「ピアノ・キーボード > キーボード・シンセサイザー」の商品をご紹介します。

VCO、VCF、16ステップシーケンサー、ディストーションエフェクト、16ボイスポリチェーン機能を備えたアナログベースラインシンセサイザーBEHRINGER TD-3-BK
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明VCO、VCF、16ステップシーケンサー、ディストーションエフェクト、16ボイスポリチェーン機能を備えたアナログベースラインシンセサイザー特長・優れたベースサウンドとグルーヴの為にトゥルーアナログ回路を採用したベースラインシンセサイザー・マッチドトランジスタ使用したオリジナル回路を忠実に再現・オーセンティックなVCO、VCF、VCAによる純粋なアナログ信号回路・トランジスタ波形整形回路を備えたノコギリ波および矩形波VCO・カットオフ、レゾナンス、エンベロープ、ディケイ、アクセントのコントロールを備えた4極ローパスレゾナンスフィルター・250のユーザーパターンを備えた7トラックの使いやすい16ステップシーケンサー・幅広いパターンを備えた高度なアルペジエーター・DS-1 *をモデルにしたディストーション回路により、サウンドにスパイスとエッジを追加・16ボイスポリチェーンにより、複数のシンセサイザーを組み合わせて最大同時発音数16を実現・11個のコントロールと28個のスイッチにより、すべての重要なパラメーターに直接リアルタイムでアクセス可能・MIDIチャンネルと音声優先の選択が可能なUSB / MIDIを実装・(株)エレクトリ取扱の正規輸入品に限り3年間のメーカー保証プログラム対象(*製品登録ページリンクはこちら)・イタリアで設計および開発TD-3についてTD-3は、ハウスミュージックを生み出した伝説的なシンセサイザーへのオマージュであり、新たにディストーションサーキットを追加し繊細さと使いやすさであらゆるサウンドを創造します。 TD-3は、純粋なアナログ信号パス、16ステップシーケンサー、リアルVCO、VCF、およびVCAフィルターを備えておりその音色はトラックメイカーに強い刺激を与え続けます。◆純粋なアナログ信号経路TD-3のエンジニアリングには細心の注意が払われています。これはオーセンティックなVCO、VCF、およびVCA設計に忠実に作成されたピュアアナログ回路とマッチドトランジスターによる物です。 この細部まで拘った設計が、TD-3のフレキシブルなサウンドシェーピング機能を実現します。これらがすべて複合し、超ファットな低音やリードトーン、また素晴らしいエフェクトに至るまで、想像力の限界に至るまですべてのサウンドをカバーします。◆Rock Right Out of the Box!TD-3は、箱から出したらすぐにプレイできます。 非常に直感的なレイアウトにより、ロックンロールの歴史を作った1980年代および90年代のプログレッシブロック、ウェーブ、EDM、シンセポップの音楽トラックにインスパイアされたサウンドを簡単に活用できます。◆多彩なVCFTD-3サウンドのコアは、汎用性の高い24dB/オクターブフィルターです。これにより、ローパスカットオフ周波数とレゾナンス設定を自由に設定し完璧なサウンドを実現可能です。◆ヴィンテージオシレータートランジスタ波形整形回路を備えたTD-3の本格的な(VCO)は、非常に使いやすく、究極のサウンド作成のために逆ノコギリ波またはパルス波を選択できます。◆オンボードシーケンサーとアルペジエーター7トラックのオンボードシーケンサーを使用すると、最大16ステップの音符と休符をプログラムしパターンとして保存可能です。 最大250のパターンを記録、保存、呼び出しでき、そのすべてを4つのグループに保存可能。 シーケンスは、パターンを作成して保存するキーボードモード、またはパターンの作成中にも編集できるステップモードで再生できます。 オンボードのアルペジエーターは、非常に幅広いリズムパターンを備えており様々なグルーブを作成可能です。 全アナログ信号経路の最終段に最も刺激的な機能の1つである歪みを追加しました。 パフォーマンスにさらにパワーを加えたい場合は、ディストーションオン/オフスイッチを切り替え、ドライブの最適な量を設定し、「エンベロープ」を最大値まで引き上げます。◆コントロールと接続TD-3-SRには11のコントロールと28のスイッチがあり、すべての重要なパラメーターに直接リアルタイムでアクセスできます。 マルチI/Oパッチベイを利用して外部デバイスを接続することにより、TD-3の機能を拡張できます。【仕様】同時発音数:モノフォニックタイプ:アナログオシレーター数:1VCF :1ローパスエンベロープ:1MIDI:MIDI In / Thru (各×1、5ピンDIN)USB:(MIDI)USB 2.0、タイプBヘッドホン出力:3.5mmステレオミニジャック×1ライン出力:1/4インチ TRS×1CV出力:+ 1V+ 5V(1ボルト/ oct)3.5 mmTS入力:Filter in: +12 dBu、Sync in: 2.5V以上3.5 mmTS出力:CV out:+1V to +5V (1 volt/oct)、Gate out:OFF: 0 V;ON: +12VサポートOS:Windows 7以降、Mac OS X 10.6.8以降外部電源アダプター:9V DC670 mA(付属のアダプターを使用)最大消費電力:2 W寸法:(高さx幅x奥行き)56 x305 x 165 mm質量:0.8 kg付属品:電源アダプター納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
13200 円 (税込 / 送料込)

Nord Stage 4 Compact シンセサイザー 【配送区分H】
■店舗在庫あります!即納可能!!■ Nord Stage 4 より直感的になったパネルデザイン、高品位なトリプルセンサー鍵盤、レイヤーごと に独立したエフェクトセクション。そして数々の賞に輝いたテクノロジーの大幅な強 化により、Nord Stage 4はキーボードに新たな基準を打ち立てます。 Highlight features Piano Section ●グランド、アップライト、エレクトリックピアノの充実のコレクション ●EPs and more ●Dynamic Compression 機能 ●ユニゾン機能 ●クリエイティブな Timbre 設定 ●踏み込む強さに対しダイナミックに応答するペダルノイズ ●Dynamic Pedal Noise 高品質なNord Piano Libraryからピックアップされた、グランド / アップライト / エレクトリックピアノのコレクション。新たに追加されたDynamic Pedal Noise機能やUnison機能。Nord Stage 4のピアノセクションは、これらを調和します。Nord最先端のサンプリング技術により、元となる楽器の微妙なニュアンスとリアルなキャラクターを圧倒的な緻密さで捉え、独自のAdvanced Strings Resonance機能とDynamic Pedal Noise機能が、息を呑むような写実性と比類なき表現力をもたらします。 Organ Section ●数々の賞に輝いた、B3と Vox/Farfisa のシミュレーションおよびパイプ ●オルガンモデル ●すべてのモデルにLED インジケーター付き物理ドローバー ●強化されたロータリースピーカー Drive 設定 ●Drawbar Live モード ●新しいB3 Bass モード ●マイク位置の遠近切り替え機能と新しい Drive 設定を備えた、ビンテージ ●「122」ロータリースピーカーモデリング オルガンセクションには、定評のあるB3トーンホイール、B3ベース、クラシックなVox / Farfisaのシミュレーション、および2種のパイプオルガンのモデリングが搭載されています。またすべてのNord Stage4モデルに、最適な操作性と視認性を実現する、LEDインジケーター付きの物理ドローバーを備わっています。 Synth Section ●Nord Wave 2シンセエンジン ●3つの独立したレイヤー ●サンプル用のメモリー容量が前世代の2倍に ●柔軟なリアルタイムコントロール性能 ●刷新されたVibrato、Unison、Round Robin機能 ●ポリフォニック、ゲート、パターンモードを備え強化されたアルペジエイター ●高度なMIDIコントロールのためのExternモード 3つの独立したレイヤーを備えたシンセセクションは、強力なNord Wave 2シンセエンジンに基づき、バーチャルアナログ/ サンプル / FM / ウェーブテーブルが搭載されています。Nord Sample Libraryのサンプルコレクションは、ストリングス、ベース、クワイア、ギターなどの広範にわたるレパートリーを提供します。各設定のカスタマイズが可能なアルペジエイターは新しくポリフォニック、ゲート、パターンモードを備え、さまざまなシーンで活躍するでしょう。 Effects Section ●レイヤーごとに専用のエフェクトセクションを利用可能 ●Mod、Amp、Delay、Reverb エフェクトへの新たなバリエーション ●新たに加わったリバーブタイプ(Spring、Booth、Cathedral) ●新しいSpin エフェクト ●新しいPump エフェクト ●新たに加わったFlam、Space ディレイ エフェクトセクションが新しく、パワフルに進化。完結したエフェクトのセットが、レイヤーのひとつひとつに対して提供されます。幅広いエフェクトには、サイドチェーンコンプレッションのシミュレーションを行うPumpエフェクト、およびSpinエフェクトが新たに含まれます。Mod / Amp / Delay / Reverbエフェクトにも、新しくバリエーションが追加されました。 ※こちらの商品はClavia/Nord製品正規輸入代理店の「キョーリツコーポレーション」経由の国内正規流通品です。 ◇新品◇ 【Keywords】 Clavia,Nord stage 3 88 Nord stage 3 HP76 Nord stage Compact Nordstage388 Nordstage3HP76 NordstageCompact Nord Stage 2 EX Compact,Nord Stage 2 EX HP76,Nord Stage 2 EX 88,Nord Stage2EX,Nord Stage2 EX,Clavia,Nord stage 4 73,Clavia,Nord stage 4 88,ピアノ,エレピ,オルガン,シンセサイザー,ストリングス,クワイア,伝統楽器,キーボード,クラビア,ノードステージ,73鍵盤,セミウェイテッド・トリプルセンサー鍵盤,ハンマーアクション鍵盤, アフタータッチ対応
660000 円 (税込 / 送料込)

88鍵盤 フラッグシップ ワークステーション シンセサイザーYAMAHA ヤマハ MONTAGE M8X シンセサイザー 88鍵盤 ピアノタッチ ライブ演奏 DTM DAW
88鍵盤 フラッグシップ ワークステーション シンセサイザー MONTAGE M8X シンセサイザーELEVATE YOUR EXPRESSION 溢れ出す未知のサウンドを巧みに操り、新たな音楽を創造するシンセシスト、キーボーディスト、そしてピアニストたちへSOUND - Inspired PerformanceNEW AN-X ENGINE AN-Xはアナログシンセサイザーの微細な振る舞いまでをすべてデジタルで完全再現したバーチャルアナログ音源です。 オシレーター部を中心に、自由度の高いさまざまな変調や波形変形機能を持ち、リアルなビンテージサウンドからエッジの効いた過激なサウンドまで表現可能な、伝統と革新の要素を併せ持つ新世代のAN音源です。 ・3オシレーター(OSC)、1ノイズジェネレーター構成 ・10タイプから選べる フィルター (Filter)を2系統搭載 ・OSC 3は、OSC 1 とOSC 2を変調 (FM方式、リングモジュレーション方式)可能 ・各OSCの出力をFilter1/2に入力するかFilter1/2の後段に入力するかをそれぞれ設定可能 ・それぞれLFOを備えたAMPとFilter ・ビンテージシンセの挙動を再現するVoltage driftとAgeingFM-X MONTAGE Mは、ヤマハ伝統のダイナミックなFMシンセサウンドを8オペレーターのFM-Xエンジンで蘇らせます。 透明感のあるベルサウンドからエッジの効いたアグレッシブなサウンド、そしてメロウな前衛的サウンドまで、多彩な音楽表現で、AWM2音源やAN-X音源では実現できない表現を可能とします。IMPROVED AWM2 進化したAWM2のリアリズムとディテールを体感してみてください。 1パートあたり128エレメント備える驚異的なAWM2は、かつてなくスムーズな音声表現を可能とします。 特にピアノやストリングスのように誰もが名前を知っている音色を用いた表現において、MONTAGE Mは超高精細なサウンドを生み出すことができる広大なキャンバスとなるでしょう。400 NOTE TOTAL POLYPHONY MONTAGEの256音から大幅にアップグレード。MONTAGE Mは搭載する3つの音源トータルで最大400音までの同時発音が可能に。 ・AWM2(プリセット波形): 128音(ステレオ/モノ波形いずれも) ・AWM2(ユーザーまたはライブラリ波形): 128音(ステレオ/モノ波形いずれも) ・FM-X: 128音 ・AN-X: 16音AND MORE[プリセット波形とメモリー容量の増強] プリセット波形を5.67GBから9.97GBに、ユーザー領域を1.75GBから3.7GBに増強。 ピアノ、オーケストラ楽器、ドラムなど、様々な音色や楽器を追加搭載しています。[VCMロータリー&ドローバー] 洗練されたモデリング技術を駆使したVCMロータリー・スピーカー・エフェクトを搭載。 実機の細かな挙動まで再現することで、クラシックなロータリースピーカーキャビネットの豊かで包み込むようなサウンドを生み出します。[ライブラリー領域] MONTAGE Mは読み出しと書き込み両方に対応する16スロットのライブラリー領域を備えており、3,300種類以上ものプリセットPerformance(音色セット)に加え、最大10,240種類のPerformanceを保存する事ができます。 また、ユーザーはその膨大なPerformanceを、カテゴリーや名前、使用音源の種類で絞り込み、簡単に見つける事が可能です。[PURE ANALOG CIRCUIT 2] 先代モデルから進化を遂げたPure Analog Circuitにより、ノイズ低減はじめ、ダイナミックレンジ、クロストーク、低域位相、歪み率といったスペックを向上。 音量を問わずにクリアなサウンドでの再生を実現。中低域の精細さ、プレゼンスも向上しています。CONTROL - Unique Expressionポリフォニックアフタータッチ対応のGEX鍵盤 (MONTAGE M8x) MONTAGE M8xに搭載されているグレード・ハンマー・エンハンスド・エクスプレッション(GEX)鍵盤は、レジェンダリーシンセサイザーCS-80やDX1搭載の鍵盤同様のポリフォニックアフタータッチに対応。 和音をホールドしたまま鍵盤個々にかかる指からの圧量を個別に感知しサウンドをモジュレートすることができます。 またGEX鍵盤はレペティション機構を備えたグランドピアノの演奏性再現にも対応しています。進化したコントローラー類 5セグメント・リボンコントローラー、コードにサスティンをかけたままサウンドエディットができるKEYBOARD HOLDボタン、ポルタメントのオン/オフやポルタメントタイムを調整できるTIMEノブなど、新たなコントローラーを搭載。独立したキーボード、パート、シーン コントロール 8本のスライダーの右側には、選択中のPerformanceを構成する16パートのキーボードコントロールのオン/オフやパート、シーンセッティングの切り替えなど瞬時に行うことができる専用コントロールボタンが配置されています。 これらの直感的なコントローラーは特にライブ表現における使い勝手を向上させ、Performanceに深み与えます。AND MORE[HIGH-RESOLUTION CONTROL] キーボード、フェーダー、スーパーノブ、サスティン、そしてもちろんサウンドエンジンに至るまで、サウンドのコントロールはすべてハイ・レゾリューション対応となっています。 解像度が劇的に向上したことによりMONTAGE Mの動作はこれまでよりも格段にスムーズでアナログ的なものとなっています。[MOTION CONTROL SYNTHESIS ENGINE] SYNTHやEFFECTのパラメーターをダイナミックにオートメーションし、テンポに同期させることもできるモーションシーケンサー、ひとつの動きで膨大なパラメーターを一括に動かすことができるスーパーノブ、A/D Inputや他のパートからの音声信号によってサウンドをモジュレートすることができるエンベロープフォロワー。 これらのMotion Control機能は、AN-X/FM-X/AWM2音源との組み合わせ、相互作用により、様々な方法でサウンドを生み出す画期的な音源システムを構築しています。[進化したLED LIGHTS & COLORS] フェーダー、各種ボタンには視認性が高く、ユーザーインターフェースの使い勝手を向上させる新しいカラーリングのLEDを搭載。WORKFLOW - Expanded CreativityEXPANDED SOFTSYNTH PLUGIN (E.S.P.) (2024年初頭 提供開始予定) MONTAGE Mをソフトシンセとしてプラグイン化、DAW上で再現する事ができるExpanded Softsynth Plugin (E.S.P.)。 MONTAGE Mの正規登録ユーザーであれば誰でもダウンロード、アクティベートして使用できます。 E.S.P.を使えば、どこにいてもMONTAGE MのPerformanceをエディットしたりミックスすることが可能となります。 E.S.P.提供開始は2024年初頭を予定。基本的な編集機能に限定したバージョンとなりますが、MONTAGE Mのすべてのサウンドを搭載予定。 すべての機能を実装したフルバージョンは2024年夏頃に提供開始予定です。より早く、直感的なナビゲーション MONTAGE Mはナビゲーション機能が大幅に強化され、これまで以上に素早く、直感的なエディット、コントロールが可能となりました。 エディット中のパラメーターをすぐに確認できるサブディスプレイを新搭載。 視線を動かさずにメインディスプレイ上のパラメーターを操作できる6つのディスプレイノブ。 PAGE JUMPボタンを押すことで、サブディスプレイに表示中のパラメーターの詳細を瞬時にメインディスプレイに表示、より細かいエディット作業に移ることができます。 また、NAVIGATIONボタンを押せばPerformanceのオーバービューを表示することができます。USB MIDI & マルチチャンネル AUDIO インターフェース MONTAGE MはUSB MIDI & AUDIO(32 OUT / 6 IN)インターフェース機能が、シンプルで機能的なスタジオセットアップを実現します。 USBケーブル1本で効率的にMIDIレコーディング、バーチャル・インストゥルメントのモニタリング、マルチトラック・レコーディングを行うことができ、より多くの時間をクリエイティブな作業に割く事ができます。主な仕様 鍵盤数 88鍵GEX鍵盤(イニシャルタッチ/ポリフォニックアフタータッチ付) 音源方式 Motion Control Synthesis Engine AMW2: 最大 128 エレメント FM-X: 8 オペレーター、88アルゴリズム AN-X: 3 オシレーター、1ノイズ 最大同時発音数 AWM2: 256音(ステレオ/モノ波形いずれも) FM-X: 128音 AN-X: 16音 マルチティンバー数 内蔵音源16パート、 オーディオ入力パート (A/D*1、USB*1) *1 ステレオパート サイズ (W x D x H) 1,446 x 460 x 170 (mm) 質量 28.1 kg ※上記製品仕様は2023年10月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。 ※ こちらの商品は、他サイト、店舗でも同時に販売をいたしております。そのため、ご注文時に完売をしている場合がございますの予めご了承ください。
508479 円 (税込 / 送料別)

ステージピアノ・オルガン オルガン・複合系 (シンセサイザー・電子楽器)YAMAHA ヤマハ YC73 73鍵盤 ステージキーボード※配送事項要ご確認
楽器種別:新品YAMAHA/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【180,000円~340,000円】 商品一覧>>ステージピアノ・オルガン/オルガン・複合系/YAMAHA 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!YAMAHA ヤマハ YC73 73鍵盤 ステージキーボード※配送事項要ご確認商品説明※配送事項----------------------------------------------------------------------------※佐川急便でのご配送となります。尚、代金引換は承っておりませんので、予めご了承下さいませ。【沖縄・離島へのご配送について】本商品を沖縄及び離島へ発送の際は、送料別途お見積もりとなります。また、沖縄及び離島へ配送の場合、納期に1週間前後お時間を頂く場合がございます。ご注文前にお問い合わせ下さい。------------------------------------------------------------------------------★エレクトリックピアノのスタンダードな音域E-to-Eを採用した73鍵モデル。物理ドローバーを備えたVirtual Circuitry Modeling (VCM) オルガン、伝統的なアコースティックピアノにビンテージエレクトリックピアノ、そしてFM音源が奏でる本物のFMエレピ。制作、ライブそして配信と多彩なシーンで「本物のサウンド」と「演奏」にこだわるキーボーディストの為のステージキーボードYCシリーズは多様なニーズに応える3モデルをラインナップ。●SOUNDYCが誇るステージキーボードとしての高い汎用性。それは、伝統的なヤマハグランドピアノからアップライトピアノ、エレクトリックピアノやキーボード、ロータリースピーカーを備えたトーンホイールオルガンに、シンセサイザー、アコースティック楽器まで、かつてなく可能性を秘めたプレミアムキーボードサウンドとしてYC61/YC73/YC88のサウンドエンジンに詰め込まれています。そして、ヤマハ独自のVCMテクノロジーがビンテージのアナログEQやコンプレッサー、フェイザーといった回路をトランジスターや抵抗の挙動までもモデリング技術によって忠実に再現。単純なデジタルシミュ-レーションでは再現不可能な繊細で音楽的な表現力をもって、まさにその時代の本物のサウンドを蘇らせるのです。●VCM ORGANトーンホイール方式のビンテージオルガンを忠実に再現するVCMオルガン音源を搭載。選択できるVCMオルガンのタイプは、スタンダードなビンテージオルガン、アンサンブルにも埋もれない中低域が太めのオルガン、そして速いパッセージにもあうパーカッシブなオルガンの計3種類。さらに自分好みのサウンドを追求したければ、トーンホイールのリーク音やキークリック音のレベル調整により実機さながらの経年劣化など、その個体差まで表現する事が可能です。●VCM ROTARY SPEAKERロータリースピーカー特有の音の飽和感や温かみまでも再現するVCMロータリースピーカー。選択できるのはクリアでサウンドに深みのあるスタンダードタイプと、歪み成分の強いトランジスタープリアンプを接続したタイプの2種類。ホーン(高域側)とローター(低域側)それぞれの回転スピードや加速/減速の速さといった詳細パラメーターを調整する事で自分好みのセッティングをする事も可能です●VCM EFFECTSビンテージエフェクトからハイエンドのシグナルプロセッサーまで、実機の挙動を回路レベルで再現するVCMエフェクトを搭載。●FM ORGAN1983年、ヤマハはデジタルシンセサイザーDX7を世に送り出し、今やミュージックシーンに欠かす事のできないFMサウンドを広く普及させました。そして今、YC61は新しい世代のプレイヤーにFM合成によるFMオルガンサウンドをお届けします。FMオルガンは往年のトランジスター方式のオルガンサウンドを再現。8本のドローバーはそれぞれ8つオペレーターに対応し、VCMロータリースピーカーやアンプモデルと組み合わせることで個性的なサウンドを作る事が可能です。●TOUCH100年以上続く鍵盤メーカーとしての経験と技術そしてこだわり。グランドピアノのフィーリングをもつグレードハンマー鍵盤、エレクトリックピアノの心地よい演奏感を持つバランスドハンマー鍵盤、そして伝統的なオルガン鍵盤のアクションを再現するウォーターフォール鍵盤。それぞれがプレイヤーの演奏スタイルに応じた最適なソリューションを提案します。・YC73 BALANCED ELECTRIC PIANO ACTIONYC73に搭載された バランスドハンマースタンダード(BHS)鍵盤はエレクトリックピアノ鍵盤としてスタンダードなE-to-Eレイアウトを採用。均一で癖のないハンマーアクションがエレクトリックピアノはもちろんアコースティックピアノからオルガン、シンセサイザーサウンドまで、様々なスタイルに対応できる高い演奏感と汎用性を実現しています。●DESIGN時にツアーを駆け巡る機材車に押し込まれ、強烈なスポットライトを浴び、憧れのプレイヤーを見つめるファンの視界に映り込む。演奏性能だけではなく、アクティブな活動の中で求められる耐久性、機能性そしてルックスを兼ね備えたステージキーボードとしてのデザイン。●DRAWBARS伝統的なトーンホイールオルガンの操作性と洗練されたイメージをかね備えたシースルータイプのドローバーを搭載。ドローバーの位置とは異なるセッティングを呼び出した際も、パラメーターを示すLEDのライトをドローバーノブに遮られる事なく確認する事が出来ます。LEDカラーは全7色から選ぶことができ、アッパー、ロワー毎にカラーを変更する事も可能です。●DIRECT, IMMEDIATE AND TOTAL SOUND CONTROLどのようなシチュエーションでもコントロールしたいパラメーターに素早くダイレクトにアクセスできる「One-to-One」スタイルのユーザーインターフェースを装備。その場の流れや雰囲気でセッティングを変更していくような長時間のジャムセッションでも、素早く簡単にスプリットやレイヤー、音づくりを行う事が可能です。●MOBILITYYC88、YC73は本格的なハンマーアクション鍵盤、そして過酷なツアーユースにも耐えられる堅牢性を維持しながらそれぞれ18.6kg、13.4kgというウェイトを実現。更にYC61は 7.1kgという軽量設計を実現し、自ら楽器を持ち運ぶアクティブなキーボーディストの演奏活動をささえます。●COMPUTER/iOSUSBオーディオ&MIDIインターフェース機能を装備。USBケーブル1本でMac/PC/iOSとの接続が可能です。■サイズ・幅:1086 mm・高さ:145 mm・奥行き:355 mm■質量13.4 kgイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_ステージピアノ・オルガン_オルガン・複合系_YAMAHA_新品 SW_YAMAHA_新品 JAN:4957812664776 登録日:2021/01/16 オルガン エレピ キーボード ヤマハ やまは
286000 円 (税込 / 送料込)

