「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。

【ふるさと納税】◆赤平市・滝川市共通返礼品◆晩酌セット 鮭とばと地ビール ソフトタイプ鮭とば「北海道産 鮭燻ソフト」500g 大雪地ビール 滝川クラフトビール 3種 飲み比べ 各2本 計6本

【北海道赤平市】【ふるさと納税】◆赤平市・滝川市共通返礼品◆晩酌セット 鮭とばと地ビール ソフトタイプ鮭とば「北海道産 鮭燻ソフト」500g 大雪地ビール 滝川クラフトビール 3種 飲み比べ 各2本 計6本

内容量・赤平市:岡田水産株式会社 鮭とば500g×1袋 ・大雪地ビール株式会社 空知ヴァイツェン・空知エール・空知ピルスナー瓶詰330ml×各2本/計6本事業者岡田水産株式会社・大雪地ビール株式会社配送方法冷蔵配送備考※画像はイメージです。 ※入金翌月1~11日までに発送予定、2品別送となります。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満のお申し込みはご遠慮ください。 名称鮭燻ソフト原材料鮭(北海道産)、砂糖、米発酵調味料、蜂蜜、ブドウ糖果糖液糖、食塩、鰹節エキス/甘味料(ソルビトール、ステビア)、くん液、調味料(アミノ酸等)、紅麹色素、保存料(ソルビン酸K)賞味期限枠内に記載保存方法要冷凍(-18℃以下)製造者岡田水産北海道株式会社北海道赤平市 名称ビール原材料麦芽・ホップ保存方法要冷蔵10℃以下製造者北海道滝川市 大雪地ビール株式会社滝川クラフトビール工房 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 類似商品はこちらソフトタイプ鮭とば3kg 加工食品 魚貝類 サ50,000円ソフトタイプ鮭とば500g 加工食品 魚貝類 12,000円北海道産ししゃもメス大30尾 ソフトタイプ鮭と25,000円ソフトタイプ鮭とば1.5kg 加工食品 魚貝類28,000円◆赤平市・滝川市共通返礼品◆お総菜まんぷくセッ22,000円北海道 赤平市産 お米 食べ比べ セット 計622,000円北海道 赤平市産 お米 食べ比べ セット(ギフ23,000円Brush 北海道カラーパレットハードスーツケ270,000円◆赤平市・芦別市共通返礼品◆ キッチンセット 30,000円新着商品はこちら2025/8/28Stroll クロスボディバッグ_No.88641,000円2025/8/28Stroll クロスボディバッグ_No.88641,000円2025/8/28Stroll クロスボディバッグ_No.88641,000円再販商品はこちら2025/9/5エリエール 贅沢保湿 ポケットティシュー×1個1,000円2025/9/2ace.GENE ガジェタブル DP2 ブラッ162,000円2025/8/30マルチ名刺入れ ブラスコット 黒 財布 さいふ66,000円2025/09/05 更新 【ふるさと納税】◆赤平市・滝川市共通返礼品◆晩酌セット 鮭とばと地ビール ソフトタイプ鮭とば「北海道産 鮭燻ソフト」500g 大雪地ビール 滝川クラフトビール 3種 飲み比べ 各2本 計6本 この返礼品は赤平市と滝川市との共通返礼品です。 隣り合う赤平市と滝川市が共同で贈る「晩酌セット」。 中空知広域で培った両市の協力関係が生んだこの特別なセットは、ほっとひと息つける晩酌のひとときに、 相性抜群の組み合わせで、笑顔と美味しさをお届けします。 【赤平市:岡田水産株式会社 ソフトタイプ鮭とば「北海道産 鮭燻ソフト」】 北海道で水揚げされた秋サケを原料に使用したソフトタイプの鮭とばです。調味液に漬込んだあと冷風乾燥でじっくり干し上げ旨味を凝縮。食べやすい一口カットにしています。 冷凍でお届け致しますので、食べたい分だけ解凍してお召し上がりいただけます。 【滝川市:大雪地ビール 滝川クラフトビール 3種 飲み比べ 】 フルーツ香が強く漂うビアカクテルにも似たヴァイツェン、柑橘系の香りと強い苦味が特徴のエール、麦芽100%で作られる王道のピルスナー。3種類をセットにしました。 寄附金の用途について 命と健康を守るため地域医療の充実を図る事業 子どもたちが元気で健やかに育つための事業 市民自らのまちづくりに資する事業 炭鉱遺産を保存・継承したまちづくりに資する事業 その他まちづくりに資する事業 使途を指定しない 受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けについて 【受領証明書】 受領証明書は、ご入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。発送の時期は、寄附確認後1~2週間程度を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。 【ワンストップ特例申請書について】 ワンストップ特例をご利用される場合は、1月10日までに申請書を赤平市まで届くように発送ください。(必着) なお、マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。 ※年末のお申し込みにつきましては、提出期限まで時間がありませんので、ご自身でダウンロードしてご提出ください。 申請書のダウンロードは以下よりお願いいたします。 URL:https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/onestop/

26000 円 (税込 / 送料込)

◎ハーテンバーグ シラーズ(赤) 750ml

◎ハーテンバーグ シラーズ(赤) 750ml

《サクラ・アワード最高評価ダイヤモンド・トロフィー受賞実績》先にご紹介している「ハーテンバーグ」のフラッグシップ、「グラベルヒル」。南アフリカを代表するワイン評価誌プラッター・ガイドで最高評価の5つ星の逸品です。その美味しさには腰抜けるぐらいなのですが、さすがにお安くはありませんよねぇ・・。実は・・もう少し気軽に楽しめるシラーズもあるんです。お手頃価格にしてサクラ・アワード最高評価ダイヤモンド・トロフィー受賞実績!(受賞は2017VT)さすがはシラーズのスペシャリスト、ハーテンバーグ。この価格帯であってもトップ・オブ・トップの実力です。グラベルヒルの美味しさを知っているから、このシラーズも間違いはなかろうとは思っていましたが予想以上の美味しさ。まずは1本、ぜひお試しください。《おうちステーキやハンバーグの満足度が爆上がり》ベリーフルーツの果実味が濃厚ながら重すぎることなく上品にまとまっています。シラーズらしい力強さの中にも穏やかな優しさ、丸みを感じる完璧バランス。グラベルヒルの威風堂々とした佇まいとはまた違って、穏やかでフレンドリー。おうちで楽しむのにはむしろこちらの方が合わせやすいかも知れません。ワインをレストランで頼めば2-3倍の価格になるのは当たり前ですが、これならそれぐらい出しても惜しくはない味わいです。おうちでハンバーグ、ローストビーフ、ステーキなどごちそうメニューに合わせれば、お財布的にも満足度爆上がりですよ!《1692年設立 老舗プレミアム・ワインの生産者》ハーテンバーグ社は1692年設立。歴史が深い、南アを代表するプレミアム・ワイン生産者のひとつ。南アフリカで最初に同一品種で畑違いのブドウを違うタンクや樽に分けて醸造し、テロワール違いを表現したワイナリーの一つ。敷地内の畑の高低差は標高で280mの高低差がある敷地内の土地を使いそれぞれの最適な品種を栽培している。平均気温は年間で12-26℃年間降水量は600mm。 ワイン作りのコンセプトは、「他にはない、ずば抜けて高品質なワインを作ること」。ワインは、南アフリカでも屈指のセラーマスターのカールが管理している。彼の下に醸造責任者、栽培責任者がおり、チームで最高のワイン作りに取り組んでいる。南アフリカの生物多様性保護プログラム(BWI)にも参加し、環境にも配慮した経営を行っており、また、社会貢献活動としてPEBBLES(ペブルス:南アフリカの子供の教育支援団体(NGO))の支援も行っている。《もともとオークション出品用のプレミアムワイン「グラベルヒル」》ハーテンバーグ社のトップレンジで単一畑のテロワールを表現したワイン。もともとは、オークション用に作られていた商品。ハーテンバーグ社で、最も品質の高いシラーズ畑の1区画分から作られている。グラベルヒルの初ヴィンテージ(当時は「モンターニュ」というラベルだった)は1978年。その後1995年に現在のグラベルヒルという名前になった。セラーマスターのカールは、1993年に同社で働き始めた時に「グラベルヒル」の畑のシラーズが、同社の他の畑から出来たシラーズと比べて特別なレベルであることを発見した。その後、ケープ・ワインメーカーズ・ギルド(CWG)に加盟し、CWGオークション用に、このグラベルヒルを生産した。グラベルヒルは、2007年の同オークションのシラーズ部門では最高値で取引され、また全てのエントリーワインの中でも2番目に高い金額で落札された。またこのグラベルヒルは、CWGオークションに最も長くエントリーしている長い歴史のある商品になっている。植樹は1970年代。グラベルヒルの畑は、表面は約40cmの砂利質の土壌がになっている。その下に粘土質の層がある。ブドウの根は、その砂利質の土壌を突き抜け、粘土質の層まで数メートルにも伸びている。冬の雨は砂利土壌を抜けて、下の粘土層にまで達する。この特別なブロックは、ブドウ1本の木に数房しか出来ない。またブドウのサイズも通常のシラーズの半分程度で、その結果、凝縮した香りと色のユニークなブドウが育つ。これまでの経験から、このワインの本領が発揮されるのはヴィンテージ+10年前後から。その時には、南アフリカの他のシラーズを寄せ付けないほどの圧倒的なパフォーマンスを発揮し、「さすがハーテンバーグ、南アフリカを代表するシラーズのスペシャリスト」というのが頷ける。

3150 円 (税込 / 送料別)

ピノ・ネロ 赤 (ランベルティ)SC [2019]年

ピノ・ネロ 赤 (ランベルティ)SC [2019]年

イタリアの.... ピノ ♪ フランスのブルゴーニュ産やシャンパーニュ産で有名な「ピノ・ノワール」は、 イタリアでは「ピノ・ネーロ」と呼ばれています。 このワインは、 苺やラズベリーの華やかな香りに、フレッシュな果実味、 ほんのりと甘味があり、ミントを思わせる心地よい風味もあります。 爽やかな酸が全体のバランスをとり、余韻がキレイな飲みやすい赤ワインです。 軽くスルスルと飲めてしまうチャーミングな味わいですし、 友達感覚で楽しめるので、お財布にやさしいワインです。 そして、 渋み(タンニン)が苦手な方には特にオススメできるタイプです。 また暑い時期には、少し冷やすと美味です! ◆産地:イタリア ヴェネト州 ◆年号: [2019]年 ◆生産者:ランベルティ ◆格付け: IGT ◆葡萄品種:ピノ・ネーロ種 ◆甘辛度:辛口 ◆アルコール度:12.5% ◆ボディ:ミディアム・ボディ ◆容量: 750ml ←ワインの色(color)は、2016年産を2021年7月に撮影。 ◆記載の年号(ヴィンテージ)の在庫には限りがありまして 予告なしに次年度以降の年号に変わる場合がございますので、 どうかご了承くださいますようお願いいたします。 ◆年号(ヴィンテージ)をご指定なされる際には、 ご注文の際に『備考欄』へその旨をお書き添えくださいますようお願いします。 ランベルティは1964年に北イタリアのガルダ湖岸に設立されたワイナリーです。 ヴェローナの町の中心にある有名な塔<Torre dei Lamberti>にも献呈された、ヴェローナの最も古い家系のひとつにその名を由来しています。 ランベルティ社は、 ヴェローナの古典的なワインであるソアーヴェやバルドリーノ、ヴァルポリッチェッラの普及に尽力するだけでなく、早くから低アルコールやバラエタルワイン等、市場のニーズに合わせたワインの開発にも注力している革新的な企業です。 ワインに合う料理 サイコロステーキ 生ハム きのこソテー 合鴨スモーク ▲旧ラベル・デザイン▲

1408 円 (税込 / 送料別)

アルザス・ゲビュルツトラミネール[2019](ジンク)

アルザス・ゲビュルツトラミネール[2019](ジンク)

■ドメーヌ ジンクは1964年にポール・ジンクによって設立された、アルザス地方のエギスアイムにあるワイナリーです。 息子のフィリップが1997年にドメーヌに参画し8haでしたが、今では畑を20haまで拡大させました。 現在は、フィリップとパスカル夫妻を中心に6人のスタッフによって運営されています。 生産はAOCワインのみで、品種の特徴がよく出たエントリーレベルのポートレートシリーズ、プルミエクリュ的な位置づけのテロワールシリーズ、 テロワールを最大限に表現したグランクリュシリーズの 3つのレンジでワイン造りを行っているそうです。 今回ご紹介するのは、ドメーヌジンクが最も得意とする、アルザスで最も香り豊かと言われるスパイシーな品種であるゲヴュルツトラミネールで華やかなほのかに甘い白い花の香り。 香りの印象よりもドライですっきり感がある和食にも合わせやすい、優しい酸、そして余韻に残る程よい苦味も食欲をそそります。 アルザスのゲヴュルツというとそれなりの価格にしてしまうものが多く気軽に飲めないという印象を持っている方が多いと思いますが、 ジンクは、お財布にも優しい価格で納得の内容ですから、デイリーワインとしても使って頂けると思います。

2640 円 (税込 / 送料別)

【ふるさと納税】【定期便6ヶ月】屋久島・地ビール Catch the Beerおまかせビール4種12本セット | 鹿児島 屋久島 地ビール 瓶ビール ビール 12本 飲み比べセット 飲み比べ セット 詰め合わせ ビール ギフト キャッチザビール 定期便 頒布会

【ふるさと納税】【定期便6ヶ月】屋久島・地ビール Catch the Beerおまかせビール4種12本セット | 鹿児島 屋久島 地ビール 瓶ビール ビール 12本 飲み比べセット 飲み比べ セット 詰め合わせ ビール ギフト キャッチザビール 定期便 頒布会

