「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。
熟したリンゴや洋梨を思わせる香り、豊かなミネラルのニュアンス。よく晴れた日のランチに飲むと、とても贅沢な気持ちになれます。ヴィッラ ソライス ヴェルメンティーノ ディ サルデーニャ 2023 サンターディVilla Solais Vermentino di Sardegna 2023 Santadiイタリア サルデーニャ 白ワイン ヴィーノフェリーチェ
information 産地 イタリア サルデーニャ タイプ 白ワイン 品種 ヴェルメンティーノ85%、ヌラグス15% 飲み頃温度 12℃ おすすめグラス キャンティ・クラシコ/リースリング 内容量 750ml 輸入元 ヴィーノフェリーチェ ワイナリーについて サンターディは同県の中心都市カリアリから約100km程西に向かったところにある、60年の歴史を誇る、サルデーニャ屈指の名門協同組合です。暖かく乾燥した地中海気候のエリアにありながらも、海からの冷たい風の影響を受けて涼しさが保たれるスルチスの特殊なテロワールが、ワインをサンターディならではのものに仕上げてくれます。また、周囲を海に囲まれた自然の要塞が畑を守り、フィロキセラの害を逃れ、自根の樹齢の高い貴重な古木が今も数多く残り、ワインに複雑さと独自性を与えています。 このワインは… サンターディのスタンダードな白ワイン。サルデーニャの白といえば、一番に挙がる品種がヴェルメンティーノです。熟したリンゴや洋梨を思わせる香りに豊かなミネラルのニュアンス。熟した果実味をさっぱりと楽しませてくれるのは、暖かい地域で造られる白ワインならでは。イタリア随一の高級リゾート地であるサルデーニャ島。よく晴れた日のランチに飲むととても贅沢な気持ちになれる一本です。 ヴィッラ ソライス ヴェルメンティーノ ディ サルデーニャ 2023 サンターディ Villa Solais Vermentino di Sardegna 2023 Santadiイタリア サルデーニャ 白ワイン ヴィーノフェリーチェ
2816 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗サーラガト ヴェルメンティーノ イゾラ デイ ヌラーギ 2023年 アッツェイ社 ファンティーニ グループ 750ml 白ワイン イタリア ヴェルメンティーノ種100% サルデーニャ イゾラ デイ ヌラーギ ヴェルメンティーノIGTSaragat Vermentino Isola Dei Nuraghi 2023 ATZEI
ブドウ収穫年 造り手 [2023]年 アッツェイ社 生産地 イタリア/サルデーニャ/IGTイゾラ・デイ・ヌラーギ・ヴェルメンティーノ ワインのタイプ 辛口 白ワイン ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ ヴェルメンティーノ種100% 内容量 750ml JANコード 4935919059213 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いサーラガト・ヴェルメンティーノ・イゾラ・デイ・ヌラーギ[2023]年・アッツェイ社(ファンティーニ・グループ)・ヴェルメンティーノ種100%・イタリア・サルデーニャ・イゾラ・デイ・ヌラーギ・ヴェルメンティーノIGT・辛口・白 Saragat Vermentino Isola Dei Nuraghi [2023] ATZEI Ermentino Isola Dei Nuraghi IGT イタリア・サルデーニャ島辛口白ワイン愛好家大注目!イタリアは地中海の中でシチリア島に次ぐ2番目に大きい島!サルデーニャ島からサルデーニャ南部のヴェルメンティーノ100%らしいミネラル感にローズマリーのアロマに加え、エルダーフラワーや洋梨や白桃、またライチを思わせるアロマが楽しめるサルデーニャ人気の辛口白ワイン!造り手は、あのファルネーゼで大人気のアブルッツォを本拠地とするファンティーニ・グループ!1994年の設立からわずか10年足らずの短い間でイタリアのトップ生産者へと成長、その後も意欲的にシチリア、プーリア、バジリカータ、カンパーニャに進出し、様々なワインを生み出し、そのコストパフォーマンスの高さで、国際的にも高い評価を獲得しています!さらに数年前にトスカーナでもワイン造りをスタートさせました!そのファルネーゼが、数年間にわたるリサーチを重ねた後、満を持してサルデーニャ島でのワイン造りを始めたのがこのワインたちです!当社にも度々ご訪問頂いているグループの社長であるヴァレンティーノ・ショッティは、彼がまだ社会人になりたての頃、仕事でサルデーニャ島を訪れ、この土地の風土、文化、そしてワインに魅了されました!それ以来、長年にわたりサルデーニャでのワイン造りへ思いを馳せていましたが、ついにその夢がかないました!彼は「アッツェイ」のプロジェクトを始めるにあたり、サルデーニャ島の中西部、オリスターノ県のモーゴロの地を選びました!この場所では豊かな歴史、ワイン造りの長い伝統を持ち、サルデーニャを代表する品種、ヴェルメンティーノ、モニカ、カンノナウが中心に栽培されています!サーラガトは、サルデーニャ特有の苗字で、“pescatori di saraghi(ペスカトーリ ディ サーラギ)”=鯛釣りの猟師という意味があります!畑はオリスターノ県モーゴロとその周辺に位置しています!土壌は石灰岩の上を砂が覆っています!島の南にあり海が近く、海からの風が吹いてくるため、高いミネラル感を持ったワインが出来ます!ヴェルメンティーノは果皮が少しでも破れると発酵し始めてしまうため、必ず手摘みで注意深く収穫しています!サルデーニャは収穫時期も暑いため、ドライアイスを入れて低温に保ちながらセラーに運びます!低温で短時間のスキンコンタクトを行い、果皮からの豊かなアロマを抽出します!温度コントロールしたステンレスタンクで発酵を行います!発酵終了後、バトナージュを行いながらステンレスタンクで40日間、熟成を行います!このサーラガト・ヴェルメンティーノ・イゾラ・デイ・ヌラーギ[2023]年・アッツェイ社で「アジア ワイン トロフィー 2023」金賞受賞!ヴェルメンティーノに特徴的なローズマリーのアロマに加え、エルダーフラワーや洋梨や白桃、またライチを思わせるアロマがあります!フレッシュでしっかりとした骨格があり、素晴らしくバランスのよいワインです!余韻には豊かな果実味と心地よい苦みが感じられます!珍しいサルデーニャのこだわり辛口白ワインが限定で少量入荷! サルデーニャ島ならではの自然環境 アッツェイでは、契約している畑をひとつのエリアでまとめるのではなく、それぞれが出来るだけ離れた違うロケーションに持つようにしています。同じ葡萄品種であっても、植える場所によって性格が異なります。また、1つの品種だけではなく、異なる品種を植えることでバリエーションが生まれます。これが、ワインに複雑性をもたらすために非常に大切だと考えています。また、土壌には砂が多いことが特徴的です。サルデーニャの気候は暖かく、雨もほとんど降りません。砂質土壌は、雨が降った時に、少しの湿度を保ちながら葡萄に水分を供給できます。また、このような砂地はフィロキセラにも耐性があるため、葡萄の根はアメリカ産の台木に接いでいません。 アメリカの台木に接ぎ木すると、葡萄の寿命が短くなると言われています。サルデーニャには、樹齢50~80年といった古い葡萄樹がまだ多く残っています。葡萄樹は、砂漠のサボテンのように、雨がほとんど降らないような環境でも生き延びるためのすべを身に着けています。少ない水分で成長できるように適応してきました。 イタリアは近年とても暑く、アブルッツォも35度になる日が2ヶ月ほど続きました。アブルッツォの葡萄はこのストレスから熟すのが遅くなってしまいました。実を成熟させるために栄養を使ってしまうと、葡萄樹自身が生きられないと判断したためです。しかしサルデーニャは、アブルッツォより常に気温が高いのにも関わらず、長い年月をかけて葡萄が適応してきたため通常通りに実が成熟します。また、夜には気温が下がり、10度程度の昼夜の寒暖差が生まれます。 サーラガト・ヴェルメンティーノ・イゾラ・デイ・ヌラーギ[2023]年■ぶどう品種:ヴェルメンティーノ種100%■土壌:砂に覆われた石灰岩■収穫:手摘み■発酵:たステンレスタンク■熟成:ステンレスタンクで40日間地中海の中でシチリア島に次ぐ2番目に大きい島!サルデーニャ島からサルデーニャ南部のヴェルメンティーノ100%らしいミネラル感にローズマリーのアロマに加え、エルダーフラワーや洋梨や白桃、またライチを思わせるアロマが楽しめるサルデーニャ人気の辛口白ワイン!造り手は、あのファルネーゼで大人気のアブルッツォを本拠地とするファンティーニ・グループ!1994年の設立からわずか10年足らずの短い間でイタリアのトップ生産者へと成長、その後も意欲的にシチリア、プーリア、バジリカータ、カンパーニャに進出し、様々なワインを生み出し、そのコストパフォーマンスの高さで、国際的にも高い評価を獲得しています!サーラガトは、サルデーニャ特有の苗字で、“pescatori di saraghi(ペスカトーリ ディ サーラギ)”=鯛釣りの猟師という意味があります
2112 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 マンズワイン ソラリス ラ クロワ 2021 750ml 赤ワイン カベルネ ソーヴィニヨン 日本ワイン
マンズワインの設立は1962年。「日本にはまだ、本物のワインが普及していません。本物のワインづくりは、しょうゆ醸造を仕事とするわが社こそがやるべきです」一人の研究者のそんな言葉から、キッコーマンのワインづくりが始まりました。 以来、半世紀以上にわたり、マンズワインが一貫して目指してきたことは「日本のぶどうによる日本のワイン造り」。 良いぶどうがなければ良いワインは造れません。ぶどうと、それを育む太陽をマンズワインのモチーフとしてロゴに配し、ぶどう作りの適地として、気候を選び、土壌を選び、山梨県の勝沼と長野県の小諸にワイナリーを築き、毎年ワイン造りを続けてきました。 自分たちのワイン造りに誇りを 常により良い品質のワインを マンズワインは山梨県と長野県にそれぞれ、自社所有畑、自社管理畑、契約栽培畑を持っています。 日本の風土の中でより良いぶどうを作るために徹底調査をして選んだ栽培適地で、栽培技術の改革を重ね、プレミアムワインとなるぶどうについては厳しい収量制限、収穫後にはさらに厳しい選果も行っています。 こうして大切に育てたぶどうのポテンシャルを最大限に引き出すために、醸造技術の研究も重ねてきました。 世界が認めた甲州種を より良いぶどうに、より良いワインに マンズワインは日本固有の醸造用葡萄品種にこだわっています。 創業から6年目、1967年収穫の甲州種を醸した「ヴィンテージ・甲州67」は1971年にチェコスロバキアで開催された「第3回国際ワインコンクール」において、「最高級酒部門」金賞を受賞。 2010年には甲州種が2013年にはマスカットベリーAが醸造用国産品種として「国際葡萄品種」に認定されました。 マンズワインの誇り「ソラリス」 数多くの賞を獲得し、マンズワインのワインづくりのシンボルでもある「ソラリス(太陽の)」シリーズ。 「日本の風土で、世界の銘醸ワインと肩を並べるプレミアムワインをつくる」ソラリスブランドは、その想いとともにはじまり、最高品質のワインをつくるための弛みない努力と研究が注ぎ込まれた、言わばマンズワインの挑戦の歴史でもあります。 ブランド誕生から20年以上たち、さまざまな栄誉や賞を獲得した最高峰のワインは、さらなる高みをめざしています。 ITEM INFORMATION やさしいアタック 穏やかな果実味と豊かな酸の エレガントでスムースな口当たりが特徴 MANNS WINES SOLARIS LA CROIX マンズワイン ソラリス ラ クロワ ソラリス・ラ・クロワは、長野県上田市東山地区にある、カベルネ・ソーヴィニヨン種とメルロー種を同じ畑で栽培する区画の葡萄でつくった赤ワインです。 カベルネ・ソーヴィニヨン種を主体とした、タンニンや酸などによるはっきりとした骨格のある味わいと、メルロー種とのブレンドによるエレガントでスムースな口当たりが特徴です。 “ラ・クロワ”とは、「十字」のこと。 畑に隣接する十字路に由来しています。 Tasting Note 完熟のブルーベリーに加え、甘草や丁子などのスパイス、バニラ、かすかにユーカリやミントも。 アタックがやさしく、穏やかな果実味と豊かな酸によってエレガントな印象。 しっとりと仕上げたローストビーフとともに。 商品仕様・スペック 生産者マンズワイン 生産地日本/長野県上田市東山地区 生産年2021年 品 種カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌火山灰性粘土 醸 造フランス産樽、ミディアム・トースト主体、約19~20ヶ月樽熟成 提供温度16-18℃
7150 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗イピアーニ カポカッチャ ロッソ イゾラ ディ ヌラーギ N.V 数量限定輸入品 セッラ モスカ社 IGTイゾラ ディ ヌラーギ 正規品 (イタリア サルデーニャ島) 辛口 赤 中重口 赤ワイン ワイン ミディアムボディ 750mlI PIANI Capocaccia Rosso Isola dei Nuraghi