ステージピアノ・オルガン オルガン・複合系 (シンセサイザー・電子楽器)HAMMOND XPK-200G
楽器種別:新品HAMMOND/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【70,000円~140,000円】 商品一覧>>ステージピアノ・オルガン/オルガン・複合系/HAMMOND 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!HAMMOND XPK-200G商品説明音源を内蔵したMIDIサウンドペダルボードです。外部のMIDI音源が無くてもベース楽器として単体で演奏することが可能。内蔵音色はELECTRIC ORGANやFINGERED BASSなど5種類搭載。すっきりとスタイリッシュなデザインで軽量化も実現。また、バックパネルを確認しなくても外部機器との接続が容易にできるよう、トップパネルにも接続端子の位置をシルク印刷し、ユーザビリティの向上を目指しました。※写真のエクスプレッションペダルEXP-50Jは別売です。概要XPK-130G_im内蔵音色ELECTRIC ORGANやFINGERED BASSなど5種類を搭載し、外部のMIDI音源が無くてもベース楽器として単体で演奏することが可能です。仕様鍵盤 20鍵ベロシティ対応コントロール VOICE, VOLUME, CUTOFF, RELEASE接続端子 DC IN, MIDI OUT, MERGE IN, SOUND IN, LINE OUT音源 バーチャルアナログ音源 (モノフォニック , 24bit 32kHz)寸法 872(W) x 400(D) x 115(H)mm重量 12.7kg付属品 AC アダプターAD1-1210、MIDI ケーブル(2.0m)、エクスプレッションブラケット1,2、M4 x 5mm ネジ(2個)、φ4 x 8mmネジ(2個)、ブラケットスペーサー備考 内蔵音色:ELECTRIC ORGAN, PIPE ORGAN, SYNTHESIZER BASS, FINGERED BASS, UPRIGHT BASSイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_ステージピアノ・オルガン_オルガン・複合系_HAMMOND_新品 SW_HAMMOND_新品 JAN:4939334670510 登録日:2018/01/16 オルガン ハモンド ハモンドオルガン エレピ キーボード
115500 円 (税込 / 送料込)
![[数量限定品] KORG microKORG2 37鍵盤 MWH (パールホワイト) 専用ソフトケース付属 マイクロコルグ2 シンセサイザー 限定カラー コルグ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01688/mt0168880.jpg?_ex=128x128)
[数量限定品] KORG microKORG2 37鍵盤 MWH (パールホワイト) 専用ソフトケース付属 マイクロコルグ2 シンセサイザー 限定カラー コルグ
特別仕様の発売記念限定カラーモデル【特徴】新生microKORG 2の発売を記念して、限定カラーモデルがラインナップ。コントロール・パネルやサイド・パネルに加え、プログラム・セレクト・ダイヤル、そしてホイールがアルミ・パーツになった特別仕様となっています。パール・ホワイトとシルバーの組み合わせが美しいメタリック・ホワイト。ボディカラーに合わせた専用ソフト・ケースも付属します。デザインや操作感にとことんこだわった、限定カラーモデルのmicroKORG 2をぜひ手に入れてください。小さな筐体から強力なシンセ・サウンドを響かせ、幾つもの伝説的なステージに立ってきたmicroKORG。世界を賑わせた数々の名曲が生まれるその瞬間にも、microKORGの存在がありました。時代を超えて愛されてきた名機が、さらなる進化を遂げて登場します。【】ミニ鍵盤の持ち運べるサイズ感、プログラムのジャンルを選ぶ大きなダイヤル、サウンドを形づくる5つのノブ、中央から伸びるグースネック・マイクなど、アイコニックな部分はそのままに。コントロール・パネル中央にはカラー・ディスプレイを装備し、視覚的にも楽しいグラフィカルな表示によって、直感的なエディットが格段に進化しました。ボーカル・プロセッサー、ループ・レコーダーも搭載して、これからの音楽シーンにも対応します。「シンセサイザー」が欲しいと思った時に、世界中の誰もがまず頭に思い浮かべる。「シンセサイザー」を弾きたいと思った時に、まず弾きたくなる。■ユーザー・インタフェースの継承と革新音楽ジャンルで選び出したプログラムを5つのノブでエディットするという、求めるサウンドを最も速く手に入れるためのユーザー・インタフェースを継承。さらに、移り変わりゆくそれぞれの時代のサウンドをキャプチャーするため、バンク・セレクトにクラシック、モダン、フューチャーというコンセプトが新たに加わりました。また、コントロール・パネル中央の2.8インチ・カラー・ディスプレイに映る視覚的にも楽しく美しいエディット画面が、microKORG 2の新たな魅力となります。5つのノブそれぞれに対応したパラメーターを一度に俯瞰しつつ、触っているパラメーターの状態をアニメーションによって感覚的に把握できるようになったことで、ストレスのないエディットを実現しました。また、現在の音作りの状態を一目で理解できるオシロスコープ表示にワンタッチで切り替えることもできます。基本的なワークフローを継承しつつ、今だからできる新たな技術を注ぎ込んだUIは、これまでの、そしてこれからのユーザーでさえも直感的に深い部分までエディットできるようデザインされています。【新規開発のボーカル・プロセッサー】microKORGといえば、マイクの付いたシンセサイザー。専用機でないとなかなか実現できなかった憧れのロボット・ボイスを、付属のマイクを使って1台で簡単に楽しめたところが、ロングセラーとなった所以でもありました。このmicroKORGの魅力の一つであるマイクによるシンセサイズをさらに進化させるべく、ボーカル・プロセッサーを新規開発しました。ボコーダーはもちろんのこと、ボーカル・エフェクトとして今や定番となったボーカルのピッチを補正するハード・チューン、そして元の声のピッチをシフトした声を重ねられるハーモナイザーを搭載しています。ボーカル・プロセッサーからの出力に、さらにリバーブやディレイなどのエフェクトをかけることも可能です。金属製ネックの付属の専用グースネック・マイクを使って、憧れのボーカル・サウンドを新しいmicroKORG 2と共に楽しんでください。【ループ・レコーダーによるリアルタイム・パフォーマンスの向上】シンセならではのリアルタイム・パフォーマンスを可能にするため、一定区間をループしながら自分の演奏を重ねてバック・トラックを作成できるループ・レコーダーを搭載しました。録音、再生/停止、アンドゥ/リドゥの専用ボタン3つによって、誰でも簡単にループ・レコーディングを使用できます。録音のため、再生のための設定はそれぞれのボタンを長押しするだけで表示されるなど、一度使えば覚えられるよう整理されたUIによって、気軽にルーパーを使いこなすことが可能です。もちろん、8つのプログラム・ナンバー・ボタンによって発音のオン/オフ設定ができるアルペジエーターも搭載しています。ループ・レコーダーとアルペジエーターを駆使して、あなただけの最高のパフォーマンスを見つけてください。【タイム・トラベルする新しいシンセ・サウンド】定番のサウンドはもちろん、新しいサウンドも取り入れるべく、音楽ジャンルに基づいたプログラム・セレクトに加え、クラシック、モダン、フューチャーという時代に即した新たなコンセプトをバンク・セレクトに導入し、それぞれの音楽ジャンルの定番、現代、そして未来のサウンドを好みに応じて選ぶことを新たに提案しています。3つのバンクに含まれる8つのジャンル・カテゴリーにはそれぞれ8つのプログラムがプリセットされており、ユーザー・バンクには64のプログラムを保存することが可能です。microKORGはアナログ回路をモデリングしているバーチャル・アナログ・シンセです。バーチャル・アナログ・シンセの特徴として、物理的な回路構成の制限がないため、音作りの自由度が広いことが挙げられます。この柔軟性によってクラシック、モダン、そしてフューチャーといった時代を超えたサウンドを実現しています。アナログ回路での音作りでお馴染みのパッチ機能もバーチャル・パッチとしてコンパクトに搭載しており、グラフィカルな画面で素早くパッチングを確認しながら、奥の深いきめ細かな音作りをすることができます。【microKORGのアイコニックなデザインを現代的にアップデート】筐体の基本設計やコントロールパネルのレイアウト、グリーンのシルク印刷、ノブの形状などのmicroKORGらしいアイコニックな部分はそのままに、現代的にデザインをアップデートしました。新しい特徴でもあるカラー・ディスプレイをセンターに配置し、コントロールパネル全体を一段窪んだ形にすることによって、演奏するときや音を作り込むときの没入感を高めています。ボディには立体的な形状を引き立てる絶妙な色合いのメタリックカラーを、サイドパネルには末長く使う道具としての堅牢さを演出するブラックの石目塗装を施しています。【詳細情報】外観、付属品以外の全ての仕様は、microKORG 2に準じます。鍵盤 37鍵(ミニ鍵盤、ベロシティ付き、アフタータッチなし)シンセ・プログラム[音源システム] アナログ・モデリング・シンセシス・システム[ティンバー数] 最大2(Dual時)[最大発音数] Single 8ボイス、Dual 4ボイスボーカル・プロセッサー[最大発音数] Vocoder 4ボイス、Hard Tune 1パート、Harmonizer 2パート[エフェクト] モジュレーション、ディレイ、リバーブ、イコライザー[アルペジエーター] タイプ10種、ステップ・アルペジエーター機能[プログラム] 256プログラム(4バンク x 8カテゴリー x 8プログラム)入出力端子[OUTPUT - L/MONO、R端子] 6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡[ヘッドホン端子] 6.3mmステレオ・フォーン・ジャック、不平衡[MIC IN - CONDENSER端子] +5V 3.5mm TRSミニ・フォーン・ジャック、不平衡[MIC IN - DYNAMIC端子] 6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡[AUX IN端子] 3.5mmミニ・ステレオ・フォーン・ジャック、不平衡[DAMPER/SWITCH端子] 6.3mmフォーン・ジャック[MIDI IN、OUT端子][USB Type C端子]ディスプレイ] 2.8インチIPS液晶ディスプレイ[電源] DC 9V付属ACアダプター、単3形電池(単3形アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)6本[電池寿命] 約4時間以上(アルカリ乾電池使用時)[外形寸法] (WxDxH)542 x 238 x 65 mm[質量] 2.2kg(電池および付属マイクを除く)[付属品]コンデンサー・マイク、ACアダプター(DC 9V)、ソフト・ケース[アクセサリー(別売)] DS-1Hダンパー・ペダル、PS-1ペダル・スイッ チ、PS-3ペダル・スイッチJANコード:4959112237568
69850 円 (税込 / 送料込)

KORG minilogue xd シンセサイザー 【配送区分D】
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 音作りとパフォーマンスの可能性を高め、 進化した新世代のアナログ・シンセサイザー。 新世代のアナログ・シンセサイザーは、本物のアナログ・サウンドをリアルタイムで知らない新しい世代にこそ届けたい。そういった強い思いで開発されたminilogueは、アナログ・シンセサイザーを一気に身近な存在に変えました。 このminilogue xdは、本物のアナログ・サウンドだけが与えることができる感動、電子楽器を操ることの喜びを知った人々に、デジタル・マルチ・エンジン、エフェクト、強化したシーケンサーやマイクロ・チューニング機能を新たに加え、さらなる音作りの楽しさ、パフォーマンスの可能性を提供します。 minilogueを超えられるのは、minilogueだけです。 クラスの常識を破壊する、アナログ・シンセサイザー回路。 4ボイス・ポリフォニックによるアナログ・シンセシス。本物のアナログ・サウンドが大きなインパクトを与えたminilogueのアナログ・シンセサイザー回路を、minilogue xdではさらにブラッシュアップしました。 構成は2VCO + MULTI ENGINE、1VCF、2EG、1VCA、1LFO。オシレーターの倍音を形成するウェーブ・シェイプや、シンク/リング・スイッチ、などシリーズ共通の特徴的な回路に加え、クロス・モジュレーションや効きの鋭い2ポール・ローパス・フィルター、サウンドに太さを加えるドライブ・スイッチを搭載。どのパラメーターもシリーズ製品をベースに細部までチューンナップを施しています。そのサウンドはアナログならではの暖かみを感じるパッドからファットなベース、抜けの良いリードまで、あらゆるバリエーションをカバーします。 もちろん自分で作ったプログラムは本体にセーブすることが可能。200のプリセットを始め、全部で500プログラムを保存することができます。 デジタル・マルチ・エンジン搭載。 2つのアナログVCOに加え、3つめのオシレーターとして搭載されたマルチ・エンジンは、デジタル・サウンドの魅力を提供します。ノイズ、VPM、ユーザー・スロットという3つの異なる音源タイプを搭載したこのエンジンは、アナログとは違うサウンドの特色を活かして、アナログ・エンジンと一緒に鳴動させることで、ハイブリッドな音作りの可能性を無限に拡げます。 ノイズ・ジェネレーター パーカッシブな音色やSEサウンドに欠かせない4タイプのノイズ・ジェネレーター。デジタル・フィルターによる、ノイズ・カラーのダイレクトな変化を味わえます。 VPMオシレーター 2オペレーター構成のVPM(Variable Phase Modulation)/ FMオシレーター。複雑な倍音を含む金属的でシャープなサウンドは、アナログでは決して得られないもの。16タイプのオシレーターとSHAPEノブ・コントロールが、複雑な音作りを直感的に導きます。 ユーザー・オシレーター 自作やインターネット上のオシレーター・プログラムをロードできるユーザー・オシレーター。16スロットを備え、プリセットとしてモーフィング・ウェーブテーブル・オシレーターを1タイプ内蔵しています。 高品位なデジタル・エフェクト。 32bit float処理のハイクオリティなデジタル・エフェクトが、minilogue xdのサウンドをさらに磨き上げます。モジュレーション・エフェクト、リバーブ、ディレイの3系統を同時使用可能で、コーラスやアンサンブル、暖かみのあるテープ・ディレイ、多彩なリバーブなど、幅広いバリエーションから選ぶことができます。またユーザー・エフェクト・スロットには、自作のエフェクト・プログラムをロードすることが可能です。 無限の可能性を引き出すユーザー・カスタマイズ。 minilogue xdは、オープン環境によるカスタマイズの可能性を提供します。16個のユーザー・オシレーター・スロットと16個のユーザー・エフェクト・スロットを、カスタマイズのために本体に予め用意。専用のライブラリアン・ソフトウェアを経由して、SDK(Software Development Kit)で作られたオシレーターやエフェクト・プログラムを本体へロードすることが可能です。 拡張されたデジタル・オシレーターとアナログ・シンセシスの融合によって、どのようなサウンドを生み出すのか。オリジナル・プログラムの作成、コードのシェア、そしてユーザー・コミュニティ。まずはコルグが提供するサンプル・コードから試してみてください。 16個のボタンで操るポリフォニック・ステップ・シーケンサー。 16ステップのステップ・シーケンサーは、リアルタイムRECとステップRECに対応。16個のステップ・ボタンをダイレクトに選択できるため、ステップの音の差し替えやミュートなど素早いエディットや即興パフォーマンスが可能です。さらにノブの動きを4つまで記憶してサウンドに時間的な変化を与えるモーション・シーケンスは、連続的な値の変化だけでなく、ステップごとに断続的に値を記憶することが可能に。各ステップにそれぞれ異なる音作りをして配置できるため、例えば一つのプログラムからドラム・パターンやSEを作るなど、アイデア次第で使い方も拡がります。 作り込まれたインターフェース。 ジョイスティック ピッチ・ベンドやモジュレーション・デプスなどをコントロール。上下方向には任意のパラメーターをアサインすることもできます。 ボイス・モード minilogue xdのために選ばれた4つのボイス・モードを搭載。 - POLY:4ボイスのポリフォニック・シンセとして動作。 - UNISON:4ボイスがユニゾンとなり、モノフォニック・シンセとして動作。 - CHORD:1~4ボイスによるコードを発音。 - ARP / LATCH:(ARP)シーケンサー動作時も併用可能な最大4音のアルペジエーターが動作 / (LATCH)ラッチのオン、オフ切り替え。 また同じくボイス・モード・デプス・ノブを搭載し、それぞれのモードに対しての効果を与えます。 - POLY:右へ回すとDUOモードに切り替わり、デチューンが深くなります。 - UNISON:右へ回すとデチューンが深くなります。 - CHORD:モノ、またはコードの種類を選択します。 - ARP / LATCH:(ARP)アルペジエーターのタイプを選択。 マイクロ・チューニング monologueに搭載された、各鍵盤を個別にピッチ調整できるマイクロ・チューニング機能を搭載。Aphex TwinやDorian Concept作成のものを含む23のプリセット・チューニングを内蔵し、6つのユーザー・スケール、6つのユーザー・オクターブを登録可能です。 著名なミュージシャンたちのプリセット・チューニングを実際に使ってみることで、自分自身のオリジナル・チューニングへと昇華してください。 オシロスコープ / モーション・ビュー表示 大きくなった有機ELディスプレイには、音を電気信号の波形として表示するオシロスコープ機能を搭載。パラメーターの変化をリアルタイムに目で追う、その視覚的フィードバックはシンセサイザーの仕組みの理解を助けるとともに、中毒的な楽しさをもたらします。また記憶したモーション・シーケンスの動きを視認できるモーション・ビューも表示可能です。 充実の入出力端子 ステレオ出力になったアウトプット ステレオ・エフェクターを最終段に搭載し、出力端子もステレオ化。ディレイやリバーブ、コーラスなど空間系のエフェクトによって、分厚いアナログ・シンセ・サウンドやきらびやかなデジタル・シンセ・サウンドが一層際立ちます。 ダンパー端子を搭載 アーティストやユーザーからの要望に応え、ダンパー端子を搭載しました。 CV IN端子を2系統搭載 電圧レベルが-5V~+5VのCV IN端子を2系統搭載。CV/Gateのほかモジュレーション信号も入力可能で、ジョイスティックの上下方向と同様のパラメーターを外部機器からコントロールすることができます。 Specifications ■鍵盤:37鍵(スリム鍵盤、ベロシティ対応) ■音源:アナログ音源+マルチ・デジタル音源 ■最大同時発音数:4ボイス ■シーケンサー:16ステップ・ポリフォニック・シーケンサー ■プログラム: 500(工場出荷時は200のプリセット・プログラムと300のユーザー・プログラム) 各プログラムにはボイス・モードの設定を含む。 フェイバリット機能搭載。 ■ボイス・モード: 4(POLY、UNISON、CHORD、ARP / LATCH) モードごとにそれぞれ異なるパラメーターを変化させるVOICE MODE DEPTH ■電源:ACアダプター(DC9V) ■外形寸法:500 (W) x 300 (D) x 85 (H) mm ■質量:2.8 kg ■付属品:ACアダプター 【Keywords】 KORG POLYPHONIC ANALOGUE SYNTHESIZER minilogue-xd minilogue xd コルグ ポリフォニックアナログシンセサイザー ミニローグ ポリフォニックステップシーケンサー アルペジエーター マイクロチューニング 37鍵盤
64900 円 (税込 / 送料込)
![KORG コルグ volca FM[VOLCA-FM2] シンセサイザー FM音源【納期未定 】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakkiwatanabe/cabinet/online/116/1257.jpg?_ex=128x128)
6ボイス、6オペレーターのパワフルなFMシンセサイザー。KORG コルグ volca FM[VOLCA-FM2] シンセサイザー FM音源【納期未定 】
6ボイス、6オペレーターのパワフルなFMシンセサイザー。 volca FM [VOLCA FM2] 6ボイス、6オペレーターのパワフルなFMシンセサイザー。新しいvolca fmは、クラシカルな32アルゴリズム、16ステップのループ・シーケンサー、エフェクト、強力なアルペジエーター機能と、名機であるヤマハ社DX7サウンド、と完全な互換性を備え、その音色フォーマットであるSYS-EXパッチを活用し再現することも可能です。 コンパクト・サイズ、電池駆動、内蔵スピーカーにより、どこへでも気軽に持ち出し、いつでも演奏を楽しむことができます。 初代volca fmの二倍のボイス数、豊富なエフェクト、MIDI機能の向上、直感的に使えるインターフェースを備えた新しいvolca fmにより、スタジオに新しいアイデアと今までにないプレイの可能性が注ぎ込まれます。パワーを倍増 初代の3ボイスから6ボイスへと増強された新型volca fmにより、音作りに新しいハーモニーの世界を。 シーケンスやアルペジオの複雑なコードに最大6ボイスを使用し、音楽に独自のスパイスを加えることができます。volca fmでメロディー、ハーモニー、ベースを演奏する際にボイス数が足りなくなることはもうありません。 さらに、新しいvolca fmは外部MIDIキーボードの接続においてベロシティ・センシティブと進化し、より表現豊かなプレイを実現します。より豊かなエフェクト ユーザーのご要望にお応えし、コーラス・エフェクトとともに豊かなリバーブ・エフェクトを新たに搭載しました。それぞれのエフェクトは個別に調整可能であり、思うままのFMサウンドをvolca fm一台で作成できます。外部シーケンシングと接続 新しいvolca fmは、MIDI IN端子に加えてMIDI OUT端子 (IN/OUT 3.5 mm TRS)も新たに搭載。他のMIDI対応シンセサイザーを、volca fmのシーケンサーを使用して演奏でき、単独マシンによる音源の完成度が高まります。MIDI IN端子はノート、コントロール・チェンジ、MIDIクロックの受信ももちろん対応。お使いのDAWとも同期できます。強力なシーケンサー タッチ・パネル鍵盤での演奏をそのまま記録できる、最大16ステップのループ・シーケンサーを装備。作成したシーケンス・パターンは最大16個まで本体に保存できます。 また、リアルタイムで微妙なプレイのニュアンスとツマミの動きを記憶するモーション・シーケンス機能で、サウンドに時間的な変化を与えることが可能です。ループを作り込むことはもちろん、ライブにおいてもオリジナリティ溢れるプレイを発揮できます。プログラム・ランダマイザーとパフォーマンス重視の機能 予測不可能な音を生み出すプログラム・ランダマイザーを新たに搭載。インスピレーションが広がるアクシデントで、さらに音を研ぎ澄ませられます。 もちろん初代volca fmから受け継いだ機能も搭載。ワープ・アクティブ・ステップ、パターン・チェーン、アルペジエイター機能で病みつきになるリズムとパターンのループを簡単に作り出すことができます。 シーケンスの途中のステップを飛ばして再生できるアクティブ・ステップ機能に加え、volca fmではさらに変則的なリズムを可能にする新たな機能を搭載しました。アクティブ・ステップが16ステップ未満のとき、16ステップと同じ演奏時間に補正して再生するワープ・アクティブ・ステップ機能は、他のvolcaと同期再生させることで、ステップのタイミングをあえてずらした型破りなプレイを可能にします。 さらに複数のシーケンス・パターンを連続して再生させるパターン・チェイン機能によって、32や64、さらには256ステップまで、最大16個のシーケンスを繋げて壮大な展開を構築することが可能です。クラシカルなSys-Exに完全互換 volca fmは、FM音源を世に知らしめた代表的なデジタル・シンセサイザー、ヤマハ社DX7のサウンド・エンジンを完璧に再現。6オペレーター、32アルゴリズムによる完全な互換性を備え、ヤマハ社DX7の音色フォーマットであるSYS-EX/SYXファイルを取り込んで活用することも可能です。FMのサウンド・エディットを手軽に volca fmは誰でも簡単にFM音源の音作りができるインターフェースを実現しました。複数のパラメーターがあらかじめアサインされた「MODULATOR」「CARRIER」ノブによって、FM音源の特長的なサウンドを瞬時にエディットしていくことができます。またFM音源のディープなユーザーであれば、メニュー部から全パラメーターの個別エディットも可能。パラメーター・リスト・カードもガイドとして付属しています。向かうところ敵なし 新しいvolca fmも携帯自由なコンパクトサイズ。即エディットできる直感的な操作のノブ。内蔵スピーカーを含めてわずか360g(本体のみ)でスタンドアロンでの使用にも最適。シンク・イン/アウト接続とMIDI IN/OUT接続で、ライブ会場やスタジオなど、場所を選ばずシームレスに導入可能です。Synthmata オンライン・エディター Oscillator Sinkとのコラボレーションにより、新旧volca fmユーザーはパッチのエディットが簡単にできる完全無料のオンラインエディター(インストール不要)をご利用いただけます。◆ 主な仕様 ◆ 外形寸法 ● 193(W)x 115(D)x 40(H)mm(ツマミ高さ含む) ◆ 質量 ● 360 g(電池含まず) ◆ 鍵盤部 ● マルチタッチ27key鍵盤 シンセサイザー ◆ タイプ ● FM音源 ◆ 発音数 ● 6 ◆ 構成 ● 6オペレーター、32アルゴリズム ◆ プログラム数 ● 64 ◆ 主なエディット ● Modulator (Attack, Decay), Carrier (Attack, Decay), LFO (Rate, P.Depth), Algrtm, Randomize ● エディット・モードではオペレーターごとに各パラメーターをエディット可能 ◆ コントロール ● Transpose, Velocity, Octave, Arp (Type, Div), Chorus Level, Reverb Level ◆ アルペジエーター・タイプ ● 9(Rise、Fall、Random ×各3) ◆ ボイス・モード ● Poly, Mono, Unison ◆ エフェクト ● Chorus, Reverb シーケンサー ◆ パート数 ● 1 ◆ ステップ数 ● 16 ◆ 記録パターン数 ● 16 ◆ コントロール ● Motion Sequence, Active Step, Warp Active Step, Pattern Chain, Metronome 入出力 ◆ オーディオ出力 ● ヘッドホン(3.5mm ミニ・ジャック) ◆ シンク ● シンク・イン(3.5mm ミニ・ジャック、最大入力レベル 20V) ● シンク・アウト(3.5mm ミニ・ジャック、出力レベル 5V) ● 2台のvolca fmをシンク接続して音源プログラム/シーケンス・データをエクスポート可能 ◆ MIDI ● IN 、OUT ● φ3.5mm ステレオミニホンジャック MIDI DIN変換器(タイプA)が必要 ● ヤマハ社DX7の音色フォーマットSYS-EX/SYXファイルをコンバージョン・ロード可能 電源 ◆ 電源 ● アルカリ/ニッケル水素 単3形乾電池 x 6本、またはACアダプターKA350(別売り) ◆ 電池寿命 ● 約10時間(アルカリ乾電池使用時) ◆ ● 動作確認用単3形アルカリ乾電池 x 6本、シンク・ケーブル、エディット・パラメーター・リスト ※上記製品仕様は2020年10月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
22000 円 (税込 / 送料込)