類似返礼品はこちら屋久島・地ビール Catch the Beer102,000円屋久島・地ビール Catch the Beer99,000円屋久島・地ビール Catch the Beer51,000円屋久島・地ビール Catch the Beer17,000円屋久島焼酎飲み比べ 2種・2本セット | 芋焼10,000円屋久島 大自然林 芋・麦 720ml 各3本 35,000円屋久島芋焼酎飲み比べ2本セット<本坊酒造 屋久24,000円屋久島焼酎飲み比べ 2種×各3本 計6本セット30,000円やさしい味わい あごだしおかき 5種 ×各1個5,000円・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 屋久島ならではの水×自然に寄り添って生産される季節の農産物で味わい深く仕上げました。 無濾過・非加熱・酵母の生きている自然発泡のビールです。 定番ビール、シーズナルビールなど合わせて12本(4種×3本づつ)をセレクトしてお届けいたします。 【商品に関するお問合せ】 Catch the Beer 0997-43-5870 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています 内容量・サイズ等 【定期便6ヶ月】330ml瓶×12本 賞味期限 瓶詰めより6か月 直射日光を避け、10℃以下で冷蔵保存してください 配送方法 冷蔵 発送期日 申込月の翌月より毎月1回・全6ヶ月発送(発送日:毎月上旬~中旬頃) アレルギー 小麦、オレンジ ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 名称 【定期便6ヶ月】屋久島・地ビール Catch the Beerおまかせビール4種12本セット 原材料名 麦芽・ホップ・酵母・フルーツ・ハーブ・スパイス 保存方法 直射日光を避け、10℃以下で冷蔵保存してください 製造者 Catch the Beer 〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田9-5 特徴など アルコール分:4.5~7% 事業者情報 事業者名 Catch the Beer 連絡先 0997-43-5870 営業時間 13:00-18:00 定休日 日曜日 新着返礼品はこちら2025/9/4屋久鹿レザーの島財布 55,000円2025/8/28ガジュマルの苔玉 | お家時間 苔 屋久島 ガ10,000円2025/8/28キーケースwith Cow12,000円受付再開返礼品はこちら2025/9/5手作り ジェラート 6カップ 詰め合わせ セッ10,000円2025/9/5手作り ジェラート 12カップ 詰め合わせ セ20,000円2025/8/13屋久杉の精油を使用したルームディフューザー単品20,000円ショップトップ > カテゴリトップ > ビール 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)事業を指定しない (2)地域の環境保全に関する事業 (3)子育てや教育に関する事業 (4)人口減少の抑制・交流人口増加事業 (5)地域の活性化を支援する事業 (6)地域の消防・防災対策に関する事業 【定期便6ヶ月】Catch the Beerおまかせビール4種12本セット 【定期便6ヶ月】Catch the Beerおまかせビール3種6本セット 【定期便12ヶ月】Catch the Beerおまかせビール3種6本セット 一覧を見る

198000 円 (税込 / 送料込)

◎カノンコップ カデット ケープ・ブレンド(赤) 750ml

【残りわずか】◎カノンコップ カデット ケープ・ブレンド(赤) 750ml

カノンコップとの出会いとなった「ピノタージュ」は、2016年店主が選ぶベスト10で2位に選ぶほどのお気に入り!お客様にもその美味しさがすっかり知れ渡り、今ではすっかり定番ワインとしての人気を確立しています。そんなカノンコップ、他にも本当に美味しいワインがあります!こちらは「カデット ケープ・ブレンド」。カデットとは「士官候補生」の意味を持ち、カノンコップのラインナップの中で気軽に試せるワインの位置付けです。カノンコップの主要品種ピノタージュに、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フランをブレンド。ケープ・ブレンド=南アフリカならではのブレンドです。これが素晴らしい味わい!この個性ある美味しさを南アファンやカノンコップ・ファンはもちろん、ワインラヴァーの皆様にお試し頂きたい!お値段以上です!単一の「ピノタージュ」の美味しさも素晴らしいのですが、ピノタージュをうまくブレンドするとこうなるか! という、また別の美味しさを体験して頂けます!濃い赤紫。開栓直後は果実香よりもコーヒーや少しなめし皮のような香りが強いです。空気に触れるにつれ、黒い実を思わせるような濃厚な果実香が。ブルーベリージャムを思わせる甘い完熟果実味に、甘苦いようなコーヒーやココアのようなニュアンスも。尖っていない酸のバランスが良く、またタンニンの渋みも整っています。ピノタージュの濃厚な果実味と、カベルネの力強さと繊細さ、メルローの柔らかさ・・複雑味があり、全ての品種に役割があるのを実感します。単一品種では表現できない味わいはハーモニーと呼ぶにふさわしく、思わず価格を二度見してしまいました!ステーキにこのワインを合わせれば、お腹も舌もお財布も大満足間違いなし!これは買い置き必須アイテムですよ!=====【輸入元資料より】1910年設立の4代目家族。ステレンボシュ・シモンスバーグ山脈の麓に125haを所有(ブドウ畑は100ha)。このシモンズバーグ山脈周辺は「南アフリカの赤ワイン地帯」と呼ばれグレネリー、ラステンバーグなどのトップワイナリーが名を連ねています。その「赤ワイン地帯」の中で確固たる不動の地位を築いた赤ワインメーカーがこの「カノンコップ」です。昔、ケープ湾に船が入港したことを知らせるために使用していた大砲をボトル・ラベルに描いています。世界最大級のワイン評価大会インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC)などを主に、1990年代から最優秀賞を受賞するなど南アフリカワインの品質の高さを世界に知らしめたパイオニア的な存在のワイナリー。主要品種はピノタージュで畑全体の50%を占めています。ピノタージュはブッシュヴァインで、樹齢50年以上の古木もあります。他はカベルネソーヴィニョンが35%、メルロが7.5%、残りがカベルネフラン。畑は、ブドウ栽培にとっては理想的な土壌で、灌漑はほとんど必要としません。セラーマスターは、南アフリカ特有のピノタージュの品質にこだわり続けるアブリー・ビースラール氏。インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション2015で、「世界最優秀ワイン醸造家」受賞。個人としても同賞を2008年にも受賞しており、2回目の受賞。=====

2800 円 (税込 / 送料別)

イントルソ オーガニック 赤 (フミーリャ) [2020]年

イントルソ オーガニック 赤 (フミーリャ) [2020]年

オーガニック・ワイン ボデガス・フォアン・ヒルは、1916年にフォアン・ヒル・ヒメネスによって設立され、4世代に渡りワイン造りを行うフミーリャを代表するワイナリーです。 4代目ミゲル・ヒルは、アメリカでインポーターを営むホルヘ・オルドネズ主導のもと、パートナーとして現場指揮を行い新たなブランドをリリースしました。現在はヒルファミリーが統括生産しています。 ブランド名「イントルソ」は「侵略者」を意味し、そのあまりのコストパフォーマンスに市場を侵略していくワインという意味合いを込めています。 標高600mの場所で有機栽培で育てた葡萄を遅めに収穫して、じっくりと発酵させました。 フランスではムールヴェードル種と呼ばれるモナストレル種を100%使用したこのワインは、アルコール度数が14.5%と高いので、力強い味わいかと想像するところですが、飲んでみると思ったほどの濃さはなく、優しく飲みやすいタイプに仕上がっています。 イチゴやカシスのような香り、果実の凝縮した味わいがふんわりと感じられる柔らかなワインで、身近にいる親しい友達のような親近感があります。 お値段以上の美味しさです♪ これでTAX込みで千円チョットの価格は、お財布にも優しい一本です♪♪ ◆産地:スペイン.ムルシア州 ◆生産者:ボデガス・フォアン・ヒル ◆葡萄品種:モナストレル 100% ◆年号:[2020]年 ◆格付:D.O.P.フミーリャ ◆甘辛度:辛口 ◆ボディ:ミディアム・ボディ ◆アルコール度:14.5% ◆容量: 750ml オーガニック・ワイン ◆記載の年号(ヴィンテージ)の在庫には限りがありまして 予告なしに次年度以降の年号に変わる場合がございますので、 どうかご了承くださいますようお願いいたします。 ◆年号(ヴィンテージ)をご指定なされる際には、 ご注文の際に『備考欄』へ、その旨をお書き添えくださいますようお願いします。 有機栽培(ビオロジック)認定マーク ユーロ・リーフ(Euro leaf)・・・EUの有機ロゴで、EUが策定した有機農業セクターの条件や規制に完全に準拠し、農業成分の95%以上が有機成分であることを意味しています。2012年より、EU加盟国において生産・包装された全ての有機食品は、基準を満たしているものならば有機ロゴの表示が義務付けられました。ラベルには認定機関のコード番号と原材料の栽培地を記載することが求められています。非包装の食品や輸入品に関しては、ロゴの使用は任意とされています。 ワインに合う料理 牛ステーキ 豚肉のリエット 鶏の唐揚げ 焼肉

1188 円 (税込 / 送料別)

シャトー・ピエライユ 2020

今や一切入手できない【断トツの超ド級トップワイン】特別限定入荷!!!!!! 【『そのワインは、まさに驚異的というほかなく、並外れたものであり、審査員を魅了した!!!』】シャトー・ピエライユ 2020