年代 造り手 N.V テヌータ セッラ&モスカ 生産国 地域 イタリア サルデーニャ 村 IGTイゾラ ディ ヌラーギ タイプ 赤・辛口 ミディアムボディ 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝い“イ・ピアーニ”・カポカッチャ・ロッソ・イゾラ・ディ・ヌラーギ・N.V・数量限定輸入品・セッラ・モスカ社・IGTイゾラ・ディ・ヌラーギ・正規品・(イタリア・サルデーニャ島)・辛口・赤・中重口 I PIANI Capocaccia Rosso Isola dei Nuraghi IGT Isola dei Nuraghi Rossoイタリア辛口赤ワイン愛好家大注目!数量限定!イタリアは地中海サルデーニャ島から自社畑100%のメルロ40%、カベルネ30%、カンノナウ20%、サンジョヴェーゼ10%で造られる、優しくて軽やかな味わいのやや辛口赤ワイン!アルゲーロの北部、日当たりが大変よく海からの風が心地よい、ブドウ栽培に最適な土地にあるセッラ&モスカ社の畑で栽培されたブドウを使って造られるワイン!当時の有名な政治家、クィンティーノ氏の甥エルミニオ・セッラ氏とエドガルド・モスカ氏がアルゲーロの自然と大地に魅せられて、領主のヴィッラマリーナ家から土地を購入したのがセッラ&モスカ社の始まり!現在、所有総面積は650ヘクタールで、そのうちブドウ畑は500ヘクタール!これは自社畑としてはヨーロッパでも最大級の広さを誇ります!雲ひとつない空の下でアロマ豊かなワインが生まれます!開栓が容易で持ち運びや保管にも便利なスクリューキャップ!デイリーワインとして、またグラスワインとして提供するアイテムとして最適です!優しく軽やかな味わいで、ローストした赤身肉やチーズとも良く合います! (イピアーニカポカッチャロッソイゾラディヌラーギN.V) (セッラモスカ社) (IGTイゾラディヌラーギ) (イタリアサルデーニャ島) (赤ワイン辛口ミディアムボディ750ml) (正規代理店輸入品) 日当たりがよく海からの風が心地よい ブドウ栽培に最適な土地にある セッラ&モスカ社の畑で栽培された、 珍しい土着品種のぶどうから造られる 優しくて軽やかな味わいの究極赤ワイン! 当時の有名な政治家、クィンティーノ氏の甥エルミニオ・セッラ氏とエドガルド・モスカ氏がアルゲーロの自然と大地に魅せられて、領主のヴィッラマリーナ家から土地を購入したのがセッラ&モスカ社の始まりです。 所有総面積は650ヘクタールでそのうちブドウ畑は500ヘクタール。これは自社畑としてはヨーロッパでも最大級の広さを誇ります。セッラ&モスカ社は、ブドウ畑の新しい管理方法と新しいワインを造るための技術の開発に力を注ぎ、その独創的な技術やノウハウによってサルデーニャ島全体のブドウ栽培とワイン醸造の発展に多大なる影響を与えました。また現在の醸造責任者、マリオ・コンソルテ氏のもと、重い赤ワインが中心だったサルデーニャワインにさわやかなテイストを加え、消費者のニーズにも応えたワイン造りを行っています。 「サルデーニャワインに新しい可能性を開いた醸造元」として、イタリアワイン醸造界全体にも新しい道筋を指し示してきた権威あるワイナリーです。 ■ 畑 自社畑は500ヘクタール。テクノロジーと人の手を駆使して常に行き届いた管理がなされています。長年蓄積した気象データを基に気象予測を行い、収穫のタイミングの決定などに活用しています。赤外線写真を用いて果実の生育状況を観測。収穫時には、600人以上が総出して、優れたブドウを選別し、収穫しています。 ■ フィロキセラとブドウ品種の研究 セッラ&モスカ社は、1970年代からヴェネト州コネリアーノ醸造学校と協力し、より高い品質と、病害虫に対するて抵抗力を持つブドウを追求していました。伝統品種にとどまらず、カベルネ・ソーヴィニヨン種やメルロー種などの国際品種まで、試験栽培を含めると実に1,671種にも及ぶ苗木の栽培を手掛けてきた実績があります。当時ヨーロッパ全域では、既に19世紀に猛威をふるっていたフィロキセラ(葡萄根アブラムシ)による病害のため、アメリカ台木による接木栽培が一般的となっていました。そして、フランスやドイツ、スペインなど各国の農家は、台木に接木できる優良な穂木を探し求めていました。こうした状況の中、研究の成果を用いて、彼らに優良な穂木を輸出していたのがセッラ&モスカ社だったのです。 ■ ペルゴラ仕立て 1960年代、マリオ・コンソルテ氏の指導により、従来の背の低い株仕立てから、テンドーネの一種で“ペルゴラ(Pergola)”と呼ばれる棚式に改植。1972年には全てがこの仕立てになりました。 幹から2枝がY字型に別れて伸び、2メートル弱の高さでほぼ直角に曲がり、地面と平行に伸びているのが特徴です。枝の上部を覆うように茂る葉は、太陽の光を充分浴びて光合成を行うことが出来ます。そしてブドウは葉の下で強すぎる直射日光から守られ、糖分と酸のバランスが優れた果実に育ちます。 ■ 土地改善とテクノロジー 1980年代には牧海地を開墾、地表近くにあった厚さ70cmほどの岩盤を掘り起こし、地中10~12mに埋め戻して土をかぶせ、ブドウが地中深く根をはれるようにし大規模な土地改良を行いました。また、赤外線航空写真を活用し、病害や天災からブドウを守るべき、日々“健康管理”をしています。同時に、過去の気象データを基に気象予測をし、干ばつの被害を避けるため、広大な畑に配水管を設置。地下60mの水脈からポンプで給水し、360度回転のスプリンクラーで散水しています。 ■ ミクロクリマを有するセッラ&モスカ社 セッラ&モスカ社の広大な畑は、火山を起源とすいる石灰質土壌や堆石土壌、鉄分を多く含む粘土質土壌、沿岸の砂地など、多様な土壌に恵まれています。また沿岸から吹き寄せる海風は、こうした土壌に微気候(ミクロクリマ)をつくり出します。同社では、異なる土壌タイプによって畑を分類し、その畑に最も適したブドウ品種を栽培しています。 ■ 醸造庫の設備 70年代にはコンピューターを導入し、データ管理しながらのワイン造りが出来るシステムが整いました。現在では低温マセラシオンを行う80のステンレスタンク(計640万リットル)の他、スラボニアオークの大樽、225リットルのバリック(小樽)が完備されています。 “イ・ピアーニ”・カポカッチャ・ロッソ・イゾラ・ディ・ヌラーギ N.V ■ ブドウ品種:メルロ40%、カベルネ30%、カンノナウ20%、サンジョヴェーゼ10% アルゲーロの北部、日当たりが大変よく海からの風が心地よい、ブドウ栽培に最適な土地にあるセッラ&モスカ社の畑で栽培されたブドウを使って造られるワイン。雲ひとつない空の下でアロマ豊かなワインが生まれます。 優しく軽やかな味わいで、ローストした赤身肉やチーズとも良く合います。開栓が容易で持ち運びや保管にも便利なスクリューキャップ。デイリーワインとして、またグラスワインとして提供するアイテムとして最適です。利用シーンサービス温度:16℃~18℃お薦め料理ローストビーフ(赤身)/熟成チーズ イタリア辛口赤ワイン愛好家大注目!数量限定!イタリアは地中海サルデーニャ島から自社畑100%のメルロ40%、カベルネ30%、カンノナウ20%、サンジョヴェーゼ10%で造られる、優しくて軽やかな味わいのやや辛口赤ワイン!アルゲーロの北部、日当たりが大変よく海からの風が心地よい、ブドウ栽培に最適な土地にあるセッラ&モスカ社の畑で栽培されたブドウを使って造られるワイン!当時の有名な政治家、クィンティーノ氏の甥エルミニオ・セッラ氏とエドガルド・モスカ氏がアルゲーロの自然と大地に魅せられて、領主のヴィッラマリーナ家から土地を購入したのがセッラ&モスカ社の始まり!現在、所有総面積は650ヘクタールで、そのうちブドウ畑は500ヘクタール!これは自社畑としてはヨーロッパでも最大級の広さを誇ります!雲ひとつない空の下でアロマ豊かなワインが生まれます!開栓が容易で持ち運びや保管にも便利なスクリューキャップ!デイリーワインとして、またグラスワインとして提供するアイテムとして最適です!優しく軽やかな味わいで、ローストした赤身肉やチーズとも良く合います!
1298 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 マンズワイン ソラリス 東山 メルロー 2021 750ml 赤ワイン 日本ワイン
マンズワインの設立は1962年。「日本にはまだ、本物のワインが普及していません。本物のワインづくりは、しょうゆ醸造を仕事とするわが社こそがやるべきです」一人の研究者のそんな言葉から、キッコーマンのワインづくりが始まりました。 以来、半世紀以上にわたり、マンズワインが一貫して目指してきたことは「日本のぶどうによる日本のワイン造り」。 良いぶどうがなければ良いワインは造れません。ぶどうと、それを育む太陽をマンズワインのモチーフとしてロゴに配し、ぶどう作りの適地として、気候を選び、土壌を選び、山梨県の勝沼と長野県の小諸にワイナリーを築き、毎年ワイン造りを続けてきました。 自分たちのワイン造りに誇りを 常により良い品質のワインを マンズワインは山梨県と長野県にそれぞれ、自社所有畑、自社管理畑、契約栽培畑を持っています。 日本の風土の中でより良いぶどうを作るために徹底調査をして選んだ栽培適地で、栽培技術の改革を重ね、プレミアムワインとなるぶどうについては厳しい収量制限、収穫後にはさらに厳しい選果も行っています。 こうして大切に育てたぶどうのポテンシャルを最大限に引き出すために、醸造技術の研究も重ねてきました。 世界が認めた甲州種を より良いぶどうに、より良いワインに マンズワインは日本固有の醸造用葡萄品種にこだわっています。 創業から6年目、1967年収穫の甲州種を醸した「ヴィンテージ・甲州67」は1971年にチェコスロバキアで開催された「第3回国際ワインコンクール」において、「最高級酒部門」金賞を受賞。 2010年には甲州種が2013年にはマスカットベリーAが醸造用国産品種として「国際葡萄品種」に認定されました。 マンズワインの誇り「ソラリス」 数多くの賞を獲得し、マンズワインのワインづくりのシンボルでもある「ソラリス(太陽の)」シリーズ。 「日本の風土で、世界の銘醸ワインと肩を並べるプレミアムワインをつくる」ソラリスブランドは、その想いとともにはじまり、最高品質のワインをつくるための弛みない努力と研究が注ぎ込まれた、言わばマンズワインの挑戦の歴史でもあります。 ブランド誕生から20年以上たち、さまざまな栄誉や賞を獲得した最高峰のワインは、さらなる高みをめざしています。 ITEM INFORMATION おだやかな酸味ときめ細かいタンニン 東山らしい力強さと涼しさのような エレガントさを併せもったワイン MANNS WINES SOLARIS HIGASHIYAMA MERLOT マンズワイン ソラリス 東山 メルロー ソラリス 東山 メルローは、上田市東山地区の自社管理畑のメルローを使用しています。 カベルネ・ソーヴィニヨンで高い評価を受けた地区ですが、メルローの可能性も探るため2008年に植え付けを行いました。 栽培は厳しい収量制限を行っています。 手作業で丁寧に収穫・選果・除梗を行い、ステンレスタンクで発酵、樽で約20ヶ月間熟成させました。 東山らしい力強さと涼しさのようなエレガントさを併せもったワインです。 Tasting Note 濃い黒味を帯びたガーネット。 熟したカシスなどの果実香が豊かで、インク、黒胡椒、コーヒーなどさまざまな香りがあり複雑です。 アタックはふくよかな果実味があり、おだやかな酸味ときめ細かいタンニンが調和してなめらかな味わいです。 余韻はとても長く、しっかりした骨格の充実感を楽しめます。 ■日本ワインコンクール2022/銀賞受賞 商品仕様・スペック 生産者マンズワイン 生産地日本/長野県上田市東山地区 生産年2021年 品 種メルロー テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌火山灰性粘土 醸 造フランス産樽、ミディアム・トースト主体、約20ヶ月樽熟成 提供温度16-18℃
11000 円 (税込 / 送料別)
【しっかりしたタンニンと骨格をもった味わい】マンズワイン ソラリス 千曲川カベルネ・ソーヴィニヨン 750ml / 日本ワイン 長野県産 信州
商品情報 内容量 750ml 原材料名 ぶどう(長野県上田市東山地区産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) ぶどう品種 長野県上田市東山地区産カベルネソーヴィニヨン タイプ 赤 フルボディ アルコール度数 13度 飲み頃温度 16~18℃ 製造者 マンズワイン 受賞歴 日本ワインコンクール2018 欧州系品種 赤カテゴリー 銀賞(2015VT) お届けは現在発売中のヴィンテージ品をご用意致します。 ※商品情報につきましては製造ロットにより変更となる場合がございます。 ※商品名にヴィンテージ表記がない場合、お届けのワインが受賞ヴィテージのワインと異なる場合がございます。 正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前に『商品についてのお問合せ』よりお尋ね下さい。日本の大地が育みマンズワインが誇りを持って造るワイン マンズワイン ソラリス千曲川カベルネソーヴィニヨン 世界に誇る日本ワイン ソラリスシリーズ SOLARIS(ソラリス)とは、ラテン語で「太陽の」という意味。 陽光をたっぷり浴びて育つ良質のぶどうだけを使う、というマンズワインの品質主義への思いを込めた言葉です。 日本の風土で、世界の銘醸ワインと肩を並べるプレミアムワインを造るために、その年に収穫したぶどうのポテンシャルを最大限に引き出す努力を、決して惜しむことなく、積み重ねています。 上田市塩田平はワイナリーのある小諸市よりも千曲川の下流にあたり、ほどよく温暖な気候でカベルネ・ソーヴィニヨン種の栽培に大変適しているため、マンズワインの契約栽培地として最も重要な場所のひとつです。 塩田平にある東山地区の自社管理畑で収穫した葡萄を丁寧に醸造、育成。品種特有の香りと適度な樽香、熟成によるブーケが加わって、複雑で魅力的な香りに満ちています。 しっかりしたタンニンと骨格をもった味わいのワインです。 <受賞歴> 日本ワインコンクール2018 欧州系品種 赤カテゴリー 銀賞(2015VT) ※お届けは現在発売中のヴィンテージ品をご用意致します。 <商品名変更のお知らせ> 2017年ビンテージより「ソラリス信州カベルネ・ソーヴィニヨン」は 「ソラリス千曲川カベルネ・ソーヴィニヨン」に名称変更いたしました。 <夏場の配送便について> 気温の高い時期は輸送中等に起こる、高温による液漏れや劣化等を防ぐためにチルド便の使用をお勧めしております。 2
