで何方にも気持ちよく演奏できる設定が可能です。接続したMIDI音源/ソフトウェア音源のポテンシャルを最大限に発揮するでしょう。<キーボーディストのための最高のモバイル・マスターキーボード>ケーブルとACアダプターを外し、カバーを装着すれば移動準備完了。(写真は上位機種のLMK4+)ハンドル付きフライトケースと一体型なので、重くて大きいケースへの出し入れは必要ありません。セッティング作業も非常にシンプルです。●鍵盤数:88鍵ハンマー・アクション式鍵盤・ベロシティ、チャンネル・アフタータッチ付き●ディスプレイ:3桁LEDディスプレイ●コントローラー:コントロール/ホイール x2●コントロールデータ:プログラムチェンジ、 MIDI クロック、 MIDI●メモリー数:1+16ROM●接続端子:MIDI IN x1、MIDI OUT x2、USB2.0 x1 (MIDI Output1のデータを出力)●外部コントローラー: サスティン/ソステヌート・ペダル用 x1 フットコントローラー/スウィープペダル用 x1●その他:ベロシティ・カーブ x8、アフター・タッチ・カーブ ×1、ゾーン・スプリット ×4●本体カラー:Black / Grey●外形寸法:88鍵 : 148W x 28D x 12H cm●重量約:24kg●付属品:AC アダプター納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

348000 円 (税込 / 送料込)

ROLAND FANTOM-08 ローランド ファントム ワークステーションシンセサイザー88鍵盤【Stage-Rakuten Synthesizer】

最新モデルFANTOM-0シリーズ登場!!ROLAND FANTOM-08 ローランド ファントム ワークステーションシンセサイザー88鍵盤【Stage-Rakuten Synthesizer】

ROLAND FANTOM-08 特徴 FANTOM-0 には、Roland が誇る数千ものプロフェッショナルなサウンドを搭載しています。 アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガンといった鍵盤楽器の音はもちろん、ストリングス、ブラス、ドラム、そしてモダンな音楽にも対応するシンセサイザー・サウンドなどを 3,000 種類以上収録。 また、FANTOM-0 のディスプレイやノブ、スライダーを使って、より緻密なサウンド・メイクもスムーズに行えます。Roland Cloud を通じてさらにサウンド・ライブラリーを拡張することも可能です。 ・フラッグシップ・モデル FANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載 ・軽量なボディによる優れた可搬性 ・ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック / エレクトロニック・サウンド ・ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホイール・オルガン ・マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現 ・思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー ・タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および 専用の SYNTH コントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現 ・4in / 32out の USB AUDIO/MIDI インターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現。 ・Logic Pro、MainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の 構築が可能 ・マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能 ・ Roland Cloud から Model Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample Pack などのコンテンツをFANTOM-0 に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能。 ROLAND FANTOM-08 仕様 ●鍵盤::88 鍵( PHA-4 スタンダード鍵盤: エスケープメント付き、 象牙調) ●音源 SuperNATURAL Acoustic,SuperNATURAL Acoustic Piano (EXSN01/03 出荷時搭載済), SuperNATURAL Electric Piano (EXSN02 出荷時搭載済), VTW Organ( ZONE2 のみ), 各種モデル音源 (EXM シリーズの追加が必要になります) ※ ZEN-Core トーンおよびモデルトーンはインポート、 エクスポー ト可能 ※バックアップファイルはFANTOM-6/7/8と互換性がありますが、 有効な機能のみ読み取ります。 ●エクスパンション : EXZ シリーズ,EXSN シリーズEXM シリーズ ※エクスパンションは書換え可能な本体音源メモリーです。 Roland Cloud からデータをダウンロードして、 USB メモリーで本 体メモリーに書き込むことができます。 ●パート数 : 16 ゾーン( Internal + External) ●シーン数 : 128 シーン×4 バンク※インポート/エクスポート可能 ●音色数 : 3,500 音色以上,90 ドラムキット以上 ●トーンリメイン : 8 ゾーン ※ Scene Remain Switch が有効の場合( VTW トーンは除く) ●エフェクト マルチエフェクト:16 系統、 90 種類 パート EQ:16 系統 ドラム・パート用 COMP:6 系統 インサートエフェクト:2 系統、 90 種類 (シリアル、 パラレル接続 選択式) TFX :1系統、 90 種類 インプット ・ MFX :1系統、 90 種類 ●ボコーダー バンド数:13、 20、 32 タイプ:モノラル、 ステレオ プリセットセッティング:10 ユーザーセッティング:20 ■パターンシーケンサー MIDI トラック数:16 グループ:16 パターン:8 (トラック毎) パターン長:64 小節 録音方法: リアルタイム・ レコーディング、 ステップ・ レコーディング、 TR-REC 編集方法:ピアノロール ・エディット (タッチエディット及びオートメーショ ン対応)、 マイクロスコープ ソング:1 (1シーン毎) 保存形式: オリジナル、 SMF エクスポート/インポート対応 ※ PAD サンプラーのトリガー情報を録音することができます。 ●接続端子 PHONES 端子 (ステレオ標準タイプ) MAIN OUT 端子 (L/MONO、 R)( TRS 標準タイプ) SUB OUT 端子 (L/MONO、 R)( TS 標準タイプ) SUB OUT STEREO( PHONES) 端子 (L/R :ステレオミニタイプ ヘッドフォン対応) MIC 端子( TRS 標準タイプ) LINE INPUT 端子 (L/MONO、 R)( TS 標準タイプ) FOOT PEDAL 端子 (HOLD、 CTRL1、 CTRL2) MIDI 端子( IN、 OUT) USB MEMORY 端子 USB COMPUTER 端子 (オーディオ/ MIDI) EXTERNAL DEVICE 端子: A-49、 A-PRO Series 対応 ※ Generic MIDI デバイスの接続は動作保証外 ●オーディオインターフェース 最大 24bit / 96KHz 録音:16 ステレオチャンネル 再生:2 ステレオチャンネル ●電源 : AC アダプター ●消費電力 : 1,300mAh ●外形寸法:1,393 (幅) ×354( 奥行き) ×138( 高さ) mm ●質量 : 14.8kg ●付属品 : 取扱説明書,AC アダプター,保証書 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

250800 円 (税込 / 送料別)

カシオ CASIO CT-S500 Casiotone 61鍵盤 電子キーボード

カシオ カシオトーン ハイクオリティな音 豊かな表現力カシオ CASIO CT-S500 Casiotone 61鍵盤 電子キーボード

CASIO CT-S500 Casiotone 61鍵盤 電子キーボードひとりでもバンドでも、練習でも本番でも。さまざまなシーンで使える1台。自宅での練習や曲作り、バンドリハーサル、ステージ……。キーボーディストたちのさまざまなニーズに1台で対応できるCT-S500。ハイクオリティな音と表現力の豊かさという、楽器としての実力。さらに、ステージ演奏、配信など多様化し続けている演奏スタイルにぴったりの、充実の機能を搭載しています。出会ったその日から、ベストパートナーとしてずっとそばに置きたくなる1台です。「いい音」だからいつも、いつまでも弾いていたくなる。楽器を選ぶとき、やっぱり「音」は妥協できないものだから……。カシオ独自のAiX音源を採用したCT-S500 なら、イメージ通りの演奏も思いのまま。楽器としての“音”にこだわり、表現力を追求した高品質な音色を内蔵しています。コントロールノブでリアルタイムに操作できるアクティブDSPにより、それぞれの音色に異なるエフェクトをかけることも可能。プロのミュージシャンからも定評のある「いつも、いつまでも弾いていたくなる音」で自分らしい音楽を見つけてください。「いい音」はすべてのミュージシャンが求めるいい楽器の条件だから。「いい楽器の条件」、それは「いい音」のひと言に尽きます。CT-S500に搭載されている、カシオ最高峰・最先端の技術により誕生したAiX音源は、楽器としての“音”にこだわり、表現力を追求した高品質な数々の音色を実現しました。さらに、AiX音源のポテンシャルを最大限に活かした、斬新で高い表現力を誇る音色「ADVANCED TONES」。カシオ歴代のキーボード・シンセサイザーの音色を厳選して収録した「CASIO CLASSIC TONES」なども合わせた、800種類の音色をお楽しみください。表現の自由度が格段に上がる多彩なエフェクト。音色に「コンプレッサー」「フェイザー」「ディストーション」「ワウ」などの多彩なエフェクトを思い通りにかけられるのもCT-S500の魅力です。カシオ独自の100種類4系統のDSPエフェクトを内蔵。コントロールノブにパラメーターを自由にアサインして、リアルタイムで音をダイナミックに変化させられるアクティブDSP機能も搭載。さらに、システムエフェクトとしてリバーブとコーラス、ディレイも内蔵しています。2つの音を重ねるレイヤーや、鍵盤の左右で音色を分けるスプリット、自動伴奏時のメロディパートと伴奏パートなど、複数の音色に別々のエフェクトをかけることも可能。また、前の音色のエフェクト音を残したまま、スムーズで自然な音色切り替えを実現できます。音への細部までのこだわりに応えられる、表現の自由度が高いこの楽器を、ぜひ体験してください。曲づくりもステージでの演奏も1台でマルチに対応。周辺機材や関連機器との接続ための機能が充実しているのもCT-S500の特徴です。例えば、標準ジャックのラインアウト端子を装備しているのでキーボードアンプやミキサーなどの周辺機材との接続もスムーズ。内蔵スピーカーからのサウンドを消すこともできるので、レコーディングやステージでの演奏など、活躍の場が広がります。MIDI対応機器と接続すれば、MIDIデータの入力・編集コントローラーとしてCT-S500 を使うことも可能。また、Bluetoothオーディオ機能でスマートフォンやタブレットとつなげれば、CT-S500 がBluetooth スピーカーとなり、好きな音楽を「聴く」時間にも活躍。さらに、アプリを使えばメロディや伴奏をキャンセルしたりピッチやテンポを変更でき、曲に合わせて演奏を楽しんだり、耳で覚えて弾く練習にも役立ちます。コンパクトなのに見た目以上のパワフルなサウンド。「今、すぐ弾きたい」を叶えるCT-S500には、カシオの技術で進化したスピーカーユニット、独自のバスレフ機構「Horizontal Bass-Reflex System(水平型バスレフスピーカーシステム)」を採用。迫力ある低音を実現しました。音の広がりを体感できるサラウンド機能や音量に合わせて音質を自動調整する「ボリュームシンクイコライザー」機能により、小さい音でもしっかりとした響きが耳に届きます。コンパクトな見た目とは裏腹な、深みのある音と響きの感動を体感してください。浮かんだアイデアをすぐに音楽にできるサンプリング機能。スマートフォンやタブレットなどから、好きな音を「サンプリングメロディ音色」と「サンプリングドラム音色」の2種の音色として取り込むことができます。「サンプリングメロディ音色」は、取り込んだ音でメロディを奏でることができます。「サンプリングドラム音色」はひとつのドラムセットの各パートの音を、取り込んだ音への変更が可能。最大サンプリング時間は「メロディ音色」が約10秒、「ドラム音色」は約3秒。自分の声やペットの鳴き声、環境音など好きな音を取り込むことができます。さらに、アクティブDSPと組み合わせれば、よりオリジナリティのある音楽表現にチャレンジできます。ハイスペックなのにコンパクトだから手軽に持ち運べる。ハイスペックな音と機能。なのに、スタジオやライブ会場への移動に便利な、持ち運びしやすいコンパクトサイズなのもCT-S500の魅力です。もちろん、自分の部屋にCT-S500のためだけの“定位置”を作れなくても大丈夫。ストラップをつければ、スタンドやデスクがない場所でも演奏することができます。リアルタイムでコントロールできるシンプルな操作パネル。ボタン、ダイヤル、コントロールノブなどの操作子を最小限に絞り、液晶画面とともに操作パネルをシンプルに配置。だから、リアルタイムでスピーディーに使いこなせます。音色やリズム、エフェクトなどの設定を保存して、すぐに呼び出すことができる「マイセットアップ」、液晶画面と連携した5つのボタンやホーム画面を自分好みにカスタマイズできるなど、高い操作性を備えています。これにより、ますます多彩で自由な音楽表現が可能に。シンプルでコンパクト。なのに、「欲しい」が詰まったCT-S500 で、今まで以上に、あなたらしい、あなただけの音楽の楽しみ方を作り出してください。その他の特長・一人でも様々なジャンルの音楽でバンドのようなアンサンブル演奏が楽しめる「243内蔵リズム/50ユーザーリズム&自動伴奏機能」・鍵盤を押すだけでアルペジオ(分散和音)や多彩なフレーズを自動演奏する「アルペジエーター」・弾く音に強弱を付けて豊かな演奏表現が可能な「タッチレスポンス」・2つの音色を重ねて演奏の幅が広がる「レイヤー」・鍵盤を左右に分けて異なる音色で演奏できる「スプリット」・演奏や練習に役立つ「メトロノーム機能」・音色やリズムなどさまざまな設定を最大64セット(4セット×16バンク)保存できる「レジストレーション」・自分の演奏を録音/再生できる「MIDIレコーダー(録音機能)」・音の高さを滑らかに変えられる「ピッチベンドホイール」・通常演奏では出力されない詳細なMIDIデータを出力できる「MIDIコントローラー機能」・MIDIクロック送受信時のMIDI機材どうしのテンポ同期に対応・周囲の環境や時間帯を気にせず演奏ができるヘッドホン端子(ステレオミニジャック)・スマートフォンやタブレットとのBluetooth連携が可能な「ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)」付属鍵盤:鍵盤数:61(ピアノ形状鍵盤)*1 タッチレスポンス:3種類、オフ音源:AiX音源 最大同時撥音数:64音色:800レイヤー:3 (アッパー1/2, ロワー1)スプリット:●サステイン:●エフェクト:リバーブ:24種類+各音色固有設定 コーラス:12種類+各音色固有設定 ディレイ:15種類+各音色固有設定 DSPエフェクト:100種類+各音色固有設定 マスターイコライザー:10種類+ユーザー1種類 ボリュームシンクイコライザー:●サラウンド:●リズム&自動伴奏:内蔵リズム:243 ユーザーリズム:50 ワンタッチプリセット:243 コード:カシオコード、フィンガード1、フィンガード2、フィンガード オン ベース、フィンガードアシスト、フルレンジコード リズムバリエーション:イントロ、ノーマル、ノーマルフィルイン、バリエーション、バリエーションフィルイン、エンディング、シンクロスタート、シンクロストップメトロノーム:"拍子:拍子ベル音オフ、1~16拍子テンポ:20 ~ 255" タップテンポアルペジエーター:150種類オートハーモナイズ:12種類曲 ユーザーソング:10 パートオフ:右手、左手、両手 デモ曲:1 USBメモリー曲再生(981曲まで)レジストレーション:4セット x 16バンク レジストレーションシーケンス フリーズ機能マイセットアップ:●トランスポーズ:-12 ~ 0 ~ +12半音オクターブシフト:ー3 ~ 0 ~ +3 オクターブチューニング:A4 = 415.5 Hz ~ 440.0 Hz ~ 465.9 Hzスケール:平均律+16種類MIDIレコーダー:曲数:5 トラック数:6 容量:40,000音符(1曲ごと)サンプリング:入力方法:オーディオイン/メディア (wav) 種類/サンプリング時間:サンプリングメロディ×1/約10秒、サンプリングドラムセット×1/約3秒 フォーマット:44.1kHz、16ビット、ステレオ ループ機能ピッチベンドホイール:0~24半音コントロールノブ:3(パラメータコントロール用) 液晶画面:タイプ:フルドット バックライト付きMIDI:GMレベル1準拠)*2ワイヤレス機能:"Bluetoothバージョン5.0AUDIO対応プロファイル:A2DP、対応コーデック:SBCMIDI対応プロファイル:GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)(付属ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター WU-BT10使用時)"入出力端子:ヘッドホン:ステレオミニジャック ラインアウト(L/MONO、R):標準ジャック ペダル1:標準ジャック ペダル2/エクスプレッション:標準ジャック AUDIO IN:ステレオミニジャック USB Type A (TO DEVICE) micro USB Type B (TO HOST)*3ストラップピン:●スピーカー:(13cm x 6cm) x 2 水平型バスレフスピーカーシステムアンプ出力:2.5W + 2.5W電源:家庭用AC100V電源:付属ACアダプター AD-A12150LW使用 (DC 12V) 電池:単3形アルカリ乾電池/単3形充電式ニッケル水素電池×6本 電池寿命:連続動作時間 約3時間 ※条件による消費電力:7.5 Wサイズ(幅×奥行×高さ):930x258x91mm質量(電池含まず:) 4.7kg付属品:ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)、譜面立て、ストラップロック、ACアダプター(AD-A12150LW)別売品:ペダル SP-20・SP-3、ヘッドホン CP-16、スタンド CS-2X、イス CB-30BK/BN/WE・CB-7BK/BN/WE・ CB-5、ソフトケース SC-650B、ACアダプター AD-A12150LW(付属品と同型)、ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター WU-BT10(付属品と同型)

44000 円 (税込 / 送料込)

ベリンガー BEHRINGER CM1A ユーロラック シンセサイザー 16bit MIDI/CVコンバーターモジュール

ベリンガー 16ビットでMIDI信号をCV信号へ変換ベリンガー BEHRINGER CM1A ユーロラック シンセサイザー 16bit MIDI/CVコンバーターモジュール

BEHRINGER CM1A ユーロラック シンセサイザー 16bit MIDI/CVコンバーターモジュール16ビットの高解像度でMIDI 信号をCV信号へ変換するコンバーターモジュール■MIDI/USB MIDI信号をCV/GATE信号に変換するためのコンバーターモジュール■高解像度を誇るTexas Instrumentsの16bit DACを採用■モジュラーシンセサイザーをMIDIキーボードやDAWのシーケンスなどからコントロール可能■デュアルトリガー出力を備え、エンベロープジェネレータなどを制御可能■切り替え可能なTrigger出力モード■ユーロラック仕様:6 HP、70 mA +12 V、10 mA -12 V■仕様タイプ:MIDI/CVコンバーターモジュール電源:ユーロラック 70 mA +12 V、10 mA -12 Vユーロラックサイズ:6 HP寸法:30 x 129 x 520 mm重量:0.16 kg

12100 円 (税込 / 送料込)

カシオ61鍵盤キーボード CT-S1 赤 ケース付き「背負えるケース付き」 ピアノ 子供

ポータブルなキーボードでありながら同時発音数64音の充実性能【カシオトーン】カシオ61鍵盤キーボード CT-S1 赤 ケース付き「背負えるケース付き」 ピアノ 子供