メルロー 79%、カベルネ・ソーヴィニヨン 15%、マルベック 6% 本日物凄い人気です!! 非常に少ないご紹介となります。 是非ともお早めにお求めください。2025.8.25 皆さん、是非とも、是非とも、 この感動的な美味しさを体験してみてください!!。 その味わいたるや、 日本の辛口評価誌[リアルワインガイド]では、 こんな物凄いコメントが残されています。 ・・・・・・・・・・・・・ 『物凄いワイン見~っけ。と、 お気楽口調で書いている場合ではない。 このワインは、今回の断トツのトップ品質で、 しかも財布に優しい2000円台!! こんなどうでもいいレヴューを読んでいる場合でもない。 即ネットで探すか、ショップへ走れー!!。 ただし、ワインは時代の流行りなどお構いなしの濃厚さ でフルボディ。しかし、単に濃いだけのワインじゃない のは当然で、濃厚だけど飲み口は至ってスムース、 中身がギュっと詰まって凝縮感バッチリ、タンニンは 熟して豊かな果実味とバランスがとれ、 そこに必殺の美しい酸が濃厚ボディをキリッと締める。 これこそボルドーだ。 いやー、こんなド級のワインが右岸でも地味なアントル・ ドゥー・メールで造られていたとは。』 (リアルワインガイド55号より) ・・・・・・・・・・・・・ 次々と愛飲家を魅了する、その素晴らしい味わいは、 これほどに人を感動させるんです!!。 皆さん!!、 【『お気楽口調で書いている場合ではない。』】 【『レヴューを読んでいる場合でもない。 即ネットで探すか、ショップへ走れー!!。』】 【『これこそボルドーだ。』】 是非とも、この機会に、 決してお見逃しなく、必ずやお買い求めいただいて、 まさにこのコメントに象徴される、その感動の味わいを たっぷりと、たっぷりとご堪能ください!!。 私個人としても、超超超オススメです!!。シャトー・ピエライユ 2020 タイプ 赤ワイン サイズ 750ml 産地 フランス ボルドー > 右岸 > コート・ド・カスティヨン 内容 メルロー 79%、カベルネ・ソーヴィニヨン 15%、マルベック 6% 今や一切入手できない【断トツの超ド級トップワイン】特別限定入荷!!!!!! 【『そのワインは、まさに驚異的というほかなく、並外れたものであり、審査員を魅了した!!!』】 わずか2880円という安さで、実に6度も[最高賞]となる【最も心に残るワイン賞】獲得する前代未聞の【超ド級ワイン】!!!! 辛口評価誌[リアルワインガイド]は【断トツのトップ品質】と大絶賛しながらトップ掲載!! 17世紀設立のシャトーが、250haの大半がフランス式の庭園に占めらた広大な敷地の中で、わずかに造られる最高品質を目指した贅沢なるボルドー!! 『極めて濃厚で、ほぼ黒に近い色調を呈し、熟した黒果実の凝縮したブーケに、上質な樽由来の控えめなオークの香りが際立つ。食欲をそそるに十分な味わいである。口当たりは期待を裏切らない。アタックは肉厚で力強く、豊潤。しっかりとした骨格は、熟したブドウのタンニンと上質なオーク樽由来のタンニンによって支えられている。余韻には、エレガントさと調和が溢れている。』 [シャトー・ピエライユ 2020] シャトー・ピエライユ 2020 ・・・・・・・・・・ 【『そのワインは、 まさに驚異的というほかなく、 並外れたものであり、審査員を魅了した!!!』】 (ギッド・アシェットより) ・・・・・・・・・・ 本日、 フランス最高評価誌[ギッド・アシェット]が、 実に、こちらをご覧ください!!。 2002年 [最高賞] & 満点三ツ星★★★ 2010年 [最高賞] & 準満点二ツ星★★ 2009年 [最高賞] & 準満点二ツ星★★ 2007年 [最高賞] & 準満点二ツ星★★ 2003年 [最高賞] & 準満点二ツ星★★ 2001年 [最高賞] & 準満点二ツ星★★ わずか2880円という安さながら、 実に、6度も[最高賞]となる、 【最も心に残るワイン賞】 獲得し、 こんな物凄いコメントを残す、 前代未聞の【超ド級ワイン】を、 特別にご紹介いたします!!!!。 しかもこのワイン!!!、 日本の辛口評価誌[リアルワインガイド]の、 [日本国内で手に入る、お買い得ボルドーワイン]特集 の中で、 【『断トツのトップ品質!!! こんなド級のワインが造られていたとは!!!』】 と大絶賛しながらトップ掲載された、 今やその爆発的人気で、日本国内では一本も手に 入らない、超超超・大注目の超お買い得ボルドーを、 奇跡的にご紹介できることとなりました!!。 このワイン、 私も半年前に、このワインを輸入するインポーターさん の試飲会で飲ませていただいて、そのあまり美味しさに、 是非とも、皆さんにご紹介したいと思っていたほど、 私自身も度肝を抜かれた美味しさを持ち・・・、 しかもしかも!!、 このワインを輸入するインポーターさんも、現地フラン スの国際展示会のティスティング・エリアで、 純粋に味わいのみで発見し、明らかに他のワインより、 頭一つも二つも上に抜けた味わいに驚愕して、 無名ながらも即輸入が決定した・・・、 まさに飲む人を次々に魅了する、 それはそれは超素晴らしい美味しさを持っているんです!!。 そして、 その味わいたるや、 フランス最高評価誌[ギッド・アシェット]で 満点三ツ星★★★を獲得した2002年には、 こんなコメントを残しています。 ・・・・・・・・・・・・・・ 『そのワインは、まさに驚異的というほかなく、 並外れたものであり、審査員を魅了した。 極めて濃厚で、ほぼ黒に近い色調を呈し、熟した 黒果実の凝縮したブーケに、上質な樽由来の控えめな オークの香りが際立つ。食欲をそそるに十分な味わい である。口当たりは期待を裏切らない。 アタックは肉厚で力強く、豊潤。しっかりとした骨格 は、熟したブドウのタンニンと上質なオーク樽由来の タンニンによって支えられている。余韻には、エレガ ントさと調和が溢れている。』 ・・・・・・・・・・・・・・ 【『そのワインは、 まさに驚異的というほかなく、 並外れたものであり、審査員を魅了した!!!』】 まさに、 このワインの、その前代未聞の美味しさを、 こんな物凄いコメントとともに激賞しているんです!!。 そのあまりの美味しさと、あまりの人気で、 今やここ日本では、一本も手に入りません!!。 そんな中、インポーターさんのご厚意で、 独占的にご紹介できることとなり、特別に ご紹介させていただきます!!。 是非とも、急いで、お求めいただいて、この 驚異的なる味わいを、是非とも、この機会に たっぷりと、たっぷりとご堪能ください!!。 その名も [シャトー・ピエライユ 2020]!!!!!!!! この[シャトー・ピエライユ]があるのは、フランス・ボ ルドーは、ガロンヌ川とジロンド川の三角州地域アント ル・ドゥ・メールの東、マルグロンという村で、由緒あ るセギュール家によってシャトーが建設されたのは17世 紀と、非常に長い歴史を持ち、1970年に現オーナーであ るドゥモンショー家がこのシャトーを買い取り、近代的 な醸造施設が新たに建てられて、素晴らしいワイン造り が行われています。 全部で250haという広大な敷地を所有するこのシャトー ですが、その大半がフランス式の庭園や杉林、池によっ て占められ、ブドウの生育に適したわずか75haの土地が ブドウ畑となる、非常に贅沢なワイン造りを行っていま す。 そのブドウ畑のほとんどが、南東向きの石灰質土壌の畑 で、午前中の日照を確保でき、また大変水はけがよく、 さらに収量制限(グリーン・ハーベスト)を行い、高い 品質と凝縮度を持った果実が生まれ、しかも、最良の完 熟度で収穫するために、一斉に収穫するのではなく区画 ごとに収穫を行い、まさに最高品質を目指した造りが 行われています。 とはいえ、フランス国内では、まさに無名のシャトーで、 このシャトーを発掘した、インポーター担当者さんは、 発掘した際の状況をこのように語っています。 ・・・・・・・・・ ≪その品質の高さに一同騒然!!≫ このワイナリーを見つけたのは、とある国際展示会の ティスティング・エリア。ブースを訪れることなく、 純粋に味わいのみで検討することができます。そこで 最も我々の目を引いたのが、このワインでした。 凝縮した果実味に負けない香ばしい樽香が魅力的で、 広域アペラシオンなのに、明らかに他のワインより、 頭一つも二つも上に抜けていました。 蓋を開けてみれば、数々のコンクールで金賞を受賞する 凄いワイナリーでした。このワインの素晴らしさは、 飲んでみなければ分かりません。是非お試しください。 (インポーター資料より) ・・・・・・・・・ まさに、 明らかに他のワインより、頭一つも二つも上に抜けて いる状況は、私もこのインポーターさんの試飲会で 初めて飲ませていただいたときに、本当に驚いて、 『このシャトーはどんなシャトーなんですか?!!!』 と質問したほどだったんです!!。 皆さん、是非とも、是非とも、 この感動的な美味しさを体験してみてください!!。 その味わいたるや、 日本の辛口評価誌[リアルワインガイド]では、 こんな物凄いコメントが残されています。 ・・・・・・・・・・・・・ 『物凄いワイン見~っけ。と、 お気楽口調で書いている場合ではない。 このワインは、今回の断トツのトップ品質で、 しかも財布に優しい2000円台!! こんなどうでもいいレヴューを読んでいる場合でもない。 即ネットで探すか、ショップへ走れー!!。 ただし、ワインは時代の流行りなどお構いなしの濃厚さ でフルボディ。しかし、単に濃いだけのワインじゃない のは当然で、濃厚だけど飲み口は至ってスムース、 中身がギュっと詰まって凝縮感バッチリ、タンニンは 熟して豊かな果実味とバランスがとれ、 そこに必殺の美しい酸が濃厚ボディをキリッと締める。 これこそボルドーだ。 いやー、こんなド級のワインが右岸でも地味なアントル・ ドゥー・メールで造られていたとは。』 (リアルワインガイド55号より) ・・・・・・・・・・・・・ 次々と愛飲家を魅了する、その素晴らしい味わいは、 これほどに人を感動させるんです!!。 皆さん!!、 【『お気楽口調で書いている場合ではない。』】 【『レヴューを読んでいる場合でもない。 即ネットで探すか、ショップへ走れー!!。』】 【『これこそボルドーだ。』】 是非とも、この機会に、 決してお見逃しなく、必ずやお買い求めいただいて、 まさにこのコメントに象徴される、その感動の味わいを たっぷりと、たっぷりとご堪能ください!!。 私個人としても、超超超オススメです!!。

3168 円 (税込 / 送料別)

ルイ・ゴベール コート・デュ・ローヌ750ml【2025年バイヤーおすすめ厳選ワイン】

ルイ・ゴベール コート・デュ・ローヌ750ml【2025年バイヤーおすすめ厳選ワイン】

内容量:750ml産地:フランス コート・デュ・ローヌ品種:グルナッシュ、シラー、ムルヴェードル味わい:フルボディ合う料理:牛肉のステーキ、子牛のロースト、ブルーチーズと相性◎ 常温 ◇バイヤーおすすめワインを贅沢にケースでお届け◇美味しいはもちろんですが、有機ぶどうで体に優しく、お財布にも優しい三拍子揃った優秀ワイン!コート・デュ・ローヌは、ボルドーやブルゴーニュと並ぶ銘醸地。有機栽培のグルナッシュ種、シラー種、ムルヴェードル種をバランスよくブレンドし、まるでイチゴジャムのような果実味にハーブを思わせるスパイシーな香り、繊細な口当たりが楽しめます。※商品画像はイメージのため、実際の商品と異なる場合がございます。特にご希望がございましたら、 現在の商品を確認させていただきますのでご連絡くださいますようお願い申し上げます。※原材料表示・アレルギー情報は商品画像・現物の一括表示ラベルからご確認ください。食品の原材料表示については、掲載の内容と実物の表記が異なることがございます。 お手元に届きましたら実物の一括表示にて、原材料等をご確認くださいますようお願い申し上げます。酒類の販売について・20歳未満の飲酒は法律により禁じられております。・20歳以上であることを確認できない場合、酒類を販売しません。・このページの酒類は酒類販売業免許通知書に基づき販売しております。

1100 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】ワインセット ルート・デュ・ソレイユ・ブラン 12本セット オーガニック ハーフサイズ 375ml 1本あたり税込733円

【送料無料】ワインセット ルート・デュ・ソレイユ・ブラン 12本セット オーガニック ハーフサイズ 375ml 1本あたり税込733円

ワイン名Route Du Soleil Organic Blancワイン種別白ブドウ品種ソーヴィニヨン・ブラン セミヨン 生産者ルート・デュ・ソレイユ生産地などラングドック・ルーション 原産地呼称ヴァン・ド・フランスその他備考ワイン愛好家の皆様、そして特に「良いものを、賢く、気軽に楽しみたい」とお考えの皆様へ。 今回ご紹介するのは、南フランスの豊かな太陽と大地が育んだオーガニックワイン「ルート・デュ・ソレイユ オーガニックブラン」のハーフサイズです! 「オーガニックワインは気になるけれど、どれを選べばいいか分からない」「ボトル1本は飲みきれないかも…」そんなお悩みをお持ちの方にこそ、ぜひお試しいただきたいオーガニックワインです! ポイントをまとめてご紹介いたします! ●ポイント1:南仏の太陽が育んだ、本物のオーガニック! 「ルート・デュ・ソレイユ」とは、フランス語で「太陽の道」を意味します。その名の通り、このワインはフランス南部のラングドック地方で、燦々と降り注ぐ太陽の恵みを最大限に受けたブドウから造られています。 化学肥料や農薬を一切使用せず、自然のサイクルを尊重した有機栽培で育てられたブドウは、その土地本来の生命力とテロワールを色濃く反映。一口飲めば、まるで南仏の風が吹き抜けるような、清々しい感覚に包まれます。 ●ポイント2:驚くほどフレッシュで、心地よいアロマ! 輝くような淡い黄金色。そして、グレープフルーツやレモンといった柑橘系の爽やかな香りに、白い花やハーブのニュアンスが織りなす、複雑でいて心地よいアロマです。 口に含むと、その香りがそのまま広がり、キリッとした酸味とミネラル感が、口の中をリフレッシュしてくれます。軽やかでありながらも、しっかりとした骨格があり、飲み飽きることのないバランスの良さが魅力です。 ●ポイント3:ハーフサイズだからこそ広がる、自由な楽しみ方! 通常の750mlボトルでは、どうしても「飲みきれるかな?」という心配がつきもの。しかし、この375mlのハーフサイズなら、そんな心配は無用です。「今夜は軽く一杯だけ」、 「夫婦でちょっとずつ」などシーンに合わせてお楽しみいただけます! ●ポイント4:環境にも、お財布にも優しい選択 オーガニックワインを選ぶことは、私たちの体だけでなく、地球環境にも優しい選択です。持続可能な農業を支援し、未来へと続く豊かな自然を守ることに繋がります。そして、この「ルート・デュ・ソレイユ オーガニックブラン」は、その品質からは想像できないほど、手頃な価格でご提供しています。 毎日でも気軽に楽しめる、まさに「安オーガニックワイン好き」の皆様に自信を持っておすすめできる一本です。 ●おすすめのペアリング このワインのフレッシュな味わいは、幅広い料理と相性抜群です。 魚介料理:白身魚のポワレ、アクアパッツァ、シーフードサラダ 野菜料理:グリル野菜、バーニャカウダ、フレッシュなサラダ 軽めのチーズ:フレッシュチーズ、山羊のチーズ 和食:寿司、刺身、天ぷら(塩で) さらに、こちらの「12本まとめ買い」セットなら… ●1本あたり733円(税込) と、かなりお買い得な価格でお楽しみいただけます! 「賢く、美味しく、地球に優しく。」 是非この小さなボトルから、大きな喜びを見つけてください! フランス生まれのオーガニック白ワインがまとめ買いで1本あたり733円! 普段飲みにピッタリなハーフサイズで毎日の食卓を豊かにしちゃいましょう! 単品販売はこちら!>>

8800 円 (税込 / 送料込)

チザイ メルロー 赤ワイン ウクライナ ザカルパッチャ 2020 750 Chizay Merlot

お肉との相性抜群!まろやかな舌触りのソムリエも太鼓判!SAKURAアワードゴールド受賞のしなやかメルロー!チザイ メルロー 赤ワイン ウクライナ ザカルパッチャ 2020 750 Chizay Merlot

【商品名】チザイ メルロー Chizay Merlot タイプ赤ワイン生産地ウクライナ / ザカルパッチャ生産者チザイ 【Chizay】生産年2020年容量750ml品種メルロー100%まろやかな舌触りのソムリエも太鼓判!SAKURAアワードゴールド受賞のしなやかメルロー!ウクライナの銘醸地『ザカルパッチャ』は十分な日照と雨量、火山性土壌に恵まれた古くからの葡萄産地として知られています。歴史的に様々な国の影響を色濃く受けており、土着品種から国際品種まで様々な品種が育てられています。美しい深いルビー色。ブラックベリージャム、ほのかなバジル、さらにはオレガノの香りが溢れ、その後にはっきりと感じられる熟成した木の香り、プルーン、そして革財布の香りが加わります。丸みがあり、非常に柔らかく、シルクのように口の中で滑らかに広がります。アルコール感もしっかりあるものの温かみがあり、オークのニュアンスと共にボディ感を表現しています。深く長い余韻も感じられ、満足度の高い仕上がりです。焼肉やハンバーグステーキなどお肉との相性が抜群!リオハやボルドーのワインがお好みの方にぜひ一度お試しいただきたいフルボディの赤ワインです。≪受賞歴≫※SAKURAアワード 2025 ゴールド受賞【チザイについて】ウクライナ西部・トランスカルパティア地方の古都ベレホヴェに位置するワイナリー。トランスカルパティアはカルパティア山脈の麓に位置し、上質な葡萄が育つための十分な日照と雨量、火山性土壌に恵まれた古くからの葡萄産地です。また歴史の変遷の過程でハンガリー、イタリア、オーストリアからの影響を色濃く受け、各国の伝統と文化が融合した興味深いワインが多く生まれています。チザイではトランスカルパティアの葡萄のみを使用し、この土地のテロワールを表現しています。伝統を重んじながらも近代的な技術を取り入れ、勤勉と誠実さ、自然への敬意、自らの仕事への愛を原則としたワイン造りが行われています。2006年にはオーストリアから専門家を招き、技術と苗木の助けを借りて自社葡萄農園を設立。現在272haの葡萄畑を所有しています。また葡萄農園だけにとどまらず、2019年にはワインの製造や文化について学べるミュージアムをオープン。チザイの葡萄畑とシャトーに立ち寄る観光ルートが敷設されました。■各種贈り物に■敬老の日、ハロウィン、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■チザイChizay

