「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。

クラフトビール 地ビール 地酒 瓶ビール 6本 詰め合わせ セット お取り寄せ ビール 詰合せ お楽しみ セット【ふるさと納税】 クラフトビール 6種×各1本 益田マスカットエール 吉賀茶エール 和ヴァイツェン 5.0% ゆずファームハウス 5.5% 美都いちごセゾン クロモジギャルド 6.5% 330ml 酒 地ビール お試し 飲み比べ ギフト 詰め合わせ 冷蔵 特産品
TAKATSUGAWA RIVER CRAFTの6種類が一本ずつ入ったセットです。高津川リバービアのクラフトビールを初めてお試しになりたい方、いろんな種類を試してみたい方などにおすすめです。贈り物にも最適です。 《益田マスカットエール》 島根県益田市のぶどう園で育ったシャインマスカットを使用した、華やかな香りとすっきりとした味わいのホワイトエールです。食前酒としてもぴったりです。 アルコール分 / 5.0%・麦芽使用率 / 50%以上 《吉賀茶エール》 高津川の源流がある吉賀町で、農薬や化学肥料を使わずに大切に育てられたお茶を使いました。苦味とボディのバランスが絶妙な、お食事との相性も良いペールエールです。 アルコール分 / 5.0%・麦芽使用率 / 50%以上 《和ヴァイツェン》 たくさんの小麦と、隠し味に地元のお醤油を使いました。麦と酵母が織りなす柔らかな甘さとフルーティな香りが特徴のヴァイツェンです。和食との相性も抜群です。 アルコール分 / 5.0%・麦芽使用率 / 50%以上 《ゆずファームハウス》 山陰地方有数のゆず産地、島根県益田市美都の完熟ゆずをふんだんに使いました。爽やかでほんのり甘い香りと、まろやかな酸味が特徴です。ビアスタイルはファームハウスです。 アルコール分 / 5.5%・麦芽使用率 / 50%以上 《美都いちごセゾン》 島根県益田市の美都を拠点に栽培されている、宝石のように美しく、爽やかな甘味と高い香りの美都いちごを贅沢に使用し、すっきりと飲みやすいセゾンスタイルで仕上げました。 アルコール分 / 6.5%・麦芽使用率 / 50%以上 《クロモジギャルド》 島根県益田市匹見の森で育つ、ハーブのような高貴な香りの樹木「くろもじ」と、フランス生まれのビアスタイル『ビエール・ド・ギャルド』を組み合わせました。リラックスタイムにぴったりです。 アルコール分 / 6.5%・麦芽使用率 / 50%以上 ◆こだわりポイント 高津川は国土交通省の水質調査で何度も日本一に選ばれている、日本で唯一ダムのない一級河川。その高津川の恵みを受けて、流域では多種多様な野菜や果物が生産されています。高津川リバービアでは、美しい水と豊富な農作物をつかって、個性あふれる美味しいクラフトビールを作っています。 ◆生産者の想い 高津川の美しい水と流域の豊富な農作物を使ったクラフトビールを作って全国に発信したい。歴史的価値のある日本家屋を活用した場作りで地域の人と一緒に町の賑わいを取り戻したい。シニアの方や地方で働きたい方が活き活きと働き続けられるような仕事を作りたい。この思いを実現するために、高津川のすぐそば、島根県益田市高津の地に、2021年1月に高津醸造所をOPENしました。 ========== 【内容量】 TAKATSUGAWA RIVER CRAFT ・益田マスカットエール 1本 ・吉賀茶エール 1本 ・和ヴァイツェン 1本 ・ゆずファームハウス 1本 ・美都いちごセゾン 1本 ・クロモジギャルド 1本 (瓶ビール 1本330ml) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています 【原材料】 益田マスカットエール:小麦麦芽(ドイツ製造)、米、大麦麦芽、ぶどう、ホップ /炭酸ガス 吉賀茶エール:大麦麦芽(イギリス製造、ドイツ製造)、小麦麦芽、茶抽出物、ホップ /炭酸ガス 和ヴァイツェン:小麦麦芽(ドイツ製造)、大麦麦芽、ホップ、醤油 /炭酸ガス ゆずファームハウス: 大麦麦芽(ドイツ製造)、小麦麦芽、ゆず果汁、ゆずピール、ホップ /炭酸ガス 美都いちごセゾン:大麦麦芽(イギリス製造)、小麦麦芽、いちご、ホップ /炭酸ガス クロモジギャルド:大麦麦芽(ドイツ製造)、くろもじ、ホップ /カラギナン、炭酸ガス 【賞味期限】 製造から3ヶ月程度 【アレルギー】 小麦 【加工地】 益田市 【発送期日】 入金(決済完了)から45日以内程度 【発送方法】 冷蔵 【申込期日】 通年 【事業者】 高津川リバービア株式会社 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ≪関連キーワード≫ クラフトビール 6種 各1本 益田マスカットエール 吉賀茶エール 和ヴァイツェン 5.0% ゆずファームハウス 5.5% 美都いちごセゾン クロモジギャルド 6.5% 330ml 酒 地ビール お試し 飲み比べ ギフト 詰め合わせ 冷蔵 特産品 いちご マスカット ビール お酒 地酒 シャインマスカット ゆず 瓶ビール おつまみ 晩酌 おうち飲み 家飲み 宅飲み おうち時間 たのしみ おたのしみ「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。 1.歴史・文化的資源の保存及び活用に関する事業 2.自然環境の保全及び地域景観の維持・再生に関する事業 3.子育て支援、青少年の健全育成及び教育の振興に関する事業 4.地域の振興及び産業の振興に関する事業 5.高齢者の生活支援及び地域医療の支援に関する事業 6.安全・安心なまちづくりに関する事業 7.市内高等学校の魅力化応援事業 8.前各項目に掲げる事業その他市長が必要と認める事業 特段のご希望がないものについては、その他市長が必要と認める事業に活用させていただきます。 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。 発送の時期は、寄付確認後30日以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。
16000 円 (税込 / 送料込)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 食フェスクーポン配布中 6/27 10:00-7/2 9:59【よりどり6本以上送料無料】 カンティーネ アウローラ エラ グリッロ オーガニック 2023 750ml イタリア グリッロ 白ワイン
1914年の設立以来、3世代にわたって成長を重ね、国内外で高品質ワインの担い手として独自の地位を築いてきたカンティーネ・アウローラ。現在は3代目のカルロ・ヴォルピがワイナリーを率いています。 美味しいワインを造るには、ブドウを育む自然環境を尊重する必要がある。土壌を健康な状態に保つことや畑の生態系を守り、サスティナブルな環境を造ることは当然だと考えます。そうしてできたブドウを、これまでのワイン造りの経験と最新技術を融合させることで、高いワイン品質を複雑に表現し続けています。 クリーンな農業を実践し、生物の多様性を尊重しながらブドウを育む カンティーネ・アウローラの農学者チームは、栽培農家の人達と親密にコミュニケーションをとり品質維持に努めています。 有機農法の規則を遵守し、化学物質や殺虫剤などを使用しない「クリーンな農業」を実践。様々な生物が存在する健康で活きた土壌を維持しています。動物の糞など天然の肥料を使用し、害虫に対しては天敵となる生物で対応。生物の多様性を尊重しながらブドウを育んでいます。 ITEM INFORMATION IOWA2015金賞受賞 蜜を含んだ甘い果実香に穏やかな酸 ボリュームがあり、大らかさを感じるワイン Cantine AuroraERA Grillo カンティーネ アウローラエラグリッロ オーガニック ICEA認証オーガニックワイン。 カンティーネ・アウローラは健康で生物がいる、活きた土壌でブドウを育むため、有機栽培の規則を遵守。 化学物質や殺虫剤などを一切使用せずに、「クリーンな農業」ビオロジックを実践しています。 Tasting Note 蜜を含む甘い果実香にミカンの花のようなフローラル感。 口に含むと、穏やかな酸からミネラルと果実味が膨らみをみせる。 ボリュームがあり、大らかさを感じる白ワインです。 ■インターナショナル ・オーガニック ・ワイン・アワード(IOWA) 2015/金賞 90点 (2014) 商品仕様・スペック 生産者カンティーネ・アウローラ 生産地イタリア/シチリア 生産年2023年 品 種グリッロ100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌石灰粘土質 醸 造ステンレスタンク醗酵・熟成 提供温度10℃
1163 円 (税込 / 送料別)

【クール配送】ブラン ドメーヌ プリューレ ロック 2020年 750ml【オレンジワイン】【辛口】【ブルゴーニュ】【フランス】【正規品】【白ワイン ギフト 贈り物 プレゼント】
■ ご確認ください ■ 当該商品は自社販売と在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく可能性があります。 様々な贈り物にご利用いただけます。 季節のご挨拶 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 御中元 お中元 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス プレゼント お歳暮 御歳暮 春 夏 秋 冬 日常の贈り物 内祝い 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 引っ越し 志 進物 寸志 粗品 のし 熨斗 挨拶ギフト お返しギフト 新築祝い 引っ越し祝い 退職祝い ギフト お祝い 御祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 昇進祝い 昇格祝い 就任 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御祝い■ドメーヌについて アンリ・フレデリックロックが1988年に創立したドメーヌ。彼はアンリルロワの長女ポリーヌの次男(ラルービーズ・ルロワの甥)で、1992年ビーズ・ルロワがDRCの共同経営者から退いた後、長男シャルルロックの死去に伴いDRCの共同経営者となる。当初ドメーヌは1988年にヴォーヌ・ロマネに設立されたが、1989年に移設し、ニュイ・サン・ジョルジュの街中に醸造設備を備えたドメーヌを、プレモーに樽貯蔵庫を持つ。 ロックは古文書を研究し、700年以上前にシトー派の修道士が行っていたブドウ栽培・醸造方法を復活させ、今ではビオ系ワインの代表格の一人となっている。ロック曰く、「これは微生物を活性化させることにより肥沃な土壌を維持し、宇宙の摂理と調和を目指した栽培方法である」 ■ロゴ 左のラベルに描かれた独特のロゴはエジプトのある古文書に由来している。左側にある緑色の包丁を立てたような模様はブドウの樹、下に描かれた不揃いの三つの赤い丸はブドウの実、右上の黄色い楕円は神、そしてその下の黄色い楕円は人を表しているという。自然(神)と人間の両方の力によってワインを造りだすという氏の考えが窺える。 ~シトー派時代のブドウ栽培とワイン造りの復活~ ■畑(ブドウ栽培はビオロジック(有機無農薬栽培)) (1) 除草剤などの農薬や化学肥料は一切用いず、必要に応じて有機肥料(ブドウの樹と自らのワインを発酵した時の搾りカス、牛糞などを寝かせたもの)を最低限用いる。 (2) 雑草の過度な繁殖を防ぐ為、手作業によって草取りをする。 (3) ブドウの凝縮度を高めるための厳しい剪定と人の手による収穫。 ■醸造 (1) 徹底した選果:畑での収穫時、醸造所でのベルトコンベアでの粒単位での選果作業。 (2) ブドウは除梗されずに房ごと木製の開放された発酵槽に投入。 (3) 発酵槽への炭酸ガス充填により空気との接触を避け、3~4日間のマセレーション。 (4) 自然酵母による発酵(15~18日)と長期間のマセレーション(3週間)。 (5) ピジャージュは人が足で踏んで行う。 (6) トロンセ産の樽(DRCが50年以上前に現地買い付けし、20~30年長期間乾燥させた樽材を共同で使用、フランソワフレール社が製樽)で15~20ヶ月熟成。 ~ ミルランダージュ とは ~ 実が小さく、より糖度とアロマが凝縮した果実となるミルランダージュ(極小ブドウ)。しばしば「結実不良」と訳され、比較的ネガティヴなイメージがあるが、醸造責任者のヤニックは“このブドウこそがロックのワインの真髄である”と言い切る。 ◆果実における果皮・種などの比率が高まる事で“より”テロワールを表現できる。またブドウだけでなく『梗が完熟』している事も収穫の条件となる。 ◆特にクロデコルヴェは『ミルランダージュ100%の房』のみから造られる。樹齢が55~60年と高いだけでなく、5haの広さがあるので“ミルランダージュのみを収穫”し、年間3,600本※と言う低収量を実現している。 ※年によって大きく生産量が上下する ■畑情報 ワイン名 村 面積 取得した年 樹齢 クロ デ コルヴェ ニュイ・サン・ジョルジュ 5.2ha 1998年 (1995年より賃借) 30~65年 クロ デザルジリエール ニュイ・サン・ジョルジュ 0.7ha 2009年 クロ ゴワイヨット ヴォーヌ・ロマネ 0.6ha 1988年 46年 レ クル ヴォーヌ・ロマネ 0.6ha 1988年 24年 レ スショ ヴォーヌ・ロマネ 1.0ha 1994年 (賃借) 35年 オートメズィエール ヴォーヌ・ロマネ 0.6ha 1988年 44年 クロ ド ヴージョ ヴージョ 0.6ha 1990年 36~79年 クロ ド ヘーズ ジュヴレ・シャベルタン 1.0ha 1994年(賃借) グランオルディネール ボンクール・ル・ボワ(ヴォーヌ・ロマネの隣) ガメイ:0.3haピノノワール:0.6haシャルドネ:0.5ha 1988年 ル クル ア ラドワ ラドワ 赤:1.8ha白0.4ha 2010年 合計 13.9ha ■ブラン 赤ワインのように造られた白ワイン、つまり果汁だけではなく梗・果皮・種が残った状態で発酵が行われているため色合いがオレンジで、タンニンを感じるような味わいという独特なスタイルです。 いきいきとしたエネルギッシュな口当たりと、杏やグレープフルーツの複雑なアロマが楽しめるのがこのワインの魅力です。
27500 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 食フェスクーポン配布中 6/27 10:00-7/2 9:59【07/04入荷予定】【ハーフ】コノスル スパークリング ブリュット ロゼ ハーフ 375ml チリ スパークリングワイン
コノスルとは「南向の円錐」という意味を持ち、気候風土に恵まれたワイン産地を擁する南向きの円錐の形をした南米大陸から世界へ向けて、ニューワールドのスピリットを伝える、表現豊かで革新的なプレミアムワインを造るというビジョンを持って1993年に設立されました。 設立直後からコノスルはイノベーティブ(革新的)で新しい発想やテクノロジーを次々と実践し、チリのワイン業界を一歩リードしてきました。 スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。 コノスルのラベルに描かれた自転車は、毎日畑へとペダルをこいでいくワーカーたちへの敬意と、自然のサイクルを基本としたコノスルのブドウ造りを表しています。 1998年から自然のサイクルを尊重した農法を開始し、肥料や、害虫・病害・雑草の駆除において出来る限り自然なものを使用しています。 コノスルの畑ではガチョウ、羊、昆虫や、様々な植物が存在し、ブドウ畑にはエコシステムが出来つつあり、よりクリーンで健康的な方法で栽培されています。 様々な植物や生物がひとつの環境に共生することで、生態系が健康な状態で維持され、自然のサイクルに良い影響をもたらしています。 首都サンチアゴから南に約150km、コルチャグアヴァレーのチンバロンゴに位置するコノスルワイナリー。 最先端のテクノロジーを備えた醸造設備を備えており、優秀な醸造チームが最良のワイン造りに日々情熱を注いでいます。 現在コノスルでは、合計1,200万リットルのワインを温度管理されたステンレススチールタンクで生産しており、大小さまざまなステンレスタンクや4,000種が保管可能なバレルセラーを有しています。 また、1999年にピノ・ノワール・プロジェクトを開始するにあたりワイナリーの一部を改築し、プレミアム・ピノ・ノワールを仕込むための専用セラー「マルタンセラー」を増設。 マルタンセラーでのプレミアム・ピノ・ノワール醸造に大きな成果が見られたことを契機に、2009年には新たなピノ・ノワール専用セラーが造られています。 英国業界紙「TheDrinksInternationalが毎年発表する「最も称賛されるワインブランド」は、マスターオブワインやソムリエ、ワイン教育関係者、ジャーナリストからなる200人以上の専門家からの投票により決定される賞。その「最も称賛されるワインブランド」で世界TOP20に選出されています。 また著名なワインガイドや国際コンクールにおいて数々の受賞歴を誇っており、まさにチリを代表する実力派ワイナリーです。 ITEM INFORMATION 赤い果実味に溢れたフルーティなロゼ 心地よい酸味と渋みが生きる辛口 CONO SUR Sparkling Wine Rose Brut コノスル スパークリング ワインロゼ ストロベリーやブルーベリーのような優しい果実味と豊かな酸味が感じられ、僅かに残る心地よい渋みがボディにふくよかさを与えています。 Tasting Note ラズベリーやストロベリーなどの赤い果実のようなフルーティーなアロマとミネラルのニュアンスがが感じられる辛口。 商品仕様・スペック 生産者コノスル 生産地チリ 品 種ピノ・ノワール100% テイスト辛口 タイプ泡/ロゼ / ミディアムボディ 内容量375ml
702 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ラミアブル シャンパーニュ テール デトワール グラン クリュ 特級 ブリュット 生産者元詰(ラミアブル家元詰)手摘み100% 特級 正規品Lamiable Champagne Terre Detoiles Grand Cru Brut
タイプ白 辛口 シャンパーニュ 生産者J.P.ラミアブル 生産地フランス/シャンパーニュ/AOCグラン クリュ シャンパーニュ 品種/セパージュ アッサンブラージュピノ・ノワール60%、シャルドネ40% 内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いラミアブル・シャンパーニュ・テール・デトワール・グラン・クリュ・特級・ブリュット・生産者元詰(ラミアブル家元詰)手摘み100%・AOCシャンパーニュ・グラン・クリュ・特級・正規品 Lamiable Champagne Terre Detoiles Grand Cru Brut (Tours-Sur-Marne) AOC Champagne Grand Cru シャンパーニュ辛口愛好家大注目!特級シャンパーニュ愛好家大注目!あのローラン・ペリエも本拠地にするグラン・クリュ産地!トゥール・シュール・マルヌ特級ファン大注目!創業1955年、トゥール・シュル・マルヌ村で最も歴史のある家族経営のR.M!ラミアブル家!現在では約5.7haの畑を所有し、厳格なリュット・レゾネで栽培し、殺虫剤も除草剤も使用せず、有機肥料を使用し、現在はビオ認定申請中!最初にブドウを植えた土地がローラン・ペリエから買い取った(“Les Maslaines”)畑だというのも一つの逸話!となっている。フランスワイン評価誌クラスマン誌では「このドメーヌの所有する畑は6haの畑で、全てがグラン・クリュのトゥール・シュール・マルヌにあるが、決して侮ることのできない立派なものである。大手ブランドにも見劣りしない豊潤でふくらみのあるシャンパンが造られている」と大注目!シャンパーニュ愛好家のバイブルと言われるRichard Juhlinの「4000シャンパーニュ」でも3つ星で大注目!ロバート・パーカー氏は4つ星生産者に挙げ、グラン・クリュ・ブリュットでワインアドヴォケイト誌驚異92点!ワインスペクテーター誌91点!ジルベール&ガイヤール90点獲得!その生産量のほとんどが(90%以上)フランス国内のレストラン中心に販売!国外市場に回るのはほんの極少量と言われています!テール・デトワール・グラン・クリュ・ブリュットで、樹齢45年のピノ・ノワール60%にシャルドネ40%!全体の40%のリザーヴワイン使用!20~30ヶ月瓶熟成!ドサージュ7.8g/Lで造られる、本格派シャンパーニュ!ボディがしっかりした、果実味豊かな究極特級シャンパーニュが正規品で待望入荷! ラミアブル家は、シャンパーニュのトゥール・シュル・マルヌ村で最も歴史のある家族の1つで、ランスから25キロメートル程の場所にあるレコルタン・マニピュランです。トゥール・シュル・マルヌの中心にはあのLaurent-Perrierがあり、Lamiableのシャンパーニュ造りはLaurent-PerrierからLesMaslainesと呼ばれる土地を購入し、最初の植樹を行うことによって飛躍的に発展してきました。 この村は、モンターニュ・ド・ランス地区に属すので、栽培される葡萄はピノ・ノワールの比率が最も多く60%、そしてシャルドネが40%となっています。造られるシャンパーニュはボディがしっかりした果実味豊かなものが中心になります。現在ではモンターニュ・ド・ランス、ヴァレ・ド・ラ・マルヌ、そしてコート・ド・ブランというシャンパーニュのグラン・クリュに囲まれたトゥール・シュル・マルヌに約6ヘクタールの畑を所有しています。 所有者であるジャン・ピエール・ラミアブル氏を中心に、娘婿達も加わった家族経営で、少量の素晴らしいシャンパーニュを生産しています。彼らの生産するほとんどのシャンパーニュは国内で販売され、輸出されるものは全体の僅かです。 このドメーヌの所有する畑は6haの畑で、全てグラン・クリュのトゥール・シュル・マヌルにあるが、決して侮ることはできない立派なものである。ヴィンテージワインにしてもリザーブワインにしても理想的な在庫方針を守っており、それゆえに大手ブランドにも見劣りしない、豊潤でふくらみのあるシャンパンが造られている。そのうえ、この品質にしては価格が大変手ごろである。ブリュットは糖分が多く重たい味わいだが、あとはいずれも健全で素直で、かなり控えめだが気品があるシャンパン。1999年ものは「クラブ」も「メレーヌ」もよく出来ており、まろやかさもコクも申し分ない。 ラミアブル シャンパーニュ グラン クリュ 特級 ブリュット ■ぶどう品種:ピノ・ノワール60%/シャルドネ40% 現在では約5.7haの畑を所有し、厳格なリュット・レゾネで栽培し、殺虫剤も除草剤も使用せず、有機肥料を使用し、現在はビオ認定申請中!最初にブドウを植えた土地がローラン・ペリエから買い取った(“Les Maslaines”)畑だというのも一つの逸話となっている。 フランスワイン評価誌クラスマン誌では「このドメーヌの所有する畑は6haの畑で、全てがグラン・クリュのトゥール・シュール・マルヌにあるが、決して侮ることのできない立派なものである。大手ブランドにも見劣りしない豊潤でふくらみのあるシャンパンが造られている」と大注目!シャンパーニュ愛好家のバイブルと言われるRichard Juhlinの「4000シャンパーニュ」でも3つ星で大注目! その生産量のほとんどが(90%以上)フランス国内のレストラン中心に販売!国外市場に回るのはほんの極少量と言われています!ピノ・ノワール60%にシャルドネ40%で造られる、本格派シャンパーニュ!ボディがしっかりした、果実味豊かな究極特級シャンパーニュ!