CASIO KEYBOARD CT-S1 ベーシックキーボード カシオトーン レッド ■本体を便利に持ち運びたい方にお勧め 本体用ケースセット 「いつでも、どこでも、いい音で、自分らしく楽しめる」をテーマに作られた“CT-S1”。無駄のないシンプルで洗練されたデザインは様々なお部屋やライフスタイルに対応し、誰でも気軽にキーボードの演奏を楽しむことができます。 CT-S1は、カシオキーボード最多の同時発音数64音でピアノ演奏の表現力が豊かなため、大人でも楽しめるキーボードとなっております。 本体の重さ 約4.5kg(乾電池等含まず)と軽量で持ち運びやすいだけでなく、ストラップピンにお好きなストラップをつけて肩にかければ、スタンドや机がなくても本体を支えることができます。ソファやベッドなど場所を選ばずに演奏を楽しめる、生活に馴染みやすいキーボードです。 ~当店オリジナルセット品のご案内~ 当店ではヘッドホンやケース、スタンドや椅子などの付属品をお買い得なセットとして販売させて頂いております。 お好みのセットをお選びください。手軽にピアノ演奏を楽しみたい方にお勧めな“CT-S1” シンプルでミニマルなデザインがお部屋に溶け込みます。 「いつでも、どこでも、いい音で、自分らしく楽しめる」をテーマに作られた“CT-S1”。無駄のないシンプルで洗練されたデザインは様々なお部屋やライフスタイルに対応し、誰でも気軽にキーボードの演奏を楽しむことができます。 CT-S1は、カシオキーボード最多の同時発音数64音でピアノ演奏の表現力が豊かなため、大人でも楽しめるキーボードとなっております。 本体の重さ 約4.5kg(乾電池等含まず)と軽量で持ち運びやすいだけでなく、ストラップピンにお好きなストラップをつけて肩にかければ、スタンドや机がなくても本体を支えることができます。ソファやベッドなど場所を選ばずに演奏を楽しめる、生活に馴染みやすいキーボードです。 商品の特長 <デザイン> Casiotoneの特長であるミニマルなデザインを追求したCT-S1は、 とてもコンパクトで日常生活に溶け込みやすく、好きな時に気軽な気持ちで楽器に触れることができます。 61の鍵盤、スピーカー、最低限のボタンのみで構成して鍵盤楽器の本質的な美しさを表現しつつ、スピーカーネットには、インテリアのような風合いを持つ混色のファブリック素材を採用しています。ホワイト・ブラック・レッドの3色の豊富なカラーバリエーションの中からお気に入りの色をお選びいただけます。 ボディの奥行きが狭くスリムで、お部屋のいろいろなスペースにフィットします。とてもコンパクトで持ち運びやすいので、いつでもそばに置いておけます。 <サウンド> 豊かな表現力を持つ“AiX音源”と、音量を絞ると聞こえにくくなる低音域と高音域の音質を自動調整する音響システムを搭載しているため、いつでも心地よい響きをお楽しみいただけます。弾く人を、もっと弾きたい、もっと聴きたいという気持ちにさせてくれるキーボードです。 さらに、“AiX音源”の表現力を生かした新たな音楽表現を可能にする“ADVANCED TONES”10音色に加え、カシオ独自の個性的な電子楽器から厳選した“CASIO CLASSIC TONES”12音色を内蔵しています。 “ADVANCED TONES”は数々の名曲で使用されてきたアコースティック楽器やビンテージ楽器の音色を鮮やかに再現し、今までにない斬新な表現を可能にしたオリジナル音色も搭載しています。 “CASIO CLASSIC TONES”はカシオの電子楽器第一号機をはじめとする歴代のキーボードやシンセサイザーのサウンドを再現しています。カシオ独自の水平型バスレフスピーカーシステムなどの構造や、きめ細かな工夫が凝縮されたCT-S1だからこその特長です。 また、CT-S1はタッチレスポンス機能で弾く音に強弱を付けることができるだけでなく、カシオキーボードの中で最も多い64音を同時発音できるため、豊かな演奏表現が可能です。 必要最低限のボタンやノブなどによるすっきりとした見た目ですが、誰でも使いやすいようにレイアウトされており、目的の操作を簡単に行うことができます。 また、別売のBluetooth?アダプター WU-BT10をスマートフォンやタブレットと接続することで、ワイヤレススピーカーとしての活用や、曲を流しながらの演奏が可能です。外部電源が不要でMIDIに対応したアプリや外部機器にも接続可能なため、音楽の楽しみ方の幅がさらに広がります。 <その他の特長> 「レイヤー機能」・・・2つの音色を重ねて演奏の幅が広がる 「トーンメモリー」・・・お気に入りの音色や設定を主要音色ボタンに登録して瞬時に設定を変更可能 「MIDIレコーダー」・・・自分の演奏を録音/再生が可能 「ヘッドホン/アウトプット端子」・・・周囲の環境や時間帯を気にせず演奏ができる 「メトロノーム機能」・・・遊ぶだけでなく練習したい人にも嬉しい機能 ~主な仕様~ カラー レッド 寸法 幅:930mm、奥行き:258mm、高さ:83mm 重量 4.5kg(電池等含まず) 鍵盤数 61鍵 同時発音数 64音(カシオキーボード最多) タッチレスポンス機能 3種類、オフ 音源 AiX 音色数 61 デモ曲 1曲(デモ曲)、10曲(ピアノデモ曲) 録音機能 MIDI録音 1曲、リアルタイム録音(1曲あたり約40,000音符) エフェクト リバーブ(24種類、トーン、オフ)、コーラス(音色に組込み済み)、ディレイ(音色に組込み済み)、DSP(一部の音色に組込み済み)、マスターEQ(10種類)、サラウンド オクターブシフト -3オクターブ ~0~+3オクターブ トランスポーズ -12半音~0~+12半音 チューニング コントロール A4=415.5~465.9Hz 音律 平均律+16種類 メトロノーム 拍子: 0 ~ 16、テンポ:速さ 20 ~ 255 スピーカー 2個(13cm×6cm) アンプ出力 2.5W+2.5W 消費電力 7.5W 電源 電源:2電源方式 家庭用AC100V電源または、単3形アルカリ乾電池/単3形充電式ニッケル水素電池×6本(連続動作時間約3時間)※条件による USB端子 USB Type A(WU-BT10用)、micro USB Type B AUDIO IN端子 ステレオミニジャック ペダル端子 〇 ヘッドホン端子 ステレオミニジャック/アウトプット端子兼用 ワイヤレス機能 Bluetooth MIDI機能、Bluetoothオーディオ機能(Bluetooth バージョン 5.0、別売ワイヤレスMIDI&AUDIOアダプターWU-BT10使用) 拡張機能 MIDI(GMレベル1準拠、micro USB Type B端子を使用) 標準付属品 ACアダプター(AD-E95100LJ)、譜面立て、ストラップロック

34980 円 (税込 / 送料別)

KORG|コルグ MICROKEY2-49AIR[MICROKEY249AIR]

KORG|コルグ MICROKEY2-49AIR[MICROKEY249AIR]

◆iPad、iPhone、Mac/Windowsとワイヤレスで接続。・microKEY Airは、KORG Gadget、KORG Module、GarageBandなどのiPad / iPhone楽器アプリや、Mac/Windows上の音楽制作ソフトウェアとワイヤレスで簡単に接続できます。徹底したチューニングで低レイテンシーと安定性を実現します。 ◆約1ヶ月間、電池交換は不要です・1日1時間の使用で、約1ヶ月間使える長時間駆動を実現。電池切れを気にせず音楽制作に集中できます。本体は単3電池2本だけで動作します。◆USBケーブルでも使用可能。・microKEY同様、USB接続にも対応。Mac / Windowsと接続すれば、ドライバーのインストール不要ですぐに使用可能です。USBとBluetooth、あらゆる方法で簡単にセットアップできるオールマイティーなMIDIキーボードです。◆小さくても「弾ける」ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボードを搭載。・鍵盤には高い評価を得ている「ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード」を採用。黒鍵と白鍵の比率を演奏しやすいよう調整し、和音が押さえやすく、速いフレーズの演奏もしやすい、タッチや弾き心地にこだわった鍵盤です。第2世代では新たに49鍵モデルが加わり、25 / 37 / 49 / 61鍵の4モデルをラインナップ。打ち込みから演奏、移動先でのモバイル環境から自宅での制作システムの中核まで。幅広い用途にも柔軟に対応します。あなたにぴったりなmicroKEYをお選びください。◆iPhoneと新型microKEYがあれば、どこでも最高の音が自分のものに。・KORG ModuleとmicroKEYのセットは、モバイル演奏環境として考え得る限り最高の組み合わせです。ダンパーに対応した新型microKEY、そしてBluetooth MIDIによるワイヤレス接続を実現したmicroKEY Airがあれば、iPhoneがすぐさま高品位音源モジュールに変貌。あなたの部屋、練習スタジオ、移動中の車内、屋外など、どこでも簡単にセッティングして極上の演奏体験に没入することができます。◆ペダル端子を搭載し、さらに充実したコントロール機能。・37 / 49 / 61鍵モデルには、ダンパー・ペダル接続用のアサイナブル・スイッチ端子を搭載。25鍵モデルでは、サスティン・ボタンによってダンパー機能を実現しています。各モデルとも、オクターブ・ボタンとキー・トランスポーズ機能と組み合わせることで、MIDIのすべての音域を演奏できます。・また37 / 49 / 61鍵モデルには、ピッチベンド、モジュレーション・ホイール。25鍵モデルには、ピッチベンドとモジュレーションを操作できるジョイスティックやアルペジエーター機能を搭載し、限られたスペースながら充実したコントロール性で豊かな演奏表現を実現します。◆豪華でパワフルな音楽ソフトウェアを無料バンドル。・microKEY Airには、人気のiPad / iPhoneアプリ、KORG Moduleの特別版、コルグ名機をプラグイン化したKORG Legacy Collection M1 Leなど、モバイルからデスクトップまで、豪華でパワフルな音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。本体を手に入れさえすれば、新たにソフトウェアをお買い求めいただく必要はありません。買った瞬間から音楽を始められます。「iPad / iPhone用アプリ」は、microKEY Airを接続して使うことで、音色や機能を拡大して使用することができます。 コルグ(KORG)49鍵ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード microKEY Air-49

20342 円 (税込 / 送料別)

Sherman Filterbank2 Compact

テーブルトップ型のフィルターバンク2Sherman Filterbank2 Compact

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Filterbank2 Compact (フィルターバンク・ツー・コンパクト) は過激なフィルターサウンドを生み出すアナログ・フィルター・マシンです。90年代に初代の Filterbank が登場して以来、世界中の著名なアーティスト達を始め多くの人たちに愛用され続けるエフェクター Filterbank シリーズの最新モデルです。Filterbank2 Compact は Filterbank2 をその名の通りコンパクトにしました。Filterbank2 と同じ大きさのノブとスイッチ類を同じ場所に配置、コンパクトモデルながら操作性はそのままです。各種入出力ジャックはアクセスがしやすいようコントロールパネルの上部に配置されています。「Filterbank に夢中になるあまり元のサウンドが何なのかすっかり忘れてしまった」「Filterbank はエフェクターではなく楽器である」「バラードソングを入力したらデスメタルになった」「ドラムループを入力したら声ネタになった」など、Filterbank ユーザーの感想やエピソードは摩訶不思議な物ばかりですが、これらは全て事実です。まだ体験したことのない方はそのサウンドの激変ぶりに驚き、そしてこの感想やエピソードに納得する事でしょう。Filterbank は20年ものあいだ、大きく形を変えることなく第一線で活躍し続ける、まさにクラシックと言えるアナログ・フィルターです。もちろんそれは現代の音楽シーンにもマッチする事を意味し、これからも世界中でユニークなサウンドを生み出し続けます。■ベストセラー Filterbank2 の操作性をそのままにスリムなった Compact モデルFilterbank2 Compact はロングセラーを続ける Filterbank2 のコンパクト・モデルです。ボディサイズは小さくなりましたが、ノブとスイッチの大きさ、レイアウトはそのままに横幅と厚みを大幅にスリムダウン。設置スペースが小さくなり持ち運びも容易になりました。電源を含む全てのジャックがコントロールパネルの上に配置されているので、本体の裏側に回り込まなくても全ての配線を把握できます。スタジオの据え置きラックや持ち運び用のラックケースに収めたい場合はスタンダードモデルの Filterbank2 を選ぶと良いでしょう。付属のラック耳は3種類の角度で取り付ける事ができ、マウントする高さに応じて使いやすい角度にセッティングする事ができます。19 インチ・ラックマウントサイズでありながらテーブル置きもできる設計なので、手元で操作したい場合などにもフレキシブルに対応できます。ラックマウントしながらフレキシブルに配線を変更したい場合はラックマウントに最適なパネルレイアウトのFilterbank2 Rackがお勧めです。1台では足りないという Filterbank マニアなユーザーのために Filterbank2 2 台分が1つになったFilterbank2 Dual Rackもラインナップ。■LINK 機能Compact を含む全てのFilterbank 2 シリーズは LINK IN/OUT をケーブルで接続して連結させることができます。2 台を連結すれば 48dB フィルターを、3 台を連結すれば 72dB フィルターを作ることもできます。連結した台数の性能を遥かに超える音作りが楽しめます。滑らかなフィルター・サウンドから原型を留めない破壊的なサウンドまでアナログ・フィルターの決定版Filterbank2 Compact を一言で表現するならば「オシレーターの無いアナログ・シンセサイザー」です。または「小さなモジュラー・システム」と呼ぶこともできます。オシレーターを除いたシンセサイザーを構成する機能を一通り搭載し、モジュラーシンセサイザーの様な柔軟な音作りができます。基本的な使い方は非常にシンプルで、サウンドを入力すると内蔵エンベロープがトリガーされ、時間的な変化を伴いながらフィルターサウンドを奏でます。煩わしいディスプレイや階層の概念が無いので、全てを直感的にコントロールすることができます。■2基のアナログ・マルチモード・フィルターフィルターの特性はそれぞれノブを回して連続的に変化させることができます。ローパス ? バンドパス ? ハイパスと変化させられるのに加え、-B -B+LH ノブでさらなる特徴を加えることができます。HARMONICS スイッチを SYNC モードに設定すると Filterbank の特徴的な音を生み出します。SYNC モードはフィルター 2 の全周波数コントロールをフィルター 1 で行い、予測不能で強烈な効果を生み出します。フィルターの接続はパラレル(並列)とシリアル(直列)を連続的に変化させることができます。SYNC モードと合わせて使用ことにより、さらに強烈な効果を得たり、オーディオ信号の出力を MAIN OUT と OUT1 分ける事でステレオ効果を生み出すこともできます。■エンベロープと LFOADSR エンベロープは入力したサウンドの音量がしきい値を超えるとエンベロープがトリガーされ、フィルター・フリーケンシーに時間的な変化を与えます。かかる強さはフィルター 1 と 2 それぞれでコントロールができます。AR エンベロープも同様にトリガーされ、音量に時間的な変化を与えます。■FM と AMFM(フリーケンシー・モジュレーション)とAM(アンプリチュード・モジュレーション)はフィルター・フリーケンシーと音量をそれぞれモジュレーションさせることができます。どちらも外部オーディオの入力に対応しており、FM は DC 電圧も入力することができるので、モジュラーシンセサイザーのCV信号 LFO、ADSR、シーケンサーの出力なども接続して使用できます。■MIDI コントロール対応Filterbank2 Compact は MIDI コントロールに対応しています。2 基のフィルター・フリーケンシーとレゾナンス、FM と AM の深さ、ADSR と AR、MAIN OUT の出力音量、MIDI ノートによるエンベロープのトリガーをコントロール可能です。DAW などのシーケンサーと組み合わせてトラックに展開を作ったり、MIDI コントローラーと組み合わせたダイナミックなパフォーマンスも可能です。■幅広い入力レベルに対応Filterbank2 Compact は幅広い入力レベルに対応しているので、接続する機器を選びません。シンセサイザー、ドラムマシン、サンプラーはもちろん、ギターやベースのハイ・インピーダンスにも対応しています。様々なソースを入力してまだ経験したことのないユニークなサウンドメイクを楽しむことができます。■Specifications端子 : MIDI IN、MIDI OUT、MIDI THRU×3、SIGNAL IN 、 AM/FM IN、TRIGGER AR/ADSR、OUT1、MAIN OUT、LINK IN/OUTMIDIコントロール : Filter1 Cutoff Freq(Pitch Bend)、Filter1 Resonance(Channel Pressure)、Filter2 Cutoff Freq(Modulation)、Filter2 Resonance(Breath Control)、FM Depth(Foot Control)、VCA Bias(Volume)、AM Depth(Expression)、Attack/ADSR(Controler5)、Decay/ADSR(Controler16)、Release/ADSR(Controler17)、Attack/AR(Controler18)、Release/AR(Controler19)外形寸法 : 36.9 x 12.3 x 5.6 (cm)重量 : 1.92 Kg付属品 : ACアダプター、日本語マニュアル電源 : ACアダプター AC15V 500mA納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

139800 円 (税込 / 送料込)

Nord Electro 6D 73 ステージ・キーボード 【配送区分H】

Nord Electro 6D 73 ステージ・キーボード 【配送区分H】

■店舗在庫あります!即納可能!!■ A refined modern classic Nord Electro 6は、クラシックなエレクトロ・メカニカル・キーボードやアコースティック・キーボードを忠実に再現した定評のあるサウンドを、軽量コンパクトで持ち運びに便利なサイズにまとめたステージ・キーボードです。 3つの独立したサウンド・セクションで構成されており、合理化された新しいユーザー・インターフェイスとシームレス・トランジションを採用。Electro史上最もパワフルでフレキシブル、洗練されたモダン・クラシックNord Electro 6。 シームレス・トランジション Nord Electro 6では、演奏中にプログラムを音切れすることなくシームレスに切り替えられます。 レイヤーと高度なスプリット パネルは、オルガン、ピアノ、サンプル・シンセという3つの独立したサウンド・セクションで構成されています。これら3つのセクションは、レイヤーやスプリットとして同時に使用できます。6カ所のスプリット・ポイントとStage 3で導入された新機能スプリット・ポイント・クロスフェード機能を搭載しており、2つのスプリット・ゾーン間でスムーズなトランジションを実現しています。クロスフェード幅は3種類(スモール/ラージ/オフ)から選択でき、それぞれ異なるLEDカラーがスプリット・ポイントに表示されます。 洗練されたプログラム・セクション 合理化された新しいプログラム・セクションは、便利なオーガナイズ・モードを備えており、プログラムをすばやく並べ替えることができます。新しいページ・ビューで、ページをソング・リストとして簡単にソートし、整理できます。 すべてのプログラム、ピアノ、シンセ・サンプルには、アルファベット、プログラム番号、カテゴリーによるソート・オプションに対応した新しいリスト・ビューを使用して簡単に検索できます。 ピアノ・セクション ピアノ・セクションには、Nord独自のNord Piano Libraryから、アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、デジタル・ピアノの幅広いサウンドが収録されているほか、最大同時発音数が拡大され、クリエイティブな新機能ピアノ・フィルターが追加されています。 ● メモリー容量:1GB(Nord Piano Library用) ● 最大同時発音数を大幅に拡大(120ボイス) ● ピアノ・フィルター ● リアルなサウンドを再現するストリング・レゾナンス機能 ● 4種類のダイナミック・カーブ サンプル・シンセ・セクション サンプル・シンセ・セクションが強化されました。Nord Sample Library 3.0や最大同時発音数の拡大に対応するため、内蔵メモリーが拡張されています。 サンプル・シンセ・セクションには、Nord Sample Library 3.0から高音質なサウンドが豊富に収録されています。独占的にライセンスを受けたMellotronやChamberlinなどのサウンドも含まれています。 アタック、ディケイ/リリース、ダイナミクス(フィルター/ベロシティ)のコントロールも行えます。また、WindowsおよびMac対応のアプリケーションNord Sample Editor(無償)を使用して自分だけのサンプルを作成することもできます。 ● メモリー容量:512MB(Nord Sample Library用) ● 最大同時発音数を拡大(30ボイス以上) ● サンプル・シンセ用のアタック、ディケイ/リリース、ダイナミック・コントロールを装備 オルガン・セクション Nord Electro 6は、定評あるNord C2DオルガンのB3トーンホイール、B3ベース、ビンテージ・トランジスター・オルガンのシミュレーションが収録されているほか、2種類のパイプ・オルガン・モードを搭載しています。 ● B3トーンホイール、B3ベース、Vox、Farfisaのシミュレーション ● 2種類のパイプ・オルガン・モデル ● デュアル・オルガン・モード ● ビンテージ・テイスト溢れる122ロータリー・スピーカー・シミュレーション ● 6D 61/73モデルには物理ドローバーを装備 ● ロータリー・スピーカーの回転スピード切替ができるHalf Moon Switchを取付可能(6D 61/73モデル) エフェクト パワフルなエフェクト・セクションには、クラシックなコンパクト・エフェクターをモデルにした、瞬時に調整できる高品質なエフェクトが幅広く収録されています。エフェクトはすべてステレオ仕様で、オルガン、ピアノ、シンセの各セクションに自由に割り当てることができます。 ● クラシックなコンパクト・エフェクターをモデルにした、瞬時に調整できる高品質なステレオ・エフェクトを幅広く内蔵 ● ブライト・モードによるリバーブ 選べる2タイプのキーボード Fatar社製高品位キーボードを採用し、Nordファクトリーで全音域でのレスポンス性をさらに高める調整を入念に行ってから使用しています。 ハンマー・アクション・ポータブル(HP) リアルなピアノ・タッチながら驚異的な軽量化を実現したハンマー・アクション・ポータブル鍵盤(73鍵Eスケール)を採用し、アコースティックやエレクトリック・ピアノ音色の演奏に最適です。もちろん、オルガンやシンセ・サウンドの演奏にも適しています。 セミ・ウェイテッド・ウォーターフォール(SW) 白鍵の先端部にラウンド加工を施したセミウェイテッドのオルガン・タイプ・ウォーターフォール鍵盤(61鍵Cスケール、73鍵Eスケール)を採用し、オルガン演奏特有の刻み込むようなプレイやシンセ・サウンドの速弾きなどに最適です。セミウェイテッドですので、ピアノ・サウンドの演奏にも適しています。 各種エクスプレッション・ペダルに対応 主要なエクスプレッション・ペダル・メーカーの各製品(ヤマハFC7、ローランドEV-7、コルグEXP2 、XVP10)に対応しています。 安心の国内正規流通商品 こちらの商品は国内正規流通品です。国内にてメーカー保証/サポートを受けることができます。 安心の国内正規流通商品 こちらの商品は国内正規流通品です。こちらの商品は旧代理店表記が「YAMAHA(ヤマハ)」ですが、現在の代理店「キョーリツコーポレーション」にて国内でのメーカー保証/サポートを受けることができます。 【Keywords】 Clavia DMI Nord Electro 6D 61 76 HP ノードエレクトロ セミウェイテッドウォーターフォール鍵盤 ウェイテッドハンマーアクションポータブル デジタルピアノ 電子ピアノ アコースティックピアノ エレクトリックピアノ オルガン サンプルシンセ シンセサイザー B3トーンホイール B3ベース Vox Farfisa 物理ドローバー ロータリースピーカーシミュレーション

368500 円 (税込 / 送料込)

CASIO 61鍵盤キーボード CT-S1000V「電源アダプタ、譜面立て、ストラップロック付き」Casiotone カシオトーン ライブ 弾き語り

鍵盤で歌声を再現できる新しいキーボード 【カシオトーン】CASIO 61鍵盤キーボード CT-S1000V「電源アダプタ、譜面立て、ストラップロック付き」Casiotone カシオトーン ライブ 弾き語り