6050 円 (税込 / 送料別)
カゼビアンコ [2023] アルベルト・アングイッソラAlberto Anguissola Casebianco (L.CB2023 bio)
白(醸し)・750ml マルヴァジーア、モスカート、オルトゥルーゴ、マルサンヌ 高樹齢のブドウが穫れるのに放って置くのはもったいないということもあるが、それ以上に高樹齢の樹を人が手をかけつつ維持すること自体が文化継承(の望みをつなぐこと)になるというアルベルトの思いから造られるワイン。異なった品種を混醸、皮ごとのマセレーションを約40日間、ステンレスタンクで熟成を行う。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。
4070 円 (税込 / 送料別)
【極限まで質を高めたメルロー種】ソラリス 小諸メルロー 750ml / 日本ワイン 赤 長野県産 マンズワイン
商品情報 内容量 750ml 原材料名 ぶどう(長野県小諸市大里地区産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) ぶどう品種 長野県小諸市大里地区産 メルロー タイプ 赤 ミディアムボディ 辛口 アルコール度数 14度 飲み頃温度 16~18℃ 製造者 マンズワイン 受賞歴 日本ワインコンクール2022 欧州系品種 赤部門 金賞(2018VT) お届けは現在発売中のヴィンテージ品をご用意致します。 おもてなしの記録 2017年8月 メイ英国首相来日 内閣総理大臣主催晩餐会 ソラリス 信州 小諸 メルロー 2013 ※商品情報につきましては製造ロットにより変更となる場合がございます。 ※商品名にヴィンテージ表記がない場合、お届けのワインが受賞ヴィテージのワインと異なる場合がございます。 正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前に『商品についてのお問合せ』よりお尋ね下さい。マンズワイン ソラリス小諸メルロー 極限まで質を高めたメルロー種 SOLARIS(ソラリス)とは、ラテン語で「太陽の」という意味。 陽光をたっぷり浴びて育つ良質のぶどうだけを使う、というマンズワインの品質主義への思いを込めた言葉です。 日本の風土で、世界の銘醸ワインと肩を並べるプレミアムワインを造るために、その年に収穫したぶどうのポテンシャルを最大限に引き出す努力を、決して惜しむことなく、積み重ねています。 小諸市大里地区は浅間山のふもと、南向きの緩傾斜地に位置しています。 収量制限を行った上で、徹底的な選果により完熟した健全な果粒のみを厳選。極限まで質を高めたメルロー種から「ソラリス」のフラグシップにふさわしいワインが生まれます。 フレンチ・オークの新樽を使ってじっくりと育成し、メルロー種の特長である濃い色と、豊かな果実味とふくよかな味を存分にたたえた仕上がりとなっています。 <受賞歴> 日本ワインコンクール2022 欧州系品種 赤部門 金賞(2018VT) ※お届けは現在発売中のヴィンテージ品をご用意致します。 <おもてなしの記録> 2017年8月 メイ英国首相来日 内閣総理大臣主催晩餐会 ソラリス 信州 小諸 メルロー 2013 <商品名変更のお知らせ> 2018年ビンテージより「ソラリス信州小諸メルロー」は 「ソラリス小諸メルロー」に名称変更いたしました。 商品画像と異なる場合がございますのでご了承くださいませ ※現在出荷中の商品は〔ソラリス小諸メルロー〕です。 <夏場の配送便について> 気温の高い時期は輸送中等に起こる、高温による液漏れや劣化等を防ぐためにチルド便の使用をお勧めしております。 2
11000 円 (税込 / 送料別)
唯一無二の伝統ぶどう品種★ お酒 酒 上品 円熟 ふくよか ブドウ ぶどう 美味しい パーティー 豚肉 鳥肉 白身肉 ラザニア プチ贅沢 お洒落 おしゃれ 家 自宅 お祝い 宅飲み 女子会Solander Marzemino Trentino DOC 2022 ソランデル マルゼミーノ トレンティーノ イタリアワイン 赤ワイン 土着品種 珍しい ワイン wine 赤 トレンティーノ アルコール ギフト プチギフト プレゼント 贈り物 贈答品 13.5% ミディアムボディ お取り寄せ ご褒美
※平日正午までのご注文で当日発送 ヴィンテージ: 2022 産地:トレンティーノ 品種: マルゼミーノ 100% アルコール度数: 13.5 % 味わい:ミディアムボディ 適性温度: 18 °C 相性の良い食材: ラザニア、ボロネーゼソース、オルツェット(トレンティ-ノの 伝統料理)、豚肉、鳥肉、白身肉、パッパルデッレのソース 添え、マッシュルームソースの料理 赤紫の輝きのあるはっきりとしたルビーレッド。繊細でありながら強さも備え、甘美なすみれを思わせる心地良く円熟した香り。風味良くふくよかで、ほんのりハーブ系の香りも感じ、上品で甘さを感じてしまうかぐわしさに特性が表れている。モーツァルトも愛したと言われ、歌劇「ドン・ジョヴァンニ」の2幕目で、主人公が「ワインを注げ!最高のマルゼミーノを」と歌う。かつてこの品種がトレンドだった時代があり、オーストリアがその中心だったという。生産者情報 San Rocco サン・ロッコ トスカーナ、アブルッツォ、シチリア、プーリア、また国外ではチリとオーストラリアでワイン造りを手掛けています。本社はトレント。収穫、醸造、熟成、瓶詰までのすべての段階をワインメーカー、ジョルジョ・フレッサティ監督のもとで行っていること、また物流組織がしっかりしていることから、安定的にコストパフォーマンスの高いワインの提供を実現しています。 ~節目のお祝いはアルコワインで~ お正月 賀正 新年 新春 初売 年賀 成人式 成人祝 節分 バレンタイン お花見 ゴールデンウィーク 端午の節句 母の日 父の日 お盆 御中元 お中元 中元 敬老の日 クリスマス お歳暮 御歳暮 御挨拶 引越しご挨拶 引っ越し 成人式 御成人御祝 お祝い 御祝い 内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 誕生日 バースデー バースデイ バースディ 昇進祝い 昇格祝い 開店祝い 開店お祝い 開業祝い 周年記念 定年退職 退職祝い 還暦祝い 贈答品 景品 コンペ 粗品 手土産 ご褒美 ギフト プレゼント 贈り物 セット 【関連キーワード】 ワイン wine お酒 酒 アルコール 家飲み 宅飲み 取り寄せ おとりよせ ホームパーティー バーベキュー キャンプ 人気 ランキング お買い物マラソン 39ショップ買いまわり 39ショップ キャンペーン 買いまわり 買い回り 買い周り ポイントバック ポイントバック祭
3256 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ソラリス 千曲川 シャルドネ ビオロジック 2021 長野県小諸市諸字別府産 自然派 ビオロジック 有機ブドウ 信州小諸ワイナリー元詰 日本ワインSolaris Chikumagawa Chardonnay Biologique 2021 Komoro Winery
ブドウ収穫年 造り手 [2021]年 マンズワイン ソラリス 信州小諸ワイナリー元詰 生産地 日本/長野県/小諸千曲川産100%/シャルドネ100% ワインのタイプ 白・辛口 ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ シャルドネ100% 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いソラリス・千曲川・シャルドネ・ビオロジック[2021]年・ワイナリー元詰蔵出し品・長野県小諸市諸字別府産・自然派・ビオロジック・有機ブドウ・シャルドネ100%使用(JONA=国内有機認証機関認定)・信州小諸ワイナリー元詰・醸造責任者 島崎 大・西畑徹平・瓶詰日:2022年5月31日・日本ワイン・年産わずか393本(2019年参考) Solaris Chikumagawa Chardonnay Biologique 2021 Komoro Winery 国産高級辛口白ワイン愛好家大注目!純国産100%の日本ワイン愛好家大注目!長野県小諸千曲川産100%の自社畑100%(小諸ワイナリーのすぐ東側にある川沿の小さな谷に広がる単一畑100%)の有機栽培のシャルドネ100%!(有機認証団体機関JONAによる栽培から醸造まで一貫した有機認証(日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会)認定を得ています。)大人気だったソラリス・信州シャルドネがさらに品質アップし、「ソラリス・千曲川・シャルドネ・樽仕込」として新登場!あの品質主義を体現する「ソラリス」高級シリーズ!日本ワインコンクールでも金賞受賞多数!あの外務省も過去に外国人来賓用ワインとして、人気の「信州小諸ワイナリーシャルドネ」を購入!あの人気漫画にも『ソラリス信州シャルドネ・樽仕込』が登場!小諸ワイナリー周辺は「レインカット」による欧州系品種の中心的な栽培地。この一帯の特に優良な畑(長野県千曲川ワインバレーのシャルドネ)のシャルドネ種を厳選し、造り上げました!以下、醸造家の西畑 徹平氏のコメント『小諸ワイナリーのすぐ東側、小さな川沿いにある谷のような地形に広がる畑で、マンズ・レインカット栽培による有機栽培にチャレンジしています。このワインは有機認証機関JONAによる栽培から醸造まで一貫した認証を得ています。この畑のシャルドネは他の区画と比較して酸の残りが良く収穫時期も少し遅らせることが出来るため、より複雑な香りのワインに仕上がる傾向があり、将来はトップキュヴェへ成長する可能性も感じています。単一畑で仕込み、畑とヴィンテージの個性を素直に表現するワイン造りを目指しています。(西畑 徹平)』!この畑のシャルドネは酸の残りが良く収穫時期を遅らせることが出来るため、より複雑な香りのワインに仕上がるのが特徴!新樽は使用せず、畑とヴィンテージの個性を素直に表現するワイン造りを目指しています!醸造家の西畑 徹平氏自ら将来はトップキュヴェへ成長する可能性も感じています!と絶賛する単一畑仕込み、畑とヴィンテージの個性を素直に表現するワイン造り!有機認証団体機関JONAによる栽培から醸造まで一貫した有機認証(日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会)認定を得た年産僅少!(393本(2019年参考))入手困難なオーガニックの日本ワイン!もちろん自社単一畑100%の蔵出し白ワインが超限定で少量入荷! 土地の味わいをワインに表現するためには、何よりもその土地がより自然に近い形になっていることが理想的です。より自然に近い形の1つとしては、その土地に本来いるべき虫や微生物が存在し、生物多様性が維持された状態になっていることです。そのために取り組んでいることの1つがビオロジック栽培です。ビオロジック栽培では特に細やかな畑の観察と管理が求められますが、上手く生態系のサイクルをまわすことができれば生物多様性が維持された、より自然な環境でのぶどう栽培を行うことができると考えています。 ビオロジック栽培に取り組むことは栽培者にとってもポジティブな影響があります。使用できる農薬や資材など様々な制限があり、問題が発生した際には一般的な農法と同じ対処法を行うことができないため普段からの畑管理が重要になります。問題が発生した際には原因と対処法について深く考えることで栽培者のぶどうに対する感性レベルを向上させ、より畑やぶどうに寄り添った栽培が出来ることに繋がります。そしてそれは栽培者自身の心の充実感となり、その充実感が収穫されるぶどうにも伝わると信じています。 いまプロとしてワイン造りに携わる上では、地球環境の未来や地域とのつながりなどワインの品質以外のことも考えて仕事をしなければいけません。ワイン造りとは自然との関わり合いであり、人類の活動によって引き起こされている自然環境の変化を改善することは今を生きる我々にしかできないことです。私たちの取り組みが生物多様性を維持しその土地を守ることに繋がり、収穫されるぶどうにより多くの「土地本来の味わい=テロワール」を纏わせることができれば、より多くの喜びが詰まったワインとしてお客様にお届けできると確信しています。 ソラリス 千曲川 シャルドネ ビオロジック 2021 長野県小諸市諸字別府産 自然派 ビオロジック 有機ブドウ■ぶどう品種:シャルドネ100%純国産100%の日本ワイン愛好家大注目!長野県小諸千曲川産100%の自社畑100%(小諸ワイナリーのすぐ東側にある川沿の小さな谷に広がる単一畑100%)の有機栽培のシャルドネ100%!(有機認証団体機関JONAによる栽培から醸造まで一貫した有機認証(日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会)認定を得ています。)大人気だったソラリス・信州シャルドネがさらに品質アップし、「ソラリス・千曲川・シャルドネ・樽仕込」として新登場!あの品質主義を体現する「ソラリス」高級シリーズ!日本ワインコンクールでも金賞受賞多数!あの外務省も過去に外国人来賓用ワインとして、人気の「信州小諸ワイナリーシャルドネ」を購入!あの人気漫画にも『ソラリス信州シャルドネ・樽仕込』が登場!小諸ワイナリー周辺は「レインカット」による欧州系品種の中心的な栽培地。この一帯の特に優良な畑(長野県千曲川ワインバレーのシャルドネ)のシャルドネ種を厳選し、造り上げました!有機認証団体機関JONAによる栽培から醸造まで一貫した有機認証(日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会)認定を得た年産僅少!(393本(2019年参考))入手困難なオーガニックの日本ワイン!もちろん自社単一畑100%の蔵出し白ワインが超限定で少量入荷!