3619 円 (税込 / 送料別)

ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ・クラッシコ[2023](ピエール・サンティ)

ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ・クラッシコ[2023](ピエール・サンティ)

■ピエールサンティ社は、ジョバンニ・ピエールサンティ氏と、 スパークリングワイン分野で専門知識を身につけた 息子のシルヴェリア氏とカルロ氏が1955年に設立し、 現在は、カルロ氏の息子である「ジュリアーノ氏」と「オッタヴィオ氏」が引き継いでいます。 設立当初は、スパークリングワインのボトリング設備が 僅かに一つあるだけでしたが、 80年代半ばに需要が増大し急成長を遂げ広大な貯蔵施設を新設。 現在では20t超のワインの貯蔵が可能になっています。 最も力を入れているワインは、今回ご紹介する「ヴェルディッキオ」。 ラベルの下部には、生産者のオッタヴィオ・ピエールサンティ氏の名が記され、 このワインに込めた彼の思いの強さを窺い知ることが出来ます。 ワインの一部はアメリカ、カナダ、日本や、イギリス、ドイツ、 オランダ、オーストリア、スペインなどのヨーロッパ各国へと輸出されています。 今でこそ多くの同名ワインのボトルは、ブルゴーニュ系のボトルに 瓶詰めされている物が多いのですが、昔?はここで紹介する魚の形をした独特のボトルが懐かしくて仕入れました。 アドリア海に面している産地ですので漁業が盛んであり、 郷土料理と共にワインも発展してきたという歴史があります。 樽熟成された高額なボトルも存在するのですが、 このワインは、若い頃、財布の中身が厳しい時に飲んでだのを思い出します。 思いっきりドライと言うよりは、落ち着いた酸味と、 優しい口当たりに癖のないやや辛口の素直な味わい。 上記でも書きましたが魚料理でもシンプルな味付けに とても相性が良いと思います。 今でもお値打ち価格で販売できるのは、とても嬉しい事です。 良く冷やしてグイグイ飲んで下さい。

1210 円 (税込 / 送料別)

グラン・ベロ ボルドー・ルージュ [2023] フレデリック・ベロ <赤> <ワイン/ボルドー>

グラン・ベロ ボルドー・ルージュ [2023] フレデリック・ベロ <赤> <ワイン/ボルドー>

ワイン名Grand Bellot Bordeaux Rouge / Frederic Bellotワイン種別赤ブドウ品種メルロー カベルネ・ソーヴィニヨン カベルネ・フラン生産者フレデリック・ベロ生産地などボルドー 原産地呼称AOCボルドーその他備考ただの金賞ボルドーではない! あのシャトー・オー・ブリオンで8年間醸造家として活躍した高評価生産者が造る、ダブル金賞ボルドーが新入荷! 「金賞ボルドー」 といえば、コンクールで見事金賞を獲得した優秀なボルドーワインのことを指しますが、いまや世界中各地で様々なコンクールが開催されており、金賞ボルドーも世の中に数え切れないほど存在しています。 そんな中、ただの金賞ボルドーとは一線を画す 要注目の金賞ボルドーワイン の案内を輸入元様よりいただきました! ご紹介するのは、フレデリック・ベロが手掛ける 「グラン・ベロ ボルドー ルージュ」 。 フレデリック・ベロは、ボルドー生粋のワインメーカー。1925年からおよそ100年にわたってボルドーの地でワインを造り続けるベロ家の4代目当主です。 ベロ家の所有するブドウ畑は、ボルドー右岸のフロンサックやラランド・ド・ポムロールなどに隣接していて、その広さは50haにも及びます。大半の畑が丘の上にあるため、日照量に恵まれており凝縮した果実味のあるワインを生み出しています。 フレデリックは、まずボルドースタイルで革命を起こしたスペイン・リオハの名門「マルケス・デ・カセレス」で醸造家としてのキャリアをスタートさせました。 その後、2006年からはメドック格付け1級、グラーヴ地区のトップシャトーである シャトー・オー・ブリオンで8年間にわたって醸造家として活躍! 醸造家としての手腕をめきめきと上げていきました! その貴重な経験を還元すべく、2014年よりベロ家の当主として家族のワイナリーに専念しています。 そんな、一流シャトーの醸造に携わったフレデリックのワインは、数々のコンクールで高評価を獲得。この「グラン・ベロ」シリーズも例にもれず、赤白共に… ●ジルベール・ガイヤール金賞受賞! ●70ミリオンドデギュスタトゥール金賞受賞! さらに、レストランオーナーや醸造家、ソムリエなどのプロが選ぶ品評会「1001デギュスタシオン」では、 三ツ星獲得&審査員のお気に入りに与えられるクードクールというハートも与えられています! 正式にはダブル金賞受賞ですが、ほぼトリプルと言っても差し支えありません! こちらのルージュは、ボルドー右岸らしくメルロー80%、カベルネ・ソーヴィニヨンとカベルネ・フランそれぞれ10%の比率ブレンドで、凝縮感をたのしめる力強い味わい。 ~テイスティングコメント~ カシスやブラックチェリーなどの濃縮した香りが広がります。完熟果実のエキスがぎゅっと詰まった味わいで、渋みは少なくソフトで非常にエレガント。円みがありふくよか、飲みごたえがあるので、牛肉、ラム肉、ローストチキンなど お肉料理との相性は抜群です! (輸入元資料より抜粋) そんな、格付けシャトーで経験を積んだ高評価生産者の手掛ける金賞受賞ボルドーともなれば、 それなりに高額になってもおかしくない のですが、輸入元様からの特別オファーをいただきまして、 輸入元希望小売価格1760円(税込)のところ… ●約30%オフ! ●1232円! (税抜1120円) という 市場最安値 でのご案内が実現しました!(2024年8月現在) 1000円ちょとという非常にお手頃な価格 で、腕利き生産者によるプロお墨付きの味わいの金賞ボルドーを楽しめる機会はそうそうありません! 家飲みのレベルを格段にアップさせてくれるのに、お財布にとっても優しい、非常に優秀な金賞ボルドーワインです! 元オー・ブリオン醸造家の手掛けるダブル金賞受賞ボルドー! 驚きのお手頃価格で、家飲み用にストックしておきたい高コスパな一品です!

1232 円 (税込 / 送料別)

グラン・ベロ ボルドー・ブラン [2023] フレデリック・ベロ <白> <ワイン/ボルドー>

グラン・ベロ ボルドー・ブラン [2023] フレデリック・ベロ <白> <ワイン/ボルドー>

ワイン名Grand Bellot Bordeaux Blanc / Frederic Bellotワイン種別白ブドウ品種ソーヴィニヨン・ブラン生産者フレデリック・ベロ生産地などボルドー 原産地呼称AOCボルドーその他備考よくあるただの金賞ボルドーではない! あのシャトー・オー・ブリオンで8年間醸造家として活躍した高評価生産者が造る、ダブル金賞のボルドーブランが新入荷! 「金賞ボルドー」 といえば、コンクールで見事金賞を獲得した優秀なボルドーワインのことを指しますが、いまや世界中各地で様々なコンクールが開催されており、金賞ボルドーも世の中に数え切れないほど存在しています。 そんな中、ただの金賞ボルドーとは一線を画す 要注目の金賞ボルドーワイン の案内を輸入元様よりいただきました! ご紹介するのは、フレデリック・ベロが手掛ける 「グラン・ベロ ボルドー ブラン」 。 フレデリック・ベロは、ボルドー生粋のワインメーカー。1925年からおよそ100年にわたってボルドーの地でワインを造り続けるベロ家の4代目当主です。 ベロ家の所有するブドウ畑は、ボルドー右岸のフロンサックやラランド・ド・ポムロールなどに隣接していて、その広さは50haにも及びます。大半の畑が丘の上にあるため、日照量に恵まれており凝縮した果実味のあるワインを生み出しています。 フレデリックは、まずボルドースタイルで革命を起こしたスペイン・リオハの名門「マルケス・デ・カセレス」で醸造家としてのキャリアをスタートさせました。 その後、2006年からはメドック格付け1級、グラーヴ地区のトップシャトーである シャトー・オー・ブリオンで8年間にわたって醸造家として活躍! 醸造家としての手腕をめきめきと上げていきました! その貴重な経験を還元すべく、2014年よりベロ家の当主として家族のワイナリーに専念しています。 そんな、一流シャトーの醸造に携わったフレデリックのワインは、数々のコンクールで高評価を獲得。この「グラン・ベロ」シリーズも例にもれず、赤白共に… ●ジルベール・ガイヤール金賞受賞! ●70ミリオンドデギュスタトゥール金賞受賞! さらに、レストランオーナーや醸造家、ソムリエなどのプロが選ぶ品評会「1001デギュスタシオン」では、 三ツ星獲得&審査員のお気に入りに与えられるクードクールというハートも与えられています! 正式にはダブル金賞受賞ですが、ほぼトリプルと言っても差し支えありません! こちらのブランは、ソーヴィニヨン・ブラン100%。非常によく成熟した果実を使用し、しっかりとした液質に仕上がっています。 ~テイスティングコメント~ レモンのような爽やかさに加え、マンゴーやライチのようなエキゾチックな香りも感じられます。程よいボリューム感がありますが、ミネラル感に溢れていて、心地よい酸で余韻はすっきりとしています。 牡蠣やスモークサーモン、寿司との相性も良し! 8℃前後に冷やしてお召し上がりください。 (輸入元資料より抜粋) そんな、格付けシャトーで経験を積んだ高評価生産者の手掛ける金賞受賞ボルドーともなれば、 それなりに高額になってもおかしくない のですが、今回輸入元様からの特別オファーをいただきまして、 輸入元希望小売価格1760円(税込)のところ… ●約30%オフ! ●1232円! (税抜1120円) という 市場最安値 でのご案内が実現しました!(2024年8月現在) 1000円ちょっとという非常にお手頃な価格 で、腕利き生産者によるプロお墨付きの味わいの金賞ボルドーを楽しめる機会はそうそうありません! 家飲みのレベルを格段にアップさせてくれるのに、お財布にとっても優しい、非常に優秀な金賞ボルドーワインです! 元オー・ブリオン醸造家の手掛けるダブル金賞受賞ボルドーブラン! 驚きのお手頃価格で、家飲み用にストックしておきたい高コスパな一品です!

1232 円 (税込 / 送料別)

ラ・ヴァーグ・ブルー ソーヴィニヨン・ブラン NV エルヴェ・ケルラン <青> <ワイン/スパークリング>【スパークリング】

ラ・ヴァーグ・ブルー ソーヴィニヨン・ブラン NV エルヴェ・ケルラン <青> <ワイン/スパークリング>【スパークリング】

ワイン名 La Vague Bleue Sparkling Blue / Herve Kerlann ワイン種別 発泡ワイン・青 ブドウ品種 ソーヴィニヨン・ブラン100% 生産者 エルヴェ・ケルラン 産地 フランス 原産地呼称 ボワソン・エフェルヴェサント・アルコリゼ・バーズ・ド・ヴァン アルコール度数 10% 容量 750ml その他備考 ●幸せを呼ぶ「ブルー」のワイン! ヨーロッパでは幸せを呼ぶ色として知られ、聖母マリア様のシンボルカラーとも言われる「ブルー」。 ボトルが青いだけというワインは多くありますが、こちらは中身が青い、非常に珍しいスパークリングワインです。 ワインはアプリコットなどのフルーツの香りに、お菓子のようなクリームのニュアンスのある香ばしいアロマ。 ボリュームのある果実味にグレープフルーツの苦味、バランスの良い酸。 飲み応えがありながらも爽快な味わいは、吸い込まれそうに美しい外観にもマッチしています。 プレゼントにも喜ばれるワインです。ヨーロッパでは幸せを呼ぶ色として知られる「ブルー」! インパクト抜群の青いスパークリングワイン! ギフトでプレゼントしたら、驚かれる事間違いなしです! ボトルに色が付いていて、外から見ると赤く見えたり、グリーンに見えたりするワインはよくありますが、正真正銘中身が青い、非常に珍しいスパークリングワインが入荷して参りました! 今回ご案内する「ラ・ヴァーグ・ブルー」は、鮮やかなカクテルを思わせるウットリするような色をしていながらも、それとはミスマッチなほどに飲み応え十分。 物珍しさだけでも目を引く商品ですが、見た目だけに頼っている訳ではなく、 フランスのソーヴィニヨン・ブラン100% を使用し、 スパークリングワインとしてのエレメンツをしっかり備えた 本格的な味わいが楽しめるタイプなんです! ラ・ヴァーグ・ブルーを造るのは、ブルゴーニュのボーヌ周辺を拠点とし、価格の高くなりがちなブルゴーニュにおいて、コストパフォーマンスに優れたワイン造りを得意とする エルヴェ・ケルラン という生産者。 1873年に先祖のシェーズ氏がセラーを設立したのが始まりで、5代にわたって素晴らしいワインの取扱に専念してきました。 彼がモットーとしているのはズバリ 「手頃な高級品」 と呼べるワインを造る事! そのコダワリは徹底的で、当店で別途販売している コトー・ブルギニヨン などには、 ほとんどAOCヴォルネイのブドウを惜しげもなく100%使用 するなど、数々の高品質ながらもお財布に優しいワインを供給してくれる嬉しい生産者です。 エルヴェ・ケルランによって造られるこの青いスパークの味わいは・・・ アプリコットなどのフルーツの香りに、お菓子のようなクリームのニュアンスのある香ばしいアロマ。 ボリュームのある果実味にグレープフルーツの苦味、バランスの良い酸。 飲み応えがありながらも爽快な味わい は、吸い込まれそうに美しい外観にも実にマッチしていると思います。 ヨーロッパでは「青」は聖母マリアのシンボルカラーと言われていて、「青い鳥」などに代表されるように、幸せを呼ぶ色、忠実、信頼を象徴する色と言われています。 結婚式に「なにか古いもの」「なにか新しいもの」「なにか借りたもの」「なにか青いもの」を身につけていく、「サムシングフォー」というジンクスからも分かるように、青という色は縁起の良い色として、ヨーロッパの文化に深く根付いています! ボトルではなく、中身が青色の珍しいスパークリングワイン! 「手頃な高級品」がモットーの注目生産者、エルヴェ・ケルランがプロデュース! 見た目だけでなく、味わいのしっかり楽しめる本格的スパークリングワインです!!