CASIO KEYBOARD CT-S1000V カシオトーン CT-S1000Vブラック 61鍵盤 ●カシオの人気シリーズ「Casiotone(カシオトーン)」。 【標準セット】 カシオ:CT-S1、CT-S200、CT-S400、LK-320、LK-520、CT-X3000。また、ヤマハ:PSR-E273、PSR-E373、EZ-300、PSS-A50などにはない機能を装備した「うたうキーボード」です。 「CT-S1000V」は、ふと浮かんだ歌詞とメロディを口ずさむような感覚で、歌声演奏を楽しめるキーボードです。 カシオ独自の新音源技術Vocal Synthesisにより、スマートフォンやタブレットから入力した歌詞データと楽器に内蔵している多彩なボーカル音色との組み合わせで、鍵盤を思うがままに弾けばそれに合わせて歌が生み出されます。弾きながらリアルタイムに声質を変えたり、エフェクトをかけたりすれば、より自分らしい表現や演奏スタイルを追求することもできます。 従来のシンセサイザーやキーボードとも違う、かといって単純な制作機器でもない、今までになく自由でクリエイティブな歌声演奏の可能性が広がります。 さらに、「ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター WU-BT10」を装着し、MIDIに対応したアプリや外部機器にも接続できるので、優れた拡張性で楽しい~♪ ★~当店オリジナルセット品のご案内~★ 当店では様々な付属品をお買い得なセットとして販売させて頂いております。 *画像をクリックするとページをご覧頂けますので、じっくりお好みのセットをお選びください。カシオキーボード カシオトーン歌声を演奏できる新概念の61鍵盤電子キーボード●カシオの人気シリーズ「Casiotone(カシオトーン)」。 カシオ:CT-S1、CT-S200、CT-S400、LK-320、LK-520、CT-X3000。また、ヤマハ:PSR-E273、PSR-E373、EZ-300、PSS-A50などにはない機能を装備した「うたうキーボード」です。 「CT-S1000V」は、ふと浮かんだ歌詞とメロディを口ずさむような感覚で、歌声演奏を楽しめるキーボードです。 カシオ独自の新音源技術Vocal Synthesisにより、スマートフォンやタブレットから入力した歌詞データと楽器に内蔵している多彩なボーカル音色との組み合わせで、鍵盤を思うがままに弾けばそれに合わせて歌が生み出されます。弾きながらリアルタイムに声質を変えたり、エフェクトをかけたりすれば、より自分らしい表現や演奏スタイルを追求することもできます。 従来のシンセサイザーやキーボードとも違う、かといって単純な制作機器でもない、今までになく自由でクリエイティブな歌声演奏の可能性が広がります。 さらに、「ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター WU-BT10」を装着し、MIDIに対応したアプリや外部機器にも接続できるので、優れた拡張性で楽しい~♪本商品の特長〇自由に歌う楽器を叶えた技術、Vocal Synthesis・カシオ独自の新音源技術Vocal Synthesisにより、歌詞と声色の情報を組み合わせて歌声を生み出します。歌詞はCT-S1000Vにあらかじめ内蔵されている100種類に加えて、専用アプリを使うとオリジナルのものを作成・保存することも可能です。ボーカルの音色(ボーカリスト)はさまざまなキャラクターの22種類をプリセット。各ボーカリストは年齢や性別、ビブラートのかけ方などを、操作パネルのノブで演奏をしながら変化させることができます。・専用アプリ「Lyric Creator」を使うと、歌詞の入力や日本語・英語をベースにした詳細な発音編集、いくつかの歌詞フレーズを組み合わせて曲として演奏できるシーケンスデータの作成、好きなオーディオデータからのオリジナルボーカリスト作成なども可能です。 ■□■専用アプリ「Lyric Creator」の詳細はこちら■□■ 〇楽器の歌声がアイデアとイメージを膨らませてくれる・「ノートモード」では鍵盤を押すたびに音節ごとに歌詞を進めることができます。各音節の最後の子音は鍵盤を離したときに発音させることにより、音節が自然で滑らかにつながります。また、ミスタッチにより歌詞がズレてしまう問題を解決するために、歌詞フレーズの進行をコントロールできる多彩な機能を備えています。・「フレーズモード」では、鍵盤を押している間、自動的に歌詞を進めることができます。つまり、入力した歌詞を即興演奏でCT-S1000Vに歌わせることができるのです。「ノートモード」やボーカル合成ソフト音源では、歌詞に対してメロディをある程度事前に固めてから演奏することが必要です。しかし、「フレーズモード」では歌詞と譜割り、BPMを事前に設定しておけば、自由に鍵盤を弾くだけで歌を乗せることができるのです。〇表現の自由度が格段に上がる多彩なエフェクト・音色に「コンプレッサー」「フェイザー」「ディストーション」「ワウ」などの多彩なエフェクトを思い通りにかけられるのもCT-S1000Vの魅力です。カスタムLSIの高い処理能力を活かし、強力なエフェクトを搭載しているCasiotone。特に、CT-S1000Vは100種4系統のDSPエフェクトに加え、システムエフェクト3基(リバーブ、コーラス、ディレイ)、さらにマスターEQという、同クラス機種の中でもハイレベルなエフェクト仕様を実現しています。〇自分らしい音楽を探求できるサンプリング機能・スマートフォンやタブレットなどから好きな音を「サンプリングメロディ音色」と「サンプリングドラム音色」の2種の音色として取り込むことができます。「サンプリングメロディ音色」は、取り込んだ音でメロディを奏でることができます。「サンプリングドラム音色」はひとつのドラムセットの各パートの音を、取り込んだ音へ変更可能。最大サンプリング時間は「メロディ音色」が約10秒、「ドラム音色」は約3秒。自分の声やペットの鳴き声、環境音など好きな音を取り込むことができます。さらに、アクティブDSPと組み合わせれば、よりオリジナリティのある音楽表現にチャレンジできます。■ハイレベルなエフェクトを直観的にリアルタイム操作カシオ独自の100種類4系統のDSPエフェクトを内蔵。コントロールノブにパラメーターを自由にアサインして、リアルタイムに音をダイナミックに変化させられるアクティブDSP機能も搭載。さらに、システムエフェクトとしてリバーブとコーラス、ディレイも内蔵しています。2つの音を重ねるレイヤーや、鍵盤の左右で音色を分けるスプリット、自動伴奏時のメロディーパートと伴奏パートなど、それぞれの音色に異なるエフェクトをかけることも可能です。また、前の音色のエフェクト音を残したまま、スムーズで自然な音色切り替えも実現。〇スリムなボディにきめ細かな工夫を凝縮・持ち運びしやすいコンパクトサイズによるフットワークの軽さ。楽器らしいシンプルな美しさと同時に、誰でも気軽に使えるユーザーインターフェースを追求。必要最低限のボタンやノブなどによる、すっきりとした見た目ながら目的の操作を瞬時にできるようレイアウトされています。〇使いたい機器につなげられるから楽しみ方がもっと広がる・周辺機材や関連機器との接続のための機能が充実しているのもCT-S1000Vの特徴です。例えば、標準ジャックのラインアウト端子を装備しているのでキーボードアンプやミキサーなどの機材との接続もスムーズ。内蔵スピーカーからのサウンドを消すこともできるのでレコーディングやステージでの演奏など、活躍の場が広がります。MIDI対応機器と接続すれば、MIDIデータの入力・編集コントローラーとしてCT-S1000Vを使うことも可能。また、BluetoothⓇオーディオ機能でスマートフォンやタブレットとつなげれば、CT-S1000VがBluetoothⓇスピーカーとなり、好きな音楽を「聴く」時間にも活躍。 さらに、アプリを使えばメロディや伴奏をキャンセルしたりピッチやテンポを変更でき、曲に合わせて演奏を楽しんだり、耳で覚えて弾く練習にも役立ちます。(アプリ「CASIO MUSIC SPACE」)●その他の特長・一人でも様々なジャンルの音楽でバンドのようなアンサンブル演奏が楽しめる「243内蔵リズム/50ユーザーリズム&自動伴奏機能」 ・鍵盤を押すだけでアルペジオ(分散和音)や多彩なフレーズを自動演奏する「アルペジエーター」 ・弾く音に強弱を付けて豊かな演奏表現が可能な「タッチレスポンス」 ・2つの音色を重ねて演奏の幅が広がる「レイヤー」 ・鍵盤を左右に分けて異なる音色で演奏できる「スプリット」 ・演奏や練習に役立つ「メトロノーム機能」 ・音色やリズムなどさまざまな設定を最大64セット(4セット×16バンク)保存できる「レジストレーション」・自分の演奏を録音/再生できる「MIDIレコーダー(録音機能)」 ・通常演奏では出力されない詳細なMIDIデータを出力できる「MIDIコントローラー機能」 ・MIDIクロック送受信時のMIDI機材どうしのテンポ同期に対応・周囲の環境や時間帯を気にせず演奏ができるヘッドホン端子(ステレオミニジャック)■主な仕様■ご紹介動画〇楽しみ方【ダイジェスト】〇解説動画(BY marimoRECORDS代表 江夏正晃氏)〇楽しみ方【フルバージョン】★~当店オリジナルセット品のご案内~★当店では様々な付属品をお買い得なセットとして販売させて頂いております。セット一覧はこちら

49500 円 (税込 / 送料別)

SEQUENTIAL / Prophet Rev2-16V 16ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザー【お取り寄せ商品】

16 ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザーSEQUENTIAL / Prophet Rev2-16V 16ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザー【お取り寄せ商品】

Dave Smith Instruments 「Prophet Rev2」(プロフェット レヴツー)は、伝説のアナログ・ポリフォニック・シンセサイザー SCI Prophet-5 を始めとした数々の名機を世に生み出し続けるシンセサイザーの巨匠、Dave Smith が開発した 16 ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザーです。発売から 10 年間、世界中のアーティストに愛用され続けている Prophet’08 の後継機種です。ウェーブシェイプ・モジュレーションが可能なオシレーター、Prophet シリーズの魂とも言えるカーティス・フィルター、エフェクトなど Prophet’08から多くの機能を継承しパワーアップしています。古き良きヴィンテージサウンドはもちろんの事、ボイス数を活かした贅沢なサウンドなど多彩なサウンドを奏でる事ができます。 同時に 2 つのサウンドをスタック/スプリットして演奏できる「バイティンバー」が大きな特長で、贅沢にボイスを使用するこの機能をカバーできる、アナログ・シンセサイザーとしては驚異的な 16 ボイスものボイス数を誇ります。 数々の伝説を作ってきた Prophet’08 が発売されてから 10 年。Prophet は大幅な進化を遂げて新たなステージへ向かいます。 [モダン・クラシック・シンセサイザーが再び登場ベストセラーモデル Prophet’08 が大幅に進化] Prophet Rev2 は 2007 年のデビュー以来、世界中の著名なアーティスト達に愛用され、2000 ~ 2010 年代の音楽史に名を刻むポリフォニック・シンセサイザー「Prophet’08 (廃盤)」を大幅に改良したモデルです。デイヴ・スミスは言います。「Prophet Rev2 はオリジナルのProphet’08でできる事の全てを強化、改善し、より手にしやすい価格を実現しました。」 Prophet Rev2 は Prophet’08 の重要な機能の全てをそのままに、それらを拡張します。ポリフォニック数は 2 倍、モジュレーション・マトリクスは 2 倍、全ての波形はウェーブシェイプ・モジュレーションが可能に、スタックモード/スプリットモード時にレイヤーごとにデジタル・エフェクトを用意、レイヤーごとにポリフォニック・ステップ・シーケンサーを搭載 etc... Prophet Rev2 は真のアナログ・パワーハウスです。 既存の Prophet’08 の多くのサウンドをダウンロードしインストールする事ができます。これらのサウンドはオリジナルを再現するだけでなく、新たな機能で強化する事ができます。 [同時に2種類の音色を演奏できるバイティンバー余裕の 16 ボイス・ポリフォニック] Prophet Rev2 は 1 つのプログラムに レイヤー A と B に 2 つの異なるサウンドを保存するバイティンバーを採用しています。16 ボイス・ポリフォニックで演奏できる通常時の他に 2 つのモードを搭載しています。スプリットモードはキーボードを任意の位置で分割し、それぞれでレイヤー A と B を 8 ボイスずつ別々に演奏する事ができます。スタックモードはレイヤー A と B を重ねて演奏できます。 Prophet Rev2 はアナログ・ポリフォニック・シンセサイザーとしては驚異的な 16 ボイス・ポリフォニックを実現しています。スプリットモードやスタックモードの際も 16 ボイス・ポリフォニックの Prophet Rev2 は余裕で応えてくれるでしょう。 [古き良きヴィンテージ・サウンドが蘇るカーティス・フィルターを搭載] Prophet Rev2 はボイスごとに 2/4 ポールのローパス・レゾナント・カーティス・フィルターを搭載しています。大胆でパンチのあるサウンドを生み出すカーティス・フィルターは Prophet’08 だけでなく、ヴィンテージ・アナログ・ポリシンセの名機 Prophet-5 をはじめとする 70~80 年代の数多くのシンセサイザーに搭載されてきました。カーティス・フィルターを搭載した Prophet Rev2 はヴィンテージ・アナログ・サウンドを大切にしつつ、より現代的な音作りができるシンセサイザーです。 [音作りの幅が大きく広がるウェーブシェイプ・モジュレーション] Prophet Rev2 の強力な新機能はウェーブシェイプ・モジュレーションです。搭載されている 4 種類の波形 (ノコギリ波, 三角波, ノコギリ波 / 三角波 MIX, 矩形波) の「パルス幅」を変更できるようになりました。 ウェーブシェイプ・モジュレーション・コントロールを使用すると、手動でウェーブシェイプの幅をコントロールしたり、LFO や他のモジュレーション・ソースでサウンドに連続的な変化を加える事ができます。シングル・オシレーターの音でさえも新たな次元の深みのあるサウンドを手に入れ、音作りの可能性が大幅に広がります。 [サウンドを深く彩るレイヤーごとに用意されたエフェクト] エフェクト・セクションではリバーブ、ディレイ (標準ディレイと BBD ディレイ)、コーラス、フェイズ・シフター、リングモジュレーター、ディストーションが用意されています。スタックモード又はスプリットモードでは、各レイヤーに異なるエフェクトを使用できます。エフェクトパラメーターはモジュレーション・マトリクスを使用してモジュレーションできます。 [モジュラーシンセの様な音作りが可能な拡張されたモジュレーション・マトリクス] Prophet Rev2 はモジュラーシンセサイザーの様な柔軟な音作りができるモジュレーション・マトリクスを搭載しています。Prophet’08 の 2 倍となる 8 つの独立したモジュレーション・スロットを搭載しており、オリジナルよりも多くのソースとデスティネーションを簡単に割り当てる事ができます。 [2 種類のシーケンサーとアルペジエーター] Prophet Rev2 は「ポリフォニック・ステップ・シーケンサー」と「ゲート・シーケンサー」、異なる 2 種類のシーケンサーを搭載しています。 ◆ポリフォニック・ステップ・シーケンサー ポリフォニック・ステップ・シーケンサーは 1 トラック/最大 64 ステップのシーケンスを作成する事ができます。ステップごとに最大 6 ノートを記憶でき、スタックモードやスプリットモードで使用する際はレイヤーごとに異なるシーケンスを作成して、音作りやパフォーマンスの強力なツールになります。 ◆ゲート・シーケンサー ゲート・シーケンサーは 4 トラック/最大 16 ステップのシーケンスを作成する事ができます。ノートに加えモジュレーション・ソースとしても機能し、複雑なモジュレーション用に最大 4 つの異なる 16 ステップシーケンスを作成する事ができます。 どちらのシーケンサーもタイと休符をプログラムする事ができます。シーケンサーの速さは外部 MIDI クロックに同期する事ができます。 ◆アルペジエーター アルペジエーターは異なる 5 種類のモード (Up, Down, UP+Down, Random, Assign) から選ぶ事ができ、ノートリピート、リラッチ、BPM、クロック・ディバイドが設定できます。アルペジエーターの速さは外部 MIDI クロックに同期する事ができます。 [直感的な音作りができる優れた操作性膨大な 512 ファクトリー・プログラム / 512 ユーザー・プログラム] Prophet Rev2 のコントロール・パネルには 52 個のノブと 20 個のボタンが用意されており、ほぼ全てのパラメーターを瞬時にコントロールできます。階層を潜る事はほとんど無く、直感的な音作りが可能です。 パネルの中央には鮮明で見やすく、多くの情報を表示するの有機 EL ディスプレイを搭載しているので、パラメーターの数値を確認しながらより精密なプログラミングが可能です。 内蔵プログラムはクラシックなヴィンテージ・アナログ・サウンドを再現したプログラム、Prophet’08 のプログラム、そして Prophet Rev2 の機能を最大限に生かした最新のプログラムなど、合計 512 プログラム (128 プログラム x 4 バンク) 内蔵されています。あらゆるサウンドを網羅しており、使いたいサウンドが必ず見つかります。自身で作成したサウンドを保存するユーザー・プログラムもファクトリーと同様に 512 プログラム (128 プログラム x 4 バンク) を保存可能です。 作成したプログラムのエクスポート/インポートは、コンピューターへ USB 経由で簡単に行う事ができます。 [プレイアビリティ] ベロシティとチャンネル・アフタータッチに対応した 5 オクターブのセミウェイテッド・キーボードを搭載しています。プレミアム品質のキーボードはキーボーディストのあらゆる演奏に応えてくれるでしょう。 《外形寸法&重量》 サイドパネルにオイルド・アフリカン・マホガニー材を使用 外形寸法 : 32.26 cm x 89.20 cm x 9.65 cm 重量 : 9.3 kg UD20170716

549900 円 (税込 / 送料込)

Roland ローランド / FANTOM-07【アクセサリーセット!】76鍵盤 多用途シンセサイザー【YRK】

アクセサリーが揃ってお買い得!Roland ローランド / FANTOM-07【アクセサリーセット!】76鍵盤 多用途シンセサイザー【YRK】

※セットの背負えるケースは、高品位なキャリング・バッグ『CB-B76』へと変更となります。 アクセサリーが揃ってお買い得! 【セット内容】 ●Roland / FANTOM-07 ●Roland / DP-10 (ダンパーペダル) ●3m シールドケーブル 2本 ●ヘッドホン ●16GB USBメモリー ●楽器クロス ※ヘッドホンは在庫状況により画像と異なる場合がございます。 最上級のサウンドとアプリケーションを軽量ボディに搭載。 ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワーク、全てに高いパフォーマンスを発揮する最高峰の多用途シンセサイザー。 FANTOM-0 は、現代のハードウェア・シンセサイザーに求められるクオリティ、リアルタイム性、スピーディなワーク・フローを徹底的に追及し、様々な音楽表現を実現する多用途シンセサイザー。フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した3,000 を超える膨大なサウンド・ライブラリー、ノンストップ・ループ録音可能なシーケンサー、16 個のパッドや鍵盤からオーディオ・フレーズを再生するサンプラー、DAW を直接コントロール可能なインテグレーション機能などを備え、その全てが有機的に構成されています。演奏スタイルや使用環境に合わせて、61 鍵のFANTOM-06、76 鍵のFANTOM-07、88 鍵のピアノ・アクション搭載のFANTOM-08 の3 タイプから選択可能です。 主な特徴 ●フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載 ●軽量なボディによる優れた可搬性 ●ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック/ エレクトロニック・サウンド ●ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホイール・オルガン ●マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現 ●思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー ●タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および専用の SYNTH コントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現 ●4in / 32out のUSB AUDIO/MIDI インターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現。 ●Logic Pro、MainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の構築が可能 ●マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能 ●Roland Cloud からModel Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample Pack などのコンテンツをFANTOM-0 に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能 即戦力のサウンド・ライブラリー FANTOM-0 には、Roland が誇る数千ものプロフェッショナルなサウンドを搭載しています。アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガンといった鍵盤楽器の音はもちろん、ストリングス、ブラス、ドラム、そしてモダンな音楽にも対応するシンセサイザー・サウンドなどを3,000 種類以上収録。また、FANTOM-0 のディスプレイやノブ、スライダーを使って、より緻密なサウンド・メイクもスムーズに行えます。Roland Cloud を通じてさらにサウンド・ライブラリーを拡張することも可能です。 SuperNATURAL の比類なき演奏表現力 圧倒的な表現力とレスポンスを実現したBehavior Modeling Technology によるSuperNATURALサウンドは、アコースティック楽器のもつ豊かな演奏表現を再現します。 さらに磨きをかけたトーンホイール・オルガン・サウンド 世界中のオルガン・プレイヤーから高い評価を得たRoland VK シリーズを進化させて作られたVirtual ToneWheel Organ は、FANTOM-0のスライダー、ノブによる素早いプレイアビリティと直接的なコントロールが特長。トーンホイール・オルガンの演奏表現を余すことなく体感することができます。 躍動感溢れるサウンド FANTOM-0 なら、非常に複雑で躍動感のあるシンセサイザー・サウンドを簡単に生み出せます。1つのトーンには、それぞれに2 系統のLFO を備えたパーシャルを4 系統搭載。最大16 のトーンをレイヤーして構成されるSCENEには、実に128 系統ものLFO が使用可能となり、予想を遥かに超えた動きを持つサウンドを作り出せる可能性を秘めています。また、ステップLFO は楽曲のBPM にシンクさせることも可能で、16 のステップ毎に35 種類のカーブから選択してアサインすることができます。 スムーズな楽曲制作 ノンストップで曲作りができるように設計されたFANTOM-0 なら、ワークフローを中断することなく楽曲制作にフォーカスできます。ノブとスライダー、カラー・タッチスクリーン、サンプリング機能、クリップ・ベースのシーケンサーなど、FANTOM-0 の全てが創造力を掻き立て、ストレスなくイメージ通りの曲作りに没頭できる制作環境を提供します。 多様な制作スタイルにフレキシブルに対応 さまざまな音楽ジャンルには、それぞれに適した制作スタイルとツールが必要です。 FANTOM-0は、リアルタイムの録音やステップ録音に加え、TR-808やTR-909などのRolandの象徴的なリズム・マシンにインスパイアされたTR-REC スタイルの打ち込み方法にも対応し、お好みの入力方法で音楽を形にしていくことができます。 強力なサンプリング機能 FANTOM-0 の直感的なサンプリング機能を使用し、内蔵サウンドやハードウェア・デバイス、DAW トラックなどをサンプリングして、音素材を簡単に拡張したり、自分好みのカスタマイズされた音色を作り出すこともできます。 ※セット商品のシールドケーブルは、在庫状況により同等商品へ変更となる場合がございます。