Roland GAIA2 37鍵盤 37鍵盤シンセサイザー ウェーブテーブル バーチャルアナログエンジン搭載 ローランド GAIA-2
ウェーブテーブルとバーチャル・アナログ・エンジンを搭載した新世代シンセサイザーGAIA 2【特徴】サウンドのインスピレーションを、どこまでも広く深く掘り下げていくことができる GAIA 2。シンセサイザーのサウンドメイクの基本をすばやく習得でき、ウェーブテーブルとバーチャル・アナログを組み合わせた強力なハイブリッド・エンジンにより、限りない音作りの世界を堪能することができます。サウンドメイクの流れを論理的に配置した明瞭なパネルレイアウトを採用し、演奏性に優れたフルサイズのキーボードを搭載。また、シーケンサーやモーショナルパッドを使用して、ダイナミックな動きを持つ複雑なサウンドやフレーズを簡単に作成、エディットすることが可能です。GAIA 2 でかつて無いサウンドを見出し、オリジナリティ溢れる音楽世界を描いてください。・サウンドデザインのための高度な機能を備えたRolandシンセサイザー・直感的なパネルレイアウトと実践的なワークフローにより、シンセサイザーにおけるサウンドデザインを簡単に習得可能・ウェーブテーブル・オシレーター×1とバーチャル・アナログ・オシレーター×2を備えた新開発のハイブリッド・サウンド・エンジン【特徴】・操作性に優れたノブ、スライダーを白色仕上げのアルミニウム・パネルに搭載・自由にアサイン可能なモジュレーション・ルーティングによりスピーディーなサウンドメイクを実現・リアルタイムに動きや表情をサウンドに与えることが可能なモーショナルパッドを装備・リアルタイムおよびステップ入力に対応するシーケンサーを搭載・MFXセクションには53種類のユニークなエフェクトタイプを装備・JUNOコーラス・エフェクト、シマー・リバーブ、モジュレーション・リバーブなど、複数のタイプを搭載した専用のコーラスおよびディレイ/リバーブセクション・視認性の良いOLEDディスプレイを採用・USB メモリや外部 USB MIDI コントローラーを接続するための USB タイプ A ポートを装備・クラスコンプライアント対応のUSB-Cポートを搭載し、コンピューターやモバイル・デバイスのソフトウェアとスムーズな接続が可能・USB-Cポートは、Roland AIRAデバイスと通信可能なAIRA Linkにも対応・Roland CloudからModel Expansionの拡張に対応 (SH-101 Model Expansionはプリインストール)・Roland Cloud ConnectとWC-1ワイヤレス・アダプター(オプション)を使用し、Model ExpansionおよびSound Packをワイヤレスで試聴、ダウンロード可能【シンセサウンドの探求】GAIA 2 の新開発サウンド・エンジンは、飽くなき音の探求へとあなたを誘います。音楽シーンを彩ってきた代表的なシンセサウンドをベースに、独自の Phase と Shape のモジュレーションツールを駆使して、従来のアナログシンセでは表現できない複雑な倍音を含む先進的なテクスチャの生成が可能。マルチモード・フィルターセクションの DRIVE ノブを使って、さらに強力なサウンドを作りだすことができます。ビンテージシンセを彷彿とさせる滑らかなトーンから、エッジの効いた斬新なサウンドまで、GAIA 2 なら思いのままです。【】OSCILLATOR 1ウェーブテーブルGAIA 2 のウェーブテーブル・オシレーター・セクションは、基本となる波形を補完するように複数の波形を備え、それらの波形間をジャンプしたりモーフィングしたりすることにより、劇的な変化から緩やかに進化するテクスチャまで自在に作り出すことができます。ウェーブテーブル・オシレーターを使用して対照的なテクスチャを組合せることで、予想だにしない驚異的なサウンドを生み出すことができます。OSCILLATOR 2 & 3バーチャル・アナログGAIA 2 は、著名なアナログシンセのサウンドを再現したり、これまでに無い全く新しいサウンドを作成したりできるシンセサイザーです。ツイン・バーチャル・アナログ・オシレーターによるシンセシス構成は、クラシックなシンセサウンドから先鋭的で斬新なトーンまで自在に作り出すことできます。サウンドを探求し、微調整を重ねていくことで音に生命が吹き込まれていきます。往年のシンセGAIA 2 は、Roland を象徴する歴代のシンセサイザーを忠実に再現する Model Expansion にも対応。内蔵のサウンド・エンジンとSH-101*、JUPITER-8、JUNO-106 などのクラシックなサウンドをボタン一つで瞬時に切り替えることが可能です。各 Model ExpansionはGAIA 2のワークフローと互換性があり、パネルコントロールを使ってビンテージ・サウンドを再構築し、シーケンサーで新しい音楽を生み出すことができます。※ SH-101 Model Expansion はプリセットされています。ModelExpansion の追加タイトルは、Roland Cloud より購入できます。優れたエフェクト機能GAIA 2 には、作品の完成度を高めるために役立つ Roland エフェクトを搭載。フィルター、フェイザー、ディストーションからスキャッター、ローファイなど、幅広い MFX タイプにより音色を色付けしたり強調したり細かく加工するなど、イメージ通りに調整できます。広がりと奥行きの調整が可能な専用のコーラス・セクションに加え、あらゆるサウンドに豊かな倍音成分を吹き込む新開発のシマー・リバーブをはじめとした多様なリバーブ / ディレイ・セクションにより、サウンドに立体感をもたらします。楽曲の仕上げとしてだけではなく、エフェクト・パラメーターを LFO やモーションパッドに割り当ててリアルタイムに操作することも可能です。【詳細情報】●鍵盤 37 鍵●音源GAIA-2 音源プリインストール ・ モデル ・ エクスパンション SH-101その他モデル ・ エクスパンション (Roland Cloud 別売)●最大同時発音数22 音 (1 音に 3 オシレーター内包)※最大同時発音数は音色設定や使用するモデル ・ エクスパンションによって変動します。●音色数プリセット ・ トーン : 256ユーザー ・ トーン : 512●オシレーターオシレーター 1 (ウェーブテーブル) : 63 波形変調方式 : ウェーブポジション、 フェーズ ・ モジュレーション (P-MOD)、 シェイピング ・ モジュレーション (S-MOD)オシレーター 2 / 3 (クラシック ・ ウェーブフォーム) : 正弦波、 三角波、 のこぎり波、 パルス波、 スーパーソー、 及びノイズ波形 5 種変調方式 :シェイプ、 リング ・モジュレーション、 オシレーター ・シンク、 クロス ・モジュレーション 1、 クロス ・ モジュレーション 2エンベロープ : アタック、 ディケイエンベロープ対象:ピッチ、 オシレーター 1 ポジション、 オシレーター 2 シェイプ、 オシレーター3 シェイプ、 P-MOD X、 P-MOD Y、 S-MOD デプス、 S-MOD ドライブ●フィルターフィルター ・ タイプ : LPF、 BPF、 HPFフィルター ・ スロープ : -12dB/Oct、 -18dB/Oct、 -24dB/Octエンベロープ : アタック、 ディケイ、 サスティン、 リリースフィルター ・ ドライブ●アンプエンベロープ : アタック、 ディケイ、 サスティン、 リリース● LFO2 系統、 5 波形+プログラマブル ・ステップ波形LFO アサイン : それぞれの系統で 4 つまでのノブ又はスライダーのパラメーターをアサイン可能 (クリック ・ ダイヤルを除く)●エフェクトマルチエフェクト : 53 種類リバーブ/ディレイ : 7 種類コーラス : 3 種類 (合計 9 モード)※上記エフェクトの接続順序を変更可能マスター EQマスター ・ コンプレッサー●その他機能ポルタメントユニゾンコードメモリー●ステップ ・ シーケンサー64 ステップ : 1 ステップあたり 8 種のノート、 4 種のコントロール情報を録音可能録音方法 : リアルタイム/ステップ/ TR-RECプロバビリティランダム ・ パターン生成機能●アルペジエーターモード : アップ、 ダウン、 アップ&ダウン、 ランダム、 ノート ・ オーダースケール : 16 種類●モーショナル ・ パッドP-MOD X/Y 又は S-MOD Depth/Drive の 2 次元エディットX 軸、 Y 軸にパネル上のノブ又はスライダーのパラメーター (クリック ・ ダイヤルを除く) をアサイン可能モーション ・ レコーディング及びプレイバック機能メニュー画面でのポインタ操作機能●その他コントローラーピッチ ・ ベンド ・ ホイールモジュレーション ・ ホイール●ディスプレイ有機 EL ディスプレイ 128 × 64 ドット●接続端子PHONES 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプ (フロント)、 ステレオ標準タイプ (リア)OUTPUT 端子 (L/MONO、 R) : 標準タイプPEDAL 端子 : ステレオ標準タイプ (ホールド ・ ペダル/コントロール ・ ペダル兼用)MIDI (IN、 OUT) 端子USB COMPUTER 端子 : USB Type-C (R) (クラス ・ コンプライアントによるオーディオ、 MIDI通信/ Roland ドライバーによるオーディオ、 MIDI 通信)USB MEMORY/EXT DEVICE 端子 : Type-A (ストレージ、 MIDI)●電源AC アダプター (DC IN 端子)USB バス電源 (USB Type-C (R) 端子)※外部の USB Type-A 端子からの電源供給は対応していません。●消費電流600mA (AC アダプター)1,800mA (USB バス電源)●記憶メディアUSB メモリー (市販品)●外形寸法655 (W) × 336 (D) × 92 (H) mm●質量4.4kg●付属品スタートアップ ・ ガイド『安全上のご注意』 チラシAC アダプター (PSB-5U)電源コード保証書●別売品ペダル ・ スイッチ : DP シリーズエクスプレッション ・ ペダル : EV-5ワイヤレス ・ アダプター : WC-1キーボード ・ バッグ : CB-B37JANコード:4957054518592【ガイア2】
79200 円 (税込 / 送料込)

PROPHET の血統を継ぐ新世代の5ボイス・アナログポリシンセSequential/Take 5【~10/31専用ケースプレゼントキャンペーン】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 TAKE 5 はコンパクトでパワフルな VCO/VCF ベースの5ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザーです。どこへでも連れていくことができるポータブルなサイズに、高品質なフルサイズ44鍵キーボードを搭載、TAKE 5 で初めて搭載された「ロースプリット機能」により44鍵を超える演奏が可能です。 音源は2基のアナログ VCO と Prophet-5 Rev4 の血統を継ぐ4ポールのレゾナント・アナログ・フィルターを中心としたパワフルなサウンドエンジンを搭載。モジュレーション・マトリクスやデジタル・エフェクトをはじめとした多くの機能を活用して幅広いサウンドを生み出すことができます。シンプルかつ奥深いこの設計は、アナログポリシンセの入門者やシンセサイザー初心者から、プロのキーボーディスト、トラックメイカー、プロデューサーまで幅広いユーザーにアナログ・ポリシンセの無限の可能性をもたらします。 最高の SEQUENTIAL クラシック・サウンドと創造力を多くの人々へ。TAKE 5 はアナログ・ポリシンセ新時代のスタンダード・モデルです。 プロフェッショナル・ミュージシャンの頼れる相棒 ライヴステージで他の楽器に埋もれることの無い TAKE 5 のパワフルなサウンドは、プロのキーボーディスト、トラックメイカー、プロデューサーの相棒としても最適です。メインキーボードとしても、ステージピアノの上段にセッティングするサブキーボードとしても、活躍してくれることに間違いありません。44鍵という絶妙なサイズは可搬性と演奏性を両立しており、自宅へスタジオへライヴ会場へと移動が多いキーボーディストにも持ち運びやすいジャストサイズです。またソフトウェア・シンセでは出すことが難しい、有機的なアナログ・サウンドはあなたのトラックに彩りを与えるでしょう。 スタジオでも、ステージでも、リビングでも。いつでもどこでも連れていく。本格サウンドをお手軽に。 可搬性に優れてパワフルな5ボイスのアナログ・ポリフォニック・シンセサイザーの TAKE 5 は活躍する場所を選びません。横幅はわずか63cm、重さ7.7Kgと手軽にどこへでも連れて行けるサイズです。スタジオの中心でも、ライヴステージでも、リビングでソファーに座ってくつろぎながらでも、どこでも本格的なサウンドと手触りで演奏を楽しめます。 コンパクトなボディにすべてを詰め込んだ、プロのキータッチ。ロースプリット機能で44鍵の可能性を超える演奏性を実現。 TAKE 5 はそのコンパクトなボディに、必要なすべてを詰め込んでいます。ピッチベンドとモジュレーション・ホイールはコントロール・パネルに設置し、キーボードはそのコンパクトな横幅を余すことなく埋め尽くす、高品質なイタリア Fatar 社製の44鍵キーボードを搭載。他の SEQUENTIAL シンセと同様、その演奏性に妥協はありません。 ロースプリット機能を使用すれば、1つのサウンドの中でキーボードを任意の位置で2分割し、演奏するオクターブの範囲を左右で分けることができます。たとえば左の1オクターブ半の範囲で2オクターブ下のベースを、右の2オクターブの範囲でコードを演奏するといった、44鍵を超える演奏が可能になります。 温かみとパンチのある2アナログ VCO サウンドの源泉である VCO は2基のアナログ VCO を搭載。VCO 波形は SHAPE ノブを回して”サイン波~ノコギリ波~可変幅パルス波”と、連続可変させることができます。2基の VCO はハードシンクと FM (フリーケンシー・モジュレーション)させることもでき、エッジの鋭いシンクサウンドや金属的な質感のを奏でることができます。MIXER セクションでは必要に応じて、オクターブ下のサウンドを足すサブオシレーターと、ホワイト/ピンクノイズを足すことができます。 Prophet-5 Rev4 の血統を受け継ぐパワフルな4ポール・アナログ・フィルター TAKE 5 にはアナログポリシンセの王である Prophet-5 Rev4 の血統を受け継ぐ4ポール・アナログ・フィルターが搭載されています。Prophet-5 に代表される伝統的な SEQUENTIALサウンドを受け継ぎ、なめらかで温かくパンチのあるそのサウンドはステージで他の楽器に埋もれることなく、クリアに鳴り響くでしょう。 ヴィンテージ・サウンドを再現する VINTAGE ノブ ヴィンテージ・シンセの魔法のようなサウンドの秘密のひとつに「ボイスとボイスとの間のチューニングのズレ」があります。プロの技術者が精密なチューニングをしても生じるこの「ズレ」により、シンセのサウンドにアコースティック楽器のようなランダムな「揺れ」が生まれ、人の耳に心地よく感じるサウンドになって届くのです。TAKE 5 には Prophet-5 Rev4 や他の SEQUENTIAL シンセと同様、このズレを再現する「VINTAGE ノブ」が搭載されています。 無限の音作りを可能にするモジュレーション・マトリクス モジュラーシンセサイザーでパッチケーブルを繋いで音作りをするように、柔軟なアイデアを実現できるのがモジュレーション・マトリクスです。ソースとデスティネーションを繋いで、ユニークなアイデアを実現しましょう。 TAKE 5 は19種類のソースと54種類のデスティネーションを最大16系統繋ぐことができるので、無限と言える幅広い音作りが可能です。 2系統のデジタル・エフェクト TAKE 5 は1系統のマルチエフェクトと1系統のリバーブ、合計2系統のデジタル・エフェクトを搭載しています。マルチエフェクトはいずれもヴィンテージ・エフェクトやクラシックなスタイルのエフェクトを再現しており、いずれか1種類を使用できます。マルチエフェクトとは別に1系統のリバーブを同時に使用できます。 2系統のデジタルエフェクトとは別にオーバードライブを搭載しています。コントロール・パネル左上のノブを回すことでサウンドに適度な歪みと倍音を加えたり、攻撃的で鋭いサウンドに変化させることができます。 64ステップ・シーケンサーとアルペジエーター TAKE 5 はパワフルな64ステップ・シーケンサーとアルペジエーターを搭載しています。 64ステップ・シーケンサーはタイと休符をプログラム可能な、クラシックなスタイルのステップシーケンサーです。1ステップごとに最大5ノート、最大64ステップのフレーズを直感的にプログラムして再生することができます。ライヴパフォーマンスや、思いついたフレーズのメモなどに使用できます。 64ステップ・シーケンサー、アルペジエーターともに内部クロックだけでなく外部クロックにも同期することが可能です。 【製品仕様】 オシレーター ■ボイスごとに2基のアナログ VCO ■オシレーターごとに連続可変ウェーブシェイプ(サイン波、ノコギリ波、可変幅パルス波) ■ハードシンク : オシレーター1からオシレーター2へシンク ■ボイスごとに矩形波サブオクターブ・ジェネレーター(オシレーター1) ■オシレーターごとにキーボード・トラッキングの ON/OFF を切り替え可能 ■フロントパネル FM(フリーケンシー・モジュレーション) ミキサー ■オシレーター1アマウント ■オシレーター1サブオクターブ・アマウント ■オシレーター2アマウント ■ホワイトノイズ/ピンクノイズ・アマウント ローパス・フィルター ■ボイスごとに Prophet-5 Rev4 をベースに設計された 4ポール・レゾナント・ローパス・フィルター ■レゾナンス・コントロールをあげるとフィルターを自己発振させることが可能 ■バイポーラー・フィルター・エンベロープ・アマウント エンベロープ ■2基の5ステージ・エンベロープ・ジェネレーター(ADSR + delay)可変ルーティング(フィルター、アンプリファイア、オグジュアリー) ■それぞれのエンベロープ・アマウントのベロシティ・モジュレーション ■エンベロープは複数のデスティネーションへ自由にアサイン可能 ローフリーケンシー・オシレーター ■5種類の波形(三角波、ノコギリ波、逆相ノコギリ波、矩形波、ランダム(サンプル & ホールド) ■クロック・シンク(インターナルまたはエクスターナル MIDI クロック) ■複数のデスティネーションへ自由にアサイン可能 デジタル・エフェクト ■1系統の専用リバーブ - ダンピング、プリディレイ、ディケイ、トーンをコントロール可能 ■1系統のマルチエフェクト - ステレオディレイ、BBD ディレイ、テープディレイ、コーラス、フランジャー、フェイザー、リングモジュレーター、ヴィンテージ・ローターリー・スピーカー、ディストーション、ハイパス・フィルター ■専用オーバードライブ・エフェクト ヴィンテージ・ノブ ■ボイスごとにパラメータを変化させることで、ヴィンテージ・シンセサイザーの特性を再現 アフタータッチ ■ソース : バイポーラー・アマウントが可能なチャンネル(モノ)アフタータッチ ■アフタータッチは複数のデスティネーションへ自由にアサイン可能 クロック ■タップテンポ可能なマスタークロック ■ディスプレイに表示可能な BPM コントロール ■MIDI クロックシンク アルペジエーター ■アップ、ダウン、アップ + ダウン、ランダム、アサイン・モード ■MIDI クロックにシンク可能 ■アルペジエーションはリラッチ可能 シーケンサー ■ポリフォニック・ステップ・シーケンサー - 最大64ステップ、タイと休符をプログラム可能 パフォーマンス・コントロール ■フルサイズ、セミウェイテッド、3.5オクターブの高品質な Fatar 社製キーボード - ベロシティとアフタータッチ搭載 ■スプリング内蔵のピッチ・ホイール - プログラムごとにレンジを選択可能 - 上方向と下方向で別々にホイール・レンジを設定可能 ■ロースプリット・モード - 異なるオクターブ範囲に2つの独立したパフォーマンス・ゾーンを設定可能 ■ホールドスイッチ - 押さえたノートをラッチ ■ポリフォニック・グライド(ポルタメント) ■ユニゾン(モノフォニック)モード - 1ボイスから全5ボイスを任意の数設定可能 ■ファクトリー・スイッチ : オフの場合、フロント・パネルがライヴモードになり、現在のすべてのノブとスイッチがそのまま反映される パッチメモリ ■ユーザー x 128、ファクトリー x 128 入出力 ■MIDI IN x1、MIDI OUT x 1、MIDI THRU x1、 ■コンピュータと TAKE 5 間で双方向 MIDI 通信可能な USBポート ■サスティン / フットスイッチ入力 x1、 ■エクスプレッション・ペダル入力 x1 ■メインステレオ出力(1/4インチ・フォンジャック x2) ■ヘッドフォン出力(ステレオ1/4インチ・フォンジャック)
299800 円 (税込 / 送料別)