2247 円 (税込 / 送料別)

コレクション・サンサン ピノ・ノワール [2023] ヴィニュロン・プロプリエテ・アソシエ <赤> <ワイン/ラングドック・ルーション>

コレクション・サンサン ピノ・ノワール [2023] ヴィニュロン・プロプリエテ・アソシエ <赤> <ワイン/ラングドック・ルーション>

ワイン名Collection Sinsans Pinot Noir / Vignerons Proprietes Associesワイン種別赤ブドウ品種ピノ・ノワール生産者ヴィニュロン・プロプリエテ・アソシエ生産地などラングドック・ルーション 原産地呼称IGPドックその他備考フランス最大のワイン産地、ラングドック地方。 1年を通して非常の温暖な地中海性の気候に恵まれ、ブドウの収穫量も豊富!かつては安酒の大量生産地としてのイメージが強かったラングドックですが、近年の品質向上には目を見張るものがあります。 ラングドック産ワインで最もよく目にする銘柄がIGPペイ・ドック。その品質はまさに玉石混交といった感じですが、中にはかなりハイレベルなワインも存在しており、なによりも圧倒的なリーズナブルさが何よりの魅力です。 巷には数えきれないほどのペイ・ドックが溢れていますが、もしお好みの銘柄を見つける事ができれば、お財布に優しいホームワインとして頼もしい存在となってくれる事に違いありません。 今回ご紹介するピノ・ノワールも、そんなハイコスパなワインの一つ! 造られる場所は、ラングドック地方カルヴィソン村。実はここ…、 ●フランスワイン発祥の地と言われる場所! と言われる程、歴史のある地なんです! フランスにワインが伝わり始めたのは紀元前6世紀前。しかし近年の研究では、それよりも以前にリケア(現在のカルヴィソン村)の住人とエトルリア人の交流があったことが分かりました。 そしてリケアではワイン造りが始まり、その後ローヌやブルゴーニュへと広がっていったと推測されています。(諸説あり) リケアの名は現在でもカルヴィソンに残り、小高い丘となっています。そしたその丘の傾斜を利用し生まれるピノ・ノワールを丁寧に選果し造られるのがこのワイン。 ちなみに「サンサン」とは、そのカルヴィソン村にある集落の名前からついています。 色調は、やや深みのある濃い目のルビーレッド。チェリーなど小粒の果実の鮮やかな香りに、スミレの香り。口当たりから深みのある果実の風味が印象的で、チャーミングで柔らかい味わい。しっかりとした酸味と果実味に支えられた深みのある味わいです。 料理との相性も万能なので、牛肉の煮込みやビーフシチュー、チョコレートなどと合わせてみるのもいいのではないでしょうか。 高級品種と言われるピノ・ノワールにあって、気軽に楽しめるラングドックのピノ!長い歴史に思いを馳せながら、是非そのハイコスパにも驚いちゃって下さい!

2585 円 (税込 / 送料別)

レトロ ピノ・ノワール アパッシート [2023] ボッター・カルロ <赤> <ワイン/イタリア>

レトロ ピノ・ノワール アパッシート [2023] ボッター・カルロ <赤> <ワイン/イタリア>

ワイン名Retro Pinot Noir Appassite / Botter Carloワイン種別赤ブドウ品種ピノ・ノワール ランブルスコ 生産者ボッター・カルロ生産地などイタリア イタリアその他原産地呼称IGTロンバルディアその他備考ドラジェソムリエ達も驚いた、珍しいピノ・ノワールを使ったアパッシートのワインをご紹介します。 突然ですが、アパッシート という言葉、ご存じでしょうか? イタリア語で「枯れた」という意味の単語で、ワイン造りでは陰干しぶどうを使用する手法や陰干しぶどうを使って造られたワインのことを言います。アパッシメントとほぼ同じ意味の言葉です。 凝縮した果実味としっかりとしたアルコール、干しぶどうのようなアロマや複雑な風味を持った、濃厚で飲みごたえ抜群な、独特な個性を持つアパッシートのワイン、今、世界中で人気が高まっています。プリミティーヴォやネグロアマーロなど、どちらかというと、濃厚な味わいを持つぶどうで造られることが多いワインです。 ただ、今回ご紹介するアパッシートに使われているのは、ピノ・ノワール。 ピノ・ノワールといえば、マニア垂涎の高級産地ブルゴーニュ生まれ、「高貴なぶどう」なんて呼ばれることもある品種。そして、アパッシートの濃厚な味わいとは正反対の、繊細な味わいのワインを造るぶどうなんです。 どう考えても、アパッシートには向かない品種なのに、 ●ピノ・ノワールをアパッシートしちゃったの!? と、輸入元から案内を見た時、思わず資料を2度見してしまったほどでした。 ピノ・ノワールをアパッシートしてしまった生産者が、ボッター・カルロ社。 アマローネのお膝元、ヴェネトで3世代に渡り生産を続ける、家族経営のカンティーナです。 「P2BI(Proud to Be Italian)」という理念を掲げるボッター・カルロ社。イタリアを代表する文化のひとつ「食」には、ワインは欠かせないものだと考えています。「ワインは食事に合わせて楽しむもの」というコンセプトのもと、「食事に合わせやすいアパッシートを」という思いで造られたのが、この「レトロ ピノ・ノワール アパッシート」なんです。 このワインには、乾燥により水分を15%ほど蒸発させたピノ・ノワール85%と、味わいのバランスをとるために、ランブルスコが15%使用されています。 ではその味わいはというと・・・ ■テイスティングコメント 輝きのある濃いめのガーネット色。果実の凝縮感を外観からも感じます。 熟したカシスやブラックチェリーなどの小さな赤黒い果実の香りとともに、ほんのりとスパイシーな風味。 しっかりとした口当たりで、熟した果実味とすっと伸びる酸味、まろやかな渋みが調和した、まさにピノ・ノワールの味わいをギュッと凝縮したような、それでいて飲み疲れしない、食事にも合わせやすそうなアパッシートです。 試飲している最中にも、赤身肉のソテーや、バルサミコを少し煮詰めたソースをかけたカツオ、トマトソースのパスタ、豚の角煮なんかにも合いそう…と、次々とお料理が頭の中に浮かんできます。 ただ、普段のお食事に合わせるには、お財布に優しいことも大事です。 どうしても、お値段が高くなりがちなアパッシートのワイン、 加えてこのワインには、高貴なぶどうピノ・ノワールが使われているにもかかわらず、 ●1375円! という、驚きのお値段なんです! たくさんの人にこの自信作を味わってほしい、という生産者の心意気、もう飲んでみるしかありません! 普段のお食事にも合わせやすく、 市場でもめったにお目にかからないピノ・ノワールのアパッシート。 お値段たったの1375円! ボッター・カルロの自信作、この機会にぜひ味わってみてください!

1353 円 (税込 / 送料別)

ラダチーニ ルージュ・ド・カベルネ・スパークリング 2020 <赤> <ワイン/スパークリング>

ラダチーニ ルージュ・ド・カベルネ・スパークリング 2020 <赤> <ワイン/スパークリング>

ワイン名Radachini Rouge de Cabernet Sparklingワイン種別泡赤ブドウ品種カベルネ・ソーヴィニヨン生産者ラダチーニ・ワインズ生産地などその他の国 原産地呼称モルドバその他備考こんなの見たこと無い!? カベルネ・ソーヴィニヨン100%の辛口赤スパークリングが新入荷! 近年注目度が高まる 東欧のワイン産地モルドバ。 そんなモルドバの中でも、ドラジェで定番人気を誇る「ラダチーニ・ワインズ」より2022年9月登場の新商品が入荷しました! 輸入元様より、ラダチーニの新アイテムが入荷したんです!と聞いて商品情報を見たところ、今度はなんと… ●カベルネ・ソーヴィニヨン100%の赤スパークリング!? これまでも、輸入元であるアグリ様との共同開発で、カベルネ100%の白ワインやカベルネ100%のブラン・ド・ブランなど、他では見ない興味深いアイテム(珍しいだけでなく、美味しいんです!)を生み出してきたラダチーニ・ワインズ。 その優れたワイン造りで、 モルドバ共和国政府などが選出するモルドバ・ベスト・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー2020に輝いた 実力派ワイナリーの待望の新作が、これまた非常に珍しいカベルネ100%の赤スパークなんです! 肥沃な大地で育ったカベルネ・ソーヴィニヨンを100%使用。丁寧に手摘みされた葡萄の一番搾り果汁のみで造った贅沢なスパークリングワイン。 赤いスパークリングというと、甘さがあるのでは?と思いがちかもしれませんが… ●しっかりドライな辛口タイプ というではありませんか!そんな、珍しいカベルネ赤スパークリング。気になるお味は…ドラジェソムリエでしっかり試飲いたしました! ~テイスティングコメント~ グラスに注ぐと、鮮やかなルビーレッド。泡立ちも細く長く繊細です。赤系果実や、ブラックベリー、カシス、プラムなどの贅沢なアロマ。口に含むと心地よい泡とジューシーな果実味の奥に、カベルネらしいほんのりとした青さと優しいタンニンを感じます!酸味も程よく、甘さのないドライなタイプなので食事にも合わせやすい 新感覚赤スパークリングです! 辛口の味わいとジューシーな果実味は、食事にも合わせやすい!軽やかな泡立ちなので前菜なども合いますし、 カベルネのもつ果実味はやはりお肉料理との相性も抜群! バーベキューなどでも活躍する事間違いなしです! 果実味、タンニン、繊細な泡でドライな口当たり…他のスパークリングワインとは全く違う個性を持った唯一無二の赤スパークリングです! 高品質ながら、手頃な価格設定 に定評のあるラダチーニのワイン。これまでに取り扱ってきたラダチーニのワインはどれも1000円台の手頃なものが多かったのですが、こちらの新登場赤スパークもその例に漏れず… ●1573円! (税込) と、お財布に優しくデイリー使いしやすい お手頃価格 でのご案内となりました! ラダチーニのワインを飲んだことのある方はもちろん、まだ飲んだことがないという方にもぜひ味わってほしい、新しいカタチの赤スパークリングワインです! カベルネ100%で造る新感覚辛口赤スパークリング! ドライな味わいで食事にもしっかりと合います、ぜひお試しください!

1573 円 (税込 / 送料別)

カヴァ・フナンブル・ブリュット NV エキリブリ・ナチュラル <白> <ワイン/スパークリング>

カヴァ・フナンブル・ブリュット NV エキリブリ・ナチュラル <白> <ワイン/スパークリング>

ワイン名 Equlibri Natural Cava Funambul Brut ワイン種別 発泡ワイン・白 ブドウ品種 チャレッロ40%、マカベオ30%、パレリャーダ30% 生産者 エキリブリ・ナチュラル 産地 スペイン 原産地呼称 カヴァ アルコール度数 11.5% 容量 750ml その他備考スパークリングワインが大好きなワインラヴァーにとって、 瓶内二次発酵方式で造られるスペインのカヴァ はお財布の強ーい味方、そのコストパフォーマンスはご存知の通り! もちろん当店でもカヴァには売れ筋商品が多いですが、他のお店でも人気商品をよく見かけるので、現在スパークリングワインというカテゴリの中で、カヴァはかなりのシェアを占めているのではないかと思います。 そんなわけで仕入れ担当は、とりわけカヴァについては輸入元様のお見積もりをよーくチェックしているのが日課なのですが、ある日 一味違うカヴァ を発見してしまいました! ペネデスの若き女性醸造家マリア・バレーナが造る 「カヴァ・フナンブル」、 一見何の変哲もないカヴァに見えるのですが、よーく資料を見てみるとこれ… ●有機栽培で造られたオーガニック・カヴァ! 今や オーガニックワイン、ビオワイン と呼ばれるものも珍しくなくなりましたが、シャンパーニュやクレマンではたびたび目にするものの、これだけ出回っているカヴァではあまり見かけないというのも、良く考えれば不思議な話です。 何しろコスパがウリのカヴァだけあって、価格が高くなりがちなオーガニックワインというのは、そもそも相性が悪いのかもしれません…。 しかしこのカヴァ・フナンブルを一度飲んでみると、 いつものカヴァでは味わえない美味しさ にビックリ! 農薬・殺虫剤・化学薬品を一切使用せず、 自然のままに育てられたブドウに由来する、ピュアで透き通るような、舌に沁みこむような優しい柔らかさ。 豊かで細かな泡がこの味わいを一層引き立て、爽やかな余韻に華を添えます。 しかもこれが 1,000円台 で楽しめるというのだから…実はカヴァこそ手頃に入手できるという面で、オーガニックに最も向いているスパークなんじゃないかと思っちゃったりします! この女性醸造家は有機栽培に熱い情熱を持っており、上質なオーガニック・カヴァを造ろうと、 エキリブリ・ナチュラル というプロジェクトを立ち上げました。 今回のカヴァ・フナンブルもこのプロジェクトにより誕生したカヴァで、生物多様性の復旧及び保全を念頭におき、徹底した有機農法で管理された、 樹齢50年以上の古木畑からのブドウ を使用しています。 以前オーガニックワイン特有の 「ビオ臭」 で痛い目にあった、という方もいらっしゃるかもしれませんが、 このカヴァの香りに不快感は全くありません! いつものカヴァの爽やかな味わいに、舌に溶け込むような 柔らかな「旨み」 が加わったようなイメージ、オーガニックに慣れない方でも間違いなく美味しく飲めると思います! 大量に流通するカヴァの中でも、珍しいオーガニック・カヴァ! 樹齢50年以上&有機栽培のブドウによる、エキスの凝縮したナチュラルな味わい! 瓶内二次発酵の泡でオーガニックとしてはかなり安価、泡好きの方ならぜひ飲んでみてください!