6180 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 2024日本酒・焼酎部門ジャンル賞受賞マンズワイン ソラリス 古酒甲州 2013 750ml 白ワイン 日本ワイン
マンズワインの設立は1962年。「日本にはまだ、本物のワインが普及していません。本物のワインづくりは、しょうゆ醸造を仕事とするわが社こそがやるべきです」一人の研究者のそんな言葉から、キッコーマンのワインづくりが始まりました。 以来、半世紀以上にわたり、マンズワインが一貫して目指してきたことは「日本のぶどうによる日本のワイン造り」。 良いぶどうがなければ良いワインは造れません。ぶどうと、それを育む太陽をマンズワインのモチーフとしてロゴに配し、ぶどう作りの適地として、気候を選び、土壌を選び、山梨県の勝沼と長野県の小諸にワイナリーを築き、毎年ワイン造りを続けてきました。 自分たちのワイン造りに誇りを 常により良い品質のワインを マンズワインは山梨県と長野県にそれぞれ、自社所有畑、自社管理畑、契約栽培畑を持っています。 日本の風土の中でより良いぶどうを作るために徹底調査をして選んだ栽培適地で、栽培技術の改革を重ね、プレミアムワインとなるぶどうについては厳しい収量制限、収穫後にはさらに厳しい選果も行っています。 こうして大切に育てたぶどうのポテンシャルを最大限に引き出すために、醸造技術の研究も重ねてきました。 世界が認めた甲州種を より良いぶどうに、より良いワインに マンズワインは日本固有の醸造用葡萄品種にこだわっています。 創業から6年目、1967年収穫の甲州種を醸した「ヴィンテージ・甲州67」は1971年にチェコスロバキアで開催された「第3回国際ワインコンクール」において、「最高級酒部門」金賞を受賞。 2010年には甲州種が2013年にはマスカットベリーAが醸造用国産品種として「国際葡萄品種」に認定されました。 マンズワインの誇り「ソラリス」 数多くの賞を獲得し、マンズワインのワインづくりのシンボルでもある「ソラリス(太陽の)」シリーズ。 「日本の風土で、世界の銘醸ワインと肩を並べるプレミアムワインをつくる」ソラリスブランドは、その想いとともにはじまり、最高品質のワインをつくるための弛みない努力と研究が注ぎ込まれた、言わばマンズワインの挑戦の歴史でもあります。 ブランド誕生から20年以上たち、さまざまな栄誉や賞を獲得した最高峰のワインは、さらなる高みをめざしています。 ITEM INFORMATION 酸味と甘味の調和が素晴らしい 濃厚な味わいと飲みごたえ 独特な味わいの甘口ワイン MANNS WINES SOLARIS “KOSHU” KOSHU マンズワイン ソラリス 古酒甲州 ソラリス 古酒 甲州は、山梨県甲府盆地産の甲州から造ったワインを窒素ガス置換したタンクで酸素に触れない状態で10年以上熟成させてから瓶詰しました。 熟成感を持ちながらフレッシュ感も感じさせる独特な味わいの甘口ワインです。 Tasting Note 外観は長い熟成から得られた緑がかった淡い黄金色。 10年以上熟成したとは思えない、もも、りんご、バナナのような果実香と熟成した蜂蜜のような熟成香が華やかに調和しています。 味わいは最初に甘味を感じますが徐々に酸味が現れてきます。 酸味と甘味の調和が素晴らしい濃厚な味わいと飲みごたえのあるワインです。 商品仕様・スペック 生産者マンズワイン 生産地日本/山梨県甲府盆地 生産年2013年 品 種甲州 テイスト甘口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量720ml 醸 造窒素ガス置換したタンクで酸素を断ち、10年以上熟成 提供温度5-8℃
7150 円 (税込 / 送料別)
ロバート・パーカーJr.が” 今年テイスティングした全ての赤ワインの中で最もお買い得な赤ワインの一つ”と絶賛!【送料無料】12本セット カスターニョ・ソラネラ[2021]赤ワイン CASTANO SOLANERA スペイン ムルシア イエクラ 750ml※クール便・離島など一部地域追加送料あり
「カスターニョ・ソラネラ[2019]赤 CASTANO SOLANERA スペイン ムルシア イエクラ 赤ワイン 750ml」 ロバート・パーカーJr.が” 今年テイスティングした全ての赤ワインの中で最もお買い得な赤ワインの一つ”と絶賛!カスターニョ・ ソラネラCASTANO SOLANERA ロバート・パーカーJr.が” 今年テイスティングした全ての赤ワインの中で最もお買い得な赤ワインの一つ”と絶賛 スペイン南東ムルシア州北部の小さな町(兼DO)イエクラのファミリー経営のワイナリー。標高400~800mの荒涼とした高地畑から、地元品種モナストレルを中心に、豊かなアロマと複雑なフレーバーに満ちた濃厚なワインを生み出しています。2001年、ヘクラ1999がワイン・アドヴォケイト誌で90点を獲得、ロバート・パーカーJr.が” 今年テイスティングした全ての赤ワインの中で最もお買い得な赤ワインの一つ”と絶賛し、一気に世界のひのき舞台に駆け上がりました。以後も高評価、高得点を連発、その実力は折り紙つきです。ラインアップはフレッシュな若飲みタイプの赤白ロゼ、樽熟成した本格派、単一品種から調和のとれたブレンド・ワインまで、まさによりどりみどり。信じられないほどお買い得な価格で、お気に入りの1本がきっと見つかります。 ●赤ワイン全品&オーガニック白ワインに天然酵母使用。●ISO 9001、ISO14001取得。(スペインワインの醸造、瓶詰め時の品質管理に関する高レベルな条件をクリア)●全品ヴィーガン対応※全品オーガニックへ移行予定(目安:2023年)北米向けのモンスターワイン 数量限定入荷 Robert Parker's Guide to the Best of 2015 2015年ベスト・バリュー・ワインに選ばれました!2015年にパーカー氏が試飲した全ワインの中からベスト・バリュー・ワイン3本の内の1本に選出。(2013VT) Information 輝きのあるダーク・レッド。完熟ブルーベリー、ブラックベリーの濃厚なアロマ。プラム・ジャムやエレガントなミネラルの風味。樽香が甘いタンニンになめらかに溶け込み、長い余韻へと繋がっていきます。畑の標高750m、北南向き。 粘土と砂の層が混じる石灰石土壌。ブドウは26~28℃に調整したステンレスタンクで発酵、乳酸発酵。オーク樽(新樽30%)で10ヶ月間熟成。(うちフレンチオーク80%、アメリカンオーク20%。)安定化は行わず、ノン・フィルターで瓶詰め。≪分析データ≫総酸度:5.3g/L、pH:3.74、残糖度:1.46g/L、残SO2:99mg/L相性の良い料理:子羊のローストなど赤身の肉料理全般、風味の強いチーズと。 生産地 スペイン ムルシア州 イエクラ 商品名 カスターニョ・ソラネラ 作り手 ボデガス・カスターニョ 格付・認証 D.O.イエクラ 生産年 2021年 色 赤 内容量 750ml 本数 12本 味わい フルボディ/辛口 ブドウ品種 モナストレル65%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、ガルナッチャ・ティントレラ15% ガイドブック -- 飲み頃 今~ 飲み頃温度 17℃~18℃ 推奨保存環境 温度=10℃~16℃、湿度=70%~75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。
24200 円 (税込 / 送料別)
【極めて濃厚・酸味とのバランスも良い極甘口ワイン】マンズワイン ソラリス 千曲川 信濃リースリングクリオ・エクストラクション 〔極甘口〕750ml / 日本ワイン 長野県産 白ワイン ギフト ANM 012908
商品情報 内容量 750ml 原材料名 ぶどう(長野県小諸市大里地区産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) ぶどう品種 長野県小諸市大里地区産信濃リースリング タイプ 白 極甘口 アルコール度数 11度 飲み頃温度 8~10℃ 製造者 マンズワイン 受賞歴 【日本ワインコンクール2022】 国内改良品種 白カテゴリー 金賞・部門最高賞 2019年VT 【ヴィナリ国際ワインコンクール2023】 甘口部門 最高得点賞(97/100 部門最高) グランド・ゴールド受賞 2021年VT お届けは現在発売中のヴィンテージ品をご用意致します。 ※商品情報につきましては製造ロットにより変更となる場合がございます。 ※商品名にヴィンテージ表記がない場合、お届けのワインが受賞ヴィテージのワインと異なる場合がございます。 正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前に『商品についてのお問合せ』よりお尋ね下さい。 こちらもオススメマンズワイン ソラリス〔千曲川 信濃リースリング〕クリオ・エクストラクション シャルドネとリースリングの交配品種〔信濃リースリング〕贅沢使いの極甘口ワイン SOLARIS(ソラリス)とは、ラテン語で「太陽の」という意味。 陽光をたっぷり浴びて育つ良質のぶどうだけを使う、というマンズワインの品質主義への思いを込めた言葉です。 日本の風土で、世界の銘醸ワインと肩を並べるプレミアムワインを造るために、その年に収穫したぶどうのポテンシャルを最大限に引き出す努力を、決して惜しむことなく、積み重ねています。 マンズワインがシャルドネとリースリングから交配した独自の品種〔信濃リースリング〕を使用しています。 完熟葡萄を凍らせ、溶けてくるところを搾る「クリオ・エクストラクション」製法により一般的な白ワインの10倍の時間と手間をかけながら通常の3倍近い原料を使って贅沢につくられた、きわめて濃厚な極甘口のワインです。 はちみつやアプリコット、パイナップルをはじめ様々な果実の複雑な香りと、爽やかな酸が見事に調和しています。 食前酒のほか、デザートワインとしてケーキや、メロン、桃などのフルーツとご一緒に召し上がると贅沢なひと時をお楽しみいただけます。 < 受賞歴 > 【日本ワインコンクール2022】 国内改良品種 白カテゴリー 金賞・部門最高賞 2019年VT 【ヴィナリ国際ワインコンクール2023】 甘口部門 最高得点賞(97/100 部門最高) グランド・ゴールド受賞 2021年VT ※お届けは現在発売中のヴィンテージ品をご用意致します。 <商品名変更のお知らせ> 2020年ビンテージより「ソラリス信濃リースリング クリオ・エクストラクション」は「ソラリス千曲川信濃リースリング クリオ・エクストラクション」に名称変更いたしました。 2
8800 円 (税込 / 送料別)
3080 円 (税込 / 送料別)
上品な酸味で清々しい味わいソランデル シャルドネ トレンティーノ DOC 2023Solander Chardonnay Trentino DOC 2023イタリア トレンティーノ シャルドネ 13% 白ワイン ワイン wine ドライ
※平日正午までのご注文で当日発送 色調はグリーンがかった中濃度のイエロー。花の香りと共にほんのりヴァニラの香り。丘陵斜面で産出されるぶどうから造られるこのワインは、とても上品な酸味があり、すがすがしい味わい。ヴィンテージ:2023生産国:イタリア産地:トレンティーノ品種:シャルドネ100%アルコール度数:13%味わい:ドライ適正温度:12℃醸造方法:収穫:手摘み。除梗、破砕後、空気圧式圧搾を行い、12時間の低温マセレーション。果汁は軽い圧搾で抽出し清澄。一部を温度管理12-14℃設定のステンレス製タンクで発酵。 相性の良い食材:パスタ、白身肉料理、サーモンやマグロのマリネ、野菜【ワイナリー情報】San Rocco Solanderサン ロッコ ソランデル設立年:1982年面積:15haトスカーナ、アブルッツォ、シチリア、プーリア、また国外ではチリとオーストラリアでワイン造りを手掛けています。本社はトレント。収穫、醸造、熟成、瓶詰までのすべての段階をワインメーカー、ジョルジョ・フレッサティ監督のもとで行っていること、また物流組織がしっかりしていることから、安定的にコストパフォーマンスの高いワインの提供を実現しています。~節目のお祝いはアルコワインで~ お正月 賀正 新年 新春 初売 年賀 成人式 成人祝 節分 バレンタイン お花見 ゴールデンウィーク 端午の節句 母の日 父の日 お盆 御中元 お中元 中元 敬老の日 クリスマス お歳暮 御歳暮 御挨拶 引越しご挨拶 引っ越し 成人式 御成人御祝 お祝い 御祝い 内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 誕生日 バースデー バースデイ バースディ 昇進祝い 昇格祝い 開店祝い 開店お祝い 開業祝い 周年記念 定年退職 退職祝い 還暦祝い 贈答品 景品 コンペ 粗品 手土産 ご褒美 ギフト プレゼント 贈り物 セット 【関連キーワード】 ワイン wine お酒 酒 アルコール 家飲み 宅飲み 取り寄せ おとりよせ ホームパーティー バーベキュー キャンプ 人気 ランキング お買い物マラソン 39ショップ買いまわり 39ショップ キャンペーン 買いまわり 買い回り 買い周り ポイントバック ポイントバック祭
2959 円 (税込 / 送料別)
老舗ワイナリーが送り出す、コストパフォーマンス抜群の泡。モランド ピノ シャルドネ ブリュット [NV] スパークリングワイン白 辛口 750ml / イタリア ピエモンテ / SANT ORSOLA MORANDO PINOT CHARDONNAY
SANT ORSOLA MORANDO PINOT CHARDONNAY モランド ピノ・シャルドネ ブリュット 色スパークリングワイン白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ 品種ピノグリージョ/シャルドネ ALC度数_% 飲み頃温度5~8℃ キャップ仕様コルク ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
1000 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 マンズワイン ソラリス 古酒甲州 2013 750ml 白ワイン 日本ワイン