遠隔操作で快適に合奏練習ができるハーモニー&リズム練習用キーボード ローランド JUSTY ジャスティ HK-100【価格改定によりお求めやすくなりました!】
吹奏楽、合唱の基礎練習に。 ハーモニー&リズム練習用キーボード JUSTY チューニング、純正律の響きの再現、メトロノームなど、吹奏楽や合唱の基礎練習に効果的な機能を搭載した、ハーモニー&リズム練習用キーボード「JUSTY(ジャスティ)」。 合奏に、パート練習に、どなたでもすぐにお使いいただけるよう、よく使う機能にすぐにアクセスできるわかりやすい操作性を実現しました。 iPad/iPhoneのBluetooth接続など、最新機能も充実。サウンド・トレーニングの頼れるパートナーです。 ○合奏でも、パート練習でもサウンド・トレーニングをサポート。 吹奏楽の練習に大切なチューニング、純正律の美しい響きの再現、リズム練習など、効果的なトレーニングをJUSTYがサポートします。 ハーモニーの練習では、純正律と平均律をボタンひとつで切り替えが可能。純正長調、純正短調、純正7度はオート設定のため、細かい調整は不要です。音色は、チューニングしやすい専用音色を17音色内蔵。多くのバリエーションから選べます。鍵盤から手を離しても音が持続するホールド機能は、付属のフットスイッチを使って足元でのON/OFF操作も可能です。 リズム・トレーニングに不可欠なメトロノームも充実。パネル上は、四分音符、八分音符、三連符など、ワンタッチで選択。音量、音色、強拍の設定ができる上、99のパターンを本体に保存が可能。使いたいときに瞬時に呼び出すことができます。 鍵盤の設定は、主要な管楽器のキー、C、B♭、E♭、Fへの移調や、楽器や声の音域に合わせたオクターブ変更も可能。パート練習にも便利です。 ○伴奏用ピアノ、鍵盤楽器としても高品質なキーボード。 ポータブルなボディに61鍵ピアノタイプ鍵盤を搭載。アコースティック・ピアノと同じ幅の鍵盤で弾きやすく、合唱など伴奏用のピアノとしても、充分にお使いいただけます。 音色は、豊富な楽器音282音色を内蔵。合奏に使いやすいハープ、チェレスタ、チャイム、効果音をはじめ、チューバ、コントラバス、打楽器など、小編成時の楽器の代用としても、幅広いシーンで活用できる音色が搭載されています。 ○61鍵ながら、軽量・コンパクトで使いやすい設計。 鍵盤数は61鍵ありながら、幅877mm、重さ3.9kgと、軽量、コンパクト。外部会場への持ち運び、校内での移動や保管にも便利です。本体にはステレオ・スピーカーを内蔵し、単三電池6本で駆動可能。場所を選ばずに、いつでもどこでもご使用いただけます。 また、ペダルを端子に接続すれば、ボリュームの調整や音の持続、メトロノームのスタート/ストップのコントロールが足元で行えます。USB端子も装備しているので、本体とPCを接続し、入力用MIDI鍵盤としても使用が可能です。 ※別売オプションとして、専用設計のハードケースTB-HKGO61をご用意 ○Bluetooth機能で指導現場でも使いやすく 最新のBluetooth機能を搭載。オーディオ機能に対応しているので、iPad/iPhoneに保存した音楽データやYoutubeなどの動画音声を、本体スピーカーから再生が可能。コンクールの課題曲や自由曲、お手本演奏の試聴などに大変便利です。 さらに専用無料オリジナル・アプリ「JUSTYリモート」をご用意。JUSTY本体を、iPad/iPhoneを使って、遠隔からリモコン操作できます。指導者の方には、離れた位置で客観的に演奏を聴いて、指導しながらJUSTYをお使いいただけます。 チューニングやピッチの細かい設定や音階ごとの調律、五拍子の2拍3拍の強拍設定など、複雑なリズムのメトロノーム設定は、アプリにて対応。iPadの大きな画面でわかりやすく操作しやすいのも利点です。 ・JUSTYリモートの主な機能 JUSTY本体のワイヤレス・リモコン操作、音階の1音ごとの調律・音量設定、調律・メトロノームのユーザー設定と保存ハーモニー&リズム練習用キーボード ローランド JUSTY ジャスティ HK-100【価格改定によりお求めやすくなりました!】 iPad、iPhone用のアプリで遠隔操作が可能に! メトロノームや発音機能など大変便利です。
39600 円 (税込 / 送料込)

直感的なジェスチャーでコントロール。今までにない表現を実現する新世代のエクスプレッシブ・シンセサイザー。Expressive E Osmose
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■Expressive E : Noisy 2 プレゼント・キャンペーン!完全数量限定!Expressive E Osmose の新規ご購入で、MPE対応ソフトウェア・シンセサイザー“Noisy 2”をプレゼント!Expressive E の「エクスプレッシブ・シンセサイザー」Osmose は、その美しく革新的なデザイン、MPE 対応、インスピレーションを掻き立てるサウンドで、新たなスタンダードになっています。同じく MPE に対応するソフトウェア・シンセサイザー Noisy 2 は、アコースティック・レゾネーターとアナログ・レゾネーターを融合し、生きたサウンドを提供します。刺激的なこれらの組み合わせで、自分だけのユニークな表現を探求しましょう!【特記事項】・Osmose を1台ご購入いただくごとに、Noisy 2 を1ライセンス無償提供します(製品箱に、Noisy 2 のシリアル番号を記載した書類が貼付されます。Noisy 2 の入手には、インターネット接続環境が必須です)。・規定数に達し次第、本プロモーションは予告なく終了します。-------------------------------------------------------------------------------------------------新世代の「エクスプレッシブ・シンセサイザー」Osmose は、音楽の表現性における新たなスタンダードです。鍵盤を押し込む、ベンドする、左右に揺らす、あるいはかき鳴らすなど、直感的なジェスチャーでこのスタンドアロン・シンセサイザーをコントロールし、演奏と制作のレベルをアップグレードしましょう!ベテランのキーボーディスト、ワークフローを重んじるプロデューサー、大胆なサウンドデザイナーを問わず、Osmose はあなたの音楽の旅を未知なる場所へ導きます。■新たな演奏方法を発見する自然なジェスチャー(奏法)が、Osmose のポテンシャルを引き出します。ジェスチャーが Osmose とどのように作用してユニークなサウンドを生み出すのか、その一端をご覧ください。■開かれる表現の扉ジャズやクラシックのベテラン・ピアニストからグラミー受賞のトラップ・プロデューサーまで、世界中のトップ・ミュージシャンたちとのコラボレーションを経て、Osmose は磨き上げられました。あなたの音楽に Osmose がどのような効果をもたらすのか ─ サウンドデモをお聴きください。【主な特徴と機能】■設計フランスで設計された Osmose は、時の試練に耐えるよう高品質なコンポーネントが採用され、スタイリッシュなだけでなく、堅牢性も兼ね備えています。■エンジンHaken Audio によるサウンドエンジン “EaganMatrix” は、FM、バーチャルアナログ、フィジカルモデリング、あるいはそれらの間に位置する、あらゆるものに対応します。■悦楽に浸る手早く調整可能なプリセット、遊び心溢れるインターフェイス、そして先進のキーベッドにより、Osmose は、あらゆるレベルのプレーヤーへ、楽しく、爽快な演奏体験を提供します。■効率的なブラウジングOsmose のブラウザは、至って明快です。サウンドのタイプやキャラクターに基づくさまざまなフィルタリングによって、イメージするサウンドに素早く辿り着けます。■サウンドの調整Osmose には、500種類ものプリセットを広範かつ創造的に調整することができる「マクロコントロール」が用意されています。すべてのマクロは、プレイヤーをインスパイアすべく、各プリセットで特別に構成されています。■感度のカスタマイズそのポテンシャルをフルに活かした表現力が必要な場合でも、クラシックなピアノのフィールを求める場合でも ─ Osmose はジェスチャーごとに感度曲線をカスタマイズすることで、あなたのスタイルに順応します。■演奏をサポートするオプションOsmose の MPE アルペジエーターでは、クラシックなパラメーターに加え、すべてのノートでジェスチャー・トリガーによるモジュレーションを適用できます。また、ノート間のグライドタイムをダイナミックにコントロールできる、「プレス・グライド」も備えています。スペック■キーベッド3軸方向の操作が可能なフルサイズ49鍵盤■機器構成スタンドアロン・シンセサイザーMPE MIDI コントローラークラシック MIDI コントローラー■サウンドエンジンEaganMatrix(Haken Audio によるデジタルモジュラーエンジン)■最大同時発音数24音■インターフェイスカラーLCDスクリーンピッチ&モジュレーション・スライダー■ペダル入力サステインまたはシンセパラメーターを割り当て可能な2つのコンティニュアスペダル入力■MIDIMIDI IN、MIDI OUT / THRU (DIN)USB (Type-B)■オーディオ出力2つの1/4インチ TS アンバランスライン出力1/4インチ TRS ヘッドフォン出力■寸法と重量894 x 316 x 87.5 mm8.3 kg■電源ロックコネクタ付き外部PSU(12V、1.5A、センタープラス)■ソフトウェアファームウェアやライブラリ更新用のアップデーターサウンドを作成、編集するための Mac / PC 用エディター仕様は予告なく変更となる場合があります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
297000 円 (税込 / 送料込)

Make Noise Mimeophon ユーロラック・モジュラーシンセサイザー ステレオ・オーディオ・リピーター メイクノイズ
ユーロラック・モジュラーシンセサイザー ステレオ・オーディオ・リピーター【詳細情報】Mimeophone(ミミアフォン)は、あらゆるスペクトル・レスポンスをエミュレートするステレオ・オーディオ・リピーターです。オイル缶エコーから、温かみのある BBD、中域のクランチ BBD、テープエコー、クリスピーなクリーンなディレイ、熱く燃えるような初期のデジタル・ディレイ・ラインまで幅広いエコー / ディレイ・サウンドを生み出します。soundhack のプログラマーである Tom Erbe がコーディングを担当し、 Make Noiseと soundhack のコラボレーションにより生まれました。Mimeophon(ギリシャ語のmimeo(繰り返し/コピー)およびphon(音)から)という名前は、さまざまな歴史的なコピーデバイス、特に19世紀後半にトーマス・エジソンが印刷物のコピーを大量に作成するために発明したマシンである「Mimeograph(ミオグラフ-ミミアグラフ = 謄写版、ガリ版)」にちなんで名付けられました。20世紀には多くのビジュアル・アーティストがこのようなマシンを使用して、ゼロックスやコピーアートなどと呼ばれる、反復構成のビジュアル・コラージュ・スタイルの作品を制作しました。Mimeophon は音楽に於いて同様の可能性を開きます。非常に短いマイクロ・サウンドからフレーズの長さまで、リピート・サウンドの時間的スケールをモジュレーションおよびモーフィングでき、繰り返し音の色付けと空間化も可能です。・フルステレオの入出力・色分けされたモードレス・アルゴリズム:Karplus、Flange、Chorus、Echo、Looping、全てのアルゴリズム間はモーフィング可能・Rate はゾーン内でリピート周波数を連続的にコントロール・Skew は左チャンネルと右チャンネルで異なる Rate によるリピート・ドップラー・モジュレーション効果を加える μRate・Rate のドップラーフリー・モジュレーションのためのテンポシンク、複雑なリピート・パターンの作成・繰り返し回数を無限まで設定可能・Halo によりステレオ空間の深さのコントロール・Color によりフィードバック・エネルギーをコントロール・Rate 出力は Skew テンポでパルスを生成し、モジュラー・システム内での同期などに使用可能・Zone は逆再生リピートのために反転可能・無限ループの非破壊モジュレーションのためにサウンドを保持・完全に CV コントロール可能な Time、Space、Color モジュレーション・アルゴリズム・合理的な消費電流Mimeophon は音楽的な用途へ向て設計されており、実験的な用途での使用には適していません。JANコード:4580646110524
82390 円 (税込 / 送料込)

コンパクトボディに高品位な音色とリズム搭載 学校用キーボードローランド ROLAND BK-3 バッキングキーボード
ROLAND BK-3 Backing Keyboard バッキングキーボードコンパクトなボディに、高品位な音色とリズムを多数搭載。オーディオ録音/再生も可能な学校用キーボード。BK-3は、軽量/コンパクトなボディに、ローランドが誇る高品位な音色と世界中のリズム・スタイルを多数搭載したスピーカー内蔵の本格派61鍵キーボード。オーディオ録音/再生機能も搭載し、音楽の授業や器楽演奏など、学内の幅広いシーンでご活用いただけます。・教育現場での活用に最適な学校用61鍵キーボード。・教育現場ですぐに活用できる多彩で充実の機能を凝縮。・7.5kgと軽量・ポータブル設計ながら、教室や体育館での使用が可能なパワー/音量を装備。・器楽合奏に活用しやすい低音パート用音色をはじめ、904音色を内蔵。・合唱向け課題曲の伴奏再生(WAV、SMF)やピッチ変更も。・世界中の音楽スタイルでトレーニング教材も簡単制作。・USBメモリー端子装備。WAV/MP3オーディオ再生、WAV録音、SMFデータ再生が可能。多彩な機能を1台に凝縮した学校用キーボード。BK-3は、スピーカー/アンプを内蔵した61鍵キーボード。高品位な音色やリズムを多数内蔵し、USBメモリーを使ったオーディオ録音/再生も可能。操作性もわかりやすく、合唱の伴奏、器楽合奏、ダンスの練習など、学校の授業をはじめ、教育現場で使いやすい充実した機能を1台に凝縮しています。さまざまな現場でリアルタイムに活躍する本格派キーボードです。900種類以上の高品位な音色を搭載。ローランドが誇る高品位な音色を、904音色内蔵しています。本格的なピアノ、オルガン、アコーディオンなど鍵盤楽器の音色はもちろん、バイオリン、トランペット、フルート、サックスなど、オーケストラ音色も充実。ティンパニー、マリンバ、ドラムセットなど、大型のパーカッションも本格的な音色を搭載しているので、器楽合奏でもご活用いただけます。民族楽器をはじめとした世界中の楽器の音色は、楽器の知識としても役立ちます。授業でよく使用する音色など、お気に入りに保存して、ワンタッチで呼び出しも可能です。世界中のリズム・スタイルを搭載。ロック、ジャズ、ポップスといった基本的なリズムから、ラテンやヨーロッパ、中近東、アジアといった地域色豊かなリズムまで、世界中のリズムを250種類内蔵。音楽の授業ではテンポを設定してメトロノーム代わりにリズムを鳴らしたり、ダンスの授業ではリズムにあわせて踊ったり、楽しみながらご活用いただけます。また、アレンジャー機能を使えば左手で簡単なコードを弾くだけで、華やかな伴奏を加えることも可能。本格的な伴奏をバックに歌ったり、シンプルな伴奏を使ってトレーニング教材を作成するなど活用できます。USBメモリー端子を装備。オーディオ・データの再生・録音も可能。USBメモリー端子を装備し、WAV/MP3などオーディオ・データの再生が可能。授業での音楽鑑賞や、イベントでのBGMの再生など、オーディオ・デッキを用意することなく、BK-3で再生することができます。またオーディオ・データは、センター・キャンセルやテンポ/キーの変更もできるので、合唱の伴奏など、さらに用途が広がります。また、USBメモリーを接続して、BK-3本体のみで、オーディオ録音も可能です。合唱や合奏でのパートごとのメロディーをピアノで弾いて録音、保存して、パート練習用のガイドを作成したり、音楽CDを作ったり。パソコンやWebを経由して共有もできるので、音楽の楽しみがさらに広がります。軽量・コンパクトで可搬性に優れた設計。本体重量は7.5kg。可搬性に優れたコンパクト&ポータブル設計ながら、7.5W+7.5Wのパワー・アンプ、10cmのスピーカー×2本を本体に内蔵。学校の音楽室はもちろん、体育館などでの使用も可能なパワー/音量を備えているので、BK-3本体1台で、すぐにご活用いただけます。また、環境に配慮した省電力化も実現し、演奏や操作を終了した後、一定時間が経過すると自動的に電源が切れるオート・オフ機能も搭載しています。鍵盤鍵盤 61鍵(ベロシティー対応)タッチ 3段階、固定キーボード・モード フル、デュアル(音量バランス設定可能)、スプリット(スプリット・ポイント、音量バランス設定可能)音源MIDIフォーマット GM2、GSフォーマット、XGlite対応最大同時発音数 128音パート数 2パート(アッパー、ロワー)+16パート(ソング)音色 904音色(ドラム・セット52、効果音セット1含む)マスター・チューニング 415.3~466.2Hz(0.1Hz単位)エフェクトリアルタイム・パート(アッパー、ロワー) リバーブ=リズム、SMFのリバーブ・マクロに依存、コーラス=リズム、SMFのコーラス・マクロに依存、MFX=1系統、84種類、EQリズム/SMF リバーブ=8種類、コーラス=8種類、MFX=2系統、84種類、EQリズム/SMFリズム 250種類再生可能フォーマット リズム(STL)、SMF(フォーマット0、1)、KAR※KARはキー・コントロール、テンポ・チェンジに対応しません。キー・コントロール -6~+5(半音単位)テンポ・チェンジ 4分音符=20~250オーディオ再生可能フォーマット mp3、WAV録音形式(別売USBメモリー使用時) WAV(44.1kHz、16ビット・リニア)キー・コントロール -6~+5(半音単位)タイム・ストレッチ 75~125%メトロノームテンポ 4分音符=20~250拍子 1/16~32/16、1/8~32/8、1/4~32/4、1/2~32/2その他ディスプレイ グラフィックLCD 132×64ドット(バックライト付き)接続端子 DC IN端子、PEDAL HOLD/SWITCH端子:TRS標準タイプ、USB COMPUTER端子:USB Bタイプ、USB MEMORY端子:USB Aタイプ、MIDI(IN、OUT)端子、PHONES/OUTPUT端子:ステレオ標準タイプ定格出力 7.5W×2スピーカー 10cm×2電源 ACアダプター消費電流 1.2A付属品 取扱説明書、クイック・ガイド、音色リスト、リズム・リスト、ACアダプター、電源コード、譜面立て、日本語シート、保証書、ローランド ユーザー登録カード外形寸法 / 質量 (譜面立てを付けた場合)幅 (W)1,044 mm奥行き (D)408 mm高さ (H)318 mm外形寸法 / 質量 (譜面立てをはずした場合)幅 (W)1,044 mm奥行き (D)317 mm高さ (H)129 mm質量7.5 kg
58000 円 (税込 / 送料込)