217800 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ヤマハ / MODX6+【フットスイッチ(FC5)セット!】61鍵 ミュージックシンセサイザー (MODX+)【YRK】

フットスイッチ「FC5」がセット!YAMAHA ヤマハ / MODX6+【フットスイッチ(FC5)セット!】61鍵 ミュージックシンセサイザー (MODX+)【YRK】

フットスイッチ「FC5」がセット! Take control + stand out from the crowd. 楽曲に命を吹き込む圧倒的な『サウンド』。アーティストが追求する個性的でダイナミックな表現を可能とする先進的な『コントロール』。アクティブな音楽活動を支える軽量、コンパクトな『モビリティ』。MODX+はステージ演奏、ライブ配信そして音楽制作と多様なシチュエーションで演奏する現代のキーボーディストに圧倒的な表現力そしてどんな現場にも持ち運べる機動力を与えるミュージックシンセサイザーです。 SOUND フラッグシップシンセサイザーMONTAGEのテクノロジーを継承するMotion Control Synthesis Engine(モーションコントロールシンセシスエンジン)を搭載。リアリティーを追求する生楽器のサウンドから、未知なる音を合成し創造するシンセサイザーとしての高い表現力まで兼ね備えたミュージックシンセサイザーです。膨大なプリセット音色による多彩な音楽ジャンル、音楽スタイルへの対応。そして強力にサウンドを変化させ、躍動させるプロセッシングパワーはミュージシャンが渇望する独創的なサウンドの創造、ダイナミックな演奏表現を可能とします。シンセサイザーとして妥協なく追求したサウンドクオリティは、音楽表現においてこれまでにない感動をもたらしてくれるでしょう。 ●ハイブリッド音源システム:AWM2とFM-Xの2種類の音源を組み合わせたハイブリッド音源を搭載。 ●増強された1.75GBメモリー領域:ハイスピードRead/Writeに対応したユーザー波形メモリーは従来の1.0GBから1.75GBに容量を拡張。 ●SMART MORPH:異なるFMサウンドをモーフィングする事で、これまでにないFMのサウンド表現を可能とするスマートモーフ。 ●EFFECT:高解像度のリバーブから、VCMテクノロジーを用いたモデリングエフェクトまで、搭載されたパワフルなDSPが革新的で高品位なエフェクト処理を可能とし、プレーヤーが求める表現への要求に応えます。 ●SIDECHAIN:EDMサウンドを作るのに欠かせないサイドチェーン機能。リズムトラックの出力やマイクで収音したドラムのキックなどをトリガーにパッドなど持続系音色のボリュームをリズミカルに変化させるパンピング効果を生み出します。 ●A/D インプット:アナログシンセやマイクなどの外部機器を接続できるステレオA/Dインプット。入力される音声信号には内蔵音源同様のエフェクト処理が可能。 ●ヤマハシンセサイザーとのデータ互換性:MODX+はヤマハの歴代シンセサイザーとの互換性を持っています。 - MONTAGE/MODX - MOTIF/MOXF - DX/TX ●Soundomondo:ミュージシャンの為のソーシャルサウンドシェアリングサービス ●リズムパターン:ドラムマシーンのように使用できるリズムパターン機能を搭載。 CONTROL アーティストが追い求める自分だけの独創的で個性的なパフォーマンス。MODX+はその演奏表現の幅を飛躍的に広げるMotion Control機能を搭載。DAW・DTMなど音楽制作で活用されるオートメーションをライブパフォーマンスのフィールドに持ち込み、シーケンシャルでありながら躍動感のあるダイナミックな音色変化をもたらします。ステージ演奏、ライブ配信、音楽制作と様々なシチュエーションで利便性を感じられるタッチスクリーンとフィジカルコントローラー、そして周辺機器・ソフトウェア・SNSとの連携。その拡張性は現代のキーボーディストが必要とする性能、機能を提供します。 ●SUPER KNOB:サウンドを変化させる膨大なパラメーターの動きをたった一つのノブ操作だけでコントロールし、ひとつの音楽表現としてまとめ上げます。 ●MOTION SEQUENCES:MODX+の膨大なパラメーターひとつひとつをシーケンスに沿って制御し、音色を変化させることができます。 ●ENVELOPE FOLLOWER:エンベロープフォロワーを使用する事で、パート出力やA/D Inputから入力した音声波形をソースにコントロール情報を生成、サウンドを変化させるコントローラーとして使用できます。 ●LIVE SET:使用する音色を任意の順番でまとめておける「ライブセット」機能(1ページ16スロット、プリセット16ページ、ユーザー128ページ)を搭載。 ●Seamless Sound Switching (SSS):音色切り替え時の音切れを無くすシームレス サウンド スイッチング機能を搭載。発音中のエフェクトを完全に保持したままスムーズに次の音色に切り替える事ができ、演奏中も発音途切れの心配無く音色の切り替えが可能です。 ●Audio Beat Sync (ABS):オーディオビートシンク(ABS)を使うことでA/Dインプットに入力されるオーディオのビートからテンポを検出し、モーションシーケンサーやアルペジオに同期させる事ができます。 ●ラバーコーテッドホイール:演奏のニュアンスを作るために欠かせないピッチベンドとモジュレーションホイールにはMONTAGEと同様になめらかな触り心地、質感を持つラバーコーティングを施しています。 ●DAWとの連動 ●マルチチャンネルUSBオーディオI/O:スタジオクオリティの4-in/10-outのマルチチャンネルUSBオーディオインターフェース機能を搭載。 ●USB TO DEVICE MIDI対応 主な仕様 ■鍵盤 MODX6+: 61鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付) MODX7+: 76鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付) MODX8+: 88鍵GHS鍵盤(イニシャルタッチ付) ■寸法・質量 MODX6+: 937(W) × 331(D) × 134(H) mm、6.6kg MODX7+: 1,144(W) × 331(D) × 134(H) mm、7.4kg MODX8+: 1,333(W) × 404(D) × 160(H) mm、13.8kg ■付属品:電源アダプター(PA-150B またはヤマハ推奨の同等品)、保証書、取扱説明書、CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION (CUBASE AIダウンロードについて)

143000 円 (税込 / 送料別)

カシオ61鍵盤キーボード CT-S1 白 テーブル型スタンドやケース2種付き「いろんな場所で演奏する方に是非」 ピアノ 子供

ポータブルなキーボードでありながら同時発音数64音の充実性能【カシオトーン】カシオ61鍵盤キーボード CT-S1 白 テーブル型スタンドやケース2種付き「いろんな場所で演奏する方に是非」 ピアノ 子供

CASIO KEYBOARD CT-S1 ベーシックキーボード カシオトーン ホワイト ■ペダル&ワイヤレスアダプター付き 楽器の楽しみ方が広がる豪華なセット 「いつでも、どこでも、いい音で、自分らしく楽しめる」をテーマに作られた“CT-S1”。無駄のないシンプルで洗練されたデザインは様々なお部屋やライフスタイルに対応し、誰でも気軽にキーボードの演奏を楽しむことができます。 CT-S1は、カシオキーボード最多の同時発音数64音でピアノ演奏の表現力が豊かなため、大人でも楽しめるキーボードとなっております。 本体の重さ 約4.5kg(乾電池等含まず)と軽量で持ち運びやすいだけでなく、ストラップピンにお好きなストラップをつけて肩にかければ、スタンドや机がなくても本体を支えることができます。ソファやベッドなど場所を選ばずに演奏を楽しめる、生活に馴染みやすいキーボードです。 ~当店オリジナルセット品のご案内~ 当店ではヘッドホンやケース、スタンドや椅子などの付属品をお買い得なセットとして販売させて頂いております。 お好みのセットをお選びください。手軽にピアノ演奏を楽しみたい方にお勧めな“CT-S1” シンプルでミニマルなデザインがお部屋に溶け込みます。 「いつでも、どこでも、いい音で、自分らしく楽しめる」をテーマに作られた“CT-S1”。無駄のないシンプルで洗練されたデザインは様々なお部屋やライフスタイルに対応し、誰でも気軽にキーボードの演奏を楽しむことができます。 CT-S1は、カシオキーボード最多の同時発音数64音でピアノ演奏の表現力が豊かなため、大人でも楽しめるキーボードとなっております。 本体の重さ 約4.5kg(乾電池等含まず)と軽量で持ち運びやすいだけでなく、ストラップピンにお好きなストラップをつけて肩にかければ、スタンドや机がなくても本体を支えることができます。ソファやベッドなど場所を選ばずに演奏を楽しめる、生活に馴染みやすいキーボードです。 商品の特長 <デザイン> Casiotoneの特長であるミニマルなデザインを追求したCT-S1は、 とてもコンパクトで日常生活に溶け込みやすく、好きな時に気軽な気持ちで楽器に触れることができます。 61の鍵盤、スピーカー、最低限のボタンのみで構成して鍵盤楽器の本質的な美しさを表現しつつ、スピーカーネットには、インテリアのような風合いを持つ混色のファブリック素材を採用しています。ホワイト・ブラック・レッドの3色の豊富なカラーバリエーションの中からお気に入りの色をお選びいただけます。 ボディの奥行きが狭くスリムで、お部屋のいろいろなスペースにフィットします。とてもコンパクトで持ち運びやすいので、いつでもそばに置いておけます。 <サウンド> 豊かな表現力を持つ“AiX音源”と、音量を絞ると聞こえにくくなる低音域と高音域の音質を自動調整する音響システムを搭載しているため、いつでも心地よい響きをお楽しみいただけます。弾く人を、もっと弾きたい、もっと聴きたいという気持ちにさせてくれるキーボードです。 さらに、“AiX音源”の表現力を生かした新たな音楽表現を可能にする“ADVANCED TONES”10音色に加え、カシオ独自の個性的な電子楽器から厳選した“CASIO CLASSIC TONES”12音色を内蔵しています。 “ADVANCED TONES”は数々の名曲で使用されてきたアコースティック楽器やビンテージ楽器の音色を鮮やかに再現し、今までにない斬新な表現を可能にしたオリジナル音色も搭載しています。 “CASIO CLASSIC TONES”はカシオの電子楽器第一号機をはじめとする歴代のキーボードやシンセサイザーのサウンドを再現しています。カシオ独自の水平型バスレフスピーカーシステムなどの構造や、きめ細かな工夫が凝縮されたCT-S1だからこその特長です。 また、CT-S1はタッチレスポンス機能で弾く音に強弱を付けることができるだけでなく、カシオキーボードの中で最も多い64音を同時発音できるため、豊かな演奏表現が可能です。 必要最低限のボタンやノブなどによるすっきりとした見た目ですが、誰でも使いやすいようにレイアウトされており、目的の操作を簡単に行うことができます。 また、別売のBluetooth?アダプター WU-BT10をスマートフォンやタブレットと接続することで、ワイヤレススピーカーとしての活用や、曲を流しながらの演奏が可能です。外部電源が不要でMIDIに対応したアプリや外部機器にも接続可能なため、音楽の楽しみ方の幅がさらに広がります。 <その他の特長> 「レイヤー機能」・・・2つの音色を重ねて演奏の幅が広がる 「トーンメモリー」・・・お気に入りの音色や設定を主要音色ボタンに登録して瞬時に設定を変更可能 「MIDIレコーダー」・・・自分の演奏を録音/再生が可能 「ヘッドホン/アウトプット端子」・・・周囲の環境や時間帯を気にせず演奏ができる 「メトロノーム機能」・・・遊ぶだけでなく練習したい人にも嬉しい機能 ~主な仕様~ カラー ホワイト 寸法 幅:930mm、奥行き:258mm、高さ:83mm 重量 4.5kg(電池等含まず) 鍵盤数 61鍵 同時発音数 64音(カシオキーボード最多) タッチレスポンス機能 3種類、オフ 音源 AiX 音色数 61 デモ曲 1曲(デモ曲)、10曲(ピアノデモ曲) 録音機能 MIDI録音 1曲、リアルタイム録音(1曲あたり約40,000音符) エフェクト リバーブ(24種類、トーン、オフ)、コーラス(音色に組込み済み)、ディレイ(音色に組込み済み)、DSP(一部の音色に組込み済み)、マスターEQ(10種類)、サラウンド オクターブシフト -3オクターブ ~0~+3オクターブ トランスポーズ -12半音~0~+12半音 チューニング コントロール A4=415.5~465.9Hz 音律 平均律+16種類 メトロノーム 拍子: 0 ~ 16、テンポ:速さ 20 ~ 255 スピーカー 2個(13cm×6cm) アンプ出力 2.5W+2.5W 消費電力 7.5W 電源 電源:2電源方式 家庭用AC100V電源または、単3形アルカリ乾電池/単3形充電式ニッケル水素電池×6本(連続動作時間約3時間)※条件による USB端子 USB Type A(WU-BT10用)、micro USB Type B AUDIO IN端子 ステレオミニジャック ペダル端子 〇 ヘッドホン端子 ステレオミニジャック/アウトプット端子兼用 ワイヤレス機能 Bluetooth MIDI機能、Bluetoothオーディオ機能(Bluetooth バージョン 5.0、別売ワイヤレスMIDI&AUDIOアダプターWU-BT10使用) 拡張機能 MIDI(GMレベル1準拠、micro USB Type B端子を使用) 標準付属品 ACアダプター(AD-E95100LJ)、譜面立て、ストラップロック

54000 円 (税込 / 送料別)

MEDELI M221L 光る鍵盤のキーボード タッチレスポンス付き

メデリ 光 鍵盤 タッチレスポンス レッスン キーボードMEDELI M221L 光る鍵盤のキーボード タッチレスポンス付き

MEDELI M221L 光る鍵盤のキーボード タッチレスポンス付き光鍵盤、タッチレスポンス、レッスンモード他、充実の機能が満載!教える、学ぶ、両者共に大満足のMEDELIキーボード。■ 光鍵盤で楽しく演奏&レッスンM221LJは光鍵盤を採用しており、レッスンモード時には光で押すキーをアシストします。音と合わせて目で確認できるため、初心者の方でもより楽しく、簡単に演奏が楽しめます。レッスンモードでは左手、右手、両手とそれぞれのパート別に練習も可能です。※光鍵盤のライトはオン/オフが可能です。■ 日本語パネル採用お子様でも操作がしやすいよう、ボタン名称やソングのパネル表記は日本語対応になっています。収録されているソングリストも国内名称になっています(エクササイズフレーズ除く)。※液晶パネル内の表記は英語表記です。■ 乾電池駆動でどこでも演奏が楽しめる付属の専用アダプター以外にも、アルカリ単三乾電池6本でも駆動可能。電源環境が整っていない場所でのパフォーマンス時や、家の中での移動を頻繁におこなう場合には電池駆動が便利です。電源の切り忘れによる電池消耗を防ぐ自動電源OFF機能(オフ/30分/60分)も搭載しています。※電池は別売りです。■ サスティンペダルやUSBでさらに演奏の幅が広がる市販のサスティンペダルが使用可能! さらに市販のUSBケーブルを使ってコンピューターと接続して、MIDI信号の送受信が可能です。※サスティンペダルはペダルを踏みながら電源オンで極性変更可能です。※ローカルコントロールはオフにできません。<本体仕様>鍵盤:61 タッチレスポンス機能付き音色:580最大発音数:32音リズム:200ソング:155接続端子:USB MIDI, SUSTAIN(1/4ステレオフォン), PHONES/OUTPUT(1/4ステレオフォン), AUX IN(1/4ステレオフォン), MIC IN(1/4モノラルフォン), DC IN重量:約4kgサイズ:946 × 316 × 101 mm付属品:アダプター , 譜面立て

22000 円 (税込 / 送料込)

BEHRINGER DUAL NOISE RANDOM GENE. 1016

ユーロラック用 2500シリーズ デュアルノイズソースモジュール。BEHRINGER DUAL NOISE RANDOM GENE. 1016

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明<主な特徴>・'70s クラシック 1016アナログデュアル ノイズ/ランダムボルテージジェネレータモジュール・「2500」シリーズの回路を本格的に再現・モジュールは、2つのホワイト/ピンクノイズとランダムボルテージジェネレータで構成・ノイズ出力は、2つのトランジスタノイズソースから生成・ホワイトノイズのフィルタリングは、ピンクノイズに変換し、最後に遅いランダムボルテージに変換するために使用・2つの出力アッティネーターにより、出力の音量を下げることが可能・ホワイトノイズかピンクノイズは、スライドスイッチとLED表示で選択可能・ランダムボルテージはLED付きのスライドスイッチからオン/オフを切替可能・ホワイトノイズは5Hz?20 kHzで生成され、ピンクノイズはフィルタリングされて高域を減衰させ、低域をブーストしてオクターブあたりのエネルギーを等しく設定・スローランダムボルテージは、1Hz?10Hzのピーク信号電力を提供・ユーロラックの仕様 : 14HP・3年間の保証プログラム対象・イギリスで設計および開発■Modular Synthesis初期の2500シリーズのシンセモジュールは70年代初期にリリースされましたが、組み合わせて行くと非常に高価になる傾向にありました。 また当時のオペアンプは非常に高コストで、それらは主にすべてディスクリートトランジスタによる設計でした。 しかしディスクリート回路はモジュールに独特のサウンドを与えザ・フー、ジャン・ミシェル・ジャール、ヴァンゲリス、クラフトワークなどの多くのアーティストによって使用され最高の録音作品を我々に届けてくれました。 モジュラーシンセは、エレクトロニックミュージックの画期的な発明であり、今日ではさらに製品のクオリティーが向上しています。■DUAL NOISE RANDOM GENE. 1016標準のEurorackケースに収まる70年代のオリジナルの「System 2500」回路を忠実にかつお求めやすい価格で再現。型番をお手持ちのリグに追加すればサウンドをさらに楽しくハイクオリティーなものに発展させるでしょう。■DUAL NOISE/RANDOM VOLTAGESDUAL NOISE RANDOM GENE. 1016はホワイト/ピンクノイズレベル用の独立したアッティネーターとLEDを搭載しホワイト/ピンクセレクタースイッチも備えた、クラシックなディスクリートトランジスタホワイト/ピンク/ランダムノイズソースです。 低速ランダム電圧ジェネレーターはランダムCV電圧を生成し、最大レベルは減衰器と各チャネルのLEDインジケーター付きのオン/オフスイッチを介して制御できます。 2つのチャネルは互いに完全に独立しているため、さらにクリエイティブな可能性があります。■Ins and Outs1016は総合的な接続を可能にし各チャネルには白/ピンクのノイズ出力とランダム電圧用の出力があり出力はすべて同時に利用可能で複数のノイズとCV信号を他のモジュールに供給します。■Eurorack ReadyDUAL NOISE RANDOM GENE. 1016のインストールは標準Eurorackケースにマウント出来るよう設計されている為とても簡単です。 モジュールの電源ケーブルをコネクターに接続し付属のネジを使用してモジュールを組み込みます。 これだけで他のシンセモジュールと組み合わせた独自のセットアップを実現する事が可能です。スペック■アナログシンセサイザーモジュール■入力 ノイズ : 3.5mm TSジャック×2、DC結合 インピーダンス : 1kΩ、アンバランス 最大出力レベル : ±5V ランダム : 3.5mm TSジャック×2、DC結合 インピーダンス : 1kΩ 最大出力レベル : ±5V■コントロール ノイズ : ノイズジェネレータ出力を減衰 ランダム : 電圧出力を減衰 ホワイト/ピンク/ノイズ : 選択可能 ランダムオン/オフ : 電圧発生器をオンまたはオフ■パワー 電源 : ユーロラック 電流 : 45 mA(+12 V)、15 mA(-12 V)■寸法等 寸法 : 42x 71x 129mm ラックユニット : 14HP 質量 : 0.13 kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

19614 円 (税込 / 送料込)