マンズワインの設立は1962年。「日本にはまだ、本物のワインが普及していません。本物のワインづくりは、しょうゆ醸造を仕事とするわが社こそがやるべきです」一人の研究者のそんな言葉から、キッコーマンのワインづくりが始まりました。 以来、半世紀以上にわたり、マンズワインが一貫して目指してきたことは「日本のぶどうによる日本のワイン造り」。 良いぶどうがなければ良いワインは造れません。ぶどうと、それを育む太陽をマンズワインのモチーフとしてロゴに配し、ぶどう作りの適地として、気候を選び、土壌を選び、山梨県の勝沼と長野県の小諸にワイナリーを築き、毎年ワイン造りを続けてきました。 自分たちのワイン造りに誇りを 常により良い品質のワインを マンズワインは山梨県と長野県にそれぞれ、自社所有畑、自社管理畑、契約栽培畑を持っています。 日本の風土の中でより良いぶどうを作るために徹底調査をして選んだ栽培適地で、栽培技術の改革を重ね、プレミアムワインとなるぶどうについては厳しい収量制限、収穫後にはさらに厳しい選果も行っています。 こうして大切に育てたぶどうのポテンシャルを最大限に引き出すために、醸造技術の研究も重ねてきました。 世界が認めた甲州種を より良いぶどうに、より良いワインに マンズワインは日本固有の醸造用葡萄品種にこだわっています。 創業から6年目、1967年収穫の甲州種を醸した「ヴィンテージ・甲州67」は1971年にチェコスロバキアで開催された「第3回国際ワインコンクール」において、「最高級酒部門」金賞を受賞。 2010年には甲州種が2013年にはマスカットベリーAが醸造用国産品種として「国際葡萄品種」に認定されました。 マンズワインの誇り「ソラリス」 数多くの賞を獲得し、マンズワインのワインづくりのシンボルでもある「ソラリス(太陽の)」シリーズ。 「日本の風土で、世界の銘醸ワインと肩を並べるプレミアムワインをつくる」ソラリスブランドは、その想いとともにはじまり、最高品質のワインをつくるための弛みない努力と研究が注ぎ込まれた、言わばマンズワインの挑戦の歴史でもあります。 ブランド誕生から20年以上たち、さまざまな栄誉や賞を獲得した最高峰のワインは、さらなる高みをめざしています。 ITEM INFORMATION 酸味と甘味の調和が素晴らしい 濃厚な味わいと飲みごたえ 独特な味わいの甘口ワイン MANNS WINES SOLARIS “KOSHU” KOSHU マンズワイン ソラリス 古酒甲州 ソラリス 古酒 甲州は、山梨県甲府盆地産の甲州から造ったワインを窒素ガス置換したタンクで酸素に触れない状態で10年以上熟成させてから瓶詰しました。 熟成感を持ちながらフレッシュ感も感じさせる独特な味わいの甘口ワインです。 Tasting Note 外観は長い熟成から得られた緑がかった淡い黄金色。 10年以上熟成したとは思えない、もも、りんご、バナナのような果実香と熟成した蜂蜜のような熟成香が華やかに調和しています。 味わいは最初に甘味を感じますが徐々に酸味が現れてきます。 酸味と甘味の調和が素晴らしい濃厚な味わいと飲みごたえのあるワインです。 商品仕様・スペック 生産者マンズワイン 生産地日本/山梨県甲府盆地 生産年2013年 品 種甲州 テイスト甘口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量720ml 醸 造窒素ガス置換したタンクで酸素を断ち、10年以上熟成 提供温度5-8℃
7150 円 (税込 / 送料別)
【樽で発酵と熟成を行う樽仕込で醸造】マンズワイン ソラリス 千曲川シャルドネ 樽仕込 750ml / 日本ワイン 長野県産 白ワイン 辛口
商品情報 内容量 750ml 原材料名 ぶどう(長野県小諸市産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) ぶどう品種 長野県小諸市産シャルドネ タイプ 白 辛口 アルコール度数 12.5度 飲み頃温度 10~12℃ 製造者 マンズワイン 受賞歴 International Wine&Spirits Competition 2019 銅賞 2017年VT お届けは現在発売中のヴィンテージ品をご用意致します。 ※商品情報につきましては製造ロットにより変更となる場合がございます。 ※商品名にヴィンテージ表記がない場合、お届けのワインが受賞ヴィテージのワインと異なる場合がございます。 正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前に『商品についてのお問合せ』よりお尋ね下さい。マンズワイン ソラリス千曲川 シャルドネ 樽仕込 繊細な果実味と適度な樽香のバランスの良いワイン SOLARIS(ソラリス)とは、ラテン語で「太陽の」という意味。 陽光をたっぷり浴びて育つ良質のぶどうだけを使う、というマンズワインの品質主義への思いを込めた言葉です。 日本の風土で、世界の銘醸ワインと肩を並べるプレミアムワインを造るために、その年に収穫したぶどうのポテンシャルを最大限に引き出す努力を、決して惜しむことなく、積み重ねています。 長野県千曲川ワインバレー東地区に位置する小諸市大里地区の自社管理及び契約栽培畑のシャルドネを使用しており、樹齢30年を越えるブドウも含まれています。 樽で発酵と熟成を行う樽仕込では、新樽と経年した樽を合わせて使用することにより、繊細な果実味と適度な樽香のバランスの良い仕上がりとなっております。 わずかに灰色がかった淡い黄色が美しく、フレッシュな桃、リンゴ、パイナップルなどの果実香が優勢で、ほどよい酸味と心地よい余韻を感じる味わいのバランスが絶妙なワインです。 < 受賞歴 > 【International Wine&Spirits Competition 2019】 銅賞 2017年VT ※お届けは現在発売中のヴィンテージ品をご用意致します。 <商品名変更のお知らせ> 2018年ビンテージより「ソラリス信州シャルドネ樽仕込」は 「ソラリス千曲川シャルドネ樽仕込」に名称変更いたしました。 <夏場の配送便について> 気温の高い時期は輸送中等に起こる、高温による液漏れや劣化等を防ぐためにチルド便の使用をお勧めしております。 2
6050 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 2024日本酒・焼酎部門ジャンル賞受賞マンズワイン ソラリス 山梨 甲州 2022 750ml 白ワイン 日本ワイン
マンズワインの設立は1962年。「日本にはまだ、本物のワインが普及していません。本物のワインづくりは、しょうゆ醸造を仕事とするわが社こそがやるべきです」一人の研究者のそんな言葉から、キッコーマンのワインづくりが始まりました。 以来、半世紀以上にわたり、マンズワインが一貫して目指してきたことは「日本のぶどうによる日本のワイン造り」。 良いぶどうがなければ良いワインは造れません。ぶどうと、それを育む太陽をマンズワインのモチーフとしてロゴに配し、ぶどう作りの適地として、気候を選び、土壌を選び、山梨県の勝沼と長野県の小諸にワイナリーを築き、毎年ワイン造りを続けてきました。 自分たちのワイン造りに誇りを 常により良い品質のワインを マンズワインは山梨県と長野県にそれぞれ、自社所有畑、自社管理畑、契約栽培畑を持っています。 日本の風土の中でより良いぶどうを作るために徹底調査をして選んだ栽培適地で、栽培技術の改革を重ね、プレミアムワインとなるぶどうについては厳しい収量制限、収穫後にはさらに厳しい選果も行っています。 こうして大切に育てたぶどうのポテンシャルを最大限に引き出すために、醸造技術の研究も重ねてきました。 世界が認めた甲州種を より良いぶどうに、より良いワインに マンズワインは日本固有の醸造用葡萄品種にこだわっています。 創業から6年目、1967年収穫の甲州種を醸した「ヴィンテージ・甲州67」は1971年にチェコスロバキアで開催された「第3回国際ワインコンクール」において、「最高級酒部門」金賞を受賞。 2010年には甲州種が2013年にはマスカットベリーAが醸造用国産品種として「国際葡萄品種」に認定されました。 マンズワインの誇り「ソラリス」 数多くの賞を獲得し、マンズワインのワインづくりのシンボルでもある「ソラリス(太陽の)」シリーズ。 「日本の風土で、世界の銘醸ワインと肩を並べるプレミアムワインをつくる」ソラリスブランドは、その想いとともにはじまり、最高品質のワインをつくるための弛みない努力と研究が注ぎ込まれた、言わばマンズワインの挑戦の歴史でもあります。 ブランド誕生から20年以上たち、さまざまな栄誉や賞を獲得した最高峰のワインは、さらなる高みをめざしています。 ITEM INFORMATION 酸味と甘味が程よく調和し 飲みごたえのあるしっかりとした骨格 やや高めの温度でお食事と合わせて MANNS WINES SOLARIS YAMANASHI KOSHU マンズワイン ソラリス 山梨 甲州 ソラリス 山梨 甲州は、山梨県内の畑や産地ごとに、ぶどうの個性に合わせて細かく分けて仕込を行い、その中から品質の良いキュヴェのみを選別してアッサンブラージュしています。 Tasting Note やや熟成が始まっていて淡い黄色を帯びています。 香りはグレープフルーツ、リンゴ、モモなどの果実香と、一部樽仕込(約30%)からくる快い樽香が複雑に調和しています。 味わいは酸味と甘味が程よく調和して飲みごたえのある骨格のしっかりしたワインに仕上がっています。 やや高い温度 10~12℃で食事と合わせるのが最適。 商品仕様・スペック 生産者マンズワイン 生産地日本/山梨県甲府盆地 生産年2022年 品 種甲州 テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 提供温度10-12℃
3630 円 (税込 / 送料別)
黒系果実の香りが豊富で、新樽由来のバニラのニュアンスも感じられ、味わいも凝縮感や複雑味がワンランク上に仕上がります。繊細かつ可憐。優しい果実味が広がります。テソ ラ モンハ / ビクトリーノ [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / スペイン D.O.トロ / TESO LA MONJA VICTORINO ヴィクトリーノ
VICTORINO ビクトリーノ (ヴィクトリーノ) 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン トロ 原産地呼称D.O. TORO 品種ティンタ・デ・トロ100% 樹齢45年-100年以上 自根葡萄 収量18.5Hl/Ha ALC度数14.5% 飲み頃温度17℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 100%除梗後26~28℃の定温管理を行いながら10HLの木製発酵槽にて8日間醗酵、日に3回足での軽いピジャージュを行いながら21日間マセラシオン。マロラクティック発酵は100%新フレンチバリックにて行い、同容器にて20ヶ月熟成。 ◆商品説明 ビクトリーノはマルコス・エグレンの祖父に当たる人物の名前です。祖父に敬意を表しワイン名としました。 アルミレスに比べると黒系果実の香りが豊富なのに加え、新樽由来のバニラのニュアンスも感じられ、味わいも凝縮感や複雑味がワンランク上に仕上がっております。しかし方向性はアルミレス同様に繊細かつ可憐。決して強さを押しつける訳ではなく優しい果実味が広がります。 ◆2016ヴィンテージ評価(参考) ギア・ペニン…96点 ギア・プロエンサ…97点 ワイン・アドヴォケイト…93点 ジェームス・サックリング…94点 ヴィノス…95点 ワイン・スペクテイター…92点 ◆過去ヴィンテージ評価 ギア・ペニン…97点(2008、2010、2011、2012、2015、2016)、96点(2009) ギア・プロエンサ…98点(2011)97点(2012) ワイン・アドヴォケイト…94点(2013)、93+点(2012)、93点(2010、2011、2014、2015) インターナショナル・ワインセラー…93点(2010) デキャンタ・ワールド・ワイン・アワードにてトロフィー獲得!英国の権威あるワインガイド、デキャンタ誌の2011年度デキャンタ・ワールド・ワイン・アワードにてビクトリーノ2008が「北スペイン高級赤ワイン部門」にて「Regional Trophy」を獲得しました。Regional Trophyはデキャンタ誌の金賞獲得ワインの中から、産地、価格毎にわけ、最も優れたワインに与えられる賞です。 TESO LA MONJA テソ・ラ・モンハ ◆テソ・ラ・モンハについて 1990年代、まだ世界的に無名だったドゥエロ川下流の産地トロ地方が一躍注目産地となるきっかけとなり、その後もスーパー・スパニッシュを牽引してきたエグレン家のヌマンシア・テルメス。スペイン・ワイン界において不滅の金字塔を打ち立てたヌマンシア・テルメスのエグレン家が、更なるトロの魅力を求めて2007年より新たにスタートしたボデガがTeso La Monja(テソ・ラ・モンハ)です。今までエグレン家のワインは、リオハの伝統的なワイン造りを続けるシエラ・カンタブリアを除きテルマンシア、ヌマンシアやエル・プンティードなど醗酵前の低温浸漬と新フレンチバリックによるMLF後に熟成を行うモダンで主張がはっきりとしたスタイルのワインを得意としてきました。特にトロ地方で造られるテルマンシア、ヌマンシアはティンタ・デ・トロ種(トロ地方のテンプラニーリョ)特有の力強さを活かしたスタイルでトロをスペインを代表する銘醸地へと押し上げました。しかしテソ・ラ・モンハはエグレン家が今まで名声を築いてきたモダンで主張のはっきりとしたスタイルとは異なり、ティンタ・デ・トロ種の「可憐さ」や「奥ゆかしさ」を引き出すエグレンのワインとしても新たなスタイルに仕上がっております。 ◆ヌマンシア、テルマンシアとは? エストラテゴ・レアルでもお馴染みのエグレン家が、トロで手掛けていたボデガ、ヌマンシア・テルメスより産み出されるプレミアム・スパニッシュです。毎年コンスタントにワインガイドより高得点を獲得する中で、2007年のワイン・アドヴォケートでテルマンシア2004がスペイン・ワイン初となる100点満点を獲得した事により、その名声を確固たるものとします。 それだけの名声を得ながらもエグレン家が新たなボデガを設立したのには理由があります。醸造家のマルコス・エグレンはパワフルなスタイルのヌマンシアを造りながらも、「ティンタ・デ・トロ種」が繊細な一面も持っている事に気づきはじめ、ティンタ・デ・トロの清楚な魅力を引き出せるのではないかと感じ始めたからです。ティンタ・デ・トロは種が透けて見えるほど果肉が透き通っており、接ぎ木をしてない自根葡萄である事に加え、9月に入ると昼夜の寒暖差が30度もある独特の気候がワインにユニークな個性を与えるのではないかと考え、ヌマンシアとは全くキャラクターの異なるワインを造れないかと着想し始めます。そして修道女が居住していたと言い伝えられる丘にボデガを建設しました。ティンタ・デ・トロの清楚で奥ゆかしいキャラクターを表現したワインと修道女のイメージが重なった事から、ボデガ名もそのまま「テソ・ラ・モンハ」(Teso=丘 Monja=修道女)と命名しました。 ヌマンシア、テルマンシアを一言で言い表すなら「パワフル」に対し、テソ・ラ・モンハは「エレガント」という言葉が相応しいスタイルに仕上がっております。