あらゆるシンセサイザー愛好家のための理想的なツールNu:Tekt ニューテクト NTS-2 OSC oscilloscope kit オシロスコープキット 要組立
Nu:Tekt ニューテクト NTS-2 OSC oscilloscope kit オシロスコープキット 【要組立】※本製品は、ご自身で制作していただくためのキットとなっており、完成品ではございませんので、ご注意ください。※制作時に必要なツール等は、キットには含まれておりません。お客様ご自身でご用意ください。※組み立て作業後の返品や交換等は一切お受けできません。組み立て前に内容物の不足等がないかを必ずご確認ください。※製品の外観および仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。※製品の色調は実際の色と多少異なる場合があります。現代ミュージシャンの為のマルチツールNu:Tekt NTS-2オシロスコープ・キットは、4チャンネル・オシロスコープをベースにしたCV(コントロール・ボルテージ)信号とオーディオ信号を同時にモニタリングできるミュージシャン向けのDIY多機能ツールです。オシロスコープ機能に加えて、フレキシブルなウェーブフォーム・ジェネレーター、スペクトラム・アナライザー、チューナー機能を、あなたの手のひらに収まる自作デバイスに組み込んでいます。当初、NTS-2は書籍「PATCH & TWEAK with KORG」とのバンドルとしてリリースされ、高い評価を得ました。そして今回スタンドアロンのキットとして入手可能となりました。NTS-2は、あらゆるバックグラウンドや経験レベルをもつミュージシャンやクリエイターたちが音楽的旅路をナビゲートするのに最適なツールであり、技術を磨くための確かなリファレンスを提供します。スタジオの必需品NTS-2オシロスコープ・キットは、コンパクトで組み立ても簡単(*)。しかし、その小さな形状に油断をしないでください。その威力は驚異的です。NTS-2はオシロスコープ、チューナー、FFT、スペクトル・アナライザーであり、正確かつ直感的な操作性で実に便利なツールです。そして、それだけではありません。デュアル・ステレオTHRU/OUT端子と2つの出力端子を使用すれば、お使いのシンセサイザーにすぐ接続でき、デュアルウェーブ・ジェネレーターによりオシレーターやLFOのペアを追加することができます。ビギナーからプロまで、あらゆるシンセサイザー愛好家のための理想的なツールです。(*)はんだ付け不要。組み立て時間は20分程度です。シンセ・ビギナーのベストパートナーシンセサイザーは何よりもまず楽器ですが、目を使って耳を補うことができれば、より簡単に、より直感的にシンセサイザーについて学ぶことが可能です。音の状態をただ聴くだけでなく、波形がどのように変化して相互に作用するかを視覚的にわかることができれば、波形や周波数、時間の関係、オーディオシグナル、CVが明確になり、即座に理解できるようになります。パッチングや調整をする際、実際にシグナルを目にすることで、学習の工 程は大いに加速します。信号と電圧を可視化するツールであるオシロスコープは、科学的な機器として登場してから長い年月が経ちました。一方で、ミュージシャンが使いこなすには難解と取られがちです。しかし、もうその心配はありません。ミュージシャンのためのオシロスコープが初めて開発されました!NTS-2のインターフェースはシンプルかつ明白で、使い方も簡単です。難しいパラメータを理解しようとしなくても、シグナルを見て即時にわかるようになりました。音楽制作に全力で集中できる、心強い相棒です。ミュージシャンのための便利なツールセット手のひらサイズのNTS-2には便利な機能が多数搭載されており、見た目も優雅。どこへでも持ち運べます。4チャンネル・オシロスコープデュアル・ステレオ入力により最大4つのシグナルを同時に確認でき、それぞれの比較やオーバーラップ表示も簡単です。カラーでシグナルを確認できる各種表示モードは、SF映画に登場するクラシカルなオシロスコープよりもずっと進化しました。専用メニューボタンとクリック式エンコーダーノブ、そして視覚性の良い240×320画素2.8インチ・カラー液晶ディスプレイを採用したことで、わかりやすく応答性の良いユーザーインターフェースを実現しました。このオシロスコープには、広く利用可能なオシロスコープ・アートを視覚化できる強力なリサージュ・モードもあります。これにより創造性への扉が開かれ、このデバイスをさらに楽しむことができます。FFT/スペクトル・アナライザーあらゆるシグナルを分析するために、NTS-2には専用のFFT(高速フーリエ変換)モードによるリアルタイム・スペクトル・アナライザーを搭載しています。このようなツールは、高価なハードウェアやコンピューターがなければ使用できず、これまではミュージシャンにとって手の届かないものでした。そんな高嶺の花を、これからはポケットに入れて携帯できるようになります。デュアルウェーブ・ジェネレーターNTS-2は単なるオシロスコープではありません。ウェーブ・ジェネレーター・モードには専用出力を持つ2つのオシレーターがあるため、シンセツールのテストや、クリエイションに活用できます。それぞれのオシレーターはサイン波、矩形波、三角波、鋸歯状波、パルス波、あるいはノイズを発生させることができ、その形状と位相は用途に合わせて調整できます。これらはオーディオとしても、CVソースとして使用することも可能です。また、連続的に周期設定をしたり、ワンショットのインパルスのように再生したりすることもできます。つまり、LFOやエンベロープ、トリガー、CVジェネレーター、そして音源として使うことができるのです。NTS-2をパッチ可能なシンセサイザーに繋ぐと瞬く間に機能を拡張することができる、アナログシンセ・プレイヤーの夢のツールとなります。チューナーNTS-2はKORG製品ですのでこの多機能ユーティリティ・キットにも正確かつ簡単操作のチューナーが複数の表示モードとともに搭載されています。最大4つの入力シグナルを同時に受信し解析できるNTS-2は、多くのアナログシンセを有するプレイヤーにもおすすめのツールです。接続性と使いやすさコンパクトながらもスタジオとの接続性は抜群のNTS-2。最大4チャンネルの入力とデュアル波形出力に加えて、デュアル・ステレオTHRU/OUTポートが設けられているので、あなたのスタジオ・システムへのインストールも思いのままです。シグナルを見ながら使用することができれば、常にケーブルを抜き差しするよりも、ずっと作業が楽になります。手軽な機能のおかげで、NTS-2の電源を切っていても、シグナルフローを常に維持できます。また、NTS-2は電池でもUSB-C電源でも、その時の必要に応じてお選びいただけます。Nu:Tekt DIYの楽しさ他のNu:Tekt製品と同様に、NTS-2は簡単かつ素早く組み立てられるDIYシンセ・キットです(組み立て動画は下部より)。重要なお知らせ:- NTS-2 オシロスコープ・キットは、スタンドアロン・キットであり、NTS-2 + PATCH & TWEAK with KORG に同梱されていた書籍「PATCH & TWEAK with KORG」や専用のサイド パネル、ステッカーは同梱しておりません。- 書籍「PATCH & TWEAK with KORG」は、www.bjooks.com から購入可能です。Specifications外形寸法 : (WxDxH)129mmx78mmx39mm質量 : 130g(電池含まず)電源 : 単4型電池2本(アルカリ1.5Vx2本またはニッケル水素1.2x2本)、USBバス電源(500mA以下)入出力入力 : 3.5mmステレオx2、±10Vmaxスルー出力 : 3.5mmステレオx2出力 : 3.5mmモノラルx2、±5Vmaxオシロスコープ : ディスプレイ・モード:シングル、ステレオ(Input1L-INPUT1R、Input1L - Input2L、Input2L - Input2R)、4ch、XY (リサージュ・モード、2ch)Vertical : 10mV~5V/div、AC/DC モード切り替え可能Horizontal:50us~1s/divトリガー : Auto、Rise、Fall、Single(rise)、Single(fall)FFT(スペクトラム・アナライザー)入力 : モノラル(1L、1R、2L、2R) 周波数範囲20Hz~20kHzファンクション・ジェネレーター波形 : sine、square、triangle、saw、noise、pulse、envelope周波数範囲 : 1Hz~10kHz、Hz/NOTEモード切り替え可能、[1ms~10s、sec/BPM切り替え可能(pulse、 envelopeモード)]出力レベル : 10Vpp max、V/dBモード切り替え可能チューナーディスプレイ・モード : ニードル、メーター入力:モノラル、ステレオ(Input1L-Input1R、Input1L-Input2L) キャリブレーション : 410~480Hz付属品 : USBケーブル、組み立て説明書
27500 円 (税込 / 送料込)

【送料込】【スタンド/WSS-100付】AKAI Professional EWI5000J White ウインド・シンセサイザー
セット内容本体:AKAI Professional EWI5000J White汎用スタンド:KIKUTANI WSS-100EWI5000 Whiteワイヤレス・ウインドシンセサイザー次世代の管楽器次世代の管楽器EWIシリーズの最新版であるEWI5000 Whiteはデザイン、ワイヤレス接続、サウンドにより、表現力豊かで用途の広い電子管楽器(Electronic Wind Instrument)となっています。Akai ProfessionalはオリジナルEWI開発と同様の目的を念頭に、EWI5000 Whiteを創りました。コンテンポラリーなプレーヤーのために作られた楽器で、次世代のテクノロジーを体感してください。自由なパフォーマンスをEWI5000 Whiteは2.4GHzのワイヤレス機能を搭載し、EWI5000の音声を付属の受信機にワイヤレス送信が可能。ケーブルにとらわれない自由でダイナミックな演奏を実現します。ステレオワイヤレスオーディオをサポートし、レシーバーも付属し、ステージでもスタジオでも自由な演奏が楽しめます。もちろん、オーディオ出力端子やヘッドホン端子に加え、USB端子や5ピンMIDI出力端子も装備。多様なデバイスと接続可能です。また、USBで充電可能な充電池を内蔵。比類ない表現力従来機種と同様に、マウスピースをくわえる強さや吹く息の強さに応じて反応する特殊センサーにより、音程、音質、音量の微妙なコントロールが可能です。更に、Filter、Breath、Bite、Semi、Fine、Reverb、Chorus、LFOの8つのパラメーターノブを装備し、それぞれ微調整を行うことで、プレーヤーの表現力を余すことなく伝えます。6つの運指モードEWI5000 Whiteは、誰もがなじみのあるリコーダと同じ指使いで、初心者の方でも気軽に演奏を始められます。また、トランペットやサキソフォン、フルートやオーボエのなど運指モードと金管奏者のためのEVI(電子金管楽器)モードを搭載しており、幅広い演奏法に対応します。豊富な入出力端子USB - MIDI端子や5ピンMIDI出力端子を装備していますので、EWI5000 Whiteの内蔵音源だけでなく、外部MIDI音源やソフトウエア音源を演奏することも可能。表現の幅がさらに広がります。また、練習時に便利なステレオミニジャックのヘッドホン端子や、PAやミキサーに接続するための1/4”ステレオ音声出力端子(TRS端子)などを装備しています。ACコンセントからもUSBからも充電ができるようUSBケーブルとACアダプターが付属します。高品位サウンドライブラリ内蔵 EWI5000 Whiteには、バーチャル・インストゥルメントやソフトウエア・シンセサイザーで定評のあるSONiVOXの高品位サウンドライブラリを内蔵。総容量は3GB以上にもおよび、リアルな管楽器サウンドをはじめ、オルガンやベース、シンセサイザー音など100種のプログラムがセットされ、ジャンルを選ばずに演奏可能です。EWI5000サウンド・エディタ専用のサウンド・エディタ・ソフトウエア(ダウンロード提供)を使って、コンピューター(Windows/Mac)でEWI5000 White本体のサウンドライブラリを編集可能です。フィルター、LFO、パン、チューン、エンベロープなどのパラメーターをお好みに合わせて編集・設定し、本体に保存。すぐに演奏することができます。技術仕様マウスピース: エアー・プレッシャ・レベル・センサー、バイト・センサーノート・キー: タッチセンサー x 13コントロール: パラメーター・ノブ x 8オクターブ・ローラ: 可動タッチセンサー x 6、固定タッチセンサー x 2(7オクターブ)プレート: ピッチベンド x 2、グラウンド x 2入出力: USB端子5ピンMIDI出力端子1/4” TRSステレオ・ライン出力端子1/8” TRSヘッドホン端子MIDI: USB - MIDI、5ピンMIDI出力ワイヤレス: 2.4GHzステレオ・ワイヤレス電源: リチウムイオン充電池サウンドライブラリ: SONiVOX製3GB高品位ライブラリサイズ: (w x d x h)61 × 676 × 43mm重量: 900gワイヤレスレシーバーサイズ: 61 × 122 × 91mm重量: 130g
81510 円 (税込 / 送料込)

ますます便利で使いやすい!スズキマーチングキーボード!※写真の商品はMK-3600Aです。SUZUKI(スズキ) / MK-3600CL (小中学用) - マーチングキーボード -母の日 セール
SUZUKI(スズキ) / MK-3600CLの事ならフレンズにご相談ください。SUZUKI(スズキ) / MK-3600CLセット商品一覧MK-3600C (幼児用ホルダーモデル)MK-3600CL (小中学用) SUZUKI(スズキ) / MK-3600CLの特長!ますます便利で使いやすい!スズキマーチングキーボード!※写真の商品はMK-3600Aです。 SUZUKI(スズキ) / MK-3600CLのココが凄い!大音量で演奏できる付属のトランペットスピーカーはそのままに外部スピーカーや市販のワイヤレス機器にも対応。屋外でのマーチング演奏はもとより、室内で行う普段の練習までどのシーンにも適したセッティングが可能です。教育現場のニーズに応える機能をギュッと搭載。そして、その機能をシンプルに操作できます。ますます便利なスズキマーチングキーボードで楽しく華やかな演奏をお楽しみください。■充電機能が便利!■オクターブスイッチが便利!■モニタースピーカーが便利!■内蔵音色が便利!■こんな使い方も便利! SUZUKI(スズキ) / MK-3600CLのメーカー説明 大好評のMK-3600A/3600ALをモデルチェンジし、ますます便利になりました。 従来の機能を継承しつつ、電池を切り忘れても電源が自動でOFFになる「オートパワーオフ機能」や、移調楽器用の楽譜をそのまま演奏できる「移調スイッチ」を搭載。 マーチング演奏で活用しやすい音色と機能を、より直感的に操作できるようになりました。 さらにホルダーの胴当ての角を丸くし全体をクッションで覆うことで体への当たりもソフトに。 よりパワフルになったマーチングキーボードで、華やかな演奏をお楽しみください。 SUZUKI(スズキ) / MK-3600CLの仕様 ・鍵盤:36(F スケール)ミニ鍵盤・音色:10 音色・効果音:12 音色・ファンファーレ:ファンファーレ6 音色・モニタースピーカー:内蔵(8 オーム)・スピーカー出力:10W・寸法:ホルダー、スピーカー取付時W47.2 × D49 54 × H57 64cm本体のみW47.2 × D15.9 × H7.3cm・重量:ホルダー、スピーカー取付時4.06kg(本体1.9kg+ ホルダー1.3kg+ スピーカー0.86kg)・付属品:AC アダプタ(AD1-1624)、小中学用ホルダーDMP-588W、階名シール・外部端子:専用トランペットスピーカー、外部出力(モノラル標準ジャック)、電源入力・トランペットスピーカー:トランペットスピーカー13cm × 1 定格入力:10W 定格負荷:4 オーム・コントロール:電源ボタン(入,切)、音量、音色切替、ピッチ(A=440,442,444Hz)、移調(B♭ , C, E♭)、オクターブ(ノーマル・ミック ※お取り寄せ商品の為、メーカー在庫切れ等により表記の納期目安より遅れる場合が御座います。予めご了承・お問い合わせ頂きます様お願い申し上げます。 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。SUZUKI(スズキ) / MK-3600CLの事ならフレンズにご相談ください。 SUZUKI(スズキ) / MK-3600CLの特長!ますます便利で使いやすい!スズキマーチングキーボード!※写真の商品はMK-3600Aです。 SUZUKI(スズキ) / MK-3600CLのココが凄い!大音量で演奏できる付属のトランペットスピーカーはそのままに外部スピーカーや市販のワイヤレス機器にも対応。屋外でのマーチング演奏はもとより、室内で行う普段の練習までどのシーンにも適したセッティングが可能です。教育現場のニーズに応える機能をギュッと搭載。そして、その機能をシンプルに操作できます。ますます便利なスズキマーチングキーボードで楽しく華やかな演奏をお楽しみください。■充電機能が便利!■オクターブスイッチが便利!■モニタースピーカーが便利!■内蔵音色が便利!■こんな使い方も便利! SUZUKI(スズキ) / MK-3600CLのメーカー説明 大好評のMK-3600A/3600ALをモデルチェンジし、ますます便利になりました。 従来の機能を継承しつつ、電池を切り忘れても電源が自動でOFFになる「オートパワーオフ機能」や、移調楽器用の楽譜をそのまま演奏できる「移調スイッチ」を搭載。 マーチング演奏で活用しやすい音色と機能を、より直感的に操作できるようになりました。 さらにホルダーの胴当ての角を丸くし全体をクッションで覆うことで体への当たりもソフトに。 よりパワフルになったマーチングキーボードで、華やかな演奏をお楽しみください。 SUZUKI(スズキ) / MK-3600CLの仕様 ・鍵盤:36(F スケール)ミニ鍵盤・音色:10 音色・効果音:12 音色・ファンファーレ:ファンファーレ6 音色・モニタースピーカー:内蔵(8 オーム)・スピーカー出力:10W・寸法:ホルダー、スピーカー取付時W47.2 × D49 54 × H57 64cm本体のみW47.2 × D15.9 × H7.3cm・重量:ホルダー、スピーカー取付時4.06kg(本体1.9kg+ ホルダー1.3kg+ スピーカー0.86kg)・付属品:AC アダプタ(AD1-1624)、小中学用ホルダーDMP-588W、階名シール・外部端子:専用トランペットスピーカー、外部出力(モノラル標準ジャック)、電源入力・トランペットスピーカー:トランペットスピーカー13cm × 1 定格入力:10W 定格負荷:4 オーム・コントロール:電源ボタン(入,切)、音量、音色切替、ピッチ(A=440,442,444Hz)、移調(B♭ , C, E♭)、オクターブ(ノーマル・ミック ※お取り寄せ商品の為、メーカー在庫切れ等により表記の納期目安より遅れる場合が御座います。予めご了承・お問い合わせ頂きます様お願い申し上げます。 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
86350 円 (税込 / 送料込)

音色、演奏感から外観まで、B-3オルガンの本質に迫るコンボオルガンの完成形、HAMMOND ORGAN ハモンドオルガン XK-5HAMMOND ORGAN ハモンドオルガン XK-5
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明音色、演奏感から外観まで、B-3オルガンの本質に迫るコンボオルガンの完成形、HAMMOND ORGAN ハモンドオルガン XK-5<ハモンドB-3オルガンに迫る演奏フィーリングを>xk501ハモンドの代表的機種「B-3オルガン」の演奏は、鍵盤だけでなく、ドローバーやプリセット・キー、レスリーといったコントロールまでも大胆に演奏するのが真骨頂。XK-5は仮想マルチ・コンタクト鍵盤、B-3同様の「2+2+1」セットのドローバー、プリセット・キーなど外観やサウンドだけに留まらず、従来のモデルでは成しえなかった操作性までもB-3オルガンに迫るモデルです。ホームからスタジオ、ライブハウスと、何処でも最高峰のハモンドオルガンプレイを可能に。ヴィンテージB?3に触れるその時でさえも、同様のフィーリングで演奏していただけます。<仮想マルチコンタクト鍵盤・音源>■新たに開発した仮想マルチコンタクト鍵盤によって、バスバーとリーフコンタクトを再現。 オルガンプレイにとって重要な、多列接点が起こす微細な反応も表現可能に。■新たに開発したModelled Tone Wheel Iへ音源を一新。■A-102、B-3、C-3の、3タイプのトーンホイール・オルガンサウンドを搭載。■1音ごとのトーンホイール音量はもちろん、リーケージトーンやリーフコンタクトまでもカスタマイズが可能に。<操作系> ■B-3と同様の ドローバーセットを搭載。B-3/C-3同様「演奏中のレジストレーション作り」が、Upper/Lower両パートで可能。 B-3に親しんだ方も操作感をそのままに。■ペダル・ノートやプロコード演奏も可能な、多彩なフット・コントローラー機能。<外観>■木目が美しい突板をキャビネット材に採用。より高級感のあるデザインに。■ロワー鍵盤(XLK-5)との組み合わせでは側板の一体化を実現。■その他、同時開発されたXK-EVOLUTION周辺モデルにも木製仕上げを採用。<拡張性>■ユーザーの作成データはUSBメモリー又は内蔵マス・ストレージに保存が可能。■1本のケーブルでロワー鍵盤、ペダル鍵盤の接続を可能にしたH-BUS端子で配線もよりスマートに。■PCとのMIDI送受信/オーディオ録音も可能なUSB-B端子を搭載。■お手持ちのXK-3c(XK-EVOLUTION)周辺機器の多くが使用可能。●鍵盤:73鍵(61鍵+12プリセットキー)、ウォーターフォール・タイプ、仮想マルチコンタクト●音源:MTW 〓(Modelled Tone Wheel 〓)●同時発音数61(手鍵盤パート)、25(ペダルパート)●ドローバー:【ドローバー】アパー2x 9列、ロワー2x 9列、ペダル2列【波形】アパー&ロワー:4音色(A-100、B-3、C-3、メロー)、ペダル1音色●パーカッション:【ボタン】オン、ソフト、ファースト、ハーモニック【設定】タッチ、ディケイ(ファースト、スロー)、レベル(ノーマル、ソフト)●エフェクト:【ビブラート&コーラス】モード、アパーオン、ロワーオン【チューブ・プリアンプ】12AX7、12AU7、ルーティング、レベル【オーバードライブ】デジタル、操作:オン、アマウント【マルチエフェクト】操作:オン、アマウント【イコライザー】バス、ミッド、トレブル、トーン【内蔵レスリー】2ローター、デジタル、ボタン:バイパス、ストップ、ファースト【リバーブ】デジタル、レスリー・オン・リバーブ、操作:オン、デプス【マスターイコライザー】バス、ミッド(スウィープ)、トレブル●キーマップ:【ボタン】ペダル・トゥ・ロワー、スプリット、トランスポーズ、オクターブダウン/アップ、ロワー【設定】カプラー・ハイエスト・ノート、スプリット・ポイント●パッチ:【容量】ユーザー・パッチ100、ファクトリー・パッチ100、アジャスト・プリセットA♯/B【フェイバリット】バンク10x キー10【パッチロード】ドローバー・レジストレーション、ドローバー・パラメータ、インターナルゾーン、エクスターナルゾーン、エフェクト、リバーブ●ストレージ:USBメモリー●ディスプレイ:20文字×2行 有機ELディスプレイ●コントロール:ボタン7、バリューつまみ●外部端子:【MIDI】IN(ペダル)、IN(ロワー/アザー)、OUT【USB】トゥ・ホスト【H-BUS】トゥ・キーボード/ペダル【オーディオ】ラインアウトL /モノ、R、ヘッドホン(リア、ボトム)【レスリー】11ピン、1又は3チャンネル対応【その他】レスリースイッチ、フットコントローラー1、2、エクスプレッション・ペダル、ACインレット●寸法:1186W x 399D x 128H mm●重量:15.7kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
380000 円 (税込 / 送料込)