2079 円 (税込 / 送料別)

シャトー・ラ・ピルエット [2016] 750ml

≪パーカーポイント 90点!≫シャトー・ラ・ピルエット [2016] 750ml

権威あるパリ農業コンクールで見事「金賞」を受賞、パーカーポイント堂々90点!獲得のメドック・クリュ・ブルジョワ格付け「シャトー・ラ・ピルエット」2016年ヴィンテージのご案内です! シャトー・ラ・ピルエットは、メドック・クリュ・ブルジョワのシャトー。1976年以来、代々ワイン造りに励んできたルー家は最高の土壌のポテンシャルを引き出すべく何世代にもわたって特別な信念のもとにブドウ樹を世話し続けており、同時に現代的な醸造技術の追求も怠りません。 そのためワインは健康的で洗練された仕上がりになっており、近年では対外的な評価もぐんぐん上昇。今回ご紹介する2016年ヴィンテージは、CS 50%、MR 45%、PV 5%の構成。国際的にも権威ある「パリ農業コンクール」の2018年で見事「金賞」を受賞、パーカーポイントも堂々90点を獲得しています! インポーターさんのの社内テイスティングでも全員がその味わいに唸り、「これは推せる!」「これは自信をもっておすすめできる!」と絶賛した太鼓判ボルドー!まさに自信をもっておすすめできる秀作です。足りないものは、知名度だけです! CH. LA PIROUETTE 2016< P.P. 90点 > やや濃いめのルビー色で落ち着いた色調。フレッシュなラズベリーなどの赤系果実からカシス、プルーンのような黒系果実、バイオレットリキュール、ブラックペッパー、ハーブ、樽由来のバニラ香など、香りの幅広さにグラデーションを感じる。また、なめし革や森の下草など熟成からくる第三アロマが最初から感じられるのも、複雑な印象につながっている。さらに特徴的なのが、舌で重みを感じないほどに軽やかな舌触り。液体の継ぎ目を全く感じず「ビロードのような」という表現のお手本となっている。タンニン、酸、アルコール感のバランスはきわめて秀逸。今飲んで「本当に美味しい」、見事なまでの仕上がりを実現している2016年のボルドーである。 2016年のシャトー・ラ・ピルエットは、カベルネ・ソーヴィニヨン50%、メルロー45%、プティ・ヴェルド5%のブレンドで、ビングチェリーと野イチゴの香りが広がり、サン・ジュリアンを彷彿とさせます。味わいはミディアムボディで、しっかりとしたドライなタンニンが感じられますが、豊かな黒系果実の香りに杉や下草のニュアンスが加わり、フィニッシュにはほんのりとキノコのニュアンスが感じられます。このボルドー・ルージュのスタイリッシュさと控えめな佇まいは素晴らしいと思います。お財布にも優しい価格で、数年間楽しめるワインだと思います。 ≪パーカーポイント 90点!≫ 2016 Chateau la Pirouette The Wine Advocate RP 90 Reviewed by:Neal Martin Release Price:$17 Drink Date:2018 - 2025 The 2016 Chateau la Pirouette, a blend of 50% Cabernet Sauvignon, 45% Merlot and 5% Petit Verdot, offers Bing cherry and wild strawberry on the nose, almost Saint-Julien-like in style. The palate is medium-bodied with firm, quite dry tannin, but there is plenty of black fruit here laced with cedar and undergrowth, a touch of mushroom on the finish. I appreciate the stylishness, the understated manner of this Bordeaux rouge, and it should give several years of pleasure at a very wallet-friendly price. Published: Nov 01, 2017

2695 円 (税込 / 送料別)

ランゲ ネッビオーロ テルツェット 2021 限定輸入品 テヌテ ネイラーノ(スペローネ家) DOCランゲ ネッビオーロ 13.5% 赤 辛口

ランゲ ネッビオーロ テルツェット 2021 限定輸入品 テヌテ ネイラーノ(スペローネ家) DOCランゲ ネッビオーロ 13.5% 赤 辛口

ランゲ ネッビオーロ テルツェット 2021 限定輸入品 テヌテ ネイラーノ(スペローネ家) DOCランゲ ネッビオーロ 13.5% 赤 辛口 Langhe Nebbiolo Terzetto [2021] Tenute Neirano (Paolo & Antonio Sperone) DOC Langhe Nebbiolo (Mombaruzzo.Asti) 13.5% 生産年2021 生産者テヌテ・ネイラーノ社(スペローネ家) 生産地イタリア/ピエモンテ州/ DOCGランゲ・ネッビオーロ タイプ赤・辛口 テイストミディアムボディ ブドウ品種ネッビオーロ種100% 内容量750ml イタリア・ピエモンテ辛口赤ワイン愛好家大注目!ランゲのネッビオーロ種100%赤ワイン愛好家大注目!バローロ愛好家も大注目!まさに“ベイビー・バローロ”というべき傑作赤ワイン!まじめで硬派なワインが多いこの地で造られ、ピエモンテらしい味わいを素直に感じるのにお財布に優しいワイン!ピエモンテの王様「ネッビオーロ」をお手軽に感じられる1本!偉大なバローロやバルバレスコの故郷!DOCランゲ・ネッビオーロ!赤いフルーツと優しいタンニンがバランスするランゲらしいスタイルのランゲ・ネッビオーロ!しかも造り手は、この地域(ピエモンテ州アスティ県モンバルッツォ)で1911年創業で100年近い歴史があり、20haの自社畑を所有し、常に高品質ワインを造り続けるテヌテ・ネイラーノのスペローネ家(当店では別のインポーター輸入のピノネーロ・ラ・クーポラも大人気)(現オーナーパオロとアントニオに息子のアンドレア(1983年生まれ)もワイン造りに参加)の人気造り手テヌテ・ネイラーノ(スペローネ家)!この「ランゲ・ネッビオーロ・テルツェット」は、厳選ネッビオーロ種100%を手摘み100%!その後ステンレスタンクにて4週間醗酵!オーク樽(新樽20%)で12ヶ月、さらにステンレスタンク6ヶ月熟成にて造られたミディアムボディ辛口赤ワイン!この[2021]年でジェームス・サックリング驚異90点高評価!ルビーレッドカラーの外観に、レッドチェリーやグローブ、バラの香りが広がります!タイトでしっかりとしたタンニン!フレッシュな酸味で親しみやすい味わいですが、複雑さとエレガントさも兼ね備えた人気ランゲ・ネッビオーロDOCが限定でびっくりプライスで少量入荷!生ハム、マッシュルームのパスタ、ロースト・チキンと相性抜群!

1595 円 (税込 / 送料別)

【訳あり】アントワーヌ シャトレ / シャブリ クラシック NC [2023] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ シャブリ Antoine Chatelet Chablis Classic

高級白ワインの代名詞シャブリ。CHABLISが高騰する昨今、比較的リーズナブルな銘柄をご案内申し上げます。【訳あり】アントワーヌ シャトレ / シャブリ クラシック NC [2023] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ シャブリ Antoine Chatelet Chablis Classic

Antoine Chatelet Chablis Classic アントワーヌ・シャトレ シャブリ クラシック 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 原産地呼称AOCシャブリ 品種シャルドネ 100% ALC度数12.0%前後 飲み頃温度8~10℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 ANAの国際線のファースト、ビジネスで採用のアントワーヌ・シャトレのシャブリです。 ブルゴーニュの著名ネゴシアンが造る辛口白ワインの代名詞。 長年日本でも人気のアントワーヌ・シャトレを代表する1本。 地球にもお財布にも優しい「エコ・シャブリ」 外観は輝きを伴うグリーンがかった淡いイエロー。シャブリ地区特有のキンメリジャン土壌由来のキリっとした酸味とミネラルが感じられる香味。フルーティでフレッシュな柑橘系の香りが楽しめます。 ◆合う料理 生牡蠣、白身魚 Antoine Chatelet アントワーヌ・シャトレ ジュヴレ・シャンベルタンのLa Perriere(1級畑)で葡萄栽培農家の五男であったAntoine CHATELETをルーツとするアントワーヌ・シャトレ社は、1858年の創業以来ニュイ・サン・ジョルジュでワイン商を営み、伝統・経験・実績を積み重ねその評価・名声共にブルゴーニュ屈指の実力を誇っています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。ジュヴレ・シャンベルタンのLa Perriere(1級畑)で葡萄栽培農家の五男であったAntoine CHATELETをルーツとするアントワーヌ・シャトレ社は、1858年の創業以来ニュイ・サン・ジョルジュでワイン商を営み、伝統・経験・実績を積み重ねその評価・名声共にブルゴーニュ屈指の実力を誇っています。

2999 円 (税込 / 送料別)

ランゲ ネッビオーロ 2022 テッレ エ ボルギ DOCランゲ ネッビオーロ ネッビオーロ種100% アルコール度数13.5% 赤 辛口 フルボディ

ランゲ ネッビオーロ 2022 テッレ エ ボルギ DOCランゲ ネッビオーロ ネッビオーロ種100% アルコール度数13.5% 赤 辛口 フルボディ

高級イタリアンワインの産地、ピエモンテ州。真面目で硬派なワインが多いこの地でつくられ、ピエモンテらしい味わいを素直に感じます。ピエモンテで1964年に創業された歴史ある生産者が造る個性豊かでクラシカルなワインと、モダンで魅力的なプレゼンテーションを融合させたプロジェクトです。 チェリーやプラム、スミレといったアロマにタンニンが少なめでしっかりした酸を持つワインとして定評。最上のバルベーラ種が生まれるピエモンテ・アスティー地区から高級規格バルベーラ・ダスティDOCG!ヒュー・ジョンソン氏も「バルベーラが最初に発掘した土地で造られる確かなもの」★★?★★★3つ星で絶賛! ランゲ ネッビオーロ 2022 テッレ エ ボルギ DOCランゲ ネッビオーロ ネッビオーロ種100% アルコール度数13.5% 赤 辛口 フルボディ Langhe Nebbiolo 2022 Terre e Borghi DOC Langhe Nebbiolo 生産年2022 生産者テッレ・エ・ボルギ 生産地イタリア/ピエモンテ/DOCランゲ タイプ赤・辛口 テイストフルボディ ブドウ品種ネッビオーロ種100% 内容量750ml JANコード4997678133061 イタリア・ピエモンテ辛口赤ワイン愛好家大注目!ランゲのネッビオーロ種100%熟成赤ワイン愛好家大注目!まじめで硬派なワインが多いこの地で造られ、ピエモンテらしい味わいを素直に感じるのにお財布に優しいワイン!ピエモンテの王様「ネッビオーロ」をお手軽に感じられる1本!偉大なバローロやバルバレスコの故郷!DOCランゲ・ネッビオーロ!赤いフルーツと優しいタンニンがバランスするランゲらしいスタイルのランゲ・ネッビオーロ!造り手は、ピエモンテで1964年に創業された歴史ある生産者が造る個性豊かでクラシカルなワインと、モダンで魅力的なプレゼンテーションを融合させたプロジェクト!大人気テッレ・エ・ボルギ!この「ランゲ・ネッビオーロ」は、炭酸カルシウムを含むマール土壌からの厳選ネッビオーロ種100%をステンレスタンク醗酵!オーク樽熟成6ヶ月(新樽比率15%、25HL、スラヴォニア産)で造られるフルボディ辛口赤ワイン!ラズベリーのアロマに加え、葉巻などの複雑な香り!タンニンはきめ細かく、完熟果実の味わいに一貫した酸があり、かわいらしくも骨格の整った本格的なワイン!まさに“バローロの弟分”というべき大人気ランゲ・ネッビオーロDOCが限定でびっくりプライスで少量入荷!