ちなみに、現在経営が他に移ったヌマンシア・テルメスですが、2008、2009ヴィンテージに関してはマルコスがアドバイス程度に参加していましたが、全くアドバイスが反映されなかった為、2010ヴィンテージからは全く関与していないそうです。ワイン・アドヴォケートで100点を獲得したテルマンシア2004ヴィンテージや、テソ・ラ・モンハのアラバスタの現在の収量は7~8hl/ha。それに比べ、現在のテルマンシアの収量は3倍から4倍に増えてしまったそうです。WA100点を獲得した当時のテルマンシアに勝るとも劣らない弛まぬ努力を行うテソ・ラ・モンハ。2013年版ギア・ペニンでワイナリー・オブ・ザ・イヤーを獲得し、名実ともにトロ、そしてスペインのトップワイナリーの座を掴みました。 ◆テソ・ラ・モンハの畑の情報 テソ・ラ・モンハでは、トロのテロワールを最大限表現するため、ビオディナミでの栽培を実施。平均樹齢50年以上、古いものでは130年以上の古樹を栽培しております。また、個性の異なる3ヵ所の村より収穫した葡萄をブレンドする事でワインに複雑味をもたせております(全て自社畑)。 Valdefinjas(バルデフィンハス)村 表面に小石が多く見られる砂質土壌。地上から数メートルの深さに粘土の層があります。比較的フレッシュな葡萄が収穫されます。 Villabuena(ビラブエナ)村 砂質の土壌。3つの畑の中では最も葡萄の成熟がゆっくりとしており、エレガントな葡萄に育ちます。 Jara(ハラ)村 バルデフィンハスよりも表面に小石が多く見られる砂質土壌。地上から2メートルの深さに粘土の層があります。凝縮した葡萄が育ち、ワインにコクを与えます。 ◆テソ・ラ・モンハ特製の醗酵層 マルコス・エグレンの目指す新たなトロのスタイルに仕上げる為にテソ・ラ・モンハ専用の醗酵層を特注しました。蓋が可動式となっており、蓋がタンクの中で回転する事で果帽と果汁をソフトに掻き混ぜ、無理のない優しい抽出が可能となります。この工程こそがマルコス・エグレンの目指すティンタ・デ・トロの、清楚で奥ゆかしいキャラクターを表現するスタイルの為の最も肝心な部分となります。更にタンク開放型にすることで高くなりがちなアルコール分の蒸発も促す事ができます。 ◆2013年度版ギア・ペニン最優秀ワイナリー賞獲得 テソ・ラ・モンハは2013年版ギア・ペニンのプレミオ・ボデガ・デル・アニョ(最優秀ワイナリー賞)を獲得しました。プレミオ・ボデガ・デル・アニョとはすなわち、2013年版に掲載された約2000ワイナリーの頂点に立ったことを意味します。 ◆ロバート・パーカーより高評価を獲得! 2013年11/8付のeRobertParker.comのコラムにて、テソ・ラ・モンハのロマニコとアルミレスが掲載されました。記事内でパーカーは、ロマニコについて「ブラックベリーとブラックカラント、スミレ、甘草などの甘い香り。コクのある官能的な質感と長い余韻。50ドル以上のワインのような味わい」と評し91点を付け、アルミレスには「グルナッシュは使っていないが、リッチさなどシャトーヌフ・デュ・パプを想起させられる。ブラックベリーやカシス、甘草やバーベキュー肉、炭などの香り。大規模な密度とコクのある口当たり、贅沢なエキス。ビロードの様なタンニンと、40秒も続く余韻。このクオリティなら3桁(100ドル)以上のワインとおもってしまう」と絶賛し94点を献上。ちなみにアルミレスは前2010ヴィンテージでもロバート・パーカーより94点を獲得しております。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
10780 円 (税込 / 送料別)
シラー種100%!ルーツにスパイスやバニラの甘い香り。上品でバランスの良いワインです【よりどり6本以上、送料無料】Falesco Tellus Rosso Lazio 750ml | ファレスコ テルース ロッソ ラツィオ ラツィオ州 赤ワイン シラー100% パーティー イベント 家飲み
チェリーなどのフルーツにスパイスやバニラの甘い香りが加わり上品でバランスのよいワインです。 ~商品概要~ ラツィオの畑の偉大なポテンシャルを表現するブドウとして、ファレスコ社では、シラーに焦点を当てることにしました。収量を抑え糖分とフェノール分のバランスのとれたブドウの栽培を行っています。 チェリーなどのフルーツにスパイスやバニラの甘い香りが加わり上品でバランスのよいワインです。 アルコール発酵後は、バリック(小樽)でマロラクティック発酵させ約5ヶ月間熟成させます。 【Tellus Rosso Lazio 750ml】 ●産地: イタリア/ラツィオ州 ●内容量: 750ml ●生産者: ファレスコ ●タイプ: 赤ワイン ●品種: シラー100% ●ボディ: フル ●飲み口: 辛口 ●栓:天然コルク ●格付け:I.G.T.(I.G.P.) ●主な受賞歴:2016年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ (イタリア) 2018年版 2016年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2018年版 2015年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/1ビッキエーレ (イタリア) 2017年版 2014年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ・ロッシ (イタリア) 2016年版 2014年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2016年版 2013年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ (イタリア) 2015年版 2013年 ベーレ・ベーネ(ガンベロロッソ)/オスカー・クアリタ/プレッツォ(イタリア) 2015年版 2012年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2014年版 2012年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2014年版 2011年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ・ロッシ (イタリア) 2013年版 2011年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2013年版 2010年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2012年版 2010年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2012年版 2009年 ワイン・アドヴォケート(パーカーポイント) (アメリカ) 91p 2009年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2011年版 2009年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2011年版 2008年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2010年版 2008年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2010年版 2007年 ワイン・アドヴォケート(パーカーポイント) (アメリカ) 89p 2007年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2009年版 ワイナリー情報 【Falesco】 ファレスコ社は、イタリアはもちろん世界で活躍する有名醸造家、リッカルド・コタレッラ氏が経営するワイナリーです。 個々のブドウとその土地が持つ「らしさ」を引き出す手腕が認められ、「天才」「魔術師」と称賛されるコタレッラ氏が、郷土のテロワール(土壌)にこだわり抜いて造った逸品ばかりです。 ※当店はワインのヴィンテージ、エチケットデザインの管理は行っておりません。 ヴィンテージに関しましては都度お問い合わせください。 瓶の形、エチケットデザインは予告なく変更になる場合があります。
1900 円 (税込 / 送料別)
フルーティーな特徴を持つモニカの魅力を引き出しました。アッツェイ サーラガト モニカ イゾラ デイ ヌラーギ 2023ATZEI Saragat Monica Isola dei Nuraghi IGP【赤/フルボディ】
アブルッツォを本拠地とするファンティーニ グループは、1994年の設立からわずか10年足らずの短い間でイタリアのトップ生産者へと成長、その後も意欲的にシチリア、プーリア、バジリカータ、カンパーニャに進出し、様々なワインを生み出し、そのコストパフォーマンスの高さで、国際的にも高い評価を獲得しています。さらに数年前にトスカーナでもワイン造りをスタートさせました。そのファルネーゼが、数年間にわたるリサーチを重ねた後、満を持してサルデーニャ島でのワイン造りを始めました。グループの社長であるヴァレンティーノ ショッティは、彼がまだ社会人になりたての頃、仕事でサルデーニャ島を訪れ、この土地の風土、文化、そしてワインに魅了されました。それ以来、長年にわたりサルデーニャでのワイン造りへ思いを馳せていましたが、ついにその夢がかなったのです。「アッツェイ」のプロジェクトを始めるにあたり、サルデーニャ島の中西部、オリスターノ県のモーゴロの地を選びました。この場所では豊かな歴史、ワイン造りの長い伝統を持ち、サルデーニャを代表する品種、ヴェルメンティーノ、モニカ、カンノナウが中心に栽培されています。 モニカはサルデーニャで有名な品種で主に南部で栽培されており、フルーティさがあります。畑はオリスターノ県モーゴロとその周辺に位置しています。土壌は石灰岩の上を砂が覆っています。葡萄は手摘みで収穫し、26度ー28度に温度コントロールしたステンレスタンクで約10日間発酵させます。発酵終了後、フレンチオーク樽に移し、約6ヶ月熟成させます。 色合いは紫を帯びた輝きのあるルビーレッド、マラスカチェリーやプラム、様々なベリー系の果実の強いアロマが広がります。非常にフルーティで口当たりはやわらかくバランスがとれており、赤い果実や心地よいスパイス、甘いタンニンが感じられます。長く心地よい余韻があります。 内容量 750ml ブドウ品種 モニカ 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 イタリア サルデーニャ 輸入者 稲葉 [ct_w_20],[ct_w_31]
2376 円 (税込 / 送料別)
実は驚きの単一畑。アイズリーヴィンヤードの長命性の源 パーカー100点ソラーリ Solariを含むラークミード100% シュレーダーのトーマスブラウン作ギフト対応可 【リヴァーズマリー】 カベルネソーヴィニヨン “カリストガ” ナパヴァレー (ラークミード・ヴィンヤード) [2021] Rivers-Marie Cabernet Sauvignon Caristoga Napa Valley 750ml リヴァースマリー 高級ナパバレー赤ワイン カリフォルニアワイン
■ カリフォルニアワイン商品一覧はこちらよりご覧頂けます>> ▼新着・再入荷・限定品・特価情報 人気のフランシスカン復活 西隣はオーパス・ワン。東隣はシルバーオーク。最高のロケーションに自社畑を構えるカリフォルニアの実力派。赤白3種【送料無料フランシスカン お試しワインセット】カベルネ・ソーヴィニヨン, シャルドネ, ソーヴィニヨン・ブラン 【酸化を防ぐ新常識】「もう飲み残しはもったいなくない!」 ジャンシス・ロビンソンMWも太鼓判。開栓したワインを、長期間そのままに美味しく保つ、安心安全なワインセーブプロ 自宅で簡単・バレル熟成の風味を再現、樽フレーバー 世界が認めたジャパニーズオーク “ミズナラ”|日本を代表する桜の上品な香気|食後デザートのような栗の風味|甘美なバニラ香 アメリカン ホワイトオーク 【隠れた傑作】ビリキーノ オールドヴァイン グルナッシュ “ベッソン” 2019 樹齢100年超の古木が生むエネルギーと、精緻な味わいの奥深さ。今や95点獲得など存在感を増すビリキーノが造るグルナッシュの到達点 中身はマル秘? 特別な白ワインがナパ・ハイランズから発表 RP100点生産者から得た混じり気なしの単一畑100%にして、大人の事情が隠された一本(送料無料 紅白5種セットも) 【再入荷】スクリーミング・イーグルのブル部門 ヒルト 「カルトワインの王様」ことスクリーミング・イーグル。そのブルゴーニュ部門ヒルトとが再び揃いました。世界筆頭級ブルゴーニュ品種産地の本格派です。 【本年分】ドメーヌ・ド・ラ・コート入荷 ワインアドヴォケイトの特集で「計り知れないポテンシャル」と評された最高評価のピノはドメーヌ・ド・ラ・コート。ファインピノの聖地で圧倒的な支持を得るマスターピース 【100点・99点・98点】ナパ筆頭グランクリュの3トップ ワインアドヴォケイト評「とんでもなく旨い!(Crazygood !)」コングスガードとオーベールにとっても特別なナパ二大グランクリュ 【2,850円】パリスの審判を目撃した醸造家が最後に挑むシャルドネとカベルネ 「グッと身近な価格」できちんと美味しい。今、随所で評価を増している「ベスト・シャルドネ」「ベストバイ」を獲得する実力派ワイン 「上質なのに気取らない」 中身は一流、価格は“意外”のジアポーザ 「ラグジュアリーすぎず、けれど安っぽくない」ソノマ・コースト産100%のシャルドネで3000円台はまずありません。 ナチュラル × アート × 型破り。感性に響くフィールドレコーディングズ 旨味爆発のナチュラル系ハイブリッド “スキンズ”。「ドライホップ?まさかビールに使うホップ?」その「まさか」まで 150ドルを打ち負かせた造り手のコスパワイン新境地 ナパで行われた目隠し品評では150ドルの品も並ぶ中、最安値にして第1位に輝いたダリオ・デ・コンティ作 エレガンス系の極み。リキッドファーム(ピノも並外れた称号) 「シャルドネのスペシャリスト」と呼ばれるリキッドファームがピノ・ノワールでも真価を見せ付ける。WA95点シャルドネに2倍価格でも滅多にない高評価のピノ 『食前にパーフェクト。』と讃えられる、夏バテ知らずの香る白 単に爽やかさだけが売りではなく、飲みやすいのに飲み応えを持った白ワイン。