KORG/VOLCA-NUBASS

真空管オシレーターによるパワフル・サウンド。うねりと歪みを究めたアシッド・ベース・マシン。KORG/VOLCA-NUBASS

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 真空管オシレーターによるパワフル・サウンド。うねりと歪みを究めたアシッド・ベース・マシン。 電子楽器やオーディオの世界では、デジタル技術が発達し、あらゆるシミュレーションが可能になった今でも、真空管による暖かいサウンドや歪みを求めています。その独特なサウンドは常識や特性では語れず、聴く人が気持ち良いと感じる不思議なものなのです。 volca nubassは、新世代真空管「Nutube」を初めて、出音の心臓部であるオシレーターに組み込みました。真空管+アナログならではの暖かみがあり芯が太く分厚いサウンドが、ベース・マシンの名機でお馴染みのトランジスタ・ラダー・フィルター、オーバードライブによって大きくうねり心地よく歪みます。 独特なサウンドが違いを生み出す、新時代のアシッド・ベース・マシン。volca nubass。 【新開発真空管オシレーターと 定番ラダー・フィルターの融合。】 Nutubeの魅力を存分に味わえる、真空管オシレーター回路。 Nutubeに搭載された2系統の真空管回路のうち、1つをオシレーターに使用し、ノコギリ波または矩形波を生成。もう1つをサブ・オシレーターのドライブ回路に使用し、オシレーターの1オクターブ低音で音の厚みや暖かさを加えます。このオシレーターとサブ・オシレーターによって、真空管によるシンセ・サウンドの醍醐味を存分に味わえる回路構成となっています。 独特なサウンドを生み出す、トランジスタ・ラダー型のローパス・フィルター。 このベース・マシンのサウンドを決定するローパス・フィルターには、かつてベース・マシンの名機にも搭載されたことで知られるトランジスタ・ラダー・フィルターを採用。このフィルターは明るい/暗いだけでは表現できない、サウンドのキャラクターに大きな変化が得られることが特徴で、アシッド・ハウスで聴かれる独特なうねりを生み出したり、レゾナンスを効かせるとアシッド・テクノに適した尖った表情を見せたり、幅広い変化でダンス・ミュージックに適応します。 アナログ・ドライブ回路。 nubassにはエフェクターとして、ストンプ型の名機をイメージしたアナログ回路によるオーバードライブを搭載。ツマミを右に回すとマイルドに歪みながら音圧を加え、ベースの太さをより際立たせます。またToneツマミによって高域の抜けを調整することもできます。 【極上のグルーブを生み出すvolcaシーケンサー。】 パラメーターをオートメーション可能な16ステップ・シーケンサー。 volca nubassは多彩な機能を持つ本格的な16ステップ・シーケンサーを装備し、リズム・マシンなどと一緒に使うことで、リズム・トラックやループ・ミュージックを組み立てることができます。 volcaシリーズでおなじみの16個のボタンを使ったステップ入力や、そのボタンを鍵盤として演奏することによるリアルタイム・レコーディングに対応。複数のシーケンス・パターンを連続して再生させるチェイン機能は、最大16個のシーケンスをループ演奏することができます。 ツマミの動きを記憶できるモーション・シーケンス機能は、サウンドに時間的な変化を与えることが可能。ループの作り込みのほか、ライブにおいてオリジナリティ溢れるプレイを発揮できます。シーケンス・パターンはモーション・シーケンス込みで、本体に最大16パターン保存することができます。 任意のステップを飛ばして再生できるアクティブ・ステップ機能も搭載しており、とかく単調に陥りがちなシーケンス・パターンをリアルタイムにエディットしてダイナミックなパフォーマンスを実現します。 マシン・ベースにグルーブをもたらす3つの機能。 volca nubassのシーケンサーには、ベース特有の奏法であるスラップやスライドの要素を加えるトランスポーズ、アクセント、スライドの3つの機能が、ステップ・シーケンサーと共に動作します。 トランスポーズは、そのノートの1オクターブ上または2オクターブ上を再生する機能で、元の音階を崩さずにベース・ラインに動きを付けます。アクセントはそのノートを強調することで、発音の強弱によって芯のあるリズムを生み出します。そしてアシッド・サウンドに欠かせないスライドは次のノートに滑らかに遷移させる機能で、これらによってグルーブ感を加えることで、マシン・ベースが心躍るベース・ラインへと変貌します。 この3つの機能にはそれぞれランダマイズ設定が可能。予測不能なパターンが生まれるだけでなく、ランダマイズ設定を更新することでパターンがどんどん変化していき、volcaから未知のアイデアを引き出すことができます。 【高いプレイアビリティ。】 同期プレイや外部コントロールが可能な接続端子。 コルグのグルーヴ・マシンと手軽に接続できるシンク端子を装備しているので、他のvolcaシリーズやelectribe、SQ-1などのマシンと接続し、シーケンサーを同期再生してセッションできます。またスタンダードなMIDI IN端子を装備しているので、volca nubassをDAWなどの音源モジュールとして活用可能です。 どこでも楽しめる。 コンパクト・サイズ、電池駆動、内蔵スピーカーにより、どこへでも気軽に持ち出し、いつでも演奏を楽しむことができます。 【音楽ソフトウェアを無料バンドル。】 volca nubassには、曲を作るだけでなくAIによるマスタリングができる「Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」、 DAWソフト「Reason Lite」に加え、コルグやその他ブランドのソフトウェア・シンセまで、多数の音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。 つまり、このシンセサイザーを手に入れることによって、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールを手に入れることができるのです。

27500 円 (税込 / 送料別)

ローランド ROLAND JX-08 シンセサイザー

Boutique Synthesizer JD-800を再現したブティークシリーズローランド ROLAND JX-08 シンセサイザー

ROLAND JX-08 シンセサイザーRoland JX-8Pを本格的に再現した最新のポータブル・インストゥルメント1985年、ローランドは革新的なアナログ・シンセサイザーJX-8Pを発売しました。その斬新なサウンドはその後のデジタル・シンセサイザーへとつながる流れを一歩前進させました。 その温かみのあるパッド、きらめくコーラス、クリスタルのような質感を持つサウンドは、すぐにトップ・セッション・プレーヤーに受け入れられました。JX-08は、オリジナルのユニークなサウンドを驚くほど詳細に再現し、新たに強力なエフェクト、ポリフォニック・シーケンサーなどを搭載しています。 また、クリエイティブ・フローを強化するために、オリジナルJX-8P用のプログラマー・ユニットPG-800に由来した、ハンズオン・コントロールのフルパネルを実装しています。現代のスタイルに合わせたクラシック・サウンドJX-08にはオリジナルJX-8Pのデザインを継承しながらも、その音楽体験を更に高いレベルへと引き上げるための、さまざまな改良が施されています。 現代的なスタイルに合わせて制作された100以上の新規パッチや、オンボード・コントロールを使用してオリジナリティあふれるサウンドを作成できます。 また、オリジナルを超える豊かなポリフォニーと2つのパートからなるマルチ・ティンバー、デュアル/スプリット・モードにより、サウンド・メイクのアイデアが一層広がります。お気に入りのサウンドができたら256個のプリセット・スロットのいずれかに保存して、簡単に呼び出すことができます。さらに強化したエフェクトJX-08には17種類の強力なエフェクトが用意されており、その多くはRoland Boutiqueシリーズで新たに搭載されたエフェクトです。定番エフェクターであるコーラス、フェイザー、ディレイを使用してサウンドに輝きを与え、オーバードライブ、ファズ、ビット・クラッシャー、新規搭載のLo-Fiコンプレッサーを使用してサウンドに歪みを加えることができます。また、フィルターとピッチシフターを使用することで、サウンドに更なる奥行きと個性をもたらします。楽曲に躍動感を与えるオンボード・ツールお好みのパッチを決めたら、2パートのポリフォニック・シーケンサーを活用して、リードやベースライン、またはコードなどを入力し、お持ちの他の楽器と同期演奏をさせることができます。また、モーション・レコーディングとアルペジエーターを利用して、サウンドに活き活きとした動きを与えることができます。外部機器との同期演奏に最適なインターフェースJX-08はUSBオーディオ/ MIDIインターフェースを内蔵し、さまざまなDAWや外部機器と同期させた演奏やレコーディングを行うことができます。 フルサイズのMIDIは、他のMIDIハードウェアとのインターフェースにも使用できます。 JX-08のオンボード・シーケンサーとアルペジエーターをビンテージのアナログ楽器やユーロラック・システムで駆動するためのEXT CLOCK INも搭載しています。用途に合わせたオプションコンパクトなJX-08は場所を選ばず、マスター・キーボードやDAWから簡単にコントロールできます。 単三電池で長時間動作でき、出先でのサウンド・モニタリング用スピーカーも内蔵されています。洗練された外観を保ち3段階の傾斜角度を設定できるDK-01 Boutique Dockを利用したり、K-25m Keyboard Unitと組合わせてミニマム・サイズのビンテージJX-8Pとして気軽に持ち出して演奏したりすることができます。【主な特徴】ユーザー・メモリ:サウンド・パッチ: 256/パターン: 128コントローラー:リア・パネルPOWERスイッチVOLUMEノブLFOセクションRATEノブDELAY TIMEノブWAVE FORMスイッチDCO-1セクションLFOスライダーTUNEノブRANGEスイッチWAVE FORMスイッチDCO-2セクションLFOスライダーTUNEノブFINE TUNEノブRANGEスイッチWAVE FORMスイッチCROSS MODノブDCO-1 ENVノブDCO-2 ENVノブMODEスイッチMIXERセクションDCO-1スライダーDCO-2スライダーENVノブMODEスイッチVCFセクションHPFスライダーCUTOFF FREQスライダーRESスライダーLFOスライダーKEY FOLLOWスライダーENVノブMODEスイッチVCAセクションLEVELスライダーMODEスイッチENVELOPE-1/2セクションENV SELECT 1, 2ボタンATTACKスライダーDECAYスライダーSUSTAINスライダーRELEASEスライダーKEY FOLLOWスイッチPORTAMENTOセクションMODEボタンTIMEノブEFFECTセクションCHORUS 1, 2ボタンREVERBボタンARPEGGIOボタンNOTEボタンSEQボタンSTARTボタンMENUボタンVALUEノブPART A, BボタンDUALボタンSPLITボタンBANK 1(5)--4(8)ボタンNUMBER 1--8ボタンMANUALボタンエフェクト:Chorus: 3Delay: 4OverdriveFUZZDriveBit crusherLOFI CompPhaser: 2FilterPitch Shifter: 2ステップ・シーケンサー:2パート64ステップ8音(ポリフォニック)表示器:7セグメント4桁(LED)接続端子:EXT CLOCK IN端子:モノ・ミニ・タイプPHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプOUTPUT端子:ステレオ・ミニ・タイプMIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプMIDI (IN, OUT)端子USB端子: USB Type-C(R) (オーディオ, MIDI対応)電源:充電式ニッケル水素電池(単3形)×4アルカリ電池(単3形)×4USBバス電源消費電流:500 mA (USBバス電源)連続使用時の電池の寿命ニッケル水素電池(単3形):約6時間※電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。付属品取扱説明書安全上のご注意チラシアルカリ電池(単3形)×4別売品キーボード・ユニット: K-25mBoutiqueドック: DK-01外形寸法幅300 mm奥行き128 mm高さ47 mm重さ(電池含む)895 g

60500 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA(ヤマハ) 電子キーボード sonogenic ソノジェニック SHS-500RD レッド [37ミニ鍵盤] SHS500RD

YAMAHA(ヤマハ) 電子キーボード sonogenic ソノジェニック SHS-500RD レッド [37ミニ鍵盤] SHS500RD

・鍵盤未経験者でも「楽しい」を実感できるBluetooth対応のコンパクトなショルダーキーボード。・無料アプリChord Trackerと楽器を接続し、JAM機能によりスマートデバイス内の曲に合わせてすぐにセッション演奏が可能。・本格的な演奏が可能なインターフェースを装備。ピッチベンドホイール、モジュレーションホイール、エフェクトをコントロールするノブを搭載。 ・30音色、HQMini鍵盤(37鍵)、バックライト付きLCD、アンプスピーカー搭載で、本体質量1.5 kgの軽量ボディ&スリムな形状で場所を選ばず演奏可能。本体サイズ(H×W×D) mm65×821×121本体重量1.5Kg消費電力3W(電源アダプターPA-130B使用時)スピーカー3.6cm鍵盤数37ミニ鍵盤最大同時発音数48ACアダプターPA-130B(またはヤマハ推奨の同等品)使用電池単3電池(アルカリ電池/マンガン電池/充電式ニッケル水素電池)×6(別売)付属品電源アダプター、ストラップ、MIDI変換ケーブル、取扱説明書、保証書、製品ユーザー登録のご案内。ヤマハショルダーキーボード

27560 円 (税込 / 送料込)

ROLAND(ローランド) FANTOM-07【シンセサイザー】

ROLAND(ローランド) FANTOM-07【シンセサイザー】

※初回入荷数量につきまして限りがございます。ご注文受付のタイミングによりましては、初回以降の入荷待ちとなる場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ。 【製品概要】 FANTOM-0 は、現代のハードウェア・シンセサイザーに求められるクオリティ、リアルタイム性、スピーディなワーク・フローを 徹底的に追及し、様々な音楽表現を実現する多用途シンセサイザー。 フラッグシップ・モデル FANTOM から継承した3,000を超える膨大なサウンド・ライブラリー、ノンストップ・ループ録音可能なシーケンサー、16 個のパッドや鍵盤からオーディオ・フレーズを再生するサンプラー、DAW を直接コントロール可能なインテグレーション機能などを備え、その全てが有機的に構成されています。 演奏スタイルや使用環境に合わせて、61鍵のFANTOM-06、76鍵のFANTOM-07、88鍵のピアノ・アクション搭載の FANTOM-08の 3 タイプから選択可能です。 【主な特徴】 ・フラッグシップ・モデル FANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載 ・軽量なボディによる優れた可搬性 ・ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック / エレクトロニック・サウンド ・ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホ イール・オルガン ・マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現 ・思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー ・タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および専用の SYNTHコントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現 ・4in / 32outのUSB AUDIO/MIDI インターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現 ・Logic Pro、MainStage、Ableton Liveとのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の構築が可能 ・マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能 ・Roland Cloud から Model Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample Pack などのコンテンツをFANTOM-0 に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能 * Model Expansion は各モデル$149、Sound Pack は各$0.99で Roland Cloud にて購入いただけます。 製品仕様鍵盤76鍵音源部●トーンZEN-CoreSuperNATURAL AcousticSuperNATURALAcousticPiano (EXSN01/03出荷時搭載済) SuperNATURALElectricPiano (EXSN02出荷時搭載済) VTWOrgan( ZONE2のみ)各種モデル音源 (EXM シリーズの追加が必要になります)※ ZEN-Core トーンおよびモデルトーンはインポート、エクスポート可能※バックアップファイルは FANTOM-6/7/8 と互換性がありますが、 有効な機能のみ読み取ります。●エクスパンションEXZシリーズ EXSN シリーズEXM シリーズ※エクスパンションは書換え可能な本体音源メモリーです。 Roland Cloud からデータをダウンロードして、 USBメモリーで本体メモリーに書き込むことができます。●パート数16ゾーン( Internal+External)●シーン数128 シーン× 4 バンク※インポート/エクスポート可能●音色数:3,500音色以上 / 90ドラムキット以上●トーンリメイン:8ゾーン※SceneRemainSwitchが有効の場合( VTWトーンは除く)●フェイバリット Rating 4段階 (0~3)●トーンサーチ/シーンサーチ Rating、文字●エフェクト・マルチエフェクト:16系統、90 種類・パートEQ:16系統・ドラム・パート用COMP:6系統・インサートエフェクト : 2系統、90種類 (シリアル、 パラレル接続 選択式)・TFX : 1系統、90種類・インプット・ MFX : 1系統、 90種類●ボコーダー ・バンド数:13、20、32・タイプ : モノラル、ステレオプリセットセッティング : 10 ・ユーザーセッティング:20●シーンチェイン・チェイン:1セット16シーン×32ページ (512シーン) セット:100・マーカー:1セットあたり36種類 (0~9、A~Z、a~z)パターンシーケンサー・MIDI トラック数 : 16・グループ : 16・パターン:8 (トラック毎)・パターン長 : 64 小節・録音方法 : リアルタイム ・ レコーディング、 ステップ ・ レコーディング、 TR-REC・編集方法 : ピアノロール ・ エディット (タッチエディット及びオートメーショ ン対応)、 マイクロスコープ・ソング:1 (1シーン毎)・保存形式 : オリジナル、 SMF エクスポート/インポート対応※ PAD サンプラーのトリガー情報を録音することができます。SMF プレーヤー・再生フォーマット : SMF (Format 0/1)・MIDI トラック数 : 16・テンポ範囲:5~300BPM・移調機能:-5~+6半音・Track Mute : あり・Track Solo : あり・A/B ループ機能 : あり※パターンシーケンサーと SMF プレーヤーは各シーンおいて、 どちらか一方を使用する事が出来ます。 同時に使用する事は出来ません。サンプラー●キーボード・サンプラー部 (マルチサンプル対応)・フォーマット:16/24 ビット・リニア、44.1kHz / 48KHz、WAV / AIFF インポート対応・サンプル数 : 2,048 個・マルチサンプル数 : 128 個・最大サンプリング時間:2分44秒 (1サンプル当たり)※合計で約 256MB まで保存可能 (エクスパンション ・ データと領域共用となります。)※キーボード ・ サンプラー部は ZEN-Core 音色としてインポート、 エクスポートする事が出来ます。● PAD サンプラー部・フォーマット:16/24 ビット・リニア、44.1kHz / 48KHz、WAV / AIFF インポー ト対応・同時発音数:8音・サンプル数 : 16 パッド× 4 バンク・最大サンプリング時間:60分 (約660MB相当)※合計で約 2GB まで保存可能 (インポートされた WAV ファイル含む)※ PAD サンプルを音源の Wave として使用するには操作が必要です。●内蔵ストレージ領域 (ファイル用) サイズ : 2GBその他●リズム・パターン●アルペジオ●コード・メモリー● Motional Pad● PAD MODESample Pad、 Note Pad、 Partial Sw/Sel、 DAW Control、Zone Mute、 Zone Solo、Kbd Sw Group、 Rhythm Pattern、 Pattern、Variation Play、Group Play● AIRA LINK ※ MX-1 接続時 ●コントローラー・ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバー ※ 1・S1/S2ボタン・コントロール・つまみ× 8・スライダー× 8・ホイール× 2 ※ 1・FUNCTION つまみ× 6・サウンド・モディファイつまみ× 2 ※ 1 ・4×4パッド※ 1 : 1,024 段階動作サポート。 サウンドモディファイつまみは Cutoff、 Resonance のみ対応●ディスプレイ5.5 インチ ・ グラフィック ・ カラー LCD (1,280 × 720dots) タッチスクリーン、スクリーンセーバー、Wallpaper 機能付き接続端子・PHONES 端子 (ステレオ標準タイプ)・MAIN OUT 端子 (L/MONO、 R)( TRS 標準タイプ) ・SUB OUT 端子 (L/MONO、 R)( TS 標準タイプ)・SUB OUT STEREO( PHONES) 端子(L/R : ステレオミニタイプ ヘッドフォン対応)・MIC 端子( TRS 標準タイプ)・LINE INPUT 端子 (L/MONO、 R)( TS 標準タイプ) ・FOOT PEDAL 端子 (HOLD、 CTRL1、 CTRL2)・MIDI 端子( IN、 OUT)・USB MEMORY 端子・USB COMPUTER 端子 (オーディオ/ MIDI)・EXTERNAL DEVICE 端子 : A-49、 A-PRO Series 対応 ※Generic MIDI デバイスの接続は動作保証外オーディオインターフェース ・最大 24bit / 96KHz・録音 : 16 ステレオチャンネル ・再生 : 2 ステレオチャンネル外部メモリーUSB メモリー( 別売)電源AC アダプター消費電力1,300mAh外形寸法1,218 (幅) ×323( 奥行き) ×95( 高さ)mm質量7.0kg付属品取扱説明書、AC アダプター、保証書別売品・キーボード・スタンド:FANTOM-07 : KS-10Z、KS-12、KS-20X・ペダル・スイッチ : DP シリーズ、RPU-3 ・エクスプレッション・ペダル : EV-5・USB メモリー最上級のサウンドとアプリケーションを軽量ボディに搭載。 ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワーク、全てに高いパフォーマンスを発揮する最高峰の多用途な、76鍵シンセサイザー。

217800 円 (税込 / 送料込)

【次回入荷分ご予約承り中】KORG NTS-3 kaoss pad - PROGRAMMABLE EFFECT KITコルグ カオス パッド プログラマブル エフェクト キット【Stage-Rakuten Synthesizer】【Stage-Rakuten Desk Top Music】

XYパッドのタッチインターフェースと特徴的なエフェクトをシームレスに統合し、コンパクトでパワフルなカスタマイズ可能な画期的FXユニット!【次回入荷分ご予約承り中】KORG NTS-3 kaoss pad - PROGRAMMABLE EFFECT KITコルグ カオス パッド プログラマブル エフェクト キット【Stage-Rakuten Synthesizer】【Stage-Rakuten Desk Top Music】