シンセサイザー デジタルシンセ (シンセサイザー・電子楽器)KORG EK-50L(Limitless)※沖縄・離島送料別途料お見積り
楽器種別:新品KORG/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【45,000円~90,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/デジタルシンセ/KORG 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!KORG EK-50L(Limitless)※沖縄・離島送料別途料お見積り商品説明※沖縄・離島へのご配送につきましては、別途送料お見積もりとなります。お気軽にお問い合わせ下さい。-----★クラスを超えた響き、仕上げを実感 。EK-50の上位モデル1クラス上のエンターテイナー・キーボード◎2倍のボリューム感を実現した大音量スピーカー。◎高級感溢れるラバー塗装による仕上げ。◎最新のダンス・ミュージックに対応したサウンドを追加 。◎スピーカー内蔵、譜面立て/ACアダプター付属ですぐに楽しめる。◎無料バンドルソフトが多数付属。誰でも手軽に楽しめる、自動演奏機能で人気のキーボード、EK-50に上位モデルが登場。カフェや小規模のイベントに本体だけで対応可能な、 PAシステム要らずの大音量スピーカーを搭載。EK-50譲りの幅広いジャンルに対応するサウンドに加えて、大きなスピーカーの魅力を最大限に発揮する、最新のダンス・ミュージックに対応したサウンドやバッキング・スタイルを追加。外装もブラックのラバー塗装で手触りの良い上質な仕上げになっています。「無限( Limitress)」の楽しさを提供する、 1クラス上のエンターテイナー・キーボー ド、 EK-50 L。●2倍のボリューム感を実現した大音量スピーカー。自動伴奏機能付きで気軽に演奏・レッスンができると評判のEK-50。初心者から上級者まで幅広い人気を誇るこの製品の上位モデルが登場しました。最大の特徴は PAシステム要らずの大音量スピーカーで、 EK-50と比較して2倍のボリューム感(※)を実現しました。また EK-50同様に電池駆動も可能で、この大音量を手軽に持ち出して演奏することができます。※スピーカー能率レベル SPL)による比較。●高級感溢れるラバー塗装による仕上げ。EK-50 Lの外装は上位モデルに相応しい、高級感のあるブラックのラバー塗装で仕上げ、パネルの文字は見やすい赤と白の 2色印刷になっています。スタイルの切替やフィル、アンサンブルなど、通常のキーボードに比べ操作のためにパネルに目が向くことが多い EK-50 Lですが、見やすい文字と落ち着いた色彩のパネルが安心感を与えます。●最新のダンス・ミュージックに対応したサウンドを追加。EK-50譲りの幅広いサウンドに加えて、新しいサウンド /バッキング・スタイルを追加。「プリセット・サウンド」を 87個、「プリセット・ドラムキット」を 18個、 4つのパートを組み合わせた「キーボード・セット」を 24個、それぞれ EK-50のプリセットに加える形で追加し、より多彩な演奏を可能にしました。またバッキング・パターン「スタイル」も 10個追加。最新のダンス・ミュージックにも対応します。●音楽ソフトウェアを無料バンドル。EK-50 Lには、曲を作るだけでなく AIによるマスタリングができる「 Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「 Skoove」、 DAWソフト「 Reason Lite」に加え、コルグやその他ブランドのソフトウェア・シンセまで、多数の音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。つまり、このキーボードを手に入れることによって、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールを手に入れることができるのです。■iPad / iPhone用ソフトウェア◎KORG Gadget 2 Le (音源内蔵DAW音楽制作アプリ)◎KORG Module (ピアノ・キーボード音源アプリ)■Mac/Windows用ソフトウェア◎KORG Collection - M1 Le (シンセサイザー音源)◎UVI Digital Synsations (シンセサイザー音源)◎AAS Ultra Analog Session (シンセサイザー音源)◎AAS Strum Session (アコースティック・ギター音源)◎AAS Lounge Lizard Session (エレクトリック・ピアノ音源)◎Propellerhead Reason Lite (DAW音楽制作ソフト)◎Skoove プレミアム・プラン 3か月トライアル (オンラインピアノレッスン)◎KORG Gadget 2 Le for Mac (DAW音楽制作ソフト) ◎iZotope Ozone Elements (マスタリング・プラグインソフト)■主な仕様◎鍵盤: 61鍵 タッチ・コントロール:ソフト(軽め)、ミディアム(標準)、ハード(重め)、フィックス(固定)◎音源: ステレオ PCM音源◎最大同時発音数: 64ボイス◎サウンド: 790のサウンド、 59のドラム・キット( GM互換のサウンド・セット含む)◎キーボード ・セット: 200◎スタイル 290プリセット2イントロ、 4バリエーション、 2フィル、 1カウント・イン/ブレイク、 2エンディング、シンクロ・スタート/ストップ、タップ・テンポ◎デモ・ソング 19 曲◎オーディオ・プレーヤー:MP3、WAV(44.1kHz、16bit)◎スケール:11タイプ(ユーザー含む)◎スピーカー・システム・アンプ: 10W x 2 ・ スピーカー: 120 mm ダブル・コーン・スピーカー x 2(バスレフ・ボックス方式・スピーカー能率( SPL 94dB 1W、 1m EK-50の 2倍のボリューム感。◎シーケンサー・録音リアルタイム録音(スタイル・モード)、 最大999曲(約100,000音符)、12トラック(4鍵盤パート+ 8自動伴奏パート)、オリジナル・フォーマット(SMF0変換出力機能あり)・再生ソング・プレイ(再生しながら鍵盤演奏)に対応、SMF(スタンダードMIDIファイル)フォーマット0または1◎コントロール電源ボタン、ボリューム・ツマミ、ジョイスティック、スタイル/[ミュージック・スタイル] ボタン、ソング/[デモ・ソング] ボタン、キーボード・セット/[STS] ボタン、グランド・ピアノ・ボタン、パート・ミュート/[サウンド・セレクト] セクションの各ボタン、セッティング/[エフェクト] ボタン、メディア・ボタン、スピーカーEQ/[スピーカー・オフ] ボタン、シフト・ボタン、アンサンブル・ボタン、スプリット・ボタン、メトロノーム/[ビート・セレクト] ボタン、タップ・テンポ/[テンポ・ロック] ボタン、トランスポーズ♭、♯/[オクターブ-、+] ボタン、ダイヤル、カテゴリー・ボタン、数値ボタン、+ボタン、-ボタン、スタイル/ソング・セクションの各ボタン、セット・リスト・セクションの各ボタン◎メトロノーム:テンポ、拍子、音量◎テンポ:30~240◎トランスポーズ:C(-12)~ C(0)~ C(+12)◎チューニング:427.5 ~ 452.9 Hz◎入出力端子・フット・コントローラー端子:6.3mmフォーン・ジャック※ハーフ・ダンパー非対応・オーディオ・イン端子:3.5mmステレオ・ミニフォーン・ジャック・アウトプットL/MONO、R端子:6.3mmフォーン・ジャック(不平衡)・ヘッドホン端子:3.5mmステレオ・ミニフォーン・ジャック・USB A端子:TO DEVICE端子:USBメモリー、コントローラー接続用・USB B端子:TO HOST端子:コンピューター接続用◎MIDI:USB MIDI◎電源 AC アダプター 「 KA390VI 」 (付属 、 単 3形電池(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) x 8(別売◎電池寿命 アルカリ乾電池使用時:約 7時間◎消費電力 8W(待機電力 0.1W◎外形寸法( WxDxH ・重量: 994 x 392 x 132 mm・ 8kg(譜面立てを含まず 譜面立てを含めた高さ: 329mm◎個装箱寸法( WxDxH ・重量: 1,136 x 495 x 239 mm=三辺合計 1,870mm・ 11.6kg◎付属品 ACアダプター 「 KA390VI」 、譜面立てイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_デジタルシンセ_KORG_新品 SW_KORG_新品 JAN:4959112193338 登録日:2020/02/19 シンセサイザー シンセ Synth コルグ
74800 円 (税込 / 送料込)

elektron Syntakt STK-1 ハイブリッド リズムマシン シンセサイザー エレクトロン
ELEKTRON SYNTAKT【特徴】ElektronのSyntaktは12トラックのドラムコンピュータおよびシンセサイザーです。これは、アナログとデジタルシンセシスを融解させ、計り知れない好機をひとつの楽器へと落とし込んだ音のメトロポリスです。サウンドの生成、シーケンス、パフォーマンスといったすべてのニーズが、膝の上に収まるオールラウンドなミュージックメガボックスのなかに満たされています。【特徴】Syntaktはパーカッシブな可能性に満ちたドラムのスペシャリストですが、この12トラックはメロディ、ハーモニー、ベースサウンドとしても使用できます。35種類を超えるアナログ/デジタルマシンを使用して、過去から訪れた壮大なサウンドと未来から訪れたサウンドを体験してください。Elektronユニバースでは、シンセサイザーの中にある、特定の用途に特化したサウンドジェネレーターのことを「マシン」と呼びます。直感的で遊び心に溢れたグラフィックでこれらのマシンをエディットしていきます。内蔵のトラックや外部オーディオ入力をFXトラックにルーティングすることができます。ディレイ、リバーブ、アナログディストーションやフィルター、そしていくつかのLFOが用意されています。4つのエクスプレッシブ・モディファイヤを使えば、ベロシティ、リトリガー、その他のパラメーターを変化させながらサウンドを自由に操ることができます。キーボードモードではさまざまなスケールを利用することができ、よく知られたスケールはもちろん少々珍しいスケールも用意されており、あなたの新しい音楽的な発見を手助けさらにレベルアップしていくことができるでしょう。そして最後に、世界最高峰の64ステップElektronシーケンサーにより、ダイナミックなサウンドスケーブを実現することができます。Syntaktの街並みは果てしなく続き、ネオンサインは瞬き続け、その地下には底知れぬなにかがあります。世界の中の世界を発見してください。今この瞬間を愛で、永遠に旅路は続いていきます。【デジタルトラックの特長 (8トラック)】10 x 選択可能なマシン1 x バスドラム2 x スネアドラム1 x シンバル/ハイハット1 x パーカッション1 x クラップ4 x シンセサイザー1 x デジタルオーバードライブ (1トラックにつき)1 x マルチモードフィルター (1トラックにつき)1 x デジタルbase-widthフィルター (1トラックにつき)2 x 割り当て可能なLFO (1トラックにつき)切り替えでMIDIマシンとして使用可能【アナログドラムトラックの特長 (3トラック)】15 x 選択可能なマシン6 x バスドラム4 x スネアドラム2 x リムショット1 x デュアルVCOシンセ1 x インパルス1 x ノイズジェネレーター1 x アナログオーバードライブ (1トラックにつき)1 x アナログマルチモードフィルター (1トラックにつき)2 x 割り当て可能なLFO (1トラックにつき)切り替えでMIDIマシンとして使用可能【アナログシンバルトラックの特長 (1トラック)】12 x 選択可能なマシン5 x ハイハット3 x シンバル2 x カウベル1 x インパルス1 x ノイズジェネレーター1 x アナログオーバードライブ (1トラックにつき)1 x アナログマルチモードフィルター (1トラックにつき)2 x 割り当て可能なLFO (1トラックにつき)切り替えでMIDIマシンとして使用可能【】パフォーマンスの特長 1 x リトリガーモディファイアー1 x ベロシティモディファイアー2 x 割り当て可能なトリガーモディファイアー36種類のスケールに対応したキーボードモードMIDIマシンの特長 1ステップにつき4ノートポリフォニー8 x 割り当て可能なCCコントロール1 x 割り当て可能なLFO (1トラックにつき)シーケンサーの特長 パターン/トラックにつき最大64ステップトラックごとに個別のパターンレングスを設定可能トラックごとに個別のタイムスケールを設定可能パラメーターロックトリガー条件&トリガー確率リトリガーマイクロタイミングセンドエフェクト ディレイリバーブ【詳細情報】ハードウェア仕様 128 x 64ピクセルOLEDスクリーン2 x 6.3mm インピーダンスバランスオーディオアウトジャック2 x 6.3mm オーディオインジャック1 x 6.3mm ステレオヘッドホンジャック48kHz, 24-bit D/A A/DコンバーターハイスピードUSB 2.0ポートMIDI In/Out/Thru(DIN Syncアウトとしても使用可能)物理的仕様 頑丈なスチール製の筐体外形寸法: W 215 × D 176 × H 63 mm重量: およそ1.53 kg100 x 100 mm VESAマウントホール M4ネジ穴その他 Overbridge対応クラスコンプライアントUSBオーディオ対応外部入力ミキサーElektron3年間保証JANコード:7350049240749
189900 円 (税込 / 送料込)

アクセサリーセットがお買い得!Roland ローランド / FANTOM-06【アクセサリーセット!】61鍵盤 多用途シンセサイザー《純正キャリングケースプレゼント》【YRK】
アクセサリーセットがお買い得! 【セット内容】 ●Roland / FANTOM-06 (純正キャリングケース付き) ●Roland / KS-13 (キーボードスタンド) ●Roland / DP-10 (ダンパーペダル) ●Roland / EV-5 (エクスプレッションペダル) ●Roland / RH-5 (ヘッドホン) ●3m シールドケーブル 2本 ●キーボードベンチ ●16GB USBメモリー 最上級のサウンドとアプリケーションを軽量ボディに搭載。 ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワーク、全てに高いパフォーマンスを発揮する最高峰の多用途シンセサイザー。 FANTOM-0 は、現代のハードウェア・シンセサイザーに求められるクオリティ、リアルタイム性、スピーディなワーク・フローを徹底的に追及し、様々な音楽表現を実現する多用途シンセサイザー。フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した3,000 を超える膨大なサウンド・ライブラリー、ノンストップ・ループ録音可能なシーケンサー、16 個のパッドや鍵盤からオーディオ・フレーズを再生するサンプラー、DAW を直接コントロール可能なインテグレーション機能などを備え、その全てが有機的に構成されています。演奏スタイルや使用環境に合わせて、61 鍵のFANTOM-06、76 鍵のFANTOM-07、88 鍵のピアノ・アクション搭載のFANTOM-08 の3 タイプから選択可能です。 主な特徴 ●フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載 ●軽量なボディによる優れた可搬性 ●ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック/ エレクトロニック・サウンド ●ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホイール・オルガン ●マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現 ●思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー ●タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および専用の SYNTH コントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現 ●4in / 32out のUSB AUDIO/MIDI インターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現。 ●Logic Pro、MainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の構築が可能 ●マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能 ●Roland Cloud からModel Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample Pack などのコンテンツをFANTOM-0 に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能 即戦力のサウンド・ライブラリー FANTOM-0 には、Roland が誇る数千ものプロフェッショナルなサウンドを搭載しています。アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガンといった鍵盤楽器の音はもちろん、ストリングス、ブラス、ドラム、そしてモダンな音楽にも対応するシンセサイザー・サウンドなどを3,000 種類以上収録。また、FANTOM-0 のディスプレイやノブ、スライダーを使って、より緻密なサウンド・メイクもスムーズに行えます。Roland Cloud を通じてさらにサウンド・ライブラリーを拡張することも可能です。 SuperNATURAL の比類なき演奏表現力 圧倒的な表現力とレスポンスを実現したBehavior Modeling Technology によるSuperNATURALサウンドは、アコースティック楽器のもつ豊かな演奏表現を再現します。 さらに磨きをかけたトーンホイール・オルガン・サウンド 世界中のオルガン・プレイヤーから高い評価を得たRoland VK シリーズを進化させて作られたVirtual ToneWheel Organ は、FANTOM-0のスライダー、ノブによる素早いプレイアビリティと直接的なコントロールが特長。トーンホイール・オルガンの演奏表現を余すことなく体感することができます。 躍動感溢れるサウンド FANTOM-0 なら、非常に複雑で躍動感のあるシンセサイザー・サウンドを簡単に生み出せます。1つのトーンには、それぞれに2 系統のLFO を備えたパーシャルを4 系統搭載。最大16 のトーンをレイヤーして構成されるSCENEには、実に128 系統ものLFO が使用可能となり、予想を遥かに超えた動きを持つサウンドを作り出せる可能性を秘めています。また、ステップLFO は楽曲のBPM にシンクさせることも可能で、16 のステップ毎に35 種類のカーブから選択してアサインすることができます。
179800 円 (税込 / 送料別)

IK Multimedia UNO Synth Pro X シンセサイザー IKマルチメディア
本当に自由な、音の冒険を ─ パラフォニック・デュアル・フィルター・アナログ・シンセサイザー【特徴】唯一無二なアナログ・シンセサイザー、UNO Synth PRO X で、自由な音の冒険を楽しみましょう。本物のアナログ・シンセ音源に、高度なコントロール機能を組み合わせた UNO Synth PRO X を伴侶として、無限の可能性を秘めた世界を探求し、インスピレーションの刺激にあふれた旅をお楽しみください。・3機のウェーブ・モーフィング・オシレーターによる、幅広い音作り・マルチモード OTA と SSI チップを採用した、デュアル・フィルター設計・ラップトップ、鍵盤、ユーロラックなどに接続可能な USB、MIDI、CV/Gate 端子付き・3 スロット、10 種のステレオ・エフェクトと、アナログ・オーバードライブ内蔵・パラメーター・オートメーション対応 64 ステップ・シーケンサーと、10 モードのアルペジエータ・モノ、レガート、パラフォニック、ベースラインと複数のボイスモード・UNO Synth Pro X Editor ソフトウェアで 256 種のユーザー・プリセットを管理どこへでも持ち運べる、コンパクト設計【3種のエフェクトとオーバードライブ】10種類のスタジオ・エフェクトを利用可能な3つのスロットと、アナログ・オーバードライブも内蔵されているので、音楽に生き生きとした表現と、熱い激しさを加えることができます。・3つのエフェクト・スロット + アナログ・オーバードライブ・ビンテージ・コーラスとユニヴァイブ・5種類のディレイ・ホール、プレート、シマー・リバー強力なシーケンサーとアルペジエーター音色に刺激されてフレーズが浮かんだら、内蔵シーケンサーでレコーディングしましょう。各ツマミの動きも記録して、オートメーション可能です。リアルタイム・パフォーマンスには、パターン・デザイナーを搭載した10モードのアルペジエーターをお試しください。モノ、レガート、パラフォニックと、ベースマシン名機のふるまいを再現したベースライン・モードの4種から選べるボイス・モードとの組み合わせにより、唯一無二な音楽表現が可能になります。・先進のパラフォニック 64 ステップ・シーケンサー・最大 48 パラメータの値をステップごとに記録してオートメーション可能・選択スケール内で遊べるシーケンス・ランダマイザー・リアルタイムにステップごとのパラメーター値を記録・パターン・デザイナー付きの10モード・アルペジエータ・モノ、レガート、パラフォニック・モードと、新しいベースライン・モード【詳細情報】サウンド生成方式3つのディスクリート波形オシレーター3つの超高速エンベロープとループ、リトリガー・オプションPWM、シンク、FM、リングモジュレーションOTA と SSI チップによるデュアル・フィルター・デザイン3スロットにおける12のスタジオクオリティ・エフェクトとアナログドライブパフォーマンス・ツール高度なパラフォニック64ステップ・シーケンサーパターン・デザイナー付き10モード・アルペジエーター新しいベースライン・モードとレガート、モノラル、パラフォニックフィルターやエフェクトへのオーディオ入力またはパススルーコントロール30以上のコントロール16スロット・モジュレーション・マトリックス256のユーザー編集可能なプリセットUSB、MIDI、CV / Gate 入出力バックライト・コントロールとオンボード・ファクトリー・プリセット・リストアMac / PC 用の高度なソフトウェア・コントロールツアーにも対応超軽量でウルトラポータブルPSU または USB バッテリーパックによる電源供給に対応バランス・ステレオおよびヘッドフォン出力エディター/ライブラリアン付属ギグバッグ(別売)その他外形寸法 : 33.3 × 15 × 5cm筐体 : プラスチック製重量 : 800 g電源 : iRig PSU-3A(付属)、または USB(5V / 1.5A、7.5W 以上)内容品UNO Synth PRO X 本体USB-C to USB-C ケーブル(60 cm)* 1本電源アダプタクイックスタートガイド登録カード*USB 電源には固有のグラウンド・ノイズがあるため、UNO Synth を USB 経由でコンピューターと直接接続した場合、コンセントからの USB 電源や電池での駆動時に比べてノイズや干渉が大きくなる場合があります。コンピューターと直接接続する場合には、市販の USB アイソレーターを使用するか、下図のような TRS ケーブルを使用してください。プリアンプやオーディオ・インターフェイスのバランス入力端子にてグラウンド接続を回避することで、ノイズを軽減することができます。JANコード:4530027195626
85800 円 (税込 / 送料込)