自然派に分類されながらも、華やかさをバランスよく求めるビリキーノ 【三拍子そろったお値打ちワイン】ちょうど良くこなれた飲み頃シャルドネとピノ・ノワール 「コストパフォーマンスの高さ」「程よい熟成感」「納得価格」の全てを兼ね備えたシャルドネとピノをお探しならこのワイン 【送料込み定価の26%OFF】送料無料ブレッド&バター赤白6種お試しセット オーク樽熟成フルボディ。大人気のBBシャルドネ, ピノ, カベルネ, メルロ, ソーヴィニヨン, ロゼがこの1セットに。 【5大シャルドネ】DRCモンラッシェに対抗する完成度 コングスガード ロバート・パーカー氏に「これ以上はない。」と至高の賛辞を贈られるジョン・コングスガード氏の醸造。シャルドネフェチにとっては垂涎の一本 ギフト対応 >> 御祝 御礼 内祝 祝儀 結婚式引き出物 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 成人式祝い 快気祝い 引っ越し祝い 卒業式 入社祝い お誕生日プレゼント パーティー 季節の贈り物として 母の日 父の日 お中元ギフト 敬老の日 ハロウィン お歳暮 クリスマスプレゼント ゆく年くる年新年のご挨拶 お年賀 新春ごあいさつ 成人の日 本命バレンタインデーラッピング 義理チョコ ホワイトデー 冬ギフト 人気のセット 手土産 お心づかい 御祝 御礼 ご挨拶 粗品 ご贈答品 贈答用ギフト 進物 お返し 海外旅行土産 アメリカ土産 海外土産 おみやげ イベント用 ゴルフコンペ景品 参加賞 忘年会 新年会 記念品母国の販売ルートは顧客名簿経由限り (年産最少2樽/最少輸入24本) “完全無欠”の称号を欲しいままにする当代ボルドー系醸造家の第一人者、 トーマス・ブラウンが自らの理想を具現化する唯我独尊のプライベートワイン 《リヴァーズマリー》 カベルネ・ソーヴィニヨン “カリストガ” ナパ・ヴァレー ロバート・パーカー氏のレビューに目を通せば、そこには「アイズリー・クローン」と。 「大陸随一の特級畑」ことアイズリー・ヴィンヤードとこのワインの関係は如何に? (詳細はワインのプロフィールをご参照下さい。) ▼アントニオ・ガローニ初のピノ・ノワール100点。 ワインアドヴォケイトでは、カベルネ・ソーヴィニヨンが目を見張る高評価。 生産のなかった2000年を挟み、待望のカベルネが新着です。 日本が世界最安と見られる凄い内外価格逆転が過去にはありました。 購入権利を求めウェイティングリストにあまたの希望者が名を連ねるなど、母国でさえ入手困難な激レア品も、例年海外の正規エージェントに対しては一定量の輸出分が確保されるとは往々にしてあることです。そういった例に該当する一つがリヴァーズ・マリー。 母国の販売ルートは原則として顧客名簿(ML)経由限りとされ、生産の少なさから、4,000名以上が加入を目的に待機すると伝えられます。(輸入元談) ▼ 不離一体の関係にあるシュレーダーの二大誌評価 二大批評媒体、ワインアドヴォケイト(WA)とワインスペクテイター(WS)の両誌が、創刊より批評対象とした銘柄数は計50万超。過去数十年に亘るそれら膨大な数の中から、ロバート・パーカー(WA誌創刊者)とジェームズ・ラウビー(WS誌シニアエディター)の両者が共に確定パーフェクト(RP100/WS100)を献上したワインは、世界を対象としても未だシュレーダー カベルネ CCSと同Old Sparkyの二銘柄のみ。そのシュレーダーの躍進を語る際に欠かせぬ人物が、ボルドーワイン醸造の当代第一人者であるトーマス・ブラウンであり、その浮世離れの功績は神の領域にも準えられます。 《リヴァーズ・マリー》 カベルネ・ソーヴィニヨン カリストガ, ナパ・ヴァレー ▼The Wine Advocate #215より (パーカーポイント暫定100点) “Cabernet Sauvignon Calistoga comes from a single block of the Larkmead Vineyard.” ▼The Wine Advocate #221より “Cabernet Sauvignon Calistoga, which comes from the so-called Olmo clone (the same as the Eiesle clone)” ▼The Wine Advocate #227より “from a single block of the Larkmead Vineyard. This is fabulous 100% Olmo clone that is the same as the Eisele clone.” ▼トーマス・ブラウンのコメント 「色濃く紫色を帯び、クレーム・ド・カシスやブラックベリーのニュアンスが強く、小石がまばらに散らばる土壌を反映した石っぽい風味も現れる。このワインの特徴は、魅惑的なアロマが爆発的に香り立つと同時に、芸術的なまでの優美な軽やかさも併せ持つという独自性にある。黒鉛や栗の渋皮のような一面と凝縮した黒系果実の味わいが、ヴィンテージの違いや熟成の過程で異なる表情を示す。フルボディでふくよかな味わいと細かく砕かれた肌理の細かいタンニンが素晴らしく長い余韻を持つ。」 ワインアドヴォケイトにあるロバート・パーカー氏のレビューに目を通せば、そこには「アイズリー・クローン」と。 「大陸随一の特級畑」ことアイズリー・ヴィンヤード。 今やシャトー・ラトゥールと姉妹関係にあるだけに、アイズリーより果実供給を受けるはずも無いでしょう。 ▼表向きはAVA銘柄であるも、実は「ラークミードの単一ブロック×100%」 Ch.ラトゥールが渇望し傘下に収めたアイズリー。それに勝るとも劣らぬカリストガ地区を代表する銘醸畑の一つにラークミード・ヴィンヤードがあります。元詰め生産者としての評価もさることながら(複数のRP100)、学術の見地からも極めて意義深い歴史的な畑がここ。DNA解析による分岐種の識別を始め、ワイン用葡萄の研究で世界的に名高い故ハロルド・オルモ博士(Dr. Harold Olmo:1909-2006)が試験栽培用に選んだパーセルも同畑の中にあります。 アイズリーに特有の一点として、極長期の経年熟成後も枯れることを知らぬかのような長命な酒質が挙げられます。 「所謂オルモ・クローン」(so-called Olmo clone)とあるよう、それら優良株選抜に取り組んだ研究者がオルモ博士。 結果として高じる出色の美質は、故人が拠点としたラークミードの中でも「任意の栽培区画」に受け継がれます。 ▼深まる謎 ラークミードの果実が何ゆえにトーマス・ブラウンへ? どういう訳で名を隠す? 「シングル・ブロック」とはオルモ博士が重視した心臓部の区画?(だとしたらちょっとした驚きです。) ワイナリー専売にして、仮に訪問したところでアソート条件を飲まねば手にし得ぬラークミードの一つに、正規輸入元さえも仕入れが叶わぬシロモノ “ソラーリ”があります。(Larkmead Vineyards SOLARI:RP100点銘柄) そのソラーリとは、ラークミードの中でも最も樹齢が高く、歴史上極めて意義深い区画の果実が充てられると伝えられる先。まさにその「シングル・ブロック」であるならば、他でもない「トーマス・ブラウンだからこそ」の例外的な供給なのか?それとも、ひょっとしてトーマス・ブラウンがラークミードへ電撃合流の前触れ?ともなれば第二のシュレーダーか?先行きが気になります。何にせよ蒐集対象に申し分ないコレクタブル品です。(自分も自腹購入) ↑↑と、ここまでが以下追記前の記述。 ※追記※ トーマス・ブラウン来日に併せた試飲会では、当日の主題であるピノの説明に時間が割かれた中、私としてはこのワインとラークミードの関連を深く知りたく、他参加者が席を退いた会の終了後に幾つかの点を尋ねました。すると、「畑名を冠さぬ理由は、ラークミードとの関係を保つ為。」と返されますが、それ以上は言及できずにいるようでした。他にも興味深い話が聞けたものです。(以下@2017年3月) ※私のむら:「あえて“ラークミード”を表記しない理由は、もしかして貴方のワインメーカー就任を想定してのこと?」 ※トーマス・ブラウン:「否定はしない。“今は無理”と伝えた。」 ※のむら:「現在明かされている点からして、パーカーの記事にあるシングル・ブロックとは、オルモ博士が試験栽培用に充て、(後に)“ソラーリ”と称された頃の区画を意味するもの?」 ※トーマス:「自分は、ラークミードの中で最も樹齢の高いブロックより果実を手にすることが出来た。ところで貴方はラークミード・ヴィンヤードを見たことがあるか?」 ※のむら:「移動の車中から、植え替えローテーションにある若木と古木が混在する光景を望んだ。」 ※トーマス・ブラウン:「その内、最も古い樹を残すブロックが私の言うそれだ。」 時間の制約もあり個別の質疑応答は終えられました。 関心の先である区画名そのものについては、意識が向けられていない感も受けた中、次のようにも述べられています。 「“アイズリー・クローン”とはアイズリー・ヴィンヤード(元アローホ)のカベルネに特有的な要素を映し出す一因だが、それは『アイズリーが先にありき』ではなく、オルモ博士がラークミードで優良選抜したものを植樹した結果。」 当日は2種のシュレーダーも試飲対象とされました。(RBSとG3) それらに勝るとも劣らぬ凝縮感と複雑性に敬服したワインがこちらのカリストガ。 「アイズリーが先にありきではなく・・・」と述べるトーマス・ブラウンの言葉に説得力を感じた次第です。 ※補足※ ラークミードの開墾は1800年代。1930-40年代にオルモ博士の試験栽培拠点とされ、後のプレミアム・ナパの礎となる。1948年、イングルヌックを傘下に収めるユナイテッド・ヴィントナーズの社長、ラリー・ソラーリの手に渡る。それを機にソラーリ・ヴィンヤードと称された時期もあるが、当時の区画を維持しつつ、やがて一帯の自社畑を包括してラークミード・ヴィンヤードと総称される。 【品種構成】カベルネソーヴィニヨン100%【原産地呼称】カリフォルニア州>ナパヴァレー>カリストガAVA|Calistoga, Napa Valley, California【タイプ】[赤] フルボディ Full【内容量】750ml
20300 円 (税込 / 送料別)
サーラガト・ヴェルメンティーノ・イゾラ・デイ・ヌラーギ (アッツェイ) Saragat Vermentino Isola Dei Nuraghi (ATZEI) イタリア サルデーニャ 白 辛口 750ml
ファンティーニ グループが長年夢見ていたサルデーニャでのワイン造り!この土地ならではの文化が育む個性的なワイン!! アブルッツォを本拠地とするファンティーニ グループは、1994年の設立からわずか10年足らずの短い間でイタリアのトップ生産者へと成長、その後も意欲的にシチリア、プーリア、バジリカータ、カンパーニャに進出し、様々なワインを生み出し、そのコストパフォーマンスの高さで、国際的にも高い評価を獲得しています。さらに数年前にトスカーナでもワイン造りをスタートさせました。そのファルネーゼが、数年間にわたるリサーチを重ねた後、満を持してサルデーニャ島でのワイン造りを始めました。グループの社長であるヴァレンティーノ ショッティは、彼がまだ社会人になりたての頃、仕事でサルデーニャ島を訪れ、この土地の風土、文化、そしてワインに魅了されました。それ以来、長年にわたりサルデーニャでのワイン造りへ思いを馳せていましたが、ついにその夢がかなったのです。「アッツェイ」のプロジェクトを始めるにあたり、サルデーニャ島の中西部、オリスターノ県のモーゴロの地を選びました。この場所では豊かな歴史、ワイン造りの長い伝統を持ち、サルデーニャを代表する品種、ヴェルメンティーノ、モニカ、カンノナウが中心に栽培されています。 サルデーニャ南部のヴェルメンティーノらしいミネラル感が楽しめます!! サーラガトは、サルデーニャ特有の苗字で、"pescatori di saraghi(ペスカトーリ ディ サーラギ)"=鯛釣りの猟師という意味があります。畑はオリスターノ県モーゴロとその周辺に位置しています。土壌は石灰岩の上を砂が覆っています。島の南にあり海が近く、海からの風が吹いてくるため、高いミネラル感を持ったワインが出来ます。ヴェルメンティーノは果皮が少しでも破れると発酵し始めてしまうため、必ず手摘みで注意深く収穫しています。サルデーニャは収穫時期も暑いため、ドライアイスを入れて低温に保ちながらセラーに運びます。低温で短時間のスキンコンタクトを行い、果皮からの豊かなアロマを抽出します。温度コントロールしたステンレスタンクで発酵を行います。発酵終了後、バトナージュを行いながらステンレスタンクで40日間、熟成を行います。ヴェルメンティーノに特徴的なローズマリーのアロマに加え、エルダーフラワーや洋梨や白桃、またライチを思わせるアロマがあります。フレッシュでしっかりとした骨格があり、素晴らしくバランスのよいワインです。余韻には豊かな果実味と心地よい苦みが感じられます。 ■Information ●生産国 イタリア ●地域 サルデーニャ州 / DOC ●ブドウ品種 ヴェルメンティーノ ●タイプ 白・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 熟成:ステンレスタンク ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 リュット・レゾネ lutte raisonnee ビオロジック ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ワイン・スペクテーター得点: 点、ワイン・アドヴォケイト得点: 点、 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 稲葉ATZEI アッツェイ ファンティーニ グループが長年夢見ていたサルデーニャでのワイン造り!!この土地ならではの文化が育む個性的なワイン!! アブルッツォを本拠地とするファンティーニ グループは、1994年の設立からわずか10年足らずの短い間でイタリアのトップ生産者へと成長、その後も意欲的にシチリア、プーリア、バジリカータ、カンパーニャに進出し、様々なワインを生み出し、そのコストパフォーマンスの高さで、国際的にも高い評価を獲得しています。さらに数年前にトスカーナでもワイン造りをスタートさせました。そのファルネーゼが、数年間にわたるリサーチを重ねた後、満を持してサルデーニャ島でのワイン造りを始めました。グループの社長であるヴァレンティーノ ショッティは、彼がまだ社会人になりたての頃、仕事でサルデーニャ島を訪れ、この土地の風土、文化、そしてワインに魅了されました。それ以来、長年にわたりサルデーニャでのワイン造りへ思いを馳せていましたが、ついにその夢がかなったのです。「アッツェイ」のプロジェクトを始めるにあたり、サルデーニャ島の中西部、オリスターノ県のモーゴロの地を選びました。この場所では豊かな歴史、ワイン造りの長い伝統を持ち、サルデーニャを代表する品種、ヴェルメンティーノ、モニカ、カンノナウが中心に栽培されています。 