KORG NTS-3 kaoss pad - PROGRAMMABLE EFFECT KIT よりKaossを気軽に Nu:Tekt NTS-3 kaoss pad は、KAOSSを象徴するXYパッドのタッチインターフェースとKAOSSの特徴的なエフェクトをシームレスに統合し、コンパクトでありながらパワフルなカスタマイズ可能なDIYキットに仕上げた画期的なFXユニットです。 最大4つのエフェクトを同時にプレイでき、豊富なエディット・オプションを搭載した NTS-3 は、パフォーマンスの要となり、外出先でのパフォーマンスを新たな高みへと飛躍させる比類ない汎用性を提供します。 パフォーマンスを念頭に置いて設計されたNTS-3 は、ユーザーフレンドリーなコントロールと適応性の高い接続性を誇り、ミュージシャン、サウンドクリエイター、DIYガジェットファンを喜ばせる究極のコンパクトFXユニットです。Nu:Tekt NTS-3 kaoss Pad で、ネクストレベル・サウンド表現を体験してください。 KAOSSパワーによるパフォーマンス コンパクトなサイズながらも、NTS-3 kaoss padはKAOSSエフェクトの宝庫です。必要不可欠なフィルターやコンプレッサーから、没入感のあるディレイ、リバーブ、想像力豊かなモジュレーション・エフェクトまで、独創的で未踏のパフォーマンスの可能性を提供します。 パワフルなエンジンを搭載した NTS-3 は、個々のKAOSSエフェクトを再生することも、最大4つのエフェクトを同時にシームレスに組み合わせることも可能です。これらのエフェクトのオン・オフを自由に切り替え、様々な構成でルーティングすることで、クリエイティブな表現と無限のパフォーマンスの可能性を無限に広げることができます。 それだけではありません。NTS-3 は幅広い編集オプションへの扉を開き、クリエイティビティが求める自由さと正確さで、各エフェクトのパラメーターを細部までカスタマイズし、思いのままに微調整することができます。 自由自在なプレイアビリティ NTS-3 は単なるFXユニットではなく、そのユニークなインターフェイスが新しいサウンドをもたらします。どこにでも持ち運べるコンパクトなボディに優れた演奏性を備え、あなたの演奏に新たな次元へと誘います。 すべてのKAOSS製品の根底にある、直感的で使いやすさからインスピレーションを得た NTS-3 は、象徴的なXYパッドを使用し、ミュート、FXデプス、タップBPMといったパフォーマンスに特化した機能に加え、複数のエフェクトを同時に個別にコントロールできるクリエイティブなラッチ機能を搭載しています。 圧倒的なカスタマイズ性とlogueSDK NTS-3 は、自由自在なオンボード編集とカスタマイズオプションを提供し、また、 Githubで利用可能なオープンな開発API(Application Programming Interface)を使用することで、専用のlogueSDK(Software Development Kit)を介して、ユーザーが全く新しいエフェクトを開発・作成することができます! ユーザーは、専用のライブラリアンアプリケーション(近日公開予定)を使って、これらの新しいカスタムエフェクトを NTS-3 にロードすることができます。 優れた接続性 パフォーマンスに特化したFXインストゥルメントとして、NTS-3 は包括的で柔軟な接続オプションを提供します。 シンクIN/OUT接続を使えば、他のデバイスとのシンク演奏も素早く簡単に行えます。 Nu:Tekt DIYの楽しみ すべてのNu:Tekt製品のDIYと同じく、NTS-3 KAOSSパッドキットは安全で簡単に組み立てられます(*)。 組み立て工程をさらに楽しくするために、メタリックブラックとKAOSSを彷彿させるメタリックレッドのリバーシブルサイドパネルを同梱しました。 (*) はんだ付けは不要で、組み立てに必要な時間は20分以内です。 より強力になった新しいlogueSDK 新しいチップを搭載したNTS-1 mkII は処理能力が向上し、複雑なエフェクトやオシレーターがこれまで以上に可能になりました。 新しい開発APIはGithubで開発者向けに公開されています。 フィジカル・カスタマイズと3Dデータ そのDIY性とオープンデザインのおかげで、NTS-3 は高度にカスタマイズ可能なFXユニットで、いくつかの方法で変更することが可能です。オープンソースのlogueSDKを使用することで、ユーザーが独自のエフェクトを構築することができるのに加え、NTS-3 のハードウェアは、外観的にも機能的にも物理的に変更することができます。物理的なカスタマイズを始めるために、私たちは必要な回路図と説明書を提供します! 多彩な無料音楽ソフトをバンドル NTS-3 には、楽曲制作だけでなくAIを使ってマスターすることもできる「Ozone Elements」、キーボード演奏のスキルアップに役立つ「Skoove」、DAWソフトウェア「Reason Lite」、KORGなどのソフトウェアシンセなど、Izotopeの多彩な音楽ソフトウェアが付属しています。 このシンセサイザーを手にした瞬間、あなたの音楽を次のレベルへと引き上げるための様々なツールを手に入れることができます。 仕様 ●エフェクト: トータル35、フィルター5、モジュレーション6、ディレイ4、リバーブ5、その他 (looper, grainshifter, vinyl break…)5、Mastering7、OSC3 ●パフォーマンス・プログラム: 200 プログラム (100 プリセット, 100 ユーザー・プログラム) ●入出力端子: ヘッドホン/AUDIO OUT端子 (3.5mmステレオ・ミニ端子)、AUDIO IN端子 (3.5mmステレオ・ミニ端子)、SYNC OUT端子 (3.5mm TRSミニ端子、出力レベル5V)、SYNC IN端子 (3.5mm TRSミニ端子、最大入力レベル20V)、USB端子 (Type-C) ●電源: USBバスパワーモード ●消費電流: 500mA以下 ●外形寸法(W×D×H): 104×101×39mm ●重量: 119g ●付属品: USBケーブル、組立説明書 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

22000 円 (税込 / 送料別)

KORG SV-2S 73 ケースセット 73鍵 ステージ・ヴィンテージ・ピアノ スピーカー搭載 コルグ SV2-73S

KORG SV-2S 73 ケースセット 73鍵 ステージ・ヴィンテージ・ピアノ スピーカー搭載 コルグ SV2-73S

ステージピアノの名機 SV-1がスピーカー付きになって新発売!【特徴】セット内容[本体] SV-2S 73 ×1[ダンパーペダル] DS-2H ×1[専用ケース] ×1【ステージ・ビンテージ・ピアノの新定義。】SV-2ステージ・ビンテージ・ピアノは、様々なキーボードの名機による個性的なサウンド、ユニークな演奏体験、その美しさまで、すべてを1台で満たす唯一無二の存在です。10年前、コルグはこのシリーズを立ち上げました。直感的な操作パネル、最高の鍵盤、極上のビンテージ・サウンド、世界的なピアノの透明感、その時代の暖かみを持つエフェクト、そしてひと目でわかる丸みを帯びたデザインは、多くのミュージシャンを刺激し、10年経った現在でも世界中で使われています。88鍵、73鍵をラインナップしたSV-2は、このシリーズをさらに優れたものにする機能のアップデート版です。より多くのサウンド、PCM、発音数、プリセット数、コントロールを搭載し、現代のパフォーマンス・ステージ・ピアノに必要な全てを網羅。さらにアンプ+スピーカー搭載モデルSV-2Sを追加し、新たな可能性も追求しました。次の10年を見据えたシリーズ第二章へ。ステージ・ビンテージ・ピアノ、SV-2 / SV-2S。【妥協なく、もっと高みへ】SV-2には、SV-1のサンプル・データの約10倍以上を内蔵しており、全く新しくより高品位なピアノおよびキーボード・サウンドを提供します。SV-2には72のファクトリー・サウンドがあり、パフォーマンス中にすぐにアクセスできるようお気に入りを保存するための64のフェイバリット・ボタンを用意。SV-2 Editorソフトウェアを使用すると、ユーザーはスプリットおよびレイヤー・プログラムを作成可能で、フェイバリットに保存できます。これを使うと弦とレイヤーで重ねたピアノ+ベースなど、一度に最大3つの音色にアクセスできます。ユーザー・スプリットはSV-2 Editorを使用して作成する必要がありますが、キーボードのスプリット・ポイントはフロント・パネルから直接調整できます。 さらに、SV-2のポリフォニーは128ボイスになり、ピアノとストリングスを重ねたようなレイヤー・サウンドで、ペダルを用いた演奏時でも音切れの心配はありません。【すべては忠実な再現のため】SV-2は最高峰のオーディオ・サンプリング技術を用いて、厳選されたクラシック・キーボードのサウンドを正確かつ忠実に再現しています。メンテナンスの行き届いた楽器と最新のマルチ・マイク方式のみを使用して、タインのスラップ、ハンマーのリリース、接点のクリックなど、すべてのサウンドを可能な限り正確に収録しました。これらの様々な要素を必要なだけ混ぜ合わせ、さらに各楽器の完全なダイナミック。レンジを忠実に保持することによって、ppp(ピアニッシモ)タッチからfff(フォルティシッシモ)ストライクまでのあらゆる音色と音量の変化、およびその間のすべてを再現しました。この緻密なサンプリング方式により、3次元の存在感が生まれ、レコーディングやステージにおける完璧なサウンドを得ることができるのです。【憧れのクラシック・サウンド】すべてが驚くほどリアルに再現されている、古典的な電気機械式、トランジスタ式、テープ駆動式、アナログ、デジタル・キーボードなどなど、楽器の宝庫を体験してください。これらのサウンドは過去数十年もの間、ポピュラー音楽を定義し、今再び脚光を浴びています。 SV-2は、これらの求められているすべてのサウンドを、完璧なチューニングと申し分のない演奏状態で、指先に配置します。もちろんメンテナンスは不要で、すべてがここにあります。エレクトリック・ピアノには、ほぼすべてのアメリカ製タイン・モデルとリード・モデル、日本のエレクトリック・グランド、珍しいドイツのエレクトリック・ピアノも含まれています。そして、さまざまな設定を使用して作成されたクラビがあります。電子ピアノはお好きですか?アナログ、デジタル(VPM、FM、およびPCMバージョン)があり、人気の高いKORG M1ピアノも含まれます。オルガンをお探しですか?トーン・ホイールのクラシックから、 VOXコンボ、イタリアのトランジスタ、またはアメリカの真空管式オルガン、そして教会と大聖堂のオルガン。ストリングスは必要ですか? 70年代のアナログ・ストリング・マシン、プログレ時代のテープ・ストリング、オーケストラのセクションなどから選べます。さらにSV-2にはマレット、ブラスやコーラスのサウンド、ギターとベースのサウンド、ソロやパッドのシンセも含まれており、スプリット、レイヤーの作成にも最適です。【美しいピアノ・サウンド】SV-2はステージ・ピアノです。 ボタンを押すだけでドイツ、イタリア、オーストリア、日本の著名なピアノなど、世界中の最も優れたグランド・ピアノ・サウンドを呼び出すことができます。普段から馴染みのあるサウンドでしたら、日本またはドイツのアップライト・ピアノを選択してください。 本物のホンキー・トンク・ピアノと本物の「タック」ピアノも含まれています。 SV-2には2つのゴージャスなハープシコード、1つはフランス製、もう1つはイタリア製のものです。 ピアノを単音で使用するか、別のサウンドとレイヤー化するか。これらの優れたピアノ・サウンドは、音楽の強力な基幹となることと同時に、様々なパフォーマンスの可能性も提供します。【詳細情報】外形寸法(譜面立て含まず)SV-2S (73key)1,143(W)x 347(D)x 157(H)mmSV-2S (88key)1,356(W)x 347(D)x 157(H)mm質量(譜面立て含まず)SV-2S (73key)18.3kgSV-2S (88key)21.5kg付属品譜面立て、電源コード、ダンパー・ペダル(DS-2H)JANコード:0151000300468

313500 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA MODX6+(プラス) シンセサイザー 【配送区分H】

YAMAHA MODX6+(プラス) シンセサイザー 【配送区分H】

■店舗在庫あります!即納可能!!■ Take control + stand out from the crowd. フラッグシップシンセサイザーMONTAGEのテクノロジーを継承する音源、コントローラーを搭載。即戦力となるユーザビリティを備えながら、持ち運びも想定したコンパクト&ライトウェイト仕様のシンセサイザーです。 SOUND楽器として妥協が許されない"サウンド"に関するクオリティ。MODX+はその点においてあなたの音楽に驚異的な感動をもたらしてくれるでしょう。MODX+はフラッグシップシンセサイザーMONTAGEのテクノロジーを継承する"AWM2 & FM-X ハイブリッド音源"を搭載。リアリティーを追求した生楽器のサウンドから音を合成・創造するシンセサイザーとしての高い表現力まで兼ね備えたミュージックシンセサイザーです。 膨大なプリセット音色による多彩な音楽ジャンル、スタイルへの対応。そして強力なプロセッシングパワーはミュージシャンが渇望する独創的なサウンドの創造、ダイナミックな演奏表現も可能とします。 AWM2AWM2 (Advanced Wave Memory 2) 音源 同時発音数128 MODX+に搭載される"AWM2 音源" の各パート(最大16パート)は音源の最小単位であるエレメントが、最大8エレメント集まって構成されています。各エレメントはそれぞれ18タイプのフィルター、アンプ、ピッチ&フィルターエンベロープジェネレーター、9つの LFO、3バンドEQ、そしてVCM (Virtual Circuitry Modeling) テクノロジーを用いたデュアルインサートエフェクトを備えた、いわゆるプログラマブルシンセサイザーであり、単純にサンプルをプレイバックするのではなく"クリエイティブなサウンドメイク"を可能とするヤマハ独自のサンプリングベースのシンセサイザー音源です。 FM-XFM-X音源 88アルゴリズム同時発音数128 ひとつの時代を築いた歴史的なデジタルシンセサイザーDX7。その心臓とも言えるFM音源はヤマハの最新のイノベーションによって進化し続けています。 圧倒的なダイナミックレンジ、パワーを必要とする最先端のEDMサウンドからクラシックな80年代サウンドまで、驚異的な表現力をもつFM-X音源はオリジナルのDX7の限界を大きく凌駕する8オペレーター、128音ポリフォニーそして膨大なタイプのフィルターやエフェクトを備え、モーションコントロールにより今まで誰も聴いたことのない有機的なサウンドメイクを可能とする、まさに最新FM音源です。 SMART MORPH異なるFM-Xサウンド同士のモーフィングを実現するスマートモーフ。その洗練されたアルゴリズムは最大8種類のFM音色からモーフィングマップをタッチスクリーン上に生成します。 マップには素材となったFM音色が白い点で表示され、それ以外の空白は各音色をモーフィングした中間音色で埋め尽くされています。プレイヤーはマップ上をタッチしたりスーパーノブで指定したの2点間を移動させることにより、これまでにないユニークでインタラクティブな表現が可能となります。 256-NOTE TOTAL POLYPHONYAWM2とFM-Xの2種類の音源を搭載するMODX+そしてMONTAGE独自の音源方式は合計同時発音数256音(AWM2音源: 128音、FM-X音源: 128音)を実現。プレイヤーは音切れや発音遅れを心配せず演奏表現を追求する事ができます。 大容量のメモリー領域高速データ転送に対応する大容量の1.75GBユーザーメモリー領域を搭載。大容量の音色ライブラリー読み込みにも余裕をもって対応できます。 EFFECTS 搭載される強力なDSPにより革新的でパワフルかつ高品位なエフェクト処理を可能にしたMODX+。高い解像度を持ったリバーブから、VCMテクノロジーを用いたモデリングエフェクトまで、プレイヤーが求める表現を実現します。 "Beat Repeat"、"Vinyl Break"、"Bit Crusher"といったEDM向きのエフェクトやピッチが連続的に上昇または下降し続ける錯覚を生む"Spiralizer"など、その種類は多岐にわたります。 コンプレッサーにサイドチェーンを加えモダンなダッキングエフェクトを組んだり、"Analog Delay"や"VCM Phaser"、種類豊富なアンプシミュレーターのようなレトロ感漂うビンテージエフェクトを活用するのもいいでしょう。ピアニストであればピアノにフォーカスした"Damper Resonance"や高解像度のHDリバーブによって創られる超リアルなピアノのパフォーマンス空間を是非体験してみてください。 A/D Input アナログシンセやマイクなどを接続できるステレオA/Dインプットを搭載。A/Dインプットから入力される音声信号には内蔵音源と同様のエフェクト処理が可能。ノブ操作によってサウンドを直感的に変化させたり、モーションコントロールを使用したより複雑なエフェクト制御も可能となっています。 マイクを使ったボコーダーエフェクトや、弾き語り用のボーカルエフェクト処理、配信用MCマイクとしてのセットアップ。生のドラムセットから収音した音声信号をオーディオビートシンクで連動させるといった高度な活用も可能です。 Sidechain EDMミュージックに欠かせないサイドチェーン機能。ドラムのキックをトリガーにパッドなどの持続系音色をリズミカルに変化させるパンピング効果を生みだします。 Content MODX+はサードパーティ製の音色ライブラリーを読み込み、拡張する事ができます。 SOUNDMONDO Soundmondoは「サウンド」でその音楽性を表現する制作家たちの為のソーシャル・サウンド・シェアリング・コミュニティです。Soundmondoを使用する事で世界中のMODX+、MODX、MONTAGEユーザーとの音色の共有や検索が可能となります。 MOTIF XF/MOXF MODX+はMONTAGE、MOTIF XF、MOTIF XS、MOXFで制作したデータの読み込みに対応しています。 DX/TX FM converter(Webアプリ)を使用する事でDXシリーズやTXシリーズのコンテンツをコンバートしMODX+で使用する事ができます。 DAWとの連動 MODX Connectを使用する事でPC/MacとMODX+間でデータのやり取りが可能となります。MODX+で作成されたソングデータをDAW上でエディットしそのままコンピューター上にファイル(ファイル名.X7B)保存可能。MODX ConnectはSteinberg社のVST3テクノロジーをベースに作られておりDAW上でVST3プラグインとして動作するほか、AUプラグインとして、またスタンドアローンでも使用可能です。 マルチチャンネルUSBオーディオI/O スタジオクオリティの4-in/10-outのマルチチャンネルUSBオーディオインターフェース機能を搭載。コンピューターと1本のUSBケーブルで接続するだけで、コンピューターベースの音楽制作環境を整える事が可能です。iOSデバイスとの接続にも対応。 リズムパターン ドラムマシーンのように使用できるリズムパターン機能を搭載。フロントパネルの簡単な操作で膨大なパターンを呼び出し、曲作りや演奏での使用はもちろん、ドラマーが不在となったリハーサルのバックアップなど、アイディア次第で様々な用途に使用できます。 CONTROL アーティストが追求する「誰よりも個性的なパフォーマンス」。MODX+はその演奏表現の幅を飛躍的に広げる「Motion Control」を搭載。まさに音楽制作の世界で活用されるオートメーション機能が、リアルタイムなライブパフォーマンス用の機能として最適化されたかの如く、ライブシーンにシーケンシャルでありながらリアルタイムで躍動感のあるダイナミックな音色変化をもたらします。 SUPER KNOB 最大128という膨大なパラメーターを一挙にコントロール。スーパーノブを使えばシンプルな操作で様々な音の変化を表現する事ができます。 例えば、ピアノとストリングスのレイヤー音色でノブを右に回していくにつれピアノ音色が徐々にストリングスに変わっていくような、シンプルで汎用性の高い使用法から、回すに連れさまざまなエフェクトがかかって音が徐々に変化し、パッド音などがフェードインし、右いっぱいに振り切る頃には壮大な音世界が広がる、といった様な複雑な表現も可能です。 オプションのFC7フットコントローラーを使用する事で手で触れずにスーパーノブを操作する事もでき、両手を使った演奏中でもその機能を存分に活かしたパフォーマンスが可能です。 MOTION SEQUENCES MODXの膨大なパラメーターひとつひとつをシーケンスに沿って制御、音色を変化させることができます。 作成したモーションシーケンスはロードした音色、アルペジオ、接続した機器のリズムやテンポに同期させる事ができ、楽曲の展開に応じたリズミカルな音の変化をインタラクティブかつリアルタイムに作り出します。 ENVELOPE FOLLOWER エンベロープフォロワーを使用する事で、パート出力やA/D Inputから入力した音声波形をソースにコントロール情報を生成、音色を変化させるコントローラーとして使用できます。 例えば、ドラム演奏をトリガーにプレイヤーが演奏している音色のエフェクトパラメーターをリアルタイムにドライブさせる、というようにライブ感あふれる活用が可能です。 Audio Beat Sync オーディオビートシンク(ABS)を使うことでA/Dインプットに入力されるオーディオのビートからテンポを検出し、モーションシーケンサーやアルペジオに同期させる事ができます。 Rubber coated PB and MW モジュレーションホイールにはMONTAGEと同様になめらかな触り心地、質感を持つラバーコーティングを施しています。 MOBILITY アクティブなキーボーディストが持ち運ぶ事を想定した、コンパクト&ライトウェイト 【Keywords】ヤマハ YAMAHA シンセサイザー Synthesizer MODX MO-DX modx6plus modx-6+ modx7plus modx-7+ modx8plus modx-8+ Montage モンタージュ montage-6 montage6 montage-7 montage7 montage-8 montage8 motif xs xf es motif-rack motifrack mox moxf ワークステーション 61鍵盤 76鍵盤 88鍵盤 iOS対応 Cubase AI インターフェース 音源 キーボード ピアノ sc-modx6 sc-modx7 sc-modx8 msg2022-modx

143000 円 (税込 / 送料込)