8 ボイス・ポリフォニック・アナログ・シンセOberheim OB-X8 Module
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明OB-X8 Module(オービー・エックスエイト・モジュール)は、伝説の OB サウンドを現代に蘇らせた8ボイス・ポリフォニック・アナログ・シンセサイザーのデスクトップ・モジュール・バージョンです。Oberheim(オーバーハイム)の1980年代を象徴する伝説的なシンセサイザーである OB-X、OB-Xa、OB-8 の3つの異なるボイス・アーキテクチャを1つの楽器に統合し、「真の Oberheim サウンド」を奏でます。OB-X、OB-SX、OB-Xa、OB-8 のファクトリー・サウンドをフルセットで収録。誰もが耳にしたことのある「あのサウンド」をすぐに演奏できます。さらに SEM フィルター・モードをはじめとした追加機能、異なるボイス・アーキテクチャの組み合わせにより、オリジナル OB では不可能だったサウンドを実現します。OB-X8 Module は OB-X8 キーボード・バージョンのプリセット、シンセシス機能、サウンド・エディット・コントロールのすべてをコンパクトなデスクトップ・サイズに納めました。このサイズにキーボード・バージョンの61鍵 Fatar キーボードとピッチ&モジュレーション・レバーを除くすべてを搭載しています。Oberheim OB-X、OB-Xa、OB-8のすべてのパワフルなサウンドを、あらゆる規模のスタジオに、あらゆるライブ会場に。OB-X8 Module は活躍する場所を選ぶことなく、どこでも伝説の OB サウンドを演奏することができるシンセサイザーです。筐体はコンパクトに、演奏はビッグにOB-X8 がパワフルで可搬性に優れたデスクトップ・モジュールにあなたのスタジオ、あなたの音楽、あなたの生活にジャストフィットしますあらゆる環境にジャストフィットOB-X8 Module は、キーボード・バージョンと同じサウンド・エンジンを搭載し、VCO、VCA、フィルターなどの信号パスをすべてアナログで構成したデスクトップ・モジュールです。また、ノブごとに機能が割り当てられているので、サウンド・デザインに必要なほぼすべてのパラメーターにすぐにアクセスでき、簡単かつ正確に自分だけのサウンドを作り出すことができます。・キーボード・バージョンとデスクトップ・モジュール・バージョンの比較OB-X8 Module は、キーボード・バージョンと同じサウンドエンジンを搭載し、VCO、VCA、フィルターなどのアナログ信号経路を備えています。また、ノブごとに割り当てられた機能によるサウンド・デザインにより、OB-X8 Module のほぼすべてのパラメータへ即座にアクセスでき、簡単かつ正確に自分だけのサウンドを作り出すことが可能です。デスクトップ・モジュール・バージョンにはレバーとキーボードが搭載されていませんが、アルペジエーターとキーボード・スプリット&ダブルの機能はそのまま搭載されているので、OB-X8 Module をお気に入りのコントローラーに接続すれば、すぐに使用することができます。・真の Oberheim サウンドOberheimブランドのシンセだからこそ、クラシックな Oberheim サウンドを奏でることができ、100% アナログのオーディオ・パスにより生み出されるサウンドは、他のシンセを圧倒する存在感を誇るピュア・アナログOB-X8 Module のオーディオ信号パスはすべてアナログで、暖かみとパンチがあります。Prince の「1999」、Van Halen の「Jump」、Rush の「Tom Sawyer」といった代表的な楽曲を忘れられないものにした、Oberheim のトレードマークともいえるサウンドを再現しています。そして今、あなたが奏でる音楽の可能性を広げるために、これらのサウンドを手に入れることができます。・新たなサウンドOB シリーズのファクトリー・サウンドは、数多くのレコーディングでお馴染みです。世界トップクラスのサウンド・デザイナーのネットワークが、OB-X8 Module のために新たなサウンドを作りました。OB-X8 Module は明瞭でわかりやすい操作系統を備えているので、いくつかのノブを回して気に入ったサウンドを保存するだけで、簡単に自分だけのサウンドを作ることができます。・スリー・イン・ワンOB-X8 Module は、OB-X、OB-Xa、OB-8 の3つの異なるボイス・アーキテクチャを1つの楽器に統合したシンセサイザーです。各モデルのフィルター・タイプなどの特徴を忠実に再現しており、本格的な OB サウンドを楽しむことができます。また、各モデルのキャラクターをミックスすることで、オリジナルでは不可能なサウンドを作り出すことも可能です。これほどまでにパワフルで多機能な OB シリーズ・シンセは他にありません。・クラシック - そして進化OB-X8 Module は単なる新しいOBシリーズではありません。これまでで最高の現代的な OB として設計されています。きめ細かなマッチングOB サウンドを創り出すには、単にヴィンテージのオシレーターやフィルター、エンベロープを再現するだけでは不十分でした。Oberheim のデザイン・チームは、各 OB シリーズのシンセサイザーのパーツ、回路、オーディオ信号やCV、モジュレーションなどの複雑な相互作用を徹底的に分析し、そのニュアンスとキャラクターを再現したのです。その結果、オリジナルが持つ暖かさ、繊細さ、存在感をそのままに、アナログ・クラシックを最も忠実に、そしてオーセンティックに再生することができました。・Page 2022OB-X、OB-Xa、OB-8 の隠されたパワーを解き放ったのは、「Page 2」に秘められた多くの機能であることは、OB に詳しい方なら周知の事実です。SEM フィルター・モード、ボイス・パン、LFO キーボード・トラッキング、Mod ディレイ・タイムと逆相のエンベロープ、独立したパルス幅コントロールなど、40 以上の細かなコントロールに直接アクセスすることが可能です。【主な仕様】・8ボイス、ピュアアナログ・ポリフォニー、ノコギリ波、矩形波、三角波、ノイズを搭載・SEM/OB-X タイプのVCOを2基搭載し、力強い Oberheim サウンドを実現・本格的な OB-X スタイルのサウンドと存在感を実現するSEM タイプのディスクリート VCF・本物の Curtis フィルターが OB-Xa/OB-8 の特徴を大胆に追加・OB-X、OB-Xa、OB-8 の各モデルにマッチするよう緻密にモデリングされたエンベロープ・レスポンス・2つのプリセットを同時に使用できるバイティンバー機能により、スプリットやダブリングが可能・400 以上のファクトリー・プログラム(OB-X、OB-SX、OB-Xa、OB-8 のファクトリー・サウンドをフルセットで収録)・ファンレス、ヒートシンク不要、ユニバーサルタイプのパワーサプライを内蔵し世界中で演奏可能・ウォールナット単板で作られたサイドウッド・高解像度 OLED ディスプレイによるパッチ管理、高度な機能への容易なアクセス・重量: 約4.34 Kg・外形寸法 : 55.88 x 21.59 x 10.16 cm(幅 x 奥行き x 高さ)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
629799 円 (税込 / 送料込)

【送料込】AKAI Professional EWI5000J ウインド・シンセサイザー【代金引換不可】
★セット内容★本体:AKAI Professional EWI5000ウインド・シンセサイザーの代名詞とも言えるEWIシリーズに、最新モデル「EWI5000」が登場します。EWI5000は、SONiVOXによる高品位サウンド・ライブラリを搭載し、リアルで表現力豊かな演奏が可能な、まさに次世代のウインド・シンセサイザーです。比類ない表現力従来機種と同様に、マウスピースをくわえる強さや吹く息の強さに応じて反応する特殊センサーにより、音程、音質、音量の微妙なコントロールが可能です。更に、Filter、Breath、Bite、Semi、Fine、Reverb、Chorus、LFOの8つのパラメーターノブを装備し、それぞれ微調整を行うことで、プレーヤーの表現力を余すことなく伝えます。高品位サウンドライブラリ内蔵EWI5000には、バーチャル・インストゥルメントやソフトウエア・シンセサイザーで定評のあるSONiVOXの高品位サウンドライブラリを内蔵。総容量は3GB以上にもおよび、リアルな管楽器サウンドをはじめ、オルガンやベース、シンセサイザー音など100種のプログラムがセットされ、ジャンルを選ばずに演奏可能です。自由なパフォーマンスをEWI5000は、2.4GHzのワイヤレス機能を搭載し、EWI5000の音声を付属の受信機にワイヤレスで送信可能。ケーブルにとらわれない自由でダイナミックな演奏を実現します。もちろん、オーディオ出力端子やヘッドホン端子に加え、USB端子や5ピンMIDI出力端子も装備。多様なデバイスと接続可能です。また、USBで充電可能な充電池を内蔵。一度の充電で、最大で約6時間の演奏が可能です。6つの運指モードEWI5000は、誰もがなじみのあるリコーダと同じ指使いで、初心者の方でも気軽に演奏を始められます。また、トランペットやサキソフォン、フルートやオーボエのなど運指モードも搭載していますので、管楽器経験者にも慣れた指使いですぐに演奏できます。豊富な入出力端子USB-MIDI端子や5ピンMIDI出力端子を装備していますので、EWI5000の内蔵音源だけでなく、外部MIDI音源やソフトウエア音源を演奏することも可能。表現の幅がさらに広がります。また、練習時に便利なステレオミニジャックのヘッドホン端子や、PAやミキサーに接続するための1/4”ステレオ音声出力端子(TRS端子)などを装備しています。EWI5000サウンド・エディタ専用のサウンド・エディタ・ソフトウエア(ダウンロード提供)を使って、コンピューター(Windows/Mac)でEWI5000本体のサウンドライブラリを編集可能です。フィルター、LFO、パン、チューン、エンベロープなどのパラメーターをお好みに合わせて編集・設定し、本体にストア。すぐに演奏することができます。対応OS:Mac OS X 10.7以上、Windows7/8(Vista以前のOSにはインストール不可)EWI5000の主な特長・リアルな管楽器サウンドと操作感の次世代ウインド・シンセサイザー・音声をワイヤレスで出力可能、ケーブルにとらわれない自由でダイナミックなパフォーマンスを実現・管楽器やシンセサイザー音を含む3GB以上もの高品位サウンドライブラリ内蔵・最大約13時間(ワイヤレス使用時は約6時間)の演奏が可能な充電池搭載・8つのパラメーター・ノブで、センサーや音色、エフェクトの微調整が可能・充電とMIDI入出力用のUSB端子装備・1/4”ステレオ音声出力と1/8”ヘッドホン端子・Macシステム要件:Intel Mac、OS X 10.7以上(10.9対応)、2GB RAM・Windowsシステム要件:Windows 7/8、1GHz CPU以上、2GB RAM・サイズ(W×D×H):約61×676×43mm(EWI5000本体)、約61×122×91mm(ワイヤレス・レシーバー)・重量:約900g(EWI5000本体)、約130g(ワイヤレス・レシーバー)仕様・マウスピース:エアー・プレッシャ・レベル・センサー、バイト・センサー・ノート・キー:タッチセンサーx 13・コントロール:パラメーター・ノブx 8・オクターブ・ローラ:可動タッチセンサーx 6、固定タッチセンサーx 2(8オクターブ)・プレート:ピッチベンドx 2、グラウンドx 2・入出力:USB端子、5ピンMIDI出力端子、1/4”TRSステレオ・ライン出力端子、1/8”TRSヘッドホン端子・MIDI:USB-MIDI、5ピンMIDI出力・ワイヤレス:2.4GHzステレオ・ワイヤレス・電源:リチウムイオン充電池・サウンドライブラリ:SONiVOX製3GB高品位ライブラリ※ 仕様は断りなく変更される場合がございます。
79799 円 (税込 / 送料込)

ボーカリスト、トラック・メイカーに必要なサウンド、楽曲制作ツールをこの1台に集約。ローランド Roland AIRA MV-1 VERSELAB
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明スピーディーな楽曲制作の答え。あふれ出るインスピレーションを逃がさず捉え、磨き上げ、楽曲として完成させるにはVERSELABが最適です。VERSELABは、最新のボーカル・レコーディング機能、StyleやArpeggioなどのパターンを簡単に生成する機能、高品位かつ膨大な音色ライブラリを誇るZEN-Coreサウンド、即戦力のマスタリング・エフェクトを備え、その流動的で実践的なワークフローは楽曲制作をこれまでにないほどシンプルに行うことができます。さらにはUSB接続によるZenbeatsアプリとの連携*は、コンピューターやモバイル・デバイスを使用した制作機能の拡張を可能にします。新たな楽曲制作体験がここから始まります。・インスピレーションを素早く形にするハンズ・オン・ワークフローが楽曲の完成までサポート・ボーカル・レコーディングに活躍するAuto-Pitch、Harmonizer、Doublerなどの最新のエフェクトを搭載・モダン・スタイルにも対応する厳選されたサウンドを3,000種類以上収録・リズム・トラック、ベース・ライン、メロディ・ラインの入力に最適な4×4 PadとTR-RECスタイルのステップ・シーケンサーを搭載・StyleやArpeggioをはじめとするパターンを簡単に生成することが可能なトラック・メイク専用ツールがインスピレーションを刺激・スマートフォンやタブレット、コンピューターを接続したオーディオ/MIDIインターフェース機能に加えて、ファイル転送も実現・Zenbeatsアプリとのプラグ・アンド・プレイにより、発展した制作機能を利用可能*・プロ・スタジオにも通用する高品位のミキシングとマスタリング・エフェクトを搭載・USBバス電源はモバイル・バッテリーにも対応し出先や移動中の音楽制作を実現・内蔵マイクとファンタム電源対応のXLR入力端子・ステレオ・ライン入出力、MIDI入出力、ステレオ標準タイプとステレオ・ミニ・タイプの2つのヘッドフォン端子■シンプル。だけど即戦力。音楽制作には、多くの時間やお金、専門知識が必要になる場合があります。そして、これから新たに楽曲制作を行う人にとっては、どうやって始めればよいのか調べたり悩んだりすることもあります。VERSELABはこれらすべてを解決します。トラックを作成するために必要なもの、それも複雑な作業なしに行えるものが、一通り揃っているため、アイデアさえあればすぐに完成曲の引き出し持つことも夢ではありません。音楽に集中できる環境がここに詰まっています。■入門者からプロフェッショナルまでVERSELABを使用すると、ボーカリストやトラック・メーカーに関わらず、またスキル・レベルを問わず、曲を完成形まで簡単に作成できます。搭載されているソング・テンプレートやStyleやArpeggioをはじめとするパターンを簡単に生成する機能、ガイド付きの楽曲制作ワークフローは、アイデアからビートを生み出し、聴衆を惹きつけ、リスナーの耳まで届ける楽曲を生み出します。始めたばかりの人でも、選択肢が多すぎて迷子になることはありません。また、楽曲制作に悩んでいる人には、壁を打ち壊し、前進するためのインスピレーションをVERSELABは与えてくれます。■プロ・クオリティのボーカル・レコーディング・スタジオVERSELABは、現代の音楽制作手法とボーカル・レコーディングにフィットするようにデザインされています。高品質のXLRマイク・インプットと、Auto-PitchやHarmonizer、Doublerなどの搭載エフェクトを搭載しており、マイクの接続とシンプルなエフェクト設定で、高品位なボーカル・レコーディングを実現します。 レコーディングしたボーカルは最大16テイクを録りためることができ、曲のどこにでもコピーできる機能も備えています。これによりトラック・アレンジを簡単に素早く行うことができます。■オリジネーターのサウンド楽曲制作において、可能な限り最高のサウンドを使用したいと思うことは当然です。古くはTR-808、近年ではSP-404など、ローランドがこれまでに生み出してきた楽器のサウンドは、ヒップ・ホップを筆頭に音楽ジャンルの形成に関わってきました。この音の遺産を含め、3,000を超える厳選されたサウンドがVERSELABには詰め込まれています。■ZEN-Coreが実現する無数の音色VERSELABには、最新鋭のZEN-Core Synthesis Systemを搭載しています。それはRolandのプロフェッショナル・シンセサイザーの心臓部にも使われている、最高峰のサウンド・クオリティを実現する音源エンジンです。さらに、Roland Cloudで公開しているジャンルごとのサウンド・パックを利用することで、VERSELABのサウンドを数千音色拡張できるだけでなく、トレンドに合わせた新鮮なサウンドを取り込んだり、ジャンルに特化してサウンドを強化したりすることもできます。■ハンズ・オン・プロダクションVERSELABに搭載された自照式のパッドやノブなどのフィジカル・コントローラーが自在なハンズ・オン・コントロールを実現します。ローランド往年のリズム・マシンが確立したTR-RECスタイルのステップ・シーケンサーと、応答性能の高い4×4 Padを組み合わせることで、リズム・トラックやベース・ライン、メロディ・ラインなど楽器を問わず、思いつくそばから打ち込んでいくことができます。■Zenbeatsとのプラグ・アンド・プレイ*VERSELABは、コンピューターやタブレット、スマートフォンと接続し、Zenbeatsと連携することで、発展した機能を利用することができます。ZenbeatsでVERSELABの曲やバウンス・トラックをミックスしたり、Zenbeats上のプラグイン・インストゥルメントやプラグイン・エフェクトを使用したりするなど、シンプルなUSB接続を介して、一歩進んだ楽曲制作を実現します。*Zenbeatsとの連携機能は近日公開のZenbeatsのアップデートで利用可能になる予定です。■つながる世界と広がる可能性VERSELABは可搬性に優れたコンパクトなデザイン。モバイル・バッテリーで駆動できるため、場所を選ばずどこでもトラック制作を行えます。プロジェクトを友人と共有したり、Zenbeatsのクラウド・ストレージ機能を活用したりすることで、共同作業をリモートで行うことができます。VERSELAB内で完成させた楽曲は、モバイル・デバイスに接続して、お気に入りのプラットフォームやSNSのチャネルにアップロードすることができます。楽曲の発信や他のクリエイターとのコラボレーションも手軽に行えるなど、新たな音楽体験が始まります。スペック■音源ZEN-Core(トーン、ドラム・キット)■トラック・タイプトーン、ドラム・キット、ルーパー(オーディオ・ループ)■最大同時発音数ZEN-Core:128音(音源負荷に依存して変化)ルーパー:8(使用するルーパー・トラック数に依存して変化)ボーカル・テイク:16テイク(ボーカル・テイクのサイズに依存して変化)■トラック数7トラックおよび1ボーカル・トラック■セクション数16セクション■ボーカル・テイク16テイク■音色プリセット・トーン:3,000以上プリセット・ドラム・キット:80以上ユーザー・サンプル(トーン、ドラム・キットとして使用):SDカードからインポートルーパー・サンプル(ルーパー・トラックのクリップとして使用):SDカードからインポート、EXT INやトラックの録音※ユーザー・サンプルの合計最大時間:モノ12分、ステレオ6分(44.1kHz)※ユーザー・サンプルに使用可能なオーディオ・フォーマット:WAV 32~96kHz/16ビット、24ビット(モノ、ステレオ)※ルーパー・サンプルの合計最大時間:約60秒(44.1kHz)※ルーパー・サンプルに使用可能なオーディオ・フォーマット:WAV 32~96kHz/16ビット、24ビット、32ビット、32ビット浮動小数点(モノ、ステレオ)■エフェクトトラック・マルチエフェクト:90種類トラック・EQコーラス・ディレイ:9種類リバーブ:7種類マスター・エフェクト:90種類マスター・コンプレッサーマスター・EQ■ステップ・シーケンサー最大ステップ数:128※トーンまたはドラム・キットのトラックで使用可能■ルーパータイム・ストレッチ、ピッチ・シフト対応※ルーパー・トラックで使用可能■ディスプレイ16文字2行(バックライト付LCD)■外部メモリーSDカード(SDHC対応):プロジェクト・データ/オーディオ・データ保存用■接続端子PHONES端子:ステレオ標準タイプ、ステレオ・ミニ・タイプLINE OUT(L/MONO、R)端子:標準タイプMIC IN端子:XLRタイプ (ファンタム電源:+48V、最大10mA)LINE IN(L/MONO、R)端子:標準タイプMIDI(IN、OUT1)端子USB端子:USB Bタイプ(オーディオ、MIDI)DC IN端子■電源ACアダプターUSB端子より取得(USBバス電源)■消費電流2,000mA(ACアダプター使用時)500mA(USBバス電源動作時)■付属品「はじめにお読みください」チラシACアダプターSDカード(出荷時に本体装着済み)SDカード・プロテクター保証書■外形寸法/質量幅(W):354 mm奥行き(D):208 mm高さ(H):60 mm質量(ACアダプターを除く):1.165kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
88000 円 (税込 / 送料込)

強力かつコンパクトなポリフォニック・ステップシーケンサー。KORG SQ-64
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明新世代のシーケンシング・ハードウェア。SQ-64は強力かつコンパクトなポリフォニック・ステップシーケンサーです。直感的な操作性を持ち、細かな設定や、あらゆるスタイルの音楽制作に適したシーケンシングが可能です。64個のパッド、クリアなOLEDディスプレイ、頑丈かつスマートなアルミボディ、多種多彩な機能、そして他機種との接続性を備え持ったSQ-64はあなたの音楽制作を全面的にサポートします。■優れた接続性スリムでコンパクトな見た目とは裏腹に、優れた相互接続性を持っておりほとんどのアナログ/デジタル機材と接続できます。USB Micro B, MIDI IN (x1), MIDI OUT (x2), Sync IN & OUT, 3つのメロディトラック(各トラックにMODULATION, PITCH, GATEの3系統出力),そして8つのトリガー出力を備えたドラムトラックが搭載されており、アナログシンセ、ユーロラックやドラムマシン等に接続して操作できます。3つのメロディトラックはそれぞれ16個のシーケンス・パターンを持ち最大64ステップまで入力可能。ドラムトラックは16のサブトラック(パート)を備え、それぞれ最大64ステップ記録可能です。これらを用いて様々な演奏、エディット、そして同期を楽しめます。メロディトラックのシーケンスは3種類の編集が可能で(GATE, PITCH, MODULATION)シーケンサーから発信される信号を自由自在に操作できます。ドラムトラック出力は接続されているドラムマシンの極性やパルス電圧の調整も可能です。Sync In & Out 接続を使用することによってvolcaシリーズ、minilogue, minilogue xd, prologue等のKORG製品ともSYNCできます!■可能性を広げる操作性アナログシンセ、モジュラーシンセ、デジタルドラムマシン、あるいはDAW上のプラグインであっても、SQ-64を繋げればそれぞれを同時に操作できます。鮮やかなLEDを内蔵したパッドは設定した値に応じて照度が変わり、シーケンス全体の状態を一目で確認することができます。またエンコーダーと5つのモードボタンで設定の変更やシーケンスのエディットが瞬時に行えます。明るいOLEDディスプレイはあらゆる角度でも鮮明に映るため、スタジオであってもステージ上でも、必要な情報は常に見やすく表示されます。3つのメロディトラックにはそれぞれ独立したモジュレーション出力も搭載しており、各ステップごとに複雑なモジュレーションを接続デバイスに送信できます。 ポリフォニック・コードパターン、メロディ、複雑なポリリズム、そしてモジュレーションを、例えどの様なセッティングでも指先で瞬時に操れ、それを録音し、64ものプロジェクトスロットに保存できます。■リアルタイム・コントロールシーケンサー以外にもSQ-64には様々な機能を搭載しています。これらの機能を使えば演奏やエディットがいとも簡単に行えます。 64個のパッドはキーボードとしても使用でき、レイアウトは下記の3種類のモードから選択します。スケールを変更することも可能で、設定に応じて64個のパッドの表示が変わるため直感的にキーボードを操作することが出来ます:・キーボードモード:ピアノ鍵盤のようなレイアウト・アイソモーフィックモード: コードの形を変えずに直観的に探れ、簡単に移調できるレイアウト・オクターブモード: 1つのスケールの音が3列に渡って約3オクターブ分並ぶレイアウト■探求心を満たそうSQ-64の強力なアルペジエーターを使えば、プラグインやアナログ/デジタルシンセを通して独特なリズムパターンや刺激的な音色を奏でることができます。さらに刺激的にするには、SQ-64に付いているリバース、バウンス、そしてランダム/ストカスティックモードを加えてみましょう。作成したパターンは自由にループ/チェインできるので、マシン・ライブに最適です。■堅牢かつ洗練されたデザインこれほど多くの機能を備えているにも関わらず、SQ-64の厚さはたったの18mmです(突起部を含まず)。持ち出すのも容易なサイズ感でありながらスマートかつ頑丈なデザインにもなっており、長年使用し続けることができるでしょう。電源はUSBバスパワーもしくは9VのACアダプター(KORG KA350)の2種類が使用でき、ご自宅やライブ会場といった場所や、DAWのコントロール、モジュラー・ジャムなどシーンを選びません。■付属のソフトウェアバンドルSQ-64には、曲を作るだけでなくAIによるマスタリングができる「Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」、 DAWソフト「Reason Lite」に加え、コルグやその他ブランドのソフトウェア・シンセまで、多数の音楽ソフトウェアを多数バンドルしています。つまり、SQ-64を手に入れることによって、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールを手に入れることができるのです。【Mac / Windows用ソフトウェア】・KORG Collection - M1 Le(シンセサイザー音源)・UVI Digital Synsations (シンセサイザー音源)・AAS Ultra Analog Session (シンセサイザー音源)・AAS Strum Session (アコースティック・ギター音源)・AAS Lounge Lizard Session (エレクトリック・ピアノ音源)・Reason Studios Reason Lite (DAW音楽制作ソフト)・Skoove free 3 month trial of Skoove Premium (オンライン ピアノ レッスン)・KORG Gadget 2 Le for Mac(DAW音楽制作ソフト)・iZotope Ozone Elements (マスタリング・プラグインソフト)スペック■シーケンサー:8ヴォイスポリフォニーのメロディックトラックを3トラックおよび、モノフォニックリズムトラックを16トラックを備えた64ステップシーケンサー。■テンポ:BPM30.0 - 300.0■接続性:・入力:MIDI in コネクター (φ3.5mm ステレオミニホンジャック, type-A MIDI 変換ケーブル必要)SYNC IN ジャック(φ3.5mm モノラルミニホンジャック, 入力レベル最大20Vまで)・出力:MIDI OUT1, 2 コネクタ (φ3.5mm ステレオミニホンジャック, type-A MIDI 変換ケーブル必要)SYNC OUT ジャック(φ3.5mm モノラルミニホンジャック, 出力レベル最大10Vまで)CV GATE 出力A/B/C ジャック(φ3.5mm モノラルミニホンジャック, 出力レベル最大10Vまで)CV PITCH 出力A/B/C ジャック(φ3.5mm モノラルミニホンジャック, 出力レベル最大10Vまで)CV MOD 出力t A/B/C ジャック (φ3.5mm モノラルミニホンジャック, 出力レベル最大10Vまで)TRIG 出力 1~8 ジャック (φ3.5mm モノラルミニホンジャック, 出力レベル最大10Vまで)■電源:USBバスパワー、もしくはDC9V アダプター(センタープラス、別売り)■寸法(WxDxH):341 x 119 x 39 mm■重量:1.0 kg / 2.20 lbs■付属品:取扱説明書、USBケーブル■アクセサリー(別売り):KA350 ACアダプター、パッチケーブルMS CABLE-YM納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
39600 円 (税込 / 送料別)