6578 円 (税込 / 送料別)
![【正規品】ビルカール サルモン ブリュット ナチュール [NV]Billecart Salmon Brut Nature 750mlシャンパン スパークリングワイン スパークリング ワイン 辛口](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wineschool/cabinet/08900393/09034072/imgrc0094390940.jpg?_ex=128x128)
美食に欠かせない本格派ドザージュで全く糖分を加えない「ブリュット・ナチュール」【正規品】ビルカール サルモン ブリュット ナチュール [NV]Billecart Salmon Brut Nature 750mlシャンパン スパークリングワイン スパークリング ワイン 辛口
【正規品】ビルカール サルモン ブリュット ナチュール [NV] Billecart Salmon Brut Nature 750ml シャンパン スパークリングワイン スパークリング ワイン ギフト プレゼント 辛口 スーパーセール家族経営ならではの『少量逸品主義』を貫き、 決して妥協することなく 高品質のシャンパーニュを追及し続ける優良メゾン。 ビルカール・サルモンは、1818年にニコラ・フランソワ・ビルカールと妻であるエリザベス・サルモンによって、マレイユ・シュル・アイ村に設立されました。 以来、約200年・7世代に渡り、良心的な家族経営を続けつつ、世界的ブランドとしての地位を確立してきた素晴らしいメゾンです。 家族経営ならではの「妥協なき品質追及」「独自の手造り製法」「少量逸品主義」をモットーとして、高品質なシャンパーニュを造り続けています。 ブドウは自社畑と自社管理畑で80ヘクタールを所有し、異なる40のクリュ、計220ヘクタールから供給されています。そしてブドウのキレのいい酸を保つことを特に重視し、畑の近くにプレスハウスを設置して、収穫してすぐにプレスすることを徹底しています。 ピノ・ノワールとシャルドネはモンターニュ・ド・ランスとコート・ド・ブランから、 ピノ・ムニエはヴァレ・ド・ラ・マルヌから収穫されます。 伝統を厳守し、醸造はブルゴーニュの小樽で行っています。 ピノ・ノワールの樽熟成は小規模生産者の一部が手がけているのみで、ビルカールのような中規模のメゾンが挑戦するのは非常に珍しい事です。 また近年は、デブルバージュから醗酵まで低温で管理する最新技術を導入するなど、積極的に新技術も採用しています。これには、1998年からセラー・マスターとなった『フランソワ・ドゥミ』の手腕が発揮されています。瓶熟の期間は、ノン・ヴィンテージで3~4年、ヴィンテージ・ワインは約10年。大規模なメゾンにはできないこうした細かな積み重ねがさらなる高品質を生んでいるのです。 生産量は約15万ケース。RM(レコルタン・マニュピュラン)並の少なさで 「高品質・少量生産」を貫いています。 5000以上あるといわれるシャンパン・ハウスの中でも「品質は超一流、規模は中程度」とも言われ、世界中でプレミアム・シャンパーニュとしての確固たる地位を築いています。 フランスの権威有るガイドブック「クラスマン」の評価では、三ツ星の『ボランジェ』と『クリュッグ』につぐ二ツ星。ロバート・パーカーの「バイヤーズ・ガイド」では、シャンパンの4つ全てのカテゴリーにおいて、『優れた生産者』として紹介されています。 また、1999年にストックホルム(スウェーデン)で行われた20世紀を代表するシャンパーニュを選ぶ「ミレニアム・ブラインド・テイスティング」 で、【1959 キュヴェ・ニコラ・フランソワ】が トップに、さらに 【1961 ニコラ・フランソワ】が ナンバー2に輝くという、とてつもない快挙と栄誉をも獲得しています。 良心的な家族経営であり続けることが、 『ビルカール・サルモン』 が、まさにかけがえのない、人をひきつけてやまない、個性あるメゾンである証明です。 ヨーロッパでは確固たるステータスが確立されています。 2004年に日本でも発売された著書、裏ミシュラン「ヴェールを剥がれた美食の権威」で、ミシュランの凄腕調査員だったパスカル・レミ氏が著書の中で度々、ビルカールサルモンについて触れています。 ビルカールをグラス売りで使っているお店は、価格よりも品質重視で考えている。と述べていました。 フランスでは、相当なステータスの有るメゾンですが、日本での評価とプロモーションには、実力と大きな開きが有りました。 2000年代、輸入会社はアサヒビール、エノテカ、三国コカコーラ、ラ・ラングドシェと、どのインポーターもこの良さを消費者や高級レストランに伝えきれませんでした。 特に、三国コカコーラが扱っていた時は悲惨な状況でした。 そんなインポーターに恵まれなかった優良メゾンでしたが、JALUXに扱いが変わり、大事に育てられています。 JALファーストクラス採用を皮切りに、高級レストラン向けのプロモーションがフランス並に行われてきました。JALUXの営業力とマーケティングの力は絶大です。 日本でやっとフランス並のステータスを手に入れた優良メゾンです。 ビルカール・サルモンは、スーパーや量販店には卸さないアイテムとして、美食家やキュイジニエ、ソムリエ達から多くの支持を得ています。 フランスはもとより、アメリカ、日本でも、レストラン需要で商品が希薄になっています。 その秀逸で納得の出来栄えは、パリの三ツ星レストラン「アルページュ」のアラン・パッサール氏から絶大な信頼を得ました。 Alain Passardアラン・パッサール 世界を代表するフランス料理の料理人です。現在、パリの3ツ星レストラン『アルページュ』のオーナーシェフ 1986年に『アルページュ』をOPEN。開店した年に1ツ星、翌年にはミシュランの2ツ星を獲得。 1996年には、当時40席ほどの小さな店だったにも関わらず、シンプルで独創的な料理で3ツ星を獲得。 「肉の魔術師」と呼ばれ、かつては「肉自身が焼かれていることに気づかないうちに肉を焼き上げる」と言われるほどの火加減のエキスパートであったが、1999年頃より野菜料理に傾倒。 2001年より一転して野菜料理のスペシャリストとなる。 ル・マン近くのサルトや、ノルマンディーの土地を購入。自身でこだわりの農作物を作り、野菜料理を研究。 農耕馬や天然の肥料を用い、鳥やミツバチが飛び交う自然のシステムを利用する、昔ながらの農法で丹念に育てた野菜を使い、野菜のみのフルコースを作るなど、話題を集める。 Billecart-Salmon invites diners to its 200th anniversary dinner 2018年 ビルカール・サルモン200周年プロジェクトでは、パッサールが中心となり、美食ディナーなどのプロジェクトを盛大に盛り上げました。 「LA REVUE VIN DE FRANCE」にてクオリティーの高い ノンヴィンテージシャンパン第1位 に輝いたブリュット・レゼルヴ。『少量逸品主義』を貫くメゾンとしての努力の結果です。 BILLECART SALMON BRUT NATURE N.V. 30%: モンターニュ・ド・ランスとグラン・ヴァレ・ド・ラ・マルヌ産のピノ・ノワール 30%: シャンパーニュ地方の最高級の畑で作られたシャルドネ 40%: ヴァレ・ド・ラ・マルヌとエペルネの南向きの斜面の畑で作られたピノ・ムニエ 2010年にビルカール・サルモンは初めてノン・ヴィンテージの「エクストラ・ブリュット」を作り、その10年後、ドザージュで全く糖分を加えない、この「ブリュット・ナチュール」のリリースとなりました。 このブリュット・ナチュールは贅沢に2008 年、2009年、2010年、2012年、2013年のリザーヴワイン(49%)と2014年のベースワイン(51%)をブレンドして作られています。 自社のセラーで48ヶ月もの間、ゆっくりと熟成しました。 「エキストラ・ブリュット」と比べるとリザーヴワインの割合を多くし、シュール・リーの期間をより長くしました。 ピュアで自然なスタイルのこのブリュット・ナチュール。先ずは淡いゴールドの美しい色を楽しんでください。 次にフローラルな中にドライ・フルーツやブリオッシュを感じさせる複雑で官能的な香りを堪能してください。 その香りはレモン・ベルベーヌの魅惑的な香りへと続いていきます。 味わいはチャーミングなビスケットや桃などの白い果肉の果物の香り。 しっかりした口当たりで絶妙なミネラル感も感じるでしょう。 生牡蠣や仔牛肉のカルパッチョ、帆立貝のソテーなどとお楽しみください。 ※商品画像はあくまでイメージです。入荷時によりラベル、デザイン、ヴィンテージ、などが実物と異なる場合がございます。 ※別店舗と並行して販売いたしております。 在庫の管理には注意をはらっておりますが、別店舗との売り違いにより売り切れの場合がございます。 何卒ご了承の上、ご購入をご検討いただきますようお願いいたします。 ※ブレンド比率や他詳細データなどは2022年4月時点のデータです。 予告なく変更する場合がございます。予めご了承くださいませ。
9130 円 (税込 / 送料別)
![ボデガス サン イシドロ グラン レセルバ[1974]年 限定究極秘蔵古酒 D.Oフミージャ プレ 50年熟成作品Bodegas San Isidro Gran Reserva [1974] D.O Jumilla](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/wineuki/rakuraku/images/images/syouhin/0400001005958i.jpg?_ex=128x128)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ボデガス サン イシドロ グラン レセルバ[1974]年 限定究極秘蔵古酒 D.Oフミージャ プレ 50年熟成作品Bodegas San Isidro Gran Reserva [1974] D.O Jumilla
※長年の保存により、汚れや損傷があるものもございます。しかし、それが時代を感じさせるヴィンテージワインの魅力でもございます。1本1本チェックは行っておりますが、年代を経てきたワインならではの特性や、逆にどうしても避けられない変化もあります。ご理解の程よろしくお願いいたします。 古酒の性質上、原則として納品後の返品・交換には応じかねますので、予めご了承ください。古酒の取り扱いにともなうリスクを十分にご理解のうえでご注文いただけますようお願い申し上げます。 ブドウ収穫年 造り手 1974年 ボデガス・サン・イシドロ 生産地 スペイン / フミージャ / DOフミーリャ ワインのタイプ 赤ワイン・辛口 ワインのテイスト フルボディ ワイン格付/規格 ※こちらの商品につきましては、飲まれるお客様によって、評価が二分されます。何十年もの熟成を経ている古酒となりますので、返品交換等のご対応は致しかねます。予めご了承の上、ご購入頂けます様、どうか宜しくお願い申し上げます。 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いボデガス・サン・イシドロ・グラン・レセルバ[1974]年・限定究極秘蔵古酒・D.Oフミージャ・プレ・フィロキセラ100%畑のモナストレル種(ムールヴェードル種)・50年熟成作品 Bodegas San Isidro Gran Reserva [1974] D.O Jumilla 超入手困難!超レア作品!オールドヴィンテージ・古酒ワイン愛好家必買!スペイン最高級規格赤ワイン愛好家大注目!究極スペイン辛口フルボディ赤ワイン!しかも飲み頃50年熟成バックヴィンテージ!ロバート・パーカー氏も大注目!スペインの権威あるワイン評価誌“ペニン誌”も大注目!造り手は、フミーリヤ最大規模にしてスペイン全土でも最高のワイナリーの一つ!“ボデガス・サン・イシドロ”!とりわけ、スペインのモナストレル種(ムールヴェードル種)の研究にかけてはスペインのリーダー的存在!でなんとこのワイン!ずばり貴重な「プレ・フィロキセラ」の畑のモナストレル100%で造られる究極のグラン・レセルバ!!標高700m~800mの平均樹齢30年!アメリカンオーク24ヶ月熟成!瓶熟成は瓶詰めから今日まで50年間セラーから動かされずに湿度管理のセラーで保存されていた、まさに正真正銘の蔵出し作品!50年熟成の究極スパニッシュ古酒!オールドヴィンテージ・古酒ファンの多いイギリスを中心に各国の名だたるワインショップが取り扱う名品が素晴らしい状態で奇跡の限定少量入荷! 「ボデガス・サン・イシドロ」は、1934年、スペイン初の協同組合として、ムルシア州フミージャに設立されました。以来、スペインのワイナリーで初めてISO9001(品質マネージメント規格)の認証を取得するなど高品質ワイナリーとして発展を続け、今日、フミージャ最大規模にして、スペイン全土でも最高のワイナリーのひとつに数えられています。 とりわけこの地の主要品種であるモナストレル(仏名ムールヴェードル)の研究にかけては疑いなくスペインのリーダーで、この品種から、「Gemina」シリーズなどの素晴らしいワインを造っています。早熟で糖度が高くなりがちなモナストレルは、石灰岩質や砂質を中心としたフミージャの痩せた高地に適合し、極めて乾燥した、寒暖の差の激しい気候の中、タンニンのしっかりとした長期熟成型のフルボディになります。 また、この協同組合は、フィロキセラ禍をまったく受けていない広大なぶどう畑を所有しており、その「プレ・フィロキセラ」の畑のモナストレル100%でつくられた、「グラン・セレルバ」のバックヴィンテージを大切に貯蔵しています。古酒を嗜む伝統を残すイギリスを中心に、各国の名だたるワインショップが取り扱っているという、この銘品をご紹介します。【販売先】スペイン国内50%(レストラン、ホテル、ワインショップ、百貨店、高級スーパー。サングリアはディズニーグループ遊園地のオフィシャルサプライヤー)、輸出50%(EU諸国、イギリス、アメリカ、カナダ、中国、シンガポール、韓国、台湾、メキシコ等20ヶ国以上)【掲載実績】「Guia Penin」、「Wine Advocate」等多数のガイド・雑誌 ボデガス サン イシドロ グラン レセルバ 1974 限定究極秘蔵古酒 D.Oフミージャ プレ DOフミージャ。モナストレル(ムールヴェードル)100%。標高700~800メートルの畑より。平均樹齢30年。 厳格なリュット・レゾネを実践(風も多く乾燥がちの気候で、害虫等の出にくい石灰岩質・砂質土壌のため、化学肥料や農薬は実質的にほとんど必要とされない)。 アメリカンオークで24ヵ月間熟成後、24ヵ月間以上ビン熟成。 バックヴィンテージは、このビン熟成期間が長いことになります。 ビン詰め後今日まで、温度管理された熟成室で大切に貯蔵されていたものです。 古酒ファンの多いイギリスを中心に各国の名だたるワインショップが取り扱う名品が素晴らしい状態で奇跡の限定少量入荷!