Roland Boutique JU-06A サウンドモジュール ローランド JU06A

Roland Boutique JU-06A サウンドモジュール ローランド JU06A

JUNO-60とJUNO-106、2種類のヴィンテージ・シンセサイザーのサウンドをACB (Analog Circuit Behavior)で再現。【特徴】Rolandのヴィンテージ・シンセサイザー JUNOといえば、80年代を代表するサウンドで有名。今でも世界中のキーボーディストたちから高い評価を得続けています。JU-06Aは、JUNO-60とJUNO-106、2種類のヴィンテージ・シンセサイザーのサウンドをACB (Analog Circuit Behavior)で再現。非常に強い個性を持つJUNO-60のパネル・デザインを、Roland Boutiqueシリーズならではの解釈でリファインしました。JU-06Aは、乾電池駆動&スピーカー搭載。場所を選ばず自由に演奏可能です。また、オリジナル・モデルJUNO-60の印象的なカラフルなボタン、スライダー・トップの再現を中心に、Roland Boutiqueシリーズにふさわしいリファインを施しました。その堅牢性と個性的なデザインは、私たちが愛して止まないヴィンテージ、JUNO-60をイメージさせるのに十分でしょう。【2つのヴィンテージJUNO】JU-06Aには、JUNO-60だけでなく、もう一つの代表的なヴィンテージであるJUNO-106のサウンド・ジェネレーターをも搭載しています。これら2つのエンジンはトップ・パネルのスイッチで簡単に切り替え可能。JUNO-106の連続可変ハイパス・フィルター、JUNO-60のエンベロープで可変するパルス・ウィズ・モジュレーションなど、それぞれのモデルの個性を再現しています。そして、JUNOの代名詞とも言える重厚なCHORUSは、その独特のノイズをも忠実に再現しています。【アルペジオ、コード・メモリー、そしてステップ・シーケンサー】クラシックなアルペジオとヴィンテージ・サウンドの組み合わせは、JUNO-60から創出されるフレーズをも再現します。コード・メモリーは簡単に和音を演奏するだけでなく、モノフォニックのシンプルなステップ・シーケンサーと組み合わせることで、偶発的なサウンドを生み出します。JU-06Aのさまざまな機能は、新しい楽曲制作ツールとしての可能性を秘めています。【外部機器との同期演奏に最適なインターフェース】JU-06AにはUSBオーディオ / MIDIインターフェース機能、MIDI端子が搭載されており、DAWや外部機器と同期させて演奏できます。また、TR-08などのリズム・マシン、モジュラー・シンセサイザーとJU-06Aの内蔵シーケンサーを同期させるエクスターナル・クロック・イン端子も装備。出力側のプログラミングで、JU-06A本体では実現できない複雑なフレーズを生み出します。【詳細情報】音源部・最大同時発音数:4音・サウンド・モード:2種類(60 / 106)ユーザー・メモリー・サウンド・パッチ:64 + 64(60、106 モードそれぞれに8パッチ×8バンク)・シーケンサー・パターン:16・コード・メモリー:16コントローラー・VOLUMEつまみ<LFO部>・RATE スライダー・DELAY TIME スライダー<DCO部>・RRANGE 切替ボタン 16'、8'、4'・LFO スライダー・PWM スライダー・PWM モード・スイッチ・SQUARE、SAW、SUBボタン・SUBオシレーター・スライダー・NOISE スライダー<HPF部>・CUTOFF FREQ スライダー<VCF部>・CUTOFF FREQ スライダー・RESONANCE スライダー・ポラリティー・スイッチ・ENV スライダー・LFO スライダー・KEY FOLLOW スライダー<VCA部>・コントロール信号スイッチ・VCAレベル・スライダー<ENV部>・ATTACK TIME スライダー・DECAY TIME スライダー・SUSTAIN LEVEL スライダー・RELEASE TIME スライダー<CHORUS部>・CHORUS 1、CHORUS 2 ボタン<DELAY部>・DELAY ボタン<KEYBOARD部>・HOLD ボタン・CHORD ボタン・NOTE ボタン<ARPEGGIO部>・ON/OFF ボタン・MODE スイッチ(UP/U&D/DOWN)・RANGE スイッチ(1 / 2 / 3)・RATE つまみ<SEQUENCER部>・START ボタン・EDIT ボタン・VALUE つまみ・NOTE/GATE 選択スイッチ<サウンド・モード切り替えスイッチ(60 / 106)>・BANK 1(5)~ 4(8)ボタン・PATCH NUMBER 1 ~ 8 ボタン・MANUAL ボタン・電源スイッチエフェクト・コーラス:2種類・ディレイステップ・シーケンサー・16ステップ・1音(モノフォニック)ディスプレイ・7セグメント3桁(LED)接続端子・EXT CLOCK IN 端子:モノ・ミニ・タイプ・PHONES 端子:ステレオ・ミニ・タイプ・OUTPUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプ・MIX IN 端子:ステレオ・ミニ・タイプ・MIDI(IN、OUT)端子・USB 端子:USB マイクロBタイプ(オーディオ、MIDI 対応)電源・ニッケル水素電池(単3形)× 4・アルカリ電池(単3形)× 4・USBバス電源消費電流・500mA(USBバス電源)連続使用時の電池の寿命・ニッケル水素電池(単3形):約6時間・※使用状態によって異なります。付属品・取扱説明書・安全上のご注意ちらし・保証書・ローランド ユーザー登録カード・アルカリ電池(単3形)× 4別売品・キーボード・ユニット:K-25m・Boutique ドック:DK-01外形寸法/質量幅 (W) 300mm 奥行き(D) 128mm 高さ(H) 49mm質量 電池含む) 995gJANコード:4957054515096

60500 円 (税込 / 送料込)

カシオ61鍵盤キーボード CT-S1 黒 スタンドや2種類のケース付き「持ち運び便利」 ピアノ 子供

ポータブルなキーボードでありながら同時発音数64音の充実性能【カシオトーン】カシオ61鍵盤キーボード CT-S1 黒 スタンドや2種類のケース付き「持ち運び便利」 ピアノ 子供

CASIO KEYBOARD CT-S1 ベーシックキーボード カシオトーン ブラック ■X型スタンド&折りたたみ式椅子付き 持ち運び便利な2種類のケースのお得なセット 「いつでも、どこでも、いい音で、自分らしく楽しめる」をテーマに作られた“CT-S1”。無駄のないシンプルで洗練されたデザインは様々なお部屋やライフスタイルに対応し、誰でも気軽にキーボードの演奏を楽しむことができます。 CT-S1は、カシオキーボード最多の同時発音数64音でピアノ演奏の表現力が豊かなため、大人でも楽しめるキーボードとなっております。 本体の重さ 約4.5kg(乾電池等含まず)と軽量で持ち運びやすいだけでなく、ストラップピンにお好きなストラップをつけて肩にかければ、スタンドや机がなくても本体を支えることができます。ソファやベッドなど場所を選ばずに演奏を楽しめる、生活に馴染みやすいキーボードです。 ~当店オリジナルセット品のご案内~ 当店ではヘッドホンやケース、スタンドや椅子などの付属品をお買い得なセットとして販売させて頂いております。 お好みのセットをお選びください。手軽にピアノ演奏を楽しみたい方にお勧めな“CT-S1” シンプルでミニマルなデザインがお部屋に溶け込みます。 「いつでも、どこでも、いい音で、自分らしく楽しめる」をテーマに作られた“CT-S1”。無駄のないシンプルで洗練されたデザインは様々なお部屋やライフスタイルに対応し、誰でも気軽にキーボードの演奏を楽しむことができます。 CT-S1は、カシオキーボード最多の同時発音数64音でピアノ演奏の表現力が豊かなため、大人でも楽しめるキーボードとなっております。 本体の重さ 約4.5kg(乾電池等含まず)と軽量で持ち運びやすいだけでなく、ストラップピンにお好きなストラップをつけて肩にかければ、スタンドや机がなくても本体を支えることができます。ソファやベッドなど場所を選ばずに演奏を楽しめる、生活に馴染みやすいキーボードです。 商品の特長 <デザイン> Casiotoneの特長であるミニマルなデザインを追求したCT-S1は、 とてもコンパクトで日常生活に溶け込みやすく、好きな時に気軽な気持ちで楽器に触れることができます。 61の鍵盤、スピーカー、最低限のボタンのみで構成して鍵盤楽器の本質的な美しさを表現しつつ、スピーカーネットには、インテリアのような風合いを持つ混色のファブリック素材を採用しています。ホワイト・ブラック・レッドの3色の豊富なカラーバリエーションの中からお気に入りの色をお選びいただけます。 ボディの奥行きが狭くスリムで、お部屋のいろいろなスペースにフィットします。とてもコンパクトで持ち運びやすいので、いつでもそばに置いておけます。 <サウンド> 豊かな表現力を持つ“AiX音源”と、音量を絞ると聞こえにくくなる低音域と高音域の音質を自動調整する音響システムを搭載しているため、いつでも心地よい響きをお楽しみいただけます。弾く人を、もっと弾きたい、もっと聴きたいという気持ちにさせてくれるキーボードです。 さらに、“AiX音源”の表現力を生かした新たな音楽表現を可能にする“ADVANCED TONES”10音色に加え、カシオ独自の個性的な電子楽器から厳選した“CASIO CLASSIC TONES”12音色を内蔵しています。 “ADVANCED TONES”は数々の名曲で使用されてきたアコースティック楽器やビンテージ楽器の音色を鮮やかに再現し、今までにない斬新な表現を可能にしたオリジナル音色も搭載しています。 “CASIO CLASSIC TONES”はカシオの電子楽器第一号機をはじめとする歴代のキーボードやシンセサイザーのサウンドを再現しています。カシオ独自の水平型バスレフスピーカーシステムなどの構造や、きめ細かな工夫が凝縮されたCT-S1だからこその特長です。 また、CT-S1はタッチレスポンス機能で弾く音に強弱を付けることができるだけでなく、カシオキーボードの中で最も多い64音を同時発音できるため、豊かな演奏表現が可能です。 必要最低限のボタンやノブなどによるすっきりとした見た目ですが、誰でも使いやすいようにレイアウトされており、目的の操作を簡単に行うことができます。 また、別売のBluetooth?アダプター WU-BT10をスマートフォンやタブレットと接続することで、ワイヤレススピーカーとしての活用や、曲を流しながらの演奏が可能です。外部電源が不要でMIDIに対応したアプリや外部機器にも接続可能なため、音楽の楽しみ方の幅がさらに広がります。 <その他の特長> 「レイヤー機能」・・・2つの音色を重ねて演奏の幅が広がる 「トーンメモリー」・・・お気に入りの音色や設定を主要音色ボタンに登録して瞬時に設定を変更可能 「MIDIレコーダー」・・・自分の演奏を録音/再生が可能 「ヘッドホン/アウトプット端子」・・・周囲の環境や時間帯を気にせず演奏ができる 「メトロノーム機能」・・・遊ぶだけでなく練習したい人にも嬉しい機能 ~主な仕様~ カラー ブラック 寸法 幅:930mm、奥行き:258mm、高さ:83mm 重量 4.5kg(電池等含まず) 鍵盤数 61鍵 同時発音数 64音(カシオキーボード最多) タッチレスポンス機能 3種類、オフ 音源 AiX 音色数 61 デモ曲 1曲(デモ曲)、10曲(ピアノデモ曲) 録音機能 MIDI録音 1曲、リアルタイム録音(1曲あたり約40,000音符) エフェクト リバーブ(24種類、トーン、オフ)、コーラス(音色に組込み済み)、ディレイ(音色に組込み済み)、DSP(一部の音色に組込み済み)、マスターEQ(10種類)、サラウンド オクターブシフト -3オクターブ ~0~+3オクターブ トランスポーズ -12半音~0~+12半音 チューニング コントロール A4=415.5~465.9Hz 音律 平均律+16種類 メトロノーム 拍子: 0 ~ 16、テンポ:速さ 20 ~ 255 スピーカー 2個(13cm×6cm) アンプ出力 2.5W+2.5W 消費電力 7.5W 電源 電源:2電源方式 家庭用AC100V電源または、単3形アルカリ乾電池/単3形充電式ニッケル水素電池×6本(連続動作時間約3時間)※条件による USB端子 USB Type A(WU-BT10用)、micro USB Type B AUDIO IN端子 ステレオミニジャック ペダル端子 〇 ヘッドホン端子 ステレオミニジャック/アウトプット端子兼用 ワイヤレス機能 Bluetooth MIDI機能、Bluetoothオーディオ機能(Bluetooth バージョン 5.0、別売ワイヤレスMIDI&AUDIOアダプターWU-BT10使用) 拡張機能 MIDI(GMレベル1準拠、micro USB Type B端子を使用) 標準付属品 ACアダプター(AD-E95100LJ)、譜面立て、ストラップロック

50001 円 (税込 / 送料別)

KORG KROSS 2 88鍵盤モデル Super Matte Black [KROSS2-88MB] ペダル+スタンド セット シンセサイザー 【配送区分K】【梱P-2】

KORG KROSS 2 88鍵盤モデル Super Matte Black [KROSS2-88MB] ペダル+スタンド セット シンセサイザー 【配送区分K】【梱P-2】

■店舗在庫あります!即納可能!!■ ■セット内容 ◎ KORG KROSS2-88 Super Matt Black 「KROSS2-88 MB」 ◎ KORG ダンパーペダル 「DS-1H」 ◎ KC 四脚スタンド「KS-9000」 ファースト・シンセ、だから最高のものを。 さらなる多機能、オール・イン・ワン。 何でもできるモバイルなシンセサイザー・ワークステーション。 コンパクトなワークステーションとして人気を博したKROSSが、待望のモデル・チェンジです。超軽量・小型ボディに電池駆動というアイデンティティはそのままに、サウンドと機能を大幅に強化。膨大な1,000以上のプリセット音色に加え、新たに拡張PCMメモリーを追加しました。また本格的サンプリングが可能なパッド・サンプラーを新搭載し、USBオーディオMIDIインターフェイス機能にも対応。さらにスタイリッシュさを増したカラーリングのボディには、初心者でも直感的に操作できるユーザー・インターフェイスを実現しています。 弾きたい音色をパッと選んで、サウンドをイメージに近づけ、サンプリングし、フレーズやリズムを作り、歌やギターを録音したり、ステージに持ち込んで演奏したり。「やってみたい」の夢を音に、「こうしたい」の理想を形に。全ての思いを叶える多機能シンセサイザー・ワークステーションKROSS 2の登場です。 ● さらに強化された、1,000以上もの豊富なプリセット音色 ● 拡張PCMメモリー128MB内蔵、オプション・ライブラリーに対応 ● EDS-i音源のリッチな表現力、134種の充実のエフェクト ● 優れたサンプリング機能、16個のパッド・サンプラー ● 機能に迷わずアクセスできるパネル・レイアウト ● パラメーターを素早くエディットできるリアルタイム・コントロール・セクション ● 気に入った音色を最大128個まで登録瞬時に呼び出し可能なフェイバリット機能 ● ボタン一つで設定できるクイック・レイヤー/スプリット ● 超軽量・小型ボディ。61鍵モデルはわずか3.8kgとクラス最高の軽量設計を実現 ● 単3形乾電池6本で、最大7時間もの長時間駆動が可能 ● クラスを超えた最高の仕上がりのカラー・ラインナップ ● パッドで簡単にトリガーできるオーディオ・プレーヤー/レコーダー ● 曲作りをサポートするシーケンサー、ドラム・トラック、アルペジエーター ● 弾き語りやボコーダー演奏も一台で実現する豊富な入力端子 ● USBオーディオ・インターフェイスとしても使用可能 さらに強化されたプリセット・サウンド、拡張サウンドの追加も可能に 1,000以上もの豊富なプリセット音色 世界中の一流ミュージシャンが支持するコルグ・シンセサイザーのサウンド・クオリティ。進化したKROSS 2では、最大同時発音数は80から120ボイスへ、そして内蔵プログラムは809から1,075プログラムへと大幅にパワーアップ。多段レイヤーのピアノやエレピ、厚みのあるストリングスといったバンドの中で抜けのよい新音色に加え、EDMなど現行シーンをカバーした最新のドラムキットなど、ライブ演奏から音楽制作まで幅広く使える充実のプログラムを豊富に収録しています。 拡張PCMメモリー内蔵、オプション・ライブラリーに対応 KROSS 2は128MBの拡張PCMメモリーを新たに内蔵。今後リリース予定のオプション・ライブラリーから、自分の演奏したいジャンルやシチュエーションに応じて自由にプログラムを拡張することができます。 EDS-i音源のリッチな表現力、充実のエフェクト コルグ・プロフェッショナル・シンセサイザーを継承するハイクオリティなEDS-i(Enhanced Definition Synthesis-integrated)音源。またエフェクトは5基のインサート、2基のマスターの合計7基を同時使用可能。ディレイ、リバーブなどの定番エフェクトから、アンプ・モデリング、ビンテージ・エフェクト、さらにボコーダーまで、134種類の高品位なエフェクトで豊かな表現力を発揮します。 優れたサンプリング機能、パッド・サンプラー KROSS 2には16個のパッドを備えた、クラス初の優秀なサンプリング機能を新たに搭載しています。LINE IN端子からの入力を録音し、パッドそれぞれに最長14秒までのステレオ・サンプルをアサイン。最大4個のパッドを同時トリガーできます。サンプルのエディットは、スタートエンドループ・ポイントの設定やノーマライズなどの波形編集に加え、本体内でのリサンプリングまで対応し、KROSS 2一台でサンプリングを楽しむことができます。またこのパッドには、SDカード上の長尺のオーディオ・ファイルをアサインすることも可能です。 求める音色や機能に迷わずアクセス 沢山の機能があるからこそ、分かりやすく。KROSS 2は前モデルをさらにブラッシュアップした使いやすいパネル・レイアウトで、膨大なサウンドや機能に誰でも素早くアクセスすることができます。 クラスを超えた最高のボディ・フィニッシュ 進化したKROSS 2は、そのボディ・フィニッシュにも高い品質を実現しています。まず88鍵モデルには、クールでスマートな「ダーク・ブルー」カラーを採用。また61鍵モデルには、手触りの良い上質なラバー塗装による「スーパー・マット・ブラック」カラーを採用しました。高級なラバー塗料を贅沢に用いた、ワンランク上の佇まいを味わって頂けます。さらに61鍵モデルには限定カラーとして「レッド・マーブル」も用意。濃淡が美しい赤の特殊塗装で、1台ごとに模様が異なるオンリーワンの価値あるKROSS 2を手に入れることができます。 パッドで簡単にトリガーできるオーディオ・プレーヤー/レコーダー 本体での演奏や、歌などの外部入力を重ね録りできるステレオ・オーディオ・レコーダーを搭載。また録音した音声や外部からインポートしたオーディオ・ファイルは、16個のパッドにそれぞれアサインして再生可能(パッド・オーディオ・プレイ機能)。サンプリング機能とは違いSDカードの容量に応じた長時間録音再生ができるため、パッドを叩いて1曲分のバッキングを鳴らしながら鍵盤を演奏したり、効果音やBGMのトリガーにも利用できます。 曲作りをサポート、インスピレーションを形に 16トラックMIDIシーケンサー 鍵盤の演奏やコントローラーの動きをMIDIデータで記録できる16トラックMIDIシーケンサー。パッド・サンプラーの演奏も記録でき、気軽に楽曲のアイディアをスケッチしていくことができます。 ステップ・シーケンサー 16個のパッドで、最大64ステップのオリジナル・リズム・パターンを直感的かつスピーディーに作ることができます。 ドラム・トラック ボタンを押すだけで演奏にリズムを加えられるドラム・トラック。様々なジャンルをカバーする772のドラム・パターンをプリセットしています。 アルペジエーター 鍵盤を押さえるだけでリズミカルなコードやベース・フレーズ、ギター・ストラミング等、曲のアイディア作りに役立ちます。 マイクを使った弾き語りやボコーダー演奏も一台で マイクを直接入力できるMIC IN端子(標準ジャック)を備えており、弾き語りライブなどでも別途ミキサーを用意する必要がありません。またボコーダー機能も搭載し、リアルタイム・コントロール・セクションから素早くアクセスして簡単にボコーダー・サウンドを演奏することができます。また音楽プレーヤーの入力やサンプリングに便利なLINE IN端子(ステレオ・ミニ・ジャック)も備えています。 USBオーディオ・インターフェイスとしても USB MIDIインターフェイスに加え、新たにUSBオーディオ・インターフェイス機能を追加。MacWindowsと接続してのDAWレコーディングはもちろん、iPadやiPhoneと組み合わせたプレイも簡単です。高品位な音源アプリKORG Moduleを外部音源にしてKROSS 2で演奏したり、DAWアプリKORG Gadgetで作ったトラックをバックに演奏したりといったことが、ケーブル1本*で手軽に実現できます。 *PCとの接続にはUSBケーブル(別売)、*iPhone、iPadとの接続にはUSBケーブル + Lightning-USBカメラアダプタ(共に別売)が必要です。 Specifications 電源 ACアダプター電源端子(DC 9V) 単3形アルカリ乾電池6本、またはニッケル水素電池6本 電池寿命 単3形アルカリ乾電池6本:約6時間 単3形ニッケル水素電池(1900mAh)6本:約7時間 * 使用電池、使用状況により変動します。 消費電力 5W 外形寸法 KROSS 2-61:935(W)× 269(D)× 88(H)mm KROSS 2-88:1,448(W)× 383(D)× 136(H)mm 質量 KROSS 2-61:3.8kg KROSS 2-88:12.3kg 【Keywords】 KORG SYNTHESIZER WORKSTATION KROSS 2-61-MB Super Matte Black 2-61-RM Red Marble 2-88 Dark Blue KROSS2 コルグ クロス2 シンセサイザー ワークステーション スーパーマットブラック レッドマーブル ダークブルー MIDI シーケンサー 電池駆動 CROSS KROME KRONOS korg kross 2 kross2-61-mb kross 2-61-mb kross2-88-mb kross 2-88-mb