ファンティーニの哲学を反映したワイン造り! この地でのワイン造りでもファンティーニの高い品質を得るための哲学が反映されています。畑のことを最も良く知る小規模な栽培農家が手塩にかけて造った葡萄を買い取り、高い品質を確保しています。1軒の栽培農家の畑の所有面積は1ヘクタール以下です。栽培農家とはキロ単位ではなく、畑面積に対して契約をするため、農家は収入が減る心配をせずに思い切った収量制限を行うことができます。また、不作の年であっても面積に対して契約しているため、安定した収入が保障されることは農家にとって喜ばしいことです。こうして優れた畑の葡萄から、ファルネーゼの真骨頂である豊かな果実味にあふれ、品種や土地の個性が表現されたワインを造り出しています。 サルデーニャ島ならではの自然環境 アッツェイでは、契約している畑をひとつのエリアでまとめるのではなく、それぞれが出来るだけ離れた違うロケーションに持つようにしています。同じ葡萄品種であっても、植える場所によって性格が異なります。また、1つの品種だけではなく、異なる品種を植えることでバリエーションが生まれます。これが、ワインに複雑性をもたらすために非常に大切だと考えています。また、土壌には砂が多いことが特徴的です。サルデーニャの気候は暖かく、雨もほとんど降りません。砂質土壌は、雨が降った時に、少しの湿度を保ちながら葡萄に水分を供給できます。また、このような砂地はフィロキセラにも耐性があるため、葡萄の根はアメリカ産の台木に接いでいません。アメリカの台木に接ぎ木すると、葡萄の寿命が短くなると言われています。サルデーニャには、樹齢50~80年といった古い葡萄樹がまだ多く残っています。 葡萄樹は、砂漠のサボテンのように、雨がほとんど降らないような環境でも生き延びるためのすべを身に着けています。少ない水分で成長できるように適応してきました。イタリアは近年とても暑く、アブルッツォも35度になる日が2ヶ月ほど続きました。アブルッツォの葡萄はこのストレスから熟すのが遅くなってしまいました。実を成熟させるために栄養を使ってしまうと、葡萄樹自身が生きられないと判断したためです。しかしサルデーニャは、アブルッツォより常に気温が高いのにも関わらず、長い年月をかけて葡萄が適応してきたため通常通りに実が成熟します。また、夜には気温が下がり、10度程度の昼夜の寒暖差が生まれます。 死火山モンテ アルチに由来する特別な土壌 一部の畑は死火山のモンテ アルチ(Monte Arci)に由来する黒曜石が多く含まれています。黒曜石はこのエリアで良く見られる火山石で宝石にも使われています。かつてモンテ アルチが噴火した際、流れた溶岩が変化して黒曜石が出来ました。アッツェイの畑は黒曜石が多く含まれ、火打石も見受けられます。火山に由来する土壌には、リン、カリウム、マグネシウムが豊富に含まれており、複雑なワインを造るのに適した栄養をブドウの木に与えます。 サルデーニャの魅力を伝えるためのネーミング! 「アッツェイ」、「サーラガト」、「アル」はすべてサルデーニャ島の人々の典型的なファミリーネーム(苗字)です。サルデーニャの人たちの苗字は独自のものが多く、イタリアの他の場所ではあまり無いため、サルデーニャの独自性を印象付けるために採用しました。また、「アッツェイ」はサルデーニャ語の言葉で「トップ(上)」という意味もあるため、ファンティーニ・グループとしてベストなワインをお客様に届けたいという意味も込めています。 サルデーニャ島独自の文化と伝統を伝える!! モーゴロは、古くから織物が盛んで、鮮やかな色合いのタペストリーやラグ、ドレスなどが作られてきました。昔はどの家庭にも機織り機が1台あったそうです。 「サーラガト」のシリーズのラベルは織物によるカラフルな色合いの伝統的なドレスを着た女性があしらわれています。サルデーニャの女性たちは今でも結婚式やお祭りなどの席で、この伝統的な衣装を身に着けます。そして、この衣装は母から娘、そして孫へと受け継がれていくそうです。この地で栽培されている土着の葡萄と同じように、この土地に深く結びついており、地元の人々が誇りを持って継承し続ける伝統のひとつです。
2145 円 (税込 / 送料別)
輝きのある、ゴールドと緑がかった麦わら色。フレッシュで心地よい果実の香り。潮味のようなミネラルを感じるフィニッシュ。◆【よりどり6本以上、送料無料】 SANTADI Villa Solais DOC 750ml | サンターディ ヴィッラ ソライス ヴェルメンティーノ サルデーニャ州 白ワイン ヴェルメンティーノ 85% ヌラグス 15% Vermentino di Sardegna SARDEGNA
[サルディーニャ] ヴェルメンティーノ85、ヌラグス15。 輝きのある明るい黄色。 杏子、黄桃、リンゴの香り。 香り高く、味わいは滑らかで瑞瑞しい。キレが良く輪 郭も美しい。 サンターディのスタンダードな白ワイン。ヴェルメン ティーノを主体に地場品種ヌラグスを加えた果実のフ レーバーが溢れるワイン。 ス6 天 10-12℃※当店はワインのヴィンテージ、エチケットデザインの管理は行っておりません。 ヴィンテージに関しましては都度お問い合わせください。 瓶の形、エチケットデザインは予告なく変更になる場合があります。 ---------------------------------------------
2230 円 (税込 / 送料別)
鉄分やミネラル豊富なモンテッロの赤土。色彩は紫がかった濃いルビーレッド。辛口で果実味とタンニンのバランスが良く取れている。【よりどり6本以上、送料無料】 Loredan Gasparini Cabernet Sauvignon del Montello e Colli Asolani DOC 750ml | ロレダン ガスパリーニ カベルネ ソーヴィニヨン ヴェネト州 赤ワイン カベルネ ソーヴィニヨン 100% 熟成はスロベニアンオーク樽で12ヶ月間
カベルネS100。紫がかった濃いルビーレッド。スミレやチェリーを連想させる香り。果実味とタンニンのバランスが良く取れた味わい。ロレダン ガスパリーニ家はヴェネツィアがまだ独立国家であった時代に2 人の国家元首を輩出した名家で、イタリアでも早い時期からボルドータイプのワイン造りに着手したワイナリー。※当店はワインのヴィンテージ、エチケットデザインの管理は行っておりません。 ヴィンテージに関しましては都度お問い合わせください。 瓶の形、エチケットデザインは予告なく変更になる場合があります。 -------------------------------------------------
2980 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 2024日本酒・焼酎部門ジャンル賞受賞マンズワイン ソラリス 小諸 シャルドネ ヴィエイユ ヴィーニュ 2023 750ml 白ワイン 日本ワイン
マンズワインの設立は1962年。「日本にはまだ、本物のワインが普及していません。本物のワインづくりは、しょうゆ醸造を仕事とするわが社こそがやるべきです」一人の研究者のそんな言葉から、キッコーマンのワインづくりが始まりました。 以来、半世紀以上にわたり、マンズワインが一貫して目指してきたことは「日本のぶどうによる日本のワイン造り」。 良いぶどうがなければ良いワインは造れません。ぶどうと、それを育む太陽をマンズワインのモチーフとしてロゴに配し、ぶどう作りの適地として、気候を選び、土壌を選び、山梨県の勝沼と長野県の小諸にワイナリーを築き、毎年ワイン造りを続けてきました。 自分たちのワイン造りに誇りを 常により良い品質のワインを マンズワインは山梨県と長野県にそれぞれ、自社所有畑、自社管理畑、契約栽培畑を持っています。 日本の風土の中でより良いぶどうを作るために徹底調査をして選んだ栽培適地で、栽培技術の改革を重ね、プレミアムワインとなるぶどうについては厳しい収量制限、収穫後にはさらに厳しい選果も行っています。 こうして大切に育てたぶどうのポテンシャルを最大限に引き出すために、醸造技術の研究も重ねてきました。 世界が認めた甲州種を より良いぶどうに、より良いワインに マンズワインは日本固有の醸造用葡萄品種にこだわっています。 創業から6年目、1967年収穫の甲州種を醸した「ヴィンテージ・甲州67」は1971年にチェコスロバキアで開催された「第3回国際ワインコンクール」において、「最高級酒部門」金賞を受賞。 2010年には甲州種が2013年にはマスカットベリーAが醸造用国産品種として「国際葡萄品種」に認定されました。 マンズワインの誇り「ソラリス」 数多くの賞を獲得し、マンズワインのワインづくりのシンボルでもある「ソラリス(太陽の)」シリーズ。 「日本の風土で、世界の銘醸ワインと肩を並べるプレミアムワインをつくる」ソラリスブランドは、その想いとともにはじまり、最高品質のワインをつくるための弛みない努力と研究が注ぎ込まれた、言わばマンズワインの挑戦の歴史でもあります。 ブランド誕生から20年以上たち、さまざまな栄誉や賞を獲得した最高峰のワインは、さらなる高みをめざしています。 ITEM INFORMATION アタックの軽やかな印象から 後半にかけの複雑な深みまで 多様な表情を見せてくれるワイン MANNS WINES SOLARIS KOMORO CHARDONNAY Vieilles Vignes マンズワイン ソラリス 小諸 シャルドネ ヴィエイユ ヴィーニュ ソラリス 小諸 シャルドネ ヴィエイユ・ヴィーニュは、小諸ワイナリー内にある約30aの畑から収穫されるシャルドネを使用しています。 この畑は1981年に植え付けが開始され、樹齢はすべて30年以上の古木(ヴィエイユ・ヴィーニュ)、約半分は樹齢40年を超えています。栽培は厳しい収量制限を行っています。収穫したその日にすぐに仕込み、樽で発酵・育成させました。 果実の凝縮感とほどよい樽香が重なり合い非常に充実したワインです。 Tasting Note 外観は輝きのあるやや緑がかった黄色。 まだ若々しい印象の芳醇な香り、レモンなどの柑橘や、白い花のニュアンスを感じます。 アタックは柔らかく軽やかで、きれいな果実味があります。その後からボリュームのあるしっかりした酸味、ミネラルが現れてきます。余韻は長く、火打石や樽からくるほのかなトースト香も感じられます。 最初の軽やかな印象から、中盤・後半にかけては複雑で深みを感じる、多様な表情を見せてくれるワインです。 商品仕様・スペック 生産者マンズワイン 生産地日本/長野県小諸市 生産年2023年 品 種シャルドネ テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌埴壌土 醸 造フランス産樽、ミディアム・トースト主体 提供温度8-10℃
11000 円 (税込 / 送料別)
野生の青りんごを感じる軽快なアロマとフレッシュでバランスの取れた果実味、ミネラルをたっぷり感じつつ非常に飲みやすいエレガントな辛口白。【よりどり6本以上、送料無料】 Falchini Vernaccia di San Gimignano DOCG Solatio 750ml | ファルキーニ ヴェルナッチャ ディ サン ジミニャーノ ソラティオ トスカーナ州 白ワイン ヴェルナッチャ 100% アンティパスト 食前酒
※当店はワインのヴィンテージ、エチケットデザインの管理は行っておりません。 ヴィンテージに関しましては都度お問い合わせください。 瓶の形、エチケットデザインは予告なく変更になる場合があります。 -------------------------------------------------
2770 円 (税込 / 送料別)
きめ細かいタンニンに縁どられた果実の味わいフランクランド エステート アイソレーション リッジ ヴィンヤード シラー [2022] 750ml 赤 Frankland Estate Isolation Ridge Vineyard Syrah
赤ワイン,93 points The Wine Companion 2021,ほどよいボディを支えるしなやかな骨格が長い余韻に導く 色・タイプ 赤/ミディアムボディ/辛口 品種 シラーズ98.6%/ヴィオニエ1.4% 容量 750ml 産地 オーストラリア 西オーストラリア州/ フランクランド・リヴァー こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日~5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。
4297 円 (税込 / 送料別)
【ファルネーゼが虜になったアッツェイの原点】《2.2万円以上で送料無料》 アル モニカ イゾラ デイ ヌラーギ 2021 アッツェイ Aru Monica Isola Dei Nuraghi / ATZEI 赤ワイン イタリア サルデーニャ
産地イタリア > サルデーニャ生産者アッツェイ品種モニカ 50%、カリニャーノ 50%英字Aru Monica Isola Dei Nuraghi / ATZEI醸造フレンチオーク樽熟成約6ヶ月おすすめ料理牛ヒレ肉のステーキ、ジビエのロースト、熟成チーズ飲み頃温度14 - 16℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード4935919059244輸入元稲葉《生産者について》 イタリアの最優秀生産者に何度も選ばれる、南イタリア最高のワイナリーグループ、ファルネーゼがとうとうサルデーニャ島にまで進出し、新たに始めたプロジェクトです。スペイン由来で一風変わったサルデーニャの土着品種も、イタリアで大成功を収めている”ファルネーゼスタイル”のワイン造りによって、手頃な価格で美味しく、親しみやすい味わいのサルデーニャワインとして広く楽しまれています。 《このワインについて》 樹齢が特に古いモニカで造る、アッツェイのトップキュヴェです。「アル」は畑の名前で。畑の環境条件や植えられていたモニカの樹齢の古さから、最初のリサーチで訪れたファルネーゼは完全にこの畑の虜になりました。同じモニカで造るスタンダードと比べ、段違いで濃いワインです。アッツェイは基本的に品種の個性を表現するため単一品種でワインを造りますが、このワインのみブレンドでバランスを取っています。 《テイスティングノート》 凝縮されたブラックベリーやバニラの要素、微かにコーヒーのニュアンスもあります。タンニンは非常にしなやかでスムーズです。イタリア・スペインの旨濃い赤がお好きな方にぜひオススメしたい味わいです。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲45丁N戊N己N フルボディ 辛口 味種類 :子1 惰H≪関連カテゴリ≫
5324 円 (税込 / 送料別)