10384 円 (税込 / 送料別)

デイリーに白を楽しまれる方にピッタリの白ワイン12本セット! オンライン飲み会 に■□送料無料□■自然派4本入り 白ワインばかり12本セットフランス、イタリア、スペイン、ニューワールドを飲み比べ ギフトセット・贈り物にも、デイリーにも【白 12本セット】【白ワインセット】【オンライン飲み会】
デイリーの目安と思っている1本1000円くらいで、しかも12本で送料無料。フランス、イタリア、スペインにニューワールド、デイリーに楽しまれる方にピッタリ。 その他の【送料無料】12本セットワインは、 こちらの特集ページからどうぞ! 【ワイン通販】【通販ワイン】【楽天】【ヒグチワイン】 【白S】【送料無料S】【飲み比べS】【リストつきS】 【贈り物】【ギフトラッピング可能】 【記念品】【記念】【厳選】【高級】 【お祝い】【引き出物】【結婚記念日】 【誕生祝 バースデー】【誕生日プレゼント】 【wineset】【のみくらべ】【グラスワイン】 【ネット販売】【12set】【セットワイン】白ワインばかり12本セット デイリーの目安と思っている 1本あたり1000円くらいで、 しかも12本で送料無料。 フランス、イタリア、スペインに ニューワールドの白ワインを飲み比べたい方、 デイリーに楽しまれる方にピッタリ。 写真と実際のヴィンテージは違う場合があります。 レ・タンヌ オクシタン ソーヴィニヨン・ブランLes Tannes Occitanie Sauvignon Blancフランス/南仏/ラングドック/白ワイン/辛口/750ml生産者: ジャン・クロード・マス リュット・レゾネ(対処農薬)で栽培されたソーヴィニヨン・ブラン種を4か月ステンレスタンクで熟成。フレッシュな香りの、飽きのこないすっきりした味わいに仕上げています。 クロード・ヴァル ブランClaude Val Blancフランス/ラングドック/白ワイン/やや辛口/750ml生産者: ジャン・クロード マス オランダ有数の専門誌が主催し、オランダ・ワインアカデミー選出の審査員が品質だけで選んだトップ100に入った、ウマ安の白。丸みのある酸と優しいのど越しです。 キュヴェ・ド ミシャール ブラン Cuvee de Michard Blancフランス/ラングドック/白ワイン/辛口/750ml生産者: LGI 爽やかでキレのある飲み口の良いスタイルに仕上げてあり、普段飲みにもってこいの「旨い」ワインです。 ケープ・ハイツ シャルドネCape Heights Chardonnay南アフリカ/ウエスタン・ケープ/白ワイン/辛口/750ml生産者: ブティノ 樽を使わず、全てステンレスタンク仕上げのシャルドネ。ジャスミンやクリスピーさのある香りに、酸味のきいた柑橘果実を思わせる、爽やかで広がりのある口当たり。 ソアーヴェ オーガニックSoave Organicイタリア/フリウリ/辛口/750ml生産者: サルトーリ 化学肥料は一切使用せずに造られた、公的機関認定の有機ぶどうのソアーヴェ。フルーティーで優しい酸が広がり、ほどほどの飲みごたえの、みずみずしい味わい。 マルケ トレッビアーノMarche Trebbianoイタリア/マルケ/白ワイン/辛口/750ml生産者: モンカロ レモンや白い花の香りが爽やかで、味わいも香りそのままに、軽いフルーティーな白ワインです。 ドーニャ・テレサ ブランコDona Teresa Blancoスペイン/ラ・マンチャ/辛口/750ml生産者: カンポ・レアレス ラ・マンチャで多く栽培されているアイレン種100%の白。グリーンアップルを彷彿させるフレッシュな香りと、爽やかでさらりとした、口当たりの良い、親しみ易い辛口。 カスターニョ マカベオ オーガニックCastano Macabeo Organic スペイン/イエクラ/辛口/750ml生産者: ボデガス・カスターニョ 標高500m以上の畑で有機栽培されたマカベオ種100%。リンゴやシトラスのフレッシュで心地よい香り。ジューシーな果実味に、ほのかなミネラルの風味が感じられる、爽やかな後味。 ウッドブリッジ シャルドネWoodbridge Chardonnayアメリカ/カリフォルニア/辛口/750ml生産者: ロバート・モンダヴィ カリフォルニアの巨人モンダヴィのデイリーワイン。華やかな柑橘やトロピカルフルーツの香りに、樽熟成のニュアンスが感じられ、生き生きとした果実味にコクものっています。 ヒドゥン・パール シャルドネHidden Pearl Chardonnayオーストラリア/南オーストラリア/白ワイン/辛口750ml生産者: バートン・ヴィンヤーズ シャルドネ種を主体として、発酵、熟成にはステンレスタンクを使用。熟した柑橘やトロピカルフルーツなど芳醇な果実味と、フレッシュな酸味の両面を持つ白ワイン。 ラス・セニサス ソーヴィニヨン・ブランLas Cenizas Sauvignon Blancチリ/白ワイン/辛口/750ml生産者: ヴィーニャ・マオラ 爽やかさでトロピカルフルーツのような香りがあり、果実の甘味を伸びやかな酸味が包み込んで、後口にはソーヴィニヨン・ブラン種らしいキレがあります。 30マイル リースリング30 Mail Rieslingオーストラリア/南オーストラリア/辛口/750ml生産者: クアリザ・ワイン 国際的コンテストの審査を通じて体感したトレンドを反映させたワイン造りに定評の造り手。レモンや青リンゴなどの爽やかな香りに鉱物的な要素も少々。フレッシュで軽快な味わい。
15300 円 (税込 / 送料込)
![【クール配送】メゾン・ルロワ ボジョレー・ヴィラージュ [2020]750ml (赤ワイン)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/33/183620082230033_1.jpg?_ex=128x128)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】メゾン・ルロワ ボジョレー・ヴィラージュ [2020]750ml (赤ワイン)
【正規代理店商品】 この商品は、マダム・ルロワがギャランティ(保証)した蔵出し直輸入ワインです。 赤い果実の新鮮な風味と上品な酸味やミネラルが魅力のボジョレー・ヴィラージュ。 1868年、フランス中部のオクセー・デュレス村に創設されて以来、数あるブルゴーニュのワイン生産者のなかでもトップブランドと称されている名門ワイナリー「ルロワ」社。現当主であり天才醸造家でもあるマダム・ラルー・ビーズ・ルロワが、約140年以上の歴史と伝統を受け継ぎ、ブルゴーニュ最上のワインだけを選び続けることによりルロワの地位を絶対的なものにしています。 ブルゴーニュ随一のテイスティング能力をもつマダム・ルロワが厳選し買い付けたコレクションを、自社で熟成させ、出荷しているワインです。飲みごろを迎えるまでルロワ社のセラーで熟成させることで、深い味わいのトラディショナルなスタイルのワインとなります。 「ボジョレー・ヴィラージュ」は、ダークチェリーやクランベリーなどの赤い果実の新鮮な風味と上品な酸味やミネラルが特徴です。若々しく、凝縮したスタイルで親しみやすいガメイ種のワインです。 Maison Leroy Beaujolais Villages メゾン・ルロワ ボジョレー・ヴィラージュ 生産地:フランス ブルゴーニュ ボジョレー 原産地呼称:AOC. BEAUJOLAIS VILLAGES ぶどう品種:ガメイ 100% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ジェームス・サックリング:92 ポイント DOMAINE LEROY BEAUJOLAIS-VILLAGES 2020 Tuesday, October 5, 2021 CountryFrance RegionBeaujolais Vintage2020 Score 92 Aromas of crushed berries and bananas follow through to a medium body with fine tannins, focus and a classy touch at the end. Delicious and sophisticated for this appellation. Drink now.LEROY / ルロワ 数あるブルゴーニュのワイン生産者のなかでもトップブランドと称されている名門ワイナリー「ルロワ」。 1868年、フランス中部のオクセー・デュレス村に創設されて以来、数あるブルゴーニュのワイン生産者のなかでもトップブランドと称されている名門ワイナリー「ルロワ」社。現当主であり天才醸造家でもあるマダム・ラルー・ビーズ・ルロワが、約140年以上の歴史と伝統を受け継ぎ、ブルゴーニュ最上のワインだけを選び続けることによりルロワの地位を絶対的なものにしています。 マダム・ルロワのワイン造りで最も特徴的なものが「ビオディナミ農法」です。化学肥料を排除し降り注ぐ天体の引力を利用する農法は、この宇宙の生命あるすべてのものが望む、自然的であり極めて有用な方法であると彼女は考えます。たとえば、しし座の期間である7月末からのひと月は一年の内で最も生命力を活発にするエネルギーが放射されると言われているため、この時期にブドウの実の手入れを重点的に行います。人は自然のサイクルに逆らわず、そっと手を貸していく。それがビオディナミ農法です。 ルロワ社で醸造するワインには、この方法で造られた「ドメーヌ ルロワ」と、一流ワインを買い求めてルロワ社のセラーで熟成させた「メゾン ルロワ」があり、このほかにオーナー個人が所有する畑で収穫されたブドウから造られた「ドメーヌ ドーブネ」という希少なワインもあります。どれもが世界中のワイン愛好家から賞賛される、信頼の品質と味わいを誇るワイン。常にその年最高の出来を追求した傑作をお届けしています。 ■ルロワ社オーナー マダム・ラルー・ビーズ・ルロワ■ 「類稀なテイスティング能力を持つ女性」と称されるマダムは、ルロワ社のオーナーであり、且つ醸造家でもあります。自社畑の管理から醸造までを手がけ、妥協を許さない厳格な品質管理のもと、世界から注目されるワインを数多く生産しています。 マダムも高齢になってきました。いつまでマダムの手によるワインが入手できるでしょうか。 ◆ 近い将来とてつもないものに変わってゆく彼女の作品 ◆ ぜひこの機会にお買い求めください。
6600 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 食フェスクーポン配布中 6/27 10:00-7/2 9:59【よりどり6本以上送料無料】 コノスル シングルヴィンヤード 8 グレープス 2019 750ml 赤ワイン チリ
コノスルとは「南向の円錐」という意味を持ち、気候風土に恵まれたワイン産地を擁する南向きの円錐の形をした南米大陸から世界へ向けて、ニューワールドのスピリットを伝える、表現豊かで革新的なプレミアムワインを造るというビジョンを持って1993年に設立されました。 設立直後からコノスルはイノベーティブ(革新的)で新しい発想やテクノロジーを次々と実践し、チリのワイン業界を一歩リードしてきました。 スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。 コノスルのラベルに描かれた自転車は、毎日畑へとペダルをこいでいくワーカーたちへの敬意と、自然のサイクルを基本としたコノスルのブドウ造りを表しています。 1998年から自然のサイクルを尊重した農法を開始し、肥料や、害虫・病害・雑草の駆除において出来る限り自然なものを使用しています。 コノスルの畑ではガチョウ、羊、昆虫や、様々な植物が存在し、ブドウ畑にはエコシステムが出来つつあり、よりクリーンで健康的な方法で栽培されています。 様々な植物や生物がひとつの環境に共生することで、生態系が健康な状態で維持され、自然のサイクルに良い影響をもたらしています。 首都サンチアゴから南に約150km、コルチャグアヴァレーのチンバロンゴに位置するコノスルワイナリー。 最先端のテクノロジーを備えた醸造設備を備えており、優秀な醸造チームが最良のワイン造りに日々情熱を注いでいます。 現在コノスルでは、合計1,200万リットルのワインを温度管理されたステンレススチールタンクで生産しており、大小さまざまなステンレスタンクや4,000種が保管可能なバレルセラーを有しています。 また、1999年にピノ・ノワール・プロジェクトを開始するにあたりワイナリーの一部を改築し、プレミアム・ピノ・ノワールを仕込むための専用セラー「マルタンセラー」を増設。 マルタンセラーでのプレミアム・ピノ・ノワール醸造に大きな成果が見られたことを契機に、2009年には新たなピノ・ノワール専用セラーが造られています。 英国業界紙「TheDrinksInternationalが毎年発表する「最も称賛されるワインブランド」は、マスターオブワインやソムリエ、ワイン教育関係者、ジャーナリストからなる200人以上の専門家からの投票により決定される賞。その「最も称賛されるワインブランド」で世界TOP20に選出されています。 また著名なワインガイドや国際コンクールにおいて数々の受賞歴を誇っており、まさにチリを代表する実力派ワイナリーです。 ITEM INFORMATION エル・エンカントの厳選された葡萄を使用 8種のブドウが織り成すハーモニーが魅力 時間の経過と共に楽しめるワイン Cono SurSINGLE VINEYARD 8 GRAPES コノスルシングルヴィンヤード 8 グレープス 品種ごとに区分けされた、アコンカグア・ヴァレーにあるエル・エンカント葡萄園の厳選された8種類の葡萄を使用。 それぞれの品種が織り成すハーモニーが素晴らしく、時間の経過と共に楽しめるワイン。 Tasting Note ブラックチェリー、プラム、カシスの果実の香り。 ピーマンを思わせる青いニュアンス、ミント、スギ、黒コショウのスパイシーさ、焦がした木の香りも加わり非常に複雑な印象。 しっかりとした果実味と酸味が感じられる、ふくよかでボリューム感のある味わい。 タンニンはよく溶け込んだ印象でスムースな飲み心地。 商品仕様・スペック 生産者コノ・スル 生産地チリ/ アコンカグア・ヴァレー 生産年2019年 品 種カべルネ・ソーヴィニヨン28%、マルベック19%、グルナッシュ・ノワール16%、カリニャン16%、カルメネール6%、プティ・ヴェルド6%、プティ・シラー5%、ムールヴェードル 4% テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌ミネラルを豊富に含む崩積土壌 醸 造ステンレスタンクで1ヶ月、フレンチオーク樽100%で16ヶ月熟成 提供温度16-18℃ 合うお料理アスパラの牛肉巻き、赤身肉のステーキ、しし唐と豚肉の味噌炒め
2310 円 (税込 / 送料別)

リモンチェッロ エッセンツァ ディ ソッレント 700ml 30度 Essenza di Sorrento Limoncello(レモンチェッロ)
作り方はいたってシンプル。レモンの皮を純度の高いアルコールで1~2週間醸し、皮をこした後、シロップで割って出来上がり。化学肥料などを一切使用していないソッレントIGPのレモンを使用。添加物も一切加えられていない。 アルコール度数:30%エッセンツァ ディ ソッレント 所在地 イタリア カンパーニア州 青の洞窟で有名なナポリ沿岸に浮かぶカプリ島。前オーナーの祖母がこの島で経営していたペンションで訪れる常連客を相手に食後酒として手作りのレモンリキュールを振る舞い、それらが予想以上の好評を得たのが始まりでした。商品化された現在もレシピ(企業秘密)は当時と全く変わらず原料のレモンはこの地方で栽培される化学肥料などを一切使用していない自然栽培の果実のみを使用。 着色料や保存料などの添加物は一切加えられていません。飲み方はソーダやスパークリング・ワインで割ったり、瓶ごと冷凍庫で冷やしてストレートで、などと様々。製菓でレモン風味を付けるのにも最適です。
3142 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗【送料無料・6本セット】ニュートン スカイサイド クラレット レッドラベル 2019年 ニュートン・ヴィンヤード 750ml×6 正規 (アメリカ カリフォルニア 赤ワイン)
年代 造り手 [2019]年ニュートン・ヴィンヤード 生産国 地域 アメリカ合衆国 カリフォルニア 村 ソノマ・カウンティ タイプ 赤・辛口 フルボディ - ミディアムボディ 内容量 750ml×6本セット ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝い【送料無料】【6本セット】ニュートン・スカイサイド・レッドブレント 2019年・ソノマ・カウンティ・ニュートン・ヴィンヤード・重厚ボトル・(MHD)・正規品 NEWTON Skyside [2019] Sonoma Countyカリフォルニア辛口ミディアム~フル8ディ赤ワイン愛好家大注目!あの大人気ニュートン・クラレットが新しい名前でしかもラベルも変更で、ついに新ボトルでリリース!ヒュー・ジョンソン氏をして「カリフォルニアで最良のものに数えられる」と絶賛させ、ロバート・パーカー氏は4つ星生産者に挙げ、つねにグレイト評価!ドクター・ニュートンが初めてアンフィルター・シャルドネをリリースした1990年初頭、濾過も清澄もしない新しいスタイルのこのワインの登場にアメリカ中が熱狂しました。スプリングマウンテンのパイオニアであり、ナパヴァレーにおけるアンフィルタード・ワインのパイオニアであるニュートン・ヴィンヤードから高級ソノマカウンティーのブドウで造られるボルドーブレンド(ただしわずかに含まれるシラー種がすばらしいアクセント)ピノソロ(1本松)の代わりに空に舞い上がる鳥をラベルに配置したニューラベル!さらに果実の魅力を最大限に活かし、食事との相性の良い生き生きとしたワインを造ることを大切にしたニュートン・スカイサイド・クラレット!熟したフルーツの芳醇な味わいの中にオーク樽の香りがほのかに感じられる究極辛口赤ワインがスカイサイド・クラレットという名称で新登場!大人気ヴィンテージ[2019]年で遂に登場!超お買い得な6本セット!しかもワインの玉手箱太っ腹!送料無料でお届けいたします!(ニュートンスカイサイドクラレットレッドラベル2019) (アメリカカリフォルニアソノマカウンティ) (ニュートンヴィンヤード) (アメリカカリフォルニア赤ワイン) (ニュートンクラレット) (ワインセット) (宅配無料)ロバート・パーカー4つ星生産者! スプリングマウンテンのパイオニアであり ナパヴァレーにおける アンフィルタード・ワインのパイオニア! ニュートン・ヴィンヤードから 高級ソノマカウンティーの ブドウで造られる究極辛口赤ワイン! 超お買い得な6本セット!ニュートン・ヴィンヤードでは、自然と調和しながらすばらしい職人技のワイン造りに力を注ぎ、妥協のない上質の葡萄を、際立った特徴を持つワインへと変身させます。Spring Mountainのパイオニアであり、ろ過せずに自然発酵したワインをNapa Valleyで最初に造ったワイナリーの1つであるニュートン・ヴィンヤードは、世界で最も素晴らしく魅力あるワインエステートの1つとなりました。 峰の頂に立つ一本の松の木を谷底からはっきりと眺めることができます。“ピノ・ソロ”として知られるこの木は、ニュートンのワインの個性、そしてまたワイン造りに対するアプローチの個性を象徴するものとなっています。ニュートンは、果実のエッセンスと自然が織りなす太陽・土壌・ぶどう樹の調和を最もよく表現するワインを造るため、畑で取れた果実の独特で個性豊かな品質を守ろうと努力しています。【葡萄畑】 ニュートン・ヴィンヤードは、ナパ・ヴァレーの中心にあるセント・ヘレナが見渡せるスプリング・マウンテンの急な斜面にある220ヘクタール(560エーカー)の土地に、1977年に創立されました。【ナパ・ヴァレーで最高のロケーション】標高の高さと日照時間によって、葡萄畑は午後の強い日差しから守られます。平均気温は高くなく、午前中は涼しく明るい日差しが長時間、均一に葡萄に注がれます。そのおかげで、葡萄の果皮のタンニンはゆっくりと熟すことができます。山地の岩が混じった土壌によって、魅惑的な風味と凝縮感を持つ、熟した果実が育ちます。 山の傾斜の土壌は比較的やせているため、収穫量は少なめですが、果実は素晴らしく熟し、独特で凝縮感のある味わいになります。 【独自のキャラクター】 ニュートンでは、それぞれの畑の果実の個性を生かそうと努力しています。最終的なブレンディングが施されるまで、それぞれの少量のロットを別々に保管できるよう、ワイナリーも設計されています。労力を要するやり方ですが、最終的にブレンドされたワインは、それぞれのロットの合計より、はるかに優れたものになります。【畑では自然と一体になった栽培が行われています】 自然への影響の少ない農業というのが、畑におけるニュートンの哲学の中核です。それはつまり、合成肥料、農薬、除草剤の使用を最小限に抑えることです。収穫の際に重視するのは果実の熟度。畑で葡萄を味見して判断します。全ての葡萄は手摘みで収穫されます。畑には4本の通路が確保され、果実の熟成を入念にチェックします。【自然を重んじワイン造りの詳細に気を配る】果実本来の持ち味を保つため、ワインは清澄も濾過もせず瓶詰めされています。ニュートンは「アンフィルタード・シャルドネ」を発表したのは1990年代。アメリカにおけるパイオニアでした。【徹底した管理によるワイン造り】 ニュートンのワイン造りは、利便性のために品質と完璧さに妥協することは決してありません。畑の作業から完成されたワインにいたるまで、全てのことに細心の注意が払われます。ワイン造りの全工程を通じて、常に的確な判断が下され、ワインの完成度を究極の品質が守られるのです。ニュートン・ヴィンヤーズについてヒュージョンソン氏は最高評価の★★★~★★★★(4つ星)をつけ「山の中の葡萄園、カリフォルニアで最良のものに数えられる。新種のメルロを産する、豊かな風味をもつシャルトネとしなやかなカベルネ」と大絶賛! ニュートン・スカイサイド・レッドブレント 2019年スプリングマウンテンのパイオニアであり、ナパヴァレーにおけるアンフィルタード・ワインのパイオニアであるニュートン・ヴィンヤードから高級ソノマカウンティーのブドウで造られるボルドーブレンド(ただしわずかに含まれるシラー種がすばらしいアクセント)ピノソロ(1本松)の代わりに空に舞い上がる鳥をラベルに配置したニューラベル!さらに果実の魅力を最大限に活かし、食事との相性の良い生き生きとしたワインを造ることを大切にしたニュートン・スカイサイド・クラレット!熟したフルーツの芳醇な味わいの中にオーク樽の香りがほのかに感じられる究極辛口赤ワインがスカイサイド・クラレットという名称で新登場! カリフォルニア辛口ミディアム~フルボディ赤ワイン愛好家大注目!あの大人気ニュートン・クラレットが新しい名前でしかもラベルも変更で、ついに新ボトルでリリース!ヒュー・ジョンソン氏をして「カリフォルニアで最良のものに数えられる」と絶賛させ、ロバート・パーカー氏は4つ星生産者に挙げ、つねにグレイト評価!ドクター・ニュートンが初めてアンフィルター・シャルドネをリリースした1990年初頭、濾過も清澄もしない新しいスタイルのこのワインの登場にアメリカ中が熱狂しました。スプリングマウンテンのパイオニアであり、ナパヴァレーにおけるアンフィルタード・ワインのパイオニアであるニュートン・ヴィンヤードから高級ソノマカウンティーのブドウで造られるボルドーブレンド(ただしわずかに含まれるシラー種がすばらしいアクセント)ピノソロ(1本松)の代わりに空に舞い上がる鳥をラベルに配置したニューラベル!さらに果実の魅力を最大限に活かし、食事との相性の良い生き生きとしたワインを造ることを大切にしたニュートン・スカイサイド・クラレット!熟したフルーツの芳醇な味わいの中にオーク樽の香りがほのかに感じられる究極辛口赤ワインがスカイサイド・クラレットという名称で新登場!大人気ヴィンテージ[2019]年で遂に登場!超お買い得な6本セット!しかもワインの玉手箱太っ腹!送料無料でお届けいたします!