TAHORNG Elesa10 (レッド) 専用キャリングバッグ付 電子サックス エレサ スピーカー内蔵 ウインドシンセ タホーン ELS10RD
滑らかなボディーラインが印象的な電子サックス。20種類の音色と6種類の運指を搭載。【特徴】・サックスと同等の24ボタン/キー搭載 ・6種類の運指を選択可能・20種類の内蔵音源 ・±12 トランスポーズ・スピーカー内蔵・リバーブエフェクト搭載・ヘッドフォン/ライン出力・USB給電または単三電池4本で駆動・Bluetooth MIDIにより外部音源をコントロール可能・Bluetoothオーディオによりスマホなどの音楽と一緒に演奏可能【】滑らかなボディーラインが印象的なTAHORNG(タホーン)電子サックス・エレサが誕生しました。サックスと同等のボタン/キーを配置することにより、手軽に練習をすることができ、サックス、テナーサックス、バリトンサックス、ソプラノサックスといった異なるサックスを演奏できるだけでなく、トランペットやクラリネットなど、20種類の音色を搭載しています。 運指タイプもサックス、リコーダー、トランペットといった様々なタイプをご用意。本体にスピーカーを内蔵し、単3電池による使用が可能なため、ケーブルレスでお使いいただける他、ヘッドフォン端子も装備しているため夜間の練習にも最適です。また、BluetoothによるワイヤレスMIDI機能も搭載しており、BLE-MIDI対応機器と接続することで外部音源をElesa10からコントロールすることも可能です。さらにBluetoothオーディオ機能によりスマホなどの外部音源と一緒に演奏することもできます。●24のサックスのボタン/キーを装備。サックス、リコーダー、ウインドシンセ、トランペットなど6種類の運指モードを選択できます。【*ご購入に関するQ&A】Q)外部音源を鳴らすことはできますか?A)はいできます。USB端子からPCなどに接続してソフトウエア音源など外部の音源を鳴らすことができます。DTMの入力用コントローラーとしてもお使いいただくことができます。Bluetooth Midiにより外部MIDI機器をご利用いただくことも可能です。この場合、機器がBluetooth Midiを受信できる機能があることをご確認ください。Q)充電することはできますか?A)できません。市販の充電タイプの単3電池はご使用いただけます。Q)マウスピースカバーはついていますか?A)マウスピースカバーはついていません。市販のマウスピースパッチのご使用をおすすめします。*サポート情報Q)工場出荷時に初期化する方法を教えてください。A)まず電源を切ってください。SET1ボタンを押しながら再度電源をオンにしてください。この時LEC表示にRESTORE SUCCESSと表示されます。【詳細情報】 ボタン/ キー : 24・ 内蔵音色数 : 20音色・ ディスプレイ : ドットマトリックスLCD ディスプレイ 128 × 64 ・ スイッチ : 電源スイッチ、USB/ バッテリー切り換えスイッチ、BITE センサーオン/ オフスイッチ・ コントロールノブ : VOLUME、TRANS/KNOB.1、TONES/KNOB.2・ コネクター : USB ポート(TYPE-C)、 ラインアウト/ ヘッドフォンアウト・ スピーカー : 45mm × 25mm 5W(RMS) 4 Ω・ 電源 : 単三電池4本またはUSB給電 連続使用時間アルカリ乾電池使用時:約3時間・ 寸法 : 430(長さ)mm × 80(直径)mm・ 重量 : 406g・ 付属品:USBケーブル(Type-C to Type-A)、キャリーバッグ、ネックストラップ、取扱説明書JANコード:4713809431680
48400 円 (税込 / 送料込)

novation SUMMIT 16ボイス ポリフォニックシンセサイザー ノベーション
Flagship 16-voice polyphonic synthesiser【特徴】SUMMIT は、デスクトップシンセサイザー [Peak] のデジタル New Oxford オシレーターの性能を最大 16 ボイスと2 パートに倍増。ベロシティー / アフタータッチに対応した 61 鍵盤キーボードを搭載することでパフォーマンス性能を向上させたフラグシップシンセサイザーです。全てのサウンドクリエイターやパーフォーマーに魅力的なベース、リード、ARP、パッド、エフェクトなどのサウンドメイクおよびパフォーマンスをするために必要な技術を詰め込んでいます。【概要】SUMMIT のデジタル New Oxford オシレーターは、アナログオシレーターと区別できないほどの波形を生み出し、自然な温かさとデジタルコントロールによって実現できる柔軟性を組み合わせています。減算合成、FM、ウェーブテーブルシンセシスを内蔵し、アナログデュアルフィルター、ディストーション、および VCA を使用してサウンドメイクが可能です。またマルチティンバーエンジンにより、2 つの独立したパッチは結合することで最大 16音の発音数となり、パッド等の音作りでも豊富な倍音を得ることができます。【Analogue where it matters】SUMMIT のアナログ信号経路は、デュアルアナログマルチモードフィルター , アナログ VCA、および 3 段階の distotion プリフィルターとポストフィルター、ポスト VCA で構成されています。 Bass Station II の流れを汲み、伝説的なシンセサイザー [OSCar] にルーツを持つ Summit の特徴的なアナログサウンドは多くの人を魅了します。【Totally tactile sound design】SUMMIT は Peak のアーキテクチャとワークフローをフラグシップ機にふさわしい性能にグレードアップ。FM、エフェクト、LFO 等をコントロール、パフォーマンス性能を向上させるためにパネルコントロールを追加しています。 アナログフィルターは LP/HP/BP/DUAL(フィルターの組み合わせ)のシェイプから設定可能。外部入力に対してオンボードのエフェクトを利用することもできます。【詳細情報】■Synth Engine・ 16 note polyphony (dependent on voices used per note)/2-part-timbral/Layered, Split, Dual Bi-Timbral Modes■Voice・3 oscillators[Sine, tri, sawtooth, square , pulse, plus(43) wavetables(5)]/1 noise generator /1ring modulator■Filter・Low-pass / band-pass / high-pass / dual filter (separation of each ■ 12dB filters)■Effects・Analogue distortion / chorus (3type) / Delay (16 types)■Product Hardware Specifications・50 control knobs /1 volume knob / 2 Animate buttons plus hold button / OLED display・In/Out MIDI [In/Out/Thru] / continuous or switched pedals / CV in(3.5mm) / Stereo main out / Stereo auxiliary outputsStereo inputs / Headphone outputJANコード:0815301001157
328900 円 (税込 / 送料込)

シンセサイザー 音源モジュール (シンセサイザー・電子楽器)Roland JX-08(SOUND MODULE)
楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【35,000円~75,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/音源モジュール/Roland 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Roland JX-08(SOUND MODULE)商品説明★80年代を象徴する革新的なアナログ・シンセサイザーJX-8Pのサウンドとふるまいを現代のスタイルに合わせて実現。1985年、ローランドは革新的なアナログ・シンセサイザーJX-8Pを発売しました。その斬新なサウンドはその後のデジタル・シンセサイザーへとつながる流れを一歩前進させました。 その温かみのあるパッド、きらめくコーラス、クリスタルのような質感を持つサウンドは、すぐにトップ・セッション・プレーヤーに受け入れられました。JX-08は、オリジナルのユニークなサウンドを驚くほど詳細に再現し、新たに強力なエフェクト、ポリフォニック・シーケンサーなどを搭載しています。 また、クリエイティブ・フローを強化するために、オリジナルJX-8P用のプログラマー・ユニットPG-800に由来した、ハンズオン・コントロールのフルパネルを実装しています。◎高度なモデリング技術により実現したオリジナルJX-8Pのサウンドとふるまい◎プログラマー・ユニットPG-800の機能を搭載◎オリジナルJX-8Pからの32種類のプリセット音色に加えて111種類の新規プリセット音色を追加◎JUNO-106コーラス、SDD-320リバーブ、Lo-Fiコンプ、スーパーフィルター、ピッチシフターなど17種類の新しいエフェクトを搭載◎モーション・レコーディング、ランダム・パターン・ジェネレーター、および128パターンのメモリーを備えた2パート、64ステップ・ポリフォニック・シーケンサー◎アルペジエーター機能◎デュアルおよびスプリット機能を備え、2パート・レイヤーでの演奏が可能◎オリジナルを超える豊かなポリフォニー◎USBオーディオ/MIDIインターフェース、フルサイズMIDI I/O、およびEXT CLOCK INを搭載●現代のスタイルに合わせたクラシック・サウンドJX-08にはオリジナルJX-8Pのデザインを継承しながらも、その音楽体験を更に高いレベルへと引き上げるための、さまざまな改良が施されています。 現代的なスタイルに合わせて制作された100以上の新規パッチや、オンボード・コントロールを使用してオリジナリティあふれるサウンドを作成できます。 また、オリジナルを超える豊かなポリフォニーと2つのパートからなるマルチ・ティンバー、デュアル/スプリット・モードにより、サウンド・メイクのアイデアが一層広がります。お気に入りのサウンドができたら256個のプリセット・スロットのいずれかに保存して、簡単に呼び出すことができます。●さらに強化したエフェクトJX-8Pには17種類の強力なエフェクトが用意されており、その多くはRoland Boutiqueシリーズで新たに搭載されたエフェクトです。定番エフェクターであるコーラス、フェイザー、ディレイを使用してサウンドに輝きを与え、オーバードライブ、ファズ、ビット・クラッシャー、新規搭載のLo-Fiコンプレッサーを使用してサウンドに歪みを加えることができます。また、フィルターとピッチシフターを使用することで、サウンドに更なる奥行きと個性をもたらします。●楽曲に躍動感を与えるオンボード・ツールお好みのパッチを決めたら、2パートのポリフォニック・シーケンサーを活用して、リードやベースライン、またはコードなどを入力し、お持ちの他の楽器と同期演奏をさせることができます。また、モーション・レコーディングとアルペジエーターを利用して、サウンドに活き活きとした動きを与えることができます。●外部機器との同期演奏に最適なインターフェースJX-08はUSBオーディオ/ MIDIインターフェースを内蔵し、さまざまなDAWや外部機器と同期させた演奏やレコーディングを行うことができます。 フルサイズのMIDIは、他のMIDIハードウェアとのインターフェースにも使用できます。 JX-08のオンボード・シーケンサーとアルペジエーターをビンテージのアナログ楽器やユーロラック・システムで駆動するためのEXT CLOCK INも搭載しています。●用途に合わせたオプションコンパクトなJX-08は場所を選ばず、マスター・キーボードやDAWから簡単にコントロールできます。 単三電池で長時間動作でき、出先でのサウンド・モニタリング用スピーカーも内蔵されています。洗練された外観を保ち3段階の傾斜角度を設定できるDK-01 Boutique Dockを利用したり、K-25m Keyboard Unitと組合わせてミニマム・サイズのビンテージJX-8Pとして気軽に持ち出して演奏したりすることができます。■仕様◎接続端子:・EXT CLOCK IN端子:モノ・ミニ・タイプ・PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ・OUTPUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ・MIX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ・MIDI(IN、OUT)端子・USB端子:USB Type-C(R)(オーディオ、MIDI対応)◎電源:・ニッケル水素電池(単3形)×4、またはアルカリ電池(単3形)×4・USBバス電源◎消費電流:500mA(USBバス電源)◎連続使用時の電池の寿命:ニッケル水素電池:約6時間(容量1,900mAh使用時)※使用状態によって異なります。◎外形寸法:300(幅)×128(奥行)×47(高さ)mm◎質量(電池含む):895g◎付属品:・クイック・スタート・「安全上のご注意」チラシ・保証書・アルカリ電池(単3形)×4イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_音源モジュール_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054518332 登録日:2021/11/04 シンセサイザー 音源モジュール サウンドモジュール 音源 ローランド ろーらんど
60500 円 (税込 / 送料込)

【送料込】moog Mother-32 テーブルトップ型セミモジュラー・シンセサイザー モーグ ムーグ
Moog Mother-32はMoog初のテーブルトップ型セミモジュラー・シンセサイザー。生々しいアナログ・サウンド、シーケンス、電子楽器やモジュラー“生態系”との接続性、発展性を秘めたパッチベイを装備した極めてユニークなアナログ楽器です。拡張性に優れ、ステージ、レコーディングを問わず活躍する新たなシンセサイザーは、ミュージシャンにとって新たな音楽をインスパイアさせるクリエイティブ・ツール、ユニークなサウンド、音の探求をエンドレスに行えるという幅広い用途に対応できるよう入念な設計を経て、ノースカロライナ州アッシュビルのMoogファクトリーでハンドメイドにより生産されています。アルミ押し出し材による堅牢なエンクロージャー、木製側板を装備し、電圧制御32ステップ・シーケンサーに64種類のシーケンスをメモリーでき、Moog独自のラダー型ローパス、ハイパス・フィルター、2基の電圧制御ミキサー、デュアル・アウトプットを備えたMoog伝統のオシレーター、可聴帯域でのモジュレーションも可能なワイドレンジLFO、MIDIインプット、MIDI-CV変換機能、ホワイトノイズ、32パッチ・ポイントのモジュラー・パッチベイを搭載し、幅広い音作りに対応可能なほか、16種類のソースによるアサイナブルCVジャックも装備。・パッチングなしでもすぐに音作り、音楽制作が行えるセミモジュラー設計・64種類のシーケンスをメモリー可能な電圧制御32ステップ・シーケンサー・電圧制御レゾナンス付きローパス/ハイパスMoogラダー・フィルター・他の機器からのオーディオ信号加工が行える外部オーディオ入力・パルス波、ノコギリ波出力を装備したMoogオシレーター・5ピン・コネクターのMIDI入力、MIDI-to-CVコンバーター機能・32パッチ・ポイントを装備したパッチベイ(パッチ・ケーブル×5本付属)・電圧制御ミキサーを2基装備・Moog Werkstatt 01、Minotaur、その他のシンセサイザーと組み合わせて使用可能・メイン・モジュールは脱着可能で、ユーロラック・ケースに取付可能・2基または3基のMother-32をマウントできる2ティア、3ティア・キット(別売オプション)・1台で必要な機能を装備しているため、ユーロラック初心者に最適仕様ボルテージ・コントロールド・オシレーターVCO×1基、ノコギリ波、パルス波の同時出力が可能(±5V)1V/Oct方式、8Hz~8kHzをカバー(LFO/CV併用で最高16kHz)パネル上でピッチ調整可能(±1オクターブ)波形選択スイッチ(ミキサーへ出力)パルス幅調整可能リニアFM、1V/Oct方式エクスポネンシャルFM入力(±5V)ノイズ・ジェネレーター外部オーディオ入力と内部的に接続ホワイトノイズ出力(±5V)ボルテージ・コントロールド・ミキサー選択したVCO波形と外部オーディオ入力(ホワイトノイズと内部接続)とのクロスフェードが可能ミックスCV入力(±5V)ボルテージ・コントロールド・フィルターローパス/ハイパス(選択式)4ポール・トランジスター・ラダー・フィルター(20Hz~20kHz)ボルテージ・コントロールド・レゾナンスVCFカットオフ入力(±5V)VCFレゾナンス入力(±5V)VCF出力(±5V)ボルテージ・コントロールド・アンプリファイアCVソース選択:EGまたはON(ドローン)VCA CV入力:0~+8V(EGモード)、±5V(ONモード)、ON/EGスイッチで選択したソースとCVを加算出力ボリューム調整(VCA出力およびライン/ヘッドフォン出力)VCA出力(±5V)、1/4インチ標準ジャック・ヘッドフォン/オーディオ出力(±1.7Vピーク)ロー・フリケンシー・オシレーター矩形波出力(±5V)三角波出力(±5V)VCO、VCFモジュレーション用波形選択スイッチパネル上で周期調整可能(0.1Hz~350Hz、最高600Hz)LFO周期CV入力(±5V)エンベロープ・ジェネレーターアタック、ディケイ調整可能サステインON/OFF(シングル・トリガー時:ASD)、またはマルチトリガー(AD)で動作外部ゲート入力(0~+5V、10Vゲート耐入力)EG出力(0~+7.5V)VCOモジュレーションソース選択:EG/VCO MODまたはLFO(EG出力はVCO MOD入力と内部接続)VCO MOD入力(EG/VCO MODスイッチと内部接続)モジュレーション量調整可能モジュレーション先選択:VCOピッチまたはPWM(パネル上のパルス幅調整と加算)VCFモジュレーションソース選択:EGまたはLFOモジュレーション量調整可能VCFモジュレーション極性切替(+/~)ボルテージ・コントロールド・ミキサー/アッテネーター2系統のDCカップルされた信号のクロスフェードを電圧制御可能Mix 1入力(グラウンドと内部接続)Mix 2入力(+5Vと内部接続)Mix Control CV入力(-5V~+5V)Mix出力:非反転出力(-5V~+5V)マルチプル1入力2出力信号分配器Mult入力:バッファ付きMult出力:1、2キーボード1オクターブ(13鍵)キーボード(ステップ・エディット・モードではステップ選択、ミュート、ステップのオン/オフを操作可能)オクターブ切替ボタン:8オクターブの切替が可能グライド(ポルタメント)調整可能KB CV出力(-5V~+5V)ゲート出力(0~+5V)シーケンサーデュアルモード32ステップ・シーケンサー、64シーケンス・メモリーパフォーマンス・モード:KBモード:キーボードによる演奏、シーケンス入力、シーケンスのトランスポーズが可能ステップ・エディット・モード:キーボードはシーケンサー制御ボタンとして機能し、ステップのオン/オフ、ミュート、ノート・データの更新、シーケンス・バンクの選択などに使用可能各ステップにメモリー可能なデータ:音程、ゲート長(タイ)、レストのオン/オフ、アクセントのオン/オフ、グライドのオン/オフ、ラチェット・カウント(1ステップのデュレーション内で最大4音を連打)シーケンサー・パネル・コントロール:テンポ、スウィング、ラン/ストップ、ホールド、リセットシーケンサー・コントロール入力:テンポ、ラン/ストップ(シンクにも使用可能)、リセット、ホールドシーケンサー・コントロール出力:KB、ゲート、アクセント・パルスパッチベイ32パッチ・ポイント(3.5mmミニジャック)入力:外部オーディオ、Mix CV、VCA CV、VCFカットオフ、VCFレゾナンス、VCO 1V/Oct、VCOリニアFM、VCOモジュレーション、LFO周期、Mix 1、Mix 2、VC Mixコントロール、Mult、ゲート、テンポ、ラン/ストップ、リセット、ホールド出力:VCA、ノイズ、VCF、VCOノコギリ波、VCOパルス波、LFO三角波、LFO矩形波、VC Mix、Mult 1、Mult 2、アサイナブル、EG、KB、ゲートアサイナブル・アウトプットアサイナブルで出力可能なソース(16種類):シーケンサー・アクセント、シーケンサー・クロック、シーケンサー・クロック(1/2周期)、シーケンサー・クロック(1/4周期)、デシメート・ランプ波、デシメート・ノコギリ波、デシメート三角波、ステップ状ランダム、ステップ1(シーケンサー)、MIDIノート・オン・ベロシティ、MIDIアフタータッチ(チャンネル・プレッシャー)、MIDIピッチ・ベンド、MIDI CC1(モジュレーション・ホイール)、MIDI CC2、MIDI CC4、MIDI CC7一般外形寸法:319(W)x 133(D)x 107(H:ノブ含む)mm重量:1.59kg消費電力:2.8W付属パワー・サプライ:100-250VAC、50-60Hz、+12VDC 1Aパッチベイ:3.5mmミニジャック×32オーディオ出力端子(リアパネル):1/4インチ(6.35mm)標準ジャック(ヘッドフォン出力と兼用)ユーロラック仕様消費電流:230mA(+12V、10ピン・ヘッダから供給)マウント寸法:60HP(モジュール奥行き:26mm)
98799 円 (税込 / 送料込)