1664 円 (税込 / 送料別)

ランゲ ネッビオーロ 2022 テッレ エ ボルギ DOCランゲ ネッビオーロ ネッビオーロ種100% アルコール度数13.5% 赤 辛口 フルボディLanghe Nebbiolo 2022 Terre e Borghi DOC Langhe

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ランゲ ネッビオーロ 2022 テッレ エ ボルギ DOCランゲ ネッビオーロ ネッビオーロ種100% アルコール度数13.5% 赤 辛口 フルボディLanghe Nebbiolo 2022 Terre e Borghi DOC Langhe

タイプ赤・辛口 テイストフルボディ 生産年2022 生産者テッレ・エ・ボルギ 生産地イタリア/ピエモンテ/DOCランゲ 品種/セパージュ アッサンブラージュネッビオーロ種100% 内容量750ml JANコード4997678133061 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いランゲ・ネッビオーロ[2022]年・テッレ・エ・ボルギ・DOCランゲ・ネッビオーロ(ネッビオーロ種100%)・アルコール度数13.5% Langhe Nebbiolo 2022 Terre e Borghi DOC Langhe Nebbiolo イタリア・ピエモンテ辛口赤ワイン愛好家大注目!ランゲのネッビオーロ種100%熟成赤ワイン愛好家大注目!まじめで硬派なワインが多いこの地で造られ、ピエモンテらしい味わいを素直に感じるのにお財布に優しいワイン!ピエモンテの王様「ネッビオーロ」をお手軽に感じられる1本!偉大なバローロやバルバレスコの故郷!DOCランゲ・ネッビオーロ!赤いフルーツと優しいタンニンがバランスするランゲらしいスタイルのランゲ・ネッビオーロ!造り手は、ピエモンテで1964年に創業された歴史ある生産者が造る個性豊かでクラシカルなワインと、モダンで魅力的なプレゼンテーションを融合させたプロジェクト!大人気テッレ・エ・ボルギ!この「ランゲ・ネッビオーロ」は、炭酸カルシウムを含むマール土壌からの厳選ネッビオーロ種100%をステンレスタンク醗酵!オーク樽熟成6ヶ月(新樽比率15%、25HL、スラヴォニア産)で造られるフルボディ辛口赤ワイン!ラズベリーのアロマに加え、葉巻などの複雑な香り!タンニンはきめ細かく、完熟果実の味わいに一貫した酸があり、かわいらしくも骨格の整った本格的なワイン!まさに“バローロの弟分”というべき大人気ランゲ・ネッビオーロDOCが限定でびっくりプライスで少量入荷! 高級イタリアンワインの産地、ピエモンテ州。真面目で硬派なワインが多いこの地でつくられ、ピエモンテらしい味わいを素直に感じます。ピエモンテで1964年に創業された歴史ある生産者が造る個性豊かでクラシカルなワインと、モダンで魅力的なプレゼンテーションを融合させたプロジェクトです。 チェリーやプラム、スミレといったアロマにタンニンが少なめでしっかりした酸を持つワインとして定評。最上のバルベーラ種が生まれるピエモンテ・アスティー地区から高級規格バルベーラ・ダスティDOCG!ヒュー・ジョンソン氏も「バルベーラが最初に発掘した土地で造られる確かなもの」★★~★★★3つ星で絶賛! ■ぶどう品種:ネッビオーロ種100% ■発酵・熟成:ステンレスタンク醗酵、オーク樽熟成6ヶ月(新樽比率15%、25HL、スラヴォニア産) ■土壌:炭酸カルシウムを含むマール土壌 イタリア・ピエモンテ辛口赤ワイン愛好家大注目! ランゲのネッビオーロ種100%熟成赤ワイン愛好家大注目!まじめで硬派なワインが多いこの地で造られ、ピエモンテらしい味わいを素直に感じるのにお財布に優しいワイン! ピエモンテの王様「ネッビオーロ」をお手軽に感じられる1本! ラズベリーのアロマに加え、葉巻などの複雑な香り!タンニンはきめ細かく、完熟果実の味わいに一貫した酸があり、かわいらしくも骨格の整った本格的なワイン! まさに“バローロの弟分”というべき大人気ランゲ・ネッビオーロDOCが限定でびっくりプライスで少量入荷!

1664 円 (税込 / 送料別)

◎バルディビエソ パタゴン ブリュット(白.泡) 750ml

◎バルディビエソ パタゴン ブリュット(白.泡) 750ml

《「SIEMPRE -シエンプレ「いつ、誰と飲んでもおいしいワイン」》Siempre(シエンプレ)とはスペイン語で「いつも」の意。本格的かつ高品質、お求めやすい価格帯のバルディビエソはまさに「いつ、誰と飲んでもおいしいワイン」。そんなコンセプトのもと、バルディビエソはチリ有数の生産者として常に向上し続けています。チリ国内スパークリングワイン市場でそのシェアを最も多く獲得して、品質・生産量ともにトップレベルの生産者としての地位を確立。ハイパー・コスパのスパークリング・ワインで当店でもすっかりお馴染みです。《チリNo.1スパークリングワイン「バルディビエソ」から新登場!》お手軽価格帯スパークリング・ワインのロング&ベストセラー生産者「バルディビエソ」お財布にも飲み手にもお料理にも優しいアイテムが新登場です!食事に合わせやすい、フルーティーかつ引き締まった辛口。人気の「ブリュット」「エクストラ・ブリュット」に加えて、第三の選択肢としてお試しください!キャップシールがない素朴さもかえってオシャレ!ラベルデザインは、チリのパタゴニア地方に住む先住民・セルクナム族のボディペイントがモチーフです。(ブドウはパタゴニア産ではなく、セントラル・ヴァレー産)《シニアソムリエまーちゃんのテイスティング》シャルドネとマスカット系のブドウをブレンドしたフレッシュ&フルーティなタイプ。グレープフルーツのような柑橘系の爽やかさ、りんごのようなジューシーさが混ざり合っています。少しデラウェアを思わせるような風味があり、「ブリュット」や「エクストラ・ブリュット」とはまた違う個性あり。酸は中庸で尖りなく、バランス良く飲みやすいタイプ。日常の食事に幅広く気軽に合わせられる、爽快で軽やかな味わい。ピザなどの軽食やスナック類に合わせて飲むのにもピッタリな1本です。《世界基準のチリワインを生み出すワイナリー》1879年、アルベルト・バルディビエソ氏により設立され、南アメリカで最初にスパークリングワインを生産した家族経営のワイナリー。現在では、チリ国内スパークリングワイン市場でそのシェアを最も多く獲得して、品質・生産量ともにトップレベルの生産者としての地位を確立。設立者であるアルベルト・バルディビエソ氏は裕福な家系の出身で、社交界でも多くの有名人と親交を深めていた人物でした。ヨーロッパを何度も旅し、殊にパリに長く滞在した経験の持ち主で、そこで学んだ醸造学の技術と理論、とりわけ強い関心を抱いていたシャンパーニュの技術を、故郷のチリで実践したいと考えるようになりました。チリに帰国後、家族経営の小さなワイナリーを買収、近代的な設備を整え高品質なワインの生産を目指しました。フランスから苗木も取り寄せましたが、その中にはチリで最初に植えられたシャルドネも含まれていました。バルディビエソのスパークリングワインはチリの社交界ですぐさま注目を集め、現在のトップシェアを築く礎となったのです。1980年代には、チリの偉大なテロワールを反映させた上質なスティルワインの生産を開始。100年以上の月日をかけて培った歴史と伝統は今やスパークリングワインの枠に留まらず、スティルワイン、スパークリングワインのいずれのカテゴリーにおいても、世界基準のワインを生み出すワイナリーとして数々の賞を受賞し、多くのテイスターや消費者に認められるようになっています。《南北4000km以上にも及ぶ国土を誇る一大産地チリ》北のアタカマ砂漠、西の太平洋、東のアンデス山脈、南のパタゴニア氷原と、砂漠、海、山々に周囲を取り囲まれた特異な環境のため、世界のブドウ生産者の天敵である害虫フィロキセラの被害も無く、太陽の恵み・手付かずの自然という恵まれた自然環境から世界屈指のワイン産地として注目を集めています。バルディビエソではこの利点を生かし、チリの多様な気候風土を生かし、それぞれのブドウに最も適した産地を厳選、チリらしい理想のワインを求めブドウを栽培しています。《「ワイン造りの全ては畑から」》「卓越したワインへの飽くなき探求」と「多彩で魅力的なワインを生み出す」という二つの確固たる信念を軸に、ワイン造りと向き合っています。「ワイン造りの全ては畑から」という考えが基本で、最適なブドウ品種の選別、多様なテロワールの中から最適な環境を選び抜くことで理想的な品質のブドウを収穫し、その品種固有のアロマやフレーバーを湛えたワインを生み出すことを大切にしています。畑ではブドウにとって最高の成熟度合いを実現する為、厳格な管理プログラムを採用。高品質ワインの産地として注目を集めるロントゥエ・ヴァレー(クリコ・ヴァレー内)の自社畑のほか、自社が提唱する栽培方法を実践した70以上の農家と長期契約を結び、高品質のブドウのみを収穫しています。ワイナリーは国内2カ所。サンティアゴ近郊のセリア・ソラーレはワイナリーの創立年1879年に建てられたスパークリングワイン専用の醸造所。ここでは、スパークリングワイン用に醸造されたベースワインの二次醗酵が行われます。もうひとつはクリコ・ヴァレー内ロントゥエ・ヴァレーに位置する醸造所。スパークリングワインのベースワインを含む、スティルワインを醸造。気圧式プレス機やコンピューターによる温度管理、温度と湿度管理のされた樽の貯蔵庫など、最新鋭の設備が整っています。《チリワインの可能性を表現》最高醸造責任者はニュージーランド出身のブレッド・ジャクソン氏。ニュージーランドのリンカーン大学、並びにニュージーランド政府認定の高等教育機関イースタン・インスティテュート・オブ・テクノロジーにてワイン醸造・ブドウ栽培を学びました。卒業後はワイヘキ島(NZ)、ナパ・ヴァレー(アメリカ)、のステレンボッシュ(南アフリカ)、ラングドック(フランス) など多くの産地で経験を積み、1994年にチリへ渡りました。チリ大手ワイナリーの輸出部門で最高醸造家としてのキャリアを重ね、2001年にバルディビエソの強い品質へのこだわりやその哲学に魅せられスティルワイン部門の醸造責任者として移りました。ブレッドの指導の元、バルディビエソは品質志向の先駆的ワイナリーとしての地位を、チリ国内のみならず世界中で確立。2017年にはバルディビエソ社の最高醸造責任者に就任。熟練した醸造チームと共に、品質への強いこだわりを持ち、チリワインの可能性を表現することに情熱を注いでいます。

1190 円 (税込 / 送料別)

シャトー カノン [2011] サン テミリオン プルミエ グラン クリュ クラッセB Ch. Canon Saint Emilion Premier Grand cru Classe B

「シャネル」が所有する、サン・テミリオン最高級ワインの一つ。シャトー カノン [2011] サン テミリオン プルミエ グラン クリュ クラッセB Ch. Canon Saint Emilion Premier Grand cru Classe B

シャトー・カノン[2017] サン・テミリオン Ch.Canon Saint Emilion 750ml 赤ワイン グランクリュ 格付けB 高級 ギフト プレゼントシャトー・カノン CH.CANON St Emilion 1er Grand Cru B 第一特別級Aのシャトーに囲まれた立地に、「シャネル」が所有するシャトー。 上品なアロマにきめ細やかな口当たりが魅力。 「シャネル」が所有する、サン・テミリオン格付け第一特別級Bシャトー 1760年、フランスの海軍に属していたジャック・カノン氏がこの土地を購入。 ここがブドウ栽培に適していることを見抜き、当時 ブドウ以外に植えられていた穀物などを抜き取り、全てブドウに植え替えたのがシャトー・カノンの始まりです。 1996年からは、メドック地区の格付けで二級のシャトー・ローザン・セグラと同様に、有名ブランド「シャネル」のオーナーであるヴェルメテール家がオーナーとなったことでも話題となりました。 ヴェルテメール家はカノンを所有してから、セラーの改装や大規模な再植樹などシャトーの設備投資に力を入れていることで知られており、その成果もあって近年増々評価が向上。 パーカー氏も「今はまだ名声は獲得してはいないが、新しいオーナーは野心に満ちていて、将来有望なシャトー」と語っています。 サン・テミリオン格付けにて第一特別級Bに名を連ねる、シャトー・カノン。 畑はサン・テミリオンでも優れた場所の一つである、シャトー・オーゾンヌやシャトー・ベレール・モナンジュといったグラン・クリュ・シャトーが集まった南西部斜面に22haを所有。 サン・テミリオンの最高級のワインに数えられるシャトーのひとつとして知られています。 サン・テミリオンの南西部にあるサン・マルタン教会に隣接し、畑は粘土質石灰岩土壌と一部は砂礫質の土壌で構成。傾斜の穏やかな部分はメルロ、傾斜の激しい部分ではカベルネ・フランを栽培しています。 複雑で変化に富んだ土壌が特徴の歴史ある産地 サンテミリオン ローマ時代からのワイン造りの歴史があり、メルロを主体にした銘醸地で、右岸地域で唯一の公式格付けを設けていることでも知られています。 シュヴァル・ブランに代表されるように凝縮された果実味としなやかな口当たりを特徴としたワインを産出。メドックと違い、5000ヘクタールの土地に約1000ものシャトーが密集。 複雑で変化に富んだ土壌が特徴で、特に優れたワインは、「コート」と呼ばれるサン・テミリオンの町を囲む石灰岩系の丘陵地帯と、「グラーヴ」と呼ばれるポムロルとの境界に近い、石灰質と砂・粘土の斜面の2つの地域から生まれます。 シャネルはフランスのラグジュアリーブランド。 ウェア、シューズ、ジュエリー、バッグ、財布、時計などのアクセサリー、コスメまで幅広く展開している。 フランスの一流ブランド「シャネル」で服から小物まで全身をかためた人を「シャネラー」と呼びます。 同様に、グッチで身を包む人をグッチャー、ルイ・ヴィトンをヴィトナーなどとよぶ。 また、高級シャンパン「KRUG」しか飲まない人を「クリュギスト」と呼びますが一番お金がかかります。 ※商品画像イメージです。 入荷時によりラベル、デザイン、ヴィンテージ、などが実物と異なる場合がございます。 ※別店舗と並行して販売いたしております。 在庫の管理には注意を払っておりますが、別店舗との売り違いにより売り切れの場合がございます。 何卒ご了承の上、ご購入頂きますようお願い申し上げます。 ※ブレンド比率や他詳細データなどは掲載時点のデータです。 購入時点でのデータと異なる場合もございます。