14521 円 (税込 / 送料込)
![プピーユ [2019] 赤ワイン フルボディ 750ml フランス ボルドー コート ド カスティヨン AOCコート ド ボルドー Poupille](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it5/100500w619v19.jpg?_ex=128x128)
専門家達のブラインド・コンテストにて最後までペトリュスと張り合い、世間を騒がせたワイン。海外での豊富な経験も持つカリーユ氏が一族のシャトーを大きく向上させています。プピーユ [2019] 赤ワイン フルボディ 750ml フランス ボルドー コート ド カスティヨン AOCコート ド ボルドー Poupille
Poupille プピーユ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー コート・ド・カスティヨン 原産地呼称A.O.C.カスティヨン・コート・ド・ボルドー 品種メルロー100% ALC度数14.5% 飲み頃温度17℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関Agriculture Biologique ◆醸造 醗酵:セメントタンク(天然酵母) 熟成:オーク樽熟成 28カ月(225L、新樽比率50%)、ステンレスタンク ◆商品説明 専門家達のブラインド・コンテストにて最後までペトリュスと張り合い、世間を騒がせたワイン。海外での豊富な経験も持つカリーユ氏が一族のシャトーを大きく向上させています。 Chateau Poupille (Oeno Connexion) シャトー・プピーユ シャトー・ペトリュスと張り合った伝説を持つカスティヨンを代表する、自然派ボルドーのパイオニア! ◆1700年代から続くワイン造りの歴史 現オーナーのフィリップ・カリーユ氏の母方の一族は1790年には既にサン・テミリオンでワイン造りをしていた記録があります。その後、父方の祖先が1850年にスペインより移住し、ワイン造りを始め、シャトー・プピーユを1967年に取得しました。シャトー自体は彼らが取得する前から、同名で存在していました。彼らが購入する以前も別の一族によりブドウ造りは行われていましたが、自社でワインを造る時期や(その当時のカーヴや醸造室は現在もあります)コート・ド・カスティヨンの協同組合にブドウで売られていた時期もありました。ジャン・マリー・カリーユ氏がワイナリーを取得したのと同じ時期に、現オーナーであり、シャトー・プピーユの名声を不動のものにしたフィリップ・カリーユ氏がこの世に生を受けます。彼は1989年よりシャトー・プピーユに参加するようになり、2008年に正式にオーナーとなります。 ウノローグ(醸造家)でもあるオーナーのフィリップ・カリーユ氏は、若い時からその能力を発揮、18歳の時にボルドーを離れ、各地で醸造技術者として請われ、南アフリカで3年、ギリシャで8年を含め、その他にも、アメリカ、チリ、ドイツ、オーストリアといった世界各地のワイナリーで活躍してきました。また、海外での経験により、「自分の嫌いなタイプのワイン、好きなタイプのワイン」を明確に知り、現在のワイン造りにも活かされていると言います。その後、1985年4月にシャトー・プピーユに戻りシャトーでのワイン造りを始め、シャトーの品質・味わいは大きく向上しました。より自然な栽培方法、より厳格な収穫時の選果、樽熟成中に澱とワインが均一に接触する為の回転式樽ラックの導入など不断の改革を進め、年々その品質を向上させています。2008年に100%父より完全に引き継ぎ、オーナーとなりました。 ◆シャトー・ペトリュスと張り合った実力派 ボルドー右岸サン・テミリオンのすぐ東側に位置する「コート・ド・カスティヨン」。僅か10数年前までは高品質なワインが存在するなどとは誰も考えていなかった、このマイナーなアペラシオンから彗星のごとく現れ、そのような状況を変えたのが、この「シャトー・プピーユ」のオーナー、フィリップ・カリーユ氏です。彼の造り出す「濃く、絹のように滑らかなワイン」は品評会でも話題となり、専門家によるブラインド・コンテストで、最後まであの「シャトー・ペトリュス」と張り合ったこともあるという実力派です。 ◆次世代に環境を残すため_有機栽培 「高品質なワインを生み出すためには栽培は自然でなければならない」と考えるフィリップは、昔から有機栽培に近い自然栽培を行っていましたが、2005年から完全な有機栽培をはじめ、認証の申請を行いました。その後、申請が認められ、2008年ヴィンテージよりエコセールにて有機栽培の認定を受けました(2006年から転換中と表記)。 彼の有機栽培の方針は下記のようにまとめられます。 ・畑を耕すこと = 根を深くするために横に生える根をなくす ⇒根が土壌の深い所のミネラルをしっかり吸い込めるようになる ⇒ミネラルの豊富なピュアなワインになる ・ 肥料を極力与えない センサーを区画ごとに植えて、ブドウの樹が健全な状態にあるようチェック(天候・温度等)。有機栽培に認められている肥料でも極力使用しない。 ・サン・テミリオンに研究所を設立 酸化防止剤を使用しないでワインを造る為にも、自分自身で研究所をサン・テミリオンに設立。 ⇒現在は100を超えるシャトーから分析を依頼されるように。 有機栽培を始めた理由は哲学的やイデオロギー的な理由ではなく、環境問題。自然なブドウ畑、土壌、すべての環境を汚すことなく次の世代に渡したいと考えてのことです。自分に子供、家族、守るべきものが出来て、環境の大切さを実感しました。 そこで、土壌を汚染する農薬、化学物質の使用を一切やめました。また、川など水源を汚さぬようワインの醸造や洗浄に使用した排水は全て浄水設備で濾過してから川に流しています。 また、剪定のぶどうの枝を燃やした熱を循環させシャトー全体を暖める設備を造り、年間13トンのCo2の排出量を減らすシステムにも設備投資しています。 有機栽培で認められているボルドー液などの散布も極力抑えるように各ブドウ畑の区画にセンサーを設置し、ブドウの状態(気温、湿度)などが一瞬にしてコンピューターで見られるようにし、ブドウの状態をいつでも監視できるようにしています。このため、病気などの問題が起きた場合、初期段階での対処が可能となっています。 ◆世界初の有機栽培アペラシオンを ボルドー全般的に厳しい状況にある中、「自然」というキーワードが未来を切り開くと考え、同じコート・ド・カスティヨンの300ある生産者にこの有機栽培を勧めています。この地区には3500haのブドウ畑があり、約300の蔵元があります。それらを全て有機栽培にし、フランスで初めて、いや世界で初めて唯一の『有機栽培のアペラシオン』に育てようという壮大なプロジェクトです。時間はかかるかもしれませんが、フィリップならばいつかやり遂げるかも知れません。 ◆樽へのこだわり、オクソライン <樽> フィリップはワイン造りにおいて樽の木の原産地を毎年のブドウの出来によって変えています。樽にブドウを合わせるのではなく、ブドウに樽を合わせるのです。年のブドウの出来により、リムーザン、トロンソー、アリエ、ヌベールなどのオークの木から造られた樽を選びます。それぞれの産地により、木の持つタンニンの量も違うからです。 <オクソライン> 樽での熟成中、底に溜まった澱(オリ)から複雑味を引き出すために一般的には「バトナージュ」という作業が行われます。これは蓋を開けて少しだけワインを抜き取り、櫂を入れて攪拌するというものですが、酸化のリスクがありバクテリアなどの混入のリスクがある為、酸化防止剤(あるいは抗菌剤)として亜硫酸塩を多く必要とします。できるだけ自然な(添加物の少ない)ワインを造るべくプピーユでは、「オクソライン」と呼ばれる回転式樽ラックを採用しています。 「オクソライン」とは、滑車のついたスチールラックのこと。この滑車のおかげで、ワインが入った状態でも樽を回転させることができます。ヴィンテージにもよりますが、通常熟成期間の最初の3カ月間、週に2回、一度180度回転させてから元に戻すという作業を行います。こうすることによって蓋を開けることなく澱がワインの中で舞い、ワインを不必要に酸化させることなく、つまり亜硫酸の使用をぐっと抑えた状態で、澱の旨味、福雑味をワインに与えることができます。 ◆「未来に続くワイン造り」 シャトー・プピーユの哲学は、ワインの品質のみにとどまりません。畑の環境、そして次世代も視野に入れています。「環境においても、醸造においても、自然なスタイルで未来に続くワイン造りを目指す」、これがフィリップのワイン造りの根底にあります。 ◆エコロジカルな経営を 周辺環境を未来に残すために、とワイナリーの経営そのものがエコロジカルなプピーユ。 ・ワイナリーでの電力を賄うためのソーラーパネル ・ブドウの枝を燃やして温熱化する設備 ・硫黄、塩化銅の散布量を極力減らす。これらはビオロジックで認められているものの、環境への影響が疑問視されている。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2023年 2024年 お正月の芸能人格付けチェック番組でピックアップされたと噂の銘柄。
5480 円 (税込 / 送料別)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】 日本のワインラヴァーへ送る限定クレマン!【クール配送】マルク・テンペ クレマン・ダルザス ブリュット・ナチュール セレクショネ・パー マルク・テンペ NV 750ml (スパークリングワイン)
マルク・テンペが日本の皆様に、自信を持ってセレクトするクレマン・ダルザス! この味わいでこの価格!? 驚きのハイコストパフォーマンス アルザスの歴史あるドメーヌとのコラボで実現。 テンペが日本の皆さまにセレクトしたクレマンが新しく生まれ変わりました。 ドメーヌ・マルクテンペはアルザス南部の中心、コルマールから7kmほど進んだ南西向きのツェレンベルグ村に有ります。アルザスは南仏のペルピニャンの次に降雨量が少なく、乾燥した地域。南向きの夏の畑は「目玉焼きが焼けるほど」暑いため、ブドウにもしっかりと糖度がのります。標高は225~260m、粘土石灰土壌をベースに、ヴォージュ山脈の花崗岩や黄色みを帯びた石灰の混じる多様な土壌は、さまざまなブドウ品種に適合し、ミネラルたっぷりなふくよかな味わいを生み出します。 「クレマン・ダルザス ブリュット・ナチュール セレクショネ・パー マルク・テンペ 」は、テンペが日本の皆様にセレクトしたとっておきのクレマン・ダルザスです。ビオロジックで栽培されたブドウ3種を直接圧搾後、ステンレスタンクで発酵、5ヶ月熟成、ティラージュ、デゴルジュマンを経て2年瓶内熟成を行いました。 マルク自身はクレマンを造る施設を持っていないので、まずは信頼できるパートナー探しからです。そして選んだのはドメーヌ・ド・ラ・シーヌのフレデリック・ゲシクト。クリスチャン・ビネールと同じアムルシュヴィール村を本拠地に1998年からビオディナミ認証のデメテールを取得している生産者です。 マルクは、「自然とブドウの樹の調和とそこから生まれるエネルギー」を重要視するフレデリックの仕事ぶりに一目置き、このコラボレーションが実現しました。これまでは、デゴルジュマンのタイミングとキュヴェをマルクがチョイス、そして2013年からは栽培・醸造段階からコラボレーションして造り上げています。 ほんのりグリーンを帯びたイエローの外観に細かな泡が輝き、丸みのあるふくよかな果実に柑橘の酸、長熟由来の奥深さはシャンパーニュに匹敵する味わいです。 ■テクニカル情報■ 品種:ピノ・ノワール、ピノ・オーセロワ、ピノ・ブラン 1/3ずつ(手摘み) 醸造:3時間直接圧搾後、ステンレスタンクで1~2ヶ月間発酵 (1ヶ月間マロラクティック発酵) ステンレスタンクで5ヶ月熟成後、2年間瓶内二次発酵 ドサージュ:3g/L SO2:発酵前:25mg/L、熟成前:15mg/L、デゴルジュマン時:20mg/L、トータル:44mg/L Marc Tempe Cremant D'Alsace Brut Nature Selectionne Par Marc Tempe マルク・テンペ クレマン・ダルザス ブリュット・ナチュール セレクショネ・パー マルク・テンペ 生産地:フランス アルザス 原産地呼称:AOC. CREMANT ALSACE ぶどう品種:ピノ・オーセロワ 1/3、ピノ・ノワール 1/3、ピノ・ブラン 1/3 アルコール度数:12.5% 味わい:クレマン・ダルザス スパークリングワイン 白 辛口 183022012560126 183605062450125Domaine Marc Tempe / ドメーヌ ・ マルク ・ テンペ 現地でも日本国内でも絶大評価のビオディナミスト、ジャポン大好き陽気でタフな巨人の繊細な造り ドメーヌ・マルクテンペはアルザス南部の中心、コルマールから7kmほど進んだ南西向きのツェレンベルグ村に有ります。アルザスは南仏のペルピニャンの次に降雨量が少なく、乾燥した地域。南向きの夏の畑は「目玉焼きが焼けるほど」暑いため、ブドウにもしっかりと糖度がのります。標高は225 ~ 260m、粘土石灰土壌をベースに、ヴォージュ山脈の花崗岩や黄色みを帯びた石灰の混じる多様な土壌は、さまざまなブドウ品種に適合し、ミネラルたっぷりなふくよかな味わいを生み出します。 初夏、マルクの畑の土からはなんともいえない深い土の香りが漂います。雑草も元気に生い茂り、ブドウの樹の根元には直径1cm弱のミミズの穴が ポコポコ。そう彼の畑はビオディナミ。総面積8haの畑で、93年からビオロジック、96年からビオディナミに取り組む彼は、化学肥料や農薬をいっさい使 わず、芽かきによる収量制限や夏季剪定も行ないません。 ブドウの樹が自分の力でうまいこと育っていくのを助ける以外は何もしません。見れば樹には太ったエスカルゴ(かたつむり)も。除草剤や化学肥料を使った近くの畑と比べて生き物の数は雲泥の差。「おいしい畑はかたつむりも知ってるよ!」 太陽の光を一杯に浴び糖度が充分にのったブドウは9月に選果しつつ手摘み収穫。房、茎をつけたまま優しく5 ~ 6時間かけてプレスします。「テントウ虫が生きたまま出てこられるくらいやさしいプレスなんだよ」と彼は言います。地つきの天然酵母で仕込むマルクのワインからは明るく前向きな温か さを感じます。その後アルザスの伝統的な大樽フードルと古樽の中、シュールリー(澱の上)で2年間の熟成、一般的アルザスワインに比べ新ヴィンテージのリリースが遅くなるのも頷けます。 2006年の初来日後、幾度となく私達のもとへやってくる日本大好き、とてつもなく陽気な彼は見かけに似合わず繊細な芸術家 「私は画家セパージュがキャンバス テロワールは絵の具」とその土地風土とブドウそのもののエネルギーに敬意を表します。今やアルザスビオディナミの第一人者といって も過言ではないマルクのテロワールごとの味わいをお楽しみ下さい。 マルク・テンペ 生産者の息子として生まれ、醸造専門学校を卒業後、大手メーカーの醸造に携わる。INAOで11年務めた後は、醸造コ ンサルタントを手掛け、グランクリュの制定の責任を任されるほどのアルザ スの地質を知り尽くす超実力派。 1993年に愛妻アンヌ・マリーと共に念願のドメーヌ・マルクテンペを立ち上げる。 ビオディナミへの転換期間に3年を費やし1996年から本格的にビオディナミ農法へ移行。現在ではゴーミヨ四ツ星掲載などフランス国内はもちろん日本でもすでに絶大な評価を得ている。 2002年よりミネルヴォワでのワイン造りも。こちらでも存分にテンペ スタイルを貫く。アルザスワインの巨匠でありつつ、ビールもこよなく愛する誇り高き自由人。
3190 円 (税込 / 送料別)

フレッシュかつフルーティーながら力強い味わい!名門フォンタナフレッダが一部新樽バリックで発酵させた、複雑なアロマ広がるランゲ シャルドネ!【6本~送料無料】フォンタナフレッダ アンペリオ ランゲ シャルドネ 2022 白ワイン イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Ampelio Langhe Chardonnay Fontanafreddaフォンタナフレッダ (詳細はこちら)バローロの名声を世界的に高めた名門フォンタナフレッダのDOCランゲ シャルドネ「アンペリオ」です。ランゲエリア内3ヶ所で栽培したシャルドネを使用。ステンレスタンクと一部アリエ産の新樽バリックで発酵させて、木樽で約6ヶ月熟成後にブレンドしています。フルーティさの中にバニラやハチミツの複雑なアロマが広がる、フレッシュかつフルーティーで力強い味わいのランゲ シャルドネです。750mlシャルドネ100%イタリア・ピエモンテランゲDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。モンテ物産株式会社フレッシュかつフルーティーながら力強い味わい!名門フォンタナフレッダが一部新樽バリックで発酵させた、複雑なアロマ広がるランゲ シャルドネ!アンペリオ ランゲ シャルドネ フォンタナフレッダAmpelio Langhe Chardonnay Fontanafredda商品情報バローロの名声を世界的に高めた名門フォンタナフレッダのDOCランゲ シャルドネ「アンペリオ」です。ランゲエリア内3ヶ所で栽培したシャルドネを使用。ステンレスタンクと一部アリエ産の小樽で発酵させて、約6ヶ月熟成後にブレンドしています。フルーティさの中にバニラやハチミツの複雑なアロマが広がる、フレッシュかつフルーティーで力強い味わいのランゲ シャルドネです。70%はステンレスタンクで、30%はアリエ産225Lのバリックで発酵畑はアルバ、セッラルンガ ダルバ、ディアーノ ダルバの丘陵の中腹-高地にある、東-西向きで石灰質泥灰岩と砂岩の土壌。栽植密度はヘクタールあたり5000本でギュイヨ仕立てで育てられています。9月後半に収獲したブドウを破砕してプレス、冷却して澱引きを行います。厳選された酵母を用いて、70%は温度管理されたステンレスタンクにて20度で発酵、残りの30%はアリエ産の225Lのバリックにて発酵。それぞれ木樽で約6ヶ月熟成。この間にマロラクティック発酵も行っています。翌春にワインをブレンドしてボトリング。数ヶ月間の瓶熟によりワインは洗練されてエレガントになり、よりバランスが取れた長熟に向く白ワインとなります。フレッシュかつフルーティーで力強いシャルドネワイン名の「アンペリオ」は"ブドウ科の植物"を意味する「アンペロス」からイメージしたファンタジーネームです。フレッシュでフルーティーな香り。魅力的なバニラやはちみつのアロマも。風味は香ばしくドライでソフト。豊かな調和の取れたフレーバーが長く口中に残ります。複雑なアロマが広がるフレッシュかつフルーティーで力強いシャルドネです。ペアリングにはアンティパストやパスタ、甲殻類、貝類などのシーフードが良く合います。生産者情報フォンタナフレッダ Fontanafredda一世紀以上にわたりバローロを造り続ける、伝統的なバローロ造りのリーダー的存在フォンタナフレッダは、1858年、イタリア建国の父、ヴィットーリオ エマヌエーレ2世の息子エマヌエーレ アルベルト-ミラフィオーレ伯爵によって創設されたワイナリーです。以来一世紀以上にわたりバローロを造り続ける、伝統的なバローロ造りのリーダー的存在です。バローロ村で、エリアきってのNo.1の所有面積を誇る最大手小さな農家がほとんどというバローロ村で、エリアきってのNo.1の所有面積を誇る最大手で、その自社畑の面積はエリア総面積1600haのうちの110ha。全体の約7%に相当します。1999年から迎えた若きエノロゴ、ダニーロ・ドロッコ氏のもと、フォンタナフレッダのワインは、伝統を大切にしながらも飛躍的な革新を起こし、イタリア内外からさらに高い評価を得るようになりました。伝説的ブランド「ミラフィオーレ」の復活、自然に優しいビオ ナチュラルプロジェクトを推進2009年にオスカル ファリネッティ氏とルカ バッフィーゴ氏が共同オーナーになると、いくつかの画期的な取り組みを始めました。ひとつは、バローロを世界中に知らしめた伝説的ブランド「ミラフィオーレ」の復活です。19世紀創業当時の畑のブドウを、当時の伝統的な方法で再現し醸造したクラシックなワインを通して、伝統的バローロの重要性を知らしめています。また、二酸化硫黄の使用量を減らし、化学的除草剤や化学肥料の使用をやめるなど、クリーンなブドウからクリーンなワインをつくるためのビオ ナチュラルプロジェクトを進めています。2018年4月からは、ブルーノ ジャコーザのコンサルタントも務めたジョルジョ ラヴァーニャ氏が醸造責任者に就任し、ワイン造りもさらなる高みへと躍進を続けています。●フォンタナフレッダの突撃インタビュー(2023年11月22日)はこちら>>●フォンタナフレッダの突撃インタビュー(2018年6月28日) イタリアワインの魅力満載!内藤ソムリエによる季節感を楽しむワインと食事のマリアージュ!はこちら>>●フォンタナフレッダの突撃インタビュー(2016年10月18日) バローロの偉大さを世界中に知らしめた伝説的ブランド「ミラフィオーレ」を復活!更なる発展を遂げる名門フォンタナフレッダ突撃インタビューはこちら>>●フォンタナフレッダの訪問(2005年4月7日) フォンタナフレッダ社訪問はこちら>>
3157 円 (税込 / 送料別)

「ソーヴィニヨン ブランの魔術師」パスカル ジョリヴェのサンセール ブラン!ピュアな果実味が口いっぱいに広がる、透明感に満ちた上品な味わい!【6本~送料無料】パスカル ジョリヴェ サンセール ブラン 2023 白ワイン ソーヴィニョン ブラン フランス 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Sancerre Blanc Pascal Jolivetパスカル ジョリヴェ (詳細はこちら)「ソーヴィニヨン ブランの魔術師」と称される、ロワールで屈指の実力を誇る自然派のパスカル ジョリヴェ。彼がソーヴィニヨン ブランで造るサンセール ブランです。出来る限り自然な状態でワイン造りを行うことをモットーとし、果汁は、培養酵母を用いず、温度調節とともに自然に発酵させます。そして異なった土壌のそれぞれの類似点と相違点を余すところなく表現する為に、畑ごとに分けて発酵を行います。芳醇さとエレガンス、なめらかさを兼ね備え、力強く、調和のとれたワイン。川魚の料理、貝やエビの甲殻類、ヤギのチーズなどがよく合い、サンセールのミネラル感が最大限に活かされます。サービス温度は10-12度がオススメです。750mlソーヴィニョン ブランフランス・ロワール・サンセールサンセールAOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。エノテカ株式会社「ソーヴィニヨン ブランの魔術師」パスカル ジョリヴェのサンセール ブラン!ピュアな果実味が口いっぱいに広がる、透明感に満ちた上品な味わい!サンセール ブラン パスカル ジョリヴェSancerre Blanc Pascal Jolivet商品情報「ソーヴィニヨン ブランの魔術師」と称される、ロワールで屈指の実力を誇る自然派のパスカル ジョリヴェ。彼がソーヴィニヨン ブランで造るサンセール ブランです。レモンや柚子を思わせるフルーティーなアロマに、ピュアな果実味が口いっぱいに広がる、透明感に満ちた上品な味わいです!自然の摂理に従ったブドウ栽培とワイン造りブドウ栽培においては、農薬や科学肥料などを一切使用しない有機農法を実践。収穫はほとんど手作業。ブドウはプレスされた後、ステンレスタンクに入れて発酵。ブドウの果皮についている天然酵母を利用して発酵を行い、澱引きをせずにそのままワインの風味を定着させ、より深みのある味わいに仕上げます。透明感のある上品な味わい淡い黄色の色調。レモンや柚子を思わせるフルーティーなアロマに、火打石を思わせるミネラリーなニュアンスが入り混じって感じられます。口当たりは柔らかく、ピュアな果実味が口いっぱいに広がった後、シャープな酸が優しく口内を引き締めるのが魅力。酸が緩やかに果実味と溶け合い、透明感のある上品な味わいをお楽しみいただけます。魚介料理をはじめ、海老とアスパラの炙り焼き、チーズなどと相性抜群です!日本の食卓に寄り添う繊細でナチュラルな味わいパスカル ジョリヴェのワインの魅力は、何と言ってもその「飲みやすさ」にあります。今や世界中で造られているソーヴィニヨン ブランのワインですが、ニューワールドのワインの中にはハーブやスパイスのニュアンスが強いものが多いのも特徴。一方、パスカル ジョリヴェが手掛けるソーヴィニヨン ブランは、「飲み疲れしない」とオーナーのパスカル氏が自ら語るほど、ナチュラルな味わい。身体にスッと馴染むような心地良さを感じさせてくれます。 ワイン単体でも十分に愉しめるのですが、その魅力が最大限に引き出されるのは、やはり食事と合わせた時。料理のジャンルは幅広く、中でも日本の食卓における親和性の高さは目を見張るものがあります。「ソーヴィニヨン・ブランの魔術師」と称される、自然派ロワールの造り手パスカル ジョリヴェ Pascal Jolivetパスカル ジョリヴェは、ロワール屈指の実力を誇る自然派ワイナリーとして世界中に知られています。オーナーのパスカル ジョリヴェ氏は、プイィ フュメ地区でワイン販売会社を営んでいたジャック ジョリヴェ氏の長男として誕生。1982年にロワールのワイナリーを買い取り、1987年に「パスカル ジョリヴェ」ブランドを設立、1990年よりワイナリーを開始しました。現在はサンセールとプイィ フュメに120ha、トゥーレーヌに60haの自社畑を所有しています。単一品種で多彩なワインを造る「ソーヴィニヨン ブランの魔術師」初リリースから間もなく、1995年に彼らの看板ワインであるサンセールがワインスペクテーターにて90点という高評価を獲得。また、早くからミシュラン星付きレストランでも取り扱われるなど、ロワール地方を代表する造り手として一気にその名が知れ渡りました。プロからの注目度も今なお高く、ジェームスサックリングやデキャンタでは、多くのキュヴェが毎年90点以上を獲得しています。ソーヴィニヨン ブランという単一品種で、テロワールの個性を浮き彫りにした多彩なワインを造るその手腕から、「ソーヴィニヨン ブランの魔術師」と称されているのです。自然の摂理に従ったブドウ栽培とワイン造りパスカル ジョリヴェのワイン造りのモットーは"Challenge of Natural!"="できるだけ自然に、手を加えないこと"をモットーとし、ピュアでエレガントなワインを目指しています。ブドウ栽培においては、農薬や科学肥料などを一切使用しない有機農法で管理。代表的な機関の認証は取得せず、ワイナリー独自で自然派の農法を実践しています。収穫はほとんど手作業で行われ、上級キュヴェのブドウについては畑で選果されることも特徴です。