149600 円 (税込 / 送料込)

ARTURIA POLYBRUTE 6 ボイス・アナログシンセサイザー アートリア

ARTURIA POLYBRUTE 6 ボイス・アナログシンセサイザー アートリア

MORPHING ANALOG POLYSYNTH【特徴】強力な 6 ボイス・アナログ・エンジンと2つの異なるパッチ間のすべてのパラメーターをモーフィングし、シームレスで多彩なサウンドメイクを実現。モーフィングは 3D パフォーマンス・タッチパッドにより、複雑なモーフィングを指先一つで操作可能。独自のマトリックス・セクション、直感的操作を可能とするインターフェース、デジタルエフェクト、最大 64 ステップのポリフォニック・シーケンサー、32 ステップのアルペジエーター、Morph e コントローラー、木製のリボンコントローラー、モーション・レコーダー等々を備えた最新鋭のアナログ・シンセサイザーの登場です。【】・2つのウェーブ・シェイピング・オシレーターで構成される 6 ボイス・ポリフォニックのアナログシンセサイザー。・12dB/Oct Steiner Parker Filter、24dB/Oct Ladder Filter・2 つのフィルター、3 つのエンベロープ・ジェネレーター、3 つの LFO を搭載。・3 系統のステレオ・デジタル・エフェクト(Modulation、Delay、Reverb)・滑らかなモーフィングを可能にする新開発「3 次元 Morph e コントローラー」で 2 つのプリセットのパラメーター間を無段階で可変。・マトリックスは 768 のプリセットへのアクセス。最大 32 のデスティネーションを設定できる 96 ポイントのデジタルパッチベイによりモジュレーションソースとコントローラーを簡単にルーティングし、PolyBrute の複数のパラメーターを一度にコントロール。またノート情報の他にオートメーションを 3 系統まで記録できる 64 ステップ・ポリフォニック・シーケンサー、アルペジエーター、パラメーターモーションレコーディングも実装する新感覚のインターフェースを採用。・ソフトウェア・ライブラリアン「PolyBrute Connect」によりライブラリー管理、パラメーター編集、DAW との統合が可能。【詳細情報】・アナログモーフィングシンセサイザー (6 ボイスポリフォニック、モノ、ユニゾン、ボリボイシング、シングル、スプリット、レイヤーモード)・ベロシティ、アフタータッチ対応 61 キー・ピッチベンド、モジュレーションホイール、リボンコントローラー・モーフィー(タッチ、プレッシャーセンシティブ対応)の 3D コントローラー・モーフィング機能範囲:各プリセットの A と B・2基のアナログ VCO を装備(Saw、Triangle + Metalizer、Square + Pulse Width、Sub、Linear FM、Hard Sync)・ノイズジェネレーター (ランブルノイズからホワイトノイズまで連続可変可能)・直列/並列・ブレンド・ノブが追加されたフィルタールーティングを備えるオシレーターとノイズミキサー・12dB/Oct の Steiner Parker フィルター(LP>Notch>HP>BP の連続モーフィング、Cutoff、Resonance、Brute Factor)・ディストーションを搭載した 24dB/Oct のラダーフィルター・3 つのエンベロープ(2 つの ADSR、1 つの DADSR、ループ機能)・3 つの LFO(波形選択可能な LFO1 と LFO2、Shape と Symmetry を使用した波形シェイピングができる LFO3、レートコントロールとテンポシンク、様々なリトリガーオプション)・3 つのステレオデジタルエフェクト(モジュレーション系:コーラス、フェイザー、フランジャー、リングモジュレーション、ディレイ系:BBD、デジタルディレイなど 9 つのアルゴリズムを含んだディレイ、リバーブ系:ホール、プレート、スプリング、シャイマーなど 9 つのアルゴリズムを含んだリバーブ)・768 プリセットスロット・12×32 モジュレーションマトリックス・64 ステップのポリフォニックシーケンサー(ステップごとにノート、アクセント、スライドを入力、オートメーション:3 トラック)・アルペジエーターとマトリックスアルペジエーター・ステレオオーディオ出力・MIDI、USB 入出力、アナログクロック入出力・2 つのエクプレッションペダル、1つのサスティンペダル入力サイズ/重量本体サイズ:972 x 378 x 110mm 梱包サイズ: 1,115 x 470 x 205mm本体重量:20 Kg 梱包重量:22Kgパッケージ内容PolyBrute 本体、電源ケーブル、クイックスタートガイドJANコード:4959112230910

387200 円 (税込 / 送料込)

Roland JUPITER-X シンセサイザー ローランド ※配送事項要ご確認 シンセサイザー・電子楽器 シンセサイザー

Roland JUPITER-X シンセサイザー ローランド ※配送事項要ご確認 シンセサイザー・電子楽器 シンセサイザー

楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【195,000円~365,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/アナログ系シンセ/Roland 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Roland JUPITER-X シンセサイザー ローランド ※配送事項要ご確認 シンセサイザー・電子楽器 シンセサイザー商品説明★JUPITER RISING1978年のJUPITER-4のリリース以来、JUPITERという名前は、ローランドのフラッグシップ・シンセサイザーの象徴でした。 JUPITERという名を冠したシンセサイザーは、音源、デザイン、演奏性能、いずれの面においてもその時代の最高峰レベルを実現していました。JUPITER-Xは、往年の名機 JUPITER-8のデザインと堅牢なボディを継承しながら、ローランドの最新技術を結集したサウンド・エンジンを搭載。今でも人気の高いヴィンテージ・シンセサイザーのサウンドを、モデリングによって忠実に再現します。 JUPITER-Xでは、これらのヴィンテージ・シンセサイザーのサウンドを複数レイヤーするなど、従来のモデルでは実現できなかった未知のサウンド・メイクが可能です。●レジェンド・サウンドとアイコニックなデザインJUPITER-Xは、JUPITER-8を彷彿させるデザインと最新の音源を搭載した61鍵のフラッグシップ・シンセサイザー。高級感と堅牢性を併せ持つメタル・ボディに、アフタータッチ対応の新セミウェイテッド鍵盤を搭載しています。パネル面には、LFOやエンベロープなどサウンド・メイクにおいて重要なパラメーターのコントローラーを配置。スタジオでの楽曲制作はもちろんステージでのプレイ時にも、直感的な音づくりと高い演奏性を実現します。●クラシック・アナログからヴィンテージ・デジタル、さらにその先へJUPITER-Xの最新音源は、今も熱烈なファンの多いJUPITER-8、JUNO-106、SH-101などのアナログ・シンセサイザーから、XV-5080やステージ・ピアノ RDシリーズといったデジタル・シンセサイザーのサウンドまでをモデリング。これらの個性的なサウンドをボタンひとつで呼び出せます。また、TR-808、TR-909、CR-78など、エレクトロニック・ミュージックやダンス・ミュージックで定番のドラム・マシンのサウンドも搭載。 それは、まるでヴィンテージ機材に囲まれたスタジオを手に入れたようなもの。さらにJUPITER-Xの最新音源と機能によって、オリジナルのモデルでは出し得なかった未知のサウンドも体験することが可能です。●創作意欲を刺激するJUPITER-Xには、人工知能によって演奏を解析しバッキングを変化させ、創作意欲を刺激する新型アルペジエーターI-ARPEGGIOを搭載。I-ARPEGGIOが生み出す唯一無二のフレーズは、従来のような同じフレーズの繰り返しのアルペジエーターとはまったく違います。 I-ARPEGGIOは、音の強弱や押鍵間隔などの演奏情報を解析し、リズムやベース・ラインなどのアルペジオ・パターンを生成します。生成されたアルペジオ・パターンは5パートで構成され、気に入ったフレーズがあれば演奏後にエディットし、DAWにエクスポートすることも可能です。●スイート・スポットを逃さないJUPITER-Xのパネル面に配置されたノブやスライダーは、デジタル・シンセサイザーであることを意識させない極めて滑らかな変化を実現しています。JUPITER-Xの高精細なコントローラーは、繊細なフィルター操作にも追従するため、スイート・スポットを逃しません。 エフェクト・セクションでは、ターゲットのパートをスムーズに切り替え、繊細なエフェクト・コントロールが可能です。●ドリーム・サウンドリズム・パートを含む5パート構成のJUPITER-Xの音源は、オリジナルのシンセサイザーのポリ数を保持したうえで、同じシンセサイザーを4台レイヤーしたり、異なるシンセサイザーをレイヤー/スプリットすることが可能。たとえば、SH-101とJUNO-106で構成されたシンセ・ベースとリードのスプリット・サウンドや、表現力豊かなRDのピアノにJX-8Pの奥深いストリングスを重ねたレイヤー・サウンド、JUPITER-8を4台重ねた重厚なブラス・サウンドなど、ヴィンテージ・シンセサイザーを贅沢に使用した夢のようなサウンドが手に入ります。●期待を裏切らないJUPITER-Xは、その堅牢なメタル・ボディと高解像度コントローラー、バランス出力の装備や、複数のペダル接続などで、プロの厳しい使用環境に対応します。レコーディングからライブ、制作まで、幅広いニーズに応えます。●進化は続くJUPITER-Xは、今後新しいコンテンツを追加することでさらなる進化を続けます。 また、可搬性に優れたJUPITER-Xmとは、サウンドはもちろん、機能面においても完全互換であることも魅力のひとつです。■外形寸法/質量◎幅 (W):1,090 mm◎奥行き (D):447 mm◎高さ (H):119 mm◎質量(電池含む):16.9 kgイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_アナログ系シンセ_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054516277 登録日:2020/03/19 シンセサイザー シンセ Synth ローランド ろーらんど

308000 円 (税込 / 送料込)

BEHRINGER OSCILLATOR MODULE 1004

2500シリーズ ユーロラック用デュアルコアVCOモジュールBEHRINGER OSCILLATOR MODULE 1004

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明<主な特徴>・'70s クラシック 1004 デュアルアナログVCOモジュール・「2500」シリーズの回路を本格的に再現・それぞれサイン波、三角波、矩形波、ノコギリ波、パルス波と5つの波形を備えたVCO・2つのレンジを組み合わせて30Hz~16kHzの周波数をコントロール可能・LOW(LFO)またはHIGH(オーディオ)から選択可能なVCO周波数・Coarse Frequencyコントロールにより10オクターブ以上をコントロール可能・Fine Frequencyコントロールは1オクターブ範囲を調整可能・1V/octでコントロール可能な2つのFM入力・パルスウィズは手動でコントロール可能・ユーロラック仕様 : 16 HPスペック■アナログシンセサイザーモジュール■タイプ : VCOモジュール■電源 : ユーロラック 60 mA +12 V、50 mA -12 V■ユーロラックサイズ : 16 HP■寸法 : 48 x 81 x 129 mm■重量 : 0.17 kg※詳しい仕様に関しましてはクイックスタートガイドをご覧ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

19614 円 (税込 / 送料込)

ROLAND(ローランド) JD-Xi【シンセサイザー】

ROLAND(ローランド) JD-Xi【シンセサイザー】

JD-Xiはアナログ回路とINTEGRA-7同等のSuperNATURALシンセ音源を搭載した、アナログ/デジタルのクロスオーバー・シンセサイザー。 さらにパターン・シーケンサーやボコーダーなど様々な機能をコンパクトなボディに凝縮。自在にツマミでコントロールできる重厚なアナログ・ベースやリード・シンセや、パッド、ストリングス、ブラスなどのPCMシンセ・サウンドが満載。 ■主な特長 ・アナログとデジタル、2つのサウンド・エンジンを搭載したクロスオーバー・シンセサイザー ・アナログ・シンセ音源による重厚なシンセ・ベースやシンセ・リードのサウンド ・JUPITER-80やINTEGRA-7と同等のSuperNATURALシンセ・サウンド ・リアルタイム/ステップ/TR-REC、様々な録音方法に対応し、気軽にフレーズを作成できるパターン・シーケンサー ・オート・ピッチ、ボコーダーなどのエレクトロ・ボイスを演奏可能 (グースネック・マイク付属) ・効果的な4系統のエフェクター(エフェクト1、エフェクト2、ディレイ、リバーブ) ・Mac/PC での使用に便利なUSB MIDI/AUDIOインターフェース機能 ・ダウンロードサイトAxial より、音色やパターンをダウンロードして追加可能 <製品仕様> 鍵盤:37ミニ鍵盤(ベロシティー対応) 音源:最大同時発音数129音(デジタル・シンセ/ドラム・キット:128、アナログ・シンセ:1) ※デジタル・シンセは最大同時発音数64音 パート数:4パート(デジタル・シンセ・パート= 2、ドラム・パート= 1、アナログ・シンセ・パート= 1) コントローラー:ピッチ・ベンド/モジュレーション・ホイール 電源:AC アダプター 外形寸法:575(幅)×245(奥行)×85(高さ)mm 質量:2.2kg(AC アダプターを除く) 付属品:取扱説明書、AC アダプター、マイク、保証書、ローランド ユーザー登録カードアナログとデジタル、2つの異なるサウンド・エンジンをコンパクトなボディに凝縮したクロスオーバー・シンセサイザー

71500 円 (税込 / 送料込)

コルグ KORG RK-100S 2 BK KEYTAR ショルダーキーボード シンセサイザー

コルグ ショルキー 木目が美しく映えるクリアフィニッシュコルグ KORG RK-100S 2 BK KEYTAR ショルダーキーボード シンセサイザー

KORG RK-100S 2 BK KEYTAR ショルダーキーボード シンセサイザーさらに美しく。コルグの誇るキーターが待望の復活。登場以来、誰もが手に取ってみたくなる存在感で高い人気を得たRK-100S。惜しまれながらも生産終了となったその名機が、待望の再登場です。オリジナルRK-100から引き継がれる木製ボディはそのままに、美しい木目が際立つ上質なシースルー仕上げを新たに採用。ソロ演奏に最適な音色プログラムも多数強化し、すべてのミュージシャン/パフォーマーをよりアグレッシブなステージングへと誘います。RK-100Sの新しい伝説が、いま再び。・木目が美しく映えるクリア・フィニッシュ。・ソロで存在感を発揮する新搭載プログラム。・弾きやすさを実現した37鍵スリム鍵盤。・パフォーマンスの可能性を広げる2つのリボン・コントローラー。・長時間対応の電池駆動。・ステージングにアクセントを加えるボコーダー機能。・マスター・キーボードとしても活躍。・ソフト・ケースなど充実の付属品。木目が美しく映えるクリア・フィニッシュ。RKシリーズ最大の魅力は、鍵盤楽器の枠に留まらない美しいボディ・シェイプにあります。ギターを強く意識した木製ボディと、力強さの中に柔らかさを取り入れたデザインが、時代を超えても変わらないカッコ良さを形作ってきました。RK-100S 2ではそのこだわりをさらに押し進め、木製ならではの木目が映えるクリア塗装を採用。1台ずつ異なる木目(※)が見えることで、これまで以上の高級感と味わいを演出します。電子楽器でありながら自分だけの特別な存在として、所有する喜びを与え愛情を注ぎ込んで頂けるよう、1台1台丹念な仕上げを施しています。※本機のボディは天然木を使用しているため、木目や節の出方に個体差があります。あらかじめご了承願います。ソロで存在感を発揮する新搭載プログラム。リニューアルしたRK-100S 2では、内蔵プログラムを大きく刷新。リード・シンセをはじめ、ミュージシャンにとっての華となるソロ音色を中心に強化しました。また昨今の音楽シーンで多用される最新の音色も追加し、200もの即戦力プリセットでオール・ジャンルをカバー。このコンパクトなボディから放たれるサウンドは最高にパワフルです。これらのサウンドは、トップ・パネルのフェイバリット・ボタンからライブ中に即アクセス可能。豊富なパターンを備えたアルペジエーターも搭載しています。弾きやすさを実現した37鍵スリム鍵盤。誰の手にも馴染む、主張しすぎないルックスと鍵盤。RK-100Sは定評ある37鍵スリム鍵盤を採用。全体のサイズをコンパクトにまとめて軽量化を実現しつつ、一方でミニ鍵盤でも決して妥協せず「弾ける」ことに注力しました。パフォーマンスの可能性を広げる2つのリボン・コントローラー。RK-100Sはアクティブな演奏スタイルをとことん追求。ダイナミックにサウンドを変化させる2つのリボン・コントローラーを搭載しました。ネック部分に搭載したショート・リボンでは、キーボード演奏に欠かせないピッチベンドとモジュレーションを。また鍵盤部分に搭載したロング・リボンではピッチやフィルターのコントロールに対応。持続音の大胆かつ滑らかなスイープを可能にします。さらにリボンに触れただけで発音するスケール演奏にも対応し、通常の鍵盤演奏では不可能なトリッキーなプレイも思いのままです。長時間対応の電池駆動。RK-100Sは単3形乾電池×6本での電池駆動に対応しています。本体にヘッドホンをつなぐか、あるいはケーブルでアンプに接続するだけで、ギターのようにすぐさま演奏開始。最大8時間もの連続使用が可能なので、ステージ演奏時でも電源ケーブルに煩わされることなくパフォーマンスに集中できます。またもちろん、別売のACアダプターを使用することも可能です。ステージングにアクセントを加えるボコーダー機能。マイク入力にも対応したモノラル・ミニ入力端子を装備。ヘッドセット・マイクを接続して本格的なボコーダー・プレイが可能です。また外部ソース入力としてスマートフォンなどをつなげば、楽曲に合わせた演奏を楽しむことができます。マスター・キーボードとしても活躍。RK-100Sはプリセット音色の演奏だけにとどまりません。MIDI出力端子とUSB端子を装備しているので、ソフト・シンセや外部ハード音源の演奏も可能。スマートなルックスならではのマスター・キーボードとしても活躍します。 また、USB経由で、MIDIや内蔵音源の細かなセッティングをコルグ・ホームページからダウンロード可能なPCエディターによって行うことができます。ソフト・ケースなど充実の付属品。演奏に欠かせないストラップや、専用のソフト・ケースに加え、高級感あるロゴ・ステッカーを付属。本体に貼り付けてほんの少し人に差をつけるカスタマイズを楽しめます。音楽ソフトウェアを無料バンドル。RK-100S 2には、曲を作るだけでなくAIによるマスタリングができる「Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」、 DAWソフト「Reason Lite」に加え、コルグやその他ブランドのソフトウェア・シンセまで、多数の音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。つまり、このシンセサイザーを手に入れることによって、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールを手に入れることができるのです。カラー・バリエーション:トランスルーセント・ブラック(BK)鍵盤:37鍵(スリム鍵盤、ベロシティ付き、アフタータッチなし)音源システム:MMT(Multiple Modeling Technology)プログラム*ティンバー数:最大2(レイヤー、スプリット、マルチ時) 最大発音数:8ボイス(ボコーダー選択時は最大4ボイス) シンセ:2オシレーター+ノイズ・ジェネレーター オシレーター1:ウェーブフォーム:SAW、PULSE、TRIANGLE、SINE、FORMANT、NOISE、PCM/DWGS、AUDIO IN :モジュレーション:WAVEFORM、CROSS、UNISON、VPM オシレーター2:ウェーブフォーム:SAW、PULSE、TRIANGLE、SINE :モジュレーション:RING、SYNC、RING+SYNC ウェーブ・シェープ:タイプ:DRIVE、DECIMATOR、HARDCLIP、OCT SAW、MULTI TRI、MULTI SIN、SUB OSC SAW、SUB OSC SQU、SUB OSC TR、SUB OSC SIN、LEVEL BOOST マルチモード・フィルター:フィルター1:-24dB/oct LPF ~-12dB/oct LPF ~ HPF ~ BPF ~ Thru :フィルター2:LPF、HPF、BPF ボコーダー:16バンド・ボコーダー、各バンド・レベル/パン可変、フォルマント・シフト機能、フォルマント・ホールド機能エフェクト:ティンバー:2バンド・イコライザー:マスター・エフェクト:エフェクト・アルゴリズム17種アルペジエーター:UP、DOWN、ALT1/2、Random、Trigger(6種)、ステップ・アルペジエーター機能プログラム数:200プログラム入出力インプット:インプット端子(モノラル・マイク(プラグイン・パワー非対応)、ライン兼用) :入力切替スイッチ::(MIC2)マイク・インプット [Gain Hi]、:(MIC1)マイク・インプット [Gain Lo]、:(LINE)ライン・インプット:(使用可能マイク : モノラル・ダイナミック・マイク) :コネクター:モノラル・ミニ・ジャック アウトプット:アウトプット端子(ヘッドホン、ステレオ・ラインアウト兼用) :最大出力 : 25mW + 25mW @33Ω負荷 :コネクター:φ6.3mmステレオ・フォーン・ジャック MIDI:OUT端子のみUSB端子:B端子ディスプレイ:7セグメントLED x 3桁電源:単3形アルカリ乾電池/ニッケル水素電池 x 6本、ACアダプター(DC9V、別売オプションKA350)電池寿命:約8時間(アルカリ電池使用時)外形寸法:839(W)x 262(D)x 74(H)mm質量:3.5kg(電池含む)付属品:ストラップ、ソフト・ケース、ステッカー、単3形アルカリ乾電池 x 6本(動作確認用)

99000 円 (税込 / 送料込)