25300 円 (税込 / 送料別)

ルイ・ゴベール コート・デュ・ローヌ(ケース販売)750ml×12本 【2025年バイヤーおすすめ厳選ワイン】

ルイ・ゴベール コート・デュ・ローヌ(ケース販売)750ml×12本 【2025年バイヤーおすすめ厳選ワイン】

内容量:750ml×12本産地:フランス コート・デュ・ローヌ品種:グルナッシュ、シラー、ムルヴェードル味わい:フルボディ合う料理:牛肉のステーキ、子牛のロースト、ブルーチーズと相性◎ 常温 ◇バイヤーおすすめワインを贅沢にケースでお届け◇美味しいはもちろんですが、有機ぶどうで体に優しく、お財布にも優しい三拍子揃った優秀ワイン!コート・デュ・ローヌは、ボルドーやブルゴーニュと並ぶ銘醸地。有機栽培のグルナッシュ種、シラー種、ムルヴェードル種をバランスよくブレンドし、まるでイチゴジャムのような果実味にハーブを思わせるスパイシーな香り、繊細な口当たりが楽しめます。※商品画像はイメージのため、実際の商品と異なる場合がございます。特にご希望がございましたら、 現在の商品を確認させていただきますのでご連絡くださいますようお願い申し上げます。※原材料表示・アレルギー情報は商品画像・現物の一括表示ラベルからご確認ください。食品の原材料表示については、掲載の内容と実物の表記が異なることがございます。 お手元に届きましたら実物の一括表示にて、原材料等をご確認くださいますようお願い申し上げます。酒類の販売について・20歳未満の飲酒は法律により禁じられております。・20歳以上であることを確認できない場合、酒類を販売しません。・このページの酒類は酒類販売業免許通知書に基づき販売しております。

14701 円 (税込 / 送料込)

ドンナフガータ イゾラーノ ドルチェ & ガッバーナ (2022) DOLCE & GABBANA e DONNAFUGATA Isolano ETNA BIANCO DOC Sicilia 【白/辛口】

火山性のミネラル感が際立ったエレガントな白ワイン【白/辛口】ドンナフガータ イゾラーノ ドルチェ & ガッバーナ (2022) DOLCE & GABBANA e DONNAFUGATA Isolano ETNA BIANCO DOC Sicilia 【白/辛口】

【ドンナフガータ】 ドンナフガータ社は、元々150年もの歴史をもつ高級ワイン会社を基盤に発足。オーナーのジャコモ・ラロー氏は何世代にも渡ってマルサラワインの生産に携わってきた由緒ある家系の当主。 「ドンナフガータ(逃げた女)」という名は、19世紀初頭にブルボン朝の王フェルナンデス4世の妃マリア・カロリーナ王女が、ナポリで起きた革命を逃れてドンナフガータ社の自社葡萄畑や醸造所のあるコンテッサ・エンテリーナの地へ逃げてきたという歴史に因んで名付けられました。 その伝統的な経験と近代的な醸造技術により、卓越した品質と個性を持ったワインを世に送り続けています。 【ドルチェ&ガッバーナ】 ドルチェ&ガッバーナはイタリアのラグジュアリーブランド。 ドメニコ・ドルチェとステファノ・ガッバーナが設立。1985年、ミラノコレクションにデビュー。 ドルチェ&ガッバーナのデザインのインスピレーションには「シチリアの強い女」があります。それはセクシーで強い女性像であり、これがD&Gのセクシーなデザインへとリンクしています。セクシーなデザインに加えて、その軽やかでシンプルなデザインは世界中で多くの支持を得ています。 ブランドが打ち出しているコンセプトは「自由の肯定形。偽りのない表現に、かつてになく都会的な感性が加えられ、型にとらわれずそこから脱却した洗練のスタイル。」 衣服だけではなく、バッグ、財布、ベルト、靴とさまざまな分野へとラインナップを増やし、どの分野でも強い支持を得ています。 「イゾラーノ ドルチェ&ガッバーナ・エ・ドンナフガータ」 ドルチェ&ガッバーナとドンナフガータのコラボレーション。 卓越した「メイド・イン・イタリー」を代表する2つのブランドが、シチリアをこよなく愛する気持ち、仕事への情熱、そして細部へのこだわりという共通点により結ばれました。 「イゾラーノ」 麦わら色の黄色。香りのよい柑橘類とミネラルの香り(フリント)、黄色の果肉の果実と地中海のハーブの香りを伴う洗練されたブーケ。 余韻も長く火山性のミネラル感が口の中で際立ったエレガントな白ワインです。 [ペアリング] 貝類、ベジタリアンのファーストコース、ポルチーニ茸、魚ベースの料理、白身の肉との相性が抜群です。 ※専用カートン入りですので、ギフトやプレゼントにもオススメです。 ※最新ヴィンテージのお届けとなりますので、切り替わる場合がございます。 (画像のヴィンテージとは異なります。予めご了承ください。) 内容量 750ml ブドウ品種 カッリカンテ 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 イタリア シチリア 輸入者 クリオインターナショナル [ct_w_19],[ct_w_31]

6600 円 (税込 / 送料別)

テッレ エ ボルギ ピエモンテ シャルドネ 白ワイン イタリア ピエモンテ州 2024 750 Terre E Borghi Piemonte Chardonnay

完熟トロピカルフルーツの香り広がる!高級イタリアワイン産地ピエモンテから生まれた、お財布に優しい旨安・ジューシー白!テッレ エ ボルギ ピエモンテ シャルドネ 白ワイン イタリア ピエモンテ州 2024 750 Terre E Borghi Piemonte Chardonnay

【商品名】テッレ エ ボルギ ピエモンテ シャルドネ Terre E Borghi Piemonte Chardonnay タイプ白ワイン生産地イタリア / ピエモンテ州生産者テッレ・エ・ボルギ 【Terre E Borghi】生産年2024年容量750ml品種シャルドネ100%醸造発酵:ステンレスタンク(マロラクティック発酵無し) / 熟成:ステンレスタンクで3ヶ月間JAN4997678132835完熟トロピカル・フルーツの香り広がる!高級イタリアワインの産地ピエモンテから生まれた、お財布に優しい旨安・白!酸と果実味のバランスは優秀、心地よい飲み口と余韻が次のグラスを誘います。お家飲みをワンランクアップしてくれる、コスパ抜群の1本です。ほんのり緑色がかった艶のあるイエローの外観。グラスに注ぐとパイナップルやグレープフルーツのフレッシュな果実香、爽やかなハーブのアロマが広がります。口に含むと広がる、みずみずしい青りんごの果実味が魅力的。程よい酸が綺麗に溶け込み、滑らかな口当たりを演出しています。余韻にはフルーティーな後味がしっかりと長く残ります。銘醸ピエモンテの雰囲気を気軽に楽しみいただける、普段使いの強い味方。「パーティーにリーズナブルで美味しいワインを使いたい!」そんな時に是非どうぞ。【テッレ・エ・ボルギについて】高級ワインの聖地として知られているイタリア、ピエモンテ州で1964年に設立。歴史ある生産者が造るクラシカルな味わいと、モダンで魅力的な近代的ワイン造りを融合させ、ピエモンテらしい味わいを素直に感じることのできるコストパフォーマンスに優れたワインを造っています。■各種贈り物に■敬老の日、ハロウィン、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■テッレ エ ボルギTerre E Borghi

2134 円 (税込 / 送料別)

コノスル・ビシクレタ・レッド・ブレンド#1(最新ヴィンテージでお届け)赤ワイン チリ 750ml ConoSur

コノスルの大人気ビシクレタ・シリーズから新たな赤ワインが登場!コノスル・ビシクレタ・レッド・ブレンド#1(最新ヴィンテージでお届け)赤ワイン チリ 750ml ConoSur

こちらのワインは最新ヴィンテージでお届けいたします。 ※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。 Cono Sur Bicicleta Red Blend ■色・容量:赤750ml ■ALC:13% ■ブドウ品種:カリニャン約35%、プティ・ヴェルド約35%、カベルネ・フラン約15%、テンプラニーニョ約10%、グルナッシュ約5% ■産地:チリ、セントラル・ヴァレー ■味わい:辛口 ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩) 今や、バリューワインの中でもダントツナンバーワンと言えるほどの勢いをもつブランドと言えば、[コノスル]!! スーパーマーケットでおなじみの自転車のロゴが印象的なビシクレタシリーズは、なんと言ってもお財布にも優しい定番ワイン! 品種別になっているビシクレタシリーズですが、今回、初めてレッド・ブレンドが登場しました!。コノスルらしいジューシーな味わいが魅力! 「冷やして美味しい」をコンセプトにしているので、果実味が強め、残糖も少し高めにしてあり、夏でも赤を飲みたくなるワインです!。 何年もの試行錯誤の末にうまれた絶妙なバランスのワインです!。ジューシーなブラックベリー、プラム、野イチゴといった果実味、カリニャン主体からくる土っぽさ、黒コショウや樹皮のニュアンスもあり、軽さの中にも充実した味わいを実現させているのは、さすがコノスル! ぜひ、ご家庭の定番にしてください!。 関連商品フルボディ コノスル・カベルネ・ソーヴィニョン・ビシクレタ【チリ】【赤...ピノノワール コノスル・ピノ・ノワール・ビシクレタ【チリ】【赤ワイン】...コノスル・シラー・ビシクレタ【チリ】【赤ワイン】【750ml】【辛口】...1,012円1,012円1,012円コノスル・マルベック・ビシクレタ【チリ】【赤ワイン】【750ml】【辛...赤ワイン チリ コノスル・メルロー・ビシクレタ【チリ】【赤ワイン】【7...コノスル・カルメネール・ビシクレタ(最新ヴィンテージ)【チリ】【赤ワイ...1,012円1,012円1,012円コノスル・カベルネ・ソーヴィニョン・ビシクレタ(ハーフボトル)【チリ】...赤ワイン テラ・ヴェガ・ピノ・ノワール(最新ヴィンテージ)チリ 赤ワイ...テラ・ヴェガ・カベルネ・ソーヴィニョン(最新ヴィンテージでお届け)...660円1,100円1,078円ティエラ・ヌエヴァ・トラディッション・カベルネ・ソーヴィニョン(最新ヴ...コノスル・グリーン・ソサイエティ・カベルネ・ソーヴィニョン(最新ヴィン...コノスル・グリーン・ソサイエティ・ピノ・ノワール(最新ヴィンテージ)【...1,078円1,628円1,628円[コノスル]の大人気ビシクレタ・シリーズから新しい赤ワインが登場! コンセプトは「冷やして美味しい」! 暑い夏でもやっぱり飲みたくなるのは赤!カリニャン、プティ・ヴェルド、カベルネ・フランなどをブレンドしてコノスルらしいジューシーで飲みごたえのあるワインに仕上げた自信作! 気軽に飲めるお手頃価格も魅力です! [コノスル・ビシクレタ・レッド・ブレンド#1(最新ヴィンテージ)] 今や、バリューワインの中でもダントツナンバーワンと言えるほどの勢いをもつブランドと言えば、[コノスル]!! スーパーマーケットでおなじみの自転車のロゴが印象的なビシクレタシリーズは、なんと言ってもお財布にも優しい定番ワイン! 品種別になっているビシクレタシリーズですが、今回、初めてレッド・ブレンドが登場しました!。コノスルらしいジューシーな味わいが魅力! 「冷やして美味しい」をコンセプトにしているので、果実味が強め、残糖も少し高めにしてあり、夏でも赤を飲みたくなるワインです!。 それが [コノスル・ビシクレタ・レッド・ブレンド#1(最新ヴィンテージ)] ビシクレタ・シリーズは、オーガニック認証をとってはいませんが、コノスルは、ワイナリーとしてサステナブルなワイン造りをコンセプトにしています。サステティブルへの取り組みは農法にとどまらず、太陽光発電による再生可能エネルギーの利用、温室効果ガスの排出量の管理、醸造所における節水など多岐にわたっています。また、B-Corp認証、ISO認証、カーボン・ニュートラル・デリバリー・ステータスなどいくつもの認証を取得し、グリーン・カンパニー・オブ・ザ・イヤーなどの環境に関する様々な賞も受賞しています。 そもそもビシクレタに描かれる自転車のラベルは、広大な畑を自転車で見回り、エコでサステナブルなワイン造りを行っていることを表現したデザインで、コノスルがサステナブルなワイン造りに力をいれていることの表れでもあります。 ビシクレタ・シリーズは、これまで品種別にワインがつくられていましたが、今回はじめて満を辞して、レッド・ブレンドが登場しました。世界的にも最も飲まれているのがビシクレタ・シリーズで、フランスやイギリスといった消費国の若者のワイン離れが進む中で、どんな年代の人たちにも「おいしい!」と言ってもらえるワイン造りを目指したのだそう。暑い夏でもアウトドアで気軽に飲みたい赤!、常温だとちょっとテンションが下がってしまうところ、「冷やして美味しい!」をコンセプトに生まれたのがこのワイン!。 何年もの試行錯誤の末にうまれた絶妙なバランスのワインです!。ジューシーなブラックベリー、プラム、野イチゴといった果実味、カリニャン主体からくる土っぽさ、黒コショウや樹皮のニュアンスもあり、軽さの中にも充実した味わいを実現させているのは、さすがコノスル! ぜひ、ご家庭の定番にしてください!。

1012 円 (税込 / 送料別)