4059 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]ピラー バローロ カンヌビ 2020 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml [カンヌービ]キアラ ボスキス](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt030/10009422-n-s.jpg?_ex=128x128)
『ルカ ガルディーニ』99点!力強さ、優雅さ、エレガントな魅力に富む完璧なバランス!大注目のピラー社キアラ女史が造る極上クリュバローロ「カンヌビ」[クール便]ピラー バローロ カンヌビ 2020 赤ワイン ネッビオーロ イタリア 750ml [カンヌービ]キアラ ボスキス
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Barolo Cannubi E. Pira E Figliピラー (詳細はこちら)発見された最古のバローロには“カンヌービ1752”と記されていました。このバローロは、今や伝説化したクリュ“カンヌービ”から造られました。新しいバリック(小樽)で2年間熟成させた、力強さと繊細さを併せ持つモダンテイストのバローロです。750mlネッビオーロイタリア・ピエモンテ・バローロバローロDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。モンテ物産株式会社『ルカ ガルディーニ』99点!力強さ、優雅さ、エレガントな魅力に富む完璧なバランス!大注目のピラー社キアラ女史が造る極上クリュバローロ「カンヌビ」バローロ カンヌビ ピラーBarolo Cannubi E. Pira E Figli商品情報バローロDOCGエリアの「Le Grandi Vigne」(偉大な畑)と呼ばれる畑を複数所有するピラー社のキアラ ボスキス女史が、偉大なクリュ「カンヌビ」で造る「バローロ カンヌビ」。優雅でエレガントな魅力に富む、素晴らしいバローロです。バローロの名門、ボルゴーニョのボスキス家で育ったキアラ女史バローロの名門ボルゴーニョ社を所有するボスキス家に生まれたものの、当時はワイナリー経営に女性が加わることは全く考えられない時代だったため、大学では経済学を専攻。しかし、結婚して家庭に入ることよりも仕事をしたかったキアラさんは1990年にバローロ造りに長い伝統のあるピラー社を引き継ぎ、一人でワイン造りを始めました。 1990年に引き継いだピラー社で一人でワイン造りを始める 「ボルゴーニョ社に生まれたけどもワイナリーは兄と弟がやることが決まっていたし、私はカヤの外。1990年にピラーを受け継いだとき、私は醸造学の勉強はしてないけど幼いころから見てきたワイン造りにはずっと関心があったし、情熱を持って取り組みました。何から何まで一人でやるのは大変だったけど、大事なことは情熱をもってやることだけ。」 イタリアにおける女性醸造家の先駆者的存在 ピラーの畑バローロはもちろん、イタリア全土を見ても女性の醸造家なんてほとんどいない時代、キアラさんはバローロボーイズと呼ばれる生産者たちからワイン造りを学んだといいます。ピラー社は1800年代からボスキス家に譲渡されるまで伝統的なバローロの造り手として知られていましたが、キアラさんは大きな改革をおこないます。それはバローロボーイズに代表される「モダンバローロ」。 モダンスタイルに転換したピラー社のバローロ 「バローロは高級なワインとして知られていたけどとても一般の人が飲みやすいワインではありませんでした。それを寝かせなくても今すぐ飲めるようなスタイルに変えました。醸造設備も新しくして新樽も採用。そして畑の収量を徹底的に落としてより凝縮させた味わいにしていきました。ピラー社は伝統派の中の伝統派でしたが、それを私はモダンスタイルに変えました。でも、カンヌビと言うバローロの中でも最も良い畑から造るバローロと言う本質的なことは変わりません。」キアラ女史の造りだすバローロは世界中から非常に高い評価を得る事になります。非常に緻密でエレガントなバローロ カンヌビはイタリア国内で『ビベンダ』『ガンベロロッソ』で毎年のように最高賞を獲得し、『アントニオ ガッローニ』や『ジェームズサックリング』で常に高得点を獲得しています。【受賞歴】ルカ ガルディーニで99点(2020)、ジェームズサックリングで97点(2020)、ワインアドヴォケイトで97点(2020)、ルカ ガルディーニで99点(2019)、ワインアドヴォケイトで98点(2019)、アントニオ ガッローニで97点(2019)、ドクターワインで96点(2019)、ジェームズサックリングで95点(2019)生産者情報ピラー E. Pira E Figli1637年からの歴史を持つピラー社1637年 サヴォイア家に仕えていたサルデーニャ州出身の軍人ガスパル ピラーに褒章としてバローロの土地が与えられた事からピラー社の歴史が始まります。1800年代末には、カンティーナ E.Pira&Figli(ピラー)社としてバローロの土地でワイン造りが始められました。かつてのオーナーであるルイージ ピラー氏は伝統的なバローロの造り手で、伝統的な醸造方法を好み、破砕を足で行う等、いかなる技術の助けを得ることなくワイン生産を行っていました。ルイージ・ピラー氏を最後にピラー家の男系が途絶えると、ワインの伝統を守るため、ボスキス家にカンティーナを譲渡しました。新進気鋭のワインメーカー、キアラボスキス女史がカンティーナを引き継ぐピラー社は当初から非常に高く評価されていましたが、新進気鋭のワインメーカーとして名を馳せていたキアラ・ボスキス女史が1990年にカンティーナを受け継いだ事で、さらに注目を集めまる事となりました。キアラ女史は同じくピエモンテ州のラ・スピネッタ社のジョルジョ・リベッティ氏とも親交が深く「よいワインはよいブドウから」という共通の栽培哲学を持って畑での仕事を厳密に手作業で行っています。 化学肥料や除草剤などは一切使用しない手作業によるブドウ栽培キアラ女史が最も最重視しているのが、畑での手仕事です。細心の注意を払い、土壌に敬意を持って栽培を行っています。化学肥料や除草剤などは一切使用せず、環境への影響を最小限に抑えた形での最高のブドウを生み出しています。まず冬には一株あたり最大9芽までと厳しく選定します。また気候条件に恵まれない年でも最高品質のブドウに育つ事を可能にさせるため、余分な房を取り除きます(グリーンハーベスト)。収穫期には、ポリフェノールを含み完熟したブドウを厳しく選別して収穫しています。「はっとさせるほど華麗なバローロ」キアラ女史が手掛けるバローロ最大の特徴は、タンニンや酸の裏に隠された果実のきめ細やかさです。非常に繊細でありながら、持続性のある香りが感じられ、シンフォニーのように様々な要素がバランスよく口の中に広がります。アントニオ ガッローニ氏もまた、ピラー社の2006年のヴィンテージのバローロを「はっとさせるほど華麗なバローロ」と評しており、数々の賞を受賞しています。
20273 円 (税込 / 送料別)

ナチュラル ワイン 白ワイン セット プレブナン 自然派 ナチュール ビオワイン 無農薬 オーガニックワイン natural wineナチュラルワイン【 白ワイン 4本 セット 】(750ml×4) ワインセット 白 ワイン & 自然派ワイン を楽しむための プレヴナン オリジナル小冊子 ギフト 期間限定 ホームパーティ
「プレヴナンセレクト」自然派・ナチュラルワインの白ワインのセットです。 全て、酸化防止剤以外の添加物は不使用、有機・無農薬ブドウ使用、自然酵母使用です。 2025/6/13 セット内容を一部変更しました。 【セット内容】-1- シン チャレッロSin xarel-lo タイプ白ワイン 辛口 産地スペイン カタルーニャ地方 生産者アモス&アレックス ぶどう品種チャレッロ100% ヴィンテージ(収穫年)2023年 コメント みつの風味に酸と塩気を感じるミネラルが主体の、旨味豊かな辛口白。ホタテなど、貝類との相性が抜群にいい。【酸化防止剤無添加】 内容量750ml 保存方法14℃以下(冷蔵庫やワインセラー)で保存 アルコール度数11.5% -2- ナッククール・ヴィーノ・ブランコNAKCOOL タイプ白ワイン 辛口 産地ウルグアイ 生産者ナッカル ぶどう品種ミュスカ・オットネル 80%、トレッビアーノ15%、ヴィオニエ 5% ヴィンテージ(収穫年)2024年 コメント ハーブやグレープフルーツな香りと果実味が華やか。濁っていてちょっとある酸と苦味がいい感じ。野菜とよく合う、軽い前菜と。(酸化防止剤少量) 内容量750ml 保存方法14℃以下(冷蔵庫やワインセラー)で保存 アルコール度数10% 認証 -3- グリュックリッヒ・ヴァイスGluegglich Weiss タイプ白ワイン 辛口 産地オーストリア ニーダーエスタライヒ州 生産者フレッド・ロイマー ぶどう品種グリューナーヴェルトリーナー、リースリング、シャルドネ、ツィアファンドラー、他6種 ヴィンテージ(収穫年)NV(2022年を主体に2017年までをブレンド) コメント 6年間分の白ワインをブレンドした旨味たっぷりの味。まとまりよく、鰹だし的な旨味があり、煮物や焼魚など和食との相性抜群。(酸化防止剤極少量) 内容量750ml 保存方法14℃以下(冷蔵庫やワインセラー)で保存 アルコール度数12% 認証ユーロリーフ -4- クゥール・ド・レザンCoeur de raisin タイプ白ワイン 辛口 産地フランス ロワール地方 生産者マルク・ペノ ぶどう品種ミュスカデ100% ヴィンテージ(収穫年)2024年 コメントロワールらしい爽やかさと程よい酸、旨みのある優しい味わい。海のミネラル感や塩味があって、魚介類と合わせたくなる味。(酸化防止剤少量) 内容量750ml 保存方法14℃以下(冷蔵庫やワインセラー)で保存 アルコール度数12% 認証 ~プレヴナンの取扱商品~(品切れの場合もあります) ワインセット 赤 4本、ワインセット 赤 6本、ワインセット 白 4本、ワインセット 赤白 4本、ワインセット 赤白 6本、ワインセット オレンジ 4本、ワインセット スパークリング 泡 4本、ワインセット スパークリング 赤 白 ロゼ、ワイン ワイングラス セット、コスパ◯ ワインセット、赤ワイン フルボディ ・ ミディアムボディ ・ライトボディ 、白ワイン 辛口 ・ 甘口、ロゼワイン 辛口、オレンジワイン 辛口、スパークリングワイン(発泡酒)、ボックスワイン(BIB)、シードル 辛口 ・ やや辛口、備前焼 ワイングラス、無添加 キッシュ 【取扱のワインの産地】 フランス、イタリア、スペイン、ドイツ、オーストリア、スロヴェニア、ジョージア(グルジア)、スロバキア、ポルトガル、国産(日本)、他 ~こんな用途にどうぞ~ ご自宅用、家飲み用、パーティー、バーベキュー、お花見、同窓会、手土産、プレゼント(誕生日、敬老の日、成人式、結婚祝い、退職祝い、昇進祝い)ワイン ギフト、贈答用(お中元、お歳暮) *20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています。「ワインを飲むと頭痛や二日酔いになる」そんなあなたに、やさしくて美味しいほんものの自然派ワインをお勧めします。自然派ワイン専門店の「プレヴナン」では、この道15年以上のソムリエが1本1本ワインを厳選しています。 来店される方から、「ワインを飲みたいのに頭が痛くなってしまう」「体に良いワインが飲みたいので無添加のワインをください」とよく言われます。もし皆様もこのようなお悩みやご要望をお持ちでしたら、私たちはお役に立てると思います。 いつも当店の自然派ワインをご購入くださっているお客様から、このようなコメントをいただきました。 「自然派ワインはサラサラ飲めるので、グラスはすぐ空になってしまいますが、翌日は美味しく楽しい記憶が残っているだけです。」 「自然派ワインということは特に気にせずに、美味しいから、というだけで今まで飲んできました。先日違うところで買ったワインを飲んだところ頭が痛くなってしまいました。」 そこで他のお客様にもアンケートをとってみました。 「自然派ワインは一般のワインと比べて頭痛や二日酔いになりにくいと感じますか?」 ・よく感じる 62% ・そう感じたことがある 32% ・わからない 6% なんと94.1%の方が当店セレクトの自然派ワインは頭痛や二日酔いになりにくいと実感しています。 Q. 「自然派ワイン(ナチュラルワイン)」と謳ってあれば体に優しくて美味しい? A. そもそも「自然派ワイン」という言葉に明確な定義はありません。ですから、農薬を使ったブドウや、たくさんの添加物を使っているワインにもかかわらず、「自然派ワイン」と言ってしまっているお店もあります。 Q. ラベルに「無添加」と書かれてあれば体に優しくて美味しい? A. 「無添加ワイン」と書かれているワインの中には、酸化防止剤が不使用なだけで、ほかの添加物は使われていたり、本当に「無添加」であっても、本来のワインの風味が失われているものもあります。 Q. 「有機ワイン」や「ビオワイン」、「オーガニックワイン」は全て体に優しくて美味しい? A. ぶどうは有機の認証をとっていても、ワインにする醸造段階で表示義務のない添加物が使用されている可能性があります。 つまり、「自然派ワイン」「ナチュラルワイン」と書かれているだけではダメなのです。オーガニックのブドウを使っても、添加物が使用されているのです。 そこで、「ほんものの自然派ワイン」を正しく選ぶために必要な項目を挙げます。ぜひ参考にしてください。 1、顔の見える生産者のワインをセレクトすること 2、ワインに使用されているブドウが、無農薬もしくは有機栽培で作られていること。 3、自然の酵母で発酵していること 4、添加物を使用していないこと(使用していても酸化防止剤のSO2のみで、自然発生したSO2と合わせても含有量が40mg/L未満であること 5、加熱処理されていないこと 6、保存温度が生産者の元から一貫して定温管理されていること。 当店では、この基準を満たしたワインやワインセットに、「あすラクダ」というマークをつけています。 黄色:酸化防止剤 無添加 緑:酸化防止剤 極少量(含有量40mg/L未満) 紫:酸化防止剤 少量(含有量40mg/L以上だが一般的な基準からはかなり少ない) 農薬や添加物について 100年以上前には農薬や添加物などはありませんでした。しかし、100年ほど前に農薬が出現し、その便利さゆえ、多くの農家が使うようになり、大規模農業も可能となりました。その結果、畑に生息していた害虫のみならず、微生物やワイン造りに必要な酵母も死滅し、ブドウ畑の生態系は崩れてしまったのです。 また、化学肥料も開発され、広く使用されるようになった結果、ぶどうの木は根を地中深くに伸ばさなくなり、地中奥深くにあるミネラル分や養分を吸収できなくなりました。 本来であれば、ワインはブドウが育つ土地土地の土壌や気候、風土を表現し、それを楽しむものですが、農薬や化学肥料が使用されたブドウでは、それは表現できません。 されに、足りない味を補うため、また、大量に海外でも流通させるために、添加物が使用されるのが当たり前となりました。ワイン造りに使用できる添加物は、実に100種類! そのほとんどが「加工助剤」とみなされ、表示義務がありません。甘さや渋み、酸味といったワインの味わいに大きく関わる要素さえも、添加物によって調整されているのです。それらの添加物はラベルに表示されないため、消費者には何が使われているかわからないのです。 表示義務のある代表的な添加物の一つが酸化防止剤の亜硫酸塩(SO2)です。 1、温度管理の徹底 当店では、すべてのワインを24時間365日、セラーで管理しています。また、温暖な季節には全てクール便で発送します。※お受け取り後は14度以下での保管をお願いします。 2、安心の30日間保証 以下の場合は交換、もしくは返金いたします。 ・ワインが液漏れを起こした状態で届いた場合 ・開けたワインが「ブショネ」だった場合 ・私たちのワインの品質に満足いただけなかった場合 3、丁寧で素早い対応 14時までのご注文で当日発送(定休日を除く) 4、お得な情報を発信 ワインをご購入のお客様に当店のオリジナル小冊子を差し上げております。また、ホームページやメールマガジンの他、YouTubeやLINE等でもタメになるお得情報を発信しています。 ギフト・プレゼントにご利用ください。 [無料] ご希望の方には、無料でメッセージカードをお付けします。お礼、お祝い、誕生日、母の日、父の日のカードをご用意しております。ただし、個別のメッセージには対応しておりませんので、ご了承ください。 [有料] また、有料(1本用200円)でラッピングや、紙袋の同梱もいたします。こちらは「注文確定」の前に表示される「注文内容の確認」のページでご指定ください。
13980 円 (税込 / 送料込)
![【クール配送】カール・エルベス ユルツィガー・イン・デア・クランクライ リースリング・シュペトレーゼ [2018]750ml (白ワイン)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/14/1824515072340814_1.jpg?_ex=128x128)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】カール・エルベス ユルツィガー・イン・デア・クランクライ リースリング・シュペトレーゼ [2018]750ml (白ワイン)
今でもフィロキセラ禍を免れた樹齢100年を超える接ぎ木なしの葡萄が残る、僅か0.2haの「クランクライ」から生まれる こだわりのシュペートレーゼ! ヴァイングート・カール・エルベスは、1967年にカールによって設立された小規模なヴァイングートです。エルベス家は代々ユルツィヒ村に住む家系で、現在、カールの息子で2代目のシュテファンによって運営されています。弊社が初めてカールエルベスを訪問したのは1985年です。当時カールとアリス夫妻でワイン造りを行っており、息子のシュテファンが加わったばかりの頃でした。そして、品質の高さと魅力的な価格に驚き、1984VTから取り扱いをスタートしました。当時から彼らのワインは日本市場でも受け入れられ、38年経った現在でも弊社のドイツワインを語る上で欠かせない存在であり続けています。 カールが引退して20年が経ちますが、ワイナリーを引き継いだシュテファンは、偉大なる父の造り上げたワインの品質をさらに向上させ続けており、その見事なワインの出来栄えは、まさに「リースリングの芸術品」だと確信させられるほどです。近年、ワインガイドでの評価も軒並み高く、「ヴィヌム 2022」で3.5星、「アイヒェルマン2021」で4星、「ゴエミヨ 2020」で3房。また、ヒュー・ジョンソン「ポケット ワイン ブック 2019」ではユルツィヒの優良生産者として紹介されています。 「ユルツィガー・イン・デア・クランクライ リースリング・シュペトレーゼ」が生み出される、クランクライの畑は、ドイツ全体でも珍しくフィロキセラ禍を生き延びた樹齢100年以上の自根のリースリングが植えられている区画です。また形状も独特で、放射状に扇型をした窪地にあり、ヴュルツガルテンの全ての畑の中でも異なる微小な気候条件から、常に際立った品質が生まれます。 通常、葡萄の収穫が遅くなるほど酸が落ちてしまいますが、クランクライでは糖度も酸度も高い素晴らしい葡萄が出来るため、エルベス家ではこの区画の収穫は最後に行います。シュテファンいわく、「甘口には最高の場所」だそうです。2014年、この畑での区画名表示がようやく認められたことにより、”クランクライ”の文字が復活することになりました。エルベス家では現在、このクランクライからのリースリングをシュペートレーゼとアウスレーゼとしてリリースしています。 Weingut Karl Erbes Urziger In der Kranklei Riesling Spatlese カール・エルベス ユルツィガー・イン・デア・クランクライ リースリング・シュペトレーゼ 生産地:ドイツ モーゼル 原産地呼称:gU. MOSEL ぶどう品種:リースリング 100% アルコール度数:7.5% 味わい:白ワイン 甘口 ワインアドヴォケイト:94+ ポイント RP 94+ Reviewed by: Stephan Reinhardt Release Price:$27.99 Drink Date: 2030 - 2050 The 2018 Urziger In der Kranklei Riesling Spatlese is clear and elegant on the dense and aromatic yet refined nose. Salty-piquant and pure on the palate, this is another very delicate yet intense and balanced Spatlese from a great terroir. The acidity is more classy here, and the wine reveals a restrained grip that asks for more bottle age. The sulfur also still needs to be better integrated over the next few years. Very promising yet still slightly harsh on the finish. Tasted at the domain in September 2020. Published: Oct 31, 2020 ■2015ヴィンテージの感想です■ 6℃前後で抜栓。少し緑がかった明るく薄いレモンイエロー、百合、ニセアカシア、ジャスミン、蘭、オレンジの花、レモンピール、白桃、梨、スターフルーツ、パイナップル、ライチ、金柑の砂糖煮、生クリーム、ナッツ、蜂蜜、オレガノ、タイム、リンデン、カモミール、メリッサ、セーラ、正山小種、機械油、白墨、煙硝、石英系のミネラル 抜栓してグラスに注ぐと、細かい気泡が付いている。微発泡だ。色は無色に近い程薄く、緑がかった感じがする。若くミネラリーなリースリングの特徴が垣間見える。口に含む。若さと溌剌さ、様々な花とフレッシュなフルーツが溢れ出てくる。フレッシュ&フルーティーの典型だ。凄く切れが良く、微発泡と相まって迸るような力強さと上品な甘さに一瞬でグラスを飲み干してしまった。 酸がしっかりしている為、甘さを強く感じないが残糖は89.4g/L。予想されるエクスレ度は100弱。モーゼルのリースリングならアウスレーゼのレベルを超えても可笑しくないレベルだ。 カール・エルベス自慢の単一畑故か、丁寧に、且つ大切に手入れされた畑から収穫された葡萄だとイメージ出来るワインだ。 やはり一つ上のクラスと納得させられるワインだが、飲み始めると止まらないのが問題だ。2017.09.02 ”kranklei(クランクライ)“のラベル表示について 2014年から“クランクライ”kranklei“とラベルに表示できるようになった。(以前は目立たないように小さく表示していた)、以下シュテファンからのメールより ドイツでは1971年に新しいワイン法が確立しました。その時期からユルツィッヒでは畑名をヴュルツガルテンとしか表示できなくなりました。しかし1971年以前クランクライの畑は、ユルツィガー・ヴュルツガルテンの単一畑の中で独立した区画として存在していました。小さくても最高峰のワインを生み出すために、クランクライの名を表示して販売することが許されていましたが、1971年のドイツワイン法の改定の対象となり、ヴュルツガルテンの単一畑として表示も一つにまとめられてしまいました。 2013年では、私たちのワインのラベル表記に“Kranklay”と入れることが認められるようになりましたが、公な畑名表記ではありませんでした。しかし、今日このような特殊性が生まれる最高峰の畑は特別に扱われなければならないことが公にも再び認容されたのです。もちろん、ドイツ特有の多くの事務的な手続きが伴うものの、2014年以降からこのような特別な区画の畑名は公に表示可能となり、私たちは申請をして、2014年ヴィンテージから公に、“Urziger in der Kranklei (クランクライで造られたユルツィガー)”という表記で、再び畑名を公に表示することができるようになりました。 「Lay,Ley,Lei」などの表記は、本来岩盤を現すドイツ語で、地域によっては、粘板岩岩盤の事を示す古い言葉でした。しかし、時代の流れから、現在の登記法での畑名の表示スペルが「Lei=ライ」と統一されたため、数百年の古い歴史を持ったこの粘版岩の岩盤に広がる区画「Kranklay」は、「Kranklei」となって表示することとなり、その畑だけの葡萄で再びワインを造ることができるようになったのです。私たちワイングートではクランクライを0.2ヘクタール持っていて、そこは日時計の岩盤のすぐ隣にそびえ、私は常にベスト(No.1)の区画だと思っています。 動画は、断崖絶壁の急斜面に広がる畑で知られる、ユルツィガー ヴュルツガルテンの畑をドローンで撮影した動画です。その様子がわかる、壮大な映像です。中に、クランクライの区画も出てきます。 傾斜角40度前後の急斜面。見事に手入れされた畑。尾根と尾根の間でU字型になった立地。畑の斜面、下を望むと道路・川・船が見えます。山の南、川の北、U字型の窪地とモーゼルでの銘畑の条件が揃っています。後は畑の丁寧な管理と醸造。素晴らしいワインが出来ることを確信させてくれる素晴らしい映像です。ドローンならではの低空で嘗めるような映像は、畑作業の過酷さと景色の素晴らしさを併せ持つことは知っていても実感出来ていませんでした。現地へ行くより、リアルに体感させてくれることでしょう。この畑が生んだワインです。是非ご覧下さい。Weingut Karl Erbes / カール・エルベス 世界でも最も困難な断崖絶壁の畑ユルツィガー・ヴュルツガルテンそこから造りだされる、芸術的リースリング! 1967年、カール・エルベス(1938年生)によって設立されたワイングートです。カール・エルベスは、30年余り有名なクリストフェル・ベレス家のケラーマイスターをしていました。現在は、15歳からワイン造りを手伝い、ケラーマイスターの資格を持つ息子シュテファン(1970年生)が主となって働いています。 カール・エルベスの一番の魅力といえば、接木をしていない100%リースリング栽培している葡萄樹のほとんどが古木(樹齢70-80年)で、ほかのドイツのトップワイン生産者と同レベルの高品質ワインでありながら非常にリーズナブルな価格であることです。 アウスレーゼなどの高級ワインはとても人気で地元ドイツ、アメリカ、デンマークなどのレストランでも採用、世界No.1レストラン連続選出されたデンマークの「ノマ」で、オンリストされております。 所有する葡萄畑はユルツィガー・ヴュルツガルテンとエルデナー・トレプヒェン(0.3ha)で、この10年程で段々と買い足し、全部で約4haとなりました。そのすべてが非常に厳しい農作業を強いられる急斜面で、耕作や収穫など殆どの作業が手で行なわれています。 土壌は80%がスレート(灰色と青)、20%が赤い岩です。葡萄は、接木をしていない100%リースリングで、70~80年樹齢を最高に多くが古木となっています。肥料は土壌の検査に基づき、毎年違った成分を補充しています。使用するのは、石灰、葡萄の搾りカス、木の皮、家畜の糞など、有機肥料です。 醸造はあくまでも伝統的で、全て樽で行っており、その中にバナナ状の温度計を入れ、コンピューターで温度管理をしています。シュテファンは、注意深い葡萄の選別により★から★★★ ゴールド・カプセルまでの異なったレベルのアウスレーゼを造ることで、中部モーゼルのトップ生産者としての評価を得ることを目指しています。 ■評価■ 評価 「ヴィヌム2019」で3ッ星、「ゴーミヨドイツワインガイド2019」で3房、「アイヒェルマン2019」で3.5星。ヒュー ジョンソン「ポケット ワイン ブック2019」で、ユルツィヒの優良生産者。「モーゼル ファイン ワインズ2013.10」の'12ヴィンテージレポートで、ほとんど全てのワインが90点以上の高評価。2012年のラインラントファルツ州品評会で「特別栄誉賞」。ベルンカステル-ヴィットリヒ地区のコブレンツ農業会議所による「栄誉賞」受賞。2年に1度開催される「プロリースリング」で、2011、2013年と2年連続して「醸造者賞」受賞。
3245 円 (税込 / 送料別)

軽やかで繊細な泡とフローラルなアロマほんのりとした甘みと心地よい苦みのバランスが絶妙!ファゾーリ ジーノのオーガニックプロセッコ【6本~送料無料】ファゾーリ ジーノ プロセッコ フリッツァンテ ラ コルテ デル ポッツォ 2023 微発泡 白ワイン グレラ イタリア 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Prosecco Frizzante La Corte del Pozzo Fasoli Ginoファゾーリ ジーノ (詳細はこちら)『リアルワインガイド 第42号』で旨安大賞獲得のプロセッコ。グリーンがかった麦藁色で繊細な泡が続きます。軽やかで香り高く、どんな場面でもお飲みいただけるワインです。繊細さが心地よく、これが気軽に飲めるスパークリングワインであるという印象を与えています。シャルマ方式で約60日間二次発酵後、澱と共に10日間ほどおき、香りと骨格を加えています。750mlグレライタリア・ヴェネトプロセッコDOC微発泡白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ラシーヌ軽やかで繊細な泡とフローラルなアロマほんのりとした甘みと心地よい苦みのバランスが絶妙!ファゾーリ ジーノのオーガニックプロセッコプロセッコ フリッツァンテ ラ コルテ デル ポッツォ ファゾーリ ジーノProsecco Frizzante La Corte del Pozzo Fasoli Gino商品情報1980年からオーガニック栽培に取り組むヴェネトの造り手「ファゾーリジーノ」の軽やかで飲み心地の良い微発泡プロセッコ「ラ コルテ デル ポッツォ」。『リアルワインガイド』で旨安大賞受賞の実績を誇る、お値打ち感抜群のスパークリングです!上品な苦みとほんのりとした甘みがバランスよく調和9月中旬に手摘みで収穫。除梗後、ソフトプレスしたモストをステンレスタンクで発酵。そして約60日間かけてシャルマ方式により二次発酵を行います。その後、10日間ほど澱と共に置き、香りと骨格をワインに与えています。グリーンがかった麦藁色で繊細な泡が続きます。グラスから広がる花の香りが心地よく、飲むと軽やかな泡が口の中を優しく満たしていきます。上品な苦みがほんのりとした甘みとバランスよく調和する飲み心地の良さ。“気軽に飲めるスパークリングワイン”という言葉がぴったりの美味しさです。食前酒として、また魚料理全般と合わせてお楽しみください。生産者情報ファゾーリ ジーノ Fasoli Gino祖父の時代から受け継がれる高品質ワイン造り1925年ワイナリーを創業した祖父アマディオは、当時から自社畑で収穫されたブドウを用いた醸造を実践していて高品質なワイン造りを目指していました。父のジーノはイタリア各地と海外での評価を高めつつ、ワイナリーの知名度を広げていきました。祖父のワイン造りのノウハウは、現代のワイン造りの手法と共に世代を越えて受け継がれ、今も高品質のワインを造り続けています。そして、1984年から有機栽培でワイン造りを、2006年にはビオディナミ農法に取り組み始めます。健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る1980年代から化学肥料や除草剤を使用せず、人々の健康や土地を守るため自然なワイン造りを進めていきます。ワイナリーの指針でもある「健全な環境からは素晴らしいブドウが出来る」それは簡単な言葉に思えますが、収量の安定、畑への細やかなケアを考えると、これは実際には非常に難しい問題です。しかしながら熱意をもって取り組み、除草剤などの化学薬品は使用せず、自然環境と調和したワイン造りを行っています。自然と調和したビオディナミの畑自然の力は非常に強く、環境が豊かであればブドウの樹は健康で栄養をしっかりと蓄えてくれます。ビオディナミの手法のお蔭で草木が健康に育つため、様々な生き物が畑には住んでいて豊かな生態系が産まれています。これによって時が経つにつれ、土地と品種の特徴がワインに色濃く反映されていくようになり、味わい豊かなワインを生み出すことが可能になりました。ブドウの状態を見計らい3回に分けた丁寧な収穫彼らの造る白ワイン、「ピエーヴェ ヴェッキア」はガルガネーガ種から造られます。美しい黄金色をしており非常に豊かな味わいのワインに仕上がっています。果実味の豊かさだけでは無く、酸味もしっかり広がります。ブドウの収穫ですが熟すタイミングを見計らってフレッシュな状態、完熟した状態、凝縮した状態の3回の時期に分け収穫。より複雑な味わいを出すために手間と時間をかけ行われます。ガルガネーガ種の魅力を存分に楽しめるワインになっています。
2266 円 (税込 / 送料別)
![【ふるさと納税】 SAKURAワインセット 750ml × 2本 『(株)グレープリパブリック』 ロゼワイン 微発砲ワイン 山形県 南陽市 [2073]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/f062138-nanyo/cabinet/f23f-0001-0199/r_f23f_120_1.jpg?_ex=128x128)
【ふるさと納税】 SAKURAワインセット 750ml × 2本 『(株)グレープリパブリック』 ロゼワイン 微発砲ワイン 山形県 南陽市 [2073]
返礼品詳細 名称 ワインセット 内容量 750ml×2本セット ※野生酵母での発酵、無清澄、無濾過、酸化防止剤無添加です。 【ロザート 2018】ロゼワイン ・品目:果実酒 ・内容量:750ml ・アルコール分:11.5% 【デラフレスカ 2020】微発泡ワイン ・品目:果実酒 ・内容量:750ml ・アルコール分:12.5% 原材料名 【ロザート 2018】ロゼワイン デラウェア 43%(南陽市産)、マスカットベーリーA 38%(山梨県産)、スチューベン 10%(山形県産)、メルロー 4%(山梨県甲州市産)、ロザリオビアンコ 3%(南陽市産)、ネオマスカット 2%(南陽市産) 【デラフレスカ 2020】微発泡ワイン デラウェア 100%(山形県産) 配送方法 冷蔵 発送期日 入金確認後、約2週間~4週間前後で発送予定 ※冷蔵便でのお届けになります。 事業者 株式会社グレープリパブリック 商品管理番号 F23F-120 ※注意事項 ※画像はイメージです。 ※大変申し訳ございませんが沖縄県および離島への発送はできかねますのでご了承ください。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。 ※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。 ※飲酒運転は法律で禁止されています。 ・ふるさと納税よくある質問は こちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。【ふるさと納税】 SAKURAワインセット 750ml × 2本 『(株)グレープリパブリック』 ロゼワイン 微発砲ワイン 山形県 南陽市 SAKURAワインセット 750ml × 2本 『(株)グレープリパブリック』 ロゼワイン 微発砲ワイン 山形県 南陽市 グレープリパブリックは栽培、醸造でもなるべく余分なものは使用せず、南陽のテロワール(風土)を表現できるよう自然な造り方を大事にしています。 SAKURAセットは、オレンジがかったフルーティなロゼワインの『ロザート2018』と桜をバックに舞い降りた鶴のラベルがとても春らしい微発泡ワイン『デラフレスカ2020』の2本セットです。 【お取り扱いにご注意ください】 保管は冷蔵庫やセラーで、18度以下でお願いいたします。 開栓後はお早めにお召し上がりください。 ※画像はイメージです。 ※大変申し訳ございませんが沖縄県および離島への発送はできかねますのでご了承ください。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。 ※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。 ※飲酒運転は法律で禁止されています。 検索キーワード:グレープ リパブリック GRAPE REPUBLIC ワイン ロゼ 微発泡ワイン 果実酒 酒 アルコール 山形 南陽市 750ml 2本 「ロザート 2018」 ☆味わい:辛口 ジューシーな風味でやさしい酸。色とりどりの果実を感じさせるフルーティでチャーミングなロゼワインです。 ☆おすすめ料理:焼肉やバーベキューなどに合う万能ワイン。お肉全般に合います。 「デラフレスカ 2020」 ☆味わい:辛口 デラウェアのぶどうそのものをかじったような果実や酸味を感じられるフレッシュなフリッツァンテ。 香りは熟れたパイナップルやミカンなどが連想されるフルーティな印象。 口に含むと、溶け込んだほのかな炭酸が舌先に感じられます。 ☆おすすめ料理:フレッシュで青みのあるハーブを使った料理。 『タコの冷製パスタにレモンやバジルを利かせて』 『鶏胸肉とピーマンなどの千切り野菜をマリネに』 【グレープリパブリック(GRAPEREPUBLIC)】 山形県南陽市の風土を生かして作られたぶどうによる“Made from 100% Grapes.”の自然な造りのワインを手がけています。 《VISION》 <自然なワイン造り・テロワール> 土地ごとの気候、地勢、土壌のみならず、そこに暮らす人や、人々が育んできた文化をも含めた”テロワール”という概念。GRAPEREPUBLICとは、それらを第一に考えた自然なワイン造りを行うワイナリーです。畑と醸造施設を構えるのは、北に丘陵、南に沃野が広がる山形県南陽市。1日を通して寒暖差が大きく湿度の低い気候と、水はけのよい地質を持つ、ぶどう作りに適した土地であります。 <Made from 100% Grapes> GRAPEREPUBLICを表現する言葉のひとつに、“Made of 100% Grapes”というものがあります。 ワインの原料となるのは、南陽市の風土を生かして作られたブドウのみ。 余分と考えられるものは何ひとつ加えません。それはブドウ作りの過程においても同様。 除草剤や殺虫剤をはじめとする農薬はもちろんのこと、肥料や酸化防止剤も使用せず、補糖や補酸も行わず、酵母は天然のものだけにこだわっています。 <スペインから直輸入した陶器の醸造かめ> 2017 年 9 月末に醸造施設が完成しました。施設の大きな特徴となるのは、 スペインから直輸入した陶器の醸造かめ、17 基からなる“アンフォラ”。収穫したぶどうを除梗機で実と枝に分けたあと、 足で踏むことにより破砕したものをアンフォラに保存します。あとは別の菌に冒されないよう、 二酸化炭素のガスとともに密閉するだけで、自ら発酵してワインができるという代物です。 <ぶどう栽培> 2015年からぶどう栽培を始め、当初から有機農業を実践しています。現在この地域の名産である生食用ぶどう品種のデラウェアをメインに栽培していますが、2019年と2020年にはヴィティス・ヴィニフェラ(カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、サンジョヴェーゼ、ネッビオーロ、ガメイ、アルバリーニョ、ソーヴィニヨン・ブランなど)も植えました。ヴィティス・ヴィニフェラからの生産量はまだ少ないですが、確実に生産量を増やしています。今のところ総栽培面積は3haで、残りは地元の農家からぶどうを購入し、ワインを造っています。 <目指すべき姿> 昨今はあちらこちらに耕作放棄地が目立つようになってきています。ここを拠点に質の高いぶどうとワインを生み出すことで、新規就農者や新たなワイナリーを集め、増え続ける耕作放棄地を再生させたい。そして、ゆくゆくは南陽市の名産品とのコラボレーションやアグリツーリズムなども展開し、街全体で“GRAPEREPUBLIC=ぶどう共和国”といえるような一大ワイン産地を形成したい。それがグレープリパブリックの想いです。
13000 円 (税込 / 送料込)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 食フェスクーポン配布中 6/27 10:00-7/2 9:59【よりどり6本以上送料無料】 コノスル ビシクレタ レゼルバ シラー 2022 750ml 赤ワイン チリ
コノスルとは「南向の円錐」という意味を持ち、気候風土に恵まれたワイン産地を擁する南向きの円錐の形をした南米大陸から世界へ向けて、ニューワールドのスピリットを伝える、表現豊かで革新的なプレミアムワインを造るというビジョンを持って1993年に設立されました。 設立直後からコノスルはイノベーティブ(革新的)で新しい発想やテクノロジーを次々と実践し、チリのワイン業界を一歩リードしてきました。 スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。 コノスルのラベルに描かれた自転車は、毎日畑へとペダルをこいでいくワーカーたちへの敬意と、自然のサイクルを基本としたコノスルのブドウ造りを表しています。 1998年から自然のサイクルを尊重した農法を開始し、肥料や、害虫・病害・雑草の駆除において出来る限り自然なものを使用しています。 コノスルの畑ではガチョウ、羊、昆虫や、様々な植物が存在し、ブドウ畑にはエコシステムが出来つつあり、よりクリーンで健康的な方法で栽培されています。 様々な植物や生物がひとつの環境に共生することで、生態系が健康な状態で維持され、自然のサイクルに良い影響をもたらしています。 首都サンチアゴから南に約150km、コルチャグアヴァレーのチンバロンゴに位置するコノスルワイナリー。 最先端のテクノロジーを備えた醸造設備を備えており、優秀な醸造チームが最良のワイン造りに日々情熱を注いでいます。 現在コノスルでは、合計1,200万リットルのワインを温度管理されたステンレススチールタンクで生産しており、大小さまざまなステンレスタンクや4,000種が保管可能なバレルセラーを有しています。 また、1999年にピノ・ノワール・プロジェクトを開始するにあたりワイナリーの一部を改築し、プレミアム・ピノ・ノワールを仕込むための専用セラー「マルタンセラー」を増設。 マルタンセラーでのプレミアム・ピノ・ノワール醸造に大きな成果が見られたことを契機に、2009年には新たなピノ・ノワール専用セラーが造られています。 英国業界紙「TheDrinksInternationalが毎年発表する「最も称賛されるワインブランド」は、マスターオブワインやソムリエ、ワイン教育関係者、ジャーナリストからなる200人以上の専門家からの投票により決定される賞。その「最も称賛されるワインブランド」で世界TOP20に選出されています。 また著名なワインガイドや国際コンクールにおいて数々の受賞歴を誇っており、まさにチリを代表する実力派ワイナリーです。 ITEM INFORMATION 凝縮感に溢れる ジャムのような濃厚な果実味 ボリューム感たっぷりの味わい ConoSur BICICLETA RESERVA SYRAH コノスル ビシクレタ レゼルバ シラー ビシクレタ・レゼルバは、果実味が豊かでそれぞれの品種の特徴が楽しめるコノスルのスタンダードシリーズです。 ラべルに描かれた「自転車」は、コノスルのブドウ作りの基本である「自然のサイクルを尊重」というコンセプトを表わしています。 ビシクレタ・レゼルバ・シラーは、砂利の多い沖積土壌の畑で栽培したブドウから造られます。 収穫は機械と手摘みの両方で行われ、ステンレスタンクを使用して10ヶ月の熟成を経て瓶詰めされます。 Tasting Note 凝縮して黒みがかった赤色。 苺や無花果のジャム、煮詰めた赤い果実の濃厚な香り。加えてチョコやモカの甘味のあるスパイス香、スミレのような上品なニュアンスが上手く絡んでいます。 柔らかくジューシー、バランスの良い味わいで、熟したタンニンを伴った余韻が長く続きます。 商品仕様・スペック 生産者コノスル 生産地チリ 生産年2022年 品 種シラー85%、その他15% テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌砂利の多い沖積土壌 醸 造ステンレスタンクを使用して10ヶ月熟成 提供温度16-18℃ 合うお料理直火焼きした肉類全般、ペパロニ、スパイシーソーセージ、チェダーチーズ
856 円 (税込 / 送料別)
![サングイネート・ビアンコ[2023]サングイネートSanguineto Bianco 2023 Sanguinetoイタリア トスカーナ 白ワイン ヴィナイオータ 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/porcellino/cabinet/01207545/02457296/imgrc0101578581.jpg?_ex=128x128)
よく熟していきいきとした果実味、アルコールの豊かなボリューム感を備えつつ、やわらかな質感で、優しい飲み心地。価格帯を超えた飲み応えで、高い満足感があります!サングイネート・ビアンコ[2023]サングイネートSanguineto Bianco 2023 Sanguinetoイタリア トスカーナ 白ワイン ヴィナイオータ 自然派
information 産地 イタリア トスカーナ タイプ 白ワイン 品種 グレケット、トレッビアーノ、マルヴァジーア・ヴェルデ、ビアンカーメ、マルヴァジーア・ビアンカ 飲み頃温度 12℃ おすすめグラス ラディコングラスキャンティ・クラシコ/リースリング 内容量 750ml 輸入元 ヴィナイオータ ワイナリーについて サングイネートはフォルソーニ姉妹によって営まれるワイナリーです。畑では除草剤や一切の化学肥料を使わない有機農法を実践。ワイナリーでは伝統的な醸造方法こそ最良であると考え、温度管理をせずに15~20日間のマセレーションを行い、その間のルモンタージュも手作業で行っています。 このワインは… この地域の伝統的白品種のブレンドによる、サングイネートの白ワイン。セメントタンクで発酵、熟成をおこなっています。よく熟していきいきとした果実味、アルコールの豊かなボリューム感を備えつつ、やわらかな質感で、優しい飲み心地。暑い時期はしっかり冷して、涼しい季節には12度前後の高めの温度で厚みのある味わいを楽しむのもいいと思います! 2022試飲コメント 葡萄がよく熟したことを感じさせる濃いめの黄色、粘性はやや高め。カリン、キンカン、ハチミツの香り。果実味はとろりと濃密でありながら、あくまでドライ。酸は穏やかで豊かなコクのある味わいがうれしい。カステッラーダに似た雰囲気があって、価格帯を超えた飲み応えで、高い満足感があります!
3168 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 食フェスクーポン配布中 6/27 10:00-7/2 9:59テタンジェ プレステージ ロゼ 箱付 750ml 正規 シャンパン シャンパーニュ フランス
テタンジェ家が紡ぐ伝統と革新テタンジェは、その名を社名に掲げるテタンジェ家が今なおオーナー兼経営者である希少な大手シャンパーニュ・メゾンです。ランスに本拠を構えるシャンパーニュ・テタンジェは、1734年創立のフルノー社をその起源としています。 現在は、創業者ピエール・テタンジェから数えて4代目に当たるピエール・エマニュエル・テタンジェ氏が社長となり、長きにわたり培われてきたテタンジェファミリーの精神を継承しています。 テタンジェは格式ある祝宴や大切なひとときに華を添える存在として、数多くの著名人や王室にも愛されてきた、まさにフランスの芸術性と気品を体現するシャンパーニュです。 また「ル・テタンジェ」国際料理賞コンクールやテタンジェ・コレクション等、アートと美食との融合はテタンジェの「芸術性・文化性」を表した特長のひとつであり、伝統を守りながらも飽くなき挑戦を続けています。 テタンジェが守り続ける哲学テタンジェのポリシーは、ブドウに情熱を注ぐこと。ブドウ畑に慣れ親しみ、これを隅々まで熟知すること。ブドウの声を聴く術を心得ること。極上のシャンパーニュを造るには、ブドウ畑の手入れが不可欠だということを認めること。 所有する288haのブドウ畑を誇りをもって管理・手入れしています。 現在、シャンパーニュ地方でも最高レベルに属する37のクリュがあり、植えられている品種はシャルドネの割合が高くなっています。 テタンジェのブドウ需要の約50%は自社畑で賄われており、残りはテタンジェが長期的に提携しているワイナリーやいくつかの協同組合から、慎重に選びぬいたブドウやワインを購入して補っています。 自然と共生する持続可能なブドウ栽培テタンジェでは環境の保護という懸念から、環境保護を重視したブドウ栽培にも積極的に取り組んでいます。 環境に優しいブドウ栽培という目標を達成するため、10年以上前から減農薬栽培を実施し、2017年には「環境価値重視農業(HVE)」と「シャンパーニュ地方の持続可能なブドウ栽培」の2つの認証を取得しています。 水や肥料、または廃棄物に対する責任ある管理だけでなく、野生動植物の生態系を守るなど持続可能な農業を推進しています。 また、ブドウ栽培においては土壌の多様性を活かし、それぞれの区画の特性を最大限に引き出すことで、テロワールの個性が際立つシャンパーニュを生み出しています。 地下18メートルに広がる歴史的なセラーテタンジェのシャンパーニュは、地下18メートルに広がる歴史的なセラーでじっくりと熟成されます。 この白亜質石灰石が切り出された後にできた地下洞は、一時はキリスト教徒が迫害を逃れるための隠れ家ともなり、約900年の後にサン・ニケーズ修道院の地下礼拝堂となりました。 13世紀に新しい聖堂に建て替えられた際、地下に残された回廊はベネディクト派の修道士達がシャンパーニュの貯蔵庫として使用するようになります。 修道院はフランス革命で破壊され、現在残っているのは地下階だけ。この遺跡は150年間放置されていましたが、1920年代にシャンパーニュ・ハウスの到来によってよみがえり、戦後、テタンジェがこの地を購入して拠点としました。現在、何百万本ものシャンパーニュが、熟成の頂点に達する時を待ちながら眠っています。 ITEM INFORMATION サクラアワード/ダイヤモンドトロフィー受賞 特級のピノ・ノワールを使用した 拘り抜いた造りのロゼシャンパーニュ TAITTINGERPRESTIGE ROSE テタンジェプレスティージュ ロゼ テタンジェは、テタンジェ家が今なおオーナー兼経営者である希少な大手シャンパーニュ・メゾンです。 モンターニュ・ド・ランス地区特級のアンボネ村とブズィー村の最上級ピノ・ノワールとシャンパーニュで唯一村名を名乗ることができるロゼワインの村”リセー”の拘りピノ・ノワールからつくられた赤ワインを15%加え仕込まれたもので、原酒へ加える赤ワインへの強いこだわりからもテタンジェの生真面目な精神が細部に宿っています。 またシャルドネの比率が30%と高いため、テタンジェ社のスタイルであるエレガンスと繊細さ、そして生き生きとした味わいが備わっています。 Tasting Note 加えられる赤ワインまで特級のピノ・ノワールを使うなど拘り抜いた作り。 ラズベリーやブラックチェリーの香りが立ち上り絶妙なバランスが楽しめる。2つの黒葡萄のボディとシャルドネの切れ味が見事に融合した逸品。 ■サクラアワード2021/ダイヤモンドトロフィー受賞 ■ワインアドヴォケイト誌パーカーポイント/90点獲得 ■ワインスペクテーター誌/92点獲得 商品仕様・スペック 生産者テタンジェ 生産地フランス/シャンパーニュ 品 種ピノ・ノワール45%、、シャルドネ30%、ピノ・ムニエ25%、(赤ワイン約15%) テイスト辛口 タイプ泡/ロゼ / ミディアムボディ 内容量750ml 醸 造36ヶ月以上の瓶内熟成 提供温度6-8℃ 合うお料理食前酒、新鮮な苺、甲殻類(海老、蟹)、チーズ(ラングル)
8360 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]レ ラニャイエ ブルネッロ ディ モンタルチーノ ヴェッキエ ヴィニェ 2019 赤ワイン サンジョヴェーゼ グロッソ イタリア 750ml ブルネロ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt036/10195740-n-s.jpg?_ex=128x128)
『ワインアドヴォケイト』99点!標高600mの単一畑の古樹で造るクリュ ブルネッロ「ヴェッキエ ヴィニェ」レ ラニャイエが表現するピュアな旨味溢れる洗練された味わい[クール便]レ ラニャイエ ブルネッロ ディ モンタルチーノ ヴェッキエ ヴィニェ 2019 赤ワイン サンジョヴェーゼ グロッソ イタリア 750ml ブルネロ
Brunello di Montalcino Vecchie Vigne Le Ragnaieレ ラニャイエ (詳細はこちら)トスカーナ州モンタルチーノ地区で2002年からワイン造りを始めた新進気鋭のワイナリー「レ ラニャイエ」のブルネッロ ディ モンタルチーノ ヴェッキエ ヴィニェです。モンタルチーノの標高600mの高地にある「レ ラニャイエ」エリア。この地の単一畑で育てられた、樹齢50年(1968年植樹)の有機ブドウを使用。スラヴォニア産オークの大樽で36ヶ月熟成しています。古樹ブドウ由来の凝縮感のある果実味と、標高の高さがもたらす上質な酸が特徴です。750mlサンジョヴェーゼ グロッソイタリア・トスカーナブルネッロ ディ モンタルチーノDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。エノテカ株式会社『ワインアドヴォケイト』99点!標高600mの単一畑の古樹で造るクリュ ブルネッロ「ヴェッキエ ヴィニェ」レ ラニャイエが表現するピュアな旨味溢れる洗練された味わいブルネッロ ディ モンタルチーノ ヴェッキエ ヴィニェ レ ラニャイエBrunello di Montalcino Vecchie Vigne Le Ragnaie商品情報『ジェームズサックリング』100点満点の実績(2010年ヴィンテージ)標高621mに及ぶ畑、標高「差」400mが生む多彩なクリュ ブルネッロの造り手レ ラニャイエ。クリュ ブルネッロ「ヴェッキエ ヴィニェ」は、創業時から所有する、1960年植樹の標高600mの畑で造られる逸品です。野生のベリー、ドライラズベリー、レッドカラントなどの香り。口に含むとエレガントなタンニンとフレッシュな酸味が広がります。古樹ブドウ由来の凝縮感のある果実味と、標高の高さがもたらす上質な酸が特徴です。2019年ヴィンテージは『ワインアドヴォケイト』で99点を獲得! 過去に、2010年ヴィンテージは『ジェームズサックリング』で100点満点を獲得した実績を持っています。年産わずか3,700本のみのリリースです。ピュアな旨味溢れる洗練された味わいをお愉しみ下さい。モンタルチーノの中でも最も標高の高いラニャイエ地区ラニャイエはワイナリーの拠点でもあるエリアで、モンタルチーノの中央に位置。若樹から1960年代に植樹された古樹ブドウまで、幅広い樹齢のサンジョヴェーゼが栽培されています。畑は南西向きで、標高は600m超とモンタルチーノの中でも最も高いことが特徴です。高地のため冷涼な気候で、ブルゴーニュワインのようなエレガンスを持つワインが生み出されます。この「ブルネッロ ディ モンタルチーノ ヴェッキェ ヴィニェ」はこのエリアの単一畑から造られています。スラヴォニア産オークの大樽で36ヵ月熟成ワイナリーが所有しているレ ラニャイエのエリアの単一畑キュヴェです。モンタルチーノで最も標高の高い場所で、樹齢50年のブドウを使用。ブドウ畑は0.8haと非常に小規模で、石灰岩と荒い砂岩を備えた土壌が特徴です。収穫されたブドウはセメントタンクで60日発酵後、スラヴォニア産オークの大樽で36ヶ月熟成を行っています。ワインガイド評価『ワインアドヴォケイト』99点(2019ヴィンテージ)このワインはこのヴィンテージのスターである。標高600メートルの非常に高い場所にある石英に富んだ古い土壌に1968年に植えられたブドウの木から収穫されたブドウで造られている。Le Ragnaie 2019 Brunello di Montalcino Ragnaie V. V.(頭文字は 「vecchie vigne」、つまり 「古いブドウ畑 」を意味する)は、非常にエレガントなアロマと説得力のある複雑性を備えた魂のこもった個性を示している。伝統的なバラ、ライラック、タラゴンやマジョラムのような土っぽいもの。熟していないチェリーとレッドカラントが核にあるが、その幽玄なハーブのノートは味わいまで続き、チョーキーなミネラルのトーンと出会う。粉っぽいタンニンが口の横に長く残る。4,400本のみ生産。飲み頃2028-2050年(2023年12月)【受賞歴】2019ヴィンテージ:ワインアドヴォケイトで99点、デカンターで96点、アントニオ ガッローニで95+点、ワインスペクテーターで94点テロワールの個性を映し出す、プロ絶賛のブルネッロの新星レ ラニャイエ Le Ragnaieレ ラニャイエは、29歳の若さでワイン造りを始めたリッカルド カンピノーティ氏が、2002年から手掛けるワイナリー。ブルネッロでは珍しく、所有する各テロワールの個性を表現した単一畑キュヴェを造り出しています。ワイン アドヴォケイトにて「モンタルチーノにおける有望な若きプロデューサーの1人」と称賛される他、ワイナリーとして、ワイン&スピリッツ2021年トップ100に選出されるなど、今注目を集めている新進気鋭の生産者です。ワイナリーはモンタルチーノの南西、標高600mのパッソ デル ルーメスペントにあります。シエナ出身のリッカルド カンピノーティ氏が、1991年に創業されたエステートを購入しました。エステートが所有する畑には1968年に植樹された古樹ブドウも含まれており、その後もポッジョ ディ ソットの近くに位置する単一畑など、モンタルチーノ全体で標高や土壌の異なる主に4つのエリアに畑(レ ラニャイエ、カステルヌオーヴォ デッラパーテ、モントソーリ、ペトロソ)を所有。ブルネッロのなかでも各畑の多様なテロワールを表現したワインを造り出しているのが特徴です。。モンタルチーノでは稀であったクリュの概念を導入し、新しい時代のモンタルチーノを担う若手の生産者として、世界から注目されています。彼らは、化学薬品を一切使用しない有機農業にこだわってブドウ栽培を行っています。肥料は使っておらず、その代わりにマメ科植物やクローバー、その他草などのカバークロップを採用。このカバークロップは土地の再生に役立ち、土地の有機物質を豊かにします。また、多様な植物が植えられていることで、土壌の水の吸収も促進。多くの種類の動物や昆虫にとって重要な生息地を造り出します。こうすることで生態系を維持し、ブドウも健康的に成長することができるのです。ブドウは全て手作業で収穫された後、ワインセラーに運ばれます。セラーは最近リニューアルされ、安全でクリーンな環境での作業が可能になりました。ワインに使用するブドウは全て最高品質のものだけを厳選。セメントタンクで自然酵母を用いて発酵し、赤ワインは全てスラヴォニア産オークにて熟成します。こうして造られるワインは、生き生きとして優美なスタイルが特徴。また同じ醸造方法で造ることで、テロワールの個性が反映されたワインに仕上がります。●レ ラニャイエの突撃インタビュー(2025年3月26日) 気品あふれるエレガンスと卓越したバランスを追求するブルネッロの造り手「レ ラニャイエ」はこちら>>
16973 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 食フェスクーポン配布中 6/27 10:00-7/2 9:59【よりどり12本送料無料】 コノスル ビシクレタ レゼルバ シャルドネ 2024 750ml 白ワイン チリ
コノスルとは「南向の円錐」という意味を持ち、気候風土に恵まれたワイン産地を擁する南向きの円錐の形をした南米大陸から世界へ向けて、ニューワールドのスピリットを伝える、表現豊かで革新的なプレミアムワインを造るというビジョンを持って1993年に設立されました。 設立直後からコノスルはイノベーティブ(革新的)で新しい発想やテクノロジーを次々と実践し、チリのワイン業界を一歩リードしてきました。 スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。 コノスルのラベルに描かれた自転車は、毎日畑へとペダルをこいでいくワーカーたちへの敬意と、自然のサイクルを基本としたコノスルのブドウ造りを表しています。 1998年から自然のサイクルを尊重した農法を開始し、肥料や、害虫・病害・雑草の駆除において出来る限り自然なものを使用しています。 コノスルの畑ではガチョウ、羊、昆虫や、様々な植物が存在し、ブドウ畑にはエコシステムが出来つつあり、よりクリーンで健康的な方法で栽培されています。 様々な植物や生物がひとつの環境に共生することで、生態系が健康な状態で維持され、自然のサイクルに良い影響をもたらしています。 首都サンチアゴから南に約150km、コルチャグアヴァレーのチンバロンゴに位置するコノスルワイナリー。 最先端のテクノロジーを備えた醸造設備を備えており、優秀な醸造チームが最良のワイン造りに日々情熱を注いでいます。 現在コノスルでは、合計1,200万リットルのワインを温度管理されたステンレススチールタンクで生産しており、大小さまざまなステンレスタンクや4,000種が保管可能なバレルセラーを有しています。 また、1999年にピノ・ノワール・プロジェクトを開始するにあたりワイナリーの一部を改築し、プレミアム・ピノ・ノワールを仕込むための専用セラー「マルタンセラー」を増設。 マルタンセラーでのプレミアム・ピノ・ノワール醸造に大きな成果が見られたことを契機に、2009年には新たなピノ・ノワール専用セラーが造られています。 英国業界紙「TheDrinksInternationalが毎年発表する「最も称賛されるワインブランド」は、マスターオブワインやソムリエ、ワイン教育関係者、ジャーナリストからなる200人以上の専門家からの投票により決定される賞。その「最も称賛されるワインブランド」で世界TOP20に選出されています。 また著名なワインガイドや国際コンクールにおいて数々の受賞歴を誇っており、まさにチリを代表する実力派ワイナリーです。 ITEM INFORMATION 爽やかな柑橘とハーブの香り トロピカルな果実味が感じられる 若々しくフレッシュなシャルドネ ConoSur BICICLETA RESERVA CHARDONNAY コノスル ビシクレタ レゼルバ シャルドネ ビシクレタ・レゼルバは、果実味が豊かでそれぞれの品種の特徴が楽しめるコノスルのスタンダードシリーズです。 ラべルに描かれた「自転車」は、コノスルのブドウ作りの基本である「自然のサイクルを尊重」というコンセプトを表わしています。 ビシクレタ・レゼルバ・シャルドネは、セントラルヴァレーにある山側の畑(小石の多い沖積土壌)、沿岸部と南部にある畑(粘土質と花崗岩土壌)で栽培したブドウから造られます。 収穫は機械と手摘みの両方で行われ、ステンレスタンクを使用して4~12ヶ月の熟成を経て瓶詰めされます。 Tasting Note 黄金がかった綺麗なイエロー色。 フレッシュなパイナップルの香りが強く、かすかなハーブや白い花の香りが印象的です。 ビシクレタシリーズのシャルドネは若々しくフレッシュで、柔らかな酸味とトロピカルフルーツを思わせる果実味豊かなワインに仕上がっています。 商品仕様・スペック 生産者コノスル 生産地チリ/セントラルヴァレー 生産年2024年 品 種シャルドネ100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌小石の多い沖積土壌、粘土質と花崗岩土壌 醸 造ステンレスタンクを使用して4~12ヶ月熟成 提供温度8-10℃ 合うお料理カモや豚肉、ラム、サーモン、シーフードのパスタ、チーズのプレート
807 円 (税込 / 送料別)

シレ(オレンジワイン) 2023 ファットリア モンド アンティコ元詰 自然派 ビオディナミ ヴァン ナチュール ユーロリーフ認証 ロンバルディア州
■ワイン名 シレ(オレンジワイン)[2023]年・ファットリア・モンド・アンティコ元詰・自然派・ビオディナミ・(ユーロリーフ認証)・ロンバルディア州・ロッカ・スゼッラ・シャルドネ種100%・年産わずか4000本のみ・酸化防止剤無添加・(SO2醸造時・瓶詰め時共に一切不使用)・ヴァン・ナチュール ■英語表記 SIRE (OrangeWine) [2023] Fattoria Mondo Antico Bio De.Co. di Rocca Susella ■商品番号 0219002007430 ■ワインについて イタリア・辛口・オレンジワイン愛好家大注目!イタリア・ロンバルディア州・自然派・ヴァン・ナチュール愛好家大注目!ロンバルディア州パヴィア県のロッカ・スゼッラに位置する家族経営の生産者から自然派ビオディナミのシャルドネ種100%辛口白(オレンジ)ワイン!生産者のファットリア・モンド・アンティコでは野菜はもちろん、パンやグリッシーニに使う小麦や、サラミ、パンチェッタなどの肉類に至るまで全てビオディナミの食材を使ったレストランも経営しており、その一環としてワイン造りを行なっております!ロッカ・スゼッラの標高400mの丘の頂上にワイナリーが位置し、この丘全てがモンド・アンティコの敷地となります!豊かな自然から「ビオディナミのオアシス」と呼ばれるこの土地において葡萄を始めとした数々の果物や野菜を全てビオディナミにて栽培しております!敷地総面積26haの内、葡萄畑は5ha!粘土やシスト、砂質が混じる複雑な土壌です!西~南向きの丘の斜面の為非常に水はけがよく、また常に吹いている穏やかな風が畑を清潔に保ち病気等の心配がありません!もちろん化学肥料や農薬は一切不使用!必要に応じてボルドー液を使用したり、プレパラシオン(ビオディナミの調剤)の500番(雌牛の糞を雌牛の角に入れ、6ヶ月間土中に埋め堆肥になったもの。水で希釈し畑に撒くと、根に作用し土中深くに伸びるのを促進します。)を使用しています!当主のダリオ氏のポリシーは「葡萄の生命力を信じているため、醸造に余計な力はいらない。」と言うもの!そのため人的な介入は必要最低限にとどめています!手作業100%にて収穫された葡萄は、小さい籠にいれて素早くワイナリーに運ばれます!発酵は野生酵母のみを使い15hlのステンレスタンクにて行われます!マストの量が少ないため発酵中に温度管理する必要がありません!このシレ(オレンジワイン)[2023]年ファットリア・モンド・アンティコ元詰は、非常に貴重で年産わずか4000本のみ!標高300-400mの畑からの平均樹齢20年のシャルドネ100%を除梗後15HLのステンレスタンクにて野生酵母のみを使い発酵!6日間マセラシオン!同容器内にて熟成!醸造時、瓶詰め時ともにSO2無添加!ノンフィルターにて瓶詰め!健康な葡萄が収穫できたため醸造中も瓶詰め地もSO2は不使用!ワインは、ブロンズがかった濃いイエロー!レモンなどの柑橘系果実の香りに加え、枇杷や梨などの落ち着いた果実香、爽やかなハーブ、硬質なミネラルの香りなどが豊かに広がります!口中でもしっとりとした優しい柑橘系の果実味とともに細かいタンニンやフレッシュな酸がバランスよく広がり、余韻も長く続きます!自然派オレンジワインが超限定で少量入荷! ■ワインのタイプ 白(オレンジワイン) 辛口 ■生産者 ファットリア・モンド・アンティコ元詰 ■ブドウ品種 シャルドネ種100% ■ブドウ収穫年 [2023]年 ■生産地 イタリア/ロンバルディア州/パヴィア県/ロッカ・スゼッラ シャルドネ100% ■内容量 750mlファットリア・モンド・アンティコはロンバルディア州パヴィア県のロッカ・スゼッラに位置する家族経営の生産者です。野菜はもちろん、パンやグリッシーニに使う小麦や、サラミ、パンチェッタなどの肉類に至るまで全てビオディナミの食材を使ったレストランも経営しており、その一環としてワイン造りを行なっております。ロッカ・スゼッラの標高400mの丘の頂上にワイナリーが位置し、この丘全てがモンド・アンティコの敷地。豊かな自然から「ビオディナミのオアシス」と呼ばれるこの土地において葡萄を始めとした数々の果物や野菜を全てビオディナミにて栽培しております。 敷地総面積26haの内、葡萄畑は5ha。粘土やシスト、砂質が混じる複雑な土壌です。西-南向きの丘の斜面の為非常に水はけがよく、また常に吹いている穏やかな風が畑を清潔に保ち病気等の心配がありません。もちろん化学肥料や農薬は一切不使用。必要に応じてボルドー液を使用したり、プレパラシオン(ビオディナミの調剤)の500番を使用しています。※500番…雌牛の糞を雌牛の角に入れ、6ヶ月間土中に埋め堆肥になったもの。水で希釈し畑に撒くと、根に作用し土中深くに伸びるのを促進します。この生命力あふれる畑から、バルベラやシャルドネを始め、クロアティーナ、ウーヴァ・ラーラ、ウーヴァ・デッラ・カッシーナ、モラデッラなどの土着品種を栽培しております。 「葡萄の生命力を信じているため、醸造に余計な力はいらない」というダリオ氏のポリシーにより、人的な介入は必要最低限にとどめております。手作業にて収穫された葡萄は、小さい籠にいれて素早くワイナリーに運ばれます。発酵は野生酵母のみを使い15hlのステンレスタンクにて行われます。マストの量が少ないため発酵中に温度管理する必要がありません。赤ワインの熟成には現地にてヴェトロレジナと呼ばれるグラスファイバー製のタンクとステンレスタンクを併用して行われます。2010年から2013年はヴィンテージが良く、健康な葡萄が収穫できたため醸造中のSO2は不使用、瓶詰め時に必要最低限(20mg/l程度)添加するのみです。 シレ(オレンジワイン) 2023 ファットリア モンド アンティコ元詰 自然派 ビオディナミ ヴァン ナチュール ユーロリーフ認証 ロンバルディア州 ■ぶどう品種:シャルドネ種100% ■発酵・熟成:除梗後15HLのステンレスタンクにて野生酵母のみを使い発酵/6日間マセラシオン/同容器内にて熟成 ■樹齢:平均20年 ■土壌:粘土やシスト、砂質が混じる複雑な土壌 ■標高:300-400m ■ 葡萄畑面積:5ha ロンバルディア州パヴィア県のロッカ・スゼッラに位置する家族経営の生産者から自然派ビオディナミのシャルドネ種100%辛口白(オレンジ)ワイン! 化学肥料や農薬は一切不使用!人的な介入は必要最低限にとどめています!手作業100%にて収穫! 醸造時、瓶詰め時ともにSO2無添加!ノンフィルターにて瓶詰め!健康な葡萄が収穫できたため醸造中も瓶詰め地もSO2は不使用!ワインは、ブロンズがかった濃いイエロー!
2904 円 (税込 / 送料別)

白ワインを飲み比べたい方、デイリーに楽しまれる方にピッタリ!! 【メッセージカード対応可】 オンライン飲み会 に自然派白ワイン イロイロな品種の飲み比べ12本セットVer.7 ビオロジックワインもたくさん!【白ワインセット】【自然派ワイン ビオワイン 有機ワイン bio オーガニックワインセット】(有機農産物加工酒類)【オンライン飲み会】
2025.3.29 中身を一部変更しました!! 今や自然派ワインと呼ばれる体に優しく、大地にダメージを与えない栽培方法により造られたワインは世界中に拡がっており、それぞれの気候風土に適した葡萄で、個性溢れるバラエティ豊かなワインを生み出しています。シイロイロな品種の個性を楽しめる白ワイン12本セットを、体や環境に優しい自然派ワインで組んでみました。 こうして、世界中で造られている白ワインを集めて飲み比べてみると、「白ワインんてホントいろんな味わいがあるもんだなぁ」ってつくづく感心してしまいます。 その国の食べ物や、気候風土に合わせて千差万別なワインが造られています、味の世界巡りを楽しんでください。 この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! その他の【送料無料】12本セットワインは、 こちらの特集ページからどうぞ! 【ワイン通販】【通販ワイン】【楽天】【ヒグチワイン】 【白S】【送料無料S】【飲み比べS】【リストつきS】 【贈り物】【ギフトラッピング可能】 【記念品】【記念】【厳選】【高級】 【お祝い】【引き出物】【結婚記念日】 【誕生祝 バースデー】【誕生日プレゼント】 【wineset】【のみくらべ】【グラスワイン】 【ネット販売】【12set】【セットワイン】自然派白ワイン 品種を楽しむフルボトル12本セット 今や自然派ワインと呼ばれる体に優しく、大地にダメージを与えない栽培方法により造られたワインは世界中に拡がっています。 品種の個性が楽しめる12本セットを組んでみました。写真と実際のヴィンテージは違う場合があります。 体や環境に優しいオーガニックワイン。認証機関に認められたものとして、 1.ビオ・ロジック 化学肥料や化学農薬を使用せずに栽培する農法。有機農産物であることを証明する機関が世界に多くあり、エコセールが代表的。 2.ビオ・ディナミ ルドルフ・シュタイナーが提唱した農法に基づき、化学肥料や化学農薬でなく、天然に存在する物質由来の独自の調剤を使用する栽培方法。認証機関はデメテールが有名。 認証を取らず実践する造り手や、 テラ・ヴィティスやサステーナブル農法(環境保全型農法)の造り手、他に独自の有機栽培に取り組む造り手もいます。 レ・タンヌ オクシタン ソーヴィニヨン・ブランフランス/南仏・白/辛口生産者:ポール・マス栽培:サステーナブル農法 対処農薬で栽培されたソーヴィニヨン・ブラン種を4か月ステンレスタンクで熟成。フレッシュな香りの、飽きのこないすっきりした味わい。 クロード・ヴァル ブランフランス/南仏・白/辛口生産者:ポール・マス栽培:サステーナブル農法 オランダ有数の専門誌が主催し、オランダ・ワインアカデミー選出の審査員が品質だけで選んだトップ100に入った、ウマ安の白。丸みのある酸と優しいのど越しです。 ドンナ・マルツィア マルヴァージア ビアンカイタリア/プーリア・白/辛口生産者:コンティ・ゼッカ栽培:サステーナブル農法 マルヴァージア・ビアンカ85%にシャルドネが15%。マロ発酵をせずドライでフレッシュ、爽やかさいっぱいの仕上げ。魚介類との相性がよく、飲み飽きしないカジュアルなもの。 マルケ・ビアンコ オーガニックイタリア/マルケ・白/辛口生産者:モンカロ栽培:ビオロジック/CCPB認証 トレッビアーノ70%、パッセリーナ30%のブレンド。フレッシュな柑橘に白い花を思わせる香り。軽やかな果実味と酸味が広がるスムーズな飲み口の白。 エラ・グリッロイタリア/シチリア島・白/辛口生産者:アウローラ栽培:ビオロジック/ICEA認証 グリッロ種を使用。甘い果実にミカンの花のような香り。酸が穏やかで、果実のボリュームにミネラル感もある。 ピノ・グリージョ オーガニックイタリア/フリウリ・白/辛口生産者:サルトーリ栽培:ビオロジック/CCBP認証 認定を受けたピノ・グリージョ種のワイン。青リンゴや洋ナシなどの爽やかな香り。柔らかい口当たりと余韻に感じる心地良い苦味が魅力。 ソアーヴェ オーガニックイタリア/ヴェネト・白/辛口生産者:サルトーリ栽培:ビオロジック/CCBP認証 有機ぶどうのソアーヴェ。フルーティーで優しい酸が広がり、ほどほどの飲みごたえの、みずみずしい味わい。 カスターニョ マカベオ オーガニック スペイン/イエクラ・白/辛口生産者:カスターニョ栽培:ビオロジック/ムルシア州協議会認証 マカベオ種100%。リンゴやシトラスのフレッシュで心地よい香り。ジューシーな果実味に、ほのかなミネラルの風味が感じられる、爽やかな後味。 セクロ ゴデーリョ イ・ドーニャ・ブランカスペイン/ビエルソ・白/辛口生産者:ヴィノス・デ・アルガンサ栽培:ビオロジック/無認証 ゴデーリョという地元の品種が主体で、豊かな香りと引き締まった酸が特徴。 エル・コンヴェルティード ソーヴィニヨン・ブランスペイン/カステーリャ・白/辛口生産者:フリーバード・ワイン栽培:ビオロジック/CCPAE認証 標高650mのオーガニック認証を受けた畑。いきいきとした酸が効いた、口当たりの良い爽やかな辛口。これはヴィーガン対応。 アップル・ツリー フラット シャルドネオーストラリア/ニューサウス・ウエールズ・白/辛口生産者:ローガン栽培:サステーナブル農法 冷涼な気候のシャルドネ種を使って、フレッシュさを重視。爽やかな柑橘系のニュアンスのきれいな酸がありつつ、果実味も豊か。 クライン・オランジェリー シュナン・ブラン南アフリカ/ウエスタン・ケープ・白/辛口生産者:ブティノ栽培:サステーナブル農法 フレッシュな柑橘類のニュアンスに、蜂蜜のようなテクスチャーのある風味。爽やかな酸とメロンやライチの果実味。
17500 円 (税込 / 送料込)
![オリオル ロッセール ブリュット キュヴェ エスペシアル カヴァ [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / スペイン ペネデス D.O.カヴァ Oriol Rossell Brut Cuvee Especial カバ 瓶内二次発酵](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it3/1030000018.jpg?_ex=128x128)
小規模なワイナリーならではの手作業による動瓶、平均15ヶ月にも及ぶ長期熟成から生まれるキメ細かなクリーミー泡、きちっと上がる果実の風味。オリオル ロッセール ブリュット キュヴェ エスペシアル カヴァ [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / スペイン ペネデス D.O.カヴァ Oriol Rossell Brut Cuvee Especial カバ 瓶内二次発酵
Oriol Rossell Brut Cuvee Especial オリオル・ロッセールブリュット キュヴェ・エスペシアル 色スパークリング白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン ペネデス 原産地呼称D.O.カヴァ 品種シャレロ、マカベオ、パレリャーダ ALC度数11.5% 飲み頃温度5~8℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 日本市場専用スパークリングワイン 自社葡萄園のオーガニック農法で栽培されたシャレロ種、マカベオ種、パレリャーダ種をブレンド。 小規模なワイナリーならではの手作業による動瓶、平均15ヶ月にも及ぶ長期熟成から生まれるキメ細かなクリーミー泡、きちっと上がる果実の風味。 注文を受けてからデゴルジュマン(瓶詰)を行う日本市場専用オリジナル・スパークリングワインです。 Oriol Rossell オリオル・ロッセール オリオル・ロッセールはスペイン・ペネデスにある家族経営の伝統的なワイナリー。 大規模な機械化によるワインの生産が主流のペネデスにあって、いまだルミアージュ(動瓶)を始め、ほとんどの工程を手作業で行う現在では極めて稀な生産者です。 カル・カッサニェスにある葡萄園の所有面積は約85ha。 ワインは全て農薬・化学肥料を使わずに栽培された自家畑収穫のブドウで仕込まれています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
1598 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 食フェスクーポン配布中 6/27 10:00-7/2 9:59【よりどり6本以上送料無料】 カーサ ヴィニコラ サルトーリ ヴィッラ ムーラ ソアーヴェ 2023 750ml 白ワイン イタリア
1898年、ピエトロ・サルトーリ氏が自分のホテルで良質なワインを安定して供給するため、畑と小さなセラーを購入したことをきっかけに始まったワイナリー。 その後100年以上の年月を経て、現在は4代目が指揮をとっています。 常に革新的であり、地元のテロワールにこだわりながらも、ブドウ栽培、醸造、ボトリング、安全性といった様々な点において最新の技術を取り入れ、高い品質と安定したワイン造りを実現しています。 有機栽培ブドウのワインにも定評あり サルトーリ社を代表する人気ワインが、有機栽培で育てられたブドウを使用した有機ワイン。CCPBというイタリアの農林省公認の機関で認証されたワインで、コストパフォーマンスに優れたワインとして大変高い人気があります。 イタリア農林省公認の認証機関CCPB CCPBは有機農法によって育成された商品の生産、輸入品を扱う企業に関し、EEC(欧州経済共同体)の規定を適用するためにイタリアの農林省に公認され、日本のJASにも認められている認証・検査機関です。 ブドウが収穫される畑は、化学肥料、除草剤、防カビ剤、殺虫剤等の人工化学薬品を使用せず、認可されている自然肥料等のみを使用し、栽培を行います。 畑だけではなく、収穫方法から醗酵、瓶詰め、パッケージなどの細部までCCPBが推奨している方法が設けられ、認証を受けた後も管理・検査が行われます。 ITEM INFORMATION きりっと冷やして楽しむ 北イタリアを代表する銘酒 フレッシュで爽やかなワイン Casa Vinicola SARTORI SPA Villa Mura Soave カーサ ヴィニコラ サルトーリ ヴィッラ ムーラ ソアーヴェ 1898年、ピエトロ・サルトーリ氏が自分のホテルで良質なワインを安定して供給するため、畑と小さなセラーを購入したことをきっかけに始まったワイナリー。それより100年以上の年月を経て、現在では4世目が指揮をとっています。常に革新的であり、地元のテロワールにこだわりながらも、ブドウ栽培、醸造、ボトリング、安全性といった様々な点において最新の技術を意欲的に取り組み、高い品質と安定した生産量を、ワイン造りで実現しています。 Tasting Note 水の都「ヴェネツィア」を州都に持つヴェネト州産の代表的な白ワインです。新鮮で爽やかな風味が心地良い辛口で、パスタや魚料理との相性は最高です。よく冷やしてお楽しみ下さい。 商品仕様・スペック 生産者カーサ ヴィニコラ サルトーリ 生産地イタリア/ソアーヴェD.O.C. 生産年2023年 品 種ガルガネーガ、トレッビアーノ テイスト辛口 タイプ白 内容量750ml 醸 造熟成:ステンレスタンク 提供温度8℃ 合うお料理生牡蠣、野菜炒め
919 円 (税込 / 送料別)